[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/29 21:18 / Filesize : 11 KB / Number-of Response : 32
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

☆シンセ修理改造 8台目☆



1 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:ageteon [2019/05/07(火) 16:04:23.57 ID:Yb1cKztv.net]
メーカーから修理不可の烙印を押された可哀想な機材を救う会
液晶バックライト、FloppyDiskDriveベルト、いろいろ勉強になりました。
デジタル楽器のテストモードへのアクセス方法もコッソリ教えて下さい。

いま。ゴッドハンドによって一台の電子楽器がよみがえる・・・。

前スレ
☆シンセ修理改造 7台目☆ [無断転載禁止](c)2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1491795679/

・むやみやたらにいじれば壊れます 。
・わけもわからずオペアンプ交換しても無駄です 。
・改造は、あらかじめ期待した効果が出たかよく考察する 。
・適当にいじってたまたま面白い音が出たみたいなものは不可。
・次スレは>>980あたりで立ててね。

2 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/05/07(火) 16:05:15.62 ID:Yb1cKztv.net]
■過去ログ
☆シンセ修理改造 6台目☆
potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1431704339/
☆シンセ修理改造 5台目☆
anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1390559451/
☆シンセ修理改造 4台目☆
anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1324736860/
☆シンセ修理改造 3台目☆
anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1259068314/
☆シンセ修理改造 2台目☆
pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1203696762/
☆シンセ修理改造 メンテナンス技術者様歓迎☆
pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1160052457/
☆シンセ修理改造スレ☆
pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1089707526/

3 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/05/07(火) 16:05:45.51 ID:Yb1cKztv.net]
■マニュアルなど
AKAI
ttp://www.akai-pro.jp/support.php ←リンク切れ
海外サイト旧製品ページより
製品名を選んだ先のDOCS&DOWNLOADSから
英語マニュアルやSySEX等入手可能
ttp://www.akaipro.com/category/legacy-products

KAWAI
ttp://www.kawai.co.jp/download_demo/

KORG
ttp://www.korg.co.jp/Support/Manual/
ttp://www.korg.co.uk/support/downloads/index.php

Roland
ttp://www.roland.co.jp/support/byproduct/plist.cfm?k=i&q=manuals
ttp://www.rolandus.com/corporate/press_media_resources/assets/Factory_Reset.pdf

YAMAHA
ttp://www.yamaha.co.jp/manual/japan/

その他
ttp://manuals.fdiskc.com/tree/
ttp://www.synthzone.com/

4 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/05/07(火) 16:07:26.06 ID:Yb1cKztv.net]
ごめんなんかスレタイに半角スペース入っちゃった
即死回避必要?

5 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/05/07(火) 20:13:48.14 ID:0AaqtcI0.net]
U-20の重り落下とXP-50のノイズ直したいな

6 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/05/07(火) 20:28:37.64 ID:+KpG//57.net]
>>5
>XP-50のノイズ
コンデンサの容量抜けだね、D/A以降の出力を追っていって
ノイズが出始めたらそこのコンデンサを交換して直した

7 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/05/07(火) 20:46:19.29 ID:1xeSmBD4.net]
前スレの最後の方でアメリカの機材の周波数の話が出てたけど、気になって後ろのプレートを見てみた。ウチは50Hzの関東
ウチにあるのはOB-8とEmaxとVFXなんだけど、OB-8とEmaxは50でも60でも大丈夫と記載があってVFXは60のみ。そう言われればVFXだけはたま〜にフリーズする
新品の時から正規物でも代理店の人がフリーズすると言ってたけど、コレが原因だったのかな

8 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/05/07(火) 20:53:08.93 ID:+KpG//57.net]
ensoniq vfx power supplyで画像検索すると
どうみてもトランス式のシリーズレギュレータ、だから電源周波数は関係ない

日本のAC100vはアメリカと比べて2割くらい低いので、その分を差し引くと
ドロップ電圧の関係から電源電圧がシビアなのかも

MPC60なども120V仕様を100Vで使うと再生時にノイズが入る
これはD/Aの電源電圧が下がってしまうから

9 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/05/07(火) 23:49:33.74 ID:1ZRzWYdm.net]
>>8
OB-8とEmaxは低めの電圧でも大丈夫という主張ですよねそれ

10 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/05/08(水) 01:33:04.82 ID:0+vWKjAL.net]
>>8
いや、3つとももちろんトランスで117Vには上げてるよ。だから単にVFX自体のバグなのかな。バージョンは一番最初のだし



11 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/05/10(金) 09:16:34.87 ID:B7DNxhwi.net]
変圧器の周波数の違いによる使用可否

変圧器は、60[Hz]用変圧器と50[Hz]用変圧器を別に製作しており、地域によって使い分けが必要である。変圧器の特性上、東日本用の50[Hz]対応変圧器は60[Hz]の西日本で使用できるが、60[Hz]用変圧器を50[Hz]地域で使うことはできない。
https://electric-facilities.jp/denki1/souden.html

12 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/05/10(金) 09:19:57.07 ID:B7DNxhwi.net]
シリーズレギュレータって変圧器?

13 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/05/10(金) 15:29:07.47 ID:k44Nr7DR.net]
>>11
ここでいう変圧器って電柱とかの上に乗ってる
大容量の変圧器だろうね、ファミコンとか昔のテレビゲームは
トランス式のアダプタだったけど、全国共通

14 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/05/10(金) 19:53:09.04 ID:zdKYmBQQ.net]
普通の電源トランス屋の解説を見ても、60Hz設計のトランスを50Hzで使うと、磁束が2割り増しの120%になってトランスの鉄心の設計上限値によっては出力波形が歪んだり鉄心の損傷が生じるっていう一般論が載ってるね
https://www.takagishokai.co.jp/product-search/2015/09/30/14

より詳しく、電柱用のトランスメーカーの解説も見ると、「励磁電流実効値は磁束密度の7〜10乗に、鉄損は2〜3乗に比例するので、励磁電流は3.6〜6.4倍、鉄損は1.4〜1.7倍程度になる」ってな話。
https://www.daihen.co.jp/products/electric/faq/how/q26.html

15 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/05/11(土) 02:06:05.86 ID:57fJsOS1.net]
結局は周波数も合わせるべきってこと?
アメリカ機材は60Hzに、イギリス機材は50Hzに?

16 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/05/11(土) 07:56:56.29 ID:rS+hRa9m.net]
TR-505のROMを交換
ttps://hkadesign.org.uk/tr505expansion.html
キットが手に入らなかったので手配線した
ttps://imgur.com/9zrRAm5
ちょっと困るのがキットごとの音量差なので
次はパートごとのボリュームを設置する

17 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/05/11(土) 08:03:54.84 ID:rS+hRa9m.net]
回路見てて面白いなと思ったのは
8ch分のエンベロープがあって、そのトリガを外に引き出せば
アナログシンセのトリガになって、505の音源として使えるという

18 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/05/11(土) 21:12:50.02 ID:6dx1XoRj.net]
ROMのアドレスバスをつなぎ忘れたら、皮物の音がビョンビョン鳴ってたけど
要はサーキットベンドと原理なのだろうな。目指すところではないので
きちんと配線したけど。

19 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/05/13(月) 02:22:06.26 ID:dp5zEBh4.net]
この前液晶が死んでるTR-505が格安で売ってたが
買わなかったな。

もしかしたら
ビネガーシンドロームで偏光板交換で治るかもしれないけど
直らなかったらほんとにゴミだしな〜

20 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/05/14(火) 16:22:44.74 ID:aPL/D7Cm.net]
https://i.imgur.com/JAqNdzW.jpg
鍵盤を外そうとしています。バネはペンチで引き上げて簡単に外すことができましたが
そこから先がわからなくなってしまいました。鍵盤が外せません

四角い穴に細いマイナスドライバーを差し込んで〜という説明を見たのですが
どこにどういう力をかけていいのか迷っています。教えて貰えませんでしょうか



21 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/05/14(火) 19:18:15.17 ID:s5PmqODF.net]
TR-505のサーキットベント、また出品されてるのか
この前のは5万越えだったけど、今度は幾らになるかな

っていうか、そんなに?秋月電子でLTC1799を買って
クリスタルと交換して、あとはパラアウトつけてROMのアドレスを
切り替えられるようにするくらいでしょ、全部公開されてる

22 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/05/14(火) 19:23:10.18 ID:s5PmqODF.net]
TR系はステップで録音するとき、ボタンをグリッサンドできるのがいいんだよな
パターンを反転させてランダムパターンっぽい使い方もできるし

DRはボタンを連射するしかないのでロールを入れるとき大変だ

23 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/05/17(金) 08:23:51.96 ID:DUmaqn3X.net]
>>21
>今度は幾らに
34500円か、小遣い稼ぎにやってみようかな

24 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/05/23(木) 07:43:41.72 ID:PCFacuXS.net]
>>1
>・適当にいじってたまたま面白い音が出たみたいなものは不可。

ROMの使ってないアドレスバスをオープンにしてると
電源入れる度に違う音がして面白いんだけど
ほんとはプルアップしておかなきゃいけないんだろうな

25 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/05/23(木) 13:33:57.67 ID:JdNJVDgB.net]
どなたか分かる方教えて頂けたら幸いです
アナログシンセ等の複数の同型ツマミのトルク感が一定で無いのを合わせる方法ってなんかありますかね?
軽い方向なら比較的出来る思う(というかメンテとかしてると段々なっちゃいますよね?)のですが
トルク感を重くする方向で手軽な方法って無いのかなと思いまして・・・

26 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/05/23(木) 15:21:28.76 ID:5srplqO8.net]
>>25
無いです
グリスが抜けて軽くなってるのと劣化して固くなってるだろうから
交換するか分解メンテするしかない

27 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/05/23(木) 18:43:43.20 ID:9lwWFV1+.net]
>>26
有難うございます!
やっぱりそうですよねぇ・・・

28 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/05/26(日) 08:59:55.33 ID:QMcaucS0.net]
ヤマハのパワードモニターMSP5のレベルつまみを、DAWからのプレイバック時に
通常12時の位置で使ってるんですが(バランス接続)

その状態でピアノのハード音源を、アンバランス側につないだところ、
アンバランス側は感度が高い( -20〜-10)ので
音はでかいし、音源のボリュームしぼっても無音でシャーシャー鳴ってるので
音源の出力に、60Ω位の抵抗を、グランド側とシグナル側つなぐようにつけてみたところ
まあまぁ「いい感じ」になったんですが、

大丈夫でしょうか?これが原因で壊れませんでしょうか?

抵抗は、シグナルの途中に入れるほうが良いのでしょうか?
インピーダンスとか音質とかは別に気にしません。

29 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/05/26(日) 09:30:50.38 ID:CyG4nBVx.net]
>>28
壊れませんし、問題ありません。

30 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/05/26(日) 12:57:53.91 ID:QMcaucS0.net]
>>29
ありがとうございます。



31 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/05/28(火) 13:21:14.33 ID:v8D/TNie.net]
スレチになっちゃうんですが・・・・

+12Vで動作する、+10dBくらいのラインアンプ(プリアンプ)のキットとか
どなたかご存じないでしょうか。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<11KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef