- 1 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/09/28(月) 01:29:49 ID:Ek017XoN]
- YAMAHAの音声合成エンジン「VOCALOID」「VOCALOID2」に関する「技術情報交換」スレです。
VOCALOIDに関する最新情報、技術的話題以外、とくにニコニコ動画やYouTube等の話題は、 別板でお願いします。>>2-10ぐらい ※ このスレは VOCALOID に興味を持った様々な人の玄関口となります。 ※ 迷い込んだ人たちが速やかに自分にあったスレにたどり着けるよう、 否定だけではなく誘導を心がけましょう。 ※ 俺様の主観は絶対的という奴はブログにでも書いてろ。 ※ マルチポストは死ね。相手するバカも死ね。 公式 www.vocaloid.com/ VOCALOID 2 キャラクターボーカルシリーズ www.crypton.co.jp/mp/pages/prod/vocaloid/ 前スレ ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』Part40 pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1246184289/
- 131 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/04(日) 14:17:53 ID:6wVCRF3Z]
- 越路吹雪みたいな声も悪くはないなw
- 132 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/04(日) 14:25:54 ID:e/Vb6wAz]
- ワロタw 俺もエディット・ピアフなみたいなのもあっていいと思うw
- 133 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/04(日) 14:31:39 ID:e/Vb6wAz]
- あ、あんまりスレ的に関係無いかもだけど、なんとなく不安になったので >>129 の話を一点補足しておくと
>>129 の話は単純にパクリとかそういう話じゃないぜ。 わかってる人はわかってると思うが。 今人気が出る曲の大半はほぼ 「合成音楽」 って俺は呼んでいる。これはサンプリングやパクリって話ではなくて、 進行や音の解決などの基礎のほか、フレーズの定石や定番も含んでる。 そういう既存の小さなノウハウを合成して作られたポップ=大衆的な音楽のことを、 俺はエッセンスを合成して作った音楽って呼んでる。 ただそれだけ。 そしてそれが自然に作れる人の能力は本当に凄い
- 134 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/04(日) 16:11:25 ID:YkOgtmwr]
- わーカッコイー
- 135 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/04(日) 20:27:59 ID:dOPfamPo]
- コモンズボカロみたいなキャラなら、老若男女のDBをまとめて入れられるだろうと思ってwktkしてたが、
そうなると容量も値段も増えてしまって割に合わないのかなあ
- 136 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/04(日) 20:33:48 ID:NglMPmph]
- 完全にCCの理念に合うようなライブラリって
今のYAMAHAの使用許諾のテンプレがある限り難しいんじゃないかと思う
- 137 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/04(日) 20:52:38 ID:dOPfamPo]
- >>136
言われてみれば、CCのキャラなのだから、もし作成されることがあれば、 CCの理念に合うように作られるのか そこを忘れてた
- 138 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/05(月) 00:03:31 ID:qBCr76rF]
- ミュージカル出身と聞いて、
「たまてらすっぽいど」を創造した俺は…
- 139 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/05(月) 00:38:41 ID:s4pmESrj]
- ミュージカルと言われてピンと来ない人は、ビデオレンタル屋で映画の
「シカゴ」あたりを借りて観るといいよ。 これがミュージカルの代表というわけではないけど、優れたエンターテイメントで 音楽も十分に楽しめるから、時間と金を無駄にした気にはならないと思う。
- 140 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/05(月) 01:23:22 ID:hpelUSUd]
- >>138
創造したなら俺にもくれ
- 141 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/05(月) 07:42:42 ID:b0Ph5SMF]
- ミュージカルと言われてピンと来ない人って…
サウンドオブミュージックすら見たことないんか…
- 142 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/05(月) 07:44:30 ID:qaqmcbql]
- なんぞそれ?
- 143 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/05(月) 09:26:14 ID:jidHAuTB]
- ハウス名作劇場の「トラップ一家物語」の原作
- 144 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/05(月) 10:50:42 ID:DpsJ5Rol]
- 昭和臭いな。
- 145 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/05(月) 11:00:53 ID:aJBwn3Sr]
- まあ今んとこDTMなんて面倒な趣味やってるのは昭和生まれが大半だとは思うけどね
- 146 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/05(月) 11:20:35 ID:HlHjMrEU]
- DTM=MIDI打ち込みってイメージだな
ゲーム音楽の耳コピだけに明け暮れてるような、まさしくオタ趣味って感じ いわゆるMTR→DAWの流れとは別物で、使う機材だけが同じになった 棲み分けて欲しいって思いはあるねw
- 147 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/05(月) 11:25:32 ID:vB86I4Mg]
- 目糞鼻糞
- 148 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/05(月) 11:28:59 ID:b0Ph5SMF]
- >>142
小学校中学校で授業で見せられたりする機会も無かったのか…? 平成生まれか。 アニメでは練馬大根ブラザーズなんてあったな。 超マイナーだけど。俺は好きだった。
- 149 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/05(月) 12:08:21 ID:5XmfG+eE]
- 劇団四季もミュージカルだよな
CMしか見た事のない人の方が多そうだが
- 150 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/05(月) 13:53:20 ID:b0Ph5SMF]
- ちなみにピーターパンもミュージカルが原作
- 151 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/05(月) 15:20:26 ID:h/X0U/1Y]
- 映画と舞台はまた雰囲気ちがうけどねー
映画でミュージカル俳優じゃない人が出ることも多いし ついでに英語と日本語の差も大きいな ミュージカルを見ると日本語って歌には不向きな言語だってのを強く感じる 英語ミュージカルのセリフと歌の境界線の曖昧さは日本語じゃなかなか出せない 言語が持ってる発音の波(ハッキリ発音する音と曖昧に発音する音)からくる 「全部聞き取らなくても言ってることが分かる」って特徴を潰して 「全部ハッキリ発音する」って方向に行ってる日本語ミュージカルは 個人的には納得いかない部分があるけどボカロの素材としてはいいかもね
- 152 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/05(月) 18:13:29 ID:uYtMGLg2]
- サウンドオブも見た気がするが、なぜかビルマの竪琴も見せられたんだよな。(´・ω・`)音楽カンケーネェ
- 153 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/05(月) 18:56:07 ID:1heVd8m9]
- >>151
大きいミュージカルがほぼ翻訳モノばっかだからじゃない? 芝居も翻訳モノってなんか違和感あるし。 ちっこいとこでやってるような フリーダムなミュージカルもどきは面白いよ。
- 154 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/05(月) 19:40:24 ID:Qqddcz02]
- >>151
イタリア語がオペラに向いてるように、ミュージカルは英語圏の奴らが自分らに合うやり方で作ったものだからね。 以前源氏物語をモチーフにした和物オペラの上演に関わったことがある。レチタティーヴォ部分は百人一首読み上げ調(w)、 アリアは普通の楽曲という構成で正直出来は微妙だったが、日本語表現の舞台芸術をなんとかしようという意気だけは感じられた。 フランス語ではドビュッシーがアリアとレチタティーヴォの境目がないオペラを作ってる。単発だが。 中国語はイントネーションに頼る言語なだけに西洋風の楽曲で意味が分かるように歌うのは難しいらしいね。 声調に配慮したう歌い方をするとどうしても中国臭くなってしまうという。 >「全部聞き取らなくても言ってることが分かる」 てのは屈折語の特徴で、日本語だと省略される言葉も奴らは喋る/歌う必要があるからそこはあいまいに表現できるのではないかな。
- 155 名前:名無しサンプリング@48kHz [2009/10/05(月) 19:52:55 ID:bOKJIiXK]
- そういえば中国語って、同じような言葉でもピッチの上がり下がりで意味がまるで変わっちゃうんだっけ
- 156 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/05(月) 19:54:36 ID:bOKJIiXK]
- シー→ と シィ↓ と シィ↑ と、スィイ↑ が全部違う意味、みたいな
- 157 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/05(月) 20:30:04 ID:b0Ph5SMF]
- そういや…朝ドラでもミュージカルのがあったな前に。
俺は好きだったけど、視聴率ぜんぜん取れなかったような。
- 158 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/05(月) 20:49:07 ID:DpsJ5Rol]
- 西洋文化だから合わないだけじゃ。
日本的だと歌舞伎が有るし。
- 159 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/05(月) 21:04:12 ID:zCpaHple]
- そういえば踊りはしないが、狂言も抑揚をつけながら声を張り上げるね
- 160 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/05(月) 21:21:01 ID:BBffVmuM]
- 日本の場合は、つうか世界的に見ても、
伝統的には劇は節をつけるのが普通で、 節をつけない現代劇は最近のもの。
- 161 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/05(月) 21:41:20 ID:QxVEf2n9]
- 何のスレだよここw
- 162 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/05(月) 21:46:01 ID:Qqddcz02]
- >>158-160
能は音節伸ばしまくって何言ってるかわからんけどねw 能→狂言→歌舞伎と庶民化するに従って聞き取りやすくなる。 元々古い舞台芸術はみんなが散々知ってる話の感動増幅装置だったわけで。 >>157 関係ないがNHK朝ドラの「さくら」は歌がないのにひどくミュージカル的な感じがしたな。 登場人物にそれぞれはっきり様式があってそれだけで話が進んでいくという。
- 163 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/05(月) 21:51:39 ID:Qqddcz02]
- >>161
いやつまりリンレンやルカの滑舌の悪さに文句言うよりも 音楽としてそれを生かした表現を模索するのがいいんじゃないかと。 そして次のボカロはミュージカル歌手(の卵)ということで ハキハキしゃべって張りのある声で歌ってくれそうでいいね! という話を僕らはしていたんだよな?
- 164 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/05(月) 22:07:42 ID:BBffVmuM]
- VOCALOID で義太夫や浪曲に挑戦するって話になるのかと思ってた。
- 165 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/05(月) 22:29:28 ID:h/X0U/1Y]
- >>161
長文垂れ流しといて何だが「滑舌のいいボカロを期待」ってだけw 今のエディタじゃ前後の言葉による変化を再現するより音符分割なしでも ハッキリ発声してくれるって方が使いやすいからねー 個人的にはボカロ2には発声の良さくらいしか期待するつもりがないので 一番期待してるのはそこなんだけどね そういや今回はミクのとちがって中の人に似ても気にしないで行くのかな?
- 166 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/05(月) 22:36:11 ID:9s/LM18j]
- >>164
すでに幾つかあったと思うよ
- 167 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/05(月) 23:03:36 ID:bOKJIiXK]
- いまミク+Vocalizer でおっさん声作ってサンプル書き出そうとしたらフリーズして死亡しやがった… orz
こういうのあると一気に萎える
- 168 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/05(月) 23:10:10 ID:L6pEwHcN]
- そんな程度でいちいち萎えてたら全然進まないじゃないか(苦笑)
- 169 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/05(月) 23:19:41 ID:rmStpNOy]
- やっぱちゃんとボーカリストが歌う発声で録ったやつが欲しいよなぁ。
一杯聞いてもらえるようになったからアニメ声優さんたちには感謝してるけどさ。
- 170 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/06(火) 00:08:52 ID:sROnmXgW]
- 歌う発声とか無理じゃね
- 171 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/06(火) 00:20:46 ID:q6tK3OFO]
- DB化する時点でかなり加工しないと使い物にならないようだし、
歌う発声にするにはエンジンの力が必須なんじゃないかな
- 172 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/06(火) 00:25:26 ID:xrJcV1B9]
- うーん、エンジンを強化する方が良い結果になりそうな気がする
- 173 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/06(火) 00:32:25 ID:SaOztPsH]
- プリマやメイコは結構ちゃんと歌う発声じゃね?
- 174 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/06(火) 01:08:27 ID:YV7A8f+G]
- 新ボカロ、なんか微妙だな。
三部作に比べるといまいち声のキャラが見えない。
- 175 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/06(火) 01:13:30 ID:YV7A8f+G]
- たぶん、歌う発声だと声の粒が揃わないんじゃないかな。
で、メイコみたいな使いづらいものになる。 第一線の実力派ボーカルが歌えば違うのかもしれないがそれは望み薄だしな。
- 176 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/06(火) 01:32:06 ID:I4WcnPU2]
- 第一線というと、オリコン常時ランキング入りするような歌手のことかな。
それはなんかチョット違うような。
- 177 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/06(火) 01:34:55 ID:ITRnTpuD]
- 上手い歌手ってのは自分で音をいろいろ調整して聴かせてるわけで
音の素材を聴かせるのはエンジンの力だと思う
- 178 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/06(火) 01:39:12 ID:yKflz7M2]
- >>176
全然関係なくてスマンけど オリコンランキングって予約含めて3000枚売れれば20位になるらしいね blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1313302.html
- 179 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/06(火) 01:52:00 ID:WL05eg/A]
- しかもそれメルトの人だろ
- 180 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/06(火) 02:03:46 ID:R39eba6s]
- ところで技術的に 「声を張り上げる」 「シャウト」 「死にそうな声」 とか、
そういうエモーショナルな感じって難しいんだろうか。 キャラも大事かもしれないが、ギミックでもいいのでそういう表現幅が欲しい気も素r
- 181 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/06(火) 02:06:31 ID:R39eba6s]
- 例として、レミオロメン/粉雪 「こなああああああゆきいいいいいいいい、ねぇ」 みたいな。
はたまた U2/With or Without you の後半の叫びの手前の歌い方、及び腹から出てる叫びの部分、みたいな
- 182 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/06(火) 02:18:50 ID:bmfZlyXY]
- 声色ごとに全部別々に録って切り替えるしかないな
切り替えパターンも録ることを考えると……
- 183 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/06(火) 07:10:44 ID:hD+sHtz9]
- てか普通に考えてベロシティで切り替えて欲しいよね。
- 184 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/06(火) 09:32:22 ID:N7yHZ1Fb]
- Vocaloidでベロシティレイヤとなると、話が現実的でなくなってくる。
- 185 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/06(火) 10:27:44 ID:EyNndKmi]
- ストリングス系のvstですら生音のように再現できないのに
歌で感情表現の部分とかできるわけがない ボカロしかイジらない人はこれだから困る
- 186 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/06(火) 10:46:39 ID:4NBVwkkC]
- 個人的には発声方法のバリエーションよりも母音コントロールをもっと強化して欲しい
歌は大半の時間が母音なわけだし、子音の発声よりよほど重要だと思うんだけどな
- 187 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/06(火) 12:08:03 ID:vtZbrqPN]
- >>185
生音にするかどうかってことではないような (電子)楽器としての表現力はあるだろ
- 188 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/06(火) 12:55:06 ID:462IFMTs]
- 新作は声優じゃなくて声楽家もどきの使ってるみたいじゃん。
本職と言う意味じゃそっちの方が・・・ 西友は歌とか本職じゃないし
- 189 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/06(火) 13:04:34 ID:Sff/ZoxR]
- ttp://animeiji.s80.xrea.com/event/2009/09event_izumi.html
学祭にクリプトンも来るんだな。 開発系の話をメインに聞けるならいいんだが。
- 190 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/06(火) 13:48:27 ID:7vlTV5ox]
- >>188
いるのは声という音であって歌声じゃないだろ
- 191 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/06(火) 14:13:24 ID:IUz4PZ+9]
- >>190
だから声優のボカロなんて根本的に間違っているんだよなあ。 ルカやメグッポイドはともかく、ミクなんて変な声で。 ミクはあの声で逆に当たったのだから商売は解らないものだが。
- 192 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/06(火) 14:15:08 ID:Xt2VnkxN]
- ミクもルカもメグポも同列だろwww
- 193 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/06(火) 14:15:13 ID:sROnmXgW]
- 間違ってるのは190なんじゃ
- 194 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/06(火) 16:01:26 ID:bmfZlyXY]
- >>190
その音の出し方を徹底的に学ぶのが声楽家だぞ
- 195 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/06(火) 16:15:13 ID:piLyrlMi]
- はい?
- 196 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/06(火) 16:17:12 ID:piLyrlMi]
- 秋川まさふみのボイスとか別にボカロにはいらない
- 197 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/06(火) 16:49:44 ID:T9eOJ/kQ]
- ミュージカルと声楽はまったく別物だろうと。
- 198 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/06(火) 16:53:23 ID:bmfZlyXY]
- うん
- 199 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/06(火) 18:10:40 ID:/Bs5+uN/]
- ミクの体験版が付属した本を買ったんだけど
これって、既にボカロ2エディターが入ってるPCに インストールしても大丈夫なのかね…?
- 200 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/06(火) 19:04:56 ID:nKh+fgaP]
- ダメに決まってるだろう。
ヘタをするとレジストリがぐちゃぐちゃになるかもしれないから、 今入っているのをアンインストールしてからの方が安全。
- 201 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/06(火) 19:18:26 ID:Lvk7CoJs]
- ボカロ2エディタって上書きインストールする時に
前のエディタのバージョンチェックしてるのかな。 してなかったら不具合が起こるかもしれないね。
- 202 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/06(火) 21:35:19 ID:R39eba6s]
- ミク以外のボカロ2を既にインストール済みのPCに、ミクの体験版をインストールしたらどうなるかって話か
人柱覚悟でどうぞ
- 203 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/06(火) 22:38:31 ID:YV7A8f+G]
- >>194
Primaの出来見ると苦しそうだけど。 つかVocaloid2エンジンの実力を出し切ったDBって いまだミクしかいないんじゃないかね。
- 204 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/06(火) 22:39:39 ID:462IFMTs]
- ミク体験版の本ってまだ出てるのか・・・?
すでに消えてたような気がした。 前に探し回ったなぁ・・
- 205 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/06(火) 22:40:59 ID:G52Nw57y]
- 体験版インストールしたら1週間で期限が切れたんで、頭来て製品版買っちゃったんだよなあ
- 206 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/06(火) 23:41:11 ID:bjyvdGMs]
- >>203
ミクはエンジンの実力を出し切っているのではなく 奇妙な声でごまかしている。
- 207 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/06(火) 23:54:32 ID:UvC17KN7]
- 奇妙ってわけじゃないと思うけどなあ。
文部省唱歌みたいな素直な曲を歌わせると、 ほとんど無調整で自然な感じに聞こえる。
- 208 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/06(火) 23:57:29 ID:4OCZSOCv]
- そもそも何を持って「実力を出し切る」と言うのよん?
- 209 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/06(火) 23:58:14 ID:zAlOuOcK]
- 奇妙な声っつかそういう素材じゃん
成り立ってるのに「ごまかしてる」とかおかしくね 譜面設定するだけで歌いだす魔法の素材なんかあるもんか
- 210 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/07(水) 00:05:02 ID:kEG53O0J]
- >>209
話がずれているぞ
- 211 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/07(水) 00:13:08 ID:9Qsd0TBx]
- >>199,200
確か体験版はフォルダもレジストリも製品版とは別な場所に作られると記憶している。 で、DBも別扱いなので、体験版に製品版のDBは認識されないし、逆も同じ。 体験版のあとに製品版を入れたら制限(保存ができない)がなくなると思ったが甘かったw
- 212 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/07(水) 00:16:47 ID:SRINqtHp]
- >>210ずれてるのは206では
- 213 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/07(水) 00:17:58 ID:gdeG7P4U]
- >>183
ベロシティーで音質変わるってのはいいなぁ。打ち込み用にWXとかも抱き合わせで売れば ヤマハも儲かるだろ。弱くすればささやき声、強くすれば叫び声になれば相当表現力上がる。 ブレシネスとかチマチマいじるより生演奏でアーティキュレイション付けやすくなる。
- 214 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/07(水) 01:06:25 ID:3BGHMdd8]
- >>207
文部唱歌でも全然自然じゃない。 独特のミク調だよ。
- 215 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/07(水) 01:07:46 ID:rCf6JT0A]
- >>214
そうかな、自分が歌うのと比べればはるかに自然だよ。
- 216 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/07(水) 04:02:20 ID:C6xUQfHl]
- >>215
それは有り得無いだろw
- 217 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/07(水) 06:18:28 ID:ifyvgaoZ]
- どうせ215は耳が鍛えられてない一見さんだろw
まともに相手するだけ無駄
- 218 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/07(水) 07:00:08 ID:xCLDQr2H]
- 自分は耳が鍛えられてるみたいなこと言っても説得力ないぞ
自然の意味が違うんじゃないの 自分(人間)を引き合いに出してるんだから 215がミク狂か釣りじゃなきゃ「生の人間が歌ってる」ではなく 歌詞のある歌として耳になじむってことだろ
- 219 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/07(水) 07:18:58 ID:ifyvgaoZ]
- 歌唱法もろくにしらないで歌物作曲してる人って結構多いんだなあ
- 220 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/07(水) 07:22:49 ID:avqXWAJU]
- なんだまたおまえか。。。
- 221 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/07(水) 07:42:05 ID:ifyvgaoZ]
- デスクトップでカチカチ並べるだけで「作曲しました」って
小学生のお遊戯みたいだね
- 222 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/07(水) 07:45:48 ID:xtLh0lWV]
- 歌うのが本業でボカロは致命傷だろw
MIDI職人に、これからは全部ソフトで作曲作業をエミュレーション出来るから何もしなくていいよなんて言われても困る訳だし。
- 223 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/07(水) 07:45:56 ID:Q5tH14mP]
- きもかわ
www.itmedia.co.jp/news/articles/0910/06/news089.html
- 224 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/07(水) 08:19:50 ID:QKr/IVuo]
- きめぇ
ミクほど三次元に出てきていけないものは無いと思う
- 225 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/07(水) 08:20:58 ID:QKr/IVuo]
- >>215
同意 ミクに歌わせたほうが自分が歌うより上手い
- 226 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/07(水) 08:25:20 ID:Q5tH14mP]
- オランダ妻みたい
ttp://livedoor.blogimg.jp/pafunews/imgs/6/6/6646e2ef.jpg
- 227 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/07(水) 10:02:13 ID:sQheYsww]
- >>225
同意になっていないだろw 上手いか下手かではない。自然か不自然かだよ。 ミクは不自然。それがミクの持ち味。 そもそも人の歌を自然として、音声合成の人との違いが自然さの程度になるわけだから 人よりも自然というのは言葉としておかしい。
- 228 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/07(水) 10:19:53 ID:PFuwvOFT]
- そうか?
逆に人だって「不自然に」歌うことは可能だろ。
- 229 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/07(水) 10:32:33 ID:Bq1/f48+]
- 不器用な人や変な癖のある人の歌唱も耳障りになったりして耳馴染み悪いし
ホーミーとかも不自然な歌だな
- 230 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/07(水) 10:59:13 ID:hD1FTaLW]
- 不自然に歌うことが出来ることと、どうしても不自然になるのはべつのこと。
ホーミーは特殊技能で不自然なことをわざとやっている。 人の下手な歌も癖の有る歌も、それは自然。
- 231 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/10/07(水) 11:03:48 ID:Bh0VLwGl]
- 歌声っつーのは他のどの楽器よりも人間と強烈にイメージが結びついてて
聴衆も生の音(人間の歌唱)をよく知ってるから楽器の能力面でも打ち込み面でも比較されやすい VOCALOIDならではの表現というものも今んとこ存在しないし 「合成ボーカルという楽器」として市民権獲得するのはなかなか難しいだろうね
|
|