- 736 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/11/03(火) 01:27:11 ID:0zhu1+9y]
- >>734
Gのコードでベース音がCっていうのは、もはやGではないのですよ これは解釈次第なんだけど G on C とかG/Cといって、ルート音Cの上にコードGをのっけたもの、としてとらえるのも一つ。 ドミソシレという5和音から3度のミを省略した、ドソシレ としてとらえるのも一つ。 コードで言うとCM7add9。 なんで3度を省略すんの?っていうと、add9だから。このへんは理論の世界。 理論って、自分が美しいと思う音の世界を整理するためのものだから。 一番大事なのは感性。伸ばすには曲を聴きまくる。これしかない。
|

|