[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/05 09:02 / Filesize : 365 KB / Number-of Response : 1050
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

音楽理論スレ in DTM板 part7



1 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/08/25(土) 21:18:06.14 ID:DIFCA9WTp.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512

親切な住民がいっぱい!音楽理論スレだよ!
理論でわからないことがあったらどんどん質問しちゃおう!
次スレは>>980
みんな仲良く使ってね!(╹◡╹)ノシ

※前スレ
egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1509368944/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/25(土) 21:38:10.06 ID:CFKucyzI0.net]
どうしたってんだ、一体どうしたってんだよ >>1 よ!
そんなお前は、とりあえず困ったらセカンダリードミナント使うがいいよ

3 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/08/27(月) 18:41:56.77 ID:zGuY+1/r0.net]
音楽理論をノートに写したり問題集を解いたりしてますが
ピアノで音を確認しながら本とかを読み進める方がいいのでしょうか
どっちがいいのか迷ってます。

4 名前:dp9 mailto:sage [2018/08/27(月) 19:07:01.17 ID:pCCSH6Ao0.net]
>>3
楽器で音を確認するかどうかで迷っているのなら、
絶対確認しながらじゃないとダメですよ。最初のうちは特に。
絶対音感があって、読譜も完璧だったとしてもです。

頭の中で鳴る音と、実際の音は違いますから。

むしろ楽器をただずっと弾いているだけでも、耳コピーなどを
欠かさずやるようにすれば、音楽理論は自然に理解していきます。

5 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/08/27(月) 20:53:31.92 ID:4XZt62vz0.net]
>>4
ネタをネタと認識できないことにはw

6 名前:dp9 mailto:sage [2018/08/27(月) 21:40:29.74 ID:pCCSH6Ao0.net]
>>5
ネタでもどうでもいいわよ

なんか文句ある?

7 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/08/27(月) 22:30:10.94 ID:zGuY+1/r0.net]
>>4
ありがとうございます。ノートと同時にピアノで確認することも心がけてみます。
作曲を始めてまだまだなので、知識を活かせるだけの音感を鍛えるのも頑張りたいです。

8 名前:dp9 mailto:sage [2018/08/27(月) 22:34:49.46 ID:pCCSH6Ao0.net]
>>7
ピアノをどんどん弾くのがいいと思います。

それで作曲するのにある程度慣れてきたら、
時々頭の中だけで作曲したりアレンジのイメージを作っていったり、、

自分に向いたやり方をそこから見つけるのがいいと思いますよ^^)

頑張ってくださいね。

9 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/28(火) 01:10:04.54 ID:VSsBCRo50.net]
>>8
横からだけどなんかグッときましたよ。
俺も頑張りますわ。

10 名前:専卒フリーター mailto:sage [2018/08/28(火) 01:20:31.89 ID:xYlAIe4j0.net]
先生どうすればコードが頭の中で鳴ってくれるようになりますか
いまだにわかりません



11 名前:dp9 mailto:sage [2018/08/28(火) 12:39:15.60 ID:5YIW/wEja.net]
>>10
私もいまだにわかりませんw

人間の脳って、コードの構成音の一つ一つまで、
同時にも別々にも、思い浮かべることができるんですよね。。
不思議で仕方ありません。
それだけ一つ一つの音には意味があり、それが重なることによって
まるで人間一人一人の顔のみたいな多様性が出てくるということなんでしょうね。

コードはずっと楽器を弾いたり音楽をたくさん聴くようにしていたら、
そのうち鳴り始めますよ。
ある程度の素質さえあれば。

でも現実、どうしてもそれが出来ないという方も中にはいます。
そういう方は分かるところまででもいいんじゃないでしょうか。
コードが音楽のすべてというわけでもありませんし、取り扱い方で
十分克服できると思います。
その場合はもっと別の角度から音楽を見つめ直してみたらいいと思います。

持論ですが、これが出来ないと音楽やアートはできない、というようなものは
一つとしてないと思っています。

12 名前:専卒フリーター mailto:sage [2018/08/28(火) 13:50:05.50 ID:JkYAdL48p.net]
ではぼくはドラムしか叩けないので感性を磨くなら音階のある何らかの楽器を始める必要があるということになりますが、先生の主観ではピアノとギター、やるならどちらがよいと思いますか

どちらも一度手を出してすぐに挫折しています

13 名前:dp9 mailto:sage [2018/08/28(火) 19:28:03.50 ID:929nK+hh0.net]
>>12
そうですねえ。。
より自分の琴線に触れる楽器がいいと思います。
もし最高のギターと最高のピアノを目の前にした時に、より弾きたいという気持ちになる方かな。
どっちか決められなければサイコロ振ってもいい。

音楽理論という観点で考えた場合でも、どちらにもメリットがありますし、どちらでも構いません。
ロックやフォークっぽさを求めるならギター、ポップスやジャズ、クラシックっぽさを求めるなら
ピアノ、のような気もします。

いずれにしろ継続は力なりです。コンスタントに、少し弾いてもいいかな?という気分の時は
積極的に楽器に触れること。やり出すとどんどんやるのが人間ですから。
うまい具合に自分をそこに持って行き、反復が上達の一番の早道、ということを踏まえて
練習を進めたらいいと思います。

それから、自分が今弾いている曲のキー、瞬間のキーを必ず意識するようにするとより効果的です。
わからないものがあってもいいので、わかるものだけでもそうしてください。

14 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/08/28(火) 21:58:59.36 ID:jkFKceIk0.net]
>>13
>それから、自分が今弾いている曲のキー、瞬間のキーを必ず意識するようにするとより効果的です。

キーって何?
主音?
主和音?
主和音に対応するコードスケール?

15 名前:dp9 mailto:sage [2018/08/28(火) 22:20:30.87 ID:929nK+hh0.net]
>>14
キーは主和音と同じ。

そのキーの音階は、主和音に対応するコードスケールと同じです。

16 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/08/28(火) 23:16:47.39 ID:XJlLvsy10.net]
>それから、自分が今弾いている曲のキー、瞬間のキーを必ず意識するようにするとより効果的です。

まー 言いたいことは分からんでもないけど
どうせ書くなら
今使ってる音は何のコード上で何度になるのか、とかじゃないの

単にダイアトニックコードを理解するっていう初歩的段階の話なのかな
それなら分からんでもないか

17 名前:専卒フリーター mailto:sage [2018/08/28(火) 23:19:37.74 ID:JkYAdL48p.net]
なんも難しい話やないで
頭の中でコードが鳴る人間はどのようにして鳴らしているのか知りたいだけや
やり方がわからん

胸筋ピクピクさせるマッチョおるやろ
あれが理解不能なのと多分同じや

18 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/28(火) 23:50:51.46 ID:VSsBCRo50.net]
俺もピアノやギターよりはドラム好きだな。
ドラムやりたくてブラバン入ったようなもんだった。
ピアノやギターを諦めたのは何回もある。
でもギターの上手い人を見ても何も思わないけど、
ピアノ上手い人は凄いと思うから、俺はどっちかといったらピアノ系がやりたい。

19 名前:dp9 mailto:sage [2018/08/29(水) 00:43:20.29 ID:KnXCJvde0.net]
>>16
もちろんそうですよ。質問者がそれをご理解されているのであれば、
言うまでもないことですが、
キーを理解することが理論的理解の基本ですから。

20 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/29(水) 10:24:04.27 ID:5+0nhwKma.net]
>>18
鍵盤弾きからすればギターの方が難儀やなあw
鍵盤なんて五線譜が横になってて押せば鳴る楽器だから子供でも取っ付きやすいし、音の積みも見たまんま
しかも両手使って良いんだもの
それが途中で音列改行してて片手でって厳しいわあw



21 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/29(水) 11:56:38.53 ID:RBTMVbW00.net]
作曲力を向上させる アナリーゼ入門

この本酷すぎるよ
20カ所ぐらい明らかに間違ってる
音声で聴くから本は誰も読んで無いと思ってるのかな

22 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/29(水) 12:41:29.95 ID:QJvxAjPLa.net]
>>20
だって指届かないんだもんw

23 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/08/29(水) 12:55:13.48 ID:8r9bxfse0.net]
>>17
単なる学習だよ 割といいのはコード単体ではなくコードパターンごと覚えること
V7→Iの響きとかな

>胸筋ピクピク
それは胸筋がつけばわかる 結局きみは何もやってないからじゃないの

>>19
でもさぁ ほとんどの曲は転調しないんだから キーを意識もヘッタクレもないと思うのよ
だから「今使ってる音は(何のキーの)何のコード上で何度になるのか」を意識すべきだと思うんですわ

>>21
作者の経歴やらみるからに底辺作曲家って感じ
理論に精通してると

24 名前:ヘとても思えない []
[ここ壊れてます]

25 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/29(水) 14:16:33.55 ID:q9RjHQLk0.net]
音楽理論の本って対してわかってないくせに適当こいてるのとか、
楽典に書かれてるものを噛み砕きもせずにそのまま乗っけてるだけの無能手抜き本が多いよね

26 名前:専卒フリーター [2018/08/29(水) 14:19:28.89 ID:CwCkiLjZ0.net]
わかっとらんなあ
与太話やったわ
ほなまた

27 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/29(水) 15:18:21.40 ID:xTLt8VKTa.net]
>>23
経験値でアタマに浮かんだメロとかにはその時点でコード感付いてるよね
Vm7やYm7がメジャー7thになったりZbに行ったりするのはメロディから明らかに解るし、定番パターンならメロなりベースなり何らかの音を基準に頭で既に和音は鳴ってる
特にコード楽器弾く人はそうじゃないかな
絶対音感ないからあくまでディグリーネームでの思考だけどw

28 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/29(水) 15:19:54.93 ID:xTLt8VKTa.net]
>>25
理解できんだろうなw
「また」はいらんよ

29 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/08/29(水) 15:42:33.62 ID:8r9bxfse0.net]
>>26
自分はコードパターン、コード単体に対してのフレーズストックをやってきたのでそういうのはないな
伝わらないと思うので詳細は割愛するけど

30 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/08/29(水) 20:00:06.68 ID:1xF+nS9h0.net]
>>26
>頭で既に和音は鳴ってる
誰でも音楽が頭でなると思っやら大間違いやで。
要するに、音の記憶と再生・想像の問題なんだが、
聴覚じゃなくて、他の五感を考えるとわかりやすいで。

何かに触った感じの記憶を再生・触ったことのないものの触った感じを想像できるよな?
温度も触覚が絡むが、1週間前の暑かった日を思い出し、赤道直下の暑い夏を思い出せるよな?
でも



31 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/08/29(水) 20:02:25.80 ID:1xF+nS9h0.net]
温度も触覚が絡むが、1週間前の暑かった日を思い出し、赤道直下の暑い夏を想像できるよな?
でも思い出すのより、想像の方が精度が悪い。
そんでもって思い出しや想像の精度が人によってまちまちなこともわかるだろ?

極端な場合、頭の中で音がならない人間もいるんだぜ?
俺は映像が浮かばない。でも夢は見る。

32 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/29(水) 20:10:59.03 ID:dhG2VHXJa.net]
終止形って何でダさいんだ

33 名前:専卒フリーター mailto:sage [2018/08/29(水) 20:25:32.90 ID:4C8R9EM0p.net]
>>30
せやせや
そんな具合やわ
夢を見るとき必ず白黒の映像になるって人が知り合いにおったわ

「こういう理論に基づいて」だとか「こういう経験を積めば」とかいう話やないねんな

修行でどうしようもないなら諦めつくわ

34 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/08/29(水) 20:32:04.93 ID:1xF+nS9h0.net]
この話題を無理やり流そうとする奴がいるんだな
知的好奇心とか、ないのかw

35 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/08/29(水) 20:45:37.21 ID:1xF+nS9h0.net]
>>32
>修行でどうしようもないなら諦めつくわ

でも理論や経験で、それっぽいことはできるようになるよ
後発の人間が全く同じことをトレースできて悦に入ってるのを横目に、
全く同じことができなくて嘆いているのを横目に、
理論や経験から違う方向を目指せばいいんじゃないかな。

36 名前:dp9 mailto:sage [2018/08/29(水) 21:13:12.74 ID:KnXCJvde0.net]
理論にとらわれることないし、理論書なんて、自分が経験で培った自分自身の解釈を
ちょっと一度確認してみるための参考書程度に考えていていいと思いますよ。

特にポピュラー音楽の場合ね。

そのプロセスが逆になると、音楽はつまらなくなりがちだと思います。
理論ありきのアートはだいたい同じ運命を辿るし、そもそもアートにならない場合も多い。

37 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/08/29(水) 21:19:56.54 ID:1xF+nS9h0.net]
>>35
>理論にとらわれることないし、理論書なんて、自分が経験で培った自分自身の解釈を
ちょっと一度確認してみるための参考書程度に考えていていいと思いますよ。



38 名前:俺たちアマチュアなんだよね。
プロの演奏やセミプロが書いた参考書より
上の演奏ができるようになんの?
あんたも演奏ではアマチュア
アドバイスでは演奏セミプロレベルだろ?
[]
[ここ壊れてます]

39 名前:dp9 mailto:sage [2018/08/29(水) 21:25:07.40 ID:KnXCJvde0.net]
>>36
ん?
ちょっとわからない。
文章ミスってないかい?

40 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/30(木) 00:37:58.32 ID:FFuwfI9S0.net]
>>35
そうかなー
理論書の骨格は完全に理解した方がいいと思うんだけど
結局セオリーしらないと例外は作れないからね

そもそも理論に則ったもの≒つまらないものになりがちってのが勘違いだと思うんだよね
作品がつまらないのは理詰めで書いたからツマラナイわけでもなく
表現方法やメロやハーモニーがつまんないだけの話



41 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/30(木) 15:48:03.15 ID:6BroyPZj0.net]
作曲はタモリみたいに外国語の特徴をつかんでモノマネする能力だからな。
音楽を聴きまくって体で覚えるしかなくいくら理論を学んだとしても身に付く能力ではないのだは。

42 名前:dp9 mailto:sage [2018/08/30(木) 15:51:25.73 ID:TDF6M5YIa.net]
音楽理論の選手権とかオリンピック競技でもあれば話は別ですけどね。

音楽学校に行ってる人は特にここで誤解が生じやすい。
テストがあるので。

43 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/30(木) 15:57:25.67 ID:KQjca/8V0.net]
>>39
半分合ってて半分あやふやだな
理論だけじゃ身に付かないけど、体得の助けにはなる

44 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/08/30(木) 20:34:22.57 ID:FFuwfI9S0.net]
>>40
やっぱりこの人勘違いしてるなあ
理詰めだけでそれなりの楽曲はかけるんだけど。
それができないのは理論を咀嚼できてないからに過ぎない。

結局、IメジャーキーのトニックIでIVがアボイドなので回避とか
メジャーキーだからメジャースケール以外使っちゃいけないのだとか
そのような基本セオリーを守らなきゃいけないとか、そういう
浅い理解しかできてないやつが「理論に則った曲作り」とやらに該当するの
それが駄目なわけ

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/pianeco/20180118/20180118070240.jpg
9小節目の1拍目からアボイドがきてる
ある意味、セオリー無視、理論に則ってない
アボイド=禁忌に近いぐらいの理解度だとこういうメロは書かないはず

だが、それなりの知識があればこれは倚音だからセオリー通りとでもいえる
変わった音使いだな、と思ってもたいていの場合、理詰めで説明できてしまう
結局、掘り下げていくと理詰めでもあらゆるメロライティング手法が思いつくのだ

何にも考えず感覚的にウケそうなメロ作り出す奴なんてごまんといるが
細かい一時転調を縫うようなメロとか多少耳が超えてきた連中に受けそうなものは
やはり理論を咀嚼してないと感覚だけでは産み出せないと思う

例えばFメジャー7のコードトーンをミドラファと鳴らしてこの1音事にA C7 F Ab7と
コード付けするとかいう発想はやっぱり理論知らないとできないと思うんだよな

45 名前:dp9 mailto:sage [2018/08/30(木) 20:38:46.97 ID:FKvZcIfk0.net]
>>42
あなたのおっしゃることのほうが正しいようですね。

それでOKですよ^^)

46 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/30(木) 22:32:47.91 ID:BMS2aL/A0.net]
対位法を勉強したらアンサンブル曲のパート譜が頭の中にうかぶようにはなった

47 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/08/31(金) 08:30:42.54 ID:T4d+uyiO0.net]
ギタリスト向けの理論本でおすすめありますでしょうか?

48 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/08/31(金) 11:52:10.91 ID:T1VT7FrY0.net]
>>45
ギター特有の理論なんてないから
そういう書物があるとしたら ただの銭儲け主義のしょぼいものか
理論と関係なくスコアがタブ譜されてるだけのもので
譜読みの練習にもならないしょうもないものになりがち

49 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/31(金) 13:04:16.14 ID:cWKAdYpw0.net]
>>42
勘違いしてるな。
理論から作るのも一つの方法だがそれだけが正しい方法なわけではない。

50 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/31(金) 13:10:48.00 ID:cO2BEUDkF.net]
勘違い合戦やってるらしい



51 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/31(金) 13:30:07.59 ID:QzagnlaLa.net]
どっちも理論以前の部分で勘違いしてるからほっとけ

52 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/08/31(金) 17:03:33.30 ID:hzFCJAUR0.net]
世の中の理論書は全部間違っているという事に気がついたら一人前だよ

チャーリーパーカーもセロニアスモンクもそうだったから

53 名前:専卒フリーター mailto:sage [2018/08/31(金) 18:24:53.72 ID:wavSQjHe0.net]
>>50こいつに自論語らせたら100%大荒れする
断言する

54 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/08/31(金) 18:47:18.97 ID:hzFCJAUR0.net]
パーカーはCメジャーの中にEメジャーのサウンドがあると主張した
実際はパーカーだけがかっこよくできた

そこでリズムチェンジ(ムーズザムーチェ)のA'のアタマでDのサウンドで演奏した
それを聞いたギタリストがサビと間違えた
演奏は滅茶苦茶になった
ところが良く聞くと間違えたのは一番でかい音のギターだけで、他は正しかった
有名なCDだよ

55 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/08/31(金) 21:12:56.14 ID:GqlO9Mjp0.net]
理論家よりもパーカーの方が重要なのは事実。
でも演奏家・作曲家が理論家より的確な理論を提示できるわけではない。
そして俺たちアマチュアの大多数はパーカーだけに習うより、
理論をガイドにした方が効率がいい。

56 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/31(金) 21:46:30.56 ID:T1VT7FrY0.net]
>>47
>理論から作るのも一つの方法だがそれだけが正しい方法なわけではない。

ひとこともそんなこと書いてないんだが知障だろお前

57 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/01(土) 00:41:19.39 ID:O5OcvnkA0.net]
素朴な疑問だけど、ここで理論語る人はマウント取りたがる人が多いような気がするけどなんでなの?
他人の理論も認めつつ自分の理論も語ればいいのに、
他人の理論の否定から書き始める人多いよね。

58 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/01(土) 01:06:08.25 ID:abk6pF4b0.net]
1+1=3とか言ってる人がいたら間違いを指摘したくならないか?

59 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/01(土) 02:09:33.22 ID:KfLBMpVm0.net]
>>56
男と女が結婚したら子供が出来て3人になる、という理屈と同じ屁理屈が返ってくるだけだろう

60 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/01(土) 02:39:52.60 ID:O5OcvnkA0.net]
>>56
いや、別にw
それに1+1=3の間違いを1+1=2と言うならまだしも
1+1=4とか5みたいな事を言う人が多くない?



61 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/01(土) 08:33:57.85 ID:zNP+Lr9G0.net]
>>56
理論を語るなら仲間や教室で語ったらいい
ここにはゴミニートしかいないんだからね

62 名前:dp9 mailto:sage [2018/09/01(土) 08:41:57.81 ID:l0yDLK9g0.net]
ゴミニートは常駐し他の人を叩くことを生きがいとしていますから

そういうバイアスがあることも見据えながらスレを利用するのがいいでしょう^^)

63 名前:専卒フリーター mailto:sage [2018/09/01(土) 09:43:32.37 ID:WTFfP1kAp.net]
ここの何が問題かって1+1=?に対しての返答が
1+1=常識だろそんなことも知らねえのか
1+1=いつの時代の話だよ
1+1=という前提がそもそも間違ってる
1+1=3であり4でもある
1+1=正解など存在しない
のように回答が出ない内に抽象的な表現で脱線させてはケンカを始めるスレ民の習性にある

64 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/01(土) 11:09:19.96 ID:3CkGFfki0.net]
数学では1+1=2ではないんだな。
例えば足し算を二つの数の小さい方と定義すると
1+1=1になるし、2で割ったあまりの数で考えると1+1=0になるんだな。

65 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/01(土) 11:18:35.77 ID:3CkGFfki0.net]
理論なんて全部オレオレ理論だからな正しいものなんか存在しない。
勝手に理論を作って沢山言いふらしたやつが勝ちな世界なんだよ。
それに気づいてない奴が多すぎる。

66 名前:dp9 mailto:sage [2018/09/01(土) 11:33:37.45 ID:l0yDLK9g0.net]
オレオレ理論ww

67 名前:dp9 mailto:sage [2018/09/01(土) 11:34:42.89 ID:l0yDLK9g0.net]
詐欺かも

68 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/01(土) 12:05:55.14 ID:vntel1H6a.net]
だいたいさあ、なんでマイナーコードは暗く感じるの?
音楽理論て、そういう生物学、生理学てきな面から見た見解は追求せずすっ飛ばすよね

69 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/01(土) 13:28:13.88 ID:NumPfcORa.net]
>>66
君は音楽捨てて音響工学かどっかの分野に進んだ方がいいよ

70 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/01(土) 13:39:18.15 ID:445DOmA7a.net]
>>67
そういうのも興味あるかもw
でも音楽捨てなきゃいけないのはなんで?



71 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/01(土) 14:25:47.88 ID:1fYfHK5l0.net]
>>61の「1+1=3であり4でもある」がまさに>>62
「1+1=正解など存在しない」が>>63

でもさあ「1+1=?」て問いを発する人間が
小学校段階の1+1を完全にマスターできてないのに、
大学レベルの事柄を聞きつけて背伸びする事例が一番多いんでないの?

72 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/01(土) 15:23:20.28 ID:O5OcvnkA0.net]
>>67
それは音楽捨ててる事になるの?w

73 名前:専卒フリーター mailto:sage [2018/09/01(土) 15:36:31.38 ID:WTFfP1kAp.net]
明らかに背伸びして知ったかぶってる生意気なにわかであれば容赦せずぶっ潰していいと思うよワイは

ほんまに右も左もわからん初心者のようであれば「君はまずこっちの理論から学ぶといい」と優しくエスコートしてあげるのが紳士の務めや

しかしここの住民は迷える子羊相手にさえ情け容赦なくそんなことも知らねえのかド素人ググれカスと言い放つ

ワイはよくそうしてこいつらにいじめられた

74 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/01(土) 15:40:16.31 ID:1fYfHK5l0.net]
あと>>66
だいたいさあ、なんでマイナーコードは暗く感じるの?
のような幼稚な質問も問題だよね。
それに正面から応えようとするのは中級者。

長調の2-5-1ならIIm7はサブドミに感じるだけで、暗く感じない。
暗い感じのIIm7からやや明るい?感じのV7へ進み効果があるとでも考えているならお笑い種だ。
短調の2-5-1では確かにIIm7-5は暗く感じるかもしれないが、V7になると少しでも明るくなるか?
解説本にちょろっと出てくる「明るい響」と「暗い響き」って言葉にこだわりすぎるのは、
音楽と関係ない方向。そこを引きずりすぎる解説本は糞。

75 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/01(土) 15:48:52.76 ID:BnbemjKV0.net]
>>72
まあオレの言い方が悪かったね
要するになんで短調は暗く感じるんだろうねって意味合いだけど
音楽理論てのはそういう「感じる」部分は理論的に分析しないんだなあと思ってさ

76 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/01(土) 15:50:29.85 ID:1fYfHK5l0.net]
>明らかに背伸びして知ったかぶってる生意気なにわか

そうじゃなくて
倍音列やら差音やら音律やらミッシングファンダメンタルやら
絶対音感やらモードやらアッパーストラクチャやら
テトラコルドやら十二音技法やらリディクロやらコルトレーンチェンジやら
の聞きかじった理論で、自分の音楽力不足が引き上げられると期待して、
これって何ですか?って聞い

77 名前:トくる奴が問題なんだよ。 []
[ここ壊れてます]

78 名前:専卒フリーター mailto:sage [2018/09/01(土) 15:54:07.95 ID:WTFfP1kAp.net]
「これって何ですか?」は背伸びとは言わんやろ

79 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/01(土) 16:00:28.86 ID:1fYfHK5l0.net]
「なんで短調は暗く感じるんだろうね」
だって同様に馬鹿な質問だって気がつかないんだろうか。
音楽理論はそこまで馬鹿じゃないから取り上げないだけ。

もし本当に「短調がかならず暗く感じられ、短調でなければ暗く感じられない」なら、
「歌詞や曲名の明るさと短調の暗さ」とのギャップを狙った曲以外は、
すべて短調の曲は暗いタイトルで、暗い歌詞で書かれることになる。
それは音楽にとって相当な部分を占めることになるから、
音楽理論が無視するはずがない。

80 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/01(土) 16:00:50.18 ID:cJRVa4Cy0.net]
>>75
教えられる側が紳士とかいってもな、
無銭飲食する気満々の客に入口側の席、座らせるようなもんだろ。
礼儀がなってない。

ところで、俺はDTMの専門って聞いてもピンとこないんだが、何教えてくれる場所なんだ?
まさか、グーグルの検索方法とか5chでプロおだてて情報引き出す方法じゃないよな?



81 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/01(土) 16:02:45.92 ID:1fYfHK5l0.net]
>>75
「自分の音楽力不足が引き上げられると期待して、
これって何ですか?って聞いてくる」って書いただろ。

単に「これって何ですか?」と聞いてきたら、
親切に「音楽理論の一種です」って教えてあげるわ。

82 名前:専卒フリーター mailto:sage [2018/09/01(土) 16:11:33.80 ID:WTFfP1kAp.net]
>>78
そう受け取れる前置きがあったら鼻につくわけか
ほーん
ワイも気をつけるわ

83 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/01(土) 16:12:28.40 ID:1fYfHK5l0.net]
Jぽっぷやらゲーム音楽界隈作曲初心者で10曲も完成させてない奴が
どうしても十二音技法でつくってみたいとか抜かすから、親切に手ほどきしてやったことがあるわ。
さわりの部分だけ伝授してやったら、こんなの自分が求めてたわけじゃない
と怒ってたww

84 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/01(土) 16:27:48.83 ID:3CkGFfki0.net]
そもそも短調が暗いとわかったとて音楽理論にどんな影響も及ぼさないだろう。

85 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/01(土) 16:33:05.46 ID:KfLBMpVm0.net]
>>73
理論的な分析は単三度を含むから
で、単三度を含む響きがなぜ暗い「と感じるか?」となれば、大脳生理学とかそっちの分野
もはや音楽理論の域を出ている。

86 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/01(土) 16:51:34.18 ID:1fYfHK5l0.net]
>>81
論理的に考えて、短調は暗くも明るくもない。
それが暗いとなれば、理論は当然書き換えられる。
音楽理論だけじゃなくて、相当に広範囲の認識が覆る。

>>82
>(理論的な分析は)単三度を含むから(短調の響きは暗い)
>で、単三度を含む響きがなぜ暗い「と感じるか?」となれば、
同語反復を侵していることに気づけないのか?

87 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/01(土) 17:09:53.52 ID:jlm4vWH7a.net]
>>82
そうそう、その分野
そこを飛ばして"そういうもの"とした上での理論定義が個人的には笑えるのよw
要するに根底は凄くあやふやな物の上に成り立ってるって事にね

88 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/01(土) 17:10:55.74 ID:KfLBMpVm0.net]
>>83
バカだから気づけない
もうちょっと説明して

89 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/01(土) 17:18:53.79 ID:jlm4vWH7a.net]
>>76
>すべて短調の曲は暗いタイトルで、暗い歌詞で書かれることになる。

なんで?w

90 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/01(土) 17:18:59.31 ID:KfLBMpVm0.net]
>>84
3平方の定理も初めは丸暗記から始める
その根底から説明してたら小学校の課程、とても6年じゃ終わらない
先に覚えること終えて、その先やその根底に興味ある人は自分で調べて、ってこと
演奏やアレンジ、作曲の為に音楽理論覚えようとする人にとって、大脳生理学の分野は本当に必要か?
そっち方面の勉強しようとしたら、音楽なんて趣味に時間かけられないと思う



91 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/01(土) 17:44:48.58 ID:1fYfHK5l0.net]
>>85
第1文)短3度を含むから短調の響きは暗い
第2文)短3度を含むとなぜ短調の響きは暗いのか

第2分の答えは、第1文で定義したから。これが同義反復

92 名前:
おまえは第1文に「理論的な分析は」を付加し、「短調の響きは暗い」を省略し、
第2文には「と感じるか?」を加えているため、自分では同語反復になっていることに気づけなくなっている。

さらにいうと、おまえは「短3度を含むから短調の響きは暗いと感じる」という言説を正しいと信じているが、
その証拠あるいは原因の説明を持ち合わせていない。
その言説は間違いなので、そもそも証拠も原因も存在しない。
そこで微妙に変化させた同一文を反復して、何か複雑な状況があるかのような文を書いただけ。
自分が騙されているよ。

「理論的な分析は」って意味ある言葉か?
第2文は「と感じるか?」と付け加え、第1文では「感じるモノではない」ふうを装っているが、
第1文が「短3度を含むから短調の響きは暗いと感じる」では何が問題なのか?
[]
[ここ壊れてます]

93 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/01(土) 17:48:13.35 ID:1fYfHK5l0.net]
>>86
もし〜なら、・・・である。
という文では、〜の部分に・・・の理由・原因が書かれているのですw

94 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/01(土) 17:58:20.75 ID:jlm4vWH7a.net]
>>89
ああ、解んねえってことかw

95 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/01(土) 18:09:34.17 ID:1fYfHK5l0.net]
>>90
おバカさんに説明するとですねえ

>もし本当に「短調がかならず暗く感じられ、短調でなければ暗く感じられない」なら、
>すべて短調の曲は暗いタイトルで、暗い歌詞で書かれることになる。

は私が「すべて短調の曲は暗いタイトルで、暗い歌詞で書かれることになる。」と主張しているのではないのですよ
「すべて短調の曲は暗いタイトルで、暗い歌詞で書かれることになる。」は馬鹿げているでしょう?
だから「短調がかならず暗く感じられ、短調でなければ暗く感じられない」ってことはありえない、っていってるの。

この程度の構文が使えないとすると、単純な罵り合いしかできないのもうなづけるよ。

96 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/01(土) 18:15:02.68 ID:cJRVa4Cy0.net]
「短調がかならず暗く感じられ、短調でなければ暗く感じられない」
単調以外で暗い曲は不可能だから、これはありえるよ。

97 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/01(土) 18:18:55.24 ID:1fYfHK5l0.net]
>>92
「短調は暗い」という認識あるいは言い方が問題になっているので、
>単調以外で暗い曲は不可能
という文言の意味が決まらない。

98 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/01(土) 18:20:51.44 ID:KfLBMpVm0.net]
>>88
ふーん、ありがとう
あんたが文盲だということはもうわかったから、もういいや

99 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/01(土) 18:26:56.40 ID:1fYfHK5l0.net]
ヘンテコな批判で幕引きされたくないので、先に言っとくと、

明暗とは光量(多いほど明るい)あるいは電磁波の振動数(高いほど明るい)に対する表現で、
長調が明るく短調が暗いというのは、対立する2者を重ね合わせた単なるイメージ。

長調は華やかで短調は約しいでも、長調は固く短調が柔らかいでも、長調は大きく短調は小さいでもよかった。
大脳生理学とか、大層な話ではない。

強いて言えば、文学の表現と関わる程度だよ諸君。

100 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/01(土) 18:37:58.27 ID:cJRVa4Cy0.net]
ルーメンの話じゃなくて、感覚として暗いか感じるって話じゃないの?
暗い→悲しいと感じる。
それに準じた音楽理論の答えが短調。

大脳生理学ならむしろ大脳辺縁系だとか副交感神経の脳内物質量の話になるから
音楽理論はむしろ当たっているでしょう。



101 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/01(土) 18:52:22.94 ID:1fYfHK5l0.net]
>>96
ルーメンでもカンデラでもいいんだが、
暗い、悲しい、短調がイメージとして結びついてる事実は否定していない。
短調を暗い調、短三和音系を暗い和音と表現するのを認めるにもやぶさかでない。

連中は、その結びつきを音楽理論あるいは周辺の理論によってすべからく説明されるべきものと認識している。
そこに噛み付いているだけ。

102 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/01(土) 18:54:43.85 ID:cJRVa4Cy0.net]
うるせーよ雑魚

103 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/01(土) 18:57:30.69 ID:1fYfHK5l0.net]
>>98
ほいきたw

104 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/01(土) 19:01:25.43 ID:cJRVa4Cy0.net]
お前別のスレにもいただろ?揚げ足取り君

>明暗とは光量(多いほど明るい)あるいは電磁波の振動数(高いほど明るい)に対する表現

ここであんたは敗北してんだよ、人間的にも。

何が問題提起だよ、ただの荒らしだろ。

理論は知っとけば便利になる道具にすぎないのよ、だから使うんでしょ?
新しい和声だとか音楽理論を提案したければ短調に変わる「概念」だとか法則みつけてから噛みつきなよ。

105 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/01(土) 19:09:51.80 ID:1fYfHK5l0.net]
>>100
内容と関係のない、なり振り構わん攻撃キタコレw

106 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/01(土) 19:23:03.75 ID:1fYfHK5l0.net]
>>100
>お前別のスレにもいただろ?揚げ足取り君

前スレ見たけど、お前は罵倒されるか、無視されるかだけなのなww
それと別スレの〜だろって指摘すんのはお前の癖かwww

107 名前:55 mailto:sage [2018/09/01(土) 20:46:16.86 ID:O5OcvnkA0.net]
俺が聞きたかったのはまさにこれで、
なんでいつもこんな流れになるの?
って事なんだよね。

108 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/01(土) 21:08:17.42 ID:1fYfHK5l0.net]
>>103
>他人の理論も認めつつ自分の理論も語ればいいのに、

自分の考えが相手のと対立する場合はどうしたらいいの?
たいていは相手が間違ってるって認識の上で、論戦が始まるんだが。
それをマウントとりたがってるって言ってるんでしょ?

109 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/01(土) 21:22:17.22 ID:1fYfHK5l0.net]
で論戦はたいてい2種類ある。
ひとつは一般に知られているものに合致するのはどちらか。
これは対峙している双方がそれぞれ知っている言説の範囲で勝敗が決まる。
第3者から見て、より広い見地から語っている方が勝ち。

もうひとつは論理的に正しいのはどちらか。
これは論理的に間違っていることの指摘から始まるので、
論理的な間違いを指摘する側とそれを認めない側との戦いになる。
認めない側はたいてい自分が論理的に間違ってることを認めないのではなく、
論理を理解しない場合が多いので、人格攻撃に発展する。
論理を理解する第3者の出現で収束するが、それは稀なこと。
たいていは工夫された人格攻撃で終わる。

110 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/01(土) 21:26:49.64 ID:1fYfHK5l0.net]

ちなみに、これが工夫された人格攻撃の一種。新たな火種になる。



111 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/01(土) 21:52:22.34 ID:1Y9QBisA0.net]
みなさんおわかりだと思いますが

句読点多用に全角>

これいつものディベ厨ですからね


>>74 なんてほぼブーメラン
何も知らないのに生半可な理論を語り出し毎度自爆する

112 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/01(土) 22:02:32.39 ID:1fYfHK5l0.net]
>>107
かわいそうだけど指摘しとくな?

アンカーには2種類あって、
半角ふたつ「>>レス番」はレス番号にリンクが貼られる2chの仕様。
全角ひとつ「>引用文」は電子メール(もしかしたらニュースレター?)からの習慣なのよ。
由緒正しいやり方を守ってるのが俺だけだというなら、
それは誇るべきことということでよろしいかな?

というか知らないお前さんが少数派なのであって、
知ってる自分を誇るなんておこがましいがww

113 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/01(土) 22:06:34.82 ID:1fYfHK5l0.net]
あと、相手を「句読点多用」ってレッテル貼りするために、
自分は「句読点ゼロ」っていうのも何かアレじゃない?

114 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/01(土) 22:46:28.26 ID:1Y9QBisA0.net]
どうでもいいことを長文でアホだなこいつは

お前の文章の特徴を指摘しただけで
由緒正しいとか正しくないとか論点じゃねえだろ無知

115 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/01(土) 22:51:40.57 ID:1fYfHK5l0.net]
>>110
それを俺の文章の特徴ってwwww

そんで短文で指摘した>>109についてはどうなのよ。
句読点を使わないのって、
使えないことの裏返しじゃないのwwww

116 名前:専卒フリーター mailto:sage [2018/09/01(土) 22:55:38.34 ID:WTFfP1kAp.net]
もういい…もう休め…っ!

117 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/01(土) 22:58:54.90 ID:1fYfHK5l0.net]
>>112
お前こそ明日の仕事があるだろw

118 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/01(土) 23:04:31.73 ID:1Y9QBisA0.net]
ほんとコイツは分かりやすいよね
僕の方が頭がいいんだ的プライドを満たしたいだけだから
こういう煽られ方には敏感に反応するw
結局地頭が悪いんだよお前は

理論ネタでボコられてる時はここまで悔しがらないんだけどな

119 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/01(土) 23:07:49.44 ID:1fYfHK5l0.net]
>>110
>由緒正しいとか正しくないとか論点じゃねえだろ無知

この「無知」はお前の動揺を表してるな。
お前の無知を指摘したのが俺であって、
仮に指摘が見当違いだったとしても、
ここで俺を「無知」と罵るのは明らかにおかしい

120 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/01(土) 23:13:46.76 ID:2CyTCDGz0.net]
自分のウンコおむつを相手にぶつけ合うクソスレwww



121 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/01(土) 23:16:31.08 ID:1fYfHK5l0.net]
>>114
>こういう煽られ方には敏感に反応するw

まるで俺をうまく煽ったような言い草ですね

メタ視点からの攻撃は、本来の攻撃では敵わないことの証明ですよ

122 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/01(土) 23:20:22.68 ID:1fYfHK5l0.net]
>>116
俺や5d6f-tpL7を否定するのはいいが、
スレ自体をうんこ呼ばわりするのはやめてもらおう

123 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/01(土) 23:28:16.17 ID:2CyTCDGz0.net]
あっそ
理論を活かして音楽そのものでマウント取ればいいのに
それができずに憂さ晴らししてんだろ、ウンコおむつジジイww

124 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/01(土) 23:28:17.57 ID:cvvHC8Tda.net]
>>104
あなたとは意見が異なるが、
俺はこう学んできた、とか
こう認識している、とか
こう解釈している、とか

そう書けばいいじゃん?
何も難しい事は無い。

125 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/01(土) 23:39:32.85 ID:1fYfHK5l0.net]
>>120
ところで日本人の英語には「I think that ~.」という表現が目立つが、
英語話者によるとthatの中身だけをいう方が良いそうだ。
発言はすべて発言者の考えであって、一般的事実ではないのが当然。
I thinkをつけると、自分の認識に自信がない印象を与える、と。

さて「あなたとは意見が異なるが、」と付け加えたところで、
相手との距離感には違いがないと思うが。
それより無駄に攻撃的であるとか、
相手の言わんとすることを斟酌する努力を放棄する方が問題でしょう。
言い方とか句読点とかではなく、言っている内容にのみ反応すべきでありましょう。

126 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/01(土) 23:46:26.00 ID:mx9bHQOBa.net]
>>118
自分がクソスレにしてる自覚は当然無いだろうな
言っても解らんと思うがおまえのレスは常に「売り言葉」なのさ
今日のI.Dのひとつ目から見ても必ずどこかに煽り文句が付く
おまえがそうある限りこのスレはクソスレのままだろう

127 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/01(土) 23:48:06.04 ID:1Y9QBisA0.net]
>>117


お前がおれにボコられ続けてるpart1から
この状況を見てる奴もけっこういると思うけどなぁ
おれがお前に負けたことなんて一度たりともないよ

128 名前:専卒フリーター mailto:sage [2018/09/02(日) 00:10:16.60 ID:BPi/FdJ00.net]
これもう半分親友やろ

129 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/02(日) 00:27:21.65 ID:IUnJMUrR0.net]
ネタ的にはその方がいいのかも知れないけどな

なんの能力もなく浅く広い知識で実践もできないのに
風呂敷だけはでかい、こういう不埒な奴相手に狼藉働くのは義賊っぽくて
掲示板バトルという子供じみた行為もそれなりに正当化できるし
格好のオモチャにはなってるね

130 名前:dp9 mailto:sage [2018/09/02(日) 08:35:23.66 ID:FQDDyPgc0.net]
盛り上がってますね〜^^)



131 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/02(日) 13:23:29.52 ID:0MMuVO42a.net]
どうでもいいけど人格攻撃の応報はそろそろスレ違いということに気づけ

132 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/02(日) 13:51:22.01 ID:QL09/3060.net]
90%が人格攻撃で成り立ってるスレに何を

133 名前:dp9 mailto:sage [2018/09/02(日) 14:00:54.10 ID:FQDDyPgc0.net]
根強そうですから、
そう簡単にスレ本来の機能は果たせないでしょうねw

134 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/02(日) 21:02:13.38 ID:IUnJMUrR0.net]
>>127
でもpart7まででまともなこと書いてるの俺ぐらいなんだよなw
荒れるとぱらぱら人が涌いてくるのに
平行調と同主調の違いも気づかないアホがいきってたのに
二日間誰も気づかずにダンマリwww

135 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/02(日) 23:55:11.46 ID:viIWmjUma.net]
キミの人生で最高の名誉じゃないか
よかったな

136 名前:専卒フリーター mailto:sage [2018/09/02(日) 23:59:17.44 ID:BPi/FdJ00.net]
(ぶっちゃけ読んでないです)

137 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/03(月) 13:04:04.79 ID:+38EFwL40.net]
メタルじゃなくてメタ視点とか、日本語の使い方とかやってる時点で板違い。
哲学板あたりで頭で音楽やってる定型的なパターン。
つっこむ音楽知識も実用とは無縁な方向ばっかだし。
形勢悪くなると人格攻撃だとか言って泣き出して暴れてる。
地頭は子供、理屈だけ大人なんでしょう。
こういう手合いは仲間に傷とチンチン舐めてもらうと必ず戻ってくるからな。

138 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/03(月) 13:06:20.14 ID:+38EFwL40.net]
ノンケじゃないと思う。

139 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/03(月) 14:22:46.29 ID:80ub7gvm0.net]
>>133
そいつはずっとそうだよ
正しい日本語(笑)とかに拘ってるから5ちゃんで主流の
句読点レスの読みづらい文体を使わず、頑なに句読点を使い
端的に説明できる部分にも無駄な装飾・外来語・ディベート用語を駆使して
背伸び感満タンの小難しそうな文章を書くが、内容は空っぽ

140 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/03(月) 14:30:27.68 ID:+38EFwL40.net]
ルールに縛られるというか、誰かを攻撃するための文法だとか理論なんだろうな。
自己承認欲求強そう。
煙たがられて居場所無くなってこっちに流れてきたんだろうなぁ。
音楽やるやつはバカが多いとか思ってそうだわ。
正しいルールにこだわるあまり音楽が糞になるやつもいるからな
そういうのとは仲良くなれそうだな。



141 名前:専卒フリーター mailto:sage [2018/09/03(月) 14:39:05.87 ID:PlmHUJHwp.net]
そのいわゆるディベ厨って方は仕事何しとるんや

やたらpart1来の親友さんに訂正されまくってる割にはクラシック方面であろうよくわからない人名やら単語を次から次へと出しながら一人語りしとるやん
表面的な知識はありそうに見えんねん

経歴知りたいんやが

142 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/03(月) 14:47:58.92 ID:5ppddgtza.net]
同じ理論であっても、「音楽を」「楽しむ」というより、「音」を「楽しむ」という感じで粘土こねくり回すように作曲やアレンジしてるDTMの人の音楽理論は、演奏の為の音楽理論とはアプローチや発想がひと味もふた味も違うということはわかった

143 名前:dp9 mailto:sage [2018/09/03(月) 14:53:21.53 ID:fgY8fCkDa.net]
>>138
それは言えてる
プロで一線で活躍してる人でも、音楽理論は怪しい人いっぱいいるからね
誰とは言わないけれどw

でもそれでも正解なんだから🎵

144 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/03(月) 15:00:38.55 ID:Y4WrcKuA0.net]
一貫性というのは、想像力を欠いた人間の最後のよりどころであるからな。
だから、もし理論を無くしたら何も残らない可哀そうな人達なんだよ。

145 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/03(月) 15:04:18.52 ID:Y4WrcKuA0.net]
>>136
ルールとは制約だからな。
その制約を満たす解空間の中から選ぶのが理論的作曲方法。
でもそもそもそのなかから美的感覚で選び出す能力が無いんだから
理論を学んでも何の意味もないのだは。

146 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/03(月) 17:54:35.05 ID:vwWuBnQU0.net]
耳コピと実際に作る以外で、作曲の練習をする方法はありますか?例えば、移動中とかで作曲ができる環境にいない時など

147 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/03(月) 18:38:21.48 ID:auuMwboJ0.net]
結局ある程度の高度な音楽を作る場合理論から発想するしかないよね
感性でダイアトニックコード主体の音楽をやっていても限界がくる

148 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/03(月) 19:33:59 ]
[ここ壊れてます]

149 名前:.34 ID:Y4WrcKuA0.net mailto: 感性でやってるうちにルールが見つかってきてそれが理論になるんだよ。 []
[ここ壊れてます]

150 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/03(月) 19:58:58.19 ID:RQsMup+ia.net]
そうね
でないと理論がまとめられる以前の音楽は高度では無いという事になる



151 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/03(月) 20:17:06.52 ID:9WlKVX+u0.net]
>>137
やつはどう考えても理解が浅い大衆音楽側のこともベラベラ語って墓穴掘るんだよな
かといってクラ側のこともおそらく表面だけ囓ってて内容はまるで理解してないものと思われる
おれはクラシックで使う楽典用語とかはてんで分からないから基本的に語らないのだが
奴のクラスタ云々の見解については突っ込んでボコボコにしてやったわ

>>143
特に意図・意識しなければダイアトニック一発の範疇でおさまる大衆音楽ばかりが
耳に入ってくるわけでそうなるのは必然だね
日本語圏に生まれ育って自然に英語が話せるようになるわけがないのと同じ
日本語以外での文章も綴りたいと思ったら意図してそれを学ぶしかない
それで理論を囓って転調の方法やダイアトニック外の音をどう使うと良いのか等を学ぶわけな

自分の中に無いものが自然に、何かが天から降りてくると思ってるやつは例外なくアホ
かといってセオリーに沿うようしかできないんじゃ含蓄ある旋律もでてこない

152 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/03(月) 20:21:31.94 ID:9WlKVX+u0.net]
>>137

>
> 経歴知りたいんやが

関西在住高齢独身 ひとりでスーパー銭湯いくだけが生き甲斐のしがない人生
ってことだけは覚えてる

153 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/03(月) 20:27:03.50 ID:auuMwboJ0.net]
>>144
それは車輪の再発明ってやつじゃないの
これも確か何かの教則本で読んだんだけど
1から独力で音楽理論を再発明するつもなのか?
バッハだって譜面を写譜して勉強したはず

154 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/03(月) 20:31:20.23 ID:9WlKVX+u0.net]
>>148
そいつ言葉尻捉えて因縁つけてるだけのやつだからスルーでいいんじゃね?

おれなんて「楽曲は音楽理論に基づいてつくるものだ」なんて考えは毛頭無く
一言もそんなことを書いてもないのに>>47のように意味不明に絡んできたからなコイツ

155 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/03(月) 20:37:58.19 ID:RQsMup+ia.net]
>>146
楽器を死ぬほど弾く人じゃないと解らないかも知れんけど、天から降りてくるっていうか、自分の中に無いものに偶然出会うことはあるんよ
楽器をこねくりまわしてると「あ、これ面白い」と思う偶然の発見が、後で調べたら理論書に詳しく載ってたり、自分の知らないジャンルで既に使われてたりする事が

156 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/03(月) 20:45:21.02 ID:9WlKVX+u0.net]
>>150
むしろ研鑽積んだ演奏家であればあるほどそれができないと断言しとくよ
ソースは俺
俺は天才じゃないしね

キミは天才か無知かのいずれかだよ

157 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/03(月) 20:46:36.44 ID:Y4WrcKuA0.net]
>>148
0から作る以外にも既存の理論の改変するでも良いんだよ。
それをやらないで与えられた理論を絶対的なものの様に考えるやつが多い。
理論を破るなんて考えに至るのは理論を絶対的なものと捉えている証拠だよ。

158 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/03(月) 20:58:29.37 ID:9WlKVX+u0.net]
理論に精通した人 = 結果としてでてきたものはいずれも理詰めで説明できる
理論に疎い人=え?すげえこれ新発見!(彼が新発見したことの大部分は学習者は知ってる)

これだけの話

トニックだろうがなんだろうが12音 いずれも使えるわけで
並べ方次第ではなんでもできる
完全四度がアボイドだとかいうがバクリで教えてる
ウォルフガングムースピールだったかなー
彼の直筆スコアにBbメジャー ナチュラル11ってコードが書いてあった
なんでもありなのよね 理論が絶対なんてない

だいたい多少理論の必要性説くと厨2が必ずこうやって涌いてくるものなのだよ >>152

すげーよなあ
他人の頭の中のぞいて「理論を破るなんて考えに至るのは理論を絶対的なものと捉えている証拠だよ(きりり)
ですよ アホかと

159 名前:専卒フリーター mailto:sage [2018/09/03(月) 21:03:28.45 ID:PlmHUJHwp.net]
あーーせやせや
銭湯のくだりあったわ
なっつ

part1から累計1/6くらいはコイツのレスやろ
実質ここの支配者と化しとるわ

160 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/03(月) 21:06:59.09 ID:Y4WrcKuA0.net]
音楽理論は何でも説明できるのは理論に矛盾が含まれるからと
いうことに気づいてない奴が多すぎる!
音楽理論は理論と言えるほどのものでは無いし、ただの経験則にすぎない。



161 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/03(月) 21:08:02.08 ID:fF7pCeTx0.net]
>>154
くるみ割り人形のとか
教えてあげたしw

162 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/03(月) 21:21:47.71 ID:RQsMup+ia.net]
>>153
てことは理論がまとめられる以前は高度な音楽は無かったという事なんだね
でも、その「すげえ、新発見!」の最初の人(人達)がいると思うんだけどなあ
その人達のMy理論的なものをまとめたのが理論書だと思ってたわ

163 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/03(月) 21:42:35.07 ID:dDrBY3S+0.net]
>>150>>157
その人触っちゃいけない人

164 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/03(月) 21:55:09.10 ID:auuMwboJ0.net]
別に理論無しで高度な音楽が存在しないなんてことは言ってないでしょ
頭が悪すぎる

165 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/03(月) 22:00:21.22 ID:fF7pCeTx0.net]
>>157
ヒトの思考ってのはパラダイムに支配されてるわけ。
地球中心説パラダイムが流行れば「太陽が中心」と主張するやつは基地外呼ばわりされ、
機能和声パラダイムが信奉されれば、D→Sの進行は卑近な音楽であるポピュラーでのみ許される邪道だと言われる。

>>153が言ってるのは、ひとつのパラダイムのもとでの理論について、
これに精通した人と、これに疎い人の話。
あんたの言ってるのは、新しいパラダイム(地球中心説パラダイムに対して太陽中心説パラダイム)
を提言した時の話

166 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/03(月) 22:20:05.90 ID:9WlKVX+u0.net]
>>158
戦ったら勝ち目がない人

ぐらいにしとけよなー

167 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/03(月) 22:29:03.98 ID:Wq8sSQvXa.net]
>>160
なるほどよくわかった

168 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/04(火) 01:19:33.13 ID:LpmBW0py0.net]
自由になるために理論を勉強するんだよ

169 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/04(火) 01:28:12.44 ID:ZXpbHvr+0.net]
>>163
それはあるな
枠を知らずしてどうやって枠の外に出るんだ、という話し

170 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/04(火) 01:47:02.85 ID:j3W0rcFF0.net]
いろんな音楽聞けばいいだけ



171 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/04(火) 01:58:03.26 ID:LpmBW0py0.net]
>>165
聴いて覚えて、それをパターン化しなきゃ使えないだろう
それを理論と言う

172 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/04(火) 08:54:55.37 ID:FcpIcfR80.net]
既存の理論に束縛されて無ければ自由なんだよ。
理論を知らなければ自由だ。

173 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/04(火) 09:53:33.32 ID:Fy17BexTF.net]
>>164
いや、枠があること自体を知らずに他人から見たら枠の外に出てることもあるw

174 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/04(火) 11:10:26.68 ID:EDygpxPoa.net]
>>168
そういう人もいる
枠を知らずに枠の外に出ればただの調子っぱずれな音楽やアドリブになるだけなのでやはり枠の認識は必要

175 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/04(火) 11:19:35.09 ID:QlHLuRKia.net]
枠の外にデタラメではなくちゃんと自分ルールを作る人もいる
ただその人は理論書でそれがなんと呼ばれてるか知らないだけ

176 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/04(火) 11:33:50.35 ID:FcpIcfR80.net]
>>169
ジャズという枠が前提ではそうなるよね。
我々が言っているのはそういう低レベルなことではない。

177 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/04(火) 11:35:23.53 ID:FcpIcfR80.net]
>>170
無意識のうちに使った何かが枠内(既存の音楽理論)に無ければ理論書には書かれているはずがない。

178 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/04(火) 11:46:57.30 ID:Igyqj6eb0.net]
>>171
と低レベルなやつのひとこと

179 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/04(火) 12:38:38.22 ID:8lpJPBOh0.net]
既存の音楽理論って何だい?

バーガンジィの理論は既存かな

180 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/04(火) 12:41:17.09 ID:8lpJPBOh0.net]
例えばパーカーならC△のなかにE△が存在すると言う

実際に使っている



181 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/04(火) 12:55:58.88 ID:NUovb9Ria.net]
>>171
あんた否定onlyだね
ズバリ具体例出してよ、きりがないから

182 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/04(火) 16:45:06.60 ID:J7uE16Ek0.net]
Iメジャー上でEトライアド使うと#5が入って強力だが
最近は出自はヘキサトニックからとか言う人が多いな
シンメトリックオーギュメントにも内包されてるから
最近のコンテンポラリー系ジャズミュージシャンならトニックでの#5は常套的に使ってるはず

>>175
これどっかにソースないの?こんな話は知らん
実例はでてくるだろうけどパーカーがEトライアドとして導いたのか
無根拠なのかは知りたいところ

183 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/04(火) 18:56:17.10 ID:TPNbJW2b0.net]
耳コピ
キツイけど勉強にはなるな
音楽理論がフィードバックされて良い感じ
達成感ある
もっと効率を上げないと駄目だけど
集中!

184 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/04(火) 21:02:32.06 ID:j3W0rcFF0.net]
ミニマル的な何か
https://www.youtube.com/watch?v=Qsq5PHoik-s

185 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/04(火) 21:08:28.51 ID:j3W0rcFF0.net]
非12音
https://www.youtube.com/watch?v=7F5HND4F6Fo

186 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/05(水) 09:15:23.58 ID:ntYUFYPP0.net]
>>175
だったら実例だせばいいじゃん

187 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/05(水) 09:41:22.63 ID:L/9bUkSY0.net]
分数コードとか記憶できないわ
慣れなのかな

188 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/05(水) 17:12:01.47 ID:YyrQ/Erva.net]
記憶ってのがよくわかんないけど
反応出来る出来ないの事かな

189 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/06(木) 09:39:47.63 ID:cEH5siIw0.net]
1587-J7KC← ただのハッタリでした

190 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/06(木) 20:29:43.18 ID:gvJ7agZ80.net]
>>177
パーカーの末期のリズムチェンジでは常套句になっている
トライアドやオーギュメントでは無くリディアン7thのようだ
ド頭で使うので3トニックシステムではないと思う



191 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/07(金) 00:53:57.67 ID:io37l4wm0.net]
>>175
>C△の中にE△が存在する
無知&バカからの質問だけど、C△の△ってmajor7thのこと?
だとしたらドミソシになって、ミソシのEmは存在するけど、そこにどうやって#ソを含むE△が存在するんだ?
しかもEのmajor7thである#DはCと単9度であんまり宜しくない
どういった理屈からそんな説明が成り立つの?

192 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/07(金) 01:45:35.08 ID:oBoPXbRPa.net]
>>186
オレもよう知らんけどAbはb5的に扱うんちゃう?
EbとEはCのブルースなんかには当たり前に使うけど

193 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/07(金) 02:08:43.58 ID:M2bMmVX20.net]
>>186
Cマイナーペンタ弾く=E♭メジャーペンタ→E♭ミクソリディアン
ってのはどうでしょう

194 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/07(金) 02:21:10.83 ID:io37l4wm0.net]
>>187>>188
それだとE△が存在するってことにならなくない?

195 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/07(金) 02:44:24.49 ID:XmZEfz2a0.net]
>>185
CメジャーでEのサウンド、ときけばEのトライアド 特にCメジャーには現れない
G#音が出るのが必然だと思うが
Eナチュラルからクロマティックで下降 3拍目裏に出現
循環モノのIだけに着目して数テイクきいてみたけどこれしかなかった
いずれにせよトライアドって使い方じゃないし
単なる経過音だったから長三度上のサウンドって感じは全くしない

わりと面白いと思ったのは一拍目裏に#11 でもすぐ5thにリゾルブするので
ただの倚音

おれはIでIトライアド IIトライアド IIトライアド 要するにaugトライアドのホールトーン間隔移動
なんぞはよくつかてるけど
正直例の奴の話は眉唾だろう

196 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/07(金) 02:53:42.10 ID:XmZEfz2a0.net]
>>186
Eメジャーがサウンドするてのは正直むりありすぎだけど
G#音が出てくる理由づけとしては>>177なんぞでよかろう
おれはトニック CメジャーでG#→B→G#→E→Cなんて音列はよくやってる
リディアンドミナント的だけどな
B→C→B→A→G#→E〜 とか
i一種のマイナーコンバーションだがw
同じじトニック群のAmと考えてメロマイナーを充ててみたってやつ

197 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/07(金) 03:05:11.20 ID:LWLWkUmv0.net]
>>186
>C△の△ってmajor7thのこと?
じゃなくトライアドの△じゃなかろかねこの場合

198 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/07(金) 03:06:03.45 ID:XmZEfz2a0.net]
>>186
>#DはCと単9度であんまり宜しくない

ん なんで

199 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/07(金) 03:15:37.51 ID:XmZEfz2a0.net]
>>191
>おれはトニック CメジャーでG#→B→G#→E→Cなんて音列はよくやってる

ごめん↑ こんなん完全間違い
酔っ払って書くとだめだ

200 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/07(金) 03:23:19.89 ID:io37l4wm0.net]
>>193
ごめん、そこは単純な間違い
忘れて。



201 名前:dp9 mailto:sage [2018/09/07(金) 03:25:45.35 ID:zYu5H/JT0.net]
キーCメジャーで、ドミナントのG7の時にEのトライアードの音列は使うことがあるけど。

G7から見るとBはコードトーン、
Eは13th、G#(Ab)は-9thになるから。

E/Gというコードもしばしば。

そういうのとは違うの?

202 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/07(金) 03:32:17.57 ID:io37l4wm0.net]
>>196
確かドミナントの場合クロマチックスケール使えるみたいだけど、>>175の書き方だとだとオンコードとは違う気がする

203 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/07(金) 03:34:39.86 ID:LWLWkUmv0.net]
>>195
GとG#の短9度のことだったのかな?
まあ俺はボイシングの話じゃなくフレーズがちょっとだけアウトサイドに行くことの話だと思ってたけど

>>194
で正解はなんだったの?
そのまんまだとリディアンオーギュメントって感じでそれもありなきがするが
ちなみに俺も飲みながら打ち込み作業中w

204 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/07(金) 03:39:30.60 ID:io37l4wm0.net]
>>196
あ、でも単純に考えてミソシ、ソシレだから、普通にありそう
ドミソとミ#ソシはやっぱりわからない

205 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/07(金) 03:42:35.74 ID:io37l4wm0.net]
一番手っ取り早いのは当の>>175に聞くことなんだろうけどたぶんこの人絶対に答えなそうだし

206 名前:dp9 mailto:sage [2018/09/07(金) 04:12:08.49 ID:zYu5H/JT0.net]
じゃあ答えてくれる機会を待つか、
他に同じこと言ってる人の登場を待つかすればいいのでは?
リアルで誰かに訊いてみてもいいかも^_^*)

G7でA♭のコンビネーション・ディミニッシュ・スケールを使った場合でも、
Eメジャー(もしくはE7th)のトライアードが含まれてるし、
D7(II7)でリディアン7thなんたらの時も、アッパーストラクチャ〜どうのこうので
Eのトライアードが使えるし、

でもEのメジャースケールそのものを使う、ということだとしたら私にはわからない。

207 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/07(金) 09:12:55.78 ID:XmZEfz2a0.net]
>>196
そんなありきたりなUSTと
パーカーの時代にCメジャーでEメジャーのサウンドっていうのは全然別次元の話
正直、ただのハッタリだと思う
パート7までロジカルにジャズの方法論語れるやつなんて関西おっさんって言われてる奴以外
ひとりも居なかったから

>>197
>確かドミナントの場合クロマチックスケール使える

便宜上「クロマティックスケール」なんて言われてるけどそんなもん何らかの礎になってるとか
特定の何かに対してアヴェイラブルなものでもなく
どんなところでも使えるもの 実に無意味なものなの
でオンコードとか全然関係なし

208 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/07(金) 09:16:04.99 ID:XmZEfz2a0.net]
>>201
なんでG7でAbコンディミ
ディミニッシュ、ハーフホールとホールハーフ いろいろ勘違いしてそうだな

209 名前:dp9 mailto:sage [2018/09/07(金) 09:29:14.15 ID:zYu5H/JT0.net]
あ!出てきてくれたんじゃない?^_^*)q

210 名前:dp9 mailto:sage [2018/09/07(金) 09:31:20.13 ID:zYu5H/JT0.net]
G7(ドミナント)でA♭のディミニッシュスケールって使えなかったっけ?



211 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/07(金) 09:34:02.59 ID:2gC3R5u40.net]
理論を使いこなせてるのか?

212 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/07(金) 09:58:36.87 ID:Z4IPPlf6a.net]
理論に振り回されてるのか

213 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/07(金) 11:07:09.00 ID:io37l4wm0.net]
なんか、理論スレで「次元が違う」とか言われてもそれ以上何も言えないな

214 名前:dp9 mailto:sage [2018/09/07(金) 11:15:01.94 ID:zYu5H/JT0.net]
そう?
別次元の話なら聞いてみたい気もするけどねp(*^_^*)q

215 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/07(金) 11:21:30.80 ID:Z4IPPlf6a.net]
要するに「何でもアリ」

216 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/07(金) 11:26:05.34 ID:dtiwk5Wg0.net]
C△⊃E△ならE△⊃G#△、G#△⊃C△だから
C△=G#△=E△ってことになるな

217 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/07(金) 11:41:16.54 ID:QBAkoPMqd.net]
>>209
>>208
おまいらが別次元な低レベルって遠まわしに言われてるんや 言わせんな

218 名前:dp9 mailto:sage [2018/09/07(金) 11:46:38.18 ID:zYu5H/JT0.net]
>>212
いや、だから「高次元の理論」が聞いてみたいなあ、って思ってるだけで

219 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/07(金) 12:02:54.14 ID:So6ulqd4a.net]
>>212
何で言われてんの?
言われないようにするにはどこまでのレベルが分かればいいの?

220 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/07(金) 12:08:26.41 ID:So6ulqd4a.net]
>>212
というかぶっちゃけアンタ暴言吐いて逃げるだけで説明できないでしょ
低レベルの積み重ねで到達するのが高レベル
次元が違うだの、一見説明っぽく見える部分も単なる否定だけ
悪いがもういいや



221 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/07(金) 12:11:34.13 ID:io37l4wm0.net]
>>212
ツベに上がってれば時間指定でその箇所指定できるのにそれもない
もしかして勝手な推測で言ってるから自信がないから実例も出せないのか

222 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/07(金) 12:30:45.03 ID:XmZEfz2a0.net]
>>208
おれは>>202
>> パーカーの時代にCメジャーでEメジャーのサウンドっていうのは全然別次元の話
と書いたんだが、これで意味わかんない人には説明するだけ無駄だな

いくらミスとはいえ
・#DはCと単9度であんまり宜しくない
とか
・C△の△ってmajor7thのこと?
とか
・オンコードとは違う気がする
とかさ
いくら初心者自認してるとはいえ、話についてこられるレベルじゃないわなこれ
このひとのレスに細かい訂正とか入れてるとどんどん話がわき道逸れていきそう

別次元の話ってのは、もはやトニックで完全4度とか#11とか
シンメトリカル系のスケールやヘキサトニック等、自由度が高まってる現代ジャズと
フレイジングのみでコード感を表現するのが命題でまだまだインサイドだった
ビバップの方法論の違いを「別次元」といってるのだが。
テンションをトライアドにまとめただけのUSTと
テンションにすら含まれてないトライアドが同次元のわけはないし
そもそも「C△のなかにE△が存在する」と暈かしてしか説明してないハッタリを
エスパーして論じるのもなんだかなと思う
正味なところ、仮にパーカーがそういったのが事実としても どこがやねんアホか?で終われる

↓で こんなレベルで茶々入れてくんなと
>>187
>>EはCのブルースなんかには当たり前に使うけど
そりゃ当たり前だわな
>>188
全然関係ないEbが唐突にでてくるとか

223 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/07(金) 12:31:47.67 ID:XmZEfz2a0.net]
>>216
相手はアホだと思うが きみはこの件を論じられるレベルにないよ

224 名前:専卒フリーター mailto:sage [2018/09/07(金) 12:36:59.93 ID:m9Sqnhqip.net]
>>211
エジプトの壁画かと思ったわ

225 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/07(金) 12:46:22.60 ID:XmZEfz2a0.net]
>>205

>>201から話変わってるじゃん

> G7でA♭のコンビネーション・ディミニッシュ・スケールを使った場合でも、

> G7(ドミナント)でA♭のディミニッシュスケールって使えなかったっけ?

ディミニッシュスケール=全音半音〜=ホールハーフ
コンディミ=半音全音〜=ハーフホール

一応補足しとくとG7b9なら≒Abdim7からAbディミニッシュはアヴェイラブル
だがここではG7とされている つまりAbディミニッシュスケールは一般論じゃNG

226 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/07(金) 12:48:55.78 ID:g66Idj5Za.net]
>>217
結局本人も認めてる間違いつつくのと罵倒と逃げで終わるだけでなんの説明もなければ実例指定すらないじゃん

227 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/07(金) 12:56:27.51 ID:XmZEfz2a0.net]
>>207
見ての通り 今 知識も無いのに喧々囂々やってる輩は 振り回されてる方
基本的にDTMヲタク≒理論ヲタクが多いようだが
その大多数は全く使いこなせない 演奏スキル低いから実践できないからな
ジムにたまにいってるってだけで成果もでてないのに
筋トレした気分になって満足してる奴と似てるね

しかし>>150辺りが 演奏家面してるのは笑ったなあ
どうみてもこいつの「自分のなかにないもの」→実践してる連中はみんな
感覚的、理詰め 両面で理解してるような常識、だと思うのだが

小難しい?とされる理論()とやら使って即興主体の演奏そのものを人前でやって
金稼いでる奴って関西オッサン以外にいたっけな
いないよなw

228 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/07(金) 12:59:11.16 ID:Z4IPPlf6a.net]
>>217
EbてのはEのmaj7のこと指してて、Cのブルースでも普通にEb使うね、って言う単に>>186へのレスよ
おまえに絡まれる筋合い無いわw

229 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/07(金) 13:06:48.91 ID:XmZEfz2a0.net]
>>221
俺と「>C△の中にE△が存在する」とかいってた奴を混同してるのかこいつ
おれは「>C△の中にE△が存在する」とかほざいてたアホを糾弾してる側なのだが

230 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/07(金) 13:36:51.11 ID:Z4IPPlf6a.net]
>>222
優越感に浸りたい脳内有識者みたいだぜw



231 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/07(金) 14:39:25.43 ID:XmZEfz2a0.net]
>>225
ふーん
で お前にハーフホールとホールハーフの違いやら解説できるのか
雑魚は書き込まなくていいぞ

232 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/07(金) 15:09:09.00 ID:XmZEfz2a0.net]
(アウアウカー Sa33-85JA)
こいつのなんの役にも立たん書き込みこそまさに
「優越感に浸りたい脳内有識者」
知識も無いのになぜかシャシャリでてきてなにひとつ有用なことを書けない

233 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/07(金) 15:52:37.06 ID:Z02lwUrZd.net]
演奏できる楽器ランキング、1位 ハーモニカ、2位 ギター itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/news/1536298264/l50

234 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/07(金) 17:18:36.91 ID:XmZEfz2a0.net]
ハモニカなんて吹ける奴いるのか 激ムズやろ

235 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/07(金) 17:55:59.29 ID:oBoPXbRPa.net]
>>227
I.D真っ赤にしてレスした長文に誰も反応してない事くらいそろそろ気付いたらどうだ?w

236 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/07(金) 18:39:28.35 ID:XmZEfz2a0.net]
>>230
無知な農協君が逐一レスしてんじゃん

あ、お前かw

237 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/07(金) 18:45:07.78 ID:XmZEfz2a0.net]
ちなみに今日一緒に演奏するメンバーの二人は理論書やarrange譜書いてる有名プレイヤー
A氏の名字でamazonを検索したら111件 B氏が66件

ここ僕の日記帳なので特に反応いただかなくても結構っすよ(゚∇゚)

238 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/07(金) 18:56:01.72 ID:Sjfs0VkH0.net]
そろそろ7音階呼称から半音含めた12音呼称にならないかな
いちいちシャー

239 名前:vだのフラットだの口に出すのがクソ面倒だ
色々試みはあったみたいだが
[]
[ここ壊れてます]

240 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/07(金) 18:59:10.04 ID:2gC3R5u40.net]
>>232
マウンティングやめろ



241 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/07(金) 19:10:51.42 ID:XmZEfz2a0.net]
>>233
ソルフェやるときドイツ音名でやるだろ

242 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/07(金) 19:12:07.19 ID:oBoPXbRPa.net]
>>232
みっともねえなあ
有用なレスとやらが聞いて呆れるw

243 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/07(金) 19:13:39.04 ID:XmZEfz2a0.net]
>>217
テンションにすら含まれてないトライアドが同次元のわけはないし

テンションにすら含まれてない音を含むトライアドが同次元のわけはないし

と訂正
さてでかけるかなー

244 名前:dp9 mailto:sage [2018/09/07(金) 19:28:50.03 ID:zYu5H/JT0.net]
このスレはエリート志向、主義の人の集まりなのかな?w

245 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/07(金) 20:10:42.83 ID:+He1+/D80.net]
>>233
調性音楽が根幹にある限り、したがって永遠に、
あんたの云う12音呼称に移行するなどという愚行は行われないよ。

246 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/07(金) 20:36:37.62 ID:Iqi7/eH/d.net]
>>232
いくらなんでもこりゃチラ裏だなー
つか名字ってオイw

247 名前:dp9 mailto:sage [2018/09/07(金) 20:39:13.85 ID:zYu5H/JT0.net]
ただのセッションだったりしてw

248 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/07(金) 20:48:19.22 ID:2ZCZGS3Ha.net]
この時間から演奏に行くならハコバンじゃね?w

249 名前:dp9 mailto:sage [2018/09/07(金) 22:03:53.90 ID:zYu5H/JT0.net]
あーなるほどね

250 名前:専卒フリーター mailto:sage [2018/09/07(金) 22:37:21.12 ID:m9Sqnhqip.net]
関西オッサンもきっとこうして誕生したんやなって



251 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/07(金) 23:23:18.40 ID:Q/vbQJyu0.net]
すいません質問させて下さい

五度圏ってありますよね?
とりあえずハ長調で考えた場合進行して♭(♯)を含む和音になったときどんな和音弾けばいいのですか?
今まではとりあえず7thにして弾いてました
出来ましたらその和音を弾く理由も教えて下さい

具体的にはF♯/G♭、D♭/C♯、A♭/G♯、E♭/D♯、B♭の5つです

よろしくお願いします

252 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/07(金) 23:36:27.36 ID:IIBsU1Rl0.net]
>>245
五度圏ってなんだとかゼロから考え直したら
なんでそんな質問するんだとしかいいようがない

オメ-が弾きたいコード弾くに決まってるだろうが

253 名前:dp9 mailto:sage [2018/09/07(金) 23:55:14.80 ID:zYu5H/JT0.net]
>>245
何に困っているのか、具体的に言っていただけますか?

254 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/08(土) 00:12:45.16 ID:pjz881470.net]
ディミニッシュスケールもしらんやつが何を答えるつもりなんや

255 名前:dp9 mailto:sage [2018/09/08(土) 00:36:33.01 ID:CyVdTt3f0.net]
いつ知らないって言ったよ

256 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/08(土) 00:51:47.91 ID:dXvzcOTy0.net]
>>247
ご返答ありがとうございます •̀.̫•́✧

C →G→D… と五度進行して
F♯/G♭→D♭/C♯→A♭/G♯→E♭/D♯→B♭
と進行しますよね?
この時に♭(♯)のついた和音の構成音(音階)が知りたいのです

よろしくお願いします

ディミニッシュだとパッシングコードになってしまいますよね?
そうではなくCから五度で進行したときの和音が知りたいのです

できれば理由もお願いします

257 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/08(土) 01:13:19.57 ID:3PmfgJWV0.net]
>>250
主音しか書いてないタイプなら コードクオリティが書いてないから分かりません
マイナーコード、メジャーコードとして主音が書かれてるタイプのもの
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/3/33/Circle_of_fifths_delu

258 名前:xe_4.svg/400px-Circle_of_fifths_deluxe_4.svg.png

だったら自分で考えろよ
トライアドの構成音ぐらいわかるよな

>>249
>>220
[]
[ここ壊れてます]

259 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/08(土) 01:24:06.41 ID:3PmfgJWV0.net]
>と進行しますよね?

するもしないもキミの勝手

ほんとつっこみ処満載だな とりあえず5度圏てのは
何するものなのか少し調べてみたら
なんか激しく勘違いしてるとしか思えないのだが

260 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/08(土) 01:35:51.33 ID:WdTzs7hI0.net]
>>250
質問の意味がさっぱりわからんw

>>205
A♭のディミニッシュスケールって結局Gのコンディミじゃん
なんでそれを言い換えるの?



261 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/08(土) 01:54:48.68 ID:Zh0Xg2Um0.net]
>>250
ヒア カムザ サン ルルルルー

262 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/08(土) 02:27:22.85 ID:iq6RjCDT0.net]
dp9 ◆1KaWk8ZRnVxd
こんなアッタマ悪そうな糞コテいつから常駐してるんだ

263 名前:dp9 mailto:sage [2018/09/08(土) 03:00:00.30 ID:CyVdTt3f0.net]
>>253
だったらあなたと私が言ってるのは同じ音でしょ?

何の問題があるの?

私間違った音は弾かないけど?

264 名前:dp9 mailto:sage [2018/09/08(土) 03:00:43.82 ID:CyVdTt3f0.net]
>>255
どう頭が悪いのか説明お願い出来るかしら?

265 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/08(土) 03:13:13.89 ID:3PmfgJWV0.net]
馬鹿だなあこいつ 間違った音なんてないよ
こんなレベルで何を演説したいんだ

>>201
> G7でA♭のコンビネーション・ディミニッシュ・スケールを使った場合でも、
> Eメジャー(もしくはE7th)のトライアードが含まれてるし、

AbのコンディミにE音は含まれてません

266 名前:dp9 mailto:sage [2018/09/08(土) 03:18:28.36 ID:CyVdTt3f0.net]
>>258
わかってるよそのくらい。バカじゃないのw
ハーフだのホールだのの言い方を間違えただけで、あなたはその揚げ足をとってるだけじゃないw

本当はあなた、私が正しい音を認識していることぐらい、
わかってるはずだよねえ?w

そういう無駄なことばっかりやってるから、つまらないスレになってるんでしょう?

気がつかないの?

267 名前:dp9 mailto:sage [2018/09/08(土) 03:19:41.39 ID:CyVdTt3f0.net]
Gのコンディミね。正しくは。ごめんなさいね。

これでいいよね?

だからどうだっていうの?

268 名前:dp9 mailto:sage [2018/09/08(土) 03:20:50.17 ID:CyVdTt3f0.net]
どっちが頭悪いんだかw

269 名前:dp9 mailto:sage [2018/09/08(土) 03:24:36.52 ID:CyVdTt3f0.net]
どうでもいいことつべこべ言い過ぎなんだよ、アホ

270 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/08(土) 04:25:46.38 ID:CklHvqEEa.net]
しょうがないよ、DTM板の中でも人格破綻者が多いスレだからねw



271 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/08(土) 05:53:02.36 ID:CxSgaPr20.net]
音楽やってる人は上品だと今まで思ってました。

272 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/08(土) 06:03:31.36 ID:WdTzs7hI0.net]
>>256
だからなんで言い換えるか問うておる
意味がないし理論スレで言い間違いは混乱を招くだけ

273 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/08(土) 06:48:43.38 ID:WdTzs7hI0.net]
>>233
おっと今気づいた
基本移動ドだけどコダーイ・メソッドとかトニック・ソルファだと使い分けてるよ
バークリーでもやってるみたい
ドディレリとか

>>235
ツェーデーエーってか?
ソルフェなら普通DoReMiでイタリア語だろ

274 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/08(土) 07:35:13.90 ID:pjz881470.net]
>>261
お前が馬鹿 アタマ悪い奴は答えんなカス

>>201
> G7でA♭のコンビネーション・ディミニッシュ・スケールを使った場合でも、
> Eメジャー(もしくはE7th)のトライアードが含まれてるし、

二重の間違いしてるし

275 名前:dp9 mailto:sage [2018/09/08(土) 07:56:14.75 ID:CyVdTt3f0.net]
>>267
まだ言うか?ww

わかったわかった
あんたが正しいことにしておくわw

一生言ってな

276 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/08(土) 08:23:27.24 ID:wQ5E4lXI0.net]
>>250
>C →G→D… と五度進行して
>F♯/G♭→D♭/C♯→A♭/G♯→E♭/D♯→B♭
>と進行しますよね?
>この時に♭(♯)のついた和音の構成音(音階)が知りたいのです

♭(♯)のつかない和音全部について、それぞれ構成音(音階)を書いてください。
ハ長調の場合で結構です。よろしくお願いします
できれば理由もお願いします

277 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/08(土) 10:17:48.88 ID:Vo9BSJqEd.net]
>>268
お前だけ間違ってるんだが?ガチキチか

278 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/08(土) 10:27:31.42 ID:H+Z+vS+OM.net]
>>267

> >
> > G7でA♭のコンビネーション・ディミニッシュ・スケールを使った場合でも、
> > Eメジャー(もしくはE7th)のトライアードが含まれ

どこにE音が含まれてるの?

279 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/08(土) 11:01:31.53 ID:g0SrLO7RF.net]
こんな知識全くないネカマコテハンいたっけな

280 名前:dp9 mailto:sage [2018/09/08(土) 11:08:04.53 ID:CyVdTt3f0.net]
しょーもなw



281 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/08(土) 11:36:25.88 ID:wQ5E4lXI0.net]
>>273
自分がケアレスミスしたって気づいたなら、
早めに「A♭のディミニッシュスケールをA♭のコンディミって言い間違えた」と表明すればよかった。

なのに>>205
>G7(ドミナント)でA♭のディミニッシュスケールって使えなかったっけ?
なんて書くから、傷口が広がって、ケアレスミスという弁明が通用しなくなっていく。
他のケアレスミスwも早めに認めておけば、すっきりするよ。

282 名前:dp9 mailto:sage [2018/09/08(土) 11:48:54.93 ID:CyVdTt3f0.net]
だからどうでもいいから
なんでそこにこだわってるの?

そんなことより>>250の質問の謎解きでもしてあげたら?

283 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/08(土) 12:01:11.81 ID:2vozgHPva.net]
>>275
まあまあ、ココはひとまず引きなされ

284 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/08(土) 12:11:50.10 ID:3PmfgJWV0.net]
>>259
> >>258
> わかってるよそのくらい。バカじゃないのw
> ハーフだのホールだのの言い方を間違えただけで、あなたはその揚げ足をとってるだけじゃないw

わかってないだろ
何が揚げ足だよ、お前はハーフともホールともいってない
以下のような明確な間違いを冒したのに、一切間違いを認めず、書き間違いと誤魔化してるだけ

>G7(ドミナント)でA♭のディミニッシュスケールって使えなかったっけ?

>>201
> G7でA♭のコンビネーション・ディミニッシュ・スケールを使った場合でも、
> Eメジャー(もしくはE7th)のトライアードが含まれてるし、

AbのコンディミにE音は含まれてません

285 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/08(土) 12:12:04.84 ID:4JuHPPde0.net]
スケールでパーフェクトフィフスビロウっていう言い方
なんかしっくり来ない気がする
belowという前置詞のニュアンスが分かってないせいなのかな

286 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/08(土) 12:19:49.93 ID:3PmfgJWV0.net]
>>259

> そういう無駄なことばっかりやってるから、つまらないスレになってるんでしょう?

お前のような低脳初心者のデタラメ回答の間違いを指摘して正してるのは無駄ではないよ
お前の糞レスが無駄なんだよ

> 気がつかないの?
お前が気づけハゲ

>>266
音校上がりだとドイツ語ソルフェも多い 半音が歌いやすいメリットもある
↓この人なんかもそう
https://www.pianokyousitsu.com/piano/2754/blog/single-58940

読みはドイツ語 ソルフェはイタリアてのの多いんだろうけど

287 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/08(土) 12:25:04.76 ID:3PmfgJWV0.net]
>>278
読み方はどうでもいいがVhmp↓5なんぞ
Iのハーモニックマイナーでいいのになんであんな回りくどいのか
マイナーキーの場合、メジャーキーほどトニック ドミナント サブドミで
フレージングは変えないし

288 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/08(土) 12:34:05.85 ID:bOTEgr5Ld.net]
>>275
なんとか話題をそらそうと必死すぎ
間違ってました って認めれば終わるのに

289 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/08(土) 12:51:32.87 ID:wQ5E4lXI0.net]
>>278
この場合のbelowは前置詞じゃなくて、副詞であり、これをperfect 5thが修飾している
  perfect 5th below
身長とか、年齢を言うのと同じ表現(こっちは形容詞)
  180 centimetres tall
そんで
harmonic minor perfect 5th below

harmonic minor which is perfect 5th below

290 名前:dp9 mailto:sage [2018/09/08(土) 12:55:16.07 ID:CyVdTt3f0.net]
>>281
いや、とっくに間違いは認めてるし、謝ってるじゃん
何言い出すの?ww



291 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/08(土) 12:56:57.52 ID:wQ5E4lXI0.net]
そんで
harmonic minor perfect 5th below

harmonic minor which is perfect 5th below
つまり
完全5度下にある和声的短音階
の意味。

292 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/08(土) 13:01:01.48 ID:Hl83pxG4M.net]
>>283
お前マジでイラネ

293 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/08(土) 13:01:05.27 ID:wQ5E4lXI0.net]
>>275
謎解きは終わってるよ。
答え合わせのために、質問者の思い違いを浮き彫りにする問いを投げかけてある。

294 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/08(土) 13:05:34.85 ID:2vozgHPva.net]
>>281
>>260
いや、終わらす気無いんでしょw

295 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/08(土) 13:18:10.99 ID:wQ5E4lXI0.net]
>>260
>Gのコンディミね。正しくは。ごめんなさいね。

これは直近の>>277
>AbのコンディミにE音は含まれてません

に答えている形(

296 名前:ツまりGのコンディミには含まれる)になっているから、
おまえがコンディミとデミィニシュスケールを間違ったことの訂正と、にわかには分かってはもらえない。

何よりG7のコードスケールをいうのにG〜でなく、Ab〜というケアレスミスwも認めていないし。
どうなってんの?
[]
[ここ壊れてます]

297 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/08(土) 13:20:05.36 ID:wQ5E4lXI0.net]
これは直近の>>258
のミス

298 名前:dp9 mailto:sage [2018/09/08(土) 13:23:19.50 ID:CyVdTt3f0.net]
はあ?ww

299 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/08(土) 13:26:29.56 ID:4JuHPPde0.net]
>>284
副詞か
要するに例えばGHMP5↓という表記があった場合の
Gという文字が持つ機能性が分かりにくいのかな
直感的にはGがHMP5↓にかかっていると思ってしまうんだけどこの場合Cハーモニックマイナーを意識することになるというのが心理的な抵抗としてある気がする
逆に言えばGHMP5↓と言われてGハーモニックマイナーを意識しないことが面倒くさいw

300 名前:dp9 mailto:sage [2018/09/08(土) 13:28:43.63 ID:CyVdTt3f0.net]
ディミニッシュスケールの話題で1000まで引っ張るかい?w



301 名前:dp9 mailto:sage [2018/09/08(土) 13:30:22.95 ID:CyVdTt3f0.net]
や〜めた

全くもってくだらん川 ̄ー ̄)

302 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/08(土) 13:30:46.45 ID:SkzlHcEGM.net]
主音もスケール名も両方間違えるとかケアレスミスとは言えない
しかも何レスと整合性取れてないから構成音もわかってない可能性高いぞ
大バカ

303 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/08(土) 13:40:45.96 ID:wQ5E4lXI0.net]
>>291
HMP5↓はドミナント系の音階であり、和声的短音階に関わるって分かっていれば、
ミとラが半音下がるって認識だけで十分と思うけど?

304 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/08(土) 13:43:49.55 ID:wQ5E4lXI0.net]
>>294
やつのミスの謎解きするとだなあ
オルタードドミナントスケールの初心者向け指南で、
半音上のメロディックマイナーで考えると良い
って話とごっちゃになってたんだと思うよww

305 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/08(土) 14:05:47.23 ID:bOTEgr5Ld.net]
コードで表現するとAbm6な
みんな分かっててバカコテハンだけ気づいてないんだよ

306 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/08(土) 14:15:22.35 ID:4JuHPPde0.net]
>>295
もう少し合理的なスケールの呼び名がある気がするんだよなあ

307 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/08(土) 14:42:12.24 ID:3PmfgJWV0.net]
別名フリジアンドミナントとかいうけど
トニックの(ハモ)マイナー使えばいいだろ
これとかダイアトニックのコードスケールとか弊害でしかない
もっとシンプルに考えればいいのに

308 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/08(土) 14:58:50.02 ID:SkzlHcEGM.net]
みんな少しぐらいは小ネタ出したりしてるが
無駄レスゴミレスだと他人にケチつけてるクソコテハンは出鱈目を流布してるだけのクソ

309 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/08(土) 16:23:35.34 ID:wQ5E4lXI0.net]
実は俺どっかで目にした記憶があんだよね。
>>175
>パーカーならC△のなかにE△が存在すると言う

たぶん倍音列が絡んでて、C△の構成音だけ鳴らしても
Gの第5倍音BがあるからC△7と解釈してもいいし、
Eの第5倍音G#があるからE△が含まれていると考えてもいい
って話。

310 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/09(日) 19:36:02.97 ID:xQTb/QPjd.net]
倍音の絡む話はもうオカルトでいいって思うけどw



311 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/09(日) 21:36:16.42 ID:E7x9nTY40.net]
>>302
オカルトというより、こじ付け、思い込みの類。
占星術とか、競馬予想とおんなじ。

312 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/09(日) 21:57:40.67 ID:E7x9nTY40.net]
競馬予想はちょと違うか。
ナンバーズとか、ロト6とかの予想だね。

313 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/10(月) 01:28:45.63 ID:qRpHOc070.net]
>>301
濱瀬の下方倍音列だとCメジャーキーのIは
FminorキーのトニックFmが浮かび上がるので
Ab音OK〜〜ってことになるはずw

レンドルミンのんだからアタマぼーっとしてる
へんなこと書いてませんように

314 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/10(月) 16:24:02.82 ID:XkL82jl00.net]
みんなパーカー大好きって本格的ですねw

ライブを聴いてけば分かるけど、(リズムチェンジをCkeyで考えて)
最初はEm7/E♭dim Dm7/G7 ってのを得意にしてた(得意フレーズ)

そのうち、E7/E♭dim D7/D♭7 かなんか(よく分からん)に変わっていったんだけど、
E△のサウンドを気に入ったらしく、周囲にCメジャーコード内にE△があるって言いふらしたんだよ
実際自分の演奏もE7の部分が伸びて、2小節E△の後にEm7/E♭dim Dm7/G7 が続くようになった

ところが、曲の構成的にやるならA'のアタマがベスト
Bパートとの混乱を招き大変な騒ぎに
わざとやってたんじゃないかな  新参をいじめるために

ところでディミニッシュの俺の見解はhttps://www.tokio.work/entry/2018/08/26/192548

コンディミと言う呼び名は避けているんでよろしく

315 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/11(火) 01:28:03.32 ID:S/4gH84f0.net]
だって下方倍音列が仮想の話の時点で何の説得力もないと思うの

316 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/11(火) 01:50:23.67 ID:CN2JBG800.net]
>>306
それ音源晒してよ
きみそのブログ作者?

>>307
家宝倍音列なんてネタみたいなもんだろ

317 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/11(火) 05:54:52.34 ID:d55ioRnb0.net]
下方倍音列も上方倍音列も同じようなもん。
下方倍音列は自然には存在しないから間違いという奴は、
上方倍音列は存在すると信じてるんだろうか?
倍音は存在するが、倍音列など存在しないよ。

318 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/11(火) 12:05:00.02 ID:CN2JBG800.net]
デンパの脳内にはあるらしいよw

関係ないけどほんとネガティブハーモニーとかバカバカしいわ
某SNSのコミュでも話題になってたけど

319 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/11(火) 20:52:51.46 ID:d55ioRnb0.net]
>>310
>関係ないけどほんとネガティブハーモニーとかバカバカしいわ
CとGを対立させるとEと Ebが対応する。ヨッシャこれだ。
って思考が垣間見れてワロタ

320 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/11(火) 22:21:10.63 ID:CN2JBG800.net]
それでまた一儲けだな
リディクロと一緒 これも教員ライセンスとかいるのかなww



321 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/12(水) 10:43:20.20 ID:3LIwlkp80.net]
自然界に存在しなくても人工的に簡単に下方倍音を含んだ音は作れるからな
そのような音で曲を作ろうとするなら下方倍音を考慮にいれた音楽理論が作られても
おかしくない。

322 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/12(水) 10:51:32.33 ID:uiZml+eVM.net]
作ってみてよ

323 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/12(水) 11:48:38.45 ID:D3YNE9Efd.net]
>>313
物凄く無意味な発言ですね

324 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/12(水) 11:57:24.63 ID:3LIwlkp80.net]
1曲からパクれば盗作だけど100曲からパクれば研究だしな。

325 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/12(水) 12:18:28.52 ID:DlOk3iPQM.net]
>>316
名言かw

326 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/13(木) 07:57:04.09 ID:BiY7SNNF0.net]
んで結局C△の中にE△が存在する、っていうのは、ありなのか、なしなのか?

327 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/13(木) 08:15:19.41 ID:osipt4mW0.net]
Emの間違いだろ

328 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/13(木) 09:59:10.81 ID:qXEpaIW70.net]
>>318
もろにEメジャートライアドならしてもハマるパターンは自分でも考えられるけど
そこそこテンポがあるか、音価が細かくないとサウンドしない
それこそ何でもOK,って話になるし、おれとしては「ナシ」と断言する
パーカー やマイルスがそう言ったとしてもね

329 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/15(土) 18:45:14.41 ID:X6ojYicK0.net]
下方倍音列の意義は自然倍音列との対称性にのみあったはずなのに、
自然倍音列は存在するが下方倍音列は存在しないからNGとかいい出したバカのせいで潰された

今度は下方倍音列は人工的に作れると擁護するバカが出現する
そういう話じゃないんだよなあ

そもそも自然倍音列だって存在しないんだよ
倍音が存在するだけで。みつを

330 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/15(土) 19:24:03.78 ID:FiwS1vU90.net]
言葉遊びやんか



331 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/15(土) 19:52:22.42 ID:X6ojYicK0.net]
ちゃうで。
例えば、なんか楽器を鳴らしてる時に、適当だけど
1450Hzで50dBの音がなってるとするでしょ?
そこで2900Hzで40dBの倍音が存在しているとかね。

でも倍音列って振動数の話しかしないってことに気がつかない?みつを

332 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/15(土) 20:06:42.20 ID:qQnfH4vga.net]
みつを、って笑うとこなんかな?

333 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/15(土) 20:13:02.12 ID:X6ojYicK0.net]
内容にコメントできなくって、
それでもケチをつけたい人のためのとっかかりだよ。
内容にトンチンカンな言いがかりをつけられないための。みつを

334 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/15(土) 20:24:28.24 ID:tskl5u0M0.net]
なぜ突然に蒸し返す、と思ったら、どうやらよそで無視された構ってちゃんが戻ってきたのか

335 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/15(土) 20:30:08.30 ID:X6ojYicK0.net]
>>326
www
IDが出るのわかってて、わざと両方あげたんだぜww
スレ巡回ご苦労さんw

336 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/15(土) 20:37:30.98 ID:X6ojYicK0.net]
まあ本当のところは>>309を誤読した
>>313から進展がないので様子見で
よそを見てただけなんだけどね。
何の進展もないから、確かに蒸し返して見たのは事実。

337 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/15(土) 20:37:52.78 ID:qQnfH4vga.net]
ああ、どこのスレでも役にたってないあの人かw

338 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/15(土) 20:41:27.74 ID:X6ojYicK0.net]
>>329
まあ、どこでも俺のスタンスは変わらないよ。

339 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/15(土) 20:41:34.59 ID:OfMLDs6ga.net]
>>327
本当だったのか
クソワロタwww

340 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/15(土) 20:52:05.90 ID:X6ojYicK0.net]
>>331
そりゃ同じ板ならID同じだからね。



341 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/15(土) 20:53:30.33 ID:X6ojYicK0.net]
専卒があっちでコテハンやめたんだってよう。
こっちで出てこいや。
お前の猛虎弁、嫌いじゃないで。

342 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/16(日) 00:29:35.37 ID:/b0QoYbf0.net]
ちなみにぼくはこのスレ以外に書き込んだことがないのだが
お前この間ドコソコの板で〜とか小室大好きの知恵遅れに絡まれた気がする

343 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/18(火) 04:05:19.21 ID:Dwc9paMy0.net]
今はこのスレではどれがジャズ珍なんだ?

最近のジャズ珍はジャズ板ギター関連、芸スポのギター関係のスレにも出没して
また有名人になり始めてるようだがw

344 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/18(火) 15:42:45.65 ID:IPkUCts90.net]
>>335=ジャズコンプレックスの小室君、簡単におびき寄せられるの巻

345 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/18(火) 17:34:24.99 ID:1QTSI4u6M.net]
小室オタクなのになんでジャズ板まで監視してるのか

ここでジャズギターの話とか出たっけ?

346 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/18(火) 18:08:16.74 ID:Bqlf6wjya.net]
もう誰でもそいつに見えるんだろw

347 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/18(火) 18:16:15.06 ID:Ioj/Anpu0.net]
ジャズに憧れてるけどジャズを理解できないっていうのは惨めやな
小室はん

348 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/18(火) 19:34:16.44 ID:Dwc9paMy0.net]
あ、いたw

ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアズ(笑)

349 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/18(火) 21:12:17.31 ID:kPPOEVTc0.net]
なんでこんな簡単に釣れちゃうんだろう
バカなのは知ってるけど

350 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/18(火) 21:24:08.91 ID:E6YzANWba.net]
釣られる方もバカだけど、わざわざ釣り針垂らす方もバカだな



351 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/18(火) 21:30:04.83 ID:SzxCnhRz0.net]
どれがジャズおじ?

352 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/18(火) 22:19:19.79 ID:5FH2613G0.net]
自演というオチもあるw

353 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/19(水) 02:31:22.63 ID:6QfLPDRA0.net]
小室厨惨め過ぎるだろこれ

354 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/21(金) 10:59:10.75 ID:ni+ovk7M0.net]
理論の話もできないのにジャズ板まで通ってるとか失笑を禁じ得ない
あんな聴き専板行ってるやついるのか

355 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/21(金) 17:33:30.49 ID:+Y7QD+6Q0.net]
ジャズ珍、倍音のネタとかやって結局スベってるやんw


じゃ〜〜ず(笑)

356 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/22(土) 04:11:17.29 ID:S/dJG6vq0.net]
小室ハゲはアホだから誰を見ても同一人物認定

357 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/24(月) 09:47:54.58 ID:uRghpooz0.net]
zzz・・・
https://soundcloud.com/djimagawa/2gqcddt2bxf1

358 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/24(月) 14:43:01.07 ID:fALX4NdY0.net]
>>348
あ、まだいるねw

じゃ〜〜ず(笑)

359 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/27(木) 21:10:41.26 ID:aZaVAdnl0.net]
今日も涙目こむロックwww

360 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/07(日) 00:15:22.31 ID:mc37oiLr0.net]
M3で売る予定の曲を友人に聴かせたらなんか◯◯の曲に似てね?
って言われたからその似てる曲聴いてみたらサビの4小節ぐらいほぼ同じメロだった。
俺の作った方は若干シンコペしてたり音数が違ってたりはしてるけど…。
奇しくもアレンジやコード進行も似てるし。
これ売るのやめといた方がいいよな?



361 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/07(日) 00:57:06.00 ID:IlLK4pzE0.net]
まあそれならちょっとだけメロの動き変えるとかしたらいいんじゃないかな。

362 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/07(日) 01:10:29.21 ID:mc37oiLr0.net]
一応その線でメロ探ってるんだけど、そしたらその後のメロも工事しないとなんか自然にならなかったり
歌い手に再録お願いしたりミックスは外注してるからやり直しとCD焼き直しになる。
今回は新譜無しでいこうかと考えてる。

363 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/07(日) 10:19:02.75 ID:iFwaast5d.net]
商業ベースなら面倒事避けるためにメロディ変えるかもしれんが、M3なら別に気にしなくてもいいんじゃね?

364 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/07(日) 10:34:01.43 ID:mc37oiLr0.net]
ありがとう。気にしすぎかな。
商業の曲聴いてても、何小節かはあの曲ソックリだなってことがあるんだけど
なんか基準とかあるものなんだろうか?
サビ全部そのまま、みたいなのは一発アウトてのは例のボカロ曲で知ったけど。

365 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/07(日) 10:46:36.52 ID:GWajlNvXa.net]
>>356
確か何小節かに渡って同じメロディーが続いた場合はうんたらかんたら、みたいな規定はあったと思う
でも既存曲の中にも全く同じメロディーの曲ってあるし、部分だけで見たら、既存のどの曲とも旋律が被らないメロディーの方が、むしろあり得ない気がする

366 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/07(日) 13:46:32.04 ID:mc37oiLr0.net]
>>357
そうなんだね。
ポピュラー音楽で耳あたりの良いメロってもう出尽くしてる気がする。
はっきりとした音階の無いラップもリズム出尽くしてる感あるし。

367 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/07(日) 14:40:49.92 ID:QtQyL8GG0.net]
https://gigazine.net/news/20180822-pop-music-evolving/
この記事が参考になるかもね

368 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/07(日) 15:30:20.38 ID:Gs7bx2620.net]
正直既存曲に似てないメロディなんてもうほぼ不可能だろ
スケールに乗せたらなおさら

369 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/09(火) 17:15:27.45 ID:125NI7Tk0.net]
スケールに乗せたらw

370 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/09(火) 18:47:33.35 ID:ok7gn3C+M.net]
>>361
どこに笑う要素が?



371 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/10/10(水) 01:26:06.13 ID:lkrZkSiP0.net]
これが笑い処と分からない事は不幸だと思いますw

372 名前:味 王 [2018/10/10(水) 06:12:36.99 ID:ZU+cnb1d0.net]
「音楽とは調整

373 名前:でしかない。
    どれだけ満足できるかだ。」
[]
[ここ壊れてます]

374 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/10/11(木) 20:08:59.03 ID:oGHZCJBP0.net]
>>363
>スケールに乗せる
>>360の簡潔さを求めた自己流の表現であって、
ショートケーキの上にイチゴを乗せるような意味とか、
下声部をスケール、上声部をメロディということではないのは当たり前。

ならば>>360がどういう意味で言ってるのか説明してみると、
あなたの株があがると思うよ。

375 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/11(木) 20:31:51.48 ID:ykvPDc2sd.net]
意味は分かるからぶっちゃけどうでもいい

376 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/11(木) 20:42:46.54 ID:nxzGpTCa0.net]
ツーファイブワンでT△7をリディアンでとった後サブドミに進む時、Tをドミナントセブンスにした方が行儀が良いんでしょうか?

377 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/10/11(木) 21:04:20.04 ID:oGHZCJBP0.net]
>>367
T△7をリディアンでとった
   と
Tをドミナントセブンスにした
   は
両立する?

378 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/12(金) 04:50:58.01 ID:3sFYNYK+0.net]
T△7をリディアンでとった「後」
だからいくらでも両立はするだろ

>>367
IVに対するセカンダリードミナントってことだよな?
んなもん好みでしかねえ

379 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/10/12(金) 06:18:25.37 ID:b7qUadXv0.net]
そういうことね。

行儀の良さが何を指しているか不明だが、
ドミナントモーションをかけられるところは全てキチットかけていくという意味なら、
全部かければ行儀が良いかも。
そんでドミナントモーションは必ずドッペルドミナントをかけるとか、
全てツーファイブ化するならさらに行儀が良くなるかも。
行儀の良いサウンドということなら、後者がジャズの常套手段だから、
ジャズを行儀の良いサウンドと感じる(一般には違うと思われる)ならいいんじゃないか。

話が変わって、リディアンを使っているところが話のキモなら、
レとファ#(さらにはラ)が強調されているわけで、
それがI7のミとシbにどう絡むかが重要であり、
それはクラシック的な声部のつながりをきちっと押さえるってことだから、
行儀の良さってことになるかもね。

380 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/12(金) 10:56:44.32 ID:2J7pZtZ80.net]
>>365
一言じゃ説明しきれないけど、みるやつがみりゃ こいつ馬鹿だな、で理解できる話
「わかってるつもりで何も分かってない」という例
>>367なんぞも同じ
「リディアンでとった」でわかってるつもりなことをみせたつもりが
その後の馬鹿丸出し発言で「初心者がわかってる気取りっすかwww」の実例


>>370
なんだドミナントモーションを「かける」ってw
きみの回りでそういう表現するのが通っぽいとされてるのwww



381 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/12(金) 11:03:42.92 ID:2J7pZtZ80.net]
しかしほんとお前ら頭でっかちだよな
全く理論を咀嚼できてない

そのツーファイブ後のIになんのスケールを使用するとか
即興の素材であればプレイヤーの任意だし、メロとぶつかるからどうしてもコードシンボル
クオリティを書きたいならリディアン時に#11書けばいいだけだし
行儀もヘッタクレもなくオルタード系のフレーズ使いやすいように7thコードにするのだって
任意だが、その時点でそのリディアンでとった(笑)が成立しなくなるし

なんつうか、自分で考えられないのなら背伸びすんなよw
音出して決めろよ

382 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/12(金) 19:23:33.08 ID:1zUcnqVZ0.net]
https://www.youtube.com/watch?v=s_rDu-G0WY4

383 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/10/12(金) 20:28:21.37 ID:b7qUadXv0.net]
>>371
どこのスレでもそうだけど、
質問に対して「こいつはバカだ。バーカバーカ」と声だかに叫ぶのが好きなお前みたいなやつと、
バカかな? 何を勘違いしてるかな? とか考えて声を

384 名前:かけてみる奴がいるの。
いろんな奴がいるんだよw
[]
[ここ壊れてます]

385 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/12(金) 20:49:47.67 ID:UWrVwMfa0.net]
みんな移動ドで各スケールやモードどう聞こえてる?
自分は全スケールでトニックをドで聞こえるようにした

386 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/10/12(金) 20:57:46.14 ID:b7qUadXv0.net]
>>375
こいつはバカだ。バーカバーカwwww

387 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/12(金) 21:54:39.08 ID:xVRpe2x/0.net]
>>375
そんな流派みたいのがあるの?

388 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/12(金) 22:10:34.69 ID:DoyA0oHM0.net]
どう聞こえるもなにも、全てのスケールを常に頭に叩き込む訓練しかないだろ

389 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/12(金) 22:26:47.17 ID:xVRpe2x/0.net]
質問を質問で返してしまったので俺なりの回答もしとくわ

俺は短調をラシドレーと聞く派だけど、例えばメロディックマイナーの場合
ラシドレときて次がソラシドと聞こえることもあるよ。でも大抵はそうではなくて。。。

鍵盤の黒鍵にあたる部分に対応する階名が頭にないので、どう聞こえるか説明すんのも
難しいのだけど。頭の中の鍵盤の「ココ」みたいな感覚に近いと思う。実際に鍵盤が
浮かぶわけでもないんだけどねえ

あとフリジアンならミファソラシドレミと聞こえるけど、ドリアンだとレミファソーと
聞こえることはあまりない。大抵ラシドレと聞こえる。

390 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/12(金) 22:53:00.41 ID:UWrVwMfa0.net]
>>377
流派とかはないとは思うんだけどみんなどう聞こえてるのかなと思って聞いてみたんだよね
バークリーだとモードの変化を追いやすいとか理論的にわかりやすいってのでマイナー系でもDo-based-minor って全部ドから考えると教えてるらしい



391 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/12(金) 23:06:59.94 ID:xVRpe2x/0.net]
ディグリーとの相性いいからそこは便利そう
いま適当な短調のメロを作りながらドレミで歌ってみたら、まあできなくもないけど
跳躍で瞬時に対応できねえ

392 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/13(土) 00:39:35.30 ID:gMm4jToi0.net]
ざっくりだけどdo-based minorでぐぐって、そういうのがあることはわかったわ。
音を聞き取る目的だとDo-basedはわりと向いてないってことないかな。そんな気がするんだけど。

バークリーとか勉強する人は程度の差こそあれ絶対音感もってて、でもそれだと理論やら
分析やら、たぶん移調して歌うときなんかも、相対に脳内変換しないといけない。
どうせひと手間入れるんだったら」Do-basedのほうが便利じゃんってことではないかなあ

393 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/10/13(土) 00:41:56.47 ID:yGjOfd+y0.net]
>>379
それでいいと思う

394 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/10/13(土) 11:05:59.05 ID:hnYAVve90.net]
例えば曲のキーがAメジャーならAメジャーのペンタトニックスケールが使えるという事
だと思うのですが、ペンタトニックを使うメリットがよくわかりません。
よく曲中のソロパートでペンタトニックを使うとかっこいいソロが出来上がると聞くの
ですがそれは何故でしょうか。
またモードもメジャーとマイナーがありますがそれに対応した曲のキーで使えるという
事でしょうか。モードを使う意味も教えて頂けると幸いです。

395 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/10/13(土) 12:23:11.51 ID:sUPg8H8n0.net]
>>384
Aメジャーキーの曲の部分によっては7音のうち使いにくい音がアンだろ?
Aメジャーペンタトニックの五音だけ使うぶんには、
そういう煩わしいことを考えなくて済むわけ。
それからAメジャーキーの曲でCメジャーペンタトニックを使うと、
お手軽にブールージーナサウンドになる。
要するに馬鹿の一つ覚えのようにペンタトニックを使うだけで、
理論的なことをすっ飛ばして音楽ができるってことよ。

モードに関しては勘違いしてる。
今日のポピュラー音楽とは違う、
中世や西洋ではない民族音楽のモノフォニーを主に作るのに使う。
主にね。

396 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/10/13(土) 15:35:26.45 ID:hnYAVve90.net]
>>38

397 名前:5
回答ありがとうございます。
つまりキーの全ての音がなかなか使えないセクションにペンタトニックは使いやすい
という事でしょうか。
あとモードという言葉はジャズ理論を調べてるとよく出てくるのですが、ジャズの作曲
には使えるのでしょうか。もし使えるのならスケールとはまた違った使い方になるの
でしょうか。
[]
[ここ壊れてます]

398 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/10/13(土) 20:01:30.77 ID:sUPg8H8n0.net]
>>386
もうちょっと具体的にいうと、
A△7でDの音、E7でAの音は使いにくく、
それらがAペンタトニックから排除されてるってこと。
またCの音はAmajorスケールに含まれないのに、
Cペンタトニックの音列でだと使えるってことだ。

ジャズの理論に出てくるってことは、使えるってことだ。
スケールと違った説明がされているということは、
違った使い方になるってことだ。
その質問にこの答えで何か得られるものがあるか知らんが。

399 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/13(土) 20:42:31.87 ID:W0LY1Tvv0.net]
>>384
>例えば曲のキーがAメジャーならAメジャーのペンタトニックスケールが使えるという事
>だと思うのですが、ペンタトニックを使うメリットがよくわかりません

この程度が理解できないレベルでモードとか10年早い

>モードもメジャーとマイナーがありますが

ねーよ
モード(旋法)は旋法であってメジャーとマイナーなんてねえよ
短調に似た雰囲気、長調に似た雰囲気てのはあるがな

長音階≒アイオニアン 短音階=エオリアン とすることはできるが
そうだと機能和声使った調性音楽となんも変わらないから
この2つを旋法として演奏するまたは作曲する例はほぼないし意味が薄い

なぜかモード=ジャズの代名詞、のように勘違いしてる奴が多いが
1960年代後半以降のジャズでは「純なモードw」なんて演奏されてないからな
そのやり方はカインドオブブルーのso whatで演奏されて「失敗した」ので
その後は違う方法を用いてやってる

たとえテーマメロを旋法的に作ったとしても
アドリブ手法は旋法的に演奏されているとは限らないのだ

400 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/10/13(土) 21:01:48.18 ID:sUPg8H8n0.net]
>>388
薀蓄するにも相手のレベルを考えろよ。
今から勉強して
まずコードスケールとモードを混同しようってレベルだよ彼は。

ほんとお前は「こいつはバカだ。バーカバーカ」と声だかに叫ぶのが好きだな



401 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/13(土) 21:46:13.80 ID:UkimEco00.net]
>>386
>キーの全ての音がなかなか使えないセクションにペンタトニックは使いやすい
ちょっと違うかな。どのコードでも全ての音は使えない

コードの音と衝突して不協和音が出る音は「使えない」んだけど
衝突しやすいのは7音のうち2音だけ。だからその2音を省いた5音だけで演奏すると、どんなコード進行であっても演奏キーさえ合ってれば不協和音が出にくくなる

だから音楽理論に疎かった往年のギタリストはペンタトニックを多用してたし
それがギターらしいフレーズとして定着した。ペンタがカッコいいと感じるのはそれが理由だろうね

実際のところ、作曲する上では音のタイミングをずらして不協和音を回避できるからペンタトニックは必要ない
ペンタトニックが大活躍するのは即興演奏の場で、とりあえずペンタをなぞってれば衝突しないんで
他の人のアドリブと接触して事故る心配がなかったり、進行が読めない内はペンタで繋ぐなんて使い方ができる

402 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/10/13(土) 22:04:36.75 ID:sUPg8H8n0.net]
>>390
>どのコードでも全ての音は使えない
バーカバーカとは言わんけど、もうちょっと日本語を正しく使おうよ。

403 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/13(土) 22:04:38.79 ID:W0LY1Tvv0.net]
>>389
>薀蓄するにも相手のレベルを考えろよ。


お前の話はすなわち 「質問者はレベルが低いから答えてやんねー」ってことかな
それとも単に答えられないのかな
なんでお前が俺を悪いように言えるのかがよく分からない
俺が 「ばーかばーか」だけ書いて何も答えてないのならともかく
俺は自分のレベルの低さにも気づいてない奴相手にご丁寧に真実を説いてやった

だが お前は誰でも知ってる初心者レベルのことしか書いてない

404 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/13(土) 22:08:07.55 ID:W0LY1Tvv0.net]
>>390

> ちょっと違うかな。どのコードでも全ての音は使えない

はい間違い
どのコードでも12音全て使える

> コードの音と衝突して不協和音が出る音は「使えない」んだけど
不協和の定義が曖昧すぎる
てか不協和音がでる音ってなんすかね

> だから音楽理論に疎かった往年のギタリストはペンタトニックを多用してたし
ペンタが多用されてたか否かと理論に疎かったかそうでないかに因果関係はない

> ペンタトニックが大活躍するのは即興演奏の場で、とりあえずペンタをなぞってれば衝突しないんで
> 他の人のアドリブと接触して事故る心配がなかったり、進行が読めない内はペンタで繋ぐなんて使い方ができる

何言ってんだこれw(ワッチョイ bf63-wZ6iがいわないならおれがいおう

ばーかばーかwww
お前レベルの奴が回答側に回ろうとするのかよく分からないんだけどw

405 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/13(土) 22:14:28.65 ID:W0LY1Tvv0.net]
ペンタの使い方や使う使わないになんらかの理由付けをしようと思ってるのが大間違い

音がぶつかるぶつからない所以でペンタを選択してる奴なんていないだろ
せめていうならディスコードしづらいかそうでないか、ぐらいじゃないのか
単純にペンタしか使えないとか原始的ロック、ブルース臭を出したいとか
あらゆる理由が考えられるのだから

406 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/10/13(土) 22:20:36.22 ID:sUPg8H8n0.net]
>>392
文字通り、薀蓄するなら相手のレベルに応じた内容を選べ
ってことだが?

>「質問者はレベルが低いから答えてやんねー」
言葉は悪いが、レベルが低いから質問の体をなしていないのは事実。

>お前は誰でも知ってる初心者レベルのことしか書いてない
初心者レベルのことを求めている者に、それを教えて何が悪いのだろう?
あと「誰でも知ってる」と「初心者以前の者が知らない」は両立しない

407 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/10/13(土) 22:30:08.04 ID:sUPg8H8n0.net]
>>394
>せめていうならディスコードしづらいかそうでないか、ぐらいじゃないのか

おそらく”dischord"で和音を外れる意味と思ってるんだろうが、そんな英語はないぞ。
”discord"だよ。
ああ、もちろん”discord"すなわち不一致、不協和で意味は通じるさ。
でもルー大柴じゃないんだから、突然、英語を挟む必要はないよね。
特に初心者相手に。

408 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/13(土) 23:40:09.71 ID:W0LY1Tvv0.net]
>>396
> >>394
> >せめていうならディスコードしづらいかそうでないか、ぐらいじゃないのか
>
> おそらく”dischord"で和音を外れる意味と思ってるんだろうが、そんな英語はないぞ。
> ”discord"だよ。

え?何コノ妄想
無いから「ディスコード」っていう片仮名表記の造語使ってんだけど何言ってんの
夜やってるから「ナイター」レベルの業界用語だよ

409 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/10/13(土) 23:56:46.16 ID:sUPg8H8n0.net]
散々、考えあぐねた結果がその返答かw

だから英語として"DISCORD"すなわち不一致、不協和という言葉は存在するんだよ。
それを夜(www)で使ってるのは否定してないwww
お前がバカにしてる初心者相手に使うのが問題なの。

410 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/10/14(日) 00:03:08.42 ID:zOyDqYIf0.net]
お前は「デイスコード」が"dischord"という和製英語だと書いているが、
”discord"という言葉が存在するんだよw

初心者に薀蓄垂れる時は注意しな



411 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/10/14(日) 00:11:52.58 ID:zOyDqYIf0.net]
お前一人が
ディスコードは造語
って思ってたんだw

412 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/14(日) 06:06:00.21 ID:5pmIurGu0.net]
>>393
はあ…やっぱりお前頭悪いのな

413 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/14(日) 12:00:37.60 ID:gzMPzgtV0.net]
>>399
は?

知ってるけど
だから「カタカナ」で書いてるってわざわざ説明してやったのに
ほんと馬鹿だなあお前は
この程度の思い込みしかできないからパート1からここまで一度も俺に勝てないんだよ

でうまくアゲアシとれたかと思って
>>398-399と同じ事何連投もしてるとかまたこれが香ばしい

414 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/14(日) 12:13:21.96 ID:gzMPzgtV0.net]
>>400
まだいってたw
こいつマジで意味分かってないのか

>「おそらく”dischord"で和音を外れる意味と思ってるんだろうが、そんな英語はないぞ。」

お前が勝手にそう言ってるだけで
「おそらく”dischord"で和音を外れる意味と思ってる」なんて誰も書いてない
日本語読みが コード≒chordと同じだからそれが転じて コードと合わないことを
強調する場合の言い回しになりそれが定着した
で「夜やってるから「ナイター」レベルの業界用語だよ」を踏まえつつ
片仮名表記の造語として使われてる、っていう説明すら理解できないのな

アゲアシとって引っかかったと思ったら大声で叫ぶ(キチガイ連投)して
自分の正当性を強調しようとするお前のいつものパターンだな

で、理論ネタになると初心者本に書いてある程度のことを丸写しする程度しかできないいつものパターン

415 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/14(日) 12:14:36.49 ID:gzMPzgtV0.net]
>>401
で、反論はないんですか ド素人君

416 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/14(日) 12:41:55.16 ID:5gS3VmQN0.net]
ジャズ・シンフォニー
https://www.youtube.com/watch?v=XuKOqkPlpS0

DTMで扱うとしたら、即興性のない音楽の方がいいと思うの

417 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/10/14(日) 12:46:13.62 ID:zOyDqYIf0.net]
>>402-403
ww
>>397
>無いから「ディスコード」っていう片仮名表記の造語使ってんだけど何言ってんの
「無い」って言ってますやん。「造語」って言ってますやん。

>夜やってるから「ナイター」レベルの業界用語だよ
ナイターは和製英語の説明で最初に例示されるやつですよね?

以上の文脈なら、
「ディスコード」は和製英語だ、そんなことも知らないで・・・
ってイキっているとしか取れないだろw
お仲間にでも聞いてみろ

418 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/10/14(日) 13:23:01.50 ID:zOyDqYIf0.net]
いいか?
お前の返答が想像できるから釘を刺しておく。
もしお前が
 「ディスコード」は和製英語だ、そんなことも知らないで・・・
という意識ではなくて
  自分は最初から「ディスコード」を和製英語として使っている
という意識で反論しているなら、あういう書き方にはならんだろう
と指摘してるので、間違えないようにねw

419 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/10/14(日) 13:47:53.56 ID:zOyDqYIf0.net]
お前は言い逃れを一所懸命考えているようだが、
>>403でこう書いている
>日本語読みが コード≒chordと同じだからそれが転じて コードと合わないことを
>強調する場合の言い回しになりそれが定着した

これは根拠のない妄想だ。
そもそも”dis-cord"は調和しないという意味であり、
音楽のそれなりの文脈で使えば、必然的に、コードと合わないことを意味する。
外国人ミュージシャンが”dis-cord"を使っているのを聞いた
無学な日本人ミュージシャンがそれを"dis-chord"と思い込んでいる現実がある一方で、
お前のいうような定着の経緯は、お前の想像の域を出ない

420 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/10/14(日) 14:00:32.13 ID:zOyDqYIf0.net]
ちなみにdiscordの反意語はaccordで、
フランス語ではそのまま「和音」の意味だ。
そもそもchordはcordの異綴り語なんで、お前の想像は無意味なのよ。



421 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/14(日) 17:50:28.58 ID:RKMDPK6Fd.net]
>>404
反論てか…自称知識ある奴にわざわざ解説してやる必要あんの?
教えを乞う時は態度が違うだろうが

>どのコードでも12音全て使える
>てか不協和音がでる音ってなんすかね

質問者が知識ないなりにレス内で「使えない」と表現したのは、短2度でコード進行と衝突した時の事だろうことが文章見てて分からないのか?
…まあわかんねえんだろうな。アスペっぽいし


>ペンタが多用されてたか否かと理論に疎かったかそうでないかに因果関係はない
無いとか勝手に断言すんなや。時代背景から理論として学ぶには学校に行くしかなく
バカのひとつ覚えでペンタトニックスケール基軸にギター弾いてたのがロックの初期だろうが

>何言ってんだこれw
あー楽器演奏した事ないのか…まあそれなら仕方ないか…

422 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/10/14(日) 22:54:48.34 ID:zOyDqYIf0.net]
>>ペンタが多用されてたか否かと理論に疎かったかそうでないかに因果関係はない
>無いとか勝手に断言すんなや。時代背景から理論として学ぶには学校に行くしかなく
>バカのひとつ覚えでペンタトニックスケール基軸にギター弾いてたのがロックの初期だろうが

一見、ロジカルな反論に思えるが、因果関係(原因ー結果の関係)として
    理論に疎かった(原因)→ペンタトニックスケール多用(結果)
を主張しているところ、ペンタトニックスケールもまた理論的概念である。
これは
バカのひとつ覚えでペンタトニックスケール基軸にギター弾くことが
ある種の理論(ペンタトニック理論)に則った行為であることを無視している。

423 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/15(月) 01:59:29.24 ID:EaX5UMoo0.net]
モードというのがわかりませんのですが
CメジャーとDドリアンは全くの別物と捉えたほうがよいでしょうか?
構成音は同じですが開始位置が違うからインターバルが違う、ということはわかります
あと、Dドリアンの曲のメロディはDから始まるのが多いというか基本なんでしょうか?

424 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/15(月) 02:10:32.29 ID:WilpwVhy0.net]
>>412
モードというのがわかりませんのですが
CメジャーとDドリアンは全くの別物と捉えたほうがよいでしょうか?
→ 全く別物 その認識であってる

あと、Dドリアンの曲のメロディはDから始まるのが多いというか基本なんでしょうか?
→ そんなことない けどその方が分かりやすい

425 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/15(月) 02:15:15.64 ID:EaX5UMoo0.net]
>>413
ありがとうございます
少し光が見えました

426 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/15(月) 03:44:50.60 ID:qMPWwsTc0.net]
>>406
>「ディスコード」は和製英語だ、そんなことも知らないで・・・ってイキっているとしか取れないだろw

お前だけがね
その妄想膨らませて日曜の昼間潰して糞長文連投ってアワレな人生だなあ(゚∇゚)

>>410
>あー楽器演奏した事ないのか…まあそれなら仕方ないか…

ぼく演奏が本業ですからね〜(゚∇゚) あと大学の非常勤講師もしてます

>時代背景から理論として学ぶには学校に行くしかなく
>バカのひとつ覚えでペンタトニックスケール基軸にギター弾いてたのがロックの初期だろうが

ロック誕生の30年ほど前にジャンゴラインハルトやチャーリークリスチャンが何してたかしってる?ww

427 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/15(月) 03:47:13.61 ID:qMPWwsTc0.net]
>>410
てゆうかキミ
僕がこのスレのパート1から今までずっと不沈空母状態だったの知らないニワカくんですか?

428 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/15(月) 03:48:59.26 ID:qMPWwsTc0.net]
それと2スレ前ぐらいに殺人予告してたやつ
そろそろプロバの代理人である弁護士から発信者情報開示請求くるよ

429 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/15(月) 06:48:54.74 ID:JdpL3PIr0.net]
ぷっw

430 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/15(月) 08:29:34.23 ID:xQXOSpiw0.net]
本業はレスバトルじゃねーの?w
音楽についてはエアプバレしたんだから、嘘重ねる意味はないよ



431 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/15(月) 11:58:35.87 ID:GPi6kDked.net]
またいつものディベート厨の思い込み揚げ足取りかいな


メタルじゃなくてメタ視点とか、日本語の使い方とかやってる時点で板違い。
哲学板あたりで頭で音楽やってる定型的なパターン。
つっこむ音楽知識も実用とは無縁な方向ばっかだし。
形勢悪くなると人格攻撃だとか言って泣き出して暴れてる。
地頭は子供、理屈だけ大人なんでしょう。
こういう手合いは仲間に傷とチンチン舐めてもらうと必ず戻ってくるからな。

432 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/16(火) 05:44:49.64 ID:K/GsEvpf0.net]
ブルースってコードが全部ドミナントなのにm3rdや♭5th鳴りまくってておかしく聞こえないのってなんでですか?
ブルースの理論的説明お願いします

433 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/16(火) 08:42:11.17 ID:VD+tzPgwM.net]
考えるな。感じるんだ!

434 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/16(火) 11:32:43.94 ID:fc0aQxq80.net]
単にドミナントじゃないから

435 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/16(火) 17:00:47.81 ID:0D1XnXYs0.net]
>>419
パスつきzipの音源うpして同じ曲やってうpしたらパス公開してやるっていったけど誰もできなかったわな
二度とやらんけどな 自分からうpしろとかケンカ売ってきていざ晒すと逃げるカスばっかりなのは楽作と一緒

>>421
長調にブルーノートが付加したもんだと考えてる

436 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/16(火) 18:16:40.52 ID:1XqXfLjp0.net]
俺もトライアド+ブルーノートで解釈してるな
昔の音源聞くとトライアドでやってるし

437 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/16(火) 18:59:43.95 ID:LE5mJflv0.net]
だから>>421はブルーノート鳴らしてなんでおかしくきこえないの?って質問ではないのけ?w

438 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/16(火) 20:26:12.63 ID:0D1XnXYs0.net]
>>426
説明できないのなら茶々入れてくるなよハゲ無能

439 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/10/16(火) 20:52:30.29 ID:VSW7u0nU0.net]
>>427
説明してるわけじゃないのに
偉そうだなw

440 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/16(火) 21:40:59.64 ID:mEJ5alEK0.net]
 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
総ム省の、『憲法改正國民投票法』、でググって
みてください。拡散も含め、お願い致します。
――――――――――――――――――♪



441 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/16(火) 22:00:46.39 ID:LE5mJflv0.net]
>>427
そのまんまブーメランやなw

442 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/17(水) 01:57:10.74 ID:IR/25Ic/0.net]
>>428 >>430

説明済みだが知恵遅れには理解できなかったのかな

443 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/17(水) 02:52:42.01 ID:QvIqh4Aqa.net]
>>431
説明したつもりなんだw

444 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/17(水) 03:02:40.46 ID:IR/25Ic/0.net]
あんな簡潔でわかりやすい説明でさえ理解できないことを
恥じらいもなく語るアホウw

445 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/17(水) 03:52:11.05 ID:D21UsIi6a.net]
>>433
長調にブルーノートが付加したものが何故おかしく聴こえないのかって質問だぜ?w
質問者の言葉を置き換えただけで説明したつもりなんだから笑えるw

446 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/17(水) 03:54:09.28 ID:trnDDRAs0.net]
なんでって言われてもなあ
12音全部同時に鳴らしても別におかしく聞こえるわけじゃないし

447 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/17(水) 04:24:12.84 ID:fFl3nN5v0.net]
半音でぶつかるメジャーセブンスはなぜ不協和に聞こえないんですか?

448 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/17(水) 06:06:07.68 ID:r1AWJbXW0.net]
>>434
んーちょっと違うな
>>423も言ってるが「ブルースってコードが全部ドミナント」って前提が間違ってるからね
勿論ドミナントに該当する部分もあるけどね

449 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/17(水) 09:17:05.24 ID:VVEeiClF0.net]
>>436
今じゃ無くてはならないM7の響きも、ドビュッシー等印象派の前までは「強すぎる」として敬遠されてたらしい。
アラベスク1番とか、もろM7の主張だわな。

450 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/17(水) 09:24:47.08 ID:eNydd6FPM.net]
>>436
あれが不協和音に聞こえないのはまずいだろ
きちんと不協和音だよ
ただ他のトライアドが超安定してるからまだましな
響きになってるだけ
ブルーノートがメジャー三度で不協和音に聞こえないって
質問なら理解できる



451 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/10/17(水) 12:12:17.77 ID:St/HqavWM.net]
>>434
それで理解できないお前のオツムに問題があるんだな

452 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/17(水) 14:08:24.56 ID:r1AWJbXW0.net]
>>438
とは言えモーツァルトもM7使ってるからなあ

453 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/10/17(水) 22:18:05.39 ID:J7+E5XbG0.net]
>>440
俺は>>434に着くぜ
彼にとっては迷惑かもしれんが。

454 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/10/17(水) 23:02:23.92 ID:J7+E5XbG0.net]
>>439
>あれが不協和音に聞こえないのはまずいだろ

不協-和音(disonant chorad)と不協和-音(disonant tones)とを区別してちょ

455 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/17(水) 23:56:54.79 ID:IR/25Ic/0.net]
>>442
お前は理論のことは全く駄目だからなあ
かといってディベートごっこでもいつも負けてるけど

456 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/18(木) 18:34:19.63 ID:N7H9lPJhM.net]
>>443
時代やジャンルで色々あるでしょ
一律じゃないから簡単に答えられないよ
「あなたはどこまで共和音に聞こえる?」
なんて人を食ったようなDVD出してるミュージシャンまで
いるんだから

457 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/10/18(木) 20:21:50.31 ID:HfQC0yce0.net]
>>444
俺はも>>434に着くぜ
彼にとっては迷惑かもしれんがw

お前に着くのは例の腰巾着ひとりだろう。
そういえば最近見ないな。
昔は>>416みたいなことは自分で書かずに、そいつに書かせてた感じだったよな。
いつから自分で描くようになった?

458 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/10/18(木) 20:30:28.36 ID:HfQC0yce0.net]
じゃあ俺も>>434に着くw

459 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/10/18(木) 20:31:03.00 ID:HfQC0yce0.net]
俺も俺もww

460 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/10/18(木) 20:43:23.23 ID:7SFBnnYy0.net]
おれもれも



461 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/18(木) 20:48:09.34 ID:crzeUeMH0.net]
蛇足だがM7といえばジムノペディ1番だな。あれは凄い。

462 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/18(木) 23:53:35.10 ID:uBj+P8Pe0.net]
>>446
はい自演&妄想乙〜

463 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/19(金) 02:16:25.77 ID:H3C8nDS0a.net]
ワッチョイ丸見えで自演も何も…w

464 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/19(金) 0 ]
[ここ壊れてます]

465 名前:7:00:44.58 ID:5fqzXFZT0.net mailto: 金属弦の発明が
不協和音の許容が広がった論
[]
[ここ壊れてます]

466 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/19(金) 10:27:18.95 ID:JO6muouwd.net]
ワッチョイも何もIDで分かるんですが

467 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/21(日) 20:19:13.27 ID:s/n7ePbx0.net]
>>434
今回もバカを晒しただけでしたね

468 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/23(火) 18:45:08.75 ID:g17n2jrHM.net]
アボイドノートの事について質問です。

こちらのサイト
(https://ongakuriron.com/chord-progression-melody)
には、マイナースケールの場合、3度、6度の音以外はアボイドノートにならない!

と記載がありますが、
Amコードには、C(3度)がコードトーンに含まれているため、F(6度)だけがアボイドノートになるのではないでしょうか?

コードの構成音に対し、半音階上がアボイドノートになると認識していたのですが、間違っているのでしょうか?

長文で申し訳ございませんが、ご教授願います。

469 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/23(火) 19:01:09.57 ID:86R0UTT00.net]
>>456
このサイトで書いてるのは、Aマイナースケールのことでしょ
あなたが言ってるのはAmコードのこと
そこが間違ってる

470 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/10/23(火) 20:09:57.86 ID:7JXcilfU0.net]
>>456
3度、6度が(いつも)アボイドとは書いてない。
(マイナースケールに含まれるどんな和音でも)
3度、6度以外はアボイドじゃない、と書いてある。



471 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/23(火) 20:17:58.17 ID:gYTAJy5a0.net]
一瞬?ってなったわw
リンク先の文章自体該当箇所の前半が蛇足
マイナースケールではなく、マイナー「キー」での各ダイアトニックコードのアボイドノートになる可能性があるもの見ていけば頭の中整理しやすいんでわ?

472 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/23(火) 20:31:04.68 ID:gYTAJy5a0.net]
わざわざ書く必要はないと思うけど一応
6に関しては当たり前すぎるので割愛
2番目のダイアトニックコードのスケールがロクリアンになるのでそのアボイドノートを「キー」から見たら3番目だよねという話がしたいんだろう

473 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/10/23(火) 20:37:23.91 ID:7JXcilfU0.net]
>>459
>一瞬?ってなったわw

結局、アボイドはドとファが絡むんだ、という理解は、
中級者卒業の証。

474 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/10/23(火) 20:39:30.84 ID:7JXcilfU0.net]
>コードの構成音に対し、半音階上がアボイドノート

これは初心者の認識、安物教本の記述

475 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/23(火) 20:44:29.59 ID:1Al8HKWM0.net]
リンク先の文章もアボイドノートの定義もちょっと違うしw
和音が鳴ってなければアボイドがなくなるような間違った印象与えてるw
アボイドする理由は音が和音とぶつかるから「だけではない」

476 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/10/23(火) 21:07:03.34 ID:7JXcilfU0.net]
>>463
>アボイドする理由は音が和音とぶつかるから「だけではない」

どうぞ続けて。

477 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/10/23(火) 21:12:08.03 ID:1Al8HKWM0.net]
簡単に言うと
単に機能が変わってしまう可能性が出てくるからだよ

478 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/10/23(火) 21:17:08.94 ID:7JXcilfU0.net]
ちなみにメジャーコードでP4がアヴォイドで、
マイナーコードでアボイドでないのは和音とぶつかるからだと俺は思っているよ。

479 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/23(火) 21:25:01.02 ID:4K07AbNod.net]
ドリアンの13thは?

480 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/10/23(火) 21:25:15.67 ID:7JXcilfU0.net]
>>465
ある和音があって、アボイドすべき音を使うと機能が変わる可能性があるのですね?
具体的にはどのよな場合に機能が変わりますか?
たとえば明らかに機能がドミナントであるG7でCを強調すると、
機能が変わりますか? 下手くそに聞こえると思うんですが。
特に機能が変わる例を出し、それが稀ではなく
「音が和音とぶつかる」のと匹敵するほど頻度が高いことを示してもらえませんか?



481 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/10/23(火) 21:26:05.19 ID:7JXcilfU0.net]
>>467
それはアヴォイドだという立場とアヴォイドでないという立場の二つがあるよ。

482 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/10/23(火) 21:35:15.47 ID:1Al8HKWM0.net]
ぶつかる音なくてもアボイドはアボイドだと思いますよ
マイナーキーのImで、和音が鳴ってなくても1と♭6の音鳴っちゃうとSDmに聞こえると思うけど...
まぁ2音も和音なんだけどw

483 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/10/23(火) 21:39:49.03 ID:7JXcilfU0.net]
>>470
>和音が鳴ってなくても
いや。

484 名前:和音が鳴っている場合を問題にしているんでしょ?
あなたは
>アボイドする理由は音が和音とぶつかるから「だけではない」
と書いた。
[]
[ここ壊れてます]

485 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/10/23(火) 21:40:50.54 ID:1Al8HKWM0.net]
>>468
7thがなくてもドミナントだよ
5度省略形でもドミナント
そこにC音混ざっちゃったら......

486 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/10/23(火) 21:45:18.02 ID:7JXcilfU0.net]
>マイナーキーのImで、和音が鳴ってなくても1と♭6の音鳴っちゃう
それだけを鳴らすのはプレーヤーのミスでは?

487 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/10/23(火) 21:48:27.96 ID:7JXcilfU0.net]
>>472
いや。そんなことにこだわる必要はないですよ。
ドミナントを意図した部分にC音混ざっちゃったら......
ってのは、こっちが指摘してる部分ですけど。

488 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/23(火) 21:48:50.24 ID:86R0UTT00.net]
sus4のときに3rdを鳴らしちゃうとsus4じゃなくなっちゃうからな
当然3rdはアボイドになる

489 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/10/23(火) 21:50:36.42 ID:7JXcilfU0.net]
特に機能が変わる例を出し、それが稀ではなく
「音が和音とぶつかる」のと匹敵するほど頻度が高いことを示してもらえませんか?

490 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/10/23(火) 21:53:51.04 ID:1Al8HKWM0.net]
>>476
472で例出したけど?多分ドミナントよりIonVの聞こえ方強くなってると思うけど?



491 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/10/23(火) 21:54:42.80 ID:7JXcilfU0.net]
>>475
sus4は渓流という和製現象を表現したもんで、
実際には和音ではないんですよね。
クラシックの話ですけど。

ポピュラーは単に構成音の分類を和音としているので別の話。

492 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/10/23(火) 21:59:40.81 ID:1Al8HKWM0.net]
>>475
3度鳴ってる状態で4度鳴らすと11度と名称変わっちゃうの前提で話すけど、
短9度の音程関係できないように11度が下にくる重ね方したら使えるよ。
Cでいうと下からCFB♭E
でもこれコードネームつけるとしたらFsus on Cとかになるのかね?w

493 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/10/23(火) 22:00:04.90 ID:7JXcilfU0.net]
>>477
ああそういう話か。
>>472は作曲者がドミナントのつもりで書いたところで、
演奏家がCオンを混ぜちゃうって話ですね?
次から演奏家は呼ばれないですねっw

494 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/23(火) 22:13:45.08 ID:z89icg2gd.net]
(理論スレっていつもこんな感じなの……?)

495 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/10/23(火) 22:15:59.32 ID:7JXcilfU0.net]
>>479
>3度鳴ってる状態で4度鳴らすと11度と名称変わっちゃうの前提で話すけど、
そういう前提の話と断っているので控えめに突っ込んでおくが、
>短9度の音程関係できないように
気をつけるってのは都市伝説だよ。

496 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/10/23(火) 22:18:47.64 ID:7JXcilfU0.net]
>>481
そうだね。
君にはまだ早いかな。

497 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/24(水) 01:46:59.29 ID:ymSNxzl40.net]
>>456ですが、質問に答えてくれた方々、ありがとうございます!!
他のサイトや書籍も参考に、理解を深めていきたいと思います。

また不明点があれば質問しますね!!

498 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/10/24(水) 23:43:51.66 ID:9f65lCP60.net]
>>480
書き譜 ボイシング指定されてる場合以外は任意だろアホか

499 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/10/25(木) 00:25:56.82 ID:3Z8v9q550.net]
>>485
任意だからこそ技量とセンスが問われるんだろうが。

500 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/10/25(木) 00:34:06.11 ID:pdJpJI5h0.net]
楽器法の話まで及ぶと面倒くさいからスルーしてるけど例の件は都市伝説ではないよ



501 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/10/25(木) 00:44:55.62 ID:pdJpJI5h0.net]
479に追記なんだけど
C11って表記は現行の理屈では禁止(メジャーコードのテンション表で11thはおもいっきりバツついてるはず)
でもNIのFUNK GUITARISTとかでは普通にこれで表記してるのよね。
理論的には間違ってるんだけど、この表記の仕方は賛成です。

502 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/25(木) 08:57:44.20 ID:fQEY33J/r.net]
レミオロメンの粉雪の間奏のコード進行についてですが、
KeyGで二番サビがAm-D7で終わり、そこから
F-C-Eb-Bb-F-C-Am-D-Bb-Eと進み
またサビのC-D-Em-D-C-D-Em-Bmに戻ります
この間奏部分は理論的にはどう説明すればいいでしょうか?

503 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/25(木) 09:03:39.28 ID:uJAH7sgpd.net]
>>489
クリシェやね

504 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/10/25(木) 10:52:07.38 ID:3Z8v9q550.net]
>>489
>F-C-Eb-Bb-F-C
5度上昇進行は理論の埒外であり、
特にこのタイプは、こう見る。
[F-C]-[Eb-Bb]-[F-C] → F-Eb-F
すなわちkeyBbでV-IV-V

>Am-D-Bb-E
これは、
Am-D-Bb7-E7
と考えればわかるようにkeyAmのI-IV-[ ]-V7で、
V7の前に三全音代理が挿入されている。
ただしIVがDmではなく、Dなのでドリア風。

505 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/25(木) 17:20:08.16 ID:wsqGTeOjM.net]
強進行について質問です。

G-Cのような完全4度上行(または完全5度下行)は強進行とのことですが、
これはドミナントモーションと同じですよね?

ドミナントモーションは強進行の内の1つと認識して良いのでしょうか?

506 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/25(木) 18:41:51.37 ID:zypMIdIQM.net]
CEGはcメジャーですが
Eだけ一オクターブ下げてもCメジャーと呼ぶであってますか?

507 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/25(木) 18:49:25.31 ID:n6L4iDZR0.net]
>>493
合ってる
ちなみにオクターブ下げたEがベース音として鳴るならConE(C/E)
いずれにしてもどの音がオクターブ変わろうがCメジャーであることに変わりはない

508 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/10/25(木) 20:19:38.42 ID:3Z8v9q550.net]
>>492
強進行もドミナントモーションも定義に幅があるからなあ。

509 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/25(木) 20:49:55.67 ID:uJAH7sgpd.net]
>>492
強進行は二回以上連続で完全4度上か完全5度下にズンズン行く場合
ドミナントモーションはそれで一旦一区切り付く場合

510 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/10/25(木) 20:53:34.33 ID:3Z8v9q550.net]
>>496
幅があるにもほどがあるw



511 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/10/25(木) 21:13:16.25 ID:3Z8v9q550.net]
おそらく5度圏と結びつけた説明をしたサイトでも見たんdろうが、
定義文と説明文の区別のできない書き方がされているか、
あんたが区別できないかのどちらかだな。

512 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/25(木) 23:33:32.42 ID:s1fJM98T0.net]
>>496
ありがとうございます!!
似ているけど、それぞれ違う意味を持つのですね。

513 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/10/26(金) 02:37:51.30 ID:/S1oL5Qj0.net]
>>499
間違ってるレスに何で礼言ってるんだ?W
CmからFm行くのはドミナントモーションじゃないけど強進行だろ?
考え過ぎなんだよ、素直にとれよ。

514 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/26(金) 08:00:57.11 ID:rD8HgHQvM.net]
>>500
教えてくださりありがとうございます!!
再度自分でも調べて見たのですが、
ドミナントからトニックへの進行(V-T)がドミナントモーションでしたね...

515 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/26(金) 08:51:25.43 ID:way6y7tWM.net]
なんで3和音と4和音という言葉はあるのにそれ以上はないのでしょうか?

ちなみに2つも和音ですか?なぜ2和音という言葉がないのでしょうか

516 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/10/26(金) 10:26:12.65 ID:0a2U71u40.net]
>>502
>なんで3和音と4和音という言葉はあるのにそれ以上はないのでしょうか?
あるよ。お馬鹿方面にはあるよ。

>ちなみに2つも和音ですか?なぜ2和音という言葉がないのでしょうか
あるよ。お馬鹿方面にはあるよ。

まずtriadと7th chordがあって、これに9/11/13th chordが加わる。
日本語訳として三和音、七・九・十一・十三の和音が浸透する。
原語を知らないお馬鹿さんが七の和音を四和音と呼び始める。
理論の成り立ちを無視した欧米のお馬鹿がdiad/triad/quadrad/pentadと言い始める。
こうして距離を隔てたお馬鹿の心が共鳴して現在に至る。

517 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/10/27(土) 07:01:00.77 ID:0dia8FL40.net]
https://www.youtube.com/watch?v=di63AqUb89I
この曲の1:48~のところで D-E | E♭m-Fm-G♭-A と進行していますが、
曲のキーであるD♭から見てD,E,Aというコードは音楽理論的にどのような立ち位置にいるのでしょうか?

518 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/29(月) 14:40:15.77 ID:7oB6017Nr.net]
>>490
>>491
ありがとうございます。サビ終わりでD7からFに進むのと、サビへの繋ぎでE7からCに進むのはどう考えたらいいでしょうか?無理矢理な転調に見えてしまいます

519 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/29(月) 15:48:18.03 ID:maUiTLY8p.net]
DがDmに進んだら何か疑問持つ?
EがEmに進んだら何か疑問持つ?
DmとEmそれぞれの単純な代理探したらあまり疑問にはならんと思うよ。

これでも出来るだけ分かりやすく書いたつもり。

520 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/10/29(月) 21:02:34.90 ID:anviUh3J0.net]
>>505
理論中級に多いんだが、コード進行というものを誤解している。
1曲を通して並んだコードを指してコード進行と呼ぶけれども、
隣り合わせになっている和音が必ずしも関係を持っているとは限らない。
理論は関係を持っているところを「どのような関係であるか」説明するが、
関係を持ってないところを「どのような関係でないか」を説明しない。

典型的なのは半終止で、Vで区切りがついた後、次にI△が来ても、
それは正格終止じゃないだろ?
Vで区切りがついたことは放り投げられて、つまりVは次の和音と関係を持たず、
次からコード進行が新しく仕切り直されるのよ。



521 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/29(月) 21:15:31.94 ID:nCTCYfPU0.net]
先ず質問の>>504がそもそも間違いなのを誰も指摘しないんだな

522 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/10/29(月) 21:17:30.60 ID:anviUh3J0.net]
>>508
>>504が無視されている現状について一言どうぞw

523 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/30(火) 15:44:48.32 ID:98hZW5b50.net]
504?サムネみただけでアニヲタきんもー☆ で終わるでしょう普通

524 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/10/30(火) 21:47:00.10 ID:n3SiCe330.net]
インターネットの知識結局でたらめだったりサイト運営者の音楽大したことないから
参考にしたことない。
MMD本やミュージシャンの記事が一番わかりやすかった。
使いたいから使ってんだよ。

525 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/10/30(火) 21:52:42.83 ID:n3SiCe330.net]
極右の与太話と変わらんわ。このスレのほとんどの文章。オカルトだ。

526 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/10/30(火) 22:38:50.33 ID:/ddn3zMT0.net]
トライアドによるパーカッシブサウンドw

527 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/10/30(火) 23:55:02.10 ID:n3SiCe330.net]
どうせレストランで演奏してるに過ぎない人間のくせに

528 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/10/31(水) 02:34:30.26 ID:bq8R7kZT0.net]
>>505
サビ終わりのDをVとすると、
V | bVII IV | bVI bIII | bVII | IV I/III | IIm | V I III m | VI | IV
※最後のIVは落ちサビ初め。最後から3番目Bbと書いてあったがBmに聞こえた

俺の予想は、
サビ終わり〜間奏初め
VからVIIは短3度進行(短3度、増4度、6度は同じ機能を持つ、例 V≒bVII≒bII≒III)

間奏終わり〜落ちサビ初め
@VI→IIm7、IIm7のルート省略でIV
AVIでキーGmajorからEmajorになったと考えた場合、ツーファイブの流れでAmに行ける。A(I)と同等の機能を持つ短3度上のCに置き換え(A≒C≒Eb≒F#)このCをIVとして456進行。

VI→IVの理屈は今まで考えたことなかったし書かれてるのも見たことないけど、誰か知ってる奴いる?

529 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/10/31(水) 02:36:08.48 ID:bq8R7kZT0.net]
>>515
「?」となってるところは項番1、2の文字化け。丸1丸2と書いたつもり

530 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/10/31(水) 09:05:59.82 ID:IEXlKh2+0.net]
使いたいから使ってんだよ。



531 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/31(水) 17:51:39.63 ID:ItAPZDQw0.net]
>VI→IVの理屈は今まで考えたことなかったし

短七度省略したトライアド≒IImの二次ドミ とかなんとでもこじつけられるけど
なんでこんなこと気になるんだろ
だいたいこういう頭でっかちなやつは頭で止まっちゃってろくなことできないんだよ

532 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/10/31(水) 22:03:03.06 ID:gcFCjiGN0.net]
>>518
>なんでこんなこと気になるんだろ

プレーヤー至上主義

533 名前:か。
何がきになるかは個人の勝手だろ。
今日のプレーヤーだって理論家の恩恵を受けている。
[]
[ここ壊れてます]

534 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/31(水) 23:43:35.23 ID:ItAPZDQw0.net]
>>519
絡んでくるだけで何の案も出せないカスw

>今日のプレーヤーだって理論家の恩恵を受けている。

当たり前

535 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/01(木) 08:58:03.94 ID:WL/6LEqEM.net]
>>519
プレーヤーコンプレックスやな

536 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/01(木) 10:03:36.53 ID:hXihnMUF0.net]
  ★★★毒とペテンで支配するユダヤ主義▲の赤▲犬を倒さ▲ない限り、何も変わらない、何も変えられない★▲★★

  この掲示板(万有サロン)に優秀な書き込みをして、総額148万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
  jbbs.livedoor.jp/study/3729/ ▲→リンクが不良なら、検索窓に入れる!

537 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/01(木) 20:58:56.17 ID:afdMmIdu0.net]
>>520
>>491で中級者の陥る罠について書いているけど?

>>521
へぇ。君はコンプレックスを抱えているんかい。
一緒にしないでねw

538 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/01(木) 21:06:20.35 ID:afdMmIdu0.net]
ああ、中級者云々は2回目の回答>>507の方ね。

539 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/05(月) 14:01:27.41 ID:S5+WeLmc0.net]
この人、ミスチルのイノセントワールドを分析したと言ってるんだけど
肝心のところで間違ってる、というか分かってない
ニワカのくせに曲を分析してyoutubeにアップしたりするんじゃねえよドアホ
https://youtu.be/myyXNfdMjX8

540 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/05(月) 20:04:42.81 ID:G5Fjqpms0.net]
前スレ埋まってなくてワロタ

ところで質問なんだけど、よく、メジャースケールならC→B→A→G→F→→E→D→Gって感じに半全全全半全って少しずつ下がって行って最後に完全4度、
マイナーならC→B♭→A♭→G→F→E♭→D→Gって感じに全全半全全半って下がって最後に同じく完全4度上がるパターンあるじゃん
あれってなんか名前付いてる?
因みにどういう理論なの?説明お願いします



541 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/05(月) 20:11:50.50 ID:hwIZIWWo0.net]
>>526
カノン進行の正体がそれ

542 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/05(月) 20:58:14.61 ID:hwIZIWWo0.net]
カノン進行は>>491で指摘した5度上昇進行でもある。
[C△-G△]-[Am-Em]-[F△-C△]-Dm7-G7

543 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/05(月) 21:38:27.98 ID:G5Fjqpms0.net]
>>527
>>528
カノン進行ってキーがCの場合[C→G]→[A→E]→[F→C]→[D→G]だよな
>>526の進行を同じく2つずつにまとめた場合、メジャースケールの1番目の音は4つ共完全に一致、2番目の音は1つ目が長3度、2つ目が短3度、3つ目が長3度、4つ目が同じ音………

あ、なんか書いてるうちに貴方の言いたい事分かってきたかも知れん
>>528で長調→短調→長調って変わってるのはそういう事か

544 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/05(月) 21:43:28.69 ID:G5Fjqpms0.net]
分かってると思うけど

>2番目の音は1つ目が長3度、2つ目が短3度、3つ目が長3度、4つ目が同じ音

この長3度、短3度、長3度ってのはGとB、EとG、CとEの和音の事な

545 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/05(月) 22:14:38.50 ID:hwIZIWWo0.net]
>>530
>分かってると思うけど
まあわかるけど、お前さんは外してる。
お前さんの
>よく、メジャースケールならC→B→A→G→F→→E→D→Gって感じに
はメロディだろ?こっちの
>[C△-G△]-[Am-Em]-[F△-C△]-Dm7-G7
はコード進行

[C△-G△]ってのはCEGの和音の次にGBD

546 名前:の和音が来ると全体として CEGBDで、
要はC△からG△へは進行」してはいないってこと。
[]
[ここ壊れてます]

547 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/05(月) 22:15:52.28 ID:G5Fjqpms0.net]
つまり構造が一緒なんだな
展開って言うんだっけこう言うの

548 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/05(月) 22:20:19.82 ID:G5Fjqpms0.net]
ごめん意図的に連レスしようと思って>>531を読まずに>>532送信しちゃった

>>531
詳しい説明ありがとう
でもメロディじゃなくてそういうコード(ベース)の曲があるんよ

549 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/05(月) 22:30:28.12 ID:G5Fjqpms0.net]
でも

>[C△-G△]ってのはCEGの和音の次にGBDの和音が来ると全体として CEGBDで、
>要はC△からG△へは進行」してはいないってこと。

例えばカデンツもC→G→Cってなるけど、Gは属和音だから機能が明らかに変わってないか?
もうちょい詳しく

550 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/05(月) 22:44:14.59 ID:9svYOHOZM.net]
>>525
これは何がだめなの?教えて誰か



551 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/05(月) 22:51:29.69 ID:G5Fjqpms0.net]
>>531
https://youtu.be/cPeoUhnbZJY
因みに俺が言ってるのはこの曲
これの1:14からベースの音がF→E♭→D♭→C→B♭→A♭→G→Cってなってる
けどもしかしたら最後Cじゃないかも知れない

552 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/05(月) 23:11:53.99 ID:496k+HIQd.net]
>>535
イノセントワールドだからな
やるならアイルビーだろ

553 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/05(月) 23:12:42.60 ID:G5Fjqpms0.net]
あ、よく聴いたら
[F]→(C↓)→[E♭]→(B♭↓)|[D♭]→(A♭↓)→[C]→(G↓)|[B♭]→(F)→[A♭]→(E♭)|[G]→(D)→[C]→G

っぽいな
[ ]で囲まれてるとこだけ聴いてて( )の部分を無視してた
ただの反復進行でした………なんかすみません
でも>>531とかはかなり参考になったので良かったです、ありがとうございました

554 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/05(月) 23:15:11.56 ID:G5Fjqpms0.net]
なんかメロディとベースの音がごっちゃになっててかなり頓珍漢なレスしてました
スレ汚しすみません、もう消えます

555 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/06(火) 06:41:20.68 ID:21uZWjru0.net]
>>533
>でもメロディじゃなくてそういうコード(ベース)の曲があるんよ
とか書いてるけど、
>よく、メジャースケールならC→B→A→G→F→→E→D→Gって感じに
これはコードじゃなくてラインだろと言っている。
それともCメジャー、Bメジャー、アメジャー、、、というコード進行なのか?
そんな破格の話をしてるなら、俺の手には負えない。
ちなみにベースでもそういうラインはメロディという。

>>534
>Gは属和音だから機能が明らかに変わってないか?
何を言いたいかわからない。
ドミナント機能が何機能に変わったって?

556 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/06(火) 06:49:03.46 ID:21uZWjru0.net]
ああ。もう去ったのか

557 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/06(火) 12:18:20.34 ID:KeocEB51d.net]
>>540
>これはコードじゃなくてラインだろと言っている。
>それともCメジャー、Bメジャー、アメジャー、、、というコード進行なのか?
>ちなみにベースでもそういうラインはメロディという。

ああそうなんだ、ラインならメロディって呼ばれるんだね
いや違うよ、そういうコード進行ではないよ


>何を言いたいかわからない。
>ドミナント機能が何機能に変わったって?

いや、トニック→ドミナントはCEGとGBDを合わせてCEGBDになるから進行はしてないって貴方が言ったじゃん
この理屈がよく分からないんよ
トニックからドミナントに変わると機能が変わって、進行はしてると思うんだけど
詳しく頼む

558 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/06(火) 17:06:40.00 ID:obdVKZhjM.net]
流れぶった切って悪いのですが、裏コードはドミナントの代理コードですよね?
Cメジャースケールの際に、E♭→Dmなんて進み方は理論的に間違っていますよね?

559 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/06(火) 17:10:50.15 ID:dhpFsBd80.net]
>>543
そんなことはない
その場合細かく言うとDmに一時転調してることになる

560 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/06(火) 17:37:51.55 ID:xLqecWxhp.net]
何でだよw



561 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/06(火) 18:13:38.56 ID:SbbTw/br0.net]
別に間違ってないでしょ

562 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/06(火) 18:35:08.32 ID:0fyOUCGh0.net]
ん?
ただ単にE♭からDmとしか書いてないから、一時的転調からkey=Cに帰ってきたんじゃないの?7thもついてないし....。

563 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/06(火) 20:32:05.84 ID:tpV7Cdsg0.net]
>>544
確かに!!
転調のこと頭になかったです...
ありがとうございます!!

>>547
すみません、転調のこととか何も考えず書き込みました...

564 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/06(火) 21:44:01.65 ID: ]
[ここ壊れてます]

565 名前:21uZWjru0.net mailto: >>542
>いや、トニック→ドミナントはCEGとGBDを合わせてCEGBDになるから進行はしてないっ
ええ。言いましたよ。

あなたは
>Gは属和音だから機能が明らかに変わってないか?
と言ったが、どういう繋がりでそういう言葉が出て来るのかわからない。

「機能が明らかに変わる」というのは
どの和音について言ってんの?
その和音は元はなんの機能で、それがなんの機能に変わったと思ってるの?
[]
[ここ壊れてます]

566 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/06(火) 22:29:37.58 ID:21uZWjru0.net]
厳密には「トニック→ドミナントは」という部分は、
君が勝手に付け加えたんだけどね。

これが手助けになるか?

567 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/06(火) 22:52:33.29 ID:3+TmHUT+0.net]
ネットビジネス 権利所得 誰でも簡単に 年収 1000万円 稼ぐ方法
https://www.youtube.com/watch?v=3oBiny5MXo0

これにはビックリした!貧乏なおまいらのためにシェアするよ

568 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/06(火) 23:07:54.79 ID:ONL2uudr0.net]
先日ラジオを聴いていたら、ジョージウィンストンの曲の解説で
「この曲は意外やシャープ系なんですよ」のようなくだりがありました。
同じメジャースケールでもシャープ系とフラット系で曲の雰囲気って変わるものなのかな?
ドのスタート位置が違うだけで、まったく同じなんじゃないかと思うんだけどな
以前、ギタリストが曲を作ると開放弦が使いやすいシャープ系の曲が多くなるってのは聴いたことあるけど…

569 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/07(水) 06:21:51.00 ID:hKaASMSk0.net]
>>549
ごめん、機能ってどういう意味だっけ
貴方なりに解説してみて欲しい
そしたら話が先に進むと思うから

570 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/07(水) 06:48:28.68 ID:+QxpV8k90.net]
>>553
なんで上から目線?
機能って言葉を出したのは君。
そして間違ってる可能性があるのが君でしょ。
「君なりに」説明するのが先じゃないの?



571 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/07(水) 13:40:06.32 ID:DsN96cWA0.net]
>>552
俺はそもそもキーが違えば雰囲気は全く違うと思う。
1音しか違わないキー(例えばCメジャーとFメジャー)ならまぁ似た雰囲気になるかなー程度。

572 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/07(水) 16:25:22.88 ID:gQnDjT6L0.net]
高域と低域じゃ大脳が学習したイメージが違うから、そりゃ雰囲気変わるね

573 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/07(水) 16:54:18.99 ID:50zHpjXb0.net]
ワッチョイ f663-Kf4L ←この理論には疎いディベート厨に対して
気を利かしてエスパー回答して「機能が変わってるんじゃ?」なんていうと
逆質問してきて逃げるのが常套手段
だから「お前のいう『進行』って?」と先に定義づけさせるほうがいいですよ

574 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/07(水) 17:13:51.07 ID:RZq2k25nd.net]
>>557
ああ理論に疎い常駐か何かだったの?この人
じゃああんま参考にしない方が良いのかな

575 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/07(水) 19:03:22.10 ID:+QxpV8k90.net]
>>557-558
これが議論に持ち込もうという流れに見えるんなら、
なんとでもいうが良いよ。

質問に答えようとして、相手の言ってることがわからないから問い質した。
それに答えずに、勝手に方向を変えて来る。
質問する側の態度として、そういうのは無いんじゃないんかな?
まあ、あんたが知識を得るチャンスを逸しても一向に構わないが。

576 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/07(水) 23:09:21.94 ID:lzGvBB010.net]
>>555
>>556
ありがとう。キーが変わると雰囲気も変わるんですね。変わらないと思う自分は耳が悪いのかな?
差し支えなければ、どのように変わるのか教えてほしいです。
又、先日のラジオではシャープ系とフラット系で違うという風な内容でした。その違いが分かる方いらっしゃいますか?

自分もDTMで曲を作るにあたり、キーの

577 名前:め方がいい加減なので、キーの決め方の指針となればいいかなと思ってます。
(最近、#系の曲ばかり作ってるな。今回は♭2つのB♭メジャーにしよう。とか、 そんな適当な決め方をしてます)
[]
[ここ壊れてます]

578 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/08(木) 04:58:30.58 ID:RiuZ79dd0.net]
>>560
カラオケ行ってキーを上げ下げしたって雰囲気は大きく変わらないと思うけど。
音はもちろん変わるけど。
そういう事じゃなかったら失礼。

579 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/08(木) 06:18:14.50 ID:+Xs8KDunr.net]
>>552
ラジオって、何週間か前のNHK FM で向谷実がやってた番組じゃねーか?俺も聴いてた
確かに、この曲調でEメジャーで♯系だ、みたいなことゆうてた気がする。
俺個人の見解だが、♯系は文字通りシャープで尖った印象、♭系は軟らか目のイメージだな。
違うって言う奴らも沢山居てそうだが

580 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/08(木) 06:24:51.87 ID:+Xs8KDunr.net]
ちなみに、あの向谷のラジオは結構好きな方だ。
ミニキーボードをスタジオに持ち込んで、オンエアした曲のコード進行やらを解説してくれるあたり勉強になる
ただ、1/4週間しかやらないのが残念だ



581 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/08(木) 10:02:50.96 ID:jrir7Gqc0.net]
キーが変われば当然音域が変わる
楽器や歌声は当然ながら音域によってサウンドが変わってくる
有能な音楽家はそうした各楽器の音域による性質を把握していてそれを生かした作曲、編曲をする

582 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/08(木) 11:52:22.65 ID:VwGzTzJzd.net]
>>531
てか今思ったけど、カノン進行のGの部分は俺の言う通り属七だろ
貴方はG△って言ってるけど、それだとG、B、D、F#の和音になるから間違いでしょ

583 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/08(木) 16:29:03.13 ID:c1CiWTiwd.net]
G△7とG△(トライアド)は違うんじゃ?

584 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/08(木) 18:19:37.05 ID:yKc7Yb9G0.net]
音楽理論の勉強をはじめたばかりの素人なのですが質問させて下さい。

あいみょんのふたりの世界という曲なのですが、

使用されるコードがD、A、F#m、C#、EでD A C# F#mという進行が良く出てきます。

KEYはAメジャーかな?という所まで来たのですがC#はC#mじゃないとおかしくない?という所が今の疑問です。

単にわざと狙って外しているのか、自分の解析が間違っているのか、転調など自分の知らない理論が使用されているのか・・・詳しい方助けて下さいお願いします。。

https://m.youtube.com/watch?v=WsEOnichYgI

585 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/08(木) 19:46:40.02 ID:2EyGwXShM.net]
VmをVにしてYmに解決は普通だよ。
マイナートニックへのドミナントモーション。
Zm-5→V7→Ym
はマイナートニックのツーファイブワンだから。

586 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/08(木) 19:56:34.25 ID:UCzZQtna0.net]
>>565
えらい威勢が良くなったな。
>>557の後ろ盾を得て、気が大きくなっちゃった?

お前さんがいつの時点で『属七ダ!』と言ったかまでは知らんが、
俺がG△と書いたのは、
お前さんがベースのメロディとコード進行を区別できていないのを説明したくだりだろ?
それで得たものがあったろう?
それを的外れにほじくり返してマウントでもしたいのかなw

>>566のいうとおり、和音記号の書き方には流派が幾つでもあって、
お前はその一部しか知らないわけよ。音楽理論全体についてもね。

587 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/08(木) 20:04:35.41 ID:c1CiWTiwd.net]
>>567
♭6th入ってるしサブドミナントマイナーじゃ無いの

588 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/08(木) 20:13:30.58 ID:0fJkqDXj0.net]
>>567
セカンダリードミナント
以上

589 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/08(木) 22:03:20.80 ID:L0cxA4EF0.net]
上のキーの話を読んで考えてみて、なんか頭の中がこんがらがってきたんですが、
例えばカラオケ屋の場合だとおそらくリモコンでのキーの上げ下げというのはオケ自体も単純に上下しているんですよね?
でも楽曲制作の場合だと、キーの高い低いによってオケが極端に高かったり低かったりは無いんじゃないかと思います。
オケの音域自体はある程度一定の位置に留まってるんじゃないかと
ただ例えばある曲を編曲しようとピアノでコードC→Fを弾いてたとして、この曲をやっぱりキーを5度上げようとするとG→Cですよね?
元のCがC3、E3、G3と弾いてたら、GはG3、B3、D4と弾くかG2、B2、D3と弾くしかないですが、
音の高さ的には元のピアノ伴奏よりかなりズレが出来る気がします。
こういう風にして積み上がっていったら、元のCキーでの各楽器間の音の高低バランスとかなり異なってくる、そうならざるをえない気がするんですが、
つまりそういう事なんでしょうか?
あるいはコードを転回すれば高さのズレをまだ抑えられますが響きは変わってきますよね?

変にややこしく考え過ぎでしょうか?

590 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/08(木) 22:15:30.05 ID:OHl/oEY+0.net]
質問いいでしょうか?
色んなスケールを覚えようとしています。そこで、覚え方のコツとして例えばドリアン
スケールなら全音下のメジャースケール、フリジアンスケールなら長三度下のメジャース
ケールという風に覚えるといいと聞いたのですが意味が良く分らず解説して頂けると
嬉しいです。



591 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/08(木) 22:17:26.08 ID:Io3MGFb10.net]
いや、言ってる通りだと思うよ。
普通、周波数的バランスも当然考えて音積んでくけど初心者はDAWのトランスポーズで簡単に移調できるもんだと思いこんでいるだけでしょう。

592 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/08(木) 22:26:48.61 ID:4+350Cf/0.net]
>>572
>響きは変わってきますよね

そりゃそうだ

>>573
アヴェイラブルノートスケール、コードスケールとやらは無用の長物なので覚える必要がない

593 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/08(木) 22:32:32.17 ID:EO7YddZg0.net]
574は>>572あて。

ついでなので。>>573

自分はアドフリミエロ と覚えた。
xア はそのままだから特に書くことないw
xドリアン はxが2番目のレになるドレミファソラシド

例えばF#ドリアンといわれればF#がレになるドレミファソラシド=Eメジャースケールと同じ音の並びかたをしているということ。要はEメジャースケールを2番目のF#から始めた音階。
これを全部やっていけばすぐ慣れる。

でもこれは12のキーでドレミファソラシドが弾ける(わかる)ことが大前提。基礎は大事だよ。

594 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/08(木) 22:35:47.52 ID:c1CiWTiwd.net]
>>572
よく分かんないけど編曲するなら音域は当然考慮するしそこが腕の見せ所なんじゃない
>>573
ドリアンとかミクソリディアンとかの教会旋法は構成音だけ見れば一つのメジャースケールと同じ音でできているということです
ただ構成音を覚えるだけならそういう覚え方でいいけどそれぞれのサウンドを把握するためにはむしろ主音を同じにして(Cイオニア、Cドリア、Cフリジアン...)覚えた方がいいかも

595 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/08(木) 23:04:57.78 ID:4+350Cf/0.net]
>>577
初歩的すぎて書くのを躊躇ったけど一応書いとく

>ドリアンとかミクソリディアンとかの教会旋法
質問者は ドリアンスケールといってる
それはコードスケールであって 教会旋法ではないので
これをごっちゃにしてはいけない

例えば
ドリアンコードスケールは必要ないけれど
ドリアンモード ドリア旋法は 必要であれば知っておくに越したことはない

596 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/08(木) 23:08:49.12 ID:OHl/oEY+0.net]
>>576
>>577
なるほど、ありがとうございます。

597 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/08(木) 23:15:36.26 ID:Tp9l+Usl0.net]
>>573
マイナー系とメジャー系に大きく分けて、マイナー系はAm、メジャー系はCで聞き分けると早いよ(調号がないので)。

Aドリアン‥Amをシャープ1つ(Em)の調号で弾く
Aフリジアン‥Amをフラット一つ(Dm)の調号で弾く
Aエオリアン‥Amそのもの
Aロクリアン‥Amをフラット二つ(Gm)の調号で弾く

Cリディアン‥Cをシャープ1つ(G)の調号で弾く
Cミクソリディアン‥Cをフラット1つ(F)の調号で弾く

598 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/08(木) 23:36:27.68 ID:yKc7Yb9G0.net]
>>568,570,571
回答ありがとうございます!
回答してもらって申し訳ないですが結局理解には至りませんでした・・・。

今回の件は「例外」だけど「良くある」みたいな感じで良いのかな・・・?
他にも教科書的には疑問が浮かぶけど現代では普通みたいな事がたくさんあると思うので沢山解析してこれからも勉強頑張りたいと思います。

ありがとうございました!

599 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/09(金) 02:33:01.10 ID:/4I8zb+10.net]
>>580
だめだこりゃ

600 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/09(金) 02:53:18.77 ID:c/bhDga00.net]
これがdtmの馬鹿の拡大再生産てやつか



601 名前:sage [2018/11/09(金) 04:37:14.00 ID:unKyNzJ/0.net]
曲中の(アヴェイラブルというか作曲に必要な)スケールって
考えるより体で覚えた方が早いんじゃないかな?俺の主観だけれど
学校では音楽理論の講義と同時にピアノ科講義でスケールを教わった。
ピアノ科の方は誰もが良く知っているスタンダートジャズの完コピと
自分にとって一番ジャズらしさを感じる曲を完コピさせられた
この二つで何と無くスケールの使い方が分かるような気がしてきて
それが手癖になる。しかし
次の段階で手癖を回避するために自分で解決策を望むようになる。
ここで気づいたのは手癖を回避するためには、先ず手癖の存在が必要だと気づいた。
ハノンみたいにII-Vのフレーズ集を練習しながら
好きな曲の好きな部分をコピーする。こう体で覚える方が良いのでは無いかな?(主観)
ただディグリーを意識しないで弾くだけなら何の意味も無くなるけど

602 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/09(金) 06:39:39.10 ID:0B1W68ssa.net]
ブルースの説明で一番しっくりきたのは、ミ、ソ、シ、がずり下がったり下がらなかったりルーズな感じになるってやつだった。

603 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/09(金) 07:23:10.49 ID:ke1aSGGpd.net]
>>569
なんでも良いけど取り敢えず機能の意味を貴方なりに解説してみてよ
言っとくけど上から目線のつもりも無いし高圧的にもなってないからな

604 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/09(金) 07:25:21.34 ID:ke1aSGGpd.net]
カノン進行のGの部分はどう考えてもG△じゃないだろ

605 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/09(金) 07:46:45.51 ID:dReXx4I80.net]
>>582
糞の役にも立たない定義や概論並べるより実用的。

606 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/09(金) 09:43:14.45 ID:tX4Y9PkV0.net]
>>581
それでよし。
歌本とか買ってコピーしてみるもわかるよ。V7はポップスでよく出てくる。
ミスチルとかガンガン使う。
ダイアトニックコードと思ってもよい。V7sus4→V7の流れなんてミスチル大好き。

607 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/09(金) 15:19:20.54 ID:/4I8zb+10.net]
>>588
コードスケールと旋法を混同してるレベルのやつの妄言が実践的であるわけがない

608 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/09(金) 18:00:11.38 ID:dReXx4I80.net]
>>590
衒学趣味バカ。お前楽器弾けないだろw 

609 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/09(金) 18:01:57.79 ID:dReXx4I80.net]
せいぜいwiki知識で頑張ってくれww

610 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/09(金) 18:50:07.33 ID:qeSvnZAHd.net]
>>578
いやコードスケール自体が一つのメジャースケールから7つのモードが得られることを前提にしてるんだから別に間違ってないぞ



611 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/09(金) ]
[ここ壊れてます]

612 名前:20:33:20.36 ID:PqZuTZeO0.net mailto: >>586
すぐコード進行なんて言っちゃうけど、
そこに本当に進行している場合とそうじゃない場合があるて話は、
アドリブや作曲をするようになると段々わかり始めること。
ただ本に書いてあることを文字通りにしか受け取れないやつ、
ちょっと複雑な話になると文字通りにも読み取れないやつには難しい。

君にはわからんだろうから、ちょいと別の話をする。
終止・終止形・ケーデンス・カデンツって言葉で紹介される事柄は
(カデンツァとピアノのお稽古を別にして)2つある。
正格終止とか偽終止とかの方と、T-D-TとかT-S-D-Tとかの方。
ああ両方とも見たことがある、で思考停止してる人間の何と多いことか。
[]
[ここ壊れてます]

613 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/09(金) 20:33:45.40 ID:PqZuTZeO0.net]
そう。正格終止とかが終止で、T-D-Tとかが終止形だよ。
とか思ったお前。お前だよw 呼び名の問題じゃないんだよ。

その先は一部の人間はわかって来る。
そうだよ本には書いてないよ。でも学校や大学では話題に上る。
コード進行の話も終止の話もそういうレベルのネタだから、
これらについて説明できる人間は俺以外にd96f-ki2Eしかいない。が、
奴にとって、これらの話は飯の種だから、俺を馬鹿にする風を装って
そんなネタがないという態度を貫くだろうから、
もうここで知ることはできないよ。

614 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/09(金) 20:46:55.14 ID:hIIQQWyXM.net]
ポップスに限定します
世の中の音楽全てとはいいませんが割と殆どがそのスケールに従ったダイアトニックコードのみで進行してるものですか?

615 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/09(金) 21:10:50.45 ID:PqZuTZeO0.net]
>>596
音楽の半分が短調だとしたら

616 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/09(金) 21:12:46.19 ID:PqZuTZeO0.net]
50%はダイアトニック外の和音V7が入って来るな。

617 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/09(金) 21:13:25.28 ID:hIIQQWyXM.net]
>>597
マイナースケールの場合に限るということですか?
メジャースケールは違うんでしょうか?

618 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/09(金) 21:18:10.47 ID:PqZuTZeO0.net]
>>599
マイナーは桁が違うって話。

ポップスってごった煮だろ?
何とも言えんな。
ポップスの小分類ごとに傾向が違うんじゃね?

619 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/09(金) 21:25:15.58 ID:MlaljdqI0.net]
>>591
楽作の理論スレでおまえみたいなのでてきたら寄ってたかってバカにされるけど
ここは素人しかいないからな

620 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/09(金) 21:26:48.22 ID:MlaljdqI0.net]
>>593
バカか
機能和声と旋法とは全く違う概念



621 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/09(金) 21:37:06.89 ID:IjEzvKpW0.net]
そこは多分調性音楽と書いた方が感のいい人なら伝わるよ。

622 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/09(金) 21:59:56.26 ID:qeSvnZAHd.net]
>>602
バカだなあ
コードスケールが機能和声に則ると思ってるのか
むしろ機能和声と旋法の両方を取り扱えるように発展したのに
Modes of major scaleとか普通にある表現だぞ

623 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/10(土) 01:28:32.41 ID:FZY5HDTH0.net]
>>593 >>604
何言ってんのこの人w
むしろモードの中から機能和声に向いた長短調が主流になったんだよ 時系列を考えろよ

マークレヴィンはメジャースケールにモードが含まれるという見解を示してるが
IImにドリアンがアヴェイラブルというよりドリアンモードをシンボル化するとD-7になるという考え
腕達者なら音の並べ方を工夫したり特性音 アボイドを巧みに使って本来ホリゾンタルであるモードを
相反するバーティカル、コーダルに構築することもでき、そうすれば
ジャズ 原理的ビバップの命題にも合致する
そして長短調とモードの混在なんて当たり前に存在するし(Ex re

624 名前:corda me, invitation)
随時使い分けることができるがそれは上級以上の輩の話

>>573レベルの初心者にアヴェイラブルノートスケールの考え方は何の役にもたたん 寧ろ邪魔
[]
[ここ壊れてます]

625 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/10(土) 01:29:17.83 ID:FZY5HDTH0.net]
D-7=II-7

626 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/10(土) 01:31:58.36 ID:FZY5HDTH0.net]
もっと肝心なことを書き忘れたけど
ジャズ以外の大衆音楽で長短調の曲を書く、メロを書く、演奏する、即興する、等ならば
「なおさら」アヴェイラブルノートスケールの考えは邪魔で無駄
>>573がジャズやるわけでもあるまいし もちろんジャズに於いても無駄

旋法を旋法として扱う方法は後に別途学んでもいいけどね
あくまでもコードスケールとモードは別モノである

627 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/10(土) 01:37:48.76 ID:FZY5HDTH0.net]
>>591
見落としてましたが

僕の会社の定款の事業内容には「音楽の演奏」が含まれています
即ち楽器を操って演奏することで収入を得てるわけですね

悔しいですか?

628 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/10(土) 01:41:53.56 ID:E/g8x5nPd.net]
おいおいw
ディベート厨が自称アマチュアジャズ屋にすり寄ってんぞw

思い切り基本なとこでマウントとってもなぁ

>>605
まあ何の役にもたたんは同意だけど知識としては10分もあれば覚えられるんだから別にいんじゃね

629 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/10(土) 08:53:59.82 ID:LT3VfsH3M.net]
質問者置いてけぼりの自分語りの多いこと。

630 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/10(土) 13:58:15.30 ID:FZY5HDTH0.net]
>>609
基本的なことも書けず他人の回答の尻馬に乗ってるやつが

>「思い切り基本なとこでマウントとってもなぁ」

ですってwwwwwwwwwwwwww


>>610
えーと
お前煽り以外なんかできるの?へ た れ



631 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/10(土) 17:55:12.70 ID:E+qGUGoV0.net]
>>609
>ディベート厨が自称アマチュアジャズ屋にすり寄ってんぞw

もう一度書くがな。
ただ本に書いてあることを文字通りにしか受け取れないやつ、
ちょっと複雑な話になると文字通りにも読み取れないやつには難しい。

まあ悲観すんな。
お前のような奴が世の中の9割を占めている。

632 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/10(土) 18:05:28.90 ID:FZY5HDTH0.net]
トニックとドミナントとサブドミの違いを単音のフレーズだけで感じさせる技術が必要なのは
(特にアドリブにおいて)ジャズ 特にビバップぐらいのものだ
他のジャンルではこんなことは要求されない
だったらCの時はionian、Dでdorian〜を別のモノとして使い分けるっていう方法論は必要ないのよ
さらにいうと例えばIとII-7で違ったカラーを出したい場合であれば
前者 下からミソシド 後者ならファソドミとかやればいい
これはコードトーン主体に使うコーダルなやり方でシンプル
初心者がこれをスケールから導こうと思っても七音の選択肢あるなかでどう並べばわかるわけがない

これとは別にSoftly〜のようなトーナルセンター明確だけどminorの循環で2拍ずつ細々チェンジ変わるし
もっとフリーリーにやりたいんだけど、って時など
Cm一発≒dorian一発と解釈してアドリブすっか、っていうことがでてくる
サムシンエルスの枯葉みたいにGmんとこをトニックマイナーじゃなくdorianぽくするか、とかね
こういうのが必要になってくるのは中上級者から

633 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/10(土) 18:07:15.18 ID:FZY5HDTH0.net]
後者ならファラドミ のほうがよろしいな

634 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/10(土) 18:14:36.52 ID:FZY5HDTH0.net]
>>609
本意では無いのですが現在はプロ活動してます!
旅行先でシットインしただけで自分の分の旅費全部損金にあげられるしw

635 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/11(日) 13:12:20.45 ID:2gd97PsW0.net]

上の方のカノンコードがどうとかっていうの
俺が大嫌いなアニソン絡み起源だったので一切スル

636 名前:ーしてたんだけどヒマなのでちょっと斜め読みしてみた

ディベ厨の C△とかG△ これが何意味してるのか(トライアドなのかメジャー7の略なのか)とか
やつがいう 進行 とやらの定義 やらはっきりさせないと何がどうなのか進められないよね
結局ディベ厨ってここら辺ぼかして書いて相手のエスパーレス誘発させて議論にだけ勝とうという
狡いやり方しかしないからイヤなんだよなぁ

ここまでの情報だけだと仮説を複数立てて全部説明しなきゃならないから大変
[]
[ここ壊れてます]

637 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/11(日) 13:55:34.47 ID:XKHKEU0Ud.net]
>>616
それな
てか俺の素性も何も知らない癖に「君には理解出来ないだろうから〜」とか上から目線だし、なんか信用出来なさそう
普通機能が変わるんなら進行してる事になるよな

638 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/11(日) 15:36:13.03 ID:2qKvx7+Z0.net]
>>617
>普通機能が変わるんなら進行してる事になるよな

お前が「進行してる」と「進行してない」を区別するんだとしたら、
こっち寄りになるけどいいんか?

639 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/11(日) 15:43:11.91 ID:2qKvx7+Z0.net]
>>616
>結局ディベ厨ってここら辺ぼかして書いて相手のエスパーレス誘発させて議論にだけ勝とうという
これ、むしろお前の方じゃね?

俺が一所懸命エスパーすると、
いつも「妄想だ」「初歩をわざわざ書く馬鹿」とたたみ込んで来るのはお前だよ。

640 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/11(日) 15:43:48.14 ID:Na9MvRE7p.net]
流石にカノンをコード進行で語るな という輩は出てないんだなw

さぁ続けて。



641 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/11(日) 16:01:36.80 ID:2qKvx7+Z0.net]
>>616
>ディベ厨の C△とかG△ これが何意味してるのか(トライアドなのかメジャー7の略なのか)とか

俺は今までの万人へのレスで全て
「メジャー7よりトライアドと考える方が筋が通るから、そういうことだろう」
という読み方をしてきたよ。
どんな可能性も見つからない場合を除いて、
必ず相手は何かを伝えようとしていると考えて読んでいる。

隙さえあれば相手を罵倒しようとするお前とは違う。

642 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/11(日) 18:06:36.26 ID:2gd97PsW0.net]
>>617
ディベ厨相手にそれ言ったらダメなんだよw
定義づけがされてないものにエスパー回答したり結論だしたらダメw
よほど時間があって仮の定義A B二つ程度しかなくて両方説明する時間がある場合なら
そうやってひねり潰すこともできるけどね(笑)

早速>>618←こう来ただろ?
「だったら お前のいう<進行>の定義を示してみてくれ」ここから始めないと
彼は君の意見を逆手にとって自分有利に話を進めたいだけなんだからさw

643 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/11(日) 18:10:29.13 ID:2gd97PsW0.net]
>>619
確かにおれはなんどかお前にそうやって絡んではいるけど
他の奴にも同じ事やられてんじゃん
お前のやり方はそれほどまでに批判が多いってこった

おれはコテハン名乗ってないけど書き込みの内容やクセでだいたい特定できるだろう
馬鹿のことは徹底して煽っているし 自分の意見に賛同してくれようが
間違ってれば間違いだと指摘してる だから四面楚歌になるのが自明なのだ
なのに「お前よりは」批判少ないよなw
お前の議論()の進め方の汚さと半可通っぷりが好まれてないんだと思うよw

644 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/11(日) 18:12:59.71 ID:2gd97PsW0.net]
>メジャー7よりトライアドと考える方が筋が通る

ちなみに玄人のジャズ演奏家ならば大部分は△ついてたらmajor7と解釈する

645 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/11(日) 18:28:46.56 ID:2qKvx7+Z0.net]
>>624
これだけレスしておくわ。

俺の書き込みが「メジャー7よりトライアドと考える方が筋が通る」だよ。
それはわかっているんだろう?
それで終わりでいいはずだ。

なぜ
>ちなみに玄人のジャズ演奏家ならば大部分は△ついてたらmajor7と解釈する
と被せて来る必要があるんだ?
それは事実なんだろうが、話の本筋とは関係ない。
お前とのやりとりが長期化して面倒なことになるのは、そういうところが原因だ。

646 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/11(日) 18:36:01.03 ID:2qKvx7+Z0.net]
お前は圧倒的な物量でいろんな話をぶち込んで来るから議論がしにくい。
それに対して俺はピンポイントで問題点を解消していくスタイルだから、
途中から議論をする気が失せた。
俺は自分の考えを相手に納得させて、いわゆる勝ちに持ってこうとするんだが、
お前は相手の書き込む意欲を失わせて勝とうとするので、まあ常勝なわけだw
これから先も勝てる気がしないわ。

647 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/11(日) 18:36:01.69 ID:2gd97PsW0.net]
>>ちなみに玄人のジャズ演奏家ならば大部分は△ついてたらmajor7と解釈する
>と被せて来る必要があるんだ?

お前の考えと異なる説も考えられるということを示唆してるのかも?
って発想には至らんのかね

そんなこともワカランぐらい馬鹿じゃないだろお前も
ただおれはこの件に関しては踏み込むつもりないからね
それはお前が現在バトってる相手とやるべき

648 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/11(日) 18:42:42.43 ID:2qKvx7+Z0.net]
>>627
いやいや知ってる。
△でメジャートライアドを表すって流派の存在を長いこと訴え続けて、
5chでのCと書く派とC△と書く派の現在のバランスに持ってったの俺だから。
当時、俺の主張に耳を貸す奴は皆無だったぞ。

649 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/11(日) 20:01:36.71 ID:1LzIck690.net]
なんかさ、ラーメン二郎コピペで言うところのロットマイスター気取ってるヤツがいるように見えるんだわw

650 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/11(日) 21:10:44.94 ID:2qKvx7+Z0.net]
>>629
喩えが下手ですね。
何か言ってやりたいという気持ちだけはわかりますw



651 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/11(日) 22:03:29.05 ID:2qKvx7+Z0.net]
なんか d96f-ki2Eの無邪気な権謀術数とそれに乗せられているバカどものせいで、
俺の見識のレベルが失墜してる感がアリアリだけれども、
ここらで失地挽回するために、自らお題を出すわ。
いつも誰かの質問に俺が率先して答える形で始まって、
その回答にケチつけられる流れだからな。

しばしば作曲における盗用なんてのが話題になるが、
基準としては2小節を超えて類似した旋律は盗用と判断されるんだと。
これについて理論的見地から、明らかに反論が可能なんだが、わかる奴はいるか?
ただ本に書いてあることを文字通りにしか受け取れないやつ、
ちょっと複雑な話になると文字通りにも読み取れないやつには難しいだろうなあ。

d96f-ki2Eはすぐに「曖昧な設問をして、相手の出方を見てる」みたいな難癖をつけて来るので、
正解の概略を言っておこう。
反論は2つ可能であって、一つはリズム的側面、もう一つは和声的側面だ。
ちなみに俺が知る限り、上記の「2小節を超えて類似した旋律は盗用」という判断に対する反論は存在しない。
つまりこの件について思考停止しているヤツばかりということだ。

652 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/11(日) 22:18:30.58 ID:2qKvx7+Z0.net]
ちなみに「2小節を超えて類似した旋律は盗用とする判断」を支持する理論的事柄は何か
という設問も可能だな。
これがわかる人間はいるか?
これもネットで調べても出てこないが、リーマンを引き合いに出せば説明可能だ。

653 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/11(日) 22:33:07.81 ID:2qKvx7+Z0.net]
わかるけど、回答しないというやつの心情を忖度するだけの器量はあるよw

d96f-ki2Eの虎の威を借りてきたんじゃない、
自分一人でdb63-afk+を黙らせるという度量のある奴は寄っといでw

もちろん「2小節を超えて類似した旋律は盗用」という判断は当たり前だろ
という意見の根拠を示してもらっても結構。

俺を否定する方策は全て示した。
それでも無視か、人格否定のどちらかしかできないなら、まあそこまでだよ。

654 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/12(月) 00:46:53.75 ID:QfdUZzqk0.net]
悔しいからってここまで糞みたいな長文書いて…

全音符でドー レー で二小節超えてるだろ??ですって?
いやこれ一小節っすから! 二分音符でドーレーですよ
ほら

655 名前:コードも違うんですよ そういう複合的な観点からパクリかどうか判断すべきじゃないんすか
あーつまんね
[]
[ここ壊れてます]

656 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/12(月) 01:13:18.40 ID:x4zbbl8e0.net]
メジャー7は△7
必ず7を入れなきゃいけない決まりだ
△9もあるよ

トライアド(三和音)では△かtriadと書く
これも決まり

つまり、そういう決まりがわかってないから変な論争が起きるわけで、勉強しろってことだ

657 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/12(月) 01:39:28.09 ID:QfdUZzqk0.net]
>>635
なんでこういうアホな断言厨がでてくるかなー
それはあんたがみたか学んだとこでの方言だよ
マークレヴィン ドミソシでC△ のみの表記
ジェイミーエバーソルド はドミソシレでもC△ のみの表記で can be writen C の注釈付き
要するにこういう記号は統一されてないの
だから最初に定義しないと進まんのよ

658 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/12(月) 01:42:05.79 ID:QfdUZzqk0.net]
こんな馬鹿が「勉強しろってことだ(きりっ)」
って世も末だなww お前が勉強しろ

659 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/12(月) 01:52:42.21 ID:wqF/bCX+0.net]
>>635
もう辞めとけ、それ以上は痛々しいわ。
そもそも△9なんていちいち書かない。
単純に9だけで通じるんだよ教科書通りの死んだ知識じゃなきゃ今時「△9」なんて絶対書かない

660 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/12(月) 02:14:44.34 ID:QfdUZzqk0.net]
>>638
それもないから



661 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/12(月) 03:48:01.41 ID:6pV5SsVr0.net]
9しか書かなかったら普通は7th と 9thでしょう.....△7ではないよぉ......

662 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/12(月) 06:47:37.74 ID:XI2Sbcxj0.net]
>>634
すぐそうやって問題設定を無視する。
そういうところが論理的にねじ込んでいく風を装うお前のずるいところだ。

ソースを確認するまでは面倒だが(伝聞調で申し訳ないけれども)
>基準としては2小節を超えて類似した旋律は盗用と判断されるんだと。
これは俺がそう言ってるんじゃない。どこぞの国の判例だ。
これに対して俺は反論する側にいる、て書いているだろう。
お前は内容に答えなくて良いから、
これが悪意を持ってわざと読み間違いをしたのか、単純な思い違いなのか書いてくれ。

ちなみに「ドーレーで2小節」なんてのは誰も盗用だと騒がないんで、関係ない。
裁判てのは過去に一つの判断・判例があったことが重要なのであって、
その判例が論理的に不備がないことは問われない。
>コードも違うんですよ そういう複合的な観点からパクリかどうか判断すべきじゃないんすか
司法は、こういう判断はしないんですよ。
音楽に関しては専門家が訴訟の内容についての解釈の証人に立てるほど、
音楽理論は成熟していないですからね。
コードのように不確かなものは直接的な判断材料にならないのです。
もちろん、ここではコード進行のコードを言ってるのであって、
実際に数音がどんな風に積まれ、どの楽器で演奏され、どんなリズムで鳴らされるか、
という意味でのコードはパクリの直接的な判断材料になりうる。

663 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/12(月) 13:39:12.59 ID:owb1hag10.net]
長いと焦点がぼやけるってのを学んだよ。

664 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/12(月) 19:02:27.49 ID:QfdUZzqk0.net]
>>641
>ちなみに「ドーレーで2小節」なんてのは誰も盗用だと騒がないんで、関係ない。

あほすぎて草w
比喩も分からんのか
「小節数なんてなんの判断材料にもならない」を実にわかりやすく端的に書いただけ
二小節のメロディなのかどうかなんて解釈や時間軸で変わってくる
結局こいつはいつもこう ただ音楽理論をネタに議論ごっこしたいだけ
しかも議論も下手 「策士策に溺れる」の繰り返しだな
しょうもない策しかないんだけどw

665 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/12(月) 19:35:20.60 ID:XI2Sbcxj0.net]
>>643
肝心の
>お前は内容に答えなくて良いから、
>これが悪意を持ってわざと読み間違いをしたのか、単純な思い違いなのか書いてくれ。
こっちに答えず、

>ちなみに〜
の方に答えないのは図星を突かれたからだね。

>>642

666 名前:
それはかねがね心がけていたことなんだけど、
書かなかったってことは知らなかったか気が回らなかったからだろう
って攻撃を散々受けてきたので、今回は詰め込んでみた。

それでも、これだ。
>比喩も分からんのか
まあ、比喩じゃなくて具体例なんだが、
むしろ俺の方がその具体例に答えることでもっと包括的な事柄にも回答したという体なんだけどなw
自分に有利な事柄も不利な事柄も関係なく攻撃材料にするから困る
[]
[ここ壊れてます]

667 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/12(月) 21:52:24.94 ID:QfdUZzqk0.net]
これ、どうみても俺の圧勝だろ

>>631
>基準としては2小節を超えて類似した旋律は盗用と判断されるんだと。
>これについて理論的見地から、明らかに反論が可能なんだが、わかる奴はいるか?

>>634 これ以上ってないほど簡潔に完全正答


なのにまだ意味不明にアホみたいな長文垂れ流してるw
マジで頭悪いわこいつ
実は今まで一度も書いたこと無い厨的煽り文句をここに初めて使うが
「お前 友達いないだろ」

会話相手すらいないから頓知問答して寂しさを紛らせてるだけでは
独身中年なのバレバレだし

668 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/12(月) 22:09:17.48 ID:XI2Sbcxj0.net]
>>645
これからは逃げ続けるんだねw
>お前は内容に答えなくて良いから、
>これが悪意を持ってわざと読み間違いをしたのか、単純な思い違いなのか書いてくれ。

669 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/12(月) 22:17:05.66 ID:XI2Sbcxj0.net]
前にもあったよね。
散々、逃げ回った挙句、
人格攻撃にすり替えて「揚げ足取り」だか「重箱の隅をつつく」だかという表現で事実を矮小化したことが。
今回もそれかな?

670 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/12(月) 22:26:58.33 ID:QfdUZzqk0.net]
完全回答されて即論破されたのに逃げ回ってるとか意味分かんない

マジキチ?



671 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/12(月) 22:27:50.50 ID:QfdUZzqk0.net]
>>646
は?

おれは正解を書いただけだが

バカなの?

672 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/12(月) 22:32:34.72 ID:XI2Sbcxj0.net]
jハイハイ>>641をもう一回読んでね。
わざと理解しないふりをしてるんだろうけど。

それにしても今日はやけに熱心だね?
あたふたしてるのがみて取れる。

ところで最近は腰巾着を見ないねw

673 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/12(月) 23:12:33.87 ID:QfdUZzqk0.net]
長文書いて完全敗北を誤魔化してるだけ


>>634で即論破済みね

ディベ厨のオナニー駄長文読んでる奴なんていないだろうけどw

674 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/12(月) 23:21:16.50 ID:XI2Sbcxj0.net]
>>651
>長文書いて完全敗北を誤魔化してるだけ

長文長文言ってるが、
主要部分と付属部分をはっきりかき分けている。
お前が答えにくい主要部分を無視して、
『ちなみに〜」で付属部分であることを明示した部分にのみ難癖をつけてきたことは
隠しようがない事実。

それにしても今日は暇なのねw
それから腰巾着が現れないねw
こっちの付属部分には触れないのかなwwwwwwww

675 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/13(火) 02:35:00.92 ID:LWRDS7cra.net]
音楽理論について良く解るスレでは無く
理論厨がどんな人間性かよく解るだけのスレw

676 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/13(火) 09:37:36.62 ID:w7CJCi0uM.net]
今出題されてる問題は、正解は存在してるの?
出題者は何をもって自分が持ってる正解が客観的な正解だと担保するの?

どこにも見解は書かれてないんでしょ?出題者がそう思うというだけなんでは?
それは問題として成立してないよ。

677 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/13(火) 09:51:43.85 ID:leB3M7cj0.net]
>>654
それに答えると間違ってるとかといって延々自分の意見だけ書いて一方的に勝利宣言するだけだろ
ただ議論ごっこしたいだけのガイジ

678 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/13(火) 10:06:47.49 ID:Egj95DjP0.net]
ほんと汚い野郎だよなあ
↓例のカノンの進行がどうだとかいう件に関しては他のやつがやってるバトルだから俺は敢えて手出ししてないけど

>>625
> >>624
> これだけレスしておくわ。
> 俺の書き込みが「メジャー7よりトライアドと考える方が筋が通る」だよ。

というが、バトルが進展して言い負かされそうになると
△はメジャー7かトライアドかを明かさない、自分がいっている「進行」とは何か明かさない
ことで言い逃れができる


679 名前:オて苦しくなるとそこを突かれない限りは質問してきた相手に
逆質問ぶつけて逃げる そこでひとつミスるとそこだけ突いてくる
これがただのスペルの間違い、誤変換でもそう
こいつはいつもこのスタイル
[]
[ここ壊れてます]

680 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/13(火) 10:19:32.87 ID:Egj95DjP0.net]
おれは誰かの疑問に答えてやりたいという親切回答者善人じゃなくて
素人に毛が3本程度生えてるレベルなのにえらそうにうんちく垂れ流してるアホを
弄るのが好きなだけ いわば確信犯で狼藉働いてるわけだが
ディベ厨は「必ず相手は何かを伝えようとしていると考えて読んでいる。
隙さえあれば相手を罵倒しようとするお前とは違う」と善人面してるのが実に滑稽
こいつはクズ中のクズ ディベート紛いな論陣で相手を言い負かしたいだけでネットに張りついている

>>654
正解があるのかないのかは知らんが
>>631
>2小節を超えて類似した旋律は盗用と判断されるんだと。
>これについて理論的見地から、明らかに反論が可能なんだが、わかる奴はいるか?
これは俺が「反論」し「2小節を超えて類似した旋律は盗用と判断」することはムリだという
実例を出したが、予想通り話をはぐらかして俺のコメントが有用な反論のひとつであったことは
絶対に認めないw

おもしろいのはこいつがもっとも悔しがるのは奴の主張する音楽理論や考察の誤りが
発覚したときより、レスバトルの進行に失敗した結果バトルに負けた場合なんだよ
特にバトル相手が自分よりうまくコトを運んだ場合、キチガイのようにわめき出すw



681 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/13(火) 11:09:29.15 ID:cxMqam3H0.net]
>>657
つまり自分で荒らしてる自覚はあるわけだw
間違った回答をいやいやそうではないよと訂正するわけではなく、バーカアーホとケンカを売ることに快感を得てるという

事故ってのはバカ同士が出会った時に起こるものでな
バカの発言は全てブーメランな事を知らぬは本人ばかりw
おまえもその相手と同じ低俗な人間である事を知った方が良い

682 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/13(火) 12:03:11.08 ID:Egj95DjP0.net]
>>658
「確信犯で狼藉働いてる」って言ってる奴に

>おまえもその相手と同じ低俗な人間である事を知った方が良い

ってwwwお前頭悪すぎだな

ちなみに低俗だが知識があって、キチガイの風説の流布を阻止し
不定期に有益なレスもする俺>>>>>>>>>>>>>>>>>
ゴミみたいな煽りしかできない低俗で知識も無いお前

だからな
ばーか(笑)

683 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/13(火) 12:08:45.29 ID:Egj95DjP0.net]
>>635「勉強しろっ」
>>638「もう辞めとけ、それ以上は痛々しいわ」

この辺 笑いの坩堝だわw

それからミスターブーメラン>>658さん
私はお前みたいな低俗野郎でもなく有識者である
と反論したいなら過去にキミが書いた素晴らしい書き込みをいくつか呈示してみてくれ

684 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/13(火) 12:13:59.21 ID:Fcdf4Tld0.net]
長文書くの好きなやつが最低2人いることだけはわかった。

685 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/13(火) 12:42:30.52 ID:Us72EtCL0.net]
レスバトルの理論を深めるスレに変えよう

686 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/13(火) 14:44:35.43 ID:cxMqam3H0.net]
ID:Egj95DjP0
大方世間や自分のやってる音楽で天下取れねえもんだからせめて掲示板でマウント取ってご満悦したいんだろうな
理論に詳しい事と人間性の良し悪しが伴わない良い例だわ
東大出のキチガイみたいなもんかw
つまんねえ音楽やってそうだわw

687 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/13(火) 16:09:17.87 ID:Egj95DjP0.net]
>>663
たまにこういう惨めなこというやついるけどホント笑っちゃうよね
「良い演奏する人に悪い人はいない」的な夢見がちなお子様精神のまま
オッサンになった香ばしい馬鹿ですね
大上段から他人の掲示版での振る舞いを揶揄しておいて
結局テメエは煽りクズレスしかできないというブザマさ >>660で煽られたにもかかわらず
良いところをひとつも見せられず連続ブーメランの自傷行為、恥の上塗りしてくという滑稽さw

リアルでそれなりな成功収めるとネットでもそうしたくなるもんだよ
だってリアルだとぼくは「あの○○さん」ということが知られてるわけで
それだけで他人がひれ伏すからつまんないよねw
例えば旅先でセッションとかふらっと行ってもコアな奴は俺の素性知ってたりするから
演奏したあと「この人ナニモノ?プロ??」的に驚かせられないのよw
ネットだと俺の素性なんて誰も知らないから、敢えて馬鹿っぽい文体で何か書けば
そのレス内容で敵の大きさを判断できない馬鹿が食いついて煽ってくるだろ?
こういう馬鹿を弄るのが最高におもしろいの

悔しいですか??ww

688 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/13(火) 16:19:47.48 ID:Egj95DjP0.net]
>>653
あとさー
たまにこういう「○○厨」って呼ぶやついるけどどうも解せないんだよな
だってお前その「厨」に負けてる木っ端じゃん 木っ端が上位者を厨呼ばわりってなんなんだよw
俺があの人のことを指して「ディベ厨」ってのとはわけが違うんだよ
俺はディベートでもやつより上なんだから

689 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/13(火) 16:36:12.64 ID:Egj95DjP0.net]
>>658
うわぁ この知恵遅れこんなことも言ってたw

> 間違った回答をいやいやそうではないよと訂正するわけではなく、バーカアーホとケンカを売ることに快感を得てるという

>>635-639の間に「 間違った回答をいやいやそうではないよと訂正」を二度もしてますよw
しかも一回目はご丁寧は出所つき さらに反論してきたら出版物のソースうpしてやる予定だった
二度目のは失笑レベルの大間違いだから俺以外の奴でも訂正できるだろうから
出番与えて上げる為に具体的にどう間違えているのかは敢えて書かなかった、この優しさww
おかげで「入門レベルの教則本一冊持ってれば答えられる」程度の知識の人が
回答するチャンスを得られた

690 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/13(火) 17:29:01.26 ID:qbodK93la.net]
>>664
いちいちこんなくだらないレスにレスするお前にも笑っちゃうよな



691 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/13(火) 17:48:29.00 ID:Egj95DjP0.net]
>>667
いちいちこんなくだらないレスにレスするお前にも笑っちゃうよな

またブーメランだw て嘲笑われるの確実なのに 書かずに居られないほど悔しいんですねw

692 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/13(火) 18:41:36.41 ID:cxMqam3H0.net]
うわ、凄い発狂ぶりw
図星でもなきゃ普通こうならないぜw

693 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/13(火) 18:50:04.10 ID:Egj95DjP0.net]
>>669
実に悔しそうですねw
なんかひとつぐらい俺に勝てることあるの?ないよねw
アニメの知識ぐらいかww

694 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/13(火) 18:54:37.21 ID:cxMqam3H0.net]
5chの理論スレで天下取りたい先生www

695 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/13(火) 18:57:37.34 ID:Egj95DjP0.net]
煽りもワンパで下手糞 何の取り柄もない無能

696 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/13(火) 18:58:04.60 ID:cxMqam3H0.net]
長文読む気にならないので何か悔しいのかよくわかりませんが、先生がココで天下取れる事を願っています
頑張って下さい
ぷっ…w

697 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/13(火) 19:05:09.73 ID:Egj95DjP0.net]
>>673
>>長文読む気にならないので

悔しすぎてオノレ自身がなんの実りもない長文連投したことを忘れてるんでしょうかww

>>658 >>663


おもしろすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぼくのどの書き込みが刺さってスイッチ入っちゃったのかなww

698 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/13(火) 19:44:15.76 ID:/zwWko2ra.net]
>>668
当人じゃないから悔しくはないが、予想通りのありきたりの返しにはやっぱり笑う

699 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/13(火) 20:17:42.79 ID:gU07g/1W0.net]
この圧倒的な物量には、いつも感嘆するわ
全く勝てる気がしないw

だから俺はいつも尻窄みになるのよ。
だんだん対応し切れなくなるからね。

俺の議論の仕方は確かにディベート的だから、ディベート厨と呼ばれるのもやぶさかではないが、
誰かさんはディベートを言葉の巧さで議論に勝つことだと誤解しているんだろう。
相手の言っていることを理解し、自分の言っていることを理解させる技術がディベートですよ。
それにより自ずから勝敗が明らかになる。

もちろん相手の主張を理解しようとせず、相手の言葉を遮って発言を封じることで
勝利しようとする輩には通用しないw

700 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/13(火) 20:28:55.89 ID:HnVomlD1a.net]
音楽理論のスレでディベートについて語る奴



701 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/13(火) 20:36:57.40 ID:gU07g/1W0.net]
>>677
ディベートについて語るていで実は相手を批判するというレトリックも技術の一端ですよw

702 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/13(火) 21:07:39.66 ID:9PqegMraa.net]
>>678
DTMの技術よりも相手を批判する技術www

703 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/13(火) 21:10:17.68 ID:PePxe8VMa.net]
>>678
しかもそんなスレ違いなことやってんのに偉そうwww

704 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/13(火) 21:19:16.76 ID:gU07g/1W0.net]
>>679-680
他人を批判してるって説明をしているていで、
実は説明する相手を小馬鹿にするというレトリックも技術の一端ですよw

705 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/13(火) 22:29:14.92 ID:GYftZQwta.net]
>>681
いつまでも言い訳に必死だな
そこら辺にしとかないと滑稽なほどの見苦しさ晒すだけのただの馬鹿でしかないぞ

706 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/13(火) 23:13:15.95 ID:g5xIuEQzM.net]
>>682
争いに関係ないはずなのに両方に即レス粘着してるお前が一番バカに見えるけど?

707 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/13(火) 23:48:53.10 ID:fJF4cVvAa.net]
>>683
その馬鹿に必死でレスアンカーつける馬鹿

708 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/14(水) 01:06:08.05 ID:fMGa88480.net]
>>676
> この圧倒的な物量には、いつも感嘆するわ

お前の直近の2種のワッチョイのレス抽出
(ワッチョイ db63-afk+)抽出レス数:26 (ワッチョイ f663-Kf4L) 抽出レス数:11
俺の直近のが抽出レス数:20 抽出レス数:17
これをエディタに貼ってステータスバーを見るだけ
もちろんタイトルとか見出しとか込みだが双方 文字数15000強

内容は貧困だがオーバーな修辞だらけで冗長なお前の駄文に比べると
俺の適当な文章が豊かにみえてしまうのはしょうがないかもしれないがw
ほぼ同数のものを比較して「圧倒的」とはこれいかに?
それとも「圧倒的」かどうかの判断もできないのか、圧倒的という言葉の意味さえわからないのか
結局この一例をみてもこいつは議論なんてできる輩じゃないことが分かる
恣意的な判断で自分有利な結論をまくし立てるだけ

709 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/14(水) 01:17:50.31 ID:fMGa88480.net]
>>683
アウアウカー Sa9d-jQ5yさんは毎回単発で一行糞レスで逃げてくチキンですからwww
「当人じゃないから」とか通りすがりを装い7レスもしてるのww

710 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/14(水) 01:59:15.70 ID:tygyEoAPa.net]
おや、ワッチョイコピペしてポチポチ抽出
文字数数えて深夜の長文反撃
あまり必死になるとお身体に障りますよ、先生
先生のお人柄がよくわかりますw



711 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/14(水) 02:53:35.60 ID:WL5rkcCK0.net]
理論スレは荒れ率高いないつも。

712 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/14(水) 07:19:54.15 ID:ZO/FCn+Qd.net]
俺のせいでめっちゃ荒れててワロタ

713 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/14(水) 07:20:39.24 ID:ZO/FCn+Qd.net]
因みに>>534です

714 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/14(水) 09:51:30.06 ID:fMGa88480.net]
>>688
アホなことかいて馬鹿にされた雑魚がいつまでも「通りすがり」のフリして現れて
粘着して頑張るからな 末尾aアウアウとか重篤
全スレでJAZZギタリスト詐称して大恥書いてたのもアウアウだったがアホ率高いのか
同一人物なのかw

715 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/14(水) 11:49:55.89 ID:2ApzsJ48a.net]
展開コード大好きマンが来ましたよ

716 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/14(水) 14:28:28.37 ID:fgIQ0Fi4F.net]


717 名前:`同士のバトルはともかく
関係ない煽りかすは役立ち度ゼロ
そして何連投も
頭パーやな
[]
[ここ壊れてます]

718 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/14(水) 15:02:16.33 ID:r4A68jJGF.net]
>>676
またこいつか感はおまえの方があるで
もうひとりはたまにでてきて一気に大量レス
おまえはいつもいて長々作文

719 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/14(水) 15:55:49.70 ID:fMGa88480.net]
キチ要素満載の振る舞いしてる自覚はあるけどさ
なんの役にも立ってないお前らがどうキャンキャン騒いだところで
何も変わらないよw

涙ながらに連投して煽ってるアウアウくんなんて私怨で粘着してるくせに
ボクを東大出()に喩えてるしw
何度も書いたけど俺は実践には長けてるが
理論にさほど興味はないしそれほど詳しくもないよ
お前らが理解力なさ過ぎるだけなんだよw
なんつーか 地頭が悪い人って本当カワイソウだと思う

720 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/14(水) 16:37:09.52 ID:NCN/9DFZ0.net]
おや、先生
随分と根に持って吠えてらっしゃいますねえ
よっぽど…、あいや、どうぞ続けて下さいw



721 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/14(水) 17:11:18.39 ID:fMGa88480.net]
白痴のブーメランがまた炸裂してます
そろそろ俺のどの書き込みが致命傷になったのか白状しろよ

722 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/14(水) 20:44:29.82 ID:KPpmeHWV0.net]
>>685
そういうことじゃないんだなーw
わかっていて、わざとわからんふりするからタチが悪い

723 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/15(木) 22:15:52.11 ID:6n5QL4Qa0.net]
ワロロンw

541ギコ踏んじゃった2018/11/07(水) 12:00:15.30ID:gagZFy3c>>544
すまん、初歩的な質問なんだけどコードにおける機能ってどういう意味?

542ギコ踏んじゃった2018/11/07(水) 12:00:38.21ID:gagZFy3c
「機能」の意味を知りたい

545ギコ踏んじゃった2018/11/07(水) 17:12:19.48ID:gagZFy3c>>547
>>543
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1535199486/531
このDTM板のスレのレスで、「Cメジャーのトニックからドミナントへの移り変わりは、
CEGとGBDを合わせてCEGBDになるから進行していない」って書いてあるんだけど、
トニックからドミナントって明らかに機能が変わってるよな?どう思う?

724 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/15(木) 22:31:50.40 ID:6n5QL4Qa0.net]
>>699
誰かさんが肩入れした誰かさんは、この体たらくwww

725 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/15(木) 23:26:39.69 ID:k1QJH2kF0.net]
>>699
ディベ厨とバトルってた奴はコードとベースの区別つかないレベルの初心者
おれはそいつにディベ厨とレスバトルするときの心得を指南しただけで
肩入れ()なんぞしてないし、そんな義理もないわ アホウw
お前そいつにさえ論破されたミラクル級初心者だろ

なぜならこいつが>>699で晒してる「楽作板のどこかのスレで
ディベ厨と戦ってる奴が質問してる」シーン
その日の楽作をhissiで掘削するとそのIDの書き込みが存在しない

つまり、ねつ造wwww

ホントやることなすことマヌケだなあ こういう雑魚ってなんなんだろう

726 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/16(金) 00:14:38.30 ID:wrSUcShta.net]
さすが先生
そういうのがブーメランなんですねw
https://i.imgur.com/V9xBZU6.png

727 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/16(金) 01:34:01.58 ID:wrSUcShta.net]
声高らかに

「つまり、捏造wwww」てw

相手を言い負かす為に張り付いてらっしゃる先生がこんな不用意じゃ逆に足元すくわれますよw

728 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/16(金) 05:15:12.15 ID:fy2xO12I0.net]
>>703
すくっても救っても、
本人は救われたとは絶対に認めないから大丈夫っw

729 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/16(金) 05:58:35.94 ID:HTGRrUi00.net]
>>700
すまん>>699は俺だけど、何がおかしい

730 名前:の?
機能の定義を一応確認する為にわざと初心者装ってただけなんだけど
お前嘘も方便って知ってる?話の辻褄を合わせたり整合性を持たせる為にわざと初心者装ってただけであり機能の意味はなんとなく分かってたんだが
>>701
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/piano/1515148491/
すまんこのスレで聞いたんだわ
何故かこの論厨はドヤ顔で晒してるけど
[]
[ここ壊れてます]



731 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/16(金) 06:02:23.50 ID:HTGRrUi00.net]
てかコードとベースの違いは分かるぞ
コードは和音、ベースは一番下の音でしょ?

取り敢えず論厨は早く進行について詳しく説明してくれないかな

732 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/16(金) 06:13:02.16 ID:gzDLElh/0.net]
>>701
なあ、ホントにやることなすことマヌケだよなあ
なぜなら…捏造だから!だってよw

733 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/16(金) 06:18:09.60 ID:gzDLElh/0.net]
>>704
普通は恥ずかしくてもうこのスレに出てこれないけどなあw

734 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/16(金) 06:26:01.65 ID:d4Gkcz400.net]
全方面相手に一人で暴れてる超痛いアウアウカーのチンカスは何が望みなの
このスレに親でも殺されたか

735 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/16(金) 06:44:05.17 ID:d4Gkcz400.net]
>>705
お前のレス晒してる奴って論厨?じゃなくて
そいつらにボコボコにされて恨んでる低能だろ
アウアウカー Sa85-4cGU=ワッチョイ ca67-MPWG =ワッチョイ be63-4yZQな
敵にそれほど敵視されてないってだけの理由で粘着されてるんだろうw

736 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/16(金) 06:49:37.99 ID:HTGRrUi00.net]
>>710
本当それな、明らかにあっちのスレで皆から間違いを指摘されまくってるのに何故ドヤ顔で晒してるんだか
状況判断能力大丈夫なのかな

737 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/16(金) 09:45:22.86 ID:OkaMtta8a.net]
まあさすがにI.Dもワッチョイも変えて出てらっしゃいましたよw

738 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/16(金) 10:47:03.48 ID:53aG8wXcM.net]
アウアウ孤独な戦い これは病んでるな

739 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/16(金) 12:22:29.19 ID:YZwtZ+9A0.net]
先生、落ち着いてください

先生、研究室でうんこしないでください

740 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/16(金) 13:23:00.05 ID:whSbQHO40.net]
逆噴射機長思い出した



741 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/16(金) 14:16:15.98 ID:EgkFp9QRF.net]
追い込まれたバカの決めゼリフ
「IDかえた!!」

742 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/16(金) 15:07:40.41 ID:gzDLElh/0.net]
>>716
解るよ、なんとかしたいもんね
捏造と決めてかかってからのこの展開w

743 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/16(金) 15:10:19.14 ID:mIYme5Mu0.net]
>>708
むしろこのスレでも断然馬鹿と全方位から指摘されてるお前がドヤ顔で張りついてる方が解せない
ID:HTGRrUi00 ディベ厨 おれ 少なからずお前よりははるか上の知識はあるが
お前は全くないじゃないか鼻クソw

>>705
そうなのか 楽作の鯖が変わったのか知らんがなぜかhissiにそのIDあがってこないのよ

>>706
端折って書いたけど
ディベ厨いうところの「ベースのメロディとコード進行を区別できていない」ってこったな
まあそれはいい

744 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/16(金) 15:11:28.42 ID:mIYme5Mu0.net]
>>717
で、ねつ造であろうがなかろうが
お前が登場人物の中で最底辺の馬鹿なのは揺るがないのだが

745 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/16(金) 19:23:18.56 ID:d4Gkcz400.net]
>>712
どうやって変えるんだ
アウアウカー Sa85-4cGU=ワッチョイ ca67-MPWG =ワッチョイ be63-4yZQ
の自演猿芝居は確実だね

746 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/16(金) 20:35:25.34 ID:fy2xO12I0.net]
>>718
>そうなのか 楽作の鯖が変わったのか知らんがなぜかhissiにそのIDあがってこないのよ

鍵盤板だからだなー

>ディベ厨いうところの「ベースのメロディとコード進行を区別できていない」ってこったな

そこまで肩を持つんか。
それについてはもう何もいうまい。

747 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/16(金) 20:41:55.84 ID:fy2xO12I0.net]
>>705
>機能の定義を一応確認する為にわざと初心者装ってただけなんだけど

でも「度数」は知らないんでしょw

544ギコ踏んじゃった2018/11/07(水) 14:33:33.88ID:Cm6YhuIu>>545
>>541
度数とかじゃないの

545ギコ踏んじゃった2018/11/07(水) 17:12:19.48ID:gagZFy3c>>547
>>543
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1535199486/531
このDTM板のスレのレスで、「Cメジャーのトニックからドミナントへの移り変わりは、CEGとGBDを合わせてCEGBDになるから進行していない」って書いてあるんだけど、トニックからドミナントって明らかに機能が変わってるよな?どう思う?
>>544
何それ

748 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/16(金) 21 ]
[ここ壊れてます]

749 名前::29:34.93 ID:fy2xO12I0.net mailto: ていうか
機能の定義を知ってるのに、わざと初心者装ってまで、確認する必要があるんか?
一応ってっw どんだけ自信がないんだ?
まあいいわ。そんで確認できたんか?
君の理解を開陳してほしいわwwwwww
[]
[ここ壊れてます]

750 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/16(金) 21:42:40.96 ID:fy2xO12I0.net]
なんかあれだよな。
知らない言葉があったら、辞書でも音楽辞典でも、ネットでも調べられるのに。
なんで烏合の衆の5ch、不特定多数で素性のあてにならない人に質問するんだろ。
自分の拙い質問力と相手の拙い解答力を合わせて、疑問が解けた気になれるんかな。
それは馬鹿だということだ。質問者の側がね。
回答者は質問に答えているというだけのスタンスとは限らないからね。

やっぱり、こういうことなんかな。
>>594
>ただ本に書いてあることを文字通りにしか受け取れないやつ、
>ちょっと複雑な話になると文字通りにも読み取れないやつには難しい。



751 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/16(金) 21:56:09.06 ID:cPKV4REY0.net]
どっちにしても>>717とかアウアウより語る意思があるだけましか

752 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/17(土) 06:07:37.14 ID:UCA6dQTo0.net]
>>722
度数は確かに知らなかったけど、だから何?
貴方が間違った発言しててそれをあっちのスレで否定されてた事実は覆らないじゃん
>>724
自分の間違いを指摘されたからって「回答者の回答は拙い!」とか恥ずかしい事言うなよ(笑)

753 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/17(土) 09:59:26.55 ID:cxZJ7zpm0.net]
脳ミソ足りないうえに理論無知で役立たずの
アウアウとかアウアウのドッペルのカスのしょべー一行煽りばかりでもしょうがないし
元の質問者ワッチョイ 7e8b-s/L4) かな?この人の戦闘意欲は衰えてないようだし
そこに戻るか
バトルの開始時点とかロムってなかったんで、過去ログ遡って読むのも面倒だし
質問者とディベ厨に任すべきと考えてたのだが参入しようかな
さらっと斜め読みしたけどやはり未だに「進行」とやらの定義を説明を避けたままだわ
逃げ方が汚い
しまいには>>631のように話をそらし全然違う質問おっ始める しかも明確な回答がないという
汚い質問
さらにお前(おれ)以外でてこい、とか叫んでるのw
ディベ厨はおれが参入するとまた完全論破されるからそれを回避したいだけなんだろう
答えが明確でない質問にリスク背負って敢えて答えて論破してやったのにやはり負けを認めてないし

754 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/17(土) 10:17:23.96 ID:cxZJ7zpm0.net]
さてまとめていこう

バトルの原因、論点はここからな
ディベ厨 >>531
コード進行
[C△-G△]ってのはCEGの和音の次にGBDの和音が来ると全体として CEGBDで、
『要はC△からG△へは進行」してはいないってこと』

それに対して相手
>>540
>Gは属和音だから機能が明らかに変わってないか?

ディベ厨>>549
「機能が明らかに変わる」というのは
どの和音について言ってんの?
その和音は元はなんの機能で、それがなんの機能に変わったと思ってるの?

自分の「進行はしていない」発言の意図は明かさず逆質問を開始

相手 >>553
>>549 ごめん、機能ってどういう意味だっけ
# 「進行」の説明しないなら「お前の中での機能とは」を「お前なりに」説明せよ、ということだろう

そしてディベ厨 >>554
「お前が機能といったんだからお前が説明しろよ」
#でもお前は「進行」の説明をしないじゃないかw

というわけでまた汚いやり方でディベートごっこやってるなこのカス、と思った俺が
>>557で茶々入れしたというわけだ

755 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/17(土) 10: ]
[ここ壊れてます]

756 名前:29:31.00 ID:cxZJ7zpm0.net mailto: 質問者>>565
>>531
てか今思ったけど、カノン進行のGの部分は俺の言う通り属七だろ
貴方はG△って言ってるけど、それだとG、B、D、F#の和音になるから間違いでしょ

#ここで「進行」とはなにか言わさないと逃げながらパンチがくるっていってるのに
#この人なかなか頑張るw はいあなたの言ってることは正しいですが
#ディベ厨はG△の定義をしてません(笑)
#ここで先にこのような完璧な論立てしてても「G△はトライアドですよ」って逃げるに
#決まってるんだから先にそれを言わさなきゃダメなんですよww
#この質問者は俺と違って優しい方なので「機能」って言葉を出せば理解してもらえるという
#性善説に基づき自分からここはI-V(7)と言う流れで「進行している」という説明をしてるのですが
#ディベ厨はクズですから「お前がいう機能ってなに?お前が言い出したんだからお前が〜」
#と逃げているわけです

そこでやむなくボクが>>616こう書きました
「ディベ厨の C△とかG△ これが何意味してるのか(トライアドなのかメジャー7の略なのか)とか
やつがいう 進行 とやらの定義 やらはっきりさせないと何がどうなのか進められないよね」

これに呼応したディベ厨>>621でレス返してきますがここでもボヤっとしたことしかいいません
「俺はG△という記号をGトライアドという意味で使っている」なんて説明はしません
>「メジャー7よりトライアドと考える方が筋が通るから、そういうことだろう」
「お前らがディベ厨の書き込みをみて矛盾がないほうがディベ厨の意図することだ」ということですw
ようするにあえてぼかした表現を続け、エスパーレスをさせて相手のミスを少しでも誘発しやすくさせてるだけ
[]
[ここ壊れてます]

757 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/17(土) 10:39:12.86 ID:cxZJ7zpm0.net]
ぼくはディベ厨が言及していない「進行とやら」を「有識者がならば」
納得いく形でこちらから定義づけたうえで
彼の判断の誤り 不合理 不条理さをきっちり指摘した上で
完全論破できる文章を書けるのですが
奥様をお買い物に連れて行かないといけないので中座しますねw


だれか代わりにやってみるか?w

758 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/17(土) 12:14:12.78 ID:eUWr4Aaa0.net]
今年中にまとまりそう?

759 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/17(土) 12:26:40.45 ID:nQ+B9mSlF.net]
(ワッチョイ 396f-maOp)
憶測で捏造だの自ら荒らしておいてそれを突っ込まれれば煽りだバカだと逆ギレし、挙句の果てには"捏造だろうがなかろうが…"などと開き直るw
議論を戻そうとかまるで他の誰かのせいで荒れたかの様な振る舞いだが原因はコイツの暴言以外に他ならない
まあ多少反省したのか少しは大人しい口調になってるが暴言無しで議論も出来ない人間だからまたやらかすだろうさ

760 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/17(土) 12:53:05.95 ID:eIB7doLKH.net]
そんなことどうでもいいから理論の話しろよ



761 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/17(土) 15:12:11.31 ID:VB55WIjf0.net]
( ゚Д゚)「どうしてサンレコで常連のように出てくる人たちの音楽は売れてなくて、つまらないの?」
(´・ω・`)「おしえて」

762 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/17(土) 15:14:53.30 ID:VB55WIjf0.net]
(´・ω・`)「どうして音楽理論の本を書いてる人の音楽は売れてないの?」
( ゚Д゚)「どうして?」
(´・ω・`)「どうして作者のTWITTWERを見るとへたくそ自作曲の宣伝してるの?」
( ゚Д゚)「雑誌や本の中であれほど輝いていたプロミュージシャンはどこへ?」
(´・ω・`)「脳内さんなの?散々小室哲哉や桑

763 名前:c佳祐を馬鹿にしていた凄腕プロミュージシャンはどこへ行ったの?」
( ゚Д゚)「機材や理論の記事書いてる間におじいちゃんになってない?音楽活動はどうしたの?」
[]
[ここ壊れてます]

764 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/17(土) 15:17:01.40 ID:VB55WIjf0.net]
このひとたいしたことないけどなんで
https://www.youtube.com/channel/UCWEe4rrXIUyn5mSuY2VO9iA

765 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/17(土) 16:18:06.51 ID:4ySr+aG/0.net]
>>728
ざっと確認したところ引用の内容は正しいが、引用元と時系列がめちゃくちゃ。
俺が逃げているという指摘には重要な部分なので、修正しておく。
めんどくさw

(1)ディベ厨 >531
コード進行
[C△-G△]ってのはCEGの和音の次にGBDの和音が来ると全体として CEGBDで、
『要はC△からG△へは進行」してはいないってこと』

(2)それに対して相手
>534(>>540は俺の書き込みだ。お前は引用から引用している)
>Gは属和音だから機能が明らかに変わってないか?

(3)ここでディベ厨w>540(お前が見落とした俺の1回目の質問)
>何を言いたいかわからない。
>ドミナント機能が何機能に変わったって?

(4)相手が質問に答えず>542
>トニックからドミナントに変わると機能が変わって、進行はしてると思うんだけど
>詳しく頼む

(5)ディベ厨>549(これは1回目の質問の繰り返し)
>「機能が明らかに変わる」というのは
>どの和音について言ってんの?
>その和音は元はなんの機能で、それがなんの機能に変わったと思ってるの?

(6)相手>553
>ごめん、機能ってどういう意味だっけ
>貴方なりに解説してみて欲しい
>そしたら話が先に進むと思うから

766 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/17(土) 16:20:07.47 ID:4ySr+aG/0.net]
さてお前は
>自分の「進行はしていない」発言の意図は明かさず逆質問を開始
と指摘した。

誰も「進行はしていない」発言の意図について尋ねていない。
尋ねられたら順を追って説明する用意があったが?
その段階まで進んでいないのではないか?

(2)は進行ではなく、機能についての質問だな。
逆質問というが、どう見たって質問に答えるために質問している。
しかも2回繰り返している。

複雑な事柄を1レスで表現しきれないことはお前もわかってるだろう。
相手のレベル、理解を計りながら完成へ持っていくのは当然の説明の仕方。
それをお前が邪魔したってことだ。無知な相手が増長するきっかけにもなった。

767 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/17(土) 16:20:56.82 ID:4ySr+aG/0.net]
最後だ。
俺の
>「機能が明らかに変わる」というのは
>どの和音について言ってんの?
>その和音は元はなんの機能で、それがなんの機能に変わったと思ってるの?
が奴の
>Gは属和音だから機能が明らかに変わってないか?
に答えるための質問であることをなぜ理解できない?
G△が属和音であると、
(1)G△そのものの機能がTに変わるのか、
(2)C△の機能がDに変わるのか、
(3)C△+G△の全体の果たす(役割という意味の)機能が変質してしまうのか
その他にも本人が何を考えているか明らかにしなければ、解答にかける時間が無駄になるだろ。

768 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/17(土) 16:28:38.33 ID:VB55WIjf0.net]
ジャー実際にひいてアップロードしろよ。脳内ミュージシャン。

769 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/17(土) 18:43:36.00 ID:4ySr+aG/0.net]
>>740
文章が不得意ならすっこんでろw

770 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/17(土) 18:47:30.20 ID:cxZJ7zpm0.net]
>>731
「有識者ならば」納得できる筋立てで論破はできるね

>>732
>>議論を戻そうとかまるで他の誰かのせいで荒れたかの様な振る舞いだが原因はコイツの暴言以外に他ならない

wwwwwwwwwwwwww
現在のやりとりの中で俺が最初に書き込んだのは>>557
これが暴言ですてwww アタマわいてるなあ
こいつ前スレで俺を殺すとか言って殺人予告したガチキチかな 粘着度と不条理さが半端ないもんなー
某プロバに書き込み者の情報開示請求行ってるからガクブルして待っとけよw これホント時間掛かるんだな
知能も煽りも理論も演奏能力も社会的地位 見た目学歴 全てにおいて俺に勝てる要素なんて皆無
どう罵っても全て負け



771 名前:トしまう雑魚中の雑魚だから悔しいんだろうなw ばーーーか(笑)

>> ID:VB55WIjf0
理論に関する知識と売れる楽曲を作る能力、タレントとして売れる要素に因果関係はございませんので
あんたの発言は全く無意味です
[]
[ここ壊れてます]

772 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/17(土) 18:56:09.14 ID:VB55WIjf0.net]
実際にひいてアップロードしろよ。脳内ミュージシャン。

773 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/17(土) 18:58:39.67 ID:cxZJ7zpm0.net]
>>737
(3)ここでディベ厨w>540(お前が見落とした俺の1回目の質問)
>何を言いたいかわからない。
>ドミナント機能が何機能に変わったって?

言及してないだけで見落としてはないよ

>>738
>誰も「進行はしていない」発言の意図について尋ねていない。
直接的にはね でもそれが分からない限り 進まないのは第三者の俺が見たって解る
お前の相手が追い込み方を間違えてるだけ それが何なのかは数度かおれが解説したろ
そもそも「俺は相手の意図をくみ取って議論を進めてる」的態度取ってるくせに
「相手に自分の意図を知らしめない形で議論を進めてる」からお前はクソなんだよ
先に「おれがいう進行とは〜 ちなみにC△といえば〜」の定義から話していれば
後に発生するような齟齬は起きない

>尋ねられたら順を追って説明する用意があったが?

おれが>>616のように即してもモヤッとした回答しかしないくせにこれですからねww実にクソ

>>739
>答えるための質問であることをなぜ理解できない?
理解できてるよ
吹っかけたのはお前が先なのだから「先にお前が<進行>とは何か言えよ」って話
そもそもおれは相手の意図を理解できている
たぶん「それなりの有識者」がみれば「相手」がいいたいことを理解できるはず
ということはお前は有識者じゃないか、有識者だが議論で不利にならないようにあえて黙殺してるかのいずれか

きょうはこれでおしまい。

774 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/17(土) 19:00:22.95 ID:4ySr+aG/0.net]
>>742
>現在のやりとりの中で俺が最初に書き込んだのは>>557

これのせいで従順な馬鹿が手をつけられない馬鹿になった。
お前のせいだw

775 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/17(土) 19:16:57.00 ID:iX7ZjDuid.net]
なんかめっちゃ俺に安価向けられててワロタ
荒れる原因作って本当に申し訳ない

つか早く進行の意味、ついでに機能についても解説してくんないかな

776 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/17(土) 19:18:43.23 ID:iX7ZjDuid.net]
つか>>553は俺だけどもう200近くこの話題続いてんのかよ
早く定義を答えてくれよ(笑)

777 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/17(土) 19:19:19.53 ID:4ySr+aG/0.net]
>>744
>言及してないだけで見落としてはないよ

そうなんだ。
お前が俺の書き込みである>>540を相手の書き込みとして書き出したから、
見落としてるのかと思ったわ。
第3者への説明として時系列を示すんなら、なんともお粗末だな。
俺を不利に見せようとして潜在的にバイアスがかかってんじゃないのか?
同じ質問を2回繰り返しているのは、こっちが本気でいることが滲み出ているからな。

>吹っかけたのはお前が先なのだから「先にお前が<進行>とは何か言えよ」って話

当事者が「進行」について尋ねて来ないのに、
なんで第3者であるお前の茶々に反応する必要があるんだ?
話の筋が混乱するだけだろう。
まず質問者が自分の意図を明確にするため、俺の質問に答えるのを「待つ」方が先だ。

>そもそもおれは相手の意図を理解できている
>たぶん「それなりの有識者」がみれば「相手」がいいたいことを理解できるはず
>ということはお前は有識者じゃないか、有識者だが議論で不利にならないようにあえて黙殺してるかのいずれか

勝手なことを言うな。
説明を一本のつながりで表現できるように、枝葉を剪定していただけだ。
>>737の(1)から(5)の流れで、俺が明確な説明をするために
相手の意図を正確に汲み取ろうとしているのが見て取れるだろう。
「議論で不利にならないようにあえて黙殺してる」は言いがかりだろうが。

778 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/17(土) 19:26:41.42 ID:4ySr+aG/0.net]
>>746-747
増長した馬鹿は>>737の流れを認めないのかな?

まず
>「機能が明らかに変わる」というのは
>どの和音について言ってんの?
>その和音は元はなんの機能で、それがなんの機能に変わったと思ってるの?
に答えるべきだろう?
聞かなくても有識者は皆分かってるらしいぞ。
さあ後ろ盾があるんだから、自信を持って答えなよ。
機能の意味も別スレで確認できたんだろう?
さあ自信を持って答えなさい。
間違って有識者の失笑を買わないようにね?

779 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/17(土) 19:29:06.85 ID:VB55WIjf0.net]
だから弾いてくれ(´・ω・`)

780 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/17(土) 19:35:29.53 ID:iX7ZjDuid.net]
>>749
お前マジでいい加減にしろよ
段々イライラしてきたわ



781 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/17(土) 19:42:05.2 ]
[ここ壊れてます]

782 名前:7 ID:4ySr+aG/0.net mailto: >>750
俺がC△とG△をポロンポロンと弾いたのをアップしたとして、
俺の説明(まだ未完だが)の正否が明らかになるのか?

CEGの和音の次にGBDの和音が来ると全体として CEGBD
と言う(簡便な)説明にピンとこない人間が
実際に鳴らされた音を聞いたところで判断できるものではないだろう。

全体としてCEGBDには「聞こえないなー」って言う
馬鹿のマジョリティが発生するだけ。
理論書に書かれていることは聞こえて、
書かれていないことは聞こえない理論中級者ばかりだからね。
実は書かれていることも聞こえている気になってるだけなんだけど。
[]
[ここ壊れてます]

783 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/17(土) 19:44:17.30 ID:4ySr+aG/0.net]
>>751
いいから度数を知らなかった初心者が
機能をどう理解しているか書いてみろよ。

有識者の皆も、
例のスレの皆も応援してるぞw

784 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/17(土) 19:50:15.37 ID:4ySr+aG/0.net]
いいか?
例の有識者が茶々を入れず、
あるいは茶々にお前が乗らなければ、
お前は一定レベルの理解を得られたんだ。

今更お前に丁寧に教えるわけないだろ。
かといって例の有識者も教えてはくれない。
自分を恨めw

例のスレへ逃げ込んで慰めてもらいなさい。
ちなみに、お前の思い込みに反して、例のスレに俺は書き込んでないよ。

785 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/17(土) 19:51:45.76 ID:cxZJ7zpm0.net]
>>748
>>540はお前の書き込みだと認識してるよ

ちょっと忙しいのでレス振り返ってられないけど
おれがレス安価間違ってたのかな? それだったら詫びとくわ

> >>737の(1)から(5)の流れで、俺が明確な説明をするために
> 相手の意図を正確に汲み取ろうとしているのが見て取れるだろう。

そう取れないから おれも ID:iX7ZjDuidも (ワッチョイ 7e8b-s/L4)も不快感をあらわにしてるんだろうがw
もちろん>>751の後ろ盾なんてするつもりもないし
逆にだれかに擁護してもらおうなどと考えもしないw だからおれは常に是々非々なの

>>749
お前が<進行について>説明しなよ
おれはおれなりに「進行とは」「このケースなら<進行>あのケースなら<そうとはいえない>」という
理念はあるし説明もできるぞ
当事者がぽつぽつでてきてるから自説の開陳は今日はやめとくがな


>>751
その前に「進行」についてディベ厨に問いただしたらいいんじゃないの

>>745
まさに鼻つまみ者(笑)お前リアルでもその調子なんだろ バーカ(笑)

786 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/17(土) 20:07:27.84 ID:4ySr+aG/0.net]
>>755
>そう取れないから

取れないんだ。それは残念だな。
コミュニケーションは難しいな。

>おれがレス安価間違ってたのかな? それだったら詫びとくわ
こう言うレスを引き出せることもあるのに、
ケースバイケースだな。

>おれはおれなりに「進行とは」「このケースなら<進行>あのケースなら<そうとはいえない>」という

そりゃそうだろう。お前が有識者なら、俺がいってることは当然わかっている。
お前が当事者に教えて差し上げろ。その気もないくせに。

787 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/17(土) 20:14:06.85 ID:iX7ZjDuid.net]
>>754
いつ俺が「この論厨はあのスレにレスしたに違いない!」なんて言ったんだよ(笑)
俺は寧ろお前にあのスレ荒らされたくなかったから、URL貼って「お前間違ってるやん」とか言わないで黙ってたんだが(笑)

788 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/17(土) 20:17:20.05 ID:doilvl1g0.net]
>>754
有識者には勝てないから有識者でてこないでください
初心者のお前、かかってこい!!(でも俺は答えない)


こんな格好悪い奴なかなかいないと思う

789 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/17(土) 20:17:31.19 ID:iX7ZjDuid.net]
>>754
おい自惚れ野郎、お前が先に「CEGとGBDで合わせてCEGBDって三度ずつなるから進行してない」って言ったんだぞ、俺が「機能変わってるじゃん」って言う前にな
お前が先に言い出したんだからお前が責任持ってその部分だけは必ず説明しろよ(笑)
で?進行ってなんですか?

790 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/17(土) 20:18:07.87 ID:iX7ZjDuid.net]
いや変わってるじゃんって断定はしてないや



791 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/17(土) 20:35:55.45 ID:4ySr+aG/0.net]
ちなみに俺が言ってたことは強進行・弱進行という話とか、
同じS→SでもIV△7→IIm7はありで、IIm7→IV△7はなしといった話に関係している。

これを先に言っておく

792 名前:と、ますます有識者さんは説明を拒むことになります。
なぜなら奴は知らなかった云々という攻撃が無効化され、
俺と差別化がし難くなるからであります。
俺のC△→G△がCEGBDに、っていう説明を支持する部分を隠しながら、
この説明を馬鹿にするスタンスを維持するという綱渡りを強いられることになる。
結果、
>当事者がぽつぽつでてきてるから自説の開陳は今日はやめとくがな
と言ったが、自説の開陳は永遠になされないでしょうw

まあ書かなかったからと言って、知らなかったことにはならないし、
そもそも書かなかった内容が書いた内容に反するのでなければ、
知っていようが知らないでいようが攻撃として成立しないんですがね。
でもそういう論理がわからないマジョリティには、
ああ何かすげー攻撃されてるwとしか映らないようですが。
[]
[ここ壊れてます]

793 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/17(土) 20:40:18.11 ID:4ySr+aG/0.net]
>>757

これは俺のことじゃないの?
>>711

>>758
俺、有識者と直接やりあってるじゃん?

794 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/17(土) 20:41:21.64 ID:4ySr+aG/0.net]
>>759
>進行ってなんですか?

今初めて、お前の口から質問が出たよな?

795 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/17(土) 20:42:36.14 ID:4ySr+aG/0.net]
違う?
なんか見落としてたか?

796 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/17(土) 21:08:30.91 ID:cxZJ7zpm0.net]
>>761
と言ったが、自説の開陳は永遠になされないでしょうw


早く書きたくてたまんないんですけどw
ホント無能のくせに自意識だけたっけぇのw

797 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/17(土) 21:12:51.50 ID:cxZJ7zpm0.net]
ディベ厨って他人には

>>612
>>ただ本に書いてあることを文字通りにしか受け取れないやつ、
>>ちょっと複雑な話になると文字通りにも読み取れないやつには難しい。

とほざいてるけど演奏できないのバレバレだよな
音出せば分かる常識が分からない

798 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/17(土) 21:15:05.84 ID:4ySr+aG/0.net]
オーケイケイ。期待してます。

>>762-763の解答がうやむやになると嫌なんで、それが済んだら思う存分書いてください。
奴の肩を持つんではないんなら、いいよね?
トカゲの尻尾は切っちゃってなんぼですよ。

799 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/17(土) 21:25:23.65 ID:4ySr+aG/0.net]
ほら、おめえが早く書かねえと、
有識者さんがタイミングとモチベーションを逸してヘソ曲げちゃうぞ。

800 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/17(土) 21:41:18.30 ID:4ySr+aG/0.net]
有識者さんが書き始めれば、お前の言い訳がないないになると思ったら大間違いだぞ?
うう識者さんは有識者さんで、お前はどうせ言い訳しないだろうから、
永遠に自分のターンが回ってこないと踏んでいるからな。
どっちも書かないで、この話はフェードアウトだ。どうせw



801 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/17(土) 23:03:55.54 ID:8QgXZZob0.net]
では逆にKey=Cで
T から Dの進行を基本形のみで記してみてよ。

802 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/17(土) 23:25:28.78 ID:4ySr+aG/0.net]
>>770
何に対して逆かわからん?

そのT・Dは機能なの?
そんならT→Dとしか書けないから、機能じゃないな。

じゃあそのT・DはC△とG△なの?
それでC△→G△って書かせて何が言いたいの?

わざわざ基本形って断るってことは、
クラシック理論のように四声体で示せってこと?

有識者(でも、こんな言葉ないよね。普通は識者だ)なら当たり前に分かるんかねw

803 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/17(土) 23:33:01.37 ID:4ySr+aG/0.net]
key: GmajでのIV△→I△(つまりC△→G△)の話がしたいんじゃなかろうかw

804 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/17(土) 23:43:36.41 ID:iX7ZjDuid.net]
>>762
そうじゃなくて、ここでのお前の発言の間違いをあっちのスレで皆が否定してるって話
誰もお前があっちのスレに書き込んでるなんて言ってない

805 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/17(土) 23:44:49.21 ID:iX7ZjDuid.net]
マジで頭悪そう

806 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/17(土) 23:47:33.35 ID:4ySr+aG/0.net]
>>773
そうか理解した。
あとは>>763の件が解決すれば有識者の考えを聞けるぞ!

807 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/17(土) 23:51:15.17 ID:4ySr+aG/0.net]
>>774
そういうセリフを吐いておいて、
>>763の方には答えないってことはないよなw

808 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/17(土) 23:54:06.11 ID:iX7ZjDuid.net]
>>775
>>776
>あとは>>763の件が解決すれば有識者の考えを聞けるぞ!
>>763の方には答えないってことはないよなw

は??????何言ってんの????遂に頭狂った??????

809 名前:
解決だの答えろだの言ってるけど、俺が何に答えれば良いの?????
お前が早く俺の質問に答えるべきだと思うんだけどもしかして安価ミス?????
[]
[ここ壊れてます]

810 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/17(土) 23:55:36.82 ID:iX7ZjDuid.net]
>今初めて、お前の口から質問が出たよな?

これがどうかしたの?



811 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/17(土) 23:56:42.31 ID:iX7ZjDuid.net]
もう良いわ、こいつマジモンのキチガイだから今日はひとまず落ちる

812 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/17(土) 23:59:26.17 ID:4ySr+aG/0.net]
>>777
>俺が何に答えれば良いの????
最初に「進行の説明を求めた」のがどのレス番であるか
明示すればいいのよん。
馬鹿でも、これで詰みだって分かるんかw

813 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/18(日) 00:01:43.20 ID:LH42djq90.net]
じゃあ答えると不利になるのが分かっていて答えられないということで良いねw

おやすみw

814 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/18(日) 01:11:56.22 ID:KVkG19P30.net]
ID:4ySr+aG/0
ネット廃人まだいたのか タマにしかこないけどこやつ機知害さに拍車掛かってる 
ずっと常駐してて相手がレスつけ終わるまでレス返し
中身スカスカの長文書いてはそのたびジ〜ャズのオッサンに論破されてる

815 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/18(日) 05:51:17.82 ID:O5BaqHg6d.net]
>>780
お前マジで腹立つな
何度も求めてるし、例え俺が求めてなかったとしてもお前が言い出したんだから説明責任はお前にあるし、
求めてなくても説明すれば会話がスムーズに進むの誰でも分かるよな?
なんで詳しい筈なのにそこまで渋ってるの?
本当は何も知らないんじゃないの?

816 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/18(日) 05:53:01.68 ID:O5BaqHg6d.net]
ID:4ySr+aG/0
こいつと似たような文型の奴cubaseスレでも見たような気がするんだけど
こいつcubase使ってる?
なんかそのスレでも質問者に対して的外れな回答してたような

817 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/18(日) 09:46:31.94 ID:R8Y27CLc0.net]
チラシの裏 in 音ゲー板 341枚目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/otoge/1539413711/

278 名前:爆音で名前が聞こえません (スップ Sdca-s/L4)[sage] 投稿日:2018/11/18(日) 05:55:25.40 ID:xmLtMyvFd
DTM板の音楽理論スレのキチガイマジでムカつくな
大勢から叩かれてるのに一切自分の非を認めようとしないし

818 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/18(日) 11:00:27.14 ID:LH42djq90.net]
>>783
お前を買いかぶりすぎていたかもしれん。
最初に「進行の説明を求めた」のがどのレス番であるか
言わないのは、詰みだと分かっているからではなく、
単に意固地になってるだけか?

言っちゃうと、なぜ詰みだと「俺が考えているか」説明してみてよ。
説明できないなら、分かっていないが意固地なだけってことだ。

819 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/18(日) 11:19:50.01 ID:O5BaqHg6d.net]
ダメだ話にならん
俺はもうこいつと争うのやめるわ

820 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/18(日) 12:02:43.54 ID:3X3pAEjO0.net]
うんことうんちの闘い



821 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/18(日) 12:48:41.04 ID:LH42djq90.net]
はい。逃げた。
答えても馬鹿、答えない理由を書いても馬鹿、シカトを決め込んでも馬鹿が晒される。
そりゃ逃げるしかないよね?
初めてですか?(yes/no)って単純な受け答えを逃げてるんだよ。そこを強調しとく。

822 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/18(日) 12:53:26.74 ID:LH42djq90.net]
>>785
例のスレでは、実は自分の益になる回答をもらえてなかったもんな。
実際のところw
それで今度は別のスレへ逃げ込んで愚痴を吐いたかw

823 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/18(日) 13:08:43.05 ID:FFkgMLKHp.net]
最近の音楽理論ってコードとスケールの話ばかりだけど
倚音やら経過音やらみたいな旋律理論は廃れてしまったんですか?

824 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/18(日) 16:02:34.73 ID:7bim0dp60.net]
次からドレミで会話して欲しいわ。

825 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/18(日) 16:09:55.57 ID:LH42djq90.net]
>>791
ポピュラー音楽ではそう言える。
んで、いい旋律、アドリブの処方箋を求めてコード・スケール理論に群

826 名前:がってくる。
確かに異音・経過音やらターン・守るデントやらを知ってると、
旋律を作るのに幅が出るのにね。
[]
[ここ壊れてます]

827 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/18(日) 16:53:13.83 ID:7bim0dp60.net]
最終的に12平均律を普及させたやつと
ピアノの鍵盤サイズを今のサイズに決めたのは誰なの?
インターネットも無い時代に世界的に統一感を出すのは大変だったと思うんだけど。

828 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/18(日) 17:05:42.35 ID:LH42djq90.net]
>>794
どっちも近代的大量生産ピアノメーカーだよ。

829 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/18(日) 21:14:13.88 ID:0l7o/eKRd.net]
>>771
スレの流れも読まず内容とは関係無くてすまんけど

>>有識者(でも、こんな言葉ないよね。普通は識者だ)なら当たり前に分かるんかねw

有識者も知らないってこのなんなの?政府の有識者会議とか検討会すら聞いたこと無い奴って中学生高校生にもいないでしょ。

830 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/18(日) 21:56:16.06 ID:boMv2BRN0.net]
聞かれたことからは逃げ回り
関係ないことをダラダラと何遍も長文で
平日も週末も朝から晩までずっといて問答紛いやってるが
役に立つことは全然書いてない
なのに善意の回答者然の態度
普通の既知害ではない スレを滅茶苦茶にしてる原因のおおくは
:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ be63-4yZQ) こいつ



831 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/18(日) 22:02:01.72 ID:LH42djq90.net]
>>796
ああ、それはミスった。認める。

>>797
>なのに善意の回答者然の態度
なに?正解書かれて悔しいの?
他のことも、お前が認めないだけで、正しいよ。

832 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/18(日) 22:03:39.16 ID:LH42djq90.net]
いや。正しいつもりで書いてるよ。
お前らの対応のせいで、ぐちゃぐちゃbになるだけ。

833 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/18(日) 22:04:30.56 ID:LH42djq90.net]
荒らすことを目的としている誰かさんとは違う。

834 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/18(日) 22:55:08.25 ID:mRf6F9mAM.net]
>>800
それで荒らし目的じゃないってか 寒気するぐらい狂ってる
自覚のない公害がもっとも狂気的で迷惑

835 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/18(日) 22:57:55.76 ID:LH42djq90.net]
>>801
自分の頭で考えられないって悲しいなぁ。

836 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/18(日) 23:16:42.11 ID:LH42djq90.net]
>>699-718の後

>>721
>>718
>>そうなのか 楽作の鯖が変わったのか知らんがなぜかhissiにそのIDあがってこないのよ

>鍵盤板だからだなー

これも偽善に映るんだろうな。
本人からお礼というか、反応もないがw

837 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/19(月) 00:49:54.33 ID:aeEUPb/+0.net]
今日もID真っ赤にして朝から晩まで長文語りでマジキモ
ネット廃人は平壌運転 ジャズのオッサンは休みか
ネット廃人は荒らしの自覚ないとかキチレベルが高すぎ

838 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/19(月) 09:57:21.04 ID:Q5WZXA/t0.net]
めんどくさいので
「進行」キーワードで抽出してあがってきたのと直近のレスしか読んでない
直接的に相手に問われたのに答えてないw くずですな〜

馬鹿がでてきたらばーか(笑)っていってるだけで荒らし目的なわけないよねぇ
お前のような自覚のないスレブレイカーに制裁加えてるだけの義賊()だよw

広義じゃ調性音楽、機能和声進行でのコードの移り変わりはそれで「進行」
例えそれがCメジャーキーのトニックでベース指定C→C/E に留まっててもだ
故にCもGもトライアドだろうが「進行」とするのが広義であり一般論
俺がいいたいのはもちろんこれだけじゃない
結局クズ太郎が進行について何も答えてないから全部ご開陳せずサワリだけ書いただけな

ちなみにDドリアンモードでD-7 E-7 〜であれば それは「進行」とは呼ば

839 名前:ない
おれはね
[]
[ここ壊れてます]

840 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/19(月) 19:27:21.61 ID:HoDF9bkxF.net]
こっちはこうやってなんか意見は書く分いいんだ
議論中の方は長いけど内容はなく
要点はぼかしてて誘導尋問ではめ込む



841 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/19(月) 20:42:44.04 ID:Q5WZXA/t0.net]
また応援団がきたとかいって泣いちゃいますよw

842 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/19(月) 21:24:15.53 ID:6g7Qph830.net]
>>805
あまり事実を捻じ曲げないでほしいな。

質問に答えるために質問内容の不明な点を質している段階で止まっている。
そこにあんたが「別のこういう質問すると面白いで。ぐふふ」と割り込んできた状況だ。

お前に踊らされているにしても、
質問をしたのにその回答を放り投げて、別の質問するのはおかしいだろ。

とても単純な話だ。

>>807
>>806はあんたの応援団じゃないの?

843 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/20(火) 01:08:55.09 ID:4aRfBo/u0.net]
年末に向けてだんだん纏まってきましたね

844 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/20(火) 05:25:07.00 ID:nq6vHO0D0.net]
ああそういうことか。あんたの応援団が現れて、俺、歓喜の涙ってことか。

最初あんたが書き込むと、かならず応援団があんたの素晴らしさを書き込んでたのに、
いつのまにか応援団が消え失せて、あんたが自分で自分を褒め始めたから、
二つを書き分けんのめんどくさくなっちゃったんかな(もちろん想像だよw)って、
俺が暗に指摘してたんだったw

どうせ証拠はないから、ちょこっと突くだけで、追及などしないから、
お前さんも腹を立てながらも、ずっと気づかないふりしてたのに、
ここで反応しちゃったわけだ

845 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/20(火) 06:06:59.36 ID:4Ki21LCx0.net]
ここってもしかして病気の人の隔離場所ですか?

846 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/20(火) 10:42:37.16 ID:GubxbYKQ0.net]
また始まったよ、追い込まれると「自演ガー」ってやつ
ディベ厨の本文なんて忘れて妄言煽りだけ長々と書き込むが
理論ネタに触れさえしない
お前が全方位から批判される理由、自分で気づかないのかねえ

847 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/20(火) 12:10:02.89 ID:kXb4qARid.net]
視唱をしているのですが、自分の音域に合わせて楽譜をオクターブ下げたり上げたりしてるのですが問題ないでしょうか

848 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/20(火) 20:46:41.25 ID:nq6vHO0D0.net]
>>812
>追い込まれると「自演ガー」ってやつ

そんな覚えはついぞやないね。
>>807
>また応援団がきたとかいって泣いちゃいますよw
と書いて、お前が呼び水をしたんでしょ。
想像であるとして、かねてから自演という言葉を使わずたびたび遠回しにつついていただけだね。

>>808に答えることを避けるため、大げさに>>810に反応しているくせにw
どっちが大事な話なのかなw
追い込んでるのは俺の方だけど?
>>808に正面から答えてごらん?

849 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/21(水) 01:03:36.73 ID:uKuBzGLi0.net]
>>814
お前は誰からの質問にも答えず逃げてるだけ
困ると誰も彼も自演扱い、バカの究極

850 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/22(木) 21:37:11.67 ID:sUcFUZaba.net]
相変わらずイキってるねー
https://twitter.com/k_masera/status/1062576347405414401?s=21
(deleted an unsolicited ad)



851 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/24(土) 15:28:27.65 ID:5SmUyVXHa.net]
お、解決したのかな?

852 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/25(日) 15:49:35.77 ID:8JtZX8/7M.net]
なんだなんだなんで喧嘩してんの?
このスレ初心者なんだがこんな殺伐としてるならこねー

853 名前: []
[ここ壊れてます]

854 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/26(月) 02:18:24.10 ID:79sQ2fA2a.net]
>>818
誰がより理論を知ってるかの競い潰し合うスレだよ

855 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/30(金) 09:30:35.81 ID:U752Y1rm0.net]
この動画の30秒あたりの小節(ギターがジャッ ジャーと鳴っている所)
のコードはバンドスコアにはG7と表記されています 調はCmです
しかし実際使われている音はピアノ、ギター、ベース全て合わせても
B F (G7構成音でありトライトーン)
C♯ (♯11th)
E♭ (♭13th)
の4つの音しか使われていません。

このルートと5度を抜いてテンションを入れた和音を使った狙いはなんなのでしょうか?
そもそもルートが鳴っていないのにG7なのでしょうか?

https://youtu.be/YPGupG0ZgVM?t=29

856 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/30(金) 10:07:06.42 ID:BuRLxkZg0.net]
どこの誰のどの曲のどこが悪いってやらないと、こういうのは負け犬の遠吠えなんだよなぁ。

857 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/30(金) 10:19:36.84 ID:MhLEHo+IF.net]
>>820
こっちでは違うコード表記(Db7)だよ
gakufu.gakki.me/m/data/DT11529.html

858 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/30(金) 10:44:55.12 ID:Jx6l5swT0.net]
G7とC#7は代替可能。
裏コード

859 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/30(金) 11:00:49.97 ID:Hjg+0vgK0.net]
バンドスコアって間違いだらけ
学生とか主婦がバイトで採譜してると良く聞く
アーティスト本人の監修をうたってるやつは少しマシなことがあるが
バンドスコアの間違いをどんどん訂正できるようになったら一人前だ

860 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/30(金) 11:08:02.77 ID:sliWwcwIF.net]
まあ前後の流れからDm→Db→Cmちゃうん?



861 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/30(金) 12:36:01.83 ID:08wnXd/v0.net]
本人監修でも、本人自体がそこまでコードを重視してなかったりうろ覚えだったりもあるしな。

862 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/30(金) 14:30:40.63 ID:hoWqbOwV0.net]
バンドスコアってわりに合わない仕事だからまともなのはやらないし、
譜面の間違いの校正って何回やろうとも間違い後から見つかるしで諦めろん

863 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/30(金) 15:05:39.05 ID:dn6a/4gx0.net]
アクセスの楽譜、サビがコーラスのメロディーと混ざってめちゃくちゃなんだわ
バージンエモーション。

864 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/30(金) 15:25:32.56 ID:BuRLxkZg0.net]
>>828
全く違和感ないけどな?あんたの耳がおかしいんじゃないの?
てか、戦前の人?

865 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/30(金) 15:36:28.27 ID:dn6a/4gx0.net]
( ゚Д゚)「はぁ?採譜間違ってるって言ってんのに何だおまえ」
(´・ω・`)「めんどくさ。楽譜持ってない人が煽りの書き込みしてるわ」
( ゚Д゚)「バンドスコアは結構間違ってんの」

866 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/30(金) 15:41:58.31 ID:BuRLxkZg0.net]
間違ってるとかいっちゃうお前の狭い了見が問題。
お前以外で良いって言ってるやつが多ければそれが正解。
そうやって音楽は発展してきたんだよ。

時代についていけない老害か?

867 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/30(金) 15:42:41.75 ID:BuRLxkZg0.net]
小さな神輿に乗せられて天狗なってんじゃないの?
世界を知ろうぜ?

868 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/30(金) 15:48:29.10 ID:BuRLxkZg0.net]
こういうのって作曲者に聞いても「はぁ?」って言われるだけだよね。

理論厨がガチガチに縛った別のバージョン書いても多分「つまらない」って言われるのがオチですよ。

あんたがどれだけの売り上げを獲得してる大先生か知りませんがねぇ。

世の中そういうもんなんだよ。

869 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/11/30(金) 20:55:46.40 ID:ROyieiTAM.net]
>>827
欧米

870 名前:のバンドスコア書く人は相当格上なのに、なぜか日本だと
バイト感覚なんだよね
一番最低だったのはギターソロパートの五線譜16小節に
「ad lib」って書いてあるスコア見たことがある
[]
[ここ壊れてます]



871 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/30(金) 21:01:20.71 ID:oh6QDMfG0.net]
Dm-A-F-G | B♭-Am7-G#dim7-Aという進行でのAとGは
同主調から借用しているという考えで良いのでしょうか?

872 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/01(土) 01:04:36.34 ID:cyNGgrau0.net]
アドリブは自分で耳コピしてこそ

873 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/01(土) 01:20:29.40 ID:dds5WPfK0.net]
>>835
同主調っていうかマイナースケールがいくつかあるでしょ
そこから出てくるコード
特にA(7)は短調ではごく当たり前に使われるドミナントだから
「同主調から借用してるんですか?」とか聞いたら二度としゃべってもらえないレベル

874 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/01(土) 09:02:19.14 ID:wO71dUAU0.net]
>>837
すいません深く考えすぎて基本がおざなりでした・・・
ありがとうございます

875 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/01(土) 13:46:54.41 ID:LIJNvzna0.net]
気品ある感じになるから適当に使ってるわ。

876 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/01(土) 14:02:00.08 ID:qnPAq39o0.net]
>>820
狙いも何もドミナント7でルートやら5度抜きでトライトーンとテンションだけのボイシングとか
大昔から当たり前にあるのになんで不思議がってるの?と思う

聴いてないけど

877 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/01(土) 14:58:55.31 ID:SpKq3NnJ0.net]
>>840
ベースもGでないからでしょ?

878 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/01(土) 15:33:56.66 ID:eAEKvEASr.net]
>>837
何いってんだい笑

879 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/01(土) 19:20:39.62 ID:Swijwogmp.net]
コードがFなのにメロディがC上にある(ハ長調の場合)っていうパターンがよくあるけどこれはCsus4と同じような倚和音と解釈していいの?

880 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/01(土) 22:13:41.97 ID:pcU2XGhM0.net]

Fの構成音じゃん。



881 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/01(土) 22:14:09.50 ID:TjFVURWY0.net]
>>843
質問の意味がよくわからないけど
c音はFコードの構成音だよ

882 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/01(土) 22:15:29.63 ID:TjFVURWY0.net]
かぶった

883 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/02(日) 01:20:11.22 ID:F+K9i5p0p.net]
>>844
>>845
すまん書き方がわるかった
CってのはドじゃなくてCコードの構成音(ミとかソ)のことを言いたかった

884 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/02(日) 01:52:00.72 ID:tVltEVCt0.net]
ド,ミ,ソならそれぞれFの5,7,9にあたる…などと考えるまでもない
ド,ミ,ソを使えないような条件を満たすほうが難しいわ

885 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/02(日) 03:00:58.67 ID:2tthW6RNa.net]
Fだからと言ってファラド以外使えないわけじゃないのよ

886 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/02(日) 11:16:34.73 ID:JxDxS4LJ0.net]
>>841
Db入ってるじゃん これ裏コードのルートだし

887 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/02(日) 11:18:51.18 ID:JxDxS4LJ0.net]
>>843
Csus4と同じような倚和音と解釈

ってあたかもなんかちょとわかってるみたいな小難しいこと書いてるのに
実際の知識量は悲惨なほど少ないという

888 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/02(日) 14:40:15.41 ID:yDeH056Fp.net]
>>848
>>849
コードの構成音以外の音も使えるのは知ってます
コードがFなのにあたかもCのようにCの構成音ばかりでメロディが出来てるような場合の話
ちなみにジャズとかじゃなくて普通のJポップ

889 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/02(日) 16:11:56.61 ID:G+Ae21gV0.net]
コードは本当にただのFなの?
FM7add9じゃなくて?

890 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/02(日) 19:51:29.20 ID:K+3yHYhb0.net]
>>850
だからそれが答えだって既にでてるよ。



891 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/02(日) 20:23:14.15 ID:JxDxS4LJ0.net]
>>854
俺にレス案してきたやつに返答しただけだしいち

892 名前:「ち上まで読んでない

>>852
それのどこがマズイのよ
強拍にドーンとBb音がきてるのにFコードでございとかいわれたらちょっとどうかと思うが
Cトライアドの構成音だけ鳴っててもなんの問題も無いし
チェンジの前後関係も書かないわ音源も晒さないわで何をどうしろというのだ
[]
[ここ壊れてます]

893 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/02(日) 20:24:00.27 ID:JxDxS4LJ0.net]
>>853
はははすごいコードネーム振りますな

894 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/02(日) 20:30:20.95 ID:38NdDaCJ0.net]
多分15次のマイナー想定だろ

895 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/02(日) 21:22:46.61 ID:M65bg+KO0.net]
>>851は、こういう解釈が可能か否かと尋ねているのに、
お前ら自覚ないんだろうが、毎度、質問の意図を捉え損ねすぎだ。

コード楽器の奏する具体的な和音がどうのこうのじゃなくて、
抽象的なコードとしてC△/F△と書ける状況をCsus4と解釈する話だ。

F△/C△ならそう解釈するのも可能だが、
C△/F△じゃあ無理じゃね?というのが俺の答え

896 名前:843 [2018/12/02(日) 22:28:06.05 ID:4u3TkfzYp.net]
https://ux.getuploader.com/dqmario/download/3

実際の楽曲から該当例を持ってきました(全てハ長調に直してあります)

コードは
1曲目 G C F C F G C (問題は1回目のF)
2曲目 F C
3曲目 D7 F C D G

これらのFは
・コードはFだがメロディはCの構成音中心
・いずれもF→Cの進行
という特徴があるので、Csus4と同じ働きをしていると解釈すべきかどうか、というのを聞きたかった 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


897 名前:843 [2018/12/02(日) 22:30:36.51 ID:4u3TkfzYp.net]
>>859
すみません
1曲目のコードは多分
E A F C F G C です

898 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/03(月) 02:23:45.61 ID:WrHXicTf0.net]
>>859
SUS4の解釈は普通しない。
普通はその動きはただの5度進行、いわゆるアーメン進行

ファ→ミの動きがあるからSUS4かっていう考えの流れは分からなくもないが、
そもそも、それがサブドミナントっていうもの。
同じようにDmもファ→ミという動きになり同じくサブドミナントだけど普通SUS4とは考えない
Dmの場合、その考え方で行くと今度はSUS2とSUS4が同時に発生するのか?ってなるけど普通はそうは考えない。

極論的にファが構成音に入っててミに行き着けばなんでもSUS4なのかって話になるが
「構成音によってはそう考える事も可能だけど、一般的にはそう考えない」っていうもの。
ハーモニーの主体がどこに向かうかによって「SUS4として扱うつもり」と捕らえるのも別に間違いではない。
ただ、あくまで音一つ一つの動きの先に意味付けてる結果になるので、
SUS4扱いとは普通は呼ばない。一般的にはただのダイアトニック上の5度進行、サブドミナント→トニックの動きとしか認識しない。

何度も言うようであれだけど、「俺はこれがSUS4の代理なんだ!ファ→ミに意図があるんだ!」って主張は全然OK

899 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/03(月) 05:01:42.30 ID:/+HPRH5t0.net]
SUSの主張とは、
SUSで指定した音以外はなるべく持続する事に留意しています、という主張

に過ぎない。

900 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/03(月) 05:39:57.44 ID:zg4ZprNE0.net]
理論かどうか知らないが IV から I に行くとき、メロディが IV に対する
6,7,9度を踏んで I に着地するといいぞって法則はあるかもな

IVのときメロは6,7,9度(



901 名前:レミソ)を踏めってのはそもそもあるのだと思うが、
次が I だとレミソはそのままきれいに響く。サブドミからトニックにいくときの
着地感と6,7,9度の浮遊感からの着地感。これが Csus4 から C へ行く時の
解決感に似た効果を生むのだーーーーーーーー
[]
[ここ壊れてます]

902 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/03(月) 10:25:03.36 ID:dm3AeMLI0.net]
>>858
すげーーー こいつ質問にひとつも答えられないままFOしたのかと思ったらまた出てきたww

進行がなんぞや、は結局解説せず
さんざん他人を煽って 俺にそれを答えさせたあとも、全く答えず
「お前自演だろーおいこんだー」と訳の分からないことを言ってるだけ
こいつのこと「論破されてもされても事態が沈静化するとゴキブリみたいにまたでてくる」っていってたの専卒だったかな
ほんとだわ、しかも本質には全く触れず、今度は問答の作法()にケチつけるというまさにあげあしとり
基本的なこともわからないのに倚和音もクソもないわ
コードがFなのにメロディがC上にある 状況に>>855こうこたえて何がおかしいのだ

903 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/03(月) 21:16:35.30 ID:n7Np3X2P0.net]
>>864
あんたが>>814
>追い込んでるのは俺の方だけど?
>>808に正面から答えてごらん?
にコメントできないで、トンズラしてるんじゃん?
あんたのコメント待ちだよ。

今度は鍵盤楽器スレで暴れてるの?

904 名前:843 [2018/12/03(月) 23:04:05.63 ID:xzluW6t20.net]
>>861
自分も最初はそう思ったんですけど、そう考えるとメロディが和声法に合わない
例えば3曲目のFだと
ド→ソソ→シ
となってドから非和声音のソに跳躍したあと解決せずに再び非和声音のシに跳躍するという脈絡のない動きになる
二回連続で非和声音に跳躍するのは和声法では正しくないが、かといって非和声的な旋律でもないしメロディは自然に成り立ってる
1曲目、2曲目も同じ
これがサブドミナントだとすると、このソがどういう働きなのかを教えてください

905 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/04(火) 08:23:04.16 ID:V8s3bv0R0.net]
テンション・ノートの見つけ方に
1、和音の構成音と短 9 度をなす音はテンション・ノートになり得ない(ドミナント・セブンス・コードの場合はこの限りでない)。
2、和音の進行を阻害する音はテンション・ノートになり得ない。
とあったのですがT(CM7)には♯11thと♯9thは何故テンションに含まれてないのでしょうか?
♭9thと♭13thは↑の1、に該当してダメだとわかるのですが

またテンションはメジャースケールを基準として数えられてるのでしょうか?
例えばマイナースケールでTm♭13thというコードがあったとしら
マイナースケール上で数えると13thじゃないのかという疑問があります

906 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/04(火) 09:31:45.60 ID:Z8bC+P6Dd.net]
>>866
アニメやゲームや歌謡曲に和声法とかいちいち考えてねぇよ
ボサノバのイパネマの娘なんか曲の最初から二小節コード構成音出てこないし

>>867
Iの♯11 ♯9とかスケール外音じゃん
IVになると♯11はオッケーなんだからそれぐらいわからないか
V7はオルタードスケール前提

907 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/04(火) 14:41:39.30 ID:h7owkL2Y0.net]
>>867
Imaj7#11なんてジャズではごく普通に出てくるのでダメでもなんでもない

908 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/04(火) 16:39:24.82 ID:x70xuV0N0.net]
>>869
60年代からトニックでもシャープ11使われてるけど
そこは1ではなく4と考えてるっていう解釈
トニックIでシャープ11使って当然とはならない

>>865
おまえ「おまえじえんだろー」
おれ「ひとりでゴキブリ潰してる絵面が愉快なのに自演なんかするかよ
こいつは本

909 名前:閧ナ追い込まれるとバカの一つ覚えで《ジエンガー》って騒ぎ出すよなあ
いちいち違うよとかいっても無意味だし、本題から話逸らしていくのがこのハゲの狙いだから
ほっといて質問の答えを待とう、馬鹿馬鹿しい」

おまえ逃亡
結局、本題の「進行とはなんぞや」に全く回答できず、またバカを晒した
[]
[ここ壊れてます]

910 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/04(火) 17:22:51.19 ID:dxFyHqyp0.net]
ディベ厨って文章長ったらしいが内容が薄っぺら 荒らすだけでスレには不要なゴミ



911 名前:843 [2018/12/04(火) 18:43:39.91 ID:fALdUQxd0.net]
>>868
じゃあ和声法に則ってない音を使って不自然にならない場合となる場合の違いは何なんだろう
何か別の理論があるんでしょうか

912 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/04(火) 20:29:34.30 ID:f8Bg6On50.net]
>>870
自演どうのこうのなんてくだらん話はいいから、
ーーー本題ーーーー
あなた:俺が質問から逃げている

俺:質問に答えるために質問内容の不明な点を質している段階で止まっている。
そこにあんたが「別のこういう質問すると面白いで。ぐふふ」と割り込んできた状況だ。

お前に踊らされているにしても、
質問をしたのにその回答を放り投げて、別の質問するのはおかしいだろ。

とても単純な話だ。
ーーーーーーーーーー
に答えろよ。といったのに、また自演がどうのこうの。
追い詰められている、としか言いようがないw

913 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/04(火) 20:32:13.27 ID:f8Bg6On50.net]
>>872
文化、時代、ジャンル。

914 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/04(火) 21:42:20.41 ID:dxFyHqyp0.net]
>>873
そのあとお前が執拗に絡んでた元の質問者が
あらためて「進行ってなに?」っておまえに聞いてたけどそれにも答えられずお前逃げ続けてるよなチンカス

915 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/04(火) 23:05:11.87 ID:f8Bg6On50.net]
>>875
うん。うん。
その「あと」なwwww

916 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/04(火) 23:45:32.42 ID:f8Bg6On50.net]
>>875
奴が「別のこういう質問すると面白いで。ぐふふ」と割り込んできたのが>>557

元の質問者が「進行ってなに?」って聞いてきたのが>>759

この間、およそ200レスだ。
お前、俺にアシストくれてどうすんの?
ワッチョイ b76f-C0ztも迷惑がってるぞw

917 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/05(水) 00:16:32.89 ID:4SAzt9Iq0.net]
>>872
上にも出てるけど風土や文化、ジャンルによるトコロがあるかな。

それでもやっぱり理屈はあるよ。
「説明しようと思えばできるけど、それが必ずしもそれ以上無い正解ではない」というモヤモヤしたものになる。

理論って結局そういうトコあってさ、元々「誰かがカッコイイと思ってプレイしてた感覚」の言語化なんだよね。
ブルースのマイナーもメジャーも一緒くたに弾いてるようなのも、ブルースというジャンルだからカッコよく成立するけど、
クラシックをいきなりあれをやると辛いだろうね。
ジャズなんかだと代理コード・裏コードを重層して色んな解釈しちゃうし、
マルチトニックみたいに調性から一回飛び出して戻ってくる前提が全てのアプローチなんかもあるし、
確信的な意図を持ったものは不自然に聴こえないものが多い。

それこそ一つのモチーフが半音ずつ上がっていってどこかで着地する場合、モチーフ自体の音一つ一つは
そもそも役割や意味は持ちえていない。モチーフとしての塊で半音ずつ上がって、解決先にテンションを煽るという意味の一点だけ。
和声法の外側、説明されないものは多いよ。

918 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/05(水) 10:20:56.81 ID:eB5R8EBLF.net]
>>877
有効回答いっこもできないんだし邪魔だから消えろよ
レスもくっそながいからスクロールするのも面倒だし読めばおまえだってわかるんだからコテ名乗ってNG入れやすくさせろや

919 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/05(水) 10:34:59.79 ID:GtLkT/5kd.net]
>>872
21世紀の大衆音楽やるのに和声法、ってのがすでにどうでもいい
sus4の話も失笑
長々解説してる議論

920 名前:厨のバカさで面白さ倍増

ドビュッシーでも連続五度とか使ってるし
ロックのパワーコードなんてみんなアウト
楽器弾けないと理論から入るからこうなるんだろうかな
[]
[ここ壊れてます]



921 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/05(水) 11:49:35.14 ID:bmLEUVQ7M.net]
>>877
ほう。200レスも逃げ続けてることを自分でさらしてるのか。
誰も彼も同一人物と思い込んで自演だとか寒いやっちゃ。

922 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/05(水) 14:45:39.22 ID:X/MqJ0KMp.net]
>>880
理論スレなのに理論全否定するの草

923 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/05(水) 16:45:29.76 ID:nBPv+qGYd.net]
>>882
和声法の禁則知ってるぐらいだし理論否定してるはずないだろう
間違いなくお前より詳しいし

最近の音楽やるのに古来の和声法に照らし合わせて考える無意味さを指摘してるんだけど??

924 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/05(水) 17:55:07.46 ID:y/SOHxmk0.net]
>>869
トニックにシャープ11を使うことが多い曲を二曲思い出したわ
演奏者によって変わるけど、うち一曲はシャープ11で書いてあるスコアもみつけた
テーマのとこでもそうだし割と有名なのでよかったら挙げてみて
挙げられたら、聞きかじった知識のうけ売りでなくそれなりにジャズ知ってるという証にはなるよw

ただ、こういうのは「原則では使っちゃいかんって音を使ってみた、とんがってるだろ?結構かっこいいだろ?」
という効果であえてこうしてるのだから
セオリーとしてImaj7にシャープ11は使えません、を否定できるものではないと考えます
もち実践ではバリバリ使っちゃっていいわけだけど、>867からの流れでは「ジャズでは当たり前」ってのはよけいな一言かもね
ただし、その余計な一言いっても実例さえあげられるのなら理解はされるよw

>>878
>マルチトニックみたいに調性から一回飛び出して戻ってくる前提が全てのアプローチなんかもあるし

戻ってくる前提なんてないよ ころころ転調して戻ろうが行ったきりだがなんだっていい
さらに細かい突っ込みいれるなら「調性から飛び出す」の調性って言葉使いも表現力も変だよね
無調とか非 機能和声な音楽、旋法にでてくわけじゃなく転調するだけじゃん
そもそもそれ、転調はマルチトニックじゃなくても当たり前に発生する
マルチトニックっていえば通ぶれるんじや、って気持ちがあるのかな
なんで知らないこと背伸びして書いちゃうかな
それとも無知が書いたバカ解説本とか背伸び初心者サイトの請け売りですか

もし「マルチトニックは調性から一回飛び出して戻ってくるのが前提」というソースがあるなら教えてよ
たとえ有名なえらい人が書いてたとしても真っ向から論破してあげる

925 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/05(水) 18:09:11.74 ID:y/SOHxmk0.net]
>>873
で、いまだ進行とやらの解説はできず「逃げている」わけね
ロムの大半も消えた当事者も皆目一致してるだろう
これを解説したらまたおれにボッコにされるだけだもんなあ

>>761で俺に「自説の開陳はしないんだろう」とかほざいてるが、その自説の一部は書いたし、自説を書く前からお前が「進行」について解説したらどんな回答がきても完全論破できる論はできあがってたからね
こう言ってきたらA案、こうならB案という風にね

コイツなりに「書いたらまた負ける」のがわかってるから「進行」の解説なんてできるわけないのよ
またまたまた俺に完全論破されてまたまたまた恥をさらすだからw
最初にバトルしてたやつがエスパー的に「機能は?」と言っちゃったからこいつは少しだけ延命できただけ
逆質問して本題には答えず引っ張るだけだがw

あそこで「進行とは?」と聞くだけでディベ厨は詰みだったんだが
最初の奴じゃ致命傷は与えることはできなかっただろうけどな
それにしてもこいつの善人面して初心者相手に上から目線でご高説たれて承認欲求を満たそうとするが
初心者が少しでも納得行かないような言動したりするとそいつに言いがかりつけてレスバトル開始、というクズスタイルは見苦しいね

おれみたいにピカレスク小説の主人公的悪役的にも振る舞えないし
善人に徹することもできない半端モンw
そして楽典は少しお勉強したけどポピュラー音楽理論には疎い
なのにポピュラー音楽前提の話題にも首突っ込んできて、クラ的理論に照らし合わせて講釈垂れるから
いつも答えはピンボケ
大衆音楽的側面から回答することもあるが、そちらの知識は乏しいうえ、

実践が伴わない机上のものだから掘り下げてくと馬脚を現す
だからこいつはいつも負ける(笑)
そして追い込まれると誤字脱字誤用を目を皿のようにして探して揚げ足とろうとするが
それもたいてい失敗する
「有識者なんて言葉はない、ふつうは識者だ」この恥書込は記憶に新しいw
たいていはこのように恥ずかしい自爆に終わる
ほんとこいつはアホだわ

926 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/05(水) 20:42:32.45 ID:iVc0Q0Dx0.net]
>>885
正面から回答できないのね?

お前は「俺が質問から逃げ回っている」と事実を捏造している。
お前は、例のおバカに「別のこういう質問すると面白いで。ぐふふ」と入れ知恵しただけ。
外野のふりしていやらしく煽るだけで、直接、俺に質問はしていない。
例のおバカは200レス後に、ようやく質問したわけだ。

927 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/05(水) 21:04:19.25 ID:iVc0Q0Dx0.net]
質問から逃げ回っている、というからには、
いつ質問されたかが重要であることはわかるよね?
質問されてないのに逃げ回るのは不可能なんですよw

ちゃんと、正面から答えてねw

928 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/05(水) 22:40:10.52 ID:XuoP1zwJd.net]
>>883
最近のの音楽を照らし合わせるには、どの理論を使えば良いんですか?

929 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/06(木) 00:40:05.12 ID:H0aYxM900.net]
>>886
> >>885
> 正面から回答できないのね?
>
> お前は「俺が質問から逃げ回っている」と事実を捏造している。

逃げ回ってるやんけ
誰 が み て も

930 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/06(木) 02:24:23.62 ID:D7BjulUg0.net]
なになに お前は直接質問してないから俺は答える義務がないという逃げ方? >>886
痛すぎて草ww 直接質問した奴からも逃げてたし

>>888
バークリー理論で十分だろ



931 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/06(木) 05:47:05.47 ID:e4mrSxsf0.net]
>>890
>なになに お前は直接質問してないから俺は答える義務がないという逃げ方?

「別のこういう質問すると面白いで。ぐふふ」ってのは質問じゃないんだよ。
お前は、こういう煽りに真摯に対応するのか?

ほんと、ナイスアシストばかりでw

932 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/06(木) 08:24:06.68 ID:JY79GaoZ0.net]
>>890
またバークリー信者か…
ジャズならまだしもポップスにはバークリーメソッドはほとんど役に立たないだろ

933 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/06(木) 09:32:34.40 ID:XuwEGxVhM.net]
ポップスなら和声ハンドブックあたりが手軽かつ網羅してて
お薦め

934 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/06(木) 10:18:05.68 ID:mxe0ftQgM.net]
横からですが和声ハンドブックってどれですか
買ってみたいです

935 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/06(木) 12:34:33.31 ID:qmcuXqtod.net]
>>891
恥も糞も捨てて屁理屈だけこねて逃げるこの情けなさに全米が涙w

936 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/06(木) 13:01:52.74 ID:D7BjulUg0.net]
>>892
エグいレベルのバカ登場
バークリーメソッドはポピュラーミュージック理論の基礎になった理論体系の総称なんだがジャズ専用とでも思ってるの?
クラシックの理論の勉強したいんだけどなにがいい?楽典やれやってのと同じだ、初心者はクソして寝とけ

937 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/06(木) 17:56:13.92 ]
[ここ壊れてます]

938 名前: ID:JY79GaoZ0.net mailto: >>896
バークリーはあくまでジャズ、ブルースのための理論
調性が強くてスリーコード中心のロックやJポップにバークリー的なスケール理論を使うのは無理があるわ
[]
[ここ壊れてます]

939 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/06(木) 19:57:34.79 ID:G0SkvotKM.net]
>>897
そうなの大は小を兼ねる的関係かと思ったわ。

ボップスって結構独自進化してんだ。

940 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/06(木) 21:26:32.17 ID:e4mrSxsf0.net]
>>895
>恥も糞も捨て
君は糞を後生大事に抱えて生きてくれ給えw



941 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/06(木) 22:26:26.62 ID:RExefXpLd.net]
>>897
意味も分からず 調性が強い(笑)

942 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/06(木) 23:24:03.59 ID:SvFvrexjp.net]
>>900
バークリー信者発狂で草
アヴォイドノート(笑)あんなの守ってる奴どれだけいるんだよ

943 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/07(金) 00:21:08.15 ID:erm1zDfy0.net]
>>901
アボイドを使うなと思い込んでいるバカだと自白
低レベル質問してるポンコツだったww


852 名前:名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp3b-bE9x)[] 投稿日:2018/12/02(日) 14:40:15.41 ID:yDeH056Fp

944 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/07(金) 07:46:14.69 ID:t24i4F+h0.net]
ま 今回もディベ厨完全敗北だったね〜

>>897
調性が強いってどゆことか教えてくださいよ
一般論じゃいわゆる強進行を指すのかな、と思うんだけどそれってむしろ
ジャズがまさにそれだからね

バークリーメソッドってのは軽音楽用の基礎理論で今世に出てる軽音楽向け理論書は
すべてそれの派生
おれが一貫して否定してきてるあのコードスケールってのは実に馬鹿馬鹿しいもんだけどな
でもアボイド守れとかいう話は聞いたことがないわwww
アホが拡大解釈してる場合は多いけどね

945 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/07(金) 10:56:26.91 ID:9bbBVYf7F.net]
バークリーメソッド=バークリー信者
って考えが頭悪い

946 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/07(金) 16:44:55.78 ID:WbxiuRjq0.net]
>>903
オレも思った。

調整が強いって何だろう?
あとポップスはスリーコード中心っていけどジャズのツーファイブのほうがもろそれじゃん。

947 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/07(金) 19:43:43.59 ID:VMRHqyFv0.net]
>>903
>ま 今回もディベ厨完全敗北だったね〜

正面から向かって来なさいよ

948 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/08(土) 00:21:30.84 ID:GGwiWzmY0.net]
強進行やトライトーン解決といった解決欲求の強弱はある
だが調性が弱い調性が強いとかよくわかんない 説明して頂戴よ
ハ長調は強いけどニ短調が弱いとかそういうのあるんですかwwww
最近のポップスは昔のロックなんぞに較べてテトラド主体 ドミナントモーション含みの強進行も多く
ジャズでも使われるようなチェンジも多く「スリーコード主体のJポップ」って感じしないんだけどなぁ
「調性が強くてスリーコード中心のロック」っていうけどけっこうな割合でトライアドだったりするよね
だったらトライトーン解決がないから解決欲求弱いじゃないのww
>>897君、知ったかぶってデタラメ書いただけなんでしょ? 違うっていうならなんか反論しておいでよw
きみたち知ったかが多すぎるんだよ
>>878のマルチトニックにしても>>869のシャープ11にしても>>884に反論も回答もできないしさぁ

あーそうそう
>>調性が強くてスリーコード中心のロックやJポップにバークリー的なスケール理論を使うのは無理があるわ
ってこの面白発言っていろんな側面から議論()できるよね
調性が強い≒要するに転調せずシンプルな楽曲→トーナルセンター、キーセンターが明確 というこじつけで逃げるとしてもだ、
バークリー的なスケール理論wとやら、おそらく長調のIにアイオニアンスケール IIにドリアンスケールってあれは
実質キーセンターアプローチであってその「調性が強い」もののほうがジャズよりよほど親和するじゃないか
それはむしろ現場のジャズで用いられているコーダルなアプローチとは相反するものだ

>>906

949 名前:
俺のお前に対する評価は最初から低いが
ここにきてますます下がってきてるわ こんな情けない奴なかなかいないぞ
お前はとっくに正面から粉砕されてるのよ
おれはお前に正面からかかってこい、なんて思いもしない そんな知識持ち合わせないのは知ってるからねw
本質には触れられず「有識者なんて言葉はない、ふつうは識者だ」的面白攻撃しかできないんだもんww
[]
[ここ壊れてます]

950 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/08(土) 04:54:05.84 ID:wfOQ+EsR0.net]
俺「調性が強い」って感覚的に分かるけどな
定義しろっていわれるとツッコミどころも多いだろうしこのスレでは難しいと思うけども。

テンションがつきまくった曲だと調性が薄まる
V7=>I使ってると調性が強い。それ以外のセカンダリードミナントの動きが多用されると調性が薄まる
メロディが9thの位置で止まってたりすると調性が薄まる
一聴してスケールが特定できない、キーの推定すら難しいと調性が薄い、というか無調

そういうのがあんまりでてこない曲 => 調性が強い

こんな感じに捉えてるよ。該当する理論があるかはしらない。そう感じるってことだから
いじめないでねw



951 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/08(土) 05:13:04.94 ID:V8+EUFgM0.net]
煽り厨にスレ乗っ取られてるじゃん

952 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/08(土) 05:25:44.38 ID:wfOQ+EsR0.net]
あー書き忘れた
メロディの一音一音ごとにキーが変わってると解釈できるようなジャズっぽいのとかも
「調性が薄い」って表現で理解できる。

新幹線乗ってて外の景色見てたら短いトンネルがいっぱい続く感じ。ていうよりは
「調性が弱い」とか薄いとか、そっちの表現のほうがよっぽど理解されやすそうだ

953 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/08(土) 05:30:13.94 ID:V8+EUFgM0.net]
「調性が強い」云々は曖昧な表現だったな
基本的には>>908が言ってくれたことに近い
テンションが多用されてたりあるいはブルーノートみたいにメジャー、マイナーのスケールや機能和声から外れたメロディや和音が多いジャズやブルースに対して、ポップスの主流はもっとシンプルで標準的な曲が多いよね、ってことが言いたかった
バークリーはジャズ、ブルースを念頭に置いた1940年代の理論で、それをそのまま今のポップスに応用するのはどうなの?って話

954 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/08(土) 08:36:21.27 ID:d8HIP5XxM.net]
例えば、Dm G7 Cという普通のツーファイブ進行があった場合、ポップス独自の理論だとどういうスケール使ってメロディーをとるの?

抽象論でなく具体的な話が聞きたい。
ツーファイブだと説明が難しければほかの進行でもよいので教えてください。

955 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/08(土) 10:26:22.30 ID:C35DUhw70.net]
>>894
北川祐の「コード進行ハンドブック」と成瀬正樹の「コード進行スタイル・ブック」の
2冊がポップス音楽の手軽な理論書としてはほぼ最強だと思う

956 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/08(土) 10:41:10.64 ID:C35DUhw70.net]
>>912
何のひねりも無ければCメジャーのダイアトニックスケールのメロディーかと
Dm G7の時はC音を避けてF音を軸にしたメロディー、特にG7の時はG音も絡めて
CでC音と上記F音から下がったE音を軸にしたメロディーで終始感出すのが普通

例えばG7時に上記したG音の上なG#をちょっと入れてみるとか、軸になる音を
変化させてフックを出すのがいわゆるテンションノートを入れる効果なわけで
それでジャズっぽくなるかといったら全然ならない

957 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/08(土) 11:04:56.75 ID:61dHN8KS0.net]
>>912
そんなん理論で言ったらDドリアン、Gミクソリディアン、Cアイオニアン
で作るにきまってるやん
Gのところはいろいろ代入できるけど
そんなん勉強したら分かる話で、それ以外何もないやん勉強もしないで質問すんなよ

958 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/08(土) 11:11:48.14 ID:2zMZvdRz0.net]
>>914
丁寧に書いてくれてありがとう。

ということはこの進行ではジャズ理論と何も変わらないように思えるんだけど、ポップスの独自理論とジャズ理論の違いが出てくるのはどういう状況のときなのでしょう?


>>915
話を整理すると、バークリー理論はポップスには合わないという流れ。それで具体的にどういう時にそうなるかという話。

959 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/08(土) 13:06:51.67 ID:C35DUhw70.net]
>>916
ポップスと一般的にジャズっぽく聞こえる曲で違いが出てくるのはメロディーよりも使うコードを
工夫するところが原点になると思うよ
たとえば君が挙げたDm G7 Cっていう進行だとCに終止する前のキモになるドミナントG7の
コードを裏コードのD♭7に替えるとか
で、メロディーをD♭7の構成音D♭ F A♭ Bを中心にまとめればジャズっぽく聞こえる

そのときにもともとのG7というコードの構成音がG B D F
それ以前にあったCのダイアトニックメジャースケールに無い音D♭とA♭を効果的に使うと
ジャズっぽさが出てくる
だけどこれがジャズの理論家と言うと全然そんなことなくてポップスの理論の範疇じゃないかな

960 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/08(土) 13:14:40.89 ID:2zMZvdRz0.net]
>>917
ありがとう。

ちょっと話がズレてると思うのだが。

どうすればジャズっぽくなりますか?という質問をしてるのではないんだよね。

ジャズ理論でポップスに合わないということの具体例を知りたいという話。

裏コードとか前に出たオルタードテンションは、ジャズにはそういうセオリーがあるとうだけで、必ずやらなきゃいけないもんでない。匙加減。つまり知っていればこそやらないという選択肢をとることができる。

ジャズ理論では説明できない音使いとかがあるなら知りたいと思ったのです。
何気なくやってるけど、実はこれこれはポップス特有でジャズにはないセオリーだよ、的な奴ね。



961 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/08(土) 18:21:04.54 ID:SXqtoDXjM.net]
ちなみに私の質問にお付き合いくださってる方は、調性強いの書き込みした方ではないよね。
当の本人の見解もそろそろ書いてほしいのだが。

962 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/08(土) 19:05:17.34 ID:GGwiWzmY0.net]
端的に言えばID:2zMZvdRz0 (ワッチョイ 21d9-R8uI)の人と同じ所感
とか>>897(はでてきてないようだが)は
「バークリー理論はポップスには合わない」という主張の証明ができてないよ

>>908
>俺「調性が強い」って感覚的に分かるけどな

うんうん 悪いけどそのことについては>>907で先回りして解説しちゃってるよ
「調性が強い≒要するに転調せずシンプルな楽曲→トーナルセンター、キーセンターが明確 というこじつけ」とね
これがこじつけかどうかはおいといてだ
それはジャズ「調性が弱い」のではなく君らの言い分取り入れても
「調性感が薄い」だし「トーナルセンターが明確じゃないケースが多い」のな

バークリーメソッドというのは>>914 >>915が解説したことも含めてバークリーメソッドなわけよ
ID:C35DUhw70さんもおっしゃってる通り
その中でジャズっぽい雰囲気を醸し出せる手法が>>917なわけ
だからどう転んでもバークリーメソッドはポップスに合わないという主張は成立しませんのね

要するに「調性感がうすかろうが調性が薄かろうが明確だろうが強かろうが」
バークリーメソッドは大衆音楽の基本であってジャズに特化したものでもないというお話

963 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/08(土) 19:09:23.76 ID:GGwiWzmY0.net]
>>909
おれのことかな〜
おれ以上に正鵠を得た回答できるやつがひとりもいないのに何が煽り厨だよゲスw

964 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/08(土) 20:03:19.94 ID:OzFzhZxT0.net]
今日初めてダブルハーモニックメジャーって言うものを知ったのですが
誰か詳しい方いますか?
https://www.youtube.com/watch?v=WVtfUQMVunc

965 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/08(土) 20:45:08.35 ID:V8+EUFgM0.net]
そもそもバークリーはジャズの即興演奏を主な目的として開発された理論で本来は作曲理論じゃないし、ポップスの全てを説明できるほど汎用的な理論でもない
なのに使われてるのは他に代わりがないのとクラシックの理論に比べて柔軟だからというだけ

966 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/08(土) 20:56:52.30 ID:DjOgarqV0.net]
>>907
>「有識者なんて言葉はない、ふつうは識者だ」的面白攻撃しかできないんだもん
これ何回めだ?
そんなことを繰り返し書くより、
「別のこういう質問すると面白いで。ぐふふ」って書き方を糾弾しないわけ?
おまえに分があるなら、相当なツッコミどころだろ。
人格攻撃大好きなくせに、ここをつつくとやぶ蛇になるから。
そりゃ正面から答えるのを避け続けるでしょw

967 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/08(土) 21:02:19.90 ID:nFYHVXNi0.net]
バークリー=ジャズ みたいな刷り込みされてて過去にジャズオヤジにスレで言い負かされたジャズアンチ、ジャズコンプレックスのカスが
考え無しに
「バークリー信者か(ブプッ)」とか言い出しただけなんだろ
いつものジャズオヤジを煽り厨と煽ってるのが証左
まともな神経してたら知識豊富な相手に対して厨とか絶対言えない

968 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/08(土) 21:02:54.21 ID:nFYHVXNi0.net]
>>924
もうおまえは負けてるんだからすっこんどけ

969 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/08(土) 21:55:51.24 ID:DjOgarqV0.net]
>>926
おまえが俺に勝っているわけじゃないのに。
三下の心理は理解できんわww

970 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/08(土) 22:11:41.26 ID:DjOgarqV0.net]
贔屓のチームや選手の応援とか、日本すごいとかの心理と同じかw
自分で論陣を張ってるわけじゃない奴は雑魚だよ。
自分でも論陣を張れないことがわかっているから太鼓持ちに徹してるんだろ?



971 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/08(土) 22:19:54.76 ID:nFYHVXNi0.net]
>>928

>自分で論陣を張ってるわけじゃない奴は雑魚だよ。
ブーメラン刺さってるぞ

>自分でも論陣を張れないことがわかっているから
これもブーメランだな
お前がなんの論かいた?
質問に答えずにげてるだけろうだが

972 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/08(土) 22:36:49.87 ID:V8+EUFgM0.net]
そもそもポップスと一括りにしてもクラシックから派生した歌謡曲やフォークから黒人音楽由来のR&Bまでいろいろあるわけで
ジャンルによって使える理論は変わってくる
古典和声法やバークリーがほぼ適用できるものもあるが

973 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/08(土) 23:02:40.77 ID:OzFzhZxT0.net]
922のRick Beatって人はジャズもクラシックも詳しくて本業はロックとカントリーのプロデューサーと大学教授っていう変わった人なんだけど
youtubeチャンネルの情報量の多さにビビる

日本のそっち系の人は絶対こんなんやらんだろうな

974 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/09(日) 01:15:19.93 ID:6qc1kAq00.net]
>>922

コレ面白いな、自分も初めて見たスケールのモード解説だけど、オリエンタルってネーミングつくんかい

975 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/09(日) 04:09:12.76 ID:WS9oCZts0.net]
>>923
このワッチョイ 5b93-dT9Fは>>911で「調性が強い」の発言者と認めてるんだろ >>897も同一人物
グダグダグダとジャンルによって使える理論は変わってくるとかバークリー理論を否定するような言い訳ばっかりしてるが
何の代案も出せずそんな知識もなくて 自分で バークリー理論は他にないから仕方なく使われているとかいって
結果的には現在のポップスもバークリー理論でほぼ完結することを認めることになっててる


↓↓この威勢のよさはどこいった

>>またバークリー信者か…(略)ポップスにはバークリーメソッドはほとんど役に立たないだろ」
ほとんど役にたたない!!!!!!!!!!

と断言しておいて ↓↓ このトーンダウン大笑い トーンダウンちゅうかバークリー理論をおいて他にはないという絶賛みたいなものだぞ

他に代わりがないのとクラシックの理論に比べて柔軟
バークリーがほぼ適用できるものもある
それをそのまま今のポップスに応用するのはどうなの?って話
ポップスの全てを説明できるほど汎用的な理論でもない

976 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/09(日) 08:51:21.82 ID:7aLJpDu10.net]
>>933
まだポップスとジャズの違いをわかってないのか
例えば古典和声法では非和声音は和声音に解決しないといけないことになってる
バークリーでは非和声音(テンション)は解決してもしなくてもいい
で、ポップスではどうなってるかっていうと、メロディの非和声音は解決するものが圧倒的に多い
ジャズのように無制限にテンションを使えるわけではない
したがってバークリーは

977 名前:|ップスの作曲には適さない(そもそも、作曲理論じゃないしね) []
[ここ壊れてます]

978 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/09(日) 10:57:09.80 ID:Ux8NGVnx0.net]
それって逆にポップスの定義が狭くないか?

979 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/09(日) 11:01:08.44 ID:dyCyrk+Z0.net]
>>929
俺は奴の「論」を突き崩す可能性のある形を>>873に示した。
これに答えずに「自演」「有識者」の件ばかり繰り返してきたのは、
答えると不利になることを自覚している。
「〜ぐふふ」という表現で挑発されているのに、
これまでの所業からして、ここに反応しないのが不自然すぎるだろ。

「有識者」の件があるから強いことは言えないが、
おまえは「論陣を張る」の意味を知らないことが
これから推察できる。
>お前がなんの論かいた?
>質問に答えずにげてるだけろうだが
「論陣」の「論」は「理論」の「論」ではなくて、「議論」の「論」だ。
論陣は「議論の組み立て」のことだよ。

おまえらの太鼓持ち攻撃がその都度、俺の主張の強化に転用されているのに
いい加減気づけよ。
奴の論陣に乗っかるのじゃなくて、自分の論陣を張れば、そういう転用はできないのよ。
そういうことを言ったわけ。

980 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/09(日) 11:23:34.78 ID:bOTwn4f40.net]
>>934←こいつは馬鹿なんでしょうか

>したがってバークリーはポップスの作曲には適さない(そもそも、作曲理論じゃないしね)

最近のポップスの和声にいにしえの楽典の和声法?→じゃあ何ならいいんだよ→バークリー理論しかない→

またバークリー信者か…(略)ポップスにはバークリーメソッドはほとんど役に立たないだろ」

だったら何が?

他に代わりがないのとクラシックの理論に比べて柔軟
バークリーがほぼ適用できるものもある
それをそのまま今のポップスに応用するのはどうなの?って話
ポップスの全てを説明できるほど汎用的な理論でもない

ですからだったら何が?

>>934 かいつまんで書くと
「バークリー理論はAもBも含むが世の中Bが多い
従ってバークリーではBはだめだ」

両方O.K.ってなってるのになんでBはダメなの?

したがってバークリーはポップスの作曲には適さない

しつこく作曲作曲いってるけどいつ作曲の話にねじ曲がった?「ポップスの和声」=作曲 ってなんだww
そして代案は?



981 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/09(日) 16:33:39.56 ID:r6alsi720.net]
お前らがクソ話してる間に

ボヘミアンラプソディーを何回も
見に行く人が続出中なんだがw

わかる奴にはわかってるからw

曲の作り方の核が、なw

一生やってな。報われない奴らw

982 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/09(日) 18:07:32.93 ID:zIw08I2N0.net]
まるで映画見に行けさえすれば何か報われるみたいな書き方だなw
そんな子供レベルの話ドヤ顔で書かれてもなw

983 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/09(日) 19:02:49.78 ID:OHU0MBcg0.net]
最近流行りの(?)ネガティヴハーモニーの話とかしないの?

984 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/09(日) 19:29:55.62 ID:YrA8QPwia.net]
あれ意味分からんかったぽよ

985 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/09(日) 19:45:35.50 ID:r6alsi720.net]
アンダープレッシャー。

めちゃめちゃカッコいい。

理論じゃできない曲。
絶対に。

986 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/09(日) 23:08:18.61 ID:6qc1kAq00.net]
>>940
流行ってないでしょあんなの。理屈は分かるが、
導入するまでに覚えることが多過ぎ、制限が多過ぎ、リアルタイム演奏に取り入れるには面倒過ぎっていう、
アプローチとしては面白いけど、

個人的にキワモノ感があってあれに大した魅力を感じなかったわ。
アナライズの時にこういう見方もあるかもねー位、使えるように努力する気になれなかった

987 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/10(月) 00:04:52.73 ID:v2ek0+240.net]
まぁジャズの理論って訳じゃないし
今まで分かりにくかったドビュッシーやバルトークの説明のひとつなんだろうけど

988 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/10(月) 00:35:13 ]
[ここ壊れてます]

989 名前:.07 ID:4QlTOK5D0.net mailto: 【研究】絶対音感に優れるが相対音感が弱い日本の音楽学生/新潟大学の国際比較
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544361134/
[]
[ここ壊れてます]

990 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/10(月) 10:17:31.88 ID:9kYUPusD0.net]
>>934
このアホは自分で書いてて矛盾に気づかないのか
古典=A案しかダメ 絶対にダメ!
バークリー=AもBもアリ
ポップス=AもBもアリだがAが多数←(実際は最近Bが多数なのは
ゲーム音楽やアニソンでさえ転調・テンションだらけの事実を踏まえればわかる)
と自分で書いてる
この条件下だと「ポップスの作曲にバークリーメソッドは向いてない」
キチガイか池沼じゃないかぎり「古典の理論だけじゃ
最近のポップスに対応できないがバークリーだと古典のセオリーも踏まえつつ
最近のポップスもカバーしている」という結論になる
なのにこいつの結論は
「(バークリーメソッドはあれもこれもできるが)ほとんど役に立たない」
完全なる池沼ですなぁ〜〜
と思ったらレスを重ねるごとに弱気になっていて
「バークリーはポップスの作曲には適さない」
あれ?ほとんど役に立たないんだろ?それで作曲ってどこからでてきたの?
そもそも「調性が強い」とかいうけったいな意見から否定が始まってるんだけど
まず前提がおかしいよねwww
「ゲーム音楽やアニソンでさえ転調・テンションだらけの事実」でもうこれ崩壊してるんだけどw
こりゃ馬鹿すぎて話にならないなwwwww



991 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/10(月) 10:31:26.58 ID:9kYUPusD0.net]
>>936
俺様が横レスしとくけど

>「〜ぐふふ」という表現で挑発されているのに、
>これまでの所業からして、ここに反応しないのが不自然すぎるだろ。

「うわ、こいつ言うに事欠いて「自演ガー」とか始めちゃったよ〜
しかもなにこれ ぐふふ? ひとりぼっちでスーパー銭湯行くだけが娯楽の
おうちで初音ミクでピコピコ頑張ってる孤独死確実の高齢ボッチってこんな言葉遣いするのか、
きもちわるぅ〜 ホントこいつもう理論では勝てないの悟って
真っ向勝負捨てちゃったんだな、ま、おれに勝てるわけ無いしね、、
固定ID相手に自演とか無理筋だし、自演ガーとか言い出したらもう事実白旗だから
バカバカしいから放置しとこ」

これだけじゃんw だれも不自然だと思ってないから
敵が多いはずの俺なのにお前に同意する奴も一人たりとも現れないんだよw
で、相変わらずカラッポなゴミ長文垂れ流してるけど
理論ネタはもう諦めたのねw
また「All The Things You Areはフルバンでしかやらない」
とか「A列車はジャズぽくない曲」とか面白発言して笑わせてくれよwww

>> 924
>「有識者なんて言葉はない、ふつうは識者だ」的面白攻撃しかできないんだもん
これ何回めだ?

たった2回ですけどw ちなみにお前の空振りしてる「ぐふふ」は七回目w
ずっとIDもワッチョイも不変で書き込んでる中、全然関係ないIDワッチョイが複数でてるのに自演とか無理筋もいいとこすよね
そもそも自演だろうがなんだろうがお前が常に俺に言い負かされてる現状は皆目一致してるんだからさ〜
もう消えてるけど関西オッサンってやつも専卒てやつもお前のことケチョンケチョンに言ってたろ それが現実なんすよww

992 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/10(月) 10:37:12.59 ID:0gE9PU/3F.net]
異常な長文連投する輩って普段もすごい早口でまくしたててそう

993 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/10(月) 12:33:31.27 ID:4QlTOK5D0.net]
【研究】絶対音感に優れるが相対音感が弱い日本の音楽学生/新潟大学の国際比較 ★2
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544390287/

994 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/10(月) 20:23:35.59 ID:xk+kzTpl0.net]
バークリーはコードにスケールを与える理論であって、あれで古典和声法と同等のことができるわけじゃない
そもそも理論の内容自体が和声法の方が分厚い
バークリーは使える音を並べるだけで、音の運び方にはそれほど言及しないし
結論としては古典和声法と

995 名前:ポピュラー和声を現代風に組み直して一部テンションの概念を取り入れれば良いのではないかと []
[ここ壊れてます]

996 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/10(月) 20:23:53.38 ID:vVT6Lz3F0.net]
>>947
>「うわ、こいつ言うに事欠いて「自演ガー」とか始めちゃったよ〜
>     :
>バカバカしいから放置しとこ」

すぐそうやって事実を捻じ曲げるのは、あんたの悪いくせだよ〜
放置しないで「自演」「有識者」の剣を繰り返し、しかも肝心な話題に触れなかったんだろ?
要するに「肝心な話題だけを放置していた」これが事実。

997 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/10(月) 20:38:50.23 ID:6jfRDGgT0.net]
>>951
ギターでコードぽよ〜ん。
あはぁ〜〜〜んwみてぇな眠い曲やってんだろw
理論分からないならいちいち出てくるなよwナマポのおっさんw

998 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/10(月) 20:40:20.07 ID:6jfRDGgT0.net]
オッサンの長文ラップにしたら?
理論いらねーだろw

999 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/10(月) 20:42:38.95 ID:6jfRDGgT0.net]
どうせ自分の曲のコードも分からないし
突っ込まれたらバークリーメソッド使ってるとかクラシックwとか言い始めるんだろ?w

ドミソの和音が出てきたからクラシックの理論を使ってます〜みたいなwwww

アホが音楽やるなよw

1000 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/10(月) 20:44:10.18 ID:6jfRDGgT0.net]
降りてきた神様もあまりのアホさにぶったまげるんじゃないのか?

とりあえず税金払おうぜw



1001 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/10(月) 20:51:24.93 ID:vVT6Lz3F0.net]
楽しそうw

1002 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/10(月) 20:54:08.59 ID:hQU0MDE40.net]
>>955
これがオレの曲だw

https://youtu.be/h7tNk8PUlfQ

1003 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/10(月) 21:00:21.72 ID:6jfRDGgT0.net]
聞き手を無視する音楽はオナニー
理論がどうして存在するのかって考えたことあるかい?

1004 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/10(月) 21:01:49.11 ID:hQU0MDE40.net]
>>958
理論なんか
これっぽっちもいらないよw

1005 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/10(月) 21:03:13.46 ID:6jfRDGgT0.net]
別に縛るためにあるんじゃないんだよ?
君らみたいな人間を「標準」にもっていくための救済なんだよ。

犬には躾が必要だよね?
躾のなっていない犬は時々人間に噛みつく。
不愉快な思い(音)をさせる(を耳元で強制的に鳴らそうとする)。
糞を至る所にまき散らす。

1006 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/10(月) 21:04:41.43 ID:6jfRDGgT0.net]
たとえるなら自転車に乗れない人への補助輪なんです。

そしてまともにこげていないことに気が付かない人もいる。

1007 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/10(月) 21:05:00.84 ID:6jfRDGgT0.net]
それがオナニーといわれる理由ですよ。

1008 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/10(月) 21:13:30.09 ID:6jfRDGgT0.net]
今は補助輪をカモフラージュ可能な技術があふれている。
↓         ↓       ↓
でも、説明できないとはどういうことだろうか?

自分でも訳が分からずに何となく形になってるから使っているだけ。

今度は補助輪使ってることを隠す人も出てくる。

こそこそかもしれない。
堂々とかもしれない。

1009 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/10(月) 21:13:47.45 ID:6jfRDGgT0.net]
そして、彼らは言うのさ。

理論なんていらねーって。

1010 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/10(月) 21:13:59.71 ID:hQU0MDE40.net]
>>962
そういうお前らが

クソ。



1011 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/10(月) 21:41:51.99 ID:6jfRDGgT0.net]
>>965
一から徹底して作りこんでいるのか?それとも技術任せなのか?
まぁ、あんたが「どちら側」かよくわからないけどな?

但し、理論が必要ないと言い切ることができるのは理論を極めた事がある人間だけ。

頼るとうまくいかない?
それは理解していないだけなのではないか?
使いこなしてしていないのではないか?
曲が風に煽られた不安定なハングライダーのようになっていないか?

聞き手(お客様)はその歌をどのように感じるのか?

残酷な結果に表れる。

今はストリーミング配信でハードルは下がっているけれども
本当に欲しいと感じた曲はDL購入して手元に置いておきたいと思うはず。

そのあたりも結果に反映されるはずだ。

1012 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/10(月) 21:57:28.4 ]
[ここ壊れてます]

1013 名前:2 ID:6jfRDGgT0.net mailto: まぁ、感覚だけでやれって言ってる有名アーティストがいるとして、本当にその通りなのか?ってのは外部からは分からない。

本当にそうだとしたら「天才」だろう。しかし天才は模倣すれば毒になる。
凡人が天才の真似をして怠けたら日を追うごとに錆びて腐る。

またそれを言えるのは結果を出している者だけ。

天才ってのは努力を自覚していないだけの鈍感な人間だと思っているよ。
理論を勉強すると縛られてダメになる?

そんなお粗末な脳味噌のやつは無菌室でドレミの歌でも歌っていればいい。
[]
[ここ壊れてます]

1014 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/10(月) 21:59:36.46 ID:hQU0MDE40.net]
>>966
いい加減にペテンはやめたほうがいい。
リフ一発で格好いい曲もあれば
和音もメロディーもいらない曲もある。

理論なんて、すでに破綻してる。

いかにひらめきを捕らえるか
これに全力を注ぐべき

理論は不要

1015 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/10(月) 22:04:20.89 ID:6jfRDGgT0.net]
うるせぇよw雑魚
それも他人のふんどしだろうがよ。

それに良いリフやメロディはアイディアの部分だし昔通用した話だろう。
一度出てしまったそれはもう使えない。
無料サンプルや有料サンプルとして消費される。

あんたがやってんのは宝くじだ。
音楽を仕事にするとか探求するとかって話じゃない。

いつか見つかるであろう、サルにでもできる「単純な当たりくじ」を探そう。

1016 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/10(月) 22:05:30.10 ID:6jfRDGgT0.net]
そこには音が織りなす巧緻さはない、棍棒で殴ろうとしているようなものだ。
年寄りにはそれでもいいだろうな。

1017 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/10(月) 22:07:48.29 ID:6jfRDGgT0.net]
どこかで聞いたことがあるような簡単なリフやメロディの混ざった曲しか出てこない。
それはお前が不勉強だからだ。感覚だけでやってるからだ。

結局、お前にはできないんだから。他人の褌で自論(怠けること)を奨励すようとするな。

1018 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/10(月) 22:09:26.13 ID:6jfRDGgT0.net]
まぁ、ビートルズやクィーン世代なんだろうけど。

オッサンがコピーをやったり彼らを神格化するのは自由だが。

音楽はそれだけではない。

お前だけの狭い了見で音楽の世界を矮小化するんじゃない。

1019 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/10(月) 22:09:36.47 ID:6jfRDGgT0.net]
恥を知れ。

1020 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/10(月) 22:15:58.16 ID:HJloXpy/0.net]
理論いらないって言ってる奴って
・わざわざ改めて理論化するほどのものではないと思ってる完全ネイティブの奴
・理論学ぼうとしてみたけど理解出来なかった自分を何とか肯定しようとしてる奴

圧倒的に後者が多いよな



1021 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/10(月) 22:20:00.42 ID:6jfRDGgT0.net]
前者と後者の証明が自分の曲になる。

だから他人(有名アーティスト)を持ち出したところで意味はないし

いちいちブログなんかで必要ないとか必要だとかいって顔を真っ赤にする必要はない。

それをもって人格否定するなどもってのほかである。

1022 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/10(月) 22:20:04.62 ID:KlV8U6wn0.net]
というか、前者は世界的に見ても歴史的に見てもいないな。

1023 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/10(月) 22:21:06.28 ID:6jfRDGgT0.net]
理論を使っているやつはダサイとかキモイとかセコイとか頭がおかしいとか
この種の罵詈雑言を「公式」にやっているやつは既にOUTなんですよ。

1024 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/10(月) 22:23:33.25 ID:6jfRDGgT0.net]
まぁ、さすがにそんな人はいないと思いますがね。

1025 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/10(月) 22:33:13.28 ID:U58lZw32r.net]
>>969
おまえと一緒にすんなw

俺は胸張ってオリジナルと言える

そうじゃなきゃ
ボーカルがちじこまるのさ
キモくなるのさ

キモいボーカルは
パクってる野郎。だいたいは。

堂々と歌ってるやつは
大抵パクってない。

1026 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/10(月) 22:38:46.02 ID:6jfRDGgT0.net]
それ言えるのはクイーンやビートルズみたいなメガトン級のメロディ出せる

1027 名前:奴な?

胸張ってオリジナル?それは大前提で当たり前の話だろw
誰がパクリやれって書いてんだよ。
サンプル音源にもちゃんと作者がいるだろうが。
[]
[ここ壊れてます]

1028 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/10(月) 22:40:39.03 ID:U58lZw32r.net]
>>978
パクってるやつは
マジに時間のムダ使い。

それにパクればパクるほど
メロが降りてこなくなる。マジに。

パクるほど下らないことはないんだよw

1029 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/10(月) 22:40:40.60 ID:6jfRDGgT0.net]
お前が他人の曲をキモイだとかキモくないだとか判断できる審判者の資格があるのかよ?あぁ?おっさん

1030 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/10(月) 22:41:34.51 ID:U58lZw32r.net]
>>982
おまえのゴミ曲は聞かずともわかるがなw



1031 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/10(月) 22:43:08.48 ID:6jfRDGgT0.net]
やっぱりDTM板に長年いついてた荒らしの元凶はお前か。

1032 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/10(月) 22:44:31.37 ID:6jfRDGgT0.net]
理論の討論してるとこに横から割り込んで、中身の話じゃなくて不要だとか本質論みたいなことやってるやつな?
だから何度も書いてるだろ?知らないのは別に悪くないんだから自分の世界でやってろよ?

1033 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/10(月) 22:45:55.86 ID:6jfRDGgT0.net]
お前が理論いらないって思うのは自由だからぁ。
お前の家の庭でやれって言ってんのよ。

あんたバークリーだとかクラシックだとか分かってる風なこと言ってたけど。
自分の曲の解説もできないだろ?
さんざん突っ込まれてたんじゃないの?

1034 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/10(月) 22:47:52.03 ID:U58lZw32r.net]
>>986
俺は世の中ペテンが
嫌いなんだよ。

1035 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/10(月) 22:48:22.84 ID:6jfRDGgT0.net]
いろんなスレに顔出して、業界を変えるだとか、そんな話ばっかしてたんじゃないの?
いちいちDTM板にわいてくんなよ。
お前、順調になってきたからもう見ないとか言ってたよな?

1036 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/10(月) 22:48:47.50 ID:6jfRDGgT0.net]
チラ裏でやれ。

1037 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/10(月) 22:50:13.93 ID:6jfRDGgT0.net]
哲学板いけよ。お前の相手してくれる奴多そうだぞ?

1038 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/12/10(月) 22:57:15.70 ID:6jfRDGgT0.net]
追記;

理論=ペテンと勘違いしてるやつがいるみたいだが。
例えば251の進行があるけど、これも理論の一つといえば一つなんだけど。
じゃぁ、U-X-T使ってる曲全部ペテン?インチキ?ダサイ?
そんなことはないよなぁ?
それから、ここで批判してるオッサンだってそれ使ってるはずだぞ?

1039 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/10(月) 22:58:36.47 ID:6jfRDGgT0.net]
理論の恩恵は受けているはずだが?

理論がダサくてキモいんならバークリーメソッドも古典理論もPOPSに該当する理論も使っちゃいけないってことになるなぁ。

1040 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/10(月) 23:01:09.58 ID:6jfRDGgT0.net]
有言実行だ。

曲のスタイルを根本的に変える必要があるだろう。

それができないなら今後浮上してこないように。



1041 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/10(月) 23:01:25.47 ID:U58lZw32r.net]
>>992
理論より何より
降りてくる感性。メロディーだ。
言葉だ。

この真理は、絶対に揺るぎない。

1042 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/10(月) 23:04:26.08 ID:6jfRDGgT0.net]
降りてきたそれがガッツリ理論に沿ってるって話じゃん?

コード進行然り。

1043 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/10(月) 23:06:41.76 ID:6jfRDGgT0.net]
ドミナント使ってるよな?サブドミナントは?使ってるよな?
ドラムビートにしてもファンクのパターンやロックのパターンを使ってるはずだが?

ハット8分刻み 16ビートで左のスネア 使ってる部分あるはずと思うぞ?
まだまだ出てくるが?

1044 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/10(月) 23:08:03.47 ID:6jfRDGgT0.net]
そして、言葉もそうだ。

「うれしい」「楽しい」「君が」「あなたが」

誰かが過去の使った言葉だ。

1045 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/10(月) 23:09:02.77 ID:6jfRDGgT0.net]
そろそろスレも埋まるが。

それらすべてに該当しない完全オリジナルを見せてもらいたいものだな。

理論がダサイとかキモイだとか言い切るのならば。

1046 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/10(月) 23:12:06.49 ID:6jfRDGgT0.net]
感性を分析し体系化しようとするのが理論。感性への完全回帰とは人間らしさの放棄であり類人猿化である。

999

1047 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/10(月) 23:12:57.33 ID:6jfRDGgT0.net]
そして「怠惰」の極みである。

1048 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 107日 1時間 54分 51秒

1049 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<365KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef