[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/02 11:32 / Filesize : 205 KB / Number-of Response : 1017
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

kindle セール情報 part135



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/13(土) 20:22:27.19 ID:c8YBVCiC0.net]
Kindleのセール情報についてのスレです。
ジャンル問わず、セール情報を共有しましょう!

セール関連以外の雑談は該当スレで。
次スレは>>980またはdat容量により適宜立ててください。

■前スレ
kindle セール情報 part134
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1589382138/


なお、次スレ作成時には↓のコマンドを>>1の文頭にコピペしてください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/03(金) 08:20:02.34 ID:dbZ3c47H0.net]
司馬家といったら、史記だな。

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/03(金) 09:58:52.58 ID:j/zEyUyP0.net]
>>585
司馬史観とか言いだした馬鹿がいるし、割と司馬遼太郎が史実を書いていると思っている爺さん方いるのが怖い

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/03(金) 09:59:26.86 ID:e91xWj7tr.net]
>>585
司馬史観とか言ってもてはやす連中が結局のところガンだったよな

セール情報スレなのにスマン

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/03(金) 10:01:10.21 ID:e91xWj7tr.net]
>>592
モロ被ってしまった、
スマン

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/03(金) 10:08:05.40 ID:ST8UFp4RF.net]
「スレ違いなのは分かってるが、おれの一家言だけ拝聴しておけ」の群れ

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/03(金) 11:16:00.61 ID:CVDw00hn0.net]
司馬史観て誉め言葉なのか
ナーロッパみたいな揶揄だと思ってた

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/03(金) 11:16:45.96 ID:M1/YkMcSd.net]
伸びてるので、また出遅れたのか!と思ってもうた。

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7353-AnxB) mailto:sage [2020/07/03(金) 11:17:19 ID:MmXFRliQ0.net]
いやその通りで馬鹿にしてんだよ

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/03(金) 12:31:26.25 ID:UK0SrHJs0.net]
講談社コミック 無料 初と思われるもの
「トモダチゲーム (週刊少年マガジンコミックス)」(山口ミコト、佐藤友生) ※1〜3巻
「世界か彼女か選べない (週刊少年マガジンコミックス)」(内山敦司) ※1〜2巻
「はじめての虐殺 (モーニングコミックス)」(稲光伸二)
「コマメのお仕事 (Kissコミックス)」(松本小夢) ※1〜3巻
「デスライブ 推し変は死の始まり (パルシィコミックス)」(白森さわ)
「処女同盟 (パルシィコミックス)」(あおいみつ)
講談社無料コミック絞り込み検索
https://www.amazon.co.jp/s?rh=n%3A2293143051%2Cp_36%3A0-0%2Cp_lbr_publishers_browse-bin%3A%E8%AC%9B%E8%AB%87%E7%A4%BE
除外オプション「-プチ* -分冊」
&field-title=-%E3%83%97%E3%83%81%2A+-%E5%88%86%E5%86%8A

電書バト無料 初と思われるもの
「サクセス辰平(石井さだよしゴルフ漫画シリーズ )」(石井さだよし、鏡丈二) ※1〜3巻
https://www.amazon.co.jp/s?rh=n%3A2293143051%2Cp_36%3A0-0%2Ck%3A%E9%9B%BB%E6%9B%B8%E3%83%90%E3%83%88&dc

CoMax無料 初と思われるもの(たぶん他の出版社からも出ている)
「新・特命係長只野仁」(柳沢きみお) ※1〜10巻
「特命係長只野仁」(柳沢きみお) ※1〜4巻
https://www.amazon.co.jp/s?rh=n%3A2293143051%2Cp_36%3A0-0%2Ck%3ACoMax&dc

グループ・ゼロ無料 初と思われるもの
「コンビニいちばん!!【完全版】」(人見恵史、末田雄一郎) ※1〜4巻。続巻33円
「プロゴルファー」(内山まもる、高橋三千綱) ※1〜3巻。続巻33円
「ザ・コップ 特殺官」(叶精作、小堀洋) ※1〜2巻。続巻33円
他(-分冊)
https://www.amazon.co.jp/s?rh=n%3A2293143051%2Cp_36%3A0-0%2Ck%3A%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%BB%E3%82%BC%E3%83%AD&field-title=-%E5%88%86%E5%86%8A&dc

ゴマブックス株式会社 無料 初と思われるもの(上で既出だが)
「僕 BOKU」(山本康人) ※8巻が初
「ふしだらなフェイス」(柳沢きみお) ※3巻が初
「俺にもくれ」(柳沢きみお)
他(-分冊)
https://www.amazon.co.jp/s?rh=n%3A2293143051%2Cp_36%3A0-0%2Ck%3A%E3%82%B4%E3%83%9E%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE&field-title=-%E5%88%86%E5%86%8A&dc



610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/03(金) 12:43:05.35 ID:UdKnLN1VM.net]
>>596
ナーロッパは何をどのようにどんな感情で言ってるのかが初めて聞いてもすぐに分かる優れた造語だよなあ…
その点司馬史観という言葉は情報量が足りない

611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/03(金) 12:48:07.61 ID:I2Dx/MJXd.net]
>>600
ないのはお前の教養

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/03(金) 12:50:10.55 ID:4ORQYoFm0.net]
今週は俺にとって興味あるセールはなかった

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/03(金) 13:51:44.52 ID:KM4hLgxW0.net]
>>596
そんな言葉知らんかったわ
オタク界隈は言語センスあるよなー

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/03(金) 13:57:40.38 ID:da3kbrv00.net]
>>599

今週は微妙やね

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a47-Wiu6) mailto:sage [2020/07/03(金) 14:58:20 ID:qYwTYBLT0.net]
ナーロッパ命名はなんjだぞ

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/07/03(金) 15:41:53.22 ID:mM6fvv0xM.net]
>>599
いつもすみません

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/03(金) 17:52:42.40 ID:j/zEyUyP0.net]
>>596
褒めてないよ
一部の信者、主に老人が、司馬遼太郎の小説が史実だと思って言いだしているだけ

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/03(金) 18:01:52.84 ID:LEr33l08d.net]
なるほど、ボケ老人が騒いでるのか

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/03(金) 18:38:53.70 ID:9WlMbDzr0.net]
>>599
ありがとう



620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb8f-eR/w) [2020/07/03(金) 20:19:01 ID:Z3tH+jH80.net]
影響力が大きすぎて水戸光圀みたいになったのか
どちらかというと映像業界のせいでは

621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/03(金) 20:36:26.59 ID:4GlX89680.net]
別に赤の他人がなにを史実と思おうが関係ないけどなぁ

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/03(金) 20:40:29.81 ID:MmXFRliQ0.net]
何が事実かを判断するのは難しいんだよ
数学みたいに分かりやすく答えが出るジャンルじゃないんだよ
だからこそ限りなく本当っぽい嘘を垂れ流されると戦争になるんだよ

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/03(金) 20:42:23.27 ID:4GlX89680.net]
最近、燃えよ剣とバラガキ読んで土方歳三と沖田総司かっこよすぎーって興奮したんだけど、この2つは本当?嘘?

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/03(金) 20:46:00.04 ID:Tr0IJ1KN0.net]
>>612
数学が分かりやすい?
君は何か数学の論文書いた?

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/03(金) 20:48:32.63 ID:ImPPx7eS0.net]
>>612
高校数学ですらめっちゃわかりにくくすることは可能だし
EGA辺りになると多分相当才能あっても理解できない上に、そのEGA程度楽勝で理解できないと現代数学研究は出来ないという魔境だぞ

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/03(金) 20:50:57.57 ID:JEuRXVQld.net]
>>613
土方なら漫画家やってるぞ

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/03(金) 21:21:44.21 ID:Lvi09/RRd.net]
下らないことに突っ込み入れてるって事は、司馬信者がクソだって話には異論がない訳だな?

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/03(金) 21:32:04.96 ID:jDm2Cdj70.net]
新選組

629 名前:チてと、風光るがクソエンドだったらしいね []
[ここ壊れてます]



630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2716-bXvF) mailto:sage [2020/07/03(金) 21:36:49 ID:dbZ3c47H0.net]
新選組演義、正史新選組、と分けたら良かったのにな

631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc7-vDKC) mailto:sage [2020/07/03(金) 21:42:18 ID:/jYpB0ezM.net]
算数で100点取ってイキってた頃は楽しかったなあ遠い目

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a01-Wiu6) mailto:sage [2020/07/03(金) 21:44:45 ID:4GlX89680.net]
風光る、興味あったやつだ
読んでみよう

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/03(金) 22:16:53.82 ID:oWkpe/yN0.net]
風光る完結したのか。随分長い年月連載してたよなぁ

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/03(金) 22:26:22.61 ID:QrH5BeGKa.net]
野球漫画のとややこしいタイトル

風光る (七三太朗・川三番地の漫画)
1990年〜2006年
風光る (渡辺多恵子の漫画)
1997年〜2020年

ってコトか

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/03(金) 22:31:39.32 ID:SYVWdcGR0.net]
>>623
どっちが野球の方?

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/03(金) 22:35:03.27 ID:4GlX89680.net]
長期連載で打ち切りになって無茶苦茶なラストになった野球漫画だっけ

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/03(金) 22:35:47.59 ID:ph6S6rZw0.net]
>>613
壬生義士伝もお勧め

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/03(金) 22:37:40.99 ID:7X1bjEhf0.net]
>>623
光る風っていうのも有るな。

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/03(金) 22:37:56.66 ID:4GlX89680.net]
>>626
新選組の小説のおすすめにあったから購入したよ
土日に読もうかな



640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-3Ssb) mailto:sage [2020/07/03(金) 22:43:50 ID:QrH5BeGKa.net]
>>624
そりゃあ最終回で話題になってるほうが2020年までので新撰組ってことっしょ
逆のほうが野球

>>625
同じコンビで週刊少年マガジンだった
Dreamsかなそれは

モノマネ野球のほうは月マガ

641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMfa-FDZC) mailto:sage [2020/07/03(金) 23:27:10 ID:/m0NYIlGM.net]
昔本屋で「秘密の花園ありますか?」と店員に尋ねてPCで検索してもらい画面見たらBLマンガで真顔になったのを思い出した

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/04(土) 00:16:30.29 ID:ArDLIE670.net]
のぞえり かな?

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/04(土) 01:31:01.33 ID:vvu+NnZf0.net]
オレンジページが何冊か値段戻り出したから慌ててポチり始めた
30冊もあればしばらくメニューには困らんだろ

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/04(土) 03:01:39.08 ID:tTIB+Jhe0.net]
検索したら江頭2:50が出てきたんだが

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/04(土) 03:02:31.81 ID:8rwIi0dk0.net]
>>625
短命だった泣くようぐいすもヨロシク

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/04(土) 05:49:57.74 ID:f8p5IFCy0.net]
>>631
それは硝子の花園や

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/07/04(土) 17:27:28.83 ID:wKuj/2c60.net]
ドリームス叩き売りしないかな
買うんだけど

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/04(土) 17:37:10.14 ID:mst8pNoCp.net]
泣くようぐいす電書化しないかな
しないだろうけど

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/04(土) 17:40:53.23 ID:CP/Exl5M0.net]
代表人久しぶりに読みたい



650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/04(土) 17:55:47.87 ID:lll5sv6j0.net]
幕張は出てるのか、なんだろうね
たけし案件ってうぐいす?

651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/04(土) 20:35:41.21 ID:ZmhtkPWG0.net]
今年全然セールなくないか?
いつになったらほしいものリストにいれたの買えるんだか

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/04(土) 20:40:47.99 ID:HKjtL5Fc0.net]
いまでしょ

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/04(土) 20:48:34.89 ID:vvu+NnZf0.net]
尼の欲しい物リストに500冊くらい登録してあるけどその内400冊は図書館にある
大型セールでもないとなかなか買う気にならない

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/04(土) 20:49:56.78 ID:HKjtL5Fc0.net]
図書館とかほんといらないよな、著者の利益殺してる
専門書ならおいてもいいけど、小説や雑誌とかは置かなくていい

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6316-VQSO) [2020/07/04(土) 20:52:38 ID:dPrVT3vX0.net]
>>643
華氏451でも読んでこい

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/07/04(土) 21:21:12.49 ID:/Bthd8Ph0.net]
>>644
馬鹿は黙っとけ

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/07/04(土) 21:24:18.06 ID:HZYLVrif0.net]
雑ガイ

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/04(土) 21:26:48.94 ID:YlxfHPmc0.net]
>>643
電子図書館システムは日本じゃ流行らなさそうだから、電子書籍しか読まない、電子書籍でしか出版しない人はほぼ図書館無しの世界で生きられるんじゃね?

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/04(土) 21:27:00.39 ID:SHE8L9Y+0.net]
もっと雑談しろ



660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/04(土) 21:30:00.33 ID:HKjtL5Fc0.net]
>>647
いや図書館でKindle持って読んでるよ
本はセールで買ったやつ

661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/04(土) 21:37:08.02 ID:f8p5IFCy0.net]
>>646
雑ガイしか言えないガイジは黙っとけ

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/04(土) 21:37:54.89 ID:/blWAzoN0.net]
実際のところ、セールで売られる本は著者の利益殺してないの?

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/04(土) 21:39:32.21 ID:HKjtL5Fc0.net]
>>651
いいんだよ、中古よりは

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/04(土) 21:41:34.29 ID:dPrVT3vX0.net]
>>645
いきなりなんだと思ったら本人じゃないのかよw

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/04(土) 21:51:34.51 ID:rrQV6RMs0.net]
That's Guy

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/07/04(土) 21:54:02.55 ID:HZYLVrif0.net]
>>648
www

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/07/04(土) 22:44:25.75 ID:AKp81Sflp.net]
図書館は絶版で中古でも手に入りづらくて電子もない小説を借りる場所

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/04(土) 23:39:15.84 ID:L6A+NEQp0.net]
図書館は入手困難書籍を溜め込むようにしたらちょっとした資産運用がわりになるだろう

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/04(土) 23:59:45.39 ID:0PyWT30P0.net]
知らないの?
図書館には天使がいるんだよ。



670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/05(日) 00:43:05.14 ID:We/0YnN40.net]
>>657
ベストセラー小説の貸本屋である現状よりはいいな、

671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea86-ivi4) mailto:sage [2020/07/05(日) 03:26:26 ID:RAqo8UPU0.net]
盗難されるだけだな
よくて破損や裁断か

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/05(日) 03:56:12.31 ID:b2uc/NJ00.net]
電子化して欲しい作品はちゃんとリクエストしてる?
PCだと画面右下にあるよ
febedle.com/wp-content/uploads/2017/05/riku2.jpg
febedle.com/request/

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/05(日) 04:04:48.53 ID:/jJiB0UR0.net]
星新一 ショートショート1001で何回Kindle化リクエスト押したかわからんわ
現物見たことあるけどあんなもん置く場所も手に持つ腕力もない

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/05(日) 04:27:20.51 ID:AlU3iVOP0.net]
電子化して数万円でも買う人がいるのかな。662さん以外に。

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/05(日) 05:27:36.02 ID:QpleYIFT0.net]
リクエスト、電子化されたためしがない

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/05(日) 05:40:48.90 ID:aJoRk7xAp.net]
>>661
しらなかった

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/07/05(日) 06:09:06.04 ID:mg2VnZTw0.net]
実際のところ、どのくらい電子化の要望は叶ってるんだろうね

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/05(日) 06:25:26.97 ID:Jjn9sVC8p.net]
出版社も需要ある順に順次やってるんだろうけど思ったより全然進まないなー
本気出してないのか大して儲からないのか

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/05(日) 08:05:33.22 ID:u05YaW9w0.net]
>>664
ほんとそれ
と思ったけど、トマス・ハリス電子化リクエストしたら電子化されたわ
元々される予定だったんだろうけど



680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/05(日) 08:35:56.91 ID:NJDC6mL00.net]
>>667
組版のシステムが古いんだろうな。
今、どんな感じで出版社は電子化しているのだろう。さすがに、青空文庫みたいに、1から入力はしていないだろうけど。

681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/05(日) 08:41:54.81 ID:YhOHYOo90.net]
リクエストしてた豊田有恒の「モンゴルの残光」、やっと
Kindle 版が出たよ。。。

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/05(日) 08:44:32.23 ID:GuQqnAjnd.net]
KindleとKoboとでリクエストし続け、出版社にもメールを送り続けること3年間
ようやく電書化されたのが2冊ある

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/05(日) 08:54:20.05 ID:l9oY+Lpi0.net]
十二国記の電子化はよ!

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/07/05(日) 08:54:53.65 ID:7mcvf2+oM.net]
リクエストボタンなんてユーザーのガス抜きでしか無いだろ
kindle化なんてリクエスト関係無く利害関係者の都合のみで決まる事だ

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/05(日) 09:05:09.77 ID:jX94SzHV0.net]
ファウンデーションの4巻以降なんて紙本も絶版しちゃったしな
俺のリクエスト.....

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/05(日) 09:07:07.94 ID:We/0YnN40.net]
>>672
作家が電書拒否
漫画や小説の売れっ子で電書拒否の人は一生期待薄でしょ
逆に1円でもお金欲しい普通の作家やマンガ家は電書おkだろうけど出版社的にはコスト取れるかどうかが問題になる
ハヤカワなんて電書化して欲しい本のアンケートまで大々的にとったのに原著者への版権料払えないだろうから出てない

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/05(日) 09:09:12.37 ID:aD1LPu1ra.net]
オーバーロードがながらく電子化されてなかったが
作者本人が入院したとき「電子便利すぎる!」ってなったそうな

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/05(日) 09:13:20.79 ID:srOah3hz0.net]
>>661
それってPCまたはPCモード表示の時だけ出るやつだよね?

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1edf-RWdg) mailto:sage [2020/07/05(日) 09:23:33 ID:CcT+T6NJ0.net]
イイタさんペイロードずーっとリクエスト送り続けてる
面白いかどうかはしらんけど



690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb8f-eR/w) [2020/07/05(日) 09:23:43 ID:oQypGpy/0.net]
指輪物語の電書すらない国があるらしい

691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaa-m7tF) mailto:sage [2020/07/05(日) 09:32:07 ID:GuQqnAjnd.net]
畠中恵と宮部みゆきはどんな理由折れたんだろ
老眼?

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/05(日) 09:34:59.01 ID:u05YaW9w0.net]
>>675
東野圭吾と宮部みゆきの例があるので諦めたらそこで試合終了!

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/05(日) 09:36:02.71 ID:Kp4UbWML0.net]
私は病院生活が長いです。
都度本を持ってきてもらうのも大変なので是非電子化してください。

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/07/05(日) 09:55:25.66 ID:mg2VnZTw0.net]
紙の本を応援したいので、電子化は紙の本の1年後とか言っている人がいた
このくらいの柔軟性は持ってほしい

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/07/05(日) 10:11:29.59 ID:c5iNw8Mt0.net]
電子書籍はそれなりにメリットがあることは認めざるを得ない。

ただ、電子書籍を購入したらそれで終わりという人が多すぎる。
もしその本を気に入ったなら、当然本屋に行って実際の本を購入するべき。

そういう作者とか出版社、ひいては読書文化を支える人々に対する最低限の礼儀
すら果たせない現状では、電子書籍にある程度制限を加えるのは当然。

「電子書籍は本屋が醸成した読書文化にただのりして、利益を簒奪している違法な
オンライン海賊行為です。」という事を理解してほしい。

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/05(日) 10:13:19.34 ID:u05YaW9w0.net]
なんか金曜日のセールしょぼくなった?

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/05(日) 10:18:38.11 ID:vaoiHOcD0.net]
>>662
普通に全部文庫で読めるんで電子化するメリット無いからだろ

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/05(日) 10:24:22.42 ID:GuQqnAjnd.net]
写本から印刷になったとき
木版から活版になったとき
活版からオフセットになったとき
古い技術は当然のように廃れていった
木や竹から紙になったときに、木簡、竹簡を守ろうなんてやついなかっただろうよ
紙本も同様になるだけなのに、こだわる作家とか(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノとしか思わん

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/05(日) 10:26:24.78 ID:gl5sYTKjM.net]
映画が無音だったときいた活動弁士
その後にトーキーってなったとき
弁士の権利を守れ!って運動はあったらしいが
結果は言うまでもない



700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/05(日) 10:31:07.20 ID:e7azpG710.net]
こういうのは紙の本が好きなんじゃなくて本屋そのものが好きなんだよね

701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/05(日) 10:34:35.84 ID:Bx+q+L/gM.net]
>>684
電子だろうが実本だろうが読者に要求できるのはお代だけだろ
礼儀知らずなのはむしろそれ以上を要求する方
再販制度にアグラをかいて取り寄せ二週間なんてシステムを数十年も改善してこなかった書店業界に未来が無いのは当然
現に同じ書籍を扱ってるのに効率的な
配本システムを構築したAmazonは急成長してる
あとただのりとか言ってるが取次配本システムに乗っかって電子配信してるわけではない
読者文化とか言ってるが今の取次が生まれる前、それこそ江戸時代から読者文化なんて成立している
それを言うなら昔からある読者文化をただのりしたのは今の取次や利用している本屋も同様だな
だいたい代価を払ってるのになんで海賊呼ばわりされなきゃいけないんだか






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<205KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef