[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/08 13:27 / Filesize : 124 KB / Number-of Response : 511
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【Roland】INTEGRA-7 Part7【唯一無二ハード音源】



1 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/10/01(火) 19:42:38.37 ID:MbQ1psyU.net]
JUPITER、FAで定評のあるSuperNATURALとSRX全シリーズの音色を収録。
高品位なGM2+PCM音色も備え、合計で6,000以上の音色を搭載。
16パート個別にMFXエフェクト使用可能。RSSサラウンドエフェクト搭載。
Macと連携した音楽制作を実現する VSTi、AU対応の専用プラグイン・エディター。
膨大な音色をMacで管理出来るライブラリアン・ソフト。
ローランド・ビンテージ・シンセのサウンドを再現するSynth Legends for INTEGRA-7。

Rolandの集大成となるフラッグシップ音源モジュール。

【前スレ】
【Roland】INTEGRA-7 Part6【中身もハード】
egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1479602815/l50

【INTEGRA-7】
www.roland.co.jp/products/jp/INTEGRA-7/

【INTEGRA-7スペシャルページ】デモ音源有り
www.roland.co.jp/synth/integra/

【Axial ローランド フリー音色ライブラリ】
axial.roland.com/jp/

【Roland BLOG】
blog.roland.jp/?_ga=1.228350109.107044976.1408203383

【Roland PLANET】
roland-planet.tumblr.com/

2 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/10/01(火) 19:55:21.25 ID:9MaD+kBf.net]
>>1
ご苦労様!

3 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/10/01(火) 20:31:28.55 ID:rGLxj4Yb.net]
だっさいスレタイだな

4 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/10/02(水) 06:39:38.44 ID:UkaTzgUu.net]
過去スレ
【Roland】INTEGRA-7 Part5【ハード音源】
potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1423453751/
【Roland】INTEGRA-7 Part4【プロ御用達】
anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1394782457/
【Roland】INTEGRA-7 Part3【Macエディタ対応】
anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1367590162/
【Roland】INTEGRA-7 Part2【実用編】
anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1348496411/
【Roland】INTEGRA-7 Part1【特盛り】
anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1346465480/

5 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/10/07(月) 20:48:28.21 ID:iHoPdeWn.net]
今日休みでINTEGRA-7で一日遊んだったわ
アコギ、エレキとも単体では嘘くさく聴こえるんだけど、アンサンブルに紛れると
それっぽく聴こえる不思議w

6 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/10/07(月) 22:30:28.66 ID:JmF+xrY2.net]
マルチ音源の妙だよな。
昔のハチプロなんかもソロじゃ到底使えない音でも
他の楽器と混ざると程よい感じが出る。
音作りが上手だったんだろうな。

7 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/10/07(月) 23:34:08.44 ID:ZocYBUup.net]
金なくてかえないけどそう言う話聴くと欲しくなるなあ

8 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/10/08(火) 00:30:26.07 ID:CKwsqprT.net]
RolandのPCMはそのあたり上手だよねぇ
単体で目立つ音はEQで他と被るところを削ったりするけど
Rolandは最初から削ってあって単体ではしょぼいのかもw

9 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/10/08(火) 20:09:14.05 ID:nhsBSPtj.net]
でも金管や木管の音は単体でも惚れ惚れするほどリアルなんだよねー
ストリングスなんかも
vsti使うよりPCへの負荷少ないしオーケストラ系の楽曲制作には本当に重宝

10 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/10/10(木) 16:22:13.63 ID:4+ldD1C/.net]
昔U-110だったかU-20のサックスの音聴いてビックリしてJV-880買ったんだよなぁ



11 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/10/12(土) 01:48:31.26 ID:qqTYC9Q2.net]
買ってみて確かに音色の数は多いが大正琴の音色とか使わないなぁ

12 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 23:59:28 ID:VLZCrKdK.net]
>>11
そこなんですよねえ、確かに欲しい音は揃ってるし重宝はしてるんですけど、使わない音が
あまりに多すぎる、かと言って手離したら心細い。
SNアコースティックだけでも分離してそれなりの価格で製品化してくれれば飛びつくんですけど。

13 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/10/18(金) 05:14:23.17 ID:oGXpRYay.net]
中古だけどせっかくINTEGRA-7自分にとっては大金を出して買ったのに
DTMはピアノだけのソフト音源だけ使うまったく別の方向で作業する(クラシックピアノ曲の入力など)
ようになってしまった できあがったMIDIデータの完成度はいいんだけどピアノだけだし
どうしたらいろいろな音色のアンサンブルを組めるようになるのかな?

14 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/10/18(Fri) 08:15:38 ID:WebIEFkq.net]
まず日本語をどうにかしようぜ

15 名前: mailto:sage [2019/10/18(Fri) 08:20:24 ID:v4Q1Q1O/.net]
ワロタw

16 名前: mailto:sage [2019/10/18(Fri) 12:25:46 ID:tuUZnBl5.net]
すげーなこんな文章平気で書いてしまうなんて

17 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/10/19(土) 05:36:13.43 ID:BAThTuyU.net]
スマンかったな、酒飲むと文章が崩れるもんで

18 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/10/19(土) 05:48:04.04 ID:TE4sjX1i.net]
それで何が言いたかったんだい

19 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/10/19(土) 05:57:07.96 ID:db4m8QpC.net]
インテグラ買ったけど使ってないってことだろ?

20 名前: mailto:sage [2019/10/19(Sat) 06:28:18 ID:3QKZyBMc.net]
多少事情は違うけど自分もピアノしか使ってないわ。
元々曲のスケッチ用にINTEGRA買ったんだけど、その後PCの性能もガンガン上がってあんまりスケッチ用音源とか要らない感じになっちゃった。
今はINTEGRAのピアノでフル尺分メロとコード作ってからアレンジに取り掛かるような制作スタイルなんだけど、もはやそれならINTEGRAじゃなくてもって感じ。



21 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/10/19(土) 12:09:27.42 ID:BAThTuyU.net]
>>19
一言で言えばそういうことだね。
今のところ自作曲とか無理でクラシック曲の演奏ぐらいだけど
チェロソナタとかピアノ伴奏で楽器の部分をINTEGRA-7に担当してもらう方向でMIDIファイル作成計画たてることにするわ

22 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/10/20(日) 01:55:09.16 ID:PdpxLIHd.net]
Intrgra-7のパート音源のエフェクタータイプをDAWのトラックにMIDIメッセージを打ち込んで変更する事はできるんでしょうか?
リバーブ量はコントロールチェンジ91の数値で変更できると思うのですが
エフェクタータイプを変えたい時の方法が取説読んだりしているんですが?...です

23 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/10/20(日) 02:34:19.20 ID:G25GMEud.net]
変更したときにIntegra-7から吐き出されるMIDIをDAWに記録すればいいんじゃない?
エフェクトタイプとかだとコントロールチェンジじゃなくてエクスクルーシブデータになるのかな

24 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/10/20(日) 13:59:24.75 ID:PdpxLIHd.net]
返信ありがとうございます
エクスクルーシブですか
IntegraのMIDIインプリメントでエクスクルーシブ値出すの知識レベルが低いんで弱い
勉強します

25 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 21:35:57 ID:ypg9L0Cu.net]
なんか苦行してるみたい
いろいろPCで弄らなくて済むのがインテグラの強みだと思うんだけど
どこに向かってるんだかよく分からないな

26 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/10/28(月) 05:55:19.72 ID:tpOOfR0X.net]
教えてください。
midi端子のないミキサーやMTRにはどうやって接続すればいいのですか?
オーディオアウト→インで行ける?

27 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/10/28(月) 06:01:18.51 ID:VagBrUJR.net]
そもそもMIDI端子で何の信号を送受信しようとしてたんだ?

28 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/10/28(月) 07:36:19.50 ID:2nq7tayE.net]
朝から漫才かよw

29 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/10/28(月) 08:27:00.46 ID:PYXtgrnJ.net]
せめてマニュアル位見てから質問しようよ。

30 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/10/28(月) 08:46:58.31 ID:wC+3ILdQ.net]
>>26
> オーディオアウト→インで行ける?

それでおk



31 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/10/28(月) 09:13:08.55 ID:VagBrUJR.net]
>>30
おkじゃないだろ嘘つくなよ。
>>26はMIDI端子で何かを送受信したがってんだぞ?
MIDI端子とオーディオ端子じゃ扱う信号が全然違うだろうが。

32 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/11/06(水) 00:11:31.62 ID:ddD1wUbo.net]
ここまで知識ないなら、もうちょっと自力で検索くらいして、
最低限の努力&勉強くらいしてから書き込んでほしいと
思うのはおれだけか

33 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/11/06(水) 00:23:04.84 ID:3UqWNDFN.net]
>>22
INTEGRAは音色にエフェクトも含まれるから
そんなめんどくさいことしないでエフェクトだけ変えた音色作って
それを切り替えればいいと思う

34 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/11/07(木) 16:20:49.41 ID:inoKSZjS.net]
INTEGRA持ってないけどオケヒが気になる
アニソンとかゲーム音楽でよく使われてると聞いたけど
ここに入ってるオケヒは他と比べてやっぱ良いのかな?サンプル聞きたいけどネットに無い…

35 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/11/07(木) 18:18:26.97 ID:gmNaMbJK.net]
よく使われてるやつはJVのプリセットのやつだよね。
ELTの初期の曲とかでよく出てくる。

36 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/11/07(木) 18:47:20.31 ID:iz+9wpLX.net]
情報サンクス。JV-1080というやつのことかな
それならRoland Cloudにあるみたいだからサブスク行ってみるか…

37 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/11/07(木) 19:58:07.45 ID:OiO77UGp.net]
オケヒはやっぱりフェアライトC.M.I.のorch5が一番だな。

38 名前:ヴぉる卿♪ [2019/11/07(木) 20:13:00.92 ID:WJQTRb58.net]
>>37 それってトレヴァー・ホーンが、ABCやイエスやフランキー・ゴーズトゥ・
ハリウッドで使ってたようなヒット?

39 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/11/07(木) 20:28:00.38 ID:iz+9wpLX.net]
俺もフェアライトのオケヒはKontakt音源で持ってて好きな音ではあるけど
いかんせんローファイだからパリッとした今風のシンセと合わせると埋もれがちなのが困るところ

40 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/11/07(木) 20:36:34.38 ID:OiO77UGp.net]
>>38

分かりやすいのだとハービーハンコックのJUNKU(0:48と0:57あたり)

https://www.youtube.com/watch?v=QaWtJkNYFCo

WAVファイルがあるので、MODX6に入れて使ってる。INTEGRA-7は
スーパーナチュラルとフェアライトのARR1の音が出るので、それ専用
で使ってる。



41 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/11/07(木) 21:43:12.27 ID:gmNaMbJK.net]
ARR1の音はJVの頃からずっと入ってるね

42 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/11/10(日) 08:51:24.40 ID:ZRg3ro3x.net]
>>41

ARR1を入れるならswaneeも入れて欲しかった。S-50には入っているのにね。

https://www.youtube.com/watch?v=hafuRS4ohlg

仕方ないからMODXでswaneeのワンショット波形とPan flute を組み合わせて
なんちゃってswaneeで妥協している。

43 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/11/28(木) 21:22:04.87 ID:4dZDxQly.net]
神音源には違いないと思うけど多分一生使わないであろう音が95%
プリセットも意外に使いづらい音ばかり
操作性も含めたら中級ハードシンセのほうが使い勝手がいい感じ7

44 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/11/29(金) 00:43:58.12 ID:x0SESvBb.net]
ExPCMをだな

45 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/12/02(月) 00:08:00.18 ID:6Q1ERvmC.net]
すみません、インテグラ7用の拡張音色で
Roland以外でダウンロード販売している物は
ありますでしょうか。
諸外国とかで活用してる人もいると思いました。

46 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/01/21(火) 02:18:58 ID:N/qSh14A.net]
SOUND Canvas VAというのが出てるの知らなかった
懐かしの20年前の音が鳴らせるのかな
でもちょっと値段が・・・(ry

47 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/01/22(水) 22:41:34.68 ID:ab6UDnMi.net]
>>46

老国の値付けは相変わらず基地外じみてる。これに15,400円は出す気にもならん。wavestationやM1の方が遥かに素晴らしいしおまけに圧倒的に安い。

48 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/01/22(水) 22:51:44.57 ID:wbdU4uoz.net]
M1は当時としては機能が素晴らしかったので使ってたけど
音は素晴らしいとは思わん
あんなクセのあるPCMはインパクトは強くてもすぐ飽きる

49 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/01/23(木) 19:37:09 ID:t+ZFXh0+.net]
クセがあってインパクトがあったからこそ、
シーケンサー機能と相まって大ヒットしたんだけどな
時代の音ってそういうもんでしょ

50 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/01/24(金) 22:19:44 ID:Z/SJQzYs.net]
>>47
比較がおかしい
DTM音源の金字塔のソフトシンセ化
それ自体に価値があるのがSCVAだよ

確かに高いがハチプロやGS音源の価値を考えれば
キチガイとまでは言えないだろう
値下げしてないところを見るとそれなりに売れてるんだろうし



51 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/01/29(水) 21:51:50.27 ID:k0c1QOz6.net]
SN-A音源にシンクが欲しいところだな。

52 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/01/30(木) 18:21:41 ID:a8IYKAxy.net]
バーチャルスロットがやや残念だが、バイオリンのクオリティはなかなか。
まじでバイオリニストの気分になれる。

53 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/02/14(金) 21:02:47 ID:Xvm8IFgs.net]
俺はオーボエが好き
アフタータッチ必須

54 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/03/07(土) 20:59:38 ID:wB7K8cSn.net]
俺はブローするサックスのSNが好き
ベロとMODとピッチベンダーでベタだけど激しいソロが作れるんだよな
ソロの後半2ー5ー1の所で2つのホイールを最大にしてベロも強く
オルタードスケールで弾いてみ
雰囲気は良いよ、ただオケが完成に近づいた時に鳴らさないとショボい
っていうかINTEGRAって完成したオケに馴染む音という音源だからね

55 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/03/07(土) 21:40:53 ID:W7Yr+IS2.net]
自分の場合は、むしろスケッチ用途でINTEGRA使うけど、最終は別の音源に差し替えっていう使い方してる。

56 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/03/08(日) 10:57:34 ID:YI/SEMFi.net]
PCとintegra-7との接続だけど、USBで内部の使わず、
外部のオーディオインターフェイス搭載のMIDI in outで接続して
integra-7からのaudio outをオーディオインターフェイスにinしてモニタリングでいいかな。

57 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/03/08(日) 21:41:33.03 ID:8NAK2uTH.net]
好きにしなよ

58 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/03/09(月) 00:35:58 ID:cIdL1dsh.net]
まあそうだね すれ汚してすまん

59 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/03/10(火) 09:53:06 ID:3wEaZk2s.net]
DAWとintegra7の接続について思ってたこと まさにこのことです
https://ameblo.jp/kazz0306/entry-11987080688.html 

60 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/03/11(水) 02:11:07 ID:TaoISdoO.net]
昔のrs5とintegra7を同じgm音源として鳴らしたみた。integra7音量がちょっと大人しい?綺麗だけど硬い感じ。これがそもそもの音なのか。基本的に同じpcm波形でもrs5の方がロー持ち上げてファットに感じる。ローランドは味付けしてたということか。



61 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/03/11(水) 02:26:15 ID:xvO/X+TP.net]
GMは正直大差ないんじゃない?
昔から入ってる波形もほぼ共通な印象だし。
まあ差が出るとすればDACによるものなのかなと思うけど、INTEGRAは超絶ナチュラル無味無臭って感じだね。
rs5の音は知らないけど、INTEGRAに比べたらおそらく少しだけレンジが狭いかも知れないから、それでファットに感じるのかも知れない。

62 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/03/11(水) 09:59:15 ID:HVKJiEmX.net]
RS-5って2000年くらいに出たシャンパンゴールド()の61鍵のやつ?
昔使ってたけどあれのDACは32khzだったから
そりゃINTEGRAに比べりゃローが出てるように感じるよな

63 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/03/11(水) 11:17:48.32 ID:TaoISdoO.net]
内蔵MFXでブーストしてローファイにするのもありですね

64 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/03/11(水) 21:37:50.67 ID:dA3dEMDM.net]
>>59

> DAWとintegra7の接続について思ってたこと まさにこのことです
> https://ameblo.jp/kazz0306/entry-11987080688.html 

この二番で特にもたりません。
さらにキーボードMIDI out to MPC
MPC MIDI out to INTEGRA-7

MPCの音源としても活用してます。

65 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/03/11(水) 23:30:31 ID:TaoISdoO.net]
私も実際やってみたけど変わらなかったです

66 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/03/12(木) 02:44:09 ID:7E6a8BgL.net]
USBケーブルとMIDIケーブル両方をINTEGRAとMIDIキーボードにつなげてるおれは問題あるのかな
MIDI接続だけのときは緑ランプ、USBだけのときはオレンジ色のランプが付くけど
エディターやDAWで使うと両方のランプが点滅して音がダブってるような感じがする

67 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/03/29(日) 22:54:32 ID:H35SRmPl.net]
はじめてabletonとつなげてみたところだけど midi 10chで
midi信号はintegra7に来てるけど音が出ないぞ 1chなら出るがピアノの音になるし なんでーー
他のフリーのMIDIソフトなら一発でドラムの音出るのに。

68 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/03/29(日) 22:58:37.02 ID:AzUcBAGX.net]
https://i.imgur.com/HRgYFZh.jpg

69 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/03/29(日) 23:04:05.18 ID:H35SRmPl.net]
あれ? 新規作成やり直したらうまくいった 変だなあ なんか納得いかない

70 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/04/01(水) 23:24:46 ID:1CtAmLSQ.net]
所長エディター使ってるけど
ipadで純正エディターはどうなんだろ 遅い?だるい?



71 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/04/02(木) 07:58:27 ID:WyFmC/QI.net]
まともに動かん

72 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/04/05(日) 21:05:41.11 ID:GrJ9e4H0.net]
SN synthの音色を作っているパーシャルのwaveタイプとナンバーがあるじゃないですか。
あのPCMのwave ナンバーのリスト表ってどこにあるんですかね??
PCM   001:JP-8 Saw 〜 458:SynthFX2 これ

73 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/04/05(日) 21:09:18.87 ID:GrJ9e4H0.net]
Digital Osc Waveformsていうやつだと思うんだけど

74 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/04/06(月) 23:47:46 ID:irozhNeF.net]
>>70
音色の選択、追加ボードは絵的にわかりやすくてよい。パートのパンニングも本体の画面よりは良い。

75 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/04/09(木) 10:08:29.82 ID:bHYjaI4x.net]
パラメーター弄るのに古いUC33eというmidiコンが良さそうなのでポチった。a01k高杉だわ

76 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/04/09(木) 22:21:39 ID:bHYjaI4x.net]
sysexの弄り方わからん
だれか偉い人教えて
https://www.youtube.com/watch?v=74sSTsMpmpA&t=89sの解説で
SN-A preset0050 B3 jazz 1のHarmonic Bar 16'をいじるには
F0 41 10 00 00 64 12 ここはわかる
19 02 00 22 00 ← このアドレスとデータのとこ
43 F7  sumとEOXはわかる

アドレスとデータはmidiインプリメンテーションのどこ見ればいいのだろう

77 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/04/21(火) 11:31:28.87 ID:I7NZNdnd.net]
昔のmidi songでGS resetあるやつmsb 0 lsb 0なのにちゃんと再生するんだな。取説にないけどサウンドキャンパスモードかな。

78 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/04/27(月) 11:33:09 ID:BnhjSEh+.net]
弄りすぎて発音が変になることあるので曲の先頭にGS resetみたいにおまじないとして
Studio setのプログラムチェンジ送り込んだ方がよさげかな
そんな人いる?

79 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/04/30(木) 16:51:43 ID:IEbFGNGI.net]
ドラムはSN−D以外いまいちと思ったけどパラで出してミキサーでちょいゲイン加えたら凄くよくなった。
kickのpartial fine tuneをちょっと下げてLofi compやってもいい感じ 
別途tr8不要かと

80 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/05/01(金) 05:10:04.78 ID:U36qT/z9.net]
TR-8のACB音源の方は結構別物なので、不要とか言うのもどうかなぁ



81 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/05/01(金) 10:54:25 ID:crVwgldJ.net]
言い過ぎた。荷物が減っていいかなと。

82 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/05/24(日) 08:35:35.95 ID:2COe9DQO.net]
JV-880、SC-88、SD-20を中古で買って持ってますが、荷物減らすという意味でこれら処分
してINTEGRA-7を買うと幸せになりますか? 普段使いはVSTiですが

83 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/05/24(日) 09:23:15 ID:+IYBOmLd.net]
INTEGRA-7はXV-5080の音なら出るけど、それらの音源とは互換性がない。
その辺のこだわり次第かな?

84 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/05/24(日) 10:12:12.66 ID:Xj1UF6dG.net]
おっさんでわりと長くその機材を使ってる
こういう場合は機材を追加することはいいけど置き換えるのはやめたほうがいいと思う

85 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/05/24(日) 10:30:10.51 ID:jE3pIlSk.net]
浅倉大介みたいに昔のハードをサンプリングしつつ
それ自体も取っておくってのが出来れば最高なんだが
普通の人だとなかなかそうもいかんよな

86 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/05/24(日) 15:16:17 ID:2COe9DQO.net]
>>83
>>84

ありがとうございます
こだわりがあった音色はエキパンのSR-JV80-01 Turbo alto,Turbo Tenor ぐらいですか
初歩的な質問ですみませんが、INTEGRA-7はオーディオインターフェイスとしてでも使えるそうですが、
他のVSTiの音とINTEGRA-7自体の音をMIXさせて出力させることできますか? 
あまり後のことを考えず買うだけ買ってみようかな?

>>85

機材は使ってナンボですが、時々ノスタルジーに浸りたい時もありますね

87 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/05/24(日) 23:19:26 ID:vHPmPh7P.net]
integra-7のエディットした状態をそのまままとめてセーブしてロードするには
所長エディターでfile save /file openか SMF exportしてsysexの.midiファイルをロードするか
なんだな。
studio setのsave/ loadでは1-16partの音色ファイルだけロードするだけで
エディット内容まで反映してくれないんだな。ほほう

>>86 オーディオインターフェイスのレイテンシーは大したことないのでリアルタイムで弾きたいなら他使う方がいいと思う
ドラムとかをパラで出してDAWでいじりたいのでinput多いインターフェイス欲しい

88 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/05/25(月) 21:18:16 ID:F+8duhX4.net]
これ使いこなしてる人ってエディットとかそんなの関係無くてトラックにビシバシ当てはめてる
印象
iPadのエディター(コントローラ?)便利なのに音を作る、マルチティンバに拘って所長が最高
とか言って全然機能を使いこなせてない
音楽制作じゃ無くて持ってるだけで満足してる、機能不全の人が多い印象

89 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/05/25(月) 22:43:35 ID:mBooO3tf.net]
>>88 さくっとスケッチと行きたいけど、先に操作とどこにどんな音があるか把握してないと。
製品自体そろそろ枯れてきた頃なのでこれからですよ もったいない



 

90 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/05/25(月) 23:05:14.03 ID:E6HdVtaR.net]
サクッとスケッチ用に使ってる。
前にも何度か書いてるけど、正直SN音色とかよりHQ-PCM音色の方が全然好き。
エディットとかは全然しなくても大丈夫。
どうせ本チャンでは差し替えることが多いし。



91 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/05/25(月) 23:08:59.42 ID:4y3CVFh4.net]
みなさんさっさとクラウドに移行して
中古市場に流してくださいお願いします
m(_ _)m

92 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/05/26(火) 11:22:41 ID:pezf0VN+.net]
ローランド自身ほぼエディットなんかせずに
ササッと音選んでサクッとカタチにしろってコンセプトで作ってるのは間違いない
そのためのあのUIであり6000音色であり全パート完備のエフェクタ

音作りにケチつける奴も多いけどぶっちゃけそういう人は
選んじゃ駄目な音源だね

それならそれでいいからスロット方式だけはなんとかしてほしかったがなw
これだけはコンセプトに反しているだろう

93 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/05/26(火) 19:28:39.06 ID:y6zlyRc8.net]
なんだかんだと便利なのでクラウドは結局使ってないわ

94 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/05/30(土) 18:49:39.42 ID:C8lKwcPb.net]
これまで外部ミキサー経由だったのですが、不調なので8inとかのインターフェイス買って全部挿しとこうと思うんですが間違ってますか。ドライバはvender使いたくありません。

95 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/05/30(土) 20:36:28.36 ID:8qQWEJhl.net]
本体のオーディオインターフェースを使うのはいかがですか?

96 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/05/31(日) 17:29:26 ID:s79BA7VA.net]
家のDTMだけならそれでもいいけど
ライブに持ち込んでほかのVSTなんかも一緒に使って手弾きしたりしたいのでレイテンシーを極力詰めたいのです
アタックの強いものが好みで。

97 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/07/31(金) 04:05:33.81 ID:fd11dLEi.net]
windows用のeditor こんなの見つけた 動作早そう 
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/roland-integra-7-librarian-and-editor-for-windows/9nqtvxg509hm?cid=msft_web_chart&activetab=pivot:regionofsystemrequirementstab

98 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/07/31(金) 07:28:14.95 ID:VWvFG4BG.net]
motif xs8の音源、オーディオインターフェースとして使わなくても音源だけとして使えるように
誰か有志が開発してくれないかな
DTMerだから宝の持ち腐れ
音源持ってなかった最初の方は助かったけどね
ってスレチですまぬ

99 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/07/31(金) 07:46:53.32 ID:LsD6zdnQ.net]
そうですね

100 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/07/31(金) 08:28:23 ID:0m641Kub.net]
XSならRack出てるからそれでいいじゃん



101 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/07/31(金) 09:03:23.16 ID:6hGx3yK0.net]
>>98
オーディオインターフェイスとして使わなくとも、AudioOutからは普通に音が出るので、従来のMIDI音源モジュールなんかと同じように音源として使えるのでは?

102 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/07/31(金) 10:17:14 ID:CPVJonnb.net]
これはすごいのが出てきたな 普通にaudio outから出せよ パラレルで出したくてout足りないとかならまだわかるけど それだって何回かに分けて録音すりゃ良い話

103 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/07/31(金) 17:21:15.65 ID:VWvFG4BG.net]
>>100
rackも同じ仕様かな?

>>101
>>102
ステレオ8chをパラでfirewireで出せて、cubase上で動くエディタがあるんです
その機能を使う場合、オーディオインターフェースとして使わないといけないのが、辛いんです
説明不足とスレチですみません
音良いんでオーディオアウトからでもいいんですけど、使いたい音が多くて逆にめんどいという

104 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/07/31(金) 17:30:35.05 ID:EBH0vBQ3.net]
>>103
ミキサー用のmy8などのカードが刺せるような仕様なら良かったのにね

105 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/07/31(金) 17:34:46.38 ID:6hGx3yK0.net]
なるほど、8パラでデジタルで出すとなるとまた事情が違うのね。
それだと8パラは諦めてオーディオのメインアウトとパラアウトを使って4ch(だっけ?)で使うってのが一番マシなのかな。
もしくはパソコン2台をリンクさせて、片方は普通に使って、もう片方はMOTIF専用にしちゃうとか。

106 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/07/31(金) 19:48:13.17 ID:0m641Kub.net]
MacならAIF複数台使えるから問題なさそう

107 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/07/31(金) 23:57:38.25 ID:MvFY608i.net]
こういうときはMacのCore Audioが羨ましくなるな

108 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/08/01(土) 01:28:50.47 ID:dJLwDkWF.net]
>>98だけじゃイミフだったけど>>103で理解できた

まあ気持ちはわかる
でもこれはWindowsの問題だからどうにもならんだろうな
INTEGRAでも同じだし

109 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/08/01(土) 13:51:03.11 ID:/KTKATdN.net]
Integra-7のspdifでドラム音とかサンプリングして使う猛者いる?

110 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/08/01(土) 20:55:18.70 ID:A/sEtQcp.net]
ボッキした?



111 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/08/02(日) 06:14:20 ID:5ISUegjQ.net]
INTEGRA−7のAIF機能ってmidiキーボードと繋いで単体でDAWを操作出来る で合ってます?

112 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/08/02(日) 06:16:18 ID:5ISUegjQ.net]
あともう一つ、ギターやマイクを繋いでのAIF使用も可能ですか?

113 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/08/02(日) 06:56:44.31 ID:IKL2La67.net]
MIDIも外部入力もUSBに載るから全部可能

114 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/08/02(日) 07:27:25.67 ID:5ISUegjQ.net]
>>113
ありがとうございます!

115 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/08/07(金) 08:54:13 ID:rV+2VfUB.net]
サポートにも聞こうと思いますが心当たりのある方お教えください
Ipadと無線ランの接続で「最後にWiFiポートのパスワードを入力せよ」みたいな指定がありますが
もともと家にあったポートなのでパスワードなんか分かりません
やっぱりこれをクリアしないと接続はできないのでしょうか
USB経由では無事繋がっております

116 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/08/08(土) 05:41:00.53 ID:dN1WgVpR.net]
2年ぶり、前回は半年で売り払って2度目の購入です
前回は宅録作業全般に知識がなさ過ぎてこの名機の機能を十分に理解するに至らなかったけど
今回は「こんな音があったんだ、こんな事が出来たんだ」と感激の連続
年寄りの私にとってはソフトの海を探し回るよりよほど直感的で便利
今度こそ使い倒します

117 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/09/23(水) 07:43:30.76 ID:M03GX4oJ.net]
10月から値上げするから新品狙ってるなら
今月中に買っとけよ

118 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/09/23(水) 21:05:43.72 ID:gUpqmZQz.net]
19.8万か・・・
8年前に買ったときは16.8万だったのに

119 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/09/23(水) 23:58:11.98 ID:T4LO8WfX.net]
8年前の機種が値上げとか

120 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/09/24(木) 05:59:12.90 ID:MoulgkH1.net]
後継機どころかVersion2すら出なかったな



121 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/09/24(木) 08:14:13.19 ID:eQIaN4Py.net]
廉価版のINTEGRA-5とか
後継機のINTEGRA-9とか
出してきそうだと思ったのにな

122 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/09/24(木) 10:36:18.00 ID:k7V5ETKr.net]
SN音源オンリーとかSRXオンリーで半額小型化とかの需要もあったんじゃないかなあ

123 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/09/24(木) 10:39:08.35 ID:l55hAxZn.net]
>>116
こういう人をターゲットに値上げしてると思われる

124 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/09/24(木) 12:40:29.05 ID:g27YsAYp.net]
昨年中古で12万円で買った
まだよく使いこなせていない

125 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/09/24(木) 12:49:38.57 ID:JV9SSg/z.net]
>>122
要するにSDシリーズの後継的なことでしょ?
自分もあったら面白いかなぁとは思うけど、需要はあまりないんじゃないかなぁ。
Rolandも後期にはSD-20やSD-50みたいな機種も出してたけど、ほぼ売れてなかったと思うし、もう懲りたって感じがする。

126 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/09/24(木) 13:09:43.56 ID:MoulgkH1.net]
もうライト層やアマチュアはソフトシンセかキーボードタイプなんだろう
単体のハード音源なんてマニアかプロしか買わない

だったら安いのなんて出してもしょうがないし
利益率の高い高額商品を長く販売したほうがいいわな

127 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/09/24(木) 13:24:25.93 ID:iKPY4N8R.net]
みんな大好きアベノミクスが物価上昇を進めているのだから
同じ物でも価格が高くなっていくのは当然

128 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/09/25(金) 13:01:11.45 ID:Cp6xcfZU.net]
アベガーはほかでやれよ
経済全体のせいなら値上がり一部じゃすまねぇよ

129 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/09/25(金) 14:34:39.57 ID:pd5rXanz.net]
>>128
だから最近の機種は最初から高くて昔の機種は設定が安いから高くしたんだろ

130 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/09/25(金) 14:42:10.26 ID:Cp6xcfZU.net]
INTEGRA-7より古いのに一度も値上げしてないのもあるんだよ
GAIAとかな

もういいからほかでやれ
めんどくさい



131 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/09/25(金) 14:43:51.78 ID:pd5rXanz.net]
>>130
急に絡むなよ
Gaiaはもう作らないんだろ
原材料費の高騰凄いんだぞマジで
どうやったって値段上がるよ

132 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/09/25(金) 14:46:45.21 ID:1tKsp0jW.net]
製造費がかかるのが原因なら今後もINTEGRA-7は続投ってことか

133 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/09/25(金) 14:56:11.49 ID:Cp6xcfZU.net]
GAIAは現行機だよ
勝手にディスコンにするな

134 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/09/25(金) 14:59:57.59 ID:UogLkGh6.net]
GAIAって現行だったんだ。
SYSTEM-8が出てディスコンになったと思ってた。
Roland的には置き換えする機種ではないという認識なのかな。

135 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/09/25(金) 15:09:53.05 ID:Cp6xcfZU.net]
GAIAなんて2010年発売だからな
それから一度も値上げせずにここまできてる
今回の改定リストにも入ってない

まあ今回の改定は原材料高が原因ってローランドも言ってるから
それは否定しないがアベノミクス云々言いたいならほかでやれってだけだよ
ローランド製品だけの問題じゃないし

136 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/09/25(金) 17:43:37.90 ID:2p2lZcMA.net]
>>134
64音ポリのGAIAからシンセに入った人からすれば8音ポリってすごい退化だろ
なんだこれリリース伸ばしてコードを連打したら音が切れる!使えねえ!って

137 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/09/25(金) 19:51:17.13 ID:UogLkGh6.net]
なるほど。
SYSTEM-8はACBで音は良くなったとは言え、ポリ数の面ではGAIAに劣るから、用途に応じて選べるように残してるってことね。

138 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/09/25(金) 20:02:11.54 ID:MnrMDJ/T.net]
GAIA SH-01ってバーチャル・アナログ音源とPCM音源載ってて64音ポリってのはPCMの方だろ
バーチャル・アナログのポリ数は分かんないけど当時の性能やら価格から言って
8ポリとか4ポリなんじゃないの?
GAIA SH-01は学校とかでのシンセ学習用に残してるとどっかで見た気がする

139 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/09/25(金) 20:05:36.23 ID:UogLkGh6.net]
ああ、GAIAってPCMも載ってるのか。
なんか色々GAIAの位置付けが分からんわw
まあJD-XAもJUPITER-XもPCM付いてるし、ここら辺はもうとりあえず入れとけって感じなのかな。

140 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/09/25(金) 20:37:01.51 ID:sI5O6CGN.net]
こいつ馬鹿なのか?



141 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/09/25(金) 20:48:32.36 ID:2p2lZcMA.net]
PCMもVAも関係無いよ
5万円のJD-Xiも128音だし20年前のSH-32でも32音出てたわ
ソフトシンセレベルの音じゃ売れないからみんな発音数を犠牲にして音質向上に努めてんの

142 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/09/25(金) 21:16:49.15 ID:MnrMDJ/T.net]
JD-Xiのアナログはモノ発音、128音はSNシンセ音源(シンセ波形は厳密にはアナログモデリングではない)
SH-32はアナログモデリングではない(JD系シンセ波形の謎音源)

143 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/09/25(金) 21:30:09.06 ID:UogLkGh6.net]
SNシンセの波形って基本的にはアナログモデリングで、他にPCMも選べるという感じじゃないのか?
SH-32はまあ謎音源だね。波形はSpectrum系のやつはJDやJVのものも入ってるけど、基本波形はSRX-05に入ってるHQ系の波形に似てるんだよなぁ。

144 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/09/25(金) 21:38:41.96 ID:2p2lZcMA.net]
オシレーターでSAWやPULSEが選べてLPFを通せれば立派なVAだよ
VAってそれ以外にどんな定義があんの

145 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/09/25(金) 22:40:13.73 ID:UogLkGh6.net]
それだとPCMシンセだってSAWやPulse波形を選んでフィルター掛けられるけど

146 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/09/25(金) 23:00:23.55 ID:1tKsp0jW.net]
オシレーターが演算ベースがVAでは?
PCMだとPWMとか出来ないし

147 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/09/25(金) 23:22:26.08 ID:UogLkGh6.net]
そう思う。
そこら辺がSH-32なんかだと本当に演算してるのか微妙なんだよね

148 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/09/26(土) 00:10:07.47 ID:R9e4+GcA.net]
アナログモデリングっていうのはアナログシンセをエミュレートしたもので
電圧の不安定、波形の歪み、アナログ特性を複雑に演算してる
PCM音源のシンセ波形(SAW等)は演算ではなくサンプリング波形を使っている
SNシンセ音源のシンセ波形はサンプリング波形ではないが複雑なアナログエミュレートもしてなく
肝はフィルターの方で、SNシンセ音源フィルターはアナログシンセの特性をエミュレートしてる
なのでSNシンセ音源は128音ポリ数を出せてる

149 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/09/28(月) 13:12:01.36 ID:Dq8Z5Gtg.net]
INTEGRA-7のSNシンセは実質8音ポリくらい。それ以上鳴らすと遅延が気になる。
アタックが遅めの音色ならいいけど。
そんなわけでSNシンセほとんど使わないッス。

150 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/09/28(月) 13:16:43.65 ID:ZFmVsjHl.net]
遅延じゃないぞ
90年代ヴィンテージデジタル時代のモタりを
高度に再現するテクノロジーだぞ



151 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/09/28(月) 14:43:13.59 ID:9r/idwsh.net]
SNシンセだけじゃなく、SNアコースティックの方もモタり結構すごいけどね。
ピアノだろうがギターだろうが、同タイミングに8音くらい重なるとタイミングがヨレるね。

152 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/09/28(月) 15:37:46.00 ID:Db+e9nG/.net]
んなことないわwww

153 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/09/28(月) 15:54:47.57 ID:mP/iiMot.net]
気付いてないだけでは?
ってかモタりがひどいからSN音色じゃなくExPCMとかの方が使っててストレスないわ

154 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/09/30(水) 22:42:07.16 ID:NVpCB9cY.net]
ヨドバシで表示価格20万超えた
音家で198000円
最初168000円だったのになぁ

155 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/09/30(水) 23:03:23.09 ID:zRDzVTFt.net]
198000円は数年前からの値上がり金額
10/1にさらに値上がりすると思われ

156 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/09/30(水) 23:07:17.86 ID:NVpCB9cY.net]
そうだっけ
もうちょっと安かったような

157 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/10/01(木) 12:50:00.88 ID:jQ/442Gc.net]
本日出荷分からみたいだな
昨日の出荷分終了から各サイト値上したべ

158 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/10/01(木) 20:17:50.08 ID:eFrAwelf.net]
209,000円かな・・・
発売されてから4万以上も値上がりするとは

159 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/10/01(木) 23:52:58.06 ID:T+Uy+cF/.net]
まだディスコンになってないところがすごい
流石唯一無二ハード音源

160 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/10/02(金) 00:28:25.54 ID:WSm60vui.net]
2012年だっけ出たの



161 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/10/05(月) 00:54:50.35 ID:UyRYO1sR.net]
もうPCMのラック音源は新しいの作っても売れそうにないから、これをただ単にずっと作り続けているだけだろw
ローランドとしては不本意なんじゃないかなw

162 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/10/05(月) 00:57:08.79 ID:UyRYO1sR.net]
>>159
ああ、「唯一無二」って、確かにそういう意味かもな
「素晴らしい音源」という意味じゃなく、「もう他にPCMラック音源作ってません、これが最後です」っていう意味のw

163 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/10/05(月) 01:15:53.02 ID:9t0cNb0Q.net]
INTEGRAが出た当時でさえ「ソフトで良くね?」って時代だったのに
今はさらにそれが加速してるからな
ハードシンセなんてライブ用の鍵盤か
パフォーマンス用のガジェットくらいしか売れないだろ

164 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/10/05(月) 04:57:52.82 ID:lZgEh+ix.net]
どうせもう「新しい」シンセ音源なんて出ないだろうしな
過去の復刻ばっかりだ

165 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/10/06(火) 18:40:25.79 ID:5b8dA2kU.net]
今までソフト音源ばかりだったけど、オブリガード風に入れるmodern jazz guitarとか
管楽器類は一発ドンピシャで馴染んでくれるね 調整がPanぐらいで済むのは助かる

166 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/10/07(水) 14:53:26.07 ID:vWIZ/gpW.net]
最後のラック音源として作り続ける気なら
もっと不満の残らない仕様にしてほしいわ

スロット制だったりPCとの通信の遅さだったり
モタりだったり音以外の不満がちょっと多すぎ
マイナーチェンジでいいからその辺解決した新型が欲しい

167 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/10/07(水) 21:34:05.52 ID:YyHiUFFK.net]
>>167
ホントにそう思う
これが解決してたら今の価格でも欲しいかも

168 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/10/07(水) 21:37:29.28 ID:SwVutuUm.net]
>>168
俺漏れも

169 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/10/08(木) 03:31:34.72 ID:dZ1u1Sna.net]
値上げするなら少しくらいパワーアップしてほしかったよな
8年間なにも変えずに2回も値上げとか強気すぎ
そんだけ売れてるってことなのかねぇ

170 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/10/08(木) 20:48:34.82 ID:2SH6dGQs.net]
古株の職業作曲家みたいなプロにしか需要が無いから強気なんだと思う



171 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/10/10(土) 13:20:15.56 ID:sz9Asd4q.net]
Sonic Cellって今の最新のOSに非対応ですがバード音源としては使えますか?スレ違いですいません

172 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/10/10(土) 13:32:04.26 ID:0og+C9P+.net]
>>171
DIN-MIDIで繋げば普通に使える

でもUSB-MIDIでもドライバに書き加えれば
Win10でも問題なく使えるよ

173 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/10/10(土) 13:44:32.15 ID:sz9Asd4q.net]
>>172
ありがとう Macの10.15.5なんですよ
前、ドライバ入れようとしたら無理だったと思いますが分かりますか?

174 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/10/10(土) 15:35:55.84 ID:0og+C9P+.net]
あー、Macはわからんわ
まあDIN-MIDIなら確実に使えるから

175 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/10/10(土) 18:11:48.83 ID:sz9Asd4q.net]
Sonic Cellは買ったまま使ってなくやっと使える
かもと思い質問しました 未だに使ってる方いたら
使用感や用途を教えて頂ければ幸いです
自分はギターベースキーボードの音源やエフェクトあとV-DrumsのMIDI音源にならないかなと スレ違い失礼しました

176 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/11/10(火) 09:11:18.46 ID:vmiadJkt.net]
SonicCellは俺は2008年頃購入し、MIDI接続で、MIDI音源として活躍してます
Fantom-XRと同等の音色が入っているので貴重です
シーケンサはDominoを使っています Domino用の定義ファイルも存在するので非常に使いやすいです
ただ、INPUT端子が長年の酷使で壊れてしまいました

Integra-7にも興味ありますね

177 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/11/10(火) 21:13:31.95 ID:8jqOd7Ze.net]
やっぱり純粋に音源としては重宝するよ
ジャズっぽいギターの入力でイメージ通りだったし木管、金管も探しやすい
ただ使いこなすには鍵盤上のテクニックも必要になるけどね
各社の現行フラッグシップシンセ使ってみたけど、オケとか作りたい向きには
これが一番じゃないかな
本当にROLANDはいろいろヒントを掴んでるはずなのに核心に迫らない
今やユーザーはアナログモデリングに魅力を感じる層とスーパーナチュラルに
重きを置く層に分かれてる
全部入りで高値に設定するんじゃなくてユーザー別で細分化してくれないものか
俺は純粋に既存の楽器の音源を使いたいからインテグラを買ったけど
それしか使わないユーザー、って多いから細分化もありだと思うんだけどな

178 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/12/25(金) 10:29:42.62 ID:TMI8FGWs.net]
クソみたいなエディターを治す気はないのかね

179 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/01/28(木) 08:39:51.97 ID:Y0k7UOQy.net]
音源の百科事典だから手放せない

180 名前:名無しサンプリング@48kHz [2021/02/05(金) 05:51:30.59 ID:sHCoEPTe.net]
久しぶりに起動したら所長エディターが使えなくなってる
https://i.imgur.com/KwTwFOF.png
ドライバーアンインストールしたら今度はWindows10がドライバーを認識しない
どうなってるのか



181 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/02/05(金) 06:37:33.80 ID:sHCoEPTe.net]
とりあえず解決した
接触不良が良く起こるのが原因みたいだな

182 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/05/27(木) 23:19:14.26 ID:wETKNxjY.net]
新型はもう期待出来ないのかね

183 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/05/29(土) 22:36:22.44 ID:1y9PI9fh.net]
SOUND CANVAS VAくらい軽くて音の良いVSTってありますか?
KONTAKTあるんですが起動も遅いし使いにくいです。

184 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/06/04(金) 15:15:56.14 ID:SS+F/ysH.net]
tts-1

185 名前:名無しサンプリング@48kHz [2021/06/07(月) 02:14:52.02 ID:do/uE5q3.net]
INTEGRA-7のラックマウント用のネジ(とナット?ワッシャー?)って何を買えばいいの?

186 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/06/10(木) 00:53:30.34 ID:gy2px0c+.net]
使ってるラックをホムセンまで持っていって試せばいい

187 名前:名無しサンプリング@48kHz [2021/06/10(木) 20:08:58.56 ID:3U1jOMX/.net]
INTEGRA-7って、プログラムとかコンビネーションをレイヤーしたりできます?

188 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/06/11(金) 00:30:09.54 ID:P8ipyGB8.net]
なぜできないと思えるのか

189 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/06/19(土) 13:11:19.20 ID:CuiHzNjG.net]
サンプリングレートを96KHzで固定したいのに、電源切るたびに初期化されるのはなぜ?

190 名前:名無しサンプリング@48kHz [2021/06/19(土) 13:28:57.03 ID:7u5XaMMX.net]
>>189
SHIFT+EDITで保存しないと
取説48ページ参照



191 名前:名無しサンプリング@48kHz [2021/06/19(土) 18:39:19.67 ID:Y20ZJ0GM.net]
>>190
有り難う!
見落としてました。

192 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/06/24(木) 18:45:16.00 ID:1tfKUHIv.net]
しかし高くなったよな〜 音屋でも\197,780
2015年ころに買ったときは15万弱だったのに

193 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/06/25(金) 09:47:46.73 ID:unJ9E2y1.net]
2回値上げしたからな
すげぇ強気だよ
正直20万の価値はないと思うんだが

194 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/06/26(土) 05:44:42.43 ID:zK+0gWHZ.net]
2年ほど前に中古で12万弱で買えて今まで不具合もなく満足

195 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/06/26(土) 11:44:22.14 ID:OlC9eTbu.net]
使用頻度が少なくなって来たから売ろうか迷ってたけど
年に数回レアな音色を使うために手放せないという

196 名前:名無しサンプリング@48kHz [2021/06/26(土) 18:48:37.77 ID:xSOWsT1s.net]
これのピアノの音好き

197 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/06/28(月) 23:13:58.28 ID:t/vWxIy8.net]
基本的にこれのピアノの音好きなんだけど、ベロシティ127で弾いた時にピアノの低音の方のどこだかの音でアタックにノイズ乗るやつがあるんだよなぁ。
直さんのかなアレ

198 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/06/29(火) 23:15:25.06 ID:e8TSFwwS.net]
USB-A端子を背面にも付けてほしかった。というか、WiFiを内蔵してほしかった。

199 名前:名無しサンプリング@48kHz [2021/07/03(土) 05:17:06.23 ID:ZJT0FHV2.net]
Integra-7 editor のversion1 てどこかでダウンロードできる?
version2 のUIが苦手

200 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/07/03(土) 14:38:45.30 ID:A70GMsBV.net]
しかもver.2って重いよねえ



201 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/07/03(土) 16:04:45.19 ID:ADg/GOCU.net]
Mac(確認したのは10.15)だと使えるけどWin版はないのか

202 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/07/04(日) 18:16:39.38 ID:et+GG4io.net]
Sonic Cellが出番はまだかと泣いている。

203 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/07/05(月) 03:35:52.97 ID:eUImely5.net]
Integraの物理ボタンって耐久性なさげで、そのうちガタが来そうで怖い

押した時に「カチッ」という感触があるうちはいいけど、段々と「モキュ」って感じになってきたので心配になってくる

204 名前:名無しサンプリング@48kHz [2021/08/06(金) 23:58:20.74 ID:rw56bNif.net]
プレビュー聴いていいなと思って弾いたらショボくてガッカリする。
エフェクトかかった状態にしといてくれ〜

あとお気に入り登録できないのつらい
ローランドは番号の音色多いから覚えられない。

205 名前:名無しサンプリング@48kHz [2021/08/10(火) 01:35:21.57 ID:c4i5CjHZ.net]
https://mobile.twitter.com/ykawat
宣伝です!へ
(deleted an unsolicited ad)

206 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/08/24(火) 23:30:52.03 ID:tu0TgKdR.net]
DAW上でMIDIキーボード等を弾きながらチャンネル(トラック)を切り替えた時に結構な頻度で前の音が鳴りっぱなしになるんだけど同じ現象が起きてる方いますか?
もし解決策等分かる方がいればご教授願いたいです

DAWはlogic、Windows版bandlabを試したんですけれどどちらでも同じ現象が起こってしまいます

207 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/08/25(水) 00:33:58.53 ID:3ONaSLfy.net]
ノートオンのあとにMIDIチャンネルを変えて、変えたあとのチャンネルにノートオフの信号が行ってるとかじゃないの?

208 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/08/25(水) 08:06:26.77 ID:0HgkZ586.net]
>>207
アドバイスありがとうございます
確かにその可能性が高そうです

インターフェースのMIDIバッファ等の設定を変えてみてもイマイチ解決しない状態で困ってます

音色のチェック等でトラックを切り替えた時によくシンセ等が永遠に鳴りっぱなしになって凄く不便だなと思っているんですがその辺はある程度仕方ないものなんでしょうか

209 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/08/26(木) 19:56:48.59 ID:vmji6fPI.net]
同じことをCubaseでやってみたら、チャンネルを変えた時点で強制的にノートオフになるようで、音が鳴りっぱなしになる問題は起こらなかったよ

210 名前:206 mailto:sage [2021/08/27(金) 09:55:48.34 ID:Rz0Puuv8.net]
>>209
すいません、情報提供ありがとうございます
その辺をあらためてDAW側で設定できるのか確認して色々弄ってみます



211 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/08/28(土) 04:45:06.13 ID:5VDzNj1n.net]
それmidiでは当たり前の現象でしょ
音源側に特殊な機能が備わってないと基本的には解決できないはず

>>209のようにノートオフ機能がそなわってるか
montageやFANTOMのように専用の機能がついてるか

212 名前:206 mailto:sage [2021/08/29(日) 19:15:59.95 ID:JRWiX9gA.net]
>>211
ありがとうございます

studio oneのフリー版を試しにダウンロードしてみたところ上記現象が発生しなかったのでDAWの乗り換えを検討する事にしました

皆様、本当に色々なアドバイスをありがとうございました

213 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/09/16(木) 14:13:53.02 ID:44jk/VBS.net]
今はRoland CloudがあるからINTEGRA-7を買おうか迷ったんだけど、色々なソフトシンセを買い切りにしようとすると結局INTEGRA-7の方が安いんだな

214 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/09/16(木) 14:37:37.60 ID:8XwffVZU.net]
INTEGRA-7ってSN音色+XV-5080+エキパンだけど、
SN音色(SN Acoustic)の部分はソフト化されてないし、RolandCloudとの単純な比較は難しい。
XV-5080+エキパンの買い切りだけならRolandCloudだと結構安いね。

215 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/09/16(木) 16:29:05.39 ID:ZEmdwKvB.net]
SuperNATURALシンセもソフト版あったっけ、ZenologyだとSN-SのWaveshapeパラメータとかないし完全互換ではない
XVのパッチは少なくともZenCore(Zenology)、Integra7(FAとかJP80も同じはず)、XV系(旧Fantom/JUNO)でそれぞれ鳴り方が違うものがある

SN-A全部ほしいならIntegra7一択だしお店でお試しできるなら一番欲しいやつ買ってみては

216 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/09/16(木) 16:34:11.84 ID:8XwffVZU.net]
そうか、SNシンセはZenologyと完全互換じゃないんだね。
Zenologyのプリセット音色のどこかのバンクにSNシンセの音色がズラッと並んでた記憶があるので、ZenologyにSNシンセの音色も移植されたんだなぁと思ってたんだけども。
でもZenologyの音を実際鳴らしてみると微妙にSNシンセと違う気はしたのでちょっと不思議だったんだよね。
Waveshapeのパラメータは気づかなかったけど、なんかPWMかけた時のニュアンスとかが違うように感じた。
PCM波形の方は多分言うほど差はない。

217 名前:名無しサンプリング@48kHz [2021/09/16(木) 21:45:28.42 ID:Pv0x3j9v.net]
SN-Aってそんないいかなあ(同種のソフトと比べて)
SN-Sはいい音だなと思ったけど
ハードに拘らなければFA+ソフトの方がいい気がする
買った感想としては所有欲は満たせるがRolandファン以外には割高

218 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/09/16(木) 22:02:00.04 ID:8XwffVZU.net]
SNアコースティックは正直俺もあんまり好きじゃないんだよね。
勝手にニュアンスつけられたりってのが余計なのと、処理が重いのかちょっとモタり感がある。
あと自分はPCMの生音系の波形を使ってシンセ音色を作ったりするのが好きなんだけど、そういう用途では一切いじらせてくれない仕様だし。
SNシンセの方は意外といい音してるね。
現代風の音を出すというよりはビンテージアナログ系の再現だとかセミビンテージPCM風の音とかが得意な印象。

219 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/09/16(木) 22:27:24.33 ID:ikZL12Fy.net]
>勝手にニュアンス
ビヘイビアモデリングのことなら切れるぞ

220 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/09/16(木) 23:47:11.02 ID:8XwffVZU.net]
それそれ。切れるとかはいいから。



221 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/09/17(金) 01:49:52.37 ID:gyUTLQho.net]
いいならそれじゃないってことだな

222 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/09/17(金) 02:03:08.04 ID:GLX9GeWb.net]
まあSNアコースティックの音も使い方によっては合うのかもね。
今はINTEGRA-7はラックから外しちゃったしどんな音だったか忘れかけてるんだけどさ、
妖怪ウォッチのBGMで使われてる音ってSNアコースティックじゃないかな?
https://youtu.be/hQXAP8TJj4M
なんかINTEGRAってこんな音だった気がする。

223 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/09/17(金) 04:43:18.88 ID:gyUTLQho.net]
SN-Aの難点はフィルターやEQでできる範囲のエディットに限られることだな
SN-A+BMTは挙動はリアルだが音自体はほとんどいじれないからそこで好みが分かれる

挙動と言えばヤマハやコルグの物理モデリング音源がSN-A+BMTと競合するが
挙動を除いた音のリアルさで言えばSN-A+BMTが上を行く
これはPCMとのハイブリッドの利点

物理モデリング勢はリアルさでは劣るが代わりにエディットがし放題(難易度高いけど)
良くも悪くもSN-Aはお手軽さ重視の音源

224 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/09/17(金) 10:04:14.60 ID:4shL9blo.net]
エディットの観点だとV-Synth GTだけに載ってるAP Synthesisのほうが自由度高くて楽しいのは間違いない、そこから具体的な楽器の再現に特化したのがSN-Aで昔の物理モデリングは弦とか管楽器といった広い括りの再現を目指している認識

225 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/09/17(金) 11:34:52.81 ID:gyUTLQho.net]
あれは波形とフレーズモデルが別で組み合わせ自由だったからね
自由度はあったけど代わりにちょっと面倒で処理が重くてポリ数を稼げなかった

INTEGRAというお手軽なプロ向けロンプラー音源を作るにあたって
そのへんをきれいに纏めたのがSN-A+BMTなのだろう

226 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/10/29(金) 03:47:37.96 ID:Vsliswxg.net]
有志が作った公式より便利なエディターってどこにあるの?

227 名前:名無しサンプリング@48kHz [2021/11/02(火) 20:06:13.19 ID:fy+jmMxK.net]
sound canvasVTで
10chの707のドラム選んだんですけど、
一つ選んだらキックもスネアもハイハットもシンバルも全部MIDI入力で完結するやつで
これってドラム音源みたいにそれぞれの音量を調節するパラメーターないんですかね

キック全体をの音量をあげたりハイハット全体を音量を下げたりしたいんですが、
それぞれキックスネアハイハットなどトラック立ち上げてやるしかないですかね

228 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/11/02(火) 20:26:33.40 ID:ed+XGQzb.net]
>>227
NRPNで設定出来ます。
面倒ですが取説後ろのほうに記載の
MIDIインプリメンテーションを読んで下さい。

229 名前:名無しサンプリング@48kHz [2021/11/02(火) 21:06:17.12 ID:fy+jmMxK.net]
ありがとうございます

230 名前:名無しサンプリング@48kHz [2021/11/03(水) 17:36:10.53 ID:jvEfcuS3.net]
すみません、FL studioと所長エディタを同時に使いたいんですが、なぜかぶつかって同時に使えないんですが、どなたか理由わかる方いらっしゃいませんか?



231 名前:230 [2021/11/03(水) 17:39:07.78 ID:jvEfcuS3.net]
本体のつまみを押し込むとフレーズが鳴る機能、素晴らしい!

232 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/11/04(木) 20:44:36.67 ID:MosCcF6H.net]
新機種出ないの?

233 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/11/05(金) 21:00:13.13 ID:whjDJ68D.net]
これusb接続のmidiキーボードで弾けますか?

234 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/11/05(金) 21:16:24.16 ID:5dgqSXjP.net]
それは無理

235 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/11/05(金) 21:41:47.80 ID:lKoqY4kx.net]
midiケーブルのみ?
pcとはusbで行けるよね?

236 名前:名無しサンプリング@48kHz [2021/11/06(土) 00:53:23.19 ID:26BFjaxl.net]
A-49はその用途用

237 名前:名無しサンプリング@48kHz [2021/11/06(土) 00:56:34.12 ID:26BFjaxl.net]
と思ったら給電のみだった忘れてくれ
PC経由なら全部USBでいけると思う

238 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2021/11/06(土) 14:13:35.31 ID:3HQMVnel.net]
USBはホストによる制御が必要だからね
基本的にPC・スマホ・タブレットのようなコンピュータじゃないとホストにはなれない

RolandにはAIRA LINKというUSBケーブル一本で
デバイス同士を直結、双方向制御できる規格があるけど
いまんところ積極的に広げる気はなさそうだな

239 名前:名無しサンプリング@48kHz [2022/03/27(日) 14:38:12.41 ID:ZImEhtVS.net]
新品がロックインセールで過去最安値

240 名前:名無しサンプリング@48kHz [2022/03/27(日) 15:02:34.92 ID:vSou4SPA.net]
https://jp.mercari.com/user/profile/740384041

プラグイン爆裂セール中だそうだ
Fabfilter total bandle 9000円




241 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2022/03/27(日) 21:16:22.07 ID:DppcfUsb.net]
そろそろ終売かね

242 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2022/03/28(月) 09:11:36.88 ID:d57tG8eL.net]
ZEN-Core機に一通りSN-Aのパッチ移植してくれたら良いのだが…

243 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2022/04/03(日) 22:23:53.83 ID:yILtfPb6.net]
何かよく分からん音色がアサインされたので有識者の見解をください!

使用DAW:cakewalk by bandlab

イベントリストからプログラムチェンジ(パッチチェンジで)を行う
設定は
バンクセレクトの方法:通常
バンク:0
パッチ:74

すると、本体のpartviewにて
MSB:0、LSB:0、PC:74になる。
メイン画面のプリセット番号は0000
名称はFlute
PCMSが点灯、その下は----になる。

実際の音
GMのパッチ番号に準拠したPCM音源がロードされるように聞こえた。
他のパッチ番号でも試したら同じ様にGM音源に準拠した音が鳴るが通常のプリセットのパッチと同様のものもある。
該当が無さそうなのもある。

MSBが0、LSBが0、PC69のOboeは232:Oboe Expressと同じ音色っぽかった。
ExPCMの音とはまた別の音だった。

この謎の仕様というか音色について正体を知ってる方がいたら教えて下さいm(_ _)m

244 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2022/07/06(水) 00:38:49 ID:t1FThJeQ.net]
次の機種両方持ってるんだが、
例えばピアノ音色だと
Integra-7→DTM音源の域を出ない音
初代のMOTIF-RACKでさえ→生っぽくはないけどライブで手弾きで使える音
という感じ(自分的には)。
ヤマハ信者では無いw。
エフェクトのせいかな。
Integra-7の場合、ヘッドホンアウトとキャノンアウトで
音が全然違うとか無いですよねw?

245 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2022/07/06(水) 06:35:05 ID:ln4AMmU7.net]
ローランドのピアノ音色ってどれも生っぽくない気はする

246 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2022/07/22(金) 15:22:19 ID:P452dZ3O.net]
INTEGRA-7は、GM2などで定義されているレベルVolumeやPanやeXPRESSIONいった
MIDIメッセージには基本的に対応していますか 多分GSリセットなどは受信しないでしょうけれども

247 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2022/07/23(土) 06:36:18 ID:A33y0p87.net]
Cherry用のINtegra-7定義ファイルを昔ダウンロードしていた
でも今ググったら見つからなかった 誰が作ったんだろうか

248 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2022/07/23(土) 17:45:15.05 ID:bKnTp+/F.net]
昨年あたりにググって、midnamファイルをDLした。『furaniのブログ』2021年4月26日の記事(Digital Performer INTEGRA-7のパッチリスト)にあったURLからだったと思う。

249 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
INTEGRA-7しばらく使ってなくて久しぶりに立ち上げたらパンの設定がおかしくなってた
音がセンターじゃなくて左に傾いててどうすればいいかすぐにわからなかった
本機の設定をみると実際に左に傾いていた
なぜそうなったのか謎

250 名前:名無しサンプリング@48kHz [[ここ壊れてます] .net]
繋いでるMIDIキーボードから変なメッセージが出ていて、パンが左に寄っちゃったとか?
DAWもMIDIキーボードも繋がない状態でIntegra-7を単独起動してパン設定をセンターに戻して保存して、その後、Integra-7を再起動してパンが変わってなければ、DAWやMIDIキーボードが悪さしてる



251 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
Domino用定義ファイルを作りたい

252 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
いいな

253 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
発売日2012/9/22だったんだな
最初は実売15万ほどだったが2回の値上げを経て今は19万前後

経年による陳腐化も含めなかなかの高騰だが
まだ買う奴いるのかコレ

254 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>253
DTM初心者ですが、先月買いました。
ソフトシンセも買いましたが、これも無性に欲しくなって買ってしまいました。
でも最初の接続に苦戦していて、未だに音を鳴らせていませんw

255 名前:名無しサンプリング@48kHz [[ここ壊れてます] .net]
USB-AUDIOモードで繋げてると、OS側で認識ミスることあるからな

256 名前:名無しサンプリング@48kHz [[ここ壊れてます] .net]
>>253
でもバンドアンサンブルの中で鳴らした時にkronosは音抜け良すぎて混ざりにくい、Montageはアナログシンセ、オルガンがモデリングじゃなくておもしろくない、ストリングス、ブラスの音がやんわりしているのでRolandが使いやすい。DTMよりバンド演奏用途でこれが欲しくなる。FANTOMとかZen-coreのモデルもなんか音が好きじゃないし

257 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
まあプロの現場を第一線で駆け抜けてきた80年代から2000年代初頭までの
ローランド集大成の6000音色だからな
使えない訳がない

FANTOMもある程度は網羅してるけどやはり新テクノロジーの割合がデカいし
即戦力という意味ではなにげにINTEGRAのほうが上かもしれん

258 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2022/10/22(土) 01:53:48.50 ID:N1VJJAJf.net]
INTEGRA-7は容量は小さくても何だかんだで出音のクオリティは高い
波形を録るときに奏者からマイキング、テイク選びまでこだわってるんだろうな

SN-Aの木管音源とかKontaktに移植して使ってるけど
並の大容量ソフト音源より良いことがザラにある

259 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2022/10/22(土) 03:37:26.86 ID:nHdXV41+.net]
これってアルペジエイターはついてないんですか?

260 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2022/10/22(土) 18:56:42.16 ID:+DLu+CFR.net]
ないな



261 名前:名無しサンプリング@48kHz [2022/10/28(金) 07:16:05.65 ID:PMPcqZvr.net]
>>254ですが、いろいろ調べてようやくオーディオインターフェースから音を聴けるようにはなりました。
そもそも外部音源の設定の仕方を良く知らず、辿り着いたのがMIDIトラックとオーディオトラック(モニタリング用)の2本立てという方法ですが、これが一般的なやり方なんですかね?
本当はPC上でPCそのものの音とソフト音源とハード音源の両方を聴きながらやりたいのですが、難しいのでしょうか?

262 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2022/10/29(土) 09:35:06.23 ID:aGQM/QZc.net]
難しくはないが初心者には難しいかもな
とにかくDAWのルーティング関連はややこしい
INTEGRA-7はそのへん洗練されてるとは言い難いしな

263 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2022/10/29(土) 11:22:54.87 ID:+Z3dOrPL.net]
>>262
いろいろ検索して調べてもなかなか出てこないんですよね・・・。
DAWの音声はオーディオインターフェースからの出力をスピーカーなりヘッドフォンなりで聴くのが基本みたいな情報しか見つからず・・・。

264 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2022/10/29(土) 12:32:00.75 ID:aGQM/QZc.net]
INTEGRA-7はアナログ出力も強力だからINTEGRA-7の音はアナログで出して
AIF(オーディオインターフェース)は別に用意するのも一つの手
コアキシャル出力も使えるようにそれがついてるAIFが吉

そのほうが扱いやすくていいかもしんない
ルーティングもわかりやすい
そもそもINTEGRA-7ってAIFの性能含めUSB周りはショボイのよなw
オマケの域を出ていない

265 名前:名無しサンプリング@48kHz [2022/11/06(日) 09:05:56.29 ID:i0dmmlog.net]
ipad第10世代(USB C)を購入しました。
早速INTEGRA7と有線接続したいのですが、これどうやって繋ぐんでしょう?
ライトニングの方が良かったんでしょうか?

無線アダプタはローランドもオンキョーも販売終了してて…

266 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2022/11/06(日) 09:24:37.93 ID:/Zq0td/g.net]
>>265
マニュアルに書いてあるよ。
https://static.roland.com/jp/media/pdf/INTEGRA-7_iPad_j01_W.pdf

267 名前:265 [2022/11/06(日) 12:17:52.46 ID:i0dmmlog.net]
>>266

Apple iPad Camera Connection Kit のUSB Cって売ってないみたいなんですけど。

268 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2022/11/06(日) 12:30:55.41 ID:/Zq0td/g.net]
変換アダプタ買えばいいじゃん

269 名前:266 mailto:sage [2022/11/06(日) 12:52:10.20 ID:i0dmmlog.net]
USB AとCの変換ケーブルで繋いでる方います?
繋がるもんなんでしょうか?

270 名前:266 mailto:sage [2022/11/06(日) 12:53:07.63 ID:i0dmmlog.net]
>>268

そういうものなんですね。
ありがとうございました。



271 名前:名無しサンプリング@48kHz [2022/11/06(日) 16:31:04.82 ID:fazXCQPF.net]
保守
>>265
ワイヤレスアダプターは、メルカリとかヤフオクで売ってるよ

272 名前:266 mailto:sage [2022/11/07(月) 16:34:52.49 ID:wry4AnCs.net]
有線で繋ぐとUSB MIDI使えなくなるのかー。これは困った。

273 名前:名無しサンプリング@48kHz [2022/11/07(月) 19:37:05.60 ID:nf6M9odZ.net]
>>272
かと言って、ワイヤレスアダプターを使うと前面のUSBメモリー端子が塞がるから困る
で、結局iPadエディターはあまり使わなくなったんだけど、皆どうやってるのか気になる
USB COMPUTER端子にハブ挿して使うのは無理なんかな?

274 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2022/11/08(火) 17:46:19.34 ID:vkiDVk8/.net]
プラグイン版のエディターを出した時点で
iPadエディターは切り捨てられたのかもなぁ
更新も2018年で止まってるみたいだし
あとは所長のエディターが有名だけど結局PCかMacが必須になっちゃうか

275 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2022/11/17(木) 17:39:59.15 ID:oUMgR2HD.net]
iOSのアップデートは早く
iOSアプリがそもそも使い捨てだしな
だから値段も安いわけで2世代ぐらい動けば御の字w

276 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2022/11/17(木) 21:17:38.57 ID:YMRkjAGk.net]
Dominoで使いたい

277 名前:名無しサンプリング@48kHz [2023/01/19(木) 15:17:58.04 ID:Zf/20IyW.net]
INTEGRAってオーディオインターフェイスとして使わないとUSBだけじゃDAW側に出力出来ないんだな
既にもっと高いAIF持ってるから困るわ

278 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/01/20(金) 11:42:53.46 ID:fGMSKBqG.net]
それはINTEGRAに限らんだろう
AIFを複数使えるMacにするしかない

279 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/01/20(金) 11:51:37.23 ID:Jzxff4jN.net]
>>277
そうだっけ?
うちはSteinbergに音出力つないでるからわざわざINTEGRA本体のインターフェース機能は
使わなくても音聞こえる
ちなメインのDAWはCakewalk
Cubaseだと少しややこしい

280 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/01/20(金) 12:43:41.68 ID:fGMSKBqG.net]
USBオーディオで取り込みたいって話じゃないの?
USBオーディオインターフェースとして使いたくないけど
USBのデジタルオーディオ入出力機能は使いたいってのはそりゃ無理よ
完全に矛盾してるw

MacならAIFを同時に複数使えるからどうとでもなるけど
一つしか使えないWindowsじゃどうにもならん
確か同時に使えるようにするハードウェアもあった気もするけど忘れた



281 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/01/20(金) 13:07:37.52 ID:Jzxff4jN.net]
USBのMIDI機能はオーディオ機能とはまた別だから
インターフェース必須というわけではないはず
インターフェースとして使うならヘッドフォンをINTEGRAに繋げてやる

282 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/01/20(金) 19:17:15.11 ID:fGMSKBqG.net]
AIFは別にあるからINTEGRAの使いたくないって話なんだから
MIDIは関係ないべ

283 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/01/21(土) 00:20:06.18 ID:aEIAQm1E.net]
それなら普通にオーディオケーブをメインのインターフェースに繋がないの?
うちのSteinbergには同軸デジタルで繋げるようになってるけど
このオーディオ接続がなければ確かにINTEGRAの音は聞こえない
USB接続だけじゃ確かに無理

284 名前:名無しサンプリング@48kHz [2023/01/21(土) 02:04:25.13 ID:w2OeIvDD.net]
>>279
よく分かってないから上手く説明出来んけど、オーディオケーブル増やしたくなくてUSB接続でDAWから送ったMIDIの音USB接続のみで返して欲しいんよね
てかMacだけどAIF複数同時に使えんの知らなかったわ、まさにcubaseユーザーなんだけどもう少し頑張ってみます

285 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/01/21(土) 02:15:58.04 ID:NykbDP/5.net]
「めんどくさい」の一言に尽きる

286 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/01/21(土) 08:12:21.35 ID:akzKifMH.net]
RMEのucxなり買えよとしか思わんけどな
外部音源それしか使わんなら別にいいけど

287 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/01/21(土) 12:40:43.95 ID:M95MsnfE.net]
Macなら悩むことねーじゃん
あほくさ

288 名前:名無しサンプリング@48kHz [2023/01/21(土) 13:44:26.15 ID:WglsOJYv.net]
ケーブルが邪魔だけどIntegra-7の音が欲しいなら、Roland Cloudつかえば良いんじゃない?
XV-5080+Zen-Coreで実質integra-7みたいなもんだし

289 名前:名無しサンプリング@48kHz [2023/01/21(土) 21:21:42.44 ID:pzY69YmH.net]
>>280

> MacならAIFを同時に複数使えるからどうとでもなるけど
> 一つしか使えないWindowsじゃどうにもならん
> 確か同時に使えるようにするハードウェアもあった気もするけど忘れた

そのハードウェアって何?
是非教えてほしす

290 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/01/23(月) 22:39:21.03 ID:rmyWlMTk.net]
Mac



291 名前:名無しサンプリング@48kHz [2023/02/12(日) 23:47:43.42 ID:mjOTY/Du.net]
こういう音色の変化って、実際に録音する時は自動的にやってるのでしょうか?それとも手動で少しずつパラメータを変えながらやってるのでしょうか?
https://soundcloud.com/rolandcom/bass-set-part-5?in=rolandcom/sets/synth-legend-for-roland-1

292 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/02/13(月) 16:57:49.31 ID:M1fQvTA/.net]
自動的でやる時もあるし手動でやる時もある

293 名前:名無しサンプリング@48kHz [2023/02/17(金) 14:06:59.43 ID:LsTtqKx3.net]
今時、こういうハードって、
最先端だけどハードウェアってのがウケると思うから、
いい加減、後継機出せばいいのにね。

MacBook Proが30とか40万するから、
30万でも出せば売れると思うが

294 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/02/18(土) 00:00:06.73 ID:Na0zphox.net]
後継機は結構ガチで出てほしいですね

295 名前:名無しサンプリング@48kHz [2023/02/18(土) 16:32:14.01 ID:FLdi3PG8.net]
Roland cloudのZenologyとXV-5080で実質Integra-7がソフトウェア化してるから今さらハードウェアのPCM音源に価値があるかね

XV-5080音源部の音作りもIntegra-7上では厳しくてRoland cloudのほうに分があるし

296 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/02/18(土) 16:55:13.71 ID:1sAQu57A.net]
ネット接続とか登録認証とかが面倒でソフトは使わない人もいると思う
強盗や詐欺の名簿とかに使われたらと思うとゾツとする
ハードなら故障するまでは使えるし PCスペックも低くて大丈夫

297 名前:名無しサンプリング@48kHz [2023/02/19(日) 17:26:18.84 ID:m1fK3dT8.net]
Integra-7って今203,000円なんだな
昔、新品で168,000円くらいだった気がするが

298 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/02/19(日) 20:42:50.60 ID:CO42A5pC.net]
その前は14万円台だった

299 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/02/20(月) 05:01:12.84 ID:YNbTCtkR.net]
最初仕様発表されたときはみんな25万くらいじゃね?とか言ってた記憶
まあ5080+SRX全種+スーパーナチュラルって確かに当時としてはすごかった
で15万って発表されたときに爆安言われまくった

そう考えると20万でも悪くはないw

300 名前:名無しサンプリング@48kHz [2023/02/20(月) 08:16:13.80 ID:h4XZa3Jb.net]
>>298
2015年にAmazonで購入した履歴を確認したら138,000円で買ってた
168,000は改定後の価格だね



301 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/02/20(月) 21:19:10.79 ID:rZlct1+9.net]
高額商品は消費税のせいで買う気失せる
発売当時は消費税5%だったんだな 20万の商品で2万の税金は高すぎるな
今買うなら中古の個人売買しか選べないな

302 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/02/24(金) 20:32:12.54 ID:q2Yic25g.net]
SH-4dて言うローランド音源の新騎手、
INTEGRA-7の後継かと思ったけど

USB Type-C端子接続とか全体的に貧弱そうで
逆にINTEGRA-7が頑丈で頼もしく見える。

SH-4dの方は故障覚悟でガリガリ使う製品認識なのかも。

303 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/02/25(土) 21:27:56.26 ID:loy99GfK.net]
後継かはともかく
ハード音源はラック型はほぼ死に絶えたが
代わりにデスクトップ型がどんどん出てきてるね
ツマミスライダーボタンがいっぱいな
最初はガジェット的なものだけだったけど徐々に高額化してる

やはりみんな自分の手でグリグリポチポチやりたいって願望が
どこかにあるのだろうな

304 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/02/27(月) 23:27:05.83 ID:cBZT/Tgw.net]
密かにINTEGRA-7のZenCore版待ってるんだがな。マダカナ。カナタン萌え。

305 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/03/27(月) 14:05:56.11 ID:Ek7O+ND4.net]
Integra-7 を使用したプロミュージッシャンの楽曲はありますか

306 名前:名無しサンプリング@48kHz [2023/03/27(月) 21:27:54.48 ID:ywsupz0H.net]
プロが使ってるから自分も同じようにできるかもみたいな期待はしない方がいい

307 名前:名無しサンプリング@48kHz [2023/03/28(火) 03:04:32.46 ID:Rbinv+bN.net]
ありますん

308 名前:名無しサンプリング@48kHz [2023/03/28(火) 07:02:15.49 ID:msmFlOf4.net]
これとか?
https://www.dtmstation.com/archives/51869835.html

309 名前:名無しサンプリング@48kHz [2023/04/08(土) 12:15:12.21 ID:NRtHw9vw.net]
Integra-7をDAWで使う時って、本体の音量はMAXにするものなんですか?

310 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/04/08(土) 13:35:56.44 ID:0Jm0uL20.net]
そうでーす



311 名前:名無しサンプリング@48kHz [2023/04/08(土) 20:26:34.47 ID:NRtHw9vw.net]
やっぱりそうなんですか
ボリュームのつまみを多分箱から出した時のままと同じ真ん中にしてたら、どうも音量が小さいなぁと感じていたんですが、やっぱり最大にするのが普通なんですね。

312 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/04/08(土) 20:57:28.66 ID:0Jm0uL20.net]
つまみ最大で、可変抵抗を通らない状態になるので、他のアナログ端子(マルチアウト)から音を出した時と同じ音量になるはずです。
なので、つまみはヘッドホン用と考えてもらえればいいかと。

313 名前:名無しサンプリング@48kHz [2023/04/09(日) 10:47:11.94 ID:EXZZ86H3.net]
INTEGRA-7には助けられてる。
早い、安定している、引き出しが整理されている。から先ずINTEGRA-7で楽想を練っている。
SNSでもこの掲示板でも不思議に思う事があって、それぞれの作家さんの立場や環境が違うのはわかるけど
何故あれだけミックスやマスタリングなどサウンドエンジニアリングについて
けんけんがくがく、と語り合っているのだろうか?という事。
INTEGRA-7で楽想を練った後、本格的に音源(ドラムだったらMD,SD,BFD等)に差し替えていくが
最終的にNS-10M,NS-1000M,MT8,MACKIE MC-100で『音楽的に』聞こえるか確認したら
エフェクトかけ録り以外のプラグインは外してパラをエンジニアさんに渡している。
立場の違いはわかるけど
あれだけサウンドエンジニアリングに神経を使っていては
『作曲』に関してのクリエイティビティは落ちないのだろうか?と他人事ながら心配する。
一日中、鍵盤を弾いている作家もいれば
一日中、プラグインを触っているいる作家もいる。
両者に良い・悪いというタグは付けられないが。

314 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/04/09(日) 16:33:00.98 ID:kaNq8/Kd.net]
>>313
作曲から編曲マスタリングまで一人でやるのが当たり前のご時世に何を

315 名前:名無しサンプリング@48kHz [2023/04/09(日) 17:56:35.16 ID:EXZZ86H3.net]
>>314
やっぱりワンオペで仕事をする作家さんの方が多いんだね
まあ「運も実力のうち」と勝者発言する気はサラサラ無いが
今の自分のポジショニング、サラウンディングスには感謝している

316 名前:名無しサンプリング@48kHz [2023/04/24(月) 23:54:36.19 ID:TI6mSs0P.net]
integra-7本体のボリュームを最大にして、音声出力をオーディオインターフェースに接続すると、一部の音色でかなりノイズが大きくなります。
ボリュームを小さくするとノイズがなくなるのですが、どこかのスレでハードシンセをDAWと連携するときは本体のボリュームは最大でいいと書かれていた気がしたので、
そうしていたのですが、ごく一般的なやり方だとどうするのが一番いいのでしょうか?

317 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/04/24(月) 23:56:09.00 ID:TI6mSs0P.net]
ちなみに音声出力はデジタルではなくて普通のアナログ出力を使っています。

318 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/04/25(火) 05:09:51.89 ID:z634CvGm.net]
>>316
オーディオインターフェースのプリアンプで音が増幅されてませんか?
あとは、アースループの可能性もあるかもしれません。

319 名前:名無しサンプリング@48kHz [2023/04/25(火) 05:40:17.86 ID:ZwzSsBc4.net]
IF側が民生用ラインレベル(-10 dBV)とかの場合、システム設定(マニュアルp48)のSOUND > Output Gainで音量調整。

320 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/04/25(火) 07:12:50.16 ID:O46rEGhU.net]
>>318>>319
レスどうもです。後で試してみます。
本体には出力A~Dがありますが、説明書よく読んだらそのうちAだけがボリュームつまみで音量調整できるみたいですね。
B~Dは調整できないってことは、デフォルトの音量になってるってことですかね・・・。だとすると、Aもデフォルト音量(ボリュームつまみ真ん中?)にした方が良いんでしょうか。



321 名前:名無しサンプリング@48kHz [2023/04/25(火) 07:14:38.84 ID:LtkAi/eX.net]
本体は音量MAXでいいと思うけど、オーディオインタフェースのレベルメーターは赤ランプがつかない程度にインプット音量をしぼってるの?

322 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/04/25(火) 07:23:51.47 ID:O46rEGhU.net]
>>321
そういう部分は全く意識してなかったです。
そもそもDTM初心者だったりするので、すごく基本的なところで試行錯誤している状態です・・・。
ちょっとつなぎ直したり、電源入れ直しただけで、さっきちゃんと音が鳴ってた設定が崩れてアタフタしたりしてます・・・。

323 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/04/25(火) 20:29:05.14 ID:z634CvGm.net]
>>322
オーディオインターフェースのメーカーと型番は?

324 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/04/25(火) 20:32:16.53 ID:O46rEGhU.net]
>>323
スタインバーグのUR242です。

325 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/04/25(火) 22:05:09.53 ID:O46rEGhU.net]
integra-7本体のoutput gainは0になっていました。
ボリュームつまみを真ん中にして、output gainを最大にするとやっぱりノイズが出て、
かといって0だとノイズはないものの、オーディオインターフェースに接続したイヤホンから
聴こえる音はかなり小さくなってしまいます。ソフトシンセの音量と比べてもかなり小さいです。
そもそもそういうものなんでしょうか?

326 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/04/25(火) 22:16:46.61 ID:O46rEGhU.net]
連投すみません。ちなみにノイズが出るのはSN-Sのプリセット167番のSweep JDという音色です。

327 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/04/25(火) 22:23:24.00 ID:6LVjB/nr.net]
>>326
フロントにヘッドフォンジャックがあるじゃろ
そこにヘッドフォンさしてみ
音割れないじゃろ?

つまり入力する機器側の設定の問題じゃ

328 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/04/25(火) 23:19:29.62 ID:O46rEGhU.net]
>>327
埃避けのため本体を袋で覆っていて、すぐに前にさせない状態なので、また明日以降に確認してみます・・・

329 名前:名無しサンプリング@48kHz [2023/04/27(木) 10:28:58.15 ID:hu/AN7r+.net]
INTEGRA-7のデジタル出力(96Khz)をSTUDIO CAPTUREのデジタル入力に接続して使おうとすると、何故かSTUDIO CAPTURE側で96KHzを受け付けてくれず、強制的に44.1KHzにされてしまうんだけど、何が間違ってるんでしょうか?

ちなみに、STUDIO CAPTUREは2台接続はしていません

330 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/04/27(木) 14:57:10.21 ID:vnP2YwPV.net]
>>324
UR242のフロントパネルにあるGAINつまみはどうなっていますか?
Integra-7の音が割れるとき、UR242のGAINつまみを回すと割れ方が変わりませんか?



331 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/04/27(木) 21:08:07.35 ID:StdH6GWz.net]
>>330
前の入力(1、2)ではなくて、後ろの入力(3、4)を使っているので、GAINつまみは関係なさそうに思えるのですが、どうなんでしょう?

332 名前:名無しサンプリング@48kHz [2023/04/27(木) 21:26:25.18 ID:I26fg1Bt.net]
UR242のマニュアルのp5を読め

6 [LINE INPUT 3/4]端子
電子楽器やミキサーなどを接続します。
この端子は、フォーンタイプ(バランス/アンバランス)のプラグで接続します。
[LINE INPUT]端子の入力レベルは、+4dBuと-10 dBVの切り替えができます。
業務用機器を接続するときは+4 dBu、民生用機器を接続するときは-10 dBVに切り替えます。
初期設定は-10 dBVです。
入力レベルは、「dspMixFx UR242」の「セットアップ画面」(11ページ)または「Cubaseシリーズの専用画面」の「Settings画面」(16ページ)で切り替えます。

333 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/04/27(木) 21:30:09.72 ID:StdH6GWz.net]
>>332
-10 dBVの設定はしていました。でもノイズは消えませんでした・・・。

334 名前:名無しサンプリング@48kHz [2023/04/27(木) 21:32:37.54 ID:I26fg1Bt.net]
業務用機器を接続するときは+4 dBu

業務用機器を接続するときは+4 dBu

業務用機器を接続するときは+4 dBu

335 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/04/27(木) 21:39:54.72 ID:StdH6GWz.net]
>>334
integra-7って業務用機器なんですか?民生用機器と思っていました・・・。

336 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/05/02(火) 00:02:29.56 ID:Yr1QIZxr.net]
>>329
DAW側のサンプリングレートも96KHzに設定してますか?
OCTA-CAPTUREではできました。

337 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/05/02(火) 00:15:17.22 ID:Yr1QIZxr.net]
あとIntegra-7とSTUDIO CAPTUREとの接続を切った状態でやった方が良いです。
Integra-7はPCとのUSB接続も外してから、Integra-7、DAWそれぞれで96KHzに変更してから、
ケーブルを接続し直せばSTDIO CAPTUREは自動的に96KHzに変更されるはずです。

338 名前:名無しサンプリング@48kHz [2023/05/02(火) 10:50:25.53 ID:lbD+6Jst.net]
>>337
回答ありがとうございます

実は、INTEGRA-7 、STUDIO CAPTUREともにまだPCとは接続しておらず、キーボードをmidi接続しているだけの状態です

なので、INTEGRA-7 側が確実に96KHzに設定されているにもかかわらず、STUDIO CAPTURE側で「非対応の信号です」というエラーがなぜ出るのか全く謎です

96KHzだけでなく、48KHzも同じエラーが出るので、結局INTEGRA-7 側で44.1KHzにするしかないといった次第です

339 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/05/02(火) 19:18:16.47 ID:Yr1QIZxr.net]
>>338
SYNC、INPUT 15/16ともAUTOに設定してるんですよね・・・。
OCTA CAPTUREの方ではPCつながずに試してないので、ちょっと分からないですね。。。

340 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/05/02(火) 19:49:00.62 ID:lbD+6Jst.net]
>>339
はい、STUDIO CAPTUREの設定で、SYNC、INPUT 15/16をAUTOにしてます
とりあえず、メーカーに問い合わせてみようかなと思います

あと、USBポートが足りなくてPCに接続できなかったのですが、今日USBハブを買ったので、届き次第DAWの設定も試そうかと思ってます



341 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/05/14(日) 11:35:57.03 ID:k+chLKXy.net]
PCMシンセトーンのWave Number(1~450)って、対応する音色名のリスト公開されてますか?

342 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/05/14(日) 14:42:58.34 ID:JyISRU1m.net]
>>341

PCM Synth Tones のリストは1〜896まである。ローランドHPの製品別ダウンロードで「INTEGRA-7 Sound List」を落とすと16ページから24ページに書いてある。

343 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/05/14(日) 14:46:19.36 ID:JyISRU1m.net]
多分、取説の後ろの方にもあった様な…。

344 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/05/14(日) 15:52:40.98 ID:k+chLKXy.net]
>>342
すみません。書き方間違ってました。
SN-SでOSCのWaveにPCMを指定した時に選択できるWave Numberのことが聞きたかったです。

345 名前:名無しサンプリング@48kHz [2023/05/14(日) 19:29:21.11 ID:28oJTTln.net]
>>339
問い合わせた結果、あの症状はSTUDIO-CAPTURE特有の不具合らしいです
メーカーにあるSTUDIO-CAPTUREで検証したら同じ症状が再現できたとのことなので、個体差による不具合ではなくハードウェア設計上の不具合らしい
ゆえに、原因不明かつファームウェアでの改善は見込みないとのこと

一度、光・同軸セレクターでも間にはさんで試してみようかと思います
それで駄目なら、諦めてアナログ接続することにします

346 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/05/14(日) 20:49:10.80 ID:k+chLKXy.net]
Integra-7のSysExメッセージの作成方法で質問です。
https://www.roland.com/jp/support/by_product/integra-7/owners_manuals/45f0733b-19b3-4481-9352-c6ba7db14e15/
↑のMIDIインプリメンテーションという資料の9ページに

>※# の付いているアドレスは、データを複数に分けて転送します。例えば、16 進数で ABH というデータであれば、0AH、0BH と分けられ、この順序で送受信が行われます。

という説明が書かれているのですが、同ページの右下で、Master Tuneというパラメータがそのパターンに該当していて、
10進で24~2024の範囲で値を設定できるようなのですが、たとえば2024(16進だと07E8)を設定したい場合、
これを7ページに記載されたデータ・セット 1(DT1)の形式にすると、7ページに記載されている凡例の

aaH アドレス上位バイト
bbH アドレス
ccH アドレス
ddH アドレス下位バイト
eeH データ: 送信するデータの本体。複数バイトのデータはアドレス順に送信します。
: :
ffH データ

の部分は、

01H アドレス上位バイト
00H アドレス
00H アドレス
00H アドレス下位バイト
00H データ(最上位)
07H データ(2番目)
0EH データ(3番目)
08H データ(4番目)

という風にすればいいってことなんでしょうか?

347 名前:名無しサンプリング@48kHz [2023/05/15(月) 18:35:29.46 ID:6Z8bHwE2.net]
(・∀・)「自分で試してからかけよ」

348 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/05/15(月) 19:18:13.17 ID:M5yb0PgN.net]
メーカーに訊けよそんなのと言いたい

349 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/05/15(月) 20:17:49.05 ID:dvS1KgHE.net]
初心者スレやcubaseスレ荒らしてた奴だろ
スルー推奨

350 名前:346 mailto:sage [2023/05/15(月) 21:53:56.81 ID:woTLxL37.net]
integra-7のスレなのに・・・



351 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/05/17(水) 15:29:16.48 ID:lZkE2ayC.net]
5chは公式サポートじゃねぇんだよ
その辺勘違いしてる奴たまにいるけどさ

3行以内の簡単な質問なら答える人も多いけど
アホみたいな長文だと読むのもめんどくさいし
最悪荒らし扱いだからやめとけと

取説に載ってることならなおさら公式に訊けと
給料もらってる人がちゃんと答えてくれるから

352 名前:346 mailto:sage [2023/05/17(水) 19:49:34.19 ID:tkdjH2xQ.net]
答えたい人だけ答えたらいいだろ。
いちいち一言多いんだよお前ら。

353 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/05/17(水) 22:30:55.92 ID:cZ/KiQvc.net]
うるせー4ね

354 名前:名無しサンプリング@48kHz [2023/05/17(水) 23:38:00.07 ID:f14cD3Mz.net]
>>346
今どきハチプロ時代のようにSysEX飛ばして作る人いるんやね
それともエディタでも作ろうとしてるのか?

355 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/05/18(木) 05:17:47.29 ID:Wt4k+AC9.net]
所長のエディタ使えば大体のことは出来ちまうしな

356 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/05/18(木) 11:25:17.28 ID:md3IGLOb.net]
馬鹿は大体的外れな考えしてるんだよなw

357 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/05/18(木) 11:28:53.69 ID:6t8S2wMc.net]
っていうかいまどきVA以外のハード音源いじってるのも大概古代人だぞ

358 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/05/18(木) 13:25:28.75 ID:T7gvvinL.net]
>>357
すまんなProphet-10 module使ってるわ
INTEGRA-7も現役なw

359 名前:名無しサンプリング@48kHz [2023/05/18(木) 17:22:22.70 ID:4u4OoAF1.net]
もう生産完了してるインテグラセブンのコマンドをうっても無駄だから捨てたらいい
ローランドクラウドのXV5080を買うといい
無駄な努力をしてるのにさ、こういうんだよ
敵「こたえたい人だけ答えたらいいだろ」
(・∀・)「今時ハードでコマンドを手打ちしてるような人が満足する答え?」

360 名前:名無しサンプリング@48kHz [2023/05/18(木) 18:27:28.83 ID:Oo4ESq5Q.net]
Roland cloudのXV-5080とzenologyでほぼIntegra-7まかなえるからな



361 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/05/18(木) 19:19:06.36 ID:EHVBZCoR.net]
zenologyにはかなりお世話になってるわ
xpand!の出番がほぼなくなった
欲を言えばプロジェクト開いての初回起動時もうちょっとはやく立ち上がって欲しいけど

362 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/05/18(木) 20:24:27.63 ID:Wt4k+AC9.net]
Exclusiveでゴチャゴチャやるならもうソフトシンセのほうが楽だな
INTEGRAはエディット無しで音を探してポン出し用途に最適
実際UIもそれに特化してる
逆にXVはかなりエディット寄りのUI
完全に時代が違う

363 名前:346 mailto:sage [2023/05/18(木) 20:32:18.56 ID:+oOzvBfT.net]
時代遅れみたいなこと言うならそもそもこのスレ開くなよ
ゴミクズ野郎

364 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/05/18(木) 20:34:16.51 ID:5zG+nrak.net]
そらまそうだわね
スレタイで分かるのにわざわざ来て言う事じゃないわな

365 名前:名無しサンプリング@48kHz [2023/05/18(木) 20:41:04.48 ID:JWT1VBh1.net]
実際、Integra-7にエクスクルーシブ飛ばして、みたいなハチプロ的な使い方はしてる人はいないと思うの

ミュージ郎からDTM入った人は別として

366 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/05/18(木) 20:52:21.36 ID:1sKJiyBQ.net]


367 名前:346 mailto:sage [2023/05/18(木) 21:09:26.62 ID:+oOzvBfT.net]
うわーん><

368 名前:名無しサンプリング@48kHz [2023/05/18(木) 23:23:44.72 ID:9ZIu67lv.net]
>>367
何だ自覚があるなら直せよ
なんだうわーんって頭ガキのおっさんかw

369 名前:346 mailto:sage [2023/05/18(木) 23:46:45.58 ID:+oOzvBfT.net]
ぼくはもうだめにゃ><

370 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/05/19(金) 01:01:08.32 ID:JRhvDJd4.net]
INTEGRAが時代遅れってわけではなく(多分)
INTEGRAをハチプロ全盛期みたいな使い方してる奴が
時代遅れじゃね?って話さ



371 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/05/19(金) 04:31:47.47 ID:trImNMKb.net]
ていうかIntegra-7はいつの間にか生産終了になってたの。。。

372 名前:346 mailto:sage [2023/05/19(金) 07:11:14.88 ID:Ikwwjba5.net]
だいたいハチプロって何だよ><

多分昔の言葉なんだろうけど、誰もが知ってるような前提で使ってんじゃねぇよ老害が><

373 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/05/19(金) 07:13:01.16 ID:gJleU7C3.net]
本人なら341と名乗ってるはずなのでまあお察し
いい年したおっさんが自演して痴態晒してるのかと思うと

374 名前:名無しサンプリング@48kHz [2023/05/19(金) 08:10:36.36 ID:1S/tvog5.net]
Integra-7自体がJV/XV時代のユーザーにむけた古臭い機材なんですが…

375 名前:名無しサンプリング@48kHz [2023/05/20(土) 16:24:00.15 ID:5UPpxAqL.net]
キモチインテグラ

376 名前:名無しサンプリング@48kHz [2023/05/20(土) 16:25:35.17 ID:5UPpxAqL.net]
ハチプロもわからないやつがこのスレでいくら吠えてもなw

377 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/05/20(土) 16:49:44.31 ID:NskI7zRE.net]
ヨドバシで税込198000に値下がりしてんね
https://www.yodobashi.com/product/100000001001607624/

378 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/05/20(土) 21:34:49.55 ID:wXzZB9Wl.net]
え?新品?

379 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/05/20(土) 22:10:08.43 ID:dmdFFLo1.net]
そんな高い商品だったのか・・・
新品で15万くらいで買えるもんだと思っていた

380 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/05/20(土) 22:30:36.71 ID:DxQpzLFp.net]
元々は25万円くらいで売ってたかな?
でもコロナ一年目の冬位に最安10万円切ってた時もあったから
これでも高く感じるな^^;



381 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/05/21(日) 01:23:16.62 ID:aRHHtqLH.net]
俺が買った時よか値段上がってるんだなw
10年前新品で買った時は15万円くらいだったのに

382 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/05/21(日) 19:12:28.06 ID:ZTiGm7Cr.net]
もともと各種ポイント還元込みで実売15万くらい
そのあと2回値上げで20万
10万切ったときなんてあったか?
そこまで安くなったことはないと思うが

383 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/05/21(日) 21:01:17.02 ID:KTloYWNg.net]
Rock onでヤフオクの中古10万円位より安い時期があったので
投機的に買っておこうかと迷ったのを覚えてる

384 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/05/21(日) 22:06:32.78 ID:W8/OLTAb.net]
中古は10万切ってた時期あったよな

385 名前:名無しサンプリング@48kHz [2023/05/21(日) 23:23:32.15 ID:T1+Dfnyd.net]
新品が128,000だったからな

386 名前:名無しサンプリング@48kHz [2023/05/24(水) 04:10:48.28 ID:KjZbIQ4n.net]
Dac貰ったは良いけど、アンプ(こっちもDac)に繋げなくて、間にINTEGRA-7
かませて、DAC(TRSステレオフォーンをINTEGRAのリア・ステレオ入力)→ INTEGRA(S/PDIF出力)
→ アンプ(S/PDIF入力)で繋ぐと音出たり出なかったりw
Macのサウンド出力設定やアンプ側のコアキシャルセレクタ等は合ってると思うんだけど
INTEGRA側の設定がイマイチ理解できてません。安定的にS/PDIF変換機として使用可能な
設定をご存知の方が居ましたらご教示ください!

387 名前:名無しサンプリング@48kHz [2023/05/28(日) 08:13:05.20 ID:D7Jm8uCQ.net]
INTEGRA-7でJP-8080のような音は出せますか?

388 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/05/28(日) 11:20:31.32 ID:tIwEbDBd.net]
INTEGRA-7のSNシンセ音源はJP-8000/8080、GAIA直系のアナログモデリング音源だよ
つまり…わかるな?

389 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/05/28(日) 11:59:25.63 ID:/oUraoYt.net]
アナログモデリング音源ではない、
それ風な振る舞いの波形とフィルターを若干持たせたデジタル音源でしかない
エディットできるパラメータは少ないし作れる音も限られる。

390 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/05/28(日) 13:25:19.48 ID:D7Jm8uCQ.net]
>>389
たとえば↓のような記事の解釈についてはどう思いますか?

INTEGRA-7はバーチャルアナログシンセを搭載している
https://synthsonic.net/archives/48785666.html



391 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/05/28(日) 18:03:02.44 ID:gPQ6vDoQ.net]
GAIAからSyncを取り除いたバージョンかな、スパソーなんかサンプルだったりするけど(出典はGAIAのBad Gear)、その代わりWave Shapingとか独特な変調が掛けられてピアノとかフルートを再現できたり。
3osc使えるしオマケレベルではないはず

392 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/05/28(日) 18:06:41.04 ID:gPQ6vDoQ.net]
ちなみにJP80/50、FAシリーズ、JD-XA/iもPCMオシレーターで使える波形は異なるもののVAとしては同じSN-S積んでる

393 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/05/28(日) 18:14:58.03 ID:/oUraoYt.net]
>>ホームページにもマニュアルにも「バーチャルアナログ」とは書いてないんですけど、
>>バーチャルアナログと言えます。
>>少なくともJUPITERシリーズを更に強化したものであることは間違いないようです。
>>390

リンク先みたけど、何の根拠もなく「バーチャルアナログと言えます。」とか書いてる時点で無知だし
アナログモデリングなんてローランドのどこにも書いてない。
実機持ってるけどPCMのシンセ波形よりはモデリング寄りだけど、
本物アナログモデリングの様なエッジが効いたシャープな音は出ない。

394 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/05/28(日) 18:26:31.99 ID:gPQ6vDoQ.net]
メーカーとしてはそれなりに?本気で作ってるつもりだと思うのであとは納得できるか次第
axial.roland.com/jp/articles/jupiter-80-synth-legends/

395 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/05/28(日) 19:39:25.23 ID:tIwEbDBd.net]
パラメータはGAIAより多いんだけどな

396 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/05/28(日) 19:45:23.14 ID:tIwEbDBd.net]
https://www.snrec.jp/entry/productreview/2011/08/1777
サンレコもバーチャルアナログって書いてるw
無知だねぇ

397 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/05/28(日) 20:31:59.91 ID:/oUraoYt.net]
>>396
そもそも君のバーチャルアナログの定義って何?
アナログモデリングとの違いは?
俺は最初からそれ風な振る舞いの波形とフィルターを若干持たせたデジタル音源でしかないと書いてる
バーチャルアナログというのがアナログシンセ風っぽい音が出せる様にしたデジタルシンセというなら
SH-32もJD-800もバーチャルシンセだわな、アナログフィーリングのパラメータ持ってるし
SH-32,JD-990はオシレータ・シンクすらできる。

398 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/05/28(日) 20:45:42.07 ID:tIwEbDBd.net]
わかったわかった
それでいいよ
めんどくせぇ

399 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/05/28(日) 21:20:49.40 ID:bMDOJeI2.net]
先日から荒らしてるSysEXの人でしょ
スルーしとけ

400 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/05/28(日) 21:59:40.10 ID:D7Jm8uCQ.net]
今新品で手に入るRolandのアナログモデリングシンセは何ですか?



401 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/05/28(日) 22:45:52.77 ID:/oUraoYt.net]
https://www.soundhouse.co.jp/search/index?s_maker_cd=631&s_mid_category_cd=175&i_type=mcm

402 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/05/28(日) 23:37:20.15 ID:10ih2VgE.net]
JP-8000みたいな音出したいならソフトシンセだけどu-he Diva試してみたら?

4種類のOSCモジュールから選べるんだけど、そのうちの1つがモロにJP-8000を意識してる
スパソの音とかソフトシンセ界で一番良と思う(個人の感想)

403 名前:名無しサンプリング@48kHz [2023/05/29(月) 06:53:51.27 ID:imG+i2EF.net]
Integra-7のSuperNatural-Synth部分に過度な期待は持たないほうがいい
パラメータ自体は多いけど、エディットは非公式のエディタが必要だしフィジコンにパラメータ割り当てるのもひと手間
あくまで、Roland Cloudもなかった頃にJP-8000やSH-2、D50っぽい音を再現するための機能であり、ローランドのサイトからそれらの音色をダウンロードして使うためと割り切ったほうが

今ならRoland Cloudでそこらへんはソフトシンセが出てるからそっち使うほうが手っ取り早い

404 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/05/30(火) 03:12:41.17 ID:f6Ex4Egh.net]
まあ音色エディットには極端に向かないUIデザインだからな
膨大な音色群から好みの音を手っ取り早く探し出すためだけに
特化されたUIと言っても良い
そういう意味ではまさに「今風」なハード音源と言える

せめてUSB周りがもっと洗練されて
ちゃんとしたVST音色エディタがあれば良かったんだけど
そこがポンコツすぎてな

405 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/05/30(火) 06:59:10.79 ID:1MI2PNqv.net]
DAW全般がUI糞だったりもするけどな

406 名前:名無しサンプリング@48kHz [2023/05/30(火) 07:21:32.08 ID:cO/n82eN.net]
今風というよりXV-5080を16パートマルチで使えるのが一番の利点じゃないか?
もとのXV-5080はマルチティンバーと言ってもMFX3系統だから、16chなり32chなりを一台でまかなうのは無理があるけど、Integra-7なら何も考えず16ch使える

SuperNatural部分はアコースティックにしろシンセにしろ、2014年当時としてもソフトシンセと比較すると貧弱

407 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/05/30(火) 08:01:51.95 ID:1MI2PNqv.net]
とはいえ、制約があるからこそ創意工夫が生まれるという側面もあるしな。

Fatboy Slimがあまり音楽を作らなくなった理由
https://housemusiclovers.net/fatboy-slim-reason-making-much-music-anymore/
「私はいつも新しい機材よりも古い機材が好きなんです。より刺激的だと思うからです。エレクトロニック・ミュージックを作っているとき、
最も刺激的だったのは、人々が非常に限られた機材しか持っておらず、そこから何を絞り出すかが重要だった時代だと思うんだ。808や909、303のようなものです。」

「現代の技術では、ラップトップがあれば、ドラムマシンもシンセの音も、ありとあらゆる(潜在的な)音も、これまでにリリースされたすべてのレコードも、
全部入っているんです。でも、僕はただ座って、うーん、どこから始めようか?となるんだ。それが、私がもうあまり音楽を作らなくなった理由のひとつです。」

408 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/05/30(火) 16:01:08.14 ID:lkuGQNmU.net]
ちゃんとした人は自分で縛りプレイできるんだから言い訳ではあるけどね

409 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/05/30(火) 19:33:25.22 ID:kflqEJRh.net]
>>404
同意

410 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/05/30(火) 19:56:26.21 ID:1MI2PNqv.net]
>>408
DTMは苦行か何かか?w



411 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/05/30(火) 22:57:13.50 ID:nwj0K/IU.net]
自分で自分を適宜率し得ないなら何もできないだろ
何が必要かも分かってないってことなんだから

412 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/05/30(火) 23:47:18.11 ID:1MI2PNqv.net]
DTM板はそんな人たちの掃き溜め。
形ばかりにこだわり、スペック一辺倒、知識一辺倒で、肝心のセンスに乏しい人が多い。

413 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/05/31(水) 06:57:17.40 ID:TxREQ/Jo.net]
この板だけに限らない話をここだけのように語るのは感心しないな

414 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/05/31(水) 07:33:10.86 ID:dNJQeavj.net]
whataboutismは感心しないな。

415 名前:名無しサンプリング@48kHz [2023/05/31(水) 07:36:11.05 ID:8aH1mICH.net]
>>407
昔は機材がないと始まらなかった
今はラップトップさえあればみんな同じラインにたてる

今のほうが創作側が頭ひとつ抜けるためのハードルが高いじゃんw

416 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/05/31(水) 19:27:35.55 ID:3y63l2vb.net]
>>406
VSTi版だったら16と言わず32でも64でも同時に使える

417 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/06/06(火) 18:51:28.15 ID:57CDBbdf.net]
INTEGRA-7の音色をサンプリングして
トラック無制限のKontaktで鳴らしてるワイ、高みの見物

418 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/06/07(水) 06:35:50.60 ID:la13cNNt.net]
>>417
最悪な使い方だな
ベロシティごと、音域ごとの全部をサンプリングしたのか?

まあ君が満足できてればそれで良いんだろうけど

419 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/06/07(水) 11:38:45.25 ID:UnFj1nJD.net]
えええwプロなら効率化のためにサンプリングは普通なんだけど

音聴けば分かるけどベロシティレイヤーがある音源ばかりじゃない
あと内部設定を見ても分かるけどSN系音源以外ならフィルターで倍音削ってるだけの音色も多くて
そういうのはKontakt内蔵フィルターで再構築できるんで

まあ趣味の方はINTEGRA-7の本体ボタンポチポチして愛でてればいいんじゃないですか
きっと開発者も喜んでくれるよ()

420 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/06/07(水) 12:32:56.33 ID:Cpa7w+wX.net]
どっちが悪いかといえばまあ>>418が原因なのでそこまでに致せ



421 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/06/07(水) 12:37:31.86 ID:UnFj1nJD.net]
>>418はNIの躍進に嫉妬するRoland社員という説
すまんな 欲しいのはガワではなく音ネタだけなんや

422 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/06/07(水) 12:38:57.13 ID:Cpa7w+wX.net]
RolandがNIをライバル視する構図は想像つかないしそこまでに致せと申したはずぞ

423 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/06/07(水) 12:57:27.93 ID:UnFj1nJD.net]
20世紀のRolandは今のNIみたいな覇権メーカーだったんだよ……

424 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/06/07(水) 14:08:10.27 ID:Cpa7w+wX.net]
そんなのハード全盛期の時代だろ
今と比較するなよいい加減スレチ

425 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/06/07(水) 14:54:36.74 ID:q29fGgAS.net]
連投してる奴キメエw

426 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/06/07(水) 15:23:08.80 ID:UnFj1nJD.net]
レベル低いのしかいねぇ

427 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/06/07(水) 20:52:34.66 ID:la13cNNt.net]
今どきハード音源使ってるようなやつのレベルが高いわけ無いだろう

428 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/06/07(水) 21:51:17.17 ID:RQY1UFNC.net]
物売るってレベルじゃねーぞ!

429 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/06/07(水) 22:33:44.20 ID:KQJrXY+P.net]
>>419
お前プロじゃないじゃん

430 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/06/07(水) 23:53:08.56 ID:KQJrXY+P.net]
なんだいこれは
https://store.shopping.yahoo.co.jp/porthouse/b00961hyi0.html



431 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/06/08(木) 11:29:21.01 ID:MB3oLaFx.net]
>>429
プロが珍しいと感じる男の人って……

アマでINTEGRA-7使ってるとか贅沢っすね逆に

432 名前:名無しサンプリング@48kHz [2023/06/08(木) 18:09:16.66 ID:9XdeyXIu.net]
Integra-7ってもともと新品で12万〜14万だったし、昔のDTMでお馴染みだった音源+シーケンサーがセットになったミュージ郎やHello!Musicが同価格帯と考えれば安い部類だろう

433 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/06/08(木) 19:59:40.96 ID:leZXeWqQ.net]
さすがにそこまで安くはなかった
ポイント還元込で15万弱くらいだったはず

434 名前:名無しサンプリング@48kHz [2023/06/08(木) 20:19:35.83 ID:9XdeyXIu.net]
Amazonで2015年に買った履歴を確認したら138,000円だったが

435 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/06/09(金) 07:08:44.42 ID:CMys3uxw.net]
>>431
音楽に限らず、自称すれば誰でもプロだしな。何も珍しくない。

436 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/06/09(金) 12:55:24.05 ID:MNPQPJ5n.net]
>>435
自称プロとプロは違うよ?
商業音楽における作曲や編曲の実績があるかどうかじゃない?

XXX48の編曲でINTEGRA-7のストリングスとかベル、使ったことあるよ?
(ベルはサンプリングしてKontaktで鳴らした奴だけど)

437 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/06/09(金) 14:14:31.23 ID:zS4rXbHN.net]
生業としてるかどうかだろう
プロとアマの違いは

438 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/06/09(金) 16:16:56.28 ID:dH4YFNuR.net]
事業届出してるかどうかの違い

439 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/06/09(金) 17:12:42.09 ID:MNPQPJ5n.net]
アマはサンプリングの知恵もスキルも学習意欲もない

だからINTEGRA-7の音色をKontaktに移植できることも理解できず
トンチンカンな釈迦に説法レスをしてしまうのである

440 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/06/09(金) 18:10:55.27 ID:PXQy6pDx.net]
言うだけならロハ
ソースも出せないのに掲示板でやることじゃない
スレチ続けるならお前が一番悪い、強迫観念だとしてもいい加減やめーや



441 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/06/09(金) 18:31:51.00 ID:MNPQPJ5n.net]
おいおい……プロは効率化のためにハードシンセをサンプリングする
という常識的な話にクソみたいな因縁を付けてくる奴が悪いだろどう考えても

INTEGRA-7使ってるプロなんてアホほどいるのに
証明しようもないソースとか言ってるの頭悪すぎるし
情報価値のないレスしかできないならタヒんだほうがいいよマジで

442 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/06/09(金) 18:38:08.62 ID:PXQy6pDx.net]
ここは掲示板だ
お前のためのスレではないしどうでもいい話を誰も聞きたくない
収め時を与えたのに聞く耳持たないのだからお前が悪い

443 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/06/09(金) 18:39:44.44 ID:MNPQPJ5n.net]
>>442
自治厨乙
一生管理者ゴッコやってて下さい

444 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/06/09(金) 19:56:58.07 ID:CMys3uxw.net]
くすぶってるプロは多そう

445 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/06/09(金) 21:06:36.40 ID:zS4rXbHN.net]
>>438
それでは雇われはプロじゃないということに

446 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/06/09(金) 21:21:59.62 ID:6eYGObo2.net]
>>441
そのアホほどってのは何人で誰なんだよ?
お前の妄想のプロとかどうでもいいよ

お前がみっともなく切れ散らかしてるのは事実を指摘されたからだろ
本当に売れてるプロがIntegra-7をメインに、しかもわざわざクオリティ落とすような使い方してると思うか?
思ってるなら救いようのない馬鹿だぞ

447 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/06/09(金) 21:54:03.96 ID:A6MTMM8z.net]
みんないい加減ヤメロ
INTEGRA-7の話をしようぜ

448 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/06/09(金) 22:20:27.28 ID:MNPQPJ5n.net]
>>446
レコーディングの基礎も知らないド素人が何言ってんの?
サンプリングは適切に行えば品質が落ちることはない
DAの違い等で出音の差が発生することはあれどそれはクオリティの差ではない

その発言だけでお前がただの無知なアマだってことは
見る人が見ればすぐ分かることだからさ
プロに喧嘩売って恥晒すのもそのくらいにしといたほうがいいと思うよ

ちなみに俺はINTEGRA-7をメインで使っているとは一言も言っていない
他のプロの人間と同様に必要なタイミングでのみ使う

449 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/06/09(金) 22:27:56.65 ID:MNPQPJ5n.net]
例えばかつてRolandで音作ってたエリック・パーシングが贈るOmnisphereにも
Rolandの実機シンセのサンプリングがたくさん収録されているわけだが……

そういうのも>>446の基準では「わざわざクオリティ落とすような使い方」()扱いされちゃうんだろうなぁ
無知って怖いね

450 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/06/09(金) 22:46:43.42 ID:3M4MHymt.net]
野中雄一さんとか、本職の人でINTEGRA-7 使ってる人は確実に存在するのだから、「使う人は使う」で結論出てるよね
何で喧嘩になるのやら



451 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/06/09(金) 22:53:06.15 ID:MNPQPJ5n.net]
野中まささんは有名としてもサンレコのスタジオ特集とか見てれば
ラックにINTEGRA-7埋まってるミュージシャンはチラホラ見かけるのにな
前身のFantomやXV・JVまで含めればそりゃたくさんいるわ

自分の無知を棚に上げてマウント取りたいだけのクズが多いんでしょ
だから説得力のない揚げ足取りみたいな反論しかできないのよ

452 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/06/10(土) 00:56:29.66 ID:wPS4KKaq.net]
だからよ、1人あげてクソほどたくさんいるって小学生かよ
お前の印象評論とかどうでもいいんだよ

高みの見物とか言ってたんだから心に余裕を持てよ
顔真っ赤にして反応してないで高みで余裕こいてろよ

453 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/06/10(土) 04:58:03.99 ID:/0xoM7h+.net]
悪かったな、ごめん

454 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/06/10(土) 10:42:33.89 ID:AIRyNuJh.net]
名前出してもらえると思ってる方が小学生みたい
自分で調べよう

455 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/06/10(土) 10:52:16.75 ID:iR8hH0Bk.net]
今さらだがプロの多くがソフトへ移行したというのがよく分かる流れだな
PCMの音が欲しい時はNexusを使ったりそれこそサンプリングしたネタをたまに使ったりだけど
実時間書き出しはやってられん

456 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/06/10(土) 11:29:16.65 ID:uluqhMOw.net]
実際>>439の話も必要に迫られて初めてサンプリングの必要性に気付くわけで
15年前くらいは別としても、Nexusとかがある今の時代に重い腰上げてサンプリングする人はだいぶ減ってそう

457 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/06/10(土) 11:45:52.67 ID:LKSGho84.net]
Nexus発売したの17年前やし

458 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/06/10(土) 11:55:45.58 ID:1aEHDpl7.net]
>>457
確かに発売は結構前だね
そこからNexus 2が出たりエキパンが増えて普及したりで今の地位になったと思う

2005~2010年くらいまではまだMOTIFやFantomを使ってる人が多かった
PCM的なソフトシンセだとちょうど初代Halion Sonicとかが出た頃だけど音色が不十分だった印象

459 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/06/10(土) 12:05:26.05 ID:+rTcqIu2.net]
Nexus2は2008やからぴったり15年前やし
あと当時でももうFantomみてーなパラアウトも2系統しかねーわchダイナミクス/EQの無い機種は制作用途では人気下がりまくってた
Motifはchダイナミクスあるわエフェクトの系統多いわで気を吐いてたが、正直スタジオでは1997年頃から2003年ごろにかけてのE-MU→ギガサンプラー→Kontaktの流れがあったし、正直PCM目当てでハード音源はもう選択肢になかった

460 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/06/10(土) 12:11:57.42 ID:1aEHDpl7.net]
>>459
PCM系の音色目当てでそれらサンプラーを使うときって中の音ネタどうしてました?
自分は結局使いやすいものがなくてFantom等を1パートずつ実時間かけて書き出ししてた記憶が



461 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/06/10(土) 12:13:02.95 ID:+rTcqIu2.net]
XSamplesとかGoliathとか使ってた

462 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/06/10(土) 12:14:54.82 ID:+rTcqIu2.net]
FantomはGは良かったけど無印、S、Xは使えば使うほど製作が遅くなる糞だった
Integra-7が出るまで制作に耐えられたのはXV-5080だけだ

463 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/06/10(土) 12:17:23.83 ID:1aEHDpl7.net]
>>461
ゴリアテ懐かしすぎワロタ
確かにその辺はハードの対抗馬となるマルチ音源として当時よく名前が挙がってましたね

464 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/06/10(土) 12:18:24.74 ID:+rTcqIu2.net]
あと地味にReasonのサンプラーはすげー使った

465 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/06/10(土) 14:19:40.80 ID:t1w4PBEo.net]
>>452
中学生レベルの反論できてて偉い

466 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/06/10(土) 14:24:49.73 ID:wPS4KKaq.net]
>>465
幼稚園レベルの反論しかしできないお前から見たら偉く見えるのか

467 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/06/10(土) 14:26:12.64 ID:wPS4KKaq.net]
>>456
まあ今どきハード音源に固執してるようなやつは15年前で頭が止まってるんだからさもありなん

468 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/06/10(土) 14:28:47.08 ID:1aEHDpl7.net]
そしてハード音源をサンプリングして音ネタにしたという
A◯Bで有名なアレンジャーのインタビュー発見w

別人だろうしリンクは貼らない

469 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/06/10(土) 14:32:37.90 ID:qIZL7nxC.net]
あくまで個人的にはっていう留保付きだが、Nexusはもちろん重宝してるがかといって国産シンセ系の代替にはなりづらいんだよな
あえていえばかつてはExpand2とかかつてのHypersonic2がギリその役割を果たし得たって感じ
最近ではコルグのPCMハード系やZenologyが出てようやく国産ハードシンセの本格的な代替を果たしてくれてる実感がある

470 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/06/10(土) 14:42:28.01 ID:1aEHDpl7.net]
浅◯大◯氏もハードシンセをサンプリングしてLogicのEXSで鳴らしてるみたい
意外と自前でサンプリングやってる人は多いな

>>469
とてもよく分かる



471 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/06/10(土) 14:46:45.13 ID:jrSWtgXV.net]
>>467
お前は見苦しい反論に固執してるけどな

472 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/06/10(土) 15:58:25.62 ID:kYqI1tu5.net]
不毛な争いしてるなお前

473 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/06/10(土) 16:51:41.56 ID:pxHK9Nwl.net]
サンプラーの本来の使い方を知らない人が指摘されて発狂しちゃってる流れか
時代だな

474 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/06/10(土) 17:32:25.25 ID:kYqI1tu5.net]
浅倉さんだってハードシンセをサンプリングしてるしな。

https://www.dtmstation.com/archives/51759301.html
--次にソフトシンセについて教えてください。ソフトシンセはどんなものを使っているのですか?
浅倉:一番よく使うのはLogic標準のサンプラー、EXSです。このスタジオにあるシンセなどを含め、これにサンプリングして使っています。
すごくマニアックなんですけど、贅沢なハードシンセの使い方ですよね。

--1音をサンプリングするのですか?それともマルチサンプリング?
浅倉:たいていは5、6ポイントずつサンプリングしていますね。たとえばDX7 IIのユニゾンモードってすごく分厚い音のFMなんだけど、それをマルチでサンプリングしてつかっています。
一回サンプリングしてしまえば、あとは簡単にその音を再現できますからね。また、DXでしかならないベースとか好きで、ベロシティも分けてサンプリングしていますよ。
ここには置いていませんが、AccessのIndigoやEnsoniqのVFXとかも……。自分専用のキックだけで何十個もありますよ。

475 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/06/10(土) 19:01:28.91 ID:x8sOOnS/.net]
浅倉大介は日本のプロの中でもトップクラスのシンセオタクだから
一般論としてはほとんど参考にならないという気もするがな
世界で五台しか復刻されなかったMoog Modularを買って空輸するようなキチガイ(褒め言葉)だぞ

476 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/06/10(土) 19:46:01.18 ID:yibs4Tdp.net]
>>474
これが噂のわざわざクオリティ落とすような使い方ですか
てことはこの浅倉さんって人、売れてるプロじゃないのか……HOT LIMITとか書いてるのに

477 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/06/10(土) 19:47:53.43 ID:VauhLUsT.net]
>>476
ダイスケ的にはオールオッケー!

478 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/06/11(日) 16:00:17.30 ID:qjNknlDT.net]
>>475
シンセを空輸するのは珍しいこと
シンセをサンプリングするのは普通のこと
分けて考えなきゃ

479 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/06/11(日) 17:20:39.69 ID:m5cc8yTG.net]
プロとして浅倉さんほど成功するのは珍しいこと
プロになるのは普通のこと
分けて考えなきゃ

480 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/06/11(日) 18:52:58.52 ID:ZGtY1toX.net]
>>478
だから「サンプリングは一般的」って例で浅倉大介を出して
一般化するのは説得力に欠けるって話よ

極端なシンセヲタではないそこそこ有名な中堅どころを
数人挙げたほうがいい



481 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/06/11(日) 19:13:20.25 ID:7tFxXh2y.net]
初心者スレに行って教えてもらって来なよ
シンセをサンプラーに取り込むのは普通ことでしょうか?って

482 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/06/11(日) 19:20:28.96 ID:ZGtY1toX.net]
ぶっちゃけどうでもいいけどな
プロって肩書にコンプレックスもってる奴が多いのかな

483 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/06/11(日) 19:22:45.67 ID:a+5BRSl6.net]
YouTubeでAuto Samplerの解説があるけど、サンプリング対象がまさにINTEGRA-7
こういうハードシンセのオケヒ音色って真っ先にサンプリング対象になるよなw 楽だし

Auto Samplerを使って、ハード音源をライブラリ化する!
ttps://www.youtube.com/watch?v=pPkXD6NMPH8

484 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/06/11(日) 20:13:58.80 ID:m5cc8yTG.net]
>>482
プロにはなったもののうだつが上がらない奴が多いみたい

485 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/06/11(日) 20:48:11.46 ID:TYYxSGwi.net]
>>482
おうよ
知識はないがプライドだけはプロ級だぜ

486 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/06/11(日) 22:25:42.48 ID:uKLVckoY.net]
しゃーないが古い話題ばっかやな
LogicにAuto Sampler同梱されたの19年前

487 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/06/12(月) 03:11:30.35 ID:nC7BnStd.net]
プロの条件はIntegra-7を持ってることだって知らないのか?

488 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/06/12(月) 05:20:50.92 ID:R3ZlZBqV.net]
な、なんだってー!?

489 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/06/12(月) 13:10:58.73 ID:JA5w9Cqu.net]
サンプリングのやり方は知らないがインテグラ持ってるから俺様はプロ

490 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/06/12(月) 13:22:38.36 ID:7wkPtAEC.net]
個人でサンプリングするのは当然OKだけどそれを販売するのは?
という著作権とサンプリングの関係について語られている興味深いスレ

791名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f2a6-U30X)2022/09/29(木) 12:01:26.70ID:k/snND0G0>>793
PCMシンセのクローンなんてピンキリでいっぱいあるけど
それがオリジナルメーカーから訴えられたなんて聞いたことないな

792名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr47-+iLr)2022/09/29(木) 12:28:52.52ID:vaaz7YXgr>>796
>>790
脊椎反射で決めつけ一行レスするのはいいけど、多少なりとも調べたりローランドのPCMシンセのマニュアルを再読したりローランドに問い合わせたりした?してないでしょ?
俺はそれらを全部実際にした上で書いてるよ

ソフトシンセ総合 part42
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1656320050/



491 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/06/12(月) 21:58:27.17 ID:Mi1+DFZs.net]
音源というコンテンツとして販売したらアウトだけど、楽曲に使用した場合は何の問題もない。

492 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/06/13(火) 16:16:40.20 ID:KQLxZKwP.net]
>>491
その前提だと、例えばTR-808やTR-909を録音して
無許可でサンプルパックとして売っている人間は全員アウトになるよね

でも多くのPCMシンセやソフトサンプラーには808や909の
スネアやキック、ハイハット等のサンプルが当たり前のように収録されている
だから議論になっているのですよ

493 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/06/13(火) 16:24:08.31 ID:KQLxZKwP.net]
20世紀のPCMハードシンセが主流の時代は
サンプリング技術の発展=電子楽器の発展みたいなところがあって
音ネタの著作権についてのルールが明文化されていなかった

コンピューターが進化してソフトウェア音源が台頭し始めてデジタルコピーが容易になり
ようやくサンプル自体のライセンスについて細かく規定するデベロッパーが出てきた

494 名前:名無しサンプリング@48kHz [2023/06/13(火) 16:50:51.07 ID:/5zEBKRt.net]
音源開発メーカー自体が既存の機材の音をそのままサンプリングして著作権侵害してるくせに自分の商品の波形の著作権を主張するのはどうなんだろうとは思う

495 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/06/13(火) 17:08:56.01 ID:KQLxZKwP.net]
そうそう、だからPCM波形に関する著作権侵害の訴訟が起きた例なんて
誰も見たことがないのよね

みんな持ちつ持たれつでハード音源を発展させてきたという歴史があるのに
そこで権利を主張しちゃうと「何暗黙の了解に水を差してんの?」となるから

496 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/06/13(火) 17:20:49.44 ID:1lzvmQQt.net]
シンセ特典としてメーカーが配布してる限定非売品の音色ライブラリを
コピーして荒稼ぎしてる奴いるけどあれはさすがになんとかしたほうがいいと思うわ

497 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/06/13(火) 20:21:56.85 ID:1LdqWQOf.net]
>>492
たまたま訴えられてないだけ。
潜在的にそういうリスクがあるってこと。
堂々とやっていいことじゃない。常に後ろめたさを感じてやるべき。

498 名前:名無しサンプリング@48kHz [2023/06/13(火) 21:05:50.79 ID:/5zEBKRt.net]
>>495
ほんそれ
なんか漫画家の業界みたいだなw
今プロでやってる人も、かつてアマチュア時代には二次創作で著作権的にグレーな作品作ってた時代があったりしてね
でもみんなそうやって育ったわけだし、プロになった今、逆に二次創作される側になってもその辺は黙認してますみたいな

499 名前:名無しサンプリング@48kHz [2023/06/13(火) 21:37:06.77 ID:9fiqQ0Bm.net]
(・∀・)「ゲームクリエイターよりゲーム実況してるやつが儲かるのはおかしい」
どういうわけだい?
(・∀・)「1円も最新作につながらないからね」

500 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/06/13(火) 21:58:13.59 ID:KQLxZKwP.net]
>>497
>堂々とやっていいことじゃない。常に後ろめたさを感じてやるべき。

各メーカーが訴訟リスクにビビらずに製品開発に邁進したからこそ
電子楽器が進化して行ったという背景もあるから
製品を使わせてもらうだけの立場である俺らにとって
この考え方が正しいとは必ずしも言い切れないんだよな

リスクとベネフィットの割合を考えるのは
電子楽器業界に限らず、企業の生産活動全てに必要なことだから
モノづくり系の会社とかで働いている人ならイメージ湧きやすいと思う
ゲームで例えると、パワプロに訴えられるリスクを取らなきゃウマ娘も生まれてない、みたいな



501 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/06/13(火) 23:07:52.15 ID:1LdqWQOf.net]
>>500
メーカーが売るのと個人が売るのを同列に語ってるバカ
そりゃメーカーはリーガルチェックもしっかりやった上でやってんだから、お前らがやるのとは訳が違うわ

502 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/06/14(水) 06:43:24.44 ID:NIWwINyA.net]
長文書いてるやつ頭悪すぎて笑えるw

503 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/06/14(水) 06:49:29.16 ID:ul4ggjN/.net]
>>502
おまえはいつもそればっかりだなw

504 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/06/14(水) 06:58:14.97 ID:NIWwINyA.net]
>>503
マジレスするとわかった風な書き込みしてるけどぶっちゃけ恥ずかしいよ
自己評価は高いけど典型的な仕事できない奴

505 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/06/14(水) 07:09:46.98 ID:oPJiXEoQ.net]
>>504
こっちはプロだがお前は?
所詮素人だろ?

506 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/06/14(水) 11:26:30.02 ID:D0+BfRNj.net]
Rolandだって過去には発売停止になっているエキパンとかあるし
それは権利関係で揉めた結果だよね
本当に権利関係をクリアしているならそんな事態にはならない

507 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/06/14(水) 11:32:04.20 ID:D0+BfRNj.net]
なんか曲解してる人がいるけど
一連の話は当然メーカーが商品開発する前提で個人開発の話ではないでしょ

508 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/06/14(水) 11:37:19.00 ID:pYa09PVy.net]
無知がレスバ仕掛けて正論で追い詰められて発狂するのって最近流行ってるんですか?w

509 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/06/14(水) 13:25:01.45 ID:i/MszAIY.net]
>ぶっちゃけ恥ずかしいよ
お前じゃい!

510 名前:名無しサンプリング@48kHz [2023/07/24(月) 18:50:55.39 ID:TwctJ3cy.net]
INTEGRA-7にはSD-90の音源も含まれてるんでしょうか?








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<124KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef