[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 11:43 / Filesize : 214 KB / Number-of Response : 992
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【歌】ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』【声】



1 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/02/27 13:06 ID:2j3AKtp4]
ヤマハ歌声合成ソフトウェア『ヴォーカロイドVOCALOID』

歌声サンプルあり(SoundVQ)
www.yamaha.co.jp/news/2003/03022602.html

やっぱり違和感あるものの、以前のプラグインボードとは
格段の進化。活用法などを考えてみようよ

2 名前:1 [03/02/27 13:19 ID:2j3AKtp4]
XG WorksやSOLのプラグインとしてしか使えなかったら激しく
萎えるが・・・・・VSTiで出たらわしは買います

「歌声ライブラリ」なんて、すげーわくわくするんですが。


3 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/02/27 13:22 ID:3gUtxN82]
     ∩  
     |∧∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (  ,)∩  <  >>2 が!!
     丿  ノ    \________
    ~  .つ
     し~

   彡

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     |||  ガリ
     |||    ガリ
     ∩  .|||
     |∧∧ |||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (TД)∩  < オレの >>2 がぁぁぁぁぁああ!!!
     丿  ノ    \______________
    ~  .つ〟
     し~

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


4 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/02/27 13:58 ID:NfZCFmfG]
やっぱりというか違和感ありあり。
といいつつ、出れば買うけど。
使えたとしてもコーラス用途だね

5 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/02/27 14:06 ID:IaTNMB/e]
俺に打ち込みさせてくれたら、自然に聴かせる自身があるのだが…。
連絡は剣持さんでいいのかな?

6 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/02/27 14:19 ID:qqFYtlZj]
個人的には充分。むしろ生っぽすぎるかも。
>>4のいう通りコーラスには使えると思う。

まさかこれで本チャン録らないでしょ?企画モノでもなけりゃ。
デモテープとして聴かせたり、Vo.に曲覚えさせるだけなら充分すぎ。

ただ、プログラミングがやたら面倒、とかだったら逆にデモオンリーじゃ
もったいない..とかになる悪寒。

ついでに機械仕掛けVocalのアイドルも大量発生の悪寒。

7 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/02/27 14:24 ID:AmN72H23]
歌った声をそのまま変換してくれるやつが欲しいね。

8 名前:1 [03/02/27 14:34 ID:2j3AKtp4]
歌いまわし、こぶし、ビブラート、ピッチベンドなどを簡単な操作で
エディットできると書いてあるから、それなりにカンタンそうだけど

むしろ言葉の発音のほうがな。プラグインボードの時はそれが
面倒そうだったけど、どうなんでしょうね

9 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/02/27 15:42 ID:CcvQ/oOL]
>>1
サンプル聴いたけどけっこうほしいかも。
これって歌詞も自由に設定できるんでしょ?
いくらぐらいなんだろうね?

10 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/02/27 16:34 ID:Yxr6pxVJ]
10geto



11 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/02/27 17:57 ID:5hRLUWA7]
いま一通り聞いてみたけど、ホント進化してるなー。
ただ、これ以上進化しすぎたら、下手な歌手みんな仕事無くなってやめちゃうんじゃねーの?(w


12 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/02/27 18:00 ID:onSKtnon]
とりあえずSoundVQは勘弁して欲しい…

13 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/02/27 19:14 ID:CcvQ/oOL]
で、これいくらぐらいするの?
1~3万なら買いたいよ~!
というか安くしてくれ~

14 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/02/27 19:17 ID:u4io272N]
発売は来年初頭・・・

15 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/02/27 19:26 ID:qYcMSsrY]
逆に下手なやつが生き残るな
へたというか、個性のあるやつ
バックコーラスクラスは、、、、、

早いパッセージで、かくかく感があるね
ラップは無理ぽい

が、すごいな、もうこれでボーカルの女に機嫌をとる必要もない

16 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/02/27 19:32 ID:u4io272N]
>>15
>が、すごいな、もうこれでボーカルの女に機嫌をとる必要もない

同じ事言おうとしたが俺はやめたぞ(ワラ

17 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/02/27 20:14 ID:5hRLUWA7]
歌声だけじゃなくて、喘ぎ声をいかにだせるか研究するヤシ出てきそうな・・・


18 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/02/27 20:20 ID:BnEkgkUf]
面白いね。特にビブラートの感じがリアルなのがすごいね。
しかし歌が妙に行儀が良くて、すがわらやす*り?とか、田中☆児みたいだな(w


19 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/02/27 20:44 ID:AmN72H23]
田中本人の声でデータベース作ってる可能性も。
やがてウタダセットとかでるのかも

20 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/02/27 20:50 ID:pc431vv8]
しっかし音伸びてるとこなんか丸っきりAutoTuneかけた生声ってかんじ。
ある意味、時流に乗ってるかも(藁。



21 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/02/27 20:58 ID:CcvQ/oOL]
既存の歌声合成ソフトで一番良いのってなんですか?

22 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/02/27 22:30 ID:wa+uah1l]
hosii

23 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/02/27 23:18 ID:uW201Db/]
これでアルペジエイター的なフレーズや、EL&Pのリフ
みたいなのをやったら面白そう。とにかく人間に歌唱不能なのきぼんw

24 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/02/28 02:35 ID:KZmSIegK]
>>23
わくわく!

25 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/02/28 02:49 ID:OX3jfeLB]
餅楽の試聴がMP3になってたからヤマハ改心したのかと思ってたが
またsoundVQかよ…聴きたいのに。しゃあねえ、ヨゴレのセカンドマシンに
入れて聴くか。めんどくせえな。

26 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/02/28 18:57 ID:mRS4Guc/]
ん~一つ一つの声域が不自然に狭いんですけど>細い
あと、所々カクッってしてる。
発音データベースと表情データーベースの量を数千以上にしてくれないと絶対に誰かの作品と音がぶつかると思う。
DTM歴がある程度ある人は曲を聞いただけでどこの音源の何々を使ってるって分かるけど(これはこれでいいとして)、
声に関しては「あっ!このボーカルYAMAHAのボーカロイドだ!」ってバレたらなんか恥ずかしいやん。
>>1のソフトだけである程度の人間を騙せる程の加工が出来れば最高なんだが。
まぁ、そんな時がくれば社会経済全体で音楽の流れがガラっと変わる瞬間かもしれんが。

提言:良いプリセットを作って逸早く市場に出したもん勝ち。

27 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/02/28 19:05 ID:7jsjrR3a]
これほしいわ。

なんだかんだ言ってお前らも買うんだろ?

28 名前: 名無しサンプリング@48kHz [03/02/28 21:13 ID:LyywrJ+B]
これは、いわゆるデモ製作ソフトダよね。
これを、このまま使って仕事には使わないでしょ?
俺の様な歌下手な人間がプレゼン用デモに使うソフトだと思うけど。
デモ用としてだったら、十分の価値あると思うし

29 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/02/28 21:27 ID:zCEWZ3iX]
俺は「あっ!このボーカルYAMAHAのボーカロイドだ!」ってバレても平気かも・・・

30 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/02/28 21:39 ID:xDvryNQu]
AutoTuneバレみたいなものなら別に



31 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/01 00:06 ID:HMugZPKX]
VSTiで出せれば事件だな。五万で頼みたい所だ
けどヤマハだろぉ……拡張ボードでこの質エディットできる奴出してくれたら餅ラック買お

クワイア系サンプルが要らなくなるかな……
と思ったらコーラスの奴は酷いというオチか(泣。
Melodyneの時も思ったが、そろそろ半端なボーカリストが淘汰される時代が来るな。
アドオケの登場以降半端な楽団は死に目見てるし。

歌が下手なアイドル勢が消える時代も近いかな?
少なくとも俺の耳の限りでは、男性ソロボーカルの奴はもう少しでなんとかなる
レベルに聞こえた。ピッチが合いすぎてるのが違和感の最大の要因だろうし
AutoTuneされた鈴木某よりは自然だ。しかも想像性がある
これが登場する事により底辺を中心として音楽シーンにエグい変化もたらしそう
むしろそっちの方が興味あったり(w

しっかしSoundVQには閉口だ。アプリが悪いんだろうな。なんどやってもダイアログでて
ダウンロードやり直しかよ。未だにダイヤルアップな自分が悪いんだろうけどさ

32 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/01 00:35 ID:qC8PSEFY]
>>31
ダイアログが出るのはDL失敗じゃないのか?
IriaやIrvine等のダウンロード補助ソフト使ってみれ
大きいファイルで途中で失敗してもそこから続けてDLしてくれる(レジューム機能)
www.nemu.to/tool/Frame/downup_down.htm

VSTiで出たらHouseやGarageが増えそうだな

33 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/03/01 01:02 ID:Sv03oUgz]
>>31
>そろそろ半端なボーカリストが淘汰される時代が来るな。

半端なボーカリストはそもそも淘汰されています。食えません。

>アドオケの登場以降半端な楽団は死に目見てるし。

初耳です。アドオケなんかで楽団の代わり???
ハンス・ジマーがローランドのSを数十台連ねていた話は聞くけど
だからって楽団がヤバイのはそのせいではなくクラシック自体の
需要がヤバイくらいにないからだし。むしろ指揮者のほうがヤバイ。

>歌が下手なアイドル勢が消える時代も近いかな?

アイドルのウリはもともと歌唱力ではないんで。
このソフトはローラースケートからはじめてくれるんですか?

34 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/03/01 01:33 ID:A+JN4AG4]
お前等全然分かってない。









これは放送禁止用語歌わせて楽しむためのソフトだろ。

35 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/01 01:44 ID:lXQRMhGX]
>>34
あんた、中学生か

36 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/03/01 01:49 ID:Sv03oUgz]
>>34
>>35
おもしろい。これ、教育現場に導入されたら絶対定番になるね。
音楽室の歌のソフトにエッチな唄を歌わせてる奴。
なんでだろ~なんでだろ~なんでだなんでだろ~♪


37 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/03/01 01:54 ID:l1hQ/KC+]
>>34
神認定。

38 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/03/01 01:59 ID:Sv03oUgz]
これ、打ち込み次第で色っぽくあえがせることできるの??
例えば小学生ぐらいの声質でアンアン言わせるなんて
ちょっと非現実的な状況もシュミレート可能?
なんか、マジでこっちのほうが需要ありそうだね。
いろいろ使えそうだよこれ。
留守電のボイスをオリジナルで作ったりとか。

39 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/03/01 02:02 ID:uXdgYFsZ]
セールス電話対策に買うかな…

40 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/01 02:15 ID:cyhMyJVK]
音ネタとして、無国籍な言語で歌わせると面白いかも。
けっこう欲しいぞこれは。



41 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/01 02:21 ID:oDsLtUKD]
私には未来が見えます

発売されて、
「こんなもの、使い物になるか、ボケ!」と
ここに苦情の書き込みがてんこ盛り

42 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/01 02:25 ID:A+JN4AG4]
まーちょっとでもネタになればそれでいいや。
どれだけで売り出すにもよるけどさ。

43 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/01 02:30 ID:ZTlfKNDc]
30kとかだったら微妙だ

44 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/01 02:58 ID:KYwgZTg4]
オープンプライス(市場予想価格39,800円)

45 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/03/01 03:12 ID:dB4mLJoz]
俺みたいな、歌のイメージあるけど歌ってくれる人いないヤツには
まってました。


46 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/03/01 03:49 ID:cyhMyJVK]
WAVで出力とあるが、これリアルタイムで出力できるのか?
編集した後WAVで書き出さないと結果が聴けないのか?

47 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/03/01 03:54 ID:uXdgYFsZ]
>>46
普通の音源みたくチェックできると思うが。
てかそーじゃなきゃデーター作れないだろ。

48 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/03/01 04:00 ID:6sy8+R1V]
>>46
それで製品化すると非難喝采なのは血を見るより明らか

49 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:  [03/03/01 04:01 ID:1SeZh30k]
 ここど~よ キカイが歌ってるよ~
www.geocities.co.jp/Hollywood-Spotlight/5625/

 こっちは吉野屋~ Yo~
marmalade.skippy.co.jp/ranking/index.jsp?part=2


50 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:使えねぇよ [03/03/01 05:30 ID:wCqN/doE]
脅迫電話や犯行声明の声紋捏造にも使えるな



51 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/01 05:36 ID:rEIfi6s9]
>>50
電話は無理だろ(w

52 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/01 11:32 ID:zj1MqB5e]
>>50
わざわざこんなの使わなくても
普通のテキストリーダーで十分じゃないか?

53 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/01 11:59 ID:ULcdJi1y]
これが出たらむしろ消えてくのは中途半端な歌唱力しかとりえのないアイドルの方だな。
ヘタでも外見に華のあるやつは逆に恩恵を受けそうだ。

54 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/01 12:46 ID:Ngu2AM7L]
「ドラえもんの歌」を色っぽい女性の声で歌わせて、肝心の
「アンアンアン」のところを喘ぎ声っぽくする。

なんてできるんだろうな


55 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/03/02 00:45 ID:702rC0iG]
あん、あん、あん♥
とっても大好き…
…ドラえ…あぁん♥

56 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/02 00:49 ID:MqP3HFPe]
吐息は表現できるのか?

57 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/02 02:37 ID:8WN5GtY8]
ここまで出来るもんなんだー。DTM素人の俺にとっては素直にすげーと思った。
これで歌の上手いアイドルが増える?ファンにとってはどんなに下手でも本人が
歌った方がイイんだろうけど。
歌が下手な人の声を元データにすると、作った歌も下手糞になったりして。

○○(故人)の歌声を再現、ってありそうだな。


58 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/02 03:29 ID:efNzilt6]
DTMについては私はわからないが
下手な人からデータを取っても歌は下手とは限らない
と思うぞ!
あくまで声データは、人間の声の質や張りとかを母音と子音にわけて
記録したものだから、歌のうまい下手は、制作するソフトか制作者(ソフト利用者)の技術
によるものと思う。

間違ってたら、誤爆って事で(汗)

59 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/02 03:45 ID:iUKPDCDj]
下手なところまで同じように再現できるようになればたいしたものだと思う。

60 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:  [03/03/02 03:50 ID:kLGP0O9v]
 ここど~よ ヘタかなぁ?

www.geocities.co.jp/MusicHall/4520/



61 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/03/02 03:56 ID:wDrj97E4]
実際の人の歌声から収録したデータベースである「歌声ライブラリ」を用いて合成を行う

ってことから追加で歌声データベースを発売したら人気出そうだな。

「声優シリーズ」とか「アイドルシリーズ」を売り出せばその筋の人にバカ売れ間違いなし?!(w
例:堀江由衣とかモー娘。のハロプロシリーズとか・・・
  コアなマニアは全員分買いそうだな(藁

「ああ!僕の「ののたん」が自作曲を歌ってくれる(゚∀゚)♪」 とか(笑)
まさにファン感涙モノだな(w

ヤマハがどこまで商売上手か知らんがこの手の追加ライブラリは
別のソフトメーカーに許可出して好きなように売り出して貰う方が盛り上がるぞ。
こういう展開で行けばこのソフト数出そうなんで単価も抑えられるだろ?

62 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/02 04:08 ID:gTg+Dgjw]
>>61
ニュースリリースを見る限りでは、声のデータは販売するし、
すでに複数のサンプリングCD会社とライセンスを締結する
用意があるとのことだよ。

63 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/02 04:20 ID:/kSftN7L]
新しい時代をかいま見せて頂けた訳ですな
来年初頭かぁ。発売以降はどんなやさぐれた音楽シーンが待ってるんだろう
ビバ先読みできない技術と文明

64 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/03/02 04:25 ID:kVGXZu0z]
つーか、このスレのリンクを山羽にメールで教えてやろうかと思うがどうだろう?
ここまで生の声が聞ける(見れる)トコはないし
奴らにしてもいいモニターになると思うけどな
直球でお世辞のない声も貴重だろ。喘ぎ声とか言ってるし(w

グダグダ語って発売後に文句言う事になりそうだから
是非このスレを山羽に伝えたい
・・・まあ、効果があるかは知らんがね・・

65 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/02 05:42 ID:WPSZv/bl]
社員レベルでは見てる人間もいるだろうが、それがフィードバックされるか
どうかは謎だねえ。

66 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/02 08:22 ID:OIdwzmQH]
ここ読んで、喘ぎ声とか放送禁止用語とか作れないようにされたら困る(w

しかしまぁ、色んな意味で面白いソフトになると思うよ。
今に音声合成ももっと発達して、感情を持ったセリフを普通に喋らせられる時代が来るのかもしれない。

67 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/03/02 09:51 ID:AXgG4JQz]
デモ聴いたら、おばさん系とおじさん系の声だったけど、
女の子のカワイイ系の声を出してくれるなら買いますよ。
本物の人気歌手と同じ声が出せたらかなりいいです。

68 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/03/02 09:57 ID:PHSq3kp+]
>>66
>ここ読んで、喘ぎ声とか放送禁止用語とか作れないようにされたら困る(w

でも可能性が無くも無いよな。
アーケードゲームのストⅡとかランキングの登録にSEXとか卑猥な言葉を入れると強制的にCPUになるもんw


69 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/03/02 10:11 ID:urKnYwAA]
たのしかった
homepage3.nifty.com/digikei/ten.html

70 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/03/02 10:12 ID:K40Ly3BB]
とりあえずWindowsかよっ!と思ったらMacへの対応も有るらしいのでまあ期待。
ふふーんと適当に作ったデータでデモサウンドのクオリティーを実現できれば
十分本物かと。
音聞いてPC-6601SRのボイスシンセサイザを思い出してしまった。(w
どうしてもまだそのにおいを消すことは出来ないみたいですね。

VOCALOIDを使って作りました的なやり方がやはり正統派かと。
歌声ライブラリを自作することも出来るのかな?
作業的には・・・とても楽に出来るものじゃないような予感。



71 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/02 10:30 ID:jR+lp6zi]
>>61
それいいな。とてもいい。
創作意欲が湧いてくるw

72 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/03/02 17:42 ID:ftE+udHJ]
p6シリーズを思い出しちゃうね

73 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/03/02 18:20 ID:cVvYEE4K]
PC-6001mkIIやPC-6001+音声合成カートリッジは
喋れるけど歌えない。
唄う機能がついたのはPC-6601以降から。

74 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/02 18:27 ID:lrQLbR/x]
>>73
懐かしいな、PC-6001mkII。カセットテープの記録音も素材として使えそうだし。
あ~、捨てなければよかった・・・。

75 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/03/02 21:48 ID:K40Ly3BB]
そっか、6601も歌えたんだ。その辺微妙だったから家に有ったSRって書いたけど。
説明書に有った「金太郎」を歌わせるプログラム打ち込んでました・・・。
ていうかまだこういう話題覚えてる人居るんですね。(w

搭載チップによってなのかよく分からんが知人のMkII微妙に音が違ったような?
・・・スレ違いですね。

76 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/03/02 22:14 ID:3j0jy+K+]
声のキャラクターをエディットできれば
多少機械(シンセ)っぽい歌い方でもいいんだけどなあ。
中途半端に生っぽくない?

77 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/02 22:26 ID:VZGEVZ4B]
思うんだが、このソフトよりも編集データだけ流通するんじゃないか?
(要モー娘。拡張サンプルデータ)とか

78 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/03 00:07 ID:dmy6AyWS]
むしろ老のバリフレーズと組み合わせると面白いんじゃないか

79 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/03 01:30 ID:64UrxQpV]
Macintosh用だけどVocalWriterってソフトがあります。kaelabs.com/
自分はこのソフトを仮歌のために結構使うので、YAMAHAのVOCALOIDのソフト
素晴らしさはかなり実感できました。

あえて比較すると、VocalWriterはかなり細かい発音やブレス、ピッチベンド、
ノイズまでを再現できるのですが、聴いた感じとしてはお世辞にもリアルでは
ありません。しかしVOCALOIDにおいては、その点を実際の声のデータ成分を
抽出することによって再合成するだけあって、かなり実用的なレベルに迫る
声を再現していると思いました。

まだ本物並にというまでのリアルには達していないものの、それを差し引い
ても十分に使いたくなるだけのクォリティーがあると思いました。
テクノ的な使い道だったらもう十分にいけてますよね。

80 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/03 02:02 ID:dmy6AyWS]
>>79
おー残念、Mac用か。当方Win。
面白そうね。



81 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/03/03 10:40 ID:srkv+An7]
で、いつでるのですか?
適当におだてて飯おごって、仮歌歌わせてる
女性ボーカリストと縁を切るタイミングを計りたいんですが。

82 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/03 12:03 ID:h05xG4RD]
>>81
人に歌ってもらうほうが遙かに楽だと思うが・・・

83 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/03/03 12:10 ID:I501OpIJ]
「Waveファイルで出力し、DTMソフトで伴奏を付ける」とあるが、
先に伴奏を作ってそのファイルを読み込み、伴奏に合わせて
歌わせるという事はできないのか?
その方が普通だと思うが...

84 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/03/03 12:48 ID:jWp4Lqgg]
ファイルベースでしか動かんとかな
ちゃんと読んでないが


85 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/03 12:59 ID:6ABK6nT+]
ttp://poor.musical.to/clip/data/495.mp3
こんな感じ?

86 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/03 14:23 ID:PKe5Zmb9]
今友人(完全な音楽素人)に>1のリンク先を聞いてもらったところ、
機械が歌っているとは思えなかった、とのこと。

ついに技術はここまで来たのか…。

87 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/03 15:16 ID:1xvZbJgt]
俺が前にテレビでこれらしきデモをみたときにはリアルタイム
で声が変わるとか言う話だったが。
カラオケにも使えるとか。

88 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/03/03 23:20 ID:pGQTbxvJ]
>>85
なんだそりゃw?
>>86
なぜ、素人に聞かせるのかと小一時間…
自分本人の感想はどうよ?

89 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/03 23:53 ID:vR2jS9vo]
>なぜ、素人に聞かせるのかと小一時間…

音楽聴く香具師に素人はいないと?

90 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/04 00:09 ID:Y69tqHLB]
まぁ、おもちゃだよね。sage。



91 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/04 00:12 ID:6v8VdBcX]
>>90
「シンセって生音には敵わないよね」という程度の低いニヒリズムに似たり

92 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/04 01:01 ID:1obUe08Y]
これ、基本原理、MicrosoftSpeechと変わらないじゃん・・・・

93 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/03/04 01:02 ID:bZLqoAB+]
サンプル曲…
誰かの歌声に似てると思ったら…

…ブリトラ(´・ω・`)

94 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/04 01:09 ID:gV9U+AK0]
もっとましなデモはないの??

95 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/04 01:11 ID:1obUe08Y]
おそらく出てくるであろう問題点:

ピッチシフト限界が1オクターブ以内
 それ以上、上げると人間の声らしく聞こえなくなる。

子音の登録数が予想以上に多い。
 ほそ、つき、おもい・・・らしく繋げようとするとどうしても
子音の登録文字数を長くする必要がある(3~4文字)>登録単語の増大化。

シャウトは無理です。(要、別途データー)

英語は子音が多いので、正確に発音させようとすると難儀します。


上記、まぁ、あくまでオイラの予想なんであんまり本気にせんといて。

96 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/03/04 01:20 ID:eDDvbNpQ]
マジすごいよコレ・・今サンプル聴いてきたんだけど。
もうメンボで下手クソなVoと会う必要ないじゃん!
発売とかいつなの?

97 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/04 01:24 ID:wpCv6d+v]
>>95
ピッチの問題はローランドのバリフレと力をあわせてだな…。
つかどうなるんだろうか??

98 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/04 01:33 ID:1obUe08Y]
個人的にはYAMAHAは、VA音源という技術があるんだから、その技術の発展型
として、歌声合成してほしかったなーと、

VAと同じでリード、パイプ、バリエーションの組み合わせで、
リード部を人間の喉頭をシミュレートした形で推し進めて欲しかったなと、
俺的には。

これじゃPCM方式の、波形貼り付けと全然変わんないよぅ
VA音源講座の言葉を借りるなら、声の写真を貼り付けてるだけじゃん。


・・・・愚痴スマソ。

99 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/03/04 01:34 ID:eDDvbNpQ]
>>81
ハゲドウ。

100 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/04 01:48 ID:wpCv6d+v]
>>98
それだと喉だけじゃなくて人体モデリングが必要な気が…w



101 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:ジークさだp!(゚皿゚)/ [03/03/04 03:19 ID:Svfs4mPy]
>98
時祭イブでも作るか…(誰もわかんねーよ

102 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/03/04 05:30 ID:lKgStgx4]
仮歌とるのにみんなメンボの子をだましてるのなあ
ユニットで売り出そうよ!とかいいながら。最低

103 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/04 08:51 ID:iJB3ggB3]
じゃあ俺はシャロン・アップルでも作るか

104 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:まだなんねーよ [03/03/04 16:16 ID:Svfs4mPy]
このソフトが発表されたら
アニメも声優さん不要だな

105 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/03/04 16:46 ID:p0vTdQzl]
これってマジに音声合成なの?
Kimi no uwasa が気に入って保存してしまったよw


106 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/04 17:03 ID:nw1rombM]
動画コラに音声付け加えるやついるだろうな。
進歩したもんだ

107 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/03/04 17:47 ID:FhSVSQ7e]
こんなモンの区別もつかん、貧相な耳なのか。
ま、ガラクタ曲には、オモチャ歌声機がピッタリかも。

オペラの舞台でもイッてみたら。
オーケストラバックでマイク無し、ホールに共鳴する歌声聴かにゃ。

・・・ってココはDTM版か。

108 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/03/04 17:48 ID:6v8VdBcX]
勘違い馬鹿

109 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/04 17:53 ID:OxqZzwzh]
>>104
んな、こたーない
本式の(?)声優さんというのは娘・バサーン・子供を完全に演じ分けられたりするからね

110 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/04 17:57 ID:GOLoM7WX]
アニメ自体いらん



111 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/04 18:17 ID:OxqZzwzh]
>>107
同感だがそれと比べても仕方がない。オモチャだって使いよう

>>110
同感だがそれを言っても仕方がない。要る人には要る

112 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/03/04 21:13 ID:NU+bgNbP]
誰かMP3にしてうpしてくれー

113 名前:flash板の人 mailto:sage [03/03/04 21:27 ID:CZODURHl]
ttp://falsh2ch.hp.infoseek.co.jp/sound/amaging.mp3
ttp://falsh2ch.hp.infoseek.co.jp/sound/yuki.mp3
どうぞ。soundVQではもう少し深い音です。mp3だからキニシナイ

114 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/04 22:27 ID:UrvVjwtM]
>>113
おお、さんくす。助かるよ。
こうして聞くとぱっと聞いた感じじゃわからなかったなあ。
うま過ぎて不自然に思ったくらいだなあ。

115 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/04 22:49 ID:GOLoM7WX]
5~7万ってところだろうなあ

116 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/03/04 22:50 ID:NU+bgNbP]
>>113
(・∀・)イイ!!助かったよ。
ここまできたかぁ~う~~ん

117 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/03/04 22:57 ID:fn830P8h]
>>98

すでにプラグインボードで何年も前に発売されているPLG-100SGは
そういう考え方で作られていたよ。みんな知らないのかなぁ。

当然SoundVQなんだけど↓したのコラムみたいなので、音が聴ける。
www.yamaha.co.jp/product/syndtm/read/sg/index.html

コラムを読めば分かるけど、むちゃくちゃ工夫して手間かけて
発音を制御しても、なんて言ってるんだが聴き取るのが難しい。

VOCALOIDは、歌詞を知らなくても聴き取れる位のレベルになっている。
その意味では正しい方向に進化していると思われます。

逆にVA音源をこういう方向で進化できないものかと。アタックの複雑
な倍音構成部分だけサンプルで、持続部分はVAにするとかでやれ
ば、管楽器系はかなりリアルになると思うけどナァ。


118 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/03/04 23:08 ID:f/OAVaaS]
YAMAHAの社員さんに聞いたんだけど、価格はそれなりに高くなるっぽい。
理由は声のデータにコストがかかるからだとか。
んで、実際に声データは別売りで増やしていくみたいよ。

119 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/04 23:13 ID:1SXf8E0L]
俺には見える・・・

シンセサイザー最終戦争<アルマゲドン>後の荒野、全てのシンセが肉体<ハード>を失い、
天<PC>に召された後、暗黒の地球<ギョーカイ>で二人の巨人が死滅した荒野の最後の
覇権をかけて争うのが。無敵の剣ヴァリオスを手に入れた英雄ローランド、不動の盾ヴォーカロイドに
守られた山羽皇帝、二人の闘いによって大地は震え、海は沸き返る・・・
不毛の大地で繰り広げられる無意味な死闘、勝者が手に入れるのは、ただ栄光のみ・・・!

なんちゃって。
<>内はルビ。

120 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/05 00:10 ID:6pCATo0B]
なんか元ネタあるの?



121 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/05 00:11 ID:6pCATo0B]
>>117
>アタックの複雑な倍音構成部分だけサンプルで、
>持続部分はVAにするとかでやれば、

歌声版LA音源か?(w。

122 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/05 00:11 ID:hWUKeDbQ]
はっきり言ってさ、こんだけの技術をたかだか音楽制作者向けのパッケージソフトに
して売るのなんて最後の最後じゃない?たいした売り上げも儲けも見込めるわけじゃないし。
しかも出たら出たで、どーせ文句たらたら言うんだろ。ここで妄想垂れ流してるヤシらの思う通りの製品になるわけはないしな。

そんなことよりまず、どっか~んとグロスで数千万単位の金が動く法人営業を中心に動いていくでしょ、きっと。
歌う自動販売機とか、歌うAIBOとか、歌うケータイ、字ハモやデュエットをやってくれる
カラオケとか...商売になりそうなネタはいくらでもある。
製品発売の予定を明示せずにこういう発表するのだって、そういう意味があると思われ。
わしらみたいに多くても5~10万しか払わずに文句ばかり言うような末端ユーザーの相手なんか
するのはいっちばんあとまわしだよ。

123 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/03/05 00:22 ID:EU9HS1Ne]
ヤマハのことだから特許ばっちり押さえて独占出来る状態にして商売するんじゃない?
FMの時みたいにさ。独占しちゃえば大口契約他に持っていかれることもないから、
アプリのスナップも出てたし以外と早くリリースするかもよ?
それに他の会社に音声データサンプルで商売させるなら最初に本体売らないとだめでしょ。

124 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/03/05 00:36 ID:Xwm0M5/t]
漏れのパソコンのおまけソフトのこれは、だめ(笑)
queque99.hp.infoseek.co.jp/momi.mp3

125 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/05 00:43 ID:bkdzjThy]
>>122
こんだけの技術って、技術的にはべつに大したことないはずだが。
ただ、YAMAHAはそれを音楽ソフトとして売り出した点が新しい
というだけで。

126 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/05 01:38 ID:6pCATo0B]
>>124
なにこれ。これ以外音出せないとかw。

127 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/05 01:43 ID:6f33KkKa]
>>117
これはあくまで音素(フォルマント)分解であって、
VA思想とはちょいとアプローチが違うね、
既に出力された後の音素データーを合成して発生する方式、

これだと、母音だけに絞れば、お->あ->え->い->と変化する途中の形が
難しい、でもようやるわ、YAMAHA

128 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/03/05 11:29 ID:EU9HS1Ne]
>>125
この技術は十分独自性あるだろ。少なくとも特許通すくらいは問題なくいける。
特許ビジネスって言うのは別に技術的に大した物でなくても良いんだよ。
多少の独自性があって魅力的な物なら、後は特許さえ通ってしまえば勝ちなんだから。

129 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/05 14:20 ID:zTZNIJ9K]
特許がどうの、ビジネスがどうの、勝ち負けがどうの…









このスレはヤマハ信者が必至に祭をしていただけなんですね。

130 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/03/05 14:30 ID:/SxMbLof]
>>124
東芝ユーザーだなっ!?

VA音源のソフト版みたいな売り方だったら売れないだろうな。>VOCALOID



131 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/03/05 16:13 ID:2+9W9SU/]
>>130
バレたか。藁)
でも、歌を歌わせることができてビクーリ

132 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/03/05 16:17 ID:kmlLKCD5]
◆ようこそ!ピンクエンジェルへ◆
www.pink-angel.jp/betu/index.html

133 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/03/05 16:37 ID:EU9HS1Ne]
>>129
ちがうよ。122がエンドユーザ向けは後回しなんて言ってるから
書いただけだよ。俺はタダ楽しみにしてる一市民さ。

134 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/03/05 16:48 ID:oQiCcQpR]
これってスタンドアロンのソフトシンセだよな?ボードじゃなくて一安心。
結構すごいじゃん。2ch的にはこれは大ヒット間違いなしだろ。
novaネタみたいなものに歌詞がついてリミックスされる日も近いな・・・
ネタソフトとして大いに歓迎。

135 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/05 16:49 ID:3bEs537i]
安価なものじゃないし大ヒットはしないだろ

136 名前:130=85 mailto:sage [03/03/05 17:02 ID:/SxMbLof]
>>131
85も同じヤツに歌わせてます。

広く普及させたいのならVSTiやDXiなんかに対応させないとなぁ。
YAMAHAって「おぉぅ」って技術を発表するけど、あんまり活かせてないイメージがある。


137 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/05 17:27 ID:EU9HS1Ne]
俺もVSTインストとかの方が使いやすいと思ってとりあえずヤマハにメールしたけど
よく考えてみたらこれってちょっとソフトシンセ的にプラグイン化するの難しいと思わない?

だから伴奏のWAVE貼り付けられるオーディオトラックを作ってくれって提案しといたよ。

138 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/05 17:29 ID:EU9HS1Ne]
とりあえず音程はMIDIで制御するとしても
歌詞を考えるとホストのロケーションと同期させるの難しそう・・・

139 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/03/05 18:50 ID:YhrjmUhL]
出てきたWAVEファイルを貼り付けるのに手間暇かかる悪寒・・・。

140 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/05 18:57 ID:ruZx73Cv]
歌詞もMIDI制御かな。
たとえばCCに独自対応してるとか。



141 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/05 19:16 ID:EU9HS1Ne]
現状スタンドアローン版がある程度完成してるっぽいので
プラグイン版は出たとしてもリリース先になりそうだよね。

とりあえず VOCALOID 側に伴奏視聴用にオーディオトラック追加してくれれば
最初に他でオケ作ってWAVEにして VOCALOID に貼り付けて歌入れって感じで
やれば多少は使えるようになると思うがどうかね?


142 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/05 21:10 ID:6f33KkKa]
実は歌声のライブラリの容量が2ギガあります。とか

新しく発声データ作るときのテンプレート量が、
大体3~4時間歌うぐらい、

とかだったらどうする?

143 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/05 21:19 ID:EU9HS1Ne]
推奨動作環境を考えるとそこまで重くはないと思うけど
リアルタイムに伴奏と同期とれるほど早いかは謎だね。
まーその点はヤマハへの提案の中でも書いたけど。
だれかmusikmesse2003で確認してきてよw

144 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/05 21:21 ID:VvcOr7Id]
つーかいくらよこれ。メロダインくらいか?

145 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/06 00:23 ID:quY2izk+]
VOCALOID内では伴奏なしという事はないだろうな。
カラオケで歌わせたいのだよ。

146 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/06 01:20 ID:8Ffw2e9J]
Rewireとかで対応しないもんだろうかねえ。

147 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/06 03:08 ID:JuFAlFFn]
>>145
SMFを読み込ませる方式が一番考えられるし、使い易い。

148 名前:146 mailto:sage [03/03/06 04:54 ID:8Ffw2e9J]
そんなのヤダ。

149 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/06 05:17 ID:HVpIU05A]
SMFを読み込んだり吐き出したりは出来ないような気もするが

150 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/06 11:31 ID:ssHnRSVC]
「なお出力される歌声はWaveファイルとなり、DTMソフトなどを
使って伴奏を付けることもできます。」

と書いてあるからWave出力のみだろう。
わざわざこんな事を書いているところをみると
VOCALOID内では伴奏なしという気がするな。
そんなのヤダ。



151 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/06 13:22 ID:rtU6nKMR]
>わざわざこんな事を書いているところをみると
>VOCALOID内では伴奏なしという気がするな。
>そんなのヤダ。

ね。そう思うでしょ?
せっかくベータ版の段階で公開してくれたんだから
今のうちにYAMAHAに要望出しておこうぜ。
今だったらまた改良してくれる可能性もあるし。
売り出す前から文句言う奴がいれば少しは考えてくれるような気がする。

152 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/06 15:31 ID:ssHnRSVC]
>>151
リアルタイムには無理としてもwaveに変換した後、
VOCALOID内で伴奏と同時再生できてほしい。
いちいちファイルに書き出してDTMに読み込むなんて、そんなのヤダ。
というわけで要望出すのはおまかせするのでよろしくたのむ。

153 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/03/06 15:45 ID:JuFAlFFn]
価格と発売時期の詳細をメールで質問したら

> 弊社では、VOCALOIDについて、歌声ライブラリの制作とソフトウェアの販売に関
> するライセンス供与を中心としたビジネス展開を考えております。

> 販売価格につきましては、弊社といたしましては標準的な歌手ライブラリのセッ
> ト(男女各一人)で数万円程度になるものと現在想定しておりますが、最終的には
> ライセンス先の企業が決定することでありますので、弊社から具体的な価格につ
> いては申し上げられません。何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。

> 発売時期につきましては、弊社といたしましては今年末から来年初めを目指して
> おりますが、最終的にはライセンス先の企業が決定することでありますので、弊
> 社から具体的な発売時期については申し上げられません。何卒ご理解くださいま
> すようお願い申し上げます。

と返事貰いました。


154 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/06 15:45 ID:rtU6nKMR]
漏れも何度もメール出すの面倒なのでここのアドレスでも教えとくか?
あ・・でも上の方で、YAMAHA がここ読んで放送禁止用語とかあえぎ声とか
出ないように改良されると困るとか書いてあったなw

155 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/06 15:49 ID:rtU6nKMR]
>>153
へーおもしろいね。ってことはライブラリーの準備ができ次第って事なのかな?
それともアトモスとかプラグサウンドみたくYAMAHAはエンジンだけ提供して
製品自体は Best Service とか Zero-G が自分とこのサンプルにつけて出すようになるのかね?

156 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/03/06 15:56 ID:RCqJ9T0M]
数万円か。結構リーズナブルだな。
後発のライブラリ1万以下で発売されればいいが。

157 名前:153 [03/03/06 16:11 ID:JuFAlFFn]
>>155 よくわかんないけど、もしかしたら直接販売には携わらないようにして
基本エンジンを各社にライセンス供与という形で貸し出して、ライブラリーだけ
でなく、最終的なソフトのアレンジメントもサードパーティーが工夫して
デザインできるようなシステムなのかもしれない。そうなればVSTiでも
ReWireでもなんでもありになってユーザーにとっては有難いことになる
かもしれないけどね。

158 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/06 16:32 ID:rtU6nKMR]
勝手な想像だけどさ・・・エンジンだけうるにしてはVOCALOIDのページでは
アプリとしての説明多すぎると思わない?推奨動作環境とかさ・・・

ライセンス先でのソフトのアレンジってせいぜいスキンで見た目変える程度かもしれん。
あれだけ体裁の整ったっぽい VOCALOID のスクリーンショットを見ると
Best Service とか Zero-G 、クリプトンがソースにまで手を加えてくるとは思えないな・・・
誰かドイツから繋いでる人いたら musikmesse でメーカのふりして詳細聞いてきてよ。
っているわけないよなw

漏れ的には最終的にはオーディオトラック追加の件だけ解決してれば買いかな・・・・

159 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/06 16:42 ID:F5WAG8K7]
今度出るNIのkonpactのエンジンを利用したQuantumleapの
オーケストラライブラリみたいなものかな?


160 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/03/06 21:30 ID:CbQV/amC]
多少難しくてもいいから、ライブラリを作れればいいんだけど。

無理か。



161 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/03/06 21:42 ID:1spiMkyG]
おいおい!SoundVQの次はヤマハ特性ミッドラジオプレーヤをインスコしろだってよ!
うぜぇ~!

162 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/06 23:52 ID:2gGVPUjl]
いちおう>>113でサンプルageといたんだけど、160kbpsにあげようかなぁ

163 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/07 00:03 ID:13fH7gqS]
>>162
できたら
Kimi no uwasa/男性のソロボーカル(909kb)もおながい・・・

164 名前:1 mailto:sage [03/03/07 12:07 ID:Ex2e1TII]
結構盛り上がってスレ立てて良かったよ。

www.dtmm.co.jp/dtmmnews/200303/messe4.shtml

↑これに出品しているはずだけど、触れられてませんね。
ただし、ヤマハ初のVSTプラグインが発表とあるので、VSTi対応の
下地は出来つつあるのかと勝手に妄想。

165 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/07 17:17 ID:hSIHhb/Y]
これってアカペラで歌だけで作って、後で他のソフトで伴奏つけるの?

166 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/07 18:35 ID:HL/OTjJg]
>>165

>>1-164

167 名前:flash板の人 mailto:sage [03/03/07 22:41 ID:rUe06n3/]
うわ、SoundVQじゃなくなってる!勘弁してくださいよYAMAHAさんヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
こんなクソケッタイなことするから嫌がられるんじゃないですか!
しょうがないのでなんたらラジオをインスコします(泣

168 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/07 23:11 ID:NiseRk5a]
ほんとだ。ったく何やってんだヤマハ。
これって嫌がらせに近いな。

169 名前:flash板の人 mailto:sage [03/03/07 23:22 ID:Z9QE0jgw]
キミのウワサ(男性ボーカル曲)約2000k 160kbpsです。
falsh2ch.hp.infoseek.co.jp/sound/kimi_no_uwasa.mp3
本当はこんなことしたくないんですが、ただでさえflash作成には
こまごましたソフト入れなきゃならんのに、イジメですよ。
YAMAHAさんに抗議したいです(゚⊿゚)

170 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/07 23:58 ID:aWtDFYHK]
>>169
ありがとう!



171 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/08 00:28 ID:zMVYrYlY]
ヤマハ何考えてんの????

172 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/08 07:01 ID:eGvOsL4X]
>現在はすべてベータ版ですが、将来はエンコーダを商品として配布する計画があります。
SoundVQもミッドなんとかプレイヤーもエンコーダ類はすべてコレ。
一生ベータの予感。

173 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/09 16:12 ID:AHqSb4gu]
>>169
ありがとう!この男性版はじめて聞いた。
一番インパクトあるなぁ

174 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/09 20:35 ID:sV1jORED]
>>169
男性ソロいい!

175 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/09 23:23 ID:fslRsW4Z]
こうやって自慢の製品の良さを広める機会を自ら逸しているヤマハは
心底馬鹿だと思う。

176 名前:flash板の人 mailto:sage [03/03/10 00:06 ID:4ECyK43k]
>>113の女性ボーカルの2曲も160Kbpsにしますた。ご連絡までに

177 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/10 11:51 ID:kQy4CKVO]
>>175
ほんとだね。実際変なソフト入れたくないので音聞いてない人かなり多いと思う。

178 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/10 12:00 ID:PdY1eWvA]
ビーチボーイズみたいなデモ作って欲しいなあ。
あとドゥーアップとか。口ベースが聴いてみたい。

179 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/10 12:20 ID:7NayETuU]
みんな、だまされてはいけない。
これは変なソフトを入れさすための餌なのだよ。
ヴォーカロイドなど存在しない。
機械が歌う分けないだろ。

180 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/10 15:32 ID:DGwBTtJL]
>179
ワラワラワラウマワラワラ



181 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/11 07:46 ID:KhANqIi4]
これってさ、このソフトで声あてて、3Dグラフィックとかでキャラクター
つくればマクロスプラスのシャロンみたいなヴァーチャルアイドル登場するかな?

182 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/11 09:36 ID:t9FjNSEv]
それは俺も考えた。が、アニメ嫌いに叩かれそうだ

183 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/11 15:36 ID:D7KtD8Ne]
それならディレイラマ先生みたいに母音に合わせてアニメーションする
ユーザーインターフェイスも追加キットで出してくれるとおもろい

184 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/12 11:13 ID:vRcU7sJh]
musikmesse2003 にて VOCALOID の VSTi の試作品が展示されていたようです。
ただし VSTi の製品化については現在はまだ未定のようです。

185 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/12 11:18 ID:vRcU7sJh]
VSTi の試作が存在するということで、少なくとも VOCALOID による音声合成は
実際のテンポでリアルタイムに行われている(行うことが出来る)可能性は高そうですね。
VOCALOID に伴奏用のオーディオトラックが追加される(されている)可能性が出てきて
ますます楽しみですね。

186 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/12 11:21 ID:vRcU7sJh]
VOCALOID の VSTi が欲しい人はヤマハにお願いのメールでも出しておきましょう。

187 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/12 13:37 ID:Pl221EC7]
VSTiってなあに?

188 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/12 15:29 ID:vRcU7sJh]
VST Instrument のことだよん。

189 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/03/12 15:43 ID:GCiADKZo]
\(^o^)/ 祝 VSTi 対応 age \(^o^)/

190 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/12 15:46 ID:k6qIiur3]
メッセ行って見てきた。
データベタ打ちで、アレだった。
VSTiは動いてたよ。



191 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/12 15:53 ID:8Rk/sd0E]
>>190
よかったらも~ちっと感想聞かせて?
リアルタイムで音でてました?
それともいったん wave 出力したあと再生って感じでした?

192 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/03/12 17:36 ID:k6qIiur3]
>>191
リアルタイムでした。
ピアノロールに音符をおいて、音のバーの上にアルファベットで文字を入力、
すると、下に発音記号が出てくる。
データは全部MIDIデータ。

193 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/03/12 17:48 ID:8Rk/sd0E]
ほほー。データは全部MIDIなんですか・・・・おもしろいですね。
音程はそのままいけるとして発音記号の方をどうMIDI上にインプリメントしてるのか
興味のあるところですね。
あらかじめコントロールチェンジとかにありったけの発音記号対応させてるんですかね?
このあたりVSTi版の方の使い勝手に直結しそうですね。

有り難うございました。

194 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/12 18:05 ID:xQjr/Qyh]
来年か・・・先の長い話だ

195 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/12 22:55 ID:XAZ/alGx]
リアルタイムじゃなかったら相当微妙だったが
リアルタイムなら断然ほすぃ!。


196 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/13 02:26 ID:EarIz3gN]
「電子音楽 イン・ジャパン」っていう本によると、
1960年にIBM7090が歌う"Bicycle Built for Tow"という童謡があったそうだ。
これが「2001年 宇宙の旅」(69年)のHALの歌のヒントになったらしいんだが、
その頃から音色合成の技術があったならVOCALOIDって随分遅れてないか?

どこで研究が止まってたんだろ。サンプリングのせいかな。

197 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/03/13 11:53 ID:q1IiV/2S]
英語での音声合成研究の歴史と日本語でのそれを単純に比較するのは
難しいでしょうね。

実際、日本語の文章やイントネーション、リズムなどの解析のための
研究にかなりの時間がかかっていたようです。要するに辞書作りですね。
確かこの研究だけで20年近くやっているはずですよ。

ヤマハが今回やったサンプリングした波形を元に音声合成を行うという
アイデアについては誰でも考えることですが、コンピュータが歌う商品
として売り出そうと考えた点が新しいというか勇気があるなというか・・・
一歩間違うとタダのおもちゃですからねw

仮歌入れるのに毎回苦労してる私にとってはこのレベルでも十分ありが
たいというか早く欲しい・・・というか VSTi 対応嬉しいっす。

198 名前:山崎渉 mailto:(^^) [03/03/13 16:52 ID:3ttyvhW+]
(^^)

199 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/03/13 23:26 ID:CnOhAE4K]
アプリ本体はYAMAHAが開発して、音ネタ?供給しやすい様にサンプリングCDメーカー
から発売するって意味?

200 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/13 23:30 ID:9uRnApVo]
だと思うんですけどね。で、おまえら本体5万として
サンプリングCDいくらなら買いますか?



201 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/13 23:46 ID:XgXO2dcq]
ソフトはライブラリ込みだろうからもっと高いだろ。

歌声ライブラリのサンプルレートってどうなるのだろう

202 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/13 23:59 ID:YfaQA0k8]
こんなの出ちゃったらACTYはどうなるんだ!


203 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/14 01:43 ID:os60GSbK]
欲しいけど、やっぱ値段次第だよな。
とりあえず基本セットと追加ライブラリ1本で6万くらい
だったらルパン飛びなんだが…やっぱ8万くらいになるのだろうか。

204 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/14 01:48 ID:qRVluFPe]
俺は\69,800か79,800と読んでいる。
で、好評だったら廉価版が出るとか・・・

205 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/14 02:11 ID:Iu3pz+E2]
先例のないものは価格設定も未知数だねぇ

206 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/14 11:34 ID:ZrTwr+LG]
3~4年前、テイ・トウワがこんな感じのソフト(?)使ったアルバム出してなかったっけ?

207 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/15 18:06 ID:oyY7EJy9]
>>206
多分、SG音源かなぁ。

208 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/15 22:31 ID:2Xc9Pvq2]
そんなに高いのか

209 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:age [03/03/17 18:08 ID:kOmU1B5e]
我慢できません…
早く発売してください

210 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:age [03/03/19 10:11 ID:pYte1/Eq]
 



211 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/03/19 10:16 ID:kkHA68Ba]
>>206
chater(スペルちがうかも)だべ。

212 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/03/19 10:17 ID:punYp3eW]
歌ぐらい歌おうよ・・・。マイク安いよ。

213 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/19 16:30 ID:WYYhTBjK]
これは新しい種類の楽器なんだってば。
シンセつかうのやめて生音録ろうよってのと同じくらい無粋。

シンセだって、本来は生楽器の再現を目指したものだとしても
今は立派に楽器の独立したジャンルを形成しているし、
シンセにしかできないことを追求する楽しみだって幅広く行われている。

出てもいないうちからそういう可能性を切って捨てるなんて、そんな
ネクラなこと言ってちゃいかんよ。
こういうのワクワクしないの?

214 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/19 16:37 ID:+EaAXoAz]
>>213
>シンセだって、本来は生楽器の再現を目指したもの
じゃないんだよな。
D50あたりからそういう時代が始まったのは事実だけど。

でも他は同意。たしかに「人間Vocalの代理」ってだけじゃなくて
「これじゃなきゃ出来ない」って使い方をするヤシが
出てくる可能性ってのは期待する。
サードパーティがどれだけ頑張ってくれるかな。

215 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/20 04:17 ID:z3WT3MhN]
>>214
>D50あたりからそういう時代が始まったのは事実だけど。

それまでも目指してたけど技術的に不可能だっただけだろう。
FM音源やPCM音源あたりから技術的にリアルなった。
アナログ時代もヴァイオリンの音はこの波形でエンベロープを
こうしてなどと常の実際の楽器を目指していた。
今聞くとぜんぜん本物と違うが当時はそれで納得していたなぁー。

216 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/20 10:51 ID:6RWiwCWF]
>>215
>それまでも目指してたけど技術的に不可能だっただけだろう
確かに目指している人もいた。そういう動きも少なからずあった。
しかし、
>シンセだって、本来は生楽器の再現を目指したもの
決して「本来」じゃないという意味で言ったまでナリよ。
「本来」から生楽器の再現を目指したのはPCM音源。
サンプリングのSaw、Square波形を持つことで
「シンセの再現を目指すシンセ」なんて奇妙な要素も出てきたし。

モデリング音源も、現実はアナログのシュミレーションが多いね。
「ホンモノを超えたシュミレーション」を目指したVL1うぃ出した耶麻歯には
今回も期待したい。

217 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:age [03/03/21 12:02 ID:Uag6WN+a]
 

218 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:  [03/03/21 14:55 ID:Js9s2Vt+]
もしかしたら自分で歌ったものを加工したほうが早いのかもしれない…

219 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/21 21:11 ID:XHToHfxU]
歌えるなら、そりゃ早いっていう点においてはそうかもね。
ちゃんとしようとしたらエディット大変そうだし。

でも、女性コーラスとか欲しいと思った時便利そうなんだよなぁ
スケジュールあわせたり機嫌取りしたりしなくていいしさ。

220 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/21 21:15 ID:cN2OsmMo]
ヤマハってフロントエンドの新技術製品を多く出してはいるんだが。
それがヒットと結びつくかどうかは別問題なんだよなあ。

果たしてVo過労井戸は

DSP音源になれるのか?
MIBRIになってしまうのか?



221 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/21 21:23 ID:lTNhvcTO]
ところでさ、全く関係ないんだけどさ、

角松敏生プロデュースVOCALANDってどうなったんだ?

いや、字面が似てたからさ

222 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/03/22 04:00 ID:lYpml0go]
小室さんが5~6年前華原のレコで自分の声を女の声に変えていたのはどんな機械使っていたのですか!!!!!

223 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/03/22 04:10 ID:MrGwxscw]
>>222
なんだ、一曲5分で作るってTVで言ってたのに。
結局声が無いとイメージ完成しないのか。

224 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/22 04:30 ID:61oq1QER]
>>222
シンクラビアに1カノッサ

225 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/22 18:32 ID:rRDnhc4A]
1カノッサは安すぎるんじゃない?(・∀・)ニヤニヤ

226 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/03/23 01:45 ID:i4hcPrZm]
シンクラビアって高いやつでしょ???
それに対抗できる機材はないですか?????

227 名前:700名無しサンプリング@48kHz [03/03/23 02:14 ID:X7iEn0ni]
シンクラビアって、究極FM音源サンプラーですか?
録音した音を倍音分解してFM音源で再生するんですよね。

228 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/23 02:17 ID:OtOcCysX]
>>226
シンクラのどの部分?
サンプラーの部分で言えばもうPCベースだと(AKAIも?)
96KHzで録れるから、当時のシンクラに迫る音質は確保できるような気がする。
あと、ProToolsとか。

シンクラってもう会社がツブれてて
サポートも所有者有志で細々と情報交換してるだけって話を聞いたことがある。

229 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/03/23 02:20 ID:X7iEn0ni]
シンクラビア2000上げ
pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1032099641/l50

230 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/23 06:35 ID:o7qaZZlc]
さくっと呼んで、さくっと歌えるボーカリストを抱えてる人は魅力半減だろうが、
それが見つからない人や、それに疲れた人は朗報でしょう。
自宅で作曲中に確認としてVoトラック流してみるって使い方もあるし。

DTM派は、ますます引き篭もる事になるが。



231 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/03/23 09:25 ID:iJMYdbzK]
シンクラビアのどの機能が男の声から女に変えられるのですか?トランスポーズですか??
それに近い機能のもった機材が知りたいです!

232 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/23 10:30 ID:Z8C5hD8r]
春厨ウザイ

233 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:age [03/03/23 10:49 ID:MprIdIAj]
Stewart Copeland

"ポリスの解散は、フェアライトとシンクラビアで論争したせいなんだ。
シンクラビアは、何年もかけて僕に買わせようとしたけど、あのひどい
マシンはユーザーフレンドリーの対極だったからね。
ポリスが「Don't Stand So Close to Me」のリレコーディングをして
いるときに、落馬事故にあった。スタジオに入る前に、僕は乗馬中に宙
返りをしてしまったんだ。突然、鞍から落ちて肩から地面 についた。
鎖骨が折れてドラムができなくなってしまった。だから、そのトラック
のドラムパートは、シンクラビアじゃなくフェアライトでやったんだ。
エンジニアは、いくつかのバーをスプリットセカンドでカットアウトした。
スティングのシンクラビアは、話にならなかったね。



234 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/23 12:12 ID:qh1udpxk]
>>231にマジレスすると、何かホントにシンクラを買いかねん勢いだな。
小室マンセーか?
とりあえずフォルマントエディタとか自分で試してみようって気はさらさら無さそうだな。

235 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/23 12:29 ID:X7iEn0ni]
1カノッサなのに。。。

236 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/03/23 20:03 ID:+MG8XrDx]
いつ発売するんだ!?

237 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/03/23 23:38 ID:HENr7SI0]
男→女のやり方
1、それっぽく歌って録音
2、SoundEngineで1.1倍速再生
3、それを録音

実際いけます。お試しアレ。

238 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/03/23 23:53 ID:X7iEn0ni]
声変わり前の男の子の声はどうすればよいですか?


239 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/23 23:57 ID:CT9dmYvl]
価格は?

240 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/03/24 02:54 ID:SBDKn/mR]
237
テンポずれない?



241 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/24 02:57 ID:SaWAW1vI]
タイムストレッチしろよ

242 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/03/24 03:44 ID:SBDKn/mR]
ウィンじゃないですか??マック版はないですよね、、、。
あれをかうしかないですかね、、あれを。

243 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/24 04:51 ID:SycXB+Hi]
>>242

5.民生用のパソコンで利用可能
『VOCALOID』は、(中略)MacOSについても対応を予定しています。

244 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/24 04:57 ID:Fese+Ylc]
戸田誠司が最初に使う悪寒

245 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/03/24 07:28 ID:4ZtGRvVJ]
秋頃にあんるだろうな、発売

246 名前:じゅん [03/03/25 21:43 ID:Ba7FP8gi]
>>237
それだと第二倍音が強調されないのでつ。


247 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/25 22:44 ID:int0NVgU]
ZERO-G
ttp://www.dtmm.co.jp/dtmmnews/200303/news200303252.shtml


248 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/03/25 23:04 ID:/ZsBmNFH]
www.dtmm.co.jp/dtmmnews/200303/news200303252.shtml

249 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/26 06:30 ID:0wW+hYqj]
ZERO-Gはちょっとなあ。EastWestとかも参加してホスィ

250 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/03/28 00:54 ID:OWLzTZtw]
ライブラリつくりたいんだけど、
どうやってつくればいいのだ?



251 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/28 01:05 ID:lV5NQHPi]
YAMAHAに問い合わせてください

252 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/03/28 03:12 ID:yz+gEsZb]
>>250
この技術の元になったロボットにしゃべらせる技術は、
確か、数年前どっかの大学かどこかがつくったものだと思うのだが、
大量の子音と母音の組み合わせや抑揚のサンプルを
用意しなければいけないようだ。
結構大変らしい。

253 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/04/03 04:40 ID:Lw9Y7nGH]
>>252
そのライブラリをさ、意図的にムチャクチャなものにしたら
すごく斬新な言語が作れるかもしれない。テクノ言語。

254 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/04/04 11:40 ID:o1vKliUT]
歌い始めはオッと思わせるけど、母音が重なるところでばれちゃうね。

255 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/04/04 23:53 ID:pk1Im6EF]
Voices of the Apocalypseのこれ版とか出ないかなー

256 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto: [03/04/06 22:50 ID:9ssFaxkB]
誰かVOCALOIDでこれ作ってくれ
www.shang-bu.com/jp/bravissimo01.html

257 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/04/07 00:19 ID:/aXT/p3g]
交響曲第5番『朝ごはん』は確実にできそうですね

258 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/04/11 08:38 ID:kmXB8dzr]
サンプルをトランスポーズするときって44.1khzの素材と96khzの素材で違いってあるの?
96khzの方が量の多いトランスポーズに不自然にならずに耐えられたりするのかな?

259 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:うんこ [03/04/11 08:54 ID:PKVEDIwB]
オペラ用
伊集院光プラグイン希望

260 名前:山崎渉 mailto:(^^) [03/04/17 12:32 ID:YdzckEJw]
(^^)



261 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/04/18 19:30 ID:NVHeuDh0]
発売までは保守

262 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/04/19 21:37 ID:3FbsY+us]
加護亜依のサンプル希望
本気で

263 名前:山崎渉 mailto:(^^)sage [03/04/20 06:18 ID:zq0az4ar]
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

264 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/04/20 13:18 ID:B0gLJzKz]
保守

265 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/04/22 14:35 ID:5qHMiF0T]
>>256
「朝ごはん」ワラタ、ループ系の音ネタにも使えそうだ
CDは通販で入手可能か、¥2300か・・・よし!






経済的に余裕ができてから考えよう
今マジでお金が無いんだよ・・・(´Д⊂)

266 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/04/27 15:55 ID:XkDkcKeK]
邦楽(歌舞伎、能、狂言など)もできるかな?

267 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/04/28 23:12 ID:duh5ykJb]
ちょっときびしいかも

268 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/05/02 20:10 ID:s3vCUbAm]
定期保守

269 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/05/05 01:51 ID:Hxz7owwn]
定期昇給求む

270 名前:スネ夫 mailto:sage [03/05/05 12:34 ID:+QW0RpU3]
266-267
まだ製品をさわってないのだから分かるわけないだろ!



271 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/05/08 15:13 ID:bUPP1Cvy]
音声合成につかうSAPI5のエンジンって自作できるのん?

272 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/05/14 16:08 ID:vBiRpWZt]
自作自演ならできますがなにか?

273 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/05/14 16:08 ID:vBiRpWZt]
272
やめれ

274 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/05/14 17:16 ID:xOB9+eWu]
>256
こんなのあったよ
yono2003.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/515.mp3

275 名前:山崎渉 mailto:(^^) [03/05/22 02:26 ID:0Ik6yrGn]
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

276 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/05/22 11:59 ID:pJUb6Ma0]
くそったれ山崎め

277 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/05/22 20:48 ID:l4QDBqqZ]
山崎きたときは age ましょう

278 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/05/22 20:48 ID:64JvIPy5]
ネット上で自分の分身キャラ「アバター」を作って楽しくコミュニケーション
無料登録すると、もれなく商品券とメールアドレスが貰えます!!
f15.aaacafe.ne.jp/~suikas/cafe.html

279 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/05/28 23:43 ID:OxBH8ki7]
あげ

280 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/05/29 02:21 ID:ZZmsRmCr]
カノッサの屈辱



281 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto: [03/06/07 13:35 ID:kZjGSNL2]
で、いつ出る?

282 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/06/07 15:00 ID:411WI6dx]
仮歌ボーカリストに捨てられちゃったよお
VOCALOIDだけが頼りだ

283 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/06/07 15:06 ID:LDF3kTcb]
モンゴロイド

284 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/06/07 15:29 ID:cMgr57/3]
来年に延びそうな予感

285 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/06/07 15:31 ID:zRlZMHxY]
こないだ雑誌(名前忘れた)でボーカロイドの特集やっとったよ
歌声ライブラリーは最初から有る程度充実するっぽいし興味あり
今年の年末頃には第一弾リリースしそうだね


286 名前:955 [03/06/07 17:32 ID:lb02Dj+b]
>>285
プロサウンドかなぁ?

287 名前:- [03/06/07 20:17 ID:u5DgOaxT]
これうま~~~~~~くやったらすげーぞ

288 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/06/07 20:37 ID:SASHctL3]
あ~確かそれっす プロサウンド。仮歌用にみんな使うんだろな
3~4万円程度なら僕も買う予定。

289 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/06/07 21:00 ID:rg4AaGKu]
そういやMAC酔うのに本ゴのがなくなってる
TEXT TO SPEECHみたいなの前がたくさんあったのにね
日本語!!!!

290 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/06/07 23:55 ID:wXsVTfZk]
Vocaloid, He was a Vocaloid,
Happier than you and me.



291 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/06/12 18:40 ID:+6qy/f7g]
椎名林檎とか橘いずみとかbjorkとか、クセの強いライブラリきぼん保守

292 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/06/12 18:42 ID:tfF8izRr]
プラグインの音はさらないのにさらすということは自信ありか

293 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/06/13 04:14 ID:V+4aC15G]
たのしみすぎる

294 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/06/15 22:31 ID:diaSXOPy]
俺の

295 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/06/15 23:34 ID:iIGavW29]
どうでもいいが、息継ぎしてないので恐ろしく不自然に聞こえる。。。


296 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/06/15 23:40 ID:TOhM2fO8]
相変わらずYAMAHAのデモのセンスはすごいね
勝てないね
誰も

297 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/06/17 02:08 ID:a184J/Aj]

 アカペラで歌っています。聞いてみて~
www.geocities.co.jp/Hollywood-Spotlight/5625/


298 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/06/19 09:37 ID:Cm1QBvzg]
「細川たかし」はもう飽きました。

299 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/06/22 23:16 ID:mqT/Z982]
CDを聞かせると、自動的にサンプリングしてくれるような
ソフトがあるといいだろうね。

300 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/06/23 12:17 ID:5XiqywYp]
300フェット



301 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/06/24 07:40 ID:WTmPd0l7]
>>299
そりゃ無茶だ。
あんまりなんでもかんでも自動化を願わない方がいいと思う

302 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/06/26 20:34 ID:ZOOXyoTz]


303 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/06/27 22:19 ID:JwX9SmEO]
華麗に303ゲット

304 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/06/28 00:11 ID:lcyZS77N]
無様に304ゲット

305 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/06/29 01:13 ID:tsuUr+iX]
余裕の305ゲット

306 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/06/29 21:28 ID:QxGwP5Yp]
緊張の306ゲット

307 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/06/29 22:44 ID:v9OOU4wh]
傀儡の307ゲット

308 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/06/29 23:21 ID:NdUWgAg3]
今度はここを荒らしてるのか

309 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/06/29 23:46 ID:UFEWWmbA]
ネタが無いだけだろう

310 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/07/04 22:42 ID:TYMkC3S8]
そして、VOCALOIDはいつ発売されるのだろう。
もう出てるのか?



311 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/07/09 14:24 ID:Z1qsObkf]
保守

312 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/07/10 16:52 ID:Q82GvBGb]
>>310
¥29.000で8月2日限定100本発売

313 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/07/10 22:06 ID:NJIriPg4]
29円?

314 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/07/10 22:19 ID:SBJbKGGx]
彼はスペイン人なんだよ、きっと

315 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/07/11 20:33 ID:QdpqOJS4]
えっ限定販売なの?

316 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/07/12 04:21 ID:Upeel5mO]
>>312
オープンプライスで8月2販売
早期限定販売100ってことだろ

317 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/07/12 11:28 ID:NNw4IRFi]
それマジですか?思ったよりリリース早いね。

318 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/07/12 14:14 ID:oBmVqTUQ]
ガセだろ。ソース無いし

319 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/07/12 18:06 ID:tHwFPKmf]
Vocaloidまだぁ(´Д`)仮歌なしでバンバン作れるようになったら嬉しいなあ
ということでage

320 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/07/13 15:54 ID:qMCbgbed]
バンバン作るなら直に歌ったほうが早いっすよ。

これの用途のメインは、著作権フリーのコーラス生成ツール、ってところかしら。





321 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/07/13 17:05 ID:GY4adzMj]
まじ二万九千円?
思ったより・・安い、否高いかな、うーむ。
安いのか高いのか微妙な所ついてくる。
100本?少な!
早めに買えばこれは得なのだろうか・・・・
ガセならガセでと良しとする。

322 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/07/13 17:12 ID:IH5TI3NN]
100本って事はもし割れで出回ったら
かなーり火元突き止めやすいだろうなぁ
もっとも後々追加販売とかありそうだが

323 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/07/13 17:13 ID:RZGPl5kz]
先行のボイスライブラリは誰のが付いてくんだろ

324 名前:312 mailto:sage [03/07/13 17:14 ID:ZOpyHajM]
ウホッ!いっぱい釣れてる・・・

325 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/07/13 17:27 ID:gtDgs1g/]
ばかーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー>312=324

326 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/07/13 18:04 ID:GY4adzMj]
本気でほしがってる人に対して何てことを言ってるのだろう。
買う気あるのかと、買わないで共有ソフトを使う香具師なのかと、色々考えさせられる。
少なくとも本気で二万前後なら欲しい、と言ってみるテスト。


327 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/07/13 19:29 ID:TKCR//tm]
>>247
>Soul Vocalistには、男性と女性2人のソウルシンガーのボイスが収録される予定で、
>VOCALOIDを利用した表現豊かなソウフルフな歌声を再現できるとのこと。
ソウフルフ・・・

328 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/07/13 20:37 ID:9jBb3PF1]
嘘は嘘であると見抜ける人でないと
(掲示板を使うのは)難しい

329 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/07/14 02:44 ID:G08TFRzV]
人の心を見抜ける人でないと
(女の子を扱うのは)難しい

330 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/07/14 03:50 ID:qjwrZV4a]
リアルVoの体調を見抜ける人でないと
(VOCALOIDを使うのは)難しい



331 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/07/14 17:26 ID:q6MJQRMt]
ボーカルの練習サボリを見抜ける人でないと
(バンドで上を目指すのは)難しい

332 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/07/15 01:16 ID:yeySaEuH]
質問させて下さい。
 ・Speech ManagerとかMacinTalkみたいなチープな声
 ・シーケンサーへの歌詞(英語,出来れば日本語も)の書き込みが可能で
  オケに合わせて歌ってくれる
 ・最低でも2声のラインは欲しいのでポリフォニック
 これらの条件を満たすソフトウェアやプラグインってありますでしょうか?
普通にありそうだと思ってたのですが検索してもなかなかしっくりくるのに出会えず
ここに辿り着きました。
VOCALOIDがあればいいんですけど仕事の都合上発売まで待てなくて・・
ちなみにMAC(os9.2)でCUBASE使ってます。長々と書いてスミマセン
 


333 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/07/15 01:40 ID:KlRWCDLG]
昇龍拳をやぶれる人でないと
(俺に勝つのは)難しい

334 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/07/15 05:10 ID:i7hos5Pw]
>332
Vocal Writer。かなり要望に近いと思う。
ttp://kaelabs.com/

335 名前:山崎 渉 mailto:(^^) [03/07/15 15:17 ID:Tozx1jsg]

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

336 名前:332 [03/07/15 18:29 ID:yeySaEuH]
>334
レスありがとうございます。
一応これも候補にあがったんですが幾分古いソフトらしくデモつかってみたん
ですがソングポジションバーすらなかったので保留にしてました。でも確かに
これでできそうですね。いろいろいじくってみます!

337 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/07/15 19:10 ID:nnadrUZN]
リアルで「こいつは2ちゃんねらー」だと見破れないと
(よい意味で有名になるのは)難しい

338 名前: mailto:sage [03/07/20 11:17 ID:olXSGhWY]
339 : :02/11/26 18:00 ID:Happy2chLife
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。

現在 通常のブラウザで読む事は出来ないです。
html化されれば読めるようになります。(通例、2~3ヶ月ほどかかります)

2ちゃんねる Viewerを使うと、すぐに読めます。 2ch.tora3.net/
この Viewer(通称●) の売上で、2ちゃんねるは設備を増強しています。
●が売れたら、新しいサーバを投入できるという事です。

よくわからない場合はソフトウェア板へGo pc3.2ch.net/software/



339 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/07/20 16:49 ID:c1oz0UaQ]
人大杉!

340 名前:859 mailto:sage て沈む運命 [03/07/22 02:26 ID:YgGREuyj]
よくがんばった。もういいんだよ
頑張って生き残らなくてもいいんだよ、このスレよ。



341 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/07/22 02:39 ID:P2xU7yfs]
>>340
どこから来たのか859~♪

342 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/07/22 13:50 ID:bVXPRio3]
www.oki.com/jp/Cng/Softnew/JIS/mf.wav
のSmartTalkよりもイイんですかね?
下がりすぎなので、ついでにアゲ


343 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/07/24 00:17 ID:438V4uQR]
やべースゲーワロタ
www.oki.com/jp/Cng/Softnew/JIS/tong_wom2.wav

344 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:age [03/07/27 02:25 ID:n6LyTzWF]
保守

345 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/07/28 12:48 ID:pPyIHAhg]
>>298
坂上キタ━━ (゚∀゚) ━━!!!!!!!!!!!!


346 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/07/28 20:56 ID:C8/JZ50C]
なんかさ、松茸氏はもう使ってるらしいね。自身のアルバムで。

347 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/07/28 22:04 ID:Xsu1UO7s]
氏家もキタ━━ (゚∀゚) ━━!!!!!!!!!!!!

348 名前:_ mailto:sage [03/07/28 22:09 ID:xikzLHb0]
homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku04.html

349 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/07/30 23:48 ID:kO65xba9]
   ┃   ┏━┃            ┃┃
 ━┏┛ ┏━┃ ━━━━┛ ┃┃
 ━┏┛ ┛  ┃            ┛┛
   ┛       ┛            ┛┛

350 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/07/31 00:06 ID:YQtyzbk/]
来てねえじゃねえか。
しかも s ageってsageてねえじゃねえか。
ソウフルフなVOCALOIDにチンポゴキブリ叫ばせるぞコノヤロー!!



351 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/07/31 06:50 ID:SBPdQpDe]
>ソウフルフなVOCALOIDにチンポゴキブリ叫ばせる
激しくキボン。

352 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/07/31 19:27 ID:RjGMDdhz]
俺がVOCALOIDにあえがせてみせます

353 名前:山崎 渉 mailto:(^^)sage [03/08/02 02:17 ID:LQj389q5]
(^^)

354 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:age [03/08/06 14:26 ID:9vmuvUfG]
保守

355 名前:_ mailto:sage [03/08/06 14:31 ID:Qrp0o8jN]
homepage.mac.com/hiroyuki44/

356 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/08/07 09:50 ID:+WIM5ZqN]
VOCALOIDまだかよっ

357 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/08/08 02:57 ID:vgNIQXV9]
www.tach-tally.nl/Pictures/Yamaha/Vocaloid.jpg

358 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/08/08 03:38 ID:vgNIQXV9]
www.zero-g.co.uk/media/images/Vocaloid%5FSoul%5FVocalist%5FLge%2Ejpg

359 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/08/08 04:01 ID:nLDFQOuh]
今度こそキター!!


360 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/08/08 04:08 ID:oyR1nOW7]
will be commercialized by the end of 2003 or early in 2004
まだまだコネー



361 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:age [03/08/08 09:41 ID:S/k84Lgq]
www.zero-g.co.uk/index.cfm?articleid=762

362 名前: mailto:age [03/08/10 02:57 ID:qSYuxS43]
「あの素晴らしい愛をもう一度」by Logic System, Vocal by YAMAHA Vocaloid

今聴いてるところ。
凄くいいのか、ダメダメなのか判断に苦しむ>vocaloid
松茸アレンジは・・・まぁ普通。



363 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/08/11 15:34 ID:KQgT3d5J]
>>362
LogicSystemって
www.midipal.co.jp/~logic/disco/index.html
すか?
こりゃえらくまた懐かしい名前を聞いたぞ


364 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/08/12 03:23 ID:JXDp5afe]
>>362
どこにある?

365 名前:362 mailto:age [03/08/12 08:48 ID:X6qhr097]
>>363-364

ほい!
www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1981317

366 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/08/12 10:06 ID:Kgl4e/6w]
松茸聞いて、一気に欲しい気が失せたよ

367 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/08/12 18:14 ID:fD4W0Kn/]
>>366
禿同。
とにかくあれはまず曲がイカン。古い、ダサい。
声も40位のオッサンを連想させる声だし。
激しく萎える。
他の2曲の方が100倍マシ。

368 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/08/13 09:39 ID:vGpctsCW]
www.oki.com/jp/Cng/Softnew/JIS/sm.htm
www.oki.com/jp/Cng/Softnew/JIS/furusatof.wav

これとあんまり変わらないのでわ?


369 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/08/13 14:02 ID:JUKSmdUm]
vocaloidはライブラリが肝か。
元声をどのくらい再現できるかが気になる。
有名歌手のライブラリとかは出ないかな。無理そうだな。

370 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/08/13 14:10 ID:nGaNW6hQ]
それでいつ出るの?



371 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/08/13 14:25 ID:JUKSmdUm]
発表されている予定は、2003年末または2004年早期だそうですよ。

372 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/08/13 18:49 ID:F+u9ithd]
じゃあ来年の夏頃だろうな

373 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/08/14 07:05 ID:oWgAvoUT]
>>368
女声の金太郎ちょと萌えた。


374 名前:山崎 渉 mailto:(^^) [03/08/15 16:08 ID:c3cZsm7w]
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

375 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/08/18 00:48 ID:evuY7W/l]
>>366
History of Logic 買いました。
音程がスライドするときに、ディレイフィルター(フランジャー)みたく
音声合成まるわかりなのが鬱。
14000円以下なら、他のTTSと同じくらいだから買ってもいいけどさ。


376 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/08/18 18:47 ID:Y3CcmraX]
オープンプライスで、実売本体5万、いろいろ入ったライブラリ3-4万とかで
ちょっと高くてしかもイマイチ使えねぇ製品になりそうな予感。

377 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/08/22 03:41 ID:OF1J4dHa]
夢を崩しちゃダメ!

378 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/08/22 10:20 ID:3eIvV58E]
いや、実際松竹の「あの素晴らしい愛をもーいちどー」の音質って
>>368より多少マシっていう程度で。
出しても25000円かなー。

379 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/08/31 22:05 ID:owMRVyCT]
期待と不安の保守行動

380 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/09/06 13:03 ID:V4oYnKwu]
狂おしいほど保守



381 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/09/06 19:34 ID:TfzUBc/J]
幼女ライブラリに期待する

382 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/09/07 00:40 ID:S+01pYw3]
ニュースキャスターのライブラリに期待

383 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/09/07 13:24 ID:ESN/ITX+]
>382
幸田シャーミソたんの声キボンヌw

384 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/09/07 22:32 ID:T5LrRzO4]
カレン・カーペンターにオイラの曲を歌わせたいなー

385 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/09/08 00:30 ID:fElpHad0]
このソフトの売りって、そういうことが技術的に可能ってことだよね?
(精度の問題は置いといて)
でも権利とか著作権?とかよく知らんけど、その辺の問題で無理そうだけど
どうなんだろ?

386 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/09/08 00:41 ID:uQcPXJjt]
>>385
声のライブラリを売るってのに一体何の問題が???
ついでに言うと個人でライブラリは作れないぞ。(今までの報道によれば)

387 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/09/08 01:01 ID:fElpHad0]
問題ないのですか。
でも有名歌手とかだと、本人やレコード会社などがOKしなさそうですよね。

388 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/09/08 01:10 ID:S0wtFiFf]
まあ、許可が取れなければ販売できないでしょうから。

389 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/09/08 03:40 ID:ymMj0ff7]
>>385
逆で、事務所やレコード会社が版権を売る。
それがライセンスビジネス。

390 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/09/08 22:26 ID:D/leyxVz]
そうなんだよね。
今まではSGボード然り、>>368然り、なんかNHKアナウンサーみたいな声しか無かったわけだけど、
このVOCALOIDは「今後いろいろなライブラリが登場するかもしれない」ってのが魅力だよね。




…実際に出るかどうかはさておき



391 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/09/10 02:21 ID:M+DXMmgD]
ウィスパー・ボイスを激しく希望!
です。

392 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/09/10 11:38 ID:F36XVfJD]
>>391
俺がおまえの枕元でウィスパってやるよ

393 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/09/10 14:49 ID:/8lRheV7]
なあ、このスレよ・・・

しばらく眠りにつこうよ。


394 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/09/13 11:57 ID:pDI9R66u]
一体何をしてるんだろうね。モノがあるならさっさと売ってよ。

395 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/09/15 02:02 ID:UcW8bWwf]
これ歌でなくて普通にしゃべらす事できるのですか?

396 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/09/15 09:58 ID:hg/6XTjo]
出てもないのに「はい、できますよ」なんてレスが返ってくると思うか?

397 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/09/15 10:20 ID:o7Ck3wMF]
もしかしたら開発者がこのスレに張り付いてるかもしれんじゃん

398 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/09/15 16:09 ID:WaPLVv0Y]
>393
商品化に「待った」が掛かっちゃったんですか?
もしかしてこのまま無かった事になるんじゃ・・・

399 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/09/16 01:12 ID:c9MnMYCD]
初期の発表でも、発売は来年はじめくらいだったと思うけど。
特に遅れているとも感じない。

400 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/09/16 23:46 ID:M/Uz4xhL]
SingersUnlimitedみたいなアカペラが氾濫の悪寒
あと、SwingleSingersみたいな「ダバダバだ~♪」(以下略



401 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/09/21 04:34 ID:4oltvF+2]
これでラップを歌わせてみたい

402 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/09/21 21:30 ID:3thgZKq9]
www.soundonsound.com/soundbank/YamahaVocaloid.php
Kimi No Uwasa

これにラップ歌わせたらすごいだろうな。
南こうせつがマークの物真似やってみました、みたいな。

403 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/09/21 23:30 ID:4oltvF+2]
ラップなら自然に聞こえる気がする。

404 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/10/02 15:07 ID:fssbmXIs]
なかなか出ませんね。

405 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/10/02 20:52 ID:ILs7txdo]
>>48
×血を見るより
○火を見るより

406 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/10/02 23:11 ID:f9qS7Dc8]
>>405
「非難喝采」にはつっ込みいれないの?

つーか>>48はネタだろ(w

407 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/10/03 05:26 ID:Vj8GLr1r]
スゲエ >>402


408 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/10/07 23:26 ID:h5ptUYqh]
で、いつ出るんだよ…

409 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/10/08 19:31 ID:TWDJoHHd]
発売まだ~?チンチン

410 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/10/12 05:03 ID:Fm1nupAS]
捕手



411 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/10/14 06:35 ID:n+HAXPSH]
このスレには俺しかいない予感。

412 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/10/14 14:02 ID:FAFQBXgC]
オレもいるぞ

413 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/10/14 15:14 ID:AXUaLLjX]
デモを見に池
www.music-eclub.com/gakkifair/event.php

414 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/10/14 23:03 ID:onHX9+We]
>>413
情報THANKS.

415 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/10/15 10:18 ID:C1FKwonI]
>開発中のシステムを使って実際にデモンストレーションを行います。

すでにホストは出来てて、ゼロジがライブラリーを出せばすぐ使える
わけじゃなかったのか(´Д`;)


416 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/10/15 13:05 ID:GOPiKqWw]
一種のティザー戦略なのだろうか。

417 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/10/18 10:06 ID:VNHSHdzN]
下にあるスレがどんどん少なくなってるね(w
いつまでひっそり保守が続くのか。

418 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/10/20 17:22 ID:jNuqs5Gx]
              _,. 、,.-'´:. /;:; '⌒ヽ,、
            /',.yへ、  /゛ ,r゛ ,.::::..、ヾ:、
            /,/.::/ ,..、`ヽ、 / .,::゛:::::::;::ゝ.ヽ _
         / ,./.:::/ /:::::::゛ヽ, `'  :::: '    ̄ _,゛ヽ、
.          ,! ;/ ::::' ,/: -''' `゛           `ヾ, 、ヽ
          ,! ,i゛ ::::',r'´,   ,  、  、 、 :、 ヽ:. ヽ,ヾ:ミヾ,
           i i゛ :::f゛ ,:/ .,   ,! i; :i: :i;:. };.',:::. . ゛i;::. ヽ.ヾ,゛!
        ,! .l .::;i゛ :/ .:/ :;ノ:. ,i:.;!:: ハ,..!i;-i!─;.,i!:: :.ii_;i.゛;!
         | .!.:::i .:;! :/ ..:/!,.-ノ;/!::,/:::i:ハ,ル-‐''!:: ト,
          ! ;i :::゛!;i! ,リ:''フ/:ノ,:'/;iノ :.'゛     l:::: l'!
        ,! ハ,::::`ル'レ'´.-'  ゛       -── .l::: :: !,l,
         ! ,!,ハ:::: ::. l, ,. - ‐ ''         ' ' ',.!:: :: i,゛;i,
         ,! ノ ,ハ::::. ::.゛'、' ' '     ⅴ     ,.イ:;::: ;:,ト、!,!  このスレ終了だよ
       ,! ,! ;/,、゛;:::..::. ト. 、 _      ,.. イ゛ l;':,:: ;:/  >;,
      ,' .: ,:/_ ~ヾ:ヾ::.゛、  \゛ ー'フ/::.. ゛!/;1,ル'  /.,、i,
.       ,!, .:: /!. `w´ヾ;゛、ヾ, _,...\: '-!::_、-..':::!. /.   ! ! ヽ
       ,!,!.:: ハ,` ー- ‐ 'ジヾ::´:Y,.-、`-'-' =;)::::;!./::  ヽ! ̄ i,
      `!,i::.!:::`' ー ‐' ´ 、':,ヾ::::'、=  _,.  -゛VY:::   ヾ'ー-゛!
       | :゛i{::.      ゛:,i ヾ::i゛.- 'ニ゛_- '_ ´゛v~゛!:,r;、  `~~゛'i,

419 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/10/20 22:49 ID:IK0i8LqX]
まだだ。まだ終わらんよ。


420 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/10/21 04:00 ID:47wuKJNr]
最近見かけないと思ったら、こんな下層に・・・

>>404
だから、年末発売予定だって何回も出てきてるでしょーが。

俺も期待してるよ。つーか、ものすごい勢いで買う。
コーラスぐらいには無難に使える気がするから・・・




421 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/10/22 00:36 ID:wZXtayi/]
あさってから横浜パシフィコでデモがある。
楽器フェアのHPで500円割引券ゲット。
るんるん。



422 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/10/23 18:10 ID:/ZL1zQBP]
「2003 楽器フェア」で、vocaloid のデモを聞いてきました。
デモンストレータは氏家克典さんで、
vocaloid にサンプリング音声を提供した ひやま 氏も登場。
生歌との共演もございました。

・フォルマントシンギングボードと違い、発音は明瞭です。
・打込みテクニックでごまかせるのかも知れませんが、
 ちょっと違和感もございました。
・バックコーラスなら使えそうです。
 作品としてソロで堂々と聞かせるにはいまひとつ。
 でも感じをつかむためのデモテープ程度なら、ま、いっか。

・たとえば 'part' という単語では、'p' の音と 'p' からつながる 'ar' の音と
 't' に向かう 'ar' の音と 't' の音のように、たくさんの素片を組合せて
 発音させます。
・編集は専用のエディタを使います。MIDI のシーケンサに似た操作性。
 ピアノロールで音高と長さを指定したあと、その音符の棒の上に
 日本語歌詞は かな で、英語歌詞は英字で文字を打ち込めば、
 その通りに歌ってくれます。
・vibrate や brightness などの効果がつけられます。
・強弱記号にも対応しており、単に音量を変えるだけではなく、
 音質も強弱に応じて変わるそうです。
・自分の声をサンプリングして歌わせることについては、
 日本語で500、英語で2,000ほどの音を録音しなければならないそうで、
 将来的に対応したいが、現状ではちょっと無理のようです。
・サードパーティから vocaloid サンプリングデータ集として
 来年早々発売予定ですが、ヤマハ自身は販売しません。
・このデータ集には、先ほどの編集用ソフトが同梱されます。
・価格はデータ量(歌手の数)によって変わると思われますが、
 30,000~60,000円台になりそうだそうです。

423 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/10/23 18:27 ID:MhJbMuwW]
>>422
詳細なレポ、乙ー!!
すっごい参考になりました。


あー、買っちゃうなコレ。


424 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/10/24 04:42 ID:hFLsNL8U]
>>422
お疲れさまです。
もう俺的にはバッチリっぽいです。
価格も許容範囲かな。

425 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/10/24 19:06 ID:x16qAHYI]
>>422
レポ、どうもです。

発売予定、来年早々なのですね。来年度早々でなくて。

426 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/10/25 00:45 ID:tY9qpNGv]
>>425
1~3月のようです。

427 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/10/25 15:10 ID:sZAihlvS]
盛り上がると良いですねVOCALOID。僕はもちろん買います

428 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/10/29 18:28 ID:5Qcygb7f]
本チャンボーカルとして使うには難アリでも
打ち込み音楽で声ネタとして使うには十分そうだなー。

429 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/10/31 11:57 ID:UiU3Ibij]
ftp://ftp.steinberg.net/download/pc/Nuendo/Nuendo210/Update_Nuendo_210_10.zip

430 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/11/01 18:32 ID:EuNeJdgy]
ぬるぽ



431 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/11/01 19:51 ID:l60uLBGk]
>>430
ガッ

432 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/11/01 20:21 ID:EuNeJdgy]
ぬるぽ

433 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/11/01 20:23 ID:l60uLBGk]
>>432
ガッ

434 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/11/01 21:04 ID:EuNeJdgy]
ぬるぽ

435 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/11/01 21:19 ID:EuNeJdgy]
ぬるぽ

436 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/11/02 22:46 ID:26tLbijC]
ガッ

437 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/11/03 02:33 ID:xJax6BCI]
なにやっとんねん(w

438 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/11/04 05:59 ID:AVUDmfVU]
これだけ焦らされて製品が糞だったら暴動が起きるぞ。





この板だけで。

439 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/11/04 13:08 ID:eXhqTCbF]
このスレ立ったの二月かぁ・・・
思うに、発表が早すぎなんじゃない
珍しいパターンだね(w

440 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/11/06 04:05 ID:6Z2UG1HV]
(゚Д゚≡゚Д゚)このスレの周辺、ハイーキョばっか・・・
ageてもアレだし・・・はよ出せや!ゴルァ!




441 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/11/06 13:41 ID:khQ0Rlqk]
www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/1946/mukasinouta.html

ボーカロイドが無くても大丈夫


442 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/11/06 20:44 ID:Zj7pVvXp]
防火炉井戸

443 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/11/07 10:27 ID:/wQ9bWJ8]
age

444 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/11/07 11:19 ID:k4OWjO6M]
>>441
妙にグルーブのあるボーカルです

445 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sag [03/11/07 14:56 ID:c1R/ffys]
作曲コンペには使えるだろうな。

446 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/11/07 15:30 ID:dqVnGnd9]
www.yamaha.co.jp/product/vocaloid/jp/

447 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/11/07 17:22 ID:6h4Pdpjq]
>446
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

448 名前:ジョン [03/11/07 17:52 ID:iZos+kFy]
Q1. VOCALOIDはどこで買えますか?
A1. VOCALOID自体は弊社の商品ではありません。弊社は歌声ライブラリを開発するための技術とソフトウェア販売のライセンス契約を国内外のサンプリングCDメーカと結んでおり、VOCALOIDはサンプリングCDメーカ様の歌声ライブラリに同梱される予定です。

つまり,QLSOには専用のKompactが付属されるように
声ネタにはボーカロイドが付属されるわけだ
謎は全て解けた!

449 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/11/07 18:12 ID:2epXuO2H]
>>446
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

男性ボーカルのやつ、数カ所おかしいところがあるけど、
予想してたのよりはかなり(・∀・)イイ!!
コーラスならトップレベルかな。

450 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/11/07 18:23 ID:2epXuO2H]
VOCALOIDの本体はもう完成してるのかなー。

あとは、3~6万のライブラリでどの程度入ってるのかが気になるな。
J-POPの歌手とか声優関連とか出るのか?



451 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/11/07 19:34 ID:+l1nSE9p]
20日にはすでに公開してたんだな・・・


452 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/11/08 03:13 ID:eLTPwAfd]
オーサリング用ソフト、ReWire出来るといいのにな。

453 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/11/10 04:18 ID:xqHWe2rC]
んー、いままでのTTSよりだいぶいいけど、
やっぱりボコーダーっぽい感じになるなー。
コーラスのデモとかには使えるか・・

454 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/11/18 21:42 ID:JY+9LrmX]
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!

ttp://www.zero-g.co.uk/index.cfm?articleid=799



455 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/11/18 22:08 ID:mM++HMRb]
VIRTUAL MALE SOUL VOCALIST
www.zero-g.co.uk/index.cfm?articleid=799

VIRTUAL FEMALE SOUL VOCALIST
www.zero-g.co.uk/index.cfm?articleid=800

voice of MIRIAM STOCKLEY
www.zero-g.co.uk/index.cfm?articleid=805

456 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/11/20 04:55 ID:3H/vM/zJ]
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  )
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i  日本語の歌はいつ歌えるの?
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  Dell  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃


457 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/11/20 05:55 ID:CmO5uPj7]
>>456

>>1

458 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/11/20 06:48 ID:rxntqtWn]
>>455
マジか...特に最後の..

459 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/11/20 12:58 ID:sz/sOUDV]
>>455
主旋律がVOCALOIDだったら凄かったのに...

460 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/11/20 15:40 ID:sBBz4aT3]
Recommended System:
* Windows XP.
* Pentium 4, 1.7 GHz or faster.
* I GB of RAM or more

ほう。



461 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/11/20 19:02 ID:LO/cmOXA]
音声合成システムでどんな歌詞でも見事に歌い上げます。

www.playstation.jp/scej/title/kumauta/

462 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/11/20 19:35 ID:j71XkMqZ]
ttp://www.zero-g.co.uk/media/mp3/LOLA_Demo_1_Little_Bird.mp3

463 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/11/20 20:29 ID:ULCxVMtd]
↑見事にコーラス部だけですね。
こういう使い方がメインになっちゃうのかな。

464 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/11/20 20:33 ID:EjIY/Pj5]
www.miriam.co.uk/

3つ目のバージョンって、この人の声をサンプリングしたって事ですよね?
生声はイイ感じですけど、どこまで再現出来るんでしょ??
デモ曲を早く作ってほしい。。。

465 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/11/21 00:40 ID:Gy2azQbL]
子供の声とかで曲作りたいんだけれども出ないかなあ

なんだか一人ずつばらで発売されるんですね。
十人位 一まとめで発売されるのかと思ってた。

466 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/11/21 15:43 ID:Zhg/3WbH]
このLORAのデモ曲
コーラスで使われてるっぽいがさっぱり聞こえないですな。

467 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/11/21 23:05 ID:4cFFqLVb]
でもそんだけ存在感が無いのは、逆に凄いかも。

そっちのほうがすげー! >>461

468 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/11/22 22:14 ID:3QgCsdWv]
ジャイアンモデルはでるのだろうか?

469 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/11/23 10:33 ID:dtArWTtd]
期待し過ぎたのかもしれんが、なんかこの段階になって拍子抜けかも。
バックコーラスを微かに歌わせるデモなんて、どうでもいいよ・・・。
メインVoを生で入れられるなら、コーラスだって生で入れるだろ普通。

と思いつつも、やっぱり欲しいなぁ・・・。

470 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/11/25 14:51 ID:WJc5LJ35]
モモーイの声を・・・



471 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/11/25 20:17 ID:RuSsojma]
これって、日本ではいつごろ手に入るのかな?
早く欲しい・・・。

472 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/11/25 21:37 ID:aFfPkcT3]
新しく追加されたVOCALOIDのサンプルソングがすごいことになってる
やっぱり日本語は難しいのか...

473 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/11/26 00:19 ID:eg7+5o2D]
新しいサンプル
ロボットが歌ってるっぽいなあ。

あなたのVOCALOIDって曲は
メインの女の人の声、なかなかいいかも


474 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/11/26 03:48 ID:CqIiS3aX]
モモーイの声を・・・

475 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/11/26 07:55 ID:hJIBmxzE]
初期に公開されてたサンプルから、ほとんど進化が無いのは痛いね。
この程度の音が現時点での限界なのかなあ。

あとはエディターソフトの出来具合で決まると言うか…、
そもそもこの程度の音なら、そんなに時間かけてエディットする価値もあまり感じないし(個人的に)
だとすると尚更ヘボイ音で歌ってくれそうだし、使い方が微妙になってくるなあ。

476 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/11/26 10:06 ID:3vBr7//i]
「おもしろ替え歌」で十分だ。フリーだし。


477 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/11/27 00:11 ID:E6lejqFB]
>「おもしろ替え歌」
使ってみたがおもろいな。三分であきたがな。

478 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/11/28 12:45 ID:FQFckk4K]
ボーカロイドも3分で飽きるのかも

479 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/11/28 16:07 ID:Ql7uy+bJ]
ボーカロイドマルチ
ボーカロイドセリオ
ボーカロイドアシモ

とかないのかYO!

480 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/11/28 16:13 ID:7LdOAcm5]
まあボーカロイドでも俺よりうまいからいいや。



481 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/11/28 16:28 ID:hr0gi5VS]
>>470
同士

482 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/11/28 20:43 ID:HB+D2LWR]
>>479
アシモって?

483 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/11/29 23:48 ID:AsOskdxx]
>>481
同志の間違いだろ。

俺もモモーイ欲しいなぁ・・・

484 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/11/30 11:59 ID:Ink53Fcd]
うちのムスメはクルクルって曲聴いて踊りまくってる。
近所の子も加わって来て毎日ダンパ状態。
・・・これってダンゴぐらいハヤルかも!?


485 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/11/30 12:21 ID:Ink53Fcd]
よい意味山葉っぽくないね。
モムスぐらいつくれそだし、フォークとかコーラスばっか聴かされても?だしね。
その点今回のは可能性感じたし、とにかく早く欲しーっ!!






486 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/12/02 05:34 ID:KhczvbU5]
・・・







マジで・・・?

487 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/12/02 22:20 ID:RT9btGNq]
海外のデモ曲 二つ目が追加されたてたぞ。
聞いてみた感想は

「おもしろ替え歌」でも作れそうなくらいチープ

そんな感じだ。

488 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/12/03 10:12 ID:SNDUDkV6]
>>487
× フリーウェアの「おもしろ替え歌」でも作れそう
○ 商品版の「おもしろ替え歌」でも作れそう

さすがにフリーウェア版じゃだめだろー

OKIのSmartTalkだと、さらにマシ


489 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/12/05 00:15 ID:Kv22YEU0]
更に追加されたサンプル
「24台の非同期なPDAのための合奏曲」はどうよ。
攻殻機動隊みたいやな。うたっとらんわ。曲は綺麗だけどな。

490 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/12/05 02:36 ID:Fx10MnAZ]
一瞬、サザンのリミックスかと思ったけど、たしかに攻殻系だね。
まあ、こういうのは大丈夫なんだけど、普通に歌わせると高音域で
「周波数スムージングしてる」感が炸裂。

儚き恋ならば、というのが
は・か・な・き・こぅぉい・ならばぅぁ、と聞こえて気持ち悪い。
小室哲哉の歌声の「ぅ」に似たものがある。
EQでHighばっさり切れば何とかなるかなー。



491 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/12/05 02:53 ID:bOvtuy3Q]
私のボーカロイドの使用用途としては仮歌の代わりに使いたいと思ってるから
今時なJ-POP系の曲のDemoを作っていただけないかなぁ~

492 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/12/05 03:06 ID:MyX6H24J]
何かの代わりとして使うより、その特性を活かして使うほうが面白いことができそうね

493 名前:Taka-NX ◆7DGYpoNXkw mailto:sage [03/12/05 07:27 ID:nN2GHA+H]
自分で歌ったほうが早いのは確かなんだけど、さすがに女性の声は出せないし、
また後から変えることにも抵抗がある。
だからVOCALOIDの発売は待ち遠しい。

で、私のようにハイ・ファイ・セットとかサーカスとかのような構成を考えてる人っている?

494 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/12/05 09:45 ID:MyGQrmlg]
>>493
古い。アメリカンフィーリングだな。

495 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/12/05 11:47 ID:uqywEezd]
>>493
非夫婦な片割れが泥棒するですよ


496 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/12/06 02:31 ID:fVlFgwV7]
>>492
今の所そういう使い方は考えていないです。
現在公開されているDemoを聴く限りでは完成品(製品)の曲に
入れる気は起こらないです。

497 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/12/06 10:33 ID:A8aCWUQo]
これじゃ買う気になれないし、雑談のネタにもなりゃしない。
日本人は英語が苦手だから、英語サンプルならギリで買ってみようかなと思うぐらい。

あのデモ曲がいわば完成品なんだよね。
ユーザーがデモで使うとすると、あれ以下になる可能性もあるって考えると…。

498 名前:Taka-NX ◆7DGYpoNXkw mailto:sage [03/12/06 21:03 ID:YbKjlaHm]
>>441
気になるのは、
・歌の音源
・著作権(「浦島太郎」だし)
うーむ。

>>494-495
いやいや、3つか4つ同時に使うという意味で。

499 名前:とんこ [03/12/07 12:05 ID:VhdMs51F]
攻殻機動隊風の曲は産婦等ーで当たり前に作れるじゃん。
エフェクトもビシバシかかっててわけわかんないし。
ボーカロイドってやっぱ歌詞を歌わせられるってとこがいっちゃんポイントなわけで、
そう考えたら音楽業界にとって産婦等ー以来の衝撃なわけよ。
こっちのすき放題何時間でも歌わせて、常にコンディションバッチリでしかも一切文句
言わない歌手がいるんだったら誰か今すぐ連れて来てくれーっ!


ところでくるくるってのダウンロードしたいんだけどどうやったら出来るの?
誰かおせーて。





500 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/12/07 12:31 ID:xewKLYS5]
サンプルが増えるたびに
どんどん買う気がおきなくなるなーW



501 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/12/07 12:55 ID:yZmPx0K1]
新居昭乃系のきれーいな声がでたら即買いだな。
サンプルの女はどうもおばさんくせえ声。

502 名前:かげり mailto:kageri@hotmail.com [03/12/07 19:34 ID:+5aRQsYV]
遠江恋唄ってどこの童謡(民謡?)ですか?
どなたか知ってたら教えて


503 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/12/07 20:04 ID:YT856a12]
>>502
遠江だろ(w
検索エンジンって知ってまちゅか~バブバブ

504 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/12/07 21:19 ID:yXnNNXMc]
>>503が溺れたようだ

505 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/12/08 22:18 ID:xqEZH9qS]
海外サンプル三曲目はどうよ。
今回はしっかり歌っているが
アルプス高原でヨ~ロレイヒ~って感じやな。


506 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/12/09 02:26 ID:SC1FsB3s]
ヤマハデモは、元のネタの素材の悪さが出ている気がする。

www.zero-g.co.uk/index.cfm?articleid=799
のほうのデモは、素材がいいから、ソコソコ聴ける。
ただ、やっぱりAutotune臭い。

507 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/12/11 19:11 ID:T1YA7zLo]
>>506
阿部マリアだめじゃん
てかみんなゴスペラーズぽくなるのな。
Autotuneかw

508 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/12/14 09:47 ID:S4qivnlt]
>>507
アベマリアって著作権消滅しているんだっけ?
だったら、おもしろ替え歌で作ってみるけど


509 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/12/14 11:07 ID:gUO3fKzc]
>>508
BachもSchubertもとっくに死んでるよ

510 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/12/14 11:26 ID:po/MY93r]
ドイツって著作権が300年くらい残るんじゃなかった?
日本国内で使用するには問題ないけど。



511 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/12/14 12:56 ID:i/wdTxHg]
ttp://www.cric.or.jp/qa/hajime/hajime3.html
ドイツは70年みたい。
コロンビアがすげー意外だ。

512 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/12/15 01:54 ID:QtJEycUI]
demo曲、順調に増えてますなー
www.zero-g.co.uk/index.cfm?articleid=802

513 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/12/16 23:32 ID:2uJvjlyt]
サンプル曲増えるたびに期待が薄まりますなー

514 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/12/17 22:13 ID:SuZpyeqn]
みなさん。期待しすぎ。

ソフトシンセ程度で人間の声をリプレースできるわけ無いだろ。
シンセでおいそれと生楽器をシミュレートできないのと同じ。
シンセにはシンセなりの曲があるように、VocaloidにはVocaloidに
あった曲を作ってやるしかないだろ。
リプレースならラフなデモになんとか使える程度、と考えるべき。

とはいえ、早くほすぃ。弄りたい。何かと夢は膨らむわけですが(笑

515 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/12/18 23:34 ID:WHNaoE82]
いや、逆に実は技術的にはもっとリアルに発声可能なのかもしれない。
しかしそれをやると歌手の労働組合のような団体から猛抗議が・・・・・

516 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/12/19 07:24 ID:RZtioQ4r]
>>515
それってLinnドラムが出始めた頃にも聞き覚えのあるフレーズ。
20年以上前だけど。

517 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/12/19 11:46 ID:1y0pl3eh]
ま、おもしろ替え歌の5倍(他社比)音がいいんだろうなぁ


518 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/12/24 02:16 ID:TY9C8Trt]
まだ発売せんのか?
VOCALOID基金組んで毎日せっせと500円貯金しとるのだよ。

519 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/12/24 18:53 ID:XEN6jGxs]
クリプトンも早く出して欲しいなあ。日本語&英語で。

520 名前:Taka-NX ◆7DGYpoNXkw mailto:sage [03/12/28 23:18 ID:Pzbiq77F]
伊集加代子さんやスリーグレイセスのような感じのやつ希望したいぞよ。



521 名前:BIN [03/12/29 13:52 ID:Xnp+8goy]
遠江の唄、更新されてリアルになったよね?
英語はともかく日本語でこんぐらい歌わせられるんなら、ヘタな歌手なんかいらない。
上手い歌手はもちろん別モンだけどさ。
製品に入れたく無いってひともいるみたいだけど、勝手にすれぁいいって。
要は使い方なわけで、昔の産婦等ーもめちゃチープだったけど、それが時代を変えて来たわけよ。
TB303なんて当時誰が使えるって思ったわけよ?
そう考えりゃ最近のデモ聴く限り即戦力間違い無いし、やっぱ期待は膨らむって。


522 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/12/29 15:54 ID:1ZKQB9Z1]
TB303の話は聞き飽きたYO!
一生陽の目を浴びずに消えていった機材の方が遥かに多いYO!
バカも休み休み言えYO!

523 名前:名無しサンプリング@48kHz [03/12/30 03:03 ID:gK6oefrQ]
もしも、どっかのアホがステキで画期的な使い方すると、
VOCALOIDもあっという間に一般化しちゃうんだろうなw

でも、ステキな使い方が見出されなかったら、陽の目を(ry

524 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/12/30 10:21 ID:eKHoxp6C]
山葉シャイーンがたまに来ては絶賛コメントを
書いていくスレはここですか?

525 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [03/12/30 11:43 ID:a+DEJFiW]
即戦力間違い無しって…、

それは言い過ぎだろ。シャイーン扱いされても仕方ない。


生歌の代打にはもう一歩かな。そんなに力を入れてないデモ音源程度なら
使ってもいいと思ってるけど。
アッパーな曲にどんくらい馴染めるかもまだちと疑問。

ネタ的に使うならこれでもいいし、というか何でもいい。
こっちの使い方はリアルを求めるわけじゃないから、作り手のアイディアで決まるだけ。
俺は勿論いろいろやってみたい事を妄想してる。

最初は多分、人間技では不可能な事をやらせるとこから遊びそう。

526 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/01/04 08:33 ID:v15Jsy+2]
恐らく国内発売は来年の2005年以降だと思います。
どんなに早くても今年の年末ギリギリ間に合うかどうかという所。

527 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/01/04 11:12 ID:ZgTOTJCs]
早く買いたいな・・・
でも、どっちにしたって過信は禁物ですよね。

528 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/01/04 13:10 ID:UhCxkSqO]
>>526
うそーん(゚Д゚ )
今年の春くらいかと思ってたのにー

529 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/01/05 02:15 ID:RPHQUy+V]
>>528
英語版を買うよろし

530 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/01/05 02:59 ID:bqF9t4TX]
英語版のホームページのアドレスは?



531 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/01/05 21:32 ID:fmULrKyN]
なんで英語版は出とるのに、日本語版がまだな訳よ?

532 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/01/06 22:13 ID:RlA82nXI]
いつのまにかにか、また、zero-Gのデモ増えてるナァ。

買いたいところだけど、当然これ、日本語の歌を歌わそうとしたら
英語の発音に当てはめて、歌わせることになるんだろうな。
英語の発音、日本語の発音それぞれについて細かくサンプル録って
るハズだから。
つーことは、ゴノレゴみたいになっちまうだろうなぁ。

ヤマハの日本語デモは、モトになっているサンプルがNHKの歌の
おねいさん、おにいさんみたいで、どうも好きになれんしな。
つーか、ヤマハは出す気あるのか?日本語の歌を歌ってくれる
データを。


533 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/01/06 22:17 ID:RlA82nXI]
>>532

事故レス。書き方がヘンだった。補足。

zero-Gのデータは、当然日本語の発音については、サンプル
録らないはずだから、日本語をきちんと歌わせることができる
データの発売は、もうホントに今年中は無理かもね。

まだ微妙に日本語がおかしい・・・。アホだ俺は。

534 名前:_ [04/01/09 17:11 ID:wsVimCre]
『LEON(レオン)』、『LOLA(ローラ)』2004年2月発売予定
『MIRIAM(ミリアム)』2004年4月発売予定
www.crypton.co.jp/zerog/

535 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/01/09 17:20 ID:Bon6+zUr]
LittleBird..........











人間かよ....

536 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/01/09 20:39 ID:T85FLXt8]
526ですが。

537 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/01/10 22:59 ID:cpKGC9yU]
国産ソフトなんだから、真っ先に日本語版を発売しろっての。
しかし、くるくる聴くとがっかりするね・・・
他のDEMOに比べて極端に機械くさいんだが、わざとなのかな?

538 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/01/11 01:53 ID:MTLY+jnf]
みんな3つのうちでどれ買う予定?
てか幾ら位かな?

539 名前:Taka-NX ◆7DGYpoNXkw mailto:sage [04/01/11 04:36 ID:h+t6D94H]
>>538
一番気になるのはそれ。>価格
あとはCUBASIS VSTでも使えるかどうか。

540 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/01/11 10:52 ID:gdyeXgVy]
>>538
俺は桜井和寿の声が欲しいなあ。
YAMAHAのデモのような全くクセのない優等生的な声なんか使いたくもない。



541 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/01/11 11:03 ID:3mrGebdz]
>>540
そんな声は使えないだろ

542 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/01/11 16:30 ID:Xd4Fxy03]
正直、単語をある程度発音できる<コーラス音源>でも上出来だと思って期待してる。
多分3種全部買うとは思うが。
ただのウーアーコーラス程度しか実用に耐えられんほど発音がチープなら話にならんけどね。
デモを聞く限りだと、後ろに引っ込ませてうまく処理すれば
コーラスとしては喋らせても十分使えそうな感じはするんだけどねえ。
メインVOとしては作業用のデモなら許せるって感じだね。
ロボットボイスとかボコーダーとか、そういう逃げは無しとすればだけど。

因みにこのスレを見てるような奴の中にだって、
デモより遥かにもっと上手く使うユーザーってのは必ず居るから、
あのデモがこの製品の限界値では決して無いわけで。

543 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/01/11 23:30 ID:MTLY+jnf]
売値は¥29800-だと思う・・・


544 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/01/11 23:45 ID:okcyd6R1]
>>1
比ね

545 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/01/12 11:25 ID:sq0kxV4I]
>>534
あちゃぁ・・・これってvsti対応してないんだよね?
fruity使ってるから無理かな・・・・
vst対応してるやつって、cubaseぐらい?

546 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/01/12 13:04 ID:sdRSWRxn]
VSTiですが?

547 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/01/12 13:15 ID:L9YE0xlJ]
>>543
29800円なら買いだな。
個人的には4~5万円くらいすると思うけど。

548 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/01/12 13:27 ID:h3fV7COB]
>>545
おまえアホか(藁

549 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/01/12 13:52 ID:sq0kxV4I]
あのマークってもともとVSTiの事だったの?
大文字でVSTってしか見えなかったから間違った。

550 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/01/12 16:24 ID:olW+73mh]
ID:h3fV7COBにとっては、音声合成=エフェクトなのねwww



551 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/01/13 00:24 ID:8MB9fpqz]
>>547
ZERO-Gは330~400ドルみたいだね。

552 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/01/13 09:02 ID:dPWKVJVa]
「YAMAHAはWinter NAMMにおいて、日本語発音に特化したVOCALOID『太郎』と『花子』
の出展を正式発表した。」(08:22)


553 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/01/13 10:33 ID:I4cJbXQ4]
LH Kenjiもびっくりだな

554 名前:Taka-NX ◆7DGYpoNXkw mailto:sage [04/01/13 22:29 ID:0zDDn2Lt]
>>552
アンチョク

555 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/01/14 04:12 ID:KUcINDUY]
www.gazo-box.com/sound/src/1074020521344.mp3

556 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/01/17 00:31 ID:if2SpCwf]
ついに、(アメリカだけど)正式発表か。
期待age

557 名前:16shuffle [04/01/17 11:43 ID:jbCqXyyo]
どうでもええけど早よ「みりあむ」のデモアップせえっちゅうねん。
「れおん」も「ろーら」も俺にとっちゃボコーダーレベル

558 名前:16shuffle [04/01/17 11:49 ID:jbCqXyyo]
LOVE PSYCHEDELICO風やったら英語版でもできそうやな。

559 名前:AOI改めAWOWI改めHAWAI [04/01/17 13:10 ID:EciMa71+]
www.yonosuke.net/dtm/data/535.mp3
歌えるテキスト読み上げソフトとRolandのVariosを使って作りました。
VOCALOIDって英語だけなんですか?日本語できるんだったら使いたいなー


560 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/01/17 14:44 ID:5FOA9W8J]
>>559
イイ!(・∀・)



561 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/01/17 14:57 ID:5FOA9W8J]
>>559
読み上げソフトってなんのソフト使ったん?
声可愛い!!

562 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/01/17 15:54 ID:0TZvTd7y]
低域のブリブリなミックスにウーハー躍動

563 名前:AOI改めAWOWI改めHAWAI [04/01/17 17:46 ID:EciMa71+]
沖電気のスマートトークです。声はオバさん声だったけどVariosで声のフォルマント変えました。
でも超めんどくさかった。VOCALOIDならもっと楽にもっともっと滑らかにできるんだろうなぁ
楽しみです。

564 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/01/17 18:58 ID:6AMuusD9]
>>559
すごいんだけど、声カワイイっていうより、ソニーのキュリオだな・・・
現状の人工音声って、これが限界なのかな・・


565 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/01/18 02:18 ID:oVqeihCv]
外国に先駆けて販売する理由。

評判などを外国でチェックしたいため。日本の客に堂々と売りたいから。

(それは何故か)

日本のカモはちょっといいところ見せると引っかかりやすいから。

566 名前:561 mailto:sage [04/01/18 11:42 ID:K07bvPcU]
>>563
(´・ω・`)ショボーン
元がおばさん声で,フォルマント変更とかVariosとかV-synthじゃないとできない(;´Д`)
また何か作ってください(T_T)

567 名前:AOI改めAWOWI改めHAWAI mailto:sage [04/01/18 12:49 ID:EIxnbZe7]
566-そうですよねー あと仮にあのおばさん声で歌わせたとしても
スマートトークだけじゃテンポも音階ずれていくから
やっぱりバリフレーズは必要ですよね。でもVOCALOIDは楽器屋が作るんだから
テンポや音階はしっかりしてるでしょうねー。すごく期待しています。


568 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/01/18 20:15 ID:bIAx9Hj5]
>>559
爆音でちとビビったけど、曲がイイ!
正直、歌詞が聞き取りにくいけど、やっぱ歌はいいな・・・と思いました。

SmartTalkは体験版使ってみて、あまりの自由度のなさに購入を断念・・・(´・ω・`)

569 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/01/19 00:25 ID:IGkTTq/m]
SMART TALK持ってるけど
>>559
すごい使い方するな・・・
おれもやってみよかな


570 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/01/19 01:19 ID:94HEiJDt]
>565
ZORO-Gは海外の会社だから。
君ってば被害妄想気味だね♪
とかよく言われるでしょ?



571 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/01/19 02:00 ID:fueh3+Vi]
>>570
そうかな・・・。
ってか、開発は日本のヤマハだろ。

俺的解釈。
・日本語は母音などの関係で音声合成が難しい。故に英語の開発の方が進む。
・英語はある意味世界に広げやすい言語であり(特に歌は)日本語だと国境が超えづらい。

っていうことで、ZERO-Gものが先行的に進んでるんじゃないでしょうか・・・。

572 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/01/19 02:21 ID:8RCJMoBy]
馬鹿言っちゃいけない、日本語は英語より合成が楽だよ。
双方の母音の数を知ってるのか、キミは?

573 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/01/19 02:45 ID:94HEiJDt]
アプリの開発元はヤマハでもライブラリーの供給はZERO-Gが行なう。
ライブラリー次第なアプリな訳だから。
恐らく日本語のライブラリーが出る場合もヤマハ側がコーディネート
してZERO-G経由で発売、みたいな契約なんじゃなかろうか?
まぁ、日本語版はヤマハで出した方が安くなりそうな気もするけど。

574 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/01/20 02:17 ID:iT8xJAqm]
>>572
やったことあんの?
俺、やったことあるよ。
日本語の合成は超むずかしい。

母音の数とかじゃなく・・・質っていうか、種類っていうか・・・。
素人はこまるな。

575 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/01/20 02:23 ID:iT8xJAqm]
>>572
付け加えて言っておこう。
キミは、音声合成をまったく理解してない。

576 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/01/20 02:31 ID:MoiWvvV6]
完璧に再現した場合と、
デモの上がってる程度の場合とでは、
かかった手間隙は違うよね絶対。

音声合成がどっち(英語、日本語)が大変かは俺分からんが、
完璧にやったらどっちも大変でしょ。
てか不可能でしょ。

577 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/01/20 04:13 ID:Ca+np1QO]
>>576
現実的には仰るとおり不可能だろうね。
ボーカロイドにしても、気の遠くなるようなエディットを繰り返して、
結構なレベルくらいまでは使いこなすユーザーが現れると思うが、
でもそれじゃ「誰でも簡単に、歌詞とメロさえ入れたらすぐポンと歌ってくれます」では無いです罠。
それこそ歌手探して、日数かけて何10テイクも歌わせて選んだほうが「結果的に生だしそっちのが良い」という事になってしまう。

578 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/01/20 10:22 ID:VkINQAU6]
IBMの音声合成サーバ試したことある? 本物にしか聴こえないよ。

579 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/01/20 17:16 ID:+xOajcga]
>>578
詳細キボン

580 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/01/20 22:41 ID:vp7NBoQA]
生身の女では絶対唄ってくれないような歌詞が氾濫する悪寒



581 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/01/21 01:07 ID:hUCnijp7]
皆、英語詞の曲やってるん?
今発表されてる3種類だと日本語きついよね。

582 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/01/21 10:44 ID:gKQtkWQq]
>>580
>>34

583 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/01/21 12:05 ID:fxmxwTZM]
しかしどんな歌詞でも唄っちゃう女がいるのが今の時代

584 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/01/21 12:22 ID:Gcjjsi9d]
キュン(゚∀゚)キュン!!


585 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/01/21 21:21 ID:hUCnijp7]
日本語対応版きぼんぬ。

586 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/01/22 00:21 ID:s5lRE3H9]
金太の大冒険やティンコ音頭のデータを作るやつが出てくる悪寒

587 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/01/22 02:23 ID:c2zYzq5y]
さっさと出せや

588 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/01/22 02:39 ID:DOZQgnjm]
俺が買っても結局>>580みたいなことするだけで
遊んでおわっちまうんだろうなぁ・・・・

589 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/01/22 22:40 ID:qHUL6kNM]
某音声合成エンジンの金太郎。
ttp://www.oki.com/jp/Cng/Softnew/JIS/km.wav

590 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/01/29 07:55 ID:11tW6Kic]
Leon発売開始だ



591 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/01/29 14:18 ID:wYL5fCt2]
インプレよろ

592 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/01/30 16:03 ID:tqE/Wde3]
誰も買ってないのか・・・

ところで、日本語版はどっから発売されんの?

593 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/01/30 17:22 ID:dBbcQ9ls]
日本語対応のは、今のところ発売予定なし。

594 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/01/30 20:06 ID:tqE/Wde3]
    、__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__,
    _)                                                (_
    _)  ナ ゝ        ナ ゝ  /   ナ_``  -─;ァ              l7 l7   (_
    _)   ⊂ナヽ °°°° ⊂ナヽ /'^し / 、_ つ (__  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ o o    (_
    )                                                (
    ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 /   , ,ィ ハ i、 、     !   /''⌒ヽ-─‐- 、     、ー'´         \ .イ   , ,ィ ハ i 、 .   |
 /イ  ,ィ/l/ |/ リuヽlヽト、 |   ゝ ,、.___,  \  >       ,       !  | ,ィ/l/ l/ uハlヽトiヽ. |
  イ /r >r;ヘj=:r‐=r;<ヽ│  「 ./       u \  |  ≧  , ,ィ/ハヽ\   |   |/゙>r;ヘ '-‐ァr;j<`K
  r、H   ┴'rj h ‘┴ }'|ト、  |./        ヽ |  1 イ/./ ! lvヾ,.ゞ、 ! .ry   ┴ 〉   └'‐ :|rリ
  !t||u`ー-‐ベ!` ` ー-‐' ルリ r|´゙>n-、ヽ-rj='^vヽ _レ「゙f.:jヽ ーT'f.:j'7`h |t|.   ヾi丶     u レ'
  ヾl.     fニニニヽ  u/‐'  :|r|  ー "j `ー ′ h゙リ {t|!v ̄" }  ` ̄  !リ ヾl u  iニニニヽ   /|
    ト、  ヽ.   ノ u,イl.    ヾ! v  ヾ__ v イ‐' ヾl   ヾ_  v ./'    ト、  、__丿u ,イ ト、
   ,.| : \  `ニ´ / ; ト、    ト.、u L_ フ , ' |.    ト、u ヾー `> /.|.   ,| ::\     / ; / \
-‐''7 {' ::   ` ー '  ,; ゝ:l`ー- ⊥:`ヽ. __ / ,' |    | :\   ̄ /,' ト、_ /〈 ::  ` ー '   ,'/   「
  /  \ ::       , '/  :|     `'''ー- 、 , ' '>-,、.._ノ ::  `ー '   /,.イ   \::     /      |
 /     \    /     |        | ヽ-‐'´ _,.ヘ<  _::   _,. イ/ |     ,.へ、 /´\       |


595 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/01/30 20:24 ID:tqE/Wde3]
わけわかんなくなってきた・・・
↓ここのQ.10はどういうことでつか?
ttp://www.yamaha.co.jp/product/vocaloid/jp/faq.html

LeonタンやLolaタンに日本語で歌わすってこと!?

596 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/01/30 20:53 ID:lZZA8KN8]
音声合成の対応言語と、ライブラリは別レベルの話だと思う。

597 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/01/30 21:05 ID:tqE/Wde3]
やっぱりだめなのか・・・_| ̄|○
でも、日本語版発売される望みはあるんだよね?あると言ってくれ!
ここまで待ってさらに待つのか・・・_| ̄|○

もう、あのデモのクオリティでいいからホスィ・・・

598 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/01/30 21:50 ID:hxrdK0aB]
>>tqE/Wde3
うるさい。
荒らしか?
男なら黙って待て。

599 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/01/30 22:00 ID:tqE/Wde3]
すまん・・・気長に待つよ。

600 名前:kouei37@非戦主義 ◆F6bOI6PSbo [04/01/31 00:08 ID:4gZRfZZZ]
>>599
気持ちはわかるぞ! 



601 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/01/31 12:55 ID:Z8txrQQ3]
日本語でマジにスムーズに歌わせるのはかなり難しいのでは?
音の自然なつながりを作るのが大変みたいだよ。

例えば、同音程でも「はい」の「は」のボインと
「かい」の「か」のボインは、同じ「ア」でも音が違うからね。
(口の形が違うのでわかりやすいと思う)
単に接続用に5ボインx音程数用意すればいい
という話じゃなさそう。

602 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/01/31 13:21 ID:oxo6a0pU]
全発音要素を収録。

603 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/01/31 19:19 ID:cLeCt7Fi]
>>601
日本語で500くらいの音素をサンプリングしているようです。>>422
処理の概要は下記参照。
www.yamaha.co.jp/news/2003/03022602.html

604 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/02/01 10:50 ID:it8p5Ik1]
>>601
本当に突き詰めたら確かにそれでは到底無理だよね。
ストリングスの再現ですら、その発想ではリアルな表現には程遠く、
これまで紆余曲折してきたわけだし。
結局VSLだってレガートはフレーズごとサンプルして繋ぎ合わせてるようなものだし。
歌声もそれと同様に、というか更に難解で、フレーズ中の抑揚がそれこそ千差万別。
いくら単音だけで音程、ダイナミクス、ビブラート有り無しを数千、数万サンプル用意してって全く駄目なわけで。
例えば601氏が挙げてるように母音単音でもかなりの数の上、
その単音から上下にレガートもしくはベンドさせるサンプルが要る。
それも一音につき実用音域全部へ向けての上下ベンド分全て、それが全母音。
更にダイナミクス別、と。
本当にキリが無い。
将来もしそれらを兼ね備えた商品が出ても、
同じ日本人が聴いたら絶対「あれ?」と思うはず。
そんなものだよ。

605 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/02/01 14:16 ID:22lmQkE4]
正味な話、人工音声で萌え声作りたい奴はキモオタだけだろ

606 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/02/01 14:29 ID:iR9be6V6]
>>605
だけというよりそういう事する奴がキモオタなんだろ
と言う漏れもキモヲタ

607 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/02/02 01:49 ID:s26/CpwO]
うーんやぱし声ネタは開発ベンダに依存するんだろうな。
国内だとカエルカフェの白○ひとみボイスとかになっちゃうのかな。

608 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/02/02 06:34 ID:kHT+2vQK]
>>607
AV女優の(w

609 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/02/06 14:43 ID:5XNaNy0+]
日本語マダー?チンチン

610 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/02/06 19:37 ID:SHjg65Ru]
【IT】演歌もハイテク化しちゃいます
news9.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1076061852/



611 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/02/08 20:40 ID:vqy4MUIp]
>>610 dat落ちしたから1だけ貼っとくよ

NTT(持株会社)は2月6日、音声データと楽譜と歌詞から歌声を生成する技術
「ワンダーホルン」のライセンス提供を、NTTアドバンステクノロジ(NTT-AT)を
通じて開始した。
NTTが2000年に発表した歌声合成技術「ホルン法」を改良したもの。
人の声を収録した歌声データベースに、楽譜・歌詞を組み合わせると、
楽譜のメロディと歌詞通りの歌声を生成する。
歌声特有の倍音構造を忠実に再現したほか、歌声から抽出した特殊ノイズを
ミックスすることで、個人の歌声の特徴をより精密に再現できるようになったという。

ソースはこちら
www.itmedia.co.jp/news/articles/0402/06/news064.html

うたばら.com
www.utabara.com/


612 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/02/09 21:05 ID:5eOQKO88]
>>611
トップページの婦女子がネコミミネコシッポなのは狙っているのかのう・・・。

613 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/02/09 21:23 ID:tUSSf1It]
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

オープンプライス(市場予想価格39 ,800円前後)

614 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/02/10 02:17 ID:h/GTf0w9]
日本語もできるらしいよ。
聞いたケド、やっぱ不自然やねぇ。
「開国してくださいよぉ~」みたいだった。

615 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/02/10 07:51 ID:GxaSrAEh]
彼を返して~
彼を返して~

616 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/02/10 08:24 ID:3X5iuS9V]
もろたまこと返して

617 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/02/10 09:33 ID:lNx+bHz0]
39,800円か。妥当なところだな。
予約しちゃおうかな。

618 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/02/10 13:06 ID:zK44k3wZ]
>>611
女の声はいまいちだが、男は柔らかくて( ・∀・)イイ!声じゃん。
声質も選べると良いのにね。
ロバートプラントとか、フレディーマーキュリーとか

619 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/02/10 17:22 ID:oZ66qdd6]
この技術をMicrosoftがWindowsの音声システムに組み込んでくれないかなぁ

620 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/02/10 18:07 ID:oZ66qdd6]
VOCALOID対抗馬。
www.dtmm.co.jp/dtmmnews/200402/news200402091.shtml
www.utabara.com/

サンプル↓

ワンダーホルン ジングル
ttp://www.utabara.com/demo/src/sample_jingle.wav
舟歌 ~ロングバージョン [女性音声]
ttp://www.utabara.com/demo/src/sample_funauta_woman_long.wav
夜空ノムコウ ~ロングバージョン~ [男性音声]
ttp://www.utabara.com/demo/src/sample_yozora_man_long.wav
きよしこの夜 [女性音声]
ttp://www.utabara.com/demo/src/sample_kiyoshi_woman.wav
大きな古時計 [男性音声]
ttp://www.utabara.com/demo/src/sample_furudokei_man.wav
もろ人こぞりて [女性音声]
ttp://www.utabara.com/demo/src/sample_morobito_woman.wav



621 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/02/10 18:08 ID:oZ66qdd6]
多分VOCALOIDの勝ち。

622 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/02/10 18:26 ID:kZwWQL0y]
www.utabara.com/sugimoto.wav
www.utabara.com/ueno.wav
これが>>620になっちまうとは…開発陣がんばれ

623 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/02/10 18:42 ID:beDa0QzP]
男のほう、おかしくない?オートチューンかけたみたい。

624 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/02/10 20:17 ID:FEDfUAIA]
ロイドの方は「もう少しがんばってくれないかな」って感じ。
これは「よくがんばったね。明日から来なくていいよ」って感じ。

625 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/02/10 20:38 ID:e5hxiRQ6]
NTTのやつは、同時通訳なんかで性能を発揮する作りだね。
変換が高速だから、無理して歌の分野に手を染める必要はないだろう。
リアルタイム変換が必要なやつに特化すれば売れるよ。

626 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/02/13 16:17 ID:LenFcQFX]
2004年2月発売予定って書いてあるけどどういうこと?
いったいいつでるの?

627 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/02/13 16:28 ID:aBRtFafd]
>>626
レオンはもう受注してるから発送待ちでしょうね。
手元に届くまでそれほど日数はかからないと思うよ。
ローラはまだ予約扱いだね。
個人的にはこっちが欲しいんだけど・・

628 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/02/16 17:58 ID:FAQN6jbn]
書き込みが少ないけどみんな買わないのか?ものすごい画期
てきな代物だと思うが。
これって普通のお店じゃ買えないのかな。ビックカメラとか。


629 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/02/16 18:17 ID:LF/PFFvO]
ミリアム待ちっす

630 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/02/16 18:25 ID:DYsdQrQo]
同じくMIRIAM待ち



631 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/02/16 18:32 ID:/WrGrt3D]
例えばの話だけど・・
ミリアムが発売された時、同時に日本語女性POP系ボーカルの新作がアナウンスされても
それでも貴方達はミリアムを買う?

632 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/02/16 19:06 ID:vMD00r5y]
>628
クリプトン/メディアファージのサンプリングCD取り扱ってるから
買えると思うよ。
 

633 名前:632 [04/02/16 19:07 ID:vMD00r5y]
ビックカメラね

634 名前:630 mailto:sage [04/02/16 22:05 ID:DYsdQrQo]
>>631
少数意見だけど、日本語必要ないです。



635 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/02/16 22:18 ID:CQMQW7Vu]
オレも少数意見だけど、
日本語で変態的なことしか歌わせるつもりないから
日本語だけありゃいい。

636 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/02/16 22:29 ID:gAWOkXBU]
>>635
猥褻な言葉を意図的に並べていると思われるような歌詞が入力されると、
自動的に歌う事を拒絶する新機能が導入されてます。

637 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/02/17 01:12 ID:+tC2wSC3]
>>636
その機能を無効にするパッチがネットで出回ります。

638 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/02/17 10:55 ID:WCYwIY+a]
オーディオインターフェスとサウンドカードは絶対必要なの
でしょうか?初心者なので。あと、これってピアノロール
でしか入力できないの?五線譜の方がいいのだけど。

639 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/02/17 13:47 ID:ChT7hd/W]
おまんこ

640 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/02/17 14:25 ID:2rx6MdQI]
www.yamaha.co.jp/product/vocaloid/jp/faq.html
今日気づいたけど、ここのFAQがちょっと変わったね。



641 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/02/17 14:40 ID:2rx6MdQI]
あ、Q11に注目ね。クルー!!

642 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/02/17 14:42 ID:Hqgrfqf4]
Q11. 日本語対応ライブラリは出ないのですか?
A11. すでにクリプトンフューチャーメディア株式会社とライセンス契約を締結しており、2004年の早い時期にリリースされることを想定しております。

マジっすか?

643 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/02/17 14:53 ID:wu30sHqi]
日本語クル━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!



これでアレな歌詞なんかもバッチリ?w

644 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/02/17 14:59 ID:2rx6MdQI]
日本語も男声・女声は別になんのかな?やっぱ。
とりあえず俺は、LEON・LOLAさようならって感じ・・・ちょっとほしいけど。

645 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/02/17 15:33 ID:wehV83vk]
MIRIAMが欲しい。
MIRIAMが買いたい。

なんだか卑猥だねw

646 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/02/17 17:56 ID:8ohpc0YW]
日本語のはN○K歌のお兄さん、お姉さん風の予感・・・

647 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/02/17 18:12 ID:2rx6MdQI]
>>646
もはや、それでもいいです。
外部でフォルマントいじれば、ある程度はバリエーションだせるかな、と。
これを上回るものはまだ無さげだしね。
とりあえず遊べそうなんで楽しみだな。

648 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/02/17 22:47 ID:ikiU/39s]
お、日本語も近々出るのか!
はやまってLOLAを予約しなくてよかった。

649 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/02/19 03:07 ID:lbz04dXz]
>>624
禿同

>>628 >>625
NTT社員必死だな

650 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/02/20 23:07 ID:BWwu3WC8]
LEON・LOLA、正式な発売日が決まったね。
欲しいけど、とりあえず様子見かな。
日本語版を待ちます。



651 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/02/21 10:58 ID:WVRBl1Fl]
LOLAを指名しておこう

652 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/02/22 18:40 ID:kyUe5ceo]
こんなにひな祭りが待ち遠しい年はなかった

653 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/02/24 03:36 ID:AXQkssC4]
あかりをつけましょばくだんに
どかんといっぱつはげあたま       って替え歌あったよね


654 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/02/24 03:53 ID:wYFZvnO9]
あったなぁw

655 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/02/24 04:42 ID:lpE8/QtY]
>>653
よっしゃ!VOCALOIDに歌わせるぞっ

656 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/02/24 04:55 ID:HBwKuK53]
花粉症の季節が始まった。これから5月までろくに歌を歌えない。
デモを作るにも難儀する。ああ欲しい、VOCALOID。

657 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/02/24 13:20 ID:aNw8Mg4f]
今年は少なげだぞ。
ttp://kafun.nies.go.jp/Gazou/Hyou/AllMst/ha200402241203.html


658 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/02/24 17:00 ID:lpE8/QtY]
ttp://fetish-onsen.com/cgi/upload/source3/No_0092.wav

659 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/02/24 17:15 ID:qSxD04ym]
>>658
pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1077338129/106

660 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/02/25 00:13 ID:S07QjXds]
ミリアムのデモってどこかにあったっけ?



661 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/02/25 00:26 ID:FxRFhb71]
ぼ ぼ ぼくは ぼくは
マルチラングエジ音声合成システムです ぼくは

662 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/02/25 01:55 ID:Phb+TJum]
漏れが思うに、この技術は数年後には格段に進化して、比べ物にならないくらい
クオリティの高いボーカルが作れるようになるんじゃないだろうか。そしてその頃には
初代VOCALOIDが「味」として再評価され、このダメさ加減が武器となるのではなか
ろうか。

663 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/02/25 02:05 ID:S07QjXds]
ワロタ、まるでTB303のような話ですな

664 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/02/25 03:20 ID:wvY1ubmj]
さくらタンの声を・・・

665 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/02/25 16:37 ID:bQkqnPGc]
www.crypton.co.jp/jp/zerog/zerog_plugin_top.html
これのことか?

666 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/02/25 21:44 ID:R2VMun59]
日本語版はいつ出るんだよ?

>Q11. 日本語対応ライブラリは出ないのですか?
>A11. すでにクリプトンフューチャーメディア株式会社とライセンス契約を締結しており、
>2004年の早い時期にリリースされることを想定しております。

ってホームページには書いてあるけど、2004年の早い時期っていったら
そろそろ発表してもいいころなんじゃないの?


667 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/02/25 21:52 ID:Qz03j7T0]
俺らに言われてもなぁ。

668 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/02/26 12:09 ID:0RUactw1]
>>661
チャター
ハッケーソ!

669 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/02/28 02:06 ID:xMsdjLDf]
LOLA使えねぇ…解雇決定。

670 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/02/28 13:51 ID:AEU2sAsk]
お! もう手にいれたの? インプレキボン



671 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/02/29 17:23 ID:e8+a5OLG]
使い方わかんねーよ

672 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/02/29 18:07 ID:lZFsg9xJ]
>>671
説明書読め。

簡単に解説すると、鉛筆ツールでデータを入力。
この時一つのトラックで音が重なってはいけない。
それが終わったら各音の上の所にあるテキストボックスに発音させたい声を入力。
んで上の方にあるaeを押すと発音法が自動入力される。
歌詞は英語でないと駄目。
発音法を変えたい箇所があればダブルクリックして表をみながら入力。
あとはあとは適当に表現つけて完成。

673 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/03/02 18:26 ID:/dG3x/3+]
明日発売のはずだけどみんな興味ないのかい?もしかしたら
DTM史に残る日になるかもしれないのに・・・やっぱりならない
のか。

674 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/03/02 20:38 ID:1+duh1hf]
みんな興味はあるはずだと思うよ。
ただ様子見の人が多いだけかと。
実際、どの程度使えるかは使ってみないとわからないからね。
明日、人柱になってくれる人に期待しよう。

675 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/02 20:40 ID:vnbrM5Aj]
>673

Loraならもうみんな持ってる

我 知らんな我 めっへっへ

676 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/02 21:15 ID:/veIGAcf]
んなことより、
漏れは作詞ができない。。。(´・ω・`)ショボーン

677 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/02 21:16 ID:qBIXn0/N]
とっくに使い込んだうえで静観してるわけだが…

678 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/03/02 23:43 ID:ufUVJyx1]
普通に歌わせるんじゃなくて、
こんな聴いたことないようなイカれた音も出せますよ
っていうようなデモ希望

679 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/02 23:53 ID:qBIXn0/N]
( ´_ゝ`)自分でやれよ

680 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/03 00:00 ID:rKW/9efG]
VOCALOID TUTORIAL VIDEO!
www.zero-g.co.uk/index.cfm?articleid=813



681 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/03 17:53 ID:eaSmusIM]
作品まだぁ~? チンチン(AA略

682 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/03 18:54 ID:mn4TToH7]
ヴォーカロイド使ってみました。1番は歌詞付、2番はLalala~♪
www.fragileonline.com/YSotenbavocaloid0303.mp3

参考までに
Behind The Maskを、左がトーキングモジュレーター、右がボコーダーで同時演奏したもの
www.fragileonline.com/LtmRvc_behind.mp3

683 名前:682 mailto:sage [04/03/03 19:09 ID:mn4TToH7]
マニュアル一通り読んで2、3時間で作ってこんなものです。
使い慣れればもう少し自然になると思いますが……概ねこんなものではないかと。

作業中、一番大変だったのは歌詞を考える事。
日本語の音声記号がわからないのでローマ字で読ませてます。
英語ならもう少し自然になると思いますが、劇的なまでの差はないと思います。

684 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/03 19:17 ID:aAH6rq/3]
>>682
なんて言ってるのか少しも分からない…

685 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/03 19:28 ID:/u8vR1tE]
>>682
ニュアンスはいい感じだね。
機械くささも思ったより感じないし。
でも、歌詞が全くわからん・・・。

曲はいいね。乙。

686 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/03 19:48 ID:cBTUGIlF]
>>682

むしろ、歌詞が聞こえそうなのに微妙に聞き取れなくするツール として
使える
 … なんて用途は、無いか


687 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/03 19:49 ID:FYsjHmvq]
>>682
上のファイルで使ってるキックのサンプルください
すげぇ好みの音です

688 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/03 20:08 ID:gZKHJAA8]
Leon届いた----------!!

発送開始当日にアップデータ開始ですか…クリプ豚。ま、いいけど…

689 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/03 20:09 ID:66dwjpaZ]
>>682
激しく乙です。曲カッコ良いっす。
でもここは楽曲うpスレじゃないのでボーカロイド以外の部分を一切関係無く聴いて、
「歌詞を歌えるバーチャルボーカリストソフト」として聴いたら・・
これであともう少し機会臭さが取れる程度、とかがこのソフトの限界なら最悪・・
買おうとは思わない。
でもこれって、まだ買ったばかりだからデータは勿論素打ちでしょ?
メロと歌詞を入れただけの状態だよね?
チュートリアルビデオでやってたような、ニュアンス付けとかは一切やってないと思うし。
抑揚を一切付けてないならまあこれでも仕方ないと思うし。

ボーカロイド購入を検討しているという立場で、
ファイルを聴いた正直な感想を書いたけど、
こんなの書いたら煽ってると思われてこのあと叩かれまくりそうだ・・
偉そうで済みません。
でも擬似ボーカルとして判断したら、正直こういう感想を持ってしまいました。

690 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/03 20:23 ID:/u8vR1tE]
>>689
ニュアンス少しは付いてるだろ。耳大丈夫か?
あとさ、過剰に期待しすぎ。



691 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/03 20:30 ID:66dwjpaZ]
いや、でもそれを言うなら

>>機械くささも思ったより感じないし

君のこの感想の方が信じられんけど・・
あれを機械臭いと言わずして何というのかw
最初から機械臭いのをあのソフトに求めてるならバッチリかも知れんけどね。

692 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/03 20:31 ID:66dwjpaZ]
「思ったよりは」、ってことでしょ。
別に煽ってるわけじゃないからあんまり怒らないでね。

693 名前:682 mailto:sage [04/03/03 20:31 ID:mn4TToH7]
どうもです。軽い敗北感が…確かに何言ってるか解らないですね…。
一応表情付けもやったんですよ。レガートやヴィブラートも。
発音については、まだなんとかなりそうな気がしますが、
機械臭さはこれ以上はなかなか難しいかも。
使ってみての実感としてはvocoderの延長線的な使い方かな、と……

ついでにもう1つ、VocaloidでBehind the mask。
www.fragileonline.com/vocaloidbehind.mp3
発音記号は完璧ですが、抑揚はつけてないです。vocoderとの比較参考に。

>>687 
どうぞ
www.fragileonline.com/kick0303.wav

694 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/03 20:37 ID:/u8vR1tE]
>>691・692
うん、思ったよりはだよ。俺も別に煽ってないし怒ってないよw

あのね、SGボード知ってる人からすると、
格段に進歩してるのが嬉しいというか。
まあ、692のはまだ限界性能出して切ってないと思うし、
何よりLOLAでしょ?
日本語版はLEON/LOLAよりかは歌詞は明瞭になるとは思うけど、
そんなに期待してるわけじゃない。
コーラスに使えればいいかな、程度の期待。
あとは遊べそうかな、ってとこ。

695 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/03 20:42 ID:FYsjHmvq]
>>693
kickサンプル、どうもありがとうございます
自作ですか?

あと、Vocaloid自体の音源ですけど、やはり日本語特化のライブラリじゃないと
難しいのかなと思いますた
曲はカコイイ!

696 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/03 21:07 ID:/u8vR1tE]
>>682
1オクターブ下げたのを聴いてみたい・・・
なんか音域高すぎません?

697 名前:682 mailto:sage [04/03/03 21:16 ID:mn4TToH7]
確かに音が高すぎるせいで不自然になっているので、
下げればもう少し自然になるはずです。
前半は割と聞けていますし。

kickは素材集[ProSamples]のをコンプとEQで叩き潰したものです。

でしゃばり過ぎなのでこの辺で。
もうちょっと使い方を練習して、出直してきます。

698 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/03 21:53 ID:/u8vR1tE]
>>697
乙かれさま。

俺は日本語版待ちなんだけど。
息継ぎサンプルも別途入れてみるつもりだよ。

699 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/03/03 22:04 ID:Nc+UXBOX]
>>682
うp乙。
たしかに音が高すぎるね。
これじゃちょっと判断できないかな。
あー、VOCALOID欲しいんだけど、このあとに発売予定の
日本語版が気になって、購入に踏み切れない・・・。


700 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/03 22:05 ID:P1U9YjNG]
>>693
耳を劈く禿しいノイズは仕様ですかミスですか?
詳しく知りたい。



701 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/03/03 22:43 ID:733nSJhI]
下手な人間ボーカリスト<ローラ<普通くらいのボーカル
ほとんどのボーカル特に男は下手だと個人的に思うから
デモ用としは使えそう。


702 名前:682 mailto:sage [04/03/03 22:45 ID:mn4TToH7]
>>700
is[iz] ston-[st@u] ey[ni:] and[[nd]  ……略
↑       
この発音の組み合わせで鳴らしたときにノイズが生じるようです。
アタックをレガートにするなどで対応できるはずですが、
表情付けを行わないと生じます。なので録音ミスというよりは仕様です。

703 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/03 22:46 ID:/u8vR1tE]
あ、そうか。
ピッチが正確すぎるってのも、機械くさくなる一要素だった。そういえば。
適宜ピッチベンドで音痴にするのもいいと思う。

704 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/03 22:54 ID:/u8vR1tE]
>>703>>701へのレスです・・・。
昔、ボーカルの打ち込みをさんさ研究したんだけど、
正確なピッチを曲の最後まで完全に出してるシンガーなんて
存在しないんじゃないかな・・・と思ったくらい。
その微妙に外れた音程が味になってる部分もあるんだよなぁ。
スレ違いかな。

705 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/04 00:57 ID:lQCiCeQ5]
>>704
いや、全然スレ違いじゃないと思うけど。
702の発音記号みたいなのは、マニュアルに書いてあるわけですか?
欧米人の考える発音の組み合わせとは違うのかもしれないですね。

なにはともあれ、ウプ乙です。
もう少しLolaの「おいしい」声域を使ったものが聴きたいかな。




706 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/04 01:35 ID:lQCiCeQ5]
>>704
そういえば、パソのスペック的にはどうでした?



707 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/04 03:01 ID:weYQcKRj]
できる限り日本語に近い発音の対応表作らないか?俺はLoraで
試した。

俺はまず母音から

あ⇒ah
い⇒e
う⇒ooh
え⇒eight
お⇒o



708 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/04 06:28 ID:MfAGXbKb]
>>682
Lalalaが予想よりも機械っぽいですね。
入力上手くやればもうちょっと生っぽくなるのかなー?

曲は上海アリスのですかね?

709 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/04 11:14 ID:8UsOR+hR]
ユーザーのみなさん。
新聞記事とか、少年ジャンプのマンガのセリフを読ませてみて

710 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/04 17:26 ID:mS9cHrun]
>>709
買ってきて自分でやれよ( ´_ゝ`)



711 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/04 18:37 ID:MlYw7D40]
今日のウプまだ~~~? チンチン(AA略

712 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/04 19:02 ID:qSihxm3Q]
>>702
報告サンクス
やっぱり基本的にはバグが残っててまだ完成はしてないんですね。
(まあ、なんでもそうだけど)
すぐに買っちゃう勇気に感謝。

713 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/04 19:05 ID:aLayDsjR]
LOLAで日本語はダメだべ。
音素が英語のものなので、無理矢理日本語っぽく歌わせても、ずばり英語圏の人が
不慣れな日本語喋ってるあの独特の発音とか抑揚がちゃんと再現されてしまうw

あと、歌うこと前提で作ってあるっぽいから、逆に普通に喋るのはチト苦手カモ。

Vocaloid用の日本語音声記号は英語と別に定義されてるから、
日本語で使いたい人は日本語ライブラリ待ったほうが賢明だわな。

714 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/04 19:14 ID:MfAGXbKb]
そういえばLOLAの推奨音域とかはどんなもんなのか?
裏声とかも作れる?


715 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/04 19:43 ID:x4Il6xro]
>>713
ならLEONでクロード・チアリみたいなの(歳がばれるな)も可能なの?
それなら買いなんだが・・・

716 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/04 20:58 ID:aLayDsjR]
>>715
イメージに合わせて(たぶん生身のボーカルが歌ってるのをイメージすると思うけど)
Vocaloidを演奏させることは難しい感じ。
上手く繋がらない発音とか、アクセントがおかしい部分がすぐ出てくるから。

頭に確たるイメージがあってそれをVocaloidで演奏させる場合は、おそらく不可能。
Vocaloidで出来る範囲(上手く繋がる発音、メロディー、声色)で、それなりに妥協して
作ろうというスタンスなら可能かと。

717 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/04 21:23 ID:x4Il6xro]
>>716
レスTHX!!
外人のエセ日本語ボーカルを再現できればと思ったのだが困難みたいですね。
参考になりました。

718 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/05 01:00 ID:5zd6fBa6]
オレはミリアムのためにニューPCを買うぞ!

P4-3.2G、メモリー2Gくらいでどうだ?!

719 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/03/05 01:57 ID:m6wQzi3f]
板違いかもしれませんがお教えください。
ヴォーカロイドの動作環境が確か512MB以上だった
ような気がします。で自分のパソのを調べたら、256MB RAM
最大1Gって書いてありました。
これって使用できるのでしょうか?ちなみにXPでvaioの去年
買ったやつ、ノートです。

720 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/05 02:03 ID:FJ5lrhq6]
>>719
板違いではないがスレ違いだけど答えてあげます



使用できません。終了。



721 名前:改行ミス mailto:sage [04/03/05 02:04 ID:FJ5lrhq6]
板違いではないがスレ違い

だけど答えてあげます



使用できません。終了。

722 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/05 03:06 ID:ovfu2B8f]
昨日買ったが、なんだよこれ、アクティベーションなんてあるのかよ。
マシン変えるときにマンドクセー。なんとかならんかね。

723 名前:k [04/03/05 14:23 ID:WbNvxrCW]
lola買った。VSTをFLstudio でためした。
VOCALOIDのシンセサイザーでてきた。
しかし音ならず。
(ちなみにこのシンセは、なんなんだろう?これも歌えるのか?
でも特殊なMIDIだからむりなのか?)

FLstudioとReWireでつなげてみたい、、がやり方わからず。
(ReWireだとFLstudioでエフェクトをLOLAに掛けられないのかな?)

わかるかた教えてください。

724 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/05 14:26 ID:Ns63Nnqc]
>>723
リアルタイムで鳴らすもんじゃないんじゃなかったっけ?
Waveを吐き出して、それを曲に貼り付けて使うソフトじゃないの?
違ってたらスマソ

725 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/05 14:34 ID:Ns63Nnqc]
違うか・・・↓ここ読んでみたらリアルタイムでいけるみたいね。
www.yamaha.co.jp/product/vocaloid/jp/features.html

専用エディターから音階&歌詞を入れないと鳴らないんじゃない?

726 名前:k [04/03/05 14:45 ID:WbNvxrCW]
やはり歌をあるていど作ってWAVEファイルに吐き出してから
ほかのソフトに貼付してエフェクトなどを掛けるしかないのか・・・
リアルタイムに変えたかった。

727 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/05 14:48 ID:Ns63Nnqc]
>>726
え?できないの?
むちゃくちゃ気になるんだけど・・・

728 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/05 16:57 ID:JJVRHqQn]
※ VOCALOID現バージョンでは、VSTプラグインで使用した際に、不都合が起きることを確認しております。
こちらのアップデータ(Ver1.0.2)では、この不都合を改善することはできませんのでご了承ください。
尚、 この不都合を改善するアップデータは、2004年4月上旬を目処に公開予定です。

729 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/03/05 22:18 ID:nqMW9epl]
LOLA売り切れになってるね。
在庫切れで納期が3週間になってる。
けっこう人気があるのかな?
LEONは売れ残ってるみたいだけど(w

730 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/03/05 22:35 ID:QfZS8760]
Yカメラにもあったし、サウン○ハウスにもすぐ入るって言われたよ。



731 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/05 22:45 ID:kPpqFmSY]
>>682
東方!?

732 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/03/05 23:41 ID:mns0KfV8]
思ったより簡単に打ち込めてよかった。
ピアノロールはなれてないので禿げしく手間取るが。
後は、とにかくうまく聞かすためのマニュアルがほしい。
色々な裏技である程度はレベルアップできるかもしれん。
デモテの曲を伝えられる程度でいいんだ。
でも使う人によってそれほど差がつかないとも感じた。
それだけ奥が深くないという印象だ。





733 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/03/06 00:02 ID:4CISWwYb]
色々なパラメーターがあるみたいですが、パラメーターいじってどれくらい声質が変わるのでしょうか?
誰かレポ、出来ればサンプルのうpをお願いします。


734 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/03/06 00:57 ID:4j7Eq9af]

ウィスパーヴォイスみたいな歌い方できるのかな?



735 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/03/06 18:35 ID:jLtESKTO]
ちなみにいくらだった?
私は某店で36000円税込み

736 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/03/06 19:17 ID:DkJbbjY/]
どのくらいのスペックで動いてますか?
メモリは1Gで充分?

737 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/03/06 20:41 ID:D8OQWIwx]
>>682

聞かせて頂きました。
英語版という事がかなり大きいと思いますが、やはり短時間だと難しいようですね。
曲が大変気に入って、歌詞も聴き取ろうとしたのですがかなりの部分で聞き取れませんでした。
無理矢理聞き取ってみたのですが、いかがでしょうか・・・(わからない部分は聞こえたまま書いてみました)

雪ちよちよ 冬の ミトミヨ パヨパヨー 気持ちいい この
送れない 揺れる恋心 コイコエー 雪も積もり
ユーワーインサー クモクオーコモオル 元々 オコノシーミヲー
コイコロー コゲコローノノウ ホユアユゥー こんな気持ちも
モコモコーノオヒヨー どこへも ユクアエユー コノハウー モロキヨゲー
この 心の キヨシイコトロニ ヨコシモハコモア ヨーコイヨ
ここに迷う 気持ちに ハンニモーネ 雪も落ち コーオー オコキオ
アチアチイノコヨ ヨコシモオヨヨヨヨ ヨーコイヨ
オコヨヨー イヨウイヨー 思いを ヨイヨヨヨー コーオー ヨヨイヨ
ヨヨヨイヨヨイー ヨイヨヨカイヨヨ イーイー
ヨヨ、トットト 気持ちいい 凍えて ここに居て コーオー さよなら
アカシイキコエー 私の幸せ イーコイヨー

738 名前:682 mailto:sage [04/03/06 21:08 ID:Y3iJM2V0]
>>737
苦笑。ここまで聞き取るの大変だったと思います。
恥ずかしいので出したくなかったけど歌詞です。歌詞への突っ込みは勘弁です。

雪ちらちら 冬の目覚めは 冷や冷や 気持ち良いから
踊るの 揺れる恋心 コンコン 雪も積もり
犬さん 庭駆け回り まだまだ お楽しみはこれから
これからなのに早いよ 春の目覚めはまだ少し早い

頭の方はよくないと 開発にあしらわれ 
ああ このまま消えていくのね 私は儚い雑魚よ
氷のように砕け散り 春には消え去って
ああ あなたも忘れていくの 私はさながら雑魚よ
桜の風がそよいでも 私だけは冬のまま
ああ せめて死ぬ前に一度 誰かを恋してみたい
氷の粒を凍らせてあの丘に残しておく
ああ さよならの時が着たわ 私の幸せ何処よ
(2番はラララ)

739 名前: 名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/06 21:11 ID:383ZTCq8]
試しに、CMで使ってみようと思ったんだけど、よく考えたら、日本語と一緒で
単語のアクセント付ける所間違えたり、構文の切り方が合ってないと、
外人の日本語みたくなると判明、、、


740 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/03/06 21:13 ID:U+SX3vKU]
S-YXG100plusをXP対応且つ、
波形メモリー2倍で出してくれるほうが宜しくってよ。



741 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/03/06 21:16 ID:U+SX3vKU]
元の歌詞が糞でつね。


742 名前:737 [04/03/06 21:18 ID:D8OQWIwx]
>>738
歌詞ありがとうございます。
やはり、英語用のバージョンでは無理があるようですね。
日本語用のでもういちど聞きたい感じです^^;
でも、本当に曲は良いです、すごく気に入りました。

743 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/06 21:21 ID:xbGvurqU]
>>738
乙です。
とりあえず、実例を挙げてくれたことでいろいろと参考になった人も多いんじゃないかと。
やはり高域は色づけが大変そうだってことがわかりますた。

>>740-741
はいはい、よかったねサヨナラー

744 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/03/06 22:56 ID:jLtESKTO]
P4 1.6G 1.25Gメモリで使ってんだけど、4声で6小節作って表現アイコンぺたぺたはっただけでも、再生まで10秒は軽く待つね。(´・ω・`)

745 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/06 23:32 ID:DkJbbjY/]
>>744
それじゃあ3分の曲を通してエディットなんてのは無理の3乗?



746 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/07 00:00 ID:rW9u4bXJ]
クラフトワークみたいにしたいですができますか?

747 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/07 00:24 ID:aebxSTaI]
>>738
英語の歌だと思ってたw

748 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/03/07 00:28 ID:pqj8o5lY]
>>745

ど根性ですね( ´,_ゝ`)

749 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/03/07 00:30 ID:pqj8o5lY]
レス間違えました。失敬。

>>738

ど根性ですね( ´,_ゝ`)

750 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/03/07 01:13 ID:Bx8jlYe1]
LOLA、都内で店頭で発売してるところありますか?



751 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/07 01:50 ID:p8HbsxzG]
>>745
こういうのは682さんが答えてくれればよくわかるんだけどね


752 名前:682 mailto:sage [04/03/07 02:18 ID:efLLms6W]
>>745
無理でなくとも、相当根気がいると思います。
私は8小節ごとに区切って作りました。

Behind The Maskが4声で16小節ですが、再生までに1分近くかかりました。
マシンは CPUがATHRON XP2000 メモリ768MB

753 名前:737 [04/03/07 02:23 ID:ZIqbMQUL]
>>682
かなり再生まで時間がかかってしまうのですね。
とっさにデモなどを作らなければ行けない時に、
作成→待ち→再生されてすぐダメなことに気がついて修正→待ち→やっぱりだめなので~
という状態に陥りますと、待ち時間で相当イライラしそうな感じですね・・・

754 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/03/07 02:57 ID:gFkDFF+e]
デモ聞いたけど、凄い良く出来てるね
ただ、ブレス音も欲しいなーと我がままを言ってみるテスト

755 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/07 05:55 ID:+jCBK9ia]
はあーーーーー、再生にかなり待たされるねコレ。てっきりリアルタイムでVSTi音源として使えると思ってたわ。
ウイスパーは無いぞ。多分。>>734

756 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/07 10:33 ID:fWNQOKAw]
結局、うたった方がはやいし、出来も良い
って結論で良いですか?

757 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/07 13:24 ID:AcpZZlWV]
未来への布石的なソフトだな。
なんだかソフトサンプラーの黎明期を思い出す。

758 名前: [04/03/07 13:26 ID:KfesurQu]
682聞いて俺は買うのやめた。
あのヒドいトラックは営業妨害になっているよ

759 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/07 13:41 ID:Bx8jlYe1]
>>758の営業妨害って言い方は酷いけど、
たしかにちょっと・・・って感じだよな。
あきらかにVOCALOIDに歌わせてる音域がおかしいし。


760 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/07 14:03 ID:cPpJqeWk]
みんな、わざわざうpしてくれた682氏に対してその言い草は失礼すぎると思う・・

でも、公式サイトのデモサンプルとかは慈善じゃなく営業の一環でやってるわけだし遠慮なく貶すけど、
「こんなに常人離れ、人間離れした(=機械っぽいw)ことが出来ますよ!」的なデモは、
売り上げが落ちるだけになるってことが分かんないのかね・・(苦笑
普通じゃあり得ない音域で歌わせて返って機械っぽさを強調するwとか、
普通じゃ発音出来ないスキャットとかさw・・
自虐的に、評判下げて売れなくしようとしてるとしか思えん。
殆どの人が聞きたいのは、如何に機械っぽくなく、普通の人間が歌ってるニュアンスに近いか、
それだけが知りたいのに。
高速スキャットとか、超高音ボイスとか、発音が分からないくらいにエフェクトかけまくったり、
アホかと馬鹿かと。
普通のポップスのオケに、普通の無難なメロディラインに、
エディットしまくって自然に聞かせるように上手く発音させて、
ニュアンスも抑揚も付けてりゃみんな騙されて買うのにw



761 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/07 15:09 ID:ENF6v2Yy]
英語ライブラリに日本語歌わすのは無理ってのと、
推奨音域以外は使い物にならないってのは判ったので良かったです。
ありがとう>>682

762 名前:737 [04/03/07 15:14 ID:ZIqbMQUL]
>>758
日本語の歌を歌わせるのに、英語用を使うとこうなるというデモを示してくれたのが有難いと思うのですが・・・
英語の発音に合わせられたバージョンで日本語がひどいのは当然で、それを聞いて買うのを辞めたというのは私は理解出来ません。
日本語用で日本語の歌を作って、それを聞いた上でというのならば話は分かりますが。

>>760
私も同意見です。
機械っぽいネタを作るにのは、ボーカロイドを使わなくてもボコーダー等を
使えば良いのにと思ってデモを聞いていました。
メーカー側はどれが売りになるのかわかっていないのでしょうか^^;

763 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/07 15:21 ID:NiHxzRr9]
これ、もしかして原曲はインストで、歌詞だけ682さんがオリジナルでつけたん?

764 名前:760 mailto:sage [04/03/07 15:32 ID:cPpJqeWk]
>>762
多分分かってないんだと思います。
ボーカロイドに限らず、向こうのサンプリングCDのデモによくあることですけどね・・
例えば生サックスのサンプリングCDのための3分のデモ曲で、
曲も半ばに差し掛かろうという頃やっとサックス登場とかw
メーカーというよりもデモ作成を依頼されたミュージシャンのせいですどね。
それを採用してるメーカーのせいでもありますよね。

この技術には今後期待しているだけに、
これがまず売れてくれないと困るというのもあります。
売れない技術に参入するサードパーティは居ないし、
今、殆どのメーカーはボーカロイド技術に対して様子見のはず。
「使えるか使えないか」よりも、需要があるかないか、それだけを見ている。
LOLA、ミリアムが売れれば追随したがるメーカーは必ず出てくる。
ボーカロイドではない、独自の音声合成技術を出してくるメーカーも出るかも知れないし。
まずはとにかく売れないと話が何にも始まらないのですよね。

765 名前: [04/03/07 15:48 ID:Tr4xDH2N]
682は善かれと思ってあのトラックをupしたのか?
vocaloidのポテンシャルがどうのこうの以前に
あのトラックからはあきらかにイヤなバイブが
感じられたぞ。一緒の部屋にいるガールフレンドが
急に不機嫌になった。

vocaloidの開発者にあのトラックを聞かせてみろ
自殺するかもしれないぞ。
KickにコンプだEQだというまえに、音楽で人を不快にさせた
自分自身というものをもういちど見つめ直して欲しい。

そもそもなんであのような不自然な音域を使ったのか?その意図が聞きたい
納得のいく意見ならば俺は謝罪する。

とにかくメーカーやユーザに対する悪質ないやがらせとしか思えない。

766 名前: [04/03/07 16:01 ID:Tr4xDH2N]
故意じゃないにしても営業妨害になっているよなあ。

自動車でいえば新車の試乗レポートで横転したり中央分離帯に激突
してたりするシーンをネットにupしているんだからなあ。

vocaloidはひょっとしたらちゃんとしたソフトなのかもしれない。
682は使い方が悪いとこうなるという見本かもしれない。

それにしても682氏はKickのコンプがどうのEQがどうのというサウンドに対する
こだわりがあるのにどうして自然な歌声の音域というものに無頓着で
いられるのか?どうしても理解できない。

767 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/07 16:29 ID:HnQpHkbD]
公式サイトのデモ聴いて俺も一言ガッカリ。
中でも松浦氏のデモは、毎度思うが世界観が事難しい。
今回も購入ユーザーに分かり易いデモ曲が聴きたかった。
24台非同期かなんか知らんが、制作方法やプロセスなど
どっちゃでも良い。結果が全てだ。このデモ聴く限り
本人のオナニーにしか思えない。本人は拘りまくっているつもりか。
『は?これじゃSC-88Pro1台で事足りるのでは?』って思った。
俺の感性と耳が変なのかも知れないが・・・・でも
そう聴こえたのだから、それも一つの事実で、デモの力は半減だと思う。
一方、ワンダーホルンの『舟歌』の方は素直に強烈なインパクト有ったし
『夜空ノムコウ』は聴いていて涙が出た(曲が良いのも理由)
少なくともこの歌声により心が打たれたのは紛れもない事実。
よって『へぇ!面白いな。自分でも買って色々やってみたいなぁ』と思った。


768 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/07 18:18 ID:LJ9wmB53]
682さんは、ああいう非人間的なヴォーカルが好きなんだと思うよ。
彼にとっての心地よい音楽であり、いやがらせではないと思うんだが。

とにかくだれか、ふつうに歌わせたサンプルをウプしてくれないかな。



769 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/03/07 18:53 ID:fpDRWIbg]
とにかくEdit後の再生の遅さに萎え!!!!しかも再生する度、処理されるので・・・
これじゃあ勢い良く楽曲が完成できないね。
自分で歌ってオートチューンかけた方が断然いい!
って事で現状オートチューン。

770 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/07 19:16 ID:vLqHT5pa]
それじゃ性別固定になるじゃないか…。



771 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/07 19:23 ID:LQG4Hkbd]
VT-1でも通しゃいいんだよ。

772 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/03/07 22:47 ID:huNfbWSM]
ttp://www.yonosuke.net/dtm/data/1770.mp3
つい先ほどLOLAが届いたので、まずはマニュアルを全く見ずに、
直感で弄れるかどうかを試すために遊んでみました。
日本語を無理やり歌わせる実験です。
恐らく、使い込めばもう少し改善の余地はあると思いますが、
でも私はもう二度とこういう使い方はしませんがw
作業時間はインストール後の20分くらいで完了です。
ユーザーインターフェイスはなかなか優れていると思いました。
ですが最初に簡単に触ってみて感じた感想は、
やっぱりこんなもんか・・ですね・・w
ただニュアンスは結構付けられますので、バックコーラスとして割り切るなら、
使え「ないこともない」と思います。
ウーアーコーラスや、簡単な英詩のコーラスが欲しい時で、
デモ程度で良い場合はこのソフトを今後使おうかなと思いました。

773 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/07 22:52 ID:f13S8OPN]
>>772
先出の682とかなり印象違う・・・。
ちゃんと聞きとれるね。
やっぱし音域?

774 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/07 22:58 ID:huNfbWSM]
>>773
レスありがとうございます、
音域もあるのかなあ、どうなんでしょうかねえ、、
このファイルで言うと、特に「て」の発音などは
顕著にロボットボイスぽくなってますし、
各発音のフォルマントが均一で鳴っていないために、
いかにも一音一音、切って貼り付けたようになってますが、
これなども使いこなせればもう少しは改善されると思います。
しかもこれ、日本語だし・・w
WAVEで吐き出してmp3にしただけなので、もっと上手い人がエディットして、
オケに混ぜた上でエフェクト処理まですれば、印象はかなり変わると思いますが・・

775 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/07 22:59 ID:TnizGrAp]
>>772
だ~か~ら~、英語の歌詞で歌わせてみてよ。
日本語はもういいよ。

776 名前: [04/03/07 23:24 ID:XIgHbuKb]
おまえら英語知らないから英語の歌詞作れないんだろ?
俺様が英語の歌詞考えてやるからvocaloidに歌わせてみろよ

dance to the music
all night long
shake your body
move your body
everybody clap your hand
woo baby i wanna make love to you tonaight

これでどうだ

777 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/07 23:31 ID:bmWwT3e+]
買った人に作ってもらって聞かせてもらってるのに
エラそうな聞き方をするのもどうかと。

…自分も英語で歌ったのを聞いてみたいですが

778 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/07 23:36 ID:Bx8jlYe1]
新宿ヨドバシにLOLA買いに言ったら、在庫切れって言われた・・・。
他の楽器店とかでは置いてもなかったし。
しょうがないから、サウンドハウスとかで通販するかな。
サウンドハウスだとどのくらいで届くのかな?
在庫状況はメーカー確認になってるんだけど。
買ったらいろいろ試してみて、ここでうpしてみるつもりです。

779 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/07 23:43 ID:sa9V0M4o]
tonaight

780 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/07 23:52 ID:BlhGzam/]
>>776
tonightのスペル、間違ってますよ。
あと、i wanna make love to you は、i wanna make love with youでしょ。



781 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/07 23:57 ID:vmKMlayL]
きっとスラングだよ
tonaight

782 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/03/08 00:27 ID:N69nppO2]
>>682,772乙

682のYMOや772聴いて、けっこう使えそうだなーと実感した。
ノイズが入るのはなんでだろ、これさえなければそこそこのクオリティだと思う。



783 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/08 00:31 ID:356P4R/y]
tonite

784 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/08 00:33 ID:lYr0hFRa]
しかしKimi no uwasaはいつ聞いても良いよな。ってそういう
事じゃないのか。

785 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/08 00:34 ID:TI99zZPV]
遠江恋唄の方がかなり好き。

786 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/08 04:03 ID:LSmpl9wD]
早くもLOLAヤフオクに出てるな。


787 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/08 06:28 ID:plBwmbnW]
アクティベーションできなかったら最低だなw

788 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/03/08 20:40 ID:VgoxAtjH]
サウンドハウスでLOLA注文しちゃった。
日本語版を待つつもりだったけど我慢できなかったよ。
LOLAを使ってみて良い感じだったら日本語版も買っちゃうつもり。
2つ組み合わせればいろんなことができそうだしね。
早くいじってみたいなぁ。

>>778
サウンドハウスは在庫メーカー確認になってるけど、
約10日くらいで届くみたいだよ。

789 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/03/08 21:58 ID:MRzJNLdd]
ローラ買ってはじめて満足いくものが出来た。買って
ちょっと使ったときはこんなものかと思ったが、たらたら
やってるうちになんとかなるようになった。レスで誰か
書いてたように、出来る範囲でやっていくことだね。
ゆったりしたバラードか、機械っぽさを逆手に取った
ダフトパンクの「デジダルラブ」みたいのとか。
しかし操作性が悪い。めんどくさい。

790 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/09 01:42 ID:cYqdbkg2]
結局LoLaでは
www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/1946/mukasinouta.html
みたいなヤツを作るのはムリってことですか?




791 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/09 01:43 ID:2zlVlm8D]
>>776

ダンスマンハケーン

792 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/09 03:13 ID:BInRNBHx]
そういや、PS2のちょびっツのゲームで
歌詞を入力して歌わせるイベントがあったな。

793 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/09 10:34 ID:FCWs2F78]
結局、ボコーダーの元歌として使うのが正しい使い方ということですね


794 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/09 15:20 ID:jnilFcPw]
>>789
うpきぼん。

795 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/03/09 23:33 ID:btbPmrv6]
英詩って考えるの難しいね。
早く日本語版が欲しくなってきた・・・。

796 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/09 23:53 ID:QU4Q1ECV]
単語が2音とかにまたがるときってハイフンでいいんだよね?
lo- veとかdis- cour- teouslyとか。
Greensleevesに歌詞あててるけどこう言う部分がうまく変換されなくて
U;のままなんだよね。
マニュアルもハイフンって書いてあるだけだけど俺間違ってる?

797 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/10 02:50 ID:6BlTwaR4]
(´-`).。oO(ミリアムいくらかなあ

798 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/03/10 03:15 ID:le5JS88k]
sara&robertです。
VOCALOIDじゃないんだけどね。

www.ismusic.ne.jp/fno/%8C%F5%82%E8%82%CC%8E%B4

799 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/10 07:30 ID:grHITLJg]
>>796
ハイフンでOK。ただ、音節の区切りで切らないと
うまく変換されないっぽいので、dis- cour- teouslyは
dis- courteous- ly じゃないとだめかも。
(ごめん、試さないで言ってる。うそだったらスマン)
上手く変換されない…というか単語辞書がないのが原因かと。
基本的に、「単語入れて変換」の部分は、「オマケ」だと
思ったほうが良いよ。
・まず1音にdiscourteouslyと入力
・表示される発音記号を調べる
・それぞれのノートに、発音記号を分解して入力
・発音記号をいじる
・PhonemeEditingを開いて、子音の長さを調整←結構これで変わる。
というのが今のとこ俺の方法論。試行錯誤中…

800 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/10 07:48 ID:bgxYiAeI]
デモ聴く限りでは、やってまった…感があるのだが、
皆の具体的な話を見てると、やっぱ自分で弄ってみたくなる。
でもJ版が出るまでは我慢だ…。



801 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/10 08:00 ID:l2GZdTTk]
日本語版で英語を歌わせるとどうなるのかね?
使えないなら結局英語も買うことに…

802 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/10 08:53 ID:51RAkqLS]
>>801
部分的に歌わせる分には問題ないだろうけど、
全編英語詞ってのはキツイだろうね。
ナチュラルな英語発音はやっぱりできないでしょう。
いかにも日本人が話す英語って感じになっちゃうんじゃないかな?

803 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/10 15:29 ID:2VnDkBkM]
>>798
大貫妙子

804 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/03/10 22:53 ID:wKME0G4+]
誰か短いフレーズでいいので、推奨音域内で
英語で歌わせてるサンプルをうpしてくれないかなー。

805 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/10 23:15 ID:6BlTwaR4]
そうそう、べつに作品を待ってるわけじゃないんだから、ちょこっとたのみます


806 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/10 23:33 ID:nj4Vo0lW]
zerogで聞けるじゃん

807 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/11 00:02 ID:iPI5rGDA]
いや、メーカーのサンプルじゃなくて、実際に使ってる
ユーザーのサンプルが聴きたいわけで。

808 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/11 12:21 ID:TDdL13LG]
♪雪ちよちよ~

やばいあの声とメロディーが頭から離れない

809 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/03/11 23:33 ID:hZ6C7kdO]
ブレス音ってどうやっていれるの?Aspって発音記号
入れても何もならないんだけど・・・

810 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/11 23:44 ID:46IhSZco]
マニュアルついてないのか?



811 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/11 23:51 ID:7gOrjmZQ]
>>808
同じく・・・

812 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/12 00:00 ID:/6LIBmU/]
ドコー?

813 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/12 08:46 ID:cFAaF2gT]
めんどくせえソフトだな、こりゃ。


814 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/03/12 14:32 ID:Er1hZYOV]
つうかヴォーカルというものがものすごい表現力を持っているということでしょ

815 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/12 16:06 ID:WHdblmsL]
めんどくさいのは予想してたけど、
エディット>再生する度に待ち時間が発生するってのはちょっとガッカリ。

で、ミリアムのデモはまだかな。本当に来月発売?

816 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/03/12 21:31 ID:YPB/CflX]
俺のパソコンは、CPU2.4GHz、メモリ1Gなんだけど、
快適に動きますかね?
処理にけっこう時間がかかるようなら、ちょっと・・・。

817 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/03/13 03:28 ID:cuddcd5z]
>>815
再生のたびではない。何かしらの変化を付加した時に
時間が発生する。ただ再生するだけでは大丈夫。

818 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/13 11:34 ID:cFaY+yQm]
ちょっとやってみた
ttp://fetish-onsen.com/cgi/upload/source3/No_0363.mp3

819 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/13 11:46 ID:6+m4GRuf]
ヤヤウケ

820 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/13 18:04 ID:x0bqiGdE]
DIVAてのはどの程度歌えるんだろ。



821 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/13 20:37 ID:FakYv9nT]
ここでユーザーのデモ聞けますよ
www.vocaloid-user.net/

822 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/13 23:30 ID:KrW97lQg]
>>821
We have 104 registered users
こんなに人気あるのか??ビックリした。

823 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/13 23:32 ID:ONUWVw0e]
雪ちよちよ~
……何度か聞いているうちにクセになってきた(w
使い方次第では凄く面白い事が出来るって可能性を示す良い例だと俺は思った。
ただ、日本語歌わせるならば日本語版待ちにすべきとも思った。


824 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/13 23:38 ID:k7Btbb5M]
雪ちよちよどこだよ…
みつかんねぇ…

825 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/13 23:39 ID:WMRtG2iv]
>>821
乙。早速見てきた。
ZERO-Gと山羽もそれぞれデモ出してて比べやすいけど、
ライブラリー自体のポテンシャルがそもそも山羽のが一枚うわてぽいね。
エディット能力の差もあるかも知れんが・・
ZERO-Gの方は一音のロングトーンですら「ハジメテノチュウ」的で
不自然な所が満載なのに対して、山羽デモの方がまだいいというか、
ライブラリー化の精度・基本性能が上のような印象を受ける。
LOLAだとどんなに上手くエディットしてもあれが限界なのかも知れない。
でも山羽はライブラリーとしては出さんのだろうな・・・w
自分のとこで日本語ライブラリー出せばいいのに。
クリプトンかあ。どうでしょうな。

826 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/14 02:21 ID:oz/fzsPH]
>>821
しかし購入意欲が下がりまくる作品ばっかりだなー (´・ω・`)
ユーザーがへぼいのか、zero-gがへぼいのか


827 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/14 03:15 ID:oiwDMA+n]
>>821
Context128.mp3が凄い。

828 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/14 06:49 ID:8IYC9uG+]
yamahaのdemoの方が全然良いねえ。やっぱり日本の古典っていいなあ。
これかなり期待してんだけど。

829 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/14 07:02 ID:oiwDMA+n]
LOLAに悲鳴をあげさせてみました。
最初は喘ぎ声を作ろうとしたんですが
ムリでした。
ttp://www.uploda.net/anonymous/etc/upload3510.wav

830 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/14 23:41 ID:3Qh5oV2U]
今日、注文していたLOLAが届いたので少しいじってみた。
俺の印象としてそれなりに使える感じ。
もともと過度の期待はしてなかったので、じゅうぶんに遊べます。
でも日本語の入力は試してみたけど、やっぱり全然だめだね。
LOLAは英語専用と割り切ったほうがいい。

明日か明後日あたりに短いデモでもうpしてみるつもりです。



831 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/14 23:57 ID:VunRoigl]
>>829
聞けない・・

832 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/15 00:07 ID:qfprm2gr]
>>829
いかがわしい言葉を入力すると、拒絶する機能が搭載されてるんでつ。
あんまりしつこく入れてると、その内勝手に喋りだしまつよ。

833 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/15 01:55 ID:33a/BybN]
>>830
購入おめ。まともな声域のやつ、キボン。


834 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/15 15:53 ID:wjNA6L1V]
デモ聴きたい人多いみたいだけど、自分も作ったけど、聴きますか?
オケ有がいいのかわからないけど。

835 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/15 17:49 ID:LQAP0xHm]
>>834
オケ無しのほうが聞きたいけど、両方ウプすれば?


836 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/15 19:47 ID:GmRn4sL3]
今はなるだけ多い方がイイネ

837 名前:830 mailto:sage [04/03/15 23:01 ID:HbRqJV5n]
ttp://www.yonosuke.net/dtm/data/1942.mp3

試しにうpしてみた。
曲がしょぼいのは勘弁してください(汗

昨日LOLAを購入したばっかりなので、まだ使いこなせてはいないですが
とりあえず形になったって感じかな。
まだピッチベンドとかはいじってないので、もう少し作りこむことはできそう。

838 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/16 01:08 ID:sR583Djm]
めいこー

839 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/16 09:25 ID:H2eZBgKo]
>837
うp乙。
まぁなんとなくズレてる気がするけど、そこは仕方ないと思われ。

840 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/16 12:40 ID:kntIkc+T]
Lora 

ヒデキ



841 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/03/16 15:21 ID:sxjqbzGd]

傷だらけにしないでね.....

842 名前:fushianasan [04/03/16 15:23 ID:ghcQXxJE]
 

843 名前:& ◆efewBx92zk [04/03/16 16:32 ID:GHbd5dqp]
www.utabara.com/
NTTが!歌声!ボーカロイドよりいけてる!
聞いてください!市販きぼん

844 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/16 16:57 ID:P6hguY3Q]
>>843

>>620

845 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/03/16 20:47 ID:lI+uSAZY]
>>837
聞きました。桶と非常に合っていると思いました。ボーカロイド
はああいう曲に合うんだなと再認識しましたね。自分はもっとアコー
スティクな曲で使っているので、英語詩でも不自然になってしま
います。なので、ラララで入れることが多いのですが・・やっぱり
曲ですね。曲がよければ、ボーカロイドでも映える。

846 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/16 21:09 ID:ZXCcq4sZ]
                      ____   ____   ____
                       | (・∀・) | | (・∀・) |  | (・∀・) |
                       | ̄ ̄ ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄   .| ̄ ̄ ̄ ̄
                     ∧        ∧         ∧
                       <⌒>       <⌒>       .<⌒>
                   /⌒\    /⌒\     /⌒\
                   ]皿皿[     ]皿皿[     ]皿皿[
                   / 田 田 \ / 田 田 \  / 田 田 \           ジサクジエン帝國
     ____       ]∩皿皿∩[ _]∩皿皿∩[_]∩皿皿∩[、     ____ 
     | (・∀・) |  /三三三三三三三三∧_/\_∧三三三三三三 三三 ヽ | (・∀・) |
      ̄ ̄ ̄ ̄|   |__| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩ . Π ̄ ̄ヽ田 ̄田 ̄田 . [_| ̄ ̄ ̄ ̄_   ____
____   /三三三三三三三三三三三∧_/\_∧三三三三三三三三.三 ,,|「|,,,|「|ミ^!、   | (・∀・) |
| (・∀・) |  __| ̄田 ̄田 ̄田  ̄田. 田  | | |..田..| | |. 田 .田 ̄田 ̄ 田 ̄田 ̄田 ̄|,,|「|,,,|「|ミ^!| ̄ ̄ ̄ ̄ 
 ̄ ̄ ̄ ̄|_/==/\=ハ,  ̄ ̄|「| ̄ ̄ ̄ ̄|ハ=/\= |____ヽ「| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_|'|「|'''|「|||:ll;|| .|
      |   ロ ロ    ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄| |田 |「|  田 田 | 「田 ̄ ̄ ̄ | ロ ロ  |ヽ .  ̄ ̄ ̄ ̄|「|[[[[|
      |.l⌒l  ll.l⌒l. |ロ ロ,/| l⌒l.l⌒l| |    |「|  l⌒l.l⌒l |「| .|⌒l.l⌒l.|. ロ. ロ,.| ll.l⌒l..l⌒l  .||l|ミミミミミミ|


847 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/03/16 21:44 ID:3TCn/LVM]
機械的でもいいから、フリーソフトで出ないかな・・・

848 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/16 21:47 ID:08NYrKW5]
ミナ サン ハ リビィヒャニ イドンテック
            ↑       ↑
          これって何て言ってんの?


849 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/03/16 21:59 ID:ZYfvBfKL]
Q19. 英語っぽい発音になっても良いので、英語のライブラリを使って日本語の歌を歌わせたいのですが、どのように入力したら良いでしょうか?
A19. 発音記号に、日本語の音にできるだけ近い音の音声記号を入力すれば、英語っぽい発音ですが日本語の歌が作れます。ライブラリにもよりますが、例えば、以下のような音声記号をお試しください。

ア段 [ { ] あるいは [ V ] 、イ段 [ i: ] 、ウ段 [ u: ] 、エ段 [ e ] 、オ段 [ O: ]
カ行子音 [ kh ] 、サ行子音 [ s ] (「シ」のみ [ S ] ) 、
ザ行子音 [ z ] (「ジ」のみ [ Z ] )
タ行子音 [ th ] (「チ」のみ [ tS ] )、ダ行子音 [ dh ]
ナ行子音 [ n ] 、ハ行子音 [ h ] 、バ行子音 [ bh ] 、パ行子音 [ ph ] 、
マ行子音 [ m ] 、ヤ行子音 [ j ] 、ワ行子音 [ w ]

例えば、「こんにちは」は以下のように入力して試してください。
この際、子音と母音の間は、スペースを入力してください。

ライブラリによっても発音が異なり、もっとよい組合せがあるかもしれません。他にもいろいろな音声記号を試してみてください。

850 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/16 22:06 ID:AFQ1Je+I]
やっぱり日本語ライブラリの方が売れそうだな。
でもクリプトンからは情報出てこないね。



851 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/16 22:12 ID:P6hguY3Q]
待つしかないんだよね。
俺は一年待ってるんだけど、いい加減待ちくたびれた。

852 名前:834 mailto:sage [04/03/16 22:19 ID:f+dLD6kt]
ttp://www.yonosuke.net/dtm/data/1964.mp3
上がvocaloid単体。
下がオケ有。
ttp://www.yonosuke.net/dtm/data/1965.mp3

どうでしょうか?シャーデーの音域にしてみました。
ハスキーになるようにしました。

853 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/16 22:27 ID:pLH7fgwB]
>>849
いつの間にかFAQに追加されてるね。
試してみたけど、これにそってやってみると、それなりに歌わせることができるね。
なかなかいいかも。
ま、あくまでそれなりだけど。

>>851
俺は待ちきれなくて、LOLAを買っちゃいました。
まあ後悔はしてないけど、日本語ライブラリの出来がよかったら
また買っちゃいそうだな。
金が・・・。

854 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/16 23:46 ID:8mtfF0R/]
>>852
ハスキーなんてできるんだ! すごいじゃないすか、いいっすよ。
低い音域は生っぽくて、ほんとの人間みたい。
高い音域はピッチシフターみたいな音がのっちゃうね。どうしようもないのかな?
もう少しだけ全体の音域を下げたらどうでしょう?
使えるのはせいぜい1オクターブくらいなんすかね( ・∀・ )


855 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/17 00:04 ID:2asVmU4I]
                      ____   ____   ____
                       | (・∀・) | | (・∀・) |  | (・∀・) |
                       | ̄ ̄ ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄   .| ̄ ̄ ̄ ̄
                     ∧        ∧         ∧
                       <⌒>       <⌒>       .<⌒>
                   /⌒\    /⌒\     /⌒\
                   ]皿皿[     ]皿皿[     ]皿皿[
                   / 田 田 \ / 田 田 \  / 田 田 \           ジサクジエン帝國
     ____       ]∩皿皿∩[ _]∩皿皿∩[_]∩皿皿∩[、     ____ 
     | (・∀・) |  /三三三三三三三三∧_/\_∧三三三三三三 三三 ヽ | (・∀・) |
      ̄ ̄ ̄ ̄|   |__| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩ . Π ̄ ̄ヽ田 ̄田 ̄田 . [_| ̄ ̄ ̄ ̄_   ____
____   /三三三三三三三三三三三∧_/\_∧三三三三三三三三.三 ,,|「|,,,|「|ミ^!、   | (・∀・) |
| (・∀・) |  __| ̄田 ̄田 ̄田  ̄田. 田  | | |..田..| | |. 田 .田 ̄田 ̄ 田 ̄田 ̄田 ̄|,,|「|,,,|「|ミ^!| ̄ ̄ ̄ ̄ 
 ̄ ̄ ̄ ̄|_/==/\=ハ,  ̄ ̄|「| ̄ ̄ ̄ ̄|ハ=/\= |____ヽ「| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_|'|「|'''|「|||:ll;|| .|
      |   ロ ロ    ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄| |田 |「|  田 田 | 「田 ̄ ̄ ̄ | ロ ロ  |ヽ .  ̄ ̄ ̄ ̄|「|[[[[|
      |.l⌒l  ll.l⌒l. |ロ ロ,/| l⌒l.l⌒l| |    |「|  l⌒l.l⌒l |「| .|⌒l.l⌒l.|. ロ. ロ,.| ll.l⌒l..l⌒l  .||l|ミミミミミミ|


856 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/17 00:09 ID:ag4vqQbr]
どう見ても
www.oki.com/jp/Cng/Softnew/JIS/mm.wav
の法がマシとしか思えないんですが?


857 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/17 02:16 ID:n17g1fF+]
>>856
たしかに悪くはないけど、こうなるとサンプルされてる歌手の魅力の問題になるな。
Vocaloidは一応プロの歌手だし、ミリ編むといえば・・・・・


858 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/17 02:25 ID:0M3+qy3r]
>>856
それ勝手にビブラートするわ、ベンド使えんわで
楽器としては大したことないよ。
入力ツ-ルはめっちゃ簡素。
体験版試してやめといた。

859 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/03/17 06:19 ID:krN9wELg]
日本語バージョンは「メイコ」
当然最初に歌わせるのは「君たちキウイ・パパイヤ(ry

860 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:age [04/03/17 06:38 ID:lEWzhp5T]
>>852
サデ萌え!
興味なかったけど欲しくなった。
しかしサデではありえんキックだな(w
拙くてage



861 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/17 17:31 ID:p08KBLRa]
こんなの使ったら個性がなくなる気がする…

862 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/03/17 18:17 ID:krN9wELg]
この程度でなくなる個性なら捨てた方がいい。

863 名前:834 mailto:sage [04/03/18 02:12 ID:iM015BEJ]
>>854
音域はあれでも低いかな?と思ったんですが、テンポもゆっくりだし。
まあ変化させるのはせいぜい1オクターブくらいでしょうかね。
ミニーリパートンあたりのライブラリが出たら違うかもしれませんね。
いろいろ遊べますね。
>>860
ええ、オケのしょぼさが逆に声を引き立たせていいんでないかと。

聴いてくださった方、ありがとさん。




864 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/18 18:11 ID:n58OATEA]
コーラスくらいにしか使えんね。
これにメイン歌わすのは…

865 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/18 18:25 ID:X5gWkmVh]
歌声ライブラリが一つしかないと、すぐ飽きそうなヨカーン

866 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/03/18 22:14 ID:UZW6ZyCL]
>>864
もともと実用的な用途はコーラス用でしょ?
趣味の範囲で頑張ればメインもいけますよってくらいの感じ。

>>865
たしかにライブラリがひとつだと飽きやすそうだね。
でも逆にいくつも持ってると結構幅が広がりそう。

867 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/03/18 23:21 ID:9PqKQAvL]
4人くらい入って2万ならお買い得感あるのになぁ~

868 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/03/20 15:21 ID:dtE3vl1j]
う~ん 微妙。
変な楽器の一つと考えれば使えるかなぁ。

869 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/20 18:45 ID:nMWc/nTX]
www.createsystem.co.jp/downloade.html
貧乏人はこれで我慢しておけ


870 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/20 23:17 ID:+vtD6RDx]
>>869
遊びには使えるね。
さっそくサンプルの草競馬で
デカデカ ち○ぽ ガオー! ガオー!
とか歌わせてみた。



871 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/20 23:38 ID:y0HGUAjV]
ぬるま湯人正論はそれで作ったという話?


872 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/21 09:42 ID:90aFw1kN]
日本語版のアルファ版(入力インターフェース構想中のもの)を使わせてもらう機会があったので、
ちょっとテスト的に使ってみました。
uploader.org/normal/data/up3462.mp3


873 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/21 11:20 ID:/nNrNPh4]
>872
日本語の発音がとても自然で良い感じ。言葉がはっきり聞き取れる事に、ちょとだけ感動。
声色に機械的な印象が残る感じがするけれども、その後の加工次第で何とかなる気がする。

……なぁ、俺って騙されてるのか?

874 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/21 14:22 ID:8uwdyUAH]
>>873
uploader.org/normal/data/up3476.mp3


875 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/21 15:45 ID:4zYiuFxJ]
>>872,874
なんか聞き覚えあるな・・・。
沖のやつでしょ?

876 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/21 16:28 ID:W59t0q4b]
何で作ってるのか気になる…

877 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/21 16:38 ID:4zYiuFxJ]
>>876
ズバリ、Smart Talkでしょう!

878 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/21 23:50 ID:GeT0pyMN]
>>877
あたり


879 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/03/22 01:17 ID:5JkHg8jg]
沖のSmartTalkか。
これの歌唱サンプルってかなり自然なんだけど、
DTMに使える?

880 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/22 01:26 ID:5CotOFCp]
www.oki.com/jp/Cng/Softnew/JIS/mm.wav
自然だね、確かに。ただ、なんか気持ち悪い。。



881 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/22 11:15 ID:4SPxy94I]
>>879
FLASH板で、よく使われてますね。
逆にFLASH板で使われる程度のものだということだが。


882 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/22 18:20 ID:PSfooLu+]
サイトで体験版がダウソできるよ。
男声のみ使用可。

883 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/03/22 23:31 ID:tQuMJEjn]
kh aI kh O: kh u: S i: th e kh u: dh V s aI j O:

884 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/24 13:31 ID:e7dBf/66]
♪おまえらは~が頭から離れない・・・
雪ちよちよ~もそうだけど、歌って印象的だね、やっぱ。

885 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/25 13:03 ID:uVrfcDFg]
ミリアムがデビューするフランクフルトメッセはいつ開催ですか?


886 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/26 02:50 ID:jC4AI+TC]
VOCALOIDに興味あってROMってました。
『雪ちよちよ』を最初きいたときはまだVOCALOIDの音目当ての聞き方をしてました。
しかし・・今改めて聞くとなんか泣けました。

春の目覚めはまだ少し早い

のところの展開が…つぼです。保存して何回もきいてます。
インストにはない劇的な魂が歌に宿るんですねぇ。
スレ汚しスマソ

887 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/26 18:38 ID:aELDu/Vj]
「雪ちよちよ」は、本物のヴォーカルに歌わせたらマジで名曲だと思う

888 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/26 19:21 ID:PUmOW8gv]
>>886-887
確かにあれは名曲だな。
改めて聴いてみて、息継ぎ箇所が全くないのに気が付いた。
でも、好きさ。

889 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/27 14:15 ID:kWGzsXnJ]
いまだに雪ちよちよがどこにあるかわかりません
聴きたい・・・


890 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/27 14:31 ID:azX1yk81]
勝手に再うpしたら怒られるかな?
本人の許可さえあれば・・・



891 名前:17-188 mailto:sage [04/03/27 14:45 ID:GaT4ryWH]
「おてんば恋娘」でググってみてください^^

892 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/27 15:01 ID:kWGzsXnJ]
わ、なんだ「雪ちよちよ」ってこの曲のことだったんですか(汗
アップしたての頃、聴きましたよこの曲・・・
歌詞が全然頭に残ってなかったです

なにはともあれ、お教えくださいましてありがとうございました

893 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/27 15:16 ID:kWGzsXnJ]
過去レス見てみたら>>737>>738)に歌詞が書いてありました
本当は雪ちらちらって歌ってるのかぁ

894 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/27 16:53 ID:DElTRSZu]
雪ちよちよ、1オクターブ下げても歌えませんでした。
トップ高すぎ゚(゚´Д`゚)゜

895 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/27 23:08 ID:T8Z9tkdv]
4月中旬発売予定のミリアムのデモmp3は来週解禁?

896 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/28 00:29 ID:20xyqIyT]
muzieでVOCALOIDで検索すると2~3曲ヒットするね。
過去にここでうpされたものかな?
もっとVOCALOIDを使ったいろいろな曲が増えるといいなぁ。
自分はまだ様子見の段階なんで、よりたくさんの使用例を聴いてみたい。

ってか、ミリアムもいいけど、日本語版の発表はまだ~?

897 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/28 00:48 ID:8kd6cKa6]
>>896
4月にCryptonからMEIKOがリリース予定らしい。
マジで発売されるかどーかは知らんが・・・

898 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/28 00:54 ID:RZJprfCQ]
ミリアムの予約ってどこで受け付けてるんだろう?

899 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/28 00:58 ID:L1DEFPOx]
中原?

900 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/28 01:02 ID:20xyqIyT]
>>897
ソースはある?



901 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/28 01:08 ID:8kd6cKa6]
>>900
サンレコ4月号42ページ
メディアファージの広告に書いてあったヨ

902 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/28 01:23 ID:20xyqIyT]
>>901
サンクス。
MEIKOってネーミングセンスが激しくダサいな・・・。
とにかく日本語版には期待。

903 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/28 01:28 ID:L1DEFPOx]
中原めいこだったら嬉すぃ。

思ったより早かったな日本語版。

904 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/28 09:34 ID:pYWHlsUN]
おーめいこ か。
おーめいこ か。



おめこか。


905 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/28 10:08 ID:sbtM3LLq]
日本語版なのに名前がアルファベットてのはどういうことよ。
てっきり太郎とか花子とかで出るかと思ったのに。

906 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/28 10:19 ID:RZJprfCQ]
ジャイアン

907 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/03/28 21:59 ID:qItC7934]
>>903
ちょっと待て、嬉しいか?
バ○アじゃねーかよ・・・
確かにしっかりした声素材は提供してくれそうだけど、なんか微妙・・
だが、ミリ編むの例に則れば、実在のボーカリストの名前をそのまま使うみたいだから、
九分九厘、中原めい子だろうなあ。
もっと若いのが居なかったのかよ!


つかどうせ買うけどね・・

908 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/28 22:00 ID:9Sj4bDKt]
おーまぴいこ でもよいぞよ。

909 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/03/28 22:05 ID:wxl/Wm4P]
>>859

910 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/28 22:05 ID:oFfQpWNT]
カタカナでメイコと検索してみると・・・
うほっry



911 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/03/28 22:08 ID:qItC7934]
>>909
その時期にそんな事知ってるのは栗内部の人間だろうかね。
ネタで言ってたんならすごい予知能力。

912 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/28 22:10 ID:qItC7934]
あ!17日なら三玲子4月号もう発売してたのか、はずい・・逃げよ。

913 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/28 23:04 ID:Iu7UF7Fz]
ヤマハのHPで聴くことができる日本の古典のデモ
歌ってるライブラリが欲しい。そのライブラリと同じものだったらいいのに。


914 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/29 00:14 ID:pOyo1dLy]
>>907
いや、中原めいこじゃないだろ(w
実在のボーカリストの名前を使うといっても、
誰も知らないような無名の人だと思うぞ>MEIKO

とりあえず自分はMEIKOには汎用性のある今時の
J-POP風の声を希望。
ちなみに男性のも出るの?

915 名前:907 mailto:sage [04/03/29 02:44 ID:A6zdh3iH]
>>914
うーん、だと良いんだけどさ。
つか普通居ないじゃん、めい子なんてそんな特殊な名前の奴・・w
俺は多分中原めい子だと思う、あーくそ、夢に出そうだ。
もっと若い声の普通の女性POPSボーカルが良かったなあ。
男性のは要望が少ないと思うけど、どうなんだろ。

916 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/29 07:17 ID:YI+hYNnk]
HIBARI

917 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/29 20:44 ID:BamHiNuE]
MOMO-I


918 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/29 21:28 ID:tQ1GM1Xv]
KOTOKO



……俺は買わんが、きっとアフォ見たいに売れるんだろうな。

919 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/29 21:49 ID:Zwlzsakc]
そこそこ有名な人のライブラリが出ることはまず無いだろうな。
商売道具の声をどう使われるかも分からんVocaloidに提供するとは考え難い。

Vocaloidがメジャーになって大量にライブラリが出回るようになったらわからんけど。

920 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/29 21:56 ID:BR8UBijD]
ミリアム出るじゃん



921 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/29 23:27 ID:guB+E6k0]
当方、ヴォーカルなのですけど
「雪ちよちよ」が気に入って是非歌ってみたいのですけど
主旋律を抜いたトラックをUPしていただけないでしょうか?

サビ前でさらに1オクターブ下げる事になりますが
歌えたらUPしてみたいと思います。

よろしければ、お願いします。

922 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/30 09:20 ID:u8d4zGWF]
>>921
www.fragileonline.com/oke0330.mp3
オケです。歌詞は変えてもらっても結構です。

来月発表予定の同人CDで何曲かVocaloidを使っていますが、
なかなか人間の代わりとしては使えない現状です。
(ヨーデルをやらせてみたりとか、そういう無茶は出来るのですが、
英語でも登録されている単語数が少なく、発音記号の入力が一番ネックになってます)

923 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/03/30 13:02 ID:oaNWGF7h]
>>922
ありがとうございます。
歌詞と音程、ちょっと男性ヴォーカルにはあってないような気はしますが
色々とやってみます。
歌詞は気に入ってるのでそのまま使わせて頂きますね。

924 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/04/01 16:28 ID:4GqDWkr3]
発売延期
www.vocaloid-user.net/

925 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/04/01 18:13 ID:J/CQynJ3]
でも2週間程度か、よかった( ´∀`)


926 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/04/02 02:39 ID:ipntIg+D]
あ、いやちょっと違うっす。
2週間というか、、発売日が5月の第二週目になりそうだという話で。
まあゴールデンウィークあたりってことですね。国内は更にそれ以降でしょうね。
あとミリ編むのデモサウンドは今から2週間以内には聞けるようになる予定だとのこと。


927 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/04/02 06:13 ID:YaDC2YFd]
じゃあ日本語版も結局発売が遅れそうだな。
ミリアムが5月なら、日本語版は6月くらいになっちゃうのかな。

928 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/04/02 12:03 ID:ipntIg+D]
>>927
どうなるんでしょうかねえ。
ただミリアムの場合は供給元のゼロGが遅れるから必然的に国内も遅れる構図だけど、
日本語のMEIKOは、あれって多分クリプトンの自社製造ですよね?
だとしたらミリアムの遅れとは関係ないかも知れないですね。
一応MEIKOは今月発売として広告打ってるみたいですね。

929 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/04/02 13:40 ID:T3f5GICC]
厨で申し訳ないですが、ミリアムの国内代理店はどこか教えてください。


930 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/04/02 14:17 ID:HtE3eQT6]
www.crypton.co.jp/jp/ep/mp



931 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/04/02 14:27 ID:T3f5GICC]
ありがとん。助かりますた (=゚ω゚)ノ 


932 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/04/02 18:09 ID:1gmMrnhs]
ttp://members.at.infoseek.co.jp/Reina_BM/tiyotiyo5.mp3

雪ちよちよ、歌ってみました。
やはりインストの曲を歌うとその難易度に手こずります(;´Д)

激しくスレ違いすみませんでした。
色々サンプル聞いてみましたが
Vocaloidはコーラスに使うと活きますね。綺麗でした。




933 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/04/02 18:39 ID:unugZZNs]
>>932
(・∀・)イイ!!

これ、ハモりコーラスはVocaloid?

934 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/04/02 19:42 ID:94P8AnqS]
いやー、やっぱり人間が歌うと違うね。
 激しくスレの趣旨と違うが 藁)


935 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/04/03 00:23 ID:GsNoIiEZ]
>>932
スレとは微妙に離れそうだがGJ!!
Vocaloid買うより歌ってくれる人探した方が良い気がしてきた。
2番が聞きたいなと思う今日この頃。

936 名前:932 mailto:sage [04/04/03 02:28 ID:gYD9kito]
>>933
ハモりは自分で入れてたりします
でもいつかはVocaloidで入れてみたいですね、正確さが違いますから(笑)

>>935
2番は歌詞が全部「ラ」なのでどうしても薄くなってしまうので
カットしています。アラも目立ちますし(;´Д`)
コーラス入れて色々実験中です

あぁ、スレ違い...orz


937 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/04/03 12:19 ID:OvAvY8C/]
おまいらVocaloidで鑑賞に堪えうる音楽作れると思いますか?
俺はダメ。

938 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/04/03 12:27 ID:cgPMzx+x]
帯域制限のフリー版があるじゃん。
uploader.org/normal/data/up4497.mp3
(沖のじゃありませんってば)

939 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/04/03 19:09 ID:khPqoMmW]
>>938
今度はなんだ?
北酒場か?

940 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/04/08 12:50 ID:z6ueQ/qv]
ミリアム待ってるヤシ、ここ見ろ!すごいぞ!!
ttp://www.sonicstate.com/news/shownews.cfm?newsid=1464#

$300でウィスパーヴォイスが手に入る!買うっきゃない買うっきゃない ヽ(゚∀゚)ノ





941 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/04/08 14:29 ID:nBWGkZI9]
vocaloidも結局機械臭いし、声質をエディットできるcanterの方がイイかもね。
ちゃんと歌ってるデモを聴きたい。多分vocaloidよりロボっぽいと思うけど・・・
声は完全合成って事だけど、yamahaのSGより全然聞き取れるね。

942 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/04/08 14:37 ID:H6uziCf7]
>>940 腹話術かとおもいますた

943 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/04/08 15:47 ID:tmiA1WJL]
>>940
ほんっとに毎度毎度、こういうデモ映像ってバカだよなあ・・
あのなあ?実際の音を殆ど出さず、
禿げが一生懸命ソフトの解説だけしてるビデオなんぞ例え1時間見せられるよりも、
ほんの1分、いや30秒でもいいから曲中で効果的に歌わせてるデモ曲を出す方が宣伝効果あるっつーの。
つかそれしか誰も望んでない。
まあそれが出来たらやってるんだろうけど、
曲に入れたら結局はこのソフトもロボットボイスってのがバレるから
デモはこうせざるを得ないんだろうがねえ。

944 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/04/08 23:48 ID:z6ueQ/qv]
>>943
いやあ、お言葉ですが、あれはデモじゃないっすよ、単なる取材ビデオ。
インストラクターもあわててるしw

聴く耳持った人ならあの潜在力がわかるはず。
ま、いいんですけどね、オレは買うし (´ー`)y-~~~



945 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/04/09 00:25 ID:S6XQZZTL]
雪ちよーちよー
(;´Д`)ハァハァ…

ボッキアゲ

946 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/04/09 00:37 ID:+QXCO9BC]
どなたか
ボーかロイド持ってる人
何か作ったの聞かせて下さい。

947 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/04/09 06:14 ID:TWWL+J35]
そろそろ次スレを立てなきゃだけど、ネタ切れだな。
MEIKOが発売されれば、多少は盛り上がるかな?
そういう俺もMEIKO待ち。

948 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/04/09 13:29 ID:Be1+AjOm]
でもめい子発売は夏だよどうせ
しかもロボットボイス全開ソフトな罠・・
待ってる意味ねえー

やっぱりヤマハ開発・販売のライブラリが本命だな
出ればの話だが

949 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/04/09 17:43 ID:2faeZx7G]
>>946
はいよっ!
uploader.org/normal/data/up4973.mp3


950 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/04/09 19:19 ID:m7M2ux9B]
ネタ切れっていうか、みんな待ちなんじゃないか?
やっぱり日本語版が出ないことにはなぁ・・・。
遠江恋唄ので十分なんだけど、実はこれがメイコってことはないのかなぁ。

>>949
騙されてないよね?



951 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/04/09 21:20 ID:S6XQZZTL]
>>682さんの2番に歌詞つけたのを禿しく希望

952 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/04/10 07:57 ID:HIvkx257]
>>949
これは、なんすか?いや、ボーカロイドじゃないことだけは、わかるのですが(w


953 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/04/10 11:02 ID:KXW8/dav]
VirSyn 「CANTOR」
www.dtmm.co.jp/dtmmnews/200404/news200404091.shtml

954 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:age [04/04/10 11:07 ID:2Lz3SNOU]
>>948

YAMAHAのねたがZERO-Gよりよくなる?
そんな可能性あるかぁ?

955 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/04/10 12:57 ID:CVYXCqke]
>>954
www.vocaloid-user.net/index.php
ここの両社のデモを比較したら、そう思わざるを得ないというか。
今までネットに現存してるありとあらゆる全てのローラデモよりも、
それよりずっと以前ヤマハが最初に発表した例の男性日本人ボーカルのデモの方が
人間の声らしく歌わせることで圧倒的に優れていると思うが。
もしくは、あれか。
ライブラリの性能は大差なくてもヤマハスタッフのエディットが余程上手いとかかね?
いや、でもそれは無いだろな。
ローラではどんなにエディットしたって所詮ロボットボイスでしょ。
しかも何が悪いって、ローラは実用音域が狭すぎる。
その上、一般的な女性ボーカルの音域よりも随分低いポイントに音域があるせいで、
人間らしく歌わせる前提で使うならばどうしても(性別的に)中途半端な音域で歌わせざるを得ない。
それが証拠にユーザーサイトで出ているデモソングなんかでも、
殆どが何か男か女か分からないような、女性にしては低すぎる音域のモノばかり。
あれは結局そうせざるを得ないんだよね。
ヤマハのデモは一聴すれば男性か女性かがすぐに分かるような音域で歌っている。
その差も大きいよ。でないとわざわざ男性ライブラリ、女性ライブラリと別に発売する意味がない。

956 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/04/10 18:32 ID:rd4iEZbr]
う~ううう~ううう~ううう~ わぁ~すぅ~れぇ~るぅこぉ~とぉもぉ~
ゆぅ~るぅ~さぁ~れぇるぅぅ~まぁまぁぁ~~

957 名前:954 mailto:age [04/04/10 18:51 ID:Gv6H8AXL]
>>955

了解。
もっと他のデヴェロッパーも乗ってきてくれると
いいんですけどね。

958 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/04/10 18:57 ID:nPysEb0G]
時祭イヴとかシャロン・アップルを思い出した

959 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/04/12 02:22 ID:uIlErTOO]
www.dtmm.co.jp/dtmmnews/200404/news200404091.shtml

960 名前:名無しサンプリング@48kHz [04/04/14 09:49 ID:5+/Cy7lE]
www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a020738

ここのドルフィンズなんちゃらという曲はボーカロイドにうたわせ
てみました。しかしラララなのであまり参考にならないと
思いますが。ギターものです。あまりこういうのはなかったので。




961 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/04/14 10:31 ID:t6guC9wc]
う~ん‥

962 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/04/14 11:25 ID:ku1ZXJup]
ミリアムって価格はどのくらいに設定されてんの?


963 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/04/14 16:05 ID:SuwNvd52]
>>960
ほんとにVocaloidなの?
なんか、あんまり機械くさくないような・・・。
それより演奏のヘタウマ感というかヨレが気になったよ。
わざとだったらスマソ。

964 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/04/14 17:18 ID:ku1ZXJup]
ラララだけなら、かなり人間ぽくなるよ
vocaloid.netのサンプル聴いてみそ


965 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/04/14 19:53 ID:5qqGkYgP]
ローラ欲しかったが、ミリアムが出るってんで
そんじゃローラは見送ってミリアム待ちにしようと思ってる椰子が大勢。
ところがどっこい、今度はミリアムと同じ頃にメイ子が出る。
そりゃあやっぱ日本語のが良いから、そんじゃミリアムは見送ってメイ子待ちにしよ。
、、と思ってる椰子が大勢居る。
ところがまたまた、
メイ子の発売直前になって別のサードパーティ(もしくはヤマハ)が強力なデモを引っさげて女性ライブラリを発表。
おお!こいつはすごい、メイ子はデモを聞いてもなんかたいしたことないし、
仕方ない、こっちを待つか。





あのなあ。
んなことしてたら機材なんて一生買えないよ。
買えるときにとっとと買っとけ

966 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/04/14 20:07 ID:SuwNvd52]
>>965
いや、俺は最初から日本語待ちだけど・・・。

そもそもVocaloidは特例なんじゃないかな。
一年も前にデモうpしといて、未だにそれが製品化されてないし。
というか、それが製品になるともアナウンスされてないけど。
やっと出たのは英語版で、しかも他社からのリリース。

Lola買うのは妥協になってしまうので、まだ待つよ俺は。

967 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/04/15 00:06 ID:jndDvhdW]
■from 電波板

mac内蔵のTTSで歌わせてみました
(ドウガネ・ブイブイ)

www.yonosuke.net/dtm/data/2291.mp3



968 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/04/15 21:33 ID:ExMLNog2]
>>967
クセになるな。

途中に入る人の声が無ければヘビロテ確実だったんだが…

969 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/04/15 21:52 ID:92qAutMm]
>>967
天才。

970 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/04/19 01:32 ID:VUZK2fiI]
レオンとローラ両方使ってみたが、こりゃ大変だわ。
相当使い込まないとコツがつかめそうにない。



971 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/04/19 01:34 ID:VUZK2fiI]
>>965
日本語版は歌子っていう名前だったと思うが。
不確かな情報すまん。

972 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/04/19 19:29 ID:9wiZae49]
昔のハービー・ハンコック聞いてみた。
ボコーダーの方が全然良いジャン。

973 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/04/19 23:11 ID:zHVra5iM]
Vocaloidをヴォコーダーに通せば良くなるんでは?w


974 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/04/20 00:10 ID:d9q5IAyf]
>973
ソレダ

975 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/04/20 02:18 ID:uOe+o9Rd]
>>971
嘘つくな

976 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/04/23 11:23 ID:8XXWvKZ2]
で、今月発売予定のめいこはどうなったのよ?

977 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/04/23 16:20 ID:15gr/Yl0]
ミリアムのデモも遅れてるね (´・ω・`)

978 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/04/24 01:42 ID:jFSAuT0n]
レオンやローラっていくらで売ってる?


979 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/04/24 03:41 ID:YSx9I51q]
>>978
USのサイトでは$360くらい。
音屋で37,800円。
日本で買うほうが安いな。

980 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/04/24 04:07 ID:jFSAuT0n]
>>979
おう、ありが㌧(・∀・)



981 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/04/24 10:39 ID:+DbK5LIl]
やっぱめいこ、今月は無理か‥。
遅れてもせめて情報くらいないのかな‥?
給料入ったし、このままじゃ西川口のめいこに使っちゃうよ‥

982 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/04/24 13:31 ID:PtFSV2nL]
鶯谷のめいこもええな

983 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/04/25 02:51 ID:fEZU5J4U]
>>982
俺は蒲田のメイ子にしておくよ。

984 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/04/25 09:55 ID:9SE1s0MO]
新宿2丁目のめいこが最強

985 名前: mailto:sage [04/04/25 16:27 ID:g+5ToE4p]
>>981-984
写真うpしる

話はそれからだ

986 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/04/25 16:44 ID:3JD/hOV1]
>>985

よく言った。

987 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/04/25 17:52 ID:9SE1s0MO]
>>984
新宿2丁目のめいこっていうのは男なのでは‥

988 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/04/25 17:55 ID:9SE1s0MO]
しまった‥

989 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/04/25 19:28 ID:L6FAxcx5]
そろそろ次スレを立てなきゃだね。
俺はホスト規制だかなんだかでスレ立てられないから
誰か次スレを立ててくれ。


990 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/04/26 14:53 ID:oujVBVcU]
ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』Part2
pc4.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1082958808/



991 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [04/04/26 23:12 ID:xXy0fvdG]
984 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:04/04/25 09:55 9SE1s0MO
  新宿2丁目のめいこが最強

987 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:04/04/25 17:52 9SE1s0MO
  >>984
  新宿2丁目のめいこっていうのは男なのでは‥

988 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:04/04/25 17:55 9SE1s0MO
  しまった‥







[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<214KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef