[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/13 18:31 / Filesize : 222 KB / Number-of Response : 1021
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ソフトシンセ総合 part35



1 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/01/07(土) 14:42:49.56 ID:A89qLUWj.net]
さまざまなソフトシンセについて語るスレです。
喧嘩やスレチはほどほどに。割れ話も禁止です。

【前スレ】
ソフトシンセ総合 part34 [無断転載禁止]©2ch.net
potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1478256198/

!extend:checked:vvvv:1000:512

658 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/17(金) 17:45:50.92 ID:tdLx8n/A.net]
>>642
いい加減ソフトシンセの話を始めようぜ?
ウンコ君はソフトシンセ持ってないのかなw
フリーソフトってのがあるから使うといいよウンコ君w

659 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/17(金) 18:02:3 ]
[ここ壊れてます]

660 名前:5.96 ID:+mHdYmrJ.net mailto: ID:tdLx8n/A君は痛いですね…これは痛い
ホモは嘘つき
[]
[ここ壊れてます]

661 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/17(金) 18:34:31.54 ID:tdLx8n/A.net]
だーれもソフトシンセの話しねえw
ソフトシンセ嫌いなんだろお前らww

俺が好きなソフトシンセはsynth1とbattry3だよ

662 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/17(金) 18:39:24.44 ID:9XGQgOja.net]
話になりませんね…

663 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/17(金) 18:43:49.15 ID:+CZ0K6Nz.net]
阿部がホモとか言い出してて草

664 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/02/17(金) 19:58:59.23 ID:GNmOJEGu.net]
IP表示やめた時点で荒れまくるのわかってんだろがボケ

665 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/17(金) 20:07:36.55 ID:3zvRR2Ck.net]
ソフトシンセっていうのはどういうことができるんですか?ぼくのマイコンでも使えるんでしょうか

666 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/02/17(金) 20:19:17.66 ID:uRoLEFUL.net]
コンピューターで音楽やろう、って考える連中ってのは、
スクールカーストの底辺だった連中の集まりなんですね。
ようするに敗者なわけです。
そもそも音楽みたいな趣味の世界っていうのは、
社会的にも敗者=イケてない連中の巣窟で、
そういったイケてない連中の
「なんで俺は何をやってもダメなんだ、音楽で見返してやる」的な
自意識補完のための装置でしかないわけです。
換言すれば、明らかに敗者ヅラの連中の「俺、音楽やってるぜ」っていう言い訳(笑)。

彼らは音楽情報サイトに日夜アクセスし知識量だけは多い。
それなのに、なぜか肝心の曲がまるでダメ。結局敗者なわけです。

何をやっても敗者な彼らは、
カタルシスを得る手段を「音楽制作」から「SNSでの他人叩き」へと変更し、
でたらめな理論をふりかざして、他人を見下した気になることで精神の平静を保ち、
自己の存在意義を確認、正当化しているんです。



667 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/17(金) 20:36:25.81 ID:OrlWVDsL.net]
ソフトとハードが合わさって最強にみえる

668 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/17(金) 21:39:19.76 ID:0ITaCEXS.net]
AI搭載ソフトシンセ

669 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/02/18(土) 01:10:47.92 ID:I7OFTwVY.net]
はいはいとりあえずVirusTiかOriginでも買っておけ

670 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/18(土) 03:07:47.27 ID:ScrDNMAw.net]
synthmaster one、名前が表示されるの嫌だなぁ

671 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/18(土) 04:14:57.21 ID:EgXC9cGK.net]
Circle2が3980円だな

672 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/18(土) 04:32:42.09 ID:E/8TDQwC.net]
Circle2はVPSとかいうシンセシスが新しいらしいが、説明読んだり動画見た限りでは
メリットがさっぱりわからんかった

673 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/18(土) 10:21:24.43 ID:Rh4w8E5f.net]
>>652
すき

674 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/02/18(土) 11:34:19.54 ID:NikcFDf+.net]
>>658
ワロタwwww
俺も

675 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/02/18(土) 11:34:57.74 ID:NikcFDf+.net]
俺はずっとstrobo
しかも今も初代
ソフトも信じたのを使いたい

676 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/18(土) 11:38:50.20 ID:AHxL1hQv.net]
>>661
目指せレイハラカミ



677 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/18(土) 19:37:50.83 ID:Ei1m20V1.net]
>>661
Stroboって何?って検索してたら
今使ってるMacにTremorインストールしてなかったの思い出したわw

HALon Sonic 2からHALon 6に上げたばかりだから金ないけど
オーディオ・デモとか聞いてると聞いてるとかなり自分好みなので
demo

678 名前:使いながらStrobo2購入検討してみようと思ってる
ありがとう
[]
[ここ壊れてます]

679 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/18(土) 22:57:07.57 ID:BJyFTi/D.net]
なにそのパチモン臭

680 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/19(日) 00:35:33.78 ID:Smrbg8t4.net]
はるおん

681 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/02/19(日) 01:10:19.90 ID:xPy3VNhx.net]
ハロンソニック2

682 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/19(日) 02:25:34.87 ID:a+elGfbo.net]
とんでもない誤字かましてた人がいたのこのスレだっけ?セールスレだっけ?

683 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/19(日) 03:46:34.03 ID:N5tzddYj.net]
それ肩こりに効きそうだな

684 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/19(日) 09:29:09.89 ID:NMnGHu5X.net]
ソフトシンセって何ができるんですか?

685 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/02/19(日) 09:48:48.46 ID:npssqt28.net]
ハードなプレイが出来ないシンセ

686 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/19(日) 10:03:52.76 ID:69DomUOY.net]
はるおんパックス!



687 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/19(日) 11:12:46.72 ID:at2gIhh/.net]
ハルンソニック
尿もれに効きそうな薬

688 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/19(日) 18:22:59.50 ID:69DomUOY.net]
薄くて、ぴったりフィットらしい
www.mycoal.co.jp/warmer/Adhesive_bodywarmer.html

689 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/02/20(月) 20:05:12.32 ID:wqL9QJc5.net]
ソフトを好むおんなとは相性があわん

690 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/02/20(月) 22:13:41.71 ID:I+u6eZV+.net]
circle2面白いけどこういうのって自分で音作りしようとすると持て余すんだよなあ
serum高いから代わりに買おうかと思ったが迷う

691 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/20(月) 22:24:39.47 ID:LqY/RIgN.net]
代わりにならないよ

692 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/21(火) 02:54:55.53 ID:ybp+X9vO.net]
https://www.youtube.com/watch?v=E5EW6b8nVD8
Zedd - Papercut (feat. Troye Sivan) (Grey Remix)

これの1:10あたりのピッチ変化あるシンセ音
Serumだと思うんだけど違うかな?

プリセット集3個だほぼ買って、
padとかsynthとかで絞っても見つからないんだけど特定の名前ある?
1からは作れそうにもないw

693 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/21(火) 03:08:14.11 ID:nYuBat5D.net]
>>677
シンセの音というよりギターっぽいけども
アコギのカッティングのループをBPM合わせて切り刻んでベンドしてるとか
アコギ系の音源でカッティング音出してベンドしたりとか
それっぽい音に聴こえるけどな

694 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/21(火) 03:14:10.09 ID:nYuBat5D.net]
>>677
あとこっちも探してみたらいいと思う

曲のサウンド傾向的には流行りのFutureBass系だから
そっち系のライブラリ探したらあるかも。こういうのね。
www.echosoundworks.com/floomv1

それからこれ系の曲のギターといえば今はChainsmokersなんで
インスパイア系のサウンドセットを漁るとか
www.echosoundworks.com/chainsomking

695 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/21(火) 03:24:46.27 ID:nYuBat5D.net]
>>677
>>679の下に出したChainsmokersのインスパイアライブラリだけど
確認したら6分20秒のギターカッティングの音、それなりに似てると思う
これをサンプラーにでも取り込んで切り刻むかスタートポイント変えたものをいくつか用意してパターン組んで
ピッチベンドでもしたら結構似るのでは
アコギのカッティング音みたいな音色で自分でやってみたほうがもっといい感じになるかもだけど
迫力ないならちょっと音色レイヤーしてみたりして仕上げたり

696 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/21(火) 03:40:57.78 ID:nYuBat5D.net]
>>677
つか、そもそもこれはリミックスだから
オリジナル曲に入ってるギタートラックに似た音ない?
それを使って弄ってる可能性もあるよ



697 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/21(火) 05:03:24.53 ID:nYuBat5D.net]
>>677
試しに俺がギター音色とSAWをレイヤーして加工して作ってみたので参考にしてくれ
下のmp3は順番に、素のアコギ音色→歪ませてコーラスをかけてサイドチェイン風にボリュームを書いた(キックトリガーのサイドチェインでも可)→更にシンセのSAWを重ねた→俺バージョン
up.cool-sound.net/src/cool51691.mp3
遊びなんで10分ぐらいで適当にやったからあんま似てないが傾向はつかめるはず
本気でやるなら2時間はかけるが俺はこの曲のコピーに興味がないのですまんねw

698 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/21(火) 05:12:06.58 ID:nYuBat5D.net]
レイヤーするシンセは面倒なのでSAWにしたが
もう少し違った音の方が似た感じになるはず

キモは、ギターのじゃら〜んというコードカッティングを素材にする、音のズレかたが味になる、シンセベタうちではこうならない
それからピッチベンドすること、ボリュームを描くかサイドチェインしてアタップを丸くすること
さらにシンセをレイヤー

699 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/21(火) 05:45:16.29 ID:9LyjfC2I.net]
>>677が好きなの?

700 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/21(火) 07:03:00.93 ID:6QEsgiCQ.net]
やさしすぎるw

701 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/21(火) 09:47:32.01 ID:8r5GB4kH.net]
677の曲の他の部分でもアコギが使われてるし、その素材を使いまわしてエディットしてるってのは十分考えられるね

702 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/21(火) 10:34:10.37 ID:zpdDRksP.net]
この間のハピコアはボロカスに言ってたのに
お前ら非道い奴らだなあ(笑

703 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/21(火) 10:56:59.79 ID:4wfm7hfn.net]
あれは仕方ない
DTM板で嫌われる要素が多すぎた

704 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/21(火) 11:12:54.08 ID:/EAouEfM.net]
あれは純粋にダサかった

705 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/21(火) 13:18:09.74 ID:ybp+X9vO.net]
>>680
レスありがとう。このライブラリは気になってた。買ってみるかも。
https://www.youtube.com/watch?v=3hlZQuAR7KI
この曲1:00頃からも出てくるこのシンセ音です。
LFOはわかるんだけど、音名がどういうカテゴリなのかわからん・・・

このシンクっぽい感じ、Serumのエフェクト使ってる結構流行りの音だと思うんだよね
他の曲でもチラホラでてくる。ベンド使って打ち込んでるのかな。

706 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/21(火) 13:20:57.10 ID:ybp+X9vO.net]
>>682
ここまでやってくれると正直思わんかった!ベンドで打ち込んでるのは確かですね。
もうちょっと探して生音エディットだったら諦めます。
確かに弦っぽい響きもありますね



707 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/21(火) 17:47:42.84 ID:FbJz/IUU.net]
serum君 cubase無理だからな・・・ほしいな

708 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/21(火) 18:40:01.41 ID:rMD+g+JN.net]
miでtremorが4800円

709 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/21(火) 19:15:49.93 ID:FbJz/IUU.net]
kompleteを実は持っていない・・・。セールをずっと待っている。いつだ

710 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/21(火) 19:32:41.75 ID:FbJz/IUU.net]
>>388
> https://www.youtube.com/watch?v=NOrNFmUD5Yw
>
> こういう感じの音に強いシンセってなんだろう
> やっぱネクサスとかセラムとか?リンクすまそ

711 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/02/21(火) 19:36:18.27 ID:GrwVdvWX.net]
TremorとかBreak Tweakerとか放置状態に入ると安売りになるのね
それでも買って良かったよBreak Tweaker

712 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/21(火) 20:04:17.62 ID:G3uTAEMO.net]
BTはサンプルパックと思って買えば優秀

713 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/21(火) 20:32:25.44 ID:Mr6C40k1.net]
>>694
Kontaktで十分じゃん

…そういう話じゃないか 汗

714 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/21(火) 20:45:18.16 ID:FbJz/IUU.net]
>>698
massiveもほしいと思ってまして・・・。 お目当てはその二つですが・・・。

715 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/22(水) 23:46:46.58 ID:23Nsrd7X.net]
EDMとかシンセ系のサウンドって新しいとか古いとか数か月、数年でもあると思うんですけど、
どういうの聞いたり、見たりして判断してます?
正直、ネクサスとかの音って古いなって感じるとかそういうやつです。

716 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/22(水) 23:55:48.01 ID:t5T6ncpm.net]
Nexusは基本的に流行ったジャンルの音をいち早くエキパンにしてるから、エキパンが出た時にはもう最先端の音ではないかもね。
まあ日本なんかだと海外の真似をして流行るまでにタイムラグがあるからちょうどいいかもしれないけど。
音色の新しい古いってのはもうyoutubeやiTunesで最新の曲チェックするとか、人によってはbeatportだったりするのかもしれないけど何かしら音源をチェックするしかないんじゃないかな。



717 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/23(木) 03:26:48.14 ID:vRe7gipM.net]
>>700
そんなに労力はいらないよ
edmに限らず一般的なジャンルの話で描くけど
海外のそのジャンルで一番メジャーなレーベルを3つ4つだけでいいから探して
最新リリースが出るたびに聴くだけで
一か月もしたらだいたいなにが受け入れられていて
なにがだめかわかるようになる
レーベルのtwitterなりyoutubeなりsoundcloudなりただフォローしておくだけであとは自動的に情報が集まるし

718 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/23(木) 09:06:35.08 ID:tHofyiMV.net]
>>701
なるほど。タイムラグはちょと使えますね。
ありがとう
>>702
ふむふむ、海外がまだ大衆音楽の中心的なものと感じさせられますね。
ありがとう!

719 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/02/23(木) 16:52:33.23 ID:/euQTQMz.net]
>>700
beatportのジャンル別チャート試聴すれば?
流行り廃りは、音色よりも展開とかリズムパターンの方が顕著だし、流行りの音っても結局はエフェクトのかけ方次第だったり

720 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/02/23(木) 18:52:28.52 ID:1Ov0SWmr.net]
New Sonic Arts「Freestyle」の使い方
www.youtube.com/watch?v=IOFhR8-8H1c
へぇ〜こんなもんがあるのか

721 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/23(木) 18:58:06.47 ID:7W8TrOqy.net]
FLのPacherのパクり

722 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/23(木) 18:59:37.04 ID:B82GfWTr.net]
>>706
そもそもPacherがだな

723 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/23(木) 19:55:38.88 ID:tHofyiMV.net]
>>704
なんやこれって感じですごい参考になる ありがとう!
見方が分からんけど・・・。

724 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/23(木) 20:03:47.00 ID:A/m3cdFY.net]
みなbeatportなのな。
クラブカルチャーが盛んなのは欧州の方で、junodownloadの方がマイナーなアーティストも揃っている
と思うんだけど。

725 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/23(木) 20:15:48.46 ID:Zl6Xec/+.net]
両方聞くよ
大体の流れだけ掴むならBeatportだけでも
十分でしょ

726 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/02/23(木) 20:16:37.67 ID:+SprE+1Y.net]
>>709
ヨーロッパのクラブシーン特化ならUKのJunoがそりゃ良いけど、元の書き込みでEDMって書いてあったからだろ

むしろ特化って意味ならHardwax



727 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/23(木) 21:44:16.75 ID:GozwYOK2.net]
EDMM食べたいわ、、

728 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/27(月) 21:58:37.62 ID:Tv0swVk3.net]
>>679
ADSR,買おうとしてカート

729 名前:にいれようとしても消えてしまうんだけどなんかのエラーかな。
前はちゃんとカートにはいってたのに、ウィッシュリストからカートボタン押すと消えてしまう・・
[]
[ここ壊れてます]

730 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/27(月) 22:17:32.46 ID:Tv0swVk3.net]
自己解決

731 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/01(水) 00:50:36.63 ID:pfi8/2r7.net]
ソナー64bitなんだが
32bitのは認識されてもまともに使えない
の認識でよい?

732 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/01(水) 02:20:45.50 ID:laA+85wN.net]
そうでもない普通に使える
それより32bit固有の複数起動問題の方が深刻

733 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/01(水) 03:07:48.46 ID:pfi8/2r7.net]
まじでか

クリップノイズみたいなのがあって
マトモに使えなくて
32bitだからかと思い
64bitホストで32bitプラグイン使えるようにするソフト買おうかとしてた

734 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/01(水) 05:16:42.77 ID:WAmMtaTv.net]
>>717
それは32bitだからな可能性もある

735 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/01(水) 07:43:35.69 ID:VPqkdJod.net]
ソナーって買うとソフト音源どれくらい付属するんですか?

736 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/01(水) 08:20:16.76 ID:+7cgpW2y.net]
>>718
やっぱりか

買うか



737 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/01(水) 08:56:03.20 ID:PsWxkYr3.net]
>719
https://tascam.jp/jp/product/sonar/spec
ここに出てるし、何入ってるかも判る

738 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/01(水) 09:27:00.19 ID:A6yMMT9J.net]
microKORGに似たソフトシンセ探しているのですが、おすすめはありませんでしょうか?

739 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/01(水) 10:05:10.32 ID:WAmMtaTv.net]
>>720
良く分からんけどそんなに32bitでも使いたいシンセあるの?
シンセの名前とDAW言えば分かるかもよ

740 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/01(水) 10:18:14.85 ID:VPqkdJod.net]
>>721
なるほど。これって他のソフトからも使えるんですか?
素人なもんでよくわからなくて

741 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/01(水) 10:44:39.46 ID:laA+85wN.net]
>>724
使えるものも使えないものもある

742 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/01(水) 10:51:49.04 ID:VPqkdJod.net]
なるほど

743 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/01(水) 11:50:32.45 ID:+7cgpW2y.net]
>>723
つかいたいのは
drumatic3
drumatic VE
rombo ていうプラグイン

dawはソナーLE

極力フリーでやりたい

744 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/01(水) 11:52:30.61 ID:WAmMtaTv.net]
>>727
何とも言えないセレクト
それのためにブリッジに課金するの悩ましいな

745 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/01(水) 12:24:42.00 ID:laA+85wN.net]
多分代替品を模索する方が幸せになれる

drumatic3は難しいけどVEは808だっけ?普通にサンプルでいいような気もする

RomboはSM製のディストレッサ―クローンかな?意外とディストレッサ―でフリー64bitは無いかModern DeathcoreもSE製だし
アーカイブにSOA8のドネーション版残ってたから貼っとく(動作確認済み、不具合検証なし)
web.archive.org/web/20150209001324/http://www.cocellproductions.com/Pensadia/sor8.html

746 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/01(水) 12:34:50.63 ID:PaZbD5Pt.net]
ソナー人は初心者質問スレ行けよ
専用スレあるのにここでやる意味分からん
こんなだからバカとドMユーザーしかいないって言われるんだわ



747 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/01(水) 12:52:11.80 ID:laA+85wN.net]
プラグインの話だからスレチではない、がフリースレでやればよかったな

748 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/01(水) 21:28:26.03 ID:eRFCZeJX.net]
>>729
さんくす

749 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/01(水) 21:34:46.79 ID:eRFCZeJX.net]
>>728
慣れだな
慣れてるから欲しい音を作りやすい

drumatic4よりはブリッジのほうが安いか

romboは差し込むだけでレベルそのままで音量稼げる。歪んでるだけかもだが、音を汚してくれるので混ぜ易い感じ

750 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/01(水) 22:30:58.84 ID:fRFUYZqz.net]
最近DTMを始めてみたのですがどのシンセを買えばいいのかわかりません・・・
sylenth1かmassiveが初心者向けでいい音が出るって聞きましたがどちらのほうが初心者向けでしょうか

751 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/01(水) 22:35:49.07 ID:laA+85wN.net]
そういう話ならMASSIVE一択
プリセット充実、情報多し、ググれば何とかなるし一通り出来る

752 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/01(水) 22:59:39.46 ID:hOtz+YTN.net]
シンセの音作りも学びたいなら基本的な減算シンセのツボを押さえてるSylenth1もいいと思うけど

753 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/01(水) 23:19:39.95 ID:fRFUYZqz.net]
>>735-736
ググッて少しばかり調べたんですが意見が割れててどうしたものかと思いまして・・・
音作りも学んでいきたい初心者なのですがその場合はSylenth1のほうがいいのでしょうか

754 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/01(水) 23:24:43.48 ID:KIQMV6G8.net]
sylenth1買ってkompleteをセールの時に買えばいいよ

755 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/02(木) 00:01:29.87 ID:FJn+9upZ.net]
>>737
お金があるなら両方
無いならどの道セール価格でもKOMPLETEに手を出せるわけないのでMASSIVE使いこなす方が良い
なので一択と述べたがあとは価値観の問題

756 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/02(木) 00:31:32.85 ID:RiVAZ4nk.net]
シンセを学びたいならCircleだな
ぜんぶの動きが目に見えるからほんと初心者にわかりやすい
価格も安いし、これで学べばあとはいくらでも応用が効くし
他のシンセを勘でいじれるようになるよ



757 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/02(木) 00:36:05.83 ID:sWmFpgW8.net]
このように千差万別なのでおすすめ聞いても意味ないよ

758 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/02(木) 00:36:34.75 ID:9a6qYHQx.net]
Circleは無い

759 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/02(木) 01:40:43.10 ID:FJn+9upZ.net]
>>740の言ってる事は間違いではないけど、初心者には情報のなさが辛すぎる
同じ機能でもレイアウト違うだけで混乱の元だから他シンセのチュートリアルを応用できるわけではない

SynthmasterとSynthmaster One、普通はどちらを触りたいと思うか
GUIと日本語環境でのブログ・動画講座という視覚的なサポートが初心者にはあまりにもデカい

760 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/02(木) 03:52:57.93 ID:IoJcIlUN.net]
情報量ならその二つは圧倒的だから、好きな方でいいと思うよ
あとやりたいジャンルは?

761 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/02(木) 08:23:56.64 ID:/ZJftzUk.net]
>>734
初心者向けであることを重視するなら間違いなくSylenth1
Massiveはあの機能の高さにしては上手く整理されているけど初心者向きではない
チュートリアル見てもさっぱり理解できないと思うよ
Sylenth1使って基本を理解できてから他のシンセ買うと良いよ

762 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/02(木) 08:24:31.85 ID:eFN/LpnV.net]
やはり千差万別なのですね・・・
この質問自体タブーなのかもしれない気がしてきました
自分はdub要素を加えたj-coreやhardstyle
もしくはHappyHardcoreやTrancecoreを作りたいなぁと思ってます

763 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/02(木) 08:46:15.79 ID:qw+7BcHR.net]
金も決断力もないなら無理に買わなくていいよ
今じゃないんだろ

764 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/02(木) 08:52:58.53 ID:/ZJftzUk.net]
>>746
初心者がゼロから即戦力の音を作るのはムリだからプリセット集買ってパラメータ見て学習
各パラメータの意味を充分理解してから自分で音作り

765 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/02(木) 08:57:25.71 ID:6RZUBA1V.net]
>>746
基本は別にそんなに難しくないからすぐわかる
結局それぞれのシンセだけにある機能とかを理解して使えるようにするのがちょっとややこしいだけ

わからない部分は後回しにしとけばいいし
パラメーターを自動変化させる仕組みがいっぱいあるから、それらは区別して理解しとけばわかりやすい。「音」と「自動制御」

なので、せっかく使えるようにするなら、単純に後々も有効に使えるやつって基準で選べばいいと思うけど
例にあげてる2つはどっちもプリセット大量に売ってるから、それを買って使うだけでもできると言えばできるし

766 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/02(木) 09:02:56.94 ID:6RZUBA1V.net]
>>746
それと、プリセット大量に売ってるから、それでデモ曲もいっぱい聴ける
それ聴いて好みの方を選べばいいんじゃないかな。音が好きじゃなければやる気も出ないし

デモ版で実際にも試せばいい(でもプリセットの良し悪しでも印象は全然違うので、そこは注意)



767 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/02(木) 09:09:52.50 ID:tU4v/bwS.net]
音源だけってないんですか シンセは要らないんですよね

768 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/02(木) 09:12:25.45 ID:6RZUBA1V.net]
>>751
「音源」も「シンセ」も、おそらく独自解釈すぎて意味不明

769 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/02(木) 09:15:35.43 ID:wZFrPexP.net]
Nexusがいいんだろ
エキパン買えるなら

770 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/02(木) 09:23:25.32 ID:1Ijz86j7.net]
どっちにしろ続けてやってたら一通り買う羽目になるんだからさ
直感で好きなの選んで買えばいいんだよ
見た目で決めていいよ

771 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/02(木) 09:36:27.87 ID:IoJcIlUN.net]
ジャンル的にはMassiveじゃないかな?
同人界隈とか音ゲー系の人達はMassiveメイン多いし、好きな人が使ってる環境調べてみたら

772 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/02(木) 09:39:58.38 ID:vhvP0R8X.net]
Omnisphere2で良いんじゃ無い、音探しし易い

773 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/02(木) 10:13:21.55 ID:I1gHdXzn.net]
オムニはジャンル的に違うと思う
値段も違うし、新しいシンセの提案はしない方がいいと思う
Sylenth 1とMassive以上に情報があるシンセなんて絶対無いぞ

774 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:age [2017/03/02(木) 10:21:31.32 ID:Ad5cClkd.net]
sleepfreaks-dtm.com/softsynth/massive-osc/
こういうの見て簡単な使い方から憶える。
ハピコアやりたいんだったら、ここの講師にウラケンが入ったから直接聞くのもイイかも。いくらするかわからんけど。

775 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/02(木) 14:09:46.92 ID:QC8O02Gq.net]
>>709
ビトポは一般人向けだありゃ ラインナップもつまらん
あんなとこで買った曲はクラブでもつかえねーよだって誰でもしってるようなのばっかだもん
ならようつべでも流しときゃいいってなる

個人的にいまいちjuno一択だな
他でもいってる奴がいるがHardwaxもとがってていい

776 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/02(木) 22:55:48.28 ID:eFN/LpnV.net]
Sylenth1のほうが音作りを学べそうですが、MASSIVEのほうが見た目が好みなのでこちらを購入しようと思います!!
Kompleteで買ったほうが良いとのことなのでクリスマスまでお預けですが・・・



777 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/02(木) 23:31:36.40 ID:C5edj3Vm.net]
クリスマスもうすぐやしな
でもせっかくならあと二年待ったほうがいいかも
新しいの出るかもという噂があったようななかったような

778 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/02(木) 23:34:15.13 ID:eFN/LpnV.net]
クリスマスまで待つのは流石に禿げそうなので別のに浮気しそうです・・・
すでにSylenth1ではなくSpireが気になりはじめてきて辛いです

779 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/02(木) 23:46:39.75 ID:I1gHdXzn.net]
>>762
あぁ、情報量は他二つに劣るけどSpireも人気だし求めてる音も出ると思うよ
セールまで待つならMassiveもSylenth 1も年末になっちゃうからSpireのセールで買ってしまうのもいいかもね
Spireは30%引きを年に2,3回やるから多分夏くらいまでにやると思う

780 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/02(木) 23:49:36.38 ID:eFN/LpnV.net]
>>763
Spireに一気に傾き始めました!!!
夏のボーナスはSpireに決めた

781 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/02(木) 23:53:57.08 ID:I1gHdXzn.net]
>>764
ならいずれにせよ当分待つと言うことで、Synth1とかでシンセのパラメーター勉強しながら待っておくといいんじゃない

782 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/03(金) 00:08:55.90 ID:NAUlwNCt.net]
>>765
こんなこといえるような立場じゃないのはわかってるんですが、Synth1は音が好きじゃなくて・・・
モチベーションが上がらないんです とても贅沢なこといってるのはわかるんですが

783 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/03(金) 00:11:53.41 ID:DUmmCfKy.net]
https://obxd.wordpress.com
これは?すっげーシンプルだけど

784 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/03(金) 00:21:14.82 ID:Mn49OUxt.net]
じゃあUltra Analogだな
Sylenthよりは奥は深いぞ

785 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/03(金) 00:25:19.27 ID:nyGE0Qun.net]
英語の勉強でもしとき

786 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:age [2017/03/03(金) 00:42:29.16 ID:VAeduoII.net]
マッシブお得に買いたいのであれば普通にKOMPLETE 11 SELECT買えば良いんでないの?

予算



787 名前:オーバーかもだがMASCHINEやKOMPLETE KONTROL S-シリーズキーボード買うとselect bundleされてるよ。 []
[ここ壊れてます]

788 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:age [2017/03/03(金) 00:52:08.81 ID:VAeduoII.net]
>>767
無料なのに、すごくいいよね。
某社の有料OB系ソフトシンセに勝るときもある。
ハピコアには向かないけどね。

789 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/03(金) 01:04:53.50 ID:GKpSGozH.net]
>>771
ごめん、練習のためのシンセでsynth1が好みじゃないって言うから挙げただけで
向いてないのは分かってる。
けど2oscで工夫するのも良いんじゃない?
とりあえずジャンプしよう。

最近オープンソース系が侮れない。
昔のフリーは所詮フリーで使い物にならなかったりだったけどね。

790 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/03(金) 08:03:56.94 ID:NAUlwNCt.net]
わがままに付き合ってくれてありがとうございます!!
OBXD SYNTHESIZERでSpireに向けて予行練習します

791 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:age [2017/03/03(金) 09:24:15.61 ID:VAeduoII.net]
>>772
んだね。
勉強用にはばっちし!

それにレトロなシンセ使ったハピコアも面白いかも。

792 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/03/03(金) 09:25:53.69 ID:Bh+/jjB4.net]
みんな優しいな

793 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/03(金) 09:38:34.56 ID:wX9n2gR7.net]
ここが該当するかと思うんですが。
PluginboutiqueでSynthmaster one買ったんですが、Synthmasterのサイトにいって
書かれてるようにシリアルとPluginのアカウント(メルアドのはず)を入力しても
受け付けて貰えません。同じく買った方
ご享受いただければ。お願いします。

794 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/03(金) 12:50:40.04 ID:sIP7j3CG.net]
教示な

795 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/03(金) 13:00:07.35 ID:Oi3vWXfK.net]
音源のフリーソフトってありますか?検索しても専門用語が理解できなくて探せないんです

796 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/03(金) 13:06:50.96 ID:5a6asvI7.net]
フリー音源で探せば色々出てくるだろ



797 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/03(金) 13:09:47.92 ID:2zjEr2b7.net]
>>777
手ほどきを受けたい場合なら教授でいいんだけどどっちにしろ間違ってるな誤字だし

798 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/03(金) 13:16:12.57 ID:DUmmCfKy.net]
専門用語の検索をしてみましょう

799 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/03(金) 14:10:38.61 ID:rpHcZpc3.net]
たぶんサーバーが混んでるかと思います。時間ずらしてまたやってみます。
誤字すみません。

800 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/03(金) 20:37:23.11 ID:fNZ3AUDq.net]
俺まさに>>652に当てはまるって感じだしTwitterでもこれに当てはまる雑魚DTMer大量に見かける

801 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/03(金) 20:52:07.32 ID:23ergvEQ.net]
初音ミクとか使ってる人がDTMerなんでしょ?
クラブトラック作ってる人はなんて呼ぶの?

802 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/03(金) 21:33:17.11 ID:NAUlwNCt.net]
OBXD SYNTHESIZERとても難しい・・・皆さんすごいですね・・・

803 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/03(金) 22:06:51.58 ID:+i1AXSrP.net]
>>784
トラックメイカーじゃないの

804 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/03(金) 22:15:19.58 ID:fNZ3AUDq.net]
初音ミクなんか使ってないけどDTMerなんだが

805 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/03/03(金) 22:53:34.49 ID:H0qrVQ3l.net]
ダウ〜

806 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/03(金) 23:36:26.50 ID:TNUcGeTb.net]
>>772
俺は逆に流行ってるシンセの音が派手すぎてダメだな
いろいろ買ったけどsynth1のちゃっちい音が一番飽きずに使えると思ってる



807 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/03/04(土) 00:32:35.92 ID:O21XERkw.net]
>>789
派手な要因は何気に内臓エフェクターがよくできているものが多いからだとか

808 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/04(土) 01:58:52.53 ID:mm0NDxoH.net]
synth1はええで

809 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/04(土) 02:42:23.87 ID:F+VNn+Jw.net]
synth1よりcharlatanくらいシンプルなシンセの方がたまに使うと新鮮に思えてくる

810 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/04(土) 02:54:56.71 ID:kyVyIDLG.net]
有名なシンセが古い音、チープな音を出せないってわけじゃないから、買わない理由がないんだよなあ

811 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/04(土) 03:47:40.51 ID:fBPRA+yQ.net]
今オーデラでAir hybrid3が1800円のセールですが
ここの評価はどんな感じですか?
やっぱり最悪ですか?

812 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/03/04(土) 06:36:29.22 ID:qyMwjqKm.net]
とんでもない!
Hybrid3 はMPC Softwareのメインシンセになるくらい優秀な子よ
拡張プリセットがいくつもAIRから安く売られているので凝った動きのあるサウンドを作る時に参考になるね

813 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/04(土) 06:39:52.24 ID:hH5/ywQ1.net]
あの、検索してもわからないのでウインドウズで使えるソフト音源のホームページを
教えてください

814 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/04(土) 06:55:08.78 ID:EulEB/3V.net]
>>795
そうなんですか
あまりにも安いものでうがった目で見てしまいました
デモ版があるみたいなので試してみます

815 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/04(土) 07:34:12.97 ID:37Kz/wGp.net]
>>796
嫌です

816 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/04(土) 08:47:57.88 ID:RDlE7kzB.net]
>>796
初心者 vst シンセ
で検索してみたらお勧めシンセをまとめたサイトが見つかるよ



817 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/04(土) 10:26:11.00 ID:LhpIaOAA.net]
UnrealEngineがソフトシンセを組み込んできた

unrealengine.hatenablog.com/entry/2017/03/03/013556

見た目は2OSCの減算シンセだね

818 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/04(土) 13:28:17.37 ID:cS0UuMbT.net]
あのシンセ使ったな! 
もしくは、あのシンセのあのプリセット使ったな!
ってバレたくないときどうしてる?

819 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/04(土) 13:38:10.38 ID:gk0XJLkT.net]
別にバレてもいいと思ってるので何とも思わない。
まあそこまでバレたくないならレイヤーで別の音重ねるとか、オーディオ素材の話ならピッチ変えたりスライスして組み替えたりかな。

820 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/04(土) 13:39:35.22 ID:xGaAUHwk.net]
そのシンセ、プリセットは使ってませんて書いてるよ

821 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/04(土) 13:41:53.70 ID:blCxIFxv.net]
>>796
VSTiを探してる訳じゃないんだよね?多分…
bassmidiとか、virtualmidisynthとか?
だとしたら激しくスレチ

822 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/03/04(土) 13:50:56.83 ID:O21XERkw.net]
>>801
その音を自分の音みたいにすればいい
小室哲哉のJD800のピアノとか浅倉大介のJV880のベルとかがまさにそれ

823 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/04(土) 14:34:56.18 ID:hH5/ywQ1.net]
vitってなんですか?

824 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/04(土) 14:47:46.13 ID:kPc0E4lQ.net]
>>796
テンプレくらい見たら?

825 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/04(土) 15:25:04.04 ID:hH5/ywQ1.net]
>>807
過去スレが全部見られなくなってます

826 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:age [2017/03/04(土) 15:36:49.82 ID:qjnlWLk5.net]
>>806
tony de vit



827 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/04(土) 15:57:40.18 ID:8jVGg6B2.net]
>>806
きえろ

828 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/04(土) 16:07:31.06 ID:4X6e4Q5g.net]
>>760
ヤフオクで買えば安く済むぞ

829 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/04(土) 17:40:29.66 ID:hH5/ywQ1.net]
>>810
あ?てめぇもしかして俺に言ってるんじゃねぇだろうな?

830 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/04(土) 17:42:21.87 ID:eJr8S1J2.net]
>>812
初心者スレにいけば

831 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/04(土) 20:28:49.26 ID:+X8l1BhD.net]
>>795
Hybridは軽いし音良いし視認性も良いし使いやすいよな
欠点はプリセットの音で古臭いものが混じってる事くらい
しかしその付属のプリセットは膨大だから良い音も沢山ある
過小評価されているシンセの一つ

832 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/04(土) 20:34:49.48 ID:+X8l1BhD.net]
>>794
Hybrid1800円は安いな
15ドルだし定価の90%オフだね
持ってて絶対損はないシンセだと思うよ

833 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/04(土) 23:06:22.14 ID:8L9buBhy.net]
Hybridは最早古いけど今でも定価5〜6000円相当くらいの価値はあると思う。

834 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/05(日) 03:47:08.06 ID:EZ402ocO.net]
hybrid3はプリセットブラウザが見にくいね
由緒正しい良いシンセだとは思う

835 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/05(日) 11:06:19.88 ID:RNQIQqbU.net]
Hybridは昔のTranceみたいなプリセット多いけど一周回って現在のプログレッシヴハウスとかに使いまわせなくもない

836 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/05(日) 16:16:25.00 ID:KBhuRm+7.net]
でも結局MassiveなりSylenth1なりSerum使うんでしょっていう



837 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/05(日) 18:08:22.20 ID:iMfLeMWz.net]
>>819
その3種とDivaは別格だわ

838 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/05(日) 18:14:17.98 ID:yBXZBpQE.net]
そろそろDUNE信者がブチ切れそうw

839 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/05(日) 18:47:42.54 ID:rMU7d+BE.net]
Logicユーザーは有るとhybridイイよ
Alchemyと良く合う
カレーに福神漬みたいな感じ

840 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/05(日) 18:53:48.04 ID:jwkHXg9Q.net]
Serum導入してからは他のシンセの出番が大幅に減ったよね

841 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/05(日) 19:04:17.65 ID:0vuiRFp5.net]
ワイはサイレンス使い出してでNI製品の出番めっきり減った

842 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/05(日) 19:23:43.49 ID:bRPx/Go3.net]
SynthmasterとMassiveで満足してる
後たまにMonarkとかの他NIシンセ
今はSynthmaster Oneにはまってるわ
SerumとSpireは欲しいなと思ってる

843 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/05(日) 19:48:22.48 ID:EawcKqrw.net]
食あたりしそうなセレクトだな

844 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/05(日) 20:07:02.11 ID:4YzqmFsq.net]
>>826
消えろ

845 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/05(日) 20:10:08.26 ID:4YzqmFsq.net]
MIDIキーボード 32鍵目 [無断転載禁止]c2ch.net
316 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2017/03/05(日) 08:10:53.43 ID:EawcKqrw
Bluetoothのはどうなん?レイテンシ少ないらしいじゃん?

MIDIキーボード 32鍵目 [無断転載禁止]c2ch.net
318 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2017/03/05(日) 09:29:59.87 ID:EawcKqrw
お前の必要性なんてどうでもよかった

【HALion】Absolute 1【Groove Agent】 [無断転載禁止]c2ch.net
345 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2017/03/05(日) 16:38:09.69 ID:EawcKqrw
あいつはやくしねばいいのに 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


846 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/05(日) 20:41:33.02 ID:q7uRt/7h.net]
>>827
なんでそんなに攻撃的なんだよw
食あたりで下痢の最中なのか…?
もしくはMIからCircle2を買ってしまったのか?



847 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/05(日) 20:54:09.54 ID:EawcKqrw.net]
あいつはあいつだからなw

848 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/05(日) 21:56:15.26 ID:4YzqmFsq.net]
MIDIキーボード 32鍵目 [無断転載禁止]c2ch.net
316 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2017/03/05(日) 08:10:53.43 ID:EawcKqrw
Bluetoothのはどうなん?レイテンシ少ないらしいじゃん?

MIDIキーボード 32鍵目 [無断転載禁止]c2ch.net
318 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2017/03/05(日) 09:29:59.87 ID:EawcKqrw
お前の必要性なんてどうでもよかった

【HALion】Absolute 1【Groove Agent】 [無断転載禁止]c2ch.net
345 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2017/03/05(日) 16:38:09.69 ID:EawcKqrw
あいつはやくしねばいいのに

ソフトシンセ総合 part35 [無断転載禁止]c2ch.net
826 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2017/03/05(日) 19:48:22.48 ID:EawcKqrw
食あたりしそうなセレクトだな

ソフトシンセ総合 part35 [無断転載禁止]c2ch.net
830 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2017/03/05(日) 20:54:09.54 ID:EawcKqrw
あいつはあいつだからなw 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


849 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/05(日) 21:58:01.35 ID:bRPx/Go3.net]
ワッチョイ無しか
まとめてワッチョイNGしたかったんだがな

850 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/05(日) 23:38:47.23 ID:3o4mjpYV.net]
次で導入すればいい

851 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/03/05(日) 23:42:42.52 ID:c65TTRML.net]
Tone2をのぞいたらIcarusが20ドルOFFになってるw
もう一声欲しいなぁ

852 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/03/06(月) 09:00:21.17 ID:UFXwgKlH.net]
>834
JRR、オーデラとかは$149で50ドルOFFだよ

853 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/06(月) 23:07:21.15 ID:+z0Dfb2R.net]
シンマスワン気になってる
ワンだけはGUIも好みな感じ
肝心の音は他の主要ソフシンと比べて
いかがなもんかね

854 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/06(月) 23:16:59.29 ID:i9jVwYrG.net]
略し方がキモい

855 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/07(火) 00:03:49.40 ID:Jl4rKorM.net]
Circle2とHybrid3買ってみたけどどっちも良いね
2chで否定的なコメ方があったから躊躇したけど買って良かったわ
この2つお互い全然違うから出番がかぶらない

856 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/07(火) 00:55:07.99 ID:xKpcgWcr.net]
>>743
デベロッパーが丁寧な解説動画をツベにあげてるけどな
ていうか英語圏なら腐るほど情報ある



857 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/07(火) 00:55:22.54 ID:2K9Jlr1K.net]
Avengerのデモいじってたら楽しくなってきたとこで時間切れになったわ。
これ汎用性どうなん?攻撃的な音ばかり揃ってる感じがしたけど。
Massiveはあるのでもっと使い込んでから他のを検討すべき?
ここでよく名前を見るserumやらnexusのデモ探してみようかな

858 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/07(火) 02:07:43.61 ID:vNMAnfCL.net]
Avenger好きだけどSkinがイマイチ好きになれないw

859 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/07(火) 21:33:48.14 ID:J5obqtoU.net]
スペクトラソニックのソフトって安くならないですよね?

860 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/07(火) 22:01:56.13 ID:EBSNE/5H.net]
なってるだろ
ググレカス

861 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/08(水) 00:04:15.15 ID:NF39rqZr.net]
>>838
海外のレビューや掲示板だとhybridの評判凄くいいんだよな
ステマなんかな?
Abletonの掲示板人らなんてべた褒めだったし
sylenthの後釜で使ってるけど超いいよだってさw
sylenth持ってないし迷うわぁ

862 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/08(水) 01:02:17.70 ID:5TLav+6D.net]
>Abletonの掲示板
これが全てを物語ってるな
AKAIの色々入りでAbleton Live LiteやHybridが入ってる商品買った人だ
そりゃとりあえず一式揃えようって人には評判いいだろうよ
初心者やHybrid使ってシンセを学んだ人の感想だよ
日本人がSynth1を、もしくはLogic使いがES2良いって言うようなもんだ

863 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/08(水) 01:07:15.97 ID:QyWKFA7A.net]
Synth1はむしろ海外で評判だけどな

864 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/08(水) 01:34:13.36 ID:NF39rqZr.net]
>>845
まあそれにしても買った商品でも良くなければ悪評がたつだろうし満足度は高いってことなのかな
じゃあ私が思い描いていたようなステマとまでは言えないってことかな?
海外サイトみてるとべた褒め過ぎで何かおかしくかんじちゃうんだよね
日本との温度差みたいな
Air製品は総じてクソって言っている人をDTM板でもよく見るし

865 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/08(水) 01:41:57.80 ID:I/R71bmt.net]
買ったっていうか、ハードのおまけについてきたって感覚だから
まあもらいもの感覚だよね
わざわざ単品で買う人の意識とは違うでしょ

866 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/08(水) 01:43:34.89 ID:U1JfDzJr.net]
デモあるんだから自分で決めろよ



867 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/08(水) 01:53:21.43 ID:GJuVKqDA.net]
>>847
>日本との温度差みたいな

日本の音楽は海外と比較して特殊だから
アニソン、アイドル歌謡曲、ジャニーズエグザイル、、クソださいヒップホップもどき、ピコ、時代遅れのEDM
センスのかけらもない人が多いから日本人の自称情強さんの意見など当てにしない方が良いよ
ヨーロッパや米国の方が音楽的には圧倒的に洗練されているからねぇ
大人なりの勧告でさえも日本と比べればスーパーハイレベルだしね

868 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/08(水) 02:22:43.25 ID:wABWzQJW.net]
僕は日本人が作る曲が一番すきです。

869 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/08(水) 02:38:40.60 ID:9CmBjPKJ.net]
音はわからんが
Air製品は総じてクソってUIでしょ

870 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/08(水) 02:48:29.49 ID:QyWKFA7A.net]
国内外コンプレックス拗らせてるのが一番アレ
普通にメジャー所のブログ(kvr、bpb、MR等)万遍なく漁るのが公平な視点で見れる

871 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/08(水) 02:58:02.33 ID:G1gbr1iW.net]
右翼系ヲタクは世界観が狭く仲間内で蒸れるからな
ヤンキーやギャルが海外の情報に疎いのと同じ 
そこに漬け込むチャンスが有る 

872 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/08(水) 05:42:03.61 ID:j24r15QH.net]
いいカモだぜ

873 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/08(水) 08:41:11.94 ID:V1U0Yj3E.net]
>>847
この板しかいないし
この板=日本じゃないだろ

874 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/08(水) 09:28:46.01 ID:paAgDagF.net]
自分で評価しないと結局わからないから、他人の評価はあんまり気にする必要ないと思うけどね
最近はほとんどのものがデモ版あるし

一般的に評判のいいシンセでも、あれのどこがいいのか理解不能って思ってるシンセのひとつやふたつあるでしょ
よっぽど極端じゃないと統一見解なんて成立しない
まぁステマとか気になっちゃう人は、影響されやすいタイプってことを自覚してるからなのかもしれないけど

875 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/08(水) 09:47:42.60 ID:8IxHwvcl.net]
数あるAIR製品の中でもHybridは別格
個性的な音が出る訳じゃないんだけどもいい感じに纏まっている
出したい音がちゃんと出せる安心感
見た目は地味だがあのUIは素晴らしく実用的
そしてCPUフレンドリー
地味だが良いシンセだよ

876 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/03/08(水) 12:48:26.11 ID:COwCeMBy.net]
>>850
あんた、ヒットチャートしか見ない人?



877 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/08(水) 12:51:41.09 ID:C/OXNSkx.net]
セールで単に安く買った物を良い物って連呼してるのは
いかにも貧乏人でなんか可哀想

878 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/08(水) 13:17:24.33 ID:QyWKFA7A.net]
全部一人に見える病か
生きるの大変そうだな

879 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/08(水) 17:47:49.61 ID:DeOWgOsz.net]
LuSH-101デモってKOされて即買いしたわ。なんでいままで買わなかったんだろう
Sylenth1もRoland系のフィルター音で好きだったけどこいつこそがSylenth1キラーじゃないのか

880 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/08(水) 18:04:01.33 ID:ujh/WLu0.net]
>>862
>なんでいままで買わなかったんだろう

CPU負荷が高いから無意識に敬遠してたんじゃないの
もし、VIENNA ENSEMBLE PRO 6に乗せて使ってるなら使い心地教えて

881 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/08(水) 18:15:04.47 ID:EqHV58gX.net]
Sylenthなんかとは違う代物じゃね
第一負荷が全然違うしキラーにはなりえん
古いシンセだしなるとすれば既になってるだろ

あとhybridはAKAIの付属で貰ったけど普通に出番あるよ
けなしてるのは使ったことないか使いこなせなかった奴らじゃねーの
まあつってもSylenthからは離れられんけどな

882 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/08(水) 18:25:01.15 ID:0HCRyjw5.net]
〜の代わりになる
ほど使えない情報はないと思ってるわ

883 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/08(水) 18:31:53.15 ID:DeOWgOsz.net]
Sylenthキラーとか言ったけど入ってるプリセットの方向性的に確かに別物だな。エキサイトしすぎたわw
というかレイヤーなしのVAシンセとして使うと全然重くないんだな
めちゃくちゃ作り込んだプリセットをロードしてポリで弾くと噂どおり壮絶な負荷だけど

884 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/08(水) 20:31:25.01 ID:phMGg+FW.net]
しかし今時重くて使えないプラグインなんかあんのか?VEなんか問題増やすだけだと思ってるけど。

885 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/08(水) 20:57:21.64 ID:EqHV58gX.net]
誰も使えないとは言ってないじゃん
軽い方が使い勝手はだんぜん良いよねってことでしょ
DTMerにしたって色々な人がいるわけだし
使ってるマシンスペックも様々

886 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/08(水) 21:13:15.74 ID:yoxehvXm.net]
オムニとかセラムとかアベ重い言ってる奴はアマチュア



887 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/08(水) 21:50:17.96 ID:unQvGCpM.net]
アマチュアと底辺プロしかいないんだが

888 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/03/08(水) 22:23:19.72 ID:VRj1HQ8K.net]
>>869
13インチのMBPなら流石に重いやろ

889 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/08(水) 23:37:14.78 ID:4KpcVXjl.net]
クソみたいな関西弁もどきがここにいる時点で

890 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/08(水) 23:40:18.58 ID:1KtuqzyL.net]
都民は気にせず上京した奴ほど拘るとか

あ、niでaasが軒並み半額とか

891 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:Age [2017/03/09(木) 04:52:31.30 ID:FSCzgP+t.net]
シンセ大好きな人が集まってる印象あったけどあんま活気ないのね。
SM1は派手だけどくせがなくて他の楽器に混ぜやすいってのが大きいと思う。
Serumとavengerはよくわからん
なんとなくavengerはリリース前の期待度がEDMのサビ前のライズアップみたいに盛り上げて
サビ入るとそんなに話題になってないというか、話聞かない感じあるけどどうなの

892 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/03/09(木) 04:57:31.62 ID:FSCzgP+t.net]
Serumは低価格路線で地道にユーザー増やしてる印象
体験版入れて聴き比べてみるか

893 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/09(木) 05:54:30.72 ID:JhLR6oVB.net]
てすと

894 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/09(木) 06:33:35.42 ID:XeO/0Eyq.net]
>>874
EDMしてないからあれだけど、オムニスフィアで全て事足りるからなー
色々 参考にはしているけどね

895 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/09(木) 09:40:52.50 ID:svySWkJA.net]
オムニで全部足りるっていってる人はこのスレ向いてなさそう
だいたいそんなにシンセメインの曲作ってないでしょ

896 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/09(木) 10:31:30.54 ID:6kqmM4/6.net]
>>874
シンセ大好きな人はここじゃなくハードスレにいるよ



897 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/09(木) 11:39:22.95 ID:Xrp/hbvj.net]
オムニは最強のソフトシンセの名に相応しい逸品

だがしかし…
そのオムニをもってしても止められないのがソフトシンセ愛好欲求
どんな神シンセを手に入れても新しいシンセを求める欲求に終わりはないのだ

898 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/09(木) 11:44:03.49 ID:PV6N1i35.net]
いくらのオムニもEDMは不得意。
セラムマッシブには勝てないね。

899 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/09(木) 11:53:48.75 ID:rk41oCYt.net]
別に1つしか持てないわけじゃないから両方持ってればいいだろ

900 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/09(木) 12:45:32.54 ID:wjDsH5MV.net]
いくらのオムニってなんだよ日本語もまともに書けねえのかよ

901 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/09(木) 13:10:21.63 ID:LgFERkBP.net]
お前頭弱いからな

902 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/03/09(木) 13:12:21.67 ID:fHs/ZiM8.net]
>>881
Armin「それはないぞ。TranceシンセだけどEDMでもいいぞ。」

903 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/09(木) 13:14:36.74 ID:oSkF23cG.net]
トランスはEDMでは無いのだよおっさんw

904 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/09(木) 13:20:56.95 ID:Bj6R5Ap1.net]
>>883
分からんかったらひっこんどけやw

905 名前:クァz [2017/03/09(木) 13:22:54.45 ID:ylKI7bf/.net]
https://goo.gl/2ZANGs
この記事、普通にショックでしょ。。
本当なの??

906 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/09(木) 13:23:54.85 ID:zi6DHrad.net]
それはあるだろ!
オムニはEDMには向いてないと思うww
要所要所では使えるけど



907 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/09(木) 13:29:25.86 ID:hxhaw/MW.net]
2でEDM系入れだしたときはよくわからなかったな
omniってシネマティックな曲作るときに使うもんだと思ってたし
EDM系の音色入っても他のシンセの方が手軽だしやっぱり使わなかった

908 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/09(木) 13:44:30.93 ID:yZ3ICQ8l.net]
シンセ全般の話だけど、シンセをとっかえひっかえしてる人って機能を隅々まで知り尽くしてるシンセってあるのかな

プリセット使ってちょっと弄るだけって感じの、初見でわかる程度で使ってるってイメージがある
そうなると必然的に世間で使われてる代表的なイメージでしか使わないって循環になる、みたいな

909 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/09(木) 14:29:57.15 ID:/gsNWwiq.net]
シンセの機能なんてどれも全部同じようなもんなのに?

910 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/09(木) 14:44:14.50 ID:OyQ0on+t.net]
つーかプロほどそういった傾向あるし(ひたすらNEXUSって人も・・・)
EDMreの多くはOmniも使うし

911 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/09(木) 15:12:26.72 ID:B2isZy2Y.net]
場合によって使い分けてるんでしょ。

912 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/09(木) 15:22:59.92 ID:yZ3ICQ8l.net]
そう、>>891で言ったみたいなタイプの人は、最終的にNexusでいいじゃんって感じに行き着くのかなってイメージ
どれでも同じような部分ってのは、初見でわかる程度って言ったのに入ってる(実際わかるでしょ)

異なる部分はプリセット任せってことで、そういう人が言ってるのは結局プリセットの印象ってことじゃないのかな
細かい音質について言ってるようにも見えないし

たとえば、こいつのエンベロープのアタックのとこの変化が〜とかなら、なるほどって思うかもしれないけど

913 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/09(木) 16:08:11.94 ID:zBc+xJJx.net]
ほんとお前ら頭カッチカチやなw
そらプロんなれん訳やわw

仮にセラムとオムニどっちか使ってEDM作れったらセラムやろwどう考えてもw
出音で向き不向き判断出来るやん?w
そんだけの事やん?w
何が分からんの?w

914 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/09(木) 16:33:45.22 ID:RDk/737W.net]
意識の高いアマチュアきてんね

915 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/09(木) 16:37:15.42 ID:uVa9Xuq6.net]
関西人はセンス皆無だし品が無いね

916 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/09(木) 17:28:12.46 ID:rk41oCYt.net]
>>896
そういうお前のほうが頭硬いと思うわ
「どっちか使って」なんて状況考える意味がない
どっちも使えそうなら使うし使えないなら片方だけ使う



917 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/09(木) 17:30:38.44 ID:EBYb7VwQ.net]
でも、なんだかんだ言っても
このスレにオリジナル曲上げたことあるのはDUNE信者だけっていう

918 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/09(木) 17:58:23.84 ID:Xrp/hbvj.net]
EDMカスはホントにDTM板のゴミクズだと実感する

919 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/09(木) 18:24:21.74 ID:fCvbn8tc.net]
ソフトシンセスレでEDM下げするなら他スレ行った方が良いよ
EDMとかクラブ系が一番シンセを色々弄ってるのに

どう考えてもワブルとかグロウル系任せるのが苦手なオムニが一番とか世界狭すぎ

920 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/09(木) 18:32:09.73 ID:RDk/737W.net]
EDMはクラブミュージックじゃなくてポップスです

921 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/09(木) 18:33:52.33 ID:fCvbn8tc.net]
意識の高いアマチュアって自己紹介だったのかな?

922 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/09(木) 18:34:07.96 ID:Xrp/hbvj.net]
ほら
すぐEDMカス出てくるだろ
何か宗教でも入ってるんか?
こいつらの頭の中EDM=ソフトシンセなんだろうな
EDM下げってなんだよここはEDMスレか?

923 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/09(木) 18:37:22.39 ID:RDk/737W.net]
ここいつからアマチュア君をいじって遊ぶスレになったん笑

924 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/09(木) 18:42:22.34 ID:fCvbn8tc.net]
>>905
お前の方がよっぽど宗教臭い
オムニは良いと思うが他を全部駆逐するほど良いシンセじゃないっていってるだけだ

だいたいソフトシンセ使用率は明らかにクラブ系がダントツなのに除外して話す方がおかしい
別に特別扱いしろとも言ってない

925 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/09(木) 18:44:48.03 ID:fCvbn8tc.net]
純粋な疑問なんだが皆オムニをどうやって使ってるの?
デモ無いし嬉々として買ったけど、俺には結局メインにはならなくて飛び道具扱いしてる
ジャンルはお察しの通りクラブ系だ

926 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/09(木) 18:51:42.81 ID:HjbH7Qnr.net]
クラブ行かない在宅のクセにオナニークラブミュージックを作ってるやつの曲って痛いですよね



927 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/09(木) 19:02:59.04 ID:moINGdRq.net]
Omniがワブルやグロウル苦手なんてことは無いぞ。ただ、他と比べて少し重いから
ヴワァーヴワァーッ ヴェヴェヴェヴェ
みたいなわかりやすいサウンド作るのにわざわざ使わんというだけだろ

928 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/09(木) 19:56:32.57 ID:s/2tlrAo.net]
オムニはポップス勢が作る「なんちゃってEDM」なら作れるよ。
ガチEDMのメインシンセには絶対ならない。
ただ汎用性高めだからすごく重宝してるわ

929 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/09(木) 20:03:30.59 ID:UdxfUW/l.net]
もはやダンスミュージック全般楽曲でメイン張る用途にはキツいよねオムニは

Dropのぶっ飛んだLead繊細で硬化なPluckエグいFMWobble重厚で艶やかなPad

どれもSerumSpireMassiveAvengerに劣るからね

そういう時代って事だよね今はね

930 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/09(木) 20:14:09.15 ID:FSCzgP+t.net]
オムニ持ってるけど端的に言うと退屈だね。
音を作り込みたい人からするとサンプラーとしては微妙な性能だし EDMでもプリセットでは使える音が9割以上ない 音色の拡張性もほぼ皆無
ユーザーパッチ公開したりしてる人はまず見かけないし、有料のパッチが5個位あるだけ?

オムニで満足しているならsylenth1とその辺に転がってる無料プリセットを知ると今までの時間は何だったんだと発狂して死ぬんじゃないかな。

1ファイル辺りの音色200パターン×300ファイル前後あるから厳選できずに死ぬかもしれない。
その他有料プリセットも多数あるのでやっぱり死ぬしかないじゃない!
UIの造りは6年以上前のソフトなのでハッキリ言って時代遅れ。
各パラメーターも小さすぎて触りにくい

avenger使ってみたけどかなり使いやすい。GUIでのエディットがすごい楽 シンセで出来ることはだいたい内包してる
しかしデモ版だからか知らんけど鍵盤叩いてた

931 名前:迹蜑ケ量のノイズが急に入ってくるのであの制限方法はやめたほうが良いと思った
嫌がらせ以外の何物でもない
あとクソデカGUIはどうにかならんのか。サイズ調整とか出来なさそうだから画面の大きさで人を選ぶのも残念

Serumもエディットでは健闘してるこっちは波形を直接触って作れるのが特徴かな、GUIの操作感ではavengerの勝ち従来の手順でささっと組み立てできる
追加音源は現時点でSerumの方が多いのかも。調べてないけど
デモ版の制限で「20分で試用終わり〜起動しなおしてね!」ってのは蛇足だと思う。
それなら保存禁止みたいな機能制限でよかったんじゃないかな
[]
[ここ壊れてます]

932 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/09(木) 20:18:05.36 ID:1lOWjELC.net]
アマチュア君が複数回線でウキウキw
書き込む暇あるならDTMの練習してw

933 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/09(木) 20:21:18.65 ID:fCvbn8tc.net]
>>913
全体的に分かる
Avenger本当にサイズだけ何とかしてくれれば買うんだがな
モニター環境は当分変える気無いから何とも

Serumは出音とかGUIとかいいと思うよ
オシレーター少ないから、そこだけ他のシンセに劣ると思ってるけどね

でも、デモ版の制限に文句いうのは止めときなよ
デモ版を製品みたいに曲に使われても困るんだから

934 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/09(木) 20:21:49.10 ID:fCvbn8tc.net]
>>914
いや君の方が複数回線っぽいんだが

935 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/09(木) 20:22:04.84 ID:b1v2pT1T.net]
アマチュア君のミキシングはモコモコで聞くに耐えないってマジ?

936 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/09(木) 20:23:25.96 ID:fCvbn8tc.net]
おいおい突然自演とかマジ基地か
誰がどう見ても同一人物なんだが



937 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/09(木) 20:23:47.54 ID:moINGdRq.net]
Omniの有料パッチ5個ってのはさすがにもうちょっと調べようよw
てかSylenthの200音色で300ファイル無料って。それ割れてんじゃないのか

938 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/09(木) 20:23:52.43 ID:RDk/737W0.net]
>>917
シンセを語るまえにまずミキシングどうにかしろよってアマチュア多いよね・・
完全にそのタイプ

939 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/09(木) 20:25:15.98 ID:s/2tlrAo.net]
阿部はGUIリサイズできるけど、元々大きく作られてるGUIを縮小した所で文字が潰れて扱いづらいだけなんだよな。
エキパンすごくいいのに残念。

940 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/09(木) 20:28:54.58 ID:fCvbn8tc.net]
>>919
EDM系のパッチの話かと
俺なんか一種類しか知らないわ、調べてないから無知なだけなら謝る

あとSylenth 1はプリセットなら腐るほどあるよ
具体的な数は知らないけど、Massiveと並んで世界で一番プリセットが多いと思う
Sylenth 1持ってない?

>>920
スレチ

941 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/09(木) 20:29:35.72 ID:B2isZy2Y.net]
近日オムニ買おうとしてるんだから、やめて・・・。でも、EDMのやつは使いそうにない。

942 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/09(木) 20:37:53.89 ID:moINGdRq.net]
>>922
OmniはEDM系限定でももっとあるよ
Audiority、Plughugger、Plugin guru、Ilioとか複数のとこから出てる
で、Sylenthのパッチが多いのは知ってるけど、無料のやつで200音色が300ファイル?
とか見たこと無いな。あるなら教えて欲しいんだけど
有料のはいくつか買ってるけどたいてい1バンクの128音色すら埋まってないしな

943 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/09(木) 20:47:27.07 ID:fCvbn8tc.net]
>>924
そうなのか調べてみる、ありがとう

あぁ、200音色の方は盛ってる気がするなw
俺もいくつか持ってるけど確かに128すら無いのが多い

944 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/09(木) 21:12:16.75 ID:Xrp/hbvj.net]
こいつクラブ童貞だろ
カエルの歌も上げられない無能w

945 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/09(木) 21:18:48.06 ID:FSCzgP+t.net]
>>923自分の判断で物事を決めて成功するのも失敗するのもすごく良い経験値になるから。
その為に使う金は絶対に無駄にならない。根拠不明の謎理論だけどこれだけは真理

まあ多少盛ってる部分はある20ぐらいしか入ってないのもいくつかあったし
sylenth1 preset で検索してどうぞ。
ライセンスに関してはわざわざフリー音源の特集組んでるところが公開してるから俺はセーフだと思ってるだけで
フリーフォントみたいに本当はフリーじゃないフォントが一緒に紛れ込んでるパターンもありえるから自己責任で

946 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/09(木) 21:19:38.47 ID:EBYb7VwQ.net]
ごたくはいいから、オリジナルの音源上げてから語れよ



947 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/09(木) 21:23:58.32 ID:fCvbn8tc.net]
何人か変なの沸いてんな

>>928
自分の曲貼り忘れてるよ?

948 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/09(木) 21:34:46.63 ID:zJXSWxH5.net]
>>923
ポップスとか劇伴で使う分にはすごく良いシンセだと思うよ
EDMガー言ってる奴らのことは気にしないで良いw

もちろんEDMやりたくてあえてこれを買う人間がいたらアホだとは思うけど

949 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/03/09(木) 21:43:31.98 ID:+ismII/v.net]
でもお前海外のレーベル落ちてるじゃん

950 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/09(木) 21:49:38.04 ID:Y2lL6jl5.net]
オムニレベルのシンセならアイデア次第で何にだって使えるだろ

951 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/09(木) 21:56:50.21 ID:wzyCYT1F.net]
このスレにいる奴はシンセの音色楽しんでるだけで作曲なんてこれっぽっちもやってないから

952 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/09(木) 22:00:14.24 ID:fCvbn8tc.net]
なんか盛り上げてしまって悪かった
オムニは良いシンセだと思う
というか、今どき有名なのは全部使いようだよね
プリセットを頻繁に使うのか、積極的に音作りするのか、何のジャンルかによって向き不向きがあるだけ
基本的に何か出来ないものは少ない

あんまり話題にならないけど、Z3ta+2とかGUIが好きで使うし

953 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/09(木) 22:49:57.91 ID:B2isZy2Y.net]
>>927
わざわざレスありがとう。うんEDMも作るからserumもsylenthも買うつもりです。
参考にします。

>>930
おkw なるほど。FX系のシンセ欲しかったし間違いではなさそうですね

954 名前:、ありがとう。 []
[ここ壊れてます]

955 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/10(金) 00:20:00.96 ID:CjEwesIW.net]
次スレからアマチュアとクラブ童貞は書き込み禁止な

956 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/10(金) 00:22:46.30 ID:BXo4Jdck.net]
そして誰も居なくなった



957 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/10(金) 00:53:28.98 ID:1gXfbt/g.net]
ワッチョイは導入してほしいわ
一切シンセの話しない自演が酷すぎる

958 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/10(金) 01:03:22.68 ID:s4GGWMzb0.net]
僕が叩かれて悔しいからワッチョイ導入して欲しいとか興味ないんですけど

959 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/10(金) 01:50:30.85 ID:jkxLTgai.net]
Groupbuyスレみたいに分ければいいんじゃね
ワッチョイ野郎はガラスのハートw

960 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/10(金) 05:47:33.75 ID:T3QUUpXX.net]
普通に考えてワッチョイ否定する方がチキンなんだが

961 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/10(金) 06:11:37.91 ID:ZbM3DOSz.net]
アマチュアの普通を押し付けないで気持ち悪い
こっちまでアマチュア臭くなる

962 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/10(金) 06:54:18.61 ID:U92tr8fm.net]
ソフトシンセ総合 part36
potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1489095879/

963 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/10(金) 09:23:18.75 ID:jkxLTgai.net]
次スレ
ソフトシンセ総合 Noワッチョイ part36 [無断転載禁止]©2ch.net
potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1489105196/l50

964 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/10(金) 10:12:06.95 ID:UH0Wl1/b.net]
>>942
無理してプロのフリしなくていいよ、中学生クンw

965 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/10(金) 12:31:57.20 ID:s4GGWMzb.net]
ちょっと煽られただけで発狂してワッチョイスレ立てとか煽り耐性無さすぎワロタ
こういうやつは人前に曲出す勇気もなくて死ぬまでずっとクソみたいなモコモコミキシングのオナニー曲作ってるんだろうな〜

966 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/10(金) 12:33:09.37 ID:1gXfbt/g.net]
どんだけワッチョイ嫌なんだよw
自演がバレて可哀想だね
文体が同じ過ぎて誰が見ても君が荒らしてるだけに見えるよ



967 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/10(金) 12:33:26.98 ID:1gXfbt/g.net]
>>943
>>944
ありがとう

968 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/10(金) 12:41:01.03 ID:s4GGWMzb.net]
自分でスレ立てて自分で「ありがとう」

自演までアマチュアスキルwwwwwwwwwww

969 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/10(金) 12:42:28.30 ID:3qV8RHv3.net]
>>948
おじいちゃん何で一人で会話してるの…?

970 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/10(金) 12:52:38.22 ID:1gXfbt/g.net]
立てたの俺じゃないんだが
お前自分の気に入らない人間が全員同じに見えるのな
複数IDでご苦労なこった
後49レスさっさと複数IDで埋めたら?
どうせワッチョイの方には来れないんだから

971 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/10(金) 13:01:14.83 ID:U8nX7WFi.net]
>>947
お前自分の気に入らない人間が全員同じに見えるのな

972 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/10(金) 13:03:26.55 ID:SIobzxyk.net]
>>951
自演がバレて可哀想だね
文体が同じ過ぎて誰が見ても君が荒らしてるだけに見えるよ

973 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/10(金) 13:04:37.75 ID:6RopEzof.net]
ワッチョイに逃げる奴はカマ野郎やからなw

974 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/10(金) 14:06:57.04 ID:aDWD8fgl.net]
ワッチョイに逃げるって何だよ逆だろw

975 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/10(金) 14:48:10.72 ID:EtCBKzQd.net]
この一連の流れ意外にすき

976 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/10(金) 14:54:38.44 ID:LwdDMWCe.net]
とうとうこのスレも分裂か
ワッチョイ無しでしか能書き垂れられない老害が必死なんだよな



977 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/10(金) 14:57:14.68 ID:ywGfWMsY.net]
>>957
またID変えたの自演アマチュアくん?

978 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/10(金) 14:58:26.61 ID:1gXfbt/g.net]
アンカつけて連投するのにわざわざ別IDは草
どんだけID変えるの好きなんだよw

979 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/10(金) 14:59:47.61 ID:1gXfbt/g.net]
俺はずっとID真っ赤で一人なんだけど
一目で同一人物なのに全部単発IDなの本当に凄いなw

980 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/10(金) 15:01:00.85 ID:ywGfWMsY.net]
ほらすぐ出てきた
複数回線で自演してるって、はっきり分かんだね

981 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/10(金) 15:03:44.87 ID:ywGfWMsY.net]
本日の自演大賞を発表しますw


943 名無しサンプリング@48kHz sage 2017/03/10(金) 06:54:18.61 ID:U92tr8fm
ソフトシンセ総合 part36
potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1489095879/


948 名無しサンプリング@48kHz sage 2017/03/10(金) 12:33:26.98 ID:1gXfbt/g
>>943
>>944
ありがとう


949 名無しサンプリング@48kHz sage 2017/03/10(金) 12:41:01.03 ID:s4GGWMzb
自分でスレ立てて自分で「ありがとう」
自演までアマチュアスキルwwwwwwwwwww


950 名無しサンプリング@48kHz sage 2017/03/10(金) 12:42:28.30 ID:3qV8RHv3
>>948
おじいちゃん何で一人で会話してるの…?

982 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/10(金) 15:05:38.77 ID:2S1N2cUc.net]
外なんだからID普通に変わるよ
ほとんどは引きこもり老害だろうけど
すぐあだ名付けたがる奴とかね
○○くん言う奴は地雷

983 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/10(金) 15:07:03.21 ID:QbcTVFdg.net]
ぼく自演じゃないよアピールするほど自演臭〜くなるいい例

984 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/10(金) 15:08:59.26 ID:YRpeGVqd.net]
>>959
別IDの書き込みへのレスに1分で返信するこのバカさがもうアマチュア感すごい
バカは何をやってもバカ

985 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/10(金) 15:10:32.05 ID:1gXfbt/g.net]
もう黙ってた方がいいかなって思ったけど、まともな人は新しいスレ見てると思うからここは適当に埋めましょうかね

986 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/10(金) 15:12:32.98 ID:1gXfbt/g.net]
>>965
いや、俺は>>952>>953の事を言ってたんだけどね



987 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/10(金) 15:13:32.01 ID:1gXfbt/g.net]
疑問なんだけど、いくら外でも数分でIDって変わるもの?

988 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/10(金) 15:15:12.64 ID:nCR4/eDh.net]
こんなとこ貼りついてるプロとかいるのか?
いてもド底辺だよな?
食っていけるレベルじゃないだろ

989 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/10(金) 15:15:19.67 ID:QAAyiwzg.net]
なにこのスレアマチュア臭い
アマチュアくんのクオリティーの低い書き込みとかアマチュアくんの曲くらい需要ないんだけど

990 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/10(金) 15:17:17.99 ID:U92tr8fm.net]
スレ立てた者だけど>>951はおれじゃないよ。おれのIDもワッチョイも変わってないと思うし

991 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/10(金) 15:18:11.64 ID:1gXfbt/g.net]
アマチュアって単語好きすぎだろw
こんなに2chに書き込んだの始めてだわ
埋め

992 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/10(金) 15:21:11.34 ID:aQ6x5zsS.net]
>>970
アマチュアくんは昔2chに曲を上げたけど、ミキシングがモコモコでメロディーセンスもなくて音色もフリーシンセのクソださい音を使ってたからぶっ叩かれて
それ以来人前に曲を出すのが怖くてクソクオリティーの誰にも需要のない曲を自宅で作り続けてるんだって
かわいそうだよね

993 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/10(金) 15:22:33.70 ID:ZIE+0Ipa.net]
だからこんなとこアマチュアとド底辺プロしかいないっつーの

994 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/10(金) 15:23:33.19 ID:1gXfbt/g.net]
こんなに短時間かつ同じようなレスで伸びてるのにID単発だらけなの違和感しかない
わざと変えてるんだか、変わっちゃうのかどっちなんだか
埋め

995 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/10(金) 15:27:30.86 ID:wzXTH8Xx.net]
>>975
お前が別回線で自演してるからだろ?え、自己紹介なの?

996 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/10(金) 15:27:59.82 ID:eSvqc1jS.net]
意外とこのスレ人多いんやで



997 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/10(金) 15:28:50.55 ID:2hElF25y.net]
ID単発だらけなの違和感しかない自演はやめてください

998 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/10(金) 15:30:03.26 ID:7sVK/TXH.net]
ぷぷぷ

999 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/10(金) 15:30:19.56 ID:H3tMWbtZ.net]
以上、ID:1gXfbt/gの3回線芸をお届けしました

1000 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/10(金) 15:31:21.88 ID:1gXfbt/g.net]
>>977
そうなのか
そういやこの間誰かが質問と音源上げてたんだけど、たいして時間も経ってないし誰もレスしてないのに20ダウンロードされてて驚いたわ
意外とそういうもんなんだな

1001 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/10(金) 15:32:33.53 ID:6B+w16Sh.net]
>>981
あ、おれが20回ダウンロードしたやつかな?

1002 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/10(金) 15:32:49.78 ID:1gXfbt/g.net]
やっと残り20レスか
埋め

1003 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/10(金) 15:32:54.57 ID:ujVqY30J.net]
連投始めたしこいつモニター前でブチキレてるんだろうな〜笑

1004 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/10(金) 15:33:24.41 ID:1gXfbt/g.net]
>>982

流石に嘘でしょw

1005 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/10(金) 15:33:58.37 ID:U92tr8fm.net]
この流れが自演かどうかを決めつけるつもりはない
でもワッチョイは必要だと思ってスレを立てたから
どちらのスレに行くかはこの流れを見てそれぞれが決めてください

1006 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/10(金) 15:34:03.98 ID:+OyCV/Dq.net]
ワッチョイヘタレはアンカ付けられても頭弱すぎてマトモに言い返せないカースト最底辺のいじめられっ子w



1007 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/10(金) 15:34:37.11 ID:Mm6onxCf.net]
>>984
叩かれるのが耐えられないから埋め立てwwwwww
こいつ弱すぎだろwwwwww
1秒でも早くワッチョイに逃げたいチキンwwwww

1008 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/10(金) 15:35:51.39 ID:6B+w16Sh.net]
言わせとけ言わせとけ
これは何回も強調しとくけど
現在この板にはアマチュアとド底辺プロしかいません

1009 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/10(金) 15:35:59.58 ID:Mm6onxCf.net]
かわいい僕が叩かれるのが耐えられないからワッチョイさん助けて!!
もう僕のメンタルはボロボロだよ!!涙

wwwww

1010 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/10(金) 15:36:23.61 ID:1gXfbt/g.net]
>>988
別にどこ行っても俺は思ったことしか書かない
逆にワッチョイのせいで追いかけてこられないお前はなんなんだよw
いや、来なくていいけど

1011 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/10(金) 15:37:22.34 ID:9uoEsszQ.net]
アマチュアくんみじめよのー

1012 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/10(金) 15:37:39.93 ID:6B+w16Sh.net]
アマチュアとド底辺プロしかいません
アマチュアとド底辺プロしかいません
アマチュアとド底辺プロしかいません
アマチュアとド底辺プロしかいません
アマチュアとド底辺プロしかいません 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


1013 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/10(金) 15:37:56.99 ID:1gXfbt/g.net]
もう少しだな
私も荒らしに構ってる荒らしなんで、ご迷惑をお掛けしました

1014 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/10(金) 15:38:11.81 ID:2MHN32MC.net]
はいはいママのオッパイスイスイしてオネンネの時間でちゅよw

童貞ワッチョイくんはw

1015 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/10(金) 15:39:16.14 ID:jYwu7+wN.net]
アマチュアとド底辺プロしかいません
アマチュアとド底辺プロしかいません
アマチュアとド底辺プロしかいません
アマチュアとド底辺プロしかいません
アマチュアとド底辺プロしかいません
アマチュアとド底辺プロしかいません 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


1016 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/10(金) 15:39:30.56 ID:1gXfbt/g.net]
良くある最後の長文書き込まれる前に埋め



1017 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/10(金) 15:39:43.29 ID:1gXfbt/g.net]


1018 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/10(金) 15:40:00.98 ID:6ezGUUdW.net]
>>994
煽り耐性ないやつは2chから消えろよアマチュアwww
クオリティー低いんだよお前www

1019 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/03/10(金) 15:40:50.17 ID:R+7IItm0.net]
>986
ワッチョイは必要だよ
IP表示でも良いくらい

1020 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<222KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef