[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/13 18:31 / Filesize : 222 KB / Number-of Response : 1021
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ソフトシンセ総合 part35



1 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/01/07(土) 14:42:49.56 ID:A89qLUWj.net]
さまざまなソフトシンセについて語るスレです。
喧嘩やスレチはほどほどに。割れ話も禁止です。

【前スレ】
ソフトシンセ総合 part34 [無断転載禁止]©2ch.net
potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1478256198/

!extend:checked:vvvv:1000:512

557 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/02/08(水) 23:30:55.66 ID:HfIqdklJ.net]
明日予想だとHailon6やで
Falconに喧嘩売ってるから楽しみだ
まぁどっちも競い合って伸びて欲しいけど

558 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/09(木) 01:12:38.41 ID:gZBtgCev.net]
>>544
レイアウトがHiveっぽいなw
SynthMasterの単なる機能縮小版かと思って全く興味なかったけど
結構良さそう

559 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/09(木) 02:55:01.62 ID:LQgkBIwt.net]
ええなぁ

560 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/09(木) 04:09:20.31 ID:Uy+NjSsW.net]
Everything持ちだからすでにリリース前の触ってるけどいい感じだよ
後はプリセットどうするんだろうな、公式だけなのか今後こっちは他からも出るのかな

561 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/02/09(木) 06:44:58.16 ID:eKD0+TPI.net]
マッシブ使ってますがワブル系以外物足りなくてomnisphere2を検討してるけど、
これ1個でなんでもかんでもまかなえそうな感じですか??
音質良くて豊富でプリセットそのままいい感じに使えそうだしプリセット一覧見やすいしYouTubeで見てすごく惹かれたのですがいかがなものでしょうか

562 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/09(木) 06:53:05.59 ID:D9iv8WOx.net]
>>549
はい良い感じです、何でもまかなえます。

563 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/09(木) 06:57:04.80 ID:JaUTRULS.net]
嘘くせえw

564 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/09(木) 06:59:06.48 ID:C20KnlAh.net]
ワブル系欲しいならあんまおすすめしないなぁ

565 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/09(木) 07:04:30.57 ID:G678Y0pp.net]
オムニのなかからポワッと インチキおじさん登場



566 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/09(木) 07:07:31.65 ID:kOoEDWtE.net]
>>549
Massive使っててそれ以外の系統ってことならいいと思うよ
このスレでよく話題に出てるのは、大雑把に言っちゃえばMassiveと同系統のものがほとんどだし

567 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/02/09(木) 07:34:20.76 ID:eKD0+TPI.net]
ありがとうございます
ワブル以外は何でもいけそうですよね
ワブル系はマッシブからserumに乗り換えようか検討中です

568 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/09(木) 10:47:21.39 ID:DHjcp1X4.net]
デモレカス

569 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/09(木) 11:16:09.93 ID:ECCXI2H5.net]
omniはパッドとかアンビエント系なんかの複雑な音にはいいんだけど、
逆にオシレーター一発みたいな音は音が丸くて迫力がないように思う。
ワブルとかああいうビキビキしてる系の音も、機能としては作れるだろうけど出音は俺はあんまり好きじゃない。
Massiveなんかはそこら辺オシレーターむき出しでも耳にガッツリくる感じはあるじゃん。

570 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/09(木) 12:19:33.73 ID:2wkXz2Xl.net]
HiveもZebra Oneみたいな扱いでよかったのかもねえ
Zebra持ちには無料、みたいな

571 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/09(木) 12:20:50.44 ID:2wkXz2Xl.net]
もうRapidとAvengerでしばらく打ち止めかと思ったが
ANA2もHalion6もSynthmasterOneもどんどんくるね
楽しみだ

572 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/09(木) 15:46:35.84 ID:AK2nHHor.net]
Kontaktがオシレーター搭載しても不思議じゃない流れになってきたな
個人的にはそのまえにサンプラーとしての使い勝手改善に力を入れて欲しいが

573 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/09(木) 18:21:20.12 ID:4lvXI7l1.net]
Kontaktはベンドレンジ変えるだけでも面倒臭いからな。
あの仕様だけはクソとしか言いようがない。

574 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/09(木) 18:22:58.50 ID:ECCXI2H5.net]
Rayblaster2が3月に出るらしいけど、Rayblaster初代を持ってれば無料でうpグレ出来るの?

575 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/09(木) 18:28:20.57 ID:kOoEDWtE.net]
HALionのサンプラーは使いやすいよ
Mapping画面を別窓にして画面いっぱいに広げる、とか
UIをカスタマイズできるから細かい作業したいときも楽



576 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/09(木) 18:33:17.23 ID:kOoEDWtE.net]
>>562
>>533のフォーラムに書いてあるけど、RayBlaster1持ってる人は60%オフの59ユーロ
2016年以降に買った人は無料、かな

577 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/09(木) 18:46:01.63 ID:AK2nHHor.net]
Kontaktはスタンドアローンのときのみ別窓開けられる謎仕様なんだよな…

578 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/09(木) 18:47:53.40 ID:bs4iMcf5.net]
KONTAKTアプデしたら左側のライブラリ一覧がマウスホイールでスクロールできなくなった
こういう地味な改悪をなぜ繰り返すのか アプデしなけりゃよかった

579 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/09(木) 19:10:38.10 ID:HGKMyCLr.net]
イカロスいいねー
デモ試してるんだけど。
セーラムのようなゴリゴリ感はないけど
使いやすいな。

580 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/09(木) 19:39:09.87 ID:JaUTRULS.net]
セーラムなのかセラムなのか

581 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/09(木) 20:47:09.44 ID:ECCXI2H5.net]
>>564
ありがとう

582 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/02/09(木) 20:57:10.96 ID:oC5IAtTP.net]
ハリオンいよいよだね

583 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/02/09(木) 22:28:12.16 ID:gbHpgJig.net]
イカロス好きなんだけどVST Folderの中にいろんなFolderを撒き散らかすのをなんとかしてくれwと思う。
とは言っても間違いなく欲しいソフトシンセBest3なんだなぁこれが

584 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/09(木) 22:36:33.97 ID:kOoEDWtE.net]
>>571
Tone2のシンセはTone2>Icarusみたいにフォルダ作ってそこを指定してる
そうすればIcarus関連はその中に入るよ

585 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/09(木) 22:38:36.48 ID:bQMgbB8q.net]
インストーラーで一番許せないのはU-he
アンインストーラーがない



586 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/02/09(木) 22:53:19.50 ID:gbHpgJig.net]
>>572
自分でFolder作ってもイケるとですか!
さっそく試してみます

587 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/10(金) 03:28:39.14 ID:IjxK84TD.net]
オールインワン的なソフトシンセで、頭一つ抜け出したのfalconとhalion6って感じ?

588 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/02/10(金) 05:45:19.93 ID:zW0/q+jR.net]
Halion6がWin7じゃ動作保証無いって本当?

589 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/02/10(金) 05:55:22.11 ID:LkuzipNH.net]
風俗とかは行くの?どういう系統が好きなの?じゃあオナニーとかっていうのは?

590 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/10(金) 09:07:55.30 ID:6gRzQd6B.net]
やりますねぇ!!!!!!!!!!

反応したくなったすまん

591 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/10(金) 10:23:36.79 ID:nEkBLWPQ.net]
SynthMasterOne買えるようになってるけどFactory持ちはどっから買えばいいんだ?
確か$29で買えると言ってたけど

592 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/10(金) 11:49:56.65 ID:b3x0t7Ji.net]
エンジンは同じなんだろうから、
「PC内のSMのプリセットからSM Oneへのプリセットへ自動インポートする」
みたいな機能をつけてほしいな

593 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/10(金) 12:20:51.96 ID:5Ch21OCi.net]
設定できる項目が違うし無理じゃ

594 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/10(金) 13:01:49.07 ID:pwSN8fEG.net]
ComputerMusic誌のおまけのSynthmasterでも結構満足しちゃってるわ

595 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/10(金) 13:08:07.06 ID:61gq40ud.net]
シンマスは要らんな



596 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/02/10(金) 15:27:14.78 ID:xdO3v7kQ.net]
>>576
無いけど全く問題なく動作中

597 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/10(金) 15:33:06.57 ID:qlQYSGNl.net]
SynthMasterがあるからSynthMasterOneは特にいらないと思ってたが、紹介動画見てると
欲しくなるなぁw
これはこれで持ってれば結構使いそうだ

598 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/10(金) 16:07:45.23 ID:wmJzKiKZ.net]
他のソフトで慣れ親しんだUIでSynthmasterの音が出るってだけだけど
ZebraよりHiveが好きな人にはうけるのかな

599 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/11(土) 00:13:56.39 ID:dGn5fMQP.net]
SynthMasterOneはオシレーターでWavetable欄の波形読み込むとtoneつまみが自動的にindexになる
のはいいな
これSynthMasterにもつけてほしいわ
SynthMasterはいくつもの波形を読み込んでindexで揺らせるのはいいんだけど少し面倒なんだよw

600 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/02/11(土) 02:34:43.19 ID:vWajvrHD.net]
SynthmasterOne、アルペジエイターの操作性は改善されていますか

601 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/12(日) 14:38:44.10 ID:13qMasUo.net]
SynthMasterOneいいね
ただ、白基調のデザインがきれいだけどわかりにくい
慣れかな

>>588
まだ触り始めたばかりだけど
アルペジエーター変わってないっぽい
小さい画面で操作しづらい
左右移動のスライダーの色が逆だといいのに

602 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/12(日) 16:09:37.37 ID:0gPgcNXn.net]
Synthmaster Everything持ちだけど、SynthmasterOne使えないのかな?

603 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/12(日) 16:18:24.55 ID:EeGxbKTM.net]
>>589
なんのパラメーターも無いところで右クリックからスキン変えられるよ
ちなみに白はプロトタイプで、メインはネイビーのやつだと思う

>>590
使えるよ
なんか起動時にライセンスキー求められるから、自分の登録してあるやつでメール受け取れる
説明へたでごめん、多分やってみりゃ分かる

604 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/12(日) 17:45:07.79 ID:0gPgcNXn.net]
>>591
Thx普通に使えたわ。
最初落とすところ間違えてデモ版落として、アクティベート出来ねーなって思ってサイト見直したら
ユーザーエリアに普通に正式版あったw

605 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/12(日) 22:50:19.13 ID:13qMasUo.net]
>>591
ありがとう
こうなってんだな

全部試したけど、リスト一番下に出てくるのが視認性はいいけどダサいw

2のほうもスキン変えたけど
こっちは青がいいかな



606 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/02/13(月) 14:13:28.53 ID:IDwyQVEO.net]
ソフトシンセが重い? パソコンを組み替えましょう!

AMD Ryzen CPU 予想スペックと予価(税抜) 2/12更新

AMD Ryzen 7 1800X 8/16 95W 3.6/4.0Ghz 予価55.600円
AMD Ryzen 7 1700X 8/16 95W 3.4/3.8Ghz 予価43.600円
AMD Ryzen 7 1700  8/16 65W 3.0/3.7Ghz 予価35.800円
AMD Ryzen 5 1600X 6/12 95W 3.3/3.7Ghz 予価29.100円
AMD Ryzen 5 1500  6/12 65W 3.2/3.5Ghz 予価25.700円
AMD Ryzen 5 1400X 4/8  65W 3.5/3.9Ghz 予価22.300円
AMD Ryzen 5 1300  4/8  65W 3.2/3.5Ghz 予価19.600円
AMD Ryzen 3 1200X 4/4  65W 3.4/3.8Ghz 予価16.700円
AMD Ryzen 3 1100  4/4  65W 3.2/3.5Ghz 予価14.500円

※2月28日発表、発売は3月前半から

607 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/13(月) 16:26:49.49 ID:dFIgoThk.net]
SynthMasterOneクロスグレードの仕方がゲームの謎解きのようだw

608 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/02/13(月) 17:57:21.90 ID:HotiacnL.net]
>>594
VEP導入した方がマシ

609 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/13(月) 18:05:50.35 ID:QaXsDiaW.net]
6年もCPUの進化が停滞していたのはAMDががんばらなかったせい
やっとこれでまた競争がはじまりCPUは進化していく

そして俺たちも重いソフトシンセが2倍3倍と挿せるようになり
ちまちまフリーズしながら制作しなくてよくなる

そうするとまたもっと重いソフトシンセが出てくるw

610 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/13(月) 18:30:37.11 ID:SES2MvvE.net]
がんばれなかったんだよ
お前は常に自分の理想通りに生きてるのか

611 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/13(月) 22:12:33.30 ID:3d7CPO1N.net]
ばかかてめぇ

612 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/02/13(月) 22:24:15.86 ID:VALw91kq.net]
>>595
一昨年の黒金で買ったeverythingバンドルでもone貰えんのかな?
ライセンス落とそうとしたら追加購入してくれって言われたんだけど

613 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/13(月) 22:28:37.21 ID:h/hYOOuP.net]
>>600
everything餅はタダで貰えるんじゃなかったっけ?
俺はFactryだから$29でクロスグレードしたけど

614 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/13(月) 22:29:10.07 ID:QaXsDiaW.net]
ん?everythingならOneは無料なはずだけど
everythingのシリアルナンバーでちゃんとDLも認証もできてるよ

615 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/13(月) 22:52:48.63 ID:bUPe7Wbl.net]
Oneの認証の時にOne用のコード送られてくる
EverythingとOneではコード違うぞ



616 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/13(月) 22:57:55.96 ID:QaXsDiaW.net]
そうだったそうだった、DLのときがeverythingのコードでOKで
ダウンロードしてインストールして起動したら認証するかと言われて
OKしたらコードが送られてきたんだった確か
とにかくeverything持ちだけど使えてる

617 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/02/14(火) 00:00:05.94 ID:QfR3v3JM.net]
>>604
あーそう言う感じなんだ
というかUser areaにβしかないんだけどどっから落としたの?

618 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/14(火) 00:10:19.40 ID:o5YOSTTH.net]
>>605
β版落として認証した
とりあえず今はその0.9.20のまま
そのうち1.0がアップされるのでは

619 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/14(火) 12:19:45.66 ID:dMhmEwUg.net]
predator2リリースされたけど、デモ曲ないんだな

620 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/02/14(火) 17:58:38.19 ID:PXX8iOU9.net]
First Look: Tone2 RayBlaster 2 Synthesizer (Public Beta)
www.youtube.com/watch?v=D7tl_O_Q2BI
これも好みの音だわ

621 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/16(木) 08:54:11.29 ID:JHbm/V2X.net]
gadgetホント

622 名前:楽しみ。
MacはDTMでは泣きを見ることが多いけど(ImageLineとか)
今回ばかりはマカーで良かった
[]
[ここ壊れてます]

623 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/02/16(木) 09:04:34.97 ID:LoRddlvW.net]
そうまでして魅力は感じない
iPadだからこそメリットはあるんだがなぁ

624 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/16(木) 09:11:01.07 ID:RJnleSdO.net]
ガレバンってあんまり語られないよね。

625 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/16(木) 12:39:07.98 ID:WiXZOaS5.net]
>>611
まあLogicも安いからDTMやる気ある人はそっち買っちゃうんだろうけど
俺はMainstageと組み合わせてプアマンズLogicとしてよく使ってるよ



626 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/16(木) 12:54:24.91 ID:UlG2hDYJ.net]
>>611
語る人はそもそもここには来ないんじゃないかなぁ
攻撃的だしw 😎

627 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/16(木) 13:06:21.92 ID:/QlkZ14J.net]
gadget for macもあの値段は割高だよねって言ったら
買えない奴は貧乏人だのアンチだのボロカスにいう人が出てくるからなあ。
レガコレとios版持ってたらその値段で他の買うっての。


DTM板に限らず、なんかそういう人増えたよね。

628 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/16(木) 14:02:51.72 ID:2owO/Sqk.net]
macは宗教だから昔からそんなもんだ

629 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/02/16(木) 14:29:36.13 ID:x32ni1pe.net]
AIRのStructureが地味にアップデートされてるv2.0.10

630 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/16(木) 15:11:38.97 ID:MobmIUoB.net]
>>615
macが宗教ならwinは?
奴隷?

631 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/16(木) 15:21:57.84 ID:J5wip1DC.net]
ただの道具ですが
マク土人にはわからない話

632 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/02/16(木) 15:34:00.48 ID:JJ3iTKiq.net]
安さだけが取り柄

633 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/16(木) 15:48:34.00 ID:fUdeTDr1.net]
ほんとMacは安いだけが取り柄
Windowsでハイスペ組んだら200万は飛ぶからな

634 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/16(木) 17:12:11.33 ID:xOr+QZjZ.net]
DTMで200万もするハイスペPCが必要だとは思えないw

635 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/16(木) 17:15:53.30 ID:cAnU+0zJ.net]
SSLの1ch分程度の金額だが



636 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/16(木) 19:07:20.68 ID:CDncPqfs.net]
ある程度のスペックがあればそこから上は体感そんな変わらないじゃん。
他の所に金使った方が良くないか?と思ってしまう

637 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/16(木) 21:08:35.90 ID:MobmIUoB.net]
>>618
ただの道具使ってるだけでその上から目線に草

638 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/16(木) 22:12:32.93 ID:ngM/JB8K.net]
ARP ODYSSEYのサイト見て思ったけど
今時こんな単純な音出すためにこんな大袈裟で面倒なハードはいらないよな

オフィシャルサイトに掲載の使用例のミュージックビデオが全部往年のバンドだし
対象層絞ってきてるなあと

今の時代は、要はバンドのキーボーディスト向けの商品なんだよね、ハードシンセって今はもはや

打ち込み音楽が音作りの面で進化しすぎてしまったのかな
今時の音作りは複雑で高度だなあと

639 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/16(木) 22:18:05.39 ID:Badv6OOx.net]
なにをいまさら
ハードシンセなんぞ5年以上前からそうだろ

640 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/16(木) 22:18:55.10 ID:JV9vGNzn.net]
突然どしたの

641 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/16(木) 22:46:42.90 ID:43okrYpb.net]
ハードシンセはトラブり難いのが最大の強みだからね。

642 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/16(木) 22:55:53.88 ID:TzZi5URK.net]
>>625
ソフト中心で作っててたまにハード調べたりする人はそう感じるかも
複雑なモジュレーションがようやくできるようになり始めたくらいだからな

643 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/16(木) 23:26:25.53 ID:FlK7leYO.net]
>>628
アナログシンセなんてトラブルまみれだぞ

644 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/16(木) 23:28:03.26 ID:1BS0FtFC.net]
それ過去のソフトシンセがトラブルまみれって言ってるのと同義ですわ

645 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/16(木) 23:35:33.64 ID:MVKtisJA.net]
>>630
叩けば直る!
つか、アナログのトラブルとはまた違うでしょ。



646 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/17(金) 07:36:48.42 ID:IQJx/1JK.net]
>>625はわりと大事な問題だと思う
実際、アナログシンセなのにアナログ感のない音だったりする機種もある。(ツマミが多くて操作はしやすいが)
ソフトシンセとは全然感触が違うアナログ感のある音と挙動を持った機種もある。
いろんな新作アナログシンセが売られてるけど見極めは結構大事だと思う

647 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/17(金) 11:31:51.82 ID:+mHdYmrJ.net]
わざわざPCにそんな金かけたところでねぇ
スクリレックスはmacbookproでやってんのに

648 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/17(金) 11:34:02.86 ID:+mHdYmrJ.net]
アナログはなんていうかたのしいじゃん

649 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/17(金) 11:38:39.09 ID:zVu1mK7I.net]
>>624
お前がカルト宗教にハマってる土人だからバカにされてんだろw

650 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/17(金) 13:44:47.92 ID:tdLx8n/A.net]
>>636
今までの経験からするとカルト認定する人間のほうが危険なやつ多かったよ
カルトの意味も分からんのにカルト言うやつ多すぎるし

まあお前のことなんだけどなw

651 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/17(金) 14:34:16.29 ID:UOMLssnT.net]
>>637
俺の経験からするとカルト認定する人間の方が危険な奴多いって言ってる奴が一番危険な奴だったよ
まあお前のことなんだけどなw

652 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/17(金) 14:39:20.17 ID:t/bkU94Q.net]
>>638
俺の魂に聞いてみるとカルト認定する人間の方が危険な奴多いって言ってる奴が一番危険な奴って思ってる奴が一番ヤバいやつなんだよ
まあお前のことなんだけどなw

653 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/17(金) 15:06:56.31 ID:zVu1mK7I.net]
>>637
そうか信者の反応まんまで草
そのうちカルトの定義を言ってみろおおお!とか発狂しそうだなw

654 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/17(金) 15:39:51.67 ID:tdLx8n/A.net]
引きこもりネット戦士テンプレ反応で草w
まあソフトシンセスレでソフトシンセの話を全くしないやつがなにいってんの?って話なんだよなぁww

お前のことだよ低能

655 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/17(金) 16:43:12.97 ID:c78xBc3I.net]
糞レスしかしないゴミ

【mix】 ミックスダウン・テクニック 64【down 】 [無断転載禁止]©2ch.net
853 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2017/02/17(金) 09:17:11.45 ID:tdLx8n/A
>>850
耳をつんざく爆音っぺになるよ
【Mix】DTM総合・雑談【VST】2 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
901 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2017/02/17(金) 09:18:29.20 ID:tdLx8n/A
このショボい曲を作った奴はだれだぁっ!?
ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』Part76 [無断転載禁止]©2ch.net
830 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2017/02/17(金) 09:19:49.25 ID:tdLx8n/A
初音ミクのv3とv4ってなにがちがうの?
v3もってるけどv4買った方が幸せになれるかな
【mix】 ミックスダウン・テクニック 64【down 】 [無断転載禁止]©2ch.net
856 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2017/02/17(金) 14:42:08.30 ID:tdLx8n/A
君は図星なんで思わず悪態をつくブレンズなんだね!
ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』Part76 [無断転載禁止]©2ch.net
832 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2017/02/17(金) 14:43:01.74 ID:tdLx8n/A
だれも答えてくれないってことはv4をだれも持ってない?
ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』Part76 [無断転載禁止]©2ch.net
834 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2017/02/17(金) 15:42:01.99 ID:tdLx8n/A
>>833
糞みたいな汚ならしい性格の君には聞いてないから答えなくていいよ
他の優秀で優しい人がおしえてくれるからだまってromっててください
ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』Part76 [無断転載禁止]©2ch.net
836 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2017/02/17(金) 16:27:50.02 ID:tdLx8n/A
>>835
だから糞みたいな返答はしなくていいんだよウンコ君



656 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/02/17(金) 16:44:40.37 ID:2i5OpCHB.net]
ワロタw

657 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/02/17(金) 16:51:30.94 ID:BlG0Bvoc.net]
surface bookはどうだろ?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<222KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef