[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/15 22:45 / Filesize : 218 KB / Number-of Response : 1024
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【KADOKAWA】BOOK☆WALKER 90冊目



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/24(木) 00:22:52.85 ID:bDSKsVsk.net]
●BOOK☆WALKER (ブック☆ウォーカー)
bookwalker.jp/

●利点
角川グループが運営主体のため他店より早く角川グループの電子小説が配信される

●欠点・問題点
角川グループの運営のため、他出版社の書籍が少ない
アプリの動作環境が告知なく変わることがある。PCビューア廃止方針?(現状は更新停止のみ)
本がコイン還元キャンペーンの対象になるのが配信から1ヵ月後&ランクアップ条件が配信14日以内の本の購入

次スレは>>950 が宣言して立ててください
立てられない場合はアンカーで指定、もしくは立てられそうな人が宣言してください

※前スレ
【KADOKAWA】BOOK☆WALKER 89冊目
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1545140676/

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/25(月) 20:43:06.86 ID:p+GKmx5W.net]
反応すると嬉ションまき散らすよソレ

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/25(月) 20:46:08.47 ID:YKsgbj4l.net]
PCで読む奴wwwwwwwwwwwwwwww

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/25(月) 22:17:28.93 ID:8z3k+6IM.net]
早く続きが買いたいけどランクの区切りが良いし3月にならないと勿体無いから買えない罠

739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/25(月) 22:20:04.81 ID:5uB3xTZF.net]
今月は28日にもう買えるよ!

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/25(月) 23:18:08.77 ID:hwX8TYvw.net]
>>716
俺もそれなるわ、サポに言葉でどう伝えればいいかわからん
画像リンクなんか用意したら見るんかね

741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/26(火) 07:03:29.51 ID:K3UyPadN.net]
ま、3月頭にセールが来るかどうかの様子見かな

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/26(火) 07:08:29.33 ID:K3UyPadN.net]
いい加減ジャンルや出版社縛りの無いセールやって欲しい
まぁ溜まってるのがスクエニ多いんで、スクエニ限定でも良いけどさw

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/26(火) 07:46:51.06 ID:Uu4OKnQG.net]
1月にやったのに 「いい加減…」 はどうだろう

1月スルーで9月以来となると久しい感はあるけど

744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/26(火) 10:01:20.94 ID:xKuPWTxG.net]
リストにカドカワがまだそこそこ残ってるから
2/28以降にカドカワ50倍セールもう1回でもok



745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/26(火) 15:06:11.83 ID:tdbTTvZr.net]
半額になってる荒野の花嫁を読んで面白かったから続きを読みたいと思ったけど
何に連載しているのかわからない。
読了画面とか商品画面で雑誌への誘導とかやればいいのになあ。
ググって月刊アクションらしいとわかったけど、月刊アクションって電子版は無いのか。
自分はもう紙本を買わなくな

746 名前:チて何年にもなるけど、電子化はまだまだなんだなあ。 []
[ここ壊れてます]

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/26(火) 15:09:24.96 ID:UTS4ohr2.net]
月刊アクション? Magazine Walkerにあるでしょ
販売してない理由は知らんが

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/26(火) 15:10:51.99 ID:js+J55Am.net]
>>729
ん?月刊アクションならマガジンウォーカーで配信してるから電子版あるんじゃね?

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/26(火) 17:02:39.75 ID:tdbTTvZr.net]
ごめん、電子版あった

750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/26(火) 17:07:36.49 ID:tdbTTvZr.net]
そして、あったらあったで悩む、2巻の続きを読もうと思ったら何月号から買えばいいんだろう
読了画面でこういうのをうまく誘導すれば雑誌の新規継続購入とか増えるような気がするけどなあ。

751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/26(火) 17:20:41.18 ID:xKuPWTxG.net]
電書のマンガ買ったことないからよくしらないけど、
○月号〜○月号掲載分、とか単行本に書いてない?
紙の単行本なら大抵どこかに書いてた気がする

752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/26(火) 17:23:43.37 ID:tdbTTvZr.net]
発売日から見て2019年3月号が妥当なところかな
と、買う前に念のため月刊アクション2019年3月号でググって
あれ、読み放題プレミアム……

唐突だけど、電話はYmobileの回線使ってて、Ymobileの契約していると
yahooプレミアムに自動的に入ってたりして読み放題プレミアムという
サービスが受けられるんだけど、これが使いにくいWEB UIなもんで
殆ど使うことが無かったんだけど
このサービスで月刊アクション、読める、読めたよ。
2巻の続きは1月号だったよ

次巻出てない本の終了時画面に雑誌への誘導入れて欲しいと書きたかっただけなのが
紙本しか出てないと勘違いした挙句、自分が使えるサービスでそれが読めることを
知らなかったという二重の恥をかいてしまった。
お騒がせしました。

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/26(火) 17:28:08.54 ID:P7+NmlzA.net]
奥付とか見ない人も増えてるんだろうなぁ…

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/26(火) 17:31:15.73 ID:tdbTTvZr.net]
>>734
この本には無いようだ。
紙の本でそれが入っているものは電子版にも入っていると思う。
2019年の冬発売という3巻予告は入ってるけど、
2019年の冬って2巻発売日をが去年12月だから
今年の12月ぐらいを想定しているんだろうと、思いつつ
今も2019年の冬なんじゃなかろうか?紛らわしいような。
でも、春夏秋冬だから1月からもう春と数えるのだろうか。



755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/26(火) 17:31:45.42 ID:Mb/bG7Ra.net]
>>733
2巻の後ろに、何月号掲載とか一覧はないのかえ?

とりあえず、2巻の試し読みで21話まで掲載されてることがわかったから、
荒野の花嫁 22話 でググった → 作者の本日のツイートがHit
昨日発売の 2019年 4月号 で24話らしい
あとは自力でたどっていってくれたまへ

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/26(火) 18:05:15.59 ID:tdbTTvZr.net]
>>738
調べてくれてありがとう 顛末は >>735 で2巻の続きは1月号で2月は休載、3月号と4月号を読んできた。
で、巻末の掲載一覧が無いと言ったけど

>>736の指摘通り奥付に小さくだけど初出「月刊アクション」2018年 1月号,3月号〜12月号って書いてあった

さらに恥を重ねてしまったよ。
でも、奥付にあるのって珍しいよね、そうだと言ってよバーニィ

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/26(火) 18:41:45.82 ID:oil70xWE.net]
長文連投構ってちゃん死ねよ

758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/26(火) 18:47:42.10 ID:2LMx4p8Z.net]
カルシウム摂れ

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/26(火) 18:55:17.72 ID:7RzzIWvK.net]
なごんだわw

760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/26(火) 18:57:35.09 ID:xKuPWTxG.net]
もう問題解決してるんだから、黙って消えれば
恥の上塗りしなくてすむのに

761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/26(火) 21:57:07.69 ID:mYDvUB5U.net]
ebookJapanが無くなるらしいな

762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/26(火) 22:22:42.60 ID:Uu4OKnQG.net]


763 名前:ueBookJapan」と「Yahoo!ブックストア」がサービス終了、ヤフー・イーブック共同運営「ebookjapan」へ一本化

どうでもいいなw

しかしヤフー運営だったのか、ebook にしなくてよかったわ
[]
[ここ壊れてます]

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/26(火) 22:48:08.15 ID:d4H05g6o.net]
平凡社東洋文庫がebookjapanにしかないからそこだけ利用してたわ



765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/26(火) 22:54:45.32 ID:Lj9EqOmE.net]
Yahoo!ブックストアは凄く良いサイトで便利に利用してたのに、ebookjapanはヘボが作ったようなゴミサイトで、笑うに笑えない。

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/26(火) 23:00:50.74 ID:Q6QnFSlE.net]
さっさとなくなればいいのに

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/26(火) 23:57:20.23 ID:XwbjLYXI.net]
ソフトバンクの社員がイヤな奴だったからヤフー関連のは利用する気にならんな。

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/27(水) 05:59:14.53 ID:rAopx8lN.net]
そういえばどこだっけCCCに閲覧履歴とか購入情報抜かれる電子書籍ストア

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 07:28:10.21 ID:Qlt3ve2p.net]
https://tsite.jp/accounts/optout/
ここを見ると直接的なのはBookLiveだな
ebjはヤフー株式会社に入るのかね

770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 08:07:56.37 ID:tcAjJwFl.net]
俺もニコから統合されてBW移動したからそんな感じになるのか

771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 09:03:06.66 ID:ghpJTIVH.net]
今にもニコニコがカドカワから追い出されようとしているけど
ニコニコ静画との合流はどうなるのやら

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 10:30:21.52 ID:a19umZD3.net]
ブラウザの全画面表示で拡大機能使うとページめくったときに拡大がキャンセルされるんだが仕様なの?
ただの虫眼鏡的な機能でしかないのかね
ちなみにchromeで見てる

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/27(水) 11:16:05.49 ID:MUyrONod.net]
新しいebookjapanで買うとTポイント貯まりますとかアピールしてるぞ

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 11:21:31.54 ID:3S6ZMC5p.net]
あれは期間固定Tポイントという名前だけでTポイントとしては使えない実質yahooポイント



775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 12:14:36.43 ID:r8XgqmiY.net]
ペリカ的やな

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 12:49:02.39 ID:VmxnqFES.net]
2月末失効のコインって2/28過ぎたら失効って事でいいの?
ランクに関するシメは2/27までだけど

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 12:55:35.94 ID:xN9OjX8g.net]
2月末失効は、その名前の通り2/28いっぱいまで

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 13:24:08.55 ID:BN8cyPhb.net]
今日たまたま買ったラノベ読んだら
電子での売上好調ですが紙でそれほど奮わないので
打ち切り危機ですみたいな後書き読んで気分が萎えた

売れてるんなら続けさせろや
ましてや富士見ファンタジアなんだから自社系列じゃねえかアホ角川

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 13:27:42.64 ID:tcAjJwFl.net]
最近は電子書籍のみってのも増えてきたけどそういう対応もすればいいのにね

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 13:40:22.25 ID:2irl5EDh.net]
>>760
本当に売れてるなら続けさせるだろう
電書での売上好調がどの程度か
合計での売上が結局低ければ打ち切りでしょ

781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 13:43:14.49 ID:RVfyJGfW.net]
嘘がくせーな
本当ならツイート貼れや

782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 13:45:53.15 ID:bacrOE6K.net]
理想を言っても仕方ないので現実を言うと、今の出版業界は合計なんて考え方はしないけどな
紙が売れるかでしか評価しない

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 13:46:44.72 ID:FsaF8Oyd.net]
ファンタジアって電子好調で打ち切った奴再開させてアニメ化まで行ったの無かったっけ?
程度にもよるんだろうけど電子好調ならそんなに悲観せんでもよいのではと

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 13:58:02.75 ID:3S6ZMC5p.net]
これやね。
https://bookwalker.jp/series/20633/list/

kadokawaじゃないけど、紙本は出ないけど電子本だけ出すことになったこれとかあるね
https://bookwalker.jp/de431eae5e-a4fe-42ba-9253-23f8f5cdea4c/



785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 15:12:28.23 ID:XQ6miHB+.net]
ランク調整は今日までだよ!

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 15:25:36.70 ID:0pK0nMwp.net]
上で見かけた「荒野の花嫁」とか
むしろ明日買うよ

787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 15:32:16.05 ID:xN9OjX8g.net]
今月買った本はもう全部読んじゃったんで、
明日くらいにセール来ねぇかな

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 15:33:30.73 ID:JSo0yqKE.net]
最近はランク調整は月初セールであらかた済ませて、あとは新刊買いするパターンが定着しつつあるしな
わざわざ何も無い月末に買う必要は無くなったよ、BWでは

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/27(水) 15:37:10.88 ID:SqW9UDH7.net]
荒野の花嫁は5等分ってセールやってた奴?

790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 17:04:12.92 ID:uoXTMXJD.net]
ファイフステル3巻の話だな

791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 17:17:27.73 ID:ZH+wQUES.net]
明日までのおトク!の奴、来月ランク用に明日買うの忘れないようにしないと

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 18:03:19.98 ID:TxeD12n6.net]
>>770
ランク調整する意味があるくらいの微小な調整額ならセールの時に余分に買っとくよな

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 18:04:36.90 ID:BN8cyPhb.net]
二巻あとがきで評判が良いそうなので打ち切り回避出来そうです
って言ってたのにこの仕打ちだよ

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 18:42:35.27 ID:etQxd0Yw.net]
あとがきでわざわざ一ヶ月遅れのアマゾンで云々ってのが数字に出ない原因だって言うんだったら
紙買ってってのと合わせて、電子版は同時発売のBWで買ってって言えばいいのに、とは思った



795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 18:48:25.25 ID:xN9OjX8g.net]
電書の売り上げは続刊判断の対象になってない
出版社が多いらしいよ
対象にしてる場合も大抵はAmazonの売り上げみ

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 19:05:06.50 ID:etQxd0Yw.net]
>>777
いや件のあとがきで、
・紙本の売れ行きが芳しくなくて打ち切られそう
・電書がどれだけ動いたかで、続行できる可能性がそれなり
・アマゾンらは配信が遅いから、その分結果出るのが遅い
って言ってたのよ

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 19:06:53.43 ID:5PvAufMi.net]
むしろ売れてないのも電書のみ配信とかすればいいんじゃないかしら

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 19:13:33.32 ID:2S2E7gBY.net]
打ち切りのライン近くにいるような作品はよほどのことが無ければファンが買って応援したところでダメでしょ

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 19:35:00.59 ID:3S6ZMC5p.net]
そもそも出る本の数に比べて実書店、販売棚が少なくて、売れないというより
売ってないという状況が生まれているからなあ。
マイナーレーベルとかだったら紙本出しても売ってくれる書店が無いなんて状況に
なっていると思う。

それにWEB連載の漫画に関して言ってしまえば連載時はカラーなのに
一旦紙の本を作り、それに基づき電子本を作るからモノクロになっちゃう
なんて事が多いから最初からカラーの電子本だけ出してくれる方が嬉しい。

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 20:08:13.54 ID:2irl5EDh.net]
>>780
絵師ガチャに失敗しただけだもんな

801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 20:58:59.24 ID:tcAjJwFl.net]
今どき紙媒体しか判断しないような知恵遅れの出版社で出したのが間違いでしたね…ご愁傷様です

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 21:02:21.47 ID:o/5QGP+x.net]
お前らが読んでるライチョノベルが打ち切られますように(^o^)

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 21:10:24.88 ID:xN9OjX8g.net]
紙本は発売から1ヶ月以内くらいに売り上げ状況判明するけど、
電書は各ストアから入金される数ヵ月後まで状況見えないから
判断基準にしづらいとかなんとか

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 21:17:58.59 ID:JSo0yqKE.net]
出版社事情なんてどうでもいいわ
概ねあとがきやツィッターで弱音や愚痴書き散らしてるヤツは滅びるのが約束されたようなもんだし



805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 21:20:13.42 ID:NkHlzBMk.net]
紙本は取次が管理してるから全体の数字が簡単に出せるけど、電書は各ストアが個別に管理してるから数字が出せないって話は聞いたな

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 21:30:13.81 ID:T44Soner.net]
じゃけん電書で買って打ち切りにしましょうね〜

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 21:36:21.56 ID:a19umZD3.net]
無料お試し本を購入()してwin10のPCで見てみてもやっぱり拡大したままページめくりできないんだな
よくある質問にもこの件の対応は全く見当たらないんだけどさ
PC用アプリからブラウザビューアに完全移行させると言っといてPCユーザー切り捨ててんのか

808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 22:03:33.89 ID:LwpfFexo.net]
電子書籍を積極的に推し進めている一派の角川が電子の売上で良くても
打ち切りですとか言い出すんじゃ出版の将来はお先真っ暗だな

809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 22:45:48.68 ID:C+AWa7D5.net]
>>789
そういう文句は問い合わせからサポートに言え
ここに書いていいのは問い合わせた後
対応する気がない場合の愚痴だけ

810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 22:52:10.55 ID:ghpJTIVH.net]
その前にKADOKAWAはBWで一月の先行販売制限噛ましているんだから
そりゃ電書の売り上げ悪くなるに決まっているだろと

811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 22:56:08.29 ID:bacrOE6K.net]
ホイールスクロールに対応したのは評価する
でも全くキャッシュしない仕様なのはどうかと思う
ちょっと戻って読み返そうとするとすぐLoadingって阿呆かと
ここまで片っ端からキャッシュを捨てるブラウザビューア見たことないわ

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 23:05:40.76 ID:3S6ZMC5p.net]
>>789
拡大状態のままページの一部しか表示されない状態でページめくり進んだら
それはそれで不便な気がするから、今の次ページに進んだときに拡大率がリセットされる
仕様の方が良い気がする。

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 23:43:05.74 ID:a19umZD3.net]
>>794
他の数社のアプリ使ってるがみんな拡大のままページ送りできるぞ
ページの一部と言うがPCの画面幅いっぱいに使って上下に少しばかりスクロールする方が
ページごとにアイコン探してクリックしてドラッグして見開きの右上がやっと見られるBWなんかよりはるかにシンプルで見やすい

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 23:45:51.13 ID:auYNXGM8.net]
こことDMM位だけどページ送ると初期化されるのになれててこの方が良いけどな



815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 23:54:10.59 ID:jztpeuVl.net]
PCでアプリの「拡大」使うことがないからその感覚わからんわ

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 23:55:54.67 ID:jztpeuVl.net]
>2月27日までにあと590円(税抜) 購入で 3月1日からキング

む……600円ならなんか買うか……

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/27(水) 23:58:28.16 ID:a19umZD3.net]
何工程も手間のかかる作業に甘んじるのは「慣れ」じゃなくて「服従」ってもんじゃね?
ヨドコムのドリーなんて拡大のままページめくったらきちんと見開きの右上からすぐ見られる親切仕様だよ

>>797
自分はノーパソの15.6インチワイドだから上下に合わせて左右に無駄スペースあるまま小さい画像で漫画読むより
左右に合わせて上下をちょっとだけスクロールする方が迫力あって見やすい

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 00:05:52.12 ID:Mv75tpDC.net]
コミックなんかはコマ割変わるから同じ倍率で拡大固定とか迷惑だし
あんまり需要がない機能だから質問にもないんじゃないかと

819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 00:12:57.17 ID:6aZURW2S.net]
BookWalker for Windows アプリだと、拡大鏡がページ送りしても保存されるからそっち使えばどうや?

まあ何故ブラウザの方と仕様が違うのかはわからんが

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 01:12:39.77 ID:htogd0vs.net]
>>787
電書にも取次あるし管理してるぞ

821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 01:28:49.49 ID:c7cuSFQj.net]
BWはちっこいサイズで漫画見るのに慣れたライトユーザー向けの書店だってことか
会員登録後30日間50%ポイント還元は魅力だったがあのビューアは本当に残念すぎる
ちなみにKindleだって倍率そのままページめくりできるようになってるんだよね

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 01:38:00.82 ID:AFtdW2uQ.net]
ヘビーユーザー漫画読みw

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 01:46:51.06 ID:I+DgtbCp.net]
>>803
何が悔しかったのかわからないが、自分の物差しで他人の嗜好や行為を貶めるとか何考えてるの?

自分の物差し基準にするなら、俺的には 15.6インチノートは 「ちっこいサイズ」 に入るかもしれんし、
32インチディスプレイでも置けばいいじゃん、バカなの? で済んでしまうだろ

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 01:50:31.91 ID:/BTyCQT1.net]
>>792
業績悪いんだしあれ廃止した方がいいよなあ
乙嫁とかハルタ系Kindleで買ってた友人が紙はいらんって買わなくなってしまった



825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 05:12:58.74 ID:GylgSs5x.net]
Book Walker利用開始当時(角川本専門店だった頃)から主に角川漫画、ラノベ専用的に使ってるからそこはあまり気にしていなかったりするなw
まぁ今でもラノベ板では主にKindleユーザーから新刊発売日頃に怨嗟の声が上がるのは知っているけど
それ以外の角川文芸ものはその限りではなく他所で買う方が多いか

あとは参入時にセールで買った集英社やスクエニの漫画が少し邪魔になってきてるな
思ったより皆長期シリーズ化しちゃってねぇw
良いことでもあり、悪いことでもある (後者は主に新刊1ヶ月除外のせいで)

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 08:33:43.06 ID:9Wznjm0F.net]
>>799
知らんがな
なんでお前の読み方のためだけに大多数のユーザーに不便な仕様にしろとか堂々と宣えるのか
ノイジーマイノリティであることを自覚しろ
ただのワガママクレーマー

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 09:31:46.39 ID:c7cuSFQj.net]
>>808
BWがビューアにかけられる金がないって方がヤバいと思うが?
これじゃKindleユーザーは引っ張ってこれないだろうな

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 09:37:22.65 ID:z1tTMm4q.net]
bookwalkerがビューワー開発にお金かけないのはダメという点には賛成するけど
拡大したままページめくりするという機能は自分的には要らないなあ。
機能をオフにするスイッチがあるのなら実装してもいいけど、それがデフォになったら
迷惑な気がする。

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 09:44:55.75 ID:c7cuSFQj.net]
迷惑じゃないと思う方が大多数だからKindleその他で採用しているんだろう

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 09:48:59.36 ID:FKDx/bf4.net]
ページ遷移時に拡大率リセットする処理をオン・オフ出来るようにする程度は
たいしたコストもかからんだろうけど

スマホの小さい画面ならまだしも、PCで拡大したままページめくっていきたいって
どんな状況なのか想像つかんな
12インチノートだって紙のコミックスの見開きと同程度のサイズにはなるのに
ガラケー時代の一コマずつ表示するマンガみたいな見方して面白いか?

831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/28(木) 10:29:52.89 ID:P55E6ujc.net]
>>802
取次の意味わかってる?

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 10:32:39.57 ID:z0lyxome.net]
本て見開いた状態で見られる前提なんだからページ遷移で1ページ単位の視界に戻るのは見やすいと思うんだが
ここをどうしたら拡大倍率固定で見るのが見易いメジャーとかって結論になるんだ

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 10:39:31.10 ID:isvBm6Ga.net]
まぁ、倍率固定で読みたいならこんなスレで
グダグダ言ってないで普通に要望出せばいいんじゃ
需要皆無だから検討すらされてないと思うぞ

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 11:26:03.12 ID:ozIUhmHK.net]
>>814
ページ周囲の余白分をちょっと拡大して遷移したいというのならわからなくはない
フリーのコミックビュワーなら常時拡縮とか付いてるからね



835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 11:59:17.59 ID:5Nr9Dt5s.net]
>>813
取次の意味分かってる?()
https://i.imgur.com/fJd0mYK.jpg

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/28(木) 13:02:35.38 ID:usIUgznu.net]
Kindle本で読んでても
たまに最後にブックウォーカーのロゴが出るのに
さいしょは違和感だったな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<218KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef