[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/12 22:46 / Filesize : 7 KB / Number-of Response : 35
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

日本人はなぜコード進行ばかりこだわるのか



1 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/11/03(水) 19:42:49.06 ID:xgNdM5cK.net]
コード進行をこねくり回せば曲のクオリティ上がると思いがち

2 名前:名無しサンプリング@48kHz [2021/11/03(水) 19:53:49.43 ID:l6MLYRPB.net]
コードだのスケールだのほんと必死だよなあ

3 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/11/03(水) 20:09:13.03 ID:a+B3CLgT.net]
ベルデンで十分

4 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/11/03(水) 20:19:21.14 ID:wda9UNGs.net]
こだわってないだろ
陰キャ進行循環で一曲作っちゃう始末

5 名前:名無しサンプリング@48kHz [2021/11/03(水) 20:38:04.83 ID:KjhSeC2e.net]
コードで楽曲の雰囲気がゴロっと変わるのもまた事実
コード進行がちゃんとしていないと聞けない

6 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/11/03(水) 20:52:08.06 ID:ShrC1zif.net]
スペックヲタクと同じ理屈だよ

例えば写真なんて
数値化しにくい表現に対してカメラの数値的スペックで満足しようとする感じか
この高画素と高級レンズで撮れば素晴らしいはず

実際は色彩や構図 光の入りかたとか被写体とか
色々あってぜんぜん違うみたいな

ファッションとか音楽とかもそう数値化しにくいものに対して
彼奴等理解できないから数値化やグラフ化しようとするの 

7 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/11/03(水) 21:56:01.72 ID:QZn8Fk51.net]
>>1
素直に理論わかりませんって言えよ

8 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/11/03(水) 21:59:35.65 ID:bACRwYZ5.net]
冨田ラボ
全否定か?

9 名前:名無しサンプリング@48kHz [2021/11/03(水) 22:29:25.61 ID:QgoqSqNg.net]
>>7表現とは何なのか?解りませんと言えよw

理論から先に入る奴は、音楽を楽しんでない、自由に放置されるとどうしていいか判らない

10 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/11/03(水) 22:35:35.82 ID:ge1B+f6N.net]
日本人じゃなくてもジャズとかコード拘ってるでしょ



11 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/11/03(水) 22:56:12.45 ID:vrzES9jQ.net]
オリ曲でそこまで複雑なコード進行の曲はないだろ
アレンジでこだわるのはある意味当たり前だし

12 名前:名無しサンプリング@48kHz [2021/11/03(水) 23:04:57.13 ID:lOcmredn.net]
楽だから

13 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/11/03(水) 23:36:47.40 ID:y3P5gZTX.net]
コード進行に変にこだわるのは分数コードとテンションの区別もつかない入門者だけ
メロディとヴォイシングの方がよっぽど重要

14 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/11/03(水) 23:59:53.07 ID:omYlOAyB.net]
ある程度コード分かるようになるとテンションとかに走るようになり
やがて一回りしてシンプルなコードに回帰する

15 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/11/04(木) 00:11:49.78 ID:Z2GkoU28.net]
やってる音楽によるとしか言いようがないが
対位法もある程度わかってないとプロとしては話にならんしな

16 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/11/04(木) 00:38:56.32 ID:He85yGGU.net]
まずは色んな体位法かましてみたらええのよ

17 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/11/04(木) 00:54:00.29 ID:Of9O3myJ.net]
コスパって言葉もヲタク界隈が流行らせたろ? 自作PC板とかじゃないか?
数値化したいんだよ
俺が買ったものはコスパが良くて良いものだ 良いものを選んで買った満足だ
思えが選んで買ったものは糞だ

Mac vsとかも一時すごくて
ベンチや価格、数値で良いか悪いかを語ってたろ
実際アップルは体感を売ってた 

ファッションとかもそう
なんであの子はあの恰好なのか理解できないんだよ 
だから自分もファッションができないんだよ 
この有名なブランドの人気商品でねだっも高かったしカッコいいはずだと
実際ファッションは其処ではない部分が大きいw  

あいつら近親交配が進みすぎて自閉スペクトラム入ってわかんないんだよ
小学生で暗算すごい子もいれば
何度通っても道に迷う子もいるしな 

わかんないやつは良さもわからないし表現もできない 

18 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/11/04(木) 14:48:41.81 ID:C/sSLcKL.net]
俺はあくまでもポコチンの硬さにこだわる!

19 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/11/04(木) 19:15:44.59 ID:i3DivsR4.net]
>>1
鬼滅の刃をディスるのはやめて

20 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/11/05(金) 00:37:27.24 ID:7Kiw3KpM.net]
めんどくせーからテキトーにループペタペタ貼ってアーティストとかクリエイター気取ろうぜ
それが一番いい



21 名前:名無しサンプリング@48kHz [2021/11/07(日) 15:30:20.19 ID:UbobSwC0.net]
洋楽に叶わなかったり、K-POPに追い抜かれた結果
論理と演奏技術でなんとかカバーしようとしてるけど、相変わらずな感じ

22 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/11/08(月) 02:06:05.78 ID:SOAOGIX+.net]
メロディーよりコード進行で感動することの方が多いから

23 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/11/08(月) 02:18:53.69 ID:mAmFFhO6.net]
>>1の言うこねくりまわすって大してこねくってなさそう

24 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/11/08(月) 15:01:58.94 ID:8qn07Fhb.net]
確かに名曲と呼ばれるものは意外と素直なコード進行だったりするね

25 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/11/09(火) 03:01:48.69 ID:2ijgkElK.net]
17654325とか15634145とか6415とか
の進行ばっかりが世の中から聞こえてうんざりしてるから
じゃないかな

26 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/11/09(火) 06:50:06.41 ID:rE7lo+jL.net]
7と6の間にIII7かまさないの

27 名前:名無しサンプリング@48kHz [2021/11/09(火) 15:19:10.54 ID:I5RIWE9L.net]
>>21
こう言うのを朝鮮思考と言う、朝鮮人がよく言ってる「精神勝利」って奴w

28 名前:名無しサンプリング@48kHz [2021/11/10(水) 00:08:35.99 ID:+KhSrmT/.net]
>>26
7と6の間以外は気にせんの?

29 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/11/10(水) 02:07:28.90 ID:kwRFV/1h.net]
別に普通だし

30 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/11/10(水) 16:44:49.46 ID:N1ewsab5.net]
lofi ポップスとか最近のネオシティポップスとか

FM9→E7(-9)→Am7→Gm7→Gm7/C
これか
Dm9→FM7/G→CM7→A7(-9)

どいつもこいつもサビは
コレぐるぐる延々と回してるだけ
松任谷由美や八神純子、杏里あたりが
40年前から散々やってたコード進行を
まだ若いもんが有り難がって嬉々として使ってる

藤井風とかも全く同類

もうさすがに飽きたわ



31 名前:名無しサンプリング@48kHz [2021/11/10(水) 19:24:21.68 ID:+KhSrmT/.net]
>>29
セカンダリ・ドミナントとか、四度進行とかの認識がないんですね。
わかります

>>30
ofi ポップスとか最近のネオシティポップスとか、細かいジャンル分けはわかんないけど、
Dm9→FM7/G→CM7→A7(-9) ってただの2514だよね。
40年前は別にして、これを使うのはいまジャズにすり寄ってるってことかな。

32 名前:名無しサンプリング@48kHz [2021/11/10(水) 20:04:02.50 ID:+KhSrmT/.net]
2516

33 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/11/10(水) 23:14:52.06 ID:j/RP7AGh.net]
>>31
ジャズじゃなくて黒人ループ音楽ね
露骨なドミナント進行ってループ音楽には基本全く合わないんだよ

34 名前:名無しサンプリング@48kHz [2021/11/11(木) 00:51:35.89 ID:AqJgJBOQ.net]
飽きたら自分向けには作られてないので他聴けばいいだけなんだよな






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<7KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef