[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 10:37 / Filesize : 227 KB / Number-of Response : 842
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【SXお断り】Steinberg Cubase4/Studio4/AI4 Part 3



1 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/11/02(金) 23:09:44 ID:oCimp6UN]
Cubase4、Cubase Studio4、Cubase AI4正規ユーザー専用のスレッドです。

Steinberg Japan
www.steinberg.net/home_japan.html

前スレ:
【SXお断り】Steinberg Cubase4/Studio4/AI4 Part 2
pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1185036722/

※SX以前のCubaseをお使いの方は↓へどうぞ。
【SX歓迎】Steinberg Cubase総合スレ38【LEもおk】
pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1191615695/

266 名前:名無しサンプリング@48kHz [2007/11/28(水) 08:19:15 ID:6yDaf5kN]
スレチだったらスルーしてほしいんだけど、cubase4でミキシング、マスタリングってどうやってる?
代表的なエフェクトのつなぎかたとか、音圧調整とか。

267 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/11/28(水) 08:27:06 ID:srLwrpnV]
ほぼ全て試行錯誤

268 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/11/28(水) 08:54:58 ID:/Lad0FZj]
ルネシリーズとuadであれこれやってる。

269 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/11/28(水) 10:30:49 ID:njlnReXh]
>266
オールVSTiの宅録テクノ野郎ですが...。

DAW: CUBASE 4.1
Track: Channel Strip
Send EFX: Reverb
Master: Comp, EQ, Limiter, Dither

です。インストの音質はシンセ側で調節するので、
こんなもんで誤魔化してます。

Comp直後でヘッドルーム約3dB。
EQとLimiterを同時に入れてRMSで-10dB前後ぐらいで調節。

音圧競争からは脱落中...。

270 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/11/28(水) 20:09:11 ID:3neOHrjx]
>>266
何か ttp://www.ottotto.com/sound/ を読むとか、その手の本を一冊読んでから、
わからないことを訊いたほうがイイぞ。

エフェクトはジャンルによって違いすぎる。
音圧関係だけなら理屈さえわかればCubase付属のEQとコンプ
(あとリミッタの類)だけでもそれなりに調整できるよ。
単に繋ぐだけじゃなくて、エフェクタへの入力レベルをよく見たり
出てくる音を聴いて調整する作業を繰り返してみるのが重要。

エフェクタの繋ぎ方だけ他人の真似してもあまり意味がないのだな。

271 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/11/29(木) 00:22:11 ID:YxbwTzfH]
Cubaseは4.1にもなってなんでチルトホイールが聞かないんだぜ?

272 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/11/29(木) 00:54:48 ID:roQ6z3cu]
レーンを使用したときにその数に応じて自動的にトラックを拡大してほしい。
右下で一括してサイズを固定できるけど、そうするとレーンを使用した
トラックだけむちゃくちゃ小さくなるのは実用的ではない。

あとリアルタイム録音で、ノート等が実際には記録されていないのに
イベントが録音開始位置から作られるのが修正面倒で嫌だ。

それから、調号ツールが何度見てもMajor keyしかないんだが。
平行調の調号を当てれば実用上は問題ないが、頭悪すぎる。

こんなような事は山ほどあって、ソフト自体はすごく良いのに微妙な洗練
さに欠ける部分はある。でも、少しずつ改善されると信じて使ってる。

273 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/11/29(木) 01:37:27 ID:l+n+kTzQ]
はやくしないと、メモリ8GBくらい積んだ、64ソナーにのりかえんぞ。

274 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/11/29(木) 02:42:36 ID:ZJMc/OZb]
でも2GBですらフルロードで使うことなんてあまり無いと思うが



275 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/11/29(木) 10:45:19 ID:1EtHchsp]
DFHやQLSO使ってれば2Gなんて瞬時にぱっつんぱっつん

276 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/11/29(木) 12:56:58 ID:roQ6z3cu]
今4Gつんでるけど、OSレベルで3.5G程度しか認識されない。
それならまだ我慢できるんだが、Cubaseの仕様で2G以上積んでいても
2Gまでしか使えないらしい。

277 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/11/29(木) 13:38:40 ID:ZWjJtO5V]
>273, 275
それは君の製作能力にCUBASEが追い付いてない証拠。
つまりはより強力なSONARに移る時って事だよきっと。
さあ64 SONARにレッツダイヴ!

(CUBASEにはVST System Linkがあるけど内緒)。

278 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/11/29(木) 13:39:35 ID:YAFglrq5]
3Gスイッチ入れた?

279 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/11/29(木) 13:39:52 ID:5cyEXjxX]
それCubaseのせいじゃなくて32bit版のwinは1つのアプリケーション内で2Gまでしか使えないってやつだろ

280 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/11/29(木) 14:50:43 ID:1EtHchsp]
同じ質問色んなところでされてるぞ
DTM自作スレも見てみろ

281 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/11/29(木) 15:31:01 ID:ny+llM0S]
>>276
64bit Vista 8GB認識した
トランセンド2Gx4だがエラーなく超らきー
これ以上積みたいならECC載せるXeon買え
一応サンプラー入れまくってタスクマネージャを見る限り3G以上噛んだ
32bitのアプリで試したから4Gまでが限界だろうな。でもXPより倍くらいまし
ここまでいくのに相当使わないといけないこな
システムやキャッシュを多くとったほうが吉っぽいので最低6GBあったほうがストレスないんじゃねーか

さて仕事に戻るわ


282 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/11/29(木) 15:44:46 ID:YAFglrq5]
XPがどうとかじゃなくてVistaがクソなのが嫌なんだよな。

283 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/11/29(木) 15:46:48 ID:WcMXAMM5]
Macへ飛んで毛〜

284 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/11/29(木) 15:53:52 ID:YAFglrq5]
Macの選択肢は無い



285 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/11/29(木) 15:58:32 ID:aXGzD1uS]
>>284
貧乏人、乙

しかし、いまだにHELLO!MUSIC!2000が、売れてる商品の上位ランクになっている状況をヤマハは少し認識した方が良いぞと。

286 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/11/29(木) 16:01:18 ID:WcMXAMM5]
>>284
食わず嫌いの屁理屈乙

287 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/11/29(木) 16:03:41 ID:aXGzD1uS]
>>286
好き嫌い以前に、Xeonは食いたくても、高くてなかなか食えんぞ


288 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/11/29(木) 16:15:24 ID:liY2Rtat]
xeonて、激安MacBookでも今は4GB積めるのに

289 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/11/29(木) 16:25:00 ID:JGDrGlep]
>282
Cubase4で使うならクソでもないよ
メモリの量とグラボ性能次第でXPより動きが快適になるように思う
SXだとAero最適化されてないからボロボロで泣きたくなるがw


290 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/11/29(木) 16:26:18 ID:s6wznQ/8]
Cubeseで10何GBとかやってるよりProTools HDシステムを導入しちゃった方が
生産性は上がると思うけど。

291 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/11/29(木) 16:32:18 ID:RynN3Gto]
>>290
TDMは昔から導入してるけど、ココで言う使い道が全然違うので、そんな知ったか言わんでくれ。
TDMでもソフトサンプラーの巨大ネタ読んでも同じ事になるよ。
そこのお前わかってんの?

292 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/11/29(木) 16:34:53 ID:uDvSCsBt]
ま、あれだ
大方つい最近XPを買ったばかりでVISTAを認めたくない厨だな

293 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/11/29(木) 16:35:39 ID:YAFglrq5]
個人的にMacへの移行は無いといっただけでこの叩きようは一体何事

>>289
まあ俺の不満は主にシェルのインターフェース部分なんで慣れだとは思うんだけどね。
あまってるHDDがあるからそっちで64bitVistaは試したいところではあるんだが。

294 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/11/29(木) 16:44:22 ID:xAQtlVps]
>>293
また上ディレクトリボタン厨のキミか
結局それだけじゃんwww
てかまああったほうが行き着くのに速いときもあるけど、
ウィンド左下の矢印クリックして階層出せるしそっからワンクリで飛べば済むんだけどね
まあ俺も上ディレクトリボタン好きなほうだけどさ

お前マックなんか絶対馴染まないタイプだな



295 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/11/29(木) 16:46:47 ID:s6wznQ/8]
ソフトシンセだのサンプラだのを同時に何十トラックモ立ち上げリアルタイム再生させようとか、
そういうやり方は音楽制作において本来邪道な訳よ。
何が正道かといわれても困るけど。精神の問題だな。

296 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/11/29(木) 16:48:43 ID:F8xgu2zb]
>>295は変な宗教に騙されちゃうタイプだな

297 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/11/29(木) 18:08:04 ID:YAFglrq5]
>>294
んーVistaだとハイバネーション復帰時にやたらとHDDアクセスするとかも
気に入らなかったけどサービス切りまくったらマシになったしな。

ただ本来のDOS的ディレクトリ構造を極力意識させないような作りに
なってるのが俺としては使いづらい。GUI的には正しいのかも知れんけど。
まあこの辺も含めて確かにMac的な思想は俺には合わないかもな。

298 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/11/29(木) 19:17:00 ID:3X49O1WQ]
あまりWinの事を知らない人なら奥まで入らないからVistaでも使いよいと思う。

299 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/11/29(木) 19:38:38 ID:oJKqMldU]
ってか、みんなプラグインもうまくいっちゃってるの?

300 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/11/29(木) 20:03:21 ID:gPZU1eJU]
QでMACとか

ヴァカ 

だろ


時期尚早なVistaかドジックに逝った方がマシ


301 名前:名無しサンプリング@48kHz [2007/11/29(木) 21:15:02 ID:4HCrZSFc]
>>272

>あとリアルタイム録音で、ノート等が実際には記録されていないのに
>イベントが録音開始位置から作られるのが修正面倒で嫌だ。

禿同。これはどうにかならないの? 調べてみたけどさっぱりだめ。

302 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/11/29(木) 22:08:52 ID:aXGzD1uS]
ヤマハ、かなり滑ってて美味しいぞー。
GOシリーズ叩き売り真っ最中。



303 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/11/29(木) 22:37:26 ID:Rq+c+fCp]
あれ音良かったけどな>GO46
AI4付ければもっと売れたと思うけど、LEじゃインテルマックで
動作保証してないからry

304 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/11/29(木) 22:43:29 ID:IOIyTqI8]
少しでも初音ミクに便乗すりゃいいのに
なぜかSONARに水をあけられてる感じ



305 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/11/29(木) 22:50:20 ID:aXGzD1uS]
>>304
SONARも売れてないよ。
ProtoolsLEとREASONばっか。

306 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/11/29(木) 22:56:02 ID:2ISmJUtc]
それはさすがに苦しすぎるなw

307 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/11/29(木) 23:00:17 ID:2ISmJUtc]
ニコニコ動画での検索結果

SONAR 55 件
SSW 32 件
Cubase 27 件
Protools 5 件
Reason 使用頻度の高い英単語のため、測定不能

308 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/11/29(木) 23:03:22 ID:TKXHdIx1]
われ

309 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/11/29(木) 23:04:17 ID:aXGzD1uS]
ミク中心のユニバースだな

310 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/11/30(金) 01:21:21 ID:JgtYhbia]
Youtubeだと

初音ミク >>>>Ableton LIVE>Protools≧Cubase=>>>>Propellerhead Reason>>>cakewalk sonar≧Apple LOGIC

311 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/11/30(金) 09:20:52 ID:F64QrAJK]
>>301

メーカーにどんどん改善要望出そう。それが積もれば動くと思ってる。

>>QでMACとか

Macは最新のをつかってる内はいいが、すぐ時代おくれになるじゃん。
Winなら少し手を入れれば性能上げられるからなぁ。
時代遅れのMacを使うのは嫌だ。かといって買い換えるのは面倒。


312 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/11/30(金) 10:07:08 ID:4l1k7b/4]
>>311
Mac、一理あるが中古で高く売って最新にするという手もある
今年俺は差額3万ほどでMacProを買ったよ、その前はG5

313 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/11/30(金) 10:14:35 ID:zsIO1M8x]
住み分け、住み分け

314 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/11/30(金) 11:24:20 ID:F64QrAJK]
>>312
そうだね。俺はオークションとかに出すはもう面倒なのでやりたくない
からそれができるやつはいいと思うんだけど。

Mac osも全然悪くないけど、自分で部品選んで組み立てて動かすのは楽しい。



315 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/11/30(金) 11:47:58 ID:VyeYoyzR]
自作が楽しい、楽しくないは置いておいて(音楽とは全く関係ない範囲なので)

機種が変わるとアプリやプラグインなどを登録し直すのが面倒。
Winはパーツをごっそり入れ替えると、OSのアクチベーションが発生するので同じく面倒。

316 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/11/30(金) 12:13:20 ID:jauEvFqu]
4.1のバグっぽいやつ報告とか。
細かく検証したわけじゃないから勘違いの可能性もあるので指摘してくれると助かる。
とりあえず起こったことを書いてみる。


MIDIモディファイでバグ多数。
ランダムで長さやポジションなどのパラメータが+と-逆に働く。(これは前のバージョンから)
長さこれらを設定したままMIDIを書き出すとノート長がおかしくなる。とりあえず無駄に長く書き出された。
モディファイをバイパスしてもMIDI書き出しに影響する。

以前のバージョン(とりあえず4.0.3で確認)で、インストゥルメントトラックをミュートしたまま保存して、
それを4.1で開くと、ミュートを解除しても打ち込んだデータが再生されない。
MIDIキーボードや、キーエディタ左の鍵盤からは演奏可能。

インストゥルメントトラックでオートメーションを使って、
オートメーション読込ボタンをオンにしたままいったんプロジェクトを保存、
その後一度終了してそのプロジェクトを開くと、オートメーション読込ボタンがオフになる。

オーディオの書き出しで16bitを選んでいるにもかかわらず、
32bitで書き出されることが、10回に一回ある。
以前、新規プロジェクトで一回目は必ずなるという書き込みもあったが、そうではない様子。

キーエディタを開いたままMIDリアルタイムRECを行うと、表示上のノートのごみが発生することがある。
いったんキーエディタを閉じると消える。


317 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/11/30(金) 12:14:06 ID:jauEvFqu]
書ききれなかったので続き。
長文スマソ


VSTインストゥルメントラックでフリーズを行った場合MIDIトラックが操作できないようになるが、
いったんプロジェクトを保存して終了してからプロジェクト開くと、
VSTiはフリーズされたままMIDIトラックが操作可能になる。

フォルダトラックの動作が変わったかバグか。
中にインストゥルメントトラックをミュートせずにいれて、
フォルダトラックのミュートをオンにしてオフに戻しても、
インストゥルメントトラックがミュートのままになる。
MIDIトラックはちゃんとミュートオフになる。

VSTiのせいかもしれないが、プログラムが勝手に変わるときがある。(V-STATIONでよく起こる)
選択したプログラムと表示されてるプログラムがずれてたりする。
表示がずれてるせいか、プロジェクトを保存して開くと別のプログラムに変わってることがある。

何の前触れもなくエラー表示もまったくなくCubase4が落ちる現象が数回発生。

プロジェクト保存時Cubaseが固まり、プロジェクトファイル破損(サイズ0)が一度発生。

318 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/11/30(金) 12:29:53 ID:FMbnBEKB]
バグレポ書くなら最低限OSとAUDIO i/Fぐらいは書くもんだ。

319 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/11/30(金) 12:47:47 ID:jauEvFqu]
おっと、すまん肝心なこと忘れてたね。
OS WinXP Pro
Core2DuoE6700、メモリー1GB×2、HDD Raptor3台
インターフェイスMultifaceAE
DAW用PCとして9月ごろクリーンインスコ。
アンチウィルス系ほか余分なものは入れてない。

320 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/11/30(金) 15:24:36 ID:LmdBuXt4]
確認君Level 2使ってみたのですが、
CubaseのVSTパフォーマンスとタスクマネージャのCPU使用率って挙動が違います。
これってどっちが正しいのでしょうか?
ちなみに当方はQ6600使っています。

321 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/11/30(金) 16:08:00 ID:SriJkEGD]
>>316-317,319
素朴な疑問なんだけど、どうしてインストトラックを使う事に固執するのか解らん。
MIDIトラックの方がVSTiの入れ替えも簡単にできるし、汎用性があると思うのだ。

まず、インストトラックの使用をやめてみてはどうだろう。
こんな事でイライラしていても良い事ないよ。

322 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/11/30(金) 16:44:19 ID:3g3tONy6]
>>316
XPHomeだけど、オーディオミックスダウンが32bitは俺のPCでも頻発してイライラする。他は無いなあ。

>>321
マルチティンバーじゃないVSTiを使う時にはインストゥルメントトラックの方が便利だろ?
インストゥルメントトラックでもVSTiの入れ替えは簡単にできるし、
一つトラック足すごとにVSTiラックが埋まっていったらそっちの方が収集が付かなくなる。

何より>>316-317は冷静にバグを報告しているだけで全然イライラしているように見えないんだが。

323 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/11/30(金) 17:27:47 ID:KvSUbG/r]
>インストゥルメントトラックでオートメーションを使って、
>オートメーション読込ボタンをオンにしたままいったんプロジェクトを保存、
>その後一度終了してそのプロジェクトを開くと、オートメーション読込ボタンがオフになる。

これは4.1で直った気がする


324 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/11/30(金) 17:39:53 ID:F64QrAJK]
>>320

CPUメーターは本当の所はわからない。ただCubaseのそれは値が若干シビア
な気がする。だからそちらを見る方が安全だとは思う。

>>321
MIDIトラックはフェーダーがMIDI用とAudio用で複数できるから面倒。
インスペクターも表示が2重になったみたいで直観的じゃないし。



325 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/11/30(金) 17:45:05 ID:tPyhIQVo]
>>320
そもそも計測対象が違うので、あえて言うなら比較する事自体が間違い。

326 名前:kirin [2007/11/30(金) 20:47:24 ID:EX1wVhgp]
すいませんmac.OS.Xを使っている者ですが、今cubase4を買ってインストールをしようというところで
「インストーラに変更を許可するには、管理者の名前とパスワードを入力してください。」と出てきたので
アカウントのユーザー名とパスワードを入れたのですが、「インストーラを変更するには、管理者の名前とパスワードを
入力する必要があります。もう一度やり直してください。」と出てインストールできないのですが、何を入力したらいいのでしょうか?
説明不足ですいませんが教えてください。

327 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/11/30(金) 21:05:34 ID:JZ/hIvnC]
そんなのあんた以外の他の奴に分かるわけ無いだろよ。
暗証ナンバーなんだからw

328 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/11/30(金) 21:05:44 ID:SriJkEGD]
>>322
> マルチティンバーじゃないVSTiを使う時にはインストゥルメントトラックの方が便利だろ?
> インストゥルメントトラックでもVSTiの入れ替えは簡単にできるし、
> 一つトラック足すごとにVSTiラックが埋まっていったらそっちの方が収集が付かなくなる。
インストトラック擁護派の見解は解った。
だけど、MIDIトラック推奨派の見解をもう少しだけ聞いて欲しい。

インストトラックのVSTiを入れ替える場合、
 旧VSTiを削除→新VSTiを起動
という流れになる。
つまり、削除したVSTiの設定は消えてしまう。
二つのインストトラックのVSTiを入れ替えたい場合、ちょっと面倒になるよね。
プリセット保存/読み込みもできるけれど、もっと楽な方法がある。

VSTiラックで一元管理してMIDIトラックで切り替えれば、設定を残したまま入れ替える事ができる。
一つのシングルティンバーVSTiに複数のMIDIトラックを接続する事もできる。

また、インストトラックには不具合がある。
これらを考慮すると、インストトラックを使わないという選択肢も一つの方法論としてアリだと思うのだ。

> 何より>>316-317は冷静にバグを報告しているだけで全然イライラしているように見えないんだが。
舌足らずだったようで謝るが、>>316-317の文面は極めて冷静に書かれていた、それは私も認める。
でも一般に不具合で音楽制作が止まった時、多くの人はイライラしないだろうか。
一般論として書いた。

>>324
> MIDIトラックはフェーダーがMIDI用とAudio用で複数できるから面倒。
ミキサーでMIDIチャンネルを非表示にするボタンがある。
一度押せばずっと有効なので、機会があったら試してみて欲しい。


329 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/11/30(金) 21:09:57 ID:jauEvFqu]
>>321
別にインストルメントトラックにこだわってるわけじゃないよ。
シングルティンバーのVSTiはこっちの方がはるかに使いやすいと思って使ってるだけなんだけどね。
もちろんマルチアウトがあるVSTiは今までのVSTラック使ってるし、
複数のMIDIトラックで一つのVSTiを操作したいときもVSTラックの方を、って具合に使い分けてるだけさ。
まあ、バグ発生時は正直イライラするけどなw

>>322
ミックスダウン32bitはイライラしますよねー。
また書き出すために数分とはいえ、正直めんどい。

>>323
前のバージョンからあったのか、気づかなかった。
俺は4.1にして最近そのバグに気づいたよ。


まだ書いてないいくつかのバグもあるけど、またそのうちまとめて書いてみる。

330 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/11/30(金) 21:11:20 ID:mBYIrIFW]
まぁ回避策としてインストトラック使わないってのはアリだと思うけど、
バグはとっとと直してほしいよね

331 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/11/30(金) 21:15:58 ID:u/atPLGS]
来年の早い目にアップデートくるってフォーラムに書かれてるけど、早くして欲しいもんだな。

332 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/11/30(金) 22:45:37 ID:vG4ueyKy]
AI の人もインストルメントトラックのバグは困るだろうな。

333 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/11/30(金) 23:12:36 ID:bsYJpXS/]
AIは思いのほか安定してる。
バグらしいバグというと、ミキサーを半サイズ表示した時に
たまに表示がバグったままのメーターが残るぐらいかな。
フリーズは使い道がわからんから使ってないけど。
XP Pro E6700 3GB(1GBx2 512MBx2) HDSP Digiface

メインはまだSX2使ってるんだけど、本家がこれじゃまだアップは出来そうにないな…。

334 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/11/30(金) 23:14:39 ID:F64QrAJK]
>>インストトラックのVSTiを入れ替える場合、

入れ替えるという意味(というか必要性)が微妙にわからないけれど、
元のインストぅルメントトラックを複製してMuteしておけばいいだけ。
複製したトラックを任意のソフトシンセに切り替えればいいのでは。
それで面倒だと思ったことは一度もないよ。

マルチアウトがあるVSTiはラックでもいいと思うけど、それだって
アウトの設定とかMIDIチャンネルの設定するのが面倒だからどんどん
トラック複製してそのまま使ってる。メモリは多少食うけど。

>>ミキサーでMIDIチャンネルを非表示にするボタンがある。

それはもちろん知ってるし場合によっては使ってる。




335 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/11/30(金) 23:15:36 ID:F64QrAJK]
誤解するかもしれないけど、別にラックを否定してるわけじゃない。
好きなの使えばいいんだよ。選択肢が多いのはいいことだし。

336 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/12/01(土) 00:47:29 ID:4mBIc/im]
>>333
www.cubase.netの方だと11月末までにstudio向けhotfix出す、とかsteinの人が書いてたんだけどね。
先週末がサンクスギビングで、ホリデー始まったからな。年内はもうやる気ないんじゃないかね?
まだそのフィックスもあがってないし。



337 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/12/01(土) 01:52:01 ID:bDEA/1uN]
すいません、歴2ヶ月のCubase4ユーザーなんですがちょっと教えてください。

プロジェクトの中のVSTiトラックを全て個別のオーディオデータにして、
同じプロジェクトの個別のラックごとにオーディオデータとして読み込みたいんですが、
これって一回ずつ「オーディオミックスダウン書き出し」やらなきゃダメなんですか?
全部いっぺんにオーディオデータとして書き出して同ソング内に読み込むことってできないんですかね?

338 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/12/01(土) 02:56:40 ID:C4l1L8G0]
>>337
ヒントあげるね。
CUBASEでプロみたいな処理はできません><

339 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/12/01(土) 03:01:30 ID:wZddcuoa]
>>337
一々別個で書き出して読み込まなくても、
書き出しのオプションでトラックへ同時に読み込ませる項目が下の方にあったんじゃないか。
書き出したくないトラックはミュートしておけば、
有効になってるInstrumentトラックは全部勝手にプロジェクト内のトラックへオーディオで読み込まれた状態で上がってくるだろ。


340 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/12/01(土) 04:26:38 ID:4mBIc/im]
>>339
うーむ、それだと、「一回の操作で、それぞれのVSTiトラックを、
個別のオーディオトラックに」はできないんじゃないの???

ってか、一回一回VSTiトラックを切り替えないことには
トラック毎のwav書き出しってできないよ・・・ね???

歌録りの時とかにMTRにwav入れてもっていくんだけど
数十秒〜数分に一回ずつトラック切り替えて書き出すの、結構めんどう・・・

341 名前:名無しサンプリング@48kHz [2007/12/01(土) 08:25:26 ID:9CiPf0Zk]
>>340

そのはなしは以前はよく話題になってたよ。
Cuabseでプリプロしてから最終的に
Protoolsでミックスダウンするっていうのやってる人多いだろうに、
いまだに全トラック同時パラ書き出しには対応してない。



342 名前:337 mailto:sage [2007/12/01(土) 09:08:34 ID:BKn9KgvI]
>>338-341
みなさんありがとうございます。やっぱできないんですね・・・。
自分はPTとかを使うわけではないんですが、最終的にエフェクトかけたりミックスする時に
オーディオデータの方が何かと取り回しが利くので、全部オーディオに変換したかったんです。
トラックをフリーズする機能の延長としてこういう機能があっても良さそうなもんなんですけどね。

343 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/12/01(土) 11:31:24 ID:XAVj1PKz]
面倒だけど、VSTi出力を任意のグループTrにセットして
オーディオTr入力をそのグループTrから取れば、パラで録音出来るよ。
事実上実時間書き出ししか出来ないのが不便だけどな。

344 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/12/01(土) 12:00:44 ID:XAVj1PKz]
>>343訂正
事実上 -> 原理上

少々ややこしいので、手順を書いておく。
念のため、4.1以降にうpgれしてあることが前提。

1) 必要なVSTi出力の本数分だけグループTrを作成。
2) そのグループTrと同数のオーディオTrを作成。1と2は前後してもおk。
3) VSTiの各出力をグループTrにルーティング。
4) オーディオTrの入力を、対応させたいグループTrから取る。
5) オーディオTrの録音ボタンをアクティブにする。
6) 通常時と同じ様に、トランスポートパネルの録音ボタンで録音開始。
7) ウマー

一度グループTrを経由させる点がポイント。
扱うトラック数が多くなってしまうのが難点だけどな。



345 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/12/01(土) 12:44:50 ID:ZLCBxWkj]
>>344
なるほど、意外な盲点でした。
曲自体は短いけどトラック数が多い時などには有効ですね。ありがとうございます。

346 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/12/01(土) 17:05:06 ID:0yki4Eru]
4.1でルーティングが自由にできるようになったって聞いてwktkしてたのに、
VSTiからは直接オーディオトラックにルーティングできなくて唖然とした。
次のアップデートでやってくれるかどうか…。

347 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/12/01(土) 17:46:58 ID:es7LsivJ]
>>346
VSTiをI/Oのマルチに送ってインプットにルーティングしてやるのも駄目なのかい?

348 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/12/01(土) 18:45:04 ID:0yki4Eru]
>>347
そんなことするならグループトラックに送ってからオーディオトラックに入れる方が楽ジャン。
なんざわざわざVSTiからオーディオトラックに直接入れられないようにしたのか。
ステインのやることはわけがわからんな、って言いたかっただけだ。

349 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/12/01(土) 22:52:43 ID:bXwZRbm8]
なぜグループではなくオーディオトラックじゃなきゃ駄目なんだ?

350 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/12/01(土) 23:12:45 ID:0yki4Eru]
数レス流れを見ればわかると思うけど、
録音のためだけにグループ追加してルーティングとか普通に無駄でしょ。
直接ルーティングできればすぐなのに。

351 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/12/01(土) 23:25:29 ID:0sT3j7DU]
自分は路地からの移行ですが
直接ルーティングできないのは不思議だった。
それだけが不満かな。
あ、あとオフラインバウンスがもう少し速いと
1trずつちまちまやっても苦にならないんだけどね。

352 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/12/02(日) 00:25:40 ID:BBEC8vdj]
このネタ振って自演してるのあいつだね
すぐに特定できる
Cubaseスレに来るなよ

353 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/12/02(日) 00:40:19 ID:tI0McA7b]
>>VSTiからオーディオトラックに直接入れられないようにしたのか

素人考えだけどプラグインなどの遅延の問題じゃないかと思う。
元のトラックはプラグインの遅延分だけ早く再生してるわけじゃん。
それをオーディオトラックなどに入れると、その時のオーディオはリアルタイム。

そのトラックにプラグインを入れていれると、早く再生するわけにはいかず、
そのままでは遅延が回避できなくなる。
その遅延を回避するには大元のトラックまでさらに早く再生しないといけない。
良くわかんないけどそんな感じ。

354 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/12/02(日) 01:03:32 ID:zF6SScH0]
まあソフトシンセなんかの場合モニタする音はある程度演奏にあわせて遅延調整するだろう。
そのOUTをソフト上でルーティングするとインプットの遅延が発生するのでさら遅れが大きくなる。
ルーティングしたトラックでモニタしなければ実害にはならいけど。



355 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/12/02(日) 01:07:05 ID:zF6SScH0]
付け加えるとADATなどワイヤリングして出力をぶっこんだ場合ダイレクトモニタリングでそのよけいな遅延は避けられる

356 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/12/02(日) 04:30:08 ID:wmNdf3c1]
またプログラムがずれるバグに引っかかった・・・。
synth1だったんだけど、これ食らうとエディットしなおしになるからめんどくさい。
回避方法ないのか、これ。
CONSOLEでも噛ますか・・・orz

357 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/12/02(日) 07:54:01 ID:37qbTidu]
>>353
それならグループトラックを経由してオーディオに入れた場合も、同じようにレイテンシーはある。
FXトラックからもオーディオにルーティングできるし、どっちもプラグインを使ってたらレイテンシーは発生する。
だからレイテンシーが問題でできないってことはないんだよ。

まあいつものステインの手抜きだろ。

358 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/12/02(日) 10:38:20 ID:Kg39It/S]
>>353
その逆だよ。
一番レイテンシを生じるものに合わせて他を遅くしてる。

オーディオに直接ルーティング出来ないのは、357の言う様に手抜きだと思う。

359 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/12/02(日) 10:39:52 ID:Kg39It/S]
ごめん。文章読み違えてた。
>>358は無かったことにしてくれ。

ああ、これなんてゆとりorz

360 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/12/02(日) 11:15:04 ID:yPioBy/j]
357について皆気づいてると思うけど
ステインと言いいまわすの
あのハ○マカーね
わざわざ自演までして他のDAW売り込むキチガには飽きてます
次はSonarネタでまた叩きに来るんだろうな 秋田秋田
コレ言っちゃうてるボクたんに病的反撃をしてきそうな相手がまさにID変えたいつものハ○マカーだ

361 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/12/02(日) 11:57:37 ID:37qbTidu]
>>360
残念だが全然違うぞ。
ステインっていうとハ○マカーとか言う人になるのは知らなかったから、これからは言わないようにする。

362 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/12/02(日) 12:38:47 ID:Kg39It/S]
別人だったらすまないが、前スレで妄想妄想言ってた香具師が思い浮かんだ。

363 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/12/02(日) 12:54:28 ID:1CNozSNZ]
ハ○マカーて
無職で童貞なのによく生きてられるなwww

364 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/12/02(日) 14:08:37 ID:MkXZXtJb]
VSTiのパラ書き出しって技術的に実装が難しいのかね?
素人目には訳なさそうに映るんだが。
けっこう望んでる人多いわけだし、次あたりこないかな。



365 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/12/02(日) 18:01:59 ID:eAjLinnE]
バラ書き出しと連続書き出しでは、1トラックにつき単体で書き出す方が時間的に速い。また安全

例えるとHDDのファイルコピーでもごっそり大量に複数を連続でコピるより1個づつ単体のほうが実はエラー確立も少なく速い。

366 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2007/12/02(日) 18:38:52 ID:YZOStOlw]
有料でよければこんなのあるけどね。

www.pendlebury.biz/index.php?categoryid=22
www.cubase.net/phpbb2/viewtopic.php?t=56458

>>365
関係ない。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<227KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef