- 109 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/04(日) 11:54:59 ID:geM9KryO]
- >>101
自作はなるんですね。 MIDIをならすのは、MIDIトラックにドラッグアンドドロップしてみたらどうでしょう? 本を買ってくるのはよいと思います、ほかの使い方もわかりますから。 ただ・・・6の解説本は今本屋さんにあるか怪しいです。大きなところなら売ってるかな? コードの名前がわからないのは、>>103さんが紹介してくれてる動画とかみるとわかるかも! コードネームと音の対応は音楽理論の入り口なので、やっておくと楽ですよ~ 分かってしまえばすごく簡単です。
|

|