[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2chのread.cgiへ]
Update time : 11/24 13:00 / Filesize : 50 KB / Number-of Response : 258
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【印刷】凸版印刷 part.27【ソリューション】



1 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/03/01(土) 23:41:48.95 ]
はよ語れや
※前スレ
【もうだめぽ】凸版印刷 part.25【ざまあw】
engawa.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1350384896/
【印刷】凸版印刷 part.26【ソリューション】
maguro.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1389960222/
鯖飛びしました

2 名前:氏名トルツメ mailto:age [2014/03/02(日) 17:24:48.60 ]
小石川企画のババァ部長氏ね

3 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/03/02(日) 20:21:07.25 ]
あるある

4 名前:氏名トルツメ [2014/03/03(月) 13:08:55.14 ]
酒呑む事しか考えていない非組合員(管理職以上)

5 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/03/03(月) 20:47:28.05 ]
来期の方針決めるとき部長が課長すっ飛ばして俺に相談来るからめっちゃ睨まれる
多分上の意見に反論できないタイプの人だから意思を伝えるタイミング逃してフラストレーション溜まってるんだろうな

6 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/03/19(水) 19:06:05.87 ]
本所6階L-ROOMの狐目ヒゲ坊主
黙ってばっかいねぇで人に物を頼む時は「お願いします」、してもらったら「ありがとうございます」の一言ぐらい言えや!
親の躾が悪いのか出来の悪い精子で受精したガキなのか知らんが、クソ野郎にも程があるぞ!

7 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/03/19(水) 22:02:25.99 ]
狐目ってことでお察し

8 名前:氏名トルツメ [2014/04/06(日) 09:38:45.70 ]
あげ

9 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/04/08(火) 19:57:05.36 ]
凸版てブラック企業というより単に部課長の能力が低いだけだろ
低コストと短納期は絶対遵守させられるけど保守だのリスク回避にかける力の増強はまともに取り合ってもらえない
おかげで毎日過去の糞みたいな爆弾撤去しながら本来の仕事させられてまともに身動きとれない始末
過去に爆弾仕込んだ馬鹿老人共は暇をもて余して新たな爆弾造りを任せられてるしもうどうにもならんわ

10 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/05/04(日) 18:19:33.51 ]
今日休み?



11 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/05/19(月) 20:40:00.97 ]
本所から秋葉原へ異動したんだが、秋葉原の人間は「ありがとう」の一言もマトモに言えない人間が多い事に驚いた
本所の人間は何かしてもらったら必ず「ありがとう」の一言を言ってくれるのに、同じ凸版でも何でこうも違うんだろう?
言えないバカなのか、言えるけど言わないクソバカなのか知らんが…。
何か感じ悪いよなー。

12 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/05/19(月) 21:09:11.02 ]
特定した

13 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/05/20(火) 22:37:25.39 ]
管理職が二割ってやけに多いよなぁ。
そういえばなんでトッパン・フォームズの方が年収いいの?
やっぱり利益率?それとも本体から出向で管理職って人がいるとか?

14 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/05/23(金) 23:48:03.37 ]
でかい企業でよく見る●●代理とかいう肩書だけの人が沢山いる
特に課長代理とか
大半は過去の緩い制度やベンチャー事業なんかで昇進させてしまった人材
まぁ係長待遇でダラダラ残業代稼がれるよりいいんじゃね?

15 名前:氏名トルツメ [2014/05/25(日) 00:29:16.61 ]
ちょっと愚痴吐かせてくれ。。
わかってはいたけど30半ばにもなってやっぱり学歴かと思ってやる気も失せてるところ。

関連業種他社から出向→THIS→正社員
正社員登用された年にB1試験受けていま7年目。4大卒(院は行ってない)
出向の時から数えれば10年以上同じ仕事してる。

同じ部署にTHISだったときに入社してきた有名大学院卒がいて、同じ年にB1を受けたけど、
そいつは受からず次の年も受けてた。
2年前ぐらいにA2の試験の準備してた。多分受かったみたい。
自分には試験の話は来ない。
まあ、中途採用だし。大学院も出てないし。
上司は上には言ってると言ってたけど。

せめて同じ年に受かっててくれればこんなにもやもやはしないと思うんだけどな…
自分のほうが有能だと思ってるわけじゃないんだが。

どうせなら完全に平社員として扱ってくれればいいのに
「資格持ってたんだね、ちょうど良かった」みたいなノリで管理責任者にされてて、
作業者欄にサインした後上司にサインもらって、最後に管理者としてサインするんだがおかしくね?
こうゆうのって管理職の仕事じゃないか?
なんか問題があったら法的に一番最初に責任問われるんだけど。

ちょっと前、それ用に人員募集したときは課長待遇で採用してたけどな…
やりたくないから資格持ってることはあんまり言ってなかったのに。
(履歴書には書いてたけどさ)

16 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/05/25(日) 19:24:45.91 ]
監督職に昇進したいなら上の人たちとなかよくして名前覚えてもらわんといかんよ
個人の能力云々よりこいつとなら楽できるなぁと思わせないと多分面談で落ちる
根回しもなく直属の上司に声かけたらめんどくせぇなで終わる
そういう会社です

17 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/05/25(日) 20:51:54.32 ]
辞めて正解

18 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/05/31(土) 13:14:07.81 ]
社員のプライペート潰して仕事させるのって最早犯罪だろ
休みだろうと関係なく自宅に電話するのマジでやめろや俺は何でも相談センターじゃねーんだぞ
客の突発的な要望だとか知らんし常識的に考えて専門家が立ち合ってないところで生産したらどれだけのリスク抱えるか考えてすぐ断れよ馬鹿
結局営業が断れずに臨時出勤させられるんだろうが本当にアホらしい

19 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/06/12(木) 08:09:36.47 ]
外部制作依存の体制本当にやめて欲しい
安さ重視で能力もキャパもない糞会社付けられて事故やリテイクばかり
フォローするこちらは余計な仕事ばかり増やされて心身ボロボロ
状況見ずに口先だけの上司は何か起きる度に教育しろと部下に怒鳴るが
どれだけマニュアル化や質疑の機会与えて教育してもまず向こうに全く覚える気がないから何度も同じミス繰り返し
問題点報告しても上は金払ってるからそんなこと有り得ないと聞く耳持たず
糞会社連れてきたのは自分だから何かあって責任取るのが嫌なんだろな
機械化して精度出していけば解決の見込みある仕事もあるが人減らしの提案するといつも謎の圧力かけられて予算確保できないし
もうこんな会社のために身を粉にして働くのは疲れた
貰うもの貰ってさっさと辞めよう

20 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/06/21(土) 17:20:42.29 ]
そういえば長時間労働削減に取り組んでるらしいけど実際のところどうなの?



21 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/06/21(土) 19:19:52.85 ]
>>20
残業代操作のことですか?

22 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/06/21(土) 19:29:19.93 ]
>>21
あっ……(察し)

23 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/06/22(日) 21:08:11.95 ]
まぁCSRレポートも平均0.9時間削減とか誤差みたいなことしか書いてなかったしなぁ。
そもそも平均残業時間が明らかにされてないんだから無意味……

24 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/06/23(月) 00:04:08.85 ]
元々正しく残業時間がカウントされてないんだから何やっても無意味

25 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/06/23(月) 01:38:07.51 ]
ソースは埼玉戸田市の中国人労働者。中国人労働者にとって気に入らない日本人(新入り限定)
は、徹底的に潰すんだって。戸田市周辺の中国ネットにも廻しまくるだって。
ちなみに未解決事件(おそらく殺人や放火)の中には、末端の中国人労働者さえ、中国犯人だと知っている事もほのめかしていた。
中国労働者って軽作業業種に多いから、凸版さんも気を付けてね。

26 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/06/24(火) 22:07:06.17 ]
今って平均年収640万くらいらしいけど、
B1 500万
主任 600万
係長 650万
課長 700万
部長 1000万
として、管理職の割合が2割とかだから
30歳でB1になって5年おきに昇格したとしても
55歳で役職定年ってこととか
そもそもずっとヒラの社員がいることを考えると
平均年収はもっと低くなりそうな気が……

27 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/06/26(木) 12:24:04.65 ]
多分B1じゃ限界まで残業してもそんなに貰えない
平均が高いのは主任係長クラスに長く居座ってる爺の給料がやや高いのと幹部連中が茄子沢山貰ってるからだと思う
会社が完全に右肩下がりの状況だし今の若手が昇進する頃にはそんな余裕も無くなりそうだけど

28 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/06/26(木) 23:40:06.43 ]
右肩下がりっつっても
エレクトロニクス偏重→リーマンであぼん→ちょっと回復したかと思えば震災であぼん
の流れだし、もう数年すれば多少良くなる……といいなぁ。
問題はここ最近で一番業績良かった時でも平均年収は700万超えてないことだけどな……

29 名前:氏名トルツメ [2014/06/28(土) 22:54:50.16 ]
最近笑ってないな
なに見てもつまらんしイライラする
こんなところにいても仕方ないな

30 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/06/30(月) 11:27:42.79 ]
こんなとこで歳だけくっちまった



31 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/06/30(月) 20:24:35.99 ]
エレって増税の反動乗り切る算段ついてるの?
これから家電買い控えの煽りもろに食らうんじゃないのか?

32 名前:氏名トルツメ [2014/06/30(月) 21:08:27.22 ]
管理職でもないし資格手当がついてるわけでもないのに何かあったとき責任取ることになってる。
会社的には平社員なのに県とか市とか、役所に出した書類上では一番上の管理責任者だから。

こないだすぐ上の上司よりもっと上の人が面談とかって来たから、管理職になりたいというより、誰か責任者やれる管理職クラスの人をくれ、と言ってみたけど「そんなもったいない…」て言われたよ。
「サインするだけの簡単なお仕事です。ただ、何かあったら責任とってね。」って求人出したい…

隅っこでちまちま実験してたいだけなのになぁ。
製造と出荷とユーザーサポート(デモと問い合わせ対応)やって、ちょっと講師として2時間喋ってこいとかって無理。
どっちかっていうと引きこもりなのに。
断ったら「営業には協力できないってことですか!」て切れられたし。
協力してるじゃん…実験止めて知らない人のところに出向いてデモやってるじゃん…
もう辞めてもいいかなぁ…

33 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/06/30(月) 21:47:30.13 ]
やめりゃいいじゃん
今転職チャンスだよ

34 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/07/01(火) 12:36:43.17 ]
総研かな?
実質内部の派遣要員だし諦メロン

35 名前:氏名トルツメ [2014/07/02(水) 21:46:54.72 ]
36歳 引きこもり (デブ)
仕事は辞めたいけど転職先が見つかる気がしない。
諦めて定年まで平社員するしかないか。
最近、帰ってきて家でぼーっとしてると涙が出てくるんだ

36 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/07/06(日) 08:13:47.37 ]
気にするな
世の中
ほとんど
平社員

37 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/07/06(日) 09:48:23.08 ]
賞与平均年齢を越えているのに、金額が少ないとはこれ如何に

38 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/07/06(日) 13:31:43.43 ]
査定が平均以下なら全然ありうるだろ。

39 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/07/06(日) 14:29:21.08 ]
>>38
Aなんだが

40 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/07/06(日) 14:50:27.41 ]
>>39
じゃあ年齢相応の階級に達してないからじゃない?



41 名前:氏名トルツメ [2014/07/06(日) 16:01:29.37 ]
なんで凸版の本スレが2つあるの?

42 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/07/08(火) 21:30:58.54 ]
テレビでやってるモンスター上司とかいうのみんなこの会社にいてワロタ

43 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/07/08(火) 23:38:05.34 ]
社風だよね

44 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/07/11(金) 22:06:40.05 ]
凸版の営業には本当に呆れるわ
あるお客さん担当してる営業が突然生産部門に製品クォリティ下げずにコストダウンする方法提案しろと上から目線できたんだが
常に最安値で動いてるのに交渉材料もなくそんなことできるわけないだろ
他人巻き込む前に手前の頭で矛盾が生じてないか考えろと
結果解決しなければ責任こっちに擦り付けて上司呼べだの騒ぎ始めるし本当に迷惑極まりない

45 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/07/17(木) 15:02:39.31 ]
平均的な昇進だとどれくらいの時期にどれくらいの年収になるんだろう……
平均年収とかいく気がしない。

46 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/07/22(火) 09:41:04.45 ]
団塊が定年なったら平均はガタ落ちするから

47 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/07/22(火) 14:32:25.60 ]
団塊ってもう定年退職してるだろ

48 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/07/23(水) 19:42:14.58 ]
最近転職活動してたんだけど内定もらった会社から提示された給料高すぎてビビる
学生の延長みたいな仕事ばかりで何も身に付かなかったし印刷業なんて辞めとけば良かった

49 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/07/23(水) 19:50:52.80 ]
>>48
よかったね

50 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/07/23(水) 23:34:44.60 ]
何も身に付かなかったのになんで転職できるんだ……



51 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/07/24(木) 19:27:26.18 ]
そりゃ転職しようと思ってから死に物狂いで勉強したからね
平日は夜11時〜2時まで勉強してたし休日も個人でセミナーや講習参加してた
金はかかったけど去年難しい資格も取得した
この会社で不平不満だけ言って何もしない連中と腐っていくのだけは本当に嫌だと思ったから頑張れた

52 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/07/25(金) 02:03:10.36 ]
>>51
ちなみに営業? それとも技術?

53 名前:氏名トルツメ [2014/07/25(金) 06:27:12.54 ]
ウチも9月で辞めます

54 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/07/26(土) 15:20:13.38 ]
なんで辞めた人がここ来たりするんだろうね

55 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/07/27(日) 19:51:52.72 ]
妬ましいのか?

56 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/07/29(火) 12:34:05.82 ]
技術系の待遇悪すぎ
本来の仕事に加えてよその雑用が多すぎる(特に営業)
企画資料やスケジュールの作成代行する程度はまだいいが
毎回客先に連れてかれて資料説明やらアフターケアやらされるから外出時間増えて全く仕事手につかない
そもそも営業が仕事の内容理解しようとしないから電話やメールの問い合わせもダイレクトに技術に飛ばしてくるし
こんな対応続くなら技術の人数もっと増やしてその中から営業選出した方がまし

57 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/07/29(火) 13:25:07.66 ]
もうそれ営業の仕事は何なんだってレベルじゃんw

58 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/07/29(火) 22:33:58.43 ]
>>18
マジレスすると10Lも潮吹いたら脱水確実だろ
絶対に本気のマン汁じゃないわ

59 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/07/30(水) 12:42:16.36 ]
>>57
酷いのだと引合いで得意先から何も情報引き出さずに訪問アポを技術に丸投げするのとかいるし
営業の忙しさなんてこっちは知らないが生産に直結してる技術の時間割いたらどうなるか考えて行動して欲しい
2日かけられる仕事のうち1日を営業のフォローに費やされたら残りの1日で2倍働かないといけない
こんなことしてたら利益なんてまず出ないよ

60 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/07/30(水) 18:12:46.04 ]
>>59
流石にそれは上司を経由するなりして文句言うべきでしょw
こっちがいくら手伝ったってそれを評価されるわけでもないんだしさ。
忙しいからとかが理由にならないレベル。
営業が強い会社だからこそ、営業が仕事しないなら文句言うべき。



61 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/07/31(木) 12:49:17.92 ]
>>60
無理
本部長以上が呼び出せれば望みがあるけど
部課長なんか如何に揉め事起きないようにって事しか頭にないから問題提起したところで会議室に呼び出されて何時間も諭されるのがオチ
それと人間関係が希薄だから隣のチームと話す為だけにメール打ってる奴なんかもいて電話一本してもらうだけで相当な根回しが必要

62 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/07/31(木) 18:31:34.89 ]
>>61
それってちゃんとエビデンスとか改善した結果の予測とか出して言ってるの?
例えば、営業の手伝いが業務時間の何割を占めていて、
本業の効率がこれくらい落ちてて、
これがなければもっと早く生産ができるからより短納期or低コストにできる、
みたいな言い方で攻めれば少なくとも何時間も諭されるようなことにはならないはず。
もちろん、部署間の力関係の問題で、結果として改善できない場合もあるだろうけど。
あとメールでやり取り云々は言った言ってないで揉めないためにそうしてるだけだと思う。

63 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/07/31(木) 19:33:57.48 ]
>>62
もしかして営業か正社員じゃない人?
有り得ない状況過ぎてイメージ難しいかもだがそんな正論が通じる会社じゃないよ
部門間の力関係は大いに関係あるね
技術系なら日報書くのが普通だから作業効率云々は一発で無駄が見えるようになってるけど
過去に資料作って相談したことあったが営業が困ってるなら当たり前だ!とか他にやる仕事あるだろ?みたいな論調で諭されて会話にならない
年配の人だと昔とやり方を変えるのに嫌悪感感じてるとかもあるんかなぁ
もう将来自分らが昇進したときに部下に同じ苦労味あわせないようにするしかねぇよ

64 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/08/01(金) 15:44:08.23 ]
これがワンオペか…

65 名前:氏名トルツメ [2014/08/02(土) 22:12:53.25 ]
一応研究開発もしてるけど、製造部門だもんで、
「この業界(←客)の最近の動向について」講習しろって言われても、無理だよ?
自分とこの製品についてはある程度語れるけど、原理と製造法について2時間語られても困るだろ?
ていうか多分語っちゃだめなあたりとかあるし。

競合他社含めた最新の状況って、しょっちゅう海外の学会とかに情報収集しに行ってる営業の方がよっぽど詳しいんじゃなかろうか。


デモに行ってみれば必要な装置ないし、事前に「ご用意いただく必要な装置・消耗品類一覧」て作って渡したんだけどな。
営業から客先へはわたってないのかな、あの資料。

九州まで連れていかれて装置の規格違って結果失敗って何?
こっちのせいみたいな目で見られるし。
「お約束の時間」にいっても別の業者が来てて(なんか購入した装置のセッティングしてた)2時間近くほぼ放置で待たされたし。
営業は別の業者来るって知ってたらしいのに、そしたらなんで時間変更とか提案しないの?

なんか直接こっちに問い合わせとか来るの面倒くさいと思ってたけど、
全部自分でやった方が無駄がない気がしてくるのは洗脳されてきてきてるんだろうか…

66 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/08/02(土) 22:31:33.88 ]
3行で

67 名前:氏名トルツメ [2014/08/02(土) 22:36:58.53 ]
隣で自分の上司が営業からの電話に対して「それは自分には権限がないんで○○さん(もう少し上の上司)に相談してください」って言ってたことが
電話切った直後に自分のところにかかってくるのはなんでなんだろう。
「それ、さっき○○さんに相談してくださいって言われてたことじゃないですか?」て言っても
「そうは言われたけど、お願いします」とか、「なんでだめなんですか!」とか小一時間粘るの本当にやめてほしい。
上司が断ってるの、自分ができるわけないし。

そんなに上司に相談するのって嫌なんだろうか。
べつに話しにくい上司でもないし、上のひとからすればすぐ解決する内容だったのに。
(別のチームに仕事を頼むような感じの内容。○○さんは両方のチームの上司)
実際、次の日電話一本で片がついてたし。

同じような電話がなんども来るんだよな。
別の上司が頼んだ仕事に対して「そんな問い合わせしても意味ないですよね。しなきゃだめですか」みたいな電話かかってくるのなんなんだろう。
依頼した人間じゃないのに取り消すなんてできないのに延々と(最後の方はキレ気味に)1時間近くごねるんだけど、実は暇なのか?営業って。
下っ端の平社員相手なら自分が嫌な仕事をしなくていい方向に丸めこめるとでも思ってるんだろうか。

今度からスピーカーにして仕事しながら相手してやろうかな…
受話器持ってるとできる仕事少ないし…

68 名前:氏名トルツメ [2014/08/02(土) 22:42:09.59 ]
>66
ごめん、長くて
書いてる途中だったっぽい。

3行で↓

とりあえず、
営業
嫌い

69 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/08/02(土) 23:09:12.98 ]
営業の俺が言うのもなんだが、営業って一番使えないヤツがやる部門だから申し訳ない
技術にそういうヘルプを求めたことはないけど、技術って理系の勉強出来る人たちの部署だと思って頼りにしている

70 名前:氏名トルツメ [2014/08/03(日) 00:28:08.01 ]
なんかごめん

多分、営業の人が思っているほど頼りにはならないんで、仕事頼まれても「え、無理です。できません。」になるんだ。
営業の人は「できるのにやってくれない」と思うらしくてキレられるんだけど、本当にできないんだ。

時間的にできないことと、能力的にできないことがあるけど、能力的にできないことだったりするから
「何でやってくれないんですか」「本当にできないんです」が延々と続いて…

例えば、専門の学校に何年か通えばできるようになるかもしれないかな、くらいのことをね頼まれたりするからさ…



71 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/08/03(日) 01:17:40.32 ]
まぁ技術的なことで難しいレベルのことに関してヘルプ入るのは理解できるが、
それ以外はちょっとなぁ。
営業だから技術的なこと全く知らなくていいってわけでもないし。

72 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/08/06(水) 19:44:48.02 ]
前半戦は情コミで消費税増税の反動がモロでるだろうな
マテはシャープが復活してきているから乗り切れそうだけど

73 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/08/06(水) 23:13:32.65 ]
増税は言い訳にもならんわ
引き合いが減ってるわけでもないし
失注しないように値下げ交渉とかホイホイ受けてんだろうなぁ

74 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/08/07(木) 01:02:31.91 ]
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
inumenken.blog.jp/archives/7002197.html

75 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/08/08(金) 19:54:12.13 ]
今朝の新聞では大日本と共同は増益で凸版が減益だとさ
出版の不振ということは情コミの責任だな

76 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/08/13(水) 17:04:42.10 ]
声がでかいだけの能無しですから

77 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/08/13(水) 17:16:16.14 ]
というか営業利益8割弱減ってるっていろいろおかしいだろwww
他は儲かってるんだしwwww

78 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/08/13(水) 17:21:59.90 ]
>>75
全部落ちてるけど決算短信見た感じだとマテリアルソリューション>生活環境>情コミ
情コミは数%落ちたくらいだから大したことない。もちろん良いことではないけど。

79 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/08/14(木) 07:45:47.08 ]
上で色々書かれてる通りなんだよ
一部の営業が生産妨げる要因になってるから無駄なコストがかかりすぎてる
その中でも時間ロスが大きく影響して新規商材の検証や提案なんてしてる時間とれないし

80 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/08/15(金) 22:05:12.23 ]
つまり営業のせいってことですか



81 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/08/16(土) 01:13:39.90 ]
営業ですみません

82 名前:氏名トルツメ [2014/08/16(土) 02:18:02.15 ]
辞めた身だけど、ホント営業はバカばかりだったな。

83 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/08/16(土) 14:01:41.44 ]
営業が負担すべきコストを現場に押し付けるなって思う
原価削減とかいっても営業サイドで発生して紙切れ1枚で請求される費用なんて管理できねーんだよ

84 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/08/16(土) 14:17:33.70 ]
いや仕事してなくて穀潰しはTICだろ

85 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/08/18(月) 08:30:19.56 ]
ICTの間違いじゃね?
昔TICに居たけど企画兼技術の部隊だから残業80超えとかザラだったし
今は法律のお陰で無いと思うが異常な取引条件の対応の為に会社に2週間くらい寝泊まりして働いたことも
こんなの考えると今はストレスを感じる暇があるだけましに考えてしまう

86 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/08/18(月) 20:13:14.29 ]
TIC、ICTで回文にならなかった残念

87 名前:氏名トルツメ [2014/08/18(月) 21:20:40.39 ]
企画職から他社への転職(いい意味で)とかってぶっちゃけどうなん? 

88 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/08/18(月) 22:23:17.48 ]
>>85
残業してるから利益食い潰してないって発想はおかしいだろう。
異常な取引条件ってことは元々利益だって大して上がらんだろうし。
まぁそんな条件で仕事取ってくる奴が一番悪いんだろうけど。

89 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/08/18(月) 22:57:16.16 ]
残業しないで利益上げるのが1番効率いいと思うんだが
超残業して利益少は意味ないと思うんだが

90 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/08/18(月) 23:22:57.90 ]
>>88
当然その分会社にはメリットのある仕事だったよ
その2週間泊まった案件は競合他社にも狙われてたかなりでかい山で当時の営業が社長表彰受けてたし
俺の残業代なんて屁でもないくらい稼いでたよ
ただ実際何もしないで上で胡座かいてた奴が表彰されてる中で俺には労いの言葉すらなかったのが当時相当悔しかったなぁ



91 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/08/18(月) 23:33:42.63 ]
>>87
中途だと経験値、業界の専門性、人脈等を求められるから
この会社からだと企画→企画はかなり難しいと思う
他に何が出来るかによるけどアピール出来る物がないなら新規開拓系のセールスとかが良いところじゃないの

92 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/08/19(火) 00:50:59.42 ]
所詮ごますりだけが出世の道なのよ

93 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/08/19(火) 09:33:59.19 ]
>>90
ちなみにICTが〜ってのはなにか根拠あって言ってるの?
結局自分の周囲以外は見えないからそういう風に思ってしまうだけでは?

94 名前:氏名トルツメ [2014/08/19(火) 18:03:53.64 ]
>>91
ありがとうございます
企画職の優秀な人は30前で転職するっていうけどポジティブな感じじゃないのかー
ここから大手代理店転職する人っていうのを聞いたけどまじレアケースっていうことですね

95 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/08/19(火) 19:26:59.48 ]
>>93
単に組織の略称似ててよく間違えられるから書いただけです

>>94
先に書いたけど個人の技能次第
凸版で大きい仕事を仕切ってたとかそんな程度じゃ通用しない
過去の経歴はあまり後ろ楯にならない事を理解して自分には他に何がアピール出来るかって引き算してけばいい

96 名前:氏名トルツメ [2014/08/19(火) 22:33:12.83 ]
>>95
アドバイスありがとうございます。
やってる仕事+英語・中国語(でも仕事では使ったことない)くらいしかアピールない…
資格とか、もう一度考え直してみます。

97 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/08/20(水) 00:47:12.81 ]
語学力を強みにしたいなら大手の商社とか狙ってけば?

98 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/08/20(水) 02:04:13.47 ]
というか前の仕事はアピールしていいでしょ。
凸版印刷だから〜、大きな仕事仕切ってたから〜、みたいな思考停止が駄目なんであって、
そこから得られたスキルや経験はアピールしていかないと、
第二新卒でもなければ中途採用は無理でしょ。

99 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/08/20(水) 15:48:27.84 ]
まぁアピール出来る事あるならしていいと思うけど

100 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/08/21(木) 11:52:00.50 ]
実際にTICから転職した人で、どのあたりの企業に移ったんですか?
転職先の一例だけでもご存知の方、教えてください。



101 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/08/22(金) 12:49:30.74 ]
そんなの聞いてどうすんだよ
自分の行きたいところいけばいいだろ
不安なら転職アドバイザーとかに相談しとけ

102 名前:氏名トルツメ [2014/08/22(金) 14:33:19.86 ]
凸版は何で儲けてるの?
やっぱ、カラーフィルターと、タッチセンサー?

103 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/08/22(金) 17:29:20.23 ]
>>101

印刷会社の企画の人がどこに転職するのか興味があっただけなのに。
不安がどうとか、行きたいとこがどうとか、
なんの話やら。

104 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/08/23(土) 08:00:21.18 ]
>>103
企画職は実例を出せないぐらいどこにもいけないってことじゃ

105 名前:氏名トルツメ [2014/08/23(土) 08:57:09.67 ]
この会社で勤まらない人間は、他社に行っても通用しないよ。

すごくホワイトな企業なのに、転職できても給与・福利厚生は半分か良くて7掛よ

106 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/08/23(土) 15:27:04.63 ]
>>102
カラーフィルターとフォトマスクが今の収益の柱
出版市場の落ち込みとマス広告のネットへの移行で情コミはボロボロ

107 名前:氏名トルツメ [2014/08/23(土) 17:31:52.82 ]
>>105
企画も営業もすごいブラックなイメージだったんですが…

108 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/08/23(土) 17:51:21.08 ]
私もブラックかと思ってたんですが、
ホワイトなんですか?
それとも、ここがホワイトに見えるくらいの超ブラックにしか
転職できないのか。。。

109 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/08/23(土) 20:58:04.25 ]
ブラックがホワイトに見えるくらいもう麻痺しているとか

110 名前:氏名トルツメ [2014/08/24(日) 17:24:12.35 ]
出版事業以外は、B to B事業
飛び込み営業ったって、相手は大会社なんだからうまくいかないよ。

個人宅に飛び込みとか、書籍店に飛び込みよりははるかにましだよ。



111 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/08/25(月) 13:23:50.66 ]
>>105
(業界内では)そうかもな

112 名前:氏名トルツメ [2014/08/26(火) 15:21:06.76 ]
>>111さん
けっこういい給料だよ。
sonyだって、panaだって、今や電子デバイス屋だから、同じような賃金よ

113 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/08/26(火) 20:15:38.38 ]
>>112
平均年収調べてみたことある?
そりゃ凸版でトップクラスの人と
SonyやPanaでのダメな人を比べれば勝てるだろうけどね……

114 名前:氏名トルツメ [2014/08/27(水) 02:02:57.00 ]
お○にしは、要注意。 昼休みにセキュリティ職場に入っている。何か持ち逃げしてるかも

115 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/08/27(水) 04:02:36.83 ]
あちゃー>_<

116 名前:氏名トルツメ [2014/08/27(水) 10:07:04.81 ]
ここは3〜5年頑張って、外でも勉強してスキル身に着けてさっさと転職するのが一番なのではないかと思いはじめました
若手のときに限れば給料も比べる相手さえ選ばなければ悪くないし
とっととやめられるよう勉強と実績頑張ります

117 名前:氏名トルツメ [2014/08/27(水) 18:17:55.90 ]
職長研修が多いが、何も役にたってない事を上層部はわかってないんだろうな。
やってる実績が欲しいだけなら講師料の無駄である。

118 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/08/27(水) 20:44:47.24 ]
それは毎度思うw

119 名前:氏名トルツメ [2014/08/31(日) 15:46:39.59 ]
マジでサービス残業とサービス臨時出勤だらけだぞ凸版は・・
学生はちゃんと企業を選べよ

120 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/08/31(日) 18:14:15.70 ]
ベースの賃金が酷いのにサビ残ばかりとかガチでどうしようもないなw



121 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/08/31(日) 18:24:34.29 ]
文句があるなら辞めたらええのに
真面目に仕事してる方が馬鹿を見るサボっててもクビにならない素晴らしい会社

122 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/08/31(日) 23:53:36.71 ]
なんか職場環境の評価が両極端だよなぁ。
部署によるのかねぇ。

123 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/09/01(月) 00:02:25.08 ]
>>121
それはどこの業種に於いても同じなんだと思うな

124 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/09/01(月) 00:24:44.16 ]
>>122
部署=小会社ってかんじですから

125 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/09/01(月) 01:00:35.28 ]
>>124
事業本部ごとに別会社みたい、っていうのはよく言われるよなぁ。

126 名前:氏名トルツメ [2014/09/01(月) 20:59:28.01 ]
TOPPANと、DNP、どちらが将来性があるんだ?

よーい、ドンで、どうなる?
うさぎと亀?
それともありとキリギリス?

あぁ、オリンパスやNIKONみたいに、ともに沈没するってこともあるな

127 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/09/01(月) 22:26:50.04 ]
どっちも対して将来性ないけど潰れないってオチじゃない?
あるいは共倒れ。

128 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/09/01(月) 22:52:48.58 ]
>>127
なんだかんだいって潰れないと思う

129 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/09/01(月) 23:06:14.60 ]
>>128
片方潰れると独占状態になって競争なくなるから、顧客側も回避しそうだよね。
潰れるとしたら根本的に需要が消えるときだけど、純粋な印刷業以外はまだ大丈夫だと思うし。

130 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/09/02(火) 12:57:31.46 ]
そうそう、顧客が潰さないの。だから低いとこで安泰よ



131 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/09/02(火) 15:33:19.68 ]
家庭をもてないレベルだとちょっと困るけどなぁ……
そこまででもないならまぁいいかなって思ってる。

132 名前:氏名トルツメ [2014/09/02(火) 19:44:37.48 ]
そんな凸版を先週クビになりました

133 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/09/02(火) 21:23:43.68 ]
クビになんてなるの?この会社
クビにして欲しい給料泥棒はのうのうとしてるが

134 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/09/02(火) 22:55:15.29 ]
精神病んで休職→回復見込みなしコースかな?

135 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/09/03(水) 00:17:47.98 ]
この前の日本印○新聞のコラムはステマのつもりなのか…
文章も話の展開もいくらなんでも酷過ぎるだろ、あんなんじゃ
完全に逆効果だろ
 

136 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/09/03(水) 17:49:57.79 ]
凸版って転籍食らうことってどれくらいあるの?
DNPはクソ多いって聞くけど。

137 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/09/03(水) 20:59:02.54 ]
失業保険でゆっくり他を探しましょう〜 案外お給料アップ踏み込める転職にありつけるかも

138 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/09/03(水) 21:23:20.28 ]
そら元が低いからな。
可能なら在職中に転職活動したいとこだけど

139 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/09/04(木) 23:06:50.01 ]
金子の「全速前進」とかいうスローガンは残業代払ってから言ってくれよ
サービス残業ばっかりで離職率の高い会社が何を言っても絵空事で空しすぎる
人事労政は今のサービス残業、ザービス臨出状態に何の手立ても打たないつもりか??

140 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/09/05(金) 00:01:40.19 ]
おかしいなぁ……CSR調達とか言ってたのになぁ……



141 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/09/10(水) 19:39:49.12 ]
だから設備投資無しに強化なんて無理だっていってんだろ^^;
出来るなら設置するときにやってるっつーの
これで問題起きたら幹部は全員腹切る覚悟でいてな

142 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/09/12(金) 19:26:22.03 ]
ここってコネ入社あるの?コネで入ったけど、精神病になって休む場合どうすればいいの?迷惑だよね。

143 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/09/13(土) 11:09:59.33 ]
>>142
コネだらけだよ
コネ社員は残業ないし、キツイ業務は与えられないから精神病になりにくいよ

144 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/09/13(土) 11:13:40.95 ]
>>143
コネの度合いと所属長による
大口得意先のご子息ご令嬢だと気を使うだろうが、修行に出されてる位のコネ入社だとどうせすぐ辞めるしな

145 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/09/13(土) 12:59:09.62 ]
でもそうゆう人って二、三年ですぐに辞めそう

146 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/09/13(土) 13:17:21.71 ]
>>145
辞めるよ
食うためでなく、社会勉強だから

147 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/09/13(土) 17:02:59.95 ]
暇を持て余したボンボンの遊び

148 名前:氏名トルツメ [2014/09/13(土) 21:28:14.71 ]
秋葉原の本社の人っていますか?
聞きたいことあるんですけど。

149 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/09/13(土) 22:34:54.99 ]
またエレベーターの話か

150 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/09/14(日) 17:58:52.47 ]
オボーン コボーン ドボーン



151 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/09/14(日) 22:13:39.19 ]
辞めて分かったこと
営業さんが使えない!

こっちは得意先なんだから
ちゃんと動けよとイライラする

152 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/09/15(月) 01:05:26.29 ]
リンガディンドン リンガディンディンドン

153 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/09/17(水) 08:41:05.69 ]
>>151
古臭い紙の印刷知識しか持ち合わせてないから仕方ない

154 名前:氏名トルツメ [2014/09/17(水) 08:47:52.70 ]
不平不満を言う前に進んで灯りをつけましょう

155 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/09/18(木) 01:51:56.30 ]
>>154
そうだな。
オレは動こうと思う。
理不尽な話には立ち向かい、間違った事には間違っているとハッキル言える人間になりたい。
それで居場所が無くなればそれまでだ。
真面目で一生懸命な人間がサービス残業漬けで理不尽な目に会う会社と戦うつもりだ。

156 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/09/18(木) 02:35:55.74 ]
世の中 理不尽なことだらけだよー 我慢して割り切ってその場を細々と生き残るか その場を諦めてキャリアアップも兼ねて(転職する)逃げ出すかは自分次第で結局は自分との闘いだと思うんだ

157 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/09/18(木) 07:58:36.95 ]
真面目に闘ったところで総叩きにあって潰されるだけ
会社のためにあれしようこれしようと提案したところで何も変えられない

158 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/09/18(木) 19:07:12.43 ]
組織の中での闇の徒党にヨイショ出来て尚且つ理不尽なしがらみに耐え抜く人間だけが生き残れるもんよ。もちろん持っている知識、スキルも踏まえての話だけど。真面目さやスキルだけでは生き残るのは厳しいかな

159 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/09/18(木) 22:12:03.98 ]
どんだけブラックなんだよ

160 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/09/19(金) 00:10:37.05 ]
ホワイトな会社ってどんなの?



161 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/09/19(金) 09:26:45.76 ]
ホワイトな会社なんて実在するの?

162 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/09/19(金) 21:07:41.48 ]
末期か

163 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/09/20(土) 00:28:22.50 ]
闇の徒党って何だよw

164 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/09/20(土) 07:34:26.46 ]
リセッシュシテー リセッシュシテー

165 名前:トルツメ [2014/09/23(火) 00:17:24.76 ]
相模原の程○って今何やってる?

166 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/09/25(木) 00:49:13.83 ]
お○にしはセキュリティ部署に毎日休憩時間に入っている。遊びにセキュリティ部署に入りに行っている。窃盗しに行っているのか。

167 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/09/25(木) 05:51:55.66 ]
>>166
>お○にしさんにとってそこがゆいいつの憩いの場だったりして(察し

168 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/09/26(金) 00:18:42.65 ]
セキュリティ部署は関係者以外立ち入り禁止です。なのに昼御飯後にお○にしは出入りしてる。怪しいな

169 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/09/26(金) 01:02:11.11 ]
>>168
>セキュリティ部署の関係者以外立ち入り禁止域で昼御飯後にお○にしさんがそこで歯磨きをしているとか?

170 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/09/27(土) 19:06:08.27 ]
なんで客と金の折り合いつける前に受注するかなぁ
金の請求するタイミングで割引きしてくださいとか凸版の営業は本当に何考えて仕事してるんだろ



171 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/09/28(日) 08:03:51.52 ]
いくら払うか決める前に受注ってそもそもそれ成約してないんじゃね?

172 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/09/28(日) 09:51:17.44 ]
田舎の得意先だと協力金とかで値引き要求されることあるぞ
決まっていないというより値引き要求されたとみる方が正しい
お前の部署には適当に言ってるだけだろ

173 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/09/28(日) 10:45:41.51 ]
>>171
見積りの金額はあくまで見積り
受注期間中に想定外の事態が発生してそれがお客さん要因なら普通は追加の金額を請求できる
ただお客さんにも予算があるから仕事が成立するように何処かのコストを削って上手くwin-winにするのが営業の役目
これを怠ると採算が取れずに赤字になります

174 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/09/28(日) 16:15:08.13 ]
ヤバイヨ ドンドン ヒトリゴトガ フエテルヨ

175 名前:氏名トルツメ [2014/10/05(日) 00:00:58.36 ]
平均年齢41歳で年収670万てほんと?
41歳だと課長クラスだよな

176 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/10/05(日) 02:20:27.41 ]
課長になれない奴もいるんだからそんなもんじゃね。

177 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/10/05(日) 03:54:51.92 ]
某サイト曰く、
B1 500万
係長650万
課長 700万
部長 900〜1000万
とかだし。妥当。

178 名前:氏名トルツメ [2014/10/05(日) 12:38:34.34 ]
妥当か?
管理職のほうが圧倒的に少ないんだからそれだと平均はもっと下がるはずでは?

179 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/10/05(日) 12:40:29.52 ]
可愛いSDキャラで日常会話と
ダチョウ倶楽部のギャグを入れてみました!

https://store.line.me/stickershop/product/1021718/ja

180 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/10/05(日) 16:29:48.53 ]
>>177
B1で500…成績のいい事業部はいいですね
地方なんて糞だよ



181 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/10/05(日) 16:41:21.82 ]
>>180
総研と小石川と本社営業だけで大体全社員の半分だから、
逆に言えば地方が半分いるわけで、
実態としては450〜550ってとこなのかね。

182 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/10/10(金) 20:36:45.70 ]
TGCの三牧ってハゲデブ何であんなに態度デカいの?
いい年したオッサンが、人に何かしてもらって「ありがとう」の一言も言えないって恥ずかしくないのかね。

183 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/10/11(土) 12:56:38.01 ]
>>177
これは100%嘘
いまA2で主任だが500万いかない
残業は平均すると月50時間前後でWEB勤怠上は10時間くらいしかつけられない

184 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/10/11(土) 13:00:44.97 ]
残業少ない

185 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/10/11(土) 14:08:38.03 ]
>>183
計算した感じだとまともに残業代乗ってればまぁありえる範囲じゃん。
全体としてどうだかはともかく、たまたまそれ書いた奴が儲かってて残業代ちゃんとつけられる部署だったってだけでしょ。
というかそもそも今ってその辺りのランクの人って裁量労働制じゃないの?

186 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/10/11(土) 15:31:23.68 ]
>>185
自分は事務スタッフ系だよ
本社人事とか秋葉原のスタッフは残業全額つけられるみたいで羨ましすぎ

187 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/10/11(土) 15:34:48.75 ]
本社はわかるけど、秋葉なんて数字悪いのに残業手当てきっちりってどういうことよ?
事業本部長の采配によるのかね

188 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/10/11(土) 15:40:13.47 ]
>>186
ほら、やっぱりつけられる人は普通にいるじゃない。
事務の人の数が具体的に何人とか覚えてないけど、
本社・小石川・総研全部足すと本体の社員の半分なんだから、
B1で500万行く人もそれなりにいるんでしょ。

189 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/10/11(土) 15:43:03.76 ]
>>187
この前CSR調達とか言っちゃったからでしょ。
というか残業つけられない部署だって多分その部署のトップの点数稼ぎの犠牲にされてるだけ。
出世狙えてそっちのが期待値高いなら別だけど、
いざとなったら普通にフルで勤怠出しちゃえば?
もちろん在社時間とかGPSで記録取るのが前提だけど。

190 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/10/11(土) 17:21:16.57 ]
今までの経験からすると直属の事業部長あたりの指示で勤怠の付け方が違う気がする
バカ課長の独断でやって怒られたのもいたけどな



191 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/10/11(土) 17:37:43.71 ]
事業部長の指示でやれば問題なくて、課長の指示ならダメっていうのもなんともおかしな話だけどなw
普通に考えてどっちも駄目に決まってる。今の状況だとリスク大きすぎ。

192 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/10/11(土) 21:44:09.93 ]
>>191
だよなぁ
本社人事とか2Ch見てくれてないのかね?
社内で文句言ったら処罰されそうだから、コソコソ書き込んでるんだけど改善されないよ

193 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/10/11(土) 21:50:38.89 ]
>>192
総務が見てるよ
本社ICTも会社からの書き込みチェックしてる
個人の中傷とかは削除依頼も実名入りで総務が出してる
いつも却下されてるけどな

194 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/10/11(土) 22:44:15.51 ]
ここみて改善しようと思うやつがいるのかと

195 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/10/12(日) 00:04:37.98 ]
社内のヘルプデスクに相談しても自分の人事評価に影響しそうだろ
だったら匿名掲示版に書くくらいしか対応策がない

196 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/10/12(日) 00:07:46.13 ]
今のところ転職先見つけてからしれっと二年分請求するくらいしかなさそうだよな。
ていうか本来こう言う時にこそ労働組合が働くべきなんじゃないかな(棒

197 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/10/12(日) 00:12:35.58 ]
そりゃそうだけどな

198 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/10/12(日) 10:19:56.26 ]
ちょっとフシアナしてみてw

199 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/10/13(月) 15:26:56.59 ]
残業つけられないって変な話だよな。
させないってならともかく。
残業すると手当がでる一般層の話だよな?
きちんとルールとして明文化されてんだよな?

規定時間以上きっちり拘束しといてカネは払いませんって・・・そりゃねーだろ。

会社上層はそういうのを認識してないのかね?
それとも、社員が自己責任で頑張ってるだけだからってスタンスなのかね?

どちらの状況にしろ、この会社は上層が社員を管理できてないことになるが・・・

200 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/10/13(月) 16:54:12.90 ]
営業は企画型裁量労働制に
変わって、残業付けられなくなった

得意先の奴隷だから、いつまでも働ける制度は会社にとってプラスだけど、働いてる方は最悪の制度だよ

若手が辞めてくよ
まあ、まもなく辞めるけどねw



201 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/10/13(月) 17:12:35.02 ]
裁量労働制はB1以上だろ
若手20代は微妙にまだB2だぞ

202 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/10/13(月) 19:10:58.78 ]
B2以下も結構辞めてる

203 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/10/13(月) 21:07:26.95 ]
仕事量変わんないのにみなし労働時間だけ減るというアホみたいな仕組みだよなw
B1になるのが30歳位だからそれより前にやめるのはまぁ分からないでもない。
ただ次が見つかるかはわからないけど。
そもそも仕事を進める上での裁量とかある気がしないんだけど……

204 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/10/13(月) 21:40:53.61 ]
生産管理も一時期事務所に寝袋持ち込んで対応してたって話を聞いたぞ
なんかおかしいのか、この会社
彼らの残業代がどう付いているのか知りたいけど課長が名だたる糞野郎だから付けさせて貰えてないんだろうな

205 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/10/13(月) 22:17:23.59 ]
生産管理とか絶対裁量性ないだろwww
裁量労働制の適用外じゃんw

206 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/10/13(月) 22:29:53.58 ]
糞野郎の方が出世してる会社

207 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/10/13(月) 22:56:39.78 ]
長時間残業が美徳の会社だから
しょうがない

208 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/10/13(月) 22:58:04.57 ]
払うもの払ってくれれば文句はないんだがなぁ。
いまみなし労働時間って何時間くらいなの?

209 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/10/13(月) 23:09:39.58 ]
泥舟だな
トップを交代させないと

210 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/10/13(月) 23:41:38.78 ]
>>208
30h



211 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/10/13(月) 23:42:42.08 ]
あ、みなし残業な

212 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/10/13(月) 23:50:11.71 ]
一日1.5hとか明らかに嘘だwwww
そんなんで終わるわけないwwwwww

213 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/10/20(月) 23:33:10.52 ]
技術には営業知識要求するけど営業は技術の知識を必要としないおかしな企業
これなら技術屋の数増やして営業役ローテーションさせた方がましなんじゃないかといつも考える

214 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/10/20(月) 23:35:50.83 ]
……普通逆じゃない?
営業は説明のために表面的なレベルでは技術の知識必要だろうけど、
技術は技術的な説明できれば問題ないはずだが……

215 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/10/20(月) 23:40:24.78 ]
だって営業は基本アポとるだけだもん
引き合いレベルの話から連れ回されていい迷惑

216 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/10/20(月) 23:41:48.43 ]
それじゃ、営業は営業知識すらいらんだろw

217 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/10/20(月) 23:46:55.68 ]
技術職の奴って態度大きいんだよな
閉鎖的な空間で根暗な奴ばっかだし
向上心のかけらもない

218 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/10/20(月) 23:49:58.54 ]
そんなら営業さんはまず自分の提出してる見積書の説明くらい一人で行ってきてくださいよ
そしたら普段外出に使ってる時間で勉強しますんで

219 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/10/21(火) 00:02:37.33 ]
なんか勝手に営業が仕事取ってきて〜
みたいな風潮が蔓延
てめぇらの給料に直結してんだよ
ボーっとしてて金貰えると思うなよ
居れば金貰えると勘違いしてる奴多すぎ

220 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/10/21(火) 00:07:33.27 ]
HAHAHA、ナイスジョーク!



221 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/10/21(火) 00:11:10.70 ]
営業は仕事とってくるのが仕事なのにそれできなくなったら本当に何してるのって話w
あと仕事取ってきたらそこで終わりじゃないんでそこを履き違えないようにね

222 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/10/21(火) 00:15:37.60 ]
基本印刷系は根暗多いよね
もし営業に回されたら退職する?
つっても35越えて転職なんてないし我慢だよね
40越えた奴が入ってくると「一癖ある感」がハンパないw

223 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/10/21(火) 00:18:34.37 ]
凸の営業なんて殆どルートじゃん
客の昼飯買いにパシらされたり大変なのは分かる

224 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/10/21(火) 00:24:31.46 ]
営業忙しい技術頼る

技術忙しい生産遅れる

残業増える金無くなる

設備新調できないロスが増える

対策に追われる営業忙しくなる

最初に戻る

225 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/10/21(火) 00:28:12.83 ]
>>224
だから裁量労働制にしたじゃん、これでいくら残業しても大丈夫だ!

226 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/10/21(火) 23:32:54.74 ]
参考までに聞きたいんだけど営業って半期の内にどんなサイクルで業務遂行してるの?

企画系の技術で平均残業4h/日程度の自分が一人頭の仕事量こんな感じ
◆得意先10件くらいの折衝や企画提案・見積り作成・運用設計・進捗管理・問合せ窓口(月に2〜3件並列して対応)
◆現場に対して得意先要望の具象化と運用監視と報告資料作成
◆部内で改善テーマを一人2件くらい立案して遂行
◆他部門の応援要請や本社技術からの指令で割込のスポット業務

227 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/10/22(水) 00:08:34.36 ]
>>226
うーん、この営業の仕事も同時にやってる感。
この感じだと営業の人と一緒に仕事するという流れではなく、
完全に独立してやってる感じになるのかな?

228 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/10/22(水) 01:14:54.47 ]
しっかし理系社員が企画とかマーケティングとか不思議だよな
他の会社にも存在するのかね?

229 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/10/22(水) 01:40:41.03 ]
>>227
営業の性質に大きく左右されるんじゃないかな
完全お任せで知らん顔する人もいればうまく共業できてる人もいる

>>228
なくもないと思うけど普通は現場か得意先のどちらかに比重が傾いて役割分担するんじゃないかな
四面楚歌の状況で仕事しても日々対応に追われるばかりで効率下がる一方

230 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/10/22(水) 10:10:09.88 ]
>>228
いわゆるWeb系のエンジニアは多少はそういう側面あるでしょ。
まぁその場合BtoCだろうから得意先との折衝とかそういうのはないだろうけど。



231 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/10/22(水) 22:42:32.68 ]
計画守れと言いつつ自分の所で仕事停める上司奴wwwwww

「まだ余裕あるでしょ?」
すぐにこれを言う奴は絶対にスケジュール守らない&その場しのぎの対応が多いの法則

232 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/10/25(土) 20:42:49.59 ]
イラスト描きながら自分の顔を殴るキチガイ。足立区に住んでいる。
inumenken.blog.jp/archives/14719181.html

233 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/11/03(月) 13:42:15.40 ]
TSS吸収したけどあれってどうなったん?
なんか本体に元からいた人との間で揉めそう

234 名前:氏名トルツメ [2014/11/03(月) 19:56:03.82 ]


235 名前:氏名トルツメ [2014/11/03(月) 19:59:21.93 ]


236 名前: [2014/11/03(月) 20:00:01.04 ]


237 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/11/04(火) 18:11:18.50 ]
すごい素敵な課長さんがいらっしゃいますね
ドキドキしちゃいました。
結婚…してるよね…

238 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/11/04(火) 22:06:23.11 ]
がんばれ

239 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/11/04(火) 23:12:39.82 ]
課長、お疲れ様です!

240 名前:氏名トルツメ [2014/11/06(木) 01:05:08.37 ]
すてきな課長!おごって!



241 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/11/08(土) 09:55:51.68 ]
課長様に私からデートに誘ってみた
結婚してた
残念だけど次も会う約束をしました
不倫、、本気にならないよう気をつけなきゃ

しかし、ここの会社の課長様はお金を持ってますね
豪快にご馳走になりました

242 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/11/08(土) 12:25:39.57 ]
報告は詳しくな

243 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/11/08(土) 14:11:40.05 ]
課長の年収って700万くらいだろ。低いとは言わないけど並じゃね。妄想乙。

244 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/11/08(土) 14:44:14.07 ]
交際費で落としてるんだろ

245 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/11/08(土) 15:03:28.75 ]
横領じゃんw

246 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/11/08(土) 16:51:16.65 ]
交際費だろうな

247 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/11/08(土) 17:17:01.94 ]
機密費

248 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/11/11(火) 00:27:01.46 ]
課長様と今日デートしました

今日はとある料亭へ
印刷会社さんも素敵なところを知ってるのね
本日もご馳走さまでした

249 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/11/11(火) 17:26:12.43 ]
>>248
崩壊まであと一歩だなw

250 名前:氏名トルツメ [2014/11/11(火) 22:12:36.80 ]
不倫まっしぐら



251 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/11/12(水) 00:18:54.02 ]
不倫して家族が騒ぐと子会社に飛ばされるよ

252 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/11/12(水) 00:49:33.75 ]
子会社に飛ばされる程度で済むとかヌルすぎだろw

253 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/11/12(水) 22:50:12.18 ]
家庭とか持てる気がしねえ……結果的に持たないのと最初からあきらめるのじゃだいぶ感覚違うよな……

254 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/11/13(木) 23:44:25.29 ]
そういえば裁量労働制()になってからも平均年収激減とかそういうのないのってどういうことなんだろうな。
平均年収の額自体も昇給ペース考えたらギャグみたいな高さだし

255 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/11/19(水) 22:39:10.73 ]
この会社って社内不倫が多いね。
どの会社もこんなもんなの?
性観念が狂っててびっくりした。

256 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/11/21(金) 20:28:54.72 ]
私の課長様も社内不倫してるのかな
ここのところ順調で2日おきに会ってます
でも今とっても忙しいみたい

257 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2014/11/21(金) 21:30:57.65 ]
コテつけろや






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<50KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef