[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/16 05:03 / Filesize : 6 KB / Number-of Response : 24
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ユーチューバー目指して音響機材買いたいんだが



1 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/04(火) 16:37:16.31 ID:kfA9VDcR.net]
ていうか買ったんだが失敗したかもしれん

2 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/04(火) 16:38:33.96 ID:d6NGyxqE.net]
>>1
お前が生まれてきたのがそもそもの失敗

3 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/04(火) 16:40:59.16 ID:kfA9VDcR.net]
話も聞かんで辛辣な事言わないでほしいよ
とりあえず買った機材

マイク
SHURE ダイナミックマイク ヘッドウォーン カーディオイド XLRケーブル WH20XLR

レビューが良かったのとスタンドマイクが嫌だったので買った

オーディオインターフェイス
ammoon ミキシングコンソール 2チャンネルサウンドカード ミニ デジタルオーディオミキサー 2バンドEQ内蔵 48Vファンタム電源5V USB電源 ホームスタジオ録音 DJネットワーク ライブ放送 カラオケ AGM02

正直値段に尻込みして妥協して買った
二人で録音したかったからチャンネルが2つあるこれを選んだ

4 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/04(火) 16:42:28.48 ID:kfA9VDcR.net]
困っている事

・音が痩せまくっている
・チャンネル1使用時のホワイトノイズがやばい(なぜかチャンネル2は平気←それでも痩せてる)

これはいいオーディオIFを買えば解決することなんか?

5 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/04(火) 17:42:33.62 ID:N643krRM.net]
おまえなんJにもスレ立ててたろ?

6 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/04(火) 18:16:54.24 ID:MA5avoLm.net]
それをリスナーに聞く動画を作ればいいのでは
わからないことやダメなとこも含めて全てをネタにしていくスタイルで

7 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/04(火) 18:37:14.22 ID:zZdQIumh.net]
菅野

8 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/04(火) 19:03:53.75 ID:GgvI2HfX.net]
アヌス

9 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/04(火) 21:13:51.17 ID:2KxXKehd.net]
YouTube板にもスレ建ててるな
マルチのクソ野郎

10 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/04(火) 22:17:29.66 ID:sNjCzgxz.net]
痩せてるならペダルエフェクトのコンプ繋げばいいと思うよ



11 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/04(火) 23:17:45.37 ID:kfA9VDcR.net]
> >10
ペダルエフェクトのコンプレッサーってのは音質影響出ないのかな?

マイクに問題がないのであればオーディオIFを買い換える路線が濃厚なんだけど
そこまでわからないか・・・

12 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/05(水) 13:35:45.16 ID:HW4JtpRx.net]
アフィ

13 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/05(水) 13:48:51.92 ID:rLhjm9eV.net]
DTMerがYouTubeの広告収入で生き抜くための研究
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1516817893/

14 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/05(水) 14:19:57.55 ID:fh2mqHXE.net]
初心者の人はトラブるとすぐ機材のせいにしがちだけど
まずは各機材の説明書を読み込んでそれぞれの特性や禁忌を理解し、配線や設定を最適化してリンクさせてくとこからやんなきゃだよ

15 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/05(水) 14:25:49.99 ID:sMeoTHO5.net]
>>14
チャンネル2はギターやマイクを接続する用だからチャンネル1とは作りが違うて音質の差が出てるのかなって思ったけどやっぱり原因は分からずじまいだった

16 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/07(金) 01:57:38.18 ID:6N+FLie0.net]
>>15
商品調べてもないから知らないけどただの安いゴミか不良品だろ
諦めてI/Fにはせめて1.5万くらいは払っとけ

17 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/07(金) 23:18:18.05 ID:8Lk97Qj0.net]
マイクの向きをモニタリングしながら試行錯誤
ケーブル端子のMono/Stereoチェック

18 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/08(土) 23:42:36.85 ID:XB9UIZ2B.net]
>>15
そもそもギター用のインプットはなぜ作りが違うのか、何が違うのか
プリアンプ、hi-z、インピーダンス、バランス、アンバランス、ステレオ、モノetc、ぶち当たる単語の意味を都度ググるなりして理解していかないとだね

とくに配線や入出力周りの必要な知識をテキトーにスルーしていくと音質劣化どころか機材故障の原因にもなりかねない

せっかく何か始めようとして自分にとって未知のモノを買う決断をしたんなら、その辺は覚えてしまったほうが後々ラクだし、自分にとって最適な機材や接続を選べるようになるよ

19 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/27(木) 07:18:43.46 ID:A2zpUu34.net]
>>1
最低QLクラスの卓買わないと

20 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/27(水) 23:06:54.61 ID:CrL4VPO2.net]
>>4
音痩せてもいいじゃん別に



21 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/10(日) 10:52:06.54 ID:XREGmgLx.net]
>>4
アマゾンのレビューを見るとこのオーディオインターフェイスを買ってホワイトノイズで困ってる人がいた
逆に良いインターフェイスだと褒めている人もいる
この結果からすると使用方法を間違っている可能性がある

Channel1にはゲインをhiとlowに切り替えられるボタンがあるがどちらも試してみたかな?
マイクのホワイトノイズはインピーダンスマッチングが上手く行ってない可能性があるよ
まずはゲインの調節から試してみたらどうかな

22 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/10(日) 11:00:08.90 ID:XREGmgLx.net]
AGM02の取扱説明書はダウンロード出来なかったので正確には分からないけど多分ゲインコントロールの調節を失敗してると思う

まずはイコライザーを全て0
パンはセンター
ファンタム電源のスイッチがオフなのも確認してね
それでボリュームは1か2くらいのレベルにしてゲインスイッチをhiにして
そしてLチャンネルのクリップを知らせるLEDが赤になるまでゲインを上げて上がったら少し戻して赤にならない様に調節してみな

これでホワイトノイズでたらゲインスイッチをlowにして同じことを試してみて

それでだめならドライバーとか何かしらの他の原因を考えたほうが良いかも

23 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/10(日) 11:00:53.02 ID:XREGmgLx.net]
ちなみにチャンネル1に接続しての話ね






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<6KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef