[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/01 08:00 / Filesize : 229 KB / Number-of Response : 1028
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

iZotope総合スレ 4



1 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/11(火) 11:16:13.24 ID:Xw63XaR8.net]
!extend:default:vvvvv

↑をコピペして3行で書き込んでください

iZotopeについてのスレです

前スレ
iZotope総合スレ 3
egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1511858538/
iZotope総合スレ 2
egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1476527885/
iZotope総合スレ
potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1408410785/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:----: EXT was configured

2 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/11(火) 11:17:04.49 ID:Xw63XaR8.net]
ミスってワッチョイ無しにしてしまった 落としてくれ

3 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/11(火) 17:07:56.60 ID:BTDvMtvW.net]
乙乙やで。

4 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/11(火) 17:12:18.10 ID:Xw63XaR8.net]
ワッチョイ無しでも大丈夫かな

5 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/11(火) 19:31:39.81 ID:i8ibCQIx.net]
>>1

ワッチョイ無しでも良いよ

6 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/11(火) 20:17:27.95 ID:I9x5/les.net]
ワッチョイって1週間で更新されるんだっけ
スレの勢い的にあっても無くてもあんま変わらないようなw

7 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/11(火) 21:35:06.38 ID:Y110/J5p.net]
ありがとう……これで学んだから次からは間違えないようにするわ

8 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/12(水) 11:27:33.82 ID:PiJgv+w/.net]
izotope製品をインストールするとvst2のdllが勝手にvst3のファイルと一緒に入りますよね
消すと動かないので重要なものだと思うんですが、Cubaseのブラックリストに入って気持ちが悪いです


9 名前:ヌこかに移動してもいいとか、例外処理とか対策ありませんか? []
[ここ壊れてます]

10 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/12(水) 17:38:36.93 ID:3DU5aXMY.net]
Nectar3を買おうかと思うんだがクロスグレード$149が最安値?
旧Nectar Elements、O8N2のAdvanced持ってるんだけど、待ってたら優待セールとか期待できますかね?



11 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/12(水) 20:10:51.08 ID:Uokz3IoJ.net]
>>9
今んとこそれが最安
今後セールがあってもどうせ誤差の範囲でしょ
本当に制作してるのなら待ち時間が無駄になる
新しいNECTAR3良いぞ

12 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/13(木) 06:50:37.89 ID:FPFsHzrM.net]
Nectar3いいってtwitterでもよくみかけるけど、詳細なレビューがないんだよね…
Elementsとの機能比較表、どこかにありませんかね?

13 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/13(木) 09:02:06.37 ID:WO1EYtZZ.net]
vocal synthと何が違うんだろ

14 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/13(木) 09:57:37.09 ID:UkvHVGZV.net]
>>12
おいw

15 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/13(木) 10:05:20.36 ID:Y2dkhb4W.net]
>>8
cubaseの話になってしまうのだがファイルの格納場所はそのままでプラグインマネージャーでアクティブ非アクティブを切り替えるとか?最終的な要望がイマイチ分からんが…

16 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/13(木) 10:17:47.83 ID:ls6fDS23.net]
>>14
回答ありがとうございます
ブラックリストに残存するものなのでアクティブ等のスイッチは無いですね...
最終的にはブラックリストに何もない状態であってほしいという事です(なんとなく気持ち悪い)

17 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/13(木) 12:07:38.97 ID:YSJE64ht.net]
>>15
なるほどですね、あとそもそもの確認でゴメンだけどインストールする時にカスタムインストールという形でVST2にチェック外した状態でもそのファイルってインストールされたっけ?

勿論ブラックリストの画面で再アクティベートは試してますよね?

これ以上の話になると俺もそこまで詳しくないしcubaseの板で聞いた方がいいかもですね

18 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/13(木) 12:29:57.40 ID:ls6fDS23.net]
>>16
このvst2は他のプラグインのdllのような働きをしてないと思うので、再アクティベート等はエラーになりますね
vst3やvst2に限らず、インストールすると同じフォルダに似た名前のdllが生成される感じなので必ず作られると思います(削除すると起動不可になるので必要なものではあるはず)
例えば Ozone 8Dynamics.vst3 なら iZOzone8Dynamics.dll が一緒に作られます(おそらく皆さんもvst3なら、program files→common files→vst3→izotopeフォルダにあると思います)
Cubase質問スレで聞くべきですかねぇ

19 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/13(木) 12:40:26.60 ID:YSJE64ht.net]
>>17
なるほど、そうでしたか

となるとちょっと自分の浅はかな知識では詳しくは分かりませんが、自分はwin10の64bitのcubase9.5でozone8,nuetron,rx5をvst3だけ使ってますがブラックリストには何も無かったはず

帰宅したらちょっとpc見てみますね

20 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/13(木) 13:27:14.42 ID:ls6fDS23.net]
>>18
なんと!それは設定等、心当たりがあれば是非とも聞きたいですね
お手数ですがよろしくお願いします



21 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/13(木) 18:59:42.99 ID:e6/bjo3T.net]
>>19
PC見てみました、勘違いしてましたが恐らく私も全く同じ状態でした…

program→common files→vst3→izotopeのフォルダの中に各製品のvst3ファイルとdllファイルがそれぞれ混在してて、cubase側でdllファイルが全てブラックリストに入ってました!

俺は気にした事は無かったけど、同じ状況という事はこれは仕様なのか?( ;´Д`)

22 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/13(木) 19:09:19.55 ID:e6/bjo3T.net]
俺が分かったのはここまでで、解決策はお手上げです
力になれず申し訳ない…

23 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/14(金) 09:05:17.86 ID:sei8XB+O.net]
>>20
やっぱり何らかの必須ファイルなんでしょうねぇ、、
ブラックリストに入ってても2回目以降は警告出ないので問題はないんですが
気になっちゃう性なんですよね、Ozone上位版だといくつも羅列されたりするでしょうし
>>21
いえいえ状況を共有出来て良かったです!

24 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/15(土) 17:14:59.91 ID:9B0Ie61g.net]
https://item.rakuten.co.jp/reckb/607587/
iZotope Mix & Master Bundle(Ozone 8 Std + Neutron 2 Std)
税込 16,092 円 は買い?

ozone8の音は結構気に入ってる

25 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/18(火) 16:33:09.01 ID:zcXr0suW.net]
Ver4のサイバーなUI結構好きだったんだけどやめたってことは不評だったんかね

26 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/18(火) 16:59:07.66 ID:joTK2XO5.net]
そのまえのバージョンはもっSFチックでとサイバーだったけどなw:

27 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/20(木) 07:51:18.15 ID:7MT+WaIt.net]
このmake8778って人、異様に安くozone8とかプラグイン売ってるけど正規品?
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/make8778

28 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/20(木) 08:08:48.52 ID:AAHcZU6D.net]
まあ割れやろ
アップデート適用可能って辺りが分からんけど

29 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/20(木) 08:11:39.48 ID:73d6se66.net]
>>26
注釈に「公式メーカーからのサポート等はございません」とあるね。
この意味わかるよね。

30 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/20(木) 08:35:11.65 ID:45AzZffk.net]
>>26

全部割れやんw

情報とかいってごまかしているけど
著作権法違反幇助とかで余裕で捕まるよ。

本気になればね。

漫画村とかそれで潰されたし、
音楽ソフト関係が本気で団体作って活動すれば、
何百万コースの賠償が待っているよ。

登録してある銀行口座からすぐにバレルし。



31 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/20(木) 08:37:46.12 ID:45AzZffk.net]
ただ最近はどこのソフトも安くなっているので
態々割れを使う必要もないよね。

32 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/20(木) 09:28:36.13 ID:gPSzEXn7.net]
ヤフオクはマジで露骨すぎるのに放置しすぎなんだよなぁ

33 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/20(木) 10:58:19.40 ID:QAJ+FZkG.net]
ヤフオクで純粋に譲渡したい奴が流れて訳わからなくなる
メルカリですらちゃんと対策してるのに放置すんなよクソが

34 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/20(木) 11:22:30.52 ID:4xHVkWic.net]
チケキャンなかった頃は転売チケットもヤフオクが主流だったしヤフオクはマジでコンプライアンスがない
なんでも売れて手数料もらえりゃバンザ

35 名前:イというスタンス []
[ここ壊れてます]

36 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/20(木) 20:11:55.93 ID:v1V8HlSt.net]
>iZotope
>ライセンス譲渡可能。無料。だが、一度トランスファーして誰かに譲った製品をあとで買いなおしても、その製品をトランスファーをすることはできない。

37 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/21(金) 01:36:15.43 ID:aJ4XJmBn.net]
ヤフオクもだけどAmazonも海賊版とか割と放置でやりたい放題なんだよなぁ
法律から改定しないとダメだよなこういうのがのさばってるのは

38 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/21(金) 20:25:50.49 ID:xyl3QtCY.net]
もしかしてiris2ってタイムストレッチ出来ない?
出来ないとすると
DAWに貼り付けてあるwaveファイルを直接読み込めないから
長さを調節して一旦書き出し、それを読み込むって手間が面倒だ・・・

39 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/22(土) 01:30:43.04 ID:jWpZTgib.net]
iZotope ホリデーキャンペーン
https://www.miroc.co.jp/now_on_sale/181204-izotope/

・RX7 Standard \32,292
 https://store.miroc.co.jp/product/57054
・RX7 Elements \3,132
 https://store.miroc.co.jp/product/57052
・RX 7 Standard Crossgrade from RX Elements \16,092
 https://store.miroc.co.jp/product/57099

単体よりエレメンツとクロスグレードセットで買った方が安いっぽい?

40 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/22(土) 08:42:05.00 ID:x04cC5W0.net]
>>37
全く同じ事聞こうとしてる人が先にいたw
これelements買ってアップグレードしたら大分安くなるよね
買おうかな



41 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/22(土) 09:11:30.78 ID:CmJt8kin.net]
>>37
RX7へのUPGがElemntsユーザーとStandardユーザーで違いがないのが相変わらず非道い。

42 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/22(土) 10:44:10.39 ID:yKCVXARN.net]
南青山の住人みたいなこと言うなよ

43 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/22(土) 17:47:44.74 ID:8X7MIgYX.net]
>>37
これRX7 Elements買って登録して、RX 7 Standardへ
クロスグレードした方が1万以上安くなるように見えるが...
気のせいかな

44 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/22(土) 21:55:14.72 ID:jWpZTgib.net]
前スレ >>968 のやつに対してクロスグレードをかけたけれど問題なく受理された

・RX 6 Elements (RX 7 Elements付) \3,132
 https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/236379/

iZotope アカウント ID とエレメンツのシリアル申請するからアカウントに
直接登録が入るのかなと思ったけれど普通にメール納品で手動登録だった

>>37 でも二回に分けて注文すればいけると思うが在庫「お取寄・僅少」の
意味が不明。メール納品に在庫が関係するのだろうか?システムの都合?

楽天市場店には在庫の文字はなかった(クーポンあるけれどポイント差あり)

・RX 7 Standard Crossgrade from RX Elements \16,092 - \250 (Coupon)
 https://item.rakuten.co.jp/rockonline/57099/

45 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/23(日) 12:34:29.56 ID:1HzbeGTr.net]
ついこの前RX7買ったけど安かったよ
https://i.imgur.com/udD7AGO.jpg

46 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/23(日) 18:12:11.86 ID:bfBmnj0F.net]
iZotope Mix & Master Bundle (Ozone8 Standard + Neutron2 Standard) プラグインソフト 【ダウンロード版】 アイゾトープ https://www.amazon.co.jp/dp/B07KR43RMX/ref=cm_sw_r_cp_api_i_zd1hCb81YA4EH

Amazonにまだ安いのあったよ

47 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/23(日) 20:34:32.12 ID:ExhwTPso.net]
>>43
ポンドやないけ。

48 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/23(日) 22:00:24.47 ID:w5ZbkOMY.net]
PBで1ドルのものを買ったらRX7を無償プレゼントするキャンペーンは来年かな

49 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/23(日) 22:10:31.43 ID:run4fMJG.net]
iZotopeってRXが突出して高価だけどなぜなのかな?
RX7 Advanced高杉

50 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/23(日) 22:27:20.99 ID:aKGLUPvj.net]
>>47
看板商品
道具として一線で使える



51 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/23(日) 22:31:12.67 ID:7gsr0TWs.net]
>>48
rxだけはstandardとadvancedの価格差がすごいよな
何が違うのかサッパリわからんけどw

52 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/24(月) 00:13:00.58 ID:hZJ+XW/D.net]
Nectar3いま買うべきか…
誰か背中押してーーー

53 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/24(月) 00:56:07.38 ID:oq2Dd1fM.net]
迷ってる間に新バージョンが出るのがiZotopeなので待ち続けるのもありだ

54 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/24(月) 01:19:38.68 ID:IX+vRpqW.net]
ワイのオンボのPCとiZotopeのプラグイン相性悪いのかな

ミックスの詰め込んでいくとiZotope真っ黒になるわ
グラボ買うしかないんかな〜、
電気代高くなりそうでちょっと嫌なんだが…

55 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/24(月) 01:56:48.05 ID:OYR3F70K.net]
>>52
環境わからんが BIOS でビデオメモリ増やす設定ない?
あとオンボードだとマザーボードの BIOS をアップデートすると
ちらつきなどの不具合がなくなることもあるね

56 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/24(月) 02:12:50.24 ID:EtaQZ52f.net]
>>47
RX以外使い道がないからだな

57 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/24(月) 05:02:45.79 ID:CLC2SUKf.net]
このノイズを消したいです。
izotope rx4 を持ってますが消し方がわかりません
このノイズの種類もわかりません
https://www.rupan.net/uploader/download/1545579058.zip

ダウンロードパスワードは  zxcv

58 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/24(月) 05:57:50.33 ID:IP02Bw5q.net]
>>55
この1秒ファイルはなんだ?

59 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/24(月) 06:13:08.16 ID:IP02Bw5q.net]
>>55
get.secret.jp/pt/file/1545599425.png
普通にDe-noiseだけで消えるけど。
RX操作の基本だよね。
それからこんなノイズだけの素材だと、ノイズ成分のみ除去できているのか判別できない。

60 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/24(月) 07:33:18.16 ID:sU+trF1Q.net]
こいつ割れか?
使い方も分からんくせにRX4は持ってるとか、当時は今ほどセールもしてなかったのに?



61 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/24(月) 12:27:01.93 ID:IP02Bw5q.net]
そうだよね、俺もRX4の頃から使ってて、今RX7だけど、ノイズ除去の基本操作すら知らないなんて不自然極まりないよね。

62 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/24(月) 12:38:19.17 ID:7wYD/ewY.net]
おれRX2だけど、ずっと寝かしてるから使い方わからない

63 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/24(月) 14:46:22.62 ID:YMvMfvX7.net]
憶測で決めつけるってどうかと

64 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/24(月) 15:09:53.07 ID:Ado5GMeX.net]
礼も言わずにトンズラか
実社会でも嫌われるよそういう方って

65 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/24(月) 17:02:15.70 ID:nMYAlHYO.net]
実社会に出る前に嫌われて社会に出れないから関係なさそう

66 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/24(月) 21:01:46.16 ID:IX+vRpqW.net]
>>53
BIOSの設定か〜
ありがとうちょっといじってみるよ

67 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/24(月) 21:22:39.85 ID:FPTRecyR.net]
>>52
これなんだろう。むかしWavesで似たような不具合あったけど、あれはなんだったけな。
あっちはGPUメモリー云々ではなかったと思うが。

68 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/24(月) 21:53:37.96 ID:IX+vRpqW.net]
>>65
TonalとOzone、Neutronの波形を同時に画面に出すと結構カクつくからGPUの問題だと思ってたけど違うんかな

一度真っ黒になったら再起動しても真っ黒のままだし、再度指しても真っ黒のままだからお手上げだわ

69 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/24(月) 23:04:56.43 ID:604MnBls.net]
RX7ってカセットテープのノイズって除去できる?

70 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/25(火) 00:30:55.92 ID:QW1zdKIT.net]
真っ暗なのはグラボで大抵直る



71 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/25(火) 11:53:39.48 ID:CaQT9ymJ.net]
>>66
うちはPC本体のメモリーを増設したら治った。

72 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/25(火) 12:27:11.25 ID:UjYAVDgV.net]
最近のプラグイン良くも悪くもグラフィックリッチになっちゃって
ゲームだのしないからってオンボにするわけにもいかなくなってきたよね

73 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/25(火) 13:21:29.17 ID:SOUPD+Nd.net]
先週RX7 element買ったから使い方聞こうと思ったら聞きづらい雰囲気じゃないか

74 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/25(火) 15:18:54.60 ID:uozLhBQV.net]
またOzoneとNeutronのセットが安くなってるな。来年でいいやと思ってたけど迷うわ

75 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/25(火) 17:49:59.42 ID:XOJwM5mq.net]
Advanced版欲しいがStandard版で様子見した方が良いのか?

76 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/25(火) 22:19:23.23 ID:fgsEC/aJ.net]
>>67
ヒスノイズなら設定次第で除去というかごっそり減らせる
シックス・センスの霊の声みたいなの以外ならエレメンツでいけるんじゃないの

77 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/26(水) 01:57:45.77 ID:Xh7z0OiZ.net]
>>71
そもそもRX elementsは
v6.1からあがってないし

78 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/26(水) 03:45:04.69 ID:tQKI/6YZ.net]
>>75
RX 7 Elements に新しく付いた Repair Assistant があるじゃん
それの質問とか初めて RX 買ってウキウキで何が何やら分からないのか分からない
初心者レベルの質問とかあるかもじゃん

あとは使い方は知っているけれど例えば Voice De-noise を複数回に分けてかけて
見るみたいなノウハウが聞きたいのかも

79 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/27(木) 09:07:46.95 ID:CdK2NoMW.net]
もしわかる方がいたら教えてください。

Protools11で各プラグインを挿入して使おうとしましたが、

「Neutron2」、「Ozone8」、「Insight2」、「Vocal Synth2」
については挿入した瞬間に下記のエラーコードが出て、プラグインの画面が真っ白のまま止まってしまいます。

Boost::filesystem::path codecvt to wstring: error

参考画面:https://dotup.org/uploda/dotup.org1728386.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1728387.jpg

「RX7」、「Relay」、「Tonal Balance Control」
についてはエラーコードは発生せず、初めに立ち上げたウィンドウは真っ白のままですが、
一度ウィンドウを閉じ、またウィンドウを立ち上げると正常な画面が映し出されます。
Protools上でプラグインとしても正常に動作を確認しました。

参考画面:https://dotup.org/uploda/dotup.org1728394.jpg
      https://dotup.org/uploda/dotup.org1728395.jpg


「Nectar3」に関してはしばらく画面がフリーズした後に、Protools自体が強制終了してしまいます。

これらの現象はどういう方法で解消できますか?

ちなみにパソコンはWindows10の64ビット、CPUインテルi7 3.60GHz、メモリ8Gです。
各ソフトの再インストール、アップデートなど基本的なことは既に試しています。

80 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/27(木) 09:44:01.84 ID:945Cu8z8.net]
マルチすんな糞が



81 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/27(木) 09:58:42.12 ID:hKiFg3Xn.net]
71だけど
RXを買ったのは初めてでYouTube見ても良く分からない

82 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/27(木) 10:14:27.12 ID:yirLi/0c.net]
>>79
まずRXで何をしたいかによるけど、どの操作もワンクリックでできるものはないかな。
そこが取っ付きにくさの原因なのかもしれないけど、プロセスを理解すれば、なぜ一手間いるのかも自ずとわかるよ。
まず基本のノイズ除去(De-noise)だけど、曲や会話の始まる前の箇所を選択し、learnでノイズ成分を認識させる。
次に全体を選択し、プレビューさせながらパラメータを調整する。
最後にプロセスボタンで処理する…という流れかな。

83 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/27(木) 10:36:20.55 ID:iefKk0om.net]
スポーツ刈りが好き

84 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/27(木) 11:37:00.83 ID:IddiBxPt.net]
Insight 2買っても
結局Voxengoのフリーのスペアナ使ってしまうわ

Mid/Sideの波形表示できるのはでかい

85 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/27(木) 17:25:42.82 ID:eacw7dg2.net]
>>77
ファイル名かディレクトリ名に変な文字使ってんじゃないの

86 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/27(木) 22:14:37.72 ID:P9q6kJGn.net]
Nectar3買うたった!
ダウンロードしたファイルを実行してインストール、オーソライズも終わったけど
Melodyneがインストールされた感じがしない…
もともとMelodyne付きのSONARを使っているからかな?

87 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/27(木) 22:34:06.82 ID:eacw7dg2.net]
>>84
https://www.izotope.com/en/lp/partners/getmelodyne/jp.html

88 名前:84 mailto:sage [2018/12/27(木) 23:38:17.10 ID:P9q6kJGn.net]
>>85
ありがとう!
Melodyneのシリアルナンバー貰えました。
このシリアル使って別PCにMelodyne入れるのもありですよね?
誰か欲しい人にあげてもいいか…

89 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/28(金) 05:17:06.68 ID:aCfcbClz.net]
Nectar2が安くなったのは3が出すからか

90 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/28(金) 11:14:43.47 ID:zo2eywKH.net]
>年末セール終了までのカウントダウンも遂に4。
>しかしホリデーセール価格はもうちっとだけ続くんじゃ!

口調・・・突然どうした?w



91 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/28(金) 12:03:41.19 ID:+UnqTcoD.net]
いきなり亀仙人になるのずるい

92 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/28(金) 12:31:41.85 ID:RQdDpNtY.net]
ゾンビランドサガの宮野で再生された

93 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/28(金) 23:49:06.90 ID:oXU+QKTW.net]
安売りしすぎで萎える

94 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/29(土) 00:54:53.43 ID:WOJ30dLf.net]
新製品が出るのか

95 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/30(日) 00:34:29.70 ID:K3k3Zare.net]
Nectar3$99の時かっとけばよかった
また値段落ちるまでまつか、多分落ちないから
今のセール$149で買っておくべきか

O8n2rx7 全てstandard とelements持ってる状態です
ご教示頂けませんか

96 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/30(日) 01:01:20.09 ID:8LXicAyf.net]
ソープへ行ってこい
ソープに行って3〜4人とやってそれでもまだ悩みがあるのなら俺に相談してこい

97 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/30(日) 02:26:55.63 ID:KGwsLk7m.net]
北方謙三先生!

98 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/30(日) 08:08:47.71 ID:7v3SA3mp.net]
飼い殺しだよなぁ
次から次へと新しいのが出て環境の安定がない

99 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/30(日) 08:56:59.83 ID:5L/aGJiL.net]
>>96
それでもMacOSと比べたら天国だよ

100 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/30(日) 09:29:03.13 ID:yr1YhXja.net]
そうでもない



101 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/30(日) 09:42:43.20 ID:+M2abfLi.net]
スレちですまないが俺もちょっとだけ愚痴らせて
MacのOS不具合多くてしんどくなってる、結局安定しないで次のOSへ
そこでまた新たな不具合発生のループが数年続いてる
Windowsはどうなのかな?
キャピタン使いたいけどセキュリティ切られた

102 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/30(日) 10:13:58.77 ID:3zS81C79.net]
正直ディスプレイとレイテンシーという2大領域以外に優位性はないかなと思っている>Mac

103 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/30(日) 10:28:34.11 ID:FUYZeA3A.net]
前はMac使ってたけど、今はWin10&Cubase&RMEでド安定。
MacはいつまでもMacPro出んし、タイミングによってスペックが時代遅れになるのがキツイ。

104 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/30(日) 10:50:15.57 ID:vQ4Um38e.net]
>>94
センスがシブい

105 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/30(日) 14:34:23.87 ID:uy1vrkWH.net]
insight2使いこなしてる人いる?
あれとrelayの組み合わせ方が説明書読んでも理解出来んわ

106 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/30(日) 18:27:09.88 ID:cpw0UIIX.net]
Macは本当ダメになりつつあるよねぇ

107 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/30(日) 18:53:41.55 ID:tWN3JyVk.net]
>>103
重くて実用的じゃないからなー

108 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/30(日) 21:25:56.57 ID:UCkdW6ar.net]
>>101
cubase、rmeなんだが次からwin行くか迷い中

109 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/30(日) 21:42:55.46 ID:KJ+89Tq0.net]
>>106
おいでー。デザインやフォントの汚いのとか我慢できるならわるくないぜ

110 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/31(月) 00:35:17.28 ID:A0Ypba3E.net]
product portalでソフトをアップデートしたらLive10で認識しなくなりました。あたらしく買ったNECTAR3もしかり、
何か情報持ってる方いますか?



111 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/31(月) 12:33:17.99 ID:REOeZeE3.net]
creative stuite買ったんだけどインストールできない。インストーラー立ち上がった後表示が明らかにバグってハングアップする
セーフモードもセキュリティ切ってもインストールできない。日本語サポートも英語サポートも返答がない。助けてください…

112 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/31(月) 12:48:30.87 ID:gleVktDJ.net]
>>109
ダウンロードしたファイルが壊れているんじゃないの
iZotope Product Portal 経由ならどう?

113 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/31(月) 12:57:10.47 ID:kMnCSoGb.net]
>>110
サイトから直接ダウンロードもポータル経由も同じ動作する。
カスタムかイージーインストール選ぶところで文字が高速振動して明らかにおかしい。nextを選ぶとハングアップする
1ヶ月前に問い合わせたが返事がまだない…

114 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/31(月) 15:08:38.58 ID:I8NWS2w6.net]
>>111
お手上げじゃん
ハングアップ時の Windows イベントログを確認してググる
メモリ1枚で動作チェック BIOS アップデート Windows アップデート
くらいしか助言できない。問い合わせ放置はひどいとしか

115 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/31(月) 15:53:07.36 ID:L9qJNXIA.net]
insight使わんね確かに
MIでセールしてるNugenAudioのModern Masteringは良さげで安いしどうなんだろうか

116 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/31(月) 15:55:41.95 ID:dFpgzRPU.net]
>>112
つーてそんな問い合わせになんて返せばいいかわからんやろ…どう考えてもおマカんなのに、Windowsサポートじゃないっすてなるやないの、あっちも忙しいんやから

117 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/31(月) 16:17:04.31 ID:REOeZeE3.net]
ニュートロンエレメントはインストールできたんだ。他は全部ダメ。
海外のフォーラムさがしたらグラフィックドライバーのアップデートしてavid関連のファイル削除したらなおったって書いてるけどそもそもavid入れてないしファイルも見つからん

118 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/31(月) 17:10:12.99 ID:4ImpcbGx.net]
>>115
慌てる気持ちはわかるが
macかwindowsかも
書いてないから
エスパーじゃないと
回答できへん

119 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/31(月) 17:16:02.76 ID:WerZ0/yL.net]
>>109
MacだがEl Capitanの頃に俺もなった
iZotopeのインストーラ側に運悪くそうなるバグか何かある

ログを見ると毎度以下のエラーが出ていた:
「The Gestalt selector gestaltSystemVersion is returning 10.9.6 instead of 10.11.6. 」
特定の環境でしか発生しないようだが原因が判らないままで
OS側で考えられる手をいろいろ尽くしたが全く駄目
結局ボリューム初期化→OS丸ごと入れ替えしかなかった

>>110
そのProduct Portalもインストール中にコケるwし、運良くインストール済みでも
それぞれのインストーラに渡されるので,そこでアウトなんだわ

120 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/31(月) 18:05:06.20 ID:REOeZeE3.net]
>>116
ごめんごめん。環境はwindows7の64bit。dawはstudio one3プロしか入ってない。
再インストールしかないのかこれ…



121 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/31(月) 18:55:42.34 ID:pzTithYR.net]
iLOKスレ廃れてるからここで質問させて。
iZOTOPEのプラグイン購入予定。
iLOK運用予定なんだけど、PC1台しか使わないのでUSBキー無しでiLOK Lisence Managerのみでの登録や解除といった使い方はできますか?

122 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/31(月) 20:01:37.57 ID:189+iS+l.net]
>>119
今のiZotopeはポータル認証に変わってiLokが不要なので当然USBキーも不要

123 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/31(月) 21:29:52.33 ID:27rcy87T.net]
年末セール間際に買ったわ
Standardで十分

124 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/01/01(火) 02:45:43.82 ID:ooDqSSVe.net]
Windowsの機能の、Aeroを切ってたりしないか?
これ切ってるとWaves centralも動作しなかったりするし。

125 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/01(火) 10:00:36.26 ID:3M8VpbN4.net]
>>111
もし、テキストやその他の項目の大きさの変更 を125%や150%にしてるなら
100%に落としてみたらアプリの挙動が安定するかもしれない

Aeroが関係する場合もあるけど、DPIスケーリングを使用する機能に
対応できてないアプリは多いよ
あとWindows7はもうエンタープライズ版しかサポートしてないからな
それもどうかと思うぞ

126 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/01(火) 20:35:11.91 ID:cK5z0QbD.net]
>>123
治った。やばいありがとう。あんた天才すぎる。

127 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/01(火) 20:50:09.06 ID:PURlo0su.net]
>>123
すごーい!

128 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/01(火) 21:01:03.09 ID:QTxiztPu.net]
>>123はモテる

129 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/01(火) 21:31:29.05 ID:cK5z0QbD.net]
正月はいじり倒すわ。ほんとありがとう

130 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/01(火) 22:29:18.65 ID:3M8VpbN4.net]
>>127
治って良かったね
症状からアプリのリサイズ処理がループしてそうだったので推測できた

これは結局、インストーラーだけの問題だった?



131 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/01(火) 22:35:19.96 ID:cK5z0QbD.net]
>>128
うん。何事もなくスムーズにインストールできたよ。
ちょっとパーテーションとか特殊な組み方してる奴だったから、これで治らなかったら7のサポート切れるし新しく組むつもりだった…
izotope のサポートさん、返事ぐらいくれたらいいのに。一応自己解決したってメールはいれといたよ

132 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/01/03(木) 06:51:10.14 ID:HTrTM9J1.net]
>>80
ありがとうございます
パラメーターもたくさんありすぎてどこをどういじったらよいか
わかりません 適当にいじっても よくわかりません
複数かいにわけるとか上に書いてあるやりかたもわかりません

133 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/03(木) 18:56:23.63 ID:tZugH1JQ.net]
vocalsynth すげえな。苦労

134 名前:して何時間もかけてボカロにデスボイス出させてたのが10分でできる… []
[ここ壊れてます]

135 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/03(木) 19:20:49.26 ID:OYMRvoFP.net]
VocalSynthいいのか
MPS2にも入ってるんだよな
忙しくてまだRXとOzoneしか触れてない
早く連休取りたい

136 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/03(木) 19:36:55.74 ID:CT6aNoy+.net]
プリセットから少し味付けするだけでかなり自然なデスボイスなったわ。ほかのもダブステップとかだと即戦力クラスのやつ多いな

137 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/03(木) 21:59:27.40 ID:icUGkkyD.net]
何度、Installしても出てきます
El Capitanです
RX6よ 何故だぁ… (DAWからは立ち上がるし Activationも有効
ttps://i.imgur.com/BABOR4v.jpg
(TдT)

138 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/03(木) 22:36:17.99 ID:4Sp6vIPc.net]
>>134
elementsと共存できないんじゃないか?
一度両方とも削除してStandardだけ入れ直しては

139 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/03(木) 23:35:54.93 ID:icUGkkyD.net]
>>135
ありがとう御座います
明日テストしてみますね

PS
セールでネクターとStutter Edit & BreakTweaker Expanded Bundleを買ってしまいました
かなり貢いでいるなぁw

140 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/01/04(金) 00:01:12.73 ID:TETlqNN/.net]
Stutter Edit使えないよ
BreakTweakerのおまけ
単品で買うともっと高いから合わせ買いは正解だけど



141 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/04(金) 12:16:59.26 ID:d5BJnipZ.net]
ozoneとlurssenはどっちの方が良いんですか?

142 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/01/04(金) 12:42:34.21 ID:bn0Tkd8q.net]
>>136
いますぐやれ

143 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/04(金) 16:11:41.74 ID:c+L5xwW5.net]
>>135
今日 iMacを起動したら、今度は Elementsが生き残りましたw
ttps://i.imgur.com/q2R9Rg8.jpg
取り敢えず大丈夫そうですが、なんぞこれ… (;´Д`)

144 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/04(金) 16:12:26.11 ID:c+L5xwW5.net]
>>137
マジすか… (TдT)
まあ安いは安かったので弄ってみます

145 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/04(金) 16:12:37.76 ID:ez7gcgH2.net]
>>138
わざとやってるんでなければ質問の意図を述べよ

146 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/04(金) 16:57:35.03 ID:E7bdkoyD.net]
安かったからO8N2のスタンダードバンドル買ったけど、片方だけで良かったなあとちと後悔

147 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/04(金) 18:05:14.81 ID:FuD17azd.net]
ネクターとニュートロンとオゾンって何が違うん?
とにかく刺したら音が良くなるのは間違いないでしょ

148 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/01/04(金) 20:38:29.57 ID:iOuOmCSy.net]
最近Ozone8立ち上げるとiZotope Updaterっていうのが起動するんだけど、
これ気になるんだけど何なの?ちなみにMacでSierra

149 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/04(金) 21:02:42.06 ID:d5BJnipZ.net]
>>142
普通に購入を検討してて質問しただけなのに何で喧嘩売られるの?

150 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/04(金) 21:06:20.23 ID:VC4c/JRs.net]
>>144
何が違うかわかんないなら今はどれも必要ないてことだぞ
プラグインは必要に迫られてから買わないとほんとに無駄金



151 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/04(金) 21:16:20.18 ID:BxMVjAeS.net]
今まである程度自分のミックスやマスタリングのやり方を確立しちゃってる人は
OzoneやらNeutronやら買っても「んん…?」ってなることはあると思う
とはいえ使い込んでいけば良さ(効率の良さ等)は少なからずわかってくるはず

152 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/05(土) 05:37:16.82 ID:kH1aiy4H.net]
>>146
お前もそれぞれの特徴をよく調べてから質問しろ
何がしたくて両者を比較してるのか解決してこい

153 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/05(土) 06:05:25.71 ID:kD3J+JkL.net]
醤油と味噌どっちがいいの的な事聞く馬鹿に質問の意図を聞くのが間違い
低脳向けに噛み砕いて目的、何を作りたいか聞くべきだろう
どうせ食えれば何でもいい的な能無しだろうから安い方買え

154 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/05(土) 08:04:37.26 ID:ImPXinlr.net]
プラグインのまとめスレかセール情報スレで聞けば優しく教えてくれるんじゃないかな
専用スレに他社製品のことを聞かれてもわからないし勝手に住民がわかると思いこんで
それを聞けちゃう図太さにもビックリだよ

わかんないのに買うのはセール情報スレで鍛えられているなら別だけれど普通はお金も
もったいないからよく情報を集めてね
グーグルなんかで製品名で検索すれば製品のレビューを日本語で書いてくれている人も
いるので感謝しつつそれらも活用していくと良いと思う

実社会でも必要なことなのでどうかほしい情報をさがす力を身につけていってください

155 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/05(土) 08:34:15.57 ID:Pc4EkZZg.net]
>>144
Ozone買っておけば取り敢えずは良い気がするなー
まあそれ言うなら破格値なWavesの方が資料も多くて良いと思う

自分は変換ノイズの少ない女の子な声にしたかったから LittleAlterBoyから Nectarに乗り換えで購入

156 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/05(土) 08:35:28.16 ID:nK59D6fN.net]
>>149
アスペ

157 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/05(土) 08:41:18.19 ID:nK59D6fN.net]
お前ら知識をひけらかしたい暇人だろ?
それとも初心者を馬鹿にしたいだけの情弱か?

158 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/05(土) 09:02:05.11 ID:rczfhNlu.net]
セールスレで聞くなし
薦めるほうもアホか?

159 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/05(土) 11:04:25.02 ID:8EClYiAy.net]
初心者スレ誘導しろよ馬鹿

160 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/05(土) 11:53:41.41 ID:WyQpUJoz.net]
nectorとvocalsynthは欲しい
今はヴォーカル系はWavesのしか持ってないし



161 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/05(土) 16:48:18.48 ID:kH1aiy4H.net]
>>154
ひけらかしたいなら答えてるわ
お前質問者の癖に第三者目線で語ってんなよ

162 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/05(土) 17:04:08.00 ID:kD3J+JkL.net]
馬鹿を馬鹿にしてるだけなんだけどな
誰にも相手して貰えない時点で察しろよ
無能がスレたてたせいでNGが捗らねえ

163 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/05(土) 17:28:48.06 ID:f+BwEjcJ.net]
スレの趣旨以外の話に2レスとも反応してんのは俺だけじゃなくお前もなんだよな
何がNGが捗らないだよ、傍から見ればNGお前も対象だわ

164 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/01/05(土) 17:57:39.21 ID:KJ72qfW9.net]
MS処理がボタン一つで動かせてしまうし
イメージャーも快感が強くて、
音をいじるのが麻薬的になりがちな危険を感じる
マスタリングの時はなるべく少しだけにとどめておくように心がけてるけど

165 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/05(土) 19:52:00.63 ID:2IwDlB6I.net]
一定基準以下の人は切り捨てないとスレが機能しなくなるからな
腐っても専門板なんだし

166 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/05(土) 19:56:31.46 ID:WndpsLM6.net]
つーかこの質問何回目だよって思ったからレスしただけなんだけどね
そこでキレるからもうほっとこうと思った
実際わざとこういう無意味な比較で質問を装ったテコ入れしようとするのが多いから

167 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/05(土) 20:44:21.54 ID:iVLvEMV+.net]
グラミーアルバム獲得を楽器だったら100ドルで買ったギターで、とかあってもmixとマスタリングをプラグインだけで完結しての受賞をするエンジニアの誕生が楽しみ
生きている間izotopeに期待

168 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/05(土) 23:29:09.15 ID:suWrTFxS.net]
何言ってるかイマイチわからん

169 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/01/06(日) 00:26:34.04 ID:8FAec+Nb.net]
酔っ払ってんだろ

170 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/06(日) 00:34:53.40 ID:VMIGnDP8.net]
>>155
セールスレに誘導したのは考えが足らなかった
例えばセールスレで質問したら回答が普通に返ってくるし詳しい人
たちの集まりなんだと思っていたんだごめん

>>162
DTM 板ローカルルールにある単発な質問は質問スレや初心者スレを
利用して下さいとあるけれど仮にもここは iZotope 総合スレだし
iZotope に関する質問なら少しは扱ったりしたい

>>163
仮に同じ質問が来るようなら「過去スレ参照」で良いんじゃないの
過去のスレッドで結構役に立ちそうな話題とかもあったし



171 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/06(日) 03:06:02.68 ID:bI99f0wa.net]
馬鹿隔離用の方のセールスレなら問題無いだろ

雑な質問する馬鹿にkwsk求めたら逆ギレして来た訳で
こんなん何処にも誘導しようが無いと思うがね

172 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/06(日) 09:17:07.24 ID:KCzLbO0b.net]
>>138

>>142

>>146

これ逆ギレなんだ?

173 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/06(日) 09:41:36.73 ID:msQqrtiw.net]
相手にした時点で負け

174 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/06(日) 09:49:31.23 ID:0+QD72YH.net]
セールスレは両方ともセールに関係あれば返って来る可能性はあるけど
セールに関係ない雑談する奴が増えるから基本スレチで返される
送り出すなよ迷惑なんだから

175 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/06(日) 15:34:42.05 ID:6E/qhASx.net]
最近はOzone8でサクッと下ごしらえしてEventide Elevateで作り込んでる
リミッターの品質と細かい調整はElevateの方が優秀

176 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/06(日) 16:49:22.37 ID:UVDeb7G/.net]
4は未だに使ってます

177 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/06(日) 16:54:01.50 ID:NrTD/lAA.net]
>>172
Elevate 自分も興味あるんだよねえ
なかなかいい感じなのか

178 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/01/06(日) 17:35:56.37 ID:1L4eq7gU.net]
>>172
マスタリングプラグイン2自由掛けしてるの???

179 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/01/06(日) 17:36:30.60 ID:1L4eq7gU.net]
「2重がけ」の間違いw

180 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/06(日) 17:52:29.88 ID:rW4r63a+.net]
一個縛りにする理由もない



181 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/06(日) 17:54:38.34 ID:hObcjgWP.net]
>>175
え?何かおかしいか
普通じゃね

182 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/06(日) 19:30:42.88 ID:qT0exH8V.net]
>>178
一体、何を根拠に普通と判断してるかが知りたい。

183 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/06(日) 19:41:05.88 ID:+5iVlTTp.net]
結果良ければ全て良し
かな?

184 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/06(日) 19:41:15.25 ID:LTO8Tnav.net]
マスタリングツールで完結し得ない時に他を併用するのは普通でしょ

185 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/06(日) 19:42:44.72 ID:aErk96bO.net]
普通かもしれんけど、1つで完結しなかったらミックスまで戻るわ俺は

186 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/06(日) 19:54:38.63 ID:LTO8Tnav.net]
この場合はリミッター部分に不満があるから併用してるわけで
ミックスに問題があるとは限らないのでは
まあ本人でないとわからん事だけど

187 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/06(日) 20:08:55.85 ID:mNB2nMpm.net]
なんで複数挿すかって
いいとこ取りしたいからだよね

188 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/06(日) 20:13:24.72 ID:+IhXVG80.net]
オゾンだけで完結って逆にガイジだろ
絶対頼みたくねーわ、プロじゃないかもしれないけどw

189 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/06(日) 21:39:03.35 ID:LWrW9cK6.net]
リミッターを緩く複数個かけてダイナミクスを極力保ちながら音圧上げていくやり方って大昔からかなりベタな手法では

190 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/06(日) 22:44:28.30 ID:2rpeewq6.net]
Ozoneで言えばLoud.Max.が最終段(bitを固定するためのディザ/ノイズシェイプ等ファイナライズ用)だろうに
そこを回避(Inactive)すれば重ねるとか順序とかは好きにしろとは思う
Ozone内部でも自由に入れ替えれるけど実際にそういう適用順(Graph)になっているしな



191 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/06(日) 23:03:08.35 ID:qIxGy+U0.net]
多段掛けって昔からプロアマ問わずやってるし珍しい事ではない

192 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/07(月) 01:53:51.23 ID:E6QhGn65.net]
アウトボードに50万かけるならOzone8でもいいような気がして来た...

193 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/07(月) 16:25:02.23 ID:gxO0VbUI.net]
>>189
コンポーザーとしては正しい判断
その分楽器と音源に投資すべき

194 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/08(火) 08:43:16.92 ID:wS4TDOUb.net]
アイゾトピアンの皆さん、おはようございます☀

195 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/08(火) 11:43:30.83 ID:ihAgaIQb.net]
RXってマーカーをリージョンに変換する機能って無い?

196 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/08(火) 19:48:57.09 ID:SEwuL9Gy.net]
なかったはず。バージョン7にもなってるわりに荒いところはやたら荒いよな。
自分が一番ストレスなのは範囲選択すると、かならずそこに再生位置のポジションスライダー
が移動するところ。せめて元の位置に置いとくオプションくらいつけてくれよと。

197 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/08(火) 21:32:35.60 ID:17GKYI7K.net]
アイゾトピアンの皆さん、ご馳走さまでした

198 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/01/09(水) 04:06:21.08 ID:d5Ceivqb.net]
誰かSPIRE使ってるひといない?
国内で使ってる個人のブログとかみつかんないんだよな…。

199 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/09(水) 04:28:22.25 ID:VUfk6u4g.net]
スレチ

200 名前:172 mailto:sage [2019/01/09(水) 04:28:55.27 ID:PgHYcIzv.net]
>>174
>>175
Elevateは捗るぞ
今はまだ日本語マニュアルないけど、とりあえずデモってくれ
俺の使い方だとozone8のリミッター部分をElevateに置き換えるパターンが多い
もちろんozone8と多段がけ試すことあるしアウトボードも併用したりな



201 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/09(水) 04:58:20.73 ID:p5uv1UWY.net]
>>195
スレちっつーかうんち💩

202 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/09(水) 08:20:09.09 ID:oCzdfCzh.net]
スパイアってスレチなの?

203 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/09(水) 09:58:21.66 ID:s41O+wat.net]
一年前にニュートロンとオゾン買ったけどもう使わなくなっちゃったな・・・
「音源読み込ませてプリセット出てきたら後は他のプラグインで再現してオフ」になっちゃった

204 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/01/09(水) 10:04:11.76 ID:y1H9c70d.net]
めっちゃ使こうてるやん!

205 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/09(水) 10:11:03.91 ID:aVk/mgxW.net]
このスレの住人にすら認知されてないspireちゃんカワイソス
いやそもそも命名が悪いが

206 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/09(水) 11:43:05.61 ID:rABEOFV9.net]
>>200
ほかのプラグインで再現する時間てめっちゃ無駄じゃん
いったい何がやりたいんだ?絵面の問題?

207 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/09(水) 15:07:46.56 ID:tW5LJTeZ.net]
アイゾトーピアンなんてozone rx neutron nectar vocalsynthしか知らないだろ!

208 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/10(木) 09:35:21.64 ID:c4xyrZ2Q.net]
めちゃくちゃ当たり前の事だけど結局MIXさえしっかりしてればって話だった
今まで物差し的なのが無くて有耶無耶にしてたけどOzone8エレメンツもらって試して実感できた
結果OzoneのおかげでOzoneが必須ではないなって思えた

209 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/10(木) 14:51:08.36 ID:Kdi3xJtH.net]
Ozoneで自分のミックスの下手さがよく分かる。

210 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/10(木) 15:23:59.13 ID:PA7dwXSM.net]
そういう事だわな
だからそこに気付かせるだけ必須だったってことだよ



211 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/10(木) 19:46:57.62 ID:G1p0i/IW.net]
ミックスのクオリティを上げるのは必須だけど、ミックスで躓いてるレベルならozone必要じゃないかな?
頑張って時間かけてマスタリングしてもozoneのクオリティを超えられないと思うし…。
マスタリングの時間を作曲に回す方が上達につながると思う。

212 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/10(木) 20:37:09.11 ID:jDxjCcw4.net]
>>207
ターミネーター3のラストみたいだな

213 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/11(金) 01:14:14.53 ID:cUmlbtrG.net]
分かりにくい例えだな

214 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/11(金) 08:08:12.46 ID:SpGZ2Quj.net]
ダダン ダダン ダダン?

#何故か Waltz w

215 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/11(金) 08:43:26.24 ID:oXG77sy5.net]
>>203
いや単純に重くて。
Studio One使ってるんだけど標準プラグインが優秀でしかも軽いから
Neutronでエフェクトの内容見たらあとは個別プラグインで微調整してるよ

ほんとは全トラックにNeutron突っ込んで
最終段のOzoneで管理できれば一番いいんだろうけど
俺のマシンスペックじゃ12トラックくらいが限界だわ

216 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/11(金) 09:27:46.61 ID:qtuA+D4l.net]
>>212
全トラックにニュートロンつっこむ?バストラックでまとめたのにつっこむのではなく???
普通バストラックでまとめたやつにニュートロンつっこむんじゃないの?ボーカルとかギターソロだけ別で調整ならわかるけど

217 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/11(金) 12:17:33.28 ID:nZQ30xOC.net]
おいおい…

218 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/11(金) 12:36:41.11 ID:ta3U5VYj.net]
>>212
お、おう、そうか大変やなあ

219 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/11(金) 18:10:13.16 ID:Wkz/DUAS.net]
全トラックにneutron挿しても、マスキング表示できるのは2トラックだけだよね。
しかも処理は手動…。
neutronは挿したトラックを個々に最適化してるだけで、トラック間のバランス取りながら、帯域干渉を解消してるわけじゃないよ。
どうせならtrackspacerを音被りしそうなトラックに挿してミックスする方が効率的かな。
マスタリングはozoneで問題なし。

220 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/11(金) 18:12:39.73 ID:Jdopur0x.net]
トラックの音量バランスを最適化するプラグインでないかにゃ〜

そろそろ出てきてもええんやで



221 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/11(金) 18:18:18.39 ID:0ZxNFHvJ.net]
マスタリングとステレオミックスがごっちゃになってるど素人多過ぎだろここ

222 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/11(金) 18:48:50.56 ID:GP7tzicf.net]
>>216
トーナルバランスを使うんじゃないの?

223 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/11(金) 20:56:32.37 ID:o49ugBJM.net]
俺はキックとベースとバスにNeutron挿す
残りのかぶりはmmultianalyzerで軽く見てるわ

224 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/13(日) 14:00:54.62 ID:2XCXFWX5.net]
>>216
わかるわ、あそこまでいくんならマスキング処理も自動でしてや、てなるよな

225 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/14(月) 02:03:00.53 ID:yEMq7HUX.net]
>>216
単にアナライザー見ながらEQ処理でも、そんな時間かからんだろ

226 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/20(日) 06:27:37.26 ID:ieGKkGcw.net]
ToontrackのEzmixてそういうんじゃないの?
各トラックの音量最適化

227 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/21(月) 03:34:18.37 ID:7hBRcoWG.net]
mixの段階でよく出来てないとなんだよなあ

228 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/22(火) 17:11:00.66 ID:pC+1vkWI.net]
オーデラでAdvanced ProductからのアプグレでMPS2が210ドルぐらいだね。買おうかな。
3が来るってことかな?

229 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/01/22(火) 17:18:42.92 ID:HdJElMav.net]
>>225
MPS1からのアプグレより安くてワロタ
去年後半出たばかりだし割と買い時だと思う

230 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/23(水) 11:19:49.63 ID:/2z3UmWQ.net]
>>225
これってizotope製品持ってない場合だと、どれ買ってアプグレするのが最安だろ?



231 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/23(水) 11:57:56.23 ID:c0OcCHQr.net]
オーデラでiZotope O8N2 Bundle Upgrade from Ozone 8 and Neutron 2 Bundle($149.00)を買ったら何故かHORIDAY2018クーポンが自動発動して$125.99になった!

232 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/23(水) 12:05:46.25 ID:v3wzJN+3.net]
>>227
わたしが調べた範囲では良い案件が無いですね。

233 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/01/23(水) 12:16:04.70 ID:TOfWWOHY.net]
そもそもAdvanceはクソ高いRXと単品買いのセール来た記憶がないO8N2にしかないから
実質MPS1とかからのアプグレみたいなもんかもな

234 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/23(水) 13:50:21.18 ID:hv8ZBjde.net]
>>229
>>230
早急にO8N2 bundleが必要な私はAmazonで38000円位で買うのが最善ぽいですね

ありがとう

235 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/23(水) 14:23:20.79 ID:v3wzJN+3.net]
わたしはOzone elements(セールで26ドルぐらい)→Ozone8 Advanced(セールで約90ドルぐらいのアプグレだったかな?)→今回の案件という感じですね。

236 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/23(水) 15:56:13.03 ID:U5Z7ywUh.net]
ここまでセールを連発していると
経営が苦しいのかな。

>>225
これなんか去年のホリデーセールより
安くなっているし、何なの状態。

7000円ぐらい損したわけか。

237 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/23(水) 17:03:33.05 ID:bpT/8ZsG.net]
コルグのバンドルソフトになった
https://www.korg.com/jp/news/2019/011802/?fbclid=IwAR3TI8ewWJYE94vNpRPLTNjbiXpkYPzbJ572o5S493w21KwtLEJaZH_EmoE

238 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/23(水) 17:27:41.29 ID:pY/ZJV7o.net]
Ozone8とneutron2どっちもスタンダード持ってるけどアドバンスにする価値ある?

239 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/01/23(水) 18:14:55.17 ID:GcPsV3hb.net]
>>235
ほぼない

240 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/23(水) 19:04:08.31 ID:O+FMYCS3.net]
今日デモ版試したけど、advance版の目玉機能のTonalBalanceControlってOZONEとNeutronの後に挿したら大体あの枠に収まってるからそんな意味ない気がした
でもそれぞれのEQを呼び出せるのは便利だね



241 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/23(水) 19:49:05.23 ID:R0dAmt2n.net]
OZONE8のマスターアシストのリファレンスってやつを試してるんだけどこれ処理時間が長すぎるんだけどこんなもん?
3分以内の音源に5時間ぐらいかかるんだけど
俺のPCがポンコツなのか?

242 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/23(水) 20:12:55.73 ID:mjdNULL4.net]
唐突なガイジは草

243 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/01/23(水) 20:58:29.45 ID:U5Z7ywUh.net]
>>238

いや、あなたの頭がポンコツなだけw

244 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/23(水) 22:05:58.69 ID:moqmK6dZ.net]
>>238
嘘つくな
5時間たってもできませんでしたダロうが

245 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/24(木) 08:44:47.62 ID:wPBplhH0.net]
安売りがうまくいってない証拠とか言ってるヤツは想像力に欠けてるな
開発の元手が回収出来たんだから後は投げ売りして認知度をあげて、次のソフトウェアの開発費に回すんでしょうよ
Wavesが良い例だ

246 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/01/24(木) 11:14:58.77 ID:ry7fNSLG.net]
wavesはマジでなんなんだあれ

247 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/24(木) 16:55:13.08 ID:KUr4SScS.net]
レビューしただけで袋叩きにするとか君たち心狭すぎでしょ

248 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/24(木) 17:14:18.62 ID:SaGLArqr.net]
wavesからozone&neutronもどきが出そうな雰囲気。

249 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/24(木) 20:04:29.95 ID:ee4oeU2m.net]
別に出すのは大歓迎だけど
あのサウンドプロデューサーの音と感性が関わるのだと期待できないな

250 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/24(木) 23:01:10.73 ID:uXK0AwkJ.net]
アップグレード、クロスグレードの資格がいろいろあってよくわからんわ

Ozone8 Advanced CrossgradeがAudioDeluxeで$199だけど、これは
「最低でも一つのiZotope商品を持っている人。DDLYとMobiusFilter、フリー商品は含まない」
と書いてある
一方、iZotopeのHPにログインしてUpgradesを見ると、ぼくはStutterEditとTrash2、DDLY、Vinylを
持っているので、Ozone8 Standardが$149、Advancedが$250と書いてある(upgrade)
AudioDeluxeの方を買って問題なく使えるのであればそちらを買うけど、Ozone8のpricingを見ると
StutterEditやTrash2を持っている人のクロスグレードは定価$799と書いてあって
ADのクログレの定価は$499と書いてあるので、微妙に違う気がしないでもない

どれが正しいのか教えてもらえますか?



251 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/25(金) 00:07:35.66 ID:at68i92Z.net]
Cubase9.5でOzone8使ってリファレンス再生すると落ちるんだけど、解決方法ないですかね?

252 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/25(金) 00:29:37.60 ID:ORqtYxna.net]
OZONEを複製して元を削除してみ

253 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/26(土) 00:01:16.15 ID:zYECR++a.net]
>>247
これわかる人いないのかな
本家で聞くしかないか

254 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/26(土) 00:45:20.59 ID:nB4bSIpO.net]
Ozone 8 Advancedの単品定価が499ドルなのにアプグレやらクログレで799ドルになる訳ないだろ
質問が酷すぎて誰も触れなかっただけでしょ

255 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/26(土) 02:01:35.19 ID:zYECR++a.net]
なるわけないもなにも、そのようにホームページに書いてある

256 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/26(土) 02:41:38.53 ID:zYECR++a.net]
と思ったけど、これはMusicProductionSuite2の価格か

257 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/26(土) 12:32:38.08 ID:DBbiXcOA.net]
いい加減うるせえよ
そんな事すら自分で確認できないのにozoneなんて使えないから心配するな

258 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/26(土) 12:38:00.46 ID:aE83V169.net]
>>249
レスありがとう
原因というか特定の操作で必ず落ちるバグみたいなものだった
例えばリファレンスの「!」ボタン押した状態で再生開始すると必ず落ちる

それよりもCubase9.5でプロジェクト開いて一定時間立ってNeutronやOzoneの編集するためにパネル立ち上げると「アプリケーションエラー〜…」て出てCubase再起動するハメになるのが苦痛w

259 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/01/26(土) 14:39:49.73 ID:znpS5xZd.net]
そういやNeutron2の最新verが妙にバギーだった気がするからOzoneもそうかもしれん

260 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/26(土) 18:13:16.31 ID:9LjpNVkD.net]
エアコンの動作音RX7のスタンダードで消せる?



261 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/26(土) 18:18:27.89 ID:P8MW7Zlq.net]
毛せる

262 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/26(土) 18:47:26.83 ID:9LjpNVkD.net]
>>258
ありがとう!
ちなみにモードはどれ使えばいいの?

263 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/26(土) 18:52:56.06 ID:9SV2aPn9.net]
キイイイイイイ!そのくらい自分で!試せやあああああ

264 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/26(土) 19:02:26.89 ID:9LjpNVkD.net]
固い事言わず教えてよん

265 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/27(日) 15:31:59.85 ID:k57wk+ud.net]
Music Production Suite2、AudioDeluxe も安いけど為替やらカード手数料考えたら
国内のオンラインショッピングでポイントやクーポン組み合わせた方が安くなるな〜

266 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/27(日) 16:04:29.38 ID:nChwB5tN.net]
MIX&Master bundleって日本限定の商品なんだろうか?

267 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/01/27(日) 16:38:22.85 ID:sA6Ha6UD.net]
studio oneのマスタリングとozoneのマスタリングはどう違う?
詳しい人教えて

268 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/27(日) 16:59:31.36 ID:/UX1sCD5.net]
studio oneはDAW ozoneはVST

269 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/27(日) 17:30:16.06 ID:CieG+gsc.net]
>>265
hostもあるよ
スタンドアロンの魅力はozoneの中にozoneが

270 名前:る事
最高の音楽プレイヤーだよ
[]
[ここ壊れてます]



271 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/27(日) 18:10:54.62 ID:OB6FAus5.net]
>>266
オゾンの中にオゾンが入るってどういう意味? 音楽プレイヤー??

272 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/28(月) 01:06:08.92 ID:ASknY9bp.net]
iTunesみたいなもんだよ

273 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/01/28(月) 12:06:36.49 ID:lLdX893+i]
RX7をMojave(最新mac)で使ってるが再生ボタン押してから
音が再生するまでに1秒くらいかかる。
正常??PCスペックに問題ないと思うのですが。

274 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/01/28(月) 11:10:20.16 ID:seX0LMmZ.net]
iZotopeに手を出そうと思っていてMusic Production Suite 2を買いたいんだけど、
いま最安で手に入れる方法ってどの手順なんでしょうか?
Advancedからのアップグレードが過去最安という記事を見かけたのですが、
そもそもAdvancedも持ってないしよくわからずで…。
どなたかご教授頂けましたら幸いです。

275 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/28(月) 11:41:49.76 ID:ESAw8350.net]
OZONEでのマスタリングをやってる人にお聞きしたいんですが
これをかける2ミックス音源の方にはマスターにL2やらマルチバンドコンプやらFLのサウンドグッディザのような音圧向上プラグインはかけずに作るべきですか?

276 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/28(月) 11:45:48.59 ID:Wzj+Q7Vj.net]
お前はまだ使うべきじゃない

277 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/01/28(月) 11:46:12.74 ID:yXbbciNZ.net]
>>271
基本的にはそう
ていうかそのへん常用してるならOzoneがそもそも必要か怪しいけど

278 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/01/28(月) 11:47:05.79 ID:Waai0EMz.net]
聴き比べて好きな方にすれば?

279 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/28(月) 11:48:15.16 ID:vB4lcHKI.net]
俺なんかNEUTRONでマスタリングまで仕上げてるぞ
オールインワンだね

280 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/01/28(月) 12:14:21.12 ID:7hyFVhl/.net]
>>271
何度でもやり直せるんだから色々試して自分が意図する結果になる方を選べば良いんじゃね?
あんたの曲なんだから自分の好きなようにやればいい
頼まれた曲なら依頼主の好みに合わせたものを作ればいい

例えばRED HOT CHILL PEPPERSのCaliforniacationなんてアルバムは全編くっそ汚く歪んでいるんだが近年ロックの傑作盤の一つにあげられてる
所詮こんなもんだ



281 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/28(月) 13:12:20.83 ID:SXmjqGQA.net]
RX 7 Standard Upgrade from RX Standard or Advanced
これ99ドルくらいにならんかなぁ。

282 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/28(月) 13:19:12.25 ID:dOBk7his.net]
newtronとozoneが欲しくてMPB買おうかとデモってみた。ozone7なんだけどLANDRのほうが簡単で出来も良くてorz
プリセットから選んで一曲だけ比較してわかったのは挿せばいいってものではないな。活かすには修行が必要だわ
知ってる人がいたら教えてほしいんだけど、楽曲解析してワンパターンでおすすめ設定を生成してくれる機能なんてないよな??

newtronはいいね。帯域被ってるよメーターの補助最高。初めてEQを使ってミックスをスッキリさせるってことを実現できた。いい勉強になりそう

283 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/28(月) 17:55:24.00 ID:ncOo7NaI.net]
>>277
そうそう

O8N2 Adv.からのMPSアップグレードは、RX Std. 目当てだとしたら、そんなにお得感ない。

284 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/28(月) 17:58:18.74 ID:l6d8K0J7.net]
>>278
マスキング処理のことかな?
それならPro-Q3の方が使いやすいよ。

285 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/01/28(月) 18:41:57.26 ID:d8zTaAEC.net]
RX7元カノとのハメ撮り音声に使ったらめっちゃクリアになってワロタ

286 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/28(月) 19:45:24.15 ID:plI0/SjR.net]
彼女との関係
永遠にクリアー (TдT)

287 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/28(月) 20:0 ]
[ここ壊れてます]

288 名前:2:52.82 ID:ZPl4CzdV.net mailto: おもろな []
[ここ壊れてます]

289 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/28(月) 20:29:10.66 ID:KnVypypd.net]
>>281
Dialogue Isolate?

290 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/01/28(月) 21:30:08.76 ID:lLdX893+i]
RX7をMojave(最新mac)で使ってるが再生ボタン押してから
音が再生するまでに1秒くらいかかる。
正常??PCスペックに問題ないと思うのですが。



291 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/29(火) 00:43:55.49 ID:UbQb8wZ1.net]
ozone8のAssistantはEQで周波数帯整えてくれるくらいしか参考にならないよね
コンプはハイパスされるし

エキサイターで倍音整えてくれたりイメージャーで音像を整えて欲しい

292 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/29(火) 00:56:32.65 ID:5YxNHs+7.net]
いや俺Ozoneはアシスタントの結果ほぼそのまま使ってるわ
全然OK

293 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/29(火) 01:17:03.09 ID:/WY6RC9Z.net]
>>286
コンプはハイパスされるってことは低いところに引っかからないように潰すわけでローにはコンプいらないからだろうよ。
ローも粒揃ってないとマルチバンドでかかるぞ。

294 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/29(火) 05:34:17.23 ID:MKRsjQKE.net]
AVのマスタリングにオゾン考えてます
盗撮してる体のカメラと女優の距離は5mほどですが綺麗に聴こえるようにしたいです。
ツール素人なので何も分かりません。医者に変装したおっさんの声も音圧が凄くなってしまって不快です。女性の周波数とか考えればいいんですかね?

295 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/29(火) 05:46:37.15 ID:QM/xrVR9.net]
Nectarのリバーブが凄いって記事を見たんだけどそんなに凄いの?

EMT140をエミュレートした他のプラグインと比較しててNectarを「なぜ今まで使わなかったのかと思うくらい優秀」とか書いてあった

296 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/29(火) 06:08:36.08 ID:q8UIEouR.net]
>>289
5mも離れていれば現実 ツールではかなり厳しいかと思います
というか業務用途でしたら基本 別マイクだと思いますが。無茶過ぎます
サウンドハウスとかに相談されてはどうですか
若しくは同業他社さんの現場 見学申し込みとか
周波数の問題以前ですね

297 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/29(火) 06:26:36.19 ID:q8UIEouR.net]
変な例えですけど お○んこの音を大きくとりたかったら マイクにコンドームして挿入すれば良いんです
(あくまで例えですよ
それを離れてどうにかしようとするのは難しいかと

余談ですが 実際に録音できた音と、人間が興奮するであろう音というのは違うかもしれません
そこから先は各社ノウハウです。マスタリングではなく加工の世界です。その前にミックスという作業もありますが。
強いて言えば低音が少なすぎると 女性(の肉体)を感じられない音になるかもしれません
が、再生側(ユーザー)の環境を考えると Waves R.Bass的なもので補正した方が現実的かもしれません

298 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/29(火) 06:57:16.39 ID:2bv75joP.net]
そこはRXでオッサンの声だけ除去でしょ

まぁ、出来るかど〜か知らんけど

299 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/29(火) 12:05:05.77 ID:J1aUKgkj.net]
おまんこの音を大きくしようとした結果
おちんぽばかりが大きくなってしまうのであった

300 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/29(火) 14:08:48.75 ID:UbQb8wZ1.net]
>>288
てことはハイパスされてるのはある程度2mixで纏められてるって解釈していいの?



301 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/30(水) 09:40:08.40 ID:39VFfOkT.net]
メール来ないように設定しようかと考えるほど日本語のメール内容がきもい

302 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/30(水) 09:44:28.63 ID:LPPrtbms.net]
AV制作のMAはきになる

303 名前: []
[ここ壊れてます]

304 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/30(水) 10:04:17.60 ID:LPPrtbms.net]
整音というか性音というか。
でも基本は映画なんかのノウハウと変わらないじゃないかな

305 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/30(水) 12:30:33.69 ID:ND63fCuI.net]
>>289
こういうのはRXの出番では

306 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/30(水) 12:33:40.54 ID:NR2erMUl.net]
>>296
今日のはほんとキモい
なんや推しメンて。担当者のセンスと客層の読めなさがヤバイ

307 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/30(水) 12:35:19.48 ID:vK+cU9co.net]
あの広報いつか怒られると思ってたんだけどまだ無事にやってるの?

308 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/30(水) 12:51:12.71 ID:OoJzmFvm.net]
ソフトメーカーなんてどんなに炎上しようと失うものなんてないからな

309 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/30(水) 14:15:51.96 ID:wJ4FhYgN.net]
そもそも本家の方がふざけた画像ネタやってたからな。
しかもそれやってたのがフジロックにも出たことのある某有名バンドのドラマーだという。

310 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/30(水) 14:44:57.30 ID:ZHdifvFx.net]
俺も迷惑メール来た。。。



311 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/30(水) 17:29:49.05 ID:3u4sw4a3.net]
自分のユーモアを面白いと思ってる大学生からメール来たけどすぐ消した

312 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/01/30(水) 18:11:19.26 ID:8C/8AOZb.net]
アイゾトピアンという最高にキモイ響き
俺は耐えられない

313 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/30(水) 19:20:39.74 ID:7Y8r0wyR.net]
ふざけるのはいいんだけど、派手にふざけるには空気を読む力が必要だから…

314 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/30(水) 20:02:49.05 ID:N/l8hygE.net]
日本語担当の方は学生バイトかなんか?
本家の英語Twitterはけっこう面白いんだけどな
カニエ・ウェストが割れシンセ使ってるのバレた時すかさずバカにするツイートしてて笑っちゃった

315 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/30(水) 20:37:50.56 ID:wJ4FhYgN.net]
垢の地域変えたら英語のニュースレターになるぞ。

こういう時の同族嫌悪の多さ面白い。

316 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/30(水) 20:52:42.83 ID:TUUcdhRc.net]
1人だけ擁護してるの笑う
もしかして…

317 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/30(水) 21:19:00.32 ID:39VFfOkT.net]
>>309
?本家の英語は別で届くものだろ?

318 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/30(水) 21:23:51.61 ID:Baai+Fmv.net]
>>310
普通無関心だからな
こんな必死にならない

319 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/30(水) 21:54:09.78 ID:PK1IBMHp.net]

擁護してるやつなんているか?
俺がアスペなんか?

320 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/30(水) 22:03:06.36 ID:QQ+yim0m.net]
ワッチョイ付いてないスレだぞ
ブログガーの自演し放題だから放置推奨



321 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/30(水) 22:07:33.08 ID:5NECG0ar.net]
つーかここのインストール方法どうにかしてくれる?
勝手に全部インストールすんなゴミが
VST3しか要らねぇよ

322 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/30(水) 23:07:01.80 ID:/NzgxZV0.net]
ちょっと牛乳温めて飲んでくる

323 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/31(木) 02:26:26.83 ID:CNJygFB5.net]
>>315
選択できるぞ

324 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/31(木) 03:09:04.57 ID:Xhgatsor.net]
>>291
やっぱり厳しいですか...ありがとうございます
環境から考慮してみます

325 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/31(木) 06:54:14.70 ID:AWtmV5yV.net]
>>318
録音の基本みたいな話になりますが、まず録りの時点で追い込むのが基本です
ノイズは少なく、また自分の狙う音像に最も近いものを、最大音量で録音。
そうして収録されたものをミックスという工程でバランスをとり必要に応じて補正、加工します。
今回必要なのはこの 録りとミックスなどの手法、環境の構築です。

ただ映像との同期(シンク)とかになりますと自分は正直詳しくなく、専用なソフトウェアが必要になるかと思います
まあそういう事もあり やはり詳しいところのアドバイスを求めるのが良いかと。
はじめてのお仕事というものは何時も大変かとは思いますが徐々にどうぞ

326 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/31(木) 09:01:26.31 ID:nUVmNxHl.net]
まずマイク一本で録るのは現実的じゃないね
それこそガンマイクを嬢の口元に向けて一本、いちおう男優の口元に一本
あとアンビエントマイクの3本でとりあえずいいとこまではいけるんじゃないだろうか

327 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/02(土) 12:06:25.81 ID:mdGQZPIo.net]
>319
犯罪者にアドバイスすんなっつうの
クソかお前?

328 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/02(土) 14:27:17.01 ID:R6xXzbBZ.net]
>>321
AVだという事なので 犯罪じゃないと思いますが
本当に悩んでいる方と思い 返信しただけです。なのに貴方は冷たい

329 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/02(土) 15:27:30.11 ID:SR3gI0bW.net]
>>322
私は人助けをしたのだから世の中の役にたっている!
私は温かい人間だがあなたは冷酷な人だ!
って言いたいんだろ?

330 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/02(土) 17:02:11.47 ID:XRKkKpBs.net]
もうええで。そんくらいで



331 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/02(土) 21:47:24.31 ID:Rwjb0Rsg.net]
つーか>>321が要らんだけ

332 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/02(土) 23:15:15.86 ID:KT26QWbl.net]
昔はヤーさんの商売だったが最近はインディーズな個人宅録も増えてきたからな
izotopeの技術を生かすべきジャンルでもある

333 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/02(土) 23:31:39.03 ID:SR3gI0bW.net]
キョンべくんみたいにバレちゃうと活動しにくくなるのでやめてもらえます?

334 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/03(日) 02:32:13.11 ID:qzRW3sIe.net]
まあ寿司女が売春レイプされてもしったこっちゃねーがw

335 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/03(日) 09:58:39.29 ID:nEggA86m.net]
医者に変装した変態おっさんが出てくる盗撮ものって気になんないのかよみんな!
おれは完成期待してるぜ>>289

336 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/03(日) 13:40:48.88 ID:ha/aFrOn.net]
O8N2買った
自動でマスタリング?嘘くせえwと馬鹿にしてたがヤバイかもしれん

337 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/03(日) 13:45:07.51 ID:M1GyoSMb.net]
>>330
やばぽよ

338 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/02/03(日) 19:14:43.40 ID:rZVmZpNz.net]
マジでマスターアシスタント鼻で笑える人は自分の腕誇っていいと思う

339 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/04(月) 04:04:47.82 ID:QcJE+Rvi.net]
鼻で笑う気は全然ないが、そこまで良いか?とは思う

340 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/04(月) 05:05:57.75 ID:8P6tV1Hg.net]
普通のリーマン、インキャ、おっさんとかぶっかけAVの汁男優みたいな人達が爆シコしてるのを、真ん中で見ながらシコシコしたい



341 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/04(月) 05:06:37.99 ID:8P6tV1Hg.net]
誤爆ったすまん

342 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/04(月) 08:40:14.00 ID:OGiRIqSf.net]
アイゾトピアン以外は出て行ってくれないか!

343 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/04(月) 08:52:39.78 ID:KJN26rNy.net]
俺アイゾトパー

344 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/04(月) 12:49:33.34 ID:CqIybQIC.net]
>>332
専業エンジニアじゃ無いから全然誇れないけどやっぱ次バージョンに期待。6からするとだいぶ良くなったけどね。
rxは使う。

345 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/06(水) 23:59:17.85 ID:P1czQD2B.net]
StutterEditってどう?
フリーのdblue Glitchなんかとできることはあまり変わらなさそうなイメージがあるんだけど、
パラメータの多さや直感的な操作性の良さ等の面では比べ物にならないんでしょうか?

346 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/02/07(木) 00:26:26.64 ID:vLmD4Lo7.net]
>>339
全然別物
何をやりたいか書いてくれたら答えられるけど

347 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/07(木) 00:47:56.69 ID:aUrx1Zy5.net]
>>340
なるほどありがとう!
具体的にやりたいことがあるわけじゃないので上手く説明できず申し訳ないですが、
自分の曲にこういう類のエフェクトを取り入れてみたいなと思って色々と探していたら
StutterEditやdblue Glitchを知って、フリープラグインでも同様の効果が得られるなら
ありがたいなと思いまして・・・

StutterEditの発売から5年くらい経っているから有償無償問わず今手に入れるなら
こっちのほうが良いよ的なアドバイスも頂けたら嬉しいです

348 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/02/07(木) 01:21:21.61 ID:vLmD4Lo7.net]
>>341
Glitchは、Effectrix、Looperator、Gross Beat、Mrhythmizerなんかと同類の
マルチエフェクトをシーケンサーで組んでループするもの
Stuffter Editは、Artillery2みたいに、各鍵盤にエフェクトを割り振って
ライブで入力音声にエフェクトをつけるもの

Stuffter Editは、特にスタッターに特化した商品だけど、
フィルター、ビット落とし、ディレイとかマルチエフェクターは一揃い備わってるから
Effectrixを鍵盤でリアルタイムに操作するArtillery2みたいにマルチに使える
しかも、LFOでエフェクトのパラメーターを時間経過で変化させることもできる

違いはバッファの読み出しのルール
Artillery2は、「あ」で鍵盤押すと「あああああああああ」を繰り返すけど
Stuffter Editはバッファを小節単位で更新するので、鍵盤そのまま押してると
「ああああああああ、いいいいいいいい、うううううううう」
と勝手にループ内容が変わるのがきもちわるい

StutterEditはしょっちゅう合わせ技で2000円近くで買えるから
どれともあまり被らないのでもってても邪魔にならないと思うけど
プリセット自作するのすごく面倒くさいよ

349 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/07(木) 01:23:34.80 ID:oif3ft7Y.net]
うん。あれ面倒くさいよねー

350 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/02/07(木) 01:31:56.85 ID:vLmD4Lo7.net]
Glitchとかはシーケンサーだから、プログラムしたものの繰り返しだけど
Stuffter Edit、Artillery2はライブ用に演奏するものと理解したほうがいい

安いから買ってほっぽったままのDJの人いっぱいいる
グラフ的な視覚性がないから譜面の読み書きできる人じゃないととっつき憎いかも

自分はStuffter EditとArtillery2なら、後者を選ぶ



351 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/07(木) 04:20:33.92 ID:VHMwVVGa.net]
StutterEditの挙動はちょっと癖があるよね。自分はあれになじめなくて
Artilleryばっかになる。こっちは大体思ったような設定で思ったような結果になる。

352 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/07(木) 06:32:11.90 ID:hbE69Egt.net]
StutterEditパラメータが微妙すぎ。ちょっと触ると激変して思った通りならない。

353 名前:339 mailto:sage [2019/02/07(木) 12:06:00.33 ID:aUrx1Zy5.net]
皆さん重ね重ねレスありがとう!
なるほどそういう違いがあるんですね
ID:vLmD4Lo7さん、詳しく解説していただいて助かります!

Artillery2は知らなかったので調べてみます
iZotopeスレの住人の方々が敢えてオススメしてくれてるのは説得力ありますね

354 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/02/07(木) 12:26:44.20 ID:0o/ctThZ.net]
>>346
思った通りにならないことはない

ただモジュレーターの作用とか、ワン安堵オンリーだし
付点、三連符の楽曲構造を理解してないとプリセット作れない

DJの人がマニュアルなしで使おうとして挫折してる話たくさん聞いた

355 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/02/07(木) 12:32:54.33 ID:aETTgxzj.net]
あとバッファの読み出しの構造がちょっと変わってる

Shaper boxとか、Glitchほか一連のシーケンサー型とかにはついてない
スタートポイントを動かせるのはStutter Editぐらいだよね

356 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/07(木) 12:35:31.43 ID:+7EF4Z4X.net]
KpopグループのIZONE(アイゾーン)さん、同日発売のジャニーズをぶち抜きオリコン1位
https://www.oricon.co.jp/rank/js/d/2019-02-05/
imgur.com/pRLPUa7.jpg

357 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/07(木) 13:17:17.23 ID:kcTfrLF6.net]
自社買いして僅差だと微妙じゃない?
泊付ける為に週間ランキングまでは買い足ししそうだけど、その後の動きが重要やね

358 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/07(木) 13:54:17.82 ID:X37NxbZn.net]
IZONEスレと間違えたっていうボケ?

359 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/07(木) 14:32:09.14 ID:iczZO/SA.net]
ん?

360 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/09(土) 08:27:23.70 ID:Cwl7O+QV.net]
アイゾトピアン(笑)



361 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/09(土) 12:08:50.56 ID:NWDowNuw.net]
izotopeめっちゃメール送ってくるな
メルマガ切ろうかな

362 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/09(土) 12:27:59.17 ID:1cNZC6xj.net]
日本のメルマガ皆で切らね?
多分一気にやめたら変わるかなとか
普通に苦情入れても良いけど

363 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/09(土) 13:16:25.82 ID:J6SXRpCi.net]
ウザいならさっさと配信停止すれば2度と見ないで済むんだから解決するんじゃね?
みんなで一緒に、って発想が気持ち悪い

364 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/09(土) 13:18:48.24 ID:1cNZC6xj.net]
いや、あんな頭おかしいの抗議しなくていいのか?
どこでも評判悪いのしか見てないけど
俺は勝手にやめるけど、止める人多かったら結果的に意味あるかなって話だぞ
逆に何でそんな否定的なのか、まさかの社員か?
あのメルマガ好きだわって意見どこでも見たこと無いぞ

365 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/09(土) 13:42:13.98 ID:TGMwUeHo.net]
小学生じゃないんだから自分で判断して独りでやれ

366 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/09(土) 13:47:50.36 ID:6r8Wa98e.net]
同じ内容のメールばっかだからな
何度同じセールのメール送るねん

367 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/09(土) 13:55:41.41 ID:EBi6u6kl.net]
>>357
>>359
文章も読めない擁護マン怖い

368 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/09(土) 14:04:58.45 ID:ghuDBtlB.net]
同意を求めすぎる人ってのは、誰かに同意してもらわないと自分では何も決断できなかったり
甘やかされて育ったので自分の失敗に自分で責任が取れない人が多いね

369 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/02/09(土) 14:56:04.79 ID:JJN2Rk59.net]
Iris2、Trash2の在庫たたき売りを見て
期末の売上で悲鳴あげてるのを
我が事に思って同情する勤め人おらんの?

みんなプータローなのかね
親の年金なんていつかは終わるから
プラグイン購入厨なんて一生続けられないのに

370 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/09(土) 15:34:56.00 ID:J6SXRpCi.net]
>>361
メルマガの擁護なんぞ誰もしてないぞ
気に入らないからみんなでボコろうぜ、なんていうネットイナゴ野郎はクソだな、ってだけ



371 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/09(土) 16:52:37.14 ID:9EQB8mEM.net]
俺は最近私物捨てまくってる
生活がシンプルになって気持ち良い
しかしプラグインと金地金は良く買ってる
どっちも大して荷物にならんしね

372 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/09(土) 16:58:57.08 ID:ZgYur3Vt.net]
RXのセールまた始まらんかな
つぎは8のときかな。。

373 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/02/09(土) 18:18:04.85 ID:jMVGEPDd.net]
期末の売上で悲鳴あげてるならMPS1→2の値段設定なんとかしてくれませんかね……

374 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/09(土) 18:35:59.47 ID:Ep8nBrcx.net]
MPS1のままでも不便なくね?

375 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/09(土) 19:20:47.37 ID:39xvz0qW.net]
決算期がいつかなんて会社ごとに違うんだけど、本当に今その時期なんかね

376 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/09(土) 20:24:27.31 ID:kLFRqxB9.net]
neutron2
アシスタント機能いうけど、どのウワモノにさしても解析結果が同じで結局同じ設定にされる。
プリセット選んでるのと変わらない気がしてきた。

377 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/09(土) 20:51:52.29 ID:rAc93T/O.net]
わかるなーそれ

378 名前:かるわー []
[ここ壊れてます]

379 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/10(日) 01:55:58.23 ID:Lubk0/Gc.net]
>>366
RX Stdもっと安くなってほしい

380 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/10(日) 04:29:10.77 ID:3Kmn4Lqv.net]
ウワモノが似てるんだろ



381 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/02/10(日) 13:56:16.69 ID:HG1A08bM.net]
オゾンとニュートロンはどう違うの?
初心者だけど教えて

382 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/10(日) 15:49:50.82 ID:38rJgxLA.net]
>>369
アメリカは12月か1月が多いだろう

383 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/02/10(日) 15:57:43.84 ID:X5/0Dxw+.net]
>>368
わかるわ

384 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/10(日) 16:21:18.85 ID:euTnYwKs.net]
Trash2ってあんま気持ちいい歪み方しないよね
デジデジしてるっていうか

385 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/10(日) 16:27:36.55 ID:PYVZgW70.net]
iZotope自体がそういう傾向だよね。
Ozoneだって10年前はみんなデジタル臭いとか文句言ってたよ。
今はどこでも持ち上げられてるし誰もそんなこと言わなくなったけど。

386 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/10(日) 16:30:33.60 ID:Xv4bUAF9.net]
>>377
デジデジって感じはしないなぁ
TRASHはdry気味にうっすらかけるのが好きだわ

387 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/10(日) 16:34:37.23 ID:/81CkEac.net]
年末にMPS2に上げたわ
全然良くなってるけどな
てか期待してなかったRXとNectarが良くて嬉しい誤算

388 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/10(日) 20:18:36.34 ID:c72xmiws.net]
>>379
え、まじで?

389 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/10(日) 21:19:39.00 ID:uuL0tNsm.net]
Trash2はIRが本体だからデジタル臭いとか特に考えることはないな

390 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/10(日) 21:26:28.42 ID:c72xmiws.net]
デジタル臭いっていうか、歪み方が気持ち良くないんだよね
表現が難しくてデジデジって書いたけど
でも俺の感覚がズレてるっぽいからもうやめとく



391 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/10(日) 22:06:28.33 ID:IWQ+C8GV.net]
>>374
それがわからないなら買ったところで価値を見出だせないんじゃないかな。

392 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/10(日) 23:25:45.64 ID:L7BLj8I+.net]
余計なお世話だ
ハゲ黄猿百姓キモ

393 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/11(月) 02:52:08.81 ID:Ps7J7+hk.net]
知能が低くて常識無い奴はDTM諦めた方が良い

394 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/02/11(月) 03:26:59.40 ID:DKQ+OrIE.net]
trashは激しくかけてゲートとディレイかけてループに変化加えるのが面白い

395 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/11(月) 03:34:57.60 ID:9eMmQL6X.net]
Ozoneまんまでは使わなくなったけどイメージャーとダイナミックEQはよく使う
てか叩き売りしまくって儲けたカネでIRIS3はよ

396 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/11(月) 04:47:38.63 ID:vknS1ZHF.net]
あのダイナミックEQつかいやすいよな

397 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/11(月) 07:17:58.25 ID:XZxjneRf.net]
しかしPro-Q3の登場で・・・いや何でもない

398 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/11(月) 07:47:27.65 ID:vLfHGdLe.net]
>>377
Trash嫌いではないけど言いたいことはわかるわ
デジ感気になるならアナログ感売りにしてるやつのほうが気に入るかもね
Retro ColorとMrotaryは気持ええよ

399 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/11(月) 08:53:47.49 ID:+cNUk8NV.net]
>>388
>>389
eqは色々買ってきたけどあれは手放せんね
使いやすいし音もビシッとキマる

400 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/11(月) 09:27:20.47 ID:W/wwFKBB.net]
ozone5のイメージャーが至高だった
なぜなら帯域別にディレイをかけれたから
今のイメージャーはそういうことができない



401 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/11(月) 12:19:23.20 ID:c1yFk1+A.net]
ozone5ってリバーブ入ってたんだよね。

402 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/12(火) 18:45:26.76 ID:fkt3wGjl.net]
飛び道具すぎるわ

403 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/02/12(火) 19:41:38.10 ID:5pr8EMBx.net]
オゾンはスタンダードかアドバンスどっち買ったほうがいい?

404 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/12(火) 19:46:40.70 ID:kS78XILX.net]
自分で判断できない状態ならアドバンス1択

405 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/02/12(火) 20:12:13.57 ID:5pr8EMBx.net]
>>397
理由は?

406 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/12(火) 20:16:37.80 ID:REVpkXYn.net]
小は大を兼ねないが、大は小を兼ねるから。

407 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/02/12(火) 20:34:04.22 ID:PdNKLwwC.net]
>>399
必要な物が無ければスタンダードで済ましたい

408 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/12(火) 21:02:41.14 ID:+BJO6TcL.net]
OZONEのイメージャー、ヴィンテージコンプ・EQ、シェイパーほとんど触ってないわ

409 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/12(火) 21:04:52.39 ID:EEcZXWWM.net]
イメージャーはつかえる

410 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/12(火) 21:14:32.17 ID:z7pcTgQW.net]
ozoneのイメージャーいまいちじゃない?
効果が薄いというか。
専らnugenのを使っています。



411 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/12(火) 21:19:49.44 ID:qsNNOuZm.net]
イメージャーで出来ることは
ダイナミックEQとかでも出来るしなぁ
こっちの方がかかりいいし

412 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/12(火) 21:34:39.64 ID:tA9Fg/xm.net]
>>403
でもあの独特の音が欲しいときがある(広がりじゃなくw)
ハイハットに掛けることが多い

413 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/15(金) 18:24:13.03 ID:/yjhukXB.net]
風切音消したくてRX7欲しいんだがDe-windはADVANCEにしか無いんだよね?
VST版のDe-windあるんだよね?

414 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/15(金) 18:43:25.56 ID:/yjhukXB.net]
あーDe-windとかはプラグインが無いからDAW上とかPremiere上ではかけられないのか…
車載動画の風切音用にも使えそうだなって思ったけど手間がいるのね…残念

415 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/02/15(金) 22:51:42.55 ID:PJWeNR8Y.net]
別にスタンドアロン版でやればいいだけ
頭が固すぎてクリエイターに向いてないんじゃ

416 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/02/15(金) 22:52:26.18 ID:LFtJkkbq.net]
ロックオンでポチっちゃった
ミックスバンドルで13k

417 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/15(金) 23:20:29.38 ID:hO2h7pfC.net]
>>408
意味が分かってないようだな

418 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/02/16(土) 00:10:22.70 ID:0zC32sVn.net]
ERのスタンドアロンは動画のインポートもできるんだが

419 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/16(土) 12:02:52.79 ID:2d/rPb1Z.net]
>>408
思ったより手間がいるって言ってるだろ?
頭が悪すぎてコミュニケーションに向いてないんじゃ

420 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/16(土) 13:12:12.85 ID:OzERuxoh.net]
RXElementsも3000円になったんだね
これは少し経ったらPBで実質無料になるいつもの流れかな・・・?



421 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/02/16(土) 13:14:12.21 ID:oyshcgcz.net]
RXのオートメーション操作を「手間がいる」と言う情弱ははじめてみた

あのな
クリエイターにとって不備を克服するのがクリエイションなんだぞ
誰でも簡単にできれば皆がプロだろ

422 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/16(土) 13:23:43.61 ID:VH5H15Tv.net]
いちいちクリエイタークリエイターうるせえよ
アイゾトピアンかお前

423 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/16(土) 13:32:26.79 ID:PMoXOk3r.net]
voice de-noise とspectral de-noise は違うんかな?

424 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/16(土) 13:42:13.27 ID:wQD2fvEC.net]
>>413
いやこの前1000円だったぞ
どちらかというとnectar eleが3000てのは安いな

425 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/16(土) 15:01:39.48 ID:OzERuxoh.net]
>>417
1000円の時あったのね
となると尚更これから配布する可能性はありそうだ

NectarElementsは何年か前にXLNAudioのユーザーが
タダでもらえた時はあったね

426 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/16(土) 15:35:49.74 ID:ZYON3/Ie.net]
>>418
それは前のバージョンだな
今のNectar elementsは出たばっかで別モンよ
アシスト機能がヤバイ

427 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/16(土) 15:40:22.16 ID:Pw+O+x5M.net]
>>417
あれアメリカの量販店が気まぐれではじめてやったやつだったよな
また来てくんねぇかなと思うがRX elementsは人気あるし期待薄かなぁ

428 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/16(土) 20:48:20.67 ID:2d/rPb1Z.net]
>>414
ばかなのか?
プレミア一本ですまなくて往復するのがめんどくさい

429 名前:セけだぞ? []
[ここ壊れてます]

430 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/16(土) 22:25:48.51 ID:2obSCQvu.net]
>>421
一部の低脳以外ほぼ全員わかってるんだからいちいち突っ込むなよ



431 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/17(日) 18:13:13.68 ID:gL80CtHl.net]
>>419
あらそうなのね
アプデしてみようかな

432 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/18(月) 02:33:58.18 ID:K8UeQTts.net]
>>421
そのとおりです…RXCONNECTで出来そうだったけど調べてみたらPremiereは対応してなかった…

433 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/19(火) 05:23:15.85 ID:m5cS5ipW.net]
RX7あればエアコンガンガン付けて生録って甘え出来る?

434 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/19(火) 06:11:28.41 ID:AzHmuQK5.net]
>>425
RXのノイズ除去方法は、特定の音をノイズ成分として認識させ、その成分を全体から差し引くというやり方。
だからエアコンのような終始鳴ってるノイズには最適。

435 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/19(火) 13:42:37.11 ID:PY4P1FDv.net]
でも、ガンガンかけてあれするとやっぱり音は痩せるよね

436 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/02/19(火) 15:25:28.83 ID:j7p/FD/0.net]
音効さんが取ってきた風の鳴る音の再生テストを
エアコンの雑音がなってる環境で録音した場合、
RXのノイズリダクションを通すと全部消える

437 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/02/19(火) 15:40:02.42 ID:nhztzhKw.net]
>>428
すごい!
ちなみにRXのどのモードで消えました?

438 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/19(火) 16:04:59.08 ID:KbVwVg8L.net]
>>429
spectral de-noise

439 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/19(火) 19:07:22.59 ID:KEykH8fM.net]
やっぱりvoice de-noise はだめか。

440 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/19(火) 21:11:37.11 ID:PY4P1FDv.net]
風も消えちゃっていいもんなのかな?



441 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/20(水) 09:02:09.85 ID:BUoVKR5i.net]
日本語担当のやつの糞キモメールがうぜえから
もう二度と買わないことに決めた

442 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/20(水) 09:07:32.85 ID:J4y+5iz9.net]
あのメール不快でしかない

443 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/20(水) 09:16:38.91 ID:rmX0Foe/.net]
愛ぞとーぷとつくろう、神ちゅーん

頭おかしいんじゃないかこれ?

444 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/20(水) 09:19:25.44 ID:1fI0lKzX.net]
パンケーキ食べたい♫

445 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/02/20(水) 10:18:50.73 ID:/Ed2AOXd.net]
交際相手の嫌なところばかり目を付けて吹聴する女々しい奴
相手のウィークポイントをスルーしていい面だけを評価するがなぜできない
それは人間としての器の問題

446 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/20(水) 10:43:40.93 ID:rmX0Foe/.net]
なんでこんな気持ち悪い文をスルーして良く評価しなくちゃいけないんだ
社員かお病気粘着ここいるよな…

447 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/20(水) 11:14:34.49 ID:bYzmdAp/.net]
横槍だが、多くの人が日本語公式に望むのは第一に 「日本語マニュアルの完備」 だろ
次に 「公式がアップする特集記事」 & 「Youtubeチャンネルの日本語翻訳」の完備
これがあって「日本語公式は機能してるな」と感じる。

その上で、頻繁なセールPR(日記やドラマ時事ネタ込) SNS上のフランクなやりとりを見た場合
「日本語公式は双方向的で良い」と感じる人も多かったかもしれない。 しかし今は 「なんか居場所を見つけたやつがはしゃいでる」
そういうイメージだ。

448 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/20(水) 12:09:20.25 ID:lILQW7oG.net]
くっそキモメール届くと気分悪いわー

449 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/20(水) 12:13:20.64 ID:I+xIkHQF.net]
あれスパムかと思ったわ

本家の英語のDMに戻してくれ
うちはOzoneもRXも向こうの英語サイトで買ってるのに
なぜか日本版のに切り替わってしまった

450 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/20(水) 12:14:24.81 ID:4e3KIql+.net]
そもそも日本語情報必要な雑魚が文句言うのが笑える
英語情報で事足りるだろ
目糞鼻糞なんたらだな



451 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/20(水) 12:27:00.49 ID:lILQW7oG.net]
日本語情報なんてこれまでも
なかったんだからいらんのだがなー
DMの言語切り替えられるとこ知らん?

452 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/20(水) 12:55:08.30 ID:BUoVKR5i.net]
本人湧いてんのか、一刻も早く死ね
どうして日本の広報はどいつもこいつも私物化すんだろうな
その上ここのは勝手に日本語DMに切り替えておいてこれだからな

453 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/02/20(水) 13:26:39.48 ID:xlq9Cqa8.net]
日本語のサポートに期待してるお前らのほうが情弱として上
お客様が偉そうに出来るのは買った瞬間だけ
クズとしてはどっこいどっこい

454 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/20(水) 13:42:56.29 ID:Nkoi/tWt.net]
そういやうちは英語でしかDM来ないな

455 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/20(水) 13:49:26.14 ID:BUoVKR5i.net]
期待してるやつなんて一人も出てきてないんだがどういうことだよ
この日本語通じてない感マジやべえな
中国とか台湾のやつがやってんの?

456 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/20(水) 14:15:05.02 ID:BUoVKR5i.net]
考えてみりゃキモいにしても何だか尋常じゃない違和感があったのは
そのせいか、これじゃあもうお手上げだな

457 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/20(水) 14:19:30.49 ID:KiU7r5Jw.net]
あんなしょうもないメルマガにいちいちイライラしてどうすんだよ
文句があるならこんなネットの片隅でグチグチ言ってないでiZotopeに直接苦情を出せよ

458 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/20(水) 14:22:15.31 ID:X1Aa+Y8K.net]
あの日本人スタッフは最初Twitterで見たときは面白いなーと思ったけど
真面目に質問してる奴にもふざけたり、変なメール送ったりで嫌悪感抱くようになったわ
でも、あれが良いって言ってる奴も結構いるみたいだから何とも言えんな

459 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/20(水) 14:28:29.75 ID:BUoVKR5i.net]
>>449
そういうネチネチした自己紹介はやめたまえよ

460 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/20(水) 14:37:31.36 ID:hltObDU/.net]
しょせんメールなんだから適当にフィルタリングしたらいいだけじゃね
俺の例:
izotope@news.izotope.com からのメール
「ポータル」を含む
削除

これで日本語のメールは見なくなる(英語のは見れる)
「ポータル」っつーのは日本語のあほあほメール下段に必ず出てくる文字



461 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/20(水) 15:17:25.09 ID:yokBBMce.net]
というかみんな業者からのメール豆にチェックしてんの?
そんなサラサラーってスルーすりゃ良くね?
プラグイン増えたら大変だろ

462 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/20(水) 15:34:30.27 ID:L0IbBGku.net]
>>451
買わないんだからもう来んなよ

463 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/20(水) 16:43:28.40 ID:KiU7r5Jw.net]
>>453
クレーマー体質の人間ってのは自分中心に考えてるやつが多いから
身の回りのあらゆる事が自分の価値観や好みに合ってないと気が済まないんだよ

464 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/20(水) 16:53:17.98 ID:A70J0hGu.net]
メール見て「うわぁ」と思ってスレ覗いたら案の定叩かれてて草

465 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/20(水) 16:58:29.71 ID:DdkIUdQZ.net]
オレもメルマガ?見て、グチの一つでも書いてやろうかと思ったけど
先にこれだけオラついてる人がいると興醒めっつーか、
広い心を持とうと思った

466 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/20(水) 17:11:09.52 ID:3vzSymR6.net]
え、俺のところ来てない
誰か見せて❤

467 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/20(水) 18:17:06.01 ID:rmX0Foe/.net]
見ててイライラするから英語で意訳して本家に叩き込むわ
お前んとここういうPRしたいわけ?
って感じで

468 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/20(水) 18:47:40.98 ID:DdkIUdQZ.net]
アメリカンからしたら違和感ないんじゃないかな
Hi!〇〇!(呼び捨て) HAHAHA!
みたいなノリのDM結構普通にあるし
それに、「愛ぞとーぷとつくろう、神ちゅーん。」のウザさ

469 名前:をどうやって英語で表現できる? []
[ここ壊れてます]

470 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/20(水) 19:35:18.38 ID:Jx2d1tvi.net]
Mackieの説明書のノリだと思えば良い

ここまで読んでいただいてありがとうございます!さあ、熱々のレモネードで乾杯しませんか?

的な



471 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/20(水) 20:01:03.48 ID:J/ENpqcC.net]
>>460
うざいっていうか、気持ち悪い
児童ポルノ的な話し方とか書けばいいんじゃね?

472 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/20(水) 20:20:45.14 ID:A70J0hGu.net]
愛ぞとーぷとつくろう、神ちゅーん。

日本のアイゾトピアンの皆さん

何度この日を夢見たことか。遂に我々DAWユーザーに焦点を当てたドラマ「神ちゅーんず。」がエビ中主演で春から始まりますね。
一体iZotopeは何話で登場するのかドキドキワクワクです(制作スタッフさん連絡待ってます。ガチ本気です)

それはさておき本日のニュースレターです!

晩酌をし過ぎて記憶が飛び、朝になってVocal Chain Bundleをポチってた事に気付いてしまった、
自称ネクターとボーカルシンセの宣教師、日本語公式ツイッター担当です。社員なのに…

先ずこれを言わせて下さい。

「ボーカルミックスはEQとコンプだけじゃありません!」

録音が終わった後のエンジニアさんは大変なのです。
ラフな感じを手早く作ったら、クリーンで音程の良いテイクを探して編集に数時間掛けたら、やっとミックスに取り掛ります。
プロデューサーも兼任されている方は、そこから更にエフェクトをかけたり…

これだけでも大変なのに、譜めくり音やポップノイズで最高のテイクが台無しになり、更に時間を浪費する羽目になると「時短」がどれだけ重要なのか思い知らされます。

「あれ…これってVocal Chain Bundleがあれば一発解決じゃないか…?」と思った皆さん。正解です。

RX Elementsでノイズを魔法の様に除去。譜めくり音なんて一瞬です。
Nectar 3に付属するメロダインでピッチ補正して、AIを使ったボーカルアシスタントでラフミックスを数秒で作成。
VocalSynth 2を使ってクリエイティブなエフェクトで遊んだあとに、自分のテイストでミックスを仕上げるだけ。

ボーカルミックスをされる方は、これだけでどれだけの時間がセーブ出来るか想像出来ると思います。
ひとまずNectar 3の凄さを下のボタンから見てみて下さい。

473 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/20(水) 20:30:12.51 ID:vmPRnNW5.net]
>>463
きっついなぁ
言葉さえまともなら良くある内容無い系の宣伝メールだけど

わざわざありがとう

474 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/20(水) 21:01:07.28 ID:QHO5d5Rc.net]
ベンダーのメルマガなんてこんなもんじゃね??
お前らの場合英語だとこのノリでも平気ってだけだろw

475 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/02/20(水) 21:19:40.39 ID:/Ed2AOXd.net]
こんな程度で拒否反応示してるお前らみたいなのがいるから
ユダヤ差別がなくならない

476 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/20(水) 21:44:54.30 ID:rmX0Foe/.net]
英語でこのノリな文章を挙げてみてから言ってくれ
ちなみに同じ会社の英語はこんなノリじゃない

突然ユダヤとか日本で言い出すアホもいるしどうしようもないな

477 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/20(水) 22:25:26.73 ID:irhAJ5ZZ.net]
いや、ウザいのはわかるし、さっさと本家にメール送ればいいじゃん
気になってない人に文句いってもしゃーない

478 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/20(水) 22:39:45.61 ID:rmX0Foe/.net]
どう送るかは良く考えて送るよ
取り敢えず
Does your company call the user "Izotopean"?
は決定な

>>450
この真面目な質問の件誰か教えてくれない?
Twitterと

479 名前:か見ないからさ
証拠かどう言うことがあったか教えてくれたらそれもメールに入れるかも
[]
[ここ壊れてます]

480 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/20(水) 22:59:28.23 ID:bW6PnAiC.net]
iZotopeanは社内でそう呼んでるからだって言ってたがまあ頑張れ。



481 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/20(水) 23:14:16.95 ID:mcPBHu63.net]
エンドユーザーでなく社内使用者としてiZotopianと呼んでる
https://www.izotope.com/en/blog/audio-repair/how-izotope-employees-use-izotope-plugins.html
https://s3.amazonaws.com/izotopedownloads/docs/neutron2/masking-meter/index.html

482 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/02/20(水) 23:54:02.07 ID:/Ed2AOXd.net]
他人の行動をああしたいだのこうしたいだの

483 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/20(水) 23:58:20.13 ID:cteSuV3W.net]
Cubase9.5でOzone8に読み込んだリファレンスを聞きながら作業してるとアプリケーションエラーで落ちるんだが同じ環境の人いる?

Ozone8を閉じて、もう一回立ち上げた時に高確率で落ちる

484 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/21(木) 00:23:22.82 ID:JO0YGzGl.net]
本社にメールする話になったら弱気になって草

どうしろとは言わない、本社もこういうつもりで日本営業任せてるのか聞くだけだぞ?
何せ日本語なんて向こうからしたら全然分からないだろうからな

485 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/21(木) 01:05:23.53 ID:6woOzQtz.net]
勝手にすりゃいいけど暇かよw
メール糞なのをネタにしてるだけかと思ったらマジギレしてるやついて少し引く

486 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/21(木) 01:18:00.42 ID:dsUfx2pi.net]
Ozone買ってすっかり気に入っちまったわ
izotope全制覇したくなってきた
温泉旅行にとってあるヘソクリ使ってしまいそう

487 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/21(木) 01:19:14.19 ID:HGIgu4E9.net]
>>473
俺も落ちる
落ちたら真っ黒になって弄くれなくなるから指し直すしかなくなる。

オンボからグラボに変えたけど改善なし
CPUの問題だろうか?

今日もエラーはいてオゾンがぶっ壊れたんだが(いじれなくなっただけで機能はしてる)
エラーメッセージにOzone8 controllerで異常が発生しているみたい。

毎度毎度このエラー悩まされるんだよなぁ
スペックは足りてるはずなんだがなぁ…

再インストール試してみるか…

488 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/21(木) 01:19:46.57 ID:HGIgu4E9.net]
ちなcubase9 pro

489 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/21(木) 07:26:45.15 ID:5nsTLCtd.net]
>>469
まずお前の日本語直すのが先決じゃないか?

490 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/02/21(木) 10:28:39.01 ID:4CYABa/g.net]
>>463
うちには英語版しか来てないけど、ここで叩かれてたからどんなにひどいのかと思ったが想像より全然マシだった。
多少ウザいけど、英語だとよくあるノリじゃない?欧米のフレンドリーな感じに慣れてない日本人は拒否反応起こすのかもな。



491 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/21(木) 11:15:36.83 ID:fdBdLjgS.net]
日本のユーザーの皆さん

本日のニュースレターは、Vocal Chain Bundleのご案内です。
先ずこれを言わせて下さい。

「ボーカルミックスはEQとコンプだけじゃありません!」

録音が終わった後のエンジニアさんは大変なのです。
ラフな感じを手早く作ったら、クリーンで音程の良いテイクを探して編集に数時間掛けたら、やっとミックスに取り掛ります。
プロデューサーも兼任されている方は、そこから更にエフェクトをかけたり…

これだけでも大変なのに、譜めくり音やポップノイズで最高のテイクが台無しになり、更に時間を浪費する羽目になると「時短」がどれだけ重要なのか思い知らされます。

「あれ…これってVocal Chain Bundleがあれば一発解決じゃないか…?」と思った皆さん。正解です。

RX Elementsでノイズを魔法の様に除去。譜めくり音なんて一瞬です。
Nectar 3に付属するメロダインでピッチ補正して、AIを使ったボーカルアシスタントでラフミックスを数秒で作成。
VocalSynth 2を使ってクリエイティブなエフェクトで遊んだあとに、自分のテイストでミックスを仕上げるだけ。

ボーカルミックスをされる方は、これだけでどれだけの時間がセーブ出来るか想像出来ると思います。
ひとまずNectar 3の凄さを下のボタンから見てみて下さい。




これでいいんだよこれで

492 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/02/21(木) 11:42:10.95 ID:Fx3jZHui.net]
いいだのわるいだの
アベやゆるせないだの親でもコロされたのか

493 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/21(木) 11:43:47.40 ID:bB1qIVmU.net]
英語ニュースレターが日本語キモニュースレターになったんだよ
HiFiveの頃のノリのままなら日本語でも気にならないよ

494 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/21(木) 12:18:34.20 ID:102ZM5ri.net]
キモいニューズレターより5chの罵倒系発言の方がよほど品がないと思う

495 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/02/21(木) 12:23:33.64 ID:jt9uKqWy.net]
Newsレターは企業の広報活動だから最低限のフォーマルさが欲しい
5chでは便所の落書き

496 名前:楽しまないと []
[ここ壊れてます]

497 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/21(木) 12:26:51.29 ID:WfnNCzqz.net]
おまえ大口の株主かよってレベルの何様加減の奴がチラホラいて笑うw

498 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/21(木) 12:48:31.83 ID:yu1mKcxv.net]
久しぶりに5chらしい流れを見てる気がする
この後オラついてる子が
「おいおい社員と信者が火消しに必死だなw」とか言い出すんでしょ

499 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/21(木) 13:17:58.81 ID:iKccxhcJ.net]
おいおいシャキーンとしんちゃんが屁消し兄さん必死だな

500 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/21(木) 13:18:35.28 ID:iKccxhcJ.net]
すいません、調子に乗ってました
面白いと思ったんですが、つまらなかったです!!



501 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/21(木) 13:28:08.25 ID:BNDdkveh.net]
>>477

>>473です
俺環かも知れないけど、Dドライブに置いてるリファレンス音源読み込んでたんだけどCドライブに移動させたらエラー無くなった

502 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/02/21(木) 14:02:16.60 ID:WbfFr5ES.net]
R&BやLofi系のサンプル音源を使ったトラックのマスタリングにozone8のマスターアシスタントを使うと音割れするんだけど、これ解消できる方法無いっスか
キックが鳴ったときにノイズが走りヤす、、、低音や高音カットしてもノイズ走りヤす、、、
そもそも音源が割れてるから詰みなんスか?

503 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/21(木) 14:33:59.68 ID:JvscGfqB.net]

なんやこいつあほすぎんか?

他スレで最近DTM板はイライラして余裕のない奴が多すぎみたいな話になっ取ったが
こういうクソみたいな質問するやつがいるからやろが

504 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/02/21(木) 14:37:28.04 ID:WbfFr5ES.net]
>>490
スワセン・・・スワセン・・・

ところで質問なんですが、R&BやLofi系のサンプル音源を使ったトラックのマスタリングにozone8のマスターアシスタントを使うと音割れするんだけど、これ解消できる方法無いっスか
キックが鳴ったときにノイズが走りヤす、、、低音や高音カットしてもノイズ走りヤす、、、
そもそも音源が割れてるから詰みなんスか?

505 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/21(木) 16:12:13.71 ID:HD0z8BEE.net]
RXで譜めくり音ってとれるかなあ?De-rustleでやるのかな
台詞収録でたまに台本の音とかカサカサした音がかぶってるけど
後の編集でとれたためしがないんだが…

506 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/21(木) 20:02:49.32 ID:Hc1WLeiC.net]
このタイミングで自分のメールが好評なことを
アピールするためのリツイートしてくる
そういうキモさやぞ

507 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/21(木) 20:57:53.80 ID:Cbg33U9r.net]
メールはウザイけど話題になってるからメール作った奴の勝ちだ

508 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/21(木) 23:38:30.40 ID:iKccxhcJ.net]
ちょっと一緒に叩いてみたけど、
実際は読まずに捨ててるから、よくわかんないんだけどね。

509 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/21(木) 23:43:26.40 ID:7wuI09LT.net]
ここでウダウダ書き込んでないでさっさといぞとぺにメールすれば?

510 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/22(金) 05:31:54.63 ID:R4JcNmp3.net]
いぞとぺてわざわざ打ったん?
きもいな



511 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/22(金) 05:57:10.61 ID:cp3CsYjD.net]
かなでそのまま書き続ければそうなるだろ

512 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/22(金) 09:16:21.87 ID:gTV/XTU7.net]
メールの話してたのは俺
否定的な意見だけで全部同一認定するなよな
忙しくて見てなかったわ
誰かも言ってたけど、確かにそんな暇じゃないからいざ悩むとめんどくさいなw
昨日過去のメール見直してたらアイゾトピアンって呼ぶこと説明してる1/8のメール見つけて、これくらいなら絶対良いのにな〜と思った


>>日本のアイゾトピアンの皆さん

「アイゾトピアン」とは本来iZotope本社のスタッフの呼称ですが、ユーザーさんにもぜひ使って頂きたいと思います!

さて、メールのタイトルからお察しの通り、お年玉の使い道を模索している学生さん、そして学校教員さんに朗報です。

日本でも学割を始めました!!!

音楽制作、ポストプロダクション、

513 名前:放送局の現場で欠かせない存在となったRX、Ozone、Neutronなど人気製品が、50%オフで購入可能です。学費や諸々の経費で大変な学生さんでもお求めやすい価格になっています。

本社があるアメリカでは、バークリー音楽大学やカリフォルニア大学など、数多くの音楽の名門校でiZotope製品アカデミック版が導入され、音楽教育にご協力させて頂いています。

詳しい価格帯や購入方法は 「iZotope製品のアカデミック版について」 をご覧下さい。

それでは、また!



これで嫌なやついるか?
[]
[ここ壊れてます]

514 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/22(金) 09:25:30.71 ID:gTV/XTU7.net]
んで情報収集にTwitter見てみたら気持ち悪すぎて、一気にメールする気失せた
↑の過去のメール見てから、最近の変わったメール見てて気づいたんだけど、これ要するにTwitterでフォローとか多くて広報担当の自分が人気者になったと勘違いしてTwitterのノリを持ち込んでるって話だろ?
あんの気持ち悪い仲良しごっこ遊びしてる底辺界隈絶対触れたくないんだわ
それをiZotopeに報告するのも説明ごちゃって面倒だし

取り敢えず、こんな大学サークルみたいな文で英語公式と同列に管理してるのは知ってて認めてるのかだけ聞く感じにする

515 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/22(金) 09:37:51.64 ID:jnCWSfFF.net]
だから勝手にさっさとメールしろって
なんでここにダラダラ書いてんだ?
ここも底辺界隈だぞ

516 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/22(金) 10:04:13.99 ID:gTV/XTU7.net]
なんでそんなにイライラしてんだ?w
何書いてもいいだろ、ここ匿名掲示板だぞ?
Twitterのは底辺界隈だが、ここは底辺かもしれんが界隈じゃない
そんな違いも分からんのか

後は>>501で嫌なやつ居るかは興味ある
俺このメールなら微塵も嫌じゃないんだがここで文句言ってる他の人はどう思ってるかと

517 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/02/22(金) 10:08:40.48 ID:N/7+Kqci.net]
アプグレ異様に高いしメールはキモいしここは本当にユーザーアンフレンドリーなメーカーだな

518 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/22(金) 11:02:23.76 ID:ceC+lF+5.net]
アプグレより新規の方が安いセールを見たのはここが初めてやでえ

519 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/22(金) 11:26:54.26 ID:XCfXJXHc.net]
>>504
匿名だろうとなかろうと、何書いてもいいわけねーだろw

520 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/22(金) 11:36:33.84 ID:vQKLLhT7.net]
言葉の意味も知らん奴が偉そうに語ってるのは笑えるな



521 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/02/22(金) 11:37:11.44 ID:7Q1ySbhY.net]
ベッキーをポリコレ棒でなぐる人々

522 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/23(土) 14:10:58.66 ID:9fspPbLZ.net]
安いなら多少キモくても容認するわ

523 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/02/23(土) 18:08:34.73 ID:jCJmpMZP.net]
公式ツイで2月18日頃に質問箱の回答やってて、回答はおちゃらけててイミフ定期なんだが
質問が「VocalChainBundle from VocalSynth2」買ったらVocalSynth2のシリアルまで付いてきた」
みたいな内容に見えるんだが、シリアルダブるような売り方してるのか?だとしたら、未使用譲渡とか可能な仕組みってことだろうか。
正面から答えてないけど、公式がそういう情報公開してるのもなんだか…

524 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/23(土) 18:34:00.63 ID:ayTkbluz.net]
ここのアプグレとかクログレ商法は適当だからそんなのはよくある
俺も別のやつでシリアルだぶったけど放置した
多分何からアップしようが関係なくバンドルされたシリアルを一括発行してるからダブるんだと思われる

525 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/02/23(土) 18:43:38.38 ID:jCJmpMZP.net]
>>512
なるほど。ずいぶんと杜撰な管理なんだな…。

526 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/23(土) 19:56:56.91 ID:mtIQnric.net]
ozoneとneutronデモってみたけどなんでもかんでもハイ強調しすぎというか
今風のメタルによくあるlowを強調したスネアを作り込んでも
トラックアシスタントによって全く別物の音にされてしまう
こういうのはプリセットから選んだほうが良さげかもしれん
今のとこ自分でミックスしたほうが早いというか
ワイとは相性良くなさそうな気もするけどもうちょっといじってみる

527 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/23(土) 20:24:37.70 ID:twkYM42f.net]
>>514
君の音楽が今風じゃなかったってことじゃんw

528 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/02/23(土) 20:41:25.75 ID:Fr+ZtNua.net]
>>514
なんで作り込んだスネアにトラックアシストかけんの?
やってる事が意味不明

529 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/02/23(土) 20:45:11.95 ID:jCJmpMZP.net]
>>514
基本的にiZotopeの処理は今風だからね。ヴィンテージ系もあるけど、それをやりたいなら他のベンダーの方が評判良いよ。

530 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/23(土) 20:51:20.54 ID:prDhq7fu.net]
全トラックに挿さないといけないって思い込んでる人がいるね



531 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/02/23(土) 21:01:36.95 ID:jzr3jQPW.net]
>>513
仮に二重ライセンスになっても、結局過去のオーソライズ履歴にVocalSynth2とか、その二重になってるソフトがなきゃオーソライズ通らない仕組みだとすれば、譲渡も出来ないだろうからメーカー的には気にする必要ないんじゃない?

532 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/23(土) 21:10:41.15 ID:mtIQnric.net]
重いスネアはメタルでは今風なんだが
まあワイの使い方が悪いんやろな
とりあえずマスターのozoneも含めて全部挿してるよ
デモってみたらとりあえずやっちゃうでしょ?
あえてめちゃくちゃに設定したEQの後に挿したりして試してみたけど
元の音が極端だとどうにもならんみたいだな

533 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/23(土) 21:21:10.38 ID:mtIQnric.net]
まだ手探り状態だがワイの使い方やと自分でミックスしてozoneだけ使うのが一番しっくりくるな
マキシマイザーは手持ちのやつに差し替えるが

534 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/02/23(土) 23:58:40.75 ID:GOwKJBOb.net]
ozoneのアドバンスを買おうかと思ってるんですが、どうですか?
トーナルバランスコントロールの評判が良くて買おうか迷ってます

535 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/24(日) 00:47:36.64 ID:kyxFkSqg.net]
Ikのラーセンでよくね?
よくね?

536 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/24(日) 01:43:06.84 ID:02lyfN9T.net]
>>521
俺もメタル系は良くやる

Neutron指すときはドラムのステムにwarmでintensityをlowかmidでやると
雰囲気損なわずにいい感じになる
スネアがの音色の変化が気になるならその部分だけEQ下げたりしてる

537 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/24(日) 04:06:42.03 ID:6V5zSAjQ.net]
ミックスもマスタリングも同じプロジェクトで仕上げる場合ってOzone8はマスタートラックのプリ、ポストどっちに挿すべきですかね?

538 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/24(日) 09:06:53.33 ID:HP1fx268.net]
>>522
買うなら今ならギリギリ学割版より安い値段で正規版買えるからはよした方が良いぞ
O8N2な

539 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/24(日) 19:01:55.07 ID:9HOVLPjN.net]
植物も音楽を聴く 植物はクラシック好み
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/yasai/1518394164/

540 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/24(日) 21:56:49.30 ID:fL6uKe4J.net]
Ableton勢は選民意識が濃すぎて引く・・大した値段じゃないのに。しかも村八分感が強すぎ。



541 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/25(月) 08:59:31.39 ID:fuJcelN7.net]
>>528
midiコンの話題出したら面白いぞ!
やってみよう!

542 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/02/25(月) 20:09:46.60 ID:GCkwVYVr.net]
奮発してo8n2のアドバンス買った

543 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/02/26(火) 12:52:35.06 ID:zuD3snvg.net]
iZotopeの日本語担当ってどういう立場の人なんだろう。最近目につくようになったけど、なんか色々不安を感じてしまうんだが…。NIみたく国内サポートやってるわけじゃないよな。

544 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/26(火) 21:21:11.81 ID:ryxW0Uli.net]
neutron2のMS処理ってどうやんの?
サイドのローを削りたい

545 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/26(火) 22:21:37.51 ID:tc5ycuSD.net]
サイドにローなんてないだろエアーだけだろ

546 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/27(水) 02:11:39.06 ID:2xsNGmMD.net]
へ?

547 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/27(水) 02:20:18.35 ID:ye676bvb.net]
玉有りならオチンチンでイクと男性ホルモンでるから良くないよ
玉無しならオチンチン触られても大丈夫だし何もでないよ

玉有りでも精液は三ヶ月〜半年くらいで透明なサラサラの液体になるけど
さっきも言ったようにイクと男性ホルモンが出て肌とかに悪いから要注意

アナニーの雌イキは何度しても大丈夫だし寧ろした方が綺麗になるよ

548 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/27(水) 03:34:03.83 ID:9qQLB4ll.net]
なるほど。解決しました。

549 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/27(水) 04:15:12.54 ID:QJuxGY+K.net]
やっぱ男ホルは諸悪の根源なのか

550 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/27(水) 17:49:34.45 ID:AmhTWFfr.net]
MS処理できるのってOzoneの方やろ



551 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/02/27(水) 18:43:56.77 ID:Q16TUqBo.net]
MS出来るEQ使えばいいのでは・・・?

552 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/27(水) 21:41:50.92 ID:+739KKFP.net]
他のEQに浮気したらまとめて調整が売りのNeutronの魅力が半減するからコンプ、エキサイタ、リミッタも個別に買わなきゃいけなくなり、結局10万くらい飛ぶから覚悟しておけ

553 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/03/04(月) 03:42:28.85 ID:WKavBYQ+.net]
iZotope Trash 2に類似してるvstはどんなのがあるでしょうか?

554 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/04(月) 03:50:20.61 ID:NXrMwQH1.net]
いなり寿司

555 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/03/04(月) 03:53:12.44 ID:WKavBYQ+.net]
>>542
具体的な製品名でお願いします。

556 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/04(月) 03:54:11.51 ID:qmCcjj1w.net]
それはわたしの

557 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/03/04(月) 04:49:14.29 ID:8FShMMI/.net]
>>543
そういうのは知恵袋でやれ。

558 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/04(月) 05:43:22.95 ID:QVeb8VT3.net]
>>544
いなり寿司マスタリング

559 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/04(月) 08:18:34.89 ID:hKIbUAKf.net]
>>541
Trash 2は唯一無比。
他で代用できない。

560 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/04(月) 08:45:46.47 ID:GpGZLDpW.net]
唯一無二な



561 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/03/04(月) 09:12:37.48 ID:WKavBYQ+.net]
>>547
ディストーション→フィルター→コンプ→ディレイ
この流れって、tb303の流れじゃないですか。
だから、欲しいんだけど、
いかんせん、6年、7年前の製品でしょ?
だから、もっといいのが出てる気がするんですが、どうでしょ?

562 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/04(月) 09:35:14.94 ID:1sDxANOv.net]
ohmicideとかは?

563 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/03/04(月) 10:37:52.08 ID:iK5JNn8G.net]
>>549
D16やつ

564 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/04(月) 11:55:28.67 ID:zoLyj5/5.net]
このプラグイン買ってあのプラグイン使わなくなりました!
みたいなこと言うやつ多いな
ことリバーブだと余計に突っ込みたくなる

565 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/04(月) 12:36:54.97 ID:1fzsfNSm.net]
普通にTrash買えばいいじゃん
使いやすいぞ

566 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/03/04(月) 13:43:31.09 ID:beaqvc6K.net]
アドバンスドディストーションって意味で言えばPAのDentかな
https://www.plugin-alliance.com/en/products/unfiltered_audio_dent_2.html

567 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/04(月) 14:34:44.47 ID:7+DntTRi.net]
Trash2の本体はIRだから他で代えが利くとも思えん

568 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/04(月) 15:00:50.37 ID:qpTK5slj.net]
マルチバンドでIRでBipolar
一つで全部持ってるのは他に居ない
ただ全部の機能を使う訳じゃないなら代わりはそれぞれ無いとも言えないし自分に必要かは自分しかわからん

569 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/04(月) 16:06:59.16 ID:yHgmF+hN.net]
MPB2とRX7 standerdを所有してるんだけど、
この場合MPS2 :upgrade from MPB1or2を買えば良いのかな?
RX7を個別に買ってしまってなんか損した気分。。

570 名前:547 [2019/03/04(月) 17:28:12.80 ID:WKavBYQ+.net]
みなさん、レスありがとうございます。
IRってIris2のことですか?



571 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/03/04(月) 17:44:13.90 ID:8FShMMI/.net]
いい加減少しは自分で調べようとしろよ。
ググるくらいできるだろ。

572 名前:547 [2019/03/04(月) 18:15:25.77 ID:WKavBYQ+.net]
“IR”=“インパルス・レスポンス”でいいんですか?

573 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/04(月) 18:19:38.53 ID:OFFpQhm4.net]
凄いね
Trashってリバーブの機能も付いてるのかぁ
待ってたらフリーにならないかな?

574 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/03/04(月) 18:45:51.58 ID:TsEnZ09E.net]
Trash持ってんねんけど
(Irisにオマケでついてきた)
何を目的としたディストーションなんあれ?

575 名前:547 [2019/03/04(月) 19:20:18.37 ID:WKavBYQ+.net]
>>562
俺は↓みたいのをやりたいんだけど。

T.G. Virus - TGV's KiloMix 98. Propellerhead ReBirth RB-338 v2.0
https://www.youtube.com/watch?v=WDqH0KnJMzA

576 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/05(火) 06:00:25.44 ID:P608MNiy.net]
ボーカルMIXにwaves刺していくのとnectar1発ってどっちがいいのかね

577 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/05(火) 08:05:18.50 ID:GdoKXYz0.net]
どっちも良いぞ
感じるままに使い分けろ
soundtoysやmeldaも良いぞ

578 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/03/06(水) 09:56:51.79 ID:qL28hcuO.net]
Alloy2好きで使ってたけどレガシー製品化しやがったのでiZotopeは二度と使わないわ…

579 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/03/06(水) 10:49:02.38 ID:vGFuW/19.net]
分かる

580 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/03/06(水) 12:31:52.29 ID:Zu9biZZV.net]
おれはPhatmatik Proだなw



581 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/06(水) 12:54:13.33 ID:ZxjEKl8a.net]
アロイは良かったよな
まあNeutronも概ね満足してるけど

582 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/06(水) 14:18:40.52 ID:Wzhpuory.net]
トーナルバランスコントロールってozoneがadv
neutronがstdでも使える?やっぱり両方advじゃないとダメ?

583 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/06(水) 15:35:46.11 ID:l/tq8u1G.net]
>>570
片方で付いてくるよ
tonal balanceはいらないって書き込み見て手を出してなかったんだけどMPS2で使い始めたら手放せなくなってしまったわ
多分優秀な人はいらないんと思う

584 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/06(水) 15:44:32.21 ID:Wzhpuory.net]
>>571
つまりtonal自体を持ってればどっちかはstdでも使えるんだね
ありがとう
俺は下手くそだからあれが無いとぶっ壊れたmixになってまう

585 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/03/10(日) 17:33:49.69 ID:rFOy/HQH.net]
ボーカルに挿すならNectar1つ挿しておけばいいのかな
プリセット弄ったけどなんか機械臭い音になってしまう

586 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/11(月) 00:51:37.74 ID:zFwgSOVC.net]
俺のよくやるやり方だけど
RVOXで音量整えたあとNECTAR差してる
これが基本の音でプラスαでサチュレーターとか足してる
NECTARのリバーブは切ることが多い

公式の動画にもあったけどハモリとかコーラスをグループチャンネルに送ってRelayをつけて
NECTARのアンマスクをRELAYに繋げるととても気持ちいい感じになるからオススメ

587 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/14(木) 20:22:54.51 ID:sZJDxA7s.net]
>>574
リバーブは何を使われていますか?

588 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/14(木) 21:51:17.75 ID:GD+Ipz82.net]
>>575
hd c

589 名前:artかな []
[ここ壊れてます]

590 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/17(日) 15:18:42.58 ID:SN5ne9fd.net]
最近キモいメール来なくなったな



591 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/17(日) 17:11:54.04 ID:Jh4qWrcu.net]
アカウントUSAに変えたからだと思ってたわ

592 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/17(日) 19:58:43.60 ID:aDz8IDR3.net]
>>530
俺も昨日買った
尚、Neutronが何のソフトかは知らない模様

593 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/18(月) 00:42:36.24 ID:O99NdOJ1.net]
ウインドウズ95かよ

594 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/19(火) 00:09:03.43 ID:l9zMKZoI.net]
>>579
Neutronというのはファイルシステムを修復せず破壊する先生のことだよ

595 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/19(火) 10:32:19.09 ID:p15T0sL/.net]
乳とろん

596 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/19(火) 13:33:24.06 ID:a8IH8OZR.net]
ノイズ除去について調べていたらここのRXというのがちょくちょく出てくるので質問させてください
40分程室内環境での小声での会話をTASCAMのPCMレコーダーで録音していっているのですが、室内の換気扇の音やその風が回る音だけを消したいと思っています。
こういった音だけをrx のelements版でも簡単に消す事は可能なのでしょうか?

以下表のうちのどの機能がやりたい事ができるものになるかもわからずすみませんがわかる方お願いします
i.imgur.com/Zxy4ubx.png

597 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/19(火) 15:21:56.16 ID:YbR7FZvA.net]
風のノイズ消すのがアドバンスでなかったっけ
製品のプロモーションビデオにもろ出てくるよ

598 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/19(火) 15:40:59.01 ID:a8IH8OZR.net]
ええ Adbanceって一番上のやつじゃん それやるのに一番上のクラスいるのか・・
じゃ下のelementsとstandard ゴミってこと?

599 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/03/19(火) 15:45:31.34 ID:SyX3OMOX.net]
無料でデモ出来るから試してみればいいのになんでやらんの?

600 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/19(火) 16:05:42.48 ID:BkKSbGoh.net]
FFT系のノイズ除去ならフリーでもあるやん



601 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/19(火) 16:55:02.48 ID:L6tdy+R/.net]
単なる空調の音ならSpectral De-noiseだけで対処できるはず

602 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/03/19(火) 18:13:31.86 ID:hjEL3xRa.net]
>>585
お前の思考がゴミだよ
試せるのにやらない、自分の用途に合わないかもしれないからゴミとか言い出す

603 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/19(火) 18:20:21.50 ID:H3Zf18pN.net]
乳とろん
で和んでたのに…

604 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/19(火) 20:36:27.18 ID:8h6VVw7d.net]
俺もElementsでボイスメモのノイズ除去してたけど、Voice De-noiseでだいぶ消えるよ
Spectralの方はスタンダード以上だけだね

605 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/19(火) 20:40:28.17 ID:GNL5VJTX.net]
MPS2を今50%セールしてるけどこれ安い方なの?
これより安くセールする日ってざらにあったりするんだろうか?
ちなみに今オゾン8stニュートロン8stもってるだけ

606 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/19(火) 21:20:45.66 ID:b6B9oGjt.net]
>>592
PBが今のO8N2みたいなクーポンをばら撒くことはあるかもしれないが
しかし可能性は薄いんじゃないかな
数千円の差なら早く買って使った方が元が取れると思うがw
RX7、Vocalsynth最高やぞ

607 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/20(水) 01:11:36.82 ID:DgzgljU+.net]
ノイズリダクション系は一番ケチってもいいことない

608 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/20(水) 05:13:49.19 ID:mNkFMowJ.net]
>>590
風俗のメニューみたいw

609 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/20(水) 09:03:21.12 ID:lP+E9+wG.net]
ニュートロンにしょーもない萌え絵がつきそうですごく残念
ああいうのやめて欲しいわ

610 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/20(水) 09:24:54.43 ID:N/veUoQQ.net]
>>596
どこ情報?



611 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/20(水) 09:35:46.98 ID:uYbn27gT.net]
>>597
バカッターの中

612 名前:の人 []
[ここ壊れてます]

613 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/20(水) 10:15:33.01 ID:aps/H7Qf.net]
まじじゃん ああいうの誰も求めてないんだよなぁ
そんな時間と金あるなら 自分たちの手で日本向けに販促用動画の一つでも作れよと言いたい

614 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/20(水) 10:21:20.14 ID:1F/OWfJv.net]
そう言えばFLの萌絵ってまだ健在なの?

615 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/20(水) 10:23:26.68 ID:aps/H7Qf.net]
ゴキブリちゃんまだいるぞ

616 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/20(水) 12:38:15.94 ID:zNm+Kowl.net]
アイゾトピアンのみなさん

今日は温かいですね

617 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/20(水) 12:38:50.43 ID:ZZzVrsw3.net]
マジかよ本当に要らなくて草
まぁバカッターで好きにやっててくれるだけならまぁいいがな
公式サイトに写り混んできたら終わり

618 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/20(水) 13:15:12.83 ID:7xRKsp3U.net]
萌絵を求めていない場面で見せられると引くよね
RXには来ないでね

619 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/20(水) 14:01:57.20 ID:9SvNVdDI.net]
萌え絵いらねーだろ しょーもない事するなよ・・

620 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/20(水) 14:42:03.08 ID:OvByNB83.net]
まあた日本担当の入れ知恵か



621 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/20(水) 14:47:53.05 ID:9SvNVdDI.net]
>>599
こういうの全然力入れないよな
絵を採用する事にリソース割きたがるとか遊び感覚でやってんだろうなやっぱ

622 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/20(水) 16:49:33.29 ID:U/H4tXKZ.net]
Ozone 8 and Neutron 2 Bundle を去年のうちにAudioDeluxで買って今からインストールしようと思ったんけど
iZotopeのどこからOzone 8 and Neutron 2 Bundle ってダウンロードできるの? 

シリアル1つしかないけどバラバラにダウンロードしないといけない?

623 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/20(水) 16:50:34.94 ID:U/H4tXKZ.net]
あ$149のやつなのでバージョンはどちらもStandardかな?

624 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/20(水) 17:02:13.53 ID:iKY47P5s.net]
>>608
ポータル使えば楽じゃん

625 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/20(水) 17:03:19.07 ID:U/H4tXKZ.net]
ごめん シリアル2つありました ってことはO8 StandardとN8 Standard をそれぞれダウンロードすればいいのかな

みんなライセンスはiLokつかってるの? それともPC?

626 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/20(水) 17:04:47.15 ID:U/H4tXKZ.net]
>>610
ごめんそれ今きづいてダウンロードしてる これ入れると簡単なのかな? やってみる

627 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/20(水) 22:04:31.02 ID:F+zKlMfB.net]
RX7 ElementsのRepair Assistantどれくらい凄いのか楽しみ
送料込み3500円だったし、1万でRX6を1年前に買ったのアホみたい

628 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/20(水) 22:12:50.53 ID:SgbQENI5.net]
>>613
送料ってどういうこと?
今ってネットでシリアル送られてくるから購入即インストールじゃないの? どういう買い方してるの?

629 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/20(水) 22:14:25.16 ID:bU44oors.net]
o8n2standardバンドルを16kほどで買ったばかりなのに
advanceバンドルが$249だとぅ…

630 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/20(水) 22:18:08.16 ID:SgbQENI5.net]
>>615
俺もそれ買ったぞ まじかよなめてんのか



631 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/03/20(水) 22:33:36.93 ID:RNo/exLT.net]
去年の黒金でO8N2スタンダードが2つで99$だったから安心したまえ

632 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/20(水) 22:45:59.15 ID:kML/ABpx.net]
普通にパッケージ版があるだろ馬鹿が蔓延るスレかここは

633 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/20(水) 23:05:46.97 ID:bU44oors.net]
初めからうまく出来る奴なんて居ないでしょ
失敗からしか学べないと思ってるからこれでいいの

634 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/20(水) 23:12:45.03 ID:uBs2OmR4.net]
きめえ
ttps://twitter.com/iZotopeInc/status/1108367745085833216
(deleted an unsolicited ad)

635 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/21(木) 00:19:22.70 ID:1xb+Gd5y.net]
>>613
何処で送料無し3000円で今買えるか知ってるなら教えて欲しい
俺も欲しい

636 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/21(木) 00:27:46.31 ID:LEklemQy.net]
>>621
PBとオーデラ要チェック

637 名前: []
[ここ壊れてます]

638 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/21(木) 00:30:59.99 ID:1xb+Gd5y.net]
俺は今買えるかどうかを聞いているんだよ…

639 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/21(木) 00:37:02.56 ID:T1TdjpNp.net]
>>596
やっと実現するのか・・
何年も前からずーっと要望続けてて音沙汰ないからだめかもと思ってた
ozoneやRXにも別キャラでつけてくれってずっと要望してたんだが
やっとはじまるのか

この流れ止めないでくれ!!
FL chanはやってくれたよなあ・・なんでFLが先なんだよ
ozoneが先でないとダメだろうが・・

640 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/21(木) 00:40:12.08 ID:mNkxDBZD.net]
俺もとりあえず3500円で注文してみたわ



641 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/21(木) 00:40:47.37 ID:rlBSC4Gw.net]
>>624
死ね

642 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/21(木) 00:40:55.24 ID:lfRnYJ74.net]
きもちわりい

643 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/21(木) 00:47:23.94 ID:4ox0K2Yr.net]
どうせ嘘でしょ
すぐ対立煽りしたがる
Twitterのだって書いてくれた絵師のを引用してるだけでその意見が通ったなら公式が用意しなくてはおかしい

644 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/21(木) 01:08:47.99 ID:Z4Uhmdr9.net]
>>625
やっぱそれしか見当たらないよね
俺もそうしよう

645 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/03/21(木) 05:00:47.33 ID:WmKERlFR.net]
>>615
199ドルやぞ

https://sawayakatrip.com/daw-sale-izotope-o8n2-mar-2019-coupon

646 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/03/21(木) 07:07:07.93 ID:Fdy1gimk.net]
既存のON ADVユーザーにもあめ玉くれい

647 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/21(木) 11:48:08.49 ID:5XDFfFaN.net]
本社内でも人気とかw
ヤルな萌えキャラ

648 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/21(木) 12:49:58.46 ID:Hu5b6gxB.net]
uhe-

649 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/21(木) 12:56:27.43 ID:ZxZThdh6.net]
>>630
やっす!
でも今20000円の臨時出費は微妙におつらい・・・
また次のセールで同じくらいになるのを待つか

650 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/03/21(木) 13:00:55.41 ID:UejD3JYD.net]
次が来るとは思わんほうがええぞ



651 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/21(木) 13:05:06.07 ID:LEKkAxnD.net]
rxのele→stdの奴は買っとけば良かった

652 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/21(木) 13:59:51.85 ID:LEklemQy.net]
>>630
「Plugin BoutiqueでElements版を貰った方のみが使えるクーポンのようです。」

こういう条件付きだけどみんな該当してるんか?

653 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/03/21(木) 14:49:32.09 ID:WmKERlFR.net]
>>637
多分後付けの条件だぞこれ

654 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/21(木) 17:34:32.56 ID:NPfZAHXL.net]
>>638
そうだと思う
数日前はエレメント持ってなくてもクーポン通ったし
今やったらクーポン入れれんくなっとるな
せこいことすんなあ

655 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/21(木) 17:39:42.69 ID:1RFEEwIo.net]
>>639
多分アイゾからPBにクレーム入ったんだろうな

656 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/21(木) 17:57:57.73 ID:LEklemQy.net]
にしてもこんなに急激にガンガン値段さがるってのはソフトの価値さがってんの? 代替製品が他にでてきたとか?

657 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/21(木) 18:11:08.55 ID:9Nj9M9b+.net]
>>641
今はプラグインメーカーの競争むっちゃ激しいしな
izotopeはこれでも価格維持してる方だよ
弱小メーカーは生き残りやべーよな
値段下げないでやってけてるのはNIくらいじゃね?

658 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/21(木) 18:21:10.08 ID:zLu2ZLIk.net]
RXとNeutronとOzoneは相当売れてるそうだよ

659 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/21(木) 20:12:20.36 ID:cQ+F+zv0.net]
PBのセールが異常過ぎるからな。
年末

660 名前:のOzone8 Elements無料の件でiZotopeに問い合わせが多数来たって話だし。 []
[ここ壊れてます]



661 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/21(木) 21:20:47.45 ID:LEklemQy.net]
NIはもう見限ったし今後買う事はないあの規模で未だにVST3にすら対応しきれてないくそメーカー他にないからな
Massive XももういらんSerumでいいし

662 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/21(木) 21:29:39.18 ID:CK9EE6EL.net]
今からするとWavesが君臨してたに2000年前後の価格設定ってすごいよな。
コンプやEQ単体で五万以上するなんてざらだった。
結局のところ何が適正な価格なのか、開発者でない自分たちにはよくわからないが…

663 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/03/21(木) 21:31:19.54 ID:KoxRtpLO.net]
>>646
一度開発すれば、タダで無限に生産できるからね。

664 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/03/21(木) 22:11:12.59 ID:ckygDRhy.net]
>>645
VST3は大手でもマジで対応してないぞ
まあ言いたいことはわかるが

665 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/22(金) 07:29:16.41 ID:KuwhqtUk.net]
ほんまに日本広報あほちゃうか
まじで萌え絵でメール送ってきおった
どんな感覚してんねんまじで

666 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/22(金) 07:44:29.74 ID:HtO6Kmfb.net]
>>648
いや、さすがにNI以外で大手と言われるところはそれなりに対応してるんじゃないか?
Waves,Softube,PA,SlateDiginal,Roland,Steinberg,IK,Arturia,izotpe,FabFilterと。
ただなぜかVSTi中心に出してるところは大小問わず対応が遅いんだよな。
Spectrasonicsしかり、UVIもだったかな?

667 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/22(金) 09:24:28.99 ID:IIBdB03f.net]
>>649
こんなん描いた人がいると本社にメールしたら、良いぞ!早速採用だ!他には無いのか無いのか?とノリノリで返事が来たんだと。

668 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/22(金) 11:44:15.81 ID:MzlR53iN.net]
あの自由な社風は羨ましい

669 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/22(金) 12:05:58.02 ID:4nZK0fTo.net]
>>649
何言ってんだよ最高だろうが
全製品に萌えキャラ当ててほしいくらいだぞ
ttps://i.imgur.com/g8EaY4L.jpg

次はozoneたんだな
nectarは不二家とコラボで夢が広がりんぐ

670 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/22(金) 12:26:01.62 ID:B3XsBoAP.net]
萌えキャラが付くからなに?って思うなあ。
なにが嬉しいんだろう。



671 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/22(金) 12:26:57.33 ID:Auo9XHGr.net]
そうだよな!
スキンもこういうのに統一させて
機能もボーカロイドに特化したものにして欲しいわ!

672 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/22(金) 13:15:58.59 ID:X36zJhdr.net]
なんかここ最近萌えキャラの流れきもいと思ってたけど
ついったーみてて思ったのはiZotope清貧つかってる奴らの大半がボカロP名乗ってるのおおいな どうりでキモイわけだわ
他製品乗り換えるかな

673 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/22(金) 13:28:26.91 ID:n+PUMokg.net]
萌え絵自体はTPO守ってくれれば気にしないけど
市民権を得たと勘違いしてデカイ顔し出す萌え豚が嫌い

674 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/03/22(金) 13:29:28.23 ID:HVaI+vhZ.net]
まあプロは現場で何使ってるなんていちいちツイッターで呟かんからな

675 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/22(金) 14:13:32.82 ID:7w8atQhI.net]
>>658
ほんこれ
ブログとかに〜のおすすめとか書いてたりするやついるよな
自分の尊敬するアーティストがそんなことしてないだろうに、何でそれより低レベルな自分が偉そうなこと書いてるのか
頭おかしいのかと

676 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/03/22(金) 16:17:27.79 ID:SrGzq+LU.net]
>>650
そう言われればエフェクトメインの有名どころは対応してる方が多いのか
VSTiメインで出してるところは対応遅いって話は同意というかそれ前提で話してたわすまん

677 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/22(金) 19:26:58.41 ID:7XpBLy9c.net]
>578だが、やっぱりアカウントUSAにした効果出てるわ
毎日の様にメール来てるが日本語メールは止まった
レベル低い奴相手してると自らのレベルも下げるからな

678 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/22(金) 19:50:36.40 ID:S86ibDGu.net]
でもどんなメールか気になっちゃってるんでしょう?

679 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/22(金) 21:53:29.31 ID:nFft2jKE.net]
俺もUSアカウントで作ったよ JPで作る必要性ってあるんだっけ?

680 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/22(金) 23:15:03.58 ID:GJdL3pdk.net]
>>656
でも乗り換えまませんw
>>658
プロは一々絵に突っかかることもありませんw



681 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/22(金) 23:19:03.90 ID:+MF9jldu.net]
USに切り替えてしばらく届かなかったのに今朝日本語メール届いた最悪

682 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/23(土) 00:08:08.72 ID:5RMzKuOL.net]
恐怖新聞の構図で窓を突き破るアニメ絵が見えた

683 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/23(土) 00:24:11.86 ID:6nDKiCx0.net]
しんぶーん

684 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/23(土) 00:46:53.85 ID:01Zn9TZH.net]
izotopeジャパンの広報さんはいやマーケティング理論の則って正しい行動をしているよ
日本の音楽マーケットは圧倒的にアニソン優位
これは認めざる得ない事実
アニソン以外の音楽などの金を生まないゴミでしょ(K-POPは除く)

685 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/23(土) 01:36:29.48 ID:Xv1qbzhj.net]
販促用の絵が増えていいことはあっても困ることは何一つないしね

686 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/23(土) 07:41:05.53 ID:7qlPF/iM.net]
そんなことない、イメージというものがある

687 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/23(土) 07:52:30.31 ID:v3DjpMgd.net]
もちろんイメージ悪くなりますので長期的に見ると売り上げは下がりますね^ ^

688 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/23(土) 08:35:34.46 ID:XzA5/yR2.net]
という個人的な感想

689 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/23(土) 08:47:59.20 ID:ZDZPr6Ek.net]
嫌いな人もいるからねえ

690 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/23(土) 09:15:44.90 ID:rTyQb7F2.net]
FL Chan実装されたとき本気で嫌がってforum荒れたんだよなぁ



691 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/03/23(土) 10:27:44.90 ID:Kq/o+Id7.net]
萌え豚御用達のツールか
アイゾトピアンここに極まりって感じだな
そろそろテンプレートにANIME SONGっての出来んじゃね?

692 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/23(土) 10:35:42.78 ID:88y9o9gc.net]
ブヒ

693 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/23(土) 10:48:38.42 ID:09gNunYS.net]
嫌いは好きの裏返し
興味無い者にはどうでもいい
本体のUIにまで浸食してきたら流石にカンベンしてくれとは思うだろうが…

694 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/23(土) 10:52:53.48 ID:svZsR9gI.net]
ぶっちゃけこのスレ見るまでは日本公式が臭いのとか萌え絵とか気づかなかったけどねw
製品外の事には全然興味なかったわ

695 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/23(土) 12:47:06.15 ID:jaSgr/SQ.net]
ボカロ系DTMのやつらってプラグイン頼りで宅録完結のやつが多いわけでさ
話題になってるんだから萌えキャラなんてなくてもneutronなんてとりあえず試すんだよ
だから萌えキャラ採用しても顧客は増えないどころか、キモいと思う人間たちを遠ざけて減るだけだと思うんだ
ビジネスとしてはあほみたいなマイナスプロモーションだと思う

>>659
この前マイクのこと調べてたら、楽器屋で試したノイマンの各機種のレビューをドヤ顔でしてるやつがいて
読み進めてたらそいつの自宅メインはC3000Bて書いててほんま笑ったわ

696 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/23(土) 12:52:26.44 ID:2S3zuOT9.net]
>>668
はあ?おまえほんまにアホなの?何ドヤ顔でマーケット語っちゃってんの?
アニソンしか金にならない?じゃAKBは金になってないのね?
握手券は別とか言い出すなよwマーケットの話だろ?w

697 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/23(土) 12:53:26.01 ID:1ZoGZZjV.net]
春だなあ

698 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/23(土) 13:54:35.80 ID:Vom4gQko.net]
DTM、しかも5chのDTM界隈なんて萌え〜と表裏一体だろw
パソコン大好きくんの集まりなんだから

699 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/23(土) 14:45:31.97 ID:5EsVDfaQ.net]
海外ではどうなんでしょうね

700 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/23(土) 17:31:07.84 ID:z9lR4AC2.net]
正直いってたかがアニメソング程度にこんなツールいらんだろw



701 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/23(土) 17:36:58.64 ID:CdEfS5D5.net]
どうかな?
俺はそういう商業っぽさが強い系ほど使いまくってそうな気がするけどな
逆にフロア向けのテクノやらハウスみたいのにはあんまり要らなそうな気がする
アニソンとかよく知らんからあくまで偏見だけど

702 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/23(土) 17:38:54.77 ID:z9lR4AC2.net]
商業っぽい奴ほどもう古くから確立されたようなテンプレだらけでツールなんて不要だろうがw

703 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/23(土) 17:41:36.66 ID:CdEfS5D5.net]
へえーアニソンに詳しいんだね

て言うか君がいちいち生やす草の方が要らないよね?

704 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/23(土) 17:53:55.45 ID:z9lR4AC2.net]
だってさwww アニソンレベルのテンプレ楽曲に数万払って楽曲調整するってwwwww おもしろすぎるじゃんwwwwwww

705 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/23(土) 17:54:38.48 ID:NLOQ4JOH.net]
煽りすぎで草

706 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/23(土) 18:53:57.97 ID:Xv1qbzhj.net]
くだらんどーでもいいだろ
販促の絵がついたところで内容変わるわけじゃないし
ガタガタ言ってる暇あったら曲作れよ

707 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/23(土) 19:58:03.21 ID:1g9qLXfA.net]
ホントお前ら馬鹿だな
アニソンほど高度に発達した(先端技術が詰まった)音楽ジャンルはないぞ
げんに一番売れてるし金かかってんだよ
EDM(笑)ぷっw

708 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/23(土) 20:13:55.94 ID:Lj5lpvzB.net]
知らないぶんにはどうでもいいけどUIにのってきたら荒らすわ
返金騒動も辞さない

709 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/23(土) 20:25:34.22 ID:2BSXZu8A.net]
やたらイキってる奴見るとコンプレックスの裏返しなんだなと思います

710 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/23(土) 20:25:42.13 ID:+nv7cza3.net]
先端技術www



711 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/23(土) 20:26:41.98 ID:FM7L9Kfq.net]
全然萌えぴく導入賛成
もっと攻めてください!
海外でもウケるでしょ
超期待!

712 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/23(土) 20:31:51.34 ID:Em9PsbLG.net]
一番売れてるのヒップホップでしょ

713 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/23(土) 20:41:36.55 ID:FM7L9Kfq.net]
ヒップホップwww
くっさww

714 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/23(土) 21:09:48.77 ID:ZrJ/zmut.net]
おそらく今後プラグインの内容で盛り上がる事なくなりそうだな
スレ死んでる

715 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/23(土) 21:12:29.41 ID:nendOSgj.net]
ぶっちゃけizotopeのMPS製品はほとんどと完成しちゃったし語ることがないのよねw

716 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/23(土) 21:12:54.34 ID:2BSXZu8A.net]
>>698
ヲタの悪い修正で乗っかれるネタに乗っかって場違いな自分のフィールドの話を続けたがるからね

つかこの板全体が本筋とずれた所で伸びてばっかだよね

717 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/23(土) 21:24:41.38 ID:CpLYEGpA.net]
>>700
日本語不自由で可哀想

718 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/23(土) 21:50:33.89 ID:bedit9pa.net]
>>701
図星突かれたからって揚げ足とって喜ばないの

719 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/23(土) 22:43:53.02 ID:PQylXypV.net]
今時ワッチョイつけてないからだろ
>>980
ちゃんとつけろ

720 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/23(土) 22:54:42.62 ID:3AINALlR.net]
iZotopeのHPにログインすると、upgradesが出て
Ozone8 Advanced upgrade from Ozone 1-7 standard $125
というのがあるんだけど、これって外部販売サイト例えばADで言う
Ozone8 Advanced upgrade from standard $99と同じものなの?
値段と名称が微妙に違うから違うのかなと思うんだけど
https://www.audiodeluxe.com/products/audio-plug-ins/izotope-ozone-8-advanced-upgrade-standard



721 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/03/24(日) 00:26:23.65 ID:CiQ1XcmY.net]
これが一番輝いてたのってPSPのVintage Warmerとかの時代だな
もうすぐサ終しそう
IKはうまく生き残ったな

722 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/24(日) 01:36:59.42 ID:lAmG7QRc.net]
>>700
こういう冷静にこの板見てます!w的な立ち位置気取ってる奴いるよなw
なお自分では話題提供しない模様

723 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/24(日) 02:25:01.50 ID:6Oe7cUIU.net]
超特価でHPのryzen5ノーパソ手に入れたんだけど
mps2まともに動くかな
DAWソフトはCubaseでメモリ16Gなんだけど

724 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/24(日) 02:29:25.94 ID:6Oe7cUIU.net]
ていうかCubaseは9.5までしか対応してないの?
オレCubase10なんだけど

725 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/24(日) 05:08:30.93 ID:mzbUwC9E.net]
iZotope日本公式のツイ垢アンフォローしたわ
エゴサ見苦しすぎる

726 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/24(日) 06:55:48.89 ID:Ck1tjyL3.net]
>>709

萌え絵採用が決まってフォロワー増えてるよね
やっぱり気になる人が多いんだな

727 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/24(日) 09:06:19.03 ID:aU77x+mX.net]
このスレにもあいついるしな

728 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/24(日) 09:10:17.18 ID:4fjU3wtW.net]
アニヲタが暴れてただけかよ

729 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/24(日) 09:43:47.58 ID:7Gn1y7Ar.net]
ヤクチュウ非国民のヒプホプゴミよりアニソンの方が市民権得てますんでw

730 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/03/24(日) 10:18:18.73 ID:M2yDKHsu.net]
萌豚野郎御用達の厨ブランド
ユーザー呼称はアイゾトピアンという
段々とらしくなってきたなwwww



731 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/24(日) 11:01:50.98 ID:XP9gzEsi.net]
アニソンでもヒップホップでも音楽自体はなんでもいいんやけど
どっちにしろneutron使ってますて言ったら、ああアニソン萌え豚ね、ああ感謝癖のヒップホッパーなのね
と知らない人から型にはめられて一括りにされるのは嫌やわ
だから萌え絵を採用したことで周りには一切言わないことにする

732 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/24(日) 11:05:58.27 ID:XP9gzEsi.net]
話変わるがnector使ってみたんやけど、ちょっと微妙やないか?
個人的にneutron単体もボーカルには好きじゃないが
クオリティの高いチャンネルストリップとneutron併用がうちではうまくはまってくれるんやけど
それをnectorは単体でやれるのかなと思ってたが…なんやろこの立体感が減る?感じは

733 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/03/24(日) 12:44:48.62 ID:EYWeXiF3.net]
石野卓球、51歳で初タトゥー 「電気グルーヴは人生」投稿にファン歓喜(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190324-…

734 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/03/24(日) 13:42:57.24 ID:A0ZxX36T.net]
アイリス3出してくれ

735 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/03/24(日) 15:17:41.08 ID:w2U9YeBU.net]
アイリスはもう進化しようがない

736 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/24(日) 15:24:39.84 ID:2yEpmTmD.net]
あのプリセットブラウザだけはめっちゃ使いにくいからなんとかしてほしい
タグ付けもまともなソートも何もできんで
適当にポチポチしながら音探すのは冗談きつい

737 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/24(日) 15:26:52.28 ID:lAmG7QRc.net]
>>715
まあお前の曲が世に出ることもないがなw

738 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/03/24(日) 15:57:52.91 ID:TFR86ghy.net]
萌え絵の採用自体迷走感は感じるが…今回のキャラに限って言えば、透明感ある良イラストだと思うからアリじゃないかと。
露骨な「媚び」を感じないというか。ファンが独自に描いたイラストを広報からオファー掛けて採用したような経緯だから、イラスト自体には「萌え」に媚びようとする企業の思惑とか無かったろうし。

このスレで「萌え」と聞いて拒否反応示してる人がいればせめて一度見に行くことをおすすめしたい。

739 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/24(日) 16:22:13.15 ID:6MAxBhtk.net]
こうやって承認欲求満たそうとするから…
興味ない人からしたら同じなんだよね

740 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/24(日) 16:47:50.20 ID:SRPIxM4a.net]
>>722
禿同



741 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/24(日) 17:54:31.61 ID:hPnWuP41.net]
>>723
ほんとこれ

742 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/03/24(日) 19:14:15.32 ID:lf2Jj9MP.net]
>>722
>「萌え」と聞いて拒否反応

いや、普通の人はアニメ絵ってだけでひくから
萌えだろうがガンダムだろうが全部一緒って感覚

743 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/03/24(日) 19:16:51.65 ID:EYWeXiF3.net]
あんなの起用しないのが普通
するってところに何か意図を感じる

純粋に技術開発に意識向けてればこんなことはしない

744 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/24(日) 19:40:00.10 ID:sTb7e4/6.net]
従来のユーザーだけでなく新規開拓に目を向けてるんでしょ。仕事で使うような人はパッケージがどうあれ買うだろうし、もっとライトな層にもアピールする試みかな、ヴォーカロイドユーザーとか

745 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/24(日) 19:52:49.16 ID:9SCV8lu8.net]
食いもんの食わず嫌いとは違うからな
それをしつこく推されると嫌悪感が増すだけなんだけど質の悪いヲタはそれを理解できないんだよね
面と向かって罵倒されないのは相手が大人だって事に気付きましょう

746 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/03/24(日) 19:55:42.17 ID:EYWeXiF3.net]
アニソンをアビーロードで録音するってのもわかるけど
何でもかんでもアニメ基準に合わせるとロックの威厳がなくなる

747 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/24(日) 20:10:28.22 ID:6Oe7cUIU.net]
萌え論議もいいけど>>707-708の件もお願いします。
一睡もせずに回答待ってます。

748 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/24(日) 20:17:34.16 ID:9SCV8lu8.net]
>>731
調べろ
つかそれ以外のスペック書いてねぇだろアホ

749 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/24(日) 20:33:12.68 ID:Ck1tjyL3.net]
>>726
普通の人はなんとも思わないよ?

750 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/24(日) 21:17:46.58 ID:whwMC4zE.net]
protoolsのパッケージにアニメキャラいたらウケるな



751 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/24(日) 21:21:19.84 ID:+NFL22fl.net]
>>734
それやったら売上は上がるだろうな

752 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/24(日) 21:21:55.47 ID:8v6ZNkJs.net]
パッケージなんて買うときしか目に入らんからどうでもいいわ

753 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/03/24(日) 21:36:06.53 ID:OKkRDrhf.net]
自分20代だけど、萌アニメ(というか深夜アニメ)が割と普通に流行ってた学生時代だったから、特に違和感とか嫌悪感感じないわ。普通に可愛いイラストやなぁ〜、くらいの感想。

上の世代は感じ方違うんかな。

754 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/24(日) 23:07:20.58 ID:mzbUwC9E.net]
>>728
>従来のユーザーだけでなく新規開拓に目を向けてるんでしょ。
これやるとコミュニティのレベル駄々下がりするの間違いない

755 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/24(日) 23:14:59.64 ID:whwMC4zE.net]
自分の範囲内で考えすぎだぞ流石だな

756 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/03/24(日) 23:26:02.01 ID:TFR86ghy.net]
>>738
別にコミュニティのレベル下がってもメーカー的には構わないだろうから商売方法として新規開拓は妥当だと思う。特にプラグインの相場がここまで下がってる今のご時世、客を増やすことこそ大事だろうし。

757 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/03/24(日) 23:34:43.75 ID:TFR86ghy.net]
あ、でもツイの頻発過ぎるRTのために、TL上で、他の必要な情報まで見落とすようになったから自分もフォローは外しました。

758 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/25(月) 00:12:34.90 ID:R2HUQdCj.net]
>>741
>ツイの頻発過ぎるRTのために、TL上で、他の必要な情報まで見落とすようになったから自分もフォローは外した
やっぱ害悪でしかないな

759 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/25(月) 00:46:02.25 ID:7v/Oz3Z4.net]
その割にはフォロワー増えてるよね

760 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/25(月) 01:32:46.00 ID:R2HUQdCj.net]
アニヲタが群がってるからね



761 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/03/25(月) 01:42:54.39 ID:Z/urCegn.net]
ボーカロイドはアニヲタに内蔵食いちぎられた

762 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/25(月) 02:54:01.09 ID:x1exFw/B.net]
スリープフリークスとかがVtuber解説してたけど、それにも発狂してそうだな
もうアニメ関連がアングラな時代は終わったんだよなあ、むしろDTMの方が地位が低い

763 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/25(月) 03:39:21.32 ID:87HhgXz1.net]
そりゃDTMやってるって言ってる奴等は地位が低いだろうな
DAW使ってしっかり曲作ってる人は何時でも地位は低くない
DTMerとか言ってまともな曲内奴がたくさんいるだけでしょ
地位が低くなってるんじゃなくて、元々地位が無くて得ることもできない奴らが集まってるだけw

764 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/25(月) 06:44:52.80 ID:pGxvKD7Q.net]
公式叩くと速攻反論くるな

765 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/03/25(月) 08:35:19.68 ID:vnRHLxaF.net]
まぁ出てきた音がそれなりに良いかもしれないがAIに任せて
当人は脳死状態
こんなのが続けば音聴いて良いって判断出来なくなる人が増えるだろう
今後クソ音を吐きだろうがこのツールが作る音なんだから間違いないって逆転現象を引き起こしそうだ

766 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/25(月) 08:43:13.54 ID:forRMTzb.net]
アメリカのオープンマインドな人たちはアニメ文化をよくわかってないかもな
「AKIRAは良いよね アジアの先進的な都市カルチャーの一つ」とでも思ってそうだ。

日本じゃニコニコ超会議以来、萌キャラがキーキー声でYOSAKOI踊ってるようなイメージだよ。
自衛隊の戦車が横付けされたステージで、熱い国防ロック演歌ソング(?)が鳴り響く!和太鼓ダンサーとコスプレイヤーがダンス!桜の花吹雪!
みたいなキツいノリ。
好きなブランドはああいうのと無関係でいてほしいね。

767 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/25(月) 08:46:33.95 ID:NGDoPBSf.net]
心から同意

768 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/25(月) 09:04:19.23 ID:7v/Oz3Z4.net]
好きなブランドだからこそかわいい絵がついたら嬉しいものよ
そんなもんだよ

769 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/25(月) 09:26:08.26 ID:ku/BJwRB.net]
夏目漱石の文庫の表紙が時代によって
わたせせいぞうのイラストになったり
女優の写真になったりするのとかと一緒でしょ
パッケージなんてどうでもいいよ
アイコンが変わったら嫌だけど

770 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/03/25(月) 10:48:40.35 ID:og66NA/I.net]
なにがそんなもんだよだよ



771 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/25(月) 12:07:38.79 ID:k3m8r2dL.net]
>>746
いやさすがにメーカーの公式キャラと無料で見れる教則ビデオじゃ意味全く違うんじゃないww?

772 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/03/25(月) 12:23:27.35 ID:KDmZtwEd.net]
>>750
かなり偏ったイメージだな
まあ、紅白に刀剣乱舞やラブライブ、過去にはRevoとか出てたし、コントラスト強めのイメージ持っちゃうのも仕方ないか。
もっとマイルドなとこで楽しくやってる2次元ファンも多くいるんだけどなぁ、残念。

スレチな話だけなのもアレなので、この前いそとぺのO8N2(スタンダードの方)とNectar3買いました。個人的にはNectarに一番感動した。

773 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/25(月) 12:26:34.02 ID:6WG6Lj9c.net]
Nectorいいよね〜
すたったーあたりからも機能つまんできてほしい

774 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/25(月) 18:24:04.32 ID:e6uoW2dc.net]
ゆうゆう@ベース始めた人 @yuuyuu_hiren
クソみたいなこと思いついたんですけど、
iZotopeのプラグインを使ってる人のことを「iZotoper(アイゾトーパー)」ってどうです?w


まじでこんな糞みたいな情報が突然あふれかえるようになった
クソ絵のおかげで変な連中どっと沸いてきすぎだわ

775 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/25(月) 19:11:58.45 ID:4L40s4f/.net]
担当がアレだし、絵があろうがなかろうが遅かれ早かれだろ

776 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/25(月) 19:44:16.62 ID:yEsgvM0f.net]
>>758
なんというか欲しい情報探そうとしてもノイズだらけでそれを避ける為の無駄な労力が出てきたという感じがする

777 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/25(月) 19:52:05.24 ID:2FbN55hd.net]
>>758
言い方もキモければ萌え絵みたいにあわよくば公式が食いつかないかなって期待が見えるのもキモいし、何よりもクソみたいなと自ら前置き+草で防衛線はってんのがださすぎる

778 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/25(月) 20:41:55.50 ID:S7Ic3XiF.net]
ベース始めた人って言い方みるに
自己顕示欲の塊みたいな奴なんだろうな

779 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/25(月) 21:35:15.26 ID:R2HUQdCj.net]
>>758
そいつに限らんけどizotopeでサーチしてもなんかその類のばっかだね
あとは気持ちが悪いぐらいにほめたたえる系 まるでそれ使ってる俺すごいみたいなツイート なんか気色が悪くなってきた

780 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/25(月) 21:45:22.77 ID:7v/Oz3Z4.net]
>>763
見て来たけどそんな印象なかったよ
いつも通り



781 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/25(月) 21:48:36.14 ID:C3gnrTSz.net]
印象
だそうですよ

782 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/25(月) 22:15:41.84 ID:t5JTgcw9.net]
アイゾポイドとかアイゾトピアンとか地方の町興しイベントっぽさのある響きだ
いぞとっぺ…

783 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/26(火) 00:21:05.71 ID:FjvqKyn3.net]
ぼくもソーパーです!

784 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/26(火) 00:33:54.51 ID:xlwRnhhA.net]
昔、ネイティブ女学院と言うのがあってだな、、、。

785 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/26(火) 01:01:07.15 ID:n8yJbomL.net]
おまんこ女学院

786 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/26(火) 01:48:25.82 ID:vMstyxYZ.net]
ここの人はwavesも使ってるの?
それともozoneがあれば不必要?

787 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/26(火) 02:57:35.02 ID:UXhKkV93.net]
はいそうです

788 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/26(火) 05:48:44.57 ID:S+tEqzC3.net]
田村亮が絵が苦手かと思いつつクラナド見て泣いて、そういう決めつけは良くないと言ってるの見てこのスレ思い出した

789 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/26(火) 06:36:25.02 ID:AlzCHf6o.net]
淳じゃなくて?

790 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/26(火) 06:37:34.56 ID:tZlA/7f3.net]
>>770
wavesはとりあえず買っただけで、あまり使わないかな。
ozoneは6を買って、8にバージョン上げたけど、ほとんど使わなくなった。
fabfilterのQ3やC2、MB、L2があればozone以上のマスタリングが出来る。



791 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/26(火) 06:41:37.79 ID:aAvCK4yo.net]
Fabはもちろんつかうけど、あとアナログっぽい挙動がほしいときは
BRAとかOverloudのGEMのやつ使う

792 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/03/26(火) 06:45:38.49 ID:tZlA/7f3.net]
fab使ったマスタリングと、RX7のmusic rebalance適用サンプルです。
https://www.axfc.net/u/3968427

オリジナル→マスタリング→ボーカルのみ→オケのみ→オリジナル→マスタリングの順です。

793 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/03/26(火) 06:57:17.16 ID:tZlA/7f3.net]
あぷろだの使い勝手が悪かったので、
こちらで・・・
soundgenesis.net/cgis/dtmup/upl/IQna

794 名前:cjNWaWM1OJnpWOne.mp3 []
[ここ壊れてます]

795 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/26(火) 07:42:05.96 ID:7Uvqgjvs.net]
反応がFLユーザーがFLちゃんで経験してきたことと同じなので草

796 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/26(火) 09:49:20.12 ID:EPt8VJp4.net]
>>776
精神科通ってる?
治療に専念しろよ

797 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/03/26(火) 10:39:20.76 ID:1L4+pgEQ.net]
WAVESもアニメかw

798 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/26(火) 13:27:46.57 ID:S6w1eiT1.net]
MPB1からのMPS2へのクロスグレードって
今が最もお得なんだろうかね?

799 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/26(火) 20:45:07.39 ID:LhOYP0J7.net]
新しいコード進行を積極的に採用してるのってアニソンなんだろ?

800 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/26(火) 21:28:11.36 ID:F5gyqQcf.net]
>>781
先の事はわからんが今が最安やね
俺の時は今より高い買い物だったけど元は取ってるし満足



801 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/26(火) 21:54:25.16 ID:HpCiW2z/.net]
korgに付属の無料のやつで充分

802 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/26(火) 23:11:41.35 ID:S6w1eiT1.net]
>>783
ありがとう買うわ

803 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/27(水) 00:08:53.53 ID:nONjHN+n.net]
アニソンがピラミッドの頂点説

804 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/27(水) 00:28:50.43 ID:AYqTRVMO.net]
アイゾトピアニスタの俺に言わせるとそれはない

805 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/03/27(水) 00:41:44.96 ID:I2PsKuaf.net]
アニソン言うても様々よ。約ネバのOP聴いてみ。自分は鳥肌モノと感じたわ。

806 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/27(水) 01:06:48.83 ID:+YLeV0Ex.net]
ダサすぎて鳥肌たったwww
まだ電波系の方が聴けるわ

807 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/03/27(水) 04:19:16.68 ID:KtLj6t9E.net]
やっぱり最高のアニソンといえば、これだよね。
soundgenesis.net/cgis/dtmup/upl/pSBvg86060HTHBmBbkFB.mp3
Acusticaプラグインも使用して、高音質化を図っています。もちろんみんな大好きRX7も。

808 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/27(水) 04:20:06.08 ID:b9Wi4aKb.net]
>>780
これなんだろうと思ったら今のプロモーションがアニメ絵なのな
プラグインの擬人化は草生える
このくらいなら批判無いでしょ
このキャラがもしプラグインのGUIに写り混むことになったら話は違いそうだけど
まぁOzoneも別にGUIに入る話は無いから同じはずなんだが、荒れてるのは大体日本語Twitterのせいな気がする

809 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/27(水) 04:43:49.32 ID:N7USwTj2.net]
>>790
著作権て知ってるか?
完全に違反してるから通報しとくわ

810 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/03/27(水) 06:11:53.29 ID:jWqj6Ekh.net]
>>791
禿同



811 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/27(水) 07:16:42.32 ID:cdBH5pUD.net]
アニメ系とかニコニコとかそういうジャンル
結局今は何でもありなんだよね
昔の日本が海外からパクってもばれないように
あそこらへんはみんな世間知らずだから色々なジャンルの色々ないいところをパクっても恥ずかしくなく、受け入れられる状況にあるから
アイデア(パクリ元)には事欠かないし、下手に奇抜に攻める必要もなく
以外と普通の精神状態の奴ならど真ん中を攻められるから
昭和の品のいい歌謡曲のリバイバルみたいなのが(も?)氾濫してる

それ系の仕事もするけど関係者半笑いでコスプレカラオケ(歌い手さん?)
とか相手にしてる
じゃあ、全体は?というと、これはレベルが低く、それでいて気持ち悪い奴が多い
半端な金が動く幼稚園のようなものなんて優しい表現、コミュ障が傷を舐め合いながらマウント取り合う気持ち悪い場所、幼女が至高と豚が叫ぶ世界の終わりのような場所

812 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/27(水) 07:29:30.34 ID:r19SRN67.net]
いつまでやるんだこの話題

813 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/27(水) 07:38:54.24 ID:tBsZXXi0.net]
永遠(とわ)に

814 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/27(水) 07:52:43.72 ID:cdBH5pUD.net]
すいません、自分の1レス目がこんなクソレスで、、
5年ROMします。

815 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/27(水) 08:36:03.55 ID:L0AMJi1b.net]
アニメ、ニコニコの層が流入してきたジャンルはもれなく終わるよ
例外なくね

816 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/27(水) 09:20:23.28 ID:q4S4Qo56.net]
非常に残念だよね

817 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/03/27(水) 09:23:49.56 ID:yyEy0CV9.net]
初音ミクも
「え? ミクって楽器かなにかなの」
って連中がでてきて凋落が始まった

818 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/27(水) 09:54:59.78 ID:q+MoNLTG.net]
そういう層の人らってコミュニティがダサイクルなせいか人一倍プライドだけは高いから、飽きたものは雑に捨ててゴミ扱いするからね
そうしないと自分の感性や判断に自信を持てなくなって不安なんだよな。でそのゴミの散乱を見て新規も入らなくなる

ほんま害悪

819 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/27(水) 16:02:07.39 ID:mpk5GjpL.net]
一般大衆はニコニコやらアングラなものを今更流行らせてるんだけどな
何も理解してないなこのスレは

820 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/27(水) 16:16:05.64 ID:5dqjgxJF.net]
ニコニコやアニメの人は自己愛が強すぎて関わりたくない
絶賛以外は攻撃として受け止めるから面倒くさい



821 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/27(水) 19:06:53.85 ID:RSHSRDGs.net]
>>798
ほんまこれ
日本人ってほんとに学ばないよな それともネットはじめたばかりの連中なのか?

822 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/27(水) 19:07:31.39 ID:RSHSRDGs.net]
>>803
>絶賛以外は攻撃として受け止めるから面倒くさい
まんまこれw

823 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/03/27(水) 22:17:58.63 ID:I2PsKuaf.net]
ニコニコのような界隈は、一般人が忖度なく思いのままに音楽や動画を投稿できるから、商業音楽やガチプロでは有り得ないような、ある種の型破り・非常識的な音楽が生まれる可能性を持ってる。

それが平均的な低レベルに結び付いてるというマイナス面もあるけれど、少なくとも、当界隈から米津のような、大衆やメディアを動かすレベルの逸材が出てきたことも事実。

勿論、みんなが米津じゃないけど、ニコニコのような世界がなければ米津は生まれてないと思うし、YouTuber文化がなければHIKAKINみたいな子供たちのヒーローは出現しなかっただろうと思うわけで。

何事も、マイナス面もあればプラス面もあると思うよ。長くてスマン。

824 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/27(水) 23:00:49.56 ID:6RZY/dN/.net]
JAPおつー
良いものを世界目線でみていきたいものですね
目先の考えで良いものをことごとく潰してきてるからねー

825 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/28(木) 00:15:08.08 ID:kafTMf2l.net]
こういう流れが続くとカルチャー戦争になりそうだけど
要するに「youtuberのような投稿サイトが駄目」って言う話じゃなくて
「オタク系ネット文化にうんざりしてる」って話なんだと思う。

アニメも一度は「クールジャパン」とかいって、一部は批評の対象になったりカジュアル化したけど
10年代も後半になって「オタクカルチャーは駄目カルチャーだった」って意識が形成されてきてるのは確かじゃん
で、iZotopeとかモダンなメーカーの周辺って、そういうオルタナティブな音楽好きの文化的な受け皿になってる側面ってあるんだと思う。

だから日本公式のアイドル語りメール〜萌え絵に至る一連の激しい反応っていうのは
「いかにもネット民っぽいノリ」への反発だったり 本家iZotopeの「勘の悪さ」への失望感の表明なんじゃないかな。

826 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/28(木) 00:29:16.33 ID:XiArPOT7.net]
正解

827 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/03/28(木) 01:01:32.62 ID:YQWy/3L8.net]
>>808
凄く得心がいった。
ただ、「オタクカルチャーは駄目カルチャーだった」というより、駄目な部分は見限られたけど、一部の受け入れられた要素はスマホゲーとかの形で一般に溶け込んだんじゃないかな。アイマスとか。

自分はそういう感覚を持ってるから、オタク要素くらいで目くじら立てなくて良いんじゃないか?と思ってしまうけど、
一度駄目文化と感じてしまった人がソレに対して忌避的になってる状態で、自分の拠り所とする聖域(音楽制作)にまで押し付けがましくやかましくソレを持ち込まれたら、そりゃ反発もしたくなるよなぁ。

多分、押し付けがましさが余計鼻につくし、生理的な嫌悪感を触発するんだろうな。フラットに見ればオタク文化にも良い点が色々あるとは思うんだが…。脱線話題を加速させてしまった。すまない。

828 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/28(木) 01:16:14.03 ID:Fp2COJwF.net]
あやまるくらいなら最初から書かないで

829 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/28(木) 01:36:07.56 ID:UKgpFZZ1.net]
オタクカルチャーがダメカルチャーとかいうのもズレてるし
アイマスが一般とかもズレすぎ
感覚がそもそもズレてる馬鹿ばっかり

830 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/28(木) 02:52:55.02 ID:5OzFHUAz.net]
>>810
美人やイケメンの間で意外性、親近感を与える付加ステータスとしてちょうど都合の良かった、オタであると吹聴するファッションが流行りだして
そこまでならまだ良かったんだが、何を勘違いしたか本物の萌え豚たちが市民権を得たんだと勘違いして、元々のプライドの高さも相まってでかい顔しだしたからおかしくなった

キモいものはキモいんだから表に出さないでくれ



831 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/03/28(木) 03:07:53.07 ID:gxk7FHrJ.net]
レイシストだったり
多様な価値観を受け入れれられない奴は単純に頭が悪い
って結論が出ているので
この件はもう終了で良いよw

832 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/28(木) 03:08:58.92 ID:X2lDj3Wc.net]
>>808
>本家iZotopeの「勘の悪さ」への失望感
割とこの一言だけでいいと思った

833 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/03/28(木) 03:23:12.35 ID:+wePZ3yY.net]
そうだな
ニコニコは廃れて売上げすら厳しい状況で、少しは名の知れたアニメ制作会社の倒産も目につきだした
オタクカルチャーに迎合するだけの頭の悪いメーカーが問題ってことだな

834 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/28(木) 04:14:32.64 ID:xXscKXne.net]
曲がりなりにも音楽に関わってる人間であるだろうに、そこまでオタク文化を目の敵にするのは頭硬すぎでは?
雅楽とか作ってそう

そもそもオタク文化を使って広告うつ企業が勘違いしてるだけであって、オタク自体は市民権得たなんて思ってないだろ

835 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/28(木) 04:17:40.49 ID:XiArPOT7.net]
すまん雅楽作ってみたい

836 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/28(木) 04:40:57.80 ID:OQSL29Fd.net]
>>817
オタクは市民権を得たと思ってるよ
比較的若い層がそう
多分これは書いたり読んでる人の年齢が出てるな
あんまり分かってない人は高齢
よく分析できてるのは多分今30近くじゃないか?
そして20位のがオタクは市民権を得たと思い込んでる
絵を見ても嫌な気持ちになら無い、そんなもん
とか言ってるのは若いのの流れに勘違いした歳のいったオタク若しくは20とかのオタクの多い世代の真っ只中の意見でしょ

837 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/28(木) 05:25:55.91 ID:auXZRlw1.net]
そもそもポピュラー音楽の創造性はオタク文化的な方向性とは縁遠いものだったので

838 名前:
「オタクじゃなけりゃ雅楽」ってのは、やっぱここ20年ほどの日本の特殊な文化状況が生んだ感覚かなと
ゲームや音楽広告、アイドルや美少女カルチャーの乗り物にされてたのはやっぱ異様で
文化は20年くらいで変わると思うんだけど サブスクリプションサービスの到来と共に本格的に反動がきてる感じがあるんだよね
ベース・ミュージックで育った層とボカロで育った層は根本的に音楽観違うと思う。
[]
[ここ壊れてます]

839 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/28(木) 05:28:42.40 ID:auXZRlw1.net]
訂正(3行目)>>820
「ゲームや音楽や広告が、…」ね

840 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/03/28(木) 06:17:00.25 ID:+bBysZDp.net]
自分もiZotopeがトラックデモにインディー系を採用してくるようなセンスが好きだったし
アーティストたちのインタビューも好き。 できれば日本でも本国のノリに寄り添った広報をしてほしいと
方針からすっかり切り離された日本ユーザーとしては思う(苦笑)



841 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/28(木) 06:28:35.40 ID:PS7YmIfv.net]
DTMのドラマ始めたり、プラグインにアニメキャラ採用して日本の若者にDTM文化根付かせたいっぽいけど無理だぞ

まず若者は家がペラペラ賃貸物件か親と同居だから音を出すハードルが圧倒的に高い
海外みたいに家デカくないし離れてないし
あとPC持ってないし、PC触ってもワケワカランでやめる人多い

842 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/28(木) 08:31:06.47 ID:R6v7GeUF.net]
だから地方が強いんだよね

843 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/28(木) 08:36:17.49 ID:OQSL29Fd.net]
結局業界がそういう底辺にすり寄らないといけなくなってるのが残念でなら無い
数万程度の商品を多くの奴に売り付ける方が商売としていいのは分からんでもないのだがな…

844 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/28(木) 08:56:13.51 ID:5OzFHUAz.net]
>>814
とか言いながらキモいと思う奴は頭が悪いって結論なんですか?多様な価値観を認められてないのは萌え豚のあなたもなのではw

845 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/03/28(木) 09:51:08.86 ID:gxk7FHrJ.net]
>>826
お前は頭が悪い
ってのが俺の結論だよ

846 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/28(木) 09:51:25.94 ID:r33yqH0h.net]
曲作れないくせに文句ばかりのAIR評論家だらけだなw

847 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/28(木) 10:01:53.21 ID:XTSs2WQr.net]
結局ツイッターで異論唱えてる奴もいないし
こんな吹き溜まりでウダウダいうしか能が無い奴等が一番の底辺キモオタの負け組
こんな奴らにすり寄っても何も生産的価値無いからな

848 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/28(木) 10:08:12.79 ID:Oflc//+i.net]
嫌そうな顔してもナマチソポ好きでしょ

849 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/28(木) 10:09:09.42 ID:16O+tu9y.net]
文化がー、音楽業界がー、企業戦略がー
みたいな大きなテーマにからめて論ずるのみんな大好きだよねえ
自分がエラくなったような錯覚ができて気持ちいいのかな

ヤフコメに「聞け!アベよ!」みたいなの書く人と同じニオイがするっつーか

850 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/28(木) 10:10:40.60 ID:k2otDnX1.net]
ネットでウヨクさんおはよう!



851 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/28(木) 10:27:10.43 ID:16O+tu9y.net]
あー、そこは「聞け!トランプよ!」でも「森保よ!」でもなんでも良かったんだけどね

852 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/28(木) 10:30:54.41 ID:BKMxVIDK.net]
猿馬見れんだろ大会

853 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/28(木) 11:14:38.77 ID:OQSL29Fd.net]
Twitterってのは似てる奴が集まるんだから批判がないからなんだよw
Twitterで間違ったことが無限に呟かれてるだろ、同レベルのお仲間じゃ誰も指摘できずにな

とはいえ朝になって自演連投か?
昨日のは純粋に自分や関係の有るものを分析してる人達だったが、今朝のは皆文章

854 名前:のレベルが低い []
[ここ壊れてます]

855 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/28(木) 11:24:38.31 ID:ZnbRJ8vO.net]
猿馬の次レスにまともな日本語書けてないの草

856 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/28(木) 11:36:02.06 ID:sbXVvpmQ.net]
アハンオケツイクゥ

857 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/28(木) 12:08:23.36 ID:R6v7GeUF.net]
本当はTwitterやりたいんだ‥

858 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/28(木) 12:12:41.86 ID:vrDKP6Gv.net]
ここでジエンジエン言ってるのが一番オタク臭が酷い

859 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/03/28(木) 12:39:01.77 ID:OTejLlTJ.net]
そのうちマイクロソフトのイルカみたいになるから

860 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/28(木) 13:13:45.65 ID:Yjr8nWYe.net]
既にFLちゃんがいるし
世界シェアNo.1という結果も残してる
生産性の無い有象無象に耳は傾けなくていいと実証されてる



861 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/28(木) 14:01:12.65 ID:UWNXiuRW.net]
FLちゃんはちょっと経緯が別だな
開発者が本当に自分が大好きでわざわざお願いして描いてもらった
今回は落ちてた絵を拾って半ば公式にと謳おうとしてる

純粋なのは前者だし本当に欲しいなら自ら発注というアクションをするよ
あり合わせなものを使うんじゃなくてね

862 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/28(木) 14:19:01.43 ID:R9Pj/rNE.net]
いつもの日本語Twitter本人かな
>>950
>>980
次はワッチョイ有りにしような
どのくらい擁護が減るか見てみたい

863 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/28(木) 14:30:31.60 ID:Ef/+M7X9.net]
>>842
経緯が同じじゃないといかんの? 
これからどう動くかも分からんのに?
FLちゃんも絵に関してはユーザーの絵から話が動いたんだよ
元々はマスコットが欲しいという発想だけどこれも初音ミクからインスパイアされたもの
純粋かどうかに基準持ってくるあたりが頭固すぎだし非生産的な思考を象徴してるね

864 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/28(木) 15:01:41.01 ID:UWNXiuRW.net]
>>843
次はワッチョイつけたほうがいいね

865 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/28(木) 16:31:46.60 ID:Wa6OHeUB.net]
反論出来ない意見、都合の悪い意見が出たらジエンジエン言えるからワッチョイ無しの方がいいんじゃないの?w
今更ワッチョイ言い出したのって結局意見に対する意見が言えなくて人格攻撃に逃げるためだけに言ってるよね
自分は言いたいこと言ってみたものの反論出来なくなってワッチョイつけようとか
ここまで来といてほんとアホだわ

866 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/28(木) 17:03:46.14 ID:RXdMtI9P.net]
FL chan可愛すぎてつらい
恋ってやつかも(*^^*)
それに比べてizotopeは?
もっと可愛いキャラで攻めた方がいいぞ(*^^*)
中途半端は一番イクナイ

867 名前:sage [2019/03/28(木) 17:10:34.83 ID:+wePZ3yY.net]
>>842
FLちゃんはシェアが大きくなった後の話だからその後のシェアの変化を根拠にしないと前例にもならんてことだよ
前例として語るならHarmorやHarmlessあたりのキャラクターまで言及しないと効果の信憑性は語れんわな
初音ミクは声を売っているんだからキャラクターを崇拝のアイコンとするのは理にかなっている
崇拝のアイコン商売が主体になって業態を変えたなら優秀な会社で、まわりに流されるだけなら愚かな会社でどこかで破綻する
IzotopeもAIをイメージしたキャラクターを作ってデザインも考慮して誰もが理解できる製品イメージとして訴求するなら意味もある
エビでタイを釣るどころか、その辺に落ちてたもので雑魚を釣ろうって行為になってたら愚かってこと

868 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/28(木) 17:46:34.97 ID:OQSL29Fd.net]
>>846
でた、自演特有のワッチョイつける流れになったらごね始める奴だ
大体今日単発ID多すぎるだろ

869 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/28(木) 18:29:36.84 ID:M/qu+U89.net]
>>849
俺は100レス以上前にワッチョイつけ

870 名前:と言ってんだよ
誰かを人格攻撃するためじゃなく
カルチャーとか語り出して盛り上がって最終的に自演がどうだの言い出す下らん流れを無くすためにな
[]
[ここ壊れてます]



871 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/28(木) 18:51:38.20 ID:n8Mmrlme.net]
>>847
izoneちゃんに公式になってもらおうよ
imgur.com/j991Gpe.jpg

872 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/28(木) 19:45:29.13 ID:T5Io9/Ug.net]
>>851
人造人間である

873 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/03/28(木) 19:46:44.06 ID:Ys67+WVK.net]
Macなんだけど、iZotopeポータルで毎回RX7のインストール表示されるんだけど、
RX7はスタンダード最新ヴァージョンインストールされてるんだけど、なんで?
ちなみにRX6スタンダードは昔使っててアンインストールしたのでポータルには
RX6とRX7が並んでインストール表示されてます。

874 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/28(木) 21:19:21.24 ID:X2lDj3Wc.net]
ワッチョイはずしたがる人間=日本公式擁護する人間 にみえるんだけどなんでこれw

875 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/28(木) 21:20:50.43 ID:68XOfzvR.net]
>>851
写真写り悪くない?

876 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/28(木) 22:20:53.56 ID:uLHOv4ea.net]
>>854
頭悪いとそーゆーふうにみえるよ

877 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/28(木) 22:53:10.95 ID:9yCSVSoE.net]
>>852
意味がわからん

878 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/29(金) 02:59:05.95 ID:lA/1Jj2u.net]
>>854
見返してみたら本当だった・・

879 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/29(金) 03:57:24.47 ID:Oqic6ryN.net]
ワッチョイ外したがるもくそも付いてないスレやんけw
次スレでしっかりつけろよばーか

880 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/03/29(金) 05:57:16.43 ID:TZu/Dfpb.net]
低価格化と春休みの相乗効果によって
過去類を見ないレベルでスレの質が低下しています



881 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/29(金) 09:00:39.77 ID:TxRNCwnD.net]
さっそく萌え絵効果出てるな!
日本公式切れ者だわ

882 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/29(金) 13:09:50.88 ID:9Nxt4tS7.net]
イライラさせたいなら狙い通りだね
萌え豚はうるさいのだけは一人前だからね。

883 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/29(金) 15:41:59.39 ID:i/lw2Vab.net]
RX7のAdaptive mode、VSTで使うと勝手にチェックが外れてるんだけどこういうものなの?

884 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/30(土) 02:40:56.07 ID:ArjLkDOQ.net]
なんか最近WAVESもメルマガでプラグインの擬人化ネタ送って来てるねw
アヴェンジャーズのようなアメコミヒーローの軍団っぽくしたいみたいだけど

885 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/30(土) 06:03:54.25 ID:gSQ8HXyT.net]
え?そっちのがよさそうだな 

886 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/30(土) 06:32:12.12 ID:sTidakDv.net]
アイゾトーピアンのみなさん、おはよう
WAVESとかいうゴミに揺らぐのは失格ですよ!

887 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/30(土) 07:20:59.79 ID:OetxR1Z6.net]
中の人はココ見てる?

888 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/30(土) 07:42:05.04 ID:Ser5OwWw.net]
O8N2販売終了だってさ
やっぱりアプデ前の売り尽くしセールだったなw

889 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/30(土) 07:58:40.87 ID:msSRQQlp.net]
最近買った俺はもちろん無料アプデだよな?

890 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/30(土) 08:00:54.19 ID:tiwRz3Ic.net]
アプグレ料金で買えるだけかと



891 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/03/30(土) 08:47:22.50 ID:PzuNQZL9.net]
見通しが甘いな何回騙されれば学ぶんだ?
アプグレより新規購入した方が安くしてくるに決まってるだろ

892 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/30(土) 11:28:43.73 ID:ArjLkDOQ.net]
> 今年リリース予定の新製品との相対効果を検討した結果、売り方もどんどん進化させていこう、となりました。

ということみたいだね
どんな新製品なんだろう・・・?

893 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/30(土) 11:30:22.52 ID:fFyiwZin.net]
サブスクでも始めるのか?

894 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/30(土) 13:32:03.17 ID:hMnbO85F.net]
O8N2のバンドルが販売終了なのに紛らわしい書き込みをする>>868はタヒね

895 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/30(土) 13:34:46.64 ID:Ser5OwWw.net]
だからOzoneとNeutronびゃなくってバンドル名のO8N2って言ってんじゃねえかちゃんと嫁

896 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/03/30(土) 14:38:16.56 ID:xXrTz0xW.net]
>>873
O8N2を買った奴がSuite製品を買わないからじゃね?
たぶん、こうじゃないか
「(O8N2を販売継続した場合と販売終了した場合をシミュレーションして比較すると)今年リリース予定の新製品との相対効果を検討した結果、
(当社の都合で)売り方もどんどん進化(という名目で変更)させていこう、となりました。」

897 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/30(土) 19:09:51.53 ID:13iViwwd.net]
>>866
WAVESもiZotopeも変わらん。ペラい

898 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/30(土) 21:17:41.14 ID:uAynhfaD.net]
iZotope本家HPで買おうと思ったら消費税かかるんだけど
これ普通?

899 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/03/30(土) 22:04:26.49 ID:8MxZQfwj.net]
Cubase10で使えてる人いますか?
公式では9.5対応としか記載ないんだけど

900 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/30(土) 22:38:35.62 ID:HW6BD5hY.net]
Nuendo8だけどブラックリスト入っちゃう
Nuendo7だと使える
VSTの規則に反した作りなんだろうな
何とかしてくれ



901 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/31(日) 02:29:14.86 ID:LfThU7rB.net]
PBのO8N2\22,057セールは今日までか
多分すごく破格だと思うんだけど買っても本当にちゃんと使うかな?
という気持ちもあって踏ん切りがつかないな・・・

902 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/03/31(日) 06:02:49.58 ID:rr0LGcYM.net]
完全に妄想だけど
ONが統合とか新しい物に変わったりしそうだから
安いからって理由で買うと後悔しそうな気が

903 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/31(日) 07:29:12.88 ID:yOgVEcc+.net]
そんなん言ってたらなんも買えんくなる

904 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/31(日) 10:23:19.84 ID:T7jDicP3.net]
>>880
俺の前の質問
ID:ls6fDS23
なんらかのdllがブラックリストに入ることは解決できないが、VST自体は既に入ってるから使える

905 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/31(日) 13:21:02.38 ID:yKYdGAHP.net]
>>880
nuendoにゅうえんどう?って何かと思ったけど、DAWなんですね。
あまり聞きなれないDAWですが、ゲーム音楽製作に特化した、かなり高度なシステムのようですね。いい!

906 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/31(日) 13:58:07.56 ID:LfThU7rB.net]
>>882
統合とかそういう可能性も無くもないかもね
まあそうなっても現行ユーザー含めて安めにアプグレできるだろうし
今回買ったのが無駄になるってことはないんだろうけどね

907 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/31(日) 16:41:16.91 ID:S0wW9uXA.net]
>>885
ドイツ語だからヌエンドーな
cubaseの上位バージョンで出てきた

908 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/31(日) 17:34:20.53 ID:4nKoame3.net]
>>882
NeutronとOzoneが統合されるメリットはあんまりなくないか?
無駄に重くなって大変な気がする
Neutronだけ使う場合の方がほとんどだよね

909 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/03/31(日) 18:17:08.26 ID:TjLFoJXn.net]
皆はRXとOzoneのセットを待望してるんだが
それは果たされないだろう

910 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/31(日) 18:51:40.67 ID:4nKoame3.net]
Creative bundleも2月にセール終了アナウンスが本国からあったみたいだし、やっぱサブスクリプションに移行するのかもね

毎月10ドルで全てを使い放題とか
2年で24,000円強
3年で36,000円強
5年で60,000円強



911 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/31(日) 19:06:26.12 ID:e2Z0UNzC.net]
>>889
おじさんのおれがその昔ゴジラ対ガメラを期待した位望み薄いな

912 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/31(日) 19:28:40.77 ID:uxZVfaiv.net]
Ozoneってあった方がいい感じ?L3-16とかStealthLimiterがあったらいらない感じ?

913 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/31(日) 19:59:12.34 ID:LfThU7rB.net]
>>890
もし仮にサブスクになるのであれば08N2がセール価格のうちに
ひとまず買っといたほうがいいのかもね

914 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/31(日) 20:04:47.59 ID:LjOjpLMw.net]
>>892
とりあえず買っとき

915 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/01(月) 00:10:08.33 ID:pQfEF4/A.net]
O8N2昼に買ってトイレも行かず集中しちまったぜ
控えめに言って凄いソフトだな
もっと早く買っときゃよかったよ
今まで作ってきたトラック全部に使ってみようと思う

916 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/01(月) 00:32:02.66 ID:62nt40Ze.net]
良かったじゃん

917 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/01(月) 00:52:17.78 ID:KE95lAJp.net]
トラック全部に挿すとか無理じゃね
よっぽどトラック数少ないのか

918 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/01(月) 01:54:34.72 ID:0ziwrwbs.net]
OzoneのMaster Assistant使ってる?自分はほとんどプリセットから始めるんだけど

919 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/01(月) 07:35:41.83 ID:hqNxXsxc.net]
referenceは必須レベルで使ってる

920 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/01(月) 10:12:25.35 ID:qc9Obxm7.net]
昨日の夜決済して、今処理してるから終わったらシリアル発行するやでって言われてまだメールが来ない
特別遅い訳じゃなくてこんなもん?



921 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/01(月) 11:53:01.60 ID:xp4KFlo8.net]
うちも来てないからそんなもんじゃない?

922 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/01(月) 12:10:26.44 ID:qc9Obxm7.net]
そっかうちだけじゃないのね
ありがとう

923 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/01(月) 12:15:42.50 ID:Eoddz0xm.net]
>>900
どこで買ったの?
PB?

924 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/01(月) 12:22:36.04 ID:qc9Obxm7.net]
>>903
PBです

925 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/01(月) 13:20:11.22 ID:Mfit/hO5.net]
pbってどこですか?

926 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/01(月) 14:34:37.59 ID:pLzMu5a0.net]
OZONE8のMaster Assistant使うとだいたいの曲が
EQで低域上げ高域下げになるんだけど、
これ2MIXちゃんとしてればフラットに近い感じなるものなんですか?
作ってる曲は、結構音数多いドラムンベース/ダブステップ系です。

927 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/01(月) 14:51:41.91 ID:yJQf3G3F.net]
知らんけど、じゃあちゃんとミックスされてるであろう曲をozoneに入れたらフラットになるのかどうか試してみたらいいんじゃない?

928 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/01(月) 15:55:24.87 ID:pLzMu5a0.net]
>907
確かにその通りだ。ありがとうテストしてみる。

929 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/01(月) 16:44:49.54 ID:Gy9JWnXT.net]
一度ozoneで仕上げた奴をもっかい通したらどうか

930 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/01(月) 17:23:01.69 ID:qc9Obxm7.net]
今見たら5分位前にメール来てた
ありがとねー



931 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/01(月) 20:51:01.49 ID:Eoddz0xm.net]
よかった良かった

932 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/02(火) 00:50:37.26 ID:aqqiLS9f.net]
>>905
Plugin Boutique
セールスレのテンプレみ

933 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/02(火) 17:03:12.72 ID:tnK8yLzU.net]
PB知らんとかiZotope買うなら最低必須の知識やで

934 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/02(火) 17:38:19.82 ID:K8UwM3YA.net]
買ったO8N2ですが、熟成させるべきでしょうか?

935 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/02(火) 19:43:40.80 ID:buXBCya2.net]
俺なら寝かせる
今年新製品出すと公式が明言したし

936 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/02(火) 19:51:57.65 ID:fExPu5CO.net]
寝かせても意味無いって日本語垢が言ってた。

937 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/04/03(水) 07:54:36.86 ID:bPVeKtwc.net]
新製品の発表だと予想

938 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/04/03(水) 11:05:29.72 ID:KNlwR4GE.net]
Iris3きたか

939 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/03(水) 13:33:02.76 ID:wnPClgpL.net]
Irisとかどうでもいいわ 一番うれてないだろ

940 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/03(水) 19:06:39.61 ID:eGmTPSYJ.net]
ちょっと前までは一番コスパのいい踏み台だったんだがなあ



941 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/03(水) 20:25:35.23 ID:twwMyIDy.net]
Exponential Audioを買収かよ。

942 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/03(水) 20:28:38.81 ID:1qqRuMck.net]
なんかメールきた
LexiconのPCM96とかリバーブ作ってた人が
iZotopeの中の人になったらしい

943 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/03(水) 20:39:35.14 ID:12wirRM6.net]
小さい所は淘汰

944 名前:される時代か []
[ここ壊れてます]

945 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/03(水) 20:41:39.42 ID:aI2KYJyO.net]
将来寡占とか独占とかならないように
草葉の奥の小屋のソファから祈ってるよ

946 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/03(水) 20:47:37.22 ID:tFlZMupm.net]
最近はマシンパワーよくなってきてトラックにリバーブ挿す人も増えてきたからNeutron3にリバーブ付くのかもしれんね
昔はなぜかOzoneについてたが

947 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/03(水) 20:48:00.58 ID:uMFCsRnD.net]
マジ!!!!!?

948 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/03(水) 20:48:32.37 ID:uMFCsRnD.net]
exponentialは大好きなので期待と不安が、、

949 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/03(水) 20:48:50.50 ID:tFlZMupm.net]
つってもリバーブ付けるならディレイもセットでつけて欲しいが

950 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/04/03(水) 21:24:20.73 ID:g2ZH47Dm.net]
センドにリバーヴ刺すのってマシンパワー的な観点からなの?
馴染み的な問題だと思ってた



951 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/03(水) 21:39:37.80 ID:aC6IqexD.net]
こういうのってすでにExponential Audioの商品のライセンス持ってる場合、管理とかどうなるのかな
すでにExponential Audioのページ消えてる

952 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/03(水) 21:51:52.15 ID:xRTYv0L2.net]
>>929
トラック事に性質違うリバーブばらばらにかけても音がめちゃくちゃになってまとまるもんもまとまらなくなってメリットないだろ

953 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/04/03(水) 21:53:29.69 ID:8h/rm70b.net]
199ドルでバンドル買えるそうだけど。ここ評判いいよね〜買いですか?

954 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/03(水) 21:54:42.91 ID:3QDTz6LW.net]
Ozoneちゃんはよはよ
IKちゃんはいいから

955 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/03(水) 22:56:36.82 ID:xRTYv0L2.net]
>>932
それ意味ないよ

956 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/04/03(水) 23:11:26.36 ID:8h/rm70b.net]
>>934
え、どうしててですか?

957 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/03(水) 23:30:33.95 ID:Nq1lprQM.net]
Exponentialいいけど重いからなあ
トラック用は重くなって欲しくない

958 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/03(水) 23:34:00.70 ID:uMFCsRnD.net]
exponentia audioのバンドルセールもやってるのか。
ここのは物理iLokが必要だったけど、izotopeになってアカウントあれば行けるようになったのか。

959 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/04(木) 00:16:15.30 ID:oPv9DDMt.net]
>>930
IzotepeのPurchase Historyに統合されてるよ。ログインしてみ。

960 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/04(木) 03:31:51.39 ID:KGLXsxwH.net]
Ozoneの基本的な使い方ってどこか解説してるところあるかな
英語マニュアル読めないこと無いけど疲れてくる



961 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/04(木) 03:44:50.17 ID:Xc6MQMEs.net]
>>939
日本語マニュアル標準でついてるだろ何いってんだ

962 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/04(木) 04:56:00.82 ID:+63uHnpa.net]
>>940
昔のバージョンのユーザーじゃね?

963 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/04/04(木) 09:17:13.41 ID:aSn/4ab7.net]
英語わかるんだけどアピールする情報弱者とかTwitterに帰れよ

964 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/04(木) 10:24:03.62 ID:TExCxO8N.net]
いやそもそもプラグインの説明書なんて見ることあるか…?
特にOZONEなんてなにしたらどうなるかなんて一目瞭然やん
パッとみで使えないならそれはミックスの基本用語から勉強してまずはwavesのやっすいやつからやらないかんレベルちゃうか?

965 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/04(木) 10:25:48.02 ID:TExCxO8N.net]
wavesに失礼やったわ…DAW付属のからやな
しかし最近ほんまいきなりizotopeとかちょっとネット情報に踊らされるビギナー多すぎんか
萌え絵でさらに助長されそうやなまあどうでもいいが…

966 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/04(木) 10:56:57.74 ID:nWT64acq.net]
iPad 3の発売日に「自分は初心者だから」と
2を買った古舘伊知郎みたいな奴だな

967 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/04(木) 12:00:48.39 ID:T1gYIhWJ.net]
なんで日本語の教則動画作らないんだろ
翻訳できる人英語できる人にはiZotopeにはおらんのかな?

968 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/04/04(木) 12:16:12.91 ID:t2Nja81l.net]
Ozone8の日本語マニュアル、こないだ鋭意制作中って言ってなかった?

969 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/04(木) 13:51:41.70 ID:1W7ekbOp.net]
パッと見で解っても確認の為に目は通した方がいいと思うけど

970 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/04(木) 14:35:04.19 ID:L0GyglsU.net]
>>946
>翻訳できる人英語できる人にはiZotopeにはおらんのかな?
一重にこれが理由だろう
音楽と英語の事わかってる人間が社にいない



971 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/04/04(木) 15:14:45.70 ID:1S44oJiG.net]
>>945
ワロタ

972 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/04/04(木) 17:36:18.27 ID:aF+hqDfN.net]
220ドルのバンドル買えばよかった

973 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/04(木) 20:30:03.65 ID:Q250CKcW.net]
NimbusとPhoenixVerb持ってんだが、もしかしてバンドル買ったらライセンスがダブるのか?

974 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/04(木) 23:16:34.18 ID:oPv9DDMt.net]
セールスレから情報来た。
JRR ShopでExponential Audio Stereo Reverb Bundle Loyalty Crossgrade from any iZotope Paid Productをカートに入れて支払いページへ進むと$169.15ドルに割り引きされる。

975 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/04(木) 23:25:18.01 ID:/am3/NtR.net]
JRRならgroupで$167.16になるよ

976 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/04(木) 23:36:28.61 ID:+Yrw385m.net]
安い

977 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/04(木) 23:36:44.37 ID:+Yrw385m.net]
いつまでだろね、5/9までやるのかな

978 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/05(金) 00:15:00.30 ID:coT1gyNH.net]
iZotopeもやばいなMetricがとんでもない事やりはじめた

979 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/05(金) 01:36:28.84 ID:6hrcc6OR.net]
>>953
これ早めに買っておいた方が良いかな。
相当ノーブレだろこれ。

980 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/05(金) 01:40:49.24 ID:6hrcc6OR.net]
ちなみにオーデラではstereo reverb bundleが$279のカート割て、$236.99だね。
カート割の額が結構すごいな。
でもローヤリティークロスグレードは無いね。
JRRもそのうちなくなっちゃうかも。



981 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/05(金) 04:34:43.72 ID:zh4H6mjT.net]
明日まであるかな?

982 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/05(金) 05:24:00.20 ID:cdkbE86n.net]
去年 Nimbus, R4 のバンドルと Excalibur 追加で四万円弱かかった事からするとノーブレすぎる

983 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/04/05(金) 18:56:33.19 ID:E6rVTzf4.net]
>>957
これって何のことすか(´・ω・`)?

984 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/07(日) 22:03:41.63 ID:fvK9KPGQ.net]
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノ        i\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │        川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ        ル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,         ,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ|                i'        i"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、        l       〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
  i i \\\\\ヽ     )       ヽ        ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
!  | i            ,,ィノ         <         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/    ,r''''‐y'''.;、  \             /:::::/:::::/

985 名前:::::::::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i           ノ  ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i          //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU          i  。l '゛..  ‐ー:::::i    |         //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
 iiミ! ハ             i  l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、       //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
 i!ヾ!i ゙、!         , '  |::: ::::ヽ   ..}     |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::g::
 !ヽヾi  i゙、  ___,,,/   }:: :  ;;;::: ::::::::}     レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::
[]
[ここ壊れてます]

986 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/07(日) 23:00:33.77 ID:lbwMFW+j.net]
オーデラにもステレオリバーブバンドルのクロスグレード来たね。
こっちはカート割で$168.99だった。
JRRとほぼ同じだね。
自分はいつもオーデラにお世話になってるからオーデラで買うわ。

987 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/08(月) 00:48:52.67 ID:DMPGs3Ka.net]
wavesゴールドに入ってる
Renaissanceリバーブ(これしか使ってない)
IR-L
TrueVerb
しかリバーブもってないんだけど、このバンドル買えば神曲できますか?

988 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/08(月) 01:00:18.21 ID:tIBc+TnW.net]
オーディオサンプル聴いたけど
別に手持ちのもので十分じゃねーの?
そもそもリバーブなんか聞くか?

飛び道具的なエクスカリバーは面白いかなとも思ったけど
あんなのも手持ちのリバーブいじって作れるよね

989 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/08(月) 01:20:23.52 ID:tIBc+TnW.net]
ずっと前に2C Audioの買ってたの思い出したわ
結局ろくに使ってない

リバーブなんてしょせんそんなもの
DAW付属ので適当に間に合わせても大差無し

990 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/04/08(月) 01:41:30.25 ID:oNzyJ0Ie.net]
>>965
できます!
よっ天才
秋元康目指せ



991 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/08(月) 01:42:01.81 ID:OqDCOPvZ.net]
やっぱりなんだかんだ言ってAltiverb

992 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/08(月) 03:35:32.93 ID:P1DogLqn.net]
リバーブバンドルは値段からノーブレっぽく見えるけど機能的にダブってるから
そんなにお買い得じゃない
エクスカリバーは名前だけはいいんだがwSoundToysとかその辺の変調プラグイン持っている人は必要ないかも
フェニックス単独ならiLok必須じゃなくなったから持ってない人は買いかもだけど

993 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/08(月) 05:10:18.62 ID:Qy9pQoSH.net]
それにしても一昔前のWAVESのボッタクリ価格はなんだったのか

994 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/08(月) 05:27:55.84 ID:UrJvjXpk.net]
競合する相手が殆どいなかったし大昔はほぼMacでProTools専用だったしね

995 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/08(月) 07:59:01.80 ID:QrWRJqzb.net]
>>967
ゴミみたいな曲作ってそう

996 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/08(月) 17:17:23.59 ID:GrDgkusT.net]
>>973
性格悪いね

997 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/08(月) 17:34:15.63 ID:zBywMiYw.net]
リバーブ興味はあるが使いこなせるかどうか…

998 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/08(月) 17:42:02.44 ID:n8ENpTdx.net]
exponentialのバンドルゲットしたけど、これってライセンス1個しか無いのね、、、メインとサブの両方に入れたかったわ。ちくしょう。

999 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/08(月) 20:15:57.61 ID:woVtxj2Q.net]
なんじゃそりゃ

1000 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/08(月) 20:30:11.25 ID:kKdl2/CW.net]
元々物理キーだったところはそれあるある
要望送ると後で二つになったメーカーとかもある



1001 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/08(月) 21:49:05.27 ID:n8ENpTdx.net]
slateは物理キーでも2個いけたはず。
まあizotopeになったから他のizotope製品みたいに複数行けるようになることを期待。
exponential audioはlexicon作った人だから流石

1002 名前:にリバーブのクオリティーはめちゃめちゃ良い。 []
[ここ壊れてます]

1003 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/08(月) 22:12:21.13 ID:zBywMiYw.net]
認証は他のにあわせてほしいね
EXは今のところPC壊れたら詰み?連絡すれば復旧してくれる?

1004 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/08(月) 22:14:16.32 ID:OqDCOPvZ.net]
iZotopeって複数いけるのか、ILok1アクティベートなんだと思ってた

1005 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/08(月) 22:22:42.00 ID:VVv2331e.net]
Exponential試してわかったけど少し癖あるように感じるけどなぁ
求めてる音による気がする
あっさり目だよね

1006 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/09(火) 13:18:09.16 ID:Znq7L/WS.net]
iZotope何台までいけるんだ?

1007 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/09(火) 13:20:31.40 ID:+BWvlYDL.net]
>>981
iLokと別になんか普通の認証がある、二種類だから
一台固定で認証して、もう一個のライセンスは移動可能

1008 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/09(火) 15:02:35.64 ID:IoLFPY4b.net]
>>984
iLokに一個と持ち出し用のノート自体ににもう一個いけるのか!
とん!

1009 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/09(火) 16:55:08.33 ID:UvYdfKpP.net]
iLokは勘弁してくれ
前に壊れた時地獄を見た

1010 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/09(火) 18:18:45.08 ID:0ihUc4us.net]
買収前は
ライセンスごとに1回の認証
ただしiLokが壊れた場合は一時的にライセンスを発行する
となってた。

iZotopeのFAQにはその辺りが載ってないので不明。



1011 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/09(火) 19:10:57.05 ID:oBkemfW4.net]
iLokも今はオンライン認証あるでしょ
そっちならアクチ管理も自分でできるし

まあiLokサーバがダウンしたら世界中で阿鼻叫喚かもしれんがw

1012 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/10(水) 00:17:19.23 ID:lMS5JlL7.net]
iLok無くしちゃって
「ちょっと配置替え。iLok壊れないようにちょっとここに避難しとこ。」
みたいに変なとこに置いたら、どこに避難させたのかわかんなくなった。

家のどっかには絶対あるんだけど
無くした事にする方が復活が早いのか、
壊した事にするのが復活が早いのか、
どっちが好きなの?

1013 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/10(水) 01:23:46.41 ID:6eWKz+we.net]
マシン認証にしたとき別のマシンにライセンス移動させたい時はどうやるの?

1014 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/10(水) 02:32:50.17 ID:A/3nR6/W.net]
認証を解きたいマシンでオーソライズを解いて別のマシンにオーソライズする

1015 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/10(水) 02:40:08.93 ID:NzguexSJ.net]
Ozone8買ったら、シグネイチャープリセットにGregCalbiが入っててびっくり!
カルビさんのマスタリングプリセットを使えるなんて思ってなかった

1016 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/10(水) 03:07:20.41 ID:lMS5JlL7.net]
トムコインじゃない時点でクソ

1017 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/04/10(水) 04:59:54.05 ID:lglA2xMT.net]
あそこのリバーブいいんだけどGUI悪いし
ここの手が入って使いやすくなると嬉しいわ

1018 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/10(水) 08:10:22.98 ID:5KmXSoyD.net]
最近は音の良し悪しよりGUIの良し悪しで選んだ方がモチベ続くマン

1019 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/10(水) 12:23:58.14 ID:Aog44E8B.net]
>>991
この方法さ、いつも思うんだけど
起動ディスクが死んだ場合に困るよね
izotopeに限らずだけど

1020 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/10(水) 12:36:37.49 ID:dS7NVWFh.net]
iLok Cloud使わせてくれ



1021 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/04/10(水) 13:24:09.78 ID:5KmXSoyD.net]
RX7Elementsが9ドルちょいで売ってるな

1022 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/10(水) 14:09:03.96 ID:gXce1pMy.net]
>>996
以前にHDD死んだ事を伝えたらリセットしてくれたよ。
合計ライセンス数に異常が無ければスムーズにリセットしてくれるんじゃないかね。

1023 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/04/10(水) 15:48:55.65 ID:6O8GIby/.net]
>>984

これ嘘でしょ。
ilokに転送したら、
Portalで認証はilokになるはず。

それができるならライセンスが2つ
あることになるし。

1024 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/04/10(水) 20:24:22.41 ID:BzNT0Mdw.net]
次スレ

iZotope総合スレ 5
egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1554895341/

1025 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/04/10(水) 20:37:25.31 ID:9DYCu1u3.net]
1000ならO9N3発売!

1026 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 120日 9時間 21分 12秒

1027 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<229KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef