[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/10 23:47 / Filesize : 261 KB / Number-of Response : 1029
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【Calibre】電子書籍 保存・管理・変換・編集ソフト part3



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/19(土) 09:57:12.36 ID:mMF0mbdW.net]
https://calibre-ebook.com/

Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/Calibre
Calibreとはフリー・アンド・オープンソースの電子書籍ソフトウェアであり、
電子書籍を保存や管理を行うことが可能で、多数のフォーマットに対応している。
またDRMのかかった電子書籍を他のフォーマットへ変換でき、
数種類の主な電子ブックリーダーと同期することができる。


使い方説明サイト
gihyo.jp/lifestyle/serial/01/calibre


Calibreについて語りましょう

【Calibre】電子書籍 保存・管理・変換・編集ソフト part2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1588178225/

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/24(日) 17:34:13.63 ID:DDRNRCuW.net]
calibreの「フォルダをひらく」から入ればいいだけなんだから、わざわざフォルダ名変える必要ないんだよな
なんで変えたいのかわからんわ

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/24(日) 17:43:53.28 ID:rICD9T7g.net]
なんでcalibre使うのかわからんわ

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/24(日) 18:04:28.78 ID:BnX/j4gC.net]
>>237
欲しい!

246 名前:226 mailto:sage [2021/10/24(日) 19:49:42.37 ID:Hd5fZZ0F.net]
>>239
なんでここに来たの?

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/24(日) 22:01:49.64 ID:6ANO2/AD.net]
お前は巣へ帰れよ

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/24(日) 22:54:39.43 ID:fGzDK1SZ.net]
ただいま

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/24(日) 23:31:42.33 ID:DlpYSAX/.net]
もう少しソフトが軽ければ…

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/24(日) 23:32:49.81 ID:E2/yu6pb.net]
もっと俺様の超絶Queryを求めて懇願してくれ・・・
ひれ伏してくれ
マウント取らせてくれ

こんな感じでいいですか

251 名前:226 mailto:sage [2021/10/25(月) 00:23:34.29 ID:WKweabHj.net]
自分ができないからって、試しもしないで無理とか否定だけする奴より
よっぽどましだとは思うけどな



252 名前:226 mailto:sage [2021/10/25(月) 00:48:22.77 ID:WKweabHj.net]
>>245
マウント取られて負け惜しみ言ってるみたいだからやめれw

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/25(月) 01:03:31.75 ID:suOe+SLN.net]
>>238
スマホとかで読むならcalibreから読書端末に転送するときのルール付けでファイル名やフォルダ構造を変えられるし、PCでcalibreを介さずに書籍ファイルを開きたいって時位しか思い浮かばんのよな

書籍ファイル名を引数にして開けるリーダーアプリならcalibreで書籍を選択してから起動できるし、書籍ファイル名を引数にして書籍を開けないリーダーアプリ使ってるとかかな

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/25(月) 01:35:49.85 ID:L/DeCIge.net]
ファイル名変えられますか?なんて書き込んでるヤツがそこまで出来ると思ってんなら、相当お目出たい頭してるわなw

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/25(月) 02:52:52.13 ID:EGWCoz+Y.net]
> PCでcalibreを介さずに書籍ファイルを開きたいって時位しか思い浮かばんのよな
Calibre開くよりファイル検索して直接開く方が早いからよくやる。ローマ字がアレだから、勘で検索するのがややめんどい。

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/25(月) 10:16:33.87 ID:I95vBdC/.net]
検索してる間にcalibre立ち上がるんでね?

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/25(月) 10:59:52.04 ID:nC2dtKPu.net]
>>249
集英社のコミックだって、正しく表示できるようにならないかって書き込んでるやつも多いけど、
実際XML書き換えちゃえばできるよね。
https://i.imgur.com/hpiEEgS.gif

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/25(月) 11:34:02.25 ID:y695WDAd.net]
calibre使う必要ある?

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/25(月) 11:49:53.58 ID:d5/n13wH.net]
それって、インポートするたびに作者名書き換えて、ツール使ってDB書き換えてってすんの?
めんどくせぇ

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/25(月) 11:52:58.80 ID:nC2dtKPu.net]
ツールに作者名と変更後のフォルダ名入れてボタン押すだけ

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/25(月) 11:54:56.63 ID:d5/n13wH.net]
>>255
インポート時に自動でやってよ



262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/25(月) 11:56:40.84 ID:HAbq+xtY.net]
インポート時に出来ないなら意味ないな
まとめ買いなんてしないし

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/25(月) 11:58:28.97 ID:nC2dtKPu.net]
フォルダ名が変になるからっていう話なので、インポート時に自動じゃ結局同じ

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/25(月) 12:09:25.26 ID:d5/n13wH.net]
>>258
出来ないならいいよ。別に今のフォルダ名で不都合ないし。

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/25(月) 13:00:48.80 ID:IuR9PMS9.net]
>>250
mod作者のazw2zip使えば?

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/25(月) 13:10:27.86 ID:EX0AYxYs.net]
>>252
いいじゃんいいじゃん
くれくれ

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/25(月) 14:29:46.21 ID:SoY2XpcR.net]
リネームの人じゃないけど

>>251
パソコン古くてCalibre重いねん。ファイル数多いし5分ぐらいかかる。EverythingかDropbox検索だと1分ぐらいで検索できる。

>>253
シリーズやらタグ管理出来る、スマート検索、ランダム表示、変換機能、プラグイン機能は便利だと思う。
大昔iTunesでPDF管理試みたけど、それと似てる(iTunesはメタタグ書き込めないからライブラリがクラッシュしたら台無しになって辞めた)

>>260
調べてみるわ

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/25(月) 14:42:40.64 ID:d5/n13wH.net]
>>262
ファイル数多くて重いなら、ライブラリ分ければいいじゃん。
マンガと技術書を同時に検索かける必要は無いだろ。

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/25(月) 15:03:01.08 ID:HAbq+xtY.net]
PC買い換えたほうが良いんでね?
4年前の4コア4スレ、8Gでも重いと思ったことないぞ

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/25(月) 15:07:40.55 ID:SoY2XpcR.net]
>>264
それよな。8年10年ものだから苦笑。
>>263
全部検索したいし、kindle本5000冊と自炊した本とPDFとで1万は超えてるから分けるのめんどくさいんよな。特殊な事例だとは思うが。

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/25(月) 15:20:44.37 ID:HAbq+xtY.net]
>>265
8年10年って、HDD死にそうだな



272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/25(月) 18:27:20.19 ID:dYsx0dm/.net]
そんなことより全文検索したいよ

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/25(月) 19:59:48.13 ID:suOe+SLN.net]
>>264
CPUとかメモリじゃなくてストレージのランダムアクセスの遅さだと思うわ
SSDにするだけで大幅に変わる

ファイル、フォーマット変換とかまとめてDRM外すとかじゃなけりゃ、今のPCとC2D時代のPCでもSSDにすればそんなに変わらんよ

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/25(月) 20:08:16.14 ID:L/DeCIge.net]
>>268
自分HDDだけど遅くないぞ
CとDの二つ付けてるけど、別々にしてると遅くなりにくいとかあんの?

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/25(月) 20:49:03.76 ID:OYa+R9Gj.net]
物理ドライブが同一なら分けても高速にはならない

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/25(月) 21:10:11.47 ID:L/DeCIge.net]
>>270
一つのHDDをパーティションでCとDに分けてるんじゃなくて、増設でDを付けたんだよ

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/25(月) 23:53:54.18 ID:h09a3oMf.net]
>>269
SSDの速さを知らないから遅いと感じないだけでは?

278 名前:226 mailto:sage [2021/10/26(火) 00:03:39.03 ID:TFddy2K/.net]
もう、HDDはなくなるらしいよ

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/26(火) 09:55:28.56 ID:6WAgq3Jc.net]
>>271
おまえの
> 別々にしてると遅くなりにくいとかあんの?
に対する回答だと思うが?

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/26(火) 11:26:57.34 ID:yMcWE75V.net]
二つ「付けてる」って時点で物理ドライブが複数あるのはわかるじゃん
二つに「分けてる」じゃないんだからさ

281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/26(火) 11:35:00.21 ID:PUaG1JA+.net]
・HDDで遅くない
・二つ付けてる
・別々だと遅くなりにくいの?
たがら270が的外れだけどちゃんと読まないヤツはいるから
わざわざアンカー付けて反応する必要はなかったと思う



282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/26(火) 12:21:47.38 ID:Raw4YnC7.net]
8年以上のHDDが腐ってるだけでしょ
そんなに持つわけない
5万件から検索しても数秒だぞ

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/26(火) 14:01:41.34 ID:QjCDA7+e.net]
そもそもEverythingで「1分ぐらい」かかってるのがなあ
うちの5年ものくらいのHDDでも、Everythingなんて何万ファイルあろうが一瞬だぞ

284 名前:8年もの mailto:sage [2021/10/26(火) 16:39:29.22 ID:aE07JPgs.net]
>>278
俺はHDD1つ。以前のパソコンではパーティション分けてたが辞めた。
検索は一瞬だが、パソコンが重くてEverything開くのが遅いだけだよ。だから10〜60秒ということにした。

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/26(火) 19:06:23.36 ID:oug1Y3FH.net]
ウチの2.2GHzのAthlonでもcalibreを重いと思ったことないけどなあ

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/26(火) 20:17:56.33 ID:qc7ZBf4j.net]
心頭滅却すれば、大概のことは「思ったことない」で済むぞ
これライフハックの極意な

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/26(火) 23:10:11.28 ID:LM73EgNH.net]
俺はハゲてると思ったことない

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/27(水) 00:47:47.62 ID:9qNusx1W.net]
うぉ、まぶしっ

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/27(水) 07:07:34.75 ID:vPJlFDHW.net]
俺は自作Scriptのことをもっと聞いてほしいとか、思ったことがない

290 名前:226 mailto:sage [2021/10/27(水) 08:18:43.53 ID:dTVs1Rny.net]
>>284
「こいつ、scriptとプログラムの違いがわからないんだな」なんて、思ったこと無い

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/27(水) 21:33:07.72 ID:vPJlFDHW.net]
え、SQLiteのテーブル読んでフォルダリネームするのにコード書いてたのかwww
君、スーパーエンジニアだな



292 名前:226 mailto:sage [2021/10/28(木) 00:53:22.10 ID:1I0Yyv43.net]
>>286
GUIのためじゃない?
集英社対応の動画もGUIだったし

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/28(木) 01:21:36.74 ID:GYePIqa9.net]
>>286
scriptの方が簡単だと思いこんでる人?

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/28(木) 11:20:24.37 ID:i1ZjaESM.net]
>>286
何とかマウント取ろうと思って迷走中か?w

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/28(木) 19:18:16.43 ID:EF91+mZ0.net]
KOBOの集英社コミックが上手く変換されません・・。
ログみたり手探りで調べてやってるのですが・・やはりうまくいかないです。
>>85
解決策になると思ったのですが消えていたので手詰まりです。

Calibreでは集英社のは解除できないと書いてあったのですが
何か別な方法があれば教えてください。(Calibreとプラグインは最新です)

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/28(木) 19:59:15.97 ID:sjycYB1+.net]
なんか酷い自演が

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/28(木) 21:09:48.72 ID:EF91+mZ0.net]
下げ忘れました・・すみませんっ

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/28(木) 22:11:22.40 ID:1I0Yyv43.net]
たぶん、解除は違法です

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/28(木) 22:38:21.10 ID:i1ZjaESM.net]
偽物だらけ説

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/29(金) 11:19:29.56 ID:HbCGhH5c.net]
>>290
epub本はすでに解除されている
拡張子をzipに

301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/29(金) 21:09:07.44 ID:1PIVwSwO.net]
Calibre – eBook Management 5.31.0
https://calibre-ebook.com/download

Release: 5.31.1 [29 Oct, 2021]

新機能

Kindleドライバ。新しいKindle PaperWhite 2021のサポート
環境設定」->「動作」に、ソート時にcalibreに数字を認識させるオプションを追加しました(以前は「環境設定」->「調整」にありました)。
電子書籍ビューア。ビューアのコントロールに、キャリバーのユーザーマニュアルにあるビューアのヘルプセクションを直接開くボタンを追加する
電子書籍ビューア。自動スクロールや読み上げモードを使っているときにディスプレイがスリープしないようにしました。
ブックの編集 セマンティクス設定ツール。EPUB 3ランドマークのサポートを追加
接続/共有メニューに、コンテンツサーバーが起動しているときにローカルブラウザで開くためのエントリを追加


バグ修正

コンテンツサーバー。非ASCIIコンテンツで失敗するいくつかのOPDSフィードを修正しました
タグブラウザ。数字で始まるアイテムのnumeric collationを有効にしたときの、間違った最初の文字の分割を修正しました
5.31.1では、calibreが使用しているHTMLシリアライズライブラリのバグを修正し、メタデータダイアログのコメントエディタツールなど、いくつかの問題を解決しました。



302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/03(水) 18:25:19.35 ID:EkdgTtvL.net]
たとえばamazonのレビューを表示させるプラグインってないですか?

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/03(水) 23:21:49.11 ID:k0S/CMC8.net]
>>297
プラグインじゃないけど標準機能を利用して

設定 > 外観 > 本の詳細 > 識別子からリ… > ルール追加
 キー: mobi-asin
 名前: 尼レビュー
 テンプレート: https://www.あ ま ぞ ん.co.jp/product-reviews/{id}/
URL中の「あ ま ぞ ん」の部分は各自で書き直して (多分この板に尼のURL貼れないので)

これを設定すれば本の詳細のID欄に『尼レビュー』と表示されるようになるはず
それを押せばウェブブラウザで開かれる

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/12(金) 16:42:36.50 ID:j/zbPHcj.net]
Calibre – eBook Management 5.32.0
https://calibre-ebook.com/download

新機能

ブックの編集 ルールに基づいてHTMLタグを変換するツールを追加しました(「ツール」→「HTMLの変換」)。

あるHTMLタグを別のHTMLタグに変更したり、タグを削除したり、別のタグで囲んだりといった変換が可能になります。変換時には、変換ダイアログの「ルック&フィール」→「HTMLの変換」でも利用できます。
新しい Tolino Vision 6 用ドライバー

Koboドライバ。先週リリースされた最新のファームウェアのサポートを追加
ランダムに本を選ぶとき、最近選んだ本が再選択されないようにする

アイコンテーマ選択ダイアログ。テーマを右クリックすると、そのテーマのホームページが表示されるようにしました。

バグ修正

Amazon メタデータのダウンロード。一部の書籍の評価、コメント、シリーズメタデータの取得を妨げる可能性のあるamazonサイトのマークアップバリエーションへのサポートを追加しました。
Google検索。新しいベータ版の検索結果ページのマークアップに対応し、キャッシュされたGoogleページをAmazonメタデータの検索に使用できないようにしました。
PDF 出力。コミックの変換時に表紙の縦横比を保持するオプションが無視される問題を修正
DOCX 入力。壊れたEPUBソフトウェアを回避するために、画像ファイル名のサニタイズをより厳密にする

Linux バイナリ。KDE で Fedora 35 で動作しないファイルダイアログを修正

Kindle と PocketBook の同期サービスに電子メールを送信する際、ASCII ファイル名を使用してください。なぜなら、これらのサービスで非 ASCII ファイル名の問題がいくつか報告されているからです。

本の詳細。複合カラムのコピーオプションの欠落を修正

ブックからカバーを削除する際に確認を求める

新しいニュースソース

Vishwas Vasuki氏によるIndia speaks redditフィード

ニュースソースの改善

ニューヨークポスト
リベラシオン
ボストン・グローブ
グローブ・アンド・メール
LeMonde

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/12(金) 17:41:34.77 ID:juyvjrL0.net]
Windows11にした人いる?何か問題でてる?

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/13(土) 14:54:08.83 ID:4brcYPzp.net]
漢字かな変換はkakasi使ってるんで、kakasiの辞書に加えればいけるはず。
でも毎回辞書作り直すのは面倒。
ユーザー辞書使えるようにするのも面倒。

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/13(土) 18:18:07.13 ID:/LN8+9Sm.net]
>>300

Insiderに新規セットアップして、俺が使う範囲の事は100%正常
OSアップグレードで既存のライブラリが安全に引き継げるか、みたいなことは知らん

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/19(金) 10:50:43.41 ID:wB9EUqTm.net]
Win11のほとんどはWin10と同じ。
OSのDLLを直接たたくようなアプリ以外は問題出ない。

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/22(月) 16:30:54.00 ID:4YPEhE81.net]
Calibre + DeDRM で、電子書籍を pdf に変換したのですが、
特定の数ページが、50%位に縮小された状態になってしまうんです。
どんなページがそうなるか確認してみると、
ページの途中で 1章 → 2章 みたいに、途中で章が変わるページが
そうなってるみたいです。
こうなってしまう原因とか、対策とかわかりましたら
教えてもらえないでしょうか。

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/22(月) 16:34:34.98 ID:6DC6Frlt.net]
エスパーさん居ますか?

311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/22(月) 16:35:16.75 ID:zVPOrL69.net]
これ何回目だよw



312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/22(月) 17:27:57.54 ID:4YPEhE81.net]
304の者ですが、
pdf変換するとき、用紙サイズで、カスタムサイズはきちんと入力してます。
ほとんどのページは、指定したサイズでしっかり変換されています。
特定の数ページだけ、用紙サイズは指定したサイズになっているのですが、
ページの内容部分が 50%位に縮小されてしまって余白がいっぱいという
状態になります。
今まで数回、pdf変換してるのですが、初めてこんな現象に遭遇しまして。。

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/22(月) 18:18:21.80 ID:Zk0Yv5RJ.net]
俺はもう正確なpdfへの変換は諦めて、HTMLZに変換、解凍して仮想プリンタのプレビューを見ながらhtmlとCSSをいじくってるわ
毎回はやらんけど

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/22(月) 19:30:17.23 ID:0t1z2W9 ]
[ここ壊れてます]

315 名前:R.net mailto: >>307
毎回言われてるけど出来ないとか言われても書籍名も書かずに原因がわかるはずないだろ
同じkindleでも形式いろいろあるんだぞ
そうなる書籍を探して原因を解明しろとか頭おかしいと思わないの?
さては馬鹿だなお前

そもそもcalibreでazw4以外をPDFにするのが間違いだし
画像だけ引っこ抜いてPDFにすればいいじゃん
[]
[ここ壊れてます]

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/22(月) 20:47:22.07 ID:XDVgF1aL.net]
そんな事より
俺がEpub→pdf変換すると、縦書きページの端で文字が切れるんで、解決方法ヨコセ

って話が何度目か教えてくださいよろしくおねがいします

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/22(月) 21:07:26.11 ID:xVzR9bmM.net]
無料かUnlimitedの書籍名あげて土下座して頼めば俺様が調べてやる
かもしれない

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/23(火) 00:53:53.99 ID:xhdO/1Q4.net]
>>308,309
HTMLZに変換するっていう方法もあるんですね。
自分でもいろいろ調べてみてたんですが、
ZIP形式にすると、全部のページが JPEG になることがわかりました。
とりあえず、これを pdf に変換して結合してみようかと思ってます。
  
azw4 って知らなかったんですが、pdf に近いファイル形式みたいですね。
これが標準になれば pdf変換は楽にできそうですね。

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/23(火) 16:57:48.44 ID:uEmhaWmd.net]
5.32.0
なんかazwのドラッグ&ドロップ登録が効かねーんだけど
ワイだけ?

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/23(火) 18:39:30.24 ID:BsfAlVPX.net]
ドラッグ&ドロップなんて面倒なことやらなくても本を追加でやれば早いし

321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/24(水) 09:54:06.79 ID:k73yJj78.net]
azw から pdf に変換するときの、
出力プロファイルの設定なんですが、
ネットで検索すると、
「デフォルトプロファイル」でやってる人と「タブレット」で
やってる人がいるみたいなんですが、
元の画像をできるだけ劣化させたくない場合、
どっちがお勧めでしょうか。
よろしくお願いします。



322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/24(水) 10:56:22.56 ID:bTuS8SP8.net]
>>315
劣化させたくないなら変換なんぞせずにmodで抜き出すだけで良かろうもん

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/24(水) 11:40:07.33 ID:k73yJj78.net]
>>316
mod ってどうやって使うんでしょうか?
まだ calibre 使い始めたばかりの初心者なもので
すいませんが教えてください

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/24(水) 12:51:35.55 ID:fID/ipIy.net]
>>317
KindleUnpack - The Plugin + ZIP

calibreで使うには前スレ>>748参照

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/24(水) 12:51:58.65 ID:fID/ipIy.net]
calibre最新版で使うには、だった

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/24(水) 17:54:26.07 ID:WPuxIUrT.net]
>>318
ありがとうござます。

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/03(金) 16:38:30.48 ID:n/KspMZv.net]
Calibre – eBook Management 5.33.0
https://calibre-ebook.com/download

リリース 5.33 [2021年12月03日]
新機能

calibreのライブラリに使用するアイコンを変更できるようになりました。calibreでライブラリのアイコンを右クリックし、"Change the icon for this library "を選択してください。
コメントエディタ。3つのツールバーがフィットする場合は、1つのラインを使用します。
ブックの編集。HTMLファイルを別のHTMLファイルにドラッグ&ドロップしてマージできるようにしました。
Koboドライバ。購入したオーディオブックの一覧表示のサポートを追加
オールインワンモードでメタデータを編集できるようになりました。カバーとフォーマットの列で、カバー画像にできるだけ多くの垂直方向のスペースを与えるようになりました。
ブック追加ダイアログ。ブック以外のファイルタイプが追加されたとき、次回のダイアログ使用時に「すべてのファイル」フィルタを事前に選択するようになりました。

calibre-server --manage-users: サーバの実行中にユーザを管理できるようにし、ユーザアカ

328 名前:Eントの制限を自動で変更するアクションを追加しました。

EPUB 3のメタデータです。本に「サブタイトル」が含まれている場合、メタデータを読む際にメインタイトルに追加します。

バグ修正

電子書籍ビューア。起動時に "Loading section" でハングすることがあるのを修正しました

本を入手する。ウェブサイトの変更に合わせてKoboプラグインを更新

メタデータの一括編集ダイアログ。他のフィールドをリセットする検索モードの変更を修正

電子書籍ビューア。ハイフンを含むHTML IDを使用している書籍で、ハイライトのソートが正しくないのを修正

PDF 出力。いくつかのフォントを持つmacOSにおいて、行末の長い単語を改行するオプションを修正し、ボックスが行末にレンダリングされるようにしました。

Google メタデータ・プラグイン。ISBNで検索したときに結果が見つからない場合、別のクエリ構文で再試行する

新しいニュースソース

エポックタイムス」(Kovid Goyal氏
Mens Day Out」(Vishwas Vasuki氏

ニュースソースの改善

スミソニアン・マガジン
[]
[ここ壊れてます]

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/03(金) 21:05:05.39 ID:AfnK9kWu.net]
Kindle PC 1.26のAZW、1冊だけDRM取れねぇなぁ・・・
なんでやろ
DeDRMは7と10でアカンかった

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/03(金) 22:14:20.63 ID:+PD3MmFs.net]
2年半前から更新してねーわ

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/04(土) 12:23:28.38 ID:36XJWHBb.net]
めっちゃ頻繁にアプデするな
どう変わったか体感できないが



332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/04(土) 21:27:44.30 ID:oHpkOEmI.net]
calibre 5.33.2
https://calibre-ebook.com/download

リリース 5.33.2 [2021年12月03日]
新機能

calibreのライブラリに使用するアイコンを変更できるようになりました。calibreでライブラリのアイコンを右クリックし、"Change the icon for this library "を選択してください。
コメントエディタ。3つのツールバーに適合する場合は、1つのラインを使用します。
ブックの編集。HTMLファイルを別のHTMLファイルにドラッグ&ドロップしてマージできるようにしました。
Koboドライバ。購入したオーディオブックの一覧表示のサポートを追加
オールインワンモードでメタデータを編集できるようになりました。カバーとフォーマットの列で、カバー画像にできるだけ多くの垂直方向のスペースを与えるようになりました。
ブック追加ダイアログ。ブック以外のファイルタイプが追加されたとき、次回のダイアログ使用時に「すべてのファイル」フィルタを事前に選択するようになりました。

calibre-server --manage-users: サーバの実行中にユーザを管理できるようにし、ユーザアカウントの制限を自動で変更するアクションを追加しました。

EPUB 3のメタデータです。本に「サブタイトル」が含まれている場合、メタデータを読む際にメインタイトルに追加します。

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/04(土) 21:27:59.78 ID:oHpkOEmI.net]
バグ修正

電子書籍ビューア。起動時に "Loading section" でハングすることがあるのを修正しました

本を入手する。ウェブサイトの変更に合わせてKoboプラグインを更新

メタデータの一括編集ダイアログ。他のフィールドをリセットする検索モードの変更を修正

電子書籍ビューア。ハイフンを含むHTML IDを使用している書籍で、ハイライトのソートが正しくないのを修正

PDF 出力。いくつかのフォントを使用するmacOSで、行末の長い単語を改行するオプションを修正し、行末にボックスがレンダリングされるようにしました。

Google メタデータ・プラグイン。ISBNで検索したときに結果が見つからない場合、別のクエリ構文を使って再試行する
5.33.2では、ポップアップ・コメント・エディタ・ダイアログのツールバーや、Windowsのメタデータ編集ダイアログのダウンロード・メタデータ・ボタンのレンダリングが失われたいくつかのリグレッションと、WindowsのMTPデバイスからのファイル読み込みが修正されています。

新しいニュースソース

エポックタイムス」(コビット・ゴヤル氏
Mens Day Out」(Vishwas Vasuki氏

ニュースソースの改善

スミソニアン・マガジン

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/12/05(日) 16:15:54.29 ID:R7cSfkyJ.net]
calibreでEPUBを縦書きAZW3に変換し、kindle paperwhite 3で見た時に、ページ上下に大きな余白ができてしまいます。
またページ左右には余白はできずギリギリまで詰められています。

縦書き変換の際のcssは定番のこちら。
ttps://hrvtuirvw.net/blog/kindle-epub/#azwepub

恐らくは、横書きの際のページ縦余白なし、横余白有りの余白が縦書きの際にも反映されていると考えられますが、これを変更するは方法はないでしょうか?

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/05(日) 16:35:36.34 ID:oVRRf+Hv.net]
>>327
PW側で上下と左右の余白調整出来るんだから、それで調整したら?

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/05(日) 16:42:18.43 ID:d5+S9tUS.net]
左右は余白じゃなくて行間調整だな。
ある程度はそれで調整できる。

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/05(日) 21:19:25.66 ID:QTQ5mjjP.net]
よくまあcalibreのクソな変換使う気になるな
もっとマシなもんあるやん

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/05(日) 22:17:48.21 ID:JcnIWIq5.net]
>>327
mobiじゃダメなの?
amazonがツール出してるんだからazwにするより楽だと思うけど

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/06(月) 18:50:44.64 ID:aFMp5Tpi.net]
DolyもCalibreでZipやPDFに変換できますか?

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/06(月) 21:00:35.85 ID:znxlBTOh.net]
もちろんです

341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/06(月) 21:07:22.31 ID:zAfcfkn+.net]
そう、Calibreならね



342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/07(火) 00:02:04.36 ID:Oth6TQgI.net]
>>333-334
そうなんですか
ありがとうございます

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/07(火) 07:37:58.55 ID:hLhhlDWO.net]
ヨドバシのアプリとか、誰が解析してプラグインまで書くのw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<261KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef