[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/17 02:41 / Filesize : 16 KB / Number-of Response : 71
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

フューチャーベースにありがちなこのコード進行



1 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/08/11(土) 02:33:47.42 ID:YC1qDx+z.net]
フューチャーベースっていうってもかわいい系のアレ
タイトルが長いからハブいた

fast-uploader.com/file/7089476952232/
このちゃーんちゃーんちゃーんちゃーんな感じ
最後のちゃーんを省略したパターンと
ちゃーんちゃーんちゃーんちゃーんちゃんちゃんって場合もある

具体的な例としては
https://youtu.be/pb0z47LL3jQ?t=1m17s (このちゃーんちゃーんちゃーんちゃーん)
https://youtu.be/BhoKbXaP0NI?t=12s (ラストちゃーん省略形)
https://youtu.be/7PYe57MwxPI?t=57s (ちゃーん追加系)

なんか正式名称あったりしますか
因みに俺はコーズピリオドオブザカタルシス(Chord's period of the Catharsis)って呼んでる かっこよくない?

24 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/08/19(日) 12:18:16.64 ID:Owh5jqVS.net]
>>23
bobby hebnのsunny進行だね。50年くらい前からあるわ。
これまたコードをちょっといじるだけで雰囲気が変わるからしゅき。
絶頂を感じるような爽快感があるよね。

https://youtu.be/ubvYQxTXO3U
Bobby hebb Sunny

https://youtu.be/GXC46PDXqsc
Aqualian dream. Fantasy

https://youtu.be/VkWIecaR0zk
Stevie wonder. Another star

https://youtu.be/qMsMZYtYlMM
Love to infinity. Pray for love

https://youtu.be/KQ9J5by0mq8
原田知世 ロマンス

https://youtu.be/yyvgqMym7JE
ブラックビスケッツ タイミング

https://youtu.be/or3UGPQ2ho0
倖田來未 come with me

https://youtu.be/PLgYflfgq0M
Suchmos. Stay tune

https://youtu.be/M0XMFYi216o
槇原敬之 理由

25 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/08/19(日) 14:40:50.61 ID:4jWM1Fd/.net]
心なしか、邦楽のアーティストはこのコード進行の甘さや切なさを引き出すのが
ヘタなような気がするんだが?

26 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/08/19(日) 14:53:13.62 ID:4jWM1Fd/.net]
>>24
すっごい詳しいんですね。
僕もこのコード進行が大好きで、テレビやラジオとかから流れてくると反応します!

27 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/08/19(日) 17:06:03.67 ID:IpAFbkp5.net]
>>20
ベタだけどbiggieのbig poppaが一番好きだな。

28 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/08/19(日) 17:07:56.27 ID:IpAFbkp5.net]
>>25
ソウルには疎い気がする。煌びやかなアゲアゲの曲は日本人大得意なんだけど、甘いとなるとあまり聞かないよね。

29 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/19(日) 17:55:21.27 ID:EBOiSdZL.net]
良スレ

30 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/08/19(日) 19:23:30.24 ID:4jWM1Fd/.net]
https://www.youtube.com/watch?v=Q1AK0jwHApQ
walk in the night/小林香織

10年前から聴き続けてる良曲です。BGMみたいな感じですが。

31 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/08/19(日) 19:27:30.40 ID:4jWM1Fd/.net]
>>28
邦楽は大ネタのサンプも聞かないね。あるのかもしれないけど僕は聴いたことないです。

32 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/19(日) 21:19:55.40 ID:EgGOSjy2.net]
丸の内サディスティックもこれ系?



33 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/08/19(日) 21:52:37.99 ID:MBtmmIUY.net]
>>32
まさにそう。林檎はこれ系の進行がお気に入りのようで。

34 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/08/19(日) 23:01:23.01 ID:H2tS47y2.net]
「歌舞伎町の女王」はこれの変則パターンで、一般的にはケツに持ってくるリレイテッドツーファイブが頭にくるヤツ。初めてコレ聞いた時に負けたと思った。

35 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/08/20(月) 00:18:23.28 ID:lkYhbg34.net]
>>26
Sunnyのコード進行いいよね。
これなんかもそうだよね。

https://youtu.be/pbrvUEMeGik
Moe shop-you look so good

36 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/08/20(月) 12:43:59.72 ID:VryKSfUM.net]
もはやミーム

37 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/08/20(月) 20:42:00.63 ID:g8ePyuxV.net]
これ思い出した!w
https://www.youtube.com/watch?v=LS2pNAkdI3Q

38 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/20(月) 22:52:59.81 ID:azU+tebN.net]
オニーチャンのエッチ!

39 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/21(火) 02:45:52.76 ID:5LMPcdUW.net]
4361進行より6行った後 VIm7 bVIm7 | Vm7 I7 って拡張多用するのがかなり特徴的だと思う
(例: 0:17~ https://youtu.be/1_WeBcBeuWU)

昔からあったし、今じゃポップスでもたまに聴くけど

40 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/08/21(火) 21:15:18.56 ID:/NmVVag3.net]
>>39
ちょっとクドいね

41 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/08/22(水) 21:26:18.88 ID:PfTH6esz.net]
↓かなりメンヘラっぽいんだけど、独特のダウナーな感じが好き
https://www.youtube.com/watch?v=FMoBxGBl6d4
さみしがりやの言葉達/安藤裕子

42 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/08/22(水) 21:31:09.66 ID:PfTH6esz.net]
フューチャーベースだけじゃなくフューチャーファンクでもこの進行は人気だよね
https://www.youtube.com/watch?v=4BSJAAo1uNY
fun tonight/macross82-99



43 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/23(木) 00:08:25.55 ID:D/05kP3+.net]
ブランニューヘビーズも安藤裕子も
マクロスもシティポップも好きなんだけど
フューチャーベースってなんで萌え系アニメ
使うんだろうな。
萌え系アニメイラスト嫌いでは無いけど
引いてしまうわ。

44 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/23(木) 12:18:59.89 ID:QfEcBzLF.net]
そりゃ作ってるやつがオタクだからだよ

45 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/08/23(木) 19:21:58.05 ID:w+RAeXme.net]
>>43
お、趣味合うねえ〜
ってかこのスレ書き込みしてるの俺とあんたとあと一人くらいか?w

でもさ、この進行ってコードの響きに頼ったりツーファイブのところを強調
したりすると途端にダサくなるよね?
これの1:43のとことか、あまりにも芸が無いような気が・・
https://www.youtube.com/watch?v=RNBiaZbFGII
come again/m-flo

46 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/23(木) 23:19:06.40 ID:WfdFgUMh.net]
>>45
43だけど
m-flo come againかあー。
懐かしいなあ。
バーバルのラップが入る所が微妙なんだよね。
それは自分も思ったよ。

当時、この曲を勝手にリミックスして
ダブマスターXに聴いてもらってたよ。
メールでやり取りしてダメな部分と
良い部分を丁寧に教えてくれたよ。

著作権の関係で訴えられたら一人前って
言われたわ。

47 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/24(金) 10:34:05.95 ID:Ccu78fhH.net]
>訴えられたら一人前
mjd?

48 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/24(金) 13:43:49.21 ID:Ysk0WNcm.net]
要はハウスミュージックとかヒップホップとか他のアーティストから無断でサンプリングして作製した楽曲の知名度が上がって
オリジナルのアーティストにも耳に入れば
一人前って言う意味だととらえたよ。

49 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/08/24(金) 19:51:40.91 ID:tbh88H/I.net]
そういや最近フューチャーファンクやヴェイパーウェイヴで著作権者からのクレームで
動画が削除されてるのをよく目にするね。
まああいつら人の曲勝手に使った挙句”ニューアルバム配信中!”とか言ってるからね、
著作権者から見たら腹立たしい限りだろうね。

50 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/08/24(金) 21:28:16.28 ID:d3urahQ2.net]
ノリ的には同人誌ノリなんだろうね。
原曲にフィルターかけただけの曲もあるし。

ヴェイパーの起源がリサフランクってなってるけど
ダフトパンクや砂原良徳も近い事やってたよね。
もちろん許可を得てだろうけど。

51 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/08/24(金) 22:13:36.56 ID:tbh88H/I.net]
これ、フューチャーファンクじゃ人気の曲なんだけど、もしかしてツーファイブを
頭に持ってきたパターンぽい??
86年の曲だから林檎のより13年も前だ!
https://www.youtube.com/watch?v=6IWIe1wkGRI

52 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/08/25(土) 11:59:29.92 ID:/xoNpig2.net]
ボカロ部門最優秀賞
https://www.youtube.com/watch?v=Vwb4zJ4v-cE
妄想疾患■ガール



53 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/08/26(日) 09:04:38.46 ID:wGco1AzQ.net]
アイドル部門ノミネート
https://www.youtube.com/watch?v=qH_49t6Saxs
放課後てれぽ〜と/さよならポニーテール
※曲名/アーティスト名です

54 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/08/27(月) 21:11:39.18 ID:Dey4+WS+.net]
椎名林檎はオリンピックの音楽担当になったようだが、東京事変も含めて改めて聴くと勝負曲
はことごとくこれ系の進行だよな。
オリンピックのテーマソングもこれ系の進行になるんだろうか。

55 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/08/29(水) 22:35:29.23 ID:hfiF87sH.net]
https://www.youtube.com/watch?v=GJI4Gv7NbmE
これちょっと前話題になった曲なんだけど、コード進行ありきの曲で
メロに無理があるような気がするな。

56 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/09/01(土) 10:43:00.99 ID:0TGP/vl/.net]
https://www.youtube.com/watch?v=1bwg3mu3Xak
djavan samurai
これ当時日本でもちょっと売れて地元のブラジルじゃ大ヒットしたらしい。
これ系の進行は全世界で人気っぽいね

57 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/10/02(火) 04:48:33.14 ID:h+ACdCjA.net]
https://youtu.be/dCR6ecWb064

58 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/10/08(月) 10:43:44.15 ID:8I40Xe4Y.net]
https://www.youtube.com/watch?v=gbstPd9mPYE

SHIRO - can we talk

59 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/08(月) 22:17:34.54 ID:mE0+LizK.net]
チップチューンとかフューチャーベースのダサい音楽死滅して欲しい。

60 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/03(土) 00:37:42.20 ID:b4UyY6VH.net]
米津玄師の新曲もこれ系の進行だよね。でもよく考えられてるわ。

61 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/26(水) 17:16:44.04 ID:6rEgYg3R.net]
>>55
この進行ってさ
こういうアレンジになると途端にくさすぎになっちゃうっていうかなんか力みすぎてて苦手になっちゃうな

62 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/12/29(土) 16:06:36.77 ID:9Ly0XrNF.net]
そうだね、>>56の曲みたいにまったりした感じのがいいよね。



63 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/18(金) 16:08:15.55 ID:M+l1oTX6.net]
ID:Owh5jqVS
何者なんだよw

64 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/01/20(日) 09:24:41.42 ID:A7JmnQIa.net]
>>63
インターネットっていう便利な検索ツールがあるらしくて、それで調べてんじゃないか?

65 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/20(日) 09:43:54.55 ID:A2TukXjW.net]
>>64
コード進行をか?
俺は本物の詳しい人だと思うがね

66 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/20(日) 11:44:38.65 ID:dk1ogk06.net]
midiもってりゃtmidiplayerですぐわかる

67 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/01/30(水) 21:37:56.07 ID:CaaCVtU/.net]
>>42
30年前にこんな音させてたのか知らんかった
凄いね

68 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/31(木) 21:00:49.50 ID:tLEhmnwK.net]
んなわけなかろう


リリース: 2015年
ジャンル: ポップ

69 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/01/31(木) 21:48:12.04 ID:gvGgTEEG.net]
いや、元歌(i wanna be with you/almenta)は1983年のリリースだよな?
36年前かよ!

70 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/02(土) 03:01:23.24 ID:YsWOV67W.net]
フューチャーベースみたいな糞聞くな






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<16KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef