[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/05 00:05 / Filesize : 227 KB / Number-of Response : 982
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

MIDIキーボード 17鍵目



1 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/09/29(水) 16:31:49 ID:Gy+f3aJq]
前スレ
MIDIキーボード 16鍵目
hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1274197498/

前前スレ
MIDIキーボード 15鍵目
pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1268316386/

708 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/06(月) 23:32:11 ID:F4HFEwgA]
Rolandのアダプタなんて5.5/2.1mmでセンターマイナスにすれば何でもいいんじゃ?
秋葉原でACアダプタ買って来てコネクタの極性合わせりゃいいだけだと思うんだが...。
おまじないにフェライトコアでも付けときゃ完璧でじゃんw

709 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/06(月) 23:50:38 ID:0vxq7LYK]
特にトランス式の重たいACアダプタは出力の変動が大きくて、
負荷に合わせて製品ごとに作られてるから、なるべく消費電力の近い物を選んだ方が良いよ。
フェライトコアは、最近の軽いアダプタにはノイズフィルタとして気休めにいいかもしれんけど
前述の変動に対しては無意味だから組み合わせも考えて。

710 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/06(月) 23:51:49 ID:g3N/o+Wc]
「Rolandのアダプタなんて」と一概に言えるほど統一されてないよ
詳細分からないなら指定のものにしといたほうがいい

DCでも時期によっては安定化/非安定化でややこしかったり

711 名前:698 mailto:sage [2010/12/07(火) 19:12:57 ID:q4SKsmVE]
いろいろ意見ありがとうございます!
PC-50との違いがわからなかったんだぜ……
アダプタを買うか、最悪、売って別のを買うことにします。


712 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/07(火) 22:38:38 ID:vQtqXw8v]
>>710
そう? トランス式から最近のSWタイプまで4〜5個持ってるけどプラグと極性は全部同じだけどな。
電圧も1つだけ12Vだったかも知れないけど、SWタイプの電圧・電流だけ抑えとけばいいんじゃね?
すんごい劣悪なジャンクでも使わない限り...。 知識がないならしょうがないけどさ。

713 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/07(火) 22:47:46 ID:SSRELWrx]
>>712
分かっていないのはお前だ。
昔のACアダプタは9Vと書いてあっても、9V出力ではない。
もっと高い電圧出力で装置をつなぐと9V位になる。
その仕様は各メーカーで決めて作っている。
だから、そう簡単につながるなんて言えないんだよ。
知識がないなら、余計なこと言わないで、半年ROMってろ!!

714 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/07(火) 23:04:15 ID:ykDIA0KL]
まー最悪壊れたり火災になるとは言っても、よほどかけ離れた仕様の物を使わない限り、
効率が落ちるとか発熱が多くなるとか寿命が縮むとかするだけで「簡単に繋がっちゃう」し「動く」だろうね。
そのへんをどんだけ甘くor重要と見るかだろうけど。
ここで半年ROMっても必要な知識は得られないだろうが余計な事言ってんじゃないよってのは同意。

715 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/07(火) 23:07:12 ID:WDSkB0vZ]
ちょっとしたフレーズ確認用にnanoKEYっぽいのが欲しいんですが、実用に耐えうる商品ってありますか?

716 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/07(火) 23:19:59 ID:vQtqXw8v]
>>713
いや、そんなことはわかってるよw 今買うなら普通はアダプタはSWタイプでしょ?
だから電流・電圧がわかってれば選べるって書いてるの。



717 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/07(火) 23:20:14 ID:ahu0aGDM]
新製品
AKAI MPK mini
ttp://www.akai-pro.jp/mpkmini.php

ミニ25鍵キーボードというが、写真だと大きく見えるな。
ピッチベンドとモジュレーションホイールは付けて欲しかった。

買わないけど。

718 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/07(火) 23:38:55 ID:oHTBCUFa]
>>717
この場合はもう仕方無いから
ピッチベンドとモジュレーションをロリコンにアサインして使うだな
使い勝手は悪いが無いよりマシって事で

俺は要らないけどw

719 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/08(水) 00:39:24 ID:9yRxUVeu]
まあそんなことするくらいならはじめからピッチベンドとモジュレーションが付いてるの買うしなw


720 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/08(水) 08:36:37 ID:n2dN7HKd]
モバイル用途とはいえSynthstation25にはベンドとホイール付いてて悪くないから同じもの付けてほしかったな。
単純にLPK25+LPD8で作ること無いのに。
まぁLPK25にベンドとホイールさえ付けば、ピアニカみたいにして遊べそうだし十分だけど

721 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/08(水) 12:03:06 ID:9yRxUVeu]
そういやMIDIピアニカみたいなのって無いのかな。
もしくはMIDIキーボードに接続できるブレスコントローラとか。
管楽器のリアルな表現に重宝しそう。


722 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/08(水) 13:00:47 ID:LbSwD6cS]
ピアニカ自体にはそんなに表現力ないだろ。
鍵盤+ブレスIコントローラはいいアイディアだと思うが、
息でコントロールしたい人はたいてい管楽器経験があって
WX5とか買うんじゃないか?

723 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/08(水) 13:03:31 ID:u/CfbwxB]
昔DX7のオプションでブレスコントローラーってあったな。
使ってる人を一度も見たことなかったけど。

724 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/08(水) 13:06:54 ID:wCp42hJb]
yamaha bc3ってブレスコントローラ今でもあるよ。
motifとかcmeのとかにつなげられる。

midiだかusbだかに変換するアダプタ製品も海外にあった。

725 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/08(水) 13:32:22 ID:u/CfbwxB]
>>724
ほんとだ。ブレスコントローラーまだあるね。
ステレオプラグになってるから
エクスプレッションペダル相当の機能になるんだろうか。

726 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/08(水) 13:57:43 ID:ToZa/7IH]
ブラス系の入力用に買ったぜ>BC3

しかし、実際やってみたら肺活量が全然足らずヘナヘナの
アマチュアリズム溢れるサウンドになっちゃったので結局お蔵入りw

中古にも出しづらいし、あれはトップレベルの失敗買物だったなーw



727 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/08(水) 16:43:42 ID:9yRxUVeu]
ああ、なるほど。
リアルな演奏表現が出来る反面、演奏力の有無もリアルに表現されちゃうわけか・・・


728 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/08(水) 19:19:41 ID:pZi/q6kO]
>>726
空気が抜ける穴をテープやら何やらで小さくすればわずかな肺活量でもコントロールできるよ。
最近はブレスコントローラ端子が無いのかねえ、昔は安いシンセでも当たり前のように付いていたけど。

729 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/08(水) 21:21:18 ID:ToZa/7IH]
いやそれは元々調整する機構が付いてるんだけど、一番締めても割とダメだったんだ。
オレは相当に弱いらしいw

手持ちのシンセにブレスコントローラー端子なかったからMIDI変換するやつも輸入したんだぜ…
www.midisolutions.com/prodbth.htm

730 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/08(水) 21:57:23 ID:irGcVDjl]
Korg K61Pがえらい値段になってる。


731 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/08(水) 22:27:51 ID:LQE1rqs0]
中途半端な書き込みすんな。


732 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/09(木) 01:29:28 ID:rjptrUiY]
CMEのZ-Key88が待っていても一向に出ないので
Oxygen 88を買おうかと思っているんだけど、持ってる人っている?
タッチとかやはりよくないのだろうか。
使ったことある人がいれば使用感を教えてほしいです。

733 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/09(木) 12:13:41 ID:+i8zfkZE]
>>730
19800で買ったが、もっと安くなってる?

734 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/09(木) 12:43:24 ID:uAbLTSZA]
生産完了品に興味ないな

735 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/11(土) 04:18:31 ID:Qidy6rTc]
保守はいつまで?

736 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/12(日) 10:31:53 ID:/sUpiM5/]
AKAIのLPK25をノートPCにつけて
耳コピ用の楽器として使いたいのですが
(単に押したら音が鳴るだけでいいんです)

比較的簡単に音を出すためのフリーソフトを
紹介してもらえないでしょうか。
WINDOWS XPです。





737 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/12(日) 13:05:42 ID:t+0lGwOk]
つカシオ

738 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/12(日) 16:55:09 ID:s6wXQ47o]
>>736
KORGのmicroKeyを買えばM1Leがバンドルで付いて来るよ。
スタンドアロンでも使えるから、鳴ればいいならそれでええんちゃう?
自分は耳コピで楽譜書くときにはFinaleの音源(手持ちVSTも使用可)を使ってる。

739 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/12(日) 17:39:29 ID:/sUpiM5/]
>738
アドバイスありがとう。既にLPK25を購入していて
DTM関連の知識がむずすぎたので放りぱなし
のありさまでした。

DOMINOってソフトでマニュアルどおりに
MIDI-INとMIDI-OUTに設定したら音が
出るようになったのでこれでやってこうと
思います。


740 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/12(日) 19:36:14 ID:GaFfWZfz]
ちょっと聞きたいんだけど、
MIDIキーボードって常に何か信号を出力し続けなければならない、って決まりでもあるの?
MIDIモニタ手に入れたから繋いでみたら、何も弾いてないのに信号が出てるから、
何かと思ったらアクティブセンシング(0xFE)だった。
もうひとつ手持ちのキーボードも見たら、そっちはタイミングクロック(0xF8)だった。
接続を保障する何か信号が検出されないとシステムが動かないような安全装置みたいな決まりなのかな?
無くても動くけど、慣例というか、機械設計のマナーみたいなもんかな?
弾いてないときは全く何も出力されないMIDIキーボードもあるのかな?

741 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/12(日) 22:35:16 ID:jjNj0QkF]
>>736
Proteus VXをオススメ。
単体でも動作するし、VSTiとしても動作する。
1000種類以上のサンプラー系の音が入っている。
難点は音が探しづらいこと。
とりあえず、音が出ればいいなら悪くない選択肢だと思う。

シンセ系だと、KORE PLAYERも単体で動作するね。

あとは、オーディオインターフェースが無ければ、ASIO4ALLでも入れれば、いいんじゃないかな。

742 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/12(日) 22:36:22 ID:yVcQN2pC]
>>740
回答じゃないけどうちのMIDI鍵盤(EDIROL PC-50)もタイミングクロックずっと送ってる
そういうもんだと思ってたが理由なんだろね?

743 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/12(日) 22:41:50 ID:jjNj0QkF]
何かの拍子にケーブルが抜けたり、MIDIキーボードが動かなくなったときに音を止めるんじゃないかな。
規格で決まっている内容ではないはずだけど。


744 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/12(日) 22:47:51 ID:noNFG64y]
その割には鳴りっぱなしになるよな、全押しで直るけど

745 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/12(日) 22:58:45 ID:jjNj0QkF]
それは、ノートオフと取りこぼしてしまったけど、他の信号は届いているからだと思うよ。
すべての機器が止まるようにしているものではないとは思うし。

746 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/13(月) 08:55:34 ID:U8r90+rc]
でも、MIDI接続が外れたことを自動検知して音を止めてくれるような、
親切な音源やインターフェースってあるのかね?
おれの手持ちで軽く実験してみたけど、どれも音鳴りっぱなしだった。
だとしたら、アクティブセンシングなんてもう意味無いんじゃね?




747 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/13(月) 09:55:40 ID:N+m9nNUV]
>>741
ありがとう、すごくよさげ。
ダウンロードしてためしてみます。


748 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/13(月) 10:01:28 ID:Zh0xbygZ]
>>740
アクティブセンシングはアクティブの文字通り「生死確認」の信号で
遠隔操作用の鍵盤やその他のコントローラーと、それを受ける音源側に
この機能が載ってる前提に於いてケーブルの脱落や断線等の物理的トラブルから来る
音の鳴りっ放し等の事故を自動で回避する為の機構
ライブに於いて遠隔操作用の鍵盤とそれ用の音源類を使う人には
無くてはならない機能の一つ(PA等で拡声されてる関係で鳴りっ放しは致命的な為)

タイミングクロックは俗にMIDIの同期信号とも言われるもので
これを発してる機器はタイミングマスタ、つまりシーケンサーやドラムマシン等の
それそのものがタイミングの主体となり得る物に載ってる機構
実機である鍵盤シンセ単体でも例えばEOSとかM1とかみたいなワークステーション系の
シンセでは自身がシーケンサも搭載してる為タイミングマスタとなり得るので
設定で切らない限りはタイミングクロックを発してるのが正常


前者はライブなどの過酷な環境下にケーブルやコネクタが晒されないなら無くても対処法は有るので問題ない
後者もタイミングの主体がPCのDAWに移行したりするなら無くても問題ないが
機種によってはタイミングクロックを切ったらその機種はスレーブとなってスタートボタンは
外部のキューで行わなければならないかも知れないので要注意

どちらの場合でも出しっぱなしでも何ら問題はない
気にするだけ無駄だし、DAWで余計なメッセージはフィルタ掛けるか受け付けないかを設定すれば済む

749 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/13(月) 10:36:44 ID:U8r90+rc]
>気にするだけ無駄だし、DAWで余計なメッセージはフィルタ掛けるか受け付けないかを設定すれば済む

無駄とは思わないな。MIDIのボーレートの遅さは昔から言われてることで、
1つショートメッセージ送るのに1ms掛かるんだぜ?
1msといえばBPM125で1tickだ。ソフト音源の発音処理の遅さにイライラして、
1msでもキータッチのレイテンシ詰めたいと思ってる人は沢山居るはず。
フィルタ掛けられるのはDAW上の処理だけで、MIDIデバイス上では1つのデータとして
処理されてるのだから1ms消費されてることをお忘れなく。
おれは必要ないデータは必要ないと思うけどな。

750 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/13(月) 11:10:11 ID:h49N8Ri0]
MIDI short messageは長さ3byte (Status byte + Data byte 1 + Data byte 2)

32kbps = 1/(32×1000)sec = 0.03125ms = 31.25μs
31.25μs × 8bit/byte × 3byte/short message = 750μs = 0.75ms

サウンドカードの中にはカード側起因のオーディオ・レイテンシーが1msを切るの製品もあるが
PCハード側レイテンシーやDAW側レイテンシーを加味すると数msのオーダーになるので
オリジナルのMIDI経由(USB等除く)で一度に大量のメッセージを送らない限り
MIDIの伝送遅れが大きなネックになるわけではなさそうに見える



751 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/13(月) 11:20:09 ID:Dz97AADU]
>>749
気にし過ぎってかアスペなんじゃないの?
1msの違いなんて普通はノリでカバー出来るし
そう言う訓練は自然に出来てて当たり前だし

752 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/13(月) 11:21:07 ID:h49N8Ri0]
不要なデータは余分な遅れの原因になるので
設定で切った方が良いという意見については

ベンダー、モジュレーションやコントローラをグイッと動かすと
たしかにMIDI short messageが大量送出されるけど
それで原因で発音遅れが発生する場面ってあるのかな?
優先順位を考えて、例えばノート発音と被ったらテキトーに間引きして送ってるんじゃないか
という希ガス。

昔ながらのMIDI Thru接続された複数のキーボードを両手両足で演奏しながら
第三の足でツマミをクイクイ動かしたらCollision発生しまくるだろうけど。

753 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/13(月) 11:21:54 ID:Dz97AADU]
>>749
>ソフト音源の発音処理の遅さにイライラして

・・・ASIO使って無いのかな

754 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/13(月) 11:22:04 ID:h49N8Ri0]
>>751
また人格攻撃荒らしか。キエロ

755 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/13(月) 11:24:54 ID:h49N8Ri0]
>>753
Sound Card + PC + DAWの計数msのレイテンシーは
音が出る前からフィードバックのある生楽器と比べて絶望的に遅いよ。
理想的には、完全に発音する前に発音直前のアタックノイズが出るくらいがちょうどいい。

756 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/13(月) 11:25:49 ID:Dz97AADU]
>>752
>ノート発音と被ったらテキトーに間引きして送ってるんじゃないか

基本的には間引きはしない方向みたいだけど
MIDI信号で弱いのは同時間部に同列大量のデータが集まった時に遅れが生じるのは経験してる
例えば鍵盤一つでも両手指先から肘まで使ったクラスターの連打とか高速連続複音のグリスとかね
まあ特殊な例ではあるけどw



757 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/13(月) 11:27:29 ID:Dz97AADU]
>>754
人格攻撃なのか?
アスペとかのやたら敏感な感覚を一般的な物差しとされたら困る人の方が多いから言うんだけど

758 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/13(月) 11:27:55 ID:h49N8Ri0]
> 同時間部に同列大量のデータ

日本語でおk

> クラスターの連打とか高速連続複音のグリスと

特殊ではないけど、MIDIでやるべきではないね

759 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/13(月) 11:30:10 ID:Dz97AADU]
>>758
やっぱ君はおかしいんだねw

760 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/13(月) 11:43:41 ID:Yr70Z0Wz]
確かに1msという微細な話してるんだけど、実際MIDIの遅れや、レイテンシは実感するわけで、
その中で不要なデータがあって、OFFにできない(出来るのもあるだろうけど)から、
必要ないんじゃね?といってるだけだし。

こういう細かい話になrと敏感に噛み付いてくる奴いるけど、そいつも逆アスペだと思うよ。


761 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/13(月) 11:45:24 ID:Bhx9peE2]
ハッキリ言っとくぞ、アスペルガーとかの異様に鋭過ぎる拘りの感覚を
そう言うのが普通の感覚なんだと錯覚させる様な流れは慎んでくれ
MIDIプロトコル上の制約的遅れの問題は人間様の演奏で取り合えず
カバー出来る範囲にまでなったから改定が止まって久しい

そう言うもんなんだと割り切れる感覚も音楽製作には大事だと思うよ

762 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/13(月) 11:45:39 ID:3N1Yb98/]
>>750
> 31.25μs × 8bit/byte × 3byte/short message = 750μs = 0.75ms

データビットは8だけど、スタート/ストップビットを含めると10bitだよね。
31.25μs × (8bit/byte+2) × 3byte/short message = 937.5μs = 0.94ms
重箱の隅ですまぬ。

763 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/13(月) 11:46:50 ID:Bhx9peE2]
>>760
>そいつも

悪いが一緒にしないでくれw
逆にその鋭さを欲しい時も有る位だし

764 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/13(月) 12:02:20 ID:Bhx9peE2]
>>760
>実際MIDIの遅れや、レイテンシは実感するわけで、

PCのDAWを中核にした上での話しならその遅れの原因はPC内での割り込みだと思うよ
そうじゃなく入力に対して一様に遅れてるならDAWでのプラグインにルックアヘッドを強烈に掛けるものが無いか要チェック
前者なら送れる玉と遅れない玉が有るから解るし、後者はエフェクト類を参照すれば解る筈

PCを介さずMIDIの結線のみで完結してて遅れを感じる場合は
MIDI Throughを使わずパッチベイとかハブを用いてデイジーにしない工夫をすれば
大抵は改善される
改善がイマイチの場合はMIDIコネクタのフォトカプラが不良の事がごく稀にある
これはメーカーに相談しか多分方法が無い

765 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/13(月) 12:04:22 ID:MdP7DPbd]
>>756
> 基本的には間引きはしない方向みたいだけど

ソース希望

参考: www.patentjp.com/08/X/X100002/DA10055.html
大量ノート送出問題の回避策でデータ間引きする時
間引き結果を自然に聞かせる手法が存在することが示されている。

766 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/13(月) 12:11:38 ID:Bhx9peE2]
MIDI Thruを使ったデイジーチェーンを避ける理由は
INから入った信号がThruへ抜ける時に「INでフォトカプラ・Thruでフォトカプラ」
とエラー回避の為のフォトカプラをThruの度に余計に潜る為にその分遅れが生じる
故にデイジー接続にせずツリー接続にして遅れない様にする工夫はMIDI黎明期からの基本


>>765
それは特許だろw
MIDIの規格書に載ってるならともかく・・



767 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/13(月) 12:17:19 ID:Bhx9peE2]
間引きが存在しないって言ってる訳じゃ無いぞ?
一度に受けられるバッファには限りがあって、MIDIの場合は今時のPC的レベルでは
偉い小さいバッファしか持って無い
そこで一瞬にしてバッファを使い切れば当然取りこぼしが起こる
厳格な時間軸の動作が基本のMIDI演奏中に取りこぼしが起こったら
こぼした分は補償なんかせず捨て置くのがデフォ
それを間引きだと言うならそうなんだろう
でもそのままじゃ綺麗じゃないから>>765となるんだろうし

768 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/13(月) 12:21:16 ID:MdP7DPbd]
>>766
インターフェース規格書が、楽器側の設計思想(グリッサンドやクラスタの表現)に依存する間引きを扱うとは限らないだろ。

>>767
元の話(>>752)は楽器側実装の話だ。誰もPC側間引きの話などしていない。
MIDIマージャや、PC側MIDI IF、DAWソフトなら、
データハンドリングの都合上、もともと間引きオプションが存在する。

769 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/13(月) 12:22:09 ID:MdP7DPbd]
ID:Dz97AADU=人格攻撃荒らし常連と確定
(ソース:>>757>>759)

>>760
キミは長期間孤立しすぎて、他人の会話が全て
被害妄想に陥っているのではないか。
いつまでも攻撃的態度をとらず、気分転換してゆったりした気分で
書き込んではいかがか?

770 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/13(月) 12:31:31 ID:Bhx9peE2]
>>768
>楽器側の設計思想(グリッサンドやクラスタの表現)に依存する間引きを扱うとは限らないだろ

それは各楽器の固有の問題だろ
そう言う事なら「MIDIは遅れが云々」にはならない
勿論
>優先順位を考えて、例えばノート発音と被ったらテキトーに間引きして送ってるんじゃないか

これもMIDIには関係無い事になる
楽器固有の話しだしな

更に言えば
タイミングクロックだのアクティブセンシングだのが乗って動作に支障が出るだのも
機種固有の処理の問題って事になる

771 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/13(月) 12:34:56 ID:Bhx9peE2]
>>769
そう言うのを自慰って言うんだと思うw

772 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/13(月) 12:37:02 ID:MdP7DPbd]
どうやら ID:Bhx9peE2 も孤立して誰かに構ってもらいたくて
どうでもいい屁理屈を長々とこねて無駄に議論を引き延ばすゴミカス臭いな




773 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/13(月) 12:39:13 ID:Bhx9peE2]
深津?

774 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/13(月) 12:47:27 ID:Bhx9peE2]
>どうでもいい屁理屈を長々とこねて無駄に議論を引き延ばすゴミカス臭いな

これってティティン神こと深津君が論で負けた時に決まって言う常套句なんだよねw

775 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/13(月) 12:48:44 ID:KXPBEx2q]
>>769
>>760
>キミは長期間孤立しすぎて、他人の会話が全て

え?え?おれが?何で?そんなに攻撃的?ちょっと嫌味含めたけどw

ところでボーレートの遅さってフォトカプラMIDIインターフェースでの話だけど、
USB-MIDIでも同じなの?

776 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/13(月) 12:52:11 ID:MdP7DPbd]
嬉々として中学生レベルの屁理屈をこねる構ってちゃん ID:Bhx9peE2 さんへのかいせつ

> それは各楽器の固有の問題だろ
> そう言う事なら「MIDIは遅れが云々」にはならない
> (略)
> これもMIDIには関係無い事になる
> 楽器固有の話しだしな

MIDIは楽器等の演奏情報を32kbps低速LANで送るための「規格」に過ぎない。
規格は実際にインプリメントして実用しないと全く意味がない。
例えばMIDI規格策定の時にも、最終仕様を確定する前の暫定規格で
各社が実機製品を開発し、仕様上の問題を洗い出し修正している(DX7, Prophet600, Jupiter-6)

>>768は「規格」に過ぎないMIDIを、実際の楽器としてインプリメントする際に問題になる
規格上の問題点 (ベンダー、アフタータッチ、ノートの大量データ送出)を
実用的に解決する方法の話だから、当然MIDI規格と密接な関係のある話だ。

> 更に言えば
> タイミングクロックだのアクティブセンシングだのが乗って動作に支障が出るだのも
> 機種固有の処理の問題って事になる。

そもそもタイミングクロックやアクティブセンシングは、後付け拡張規格なので
MIDIコア仕様と多少の齟齬が生じても当然だ。MIDI規格の問題として語って差し支えないだろう。

MIDIコア規格範囲内に限定すれば、例えば「ポリフォニック・プレッシャー」は
まともにインプリメントすると送出データが莫大になり
初期の容量の小さなMIDIシーケンサの動作に支障があるので
かなり初期からその情報をフィルターするオプションが存在していた記憶がある。
もっともその情報出せるのって、Prophet T8かなんか位しかなかったと思うけどw




777 名前:776 mailto:sage [2010/12/13(月) 12:54:30 ID:MdP7DPbd]
アンカーミス

× >>768
>>765

778 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/13(月) 13:00:19 ID:j8JEVP1v]
>>776
最初からそうやって自分でググれば良いのに

779 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/13(月) 13:21:10 ID:KXPBEx2q]
結局ID:MdP7DPbdは>>769を自分に当てて書いたんだな?


780 名前:名無しサンプリング@48kHz [2010/12/13(月) 13:25:59 ID:MdP7DPbd]
778-779
長すぎるニート生活で孤立しすぎてアタマがおかしくなって
自分自身への指摘と他人の発言の区別がつかなくなったんだね。同情するよw

781 名前:名無しサンプリング@48kHz [2010/12/13(月) 13:31:56 ID:NwI4i0vK]
基礎力なくてアフォな発言連発する低学歴に
親切に基礎知識を解説してやるとすぐ
  「そんなのググればすぐわかるから」
って開き直るから笑えるよな。
実際のところ解説の半分も理解できてないんだろうけど

782 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/13(月) 13:38:26 ID:KXPBEx2q]
なんか上げてきたと思ったら変な奴までやってきたぞw
グダグダにして埋没させて終わらせる気だなwww

783 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/13(月) 13:38:50 ID:IPUlkl3b]
寂しいなら寂しいでVIP行って素直に相手してもらえば良いのに
専門板来て上げてまで構って欲しいとか末期杉だろ

784 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/13(月) 13:42:00 ID:3fIYleRR]


     お ま え い つ ま で つ ま ら な い 話 を 引 っ 張 る つ も り だ

     暇 人 は お ま え ひ と り



785 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/13(月) 14:47:16 ID:ZUWjb1+k]
>>782
気持ち悪いのはお前だからさっさとハロワでも逝って来い

786 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/13(月) 15:08:11 ID:RY+MP9qi]
ID:MdP7DPbd
この頭おかしい奴最近いろんなスレにいるな



787 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/13(月) 15:20:58 ID:3fIYleRR]
>>786
メンタルヘルスに問題のある新入りさん
さっさと古巣に御帰りなさい



788 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/13(月) 15:22:18 ID:3fIYleRR]
統失ID:RY+MP9qiは音楽をしているわけでもなく
技術的会話もろくにできない低学歴なのに
なんでこの板に執着すんだろうね。不思議な話だ

789 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/13(月) 17:10:21 ID:zOPs32Sf]
つーか、なんで MIDI キーボードのアイドル時に情報送信していない? って質問がレイテンシ云々で展開していくんだよ?

790 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/13(月) 19:55:59 ID:Z+OxktdV]
>>789
レイテンシの原因の一つにそれが含まれてると思ってるからでしょ
無知の証拠を自分で晒しても恥ずかしくないお年頃なんでしょw

791 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/14(火) 10:02:36 ID:WyejmYQm]
まあ無知は恥ずべき事では無いよ。
これから正しい知識をいれて行けば良い。
知ったかは恥ずかしいけど。

792 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/14(火) 10:05:52 ID:aKJ6vzEm]
無知は恥ずべき事だよ
恥じてなきゃ開き直るしか道が無くて
伸びるものも伸びないから謙虚に恥じておく事が望ましい
どんな言い訳かましても教えを請う不利な側なのには変わらないんだしね

793 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/14(火) 13:06:06 ID:WyejmYQm]
>>792
それじゃあ小さい子供も若者も恥じながら生きなきゃだな。

794 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/14(火) 13:52:52 ID:7mkMvsPT]
>>793
恥じる事は別に悪い事じゃないし
子供に謙虚さを躾るのは常識だし
それが出来なかった(失敗した)若者がゆとり厨だろ
他人に教えを請う態度がなってないし
最初はみんな知らないんだから仕方無いだろと開き直っている
マニュアルは開かないし検索して調べる事もせず
掲示板などで対症療法的な質問だけを繰り返すだけで学習はしない
その癖返答が遅いと早く教えろと回答を急かす

そんなんだからダメなんだよw

795 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/14(火) 18:55:26 ID:h+rz+80Z]
恥じてようが恥じてまいがどうでもいい。
質問する態度さえ弁えていれば。

796 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/14(火) 19:18:46 ID:PfwxsHIa]
ここでそんな事言っているのが恥ずかしい事に気づけよ…



797 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/14(火) 20:50:30 ID:yaOhhu2Q]
>>796
自己弁護乙

798 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/14(火) 23:49:33 ID:OnlmPN1K]
謙虚(笑)
私は傲慢なアスペですから生きる資格がありませんね、欝にもならないから人生楽しいなあ!

799 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/14(火) 23:59:17 ID:rCX/P152]
まだやってたw

800 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/15(水) 00:11:01 ID:LDICgi4X]
最近のMIDI機材の端子には、THRU端子付いて無いのが多いよね。
みんなスルーできないのはそのためなのか。

801 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/15(水) 04:06:50 ID:d9xqBhK6]
pc側が圧倒的性能でスルーでまとめる必要も無いからねえ。
機材とusbで繋げばいくらでも繋がるし。

昔:32kbps base-5な数珠つなぎネットワーク(コリジョン有り)
今:32kbps base-tな直結ネットワーク(コリジョン無し)

802 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/15(水) 07:41:02 ID:byzW2RkK]
Mackie Controllerプロトコルの
MIDIインプリメントチャートみたいなものって
どこかで調べられないかなぁ?

A-800のCubaseテンプレって、何もアサインされてない
完全な死にボタンがあるけど、ここにマキコンプロトコルの
ファンクションボタンかUSERボタンを割り当てて
CubaseのループのON/OFFとかに使いたいんだよね

803 名前:802 mailto:sage [2010/12/15(水) 16:06:52 ID:byzW2RkK]
自己解決
ここにありました
ttp://home.comcast.net/~robbowers11/MCMap.htm

804 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/16(木) 18:05:18 ID:E/t4P/HP]
ソフトシンセのパラメータをMPK61からコントロールしたいんですが、
その場合どの項目からどんな風に設定すれば良いんでしょうか?
EDITの項目かと思ったんですが、取説読んでもいまいち分からないです。
DAWはAbleton Live8を使っているんですが、DAW上からセッティングとかするんでしょうか?
Liveには一応パラメーターのアサインがあるにはあるんですが、
それだと一つ一つのプラグインに設定できないので、個別に設定したいんです。

805 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/16(木) 18:11:52 ID:Uu2pP0gr]
PCR-300使ってて思うんだが
一番左の鍵をFじゃなくてEにして欲しい
ベース弾く時なんか中途半端で困る

806 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/16(木) 18:15:57 ID:Uu2pP0gr]
>>804
シンセ毎に違うからシンセの説明書を読もう
MIDI Learn機能付いてるのも多いから適当なCC充てればOKかも



807 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/16(木) 18:17:05 ID:456Q83x/]
ああいうのって、鍵の形は違っても下は共通になってて
一番右の鍵はずして一番左に持ってくるような小細工きくんじゃね。
MIDI信号はトランスポーズで修正して。

808 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2010/12/16(木) 19:05:36 ID:58fBwAVB]
分解したことあるけど出来ないようになってたよ
なんかもう少し不満部分を書きたくなった

鍵盤あと5cmいや3cmでいいから奥に長くして欲しい
コード押さえる時とか根っこの方が弾きづらいマジで
あと時間差でベロシティ検出する仕組みなんとかならんのか
鍵毎にベロシティの出方がばらつき過ぎ
黒鍵は妙に127が出やすいし






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<227KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef