[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 17:52 / Filesize : 167 KB / Number-of Response : 603
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

スペックで考えるオーディオインターフェイス3



1 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/11/25(水) 22:06:59 ID:0qZxrDFu]
過去スレ:
【スペック房Vs感覚房】Audio I/F番外編-代理戦争-
pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1206323293/
スペックで考えるオーディオインターフェイス2
pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1226728681/

110 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/12/12(土) 13:40:25 ID:bUKs400B]
>>103
TCのK48はロースペックだからやめたほうがいいかも。詳しくは前スレ参照。
mr816csxは藤本健氏が極悪のRMAA結果をだして以来このスレでは評価不能機種。
av.watch.impress.co.jp/docs/20081027/dal346.htm

>>106がいうようにFF400いいような気がする。
Multiface AEもいいと思うけど。


111 名前:103 mailto:sage [2009/12/12(土) 14:05:52 ID:UhN9Pqrc]
ご回答ありがとうございます。
RMEにしとけば間違いはなさそうですね。

マイクプリは2つあれば十分なのでFF400が良さそうですが
FF800についてる楽器入力用のスピーカーエミュレーションってのも
気になります。
おまけ程度の機能でしょうか?

ギターやベースは直でとるので気になります。

112 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/12/12(土) 19:25:04 ID:agVgOOsv]
>>110
まあ藤本だし・・

113 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/12/12(土) 19:48:25 ID:q5OPUdqo]
FF400買えば今度は電源に悩むようになる。
スペックオーバーでも400買うくらいなら800買っとくのがベター。たいした差額はないんだからさ。
で買ったら買ったで今度はAD/DAの音質に不満が出るようになる。20万クラスでもこれかよって。
で次のステップはマトモな音で録れるプリとAD/DAを探すようになる。
でUAの610と2192辺りを追加。これでいちお満足いく音で録れる環境の完成。

114 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:1 [2009/12/12(土) 19:59:42 ID:p7iBo69T]
>>111 スピーカーエミュレーションなんてcubaseでどうにでもなるんじゃないの?
あと、直取りで満足できるなら>>113が言うことは気にならないんじゃないのだろうか?

>>102 の言っているように、今買うならimac27だろう。スピード気にするならi7選べばいいし。
今のmacproより、imacのクアッドのほうがはやいという記事がどこかにあった。
何より魅力が、画面のでかさ。作業がしやすい。CPUの速度と同じくらい価値があるんではないか。



115 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/12/12(土) 20:04:25 ID:q5OPUdqo]
スピーカーエミュねw
あれタダのオーバードライブだよw しかもあんまり歪みの感じ美味しくない。
アンシュミはsansamp等の気に入ったものを別に用意すればいいだけ。

116 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/12/12(土) 20:06:32 ID:VJ23g1MC]
FF800は家で使うには十分なクオリティだよ
自宅を業務用スタジオ並にしたいなら>>113の言うとおりなのだがw

FF800のスピーカーエミュレーションはリリース年を考えれば、
時代遅れのオマケだから気にしなくてOK
それよりもリミッターがついてることのほうが重要
DIの音は個人的には普通によいと思うよ
ギターとか直で録るならFF800買っておいて損はない

117 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/12/12(土) 20:31:45 ID:bUKs400B]
MR816CSXのRMAAだけどSOSのレビューにちゃんとしたのでてた。
www.soundonsound.com/sos/nov08/articles/steinbergmr816csx.htm

24-bit, 44.1kHz dynamic range at a good 106dBA,
distortion levels at a low 0.002 percent,
and stereo crosstalk at an excellent -106dB.

118 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/12/12(土) 20:46:06 ID:JjorAC0G]
広告出してないメーカーはよわいね



119 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/12/13(日) 00:32:27 ID:7khTE4Qu]
広告出してないメーカーって何。

120 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/12/13(日) 00:33:46 ID:/1LexdHK]
ECHO AF2買って音質の良さに感動したが
クアッドコアの場合、レーテンシーを6msec以下に詰めるとCPU負荷掛かるんだね

RME FF400と、E8500最強か

121 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/12/13(日) 06:59:20 ID:xHC8TWOr]
>>117
紹介d
パチモン藤本はヤマハからMR816CSXをもらっておきながらあんなんでは逆宣伝だな。

122 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/12/13(日) 08:27:50 ID:kxLZbLSU]
自分は>>28のような環境なんですがあえて高いオーディオインターフェイスを買う必要ないですよね?

123 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/12/13(日) 15:13:06 ID:7khTE4Qu]
安いのでいいと思うよ。安くてスペックすごいのあるし。
デジタルは10年たったら価値なくなっちゃうからね。
参考:page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b106318363
02Rて定価100万近くしてなかったっけ?

124 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/12/13(日) 15:16:34 ID:bIOrmptI]
でもデジタルもまともな音質保てるのは96KHzまでで、
大半のI/Fが192KHzまで対応してる今となっては、
デジタルの技術も結構頭打ちになってきてると思うけどねぇ
音質の善し悪しもアナログ部分の設計によるわけだし

コスト面でPrismSoundやLavryGoldクラスのAD/DAが
オーディオI/Fに降りてくるとも思えないし、
オーディオI/Fはある程度の音質や安定性以外に
何らかの付加価値がついてないと売れない時代になっていくだろうね

125 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/12/13(日) 15:26:37 ID:6uZmCIFX]
何だかんだですぐ降りてくるんじゃないの?
最近のDAはFirewireやらUSBやら付いてるのもあるし、遠からずADにも付くでしょう。

126 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/12/13(日) 15:53:20 ID:7khTE4Qu]
だいたいこの手のAV音響機器、パソコン、シンセ類は
30万きらないと個人にはまず手がでない
20万くらいならハイアマチュア層が買いだす
10万きると値ごろ感から普及が加速する
5万きると皆に普及して終了←今ココkonnekt24dが298らしいし。

シンセだとDX7で30万きったことで裾野がひろがって
5万以下のシンセ=GM音源で終わった。

127 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/12/13(日) 17:09:38 ID:gZF+ek2i]
アナログ部の設計なんてもうかれこれ半世紀以上今みたいなもんだけどちっとも安くならんぞえ

128 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/12/13(日) 19:03:51 ID:Fpad9Yrp]
アナログ部分は自分で高音質なパーツに交換ですよ。
評価の高いパーツは限られてる。定番ものをつければよろし。
高いっても1個100~200円くらい。数付けるとそれなりにはなるが。



129 名前:名無しサンプリング@48kHz [2009/12/13(日) 21:09:25 ID:Qcd4CKkY]
アナログ部分というと、プリとかになりますか??

130 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/12/13(日) 21:34:12 ID:Fpad9Yrp]
ADCチップ前、DACチップ後のパーツ全部だよ。それと電源まわり。
抵抗、コンデンサ、トランジスタ。グレードの高いのに総取っ替え

131 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/12/13(日) 21:36:32 ID:gZF+ek2i]
半田剥がすのがだるい

しかもキモイおっさんみたいに思われる

132 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/12/13(日) 21:39:39 ID:Fpad9Yrp]
じゃ、40〜50万のプリとAD買え。

パーツ剥がしは自動ハンダ吸取器つかえばおk

133 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/12/13(日) 21:48:05 ID:bIOrmptI]
I/F改造してるのってオーオタの人だよねぇ…

134 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/12/13(日) 22:42:19 ID:Fpad9Yrp]
知らん

135 名前:名無しサンプリング@48kHz [2009/12/13(日) 22:45:13 ID:Qcd4CKkY]
>>130
そこまですると、やはり音は格段に変わりますか?



136 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/12/13(日) 22:47:10 ID:7khTE4Qu]
パーツ交換してRMAAとかARTAの結果が見違えるほどよくなったとか
みたことないんだけど、どこかいいデータ公表してるとこある?

137 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/12/13(日) 22:48:33 ID:gZF+ek2i]
どうせオカルトでしょ

データが出せないオーオタの妄言

138 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/12/13(日) 23:09:05 ID:Fpad9Yrp]
オカルトかどうかはUAやマンレイの中開けてみりゃいいじゃんw
どんなパーツ使われてるか。



139 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/12/13(日) 23:10:49 ID:bIOrmptI]
MANLEYの中身開けられる経済的余裕があったら
PrismSoundのOrpheusを買っているw

140 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/12/13(日) 23:21:14 ID:Fpad9Yrp]
勝った

141 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/12/13(日) 23:23:06 ID:gZF+ek2i]
オカルトじゃないならデータだしてね。

142 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/12/13(日) 23:23:47 ID:Fpad9Yrp]
自分でやればw

143 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/12/13(日) 23:30:23 ID:gZF+ek2i]
勝った・・・

144 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/12/13(日) 23:32:34 ID:Fpad9Yrp]
おめでと

145 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/12/13(日) 23:33:38 ID:7khTE4Qu]
ああでも俺はオカルトって決めつけたりはしないよ。
改造で電源とか安定させたらTHDとか向上するだろうし。
けど、E-MUのI/Fとか最近のは安くてもすごい数値だしてるし
それを改造でどれだけ目にみえるぐらいの違いだせるかは疑問なだけだよ。

146 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/12/13(日) 23:51:16 ID:6uZmCIFX]
話は変わるがE-MUってドライバの安定度はどうなん?
1212とReaper3.5ちゅうMTRソフトでASIOに設定すると落ちてしまう。
しばらく前に試したFF400もAES16eもこうじゃなかったんだが。。。

147 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/12/14(月) 00:08:56 ID:zDwqk/9Q]
>>146
RMEほど岩盤じゃないかもしれんけど
さすがにすぐ落ちるとかはないだろうと思うが?

テンプレ>>13のDAW向けPCてサイトの管理人の人
仕事でE-MUの使ってる人ぽいしそのサイト参考に設定見直したら
なおるかもよ?

148 名前:名無しサンプリング@48kHz [2009/12/14(月) 08:05:33 ID:jy3DntvH]
おはようございます。
UA-101について質問があります。
お力をお貸し下さい。

私の近くの古ぼけた楽器屋に
UA-101が39,800円で売っていたのですが
買いなのか?迷っています。

パッケージの日焼けはすごいですが、
新品ではあるようです。

Cakewalkのブランドチェンジ前の
EDIROL時のものでした。

Cakewalk時とEDIROL時の
違いがあればお教え下さい。



149 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/12/14(月) 10:59:21 ID:9ctkN+sm]
>>148
フタあけて覗いたわけではないが、仕様はまったく同じ。音聞いた感じも同じ。
EDIROLブランドで4年くらい売っていたはずだが、
その間に仕様変更があったかどうかは知らん。

150 名前:148 mailto:sage [2009/12/14(月) 13:26:22 ID:jy3DntvH]
>>149
ありがとうございます。

151 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/12/14(月) 19:52:44 ID:HhuiACNx]
>>147
thx
どうもうまくいかないからソフトウェアのフォーラム漁ってみます

152 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/12/15(火) 01:07:17 ID:CbHH6lPe]
テンプレ更新用。25EXの中身何か把握してる人いる?
UA-1EX : DAC AK4385 ADC AK5357 DAI AK4114 USB TUSB3200
UA-5 : DAC AK4324(InputMonitor用) AK4524* ADC AK4524 DAI CS8420(SRC含む) USB TUSB3200
UA-20 : DAC AK4524* ADC AK4524
UA-25 : DAC AK4385 ADC AK5381 DAI AK4114 USB TUSB3200
UA-101 :DAC AK4385 ADC CS5340 DAI AK4114 CPU ADSP-BF531 USB M66269
UA-1000 : DAC AK4528* AK4385(ヘッドフォン用/192出力用 ) ADC AK4528
FA-66 : DAC AK4385 ADC CS5340 DSP-1394 DM1000 TSB41AB2
FA-101 : DAC AK4385 ADC CS5340 DSP-1394 DM1000 TSB41AB2
(*印 AD/DAで1チップのもの、AK4524-AK4528の後継のAK4620BはRME FF400、Multiface2、TC Konnekt8-24D-Live、ECHO AF2-4などで使用されている)

153 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/12/15(火) 01:48:26 ID:xvAqrwye]
Macに内蔵のDACの種類わかる人いますか?

154 名前:名無しサンプリング@48kHz [2009/12/15(火) 16:15:08 ID:nG9nif5g]
>>153
その発送はなかったわ!俺も知りたい!

155 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/12/15(火) 18:37:07 ID:3A72vtXe]
>>154
マジで!?
Macだと佐川で発送らしいよ。
種類は飛脚便のフリーサイズパッケージ

156 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/12/15(火) 18:37:42 ID:CbHH6lPe]
>>153
Intel HD Audio規格のRealtekかSigmatelあたりのコーデック
外付けのサウンドカードが売れなく原因だけあって
そこそこいい音でるチップもある。MACだからいいの使ってるかもな。

157 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/12/15(火) 18:49:05 ID:Ptli1s/u]
MacbookはCirrusLogicのCS4206というチップらしい
ttp://s1.guide-images.ifixit.com/igi/fHotS3xkIFuD5b43

158 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/12/15(火) 18:50:49 ID:S+Kfd2N3]
チップはそこまで音質に関係ないんじゃないのかねぇ
TIのチップ積んでて普通にスタジオで美音を響かせている機材もあるし
要はアナログ部分の設計如何だと思うのだが



159 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/12/15(火) 18:59:04 ID:CbHH6lPe]
>>157
これ↓の続編かな?てか、AC97コーデックまだつんでるんだ。
www.cirrus.com/jp/products/pro/detail/P146.html

160 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/12/15(火) 19:02:19 ID:nG9nif5g]
Macはヤマトだし。
>>155=ID: 3A72vtXeはスルーよろ。

161 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/12/15(火) 19:06:24 ID:Ptli1s/u]
昔はフクツウだったような

162 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/12/15(火) 19:22:17 ID:CbHH6lPe]
>>158
アナログ部分でいいパーツ使ってるのは最低ラインLynxぐらい
からじゃないかな。RME以下は、JRCのオペアンプ、中国製コンデンサ山盛り
とかだよ。ベリンガーがマイダス買収する時代だからそれも流れってことで…

163 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/12/15(火) 20:05:27 ID:xvAqrwye]
>158
そうなんですか。
なんか試しにMacbookから直結したら、
MetricHaloより解像度が良かったもので・・・。


164 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/12/15(火) 22:10:17 ID:r/DBvgxB]
>>162
ということはRME < Lynxなの? そんな感じは受けないが

165 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/12/15(火) 22:17:33 ID:S+Kfd2N3]
Lynxは国内では代理店がふっかけてるから高いけど
米国だとRMEとそんなに変わらない価格帯だぜ?

166 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/12/15(火) 22:43:51 ID:CbHH6lPe]
>>164
MADIとか業務用ラインはしらんけど、Firefaceとかハイアマチュア〜て感じの
はそんないい部品つかってないでしょ。

Lynxのaurora16とかアメリカでも3000ドルはするでしょ?
FF800でもその半額ぐらいだろうし、価格帯違うと思うよ。

167 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/12/16(水) 00:11:02 ID:Rj5oZm9t]
アナログパーツぐらいなら自分で付け替えればよろし

168 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/12/16(水) 10:22:59 ID:8TPVyn6i]
頑張って左右の特性揃えてね



169 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/12/16(水) 10:46:24 ID:Rj5oZm9t]
テスターで左右の抵抗値そろえればよし

170 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/12/16(水) 11:03:00 ID:iQ1RDekS]
海外の掲示板でたまに話題になってるBlack Lionの改造すごいよ。
blacklionaudio.com/Modifications/Digi+003R

クロックも改造するらしい。1350ドル。どのくらい変わるんだか。

171 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/12/16(水) 11:14:03 ID:Rj5oZm9t]
おいらもFF800の高音質化改造、正月にやるから楽しみにしててw

172 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/12/16(水) 11:16:24 ID:iQ1RDekS]
>>171
コワスナヨ。何いじるんだ?

173 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/12/16(水) 11:24:53 ID:Rj5oZm9t]
抵抗、電解コン、セラミックコン、トランジスタ、オペアンプ、可変VR

174 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/12/16(水) 13:30:58 ID:XXdgHdiJ]
改造したらRMAAうpお願いするでござる

バラつきが出ないかとかも気になるね

175 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/12/16(水) 14:21:27 ID:ClY/BiPb]
自己環境での改造前RMAAもとっとかないとね。

176 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/12/16(水) 17:11:41 ID:Rj5oZm9t]
プリの数字上のスペックは落ちると思うよw A-B入れるからw
Line OUTは今回電解コン替える位。とりあえずプリをメインにいじる趣向。

177 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/12/16(水) 19:43:39 ID:XXdgHdiJ]
全く同じ音のソースで比較してね!

178 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/12/16(水) 21:13:51 ID:iQ1RDekS]
>>171の改造がうまくいったらうちの余ってる1212M改造してみるかな。



179 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/12/17(木) 10:14:59 ID:GZlklxtM]
今日echoのAF4が届いたんですけど、FireWireの接続端子が自分のノートPCにありません。
何かの本に、無くても変換アダプターを取り付ければ大丈夫と書かれてあったので安心してたんですけど、
ググッてもアダプターはあるもののノートPCに取り付け可能な変換アダプタは見当たりません。
これってマズイ状況ですよね?

180 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/12/17(木) 10:27:22 ID:mjiBFCoI]
USBしか付いてないノートPCなら絶望的じゃね?
カードスロット型の変換アダプターはあるみたいけど

181 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/12/17(木) 11:09:31 ID:KPleRVZR]
>>179
USB-Firewire変換アダプタというのはないはず。
まあ新品未開封ならオクで9掛けくらいで売れるから、
あまり気にしなくていいんじゃね?

182 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/12/17(木) 11:30:24 ID:r3PcJnfp]
>>179
スロットのタイプ分からんけど、こういうの挿せば使えるかも
ttp://www.kuroutoshikou.com/products/select/interfacefset.html

183 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/12/17(木) 17:02:38 ID:GZlklxtM]
>>182
ありがとうございました。何か怪しげな名前のサイトだったのでびびりましたが、
結構大手のメーカーなんですねw
助かりました。どうやらいけそうです

184 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/12/17(木) 18:15:46 ID:YtyPPMhy]
>>183
そこはあんまりおまいさん向けじゃない気がする。
少し高いがRATOCかBUFFALOあたりにしとき。

185 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/12/17(木) 20:19:23 ID:0IyPAZO9]
>>183
3. What FireWire card do you recommend for my AudioFire?
www.echoaudio.com/Support/FAQ.php#3

TIすすめてVIAやめとけいうてる。

186 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/12/17(木) 20:44:26 ID:L5knRwPg]
【tc electronic Impact Twin】
www.tcelectronic.com/impacttwin.asp?utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=impacttwin&link=text

コンプ/ディエッサー/センド・リバーブつきのFireWireオーディオインタフェース
デモ曲の歌録り用と割り切ればアリかな

187 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/12/17(木) 21:56:57 ID:r3PcJnfp]
>>183
ごめん俺が張ったリンク、玄人志向の古いサイトの方だった。今はこっち。
kuroutoshikou.com/modules/display/?cid=65
ExpressCardの持ってるけどTI製だったよ
CardBusの方は知らない

188 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/12/17(木) 22:07:32 ID:1pAaGNid]
>>186
情報ありがとう。
DTM向けの絞ったコンセプトがすごくいい。
どうせ沢山のin・outは使わんのだから。
音は圧縮無しを聞いてみないと。



189 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/12/18(金) 05:21:48 ID:tL8vflYn]
>>184>>187
情報提供ありがとうございました
玄人志向、RATOC、BUFFALO、のそれぞれのサイトを見させていただきましたところ

@RATOC 8500円
  www.rexpccard.co.jp/products/subpage/cfw3h.html
A玄人思考 3980円
  www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4988755213219

この二つの製品が出てきました、>>184さんが言ってるのは、
値段が安いのはAだけど、音楽向きなのは@ということなのでしょうか?



190 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/12/18(金) 10:42:21 ID:c9b5ZM06]
>>189
>>185のリンクでECHOが推奨してるチップセットを使ったFWカード
を買えばいい。

191 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/12/18(金) 11:53:54 ID:tL8vflYn]
>>190
ご教授ありがとうございます。
>>185のリンクでECHOのAF4と相性がいいのは、
Texas Instruments: TSB12LV26
Texas Instruments: TSB43AB23
Agere: FW323-06
Agere: FW323:05

この4つみたいなんですが、調べてもどこで売っているのか分かりません
教えていただけないですか?

192 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/12/18(金) 12:10:50 ID:Dko+e2Fq]
>>191
チップ名+CardBusでググるとすぐ出てくる訳だが、

193 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/12/18(金) 12:12:33 ID:c9b5ZM06]
>>191
こう解釈しよう。
(1)ECHOはTI製を使えといっている。
(2)>>187によると玄人のカードはTIチップ使用でほかより安い
とりあえず挑戦してみる価値はある。
ちなみに>>189の玄人はEXPRESS CARDだけどRATOCはCardBusだよ。
違う規格だから、自分のノートの仕様にあったのを選ばないと
つかえないよ。

194 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/12/18(金) 12:37:25 ID:tL8vflYn]
>>193
どうもです。
PCを購入した店に聞くとどうやら自分のノートPCには>>189の玄人のEXPRESSが合うみたいです
PCには合ってもAF4に合うかどうかは分からないってことですよね?
EXPRESS CARDとCardBusは大きさは違うものなんでしょうか?

195 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/12/18(金) 12:41:12 ID:UZG/qlMa]
>>194
Express CardとCardBusは規格が全く違うから、そもそも物理的に挿せない
前者の方が小さい。PCの仕様書とか読んでもう一度ちゃんと確認した方がいい
あと動かなくても自己責任で。
博打が嫌なら大人しくUSBインターフェイス買い直してくれ

196 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/12/18(金) 12:53:09 ID:tL8vflYn]
>>195
了解です

197 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/12/19(土) 22:48:42 ID:JKPDCxYe]
Saffire Pro 24
ch.midifan.com/m_TechArticle/Detail.aspx?id=1849
www.midifan.com/iarticle/djz/saffire24/Saffire%20Pro%2024%2024-bit,%2048%20kHz.htm

悪いね。

198 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/12/22(火) 08:41:47 ID:fmT83Jls]
ECHO AUDIOFIRE PRE8
>I ran some RMAA tests and the technical specs are very good, 110dB(A)
>dynamic range and THD/IMD is extremely low(.002%). With unterminated inputs
>the rms noise floor is close to 110dB unweighted(better than the I88X) and
>115dB "A" weighted (this is excellent).
www.gearslutz.com/board/new-product-alert/172858-echo-audiofire-pre8-4.html
これは期待出来そうだ。



199 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/12/25(金) 22:15:37 ID:9JWenaEq]
zoom h4
www.sudue.com/common_db/zoom/h4/rmaa/Zoom%20H4%20Battery%20Recording%20and%20Playback%201644%202496.htm

あわせてこちらのレビューも参考になるかと。
www.sudue.com/common_db/zoom/h4/index.html

200 名前:名無しサンプリング@48kHz [2010/01/02(土) 02:21:55 ID:c5pdwWj+]
UA25EXかUS-144MK2を買おうと思っていたんですけど、
このスレを読んだらEMU0404USBがよいとわかって迷っています。

Windows7で付属のCUBASEかSONARボーカルとシンセの録音を
考えていますが、使用してるかたいかがですか?


201 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/01/02(土) 08:39:20 ID:fyceGUH7]
多入出を必要としないから、FF800買うよりLynxのL22と、マイクプリやDI用途としてCHAMELEON LABS / Model 7602mkII with X-MOD
を合わせて買おうと思ってるんだけど、なんか調べてみたら、PC側の話でファンがどうたら電源はどうたら言ってるんだけど、PCIのインターフェース
使ってる人はそこらへんなんか対策していますか?

202 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/01/02(土) 12:13:03 ID:MTSAaXlp]
>>201
zip等の鯖用電源を使って
冷却ファンはSANYOΦ12cmの高速型2台使用
先ずは高負荷時でも安定動作させる事が重要

203 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/01/02(土) 13:41:53 ID:fyceGUH7]
?>>202

201です。レスありがとうございます!

えーと、中身あけて改造するってことですよね?Zipとかはぐぐってもよくわかりませんでした。。。
115V電源を供給するってのはあんま意味ないですかね?パソコンはDELLのstudio slim 540sです、、、

ファンはがんばってやってみようと思います!

高負荷時でも安定動作させるっていうのはできるだけCPU負荷をかけないようにするってことですか?
もしくは冷却ファン等を使うなり安定した電源を使うなりして、PCIボードのハードウェア的な安定が重要ということですか?

あまりパソコンに詳しくないので変なこと言ってたらすいません。。。


204 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/01/02(土) 14:22:31 ID:fyceGUH7]
連投すいません。

根本的なことに気付きましたが、僕のパソコンのPCIスロットはlow profileなんです。LynxのPCIボードはlow profileで対応できますか?
本家行っても何がそれを示しているかわかりませんでした、、、

205 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/01/02(土) 14:41:32 ID:MTSAaXlp]
>>203
音楽用なのだから余計なプロセスを停止し
CPUパワーとメモリーは編集ソフトにつぎ込む事
そして拡張を考えたばあいはlow profileは避けた方が良いだろう
基本としてタワー型ケースが拡張&放熱を考えても良い

206 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/01/02(土) 14:49:01 ID:7uh/Swea]
写真見るにlow profile無理だろ
PCIボードがPC本体からのノイズ受けるかどうかは知らん。
知らんけどそんなノイズ受けるならPCI接続のIFがこんだけ世に出てるとも思えないが

207 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/01/02(土) 14:55:31 ID:fyceGUH7]
>>205
ウイルスソフトとかそういうのを切るとかそういうことですよね?ありがとうございます勉強になります!
次のパソコンからlow profileではなくタワー型にしようと思います、、、
結局low profileでもLynxのボードは大丈夫だと解釈してもよろしいでしょうか?


208 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/01/02(土) 15:00:44 ID:fyceGUH7]
>>206
207を書いてる途中で気付きませんでした、、、

無理ですか、、、じゃあおとなしくFF800かもしくはlexiconの810とCHAMELEON LABS / Model 7602mkII with X-MODにします、、、



209 名前:名無しサンプリング@48kHz [2010/01/02(土) 15:59:52 ID:MTSAaXlp]
>>207
諦める事は無い
多分だが…
ケースと電源をタワー型にすれば済む話だ

もしも取り付けビス位置が違えば基板穴位置に穴を開け
プラスチック製スペーサーを基板とケースの間に入れて
長いビスナットを使用して共締め

210 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/01/02(土) 16:10:15 ID:7uh/Swea]
俺も>>209に同意だなぁ
聞いてるとPCいじりの知識なさそうだから自分でなんとかするのは厳しいかもしれんけど、
そのクラスのオーディオIFなら5年10年使い続けられるモンだと思うけど、
PCなんて3年も経たずに糞スペックじゃん?
寿命短いほうに合わせるのは無駄だと思うがなー

もちろんFF800もいい品だしそれでいいならぜんぜん構わんけど
PCIも今後どうなるかわからんしねー







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<167KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef