[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/24 13:45 / Filesize : 193 KB / Number-of Response : 950
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

VOCALOID「がくっぽいど」【Gackt】



1 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/07(水) 21:18:54 ID:Gy0fsXOn]
DTMソフトメーカーのインターネット(大阪市)は5月7日、
歌手のGacktさんの声を元に作成した合成音声で歌わせることができるソフト
「がくっぽいど」(GACKPOID)を6月中旬に発売すると発表した。

2 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/07(水) 21:29:05 ID:EdNSj93P]
金かけたなーという印象

3 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/05/07(水) 21:32:19 ID:/G+LzaxR]
デモがひどい

4 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/05/07(水) 21:33:17 ID:Gy0fsXOn]
株式会社インターネット
www.ssw.co.jp/

5 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/07(水) 21:46:13 ID:1XyYWYrA]
誰が得するんだよこのソフト

6 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/07(水) 21:47:07 ID:befCfsu/]
あっひゃっひゃっひゃっひゃ
どないせーちゅーねんw

7 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/05/07(水) 21:49:25 ID:H9oAkWLM]
>>5
誰ってw

8 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/07(水) 22:02:20 ID:3SGltWdj]
ついにDTM界に腐女子が参入か。
キモオタの次は腐女子。こいつは荒れそうだぜ・・・

9 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/07(水) 22:03:40 ID:fn6KmZVL]
デモ曲とかまだ出てないの?
俺、絶対買うw

10 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/05/07(水) 22:39:56 ID:8P0eg03N]
サンプル聞いてきたが・・・
あれならKAITOで充分じゃね?



11 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/07(水) 23:22:59 ID:TdM1G42v]
Kaito持ってないから買うよ

12 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/07(水) 23:25:21 ID:XaNiHqQt]
価格次第だな、売れ行きは

13 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/05/07(水) 23:34:06 ID:MeYG18uh]
SSW9の宣伝狙っての火付け役って事じゃないの?

14 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/07(水) 23:38:57 ID:MVSgtWpW]
大きな古時計あるじゃん>デモ曲
パラメータ無調整との事だが、なんていうか・・・言葉にできないw

15 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/07(水) 23:40:22 ID:gsC/glDV]
サンプルは無調整

16 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/05/07(水) 23:43:32 ID:LITdgogL]
毎度思うが、中途半端の開発段階でヘタクソなデモ曲を出さなくてもいいと思うんだけど。

17 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/07(水) 23:45:04 ID:TdM1G42v]
Primaのデモは凄かったけど実際買って打ってみると・・・・・
デモデモ詐欺のPrimaよりマシ

18 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/05/08(木) 00:21:37 ID:gdVhqBgb]
>>17
それはオマエが下手なだけだ。

19 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/08(木) 00:23:59 ID:YZ4bFptS]
>>18
あれに通常キーうたわせてみろよ 

20 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/05/08(木) 00:50:38 ID:yz5NWmKW]
無調整でこれはなかなかだね



21 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/08(木) 01:11:01 ID:p+4u7Xd2]
デモは音域とか曲調があってない感じだな。
可能性は感じるんだが、
ちょっとこそばゆくなったw


22 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/08(木) 01:11:53 ID:f2r2bOeJ]
>>10
KAITOよりは声がしっかりしている感じ。KAITOが柔らかすぎるので、
その辺りで苦戦してる人にはいいかも。
ただ、発音によってバラツキが大きいように感じた。開発途中のものだとすると、
多少は改善されるのかもしれないが・・・


23 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/05/08(木) 01:14:17 ID:gdVhqBgb]
地震でガクガクと

24 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/08(木) 01:16:14 ID:p+4u7Xd2]
課題曲はなにになるんだ?

25 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/08(木) 02:00:13 ID:2Zz4GtZ4]
ネタかと思ったらマジかよw

26 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/08(木) 02:06:36 ID:JF8VOLRJ]
VOCALOID2エンジンはクリプトン以外からも製品が出るのか!

買わないに一票

27 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/08(木) 02:52:59 ID:rZHcDTM/]
調整なしでこれなら期待できるのでは。

当たり前なんだけど、所々Gacktっぽいのにニヤリとしたw



あと、ガクトとミクのデュエットとかも面白そうだし、
ボーカロイド2次同人ネタでカオスなのが出てきそうでこれも期待したいwww

28 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/08(木) 02:56:24 ID:YZ4bFptS]
Kaitoと他のVocaloid2で歌わせてるのあるけど Kaitoのが負けてるのが多い
同じ2同士ででがくっぽいどにはちょっち期待

29 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/08(木) 03:23:14 ID:jEGGq8ux]
早くSSW9つくってくれ。

30 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/08(木) 07:39:33 ID:+/JRvgyL]
(((( ;゚Д゚)))ガクガクにしてやんよ



31 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/08(木) 08:07:20 ID:xb+Z1OU6]
>>30
頂きましょう

32 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/08(木) 09:42:55 ID:5p80gsQM]
DTM板なのに、なんだこの低クオリティは
個人的には芯の太そうな声が登場しそうだし、男性Vo物ばっかり作ってるので期待したい
初音とか鏡音は面白いけど所詮ニコ動用

33 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/08(木) 09:51:14 ID:VS0n2i0E]
ボカロとニコ動はもう切っても切れない関係だゃ
明らかにニコ動での宣伝効果をねらってる 
クリプトンばりに有名になるとSSW9も売れるんだろうな

34 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/08(木) 10:02:57 ID:YZ4bFptS]
がくっぽいどでVocaloidに入って栗製のVocaloid買う人も増えると思うし相乗効果ありそうだけどね
Kaitoだけは用途被っちゃったりするかもしれないけどw

35 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/08(木) 10:05:01 ID:uqYgphk+]
フジカラーのCMみたいなノリのミクとの絡みを期待

36 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/05/08(木) 12:20:21 ID:St0CcnCU]
Wikipediaの『Gackt様』って・・・
デーモン小暮閣下と同類?


37 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/05/08(木) 12:45:44 ID:DM6k6YOX]
低い声から高い声まで、4人鼻づまりでない声がそろえば良いなあと思っている。
ようやく中低音の声が出来た感じかな。

ダークダックス、デユークエイセス、ボニージャックス的な4人男声セットものが出来れば良いなあ。

女声はアルトが欲しい。



38 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/05/08(木) 14:27:12 ID:VeSwOwLk]
テスト


39 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/05/08(木) 14:52:10 ID:WV4MJpfd]
♪おじい〜さんの〜  うまれたあさに〜♪

♪やあって〜きた  ほ〜けいさぁ〜ん♪

40 名前:@Cawa mailto:sage [2008/05/08(木) 15:19:49 ID:TCJCATGS]
ゴム、オワタwwwww



41 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/08(木) 16:10:52 ID:Vo7Ot7na]
まあ期待したいけど

そのネーミングは無いだろ…

42 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/08(木) 16:17:49 ID:wfYrRxpa]
>>41
それについては、大阪代表して謝るわ…なんかすまん…w

43 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/08(木) 16:27:45 ID:H6mQzicV]
>>42
ガクト命名だから、大阪悪くない。

44 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/08(木) 16:28:20 ID:lOOjnaeF]
Gackt声のボーカロイドは、いかにして誕生したか
ascii.jp/elem/000/000/130/130797/
> ── がくっぽいどって誰が付けたんですか?
> 村上 Gacktさん自身ですね。収録のときに、ポツリと「がくっぽいど」でどうかという提案があって、
> それがそのままソフト名になりました。

45 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/08(木) 16:43:23 ID:YZ4bFptS]
Gacktネーミングセンス悪いw


46 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/08(木) 16:44:29 ID:uqYgphk+]
いや、なかなかw

47 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/08(木) 17:21:49 ID:wfYrRxpa]
…よかった…w

48 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/08(木) 17:23:44 ID:YZ4bFptS]
このVocaloidでしかありえないネーミングだよな 今までのVocaloidシリーズ(海外も含め)のネーミングとはセンスが違うというか

49 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/08(木) 17:32:53 ID:eVJkVC+A]
歌手としてはダントツに稼いでるし
ガクトの知名度頼りということで、戦略自体がもう違う気がする
ミク並の売り上げを期待してるなら、ガクトサイドは見込み違いだな
これで2次元キャラとか出てきたら、ほんとなにがしたいかわからんw

50 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/08(木) 17:43:03 ID:YZ4bFptS]

AdiemusのMIRIAMとどっちが稼いでるだろう



51 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/08(木) 17:51:22 ID:H6mQzicV]
これが成功したら、他の歌手の声のボーカロイドもきっと出てくる。そこに期待。

ところで、ガクトはみっくみくにされたりしたんだろうか?
ガクトはガチオタっぽいんでありそうなんだけど。

52 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/08(木) 17:54:39 ID:YZ4bFptS]
がちにミクミクにされてたかは判らないけど技術的に面白いとおもってるとかは作りヲタならありそう

53 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/08(木) 18:10:18 ID:ACWtB8KI]
4月に見たGacktスレで「○○ツアーでミク使ってたからマジネタ」って書き込みがあった

54 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/08(木) 18:10:35 ID:H6mQzicV]
ガクトがオタクだってわかる話
ttp://www.k3.dion.ne.jp/~misao/m-html/mayosiru-5.html

神谷明に興奮して、カイ・シデンのものまねやるって、本物だよ。

55 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/08(木) 18:39:08 ID:aYXH0oUb]
>>49
面白そうだからで充分だろ>理由

56 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/08(木) 19:58:18 ID:bnBDUshR]
ガクロイド ガクトロイド・・・
あえて がくっぽいど

57 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/08(木) 20:28:04 ID:ozTLzFfT]
センスないと思うけど「っぽいどシリーズ」として
シリーズ展開できそうな名前ではあるんだよね。

58 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/08(木) 21:22:30 ID:DlxWXW+a]
>53
そのソースでガチれるなら平沢進っぽいども実現して欲しいもんだぜ
あのオサーンはちょっと前からmeiko使いだ

59 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/08(木) 21:51:05 ID:pdtLKOXT]
気になるのはやっぱ価格かなあ
将来の抱き合わせ販売も考えるとここは高めと見ている。
Gackt様の報酬は20Mくらいかな?

60 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/08(木) 21:59:56 ID:xvbWSr0s]
>>59
昨日の記事では価格はミク等と大きく違わないという事だそうだ。
ギャラの分があるとして2万〜2万5千円くらいじゃないの?



61 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/08(木) 22:12:53 ID:AqDek3Ru]
広く普及するつもりだとボーカロイドクラスの価格にすると思うんだけど、どうなんかねー
2マソ超えたら気軽に手が出しにくくなるしな。

62 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/05/08(木) 22:14:57 ID:Wwgn8S8T]
絶対、SSWとの抱き合わせ商法になるだろうなw

63 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/08(木) 22:29:41 ID:XlXsDurP]
なるよねえ
9.0とならいいんだけど

64 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/08(木) 23:06:07 ID:pdtLKOXT]
だが9.0は出ないで8.5となる悪寒

65 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/08(木) 23:27:54 ID:Vo7Ot7na]
>>41
いや、なんかこれはこれでアリかもしれんと思えてきたw

>>57
YUKIっぽいどとかゆーみんっぽいどとか出たら衝動買いしそうだ俺。
まあ別にそんなビッグネームじゃなくていいんだけど、声優ボイスじゃない女性ボカロは単純に欲しいわ。

がくっぽいども、出来が良ければ考えるかもしれんなあ

歌手ってボカロ化に抵抗あるとか聞いたんだけど、いい声のうちにライブラリ化しといたほうが絶対いいと思うんだよなあ…

66 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/08(木) 23:46:25 ID:Ii7ItStK]
ラルクのハイドのも出してほしい。

67 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/08(木) 23:50:16 ID:xeORxmQf]
がくぽ発売までにSSW9は間に合わないと思うけど
VOCALOID向けの機能は実装するだろうな(ReWireとか?)

68 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/09(金) 00:02:47 ID:brlx4JOF]
・テクノロジーに興味があり、尚且つ寛大で
・歌声に個性があり、一般的知名度が高い

これを満たすのはなかなか難しいよなあ。Gacktとかよく通ったもんだ。
(本人良くても、マネージメントが拒否する可能性も考えると尚更)


女性だと結局、声優の方が実現可能性は高いだろうねえ。

個人的には、高山みなみで、女性+男の子のライブラリ出してくれたら面白いと思う。ツッコミ宜しく。

69 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/09(金) 00:20:21 ID:M2SnbHdK]
Gacktは個人事務所らしいからね。
ヲタ歌手というと西川はどうかな。
テーマ曲を引き受けたガンダムSEEDの声優に志願するほど重度のヲタ。

70 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/09(金) 00:32:11 ID:kmwNSABe]
西川は、るろ剣でも主題歌と声優やってたな。

オタミュージシャンというだけなら割りと居るだろうけど
ボカロに音を提供するとなるとまた別だからなー。
がくっぽいどが成功したら、西川やハイドあたりにも声掛けるのかな。



71 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/09(金) 00:33:39 ID:WWT1WOaG]
マリスミゼルクラハ時代を歌わせてやる

72 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/09(金) 00:34:20 ID:qCASJ9Gc]
影山ヒロノブでしょ

73 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/09(金) 01:20:21 ID:PkgaVXwD]
これって、先にミクがインスコされてる場合はライブラリだけのインスコになるのかな?

74 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/09(金) 01:34:45 ID:XBnxx082]
【がくっぽいど】大きな古時計を聞き比べてみる
www.nicovideo.jp/watch/nm3235733
公式のがくっぽいど→ベタ打ちKAITO→ベタ打ちレン→ベタ打ちおまけの順です。
KAITO以降はアカペラ。既出だったらごめんなさい。多少の参考になれば幸いです。

75 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/09(金) 01:43:55 ID:q0sOVgIF]
>>73
ミクに限らずVOCALOID2がインスコされてる場合は
ライブラリだけインスコになるはず

ミクのインストール内容よく見ると
エディタ、エンジン、ミクのライブラリ
となってるはずだから、そこに追加になっていく

76 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/09(金) 02:12:47 ID:s+z3BIRH]
エディタのバージョンが新しくなってれば上書きインストールでバージョンあげたほうがいいね

77 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/09(金) 02:20:51 ID:UYTt6gz5]
>>74
おつ。
はじめて聴いたけど無調整でこれはかなり自然だな。変な癖もなさそうだし。
カ行タ行パ行などのアタックもちゃんと出てる。きつすぎる分にはいいんだよな。緩められるから。
買うかもしれん。

ただもしパッケージが実写だったら、ある意味ミクやリンレンより買いづらそうだww
でもそういう方向性じゃないから無理かな。やっぱ。

78 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/09(金) 02:23:55 ID:UYTt6gz5]
最後の行意味わからんな
スルーしてくれ

79 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/09(金) 02:38:18 ID:5pQnkNOb]
パッケージはガクトの写真やディフォルメじゃないと言ってるから
なんか新しいキャラ作ってくるだろ。

80 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/09(金) 03:09:26 ID:TylqnJqY]
どーせ芸能人のパチンコみたいな差しさわりの無いがっくんの2Dキャラ絵じゃないの?



81 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/09(金) 03:12:30 ID:cOf5BJHs]
それなんてディフォルメ?

82 名前:80 mailto:sage [2008/05/09(金) 03:13:40 ID:TylqnJqY]
と書いて思ったけどこれが売れたらパチンコ化で売名している売れ無くなった歌手層が一気に流れ込んできそう

83 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/09(金) 03:55:26 ID:SQea9iZ2]
TRFあたりのボーカロイドもそのうち出そうだな

84 名前:名無し募集中。。。 [2008/05/09(金) 04:20:52 ID:FqsxA3Vx]
ビリー・エクスタインとか出来ないのかな

85 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/09(金) 06:12:54 ID:Y/klqJj0]
>>83
絶対いらねえw

86 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/09(金) 06:21:53 ID:ihDCvQ+Z]
有名歌手だから反発もあるだろうけど、
それを使った作品が良ければすぐに収まるだろうね。
音を聞いたかぎりでは、期待できると思う。


87 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/09(金) 08:01:11 ID:MNllxaPX]
歌わせたい曲

取りあえず3期マリスの曲、ロマンティックがとまらないw、国家

88 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/09(金) 08:13:30 ID:gnDAQGWt]
中川勝彦の歌やらせてみたいな
合いそうな気がするんだ

89 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/09(金) 08:26:09 ID:Y/klqJj0]
曲じゃないけどあたしはとりあえず、
卑猥な台詞言わせておなーにさせてもらうかなw

90 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/09(金) 08:35:55 ID:qQVUwRmm]
間違いなく歌わされるネタ曲

ガクガクにしてやんよ、チチをもげ、おちんちんランド



91 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/09(金) 10:19:21 ID:LczT3Mm3]
ガクトの曲も普通に出てくるだろうなと書こうと思って思いついたが
がくぽどにガクトの歌を歌わせたら著作権上どうなるんだ?
やっぱダメなのかなあ?

他のスレでは既出かもしれんね

92 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/09(金) 10:26:02 ID:gnDAQGWt]
オケ自作でニコ動画にあげるなら問題ないと思う

93 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/09(金) 10:46:48 ID:/XcaGQ3K]
商品名としては「ヒムロイド」とか語呂よさそうだけど
あの人は絶対やってくれないだろうなw

94 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/09(金) 11:04:28 ID:rGh2a9R4]
著作権問題は気になるな
クリプトンに右へ倣えなら作詞・作曲のカスラック系の著作権とガクト自身が保有する肖像権とレーベルの保有する曲の版権が問題か
ガクトが歌っている曲を歌わせると三つ同時に発生するから揉めそうだな

95 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/09(金) 11:39:37 ID:Uu56KQ1t]
>>94
志村ー!>>92>>92

ガクトの写真や絵を使わなければ肖像権とかも問題ないだろ。

96 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/09(金) 12:57:02 ID:GODh6tme]
VOCALOID自体に関する権利(声に関する権利)については要はソフトのEULAにのっとればいいんじゃね

ttp://www.crypton.co.jp/download/pdf/eula_cv01.pdf
サクッと検索したけどめんどいから読んでないw

97 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/09(金) 14:56:21 ID:GAwIbaXH]
>>94
ascii.jp/elem/000/000/130/130797/index-4.html
かなり自由みたいだよ。

98 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/09(金) 15:29:12 ID:olkDyHB0]
>>94
版権云々の前に、VOCALOIDの規約上は下品な作品はNGなんだけどねw

99 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/09(金) 15:30:47 ID:olkDyHB0]
>>93
ボーカロイド「アムロイド」、作曲、作詞ソフト「コムロイド」
二つ合わせると小室時代のアムラーが自動的に完成するバンドルキット。

100 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/09(金) 15:34:30 ID:rGh2a9R4]
>>98
確かに公序良俗に反する楽曲は規約違反だが、判断基準が難しいぞ
卑猥な響きのある言葉がNGかどうかは作品次第だと思う
淫語連発なんてのは論外だけどサザンみたいな曲だと微妙だと思わないか?



101 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/09(金) 15:43:30 ID:olkDyHB0]
とりあえず放送禁止用語はNGなんじゃね?w

102 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/05/09(金) 16:30:11 ID:FNHCldz7]
ニコニコの今の時報ってこれ?

103 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/05/09(金) 18:09:44 ID:0Erfa0II]
ガクトじゃなくて無名の歌手の声だったら買ってたが。。。。
オリジナルの作り手としては、あまり声の持ち主の色が濃すぎるのは扱いづらいよ。

104 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/09(金) 18:39:42 ID:sMzQN+Yh]
確かに本人のイメージに引っ張られる傾向は出るだろうね

105 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/09(金) 19:54:42 ID:SQea9iZ2]
でも、がくっぽいどはがくっぽいどで
Gacktに関係なく一人歩きしだすんじゃないかな。

106 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/05/09(金) 20:08:29 ID:bTH1JGMr]
Gacktではなく、がくぽ君ですから

107 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/09(金) 20:10:41 ID:1jcJ0/fj]
いい声で「きしめェェェェェェェんっっ!!」って歌ってくれそう

108 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/09(金) 20:24:25 ID:WWT1WOaG]
あえてガクトの曲を音源より上手く歌わせるとか

109 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/09(金) 20:32:22 ID:B+V4WJ1H]
Gacktは歌い方に個性があるから、声質に合ってる別の歌い方を探さないと
本当に「Gacktに○○を歌わせてみた」だけの歌になりそう。
調教によって多少は変わってくるけど、基本の声は同じなんだし。

110 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/09(金) 20:34:00 ID:s+z3BIRH]
栗布団の製品じゃないんだし こういうコンセプトの製品出てもいいと思うけどね
似たコンセプトのVocaloidだとMiriamか Adiemusが中の人



111 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/09(金) 21:31:20 ID:KlT/6AZ3]
KAITOだっけ、あれぐらいの素直な声ならいろいろいじれるんだけど、
Gacktみたいな声も顔もクセのあるのは使いこなすのが難しくて
買ってもすぐ飽きそうだよな

112 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/09(金) 22:00:18 ID:deQLkSFj]
がくっぽいどはGacktっていう商品シールからは抜けられなさそうだなぁ
さて、この手のは嫌儲がどういう反応するか。

113 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/09(金) 22:02:35 ID:s+z3BIRH]
ちょっとマンネリ気味になってきてたから良くも悪くも盛り上がるな

114 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/09(金) 23:38:48 ID:9vtRfPyv]
クリプトンは言えなかった、「中の人の楽曲がカスラック信託なので
契約済のニコニコ動画では自作伴奏歌付き楽曲のうpいくらでもおk」
やっぱこういうのを明言してくれるのはありがたいな

115 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/10(土) 00:22:01 ID:Em2ENoCn]
独製暴歌ロイドやドナルド,スパイダーマッとの共演が楽しみだガクト

116 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/10(土) 00:35:50 ID:fDkuSCJR]
どうぞニコニコにお帰りください
俺も送っていくから

117 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/10(土) 00:37:31 ID:i12m+9+I]
ネタかと思ったらマジだったのかw

118 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/10(土) 00:50:07 ID:wgdWLPur]
>>112
普通にアップフロントのシールが張られるだけじゃないの?

119 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/10(土) 06:18:00 ID:2KoALspB]
なんかに似てるなと思ったらあれだ
E○Pあたりの変な形のシグネイチャーギターとかEOSとか

120 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/11(日) 22:52:24 ID:QyU6zbT0]
GackGackDance希望



121 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/11(日) 22:55:47 ID:0Aqe1aXJ]
何この蓄膿症?

蓄膿ロイドとかに改称しろよ。

122 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/12(月) 01:03:07 ID:SjeHlEZs]
ベタウチでこれならレンよりかなーりマシ

123 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/12(月) 01:36:19 ID:dpqEH0Tg]
がくぽブームくるか

124 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/12(月) 01:40:50 ID:SjeHlEZs]
【がくっぽいど】大きな古時計を聞き比べてみる
www.nicovideo.jp/watch/nm3235733

がくっぽいど→KAITO→レン→ワンダーホルン

で比較

125 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/12(月) 01:56:39 ID:dpqEH0Tg]
KAITOとレンの欠点を補う感じだな

126 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/12(月) 05:52:34 ID:cJmRMSt6]
をーきなの゙っぽの゙フるどケい゙

127 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/12(月) 09:12:13 ID:T3ljmvJu]
>>124
俺的には、すべて合格なんだが。。。

「ロボ声www」「テラ鼻声www」って書き込まれているから、聴き専が聞けば聞くに堪えない出来なんだろうけど、

俺の脳内では、フィルタがかかって自動的に補完・修正されて聞こえているようだ。

こんな耳じゃ、いい調教は出来ないわな。。。orz

そろそろ引退の時期なのかな?

128 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/12(月) 14:59:43 ID:ZcXSdw10]
>>127
俺はむしろ聴き専が既存のボーカロイドの声を脳内補正してる気がする。

気に入った歌手が多少下手でも気にならなくなっていくようなもんでさ。



あとは・・・モロにGacktと比べてしまうから、って理由もありかも。

129 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/12(月) 22:25:49 ID:v304ZUxi]
でも古時計ベタ打ちだとKAITOの方が綺麗に歌うよ。

130 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/12(月) 22:28:26 ID:SjeHlEZs]
Kaitoは男性声にしては高すぎ ボカロ1特有のチリチリ声だし



131 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/12(月) 23:34:37 ID:WQuLwPxo]
がくっぽは声の素材としては良い出来だと思うよ
この声をもうちょっと調整してエフェクトかけたら
さぞや素晴らしい歌声になるだろうと予想している
徹底的に調整する必要はないはず

132 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/13(火) 00:03:01 ID:+DdoUJrV]
KAITOやレンよりは楽に調教できるだろうな

133 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/13(火) 00:35:07 ID:IxtczFjA]
うおー、楽しみだ!色々曲書いちゃうぞーーーー!!!





と、ミクを買う前にも思った。
もち、リンレンを買う前にも思った。

さらに云うならば、メイコを買う時にも思った気がする・・・orz

134 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/13(火) 00:47:15 ID:Z4XC1VUe]
これからは初心者は女声ならミク、男声ならがくぽの二択になる
リンレンMEIKOKAITOは上級者向け

135 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/13(火) 05:10:38 ID:3vcSMSyE]
KAITOは1.1で出力すればあんまり弄らなくても結構歌えるから楽だよ。
勿論、KAITOの声質そのものが好みに合わなかったり、
がくぽがKAITO以上に使いやすかったら話は別だが。

136 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/13(火) 09:12:20 ID:CJeDH1Dn]
レンはともかくリンはミクより使いやすいと思うけどなぁ
ミクの場合はクセが弱くて聞きやすいだけで声としての使い勝手は悪すぎる
ヲタがニヨニヨような曲にはミクは好まれるけど

137 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/13(火) 10:25:08 ID:2w5XOGUo]
ちょっと鼻声仕様じゃね?と思ったんだがそこらへんはどうなんだろうか

138 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/13(火) 13:03:09 ID:ks6EgWir]
入門用としてはクセのない誰にでもそこそこのモノが作れる声のほうが
あってる。その点でミクはベストだったんじゃないか。全くの素人が
「ウチにもガクトくるー」とか喜び勇んでガクポ開封したら泣くか怒るか
するんじゃないかw


139 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/13(火) 14:04:42 ID:xTbcjDoB]
ミクははじめはキャラが立ってなかったのがいいよな。
ネギとかアホの子とかって、あとでできた設定だし。

140 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/13(火) 20:35:46 ID:bJLsf0Cq]
レンの高音は使いやすいと思うんだけどな



141 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/13(火) 20:54:25 ID:3vcSMSyE]
同意。設定上男なのにリンやMEIKOよりも高音が上手く、低音は苦手。
ケースバイケースだが、リンよりもレンの方が調教が楽なことが多い気がする。
俺はボカロの中ではリンが一番好きなのに、リンを上手く調教出来ず涙目w
デモソングの「大きな古時計」は使用音域が狭いから分かりづらいけど、
がくぽの低音や高音はどんな感じになるんだろう?

142 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/13(火) 20:59:09 ID:bJLsf0Cq]
レンは男声というか 女性の声優を生かした、少年声をエミュレートしたボーイ「ソプラノ」ですから

143 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/13(火) 21:22:09 ID:xOk/sKPV]
おまえに言われんでもry

144 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/13(火) 21:32:59 ID:3vcSMSyE]
14歳で声変わりしていないというのは稀な話だが皆無ではないし、
女にも声変わりがあって多少音域が低くなることを考慮すると、
レンの方がリン・MEIKOより声が高いのはそこまでおかしなことでもないのか。

レンがソプラノ、KAITOがテナーだから、がくぽはバリトンヴォイスが欲しいところ。

145 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/13(火) 22:19:23 ID:cKu7sUwH]
銀河万丈みたいな超低声も欲しいな〜。

146 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/13(火) 22:23:36 ID:3vcSMSyE]
そんなあなたにBIG-AL。ちょいワルPやぼか主のように頑張って帰化させよう。

147 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/14(水) 08:32:05 ID:3wT425RU]
ガクトの低音とファルセットが
両方再現できるなら神なんだけどな…。

148 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/14(水) 15:27:41 ID:0e7v0mqs]
ガクトとKAITOで「僕はロリコン」のカバーが聞きたし

149 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/16(金) 01:06:51 ID:QaqvfGAB]
ボーカロイドのいいところは曲に対して歌の情報量が少なくなることだと思う
だから、ウタではなくキョクをちゃんと聴ける
がくっぽいどを使うといちいちガクトの顔が思い浮かんで邪魔
もっと顔出しが少ない人でソフト作ってくれよ

150 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/16(金) 01:47:27 ID:gyYJKAMh]
インストだけ聞いてろよw



151 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/16(金) 03:26:49 ID:QaqvfGAB]
>>150
作る側としての意見なんだが

152 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/16(金) 04:00:16 ID:Bs574XjA]
>>149
同意

オレはガクト自体好きじゃないからな。
しかし同じvocaloidなら手に入れなきゃならねーしってとこ。

153 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/16(金) 04:40:27 ID:lMXFjHi3]
今までと違って、本人のイメージがある、ってのは選択肢として新しくていいと思う。

別に他のが未来永劫出ない訳でもないし。

154 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/16(金) 11:34:44 ID:N/kuueRe]
>>151
インストだけ作ってろよw

>>152
>手に入れなきゃならねー
なんで?

155 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/16(金) 20:55:44 ID:3Y1SJp4A]
>>149
だったら黙って知り合いの無名ボーカリストに頼めよ
ボカロはもはやキャラとして十分すぎるほど設定が固定されてて
声を聞けば否応無くそういうイメージがついて回るぞ

156 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/16(金) 20:58:16 ID:syek6uzy]
ミクでGENとかいじると 気持ち悪いとか言われて うかつに声いじれん
まあスルーすればいいだけなんだが なんか固定イメージがついたのかな

157 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/16(金) 21:18:23 ID:3Y1SJp4A]
がくぽは声をいじくり倒してもミクほど叩かれることは無いと思う
最初からいじられキャラとして登場しそうな気がしている

158 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/16(金) 22:49:36 ID:QaqvfGAB]
>>154
完全に予想通りのレスw

いや、しょうがないから自分で歌うよ
声きもいけど

159 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/05/17(土) 01:00:18 ID:VRF5zWv8]
>>158
お前の発言だけ見るとGacktに嫉妬してるようにしか見えないぞ?w

160 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/18(日) 16:12:26 ID:p89rE5SU]
がくぽはパッケの絵次第かなあ
名前はどうかと思ったけれど、絵次第でイメージ変わるかもしれないし



161 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/18(日) 21:18:30 ID:+qFCTfWj]
>>159
使い勝手の問題だと言ってるのに、嫉妬とか意味がわからん。
よその板の人?

162 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/18(日) 21:57:22 ID:J9mLx7BL]
ニコニコ意識してるだろうしキャラは立てるんだろうがどういったものに
なるかな

163 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/18(日) 22:35:29 ID:PPC9RcXT]
まあ、なんにせよ
がくっぽいどを買うというPは確実にいるわけで、心配なやつは
彼らがどういう作品をうpするかで判断すればいいさ
pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1210131816/205-214

164 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/18(日) 22:36:27 ID:K+/2397n]
萌え絵らしいけど・・・

165 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/18(日) 23:44:29 ID:p89rE5SU]
萌え絵なのが逆に想像できない
萌え絵でデフォルメした似顔絵系なのか、それとも中の人と似ていないキャラになるのか
ウマウマの絵の人だとどこかで見かけたけれど、仮に本当にあの人でああいった系統の絵
だとしてもどんな感じの男キャラ(さすがに女キャラやロリ系はないだろうと判断して)
になるかは想像するしかないけれど、あまり実感わかないなあ

声の方は使う人次第でどうにでもなると思うけれど

166 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/19(月) 00:17:04 ID:wiLcmIIn]
同人オタじゃあるまいしw
ソフトを買う時に萌え絵かどうかなんて少なくともミクを使ってきたDTMer気にしないね
重要なことは使えるか使えないか、ただそれだけ

167 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/19(月) 00:54:52 ID:p2+t4ctb]
いやあ・・・ミクは良い意味で有名になったから買えても
jamバンドの3人娘の箱はとても買えない人も多いと思うぞ
成人男キャラの萌え絵ってのは原理的に不可能だから
腐れ絵になるんじゃなかろうか

168 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/19(月) 00:56:52 ID:wiLcmIIn]
>>163
続々と参戦してますね

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。sage 投稿日:2008/05/19(月) 00:41:46 ID:HIwGg8o40
がくぽコミュで確認
ゑのすけP、はごろもP、ヤキイモP 、さだまさP、ちょむP、
awk氏、はややP、シュールレアリスムを正しく理解するP

169 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/19(月) 01:01:31 ID:p2+t4ctb]
有名Pが作品を上げれば当然底辺も買うんだろうな

170 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/19(月) 01:10:53 ID:u4FIKa+r]
6月はがくぽ祭りです



171 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/19(月) 07:18:20 ID:Rg89GMra]
まあKAITOみたいなのは良くも悪くもだs(ryけどな

女の子と男だったら女の子の方がいいな
有名Pが上げる作品に期待

172 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/19(月) 07:57:24 ID:9DTUSnDh]
声量がありそうな男声が増えるのはうれしいね
KAITOやレンには合わなくて温存してた曲がいくつかあるから歌わせてみたいな


173 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/19(月) 08:38:59 ID:9gaUYRyQ]
やっぱり一番は扱いやすいかどうかが気になる
ボカロ1含めて大体の声質が揃うから、声質は申し分ないんだけど

名前はがくっぽいどだけど、コーラスが10人ついてて簡易DTM(こっちは
違うかな?)がついているんだよね?
だったらJAMバンドみたいな感じでパッケのキャラが女の子である可能性
もなきにしもあらず
…流石にないか

174 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/19(月) 08:55:43 ID:9DTUSnDh]
SweetANNを買った俺はパッケージの絵なぞ気にしない
それほどに気なるものなのか?

175 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/19(月) 15:39:21 ID:+ucKzFM3]
オレもパッケージに興味なんて無い・・・筈なんだが、マーケットを広げようとして萌え絵とかになったら欲しくても買わない気がする。
パッケージなんて全く意味が無いのは同意なんだが、初音ミク騒動みたいなヲタや腐女子がオナニーするための道具になるんなら気持ちが悪いから嫌だな。
いっそSteinbergみたいなシンプルなパッケージにしてくんないかな。

176 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/19(月) 19:37:41 ID:wKSnGe+2]
>パッケージに興味なんて無い・・・筈
興味ありまくりじゃないかw
主にマイナス方向に。

177 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/19(月) 21:47:43 ID:UhKI7Sqk]
イメージイラストを気にするほうがおかしい
インスコしたら見る機会はほとんどないだろうにw

178 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/19(月) 21:58:23 ID:95NvYuTo]
>>173
コーラス音源がついてるというより
学徒を大勢で唄わせれるんじゃね?

179 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/19(月) 21:59:47 ID:+9N6Zpt9]
ニコニコ市場とかパッケージがつくしなぁ

180 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/19(月) 23:47:30 ID:Rg89GMra]
パッケの絵の話題なんて情報のない今ぐらいしかできないから、
ある意味wktkしている
DTM自体にはあまり影響ないけどさ



181 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/20(火) 14:39:42 ID:kYhfnwPp]
Gackt好きだがGacktを彷彿とさせる感じや萌え絵は嫌だなぁ
謎っぽく影絵とかにしてミステリアスな感じにしてほしい
Gackt自身ミステリアスで多方面なことしてる人だし、
そもそもこのソフト自体が謎めいてるし
いろんな層が自由に想像膨らませられるようにしてほしいような

182 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/20(火) 15:13:06 ID:r4LCbLCu]
メディアに場を荒らされそうな予感がする

183 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/20(火) 16:15:18 ID:aAZpWMHP]
ポジティブなつべ板
ネガティブなDTM板
おもしろいな

184 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/20(火) 16:49:26 ID:ZsZ488yM]
DTM板の住人の大半がvocaloidを音源として考えている
つべ板の住人はvocaloidをキャラとして考えている。

この違いは大きいな。

オレは当然前者なんだけど、つべ板生息のヲチャー&腐女子とかTBSみたいなマスゴミのせいでvocaloidを素直に受け入れられない。
自身としては一つの音源程度の扱いぐらいのスタンスで使いたいのに、周囲の反応がアレだと制作意欲が激減する

185 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/20(火) 21:24:31 ID:xndAzfu3]
がくっぽいどのパッケージはガクト顔写真をばんとのっける門だと思ってたから意外だな
>>萌え絵

186 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/20(火) 21:58:05 ID:aLTElfpw]
>>185
それPrima がやって失敗しましたから。。。
ある程度のキャラは作ってくるんじゃね

187 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/20(火) 22:17:53 ID:yE78y+iw]
>歌声は「音量」「ピッチ」「明るさ」「口の開き具合」「ビブラート」などを調整できるほか、
>声質を女性的/男性的に変化させたり、幼い子どものような声にすることも可能。
>最大16人のシンガーを設定でき、コーラスや合唱曲を歌わせることもできる。

188 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/20(火) 22:20:51 ID:SJHY+E33]
>>187
よく読むと、それ自体は他のボカロ2で出ているやつと変わらないな…

189 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/20(火) 22:23:01 ID:BydL/mx8]
だってVocaloid2の売り文句だもん

190 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/20(火) 22:50:45 ID:SjRJouHe]
>>187の調整できる部分とかシンガーの数は1も2もかわらなかったような
ただ、大まかな所は一緒だけど、1では2で調整出来ないパラメータがあったりと
エディタの細かい部分で違う所があるから、細かい調節に関してのエディタの
性能は1と2でほぼ別物だって聞くけどさ
MEIKOしか持ってないから具体的には比べられないけど



191 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/20(火) 22:58:39 ID:SJHY+E33]
>>189-190
そうだったな
正直すまなかった

192 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/20(火) 23:10:00 ID:UOQZsHt9]
ボカロで声質=固定されたキャラクターとして視聴者が捉えるのは仕方ない
作り手がどう考えていようと受け手はアニメやキャラが大好きな日本人だからな
がくぽは中の人とは違うキャラというイメージで作ってくるのは間違いない
そうしないと中の人に遠慮して弄りにくい

193 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/20(火) 23:43:57 ID:zRhnfjPI]
初音ミクに対するはちゅねみくみたいなものになるかもね。

194 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/21(水) 08:21:43 ID:EcV3GscI]
ただの音源でパッケージ絵のデザイン以外にまともなキャラ設定のないMEIKOやKAITOにさえ
妄想設定つけまくるくらいだからな

195 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/21(水) 08:49:55 ID:ao2RzePs]
ホント同人ってUzee
MeikoやKaitoで妄想するどころかSweetAnnまで手を付けやがったからな
マジでパケ絵はキャラ絵は無しにして欲しい
同人連中はシルエットでもオナニーしそうで怖い

196 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/21(水) 09:46:28 ID:1AIaJ9jO]
がくぽファンが激怒したらなんか変わるだろ

197 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/21(水) 10:11:38 ID:KiB9jJZo]
>>193
むしろ誰かが使いやすいようにはちゅねみたいなキャラを作りそう

198 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/21(水) 10:14:14 ID:KiB9jJZo]
むしろGacktファンにも二次okな人いるからな…
二次は絶対駄目な人もいるだろうけど

199 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/21(水) 10:25:32 ID:MrKAlG6n]
嫌ならみなきゃいいだけだけど 空気読めないで暴れる子が絶対いそう

200 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/21(水) 10:26:34 ID:JNPcJ4Ub]
変な曲作ったら「あたしのがっくんを汚さないで」みたいなのが湧いてくるんだろうなw
個人的にはがっくんよりこいつがよかったwwww.nicovideo.jp/watch/sm1487775



201 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/05/21(水) 11:21:05 ID:EcV3GscI]
www.nicovideo.jp/watch/sm3345436
公式デモをちょこっといじっただけでけっこう自然に聞こえるんだねえ
これは期待できそう

202 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/21(水) 11:51:34 ID:1AIaJ9jO]
公式デモを弄る人がいなかったことに今気付いて驚いた
あれだけでも人力がくっぽとかやりたい放題だよね

203 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/21(水) 11:56:10 ID:MrKAlG6n]
基本的なエフェクト入れるだけですごい良く聞こえる

204 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/21(水) 12:21:46 ID:lJ+9txzH]
>>202
公開当日にあげたら削除されましたが何か?

205 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/21(水) 23:36:24 ID:ux5M2r6Q]
削除って権利者削除か? アレが無断2次利用禁止とな?
だったらインタネ社には盛大にクレームつけにゃならんぞ?
楽曲はカス管轄だしそれをベタ打ちで素直に歌わせたものを
弄ってはいけないというなら売る気がないのと同じだからな。

いやおまいさんがうpしたモノの内容にもよるがね

206 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/21(水) 23:39:29 ID:ANkkhoJB]
>>205
DTM板にいるなら最低限の著作権の知識ぐらい持っとこう

207 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/21(水) 23:56:32 ID:ux5M2r6Q]
>>206
いや著作権侵害なんて真面目に言ってたらニコ動とっくに終わってるから。
ニコ動との付き合いで企画が成立したインタネ社がオリジナルでもないデモ曲の
多少の弄り程度で権利者権限発動してたらこれから先どうなるかしらんよ・・・



208 名前:205 mailto:sage [2008/05/22(木) 00:05:17 ID:fCGkCDQj]
>>207
お前の理屈だとクラシック楽団のCDは不正コピーしまくりOKな訳だが。

ちなみに消されたのはピッチを半音下げたのとスピードを90%に落としてエフェクトかけただけの動画。
まあ、Gacktの画像使ってたしいくらでもいちゃもん付けられる内容だから、再うpとかはしてないが。
俺は大人だからな。

209 名前:204 [2008/05/22(木) 02:19:38 ID:fCGkCDQj]
レス番、間違った


210 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/22(木) 03:40:47 ID:PX0qijLm]
メトロイド オモロイド



211 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/22(木) 07:31:41 ID:MGd+HY48]
>>208
その、微妙に弄っただけっていうのが良くなかったのかな?

アレンジ伴奏つけて当日うpされたものは消されてないし
音声を弄りまくっていろんな声の可能性を見せているものや
他のボカロと比較しているものや
KAITOやLaLaと合唱させているものも消されていないし

212 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/22(木) 09:18:02 ID:FImJHZjI]
なんかよく判らないけど、ニコ動ってカスラックと”著作権”に関しては契約結んでいるから、作詞・作曲・編曲をまるまる使って全てコピーする分には合法だぜ?
ニコ動でタブーなのは著作隣接権のほうな
アーティストの演奏/歌唱した楽曲や映像を加工の有無を問わず流用したらアフト
MADとかが著作隣接権侵害に該当するのはこの辺りね
DAWで完コピしてVocaloidに歌わせているなら完璧に合法
楽曲からVo抜いてVocaloidに歌わせているなら契約外行為だから訴えられる可能性ありってこった

213 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/22(木) 16:06:13 ID:9x/nNGRi]
Gacktは外国語の発音が綺麗な気がするんだが
がくっぽいどは歌詞の外国語部分を綺麗な発音で
歌わせられたりとかしないのかな

214 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/22(木) 19:52:20 ID:m7oi7LgX]
英語と日本語の2ライブラリーというアナウンスは無いので 
日本語の発音記号しか入ってないと思うぜ

英語ライブラリーは5倍位あるらしいし

215 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/22(木) 22:37:08 ID:y5DTtaED]
>>211
つまり運が悪かったということか


216 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/25(日) 22:50:02 ID:SFoUtiLm]
愛称はがくぽ君でいいのかこれ?


217 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/25(日) 22:57:35 ID:RLLXcbFa]
がっくん

218 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/26(月) 00:34:13 ID:eYvvazZZ]
ぽっくん

219 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/26(月) 12:16:03 ID:w8x3HVol]
がくぽね

220 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/26(月) 15:07:43 ID:WakeZyBt]
がくぽねいうな



221 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/26(月) 19:18:26 ID:/MervyY2]
ぬるぽ

222 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/26(月) 19:20:53 ID:zvD88ixc]
ガッくっぽいど

223 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/26(月) 19:22:12 ID:j2bXeCe5]
>>221
がっ くぽ

224 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/26(月) 19:23:18 ID:a95FTuw7]

 ∧ ∧
(*▼ω▼ *)  がくぽっぽ
 (   )
  v v    
       ぼいんっ
   川
 ( (  ) )

225 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/26(月) 22:16:34 ID:JRDHjUvH]
ぬるぽ→ガッ
がくぽ→ぬッ
めるぽ→とッ

226 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/05/27(火) 10:35:07 ID:NFUic9vf]
もうすぐ6月なんだけど未だ発売日決まらないの?

Amazonでも予約出来ないし。

227 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/27(火) 11:01:38 ID:BI70tfgt]
所詮SSW作ってる会社だから遅いよ

228 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/05/27(火) 13:59:46 ID:769i6XN9]
がくとでエアーマンが〜をつくったらカッコイイかもw

229 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/27(火) 14:34:57 ID:oES+rqra]
これハードロックやメタルではどうなんだろう?
高い音域の声もちゃんとでるんだろうか?

230 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/28(水) 10:39:04 ID:VsCPo4OR]
6月中旬発売っていうのはないみたいだな。
早くても7月の始めくらいになるんだろう。



231 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/28(水) 13:51:21 ID:JXPuV8hP]
まぁVocaloidは録音次第だと思うけどシャウトは無理な気がする

232 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/28(水) 15:05:41 ID:zbYfvNEt]
つリンレン

233 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/29(木) 00:09:25 ID:SZlVlea1]
第二弾ではいどロイド希望
双子のハイコもセットでお願いします

234 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/29(木) 00:27:34 ID:NodEgcTv]
身長は鏡音レンと同じですね? 分かります。

235 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/29(木) 18:33:19 ID:L4HDtbPe]
DTMに関してはまったくの初心者が、90年代ビジュアル系バンドのカバーを
作ろうと思ったら、このソフトは買いですか?

236 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/29(木) 20:54:54 ID:SD6H72PY]
このソフトだけで作るのは無理です

237 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/05/29(木) 21:25:31 ID:1xsL2pr1]
>>230
え、そうなの。6月中旬をとっても期待していたのだが。
いつまで経っても価格とかパケ絵の詳細でないなぁと思っていたが・・・やはり
7月にずれ込むか。。。

どこかの記事?でがくぽはミクの従兄弟設定だと見た記憶があるんだけど・・・
探しても見あたらない。思い違いか妄想だったんだろうか。

Gacktファンでニコ厨の自分、幸せな企画だ。

238 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/29(木) 21:37:17 ID:SD6H72PY]
なんで別の会社の製品と絡ませなきゃならんのよw

239 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/29(木) 21:45:45 ID:6TZZk8ja]
それはうp主次第だろ 

240 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/29(木) 22:44:24 ID:SD6H72PY]
>>239
>どこかの記事?でがくぽはミクの従兄弟設定だと見た記憶があるんだけど・・・



241 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/29(木) 22:46:44 ID:6TZZk8ja]
Vocaloidシリーズとしては兄弟品かもしれないけど 
栗としては別だろう 記事を鵜呑みにするなよ

242 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/29(木) 23:16:22 ID:x2OXK9vI]
がくっぽとミク他が一緒に扱われるのは便乗参入組の狙い所のはず
クリの意思とは無関係に妙な設定をくっつけてきても不思議ではない
jamバンドも思い切りミクに便乗だったしな

243 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/29(木) 23:19:06 ID:6TZZk8ja]
Pの設定なんて毎回違う人も居るし 妙な設定を固定させようとするのは
曲作らないほうのやつらだな

244 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/30(金) 00:37:13 ID:FrAeHSvZ]
腐女子だな

245 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/30(金) 00:43:58 ID:ZqmDbFYm]
>>238
マルチベンダーが当たり前となって久しいのに何を今さら・・・・

246 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/30(金) 01:07:08 ID:erH1rpZr]
というかDVDレコーダーとかでも中開けるとライバルメーカーと思われる
所の石とかも使ってたりするしメーカーにこだわりすぎるのもナンセンス

247 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/30(金) 04:51:05 ID:q2G5IbxU]
例がおかしい
ミッキーマうスのいとこって設定のネズミのキャラクター作ったら大変なことになるだろ?


248 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/30(金) 05:25:56 ID:BT+/WlUJ]
エンジンはYAMAHAで共通(同根)な件

249 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/30(金) 10:55:21 ID:NhoqHD6m]
もうね、なんというか・・・。
なんでクリプトン発のVocaloidですら血縁関係の無い単なるキャラクターなのに別の会社から出るソフトまで無理やり血縁関係にしたがるかね
だいたい曲を作るのに血縁関係がいちいち必要なのか?
多少のネタにはなるかもしれんが、必要性がない。
さらに、いまだにVocaloid単品で楽曲が作れる阿呆がDTM板に出没するとは驚きだ

250 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/30(金) 11:07:23 ID:erH1rpZr]
脳内や自分の動画に血縁設定するのはかまわないけど、さも公式設定みたいに語られるのはウザイな



251 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/30(金) 11:46:46 ID:0waaXGSu]
www.youtube.com/watch?v=oNU8E71f9AI
こんな声が出せるんだったら絶対買うな。

252 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/30(金) 14:59:10 ID:QRpRNrX3]
>>251
面白いPVだなw
ガクトってこんなんばっかなのか?

253 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/30(金) 16:41:17 ID:Sf4KovDY]
>>252
このPV(というかライブ映像)も凄い
jp.youtube.com/watch?v=WitdSrXeuUg&feature=related


254 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/05/30(金) 19:59:40 ID:heq1/odJ]
>>213

でも発音は正確じゃ無くても英語って日本語からでも
出来るじゃん。工夫すればそれっぽくなる。
英語で日本語に無い発音てwuとhu。発音じゃなく表す言葉が無いのか。

255 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/05/30(金) 20:08:48 ID:Ysnvb1To]
もうね。。。
インターネッツ社はDTMに顔突っ込まないで欲しい。一生NMMつくってろ

256 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/30(金) 23:58:20 ID:plTDH1Yg]
もともとDTMの会社だったはずなんですけど・・・
www.ssw.co.jp

257 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/31(土) 00:05:13 ID:9wsqU4FB]
国内じゃ間違いなく5本の指に入るDTMの老舗だぜ。
がくっぽをちゃんと仕上げられる技術力はあるんだから。

でもいつ発売すんだろね・・・

258 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/31(土) 00:08:10 ID:aBOgKK15]
SSWやMIXTUREのライブラリーとか がくぽ関係で着ボイスとかも
作ってるから音声編集の技術もあるんじゃない?


259 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/31(土) 00:25:25 ID:iyY4FpUX]
>>255
釣りか?釣りなのか?

260 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/31(土) 02:19:38 ID:svA0Ec95]
老舗は、あぐらかいて怠けて落ちていくってのがパターンだし。



261 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/31(土) 02:26:19 ID:pCQqL2Za]
>>260
NMMにしろ、がくぽにしろ、攻めの姿勢だろ。SSWのバージョンアップとは対照的。

262 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/31(土) 12:06:53 ID:CwAQXe3K]
>>259
釣りだろ 頭じゃなくて顔突っ込むんだとさ

263 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/31(土) 13:28:52 ID:TTGSj04y]
釣りというか脊髄反射でああいうこと言うやつ ガクポ発表当時いっぱいいたきがする

264 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/31(土) 15:34:43 ID:pWzfDXnb]
>>262
ほんとだ
頭じゃなくて顔突っ込む
になっとるわ

265 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/31(土) 17:49:01 ID:QvhXwvMl]
普通は首を突っ込むもんだろ・・・それか足

266 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/31(土) 19:21:58 ID:F5I4v2HV]
チン・・・

267 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/31(土) 21:00:43 ID:HehlWkpO]
www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a050652
↑MEIKOでここまでやるなんてすごいな。

268 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/05/31(土) 22:37:10 ID:QvhXwvMl]
MEIKOならそれくらいで水準だろう
ボカロ2に負けじと否応なく要求レベルが上がってるから
ベタ打ちじゃまず認めてもらえん

269 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/01(日) 14:44:39 ID:VCj6/Wzj]
明日、公式ページで詳細が出たらいいな。

270 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/02(月) 08:02:31 ID:IDXaaoY8]
SSWはREWIREに対応するといいんだが。
VSTiで対応って、厳しすぎるだろ



271 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/02(月) 13:22:14 ID:PmrB5/wK]
>>270
VSTiでどこまでできるか知らんが、VocaloidEditorより使いやすいUIとかだったらいいんじゃね?
SSWなんだから、五線譜入力でVocalodフルコントロールできるとかさ

272 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/02(月) 13:23:17 ID:yKnRT8BJ]
>>270
伝聞形で申し訳ないがSSW9はReWire対応らしいよ。
DTMMにSSW9開発情報が載ったときに書いてあったらしい。

273 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/02(月) 13:26:57 ID:yKnRT8BJ]
>>271
ああ、SSW側で独自のUI積む可能性はあるな。
オートメーション描く要領でボカロパラメータいじれたらいいな。
あるいは例の鼻歌入力機能を拡張して鼻歌から直接ボカロに吐き出せるとかw

274 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/02(月) 13:30:38 ID:PmrB5/wK]
>>273
>鼻歌入力機能を拡張して鼻歌から直接ボカロに吐き出せるとかw

それなんてぼかりすwww

275 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/02(月) 13:42:32 ID:99LlTiq9]
>>273,274
MikuMikuVoiceで既に出来るよ


276 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/02(月) 13:56:10 ID:PmrB5/wK]
>>275
MMVって使ったこと無いんだがVSQ吐き出しだよね
VSTiでプレイバックしながら修正できたらすごく使いやすいかも
完全スレ違いなうえ、作者がこのスレ見てるとも思えないけどw

277 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/02(月) 14:44:58 ID:XkwJqs8F]
>>271
ぼかりすはVSTi経由でvsqを回してるから編集自体は十分可能だろう

独自のUIは付けにくいからVSTiアダプターみたいな感じになるのか

278 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/02(月) 15:27:01 ID:PmrB5/wK]
>>277
どうして?>独自のUIは付けにくい

279 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/02(月) 16:09:30 ID:EbbcaIFv]
>>278
その辺はYAMAHAの担当だから、いじれないんじゃないか?


発売日出ないってことは、まだまだかかるのかね?

280 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/02(月) 17:23:13 ID:PmrB5/wK]
>>279
VocaloidEditorは弄れないだろうけど、VSTiからボカロ鳴らすのに特化したインターフェースをDAWに乗せるのはありでしょ
DAWのメーカーがボカロに参入するんだから、そういうところでの差別化は当然に期待していいはず



281 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/02(月) 23:12:16 ID:LGBxaOy8]
VSTiとしてのボカロを使いこなす猛者は今のところ誰もいないね
だからライブとかで神演奏すれば必ず注目されるよ

282 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/02(月) 23:48:20 ID:PmrB5/wK]
>>281
ライブはリアルタイムVSTi?
あれってまともに使えるんだろうか?
鍵盤で弾いてミスタッチとかしたら、歌詞ずれちゃったりするの?

283 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/03(火) 18:04:55 ID:Jq7/aSiW]
当然する。

284 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/03(火) 19:36:43 ID:3004LH3Z]
リアルタイムぼかりすみたいなのができて、
バンドのボーカルの声がミクの声になってるー!みたいなことができればあるいは

285 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/03(火) 22:07:14 ID:ulVELOmA]
>>284
それボーカルが哀れすぎるw
せめてミクがハモってくれるとかさ

286 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/04(水) 00:10:33 ID:6lXMNqCs]
結局Vo.がミクっぽく
歌えばいいだけじゃん。

287 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/04(水) 00:13:49 ID:IDr1eGNF]
がくっぽの時報聞いてるとクオリティの低さに溜息が出る
おっさん臭い声なんか買う奴おらんて

288 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/04(水) 00:36:02 ID:cvJR1tVV]
有名Pが何人も購入宣言してますが

289 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/04(水) 01:44:19 ID:6lXMNqCs]
話題性はあるかもしらんが
駄目だなこりゃ。

音だけ収録しても
ガクトの歌声っぽく聞こえない。
結局はガクトの声帯が出す波形を使って
ボーカロイドが歌っているに過ぎない。

その人独特の発音やしゃくり、ビブラート等をシミュレートしてくれるなら買うけど
その前に機械音声っぽさをなんとかしないとどうにもならん。

290 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/04(水) 01:46:58 ID:b2LQ920J]
Kaito以外の男性Vocalがほしいだけだしなぁ



291 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/04(水) 02:04:23 ID:xerIk9un]
>>289
そういうシミュレートみたいな部分がないから、プレーンな音素材として使えるんじゃないの?
まあ、初心者向けにはそういう機能もあったほうがいいのかも知らんけど、結局融通が利かなくて全部手打ちしちゃう気がするんだが

292 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/04(水) 02:11:01 ID:6lXMNqCs]
ボーカロイドの音をプレーンだと思える事がすごいな。
融通が利くのなら人間が歌っているようにしてほしいもんだよ。

293 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/04(水) 06:55:57 ID:yiqIXfyg]
ちゃんとアナウンス通りに発売できないと、リンレンのアップデートがでたら埋もれそうだな。
アップデートによってクリプトンが巻き返した感じがする。

294 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/04(水) 11:14:27 ID:jy3cY5sK]
あおりとかまで自動生成なんてされたくないと普通なら思うんだけどなぁ
んなもん自動生成されちゃえばベタ打ちの素人DTMerがニコ動でうpしてオレSugeeeeeeeするだけのオナニー道具になっちまう
あとchorusとかに妙なクセがついてるのも嫌だし
音素の自由度を考えると自動生成機能なんていらねえよ

295 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/04(水) 11:59:17 ID:rxf1Mc8a]
ガクトの歌の癖が入ってないから駄目だと言ってるヤツの思考回路が理解できん
初めからガクトの歌い方しか出来ないようなボーカロイドを誰が買うの?
ガクトファンだけ?

白無垢を着て嫁に来るのがいいんじゃねぇか
あなたの色に染まります。っていうのがいいんじゃねぇか
色々な歌い方をさせるのが楽しいんじゃないか
そのための方法は見えてきたじゃないか

ボカリスやぼかんないんです><でいろんなタイプの歌う癖をミクに注入できることが実証されたところじゃん
一週間ほど前にMikuMikuVoiceが公開されたばかりじゃん

MikuMikuVoiceを使って自分の好きな歌い方を歌わせたらいいじゃん
もちろんガクトっぽい歌わせ方も一つの選択肢だわな


シッタカして偉そうに文句を言う289、292は、バカ?
夜中にナニ書き込んでるのwwwww

296 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/06/04(水) 12:02:37 ID:DQEqLg+C]
>>294
入力に手間かけたくないし、ぶっちゃけ時間の無駄だからw

自分が1パート歌い終わる程度の時間、1分でさくっと済ませたい
それで完璧に歌ってってのが理想

297 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/04(水) 12:17:02 ID:c1bgUy5Q]
>>296
歌の勉強しろよw

298 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/04(水) 12:35:31 ID:TvJmBcjA]
このスレでがくっぽいど否定してる人の発言はコントにしか見えんw

否定派のあまりの説得力のなさに
がくっのぽいどの信用が逆にアップするわ

299 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/04(水) 12:51:04 ID:PYsjhhN3]
>>295 >>298
同意
自分の好きなように歌わせられるのがいいんだ
公式のサンプル聞くとかなり期待できそうだ

300 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/04(水) 12:58:34 ID:UbVyqeK2]
否定派の意見って、良く考えないで反射的に書き込んでるように見えなくも無いな




301 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/04(水) 13:27:09 ID:jy3cY5sK]
>>296
おまえが歌ってMMV使え
てかVoパートをサクっと仕上げたいって心境が判らん
オケは1週間とか2週間かけてVoだけ1分で終わらせろって・・・
釣りだとしか思えない

302 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/04(水) 13:42:12 ID:hHakFd9m]
>>301
そのVoを歌えるようになるまでそれなりに時間はかかるぞー
曲きいて即歌えるわけじゃないんだから

303 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/04(水) 13:43:53 ID:hHakFd9m]
すまんなんかいろいろと間違えた

304 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/06/04(水) 17:12:35 ID:Yk6GrkrO]
で、がくっぽいどの価格はいくらだ?
6月発売予定でまだ未定のはずないよな?
そもそもその発売日自体が延期?

305 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/04(水) 18:12:10 ID:oJZ1OBo3]
発売情報が流せないのはGacktに絡めて公表したいから、とかないよな?
だとしたら映画の撮影でまだ暫く日本に戻ってきそうにない。

早く使ってみたくてしょうがないのに洒落にならん。

306 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/04(水) 23:19:33 ID:IDr1eGNF]
まず発売にこぎつけられるかどうかがまず最大の問題で
ライブラリの出来なんかは二の次だと思うのです
悪いところは後からアップデートすればおk
初心者でも本物のような表現を手軽に実現できるような
独自の拡張データも後から出せばいいのです
最初は職人が神の打ち込みで道を切り開くので無問題
だんだん間口を広げていければそれでいい


307 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/06/05(木) 00:50:39 ID:yKC8dqMJ]
「6月中旬」ってことは、だいたい、15日前後だろ?

なのに、現段階でも価格やパケ写が出てこないって・・・

308 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/05(木) 00:51:54 ID:0iHqDnJS]
普通に延期っぽい気が

309 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/05(木) 13:47:47 ID:NR84DbBm]
がくぽね

310 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/05(木) 14:39:43 ID:nJyUD+nm]
延期だろうなあ
さすがにリンレンAct2にぶつけてくる勇気はないだろう



311 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/05(木) 14:41:06 ID:MYoG0/T/]
Yamahaから駄目出しがはいったからだったりして

312 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/06/05(木) 22:34:25 ID:6kTdoWJ4]
がくぽ ほしいんだけどミクでも男の声出せるの?
仮歌に使いたいんだけど。

313 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/05(木) 23:35:09 ID:UmY+1t64]
自分はがくぽの女声聞いてからミクやMEIKOを買うか検討するよ。
アルト系が欲しいからMEIKOでもいいかとも思うんだけど1だから使いづらいかと思って。

MEIKO使いの人に聞きたいんだけど調教むずいですか?

314 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/05(木) 23:44:16 ID:dCjZ57zL]
>>313
難しい
ベタ打ちで歌うと音痴で滑舌が悪く鼻声
得意な音域はメゾソプラノより上でアルトで攻めるには技術力が必要
MEIKOの声に惚れたのでなければ買わないほうがいい

315 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/06(金) 00:38:24 ID:xHRqlsAO]
>>314
そうなんだ。
じゃあ、がくぽ出るの待ってみるよ。
つか、いつ出るのかわかんないけどonz

316 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/06(金) 08:23:08 ID:T39yZtup]
>>312
どこかのパラメーターをいじればKAITOの声そっくりになるらしいぞ

317 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/06(金) 18:51:49 ID:Urh4+fzg]
upbox.jp/fileup/src/up0016.lzh reviveカラオケ付き
pass sakage

revive REMIX 

彼方へと 届けよう 願いの歌声を (未来の歌声を)
私が望んだ 星の 姿を 描く歌を (都市の姿を描くんだよ)

ケース1
 風塵(じん)よ 彼方で渦巻き狂う 光る2人の記憶
 渡り終えたら長かった 周る月は遠くに祈る
ケース2
 虹よ彼方で行き渡り来る 光る切っ先の記憶 
 渡り終えたら長かった 周る月は漆黒に祈る

こぼれる 真実に 戸惑う その瞳で
この世界に たどり着いた 理由を 探して・・・
Revive!ずっと 見つめてる 私のこと 忘れても
あなたに 託した希望は そう 光のため (光の種)

Revive!空の 果てからも 祈りを捧げ 見守っているよ
惑わないで 二度と 未来へと 羽ばたいて・・・

318 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/06(金) 18:52:12 ID:Urh4+fzg]
 雨よ彼方で吹くは風 回る近く光るが如く
 虹が架けたもう間に落とさん 下がる燃ゆる星のたたずむ

すべて 無くしても 蘇る その瞳で
この世界に 生まれ堕ちた 理由を 探して・・・
Revive!きっと 信じてる 私の想い 消え去っても
あなた もらった 希望は そう 光の声
(あなたほら生った希望は そう、光の場へor光の前)
Revive!空の 果てまでも 誓いの力で 飛んでゆけるよ(行けるの) 
惑わないで 二度と 未来へと 羽ばたいて・・・
lalalala・・・

カラオケバージョンはコーラス部分歌ってくれているので、通常部分だけ解れば歌えるので
是非、誰か歌に自信ある人「歌ってみた」してくれるといいな〜
ボーカロイド以外の、熱唱で聴いてみたいです

Reviveは音さえ合ってれば歌詞がちょっと違ってても誤魔化して歌えそうですよね。
Gacktっぽい歌で聴いてみたいなぁ・・・

誰か作ってみね?

319 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/06(金) 20:52:08 ID:Vgx9FZ+H]
お前が(ry

320 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/06/07(土) 00:39:07 ID:n9jV8qxz]
>>316
たぶん゛サドっ気゛ってパラメーターだと思うよ

>>317
歌詞ががくっぽくないど



321 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/07(土) 02:26:32 ID:QZoMytWV]
>>320
歌詞はそうだけど歌真似ならできなくはないな。
カラオケでほとんどの歌をGackt風に歌える
俺が言うから間違いない。

322 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/07(土) 08:07:45 ID:Vhsd7Kn2]
Gackt風と言ってる奴の大抵が勘違いビズアル系だったりする罠

323 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/07(土) 09:22:33 ID:B7kpo0zQ]
>>321
あの超絶ちりめんビブラートも再現できるのか?

324 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/07(土) 18:02:48 ID:n3BZtMjT]
ちりめんww


325 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/08(日) 00:14:06 ID:Xy63YahJ]
発売情報はまだかー
オリ曲用意して待ってるんだぞ

326 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/08(日) 00:37:49 ID:lJNTvb+r]
この会社からは画期的なソフトは生まれない。
二番煎じな糞ソフトばかり。


327 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/08(日) 00:50:34 ID:Xy63YahJ]
クリはいいのか?>二番煎じ

328 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/08(日) 01:08:15 ID:6HWTp+C4]
Zero-Gの二番煎じだなw

329 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/08(日) 19:15:12 ID:yLB1KWhz]
>>326
ボカロで現役の日本人歌手を起用したのは今回が初めてだぞ

330 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/08(日) 19:26:50 ID:SCliL27u]
>>329
つMEIKOとKAITO



331 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/08(日) 20:22:30 ID:UgIqTMOj]
誰でも知ってる有名な日本人歌手を起用した
ならわかる

332 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/08(日) 21:13:33 ID:lppRr7Ql]
ガクトは誰でもとは言わないがMEIKOやKAITOよりは有名だな
でもどっちが好きかと聞かれたら意外とKAITOの曲だったりするかもしれない

333 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/10(火) 12:11:02 ID:wCngv6CO]
www.ssw.co.jp/products/vocal/gackpoid/index.html
↑やっぱ延期だよ。

334 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/10(火) 12:23:20 ID:FfxD32g+]
やっぱりね〜

335 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/10(火) 13:06:48 ID:Ge1fGe1G]
やっぱり延期かぁ…残念だ
でも中旬に情報はちゃんと出てくれるみたいだね

336 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/10(火) 14:11:36 ID:t/vjuEK4]
とりあえず発売中止じゃなくてよかった

337 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/10(火) 14:58:34 ID:BJ4nTII6]
www.nicovideo.jp/watch/sm3583110
がくっぽいど来たな

338 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/10(火) 15:55:13 ID:pLPtnY+8]
延期理由がパッケージ絵かよw

339 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/10(火) 16:22:54 ID:tLdhG5Ot]
KAITOの首はまだ繋がってる

340 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/10(火) 17:45:47 ID:oRbmcbAn]
腐女子が飽きない限りKAITOは売れ続ける



341 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/10(火) 17:52:23 ID:LuRGSygn]
腐女子ってのは定期的に買い支えたりするものなのか

342 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/10(火) 18:31:03 ID:5FlO42J6]
>>341
パッケージの絵を変えるだけで何個でも買うんじゃね?

343 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/10(火) 23:27:02 ID:ZJBCXvsk]
ボカロ2でKAITO2出しますとか言ったらがくっぽマジピンチだな
もっともKAITOの場合ボカロ2じゃ本来の実力の半分も出なくなるだろうけど。

344 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/10(火) 23:30:07 ID:CibCvDE1]
>>338
おそらく本当の延期理由は別にあるとみたw

>>343
なんで?
ボカロ2だと今よりやれるようになるんじゃないの?

345 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/10(火) 23:33:40 ID:dPl+k9aC]
>>344
Vocaloid2は声が自然になるかわりに自由度が下がるといわれてるそうな

346 名前:344 mailto:sage [2008/06/10(火) 23:39:59 ID:CibCvDE1]
そうなんだ…レスありがとう
初心者にはやさしいけどハードユーザーには物足りなくなっちゃうんだね

347 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/10(火) 23:47:24 ID:dPl+k9aC]
>>346
一概にそうは言えないけど 無印にはあって Vocaloid2には無いパラメータがあるそうな


348 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/10(火) 23:53:24 ID:ZJBCXvsk]
エンジンが変わるとライブラリを録音し直し
おそらくKAITOの声がみんなのイメージと違うものになり自滅


349 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/11(水) 00:32:33 ID:EwiNaaql]
声のイメージなんて気にしてる人はいない
あきらかにKAITOじゃない声に兄さんw兄さんwとコメする連中だよ

350 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/11(水) 01:02:28 ID:PYWFYdwx]
>>346
resonance1〜4にそれぞれ3つのパラメーターがあるから、計12のパラメーター
がボカロ1にあって2には無い。resonanceをいじればかなり声質が変わるから
好みの声質に近づけることができる。(といっても別人の声になるわけじゃないよ)
中の人が歌手のボカロ1が逆に声優みたいなこと出来るっていうとイメージ近いかも。
でこれが結構難しくて、上手く設定しないとひどい鼻声になったり、極端なことすると
ノイズが発生したりする。



351 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/11(水) 01:06:00 ID:EyCLf9Or]
曲メインの人だとベタ打ちしかしない人も多いからべた打ちでそれなりに聞けるVocaloid2の
男性ボーカルのガクポは待望だろうね

352 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/11(水) 01:16:27 ID:U/+qptXU]
_〆(・o・ ;)メモメモメモメモ・・・勉強になります。
皆さん教えてくださってありがとうございます。

353 名前:350 mailto:sage [2008/06/11(水) 01:25:09 ID:PYWFYdwx]
あ、ごめんなさい「GENとの組み合わせで」が抜けてました。
”GENとの組み合わせでresonanceをいじればかなり声質が変わるから〜”ね。


354 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/11(水) 01:49:40 ID:k/tSqnX0]
>>349
声が別人になってもイラストがKEI氏の美形KAITOになれば喜んで買うだろうな

355 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/11(水) 12:41:36 ID:2OKzXIy8]
「おだっぽいど」を出したほうが売れそ
ファルセットのデータが余分に必要だろうけど

356 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/11(水) 12:43:42 ID:eMFdKWhO]
声を提供してくれる人かどうかの問題が、
Gacktはヲタ属性高いしミクミクになってただろうから二つ返事だろうけど

357 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/11(水) 12:46:49 ID:IxWJvX0D]
そういえば、音声モーフィングってあったよな
あれ使っていくつかのライブラリのあいだを連続的にパラメータで調整できると表現の幅広がりそう
リンとレンとかだけでも結構面白いことできるんじゃないかな

358 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/12(木) 00:39:53 ID:+8YyDI3e]
Gacktはファンクラブイベントでミクのこっぺぱーんを流してたからな。
ノリノリじゃなきゃボカロの話も引き受けなかろうてw

359 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/12(木) 00:45:35 ID:T11ELfnI]
ボカロになればミクといっしょの世界に行けるわけだ
ミクの嫁はがくっぽだったのか

360 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/12(木) 00:49:41 ID:X2KHmniA]
労せずしてミクと一緒歌わせてもらえるんだから願ったり適ったりだなw



361 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/13(金) 21:08:38 ID:2bB0V2H8]
www.crypton.co.jp/mp/pages/prod/vocaloid/act2.jsp

362 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/13(金) 22:15:36 ID:MRKbbW/r]
なんでガクポスレにマルチしまくってるんだ・・・

363 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/13(金) 22:35:02 ID:AijhYe7n]
がくっぽが売れたら次は誰を出すんだろうな?
クリプトンに対抗して男声ばっかり3兄弟でもいいが。

364 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/14(土) 00:41:10 ID:RDYP51RE]
男声はゴミにしかならないからもういりません

365 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/14(土) 00:48:09 ID:Qb6TciUh]
がくぽが売れても 栗が有名人を起用できる算段が無いと作れないと思うが


366 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/14(土) 00:50:11 ID:ai76SckR]
hydeとかRyuichiはベタすぎだよなぁw

367 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/14(土) 00:54:07 ID:Qb6TciUh]
平沢進ロイドキボンヌ

368 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/14(土) 01:49:21 ID:uIQe1Zcl]
KAITOとレンは黒歴史

369 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/14(土) 02:11:54 ID:7j53jjFw]
男声は個性的な美声じゃないと男声ユーザーが多いDTMじゃ自分で歌えばいい
ってことになるから男ばっか出しても売れないよ。声質の需要は
女性アルト>女性ソプラノ>>美声男声>>etc..だよね。
DTMer的にリアルでの希少価値というか手に入りにくさは
ボーイソプラノ>女性ソプラノ>女性アルト>美声男声>>キモ声(自分で歌えばいい)
だからリンレンはやっぱ鼻声でも価値があったんだよな。

370 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/14(土) 03:05:06 ID:KBAL8yLF]
ベタでもなんでも153cm頼む



371 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/14(土) 10:26:32 ID:wmtDUcVa]
>>368
レンはACT2で黒歴史じゃなくなるけど
KAITOは売れたいまでもずっと黒歴史のままなんだよな

372 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/14(土) 16:02:19 ID:+AXo4RQy]
せめて時期くらい発表して欲しいもんだなあ・・・

373 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/14(土) 17:31:50 ID:uIQe1Zcl]
パワーのないリンレンに価値はあるのか?

374 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/14(土) 17:34:41 ID:Qb6TciUh]
KAITOは発売してすぐ売れなくて不良在庫でずーっと売れるまで倉庫が定位置だったからトラウマなんだろう

375 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/14(土) 17:50:47 ID:+AXo4RQy]
>>373
若干弱くなるってだけでパワーが無くなる訳ではないだろう。
今のボカロ内でのパワー型って位置は変わらないと思う
ただやはり低音に強いボカロがいないからな、だからがくぽに期待しているんだが

376 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/14(土) 18:22:34 ID:izAzdPfP]
>>374
大ヒットしたMEIKOほどじゃないが、普通のDTMソフトと比較したら最初から売れてるほうなんだが。

377 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/14(土) 19:05:23 ID:ZKeUe+OD]
ミクが出るまで200本って売れてたほうなのかー
MEIKOの3000本が桁違いだったってことかね

378 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/14(土) 19:21:52 ID:Qb6TciUh]
どうしたってMeikoのつもりで作ったら不良在庫だろw

379 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/14(土) 20:17:27 ID:3hDk1vfP]
>>377
限定100本とか言ってる製品が売れ残る業界だぜ。普通のヒットの基準が500本。

380 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/15(日) 00:09:17 ID:FdNjrzW3]
MEIKO=ミク
KAITO=リンレン
だな



381 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/15(日) 06:45:46 ID:S25CF0Ff]
>>373
車でもなんでも半分も力を引き出されない10より扱いやすくした8のほうが
使えるだろう。予選でクラッシュしてもいいから10使いたいって人の選択肢が
無いわけでもなし。


382 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/16(月) 00:27:09 ID:FhIAVtYB]
ここまで誰もがくっぽ予想図を描かない件
ガクトファンは絵描きがいないんだろうか

383 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/16(月) 00:38:40 ID:+3b7zXfS]
ファンでもないが 予想図いっても 元のイメージ強すぎるから ガクトにしかならんよ 

384 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/16(月) 00:54:17 ID:FhIAVtYB]
ファンはガクト弄りなんてできないかね
初音を見るかぎりファンが弄れるキャラ作りしないと伸びない
逆に言えばファンが叩き上げたキャラなら伸びるかもしれない

385 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/16(月) 10:57:42 ID:Ue9aWElt]
何でDTM板で腐女子の絵をみにゃならんのよ。

386 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/16(月) 10:59:39 ID:+3b7zXfS]
やるならYoutube板にも同様のスレあるからそっちだよな 

387 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/16(月) 21:40:07 ID:0B1D5qG8]
ttp://gackt.com/assets/files/japanese/images/DearsInformation/DearsDM20080616.pdf
がくぽ来ましたね

388 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/16(月) 21:47:22 ID:8J8tzCjT]
>>387
限定版は要らないのだが、予約開始が7月4日で発売はいつなんだろう?

389 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/17(火) 13:39:43 ID:9nhNE3ul]
>>342が現実味を帯びてきた件

390 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/17(火) 15:05:38 ID:xTVJzXsa]
自分がガクトファンだったら限定版だけ買う
別パッケージの画像はネットで集める



391 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/17(火) 15:11:58 ID:DyyizZC4]
7月4日に記者会見
インターネット、ニワンゴ、がくぽの合同だと

392 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/17(火) 15:57:41 ID:9nhNE3ul]
記者会見w
未だかつてDTM関連ソフト発売でそんなことないよな

393 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/17(火) 16:48:01 ID:2+k5VA5Z]
>>392
いつもは芸能記者が来ないってだけで記者向け発表会はいつだってやってる。

394 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/17(火) 17:03:26 ID:Q8UYUQZB]
ガクトだから芸能マスコミが大きくとりあげるだろうな

395 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/17(火) 17:38:30 ID:96dhbE1r]
>>394
そして、またTBSや朝日によるDTMer吊るし上げか

396 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/17(火) 17:44:52 ID:tUu3Slft]
VOCALOIDが発声できる1音の最大時間は16秒程度らしい件について
ttp://vocaloid.blog120.fc2.com/blog-entry-1350.html


ボカロの最大の弱点が肺活量のなさだとすると、ガクトの歌い方との相性は悪いということになるな

397 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/17(火) 19:06:55 ID:CXxc6QsM]
>>391
まさかニコニコ大会議でやるとか?

398 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/17(火) 20:18:50 ID:giwX3LH7]
>>396
音を継いでロングノートを作っていくしかないな
まあなんとかなるだろう

399 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/18(水) 12:11:39 ID:5sQZIsiz]
また延期しないだろうな

400 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/18(水) 12:43:21 ID:/q08wh//]
というか正式な発売日出てないだろ 



401 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/18(水) 13:05:06 ID:TkxbETMo]
>>397
てかそうじゃなきゃわざわざJCBホールなんて使わないだろうし
ライブも兼ねてるんだろうね

402 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/18(水) 15:02:24 ID:z7ZtfCm2]
発売日いつだろ〜
七月下旬ぐらいかな?

403 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/06/19(木) 12:55:50 ID:C/Hw93qH]
7月4日はGacktの誕生日

404 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/19(木) 13:03:36 ID:dVNYm/Mm]
まさか誕生日に合わせて発売?
んなわけないか

405 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/19(木) 13:56:03 ID:O+NxoJMf]
もう6月中旬とっくに過ぎてる。早くしてほしいよインターネット。

406 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/19(木) 14:04:29 ID:bmv92Sr/]
>404
誕生日にあわせてファンクラブ限定版予約開始

407 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/19(木) 15:27:04 ID:dVNYm/Mm]
>406
マジで?
詳細プリーズ

408 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/19(木) 17:43:20 ID:ggsl4Myv]
>>387
右下に小さく書いてある

409 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/19(木) 21:11:51 ID:dVNYm/Mm]
>408
ありがとう
でも携帯からだから見れないんだ…opz

410 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/20(金) 12:19:46 ID:7kqaXefE]
www.ssw.co.jp/products/vocal/gackpoid/index.html
ついに詳細来た。



411 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/20(金) 12:27:19 ID:eMNtnzp2]
デモソングの新しいのもきてるね

412 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/06/20(金) 12:40:16 ID:EOMVjze1]
ユーザー登録者様には、ミックス専用ソフト「OPUS Express for Windows」をプレゼント。

ユーザー登録をいただいた方は、作成したボーカルパートと伴奏パートや音素材をミックスできるソフト
「OPUS Express for Windows」を弊社ホームページから無料でダウンロードしていただけます。
リバーブ、コーラス、イコライザ、タイムコンプレッションなど各種エフェクトも収録しており、
簡単な音の作りこみや調整も行えます。

これは凄い、OPUSってw
がくぽだけで完結できる

413 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/20(金) 13:01:55 ID:SSZLf2rf]
やったー
嬉しい!
これなら買う


414 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/20(金) 13:04:21 ID:d3OwR29q]
全然三浦さんの絵っぽくないな、、、

415 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/20(金) 13:12:07 ID:WqZVZ3fk]
和風は予想外だったw 口裂けてる?

416 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/20(金) 13:32:59 ID:ny73sXUF]
マクロスFの主人公かと思った

417 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/20(金) 13:44:13 ID:WkKIod1c]
>415
ちょっと大きめの画像裂けてはないんじゃ
www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080620/intern1.jpg
www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080620/internet.htm

418 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/20(金) 14:05:26 ID:MdzLcmDj]
絵はともかくやっとマトモな成人男性声だな。買う

419 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/20(金) 14:55:19 ID:HvdLcdXT]
KAITOのACT2って感じだなあ
しっかしスゲー絵w

420 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/20(金) 15:08:46 ID:Z6bE4ahz]
もうまじでパケ絵とか不要だろ
一体誰をターゲットにした商品なんだ?
腐女子向けなのかDTMer向けなのか




どうせ後者だろうけど



421 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/20(金) 15:08:58 ID:S123M+EA]
新デモ聞いてきた。
べた打ちでこれだったら飼う。絶対飼う。

422 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/20(金) 15:40:47 ID:hUyNMPO2]
店頭予想売価18900円か。
ミクやリンレンとほぼ同じだな。
有名な歌手の声だともっと高くなりそうだと思ったのに。



423 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/20(金) 17:19:45 ID:8G6qdzx7]
つべ板の総合スレ覗いてきたがあいつら気持ち悪いわ
がくぽの持ち物をどうするかで盛り上がってる
しょせんキャラオタか

424 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/20(金) 17:33:08 ID:9d2n8sdU]
>>423
すでに扇子と日本刀を持ってるんだから、これ以上いらないよな。

425 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/20(金) 18:37:46 ID:Q9Ox2PW9]
三浦さん無償らしいな
www.itmedia.co.jp/news/articles/0806/20/news043.html

426 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/20(金) 18:42:02 ID:9d2n8sdU]
はたして、がくぽが気に入った腐女子は、ベルセルクをちゃんと読むのだろうか?
まあ、ウホッ要素のたっぷりある漫画ではあるけどさ。

427 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/20(金) 20:19:33 ID:c/R/vAeh]
てか、キャラの名前「神威がくぽ」なんか
変なの

428 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/20(金) 20:23:45 ID:jIHMqhJj]
かっこ付けてるけど  完璧じゃない感じが俺的高感度高いけど

429 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/20(金) 21:40:30 ID:EMYEn6Wp]
武神街のガクトと何が違うんだろうかw

430 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/20(金) 21:44:47 ID:cuUXZ8/P]
デモソング聴いた。本当にこれベタ打ちなのか?
8月が楽しみすぎる



431 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/20(金) 21:51:01 ID:/1+0nSez]
>>430
ベタ打ちじゃない。
エフェクトで加工はしてるって書いてある。

432 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/20(金) 22:08:48 ID:7kqaXefE]
でも曲のLovers Againも加工してんの?俺にはベタ打ちに聴こえたんだけど。

433 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/20(金) 22:29:11 ID:LWw6viV/]
>>431
いやベタ打ちでしょ

434 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/20(金) 22:47:21 ID:+T1G0cz6]
音の立ち上がりとかところどころピッチいじってあると思う

435 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/20(金) 22:56:45 ID:iQHH6PVI]
ところどころロールで変化させている様な気もするが、
軽いロングトーンでやはりピッチは弄っていると思う。
つまりベタ打ちじゃないだろう。
他の部分はわかりにくいが「上手いボカロ使いが弄ってこうなりました」だとちょっと厳しいかな。

あとリバーブかかりすぎ。エフェクトなしで頼む。素が聞きたいんだが・・・絶対やらんだろうなぁ

436 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/20(金) 22:59:41 ID:3WSEF4JH]
一番最初の古時計がベタ打ちじゃなかったか?

437 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/20(金) 23:05:40 ID:iQHH6PVI]
>>436
あれはベタ打ちだったらしいけど、調整してどの程度上手くなったのか、
BGMなしでどの程度歌えるのかも気になるじゃないか。

しかし所々で音の切り替わりで聞こえる「れぅ〜」みたいな発音が気になる。
低いから余計に聞こえる部分もありそうだけど。
そこら辺はミクが凄すぎたんだろうな。

438 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/20(金) 23:10:29 ID:6Ru46IIq]
>>427
中の人が「神威楽斗」だからな

439 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/20(金) 23:14:26 ID:+T1G0cz6]
がくぽにかぎらずボカロはどれもら行は結構不自然に感じる
舌足らずっぽい発音に聞こえるというか
ミクも最初の頃ら行どうにかならんのかと試行錯誤した
もう耳慣れたけど

440 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/20(金) 23:31:46 ID:LcO1Ph3G]
ついに画像来たけど、なんかレディコミみたいだなw



441 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/20(金) 23:37:09 ID:7TrZ5HnW]
あくまで直感だが多少の発音の癖を考慮してもミク並みに使いやすく仕上がったボカロだと思った。
ボカロのデモソングは色々と聞いてきたが完成品として仕上げた中では一番上手いんじゃなかろうか
ベタ打ちでそこそこ聞けるのも大事だが結局はエフェクトかけた後の仕上がりが全てだからな・・・

442 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/20(金) 23:54:31 ID:cQWJmyXo]
あくまで直感だが多少の発音の癖を考慮してもエンジン1のkaitoより使いやすいがミクには及ばないボカロだと思った。
ボカロのデモソングは色々と聞いてきたが完成品として仕上げた中では感心するほどの出来ではない
ベタ打ちなのか疑わしいが結局はエフェクトかけた後の仕上がりが全てだからな・・・

俺的にはPrimaの再来の予感がする
が既にネタ満載で付加価値は高いわな


443 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/21(土) 00:03:39 ID:7TrZ5HnW]
KAITOより使いやすいかと言われるとエディタの性能差で
微妙にKAITOのが使いやすいかもしれない
なんせ2エディタは色々と糞だからな

444 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/21(土) 00:10:11 ID:QSB8/dvE]
1エディタはリゾナンスとか無くなったのが惜しいパラメータもあるしなあ
表情パレットも便利

445 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/06/21(土) 04:05:32 ID:m5jaK7WG]

ところで、お前ら本当に買うの?

446 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/21(土) 05:18:56 ID:nMrrwAQV]
デモ2を聞いてみたけど。
この音域でこれだけ自然にうたってくれるなら
すごくいいと思う。

447 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/06/21(土) 07:25:36 ID:2mUNIy/h]
DTMer(笑)

448 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/21(土) 08:59:38 ID:A3d9vBWc]
Kaito持ってないから買うお

449 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/21(土) 09:18:56 ID:OeKUSZdC]
わしもアマゾンで予約したお。

450 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/21(土) 09:27:51 ID:NpBeToH0]
KAITOより声が好きだから買う。



451 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/21(土) 11:39:34 ID:JWu5t//Z]
KAITOより不快感なく聞けるな

452 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/21(土) 11:42:03 ID:A3d9vBWc]
Kaitoって男性にしては声が高すぎてちょっと不快な気がするんだ まあ完全好みのもんだいなのは分かってる

453 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/06/21(土) 11:50:48 ID:kvRELMCI]
初心者だけど買う予定

454 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/21(土) 12:30:23 ID:PlH6AA73]
KAITO使いがどう動くかだな
KAITOファンにがくぽとKAITOのコラボが許容されるのか・・・

455 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/21(土) 12:42:49 ID:DjNpxCJt]
>>454
腐女子は喜んでかけあわせるんじゃないか?

456 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/21(土) 13:31:07 ID:JNZSPmOr]
ミクしか持ってないんでこれ買って音楽の幅を広げたい

457 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/21(土) 13:33:31 ID:9eE5K0Cd]
結局またミクとかと一緒で
フロア系のエフェクトでごまかした曲が乱造されるだけじゃないの・・・?

歌手と弦楽器だけは生録音を使う、ってのがクリエイターとして最低限守らなきゃいけないプライドだよ

458 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/21(土) 13:35:01 ID:A3d9vBWc]
釣りか・・・ Vocaloidスレで歌手を生とかいてるのか

459 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/21(土) 13:42:45 ID:kRxYp9oQ]
スレ違いどころか板違いだなw

何年もかけて歌とギターと練習するか、又はミュージシャンに演奏にしてもらうために
楽譜の読み書きを勉強をしてる間に、音楽に飽きちゃったっら元も子も無い

そういう人たちの埋もれた才能を気軽に発揮できるのがDTMなのにー

460 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/21(土) 15:13:58 ID:yASLkMuk]
「1年で到達できないのなら、努力の仕方が間違っている」
「努力するな。努力しないで済む方法を探せ」が俺の座右の銘



461 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/21(土) 15:19:15 ID:o/yIpT3l]
>>451
あー何か分かるわ>KAITOより不快感なく聞ける
思ってたよりは値段も安し買うことにした

462 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/21(土) 15:21:58 ID:WYThflV4]
声質が似てるからデュエットさせたらはまるんじゃないかね
レンとはどうしても違和感があった

463 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/21(土) 16:08:05 ID:iw7etzYg]
>>457
ストリングスまで生なの?
管弦楽団呼べって?

464 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/21(土) 16:12:54 ID:02BsfQ8V]
ナベアツがT-ボランやってるようにできないかな?

465 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/21(土) 16:57:32 ID:eU2cz/56]
>>457
初めにまず管弦楽団が入るスタジオを確保する
管弦楽団にオファーを出す
歌手のスケジュールを押さえるですね、わかります。

466 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/21(土) 17:39:41 ID:1Zaj9dWS]
ニコニコで弾いてみたやってる連中に楽譜進呈して頭下げたら
気が向いたらやってくれるんじゃね?
DTMerはその生素材をなんとかするのが趣味なわけだが

467 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/21(土) 17:43:12 ID:A3d9vBWc]
作り声同士でレンとPrimaは相性がいい

468 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/21(土) 19:16:12 ID:KDVRr3sf]
ストリングは生ですね、わかりました
楽器やいってスズキの一番安いやつ、買ってきます

469 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/21(土) 19:42:46 ID:1Zaj9dWS]
がくぽの発売日はまだ出ないのか

470 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/21(土) 20:43:23 ID:cIfAnqDq]
まだ7月末としか出てないね発売日



471 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/21(土) 20:44:38 ID:FtWLFdoE]
7月25日じゃないの?

472 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/21(土) 21:18:21 ID:LEipY0bz]
ティッシュの箱に輪ゴム張ってビーンビィン

473 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/21(土) 21:44:02 ID:4pl9ngLc]
ぬるっぽいど

474 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/21(土) 21:54:09 ID:1Zaj9dWS]
がくっぽの声はやっぱ熱い曲にはちょっとパワー不足か
いやボカロに期待すること自体間違ってるのは分かってるんだが
男声とくれば熱い歌を歌わせられないとつまらんのでな

475 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/06/21(土) 21:54:16 ID:xxSOvHva]
>>468
ヤマハだよ!ヤマハ!

476 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/21(土) 22:24:45 ID:zRhSulnG]
KAITOと違ってパワー系得意でしょ?

477 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/21(土) 22:32:42 ID:A3d9vBWc]
元の声に左右されるからどうなんだろう Kaitoよりはマシだけど 完全に得意かどうかはわからない
とりあえずエキサイター噛ませば ミクやKAITOよりは使えるとは思うけど

478 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/21(土) 22:45:33 ID:LEipY0bz]
>>473
ガッくっぽいど

479 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/21(土) 22:55:03 ID:xxSOvHva]
vistaでも問題なくできるよ。
ダメならメモリ増強すれ。

480 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/21(土) 23:00:20 ID:mUoujuU5]
>>479
とりあえず歌わせることから始めてみるが・・・
そのうち欲が出てくると伴奏もつけたくなるし・・・
そういう作業がVistaだと不便なのかなぁ・・・?




481 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/21(土) 23:08:05 ID:A3d9vBWc]
VocaloidでVistaだとReWireが使えないらしいからなぁ 

482 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/21(土) 23:26:14 ID:1Zaj9dWS]
これからもWindowsはXPでいいよ
最悪は中華にならってライセンスハックしてでもXPで戦う
DTM向きにチューニングしたOSなんてないもんかねえ

483 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/21(土) 23:35:28 ID:KDVRr3sf]
>>482
MacOSXのCoreAudioとCoreMidiはそれに近い環境かと
Rewire捨ててスタンドアローン前提でVista行くならCrossOverMacでも同じことのような気がするし
WinとMac以外は、ソフトウエア音源の選択肢が無いので無理でしょう

484 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/21(土) 23:44:03 ID:hFK3w8O9]
XPも今月いっぱいで販売終了なんだなぁ…
まぁ5年後には「Vistaで十分」とか言ってそうだけどw
個人的には2000を使い続けたかったよ

485 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/21(土) 23:47:20 ID:1Zaj9dWS]
ボカロがMac非対応なのはヤマハPの怠慢としか言いようがないな
絶対需要あるのに・・・
1000本売れたら20本はマカーが買ってると思う
2万本売れたら400本がマカー需要
普通のDTMソフトベースで考えたら十分商売になるはずなんだが

486 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/22(日) 00:29:24 ID:Sb8RKcP0]
>>484
2000とXP SP2って言うほど変わらない気がする
もちろんLUNAとかは切った上での話し
まあ2000のころはDTMから離れていたので正確なところはわからんけど

487 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/22(日) 00:53:05 ID:3R+QQ972]
vistaはなぁ
ある日突然ログインできなくなっちまうような欠陥OSなんて仕事じゃ使えないぜ?
俺仕事で使うパソコンで音楽も作るからvistaなんざ入れてられないんだよなぁ

488 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/22(日) 04:51:53 ID:g7Y6D3qc]
DAWメーカーがOSまで作ってくれりゃいいのに……なんてバカな妄想してる
ボーカロイドと大量のフリーソフトがなけりゃWindowsなんて見放してる
逆をいえば、それらが動けばWindowsである必要はない


そのPCを音楽以外には使わないって前提だけど……

489 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/06/22(日) 10:03:31 ID:WW3RpY/F]
BootCampじゃダメなの?

490 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/22(日) 10:08:07 ID:MzEGbC3h]
BootCampはMACにまったく別のOS入れる機能、



491 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/22(日) 10:20:55 ID:TEzvPaQF]
ボカロがUNIX系列で動けばなあ
マシンパワー最大まで使えそうなのに
オンライン版なんて儲からないもの作ってる場合じゃないだろヤマハP

492 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/22(日) 10:23:45 ID:MzEGbC3h]
UNIXやLinuxなんて鯖用かOSマニアしか使ってないようなOS普通の企業は手を出さない

493 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/22(日) 10:47:03 ID:ibTwHYzZ]
研究段階でUNIX使ってる可能性はある。
音声解析のパッケージとかざらにあるので。

494 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/22(日) 11:38:02 ID:f9cgdJ4Y]
これって売れるの?
ガクトファン以外でほしい人いるのかな〜

495 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/22(日) 11:42:14 ID:MzEGbC3h]
既存のVocaloid遣いのほうがほしい人多いとおもうよ

496 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/22(日) 12:12:46 ID:Sb8RKcP0]
>>491
MacOSXはBSDとしても使えますぜ

>>492
わかった、B-TRONベースで超音楽を出せばいいんだ
つーか、BeOSが正常進化してれば音楽・映像用OSになってたのかも

>>493
ぼかりすはWindowsじゃないOS上で動いてるみたいな話もあったね

497 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/22(日) 13:40:36 ID:TEzvPaQF]
Vistaも7もあの調子じゃXPの次はMSじゃないOSだろ
無理やりにでも窓用ソフトが動けばMacでもTRONでも何でも良い

498 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/22(日) 13:48:39 ID:MzEGbC3h]
MSは良くも悪くも同じ失敗はしないとおもうよ

499 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/22(日) 14:01:02 ID:Sb8RKcP0]
XPのSP2は認める>MS
VistaのSP2も期待してるぜ

500 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/22(日) 14:51:37 ID:xPdhCiW/]
がくぽと書いて1時間以内にGacktされなかったら神威



501 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/22(日) 14:58:00 ID:Sb8RKcP0]
あれ、そこは「ぬっ」って返すんじゃないの?
つべ板かどっかでそんなやり取りを何度か見かけたけど

502 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/22(日) 15:01:21 ID:TEzvPaQF]
>>500
Gackt様だろ
メジャー歌手なめんな

503 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/22(日) 15:21:05 ID:g7Y6D3qc]
>>483
CrossOverMacってこれか
ttps://mynetjapan.jp/ec/products/278
ミクバンドルされてるってことは、Mac対応予定はないってことでもあるな

504 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/22(日) 15:57:19 ID:Sb8RKcP0]
>>503
RewireやVSTiのラッパー機能を搭載とか、そういう予定は無いのかな

505 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/22(日) 16:44:32 ID:qakvE51/]
www.youtube.com/watch?v=oNU8E71f9AI
推奨音域がC4までなんだけど、↑みたいの出来んのかな?

506 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/22(日) 17:05:32 ID:H2jCQzY0]
ヤマハのオクターブ表記は通常のオクターブ表記より
数字が1つずれているから、実際はA2〜C5(=mid1A〜hiC)だよ。

507 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/22(日) 17:44:38 ID:4ubX5FYW]
>>496
VSTiで動かしてるって話だからWin以外ではありえないのでは?

508 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/22(日) 19:55:06 ID:MzEGbC3h]
VSTiってMACとWINで動いてるCubaseの規格だからLinuxとかUNIX系はどうなんだろう
そのまえに他のOSに移ったら今まで使えてたVSTとか全滅だから
他のOSはありえないな

509 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/22(日) 20:04:36 ID:g7Y6D3qc]
>>508
VSTの規格って接続端子みたいなもんで、動作自体は各OS用アプリなんだと思ってるんだが違う?
故にWin用とMac用があると思ってたんだが、詳しい人解説おねがいしますm(__)m

510 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/22(日) 22:21:39 ID:nliUBUXW]
WineってやつでWinアプリがLinuxでも動くらしいな
XPの次はこれにするわ



511 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/22(日) 23:10:37 ID:QzrqDuwc]
>510
マジで?
朗報かもw!

512 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/22(日) 23:13:40 ID:nliUBUXW]
>>511
現時点じゃ何でも動くってわけじゃないみたいだから注意な
でも写真屋とかオトCADとか東方が普通に動いてた
ボカロも単体なら動きそうだな 人柱求む

513 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/22(日) 23:14:04 ID:MzEGbC3h]
最新のソフトが必ず動く保障もなさそうだけどね 

514 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/22(日) 23:41:11 ID:Sb8RKcP0]
>>510
WineはCrossOverMacのベースになってる技術だね
>>503とかも有るから、ボーカロイドは動くんで無いかい?
ただ、基本Officeとかを動かすのが開発動機みたいなんで
DTM系のサポートは薄いかも知れん

515 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/23(月) 00:09:35 ID:HzZJzUyV]
konozamaで予約開始したね。

516 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/23(月) 04:57:51 ID:1dIGf9uW]
>>514
Wineでも大丈夫らしいね。
Rewireが駄目なのが痛いけど。

517 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/23(月) 10:30:28 ID:7XcmLEwz]
ReWireはVistaでも駄目らしいし かなり鬼門だな

518 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/23(月) 11:49:40 ID:2PV8saMg]
XP + SONAR でも ReWire でのテンポ取得うまくいかなかったので、
安心して vista 行きました。


519 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/06/23(月) 18:03:15 ID:1JSEnWZ8]
仮想環境構築に熱を上げた者から言わしてもらうと
環境構築自体が目的であって、その上でアプリを真面目に走らすのは別の問題がある。
特にソースを使いまくる3D含むグラ系は動作が遅くなるのはもちろん、DTM系は高負荷ノイズの問題もある。
前述されてるように動作も不安定でイライラ&作業がブチる確率もずっと高い。
マシンスペックにもアプリにもよるけど、動くけど、仕事には使えないなという感じかな。
もちろん、最新の8コアMacProでパラレルとかもあるだろうけど、
使うアプリが新しいものならやはり要求スペックは高まるし、結局bootcampで一から立ち上げ直す話も普通に聞くしね。
で、一番のネックは触れてた人がいるけど、サポートの問題かな。「仮想です」だとまず無理だし。

だから、そういったアプリを仮想環境上でいかに安定させるかに楽しみや喜びを感じる人以外、
つまりアプリ使ってサクサク作曲するのが第一義の人だと相当つらいと思う。
薦めるとしたら上の喜びの気質に加えて経済的、もしくはスペース的なことでどうしてもひとつがいい、
っていう人で、技術にもなるし、って考える人ならチャレンジもいいかもしれないね。

ただ、経済的っていっちゃってるけど職業や生活によってはかかる時間とのトレードオフにもなるし、
行き着くと意図したわけでもなく自然に作業ごとに専用機にしてLANでまとめるひとが多いかもしれないね。
机の上に複数台って良く見かけるけど、結局ダレでもあぁなってしまうものだなぁと言えるのかな。。

最後、Mac版がないのはクリエーター気質が高い人は多いものの市場規模はやはり少ないのと、(マーケ部出席で企画が通らない)
Winと並行してもう1チーム開発スタッフを用意して管理する手間、出来上がった製品サポも並行に閉口なのと
Mac使える人はWin使える、っていうか、Win環境あるっしょ?みたいな流れなんだと思う。
初代iMacがはやった時代から十年たってるしね。
何より競争が激しいので、ソースを一元化する流れかなぁ。キュベは良くやってると思いますよ。

520 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/23(月) 23:53:45 ID:fnw3+ZZv]
つまりXPで後10年戦えということですね、最初から分かってます。



521 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/24(火) 00:21:47 ID:TpBwgkTO]
>>519
CrossOverMac上の初音ミクは別格として
それ以外のことをやろうと思ったら当然そういう話になるだろうね
ただ、そのCrossOverMacも正式サポートは次期バージョンからとか言う状況で
いまのセット販売は、少々勇み足的な部分は有るんだけど

まあ、LogicやDPから離れられない人を筆頭に
DTMerにとってのMac環境というのは特別な意味が有るからね
CVシリーズはともかくとして、がちDTMer向けに売ることを考えると
Mac対応はありえない話とまではいえないはずなんだがなぁ
SOLの開発部隊をつぶしちゃったYAMAHAに
その余力が有るかどうかはわからないけど

522 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/24(火) 00:29:47 ID:Vq28BGuF]
Vocaloid自体ガチのDTMerから総スカン食らった歴史があるからMAC用は絶望だろw
もし対応するなら次期Vocaloid3以降からだろうし 今のVocaloid2から仕様変更とかはありえない気がする
今まで出でてるVocaloid2を再販とかありえないだろうし
というかさガレージバンドがほしくてMACに買った奴が居るように VocaloidがほしくてWINDOWS買う奴が居ても当然だと思う

523 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/24(火) 00:38:13 ID:TpBwgkTO]
>>522
「総すかんを食らった」の根拠が知りたいな

あと、俺はべつにCVシリーズの再販に期待しているわけじゃない

524 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/24(火) 00:40:03 ID:fT5VxzMS]
>>522
MEIKO時代もDTMマガジンでずっと連載が続いて、投稿作品も結構あって、コンテストも大盛況だったわけだが。

525 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/24(火) 00:53:50 ID:cojvsEIQ]
ガチムチDTMerの反応がどうだったかは知らんが
クリプトンがMEIKO出したときDTMマガジン以外のDTM雑誌からボカロ記事掲載を断られたって記事は読んだな

526 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/24(火) 00:54:12 ID:Vq28BGuF]
Meikoじゃなくて LEONとLolaの話で パッケージ唇にして ガチに売り込んでぜんぜん売れなかったって 
栗の社長さんがはなしてなかったっけ?

527 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/24(火) 00:55:47 ID:Vq28BGuF]
アニメ風のイラスト付けたMeikoが受けたって話 だから

528 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/24(火) 01:12:52 ID:TpBwgkTO]
>>526
日本人に日本語歌えないボカロが売れないのは、仕方ないんじゃないの?

529 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/24(火) 01:23:34 ID:6iuZsWMq]
代理店がぼったくりできるのは音楽やるやつらが英語できないからだと思う。

530 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/24(火) 01:54:52 ID:pY+XV3ZT]
TMの小室に憧れてDTMを始めた現Gacktヲタの俺はしあわせもの。
ビバボーカロイド。

MEIKOは発売当初大ヒットした記憶があるなぁ。俺も欲しかったが同時高学生の俺には無理だった。

>>252
つかDTM系の雑誌って同時DTMマガジン以外にあったっけ?




531 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/24(火) 03:15:44 ID:cojvsEIQ]
>>530
さあ…
なんか権威ある雑誌に断られたとか書いてあった記憶があるから
業界向け雑誌とかなのかもしれん
さすがに具体的な雑誌名は書かれてなかったなw

532 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/24(火) 04:21:38 ID:hhy9vYFT]
>>531
たぶんサンレコでしょ。
www.rittor-music.co.jp/hp/sr/

「DTM業界で最も権威のある雑誌の担当者にファーストインプレッションで苦笑され『紹介はできませんね』と断られた」(佐々木さん)
www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/22/news013_2.html


533 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/24(火) 13:00:43 ID:qbxYptcl]
>>520
MSのOSはメジャーバージョンの次が定番なのかね。
3.0→3.1
95(4.0)→98(4.1)
2000(5.0)→XP(5.1)
Vista(6.0)→?(6.1?)
どっちにしてもSPは必須だけどw
例外的に2000は安定したOSだったけど
最近は対象から外れることが多くなってきた。

534 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/24(火) 16:00:56 ID:TpBwgkTO]
>>533
それにしてもXPはSP2じゃないとだめだし
98もSEじゃないと手放しで賞賛できないし
2000はSP4ならほぼ問題ないし
あんま関係ないような気がする

535 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/24(火) 16:45:11 ID:1fqkKBYP]
>>533
その前のNT4も安定していたからね。

536 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/24(火) 20:57:11 ID:B84mAEbm]
XPのサポートは2014年までですよ
Vistaより長いのです

537 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/24(火) 21:03:53 ID:Vq28BGuF]
Vistaもサポート伸びるだろ

538 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/24(火) 21:13:07 ID:5aRZPWXR]
>>537
ヴぃすた乙

539 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/24(火) 21:29:14 ID:Vq28BGuF]
Vista持ってないけどなw 最近のWindowsはずるずる サポート延長するのがオヤクソクになってる気がするんだ

540 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/06/24(火) 23:32:02 ID:Ms+TnZUW]
Winのダラダラもさることながら、実際問題としてはそれ以上に不甲斐ないAppleが、ともいえなくはないかもな。
ビジネスモデルとしてはiTuneStore、iPod、iPhoneとシフトが目に見えてきてるし、どうにも紙面を賑わすのはこちら側。
一方の雪ヒョウなんかはPPCのサポ打ち切りがささやかれる中、頻繁なバージョンアップがXPの隆盛をよそに裏目に出ている感もある。
Winが順調に普及していった中、Macは過渡期で漢字TalkからOSX化は大変化でその分ソフト対応に負担がかかり、
そこへ来て今度はPPCからIntelへ切り替わりユニバーサルを求められる中、注目はiPhoneSDKに人が群がるこの矛盾。
Appleプラットフォームの屋台骨を支えてきたAdobeにいたってはWin版を先行して64化なんて言ってるし、
それでも不満が出ないのはMacでもWinが使える、いずれ使う予定、なんて流れだからかな。
IntelMacでWindowsユーザーを呼び込んで食うはずが、マカがWinに食われる様が現実味を帯びてきてて、なんとも皮肉。
「今、LogicからCubaseへ移行してるんですよ〜」なんてのも将来のWin移行への布石か、などと勘ぐってしまう。
実際、時代が経るにつれてハード、ソフトともWinとMacの差が際立たなくなってきてるし、
むしろWinに順調に対応していくソフト群の多さ、しかもよりパフォーマンスの高いものを出したりして(コスト的にも)
DTMで使いたいソフトがMacにしかなかった時代からこんなことになったのもiPhoneなんかやってるからだよな。




541 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/25(水) 00:21:31 ID:Zo+gHKJw]
Ubuntu+Wine2.0が来れば勝つる

PCをそれなりに使いこなして何かする人間なら
WinとUNIXの垣根など対応アプリの差のみ
その溝が埋まれば糞重Winなど要らぬわ

542 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/25(水) 09:22:48 ID:FT4uCjdM]
一年前にはLinuxを使ってたが、" 初音ミク " というキラーアプリに釣られてXPに宗旨替えしたオイラが登場!

XPの今後ですが、Eee PCのような低価格・低性能PCがXPを積んでどんどん新製品発表されている状況です。
MSは当分XPのサポートを止める訳にはいきません

景気減速の中、安価な小型ノートPCが話題に
www.itmedia.co.jp/news/articles/0806/02/news026.html

このPCは発展途上国・中進国向けに作られていて、これらの国ではLinuxがメインで搭載されてます。
将来性のある、この地域に住む人達がLinuxに慣れ親しむとMS社は将来の市場を失います

低価格こそが命なので、Eee PC用に新規開発してもコストがかかるだけ、
XPを延命させるしかないんですな

ちなみに日本だけが世界の常識から掛け離れて、MS社製品を使い続けている珍しい国の代表なんだけどね
ちなみに日本のMacの売り上げも世界レベルから見ると以上に高いんだけどね


CrossOverMacの話が出てるけど、
仮想マシーンソフトはいろいろあるから高性能マシンを使ってる人は困らないんじゃないのと思ったり・・・

Mac用仮想化ソフト「VMware Fusion」、製品版リリース
www.itmedia.co.jp/news/articles/0708/07/news006.html

例えば、4コア4GメモリのVISTAマシンに「VirtualPC」「VMware Player」「VirtualBox」のいずれかをインストールし、
XPを買ってきてインストールして、仮想マシンへの割り当てを2コア2Gメモリにすれば、
普通に使えるんじゃないの?
例えホストOS(土台)がLinuxであってもMacであっても

記事はニコ厨大好きITmediaから引用しますた

543 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/25(水) 09:49:26 ID:+s9w//Xb]
>>542
VMWare は DAW とかオーディオインターフェイス使うこと考えると苦しい。
DAW 要らないなら ReWire も要らないから、ボカロを vista ネイティブ動作させるほうがマシ。


544 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/25(水) 16:31:02 ID:cc1TATDT]
>>541
Wineでオーディオ回りやMIDIが安定して使えればね

ただまあCPUパワーやメモリ容量の恩恵をダイレクトに感じられる分野だし
最新スペックのマシンでXPが動いてソフトが対応し続ける限り
大きな移動は起こらないだろうね

545 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/25(水) 23:32:38 ID:ra7F6hoO]
OSの壁を軽く越えられるオーディオIFの登場が待たれる

546 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/25(水) 23:39:07 ID:AQJzcWfe]
OSにこだわりすぎるのって絶対手段と目的が逆になってるよな 

547 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/25(水) 23:51:25 ID:rsbQqQIu]
Windows向けに書かれたソフトウエアを最も気持ちよく使えるのは現状XP SP2なんだよ(SP3はまだ入れてないから知らない)
Mac版が有るソフトしか使わないならMacでも良いけどさ

特にメリットも無いのにLinuxとか使う意味無いじゃん

548 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/26(木) 00:18:19 ID:r++yc4bz]
メリット:OSに食われているマシンパワーを最大限まで引き出せる可能性がある
XPもDTM専用にカスタマイズすりゃ違うんだろうけど

549 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/26(木) 00:32:35 ID:ChsbfmZt]
>>548
あくまでも可能性っしょ?
Wine上で動かすならそこでのオーバーヘッドも無視できないのとちゃうの?
SONARやCubaseのLinux版が出て主要なソフト音源やエフェクタの移植も完了して
それで初めて、OSの違いによるパフォーマンスの差とか言う話になるんだと思うんだよね

そういや、昔MacOS9使ってたころは、パーテーション切ってMIDI専用システム構築してたよ
機能拡張やコンパネは、起動に必要な最小限+OMSまで絞ってたなぁ
ネットワークとか印刷関連も全部排除してた
パフォーマンスのためというよりは、安定性のためだったけど
XPではその辺気にしたこと無かったんだけど、今度暇なときちょっと研究してみる

550 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/26(木) 00:38:20 ID:ToXGeQaL]
マルチコアのCPUが普通になってるし OSに食われるオーバーヘッドとか互換性を捨ててまで
気にする必要があるのだろうか・・それだったらワンランク上のCPUに手をだすほうがいいだろうと思う



551 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/26(木) 01:03:27 ID:r++yc4bz]
最大のメリットは糞OSに高い金払ってMSの馬鹿社員どもを肥やさなくて済む
というDTMとはまったく関係ない精神的な部分の理由だな、極個人的に

552 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/26(木) 01:14:42 ID:bgvFRp2K]
もうオーバーヘッド気にならないほどパフォーマンス上がってるんだから
JAVA等のマルチプラットフォームで出来ないもんかな。
まだ音声方面は整備されてないのかな?

553 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/26(木) 01:23:31 ID:ChsbfmZt]
マルチトラックで重たいVST,VSTi使って処理能力の限界と戦ってるような分野だぞ
レイテンシーを数ms切り詰められるかとかそんな話ばっかり
いくら性能が上がったってオーバーヘッド気にならないって言う実感はねぇなぁ

554 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/26(木) 02:52:49 ID:qGm60gbm]
ドイツのOSのシェアというか、Linuxの普及具合ってどうなの?
MSの奴隷の日本には期待できないから、もう一つのDTM大国のドイツがなんかやってくれれば状況は変わると思うんだが

555 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/26(木) 03:01:19 ID:ToXGeQaL]
LinuxでWin互換ソフトでで動くか動かないかわからないDAWや無数のVSTを
いちいち気にて使わなきゃいのは本末転倒だろう 

というか何故がくぽスレでこんな話に・・

556 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/26(木) 05:29:05 ID:EBSDtYMz]
自分は、なにも考えずにXPだな。
2014年まで、ずっとこのままでいたいんだが。

557 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/26(木) 15:19:33 ID:VabJIVUU]
Vistaがマトモになればソフトの対応は切れるかもね
まあそしたら移行すれば良いだけだが

558 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/26(木) 19:28:08 ID:qGm60gbm]
Windows7は2010年1月発売
その後のXPの販売は低価格PCのみだとさ

現状のままだと低価格PCをOS目当てで買う奴でるんだろうな
OS入りのSSDだけデスクトップに移植ってできるのか?

559 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/26(木) 19:59:26 ID:VabJIVUU]
販売終了点でXPのライセンスとメディアを確保できて無いやつは素直に諦めろよ

560 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/26(木) 21:51:58 ID:r++yc4bz]
今ならまだ間に合うぞ 流通在庫が切れる前に買いに走れ



561 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/26(木) 22:15:13 ID:qGm60gbm]
生産終了の機材を予備と部品取り用に●台持ってる〜みたいなのを
ソフトでやる日がくるとは思わなかったw

562 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/26(木) 22:18:05 ID:ToXGeQaL]
次のPC組む用に買っておこうかどうしようか・・

563 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/26(木) 22:34:55 ID:mR2OvSKh]
某社ダイレクト販売でVista→XPダウングレードのモデル買ったらなぜかVistaインスコDVDも同梱されてた
ラッキーw

564 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/26(木) 23:18:43 ID:9clSjokQ]
>>563
Xpは?

565 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/26(木) 23:36:08 ID:8uD6NXJ7]
>>547
えー、9xじゃないと動かないソフトがry

566 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/26(木) 23:37:27 ID:mR2OvSKh]
もちろんプレインスコされてるし再インスコCDも付いてた
試しにVistaクリーンインスコしたらとりあえず使えた
今はまたXPに戻したけど、アクチはどうなってんだろ?

567 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/27(金) 05:06:22 ID:nuu9GvDX]
どっちかしかアクチできないんじゃね?

568 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/27(金) 14:15:04 ID:lrLB3vBN]
ダウングレード権って同時に両方使えないだけで
vista も XP も使える権利。
ラッキーじゃなくて当たり前です。

ソースは下記ページQ&Aの3つ目
www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/buyorupgrade/downgrade/default.mspx


569 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/27(金) 20:58:10 ID:dmGsUwvU]
がくっぽのイラスト選定による発売延期が大マジと知ってサーセンwww
良い方向に向かうための延期をあまり叩くもんじゃないと反省

570 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/27(金) 21:00:06 ID:D1TzHX5X]
深読みしすぎるのも考え物ですな



571 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/27(金) 21:02:34 ID:1s69RyoY]
イラストと出声は関係ないだろ

572 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/27(金) 21:37:44 ID:dmGsUwvU]
もちろん直接は関係ない
けど作り手の創造性を刺激するのは大事なことなんで

573 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/28(土) 11:53:04 ID:nemaA6ot]
バク太っぽいど

574 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/28(土) 15:01:52 ID:cpxoSj3C]
しね

575 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/30(月) 01:09:20 ID:j9mnimL2]
ねこ

576 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/06/30(月) 06:56:48 ID:WKtCLHpp]
こぶたぬきつねこ

577 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/01(火) 00:15:20 ID:t5EAOX/8]
「ねこ」が重複してるから576の負け

578 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/01(火) 01:04:41 ID:WG73EFiE]
>>576
童謡だな、がくぽに歌わせてみるかw
発売まで1ヶ月切った、がくぽ用の曲作りせねば

579 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/01(火) 15:14:16 ID:t5EAOX/8]
>578
聞いてみたい

出来上がったら、どこかのサイトに投稿すんの?

580 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/01(火) 15:15:57 ID:Dn0U6OEr]
ボーカロイド関係はニコニコ動画とかが普通じゃない?



581 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/01(火) 16:53:44 ID:d8j2uxBT]
>>578
期待して待ってる!

582 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/01(火) 17:22:21 ID:t5EAOX/8]
ニコニコ?

よく分からんけど、もし投稿するなら
聞きにいくよ

583 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/01(火) 17:37:58 ID:d8j2uxBT]
>>582
ニコニコ動画でググッてみるといいよ!
いろんなボーカロイドの曲とか聴けて楽しいよ〜

584 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/01(火) 20:21:34 ID:t5EAOX/8]
>538
教えてくれてありがとう!

さっそく登録した
つか、KAITOの「島唄」すげえw

がくぽ買おうと思ってたけど、KAITOも欲しくなった
どっちにするかな…

585 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/01(火) 20:45:47 ID:OzQOZl45]
KAITOはがくぽより3倍難しいと思うぞ
だが声が気に入った方を買え

586 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/01(火) 22:03:00 ID:8SZDyecT]
つか両方買ったらいいやん。ツインボーカルでなんかやらかしてみて欲しい。

587 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/01(火) 23:41:28 ID:HO4sB1OA]
>>584
KAITOは他にもすごいのがあるよ。

www.nicovideo.jp/watch/sm2352095
www.nicovideo.jp/watch/sm2575151

melodyne使ってるらしいですが。

588 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/01(火) 23:45:20 ID:Rw3BF6Y3]
Kaitoの話はスレ違いなのでほどほどに

589 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/01(火) 23:46:52 ID:6AUF687H]
KAITOの神調整聞いてあの声をデフォで出せると思って買うと痛い目を見る
画面も英語だしな
単純にがくぽの方が楽だとは思う

590 名前:584 mailto:sage [2008/07/02(水) 00:18:57 ID:ljzY5P9a]
なるほど…

どっちを買うかは、とりあえずもう少し
情報収集してからよく考えることにするよ
みんな意見ありがとな
そんでスレ違いサーセン



591 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/02(水) 00:22:16 ID:4Qx15T3a]
スレチとは言えKAITOが現時点でがくぽ最大のライバルであることに
議論の余地もないわけでこれからも事あるごとに比較されるだろう

592 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/02(水) 00:44:32 ID:xR+T+hTg]
比較はいいががくぽよりKAITOをおすすめするのは間違ってる気がするw
KAITOの販促すれじゃねーし

593 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/02(水) 00:59:53 ID:ZanKcEPF]
KAITOを進めるのは工作員認定してよろしいか?W

594 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/02(水) 01:23:34 ID:Q8UKh9o2]
まあどっちか買ったからってどっちか買えないわけでも無いし

595 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/02(水) 05:43:17 ID:2E6cxB8r]
KAITOはベタ打ちでも割と自然に歌ってくれるけど、声的にはがくぽの方が好きだな。

596 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/02(水) 06:51:25 ID:KM9SuA2h]
がくぽもベタ打ちでも自然に歌ってくれるという
可能性も・・・・あればいいなぁ

597 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/02(水) 06:55:45 ID:4Qx15T3a]
とりあえず荒れるのは間違いないんで
KAITOの話題は自重の方向がよろしいだろうな
比較はつべ板の本スレでやるということで

598 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/02(水) 07:25:51 ID:fZmiMRcO]
KAITOのベタ打ちって全然自然じゃないと思う俺は…

599 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/02(水) 07:37:24 ID:1bgV5cN1]
自然では無いな。ロボ声だから。がくぽはいじらなくてもあの声っぽいしかなり期待してるんだがね

600 名前:595 mailto:sage [2008/07/02(水) 07:56:44 ID:2E6cxB8r]
「自然」というより「聞きやすい」と言った方がいいかな。
バラつきが小さく、言葉も聞き取りやすい。
短い音符が続くと時々勝手にリズムを変えるけどw
ロボ声はボカロ1の技術的な限界だと思うから、
その辺はボカロ2のがくぽに期待だな。



601 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/02(水) 14:24:55 ID:ZanKcEPF]
Kaito厨にトラウマがあるので 買うにしてもしばらくKaitoには手を出さない 
ガクポ買ったら 03まで待つかMeikoかAnn買う


602 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/02(水) 16:14:13 ID:xR+T+hTg]
FANが嫌いだからKAITOを使わないというのはもったいない
KAITOの絵を使わなければ変な子は避けられるよ

603 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/02(水) 16:31:44 ID:Or9p8LJ4]
もったいない程の代物では無いな
大人しくがくぽを待つ。ようやっと望みの男性声だし
>>601
Annは結構いいらしいな。使った事無いが

604 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/02(水) 16:41:43 ID:ZanKcEPF]
Kaitoの声質も好きってわけじゃないせいもあるので 優先順位は必然的に低くなる

まぁYanagiさんのKaitoの声は好きだけどあの人のKAITOみたいな声みんな出せるわけじゃないしね

605 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/02(水) 18:10:52 ID:Tyf8fYhH]
比較対象がKAITOしか居ないから、好きだろうが嫌いだろうが意識してしまうだろうね<がくぽスレ住人
比較の話題は自重したくても恐らく無理だろう

606 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/02(水) 21:44:14 ID:4Qx15T3a]
がくっぽがミクくらい使い勝手がよければ大半のKAITO厨は帰るっしょ
使いこなせないKAITOくらい切ないものはないからな
もっともエディタの出来自体は一長一短

607 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/02(水) 21:54:35 ID:I/m/Xkfj]
Kaitoの声はパンチがないからがくぽ期待してるんだけどな〜。

608 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/03(木) 00:42:56 ID:dc2Fi6Oy]
多分、男声ってだけで多分女声よりは聞かせられるレベルの調整にある程度手間はかかると思う
女声はある程度は棒歌いでもそれなりに様になるが
男声で棒歌いは間抜けに聞こえる
ミクリンの時報は普通だったけど今のがくぽの時報は気が抜けるw

609 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/03(木) 12:29:25 ID:mCDXtopP]
www.ssw.co.jp/products/vocal/gackpoid/demosong2.html

610 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/03(木) 12:34:23 ID:OoAF+vxP]
きたね
これは使える



611 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/03(木) 12:49:47 ID:heG+BhU3]
これはいいなw

612 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/03(木) 13:05:17 ID:Y80vN0Np]
おお、発売日が待ち遠しいな

613 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/03(木) 15:03:29 ID:+f4891wf]
島唄とはKaitoと比較させるためかw

614 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/03(木) 15:04:58 ID:J8VqjxH8]
そうかもな。
やっぱがくぽ聞いたあとにKAITOで同じ歌聞くと
KAITOの方がロボい。

615 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/03(木) 15:25:00 ID:uvvIEsoD]
そりゃ初代ボカロに人間らしさを求めるのは厳しいものがあるからね。
ボカロ1より人間らしさを追求したものボカロ2なんだし。

616 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/03(木) 16:17:37 ID:r9cyC9nr]
井上陽水っぽいぞ

617 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/03(木) 16:25:35 ID:BwmzHAfz]
バラードもロックも高音も低音もいける!これはボーカロイド革命!

618 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/03(木) 16:48:15 ID:BSPj4lLU]
>>615
使う人の腕次第とは言え、二年くらい前に出た商品に劣ったら出した意味が無いw<最新

619 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/03(木) 21:46:38 ID:a1mFMSl7]
www.ssw.co.jp/press/gackpoid.html

620 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/03(木) 22:05:21 ID:pYPpP42N]
>>609
こ、これは・・・

楽器はマフラーしか持ってないKAITOに真剣勝負で挑んじゃだめだろww
間違いなくニコニコで比較動画上がるわ
このデモソング作った奴誰だ? 本気にもほどがある



621 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/04(金) 00:09:38 ID:zpKlnLvN]
デモ聞いて発売にwktkしてきた

622 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/04(金) 00:11:28 ID:8KMJQmrI]
Primaの再来デモデモ詐欺の可能性もちょっと否定できないかもなぁ


623 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/04(金) 00:14:56 ID:5gVIpkpi]
刀もマフラーも楽器と違うとおも

624 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/04(金) 00:22:59 ID:ZZtEFZcQ]
刀は仕込み楽器が公式設定だったはず

625 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/04(金) 00:24:39 ID:8KMJQmrI]
低音強そうでいいね 他のVocaloidが苦手領域歌えるからコーラスも映えるだろうなぁ すごく楽しみ


626 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/04(金) 04:51:29 ID:/uDj5ZBA]
本当に調整がんばってたんだな。
インターネットよくがんばった。
これは楽しみだわ。

627 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/04(金) 06:21:19 ID:m4jL42EE]
597 :名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/04(金) 06:19:29 ID:Y/FvD4bX0
ちょっ、中の人公式!
自分はこれを聞いて(読んで)ファンクラブ限定版を買うことにしたよ。
gackt.com/japanese/

【 特典 】
■ サンプル曲データ
「RETURNER?闇の終焉?」Gackt、「君に逢いたくて」Gackt、「島唄」THE BOOM、
「Lovers Again」EXILE、「大きな古時計」
上記通常版特典に加えDears限定版特典として、「大きな栗の木の下で」「犬のおまわりさん」、他1曲を収録予定。
さらに名前の部分を自由に入力出来る「Happy Birthday」を収録!

(収録データ)
○ VOCALOID形式のファイル:音符や歌詞、編集した歌唱表現のデータ内容も確認できます。
○ がくっぽいどの歌声と伴奏をミックスした音声ファイル 。収録するボーカルパートに伴奏パートをミックスして仕上げたサンプル曲の音声データです。
※ 曲により、がくっぽいどの歌声と伴奏をミックスした音声ファイルのみの場合もあります。
gackt.com/japanese/page/gackpoid

628 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/04(金) 06:35:22 ID:36yLDDa4]
>>627
www.ssw.co.jp/products/vocal/gackpoid/gaiyo/index.html

> 上記通常版特典に加えDears限定版特典として、「大きな栗の木の下で」「犬のおまわりさん」、他1曲を収録予定。
> さらに名前の部分を自由に入力出来る「Happy Birthday」を収録!

通常版でいいや。konozamaで予約した。

629 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/04(金) 07:51:49 ID:1SwAXNUI]
HappyBirthdayは公式で流れてる奴が付くんだよな?
ファンが自作しようと思ってもそうそうできない神調教版か…。

630 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/04(金) 12:28:48 ID:58vII2jh]
何気に至れり尽くせりだねぇ、Internetは商売上手いな 



631 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/04(金) 14:19:53 ID:JP77X4uW]
ぬぬぬ! デモソングの低音と裏声がスゲエナチュラル感出まくり!
欲しいッス〜!

632 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/04(金) 19:41:28 ID:wXxN2RxO]
デモなんだから他のソフト通さずにがくぽ(と付いてくるソフト)だけで
こんだけ自然に歌えるんだよな…。

633 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/04(金) 19:45:42 ID:EJIbDrPo]
ユーザー登録者様には、ミックス専用ソフト「OPUS Express for Windows」をプレゼント。
と、あるからこれも使ってる可能性はあるかも?

634 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/04(金) 19:48:31 ID:8KMJQmrI]
デモデモ詐欺の可能性はあるぜ まあ低音強そうだからPrimaみたいに高音しか出ないみたいなのは無さそうだけど

635 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/04(金) 20:54:17 ID:Ny/DrVlB]
インターネッツ社がやってるソフトで激しく不満が出てないものなんてないけどな。

ミクスチャとかはどうなったのよ?SSWで社員認定されて攻撃されてるのはどうなのよ?

ガクポに関しては、デモデモ詐欺でないことを祈るばかりだよ。
そうしないと発売後からあっちこちにuzeeのがまた出てきて平穏なDTM板も荒れ荒れ状態になると・・

そんなことがないように願ってるけどね。


636 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/05(土) 00:11:56 ID:Dd+sGDfj]
製品自体はヤマハPのチェックを通ってる
出来が心配なら別に買わなくてもいいよ

637 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/05(土) 00:52:05 ID:dtYlZ4KL]
リンレンAct.1もヤマハのチェックは通ったんだよね

638 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/05(土) 00:57:08 ID:rbJvvSp5]
別に無理してジェバンニする必要もないしなー
どうせニコニコに大量にサンプル上がるしここらへんにも感想書かれるだろうしそこらへん見て判断
リンレンも通ってるから出来に対するヤマハPのチェックはあまり当てにしないw

639 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/05(土) 01:09:04 ID:qXfOeQOJ]
KAITO我慢して良かったわこれは。凄いな

640 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/05(土) 01:10:07 ID:BbfkkI9R]
底辺はジェバンニするしかないのだよ



641 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/05(土) 01:11:04 ID:HVgs8/95]
リンレン買うつもりだったけどがくぽ買うわ

642 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/05(土) 01:42:33 ID:w0+Y5aQj]
個人的にがくぽの島唄がすげー好みだった。
やっとマトモな男声って感じだ

643 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/05(土) 15:44:43 ID:BbfkkI9R]
だよなぁKaitoは男の声にしては高音すぎだし 調教上手くないとロボだし

644 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/05(土) 15:53:46 ID:/tCH3Ntb]
KAITOにしろレンにしろ高音の男性声は貴重じゃね?
そこに低音のがくぽが加われば怖いものなしだろ

645 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/05(土) 16:39:30 ID:/2B9mDin]
レンは男性声って感じがしないなあ。
カイトは調教次第だと思った。

646 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/05(土) 16:43:35 ID:eGgh3F83]
レンは女性の作り声だから仕方ないよね、男声とは言い難い

647 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/05(土) 16:49:56 ID:qbodvNTX]
そこでがくぽな訳だ

648 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/05(土) 16:51:07 ID:BbfkkI9R]
じっさいの少年でも低音はあまり出ないと思うが

649 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/05(土) 17:06:46 ID:/tCH3Ntb]
調整次第なのはどのボカロも同じだけど
がくぽがミクのように扱いやすいといいな

650 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/05(土) 17:57:20 ID:BbfkkI9R]
CV02ACT1より使いやすければいいや 



651 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/05(土) 18:06:47 ID:ZyuX7N/2]
何にしても選択肢が多いのはいいこと

652 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/05(土) 19:20:22 ID:p/uaoQmd]
低音があれだけ聞けるのは貴重だよ。
いいポジションを狙ったな。

653 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/05(土) 20:06:29 ID:Ll0JRBH8]
今までGENを下げることはあっても上げることは殆ど無かったんだけど、リンはGEN上げても結構いけるね。
ミクのGEN上げは相当上手くやらないとおばさん声やハスキーボイスになりやすいから難しいんだよね。

>>648
確かに成人男性並の低音はまず出ないけど、14歳という年齢設定にしては高過ぎるってことじゃない?
14歳で声変わりしていないっていうのはかなり稀な話だし。
>>652
島唄をを聞く限りでは低音もかなりいけそうだよね。

654 名前:653 mailto:sage [2008/07/05(土) 20:23:42 ID:Vc1eF2di]
うわ、スレ間違えたw

655 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/05(土) 21:40:13 ID:BbfkkI9R]
あの絵からして 14設定にしてはちょっと幼い気もするけどねw

656 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/06(日) 00:42:58 ID:hKJL1WSX]
レンは少年声だから男性声とは別モノだろ

657 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/06(日) 10:02:55 ID:1EudWoW3]
島唄のコーラスががくぽだというのは本当だろうか
KAIKOのような女声で歌わせられるなら欲しい

658 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/06(日) 10:16:27 ID:QGxJsRqT]
KAIKOは女声じゃなくてカマ声だろうに
がくぽも精々がく子くらいだと思ってるけど、もしあのコーラスもがくぽだとしたら凄いな

659 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/06(日) 11:32:22 ID:1OGI4dUk]
マッキントッシュじゃ使用不可ですか?…

660 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/06(日) 11:34:10 ID:huqle2ql]
仮想環境で使ってください



661 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/06(日) 11:38:56 ID:3Z/Hdiae]
IntelMACでBootCamp使えばネイティブWindowsで使えます

662 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/06(日) 16:10:23 ID:flCRY1ki]
高い金出して高性能Mac用意するより
安いWin買ったほうがいいよ

663 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/08(火) 17:18:30 ID:XDedePjy]
なぁ、島唄歌ってるの生ガクトだろ?生だって言えよ・・・すげぇぜ!

664 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/08(火) 17:19:53 ID:9Cs+wH19]
>>663
あれが生ガクトだとしたら
ガクトって、ほんのちょっとだけボカロっぽさを垣間見せることまでできる完璧超人なんだなぁと思う

665 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/08(火) 17:19:54 ID:kCbWnLNl]
>>663
帰宅する時は
・人通りの多い道を選びましょう
・灯火が十分でない道は避けましょう

666 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/08(火) 21:43:37 ID:BtA7nZfd]
自分も生Gacktかと思った

667 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/08(火) 23:24:17 ID:qeWUPBW4]
さすがに生とまではいかないが、他のボカロ歌がかなりメカメカしく聞こえるようになった。

668 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/09(水) 00:26:27 ID:O/h4ouw5]
この声はガクトだと分かるのは当たり前のようで実はすごい。
ミクや他のボカロ達の声はいわばオリジナルで作られたもので
比較対象がなかった。だからこそミクはミクの声として記憶され
成功を収めたのだが、がくぽは本物の本人が比較対象である。
したがって、ぼかりす技術などはミクよりもがくっぽいどにこそ
適用され検証されることでライブラリの完成度をより客観的に
測ることができるし、人間の作り手は本物に対する完全コピーを
作る過程でエンジンへの理解がより深まると思われる。
もちろんそんなことお構いなしに無名の作者がオリジナル楽曲に
がくぽの声を使ったとしても、ガクトのファンが最初からウン百人
聴きに来るという、作者としては恐ろしくも有難い状況になるのも
容易に想像できる。ミクはCGMで育ったが、がくぽはそれに加え
本物のアーティストとのコラボレーションという要素が最初から
ついてくるのだ。このライブラリの作成を実現できたということは
ソフト単体の値段ではとうてい比べられないほどの価値がある。
ミクは所詮ミクだが、がくぽはガクトでもあるということの価値。
海外ボカロではライブラリの出来が中の人の名前負け・・・という
少々切ない現実もあるが、がくぽは将来のアップデートも視野に
入れてユーザーとベンダーが共に完成度を高めていくという
ボカロの理想的な未来に期待したい。

669 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/09(水) 00:39:10 ID:uX8EvHKo]
長いよ
短くまとめてから書き込んで

670 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/09(水) 00:42:49 ID:gZeiY733]
これ何て縦読み?w



671 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/09(水) 01:06:14 ID:diFqTyWi]
>>668
ガクトのファンが聞きに来るというのは、ガクトっぽくない!と叩かれる危険性もあるんだよな。
有名歌手を元にしたボカロは初めてだから、その辺どうなってくのかも気になる。

672 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/09(水) 01:19:38 ID:O/h4ouw5]
>668 産業に要約すると

クリプトンさん
プロ歌手の契約
とるつもりなの?

673 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/09(水) 01:34:33 ID:gZeiY733]
インターネットのがコネがあるからプロ歌手使いやすいかもなぁ 
栗はなんかその辺弱そう

674 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/09(水) 03:58:24 ID:IwC1kaYB]
クリプトンはプロの歌手からは断られたという話だったよな。
ガクトに関しては興味を持っていたらしいから、幸運だったん
だろうな。


675 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/09(水) 07:25:02 ID:OJ9WO8c6]
コピー氾濫がいやで栗はプロの歌手に断られたという話だな

ガクトぐらいになると、
宣伝効果 > コピー氾濫
なんだろうな

676 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/09(水) 07:56:28 ID:cjKzTaDd]
ガクトは自分の声が出るうちに
自分の歌声を取っておきたいとかいってたらしいから
多分楽曲を歌う自分よりも自分の歌声が残っていく方が
嬉しかったんじゃないか。

677 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/09(水) 08:32:39 ID:lkqd3hFP]
>>671
貴様!ガクト様の努力にケチを付ける気かと言ってやれば良い。

678 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/09(水) 10:54:00 ID:qZbwDLIE]
パトロンのドワンゴからきた話だからOKしたってだけだろ。

679 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/09(水) 12:07:06 ID:WNQgcVRN]
歌手が自分の声を他人に操作されるって複雑な事だから
なかなか皆やってくれないんだけど
Gacktは興味を持ってくれた
って話
Gacktはどうせ作るならいいものを作ろうという事で
かなり協力してくれたと

680 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/09(水) 12:37:28 ID:rZl/7Ulg]
奴なら率先してやってくれるだろ



681 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/09(水) 13:57:26 ID:9pYEDzyF]
>>678
結局それなんだよね、栗にはコネが無いってだけの単純な話

ミク開発にしても当初からフロンティアワークスに打診されてたのだし
その過程で藤田と下田を斡旋されたと

682 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/09(水) 14:02:26 ID:xCKr8lB2]
インターネットから優待販売のお知らせ来たー!!
アマゾンキャンセルしたー。
発売日は7月31日

683 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/09(水) 14:29:49 ID:Wrm2L79/]
>>675
そりゃそんじょそこらの歌手じゃなあ。
ツールの方が本人より有名になったら歌手としてやってけない。
クリプトンがガクトクラスの歌手に打診してたってんなら話は別だが。

大物歌手使った前例出来たし、他の歌手を使ったボーカロイドも今後増えていくかもね。

684 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/09(水) 15:14:01 ID:YzyeFbzJ]
>>683
ミクが出る前の話だからツールの方がそこまで有名になるとはさすがに思ってなかったんじゃない?
ただやっぱり経験したことないことだけに自分のコピーが作られることの拒否感は感じたんだろう

ミクが有名な歌姫の1人になってしまったので、微妙な知名度の人は今や本当に受けてくれそうもないけど

685 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/09(水) 15:34:11 ID:YauzkvnC]
>>682
SSWユーザー?
ユーザー登録今からしても間に合うのかな…

優待だといくらですか?

686 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/09(水) 16:45:36 ID:VQNS8Gko]
>>685

■優待販売価格:15,120円(消費税込み,送料弊社負担)

特に期限は設けてないな。
申し込みが遅いと待たされる可能性はあるようだけど


687 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/09(水) 17:30:15 ID:IaHp+DnQ]
>>681
栗の最初のボカロは歌手だけど

688 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/09(水) 17:34:53 ID:rZl/7Ulg]
>>687
あれ殆どYAMAHAの流れだし 

689 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/09(水) 17:35:39 ID:+Itbx9cq]
>>687
それは栗じゃなくてヤマハのコネだったわけで。


690 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/09(水) 17:43:43 ID:rZl/7Ulg]
しかもVocaloid無印以降YamahaのHP更新してない様子みると 
ほそぼそと開発続けてる感じで
Vocaloid2からはSDK渡した会社に任せ切になってるように見える



691 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/09(水) 17:58:50 ID:qZbwDLIE]
>>690
サイトを更新してないだけで、剣持さんはほうぼうに顔出してるじゃん。

692 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/09(水) 18:06:58 ID:rZl/7Ulg]
開発者が歌手とかにもアポ取ると思えんけど

693 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/09(水) 18:23:57 ID:Q6s4/lH5]
がくぽが大ヒットしたらバーニング系のウンコ歌手が売名目的で擦り寄ってくるよ

694 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/09(水) 19:00:53 ID:GlcjIxBV]
どれくらい売れたら大ヒットって言えるんだ?

695 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/09(水) 19:08:28 ID:UUHHAbgR]
ミクがNHK紅白に出るくらい、かな

696 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/09(水) 19:09:54 ID:UUHHAbgR]
すみません
スレを間違えt

697 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/09(水) 19:36:17 ID:YauzkvnC]
>>686
d
検討してみる

698 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/09(水) 20:05:15 ID:gZeiY733]
優待とか商売うまいな

699 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/09(水) 20:41:14 ID:O/h4ouw5]
ガクト、ギャラいくらだったんだろう?
無名の声優さんとは桁が違うはずなんだけど
その割にソフトの価格はあまり変わらないという

700 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/09(水) 22:57:36 ID:a1Ww51zv]
SSW8買ったのに優待来てない('A`)トウロクシタヨナ



701 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/09(水) 23:34:20 ID:WNQgcVRN]
Gacktは好奇心持ったものにはとことん尽くすからな

702 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/09(水) 23:43:17 ID:VjiuPG0r]
ヲタ属性高いなw

703 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/09(水) 23:53:49 ID:7cqxiVp/]
ミクはさ、言っちゃなんだけど
売り場にいたらなんか変なロボみたいな歌が聞こえてきて、なんだ?と思ったらミクだったんだけど
がくっぽいどは、あ、これGacktじゃん?ってなるよね、よくよく聴くとヘンなところが現れるけど
そこが他のボカロとのちがう点かな

Gacktはさぁ、チャレンジ心があるとおもうよ
それはさ、誰が見てもおお、チャレンジだ、っていうものじゃなくて、
・・それは、どうだろう?的なものに最初に取り組むのが真のチャレンジャーだと思うんだよね
Gacktでなくてもなんか、スタジオにオーケストラ呼んだり、歌謡でないのに紅白出たり、大河出たり、
ちょっと本線でないものを最初にやるってのは勇気がいるんだけど、それがロックなんだよな
だからベートーベンはロックだ、って言われるんだけど。

704 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/10(木) 00:15:00 ID:vXaTwf2k]
低音域や人間らしい歌声といったKAITOではどうにもならなかった部分も補完出来る。

705 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/10(木) 04:59:29 ID:H1V3X0VF]
大昔に使ってたSSW4.0なんてもんが
手元にあるわけだが、今からユーザー登録したら
勇退販売してくれるだろうか?

706 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/10(木) 08:45:22 ID:/CwC94tz]
>>705
俺はSSWlite2.0の時に登録してたので今回買った。
ユーザー登録が購入してから何年以内とかなければ、
古いのでも大丈夫だと思うよ。

707 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/10(木) 12:32:10 ID:Yxe3ZIw0]
そのうちクロスオーバー優待販売もやるだろうよ

708 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/10(木) 18:59:58 ID:Je75X12O]
これを知ったときの凄まじいうれしさとデモを聞いたときの凄まじいガッカリ感…
それよりファンクラブ限定版ほしいけどファンクラブに入ってない…

709 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/10(木) 20:00:15 ID:Yxe3ZIw0]
あのデモはそれでも出来はいい方だと思うんだ
実際の製品のベタ打ちは「なんじゃこのガクモドキは」
みたいな感じだと思う

710 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/11(金) 04:46:28 ID:aYV4fJAX]
「ガクモドキ」タグが貼られるのか・・・



711 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/11(金) 12:32:18 ID:xW7fPwrt]
ガクモドキ吹いたw

712 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/11(金) 12:46:57 ID:NAen+cZa]
まあ「がくっぽい」だけで ガクトそのものじゃないしなぁ

713 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/11(金) 14:29:52 ID:fJqkk28D]
今日の日経MJ新聞にがくぽの新しい広告が
載ってるらしいが、誰か見た?

714 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/11(金) 16:53:16 ID:BON50VH5]
がくっぽいどの次に出る有名女性アーティストボカロ以降からが本気の勝負だろね

がくっぽいどはその試作品だと思う

715 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/11(金) 18:57:56 ID:aYV4fJAX]
これだけ本気で作って、試作品のわけがないだろ。


716 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/11(金) 19:47:12 ID:BON50VH5]
いやこれで終わったら正直一発屋になってしまうからな

これだけ作って後はおざなりで
ブームに便乗して儲けちゃいました♪な姿勢だったら
DTM業界なめてるとしか思えないから

717 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/11(金) 20:02:18 ID:bvhsQGl4]
次がでるかどうかは完全にドワンゴマターだろ。

718 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/11(金) 21:26:05 ID:upoTLFSy]
女性歌手が受けてくれるかね?下ねた歌わせられるの嫌だろうし

719 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/11(金) 21:28:00 ID:ord7pbd3]
大山 のぶ代の声をVOCALOIDにして永久保存したいところだ

720 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/11(金) 21:55:28 ID:G+l0TdaF]
>>718
で、エロゲ声優になると。



721 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/11(金) 21:58:46 ID:ord7pbd3]
ニコ厨の谷山浩子さんに・・

722 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/11(金) 22:05:56 ID:BON50VH5]
>>718
有力候補としては中川翔子あたりじゃね?
しょこたんぽいど

ミクを知っていて歌も上手くてキャラデザも出来るし一石二鳥かと

723 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/11(金) 22:09:42 ID:Btoc3qS/]
がくっぽいどはガクトだからこそ実現したのであって
他の有名歌手がこれに続くとは思えないな
有名女性歌手のも欲しいけどね

724 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/11(金) 22:13:40 ID:GjMHgF+8]
>>721
それは良いかも

>>722
しょこたんって歌上手いの?

725 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/11(金) 22:16:53 ID:ord7pbd3]
アイドル歌手みたいのって ピッチフィックスとかV-Voalのお世話になってるイメージが・

726 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/11(金) 22:17:04 ID:RJ8Q61Aw]
やはりここはウタダロイドだろ。
こういうの抵抗なさそうだし

727 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/11(金) 22:22:54 ID:GjMHgF+8]
そうか、確かにウタダなら抵抗はないかも
でも、彼女マカーでロジック使いだろ?
そこが最大の障壁かも知れんよ
さっさとMac版だせー>Yamaha

728 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/11(金) 22:35:38 ID:bBhDNa+O]
はぁ、ウタダか
スペースシャワーでいやっていうほど流れてて、ダレこれ?なんだこりゃ、
アメリカだなぁ、と思った90年代後半。あれからすっかりおかしくなったよな。

729 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/11(金) 23:12:22 ID:UMwzwZMg]
ウタダ欲しいって言ってる人結構多いね。
実現したら私も欲しいが。

730 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/11(金) 23:26:37 ID:6kwsj7HZ]
全盛期の浜田麻里なら買う



731 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/11(金) 23:29:40 ID:ord7pbd3]
過去の音源からVolcaloidデータの抽出ってのはまだ技術ないからあきらめてください

732 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/12(土) 00:09:53 ID:SenMmVZU]
「ざんざんじー」って歌った音源残しとけばいいのかな?
あの呪文のフルセットってどっかに公開されてないの?

733 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/12(土) 05:19:21 ID:Uo1TfvB4]
それにしてもあと5年早ければ…そこが悔やまれる
Last sogを最後に歌い方変えてから好きじゃなくなったからなぁ
というより喉でもおかしくしたんだろうか

734 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/12(土) 05:20:06 ID:Uo1TfvB4]
×Last sog
○Last song

735 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/07/12(土) 08:34:28 ID:bIfDFQ9I]
>>733


736 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/12(土) 08:42:37 ID:bIfDFQ9I]
>>733
ごめん、途中で送信しちゃったorz

今も嫌いではないけどソロ初期が好きだったな。
ニコ動で久し振りに昔の動画たくさん見たけど
あの頃のGacktは今もやっぱいいなぁ〜って思う。
がくぽでなんとかできるだろうか…w

737 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/12(土) 08:52:32 ID:SKxRhqvX]
5年前のPCスペックだとアレだと思うがな。

738 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/12(土) 12:07:28 ID:CWY6g7Bu]
5年前というと、2003年か。
軽くぐぐったら、Pentium4の3.2Gが出た年らしいから。
スペックはどうにかなりそうな気がするな。

739 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/12(土) 12:23:19 ID:5jAW2ZLR]
今あるサンプル曲聞く限りは使えそうだな。

つうか、本人歌ってる? そりゃないかw

740 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/12(土) 15:42:14 ID:fP/xu3di]
今あるサンプル曲は加工してまくってるだろうからな

判断材料は
ニコニコ動画にあるベタ打ちの大きな古時計と時報あたりかな

鼻声がかなり気になるが低音は多少使えそうなので
最悪でもここらへんを多少利用できそうだ



741 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/12(土) 17:26:32 ID:RZgPptO3]
つーか本人も鼻声じゃん

742 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/12(土) 17:32:20 ID:Uo1TfvB4]
低音が良いと言われてるけどそれは他のボーカロイドに比べての話だよね?
個人的には本人と比較したとき一番やばいのが低音だと思ったけど…
何はともあれ発売日が待ち遠しい

743 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/12(土) 17:35:02 ID:mzh7/vgE]
そうですね他のVocaloidはことごとく低音に弱い 
合成音声自体が低音に強くないと聞いたことはあります
本物と比較しちゃやっぱ劣化にしかならないと思うんだよね

744 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/12(土) 17:45:30 ID:fP/xu3di]
いや本人との比較はどうでもいい
VOCALOIDとして使えるか使えないかが重要

そう考えると印種ボカロは
中の人と比較されるのが厄介だな

745 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/12(土) 17:49:14 ID:mzh7/vgE]
そう考えると課題曲とよばれる中の人、本人の曲のカバーは鬼門かもしれないね

746 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/12(土) 17:54:05 ID:fP/xu3di]
KAITOのメガレンジャー並に無理だろ
良くてリンのとかちレベル
そんなの分かりきってる

がくっぽいどで
いかにキャラや中の人のイメージを引きずらない曲を作るのが
一番の課題じゃないだろうか

747 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/12(土) 17:57:33 ID:mzh7/vgE]
がくとのファンがガクポに歌わせて 別のガクトのファンにフルボッコにされる
構図が目に浮かぶようです((((;゚Д゚))) ガクガクブルブル

748 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/12(土) 17:59:37 ID:5jAW2ZLR]
いやまてよ
本人の持ち歌に限っては物凄く流暢に歌ってくれるのかも知れん。

というかその歌でサンプリングしてるとか無いよね? ね?

749 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/12(土) 17:59:44 ID:+Nf4+VKp]
ふぃぎゅあっとをやれと申したか

750 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/12(土) 18:02:45 ID:mzh7/vgE]
ふぃぎあっといさじVerですね?わかります



751 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/12(土) 18:04:07 ID:fP/xu3di]
わざとらしく栗と印種を対立を煽るアンチボカロと
KAITOとGacktの過激派が力合わせて騒ぐ未来の方が目に見えてる

Gacktやがくぽのキャラで歌わしてるつもりないのに
Gacktが〜がくぽが〜とキャラコメントされるのは厄介と見た

最近では歌ってみた人にボカロのモノマネをするのがいるらしいので
そいつと比較されたり混合されたらプッツンくるかも

752 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/12(土) 18:07:14 ID:mzh7/vgE]
女性ファンはある意味厄介だな

753 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/12(土) 18:10:52 ID:fP/xu3di]
>>748
声は歌から抜き出すのではなく
不思議な呪文と呼ばれる発音の羅列で収録されるそうだ

>>749
>>750
皮肉こめてサムネにGacktの顔でアイコラした
ふいぎゅあっと貼っておいてあげてください

754 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/12(土) 18:15:26 ID:Uo1TfvB4]
>>747
製品の出来具合やこれを使うユーザーの方向性によっては
自分も後者のファンになりかねないなw

755 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/12(土) 18:17:55 ID:mzh7/vgE]
ミクやリンレンでVocaloid層が増えてるおかげで初動でオリジナル曲も結構でそうですよね

756 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/12(土) 18:39:18 ID:vfm6QhKK]
力技ボカロでよければ今だって過去の音源から
それなりに音素抜き出したりはできるんだぜ
ただよっぽど本人の音源ストックが多くないとダメ

そういう意味ではのぶドラロイドは実現可能性が高い
歌じゃなくて喋りロボの方向で。

757 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/12(土) 18:41:24 ID:5jAW2ZLR]
>>756
そんな事するなら、単語センテンスでデータベース化した方が自然な喋りじゃね?


758 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/12(土) 18:42:43 ID:mzh7/vgE]
しゃべるの専門だったらVoiceTEXTにでも入れた方がいいよなぁ

759 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/12(土) 18:45:40 ID:fP/xu3di]
>>756
喋るソフトはまた分野が違うよ
VOCALOIDは歌うのが専門のソフトで喋るのには向いてない

喋る専門ソフトは
スマートボイスとかそちら方面になるかと

760 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/12(土) 18:48:06 ID:qPLUaKH/]
スマ姉はもう終息商品なんだよな。



761 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/12(土) 18:50:29 ID:mzh7/vgE]
英語Vocaloidは符に対して単語毎に登録だけどそれにしてもしゃべりは向いていない

762 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/12(土) 19:10:57 ID:SenMmVZU]
しゃべりソフトというとペンタックスのやつはどうなのよ

763 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/12(土) 19:20:14 ID:5jAW2ZLR]
>>762
あれはTV局の某深夜番組のアナウンサーとして棒読みがいい味出してるようだよ。

764 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/14(月) 12:33:36 ID:KGanJp9Z]
Mr,ガクトの声をイメージして曲を作っていたからちょうど良かったよ

765 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/15(火) 10:26:03 ID:0yH8AkX5]
がくぽでボーカロイドソフト初めて使ってみようと思うんだけど、これってカラオケ音源に作った歌声乗せられるの?
歌声作るのですら難しそうなのに、曲まで入力しなきゃだと、買っただけで終わりそう…

766 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/15(火) 10:54:04 ID:W3jtKFlD]
がくぽだけでは声あわせられない Vocaloidというのは人間の声の部分を作るソフトなので
編集するDAWといわれるソフトで合成する

767 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/15(火) 11:08:10 ID:Uaz0yHZW]
>>765-766
がくぽを買うとサイトからOPUS SEってソフトを無料でダウンロードできる
音声のトラック編集に特化したソフトで、EQコンプなど一通りかけられる
カラオケにのせる事も出来る

768 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/15(火) 11:32:00 ID:0yH8AkX5]
>>767
ありがとう!じゃあ心配せず買うわ!
すぐ飽きるとは思うけど、楽しみ!

769 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/15(火) 11:44:06 ID:W3jtKFlD]
>>767
そういやそんなのもありましたね、一応SONARあるけど 買ったらダウンロードしてみましょうか

770 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/15(火) 12:30:30 ID:W3jtKFlD]
ちょっと調べてみたOPUS Express for Windowsって奴かな?
OPUSは音声合成はできるけど伴奏自体を作る事はできないもで
DAWとはちょっと違うようので本格的に遊ぶならSONARとかSSWみたいなDAWはほしいかもですね




771 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/15(火) 13:53:49 ID:Uaz0yHZW]
自分の演奏を録音すればw

DTM以外で伴奏を作るって事を考えれば、OPUSだけでも一通り繕えるだろうね
元々そういうソフトだし

772 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/15(火) 14:18:10 ID:46jUfDXU]
>>765はカラオケ音源って書いてあるから既成曲のオフボーカル版とか
MIDIカラオケのことを言いたいんじゃないかな。
どっちにしろがくぽ単体じゃMIXできないけど
AudacityやKRISTAL、Reaper等のフリーソフトで合成はできる。
まぁテンポ合わせとか大変だろうけど。

773 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/15(火) 14:20:45 ID:nfd+BERd]
フリーのソフトで自分で情報を調べるのと、OPUSとどっちが初心者に優しいのだろう?

774 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/15(火) 14:23:55 ID:Uaz0yHZW]
間違いなくOPUSだろうね、無料とはいえ元々商用アプリのサブセットだからGUIも性能も十分
伴奏以外に必要なものはほとんど付いてくるし、サポートも受けれる。

775 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/15(火) 20:59:30 ID:SCXehZGI]
既存のガクトの曲のオケ何個か付けるって話聞いたことあるなぁ

776 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/16(水) 00:30:02 ID:yRrZ9Wx7]
>>775
>>627

777 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/16(水) 10:11:35 ID:Rd/+kThD]
ねえねえにいさんねえさんたち。
OPUSとOPUS Expressの違いを
簡単に教えてくれまいか。


778 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/16(水) 11:31:21 ID:zDY3Lgj9]
>>777
OPUSは32bit/96khzを扱えるが、OPUS Express16bit/は44.1khzで制限されてる
トラック数も少なく、CDリップとライティングが無い、エフェクト類は基本的にそのまま

779 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/16(水) 13:35:20 ID:fr36Vums]
>>778
がくぽや他のボーカロイドと組み合わせる事考えるとCDリップがないのは痛いかも

780 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/16(水) 14:12:52 ID:zDY3Lgj9]
>>779
普通にWaveで渡せばいいだけじゃ?



781 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/16(水) 14:22:24 ID:lAU+oTxF]
>779
CD2WAVEを使えばりっぴんぐ位楽だろ 

782 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/16(水) 14:42:33 ID:CxruRjdV]
このソフト、ミクやリン・レンのソフトに追加インストールできないのかな?
その逆でもいいけど・・・。

783 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/16(水) 14:49:11 ID:lAU+oTxF]
>>782
Vocaloid2なのでEditorそのままでライブラリーのみインストールは可能
ただガクポのほうが新しいEditorのバージョンの可能性が高いのでそのままインストールでもいいと思う
私は英語Vocaloid2を使ってるが ライブラリーのみインストールできたので
日本語のエディタで操作ができるガクポでも同じ

784 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/16(水) 17:07:40 ID:fr36Vums]
>>780-781
初心者向けには、そういうのですらハードル高いと思うよ

785 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/16(水) 17:12:31 ID:zDY3Lgj9]
ぶっちゃけ生楽器で演奏や作曲は出来ても、DTMは出来ないって人は多いからね
そういう人ら向けだもんOPUSは(と言いつつMTRが出来ない糞仕様ってのもw)

生録音できてがくぽのWaveと重ねられればOK、現実的でいいサービスだと思う


786 名前:777 mailto:sage [2008/07/16(水) 20:17:21 ID:Rd/+kThD]
ありがとうありがとう。
まあまあ使えそうなのはよく分かった。


787 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/16(水) 21:21:02 ID:hfBdk501]
SSWの抱き合わせ販売をする気はなさそうだな
ボロクソに叩かれるの分かってるだろうしな

788 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/16(水) 21:34:24 ID:fr36Vums]
SSWは次期バージョンアップ後に優待販売&抱き合わせがくるんじゃないの?

789 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/16(水) 21:41:31 ID:hfBdk501]
次バージョンはないだろうとみんな見放してる

790 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/16(水) 22:30:29 ID:Xh1KoR+9]
次期SSWはOPUSベースにRewire諸々を載せてくるんでしょ



791 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/17(木) 00:38:17 ID:kelyg00q]
がくぽが売れたらそれを開発資金にするんじゃまいか?

792 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/17(木) 00:43:36 ID:51Hw79tM]
男キャラは自分の声加工するから要らないし
とか、

DTMやる腐女子なんてそういない
とか、

ファンしか買わねーよ
とか、

キモイ
とか、

いろいろな理由で買わない。

793 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/17(木) 00:54:59 ID:dzSppMet]
いちいち宣言しにこのスレこなくていいお

794 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/17(木) 01:27:28 ID:q3Qqzym8]
>>792
なんでこのスレ見てるんだ…

795 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/17(木) 04:10:50 ID:+Nt+7rki]
結局、792も興味があるんだろうなww

796 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/17(木) 07:03:47 ID:x7XJs9OR]
気になってしょうがないんだろw

797 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/17(木) 07:57:14 ID:CUdgQIc6]
>>792自身が腐ということか

798 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/17(木) 09:54:45 ID:8Gyhb9jq]
確実に言えることわぁ、かくぽは俺より歌上手いしぃ、俺より言い声なんだよなぁ・・・

799 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/17(木) 12:14:30 ID:6DO2sFQx]
中の人を売りにしてるからそりゃそうでしょう

逆にそれが足枷にならなきゃいいがな
クリプトンが言ってた不安とやらが当たらないといいね

800 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/17(木) 12:17:52 ID:dzSppMet]
中の人以前にVocaloidは確実に音階通りにうたってくれますからねえ
自分で歌う歌は練習して歌わないと微妙だしね



801 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/17(木) 12:59:32 ID:VSccbJbr]
ピッチ補正で十分

802 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/18(金) 20:55:43 ID:GgEcqqYt]
Mステで流れてびっくりした。ポリリズムなんかいい感じ。

803 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/18(金) 21:05:49 ID:LzKE06TQ]
だ、誰かうp…

804 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/18(金) 21:31:38 ID:Y/5RjYut]
うん、ヨウツベでアプしてっっ

805 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/19(土) 10:56:59 ID:vcRgt9aX]
>>803>>804
jp.youtube.com/watch?v=nkBkPwHvS4c
www.nicovideo.jp/watch/sm4006299


806 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/19(土) 12:10:18 ID:daa+xyZA]
>>805
ありがとう!
ベタ打ちだよねきっと。結構聞けるね。
しかしガクトっぽく歌わせたせいだろうけど低いw

807 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/19(土) 12:11:19 ID:6ArKVf6G]
さすがにいじってるんじゃ?

808 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/19(土) 12:15:27 ID:BlcXBmIC]
ニコニコもう消されたか。
テレ朝仕事はえぇ

809 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/19(土) 12:40:13 ID:vcRgt9aX]
はやっ!!
nicoアボーンされてるじゃねぇか…○| ̄|_

810 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/19(土) 12:42:15 ID:6ArKVf6G]
消去の説明文見る限り 版権元より 運営が契約を盾にけしてるっぽいきが



811 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/19(土) 16:56:31 ID:ZPZaQ9Jz]
つべで見たけど、多少ノイズっぽい声だけどオケで上手く誤魔化してたな
打ち込みしたの誰だろね?

812 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/19(土) 17:22:47 ID:XSvyGESr]
>>811
俺が印種ならボカロを上手く扱えることが解っているプロに制作依頼するな
たとえば、・・・Pとか、

813 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/19(土) 17:39:39 ID:HCjIGz80]
「曲をプログラムする」という言い方がちょっと新鮮に感じたが、
一般向けにはその説明が意外と良さそうだな。

こおわうれえるほおどうわあたあしいうをう つうようくう
確かにプログラムだわな。

814 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/19(土) 17:44:32 ID:ZPZaQ9Jz]
Mステのやつがデモソングとして発売日にうpされるに1がくぽ

815 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/07/19(土) 17:45:06 ID:q9XpzwT+]
ノイズをうまく利用できるポリリズムが一番いい感じだな
これ、調教が相当うまいのか、ボカロがこのレベルまで進化したのか…

816 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/19(土) 17:56:37 ID:6ArKVf6G]
ミク達と同じVocaloid2ライブラリーだからアーキテクチャー的には同じなんで
 ライブラリー作った人も上手いのと声が割りとあってたってのもあるのかもしれないね

817 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/19(土) 17:58:52 ID:ZPZaQ9Jz]
ボカロも歌の下手な人だと思えば
後はエフェクトで誤魔化せばいいだけ
プロなら誤魔化すテクはお手の物

818 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/19(土) 18:16:26 ID:sehQ7vvr]
まあP次第だな

しかしKAITOが低音得意になった代わりに
発音を犠牲にして鼻声棒読みになった感じではあるな

VOCALOIDとして使えるかどうか
こりゃあ相当頑張るしかないな

819 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/19(土) 18:35:30 ID:pAVZv18M]
KAITOはどういじってもロボっぽいキンキン声なのでがくぽ一択。
しかし人間らしい歌声に近付けると鼻声に聞こえるのは不可避なのか?
明瞭すぎると機械音に近づくとか。

820 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/19(土) 18:36:37 ID:6ArKVf6G]
声の人自体鼻声じゃ? 



821 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/19(土) 21:21:46 ID:ZPZaQ9Jz]
ベタでなんとかしようと思ったらいけないよ
EQやらなんやらかければあら不思議
抜けのいい声に変身

822 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/19(土) 21:29:34 ID:sehQ7vvr]
>>819
弄ればどうにもできる
ボカロ1の方がそういう意味では弄りがいがあるので強い
ベタ打ちでやるとKAITOだろうががくぽだろうがロボ声

Mステ聞く限りでは
あの鼻声を活用して使わないといけないっぽいね
リンレンのとかち発音のように

823 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/19(土) 21:38:45 ID:vOJ1Z/W8]
神調教といわれてるの聞いても
KAITOもMEIKOもロボいよ…。

824 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/19(土) 21:41:33 ID:6ArKVf6G]
だよね MEIKO KAITOは神調教の人でもロボっぽく聞こえる 
ミクの場合はロボというより声優の作り声なのでロボとは違う

825 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/19(土) 21:46:02 ID:sehQ7vvr]
現時点のVOCALOID技術では
どうしてもロボ声になってしまう

がくっぽいども鼻声をロボ声と認識するか
中の人の癖と誤魔化すかの違いだと思う

誤魔化しに誤魔化して
Primaデモのように欺くのも(ry

826 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/19(土) 21:51:14 ID:9yRPGOWH]
抑揚が無いだけだろ。
人の声をサンプルしているんだから
人がロボを真似てるだけだな。

827 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/19(土) 21:52:06 ID:ZPZaQ9Jz]
みんな神調教の基準がアバウトだからね
KAITOやMEIKOでも本当にロボっぽさをとことん抜いた調教を
している人もいるけど、結局ロボ声でも神調教と呼ばれるんじゃ
張り合う意味がないよね

828 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/19(土) 21:55:03 ID:6ArKVf6G]
がくぽの鼻声はロボ声とは違うよ 

829 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/19(土) 21:59:38 ID:sehQ7vvr]
ぼかりすの技術は
がくっぽいどには相性いいだろうね

830 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/19(土) 22:22:53 ID:vOJ1Z/W8]
まあ人間っぽく歌わせるのに労力使うのじゃ
単に曲を作りたいだけの人は嫌がるだろうし…。
がくぽは中の人の歌い方がボカロのビブラートとよくハマるのも
人間っぽく聞こえる理由かも。

ちなみにボカロに殆ど興味の無い兄が島唄聴いて
がくっぽいど凄いな!ミクとかいうのと同じ奴なんだろ?
他の声のもある?と言ってきたので聞かせた感想。

KAITO・MEIKO→機械音
リン→ミクと同じような声にしか聞こえん
レン→何言ってるのか分からん

ボカロ聞き慣れてない耳にはこんなもんらしい。



831 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/19(土) 22:28:59 ID:9yRPGOWH]
>>830
>KAITO・MEIKO→機械音
>リン→ミクと同じような声にしか聞こえん
>レン→何言ってるのか分からん

適切な意見だとおうお
一般人に理解されない技術で終わりたいなら気にしないでいいけどね。

まあ、何を言っても制作側の問題なんだろうけど
使う側はどういう方向性を求めているんだろうね?

自分的には完璧な人間の歌声を自分の思ったような表情でパソコンで作れるってのが理想。

832 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/19(土) 22:34:24 ID:ZPZaQ9Jz]
みんな理想はそれでしょ
人間の声からロボにするのは簡単だからね
ただ調教にかかる労力をどれだけ惜しまないかそこが違うだけ
ぶっちゃけ人によっちゃボカロに労力割くのは無駄だと考えてるくらいだもの
そういう人にはどんなボカロもただのロボだよ

833 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/19(土) 22:41:18 ID:9yRPGOWH]
今はロボ声だから注目されてるのかもしれないよね。
もし完璧に人が歌ってるのと寸分間違えられないような音源だと、
すごく上手な無名歌手とかで終わっちゃうのか?

いや、むしろ無名歌手として24時間365日俺様の歌を歌わせたいwww

834 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/19(土) 22:43:46 ID:fIa9mf/K]
リンのミクと同じように聞こえる、ってのは人の歌でも似たようなもんだと思うよ。
興味のない歌手だと区別しようなんて思わない。

835 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/19(土) 22:45:21 ID:ZPZaQ9Jz]
今でもコーラス用途なら十分実用できるレベルの音源だと思うけど
そのためにボカロを使う人はいないね
コーラス要員の人間がたくさんいるからだろうね


836 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/19(土) 22:45:25 ID:6ArKVf6G]
Vocaloid無印はすごい調教の人でも今一歩何かが足りなくてロボっぽさが抜けないんだよね

837 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/19(土) 22:50:54 ID:ZPZaQ9Jz]
現状はミクとそれ以外って感じでしょ>完成度
ミクを本気で削ればロボっぽくなくなる
他のボカロはどうやってもロボ

838 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/19(土) 22:54:18 ID:vOJ1Z/W8]
>>834
どんなものが聞いてみたくてリクエストしておいて
「興味の無い歌手」ってのは違うと思うけどなあ。
むしろ「好きじゃないと聞き分けられない」んじゃないのかな。

839 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/19(土) 23:01:51 ID:6ArKVf6G]
Vocaloid無印は調教しないと絶望的に声が間抜けすぎる

840 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/19(土) 23:07:10 ID:9yRPGOWH]
実際の歌手でも声色使って、歌い方も同じなら同じ人と思うかもな。



841 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/19(土) 23:57:59 ID:ZPZaQ9Jz]
歌唱方法という意味では無印も2もいまひとつ
作り手の意図が反映されない歌い方をしてくれる感じ

842 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/20(日) 00:11:50 ID:UhIMMauw]
>>805
これは予想以上に使えそうだ

843 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/20(日) 04:02:24 ID:ZTSKQ6av]
VOCALOIDとしてなら
Gacktがいつまでもイメージにあるようならアウト
Gacktを感じさせない曲が出来たらいいなと思ってる

Gacktのコピーができるヒャッホーは否定しないが
いつまでもがくっぽいど使ったら
何でもGacktと引き合いにされるような状況は勘弁願いたい

俺も頑張るし他のPたちがそこら辺り頑張ってくれたらいいな

844 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/20(日) 04:22:02 ID:vHru134R]
発売後すぐに住み分けが完了すると思う

845 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/20(日) 04:41:21 ID:UM1qrU/w]
インターネットの工作員、またニコ動で工作してるだろ。
ミクの曲なのに市場で「がくぽ」貼りまくったりとか。
「がくぽ」の出来は良さそうだと思ったが、お前らのそういうところが嫌いなんだよ。

846 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/20(日) 04:50:42 ID:dDsrHIYR]
>>843
俺は逆にGacktっぽいオケを作って歌わせたいけどな。

847 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/20(日) 04:52:16 ID:UhIMMauw]
完全にGacktのコピーができるヒャッホー派です
おれも初音ミクとかの流れでやる派は否定しないけどあの気持ち悪い流れは勘弁

848 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/20(日) 06:50:30 ID:ZTSKQ6av]
がくぽで腐女子ヒャッホーにならなきゃいいけどね
KAITOはまだキャラだけだが
がくぽはキャラ+中の人だからさらに大変だと思われ

あとミクとがくぽがデュエットが普通に大量にあるだろうから
その気持ち流れとやら倍になってくると思うので頑張ってくれ
俺も頑張る

849 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/20(日) 07:51:52 ID:GQSpTxzi]
がくぽでGacktのモノマネをさせたいって言っても2ヶ月でネタ切れするよ

多くのボカロ使いは使える低音男声が欲しいのであって
モノマネソフトはいらねえんだよ

オリジナル曲を歌わせるうえではGacktのイメージはイラネ

850 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/20(日) 08:45:35 ID:lf0vPzEl]
だいたい俺はGacktの楽曲なんぞまともに聞いたことないので知らん
でもがくぽは買う



851 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/20(日) 09:29:13 ID:kdYX3+xe]
オリジナル曲をガクトに歌わせたいって人もいるんじゃね。
元バンドのマナ様とか。

852 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/20(日) 09:53:13 ID:dcMcmvqo]
俺もGacktの曲ほとんどしらないけど音源としてほしいな

853 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/20(日) 10:39:22 ID:ZjJcMkBl]
>>851
マナ様ワロタ

854 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/20(日) 10:45:44 ID:GQSpTxzi]
誤解しないでほしいけど
俺もがくぽは欲しい
が、Gacktのイメージを払拭できないと困ると思っているだけだからね・・・
パラメータやエフェクト使ってうp主が個性的ないい声を作れるかどうかってだけだからね・・・

855 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/20(日) 10:54:12 ID:dcMcmvqo]
ある意味、最初からイメージついた音源だから 曲聴いてくれるってのもあるから一長一短だな

856 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/20(日) 11:05:17 ID:dDsrHIYR]
>>848
ミクもリンも持ってるオレは勝ち組。

>>849
Gacktの曲のコピーじゃなくて自分のオリジナル曲をGacktに歌って欲しいんだよ。
ミクやリンじゃ自分の曲のイメージに合わないしね。
コピーしたとしても完コピじゃなくてアレンジは必ずする。つかしたい。

とりあえずdearsのピアノアレンジ歌わせる予定。限定版を買ったので、ジェバンニできるかわからないけど。

857 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/20(日) 11:54:28 ID:ZTSKQ6av]
>>856
MEIKOやKAITOも持ってなきゃダメだな
Primaも買っちまったぜヒャッホー
俺、がくぽの次はBIG-ALも買うんだ・・・

ネガティブやっても仕方ないので
KAITOはがくぽのモノマネできるっぽいので
がくぽでKAITOかBIG-ALのモノマネできるかやってみるか

858 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/20(日) 11:59:48 ID:dcMcmvqo]
手持ちのVocaloidはMeiko ミク りんレン(ACT1・2)・Prima 
がくぽも買うぜ Kaitoは多分買うとしても一番最後

Annはそのうち買う予定BigALはわからん

859 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/20(日) 13:26:11 ID:om9VLdRV]
ロボ声のKAITOにできる芸は決まってる
がくぽより性能が下のKAITOはいらないような・・・

860 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/20(日) 13:40:48 ID:ZTSKQ6av]
ボカロ1とボカロ2はタイプが違うのであって
性能がどうたらというわけじゃないんだが

がくぽはがくぽで欠点あるだろうから
それを補うやり方も話し合いたいな

中の人がGacktだからといって妥協するつもりもないし



861 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/20(日) 13:40:53 ID:QkmSUNnG]
当時は日本語の“男性による”男声VOCALOIDがKAITO一択だったので買ってしまったのですよ。
こういう俺みたいな人は珍しくない気がする。それにしてもIMEは「いったく」を変換出来ないんだな。

862 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/20(日) 13:44:43 ID:dcMcmvqo]
エンジン以前にKAITOとガクポだとカバーする音域がちがうからコーラスとしてあわせるのは問題なさそうだけどね


863 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/20(日) 15:37:10 ID:ONL6Lx5K]
>>851
泣いた

864 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/20(日) 15:54:17 ID:O6bENsmj]
ファンは真っ先にマリスミゼル時代の曲を歌わせるだろうね

865 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/20(日) 15:56:22 ID:dcMcmvqo]
はじめてVocaloidやるひとは四苦八苦しながらニコにうp そのとき既に今までVocaloidやってた人の作品が作ったのが出てて・・

866 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/20(日) 18:09:24 ID:/RN2zJ6s]
今日DTMマガジン8月号買ってきた。
ガクポは使えたとしても音楽が作れそうに無いーーーーーーー
みなさんを尊敬するです・・・

867 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/20(日) 19:44:19 ID:GQSpTxzi]
マジで和音伴奏楽器が出来ないのなら、手を出さない方がいいよ

868 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/20(日) 19:51:15 ID:dcMcmvqo]
楽器すらできないのに曲つくりましたが何か? 

869 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/20(日) 19:55:07 ID:UPfkUEjc]
>>868
有名どころでは、中島みゆきとか楽器は一切弾けないと聞いたよ。

870 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/20(日) 19:58:08 ID:/1pNLkBu]
>>869
ギター持ってる印象があるけどエアだったのかな?



871 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/20(日) 20:00:25 ID:GQSpTxzi]
中島みゆきはギター弾けるじゃん
本人が公言してて有名なのは吉田美和かな
作った歌を録音してスタッフに渡して
スタッフとかバンドメンバーが曲にしあげているらしい

872 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/20(日) 20:02:06 ID:UPfkUEjc]
ああ、最近はギター弾けるようになったんだぁ
・・・まてよ、楽譜が書けないの間違いだったかもwww

873 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/20(日) 20:02:33 ID:dcMcmvqo]
和音できる楽器おぼえてれば楽なんだろうけど、コード進行とか勉強してどうにかなったし
コード進行の言葉すら知らないで菩薩Pのあの動画とか本とかネットで色々調べながら
勉強したお、

874 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/20(日) 21:50:54 ID:rBLEKh7+]
とりあえずF-G-Amだけ覚えておけば曲作れるから。

875 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/20(日) 22:17:34 ID:/RN2zJ6s]
曲は作れるけど打ち込むのがめんどくさそう・・・

876 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/20(日) 22:18:10 ID:GQSpTxzi]
>>867 だが、言葉を訂正する

>>マジで和音伴奏楽器が出来ないのなら、手を出さない方がいいよ

DTMしてボカロにオリジナル曲を歌わせたいのなら、
まずピアノが弾けるように一生懸命頑張る

といっても簡単なレベルでいいんだけどね
芸能人がよく3ヶ月ぐらい特訓してピアノを弾くような番組があったじゃない
あれぐらいのレベルでいけると思う

右手でコードをバンバン弾いて、左手でベース音を弾いてって感じ
この程度の弾き語りが出来るぐらいのレベルで出来るんじゃないかな
そのレベルでも名曲と呼ばれている曲を何百曲か分析しながら弾けるようになると
曲の作り方が見えてくるんじゃないかな

「えー、いい年して今からピアノ〜?」
幼稚園や小学校の教員試験に受かるために必死でピアノを練習している人もいるんだよ

877 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/20(日) 22:24:41 ID:dcMcmvqo]
もうただ曲乗せたいならBand In a BoxとかSSWで替え歌形式で歌詞のせるだけでもいいと
思うんだけどねそういう人結構いるし それで物足らなかったら勉強してもいいと思うんだ
今ひとつの道しかないように語るのもどうかと思う プロになって食ってくわけじゃないしさ

878 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/20(日) 23:05:50 ID:QxtrhCTM]
趣味でやることなんだからそこまで勉強しろって言うことは無いだろう。
はまったらとことんって人は自然と色々勉強始めるだろうし。
もしかしたらアカペラで神調教・神曲作るような人も出てくるかもね。

879 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/20(日) 23:17:49 ID:/RN2zJ6s]
>>878
頑張る!

880 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/20(日) 23:20:21 ID:UPfkUEjc]
この手のオモチャは素人の方がいい味出してくると思うよ。ほんと。
サルのように鬼調教するんだろうから、何が出て来ても不思議じゃない。
ただ、2作目は無いがな。



881 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/20(日) 23:21:27 ID:Se2ZSrbt]
Mana様は譜面読めないんだよね。
ほとんど感覚のみで作ってると公言してる。
理論もあまり詳しくないみたい。

882 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/20(日) 23:22:42 ID:QxtrhCTM]
>>880
発売前からそういうのやめようよほんと…

883 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/21(月) 00:10:36 ID:ZlmBHHpW]
>>881
へぇ、Mana様って譜面読めないのか。意外だ
感覚のみで作ってるってすごいな〜かっこいい

884 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/21(月) 00:33:17 ID:M8O58vVs]
下手に理論をかじるとそれに囚われて
オリジナリティが出せなくなって困るって
ばっちゃが(ry

初心者は教科書どおりのベタ進行でいいですよ
ちくわの歌みたいなのがぽんぽん出てくるほど
音楽作りは簡単じゃないから仕方ない

885 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/21(月) 00:40:56 ID:cQ5FNKvv]
>>881
ない。
理論の固まりですよ。いい意味でね。

886 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/21(月) 01:27:44 ID:EkRZnSpo]
俺は逆に理論に捉われるタイプだw

だからピアノロールよりもスコア入力向きなんだよな・・・

887 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/21(月) 05:10:26 ID:ZSQDrl7L]
Event入力派の俺は異端

888 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/21(月) 05:11:37 ID:wEobhwrI]
>>872
中島みゆきはデビュー前からギター弾けるぞ。教育実習でギター弾き語りをした話は有名。

889 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/21(月) 05:34:13 ID:M6JAeuii]
なんかGackt関連のスレには必ずMANAヲタ・hydeヲタが現れるよな
このスレの住人は別にMANAの発言なんかどうでもいいと思うよ

890 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/21(月) 07:10:46 ID:xUVLlEQ+]
>>874
なんでAmなんだ?
Cじゃないのかw



891 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/21(月) 15:12:12 ID:uo+8J1Sm]
>>889
そりゃGacktヲタとManaヲタで層がかなりかぶってるからだろ。
Hydeも同じ。

とくにマリス時代からGacktが好きなやつはManaも好きな人が多いんじゃないかな。

892 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/21(月) 15:27:11 ID:B8TbBeKZ]
U+KとなんたらIllusionだれかたのむ

893 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/21(月) 16:21:25 ID:RtydGGEI]
そりゃあこのスレには初音ミクとかしか興味ないやつが多いだろうからな

894 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/21(月) 20:02:19 ID:ZSQDrl7L]
>>890
Amの方がV系ロックっぽくなる。
Gacktの曲だとミゼラブル、デアズ、ミッシングがある。(変形だけど)

あとAm-G-F-Gも覚えておくといいかも。

>>892
原曲コピー?それともアレンジ?
完コピはつまらないからやるつもりないけど、アレンジならネタ提供してくれたらやるよ。どんなアレンジ希望?

>>893
ヤマハヲタクのオレがいますが?

895 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/21(月) 20:33:59 ID:B8TbBeKZ]
>>894
2stepと無茶振り

896 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/21(月) 20:39:56 ID:NhZx7x40]
ボカロエディタをはじめとするYAMAHA製品のオクターブ表記が1つずれているのは昔からなの?

897 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/21(月) 22:52:59 ID:PRd6ThWl]
理由は知らないがそうなってるな
なんでだろ
オクターブの数字なんて音程周波数と1:1対応だと思うんだが

898 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/21(月) 23:02:38 ID:NhZx7x40]
通常のオクターブ表記:真ん中の「ド」=mid2C=C4 音叉の音=440Hz=hiA=A4
YAMAHAのオクターブ表記:真ん中の「ド」=C3 音叉の音=440Hz=A3

ミク・リン・レンの得意音域は通常のオクターブ表記で書かれているけど、
がくぽの得意音域はYAMAHAのオクターブ表記で書かれてるね。
初めてがくぽのページを見たとき、A1なんて人間の歌の音域じゃねえwwwと思ったw

899 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/21(月) 23:16:23 ID:lkoRMIc/]
だれかが最初間違って記述して 伝統で変えるに変えられないとか・・ありそう

900 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/21(月) 23:30:20 ID:RtydGGEI]
>>894
スレチだがエレクトーンについて一言よろ



901 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/21(月) 23:39:03 ID:6KA4NXkv]
がくぽは、高音はどんな感じなのかね?
さっきこれ見つけて驚いたんだが、本人はファルセットが得意なんだな…
www.nicovideo.jp/watch/sm1893111

めぐりあいの高音は知ってたが、ここまでとは知らなかった

902 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/22(火) 06:23:32 ID:JfhEwaR8]
>>896-8
ていうかヤマハがあってると思うのだが。A3=440hz A2=220hz A1=110hz A0=55hz
さらにA4=880hz … A8=14080hz

ピアノの鍵盤基準(可聴域)で考えるとヤマハの記述の方がしっくりくるな。

つか違う記述だとA9てのが生まれる。

つか提携してるドイツ系シーケンスソフトメーカーが昔からヤマハと同じ表記だからそれが原因かな?

あとMML文法という昔のパソコン(Basicとかわかる?)で使われてた記述もA3=440hz
ちなみにhiAとか書いてるアホ(主にカラオケ板にいる。V系板とかにも居る)みると呆れてしまう。



903 名前:902 mailto:sage [2008/07/22(火) 06:26:44 ID:JfhEwaR8]
アンカミスった
>>896-898 ね。

>>900
使ったことねぇ。

904 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/22(火) 06:32:13 ID:3YdHpqr6]
>>901
がくぽの高音でこれ出せたらがくぽ神だろ
でもKAITOのもののけってゆう例もあるしなあw

905 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/22(火) 07:42:50 ID:ZhFaZv2o]
>>902
合ってるも何も、よく使われるのはA4=440Hzだからなあ。
en.wikipedia.org/wiki/Scientific_pitch_notation

だからといって、別にヤマハ流が「間違っている」という訳でもないけど。
ISO 16あたりでついでにオクターブ表記も統一してくれてたら混乱も少なかったろうにね。

906 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/22(火) 08:18:03 ID:z+09S1lL]
>>902
どの表記法が合っててどの表記法が間違ってるってことは無い。
ただ、最もよく使われているのがA4=440Hzというだけ。
YAMAHAの方式だとピアノの一番左がA-1になってしまうのに対し、
一般的に多く使われる方式ならA0になるから個人的にはこっちの方がしっくりくる。
C1以降は「左から○番目の…」と考えることも出来るし。
mid2A、hiAとかいうのは一般的な歌で使う音域に限れば
単に後ろの数字が変わるよりも分かりやすいと思うしだから使われているんだと思う。
ただ、極端に高い音域や低い音域になるとlowやhiを
いくつも並べて書くことになるからかえって分かりにくくなる。

907 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/22(火) 15:41:09 ID:/ZXtjay7]
ボカロ買うまで、ヤマハのA4 がローランドのA4 と違うなんて知らなかったなぁ。
知ってからは通じる相手には mid2 とかを使うようになった。
定義がハッキリしないほうが困る。いちいち A4=440Hz とか書きたくないし。

声楽系の用語と思ってるから楽器には使わないけど。


908 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/22(火) 20:08:36 ID:6+//vr4T]
>>805
両方とも見れなんだけど?

909 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/22(火) 20:14:35 ID:Hdr03Zg9]
>>908



権利者消去されたみたいだね というか番組転載の3日前のアドレスが生きてるわけないような

910 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/22(火) 20:23:06 ID:6+//vr4T]
>>909
今日の午前中は見れたけど?



911 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/22(火) 20:26:15 ID:Hdr03Zg9]
この動画は、著作権法上の権利が侵害されたとのTV- Asahi Corp.による申し立てにより削除されました。
と書いてあるが・・

912 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/22(火) 21:49:14 ID:+bZoad6Y]
権利者削除に午前中見れたとか関係ないじゃん

913 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/22(火) 22:39:58 ID:cA5JB89s]
せっかく面白かったんだが、削除なら仕方ないか
あと何回か見れば良かった…

EXILEのchu chu trainと、松浦亜弥のめっちゃホリディと
Perfumeのポリリズムの3曲だったかね?

914 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/22(火) 22:42:37 ID:Hdr03Zg9]
番組でソレっぽいのがって見れたら消されないうちに保存しとくのが吉だね

915 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/22(火) 23:32:11 ID:/lCY5nnZ]
関係者がこっそりその楽曲のみをニコニコにうpすることは可能だろ
なにしろカスラックは心の友だからな

916 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/23(水) 00:04:30 ID:VtIfjhp7]
ああしまった 見ただけで保存するの忘れてしまった
まあまたどっかに上がるんだろうけど

917 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/23(水) 00:45:19 ID:9pmqGoT4]
>>916
Temporary Internet Filesに残っていることがあるよ。

918 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/23(水) 09:16:20 ID:wA99GSJt]
>>917
Temporary Internet FileのURL教えて?

919 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/23(水) 09:19:49 ID:eu009wiB]
映像とって音声のみとゆう裏技でもすれば
がくぽの話題なんだから映像には価値ないと考えればw

920 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage 【Mトピ】がくっぽいどの紹介【Mステ】 [2008/07/23(水) 09:23:51 ID:wA99GSJt]
>>913
www1.axfc.net/uploader/Ne/so/26909



921 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/23(水) 09:25:11 ID:wA99GSJt]
>>913>>916
>>920

922 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/23(水) 12:32:51 ID:l2mCKIue]
>>920
d。

Exileのは微妙だったけど、あややとパフュームのは結構良かった。

923 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/23(水) 12:37:43 ID:ja79XO/f]
チューチュートレイン自体zooのカバーだってのは無かった事になってるのか・・

924 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/23(水) 13:07:12 ID:l2mCKIue]
>>923
Zooを紹介すると元メンバーのタモリがしゃしゃり出てきて
話がややこしくなるからだろうw

925 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/23(水) 13:12:25 ID:4JsMpkq0]
>>920
おお、マジで感謝!!

926 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/23(水) 22:19:39 ID:80+qi6pY]
これはやっぱ課題曲は「メタモルフォーゼ」?

927 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/23(水) 23:35:22 ID:04HJ3Udi]
いや、そこは敢えて課題曲は「Dybbuk」で
かなり面白いことになると思うんだ

928 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/23(水) 23:58:02 ID:l+Jvq/sP]
「初心者向け」「上級者向け」「カバー」ぐらいはあったほうがいいだろうか<課題曲
Gacktファンは「カバー」に行ってもらうことで無用な衝突を回避する……とか
ま、脳内で勝手にやってろって感じですが。

929 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/23(水) 23:58:58 ID:Dib19Zs8]
「Dybbuk」が課題曲いいね面白そうww
がくぽは早口れるんだろうか

930 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/24(木) 00:07:08 ID:ZEY2PRkl]
課題曲じゃなくも星間飛行を歌わされるに100ガバス




931 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/24(木) 01:06:54 ID:nY/y90AH]
とりあえず俺はであずのアレンジやるよ。
あとはみぜらぼーも余裕あれば。

おるぼあのジャズピアノアレンジとかもやるかも

932 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/07/24(木) 01:57:25 ID:SycrBWqx]
>>920
ない(´・ω・`)またしても乗り遅れた

933 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/24(木) 04:26:59 ID:3DDitLt8]
どうせさいしょは「とかち課題曲歌ってみた」だろ。

934 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/24(木) 05:57:59 ID:Xj1by2KP]
風林火山でこっぺぱんで御座ろう

935 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/24(木) 12:05:55 ID:pp/B3ytG]
フォルゴレにGacktの顔写真貼って
チチをもげ歌わせる
普通に似合いそうだから困るww

Gacktのプロモにアホ歌やるのは多分大丈夫だろな
Mステ見る限りだと

936 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/24(木) 13:29:50 ID:Ha6F2vv8]
GacktのPVにアホ歌はダメだろ普通に考えて
何のためのがくぽキャラなんだよ

937 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/24(木) 14:38:02 ID:pp/B3ytG]
MステやGacktサイドから入った人は
そんなの分かるわけがなく
「Gacktが私の曲を歌ってくれた」とか普通にやりそうな気がする

938 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/24(木) 14:58:55 ID:XQX2Wgu0]
語尾を延ばす時は
「い〜〜〜〜〜〜〜〜」ではなく
「い〜〜うぃ〜〜〜〜〜」でデフォw

939 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/24(木) 20:37:53 ID:LJGtFFfE]
ビブラートはピッチ尻上がりで振幅はLFO

940 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/24(木) 22:26:44 ID:W2JY7JPX]
((φ(._.*)ヵキA・・(*._.)φ))
メモっとこ・・・!



941 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/25(金) 22:22:26 ID:v4UXo/g1]
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3842866
こうやって比べてみるとがくぽは似せることに腐心した作品なんだなあ

942 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/25(金) 23:45:44 ID:v1bB8Zj+]
がくぽはCVとはコンセプトが正反対だからな
人間にどこまで似せられるか追求するのは
ボーカロイドの本来の宿命のはず

943 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/25(金) 23:48:09 ID:fJxxMVNi]
Zero-GのVocaloidとコンセプトがちかいのかなぁ

944 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/26(土) 00:57:12 ID:thJgvJfV]
本物を目指しつつキャラとして独立させるのは世界初かと


945 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/26(土) 01:15:38 ID:VLhc+lFF]
とにかく課題曲は是非ともチャレンジしたいね

946 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/26(土) 03:34:31 ID:ibIpgP8q]
Mステ消えてる・・・どっか残ってるとこない?

947 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/26(土) 06:03:02 ID:dpeJxZZT]
インターネット社のメルマガによると、
本日(7/26)、池袋のビックパソコン館1F店頭で
がくっぽいどとSSWのデモを行うとのこと。
13:00〜13:30、14:30〜15:00、16:00〜16:30
デモンストレーター:高藤大樹氏

948 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/07/26(土) 06:42:04 ID:9vK+8qXa]
>>947
九州だから無理だなorz
誰かレポ頼む

949 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/07/26(土) 07:52:50 ID:rmG56L0y]
>>947
どのくらい調教してあるのか確認してちょ
やっぱPRIMA並の鬼調教なのか気になる
出来たらエディタ画面のパラメータの写真をヨロ!






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<193KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef