[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/23 00:44 / Filesize : 72 KB / Number-of Response : 354
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

VSTプラグイン総合20.0



1 名前:名無しサンプリング@48kHz [2015/11/24(火) 01:10:54.89 ID:0reK36sW.net]
前スレ
VSTプラグインエフェクト総合19.0
anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1413324043/

VST
  Virtual Studio Technology
  PC上で動作するソフトウェア・エフェクター。

VSTi
  Virtual Studio Technology Instrument
  VSTの音源版。PC上で動作するソフトウェア音源。
  ビンテージシンセのシュミレータから正体不明のノイズジェネレータ
  果てはチェスに至るまでその種類は多岐にわたり
  世界中に商用・フリーのものが数多と存在する。

両方ともプラグインソフトなので単体では動作しません。
CubaseやFruityLoops、Orion等といったホストアプリケーションが別に必要になります。
無料のホストアプリもあるんですよ。詳細は知らんがな。
VSTHost
ttp://www.hermannseib.com/english/vsthost.htm
SAVIHost
ttp://www.hermannseib.com/english/savihost.htm
Tobybear MiniHost
www.tobybear.de/p_minihost.html
VSTプラグインって何? - [DTM・デジタルレコーディング]All About
allabout.co.jp/entertainment/dtm/closeup/CU20030222/

2 名前:名無しサンプリング@48kHz [2015/11/24(火) 03:00:24.05 ID:ZBqP79cH.net]
>>1
おつ

3 名前:名無しサンプリング@48kHz [2015/11/24(火) 06:10:35.28 ID:RsPU/mEm.net]
>>1
乙ゆ

4 名前:名無しサンプリング@48kHz [2015/11/24(火) 08:39:45.21 ID:RsPU/mEm.net]
性懲りも無くGODLIKE3 Ultimateにアップグレードしたw

5 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/11/24(火) 11:35:41.18 ID:jBasiBen.net]
>>1
前スレの最後の話だけど、Voxengoって1人でやってるのか
スタインのCubaseにオッケー出されたくらいだからてっきりそれなりの人数でやってるのかと思い込んでたわすまんな

6 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/11/24(火) 15:13:01.68 ID:hh1cugFw.net]
VoxengoのオーナーAlexey Vaneevはロシア連邦コミ共和国スィクティフカル在住・1979年生まれ
ロゴはスウェーデンのデザイナーが云々〜ってグーグルのキャッシュ見たら書いてあったけど
そのキャッシュも消えちゃったからツイッターとフェイスブックしか痕跡が残ってないね
KVRだとクリミア半島の停電のせいか?とか話してるけど真相は全くの不明・・・
停電の数日前からサイトに繋がらなかったから関係ない気もする

7 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/11/24(火) 15:17:15.15 ID:x+6CUB1I.net]
Voxeンゴどうしたん?(´・ω・`)

8 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/11/24(火) 15:42:57.77 ID:U3Kuk+c6.net]
そういやその昔、kja何とかっていうメーカーもある日突然消えたんだっけ?
あそこもSONARとタッグ組んでこれからって時だったよね?

9 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/11/24(火) 15:48:24.52 ID:bHqtEgIp.net]
一時的なトラブルであって欲しいな

10 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/11/24(火) 16:01:03.19 ID:f+KnzMmb.net]
個人デベロッパがCubaseに採用されたなんてすげーことなのになあ



11 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/11/24(火) 16:06:33.45 ID:lp34KJRn.net]
前スレ見たけどvoxeんごの死亡疑惑、海外よりこっちが先行してたんだな。

965 名前:名無しサンプリング@48kHz [sage] :2015/11/21(土) 11:31:09.08 ID:IPVfHIEw
voxengoのサイトここんとこずっと繋がらんけど死んだ?

12 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/11/24(火) 16:24:38.62 ID:yBjvzoGw.net]
>>5-6
一人ってことはないよね
最低でもプログラマは二人以上はいる

up.cool-sound.net/src/cool48150.jpg

DSP Programing: Aleksey Vaneev
UI Prpgraming: Vladimir Stolypko

個人商店に毛が生えた程度の規模ってのは否定出来ないかもだけど

13 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/11/24(火) 16:33:09.15 ID:k0ihX78i.net]
グラフィック専門の人が社員として常駐してるとは思えん規模だが
バイト程度の金で個人的友人にお願いしてるレベルでは

14 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/11/24(火) 19:09:25.37 ID:qnAX92wG.net]
もしvoxengoがメルマガか何かやってるんなら、その辺から情報が出そうなもんだけどねえ

15 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/11/25(水) 00:32:02.58 ID:gINq4FTn.net]
むしろDSPはアルゴリズム専門といった印象が

16 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/11/26(木) 01:15:52.69 ID:ERPGwuDV.net]
検索には再び引っかかるようになったねvoxengo
繋がらないのは相変わらずだが

17 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/11/26(木) 01:34:23.39 ID:lwal3L1a.net]
ギアスラで「アレクセイがKVRでISPの接続問題だっつってるの見たよ」って言ってる人いるけどそれ2012年の書き込みなんだよなぁ・・・

18 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/11/26(木) 01:42:18.83 ID:KudiBf8r.net]
Slate Digitalからメールが来た
BFのことは書いてなかったが、メールの最後にStevenの七面鳥のレシピ、、、いらねーw

ワロタ

19 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/11/26(木) 01:46:16.81 ID:1i1S2ocE.net]
そういうセンスは嫌いじゃないなw
しかしVoxengo本当にどうしたよ・・・・

20 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/11/26(木) 01:56:13.33 ID:BRZQqwlO.net]
>>18
Steven’s Famous Roasted Turkey Recipe:

1. Get a whole Turkey
2. Wrap it entirely in thick cut, Hickory Smoked Bacon
3. Bake in oven at 375 Degrees Fahrenheit.
4. In 45 Minutes, Bacon should be cooked, so remove Turkey from Oven
5. Take Bacon off Turkey, then immediately discard the Turkey, which tastes gross.
6. Eat the Bacon.



21 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/11/26(木) 02:06:13.28 ID:QtLwO+N5.net]
Voxengoを一番心配してるのは俺たち日本人のようだな

22 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/11/26(木) 02:17:39.20 ID:BRZQqwlO.net]
VoxengoのMS処理関連は便利ンゴねえ…

23 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/11/26(木) 02:24:47.59 ID:RlibefeT.net]
おまけに大体軽いから重宝してたやで

24 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/11/26(木) 03:46:50.60 ID:NBLWUulC.net]
まだ過去形にすんなww

25 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/11/26(木) 08:18:29.97 ID:YBFNH5MR.net]
VoxengoのElephant買おうと思ってた矢先だった
フリーも良かったな
SPANみんな使ってた
フリー最強のリバーブOldschoolverb
r8brainは世界一のリサンプラー

26 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/11/26(木) 10:40:33.75 ID:8ve6vNla.net]
SPANなんてまだまだ使ってるやつ多いだろ

27 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/11/26(木) 11:23:00.26 ID:xp3eGQh6.net]
Spanの初期設定のカーブに慣れたら他のがもの凄い見難くなる。

28 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/11/26(木) 11:34:06.53 ID:1aYjhCGW.net]
SPANのデフォ設定はかなり使いづらい
でもいろいろ設定出来るからやっぱ良いアナライザ

29 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/11/26(木) 12:03:22.06 ID:XU6CkgA6.net]
自分が最後にVoxengoサイトにアクセスしたときのキャッシュのスクリーンショット
imgur.com/hYKuYTJ
2015年11月20日 2:53:05
このあと・・確か、少なくとも翌日にはアクセス不能となりそれ以来、消息不明。

30 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/11/26(木) 18:53:01.67 ID:L30WEkiL.net]
Voxengoは禁忌のプラグインを作り上げて消されてしまった疑惑



31 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/11/26(木) 19:13:18.79 ID:zwBxm6FG.net]
次はBlueCatとMeldaの番だな…

32 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/11/26(木) 19:23:05.67 ID:NGRXzVd2.net]
Voxengo「うーんGUIが評判良くないな誰か別の人に頼んでみるか」
JackDark「俺に任せな」

ロシア連邦教育かがくしょう

33 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/11/26(木) 21:11:57.83 ID:BRZQqwlO.net]
>>32
アニメキャラの乳首を回すとMS処理できたりするのか…

34 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/11/26(木) 22:11:22.02 ID:w5ceXxxF.net]
古いアニメのことよくわからないんだけどDarkwareのアニメ絵って元ネタってあるの?

35 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/11/26(木) 23:30:55.39 ID:u4FwZCB9.net]
>>29
その日が「Voxengoの日」とならない事を今はただ願うばかりだよ

36 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/11/26(木) 23:41:43.94 ID:zwBxm6FG.net]
>>34
エロゲとかの絵の無断使用だな
攻殻機動隊の士郎正宗の絵もあった

37 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/11/26(木) 23:48:04.51 ID:1khzkQ2d.net]
Bye bye Voxengo ;)

38 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/11/27(金) 00:12:09.58 ID:icu+w7+B.net]
>>31
まさか…
おまえか…やったのは…
頼むから自首してくれ

39 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/11/27(金) 00:17:56.42 ID:oU28nyga.net]
Voxengoを援護したいのに
黒金セールどころかHPすらないなんて

40 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/11/27(金) 00:24:54.28 ID:4JyktNbx.net]
今voxengoが復活して黒金セールやったら全力で買うわw



41 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/11/27(金) 00:26:30.66 ID:5j0gmKpd.net]
Voxengoにコンタクトしても無反応ならSteinbergに連絡してみたらダメかな。
Cubaseに採用してんだし知らぬ存ぜぬでは通らんでしょ。

42 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/11/27(金) 01:01:51.18 ID:U+D+DaF8.net]
「ヴィンテージ機器を模したGUI?全くのムダだね。大事なのは中身、コーディングだよ。」

と、さも言ってるかのようなプラグイン。

今、ようやく気づきました。
私のハートは貴方に鷲掴みされてたことに。
I need u.

帰ってきてVoxengo

43 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/11/27(金) 01:04:56.45 ID:GTx71ZDj.net]
愛されすぎだろw もうvoxengoの歌作っちゃいなよ
そして復活したら中の人に送ってあげて

44 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/11/27(金) 01:08:13.89 ID:oU28nyga.net]
こうなってくると
まさかあのロシア航空機に乗ってたとか
いろいろ想像してしまう

45 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/11/27(金) 01:10:48.55 ID:L6gUkv5E.net]
シャンパンゴールド系にピンクの目盛りのツマミとかは
流石に主張しすぎだと思うのでDAW付属ぐらいシックになって欲しかった
それもまた今となっては儚き夢なのだ…

46 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/11/27(金) 09:08:20.17 ID:Kzg32Jm2.net]
>>30
そしてそのプラグインはW社かU社辺りからリリースとなるんだな

47 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/11/27(金) 10:04:52.02 ID:U4wASfDS.net]
ボゼンゴそんなにエエとも思わんがね
スプアンぐらいだな使うの

48 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/11/27(金) 11:42:51.98 ID:gzvNVMjC.net]
Elephantに長年お世話になってて4で更に改良されて先が楽しみだっただけに、このまま消えて欲しくない…

49 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/11/27(金) 18:48:11.53 ID:NGnLDaOM.net]
DeftCompにグリスEQも好きだな

50 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/11/28(土) 17:16:07.22 ID:LrrqjAHJ.net]
Voxengo復活キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!



51 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/11/28(土) 17:20:12.02 ID:az/79X8G.net]
めでたいンゴねえ!

52 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/11/28(土) 17:29:45.53 ID:NhFV5x7i.net]
voxengoとAMG、普通に蘇生しました
脅かすなよ

53 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/11/28(土) 17:31:31.06 ID:wcFvZDcB.net]
復活セールはないんンゴねぇ・・・

54 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/11/28(土) 17:46:45.99 ID:nkKHn99X.net]
一方Crysonicのサイトが落ちた時の反応は

55 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/11/28(土) 18:11:12.73 ID:l3SJUKug.net]
Voxengo復活か
脅かしやがって

56 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/11/28(土) 18:17:09.61 ID:EpIaqknT.net]
,, _
/ ` 、
/ (_ノL_) ヽ
/ ´・ ・` l Voxengoは復活するんだ
(l し l) 悲しみの弔鐘はもう鳴り止んだ
l __ l 君は輝ける人生の、その一歩を、再び踏み出す時が来たんだ
> 、 _ ィ
/  ̄ ヽ
/ | iヽ
|\| |/|
| ||/\/\/\/| |

57 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/11/28(土) 18:37:59.20 ID:U/NxrGTj.net]
Voxengo復帰してきたか!
Elephantも良いしEQも便利だし
Span Plusも良く使うから復帰してくれてよかったわ

58 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/11/29(日) 00:36:02.09 ID:rlBXQdvX.net]
voxengo復活!?おめっと!
glissEQの確保じゃ!確保じゃ!

59 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/11/29(日) 16:01:02.11 ID:53DCtcxA.net]
Came Baaaaaaaaaaaaaaaack!!!!!!!!!!!!!!!!
Voxengoがどれだけ愛されてるか確認できた一件でもあったな
もうYAMAHAのグループになっても良さそうな気もする

60 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/11/29(日) 18:50:51.58 ID:I85l0tGf.net]
それだけは嫌だ
割引が渋くなる
林檎も嫌だけど



61 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/11/29(日) 19:43:49.18 ID:goLD+Wat.net]
ソフトがただ死ぬよりマシだろう
Cakewalkに買い取られたSonitus fxみたいなことは昔の方がよくあったな
LogicのEQとか元がシェアウェアな物は多い

62 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/11/29(日) 20:18:34.12 ID:fd1RyyU4.net]
林檎よりはヤマハの方がマシだな
Plugin Alliance辺りに加入すりゃいいのにな

63 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/11/29(日) 20:48:30.65 ID:I85l0tGf.net]
PA入るならスキンなんとかしないと

64 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/11/29(日) 20:56:10.46 ID:CFl2bm1y.net]
はあ?
使える物が皆無のPAに加入とか寝ぼけた事言ってんじゃねーよカス野郎
二度と一緒にすんな

65 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/11/29(日) 20:57:07.21 ID:QRFRCWpa.net]
いつものPA下げたい人か

66 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/11/29(日) 20:58:04.73 ID:3WAn+Zwe.net]
お、おう

67 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/11/29(日) 21:30:12.34 ID:oB7askzp.net]
入院してたんかー
https://twitter.com/voxengo/status/670559855887937536
いや〜無事でよかったよかった

68 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/11/29(日) 22:15:52.99 ID:dg11lfOK.net]
てか、この手のディベロッパーは普通に開発者死んだら終わるんだな

69 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/11/29(日) 23:31:22.66 ID:pArPVOah.net]
アップルもボスが逝って終わったようなもんだからなぁ
ただの携帯電話メーカーに生まれ変わったよね

70 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/11/29(日) 23:34:51.42 ID:9F7Z7IKV.net]
まだだ、まだ終わらんよ(*☻-☻*)



71 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/11/29(日) 23:38:58.17 ID:9g0ZS31h.net]
いや、ほんと無事でよかった
慰安に大して安くなくても次来るであろうセール時にはガッツリ購入しようと思う、今は黒金で消費して無理だけど

72 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/11/29(日) 23:53:52.61 ID:pArPVOah.net]
うん、まじ無事でなによりだ!
今夜は俺のエレファントもビンビンになりそうだ
挿しまくって最大レベルにいくまで突きまくるぞー

73 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/11/30(月) 00:15:45.81 ID:gchW1dJw.net]
いやーんスロットと言うスロットに挿してぇーん
音をSPANSPANしてお腹に響く低音をCurveでEQよぉー

74 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/11/30(月) 00:16:28.85 ID:YdAFiwiz.net]
PAにVoxengoが入れば使えるものが増えるってことじゃん
PA嫌いおじさんは頭が悪いな

75 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/11/30(月) 00:30:29.44 ID:1+vbtnF8.net]
PAになるのは俺もやだな、そういうキャラしてないし

なおここで安く買える
https://splice.com/plugins/for_sale
ただし今後の購入割引には適用されない模様

76 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/11/30(月) 01:05:47.03 ID:unvSmd2K.net]
>>75
初めて見たサイトだけど安いな
本家だと$450でやっと30%だからな
購入割引って累積$700で10%?
そこまで買うつもりなければ突撃かな

77 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/11/30(月) 05:14:15.44 ID:O9xJDdHM.net]
https://www.plugin-alliance.com/en/products/unfiltered_audio_g8.html
これのスキンもvoxengoと対して変わらんだろ

78 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/11/30(月) 06:20:20.11 ID:tKoOSt5z.net]
meldaとbluecatとvoxengoはスキンのダサさも含めて、なにかとキャラ被ってるよな
三銃士感

79 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/11/30(月) 06:21:42.76 ID:tKoOSt5z.net]
プラグイン三銃士を連れてきたよ

80 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/11/30(月) 10:16:51.82 ID:bDeLSpaQ.net]
その三社のデザイン嫌いじゃないな



81 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/11/30(月) 11:21:10.07 ID:BCVImCG1.net]
おれも全部好きだ

82 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/11/30(月) 12:16:39.94 ID:cI+7ar7V.net]
i.imgur.com/39Ha2ZT.png
Voxengoはスキン使えば結構マシになる
forum.image-line.com/viewtopic.php?f=100&t=137177

83 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/11/30(月) 12:20:33.50 ID:QCJcb1Pm.net]
>>82
えっ全然元よりダサいんだけど…

84 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/11/30(月) 12:28:58.70 ID:cI+7ar7V.net]
まあ好みは人によるわな

85 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/11/30(月) 12:38:06.46 ID:38dV2NT2.net]
なんかこういうデザインってオタクの自作パソコン見せられてる気分になるな

86 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/11/30(月) 12:50:15.13 ID:pwfOOo9t.net]
リンク先からも分かるけどこれはFruityLoopsに合わせてみましたってスキンでしょ
FL自体がオタオタしいデザインだけどもMelda、Bluecat、VoxengoってどんなDAWに
合わせても浮くデザインだから難しいよね

87 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/11/30(月) 13:03:54.50 ID:1tWaW8bc.net]
https://www.gearslutz.com/board/music-computers/1048067-major-compressor-plugin-empirical-labs.html

本家がネイティブプラグイン化するみたい

88 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/11/30(月) 13:36:49.59 ID:+v7y9rv+.net]
>>82
いいじゃん
けどvoxengoのロゴってださいかもしれない

89 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/11/30(月) 18:02:55.85 ID:vj9wOUdl.net]
>>82
シャンパンゴールド&ピンクLEDよりは悪くないね

90 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/12/01(火) 00:20:03.29 ID:FIizB1IN.net]
>>82
うーん、元の方がまだマシかな
て言うかDAW側がダークな色だと同系色は視認性が鈍るんだよね



91 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/12/02(水) 17:18:38.02 ID:9Uk5Ti1D.net]
てす

92 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/12/02(水) 20:03:34.18 ID:qdExW42X.net]
HDDや電気で音が変わるようにプラグインのGUIでも音が変わる
暖色系のGUIにすると音に暖かみが増す傾向がある

93 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/12/02(水) 22:56:35.35 ID:wKf2FZZM.net]
わかるわ

94 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/12/02(水) 22:57:01.28 ID:WUJAdSHx.net]
>92
おまえ腐ったおっさんか低中級者だな
しかも文才無いなら無理するな

95 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/12/02(水) 23:00:21.06 ID:zzG53sj/.net]
相手にする奴の方がうんたらかんたら

96 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/12/03(木) 00:03:35.50 ID:zt1L3ocA.net]
魂のステージが上がるとvst使わなくてもエフェクトかかる

97 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/12/03(木) 01:32:28.64 ID:9+dbB/dg.net]
脳内ならどんなシンセ音でも一瞬で作って鳴らせる

98 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/12/04(金) 18:37:13.02 ID:JHMK8F0p.net]
sknote新作ばっかり出してんな

99 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/12/04(金) 18:45:32.56 ID:N47V45lZ.net]
Sknoteてセールやってた?ここは値下げしないとこだっけ?

100 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/12/04(金) 21:49:46.34 ID:+sIRlyxR.net]
今でもイントロだったりはしてるよ



101 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/12/04(金) 22:54:56.31 ID:l5eAHbPc.net]
腐ったオッサン 「男色系のGUIにすると音に暖かみが増す傾向がある」

102 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/12/04(金) 23:02:46.93 ID:ByWPFBpx.net]
ホモの熱気かな?

103 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/12/04(金) 23:12:10.45 ID:nkKweqgB.net]
男食系のGAY

104 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/12/04(金) 23:59:03.92 ID:K1TEbfZ3.net]
あーあ、ここにもホモガキの魔の手が

105 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/12/05(土) 00:11:25.22 ID:6+2qY/+g.net]
ホモの魔の手からは絶対に逃れられない

106 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/12/05(土) 00:36:16.28 ID:BRPeNZtV.net]
何年かぶりにプラグインエフェクタ買ってやった
今プラグインってここまで進化してんのなwスゲェわ

107 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/12/05(土) 03:28:27.09 ID:1FFA77HG.net]
あまりふざけてると「なんカス死ねよ」おじさんがきちゃうよ

108 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/12/05(土) 03:29:03.41 ID:1FFA77HG.net]
>>106
最後に買ったのはWaves L1とかですか?

109 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/12/05(土) 03:38:06.09 ID:BRPeNZtV.net]
いや6030

110 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/12/05(土) 16:37:46.24 ID:3J8tNdXr.net]
TDRのコンプ買おうと思うんですがここってセールした事ありますか?



111 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/12/05(土) 17:21:40.12 ID:Jg8JBVoR.net]
>>107
あのおじさんなんなんだろうな。楽作板でも同じ時間帯で同じことやってるし

112 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/12/07(月) 04:15:48.38 ID:ow4RAwQ1.net]
ほかの板のノリを持ち込んでくる奴に死ねよって言うのは激しく同意なんだが

113 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/12/07(月) 04:30:33.97 ID:ev6CaSAK.net]
ちょっと語尾が関西弁ぽくなっただけで死ねとか言うのはどうかと思う

114 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/12/08(火) 01:37:18.09 ID:zwORndMC.net]
なんJ民に親でも殺されたのかもな

115 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/12/08(火) 23:19:52.16 ID:IIHY3xBW.net]
そりゃ単純に調子乗ってる感じがウザいんだろう

116 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/12/09(水) 07:07:33.74 ID:W5PN0Ke3.net]
「なんカス死ねよ」おじさん調子に乗ってるよな

117 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/12/09(水) 21:40:08.20 ID:AqiKIU5T.net]
Decimort2出るのか
新しいToraverbはまだか

118 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/12/09(水) 22:47:22.58 ID:nVsOqtGE.net]
>>116
お、Jか?

119 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/12/10(木) 10:02:28.02 ID:hlhasxjq.net]
hofa-plugins.de/en/plugins/4u-blindtest/

ブラインドテストプラグイン
ゲインが上がっただけで音がよくなったと錯覚する現象からお別れできるかも

120 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/12/10(木) 22:07:16.82 ID:MmF4StU/.net]
オーディオオタとかGearslutzの連中が好きそうなツールだな
そのうちMeldaがもろパクりしそう



121 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/12/10(木) 23:36:26.83 ID:q9ulgkW9.net]
Meldaがもろパク以外は病気だね君

122 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/12/11(金) 05:45:05.36 ID:iixysDI0.net]
>>121
あなたのその、わけの分からんとこで突然切れる感じのほうが病気というかサイコっぽい

123 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/12/11(金) 05:55:42.49 ID:bn9cZgOt.net]
どっちかつーと突然病気認定始める方が病気かな
自分の信じた物が覆されかねんしオーヲタにウケるかなぁ?

124 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/12/11(金) 05:56:49.14 ID:bn9cZgOt.net]
被ったw

125 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/12/11(金) 06:02:09.19 ID:GnoIGqWW.net]
全員そう思ってるからスルーしとけ

126 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/12/11(金) 07:41:01.50 ID:c5f+eQfL.net]
俺も急にオーオタとか言い出す意味わかんないけどな
どう見てもマスタリング向けだろこれ

127 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/12/11(金) 12:07:17.18 ID:lT+ybQ04.net]
ドヤ顔でRXの画像貼ってCDのクリッピンガー音圧ガー言い出す連中のことだろ

128 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/12/11(金) 13:25:51.38 ID:ylC8UQNI.net]
ハイレゾガーニセレゾガーの人達な

129 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/12/11(金) 13:34:03.65 ID:c5f+eQfL.net]
それオーオタではなく単なる馬鹿と初心者だろ

130 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/12/11(金) 18:25:10.68 ID:kwM0ru1r.net]
Surfer EQ使った事ある人居る?
気になってるんだけど、アクティベート関連の記述が見当たらない
ilokなのかな?



131 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/12/12(土) 02:06:04.87 ID:Fq9WQRG/.net]
>>130
基本的には三回までのマシンオーソライズ
必要なら六回分まで買えるんだとさ

本家のFAQ
soundradix.freshdesk.com/support/solutions/articles/5000543138-how-many-computers-can-i-authorize-with-my-license-

代理店
sunphonix.jp/sales/support/support_soundradix/support.html

使ったことないから使用感は教えられない

132 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/12/12(土) 05:48:32.18 ID:PtqGfhwk.net]
>>131
ありがとうございますー!

133 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/12/14(月) 02:10:18.65 ID:NyjZsnLs.net]
最近Sknoteにハマってる
Presence買ったが良コスパでCPUにも優しい

134 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/12/14(月) 22:11:57.10 ID:NfPHs8Hy.net]
おまえらついに蔵磯がVST3 AAX RTAS TDMに対応したぞw

135 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/12/17(木) 02:29:52.88 ID:3UxtfcuT.net]
書き出す時はマスターを-0.01dBとか-0.1dBとかあるじゃん?
あれってインターサンプルピークでクリップするのを回避する目的なの?

136 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/12/17(木) 02:30:50.11 ID:OyfyAcul.net]
全然ちがう

137 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/12/17(木) 05:13:43.80 ID:S79uxMHP.net]
20%は正解

138 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/12/17(木) 08:19:40.57 ID:/e4+6TTx.net]
-0.01じゃ意味無くね

139 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/12/17(木) 08:26:38.35 ID:knH35GGr.net]
色々間違ってるがISPだけに限って言えば192KHzで-0.1dBでも回避できない

140 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/12/17(木) 08:49:36.60 ID:sTRDly2R.net]
スペアナのスロープ設定てなんであんの? 
デフォルトでも設定されてるらしいんだけどスロープ0だと何がもんだいなんすか?



141 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/12/17(木) 14:58:53.82 ID:AzXAR7fC.net]
スロープ補正なしでバランス調整できるのなら別に問題はない
ただ、周波数バランスが取れてる音源を測ったときに
スペクトルがだいたい水平になってくれたら
より基準として使いやすいのでは?って話
まあどのくらいの補正がよさ気かはジャンルによってかなり変わるけど

142 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/12/17(木) 17:31:23.78 ID:dFpI22a2.net]
>>140
ホワイトノイズでフラットになるのがFFTを利用したタイプのスペアナ
ピンクノイズでフラットになるのがバンドパスフィルタを利用した原始的なバータイプのスペアナ
そして人間の耳の特性は実はピンクノイズがフラットに聴こえるわけで
スロープ設定があると聴感上でフラットなのがよりわかりやすい
プラグインでもピンクノイズでフラットなのも確かあったはず

143 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/12/17(木) 23:51:20.17 ID:q2tiS3kE.net]
>>141
>>142
なるほどですね
意味合いは解りました。

ピンクノイズで確認してみます。

ただ傾斜させた時は縦軸のdb表示はめちゃめちゃって事になりますよね?

スペアナは周波数ごとと音量ではなくて相対バランスの目安として使用するって事ですかね

144 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/12/18(金) 02:51:57.60 ID:QUv9th8L.net]
ちなみにVoxengoだとデフォの補正が4.5dB/octで、
これはピンクノイズ(-3dB/oct)がやや右上がりに見える
値の由来はよくわからない(´・ω・`)

>>143
傾斜の補正値は一回決めたら普通変えないから、
自分なりの基準値を決めておけば絶対バランスの目安としても使えるよ
特にキックとかミックスの最初に音量決める音源の基準を取っておくと便利

145 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/12/24(木) 00:16:31.49 ID:D+W3PADv.net]
mcdspのプリセット、PT用しか入ってなないんだけど
cubaseで使うにはどうすればいいんだ?

146 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/12/24(木) 00:18:00.56 ID:VGbfk6Mk.net]
割れ乙

147 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/12/24(木) 00:23:09.12 ID:ImEUFO4R.net]
>>145
買えばいい

148 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/12/24(木) 00:37:57.04 ID:pEEpIfDM.net]
実は、compressor bankのnativeを
数日前に買った俺も同じ疑問に当たっている。
とりあえずmedia integrationの
日本語マニュアルはXPベースの説明の
クソ古いものでがっかりした。
もうちょいいじってみよう。

149 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/12/24(木) 08:47:07.53 ID:Z5Z8ZYbs.net]
ほとんどはだいたい割れザーでしょ

150 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/12/26(土) 19:25:53.56 ID:Q/w5Wsvy.net]
Elixirの代わりになるpluginてwavesのWLMとNuGenのISLあたり?
MIのセールでElixir買わない理由が欲しい



151 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/12/26(土) 20:06:07.33 ID:3IjU5Far.net]
使うかどうかはともかくあれの代わりはない

152 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/12/27(日) 05:58:07.24 ID:DewIF8v6.net]
>>150
どこをどう間違えたらその比較に何だよ

153 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/12/27(日) 13:36:42.06 ID:PkD7DlVs.net]
>>150
Elixir欲しすぎて他見えてない深刻な病状だなw
俺の経験では欲しい盛り上がり過ぎてから手にしても使わない事多いな
今買えば次回セールまでの時間分有効に使えてお得とも言える
Elixirちゃんが買って欲しそうにクゥンクゥンお前見て鳴いてるぞww

154 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/12/27(日) 14:37:52.84 ID:7dp8ooTv.net]
loopmashみたいなマッシュアップもできるスライサーvstって他に何かある?

155 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/12/27(日) 20:32:00.04 ID:7iZF9ixq.net]


156 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2015/12/30(水) 20:23:59.08 ID:UHyYsj8i.net]
>>154
トラックに刺すLoopmash fxの話?
ならStutter edit
かなり複雑な事ができるので使いこなすのは苦労するけど、BT謹製プリセット使うだけでも充実遊べる

157 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/10(日) 23:04:31.85 ID:Ln4Vou0T.net]
PSP2445使いやすくていいぞ

158 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/11(月) 22:15:18.33 ID:kwHfV/ZI.net]
それちょい気になってる

今までは巷で絶賛ってだけでValhalla使ってたけど(ミーハー)、他のいくつか試したらValhallaって言うほど良くないなと思った
価格相応だなぁと

159 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/11(月) 22:33:09.90 ID:4aK5SR/x.net]
>>158
使えなかったって、それも何人か言ってるぞ
すぐ、使いこなせないだけだとかクソ耳だとか封殺されてるけど

160 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/11(月) 22:47:14.94 ID:fLZL6cVK.net]
何回かValhallaの話見てるけど誰も封殺なんかしてなくね?
デモれるんだから自分で聞いて選べよと言われてるだけでさ
俺はValhalla好きで使ってるけど他のも組み合わせてる
リバーブだけは耳で聞いて選んだ方が良い
良くないと思ったら使わない方が良い



161 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/11(月) 22:48:36.26 ID:J1aTEmLx.net]
一人が頑張っているだけで実際の所は価格にしてはかなりいいんじゃないかって話かと
とはいえ海外でもValhalla儲の声はデカいから話半分に聞いてた方がいい

162 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/11(月) 23:56:13.11 ID:kwHfV/ZI.net]
アンインストールしたValhalla、もう買い手が見つかった
秒殺だった
人気があるってこういうときにイイね

163 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/12(火) 00:14:10.99 ID:dxgckaO7.net]
急にアンチValhallaが湧いてきてバレバレの自演してるけどなんなのこいつ

164 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/12(火) 00:18:51.60 ID:RbxEpBxU.net]
アンチを装って書き込んで情報を引き出したいだけ
どうせ流れからPSP2445とValhalla悩んでて誰かからレス欲しいんでしょw
こんな過疎スレでやってもねえw場所間違えてるw

165 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/12(火) 00:37:11.64 ID:OLU/+bBf.net]
信者=儲
検索して今知った
俺は情弱だなあw

166 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/12(火) 00:40:14.35 ID:Ktkf8yTJ.net]
バルハラを悪く言うやつはみんな悪だ
バルハラこそ至高

と言いたいだけの自演かもしれないぞw

167 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/12(火) 00:45:38.35 ID:Ktkf8yTJ.net]
>>165
信者って2バイトに圧縮できるのか!!
俺も初めて知った

168 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/12(火) 00:52:15.59 ID:VCygyi3S.net]
値段考えたら良く出来てるんじゃないの
高くて良いのは当たり前だし
海外じゃ安さこそ正義みたいな層が日本以上に厚い

169 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/12(火) 00:56:30.02 ID:bmbnM3KE.net]
どっちでもいいよ
ここでやってもヴァルハラ信者なんていない
リバーブスレいけ
potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1292375996/

170 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/12(火) 01:48:56.15 ID:pFaJfZDR.net]
R-verbと今一度向き合ってじっくり試してみることを勧める



171 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/12(火) 03:03:57.59 ID:4Z+dINUs.net]
2445のほうがバルハラより好きだけど、俺はバルハラを使う 軽いから

172 名前:名無しサンプリング@48kHz [2016/01/12(火) 07:17:48.32 ID:OLU/+bBf.net]
まだ続いてたのかw
2ch見てると嫌いだというレスが多くて笑える
好きな物を好きだ好きだと語るのは分かるが
嫌いな物の嫌いなところを必死で説明するのはよく分からん
時間無駄じゃね?w

俺はヴァルハラ一番好きだから使ってるよ
好きじゃないと使えないでしょw
だからと言って誰にも押しつけないけどね

173 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/12(火) 08:25:31.64 ID:pFaJfZDR.net]
>>172
誰と戦ってるんだ?
嫌いと言ってるレス見当たらないぞ?ww

174 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/12(火) 10:59:32.06 ID:IYaIeUgu.net]
Valhalla使いは空気読めないからしょうがない

175 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/13(水) 07:35:41.03 ID:NdjjfRkV.net]
Valhalla人気も下降し始めたし儲は必死なんだろう

176 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/13(水) 08:34:44.02 ID:qADuvVoa.net]
普通にvalhallaは価格の倍の価値はある
定価勝負ならvalhalla優位は変わらない
セールが無いならvalhallaでいいじゃん
今は2Cがセール中だから用無しだけど

177 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/13(水) 11:23:21.37 ID:pxMA+bJ1.net]
Melodyne 4がやってくるそうじゃないか

178 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/13(水) 11:29:05.67 ID:NPLn/Dju.net]
Editor以外いらない子だろ

179 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/13(水) 12:53:24.33 ID:D+ahF3e6.net]
今までと違いがよく分からないがこんな感じか
lefkan.ee/Infolehed/Melodyne/Guide%20Melodyne%204%20EN.pdf

180 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/13(水) 15:27:14.21 ID:OpDxRN0F.net]
マジでeditor以外は意味なしだよなぁ



181 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/13(水) 16:38:06.57 ID:i+TE6ZK2.net]
StudioがEditorのマルチトラック版になれば良いのになあ

182 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/13(水) 16:47:14.25 ID:eBMglufH.net]
editerとassistantの違いはソースが和音か単音かだと思うんだけど、和音の補正ってそんなするかな?

183 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/13(水) 16:58:11.44 ID:kINOV2HU.net]
和音まず綺麗に分離する事ないよ

184 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/13(水) 18:02:52.67 ID:rsZU3Wf2.net]
>>173
そうやって下らない風に取られるとウザイからわざわざ2chと書いてる
何で引き籠もりは分かんないのかな
まあそこまで馬鹿も居ないだろうから分かっててわざと書いてるんだろうけど

185 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/13(水) 20:31:46.63 ID:eBMglufH.net]
>>183
とするとassistantでいい気がするんだけど、editerがいい、ってレスもあるから気になる

186 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/13(水) 20:37:52.59 ID:f8gGTO43.net]
なんであんな不完全な機能でドヤ顔してんだろうなとは思ってた

187 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/13(水) 20:49:19.20 ID:wsodSm64.net]
Valhallaは値段の割には良いよ
値段気にしないならオススメはBreverb2だな
CPU不可が低いのも何気に有難い

188 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/13(水) 21:45:08.86 ID:JeViODrw.net]
Breverb2は半額くらいで売ってなかった?
値段考えても優良だと思うけど

189 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/13(水) 22:01:15.05 ID:0ymb4ei+.net]
いい加減にリバーブ最強決めてほしい
どれも買えない

190 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/13(水) 22:19:56.61 ID:uC6+EHE+.net]
どれも買うんだよ。



191 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/13(水) 22:30:42.96 ID:f8gGTO43.net]
デモでインパルス取る俺

192 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/13(水) 23:00:49.44 ID:i+TE6ZK2.net]
>>191
セコw

193 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/13(水) 23:09:16.20 ID:utzqhqIP.net]
世代別おすすめリバーブ

10代 Free
20代 Valhalla
30代 2C
40代 Lexicon PCM
50代 480L実機
60代 EMT実機

194 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/14(木) 00:23:59.20 ID:bSzEF7U1.net]
Valhallaはとにかく軽いからインサートではだいたい使うな。フェニックスもかなり軽くていい。
2Cは確かにいいんだが、書き出し時間までやたら長くなるからついつい敬遠してしまう。

195 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/14(木) 00:32:04.42 ID:O3zcwwxg.net]
なんか荒れる原因になった人はPSPのリバーブ推しでValhalla批判してたけど
そもそもPSPの新作リバーブって既存ビンテージハードのシミュレーションだよねえ
方向性がまるで違うから比較するようなもんじゃないと思うんだが
なんでそのPSPを推してValhallaを叩きはじめたのかねえ
そこからして意味がわからんのだが

196 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/14(木) 00:58:05.72 ID:RTfxO8uY.net]
そもそも荒れてないよね
みんながValhalla最強っ!
と言わないと気がすまないのかね

安いわりに使えるValhalla。が、大半の認識だぞ

197 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/14(木) 01:04:45.46 ID:RQRdiyVI.net]
Valhalla DSP is
安い
軽い
悪くない

が世間だろ

198 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/14(木) 01:18:18.16 ID:rHjwNyRp.net]
てか、バルハラが絶賛されてるのは主にEDM界隈だからな
理由はシンセに超馴染むから
なので、それ以外の用途に使おうとしてクソだなんだと言ってる奴は情弱な上にアホの極みでしかない

199 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/14(木) 01:47:34.73 ID:wZG0DrZ2.net]
>>196
まあまあ同意

200 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/14(木) 02:21:36.46 ID:JMdimvZ2.net]
>>198
勝手にEDM専用にすんなよ
ただ単にリリース時期にEDMが流行っててそっちに使われるのが目立ってただけ
実際メーカーのデモやサウンドサンプルは生系ばっかだぞ



201 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/14(木) 02:26:33.90 ID:OvNn0kkx.net]
>>200
誰も専用なんて言ってないが?w
生よりもシンセに馴染みやすいのは間違いないしな
読解力のないお前は耳も悪そうだ

202 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/14(木) 02:35:17.78 ID:BFtSm/ym.net]
>>198-201
喧嘩すんなよ、つうか口悪ぃなあ
リアルでもそういう感じなんキミぃ?

203 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/14(木) 02:37:35.11 ID:esGQvSAF.net]
海外のサイトいろいろ見たらわかるけど
Valhallaは別にシンセ用で評価されてるわけではないぞ
アルゴリズミックリバーブとしてはなかなか価格にしてはよくできてるからであって
シンセになじむのはmodulation付きのリバーブだからであってそこはあんまり関係ない

204 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/14(木) 02:44:04.69 ID:rHjwNyRp.net]
2chは煽れば煽れるほど解説員が詳しく教えてくれるよ!
って学校で習わなかったか?
まさにその解説員なんだよキチたちは

205 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/14(木) 03:18:17.21 ID:JMdimvZ2.net]
寒っ

206 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/14(木) 04:02:40.03 ID:rHjwNyRp.net]
最近寒いよねえ

207 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/14(木) 04:23:33.03 ID:FUA2vxhc.net]
リバーブはDAU付属のが1番馴染むように設計されてるんだよ

208 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/14(木) 04:43:19.79 ID:BFtSm/ym.net]
DAUだって 誤字とかダサイしお寒いね

209 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/14(木) 05:00:05.71 ID:XcAwetXW.net]
なるほどねえ
B2信者がバルハラ叩いてんのね
あほらし

210 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/14(木) 09:38:06.25 ID:VORds5Aj.net]
DAU君はどこにでも現れるな



211 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/14(木) 11:52:26.31 ID:CsQU5STK.net]
いたって普通でしょvalhallaは。価格相応な印象。

212 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/14(木) 11:53:35.28 ID:CsQU5STK.net]
GUIが簡素でいいよね。

213 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/14(木) 13:48:15.79 ID:U7VAibBK.net]
B2持ってるけどBreezeはあったほうがいい?

214 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/14(木) 19:40:16.71 ID:F9UfbVmy.net]
ValhallaはklanghelmやAudioDamage辺りと同じ立ち位置だと思ってた

215 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/14(木) 22:39:20.53 ID:W696FGyM.net]
Valhalla>>>>>>>>Softube>waves>NI>klanghelm=AudioDamage>>>>>>>>IKmultimedia

だろ!

216 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/14(木) 23:12:58.71 ID:wZG0DrZ2.net]
最近はアンチを装ったマッチポンプもいるしもう何が何だか
>>214は冷静だな

217 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/15(金) 01:56:22.85 ID:Yy9YVxVO.net]
そこそこじゃなくて最強リバーブ教えて
B2で決定?

218 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/15(金) 03:14:30.96 ID:/HoWBwiW.net]
自分の耳できいてみよう

tfpr.org/up/src/up4582.wav

順番は

ドライ
Waves Rverb
Valhalla Room
2c BReverb
UVI SparkVerb
ArtsAcoustic Reverb
PSP 2445

219 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/15(金) 04:24:32.73 ID:DMbHqBxQ.net]
最後だけ明らかに音違くない?IRっぽいというかプレートの音っぽくない
ていうかBreverbは2Cじゃないし何か色々間違ってない?

220 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/15(金) 09:14:07.57 ID:n49Km7Aq.net]
>>213
いらないんじゃない?



221 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/15(金) 13:51:41.40 ID:2CPEpAAP.net]
>>217
ルネバーブが最強
音良い、使いやすい、安定してる、軽い、音作りの幅が広い

222 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/15(金) 13:53:10.49 ID:/HoWBwiW.net]
ごめん>>218
2c BReverbは2c Breezeの間違いです
PSP2445は他とは明らかに音違います

223 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/15(金) 18:16:24.05 ID:bdNLoEjH.net]
良い意味で変な音のリバーブ教えて!
D16のは変な音な気がする。

224 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/15(金) 18:45:20.20 ID:M8o+vHhQ.net]
そうか?なんかハードシンセについてそうシンセで好きだけどな
シンセや効果音的なわざとらしい空間作るのにはいい塩梅というか

225 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/15(金) 19:38:21.04 ID:iKmcOLjl.net]
>>223
PSP PianoVerb

226 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/15(金) 19:40:43.29 ID:Yy9YVxVO.net]
Rverbの悪いところ教えて

227 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/15(金) 20:20:09.52 ID:No4ub//D.net]
そもそもお前らって、良いリバーブとそうではないリバーブの区別は何を基準にしてんだ?

228 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/15(金) 22:09:15.25 ID:bK62Vgon.net]
トラックに大量に挿して試したけどバルバラよりブリバーブの方が軽い
音も良いし変な名前以外は良いリバーブだな

229 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/15(金) 22:31:27.81 ID:B87SBsJ7.net]
じゃあハマチバーブと呼ぼうぜ

230 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/15(金) 22:52:28.73 ID:8LsjUsvv.net]
イクラチャンバーブ



231 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/15(金) 23:50:00.03 ID:tL2YXrym.net]
個人的にブリバーブは後ろの方でリバーブが分離して鳴っている感が微妙なんだよなぁ
バルバラは直感で違うと感じた
じゃあどれがいいんだって聞かれたら答えられないんだけどさ…

232 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/16(土) 00:59:23.41 ID:jOciHcZt.net]
ブリバーブはフェージングが酷い
あんなの使い物にならない

233 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/16(土) 01:47:32.38 ID:7MdbJrzk.net]
単体で聴き比べてもしょうがあんめぃ
実戦で使えるかどうかが大事

234 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/16(土) 01:52:27.90 ID:cVj97aUa.net]
インサートとセンドで使う場合で大分印象が違う物もあるよな
どっちベースで語ってる?

235 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/16(土) 02:05:23.43 ID:CncmIxtB.net]
リバーブは良いものと悪いものでは残響の密度が全く違うけどみんなわからんの?
TrueVerbやRVerbなんて薄い薄い

236 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/16(土) 02:06:13.43 ID:CncmIxtB.net]
わからんなら、一度完全にwet音だけを聞き比べてみると、けっこうわかるようになるよ
プラグインによって全然違うから

237 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/16(土) 02:07:17.56 ID:QG2H5SEG.net]
>>234
私、音量差に惑わされてます。

と言ってるような自己紹介だね

238 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/16(土) 02:09:15.94 ID:7MdbJrzk.net]
それはわかるが、制作過程において使えるかどうかはまた別よ
ソロを聴かせる曲なら確実に残響の美しさがものをいうけど

239 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/16(土) 02:10:39.52 ID:CncmIxtB.net]
それからリバーブプラグイン同士を比較するときは
できるだけパラメーターを似せること
さらに耳でも合わせてみること
そこまでやってはじめてわかることはたくさんある
ただプリセット比較しただけじゃわからん

240 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/16(土) 02:17:19.16 ID:QG2H5SEG.net]
濃〜いリバーブ=良い
家系か二朗しか食ってなさそうだね



241 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/16(土) 02:21:33.50 ID:CncmIxtB.net]
わかってないなあ
濃いリバーブは薄くもできるが
薄いリバーブは濃くはできない

242 名前:232 mailto:sage [2016/01/16(土) 02:25:45.96 ID:jOciHcZt.net]
ごめん間違えた
フェージング酷いのはRematrix

リバーブはコンサートホールみたいにある程度ディレイ感を感じないと不自然だよね
ぬるっとしてるだけじゃ気持ち悪いし”音楽的”なリバーブを使いたいね

243 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/16(土) 02:28:51.62 ID:CncmIxtB.net]
あと、シンセ用に使うならmodulationは必須だが
良いmodulationがかかるリバーブはかなり限られる
そもそもmodulatedなリバーブといっても、
内部アルゴリズムの中でどのパラメータをmodulateするかは
作る側次第なので結構違う

244 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/16(土) 02:33:50.00 ID:QG2H5SEG.net]
ID:CncmIxtBさんプライド高そう

245 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/16(土) 03:06:55.23 ID:tTy0avow.net]
Rverbそんな薄いって感じしないけどな
昔からずっとナチュラルな印象だな俺は

246 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/16(土) 04:45:25.14 ID:7MdbJrzk.net]
濃いのを薄めたからって薄いものの代用になるとは限らないし
混ぜるな微妙なんてのはリバーブではよくある事じゃない

247 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/16(土) 11:09:57.59 ID:8OH6quhS.net]
246は濃い薄いの定義が俺と違うようだ
リバーブの本当の違いが耳でわからないようだね
そんな人はどれ使っても一緒でしょ
内部的な話も絡むが、ディレイタップ数(表には見えないが)が少ないリバーブは、響きが明らかに劣る
少ないディレイタップ数でも工夫してそれなりの響きにしているものもあるが、
あくまでそこまでのレベルで、ディレイタップ数の多いリバーブの響きの美しさは到底勝てない
一度自分で作ってみたらわかるのに
リバーブにこだわってそうなこというけどちゃんと残響が聴けてないね246は
一度100%ウェットで色々なリバーブ比較してみなさい

248 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/16(土) 11:18:59.32 ID:JXvQVBd8.net]
WAVESのRenaissance Reverbが
最近のと比べて大きく劣っているのは俺でもわかる
発売は15年前だから仕方ない

249 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/16(土) 11:56:12.27 ID:SBPNkP4M.net]
Rverb=Renaissance Reverb?
>>218の中なら自分もRverbが一番劣ってる感じする。
なんか初期反射音がごちゃついてる。
でもルネバーブ最強ってレスしてる人もいるしようわからん。

250 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/16(土) 12:00:47.28 ID:Qcn1ZEhq.net]
なんかドヤ顔で力説してるのいるね
濃いのが大好きってのは伝わってくるけど
言ってる内容はペラペラに薄い



251 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/16(土) 12:08:39.06 ID:mCFQEGYm.net]
ルネバーブ最強って人は頭が自分の耳で聴くことを放棄してるんだろうな。
PCが今の数十分の1ぐらい遅くライバルも少なかった時代の化石だから。

252 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/16(土) 12:17:34.95 ID:ieKFeRCX.net]
ヴァルハラ ブリバーブ ブリーズ
どれがいい?
音的にはB2がいいけど重いらしいから

253 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/16(土) 12:22:26.41 ID:8OH6quhS.net]
>>252
感覚的にはこのくらいの差、あくまで俺基準
Breeze>Valhalla>>>>>>>>>>>>>>>>>BREVERB

254 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/16(土) 12:25:01.89 ID:l5YYfnxP.net]
>>249
何をして最強かって話になるからな 歪んだギターなのかバイオリンなのかでも変わってくるし

255 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/16(土) 12:29:27.33 ID:Qcn1ZEhq.net]
>>252
B2でいいかと
フルで使うと重いけど、設定でそこそこ軽くもなる
もちろんプリセットではなく使いこなせれるようになる前提

256 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/16(土) 12:30:08.30 ID:SBPNkP4M.net]
AAR > 2c = Valhalla > UVI > Rverb って感じするな。
PSPは音が違うので除外するとして。

257 名前:名無しサンプリング@48kHz [2016/01/16(土) 12:41:58.13 ID:0eFuIrlB.net]
★サウンド&Recordingマガジン,Guitarマガジンなどの多くの音楽雑誌に広告をを打ち続けている、インチキ防音会社

株)アコースティックエンジニアリングと、(株)アコースティックデザインシステムは
肝心の遮音性能をごまかす★★★詐欺まがい業者★★★である事が確認されており、 麹町警察、大阪東署、名古屋東署、
他の警察と、全国47全ての都道府県の役所、消費者センター、更に人権擁護センターなどにも被害情報が通報されています。
★★★現在も東京でも裁判を起こされ公判中です★★★
★この会社でインチキ防音室を作られて泣いている被害者はたくさん居ます★騙されていることに気がついていない方もたくさん居ます。
本当に「音楽家を小バカにし、舐めきっている人間」の集まりです(大げさな表現では有りません!!)
 誠意が全くない会社どころか「悪意に満ち満ちた人間」の会社です(事実です)
文書改ざん、業法違反、何でもやります(事実です)


あの雑誌にあんな長い期間広告を出してる会社が「詐欺まがい」だなんて信じられない。
そう思う方も多いでしょう。でも真実です。みんなそう思って騙されたんです。
 騙しの技術に大変長けていた創業者、鈴木は、最近社長を引責辞任しました。
新社長に首をすげ替えておかなければ、刑事告訴され刑事犯になると営業停止になるのを恐れたのでしょう。
しかしそんなに甘く責任を逃れられる筈も有りません。
  
この話しを,半分も信じられなくても良いです。皆さんが被害に会わない為に気をつけていただきたいのは
防音室、レコスタは、「JIS規格(この「JIS規格の」という言葉を盛り込ませるのが一番大事です!!)の遮音性能
D~~数字(数字5段階ずつ変わります。60の次は65、その次は70です)」(D'ダッシュが使われてたら即、警察へ!)

という文言を契約書に盛り込んでくれる会社、「完成後、第三者機関で測定し、防音性能が契約時の性能に足りない場合は、
何度でも無償で、迅速、丁寧な補修工事をする。」この文言を文字にして書類に入れてくれる会社で作ってくだだい。
★音楽に情熱のすべてをかけている音楽家とその家族★が絶望の淵に転落してしまいませんように!

258 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/16(土) 13:05:29.40 ID:Qcn1ZEhq.net]
スレチ 邪魔 ageんな

259 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/16(土) 13:11:14.80 ID:ieKFeRCX.net]
ちなみにCubase付属のはどうなの?
結構設定項目多いけど

260 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/16(土) 13:18:32.46 ID:BZ37rPEU.net]
>>259
CubaseのRoomworksはルネバーブ程度のものだよ。
他にもReverenceやRevelationもあるけどそっちはアルゴリズミックリバーブじゃなくコンボリューションだからスレの流れとは違うので除外



261 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/16(土) 13:46:22.17 ID:n0CUQKss.net]
>>252
俺はB2もValhallaも使ってるよ
ValhallaはRoom系でB2はオーケストラのHALL系って感じで
ちなみにValhallaはセンドでしか使えない印象
B2はセンドもインサートもいける印象

BreezeはB2にBreezeプリセットがあって全く同じ効果だったから買わなかった

262 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/16(土) 14:04:30.92 ID:ieKFeRCX.net]
じゃあB2とValhalla揃えようかな
とりあえずセールしないValhalla優先で考えてみる

263 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/16(土) 14:09:47.44 ID:ieKFeRCX.net]
と思ったけどBreeze持ってるとB2安くなるのか
セール中にBreeze買っとこうかな

264 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/16(土) 14:33:48.16 ID:+weiqCPA.net]
濃いリバーブ好きはFLやLiveのリバーブとかとても耐えきれないんだろうな

265 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/16(土) 15:05:10.73 ID:n0CUQKss.net]
>>263
確かBreezeからB2は120ドルだったと思うんでDemo試すなりして考えた方が良いと思うよ
用途によってはValhallaだけで事足りるかもしれないしね

266 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/16(土) 15:10:46.53 ID:UcgpGLEM.net]
>>218の中でもBreezeが完全に飛び抜けてるし
Breezeが良すぎてB2要らないってのはあるかも

267 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/16(土) 15:25:26.34 ID:n0CUQKss.net]
>>266
B2はこれよりもっと深いリバーブで真価発揮する印象
だからそういう用途が無ければ必要ないかと
ただ俺の場合はBreezeとValhallaをセンドで使った場合ならEQ次第で用途が被ってしまう

つまり人それぞれってことだよ

268 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/16(土) 16:25:08.84 ID:PypvuYAP.net]
前から疑問なんだけどFabfilterとDMGはライバル関係かなにか?
あっちがコレ出したらこっちもコレ出すみたいなの繰り返してるように見える

269 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/16(土) 16:29:16.45 ID:gB7oHtKn.net]
Melda「」

270 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/16(土) 16:52:59.90 ID:BaAYa8UJ.net]
>>242
酷い風評被害浴びせやがって



271 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/16(土) 17:19:18.90 ID:lIw9YUw2.net]
2cのリバーブは雑魚には使いこなせない

272 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/16(土) 17:21:41.55 ID:tTy0avow.net]
fabfilterとDMGはMeldaのOEMてこと?

273 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/16(土) 17:44:36.05 ID:RGJGwqJx.net]
EDMではボーカルやリード見たいなメインのトラックにはLとRで別々のリバーブをかけて独特の広がりを演出したりするから、どっちのリバーブがいいとかいう話そのものがもはや愚問でありナンセンス。

274 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/16(土) 17:59:25.75 ID:RtlFCnJr.net]
EDMとか言うから4年前に戻ったかのような錯覚を見た
冗談ではない

275 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/16(土) 18:11:16.27 ID:RGJGwqJx.net]
>>274
おっけー、では今の最先端は何かな?
何でもいいから教えてよ。
答えられないのは分かってるけど聞いちゃうよ〜w

276 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/16(土) 18:18:56.13 ID:tTy0avow.net]
DMGとかOEM見ちゃったからつい出ちゃったんじゃない273は
さすがに今年2016年だし・・ネタでしょ

277 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/16(土) 18:27:10.78 ID:a9qHwVQm.net]
ナンセンス()
EDM()
最先端()
おっけー()

278 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/16(土) 18:32:58.94 ID:BaAYa8UJ.net]
>>273
話の腰の折り方が下手くそ

279 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/16(土) 19:03:33.60 ID:RtlFCnJr.net]
いまEDMが旬なシーンてどこだろ?
無名アイドルを担当するクリエーターさん界隈かな
もしくはアマチュアバンドマンがロックにシンセ混ぜたくて頑張ってる系あたりか
まぁどうでもいいが

280 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/16(土) 19:06:44.12 ID:lygRA73/.net]
噛み合ってないリバーブの話もEDMの話も他でやろうよ?



281 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/16(土) 19:33:09.88 ID:tTy0avow.net]
その一言で過疎るんだよね
じゃ

282 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/16(土) 19:34:18.58 ID:ff6Oh0yr.net]
そもそもEDMが最先端だった事はあったのか
タブステップとかトラップの後追いじゃない?

283 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/16(土) 19:41:07.07 ID:ieKFeRCX.net]
真剣にデモった結果Breeze買うことにした
ヴァルハラもroomとplateは良かったけどBreeze一台で全部いけるしセール中ならこっちのほうが安い
ヴァルハラがシンセと馴染みがいいのも使ってわかったし面白かった(Dune2みたいな音してると思った)
というかB2別次元だな音良すぎる

284 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/16(土) 19:47:27.02 ID:J9g+uqSv.net]
>>283
Aetherもデモっちゃいなよ

285 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/16(土) 19:58:58.32 ID:ieKFeRCX.net]
いやもういいわw
耳がボワンボワンしてるしキリがない

286 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/16(土) 20:12:13.57 ID:2DhgOIx5.net]
>>283
おめ
いずれはB2はたまたAetherを追加とかもいけるしね
自分で試して納得した物が一番だよ

287 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/16(土) 20:25:52.62 ID:CSefBN98.net]
>>279
ね、君には答えられないでしょ?
それが現実だよ。
受け止めようね〜w

288 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/16(土) 20:37:01.87 ID:lygRA73/.net]
>>281
>>272の幼稚発言の方がよっぽど過疎らせてると思うけど

289 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/17(日) 06:25:47.54 ID:DR+P1tr2.net]
今安いSonalksisのコンプやゲートに似た音や性能の物他ありますかね?
ハッキリした音や高性能な所好きなんですが古いから他あるなら試したいです

290 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/17(日) 06:50:33.24 ID:YAiSj9aP.net]
>>283はレスに物凄い違和感を感じる
Breeze Vroom Vplate B2がそれぞれ良いのは同意だがこの違和感は何だろ
と言っても違和感があるだけで否定したい訳でも攻撃してる訳でも無い
訳分からん事言っててすまんね

>>273はよく分かってる
リバーブはクオリティーより使い手のセンス
一定レベル以上の作り手なら誰もが分かってる事

ちなみに俺はdiversionのリバーブが好きだw



291 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/17(日) 08:41:17.06 ID:tL2Bfzjy.net]
うわぁ・・・・。

292 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/17(日) 08:49:50.86 ID:mUD913iF.net]
一人があちこちでIDコロしてると思うと泣けてくる

293 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/17(日) 09:13:44.56 ID:UnLPZoqS.net]
文章特徴的すぎ

294 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/17(日) 09:31:23.29 ID:jAHOWzMh.net]
>>289
DMGがSonalksisの生まれ変わりとかだったような
詳しく知らないけど

295 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/17(日) 13:19:17.64 ID:cEMCPS+a.net]
>>292
>>293
草のはやし方にしてそうだけど、もう少し文体変えるくらいはして欲しいよな
痛々しい

296 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/17(日) 13:31:14.60 ID:OS0xKU0T.net]
>>260
REVelationはアルゴリズミックリバーブでしょ?
なんで誰も突っ込まないのよ…

297 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/17(日) 15:25:19.79 ID:fnfdBaQ/.net]
IDコロちゃん、ID変えても他が全部丸出しだからw

298 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/17(日) 15:27:39.92 ID:fnfdBaQ/.net]
↑295のことね

299 名前:名無しサンプリング@48kHz [2016/01/17(日) 22:39:05.76 ID:l4IA5B9h3]
だいぶ前に100個くらい試したことがある。そのごしばらくやってなかったが、最近また少し使っている。
VSTやSFを使うと昔の曲も違う曲のように聴こえる。

300 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/18(月) 00:38:15.39 ID:ioTcbhGZ.net]
>>297
自己紹介かよ



301 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/18(月) 02:17:48.49 ID:tyX0LsvV.net]
昔からdtm板ってIDコロちゃんという言葉を使うのがいるよな

302 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/18(月) 04:19:30.77 ID:wDuZnpk1.net]
普通に用語だよ

303 名前:名無しサンプリング@48kHz [2016/01/18(月) 21:00:42.38 ID:9Aa9lMmF.net]
バカが気に入らないレスをコロちゃんとか言って攻撃してんのか
何レスしてんだよ
曲に値段付かないような奴が現実否定すんな

304 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/18(月) 21:05:55.48 ID:uTmXZrZ1.net]
このように文体から丸分かりなのがコロの特徴です

305 名前:名無しサンプリング@48kHz [2016/01/18(月) 22:23:51.62 ID:9Aa9lMmF.net]
同一人物にされても構わんがそれに拘って現実否定すんのは良くないよな
正しい事をねじ曲げる為にここに来てるのか?
間違いを喚き散らして正しいと思わせる為に来てるのか?
まあ2chでは愚問だな

306 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/18(月) 22:34:44.69 ID:/nJI3ozH.net]
煽ったら煽り返されても仕方ないというよくある日常風景

307 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/18(月) 23:51:56.71 ID:mxio+ENP.net]
>>305
コロ助、今夜も元気にブチキレてるなw
ほれ https://youtu.be/_ovdm2yX4MA
おまえの大好きな最先端でも聴いてテンションあげなよw

308 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/18(月) 23:59:18.54 ID:jywBOBDw.net]
ほう、お前の中ではこれが最先端なのか

309 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/19(火) 00:57:30.98 ID:Qodakhj3.net]
>>308
大丈夫?

310 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/19(火) 01:47:16.98 ID:6szs8Sj4.net]
>>303
コロちゃんは
自称最先端
自称センス良いリバーブ使い
そして自称プロ…

泣けてくる。



311 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/19(火) 04:50:58.89 ID:Iqvr3DsD.net]
>>310
全部同一なの速攻でバレてるし
ていうか本人も隠すつもりなくただ自分のペースでDTM板をかき回したいだけなんだろうな

312 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/19(火) 05:05:53.18 ID:iTgGAerq.net]
IDコロコロするのにすぐバレる奴ってバカだよね

313 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/19(火) 11:40:35.26 ID:Na0uUNlx.net]
だってID変えても、内容が全部disと煽りばっかだからな
良い人の振りしててバレてないならそれはそれで荒れないから問題ないけど、本人は面白くないんだろう

314 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/19(火) 11:57:04.13 ID:VUUUaKxm.net]
PositiveGridのコンプ悪く無さそうだな
https://www.youtube.com/watch?v=NMg5b4fh-uo

315 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/19(火) 12:52:23.78 ID:6szs8Sj4.net]
デモ聴くかぎり歪み多いな
コンプなのかサチュなのか
荒々しいの欲しいとき用と感じた

316 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/20(水) 02:48:18.39 ID:/zABRlj3.net]
Best 40 Reverb Plugins (Algorismic) 〜俺が日頃多用してるモノ〜

Lexicon PCM
2CAudio B2,Breez,Aether
Native Instruments RC24,RC48
Waves Rverb,TrueVerb
Softube TSAR-1
Relab LX480
Valhalla Room.Vintage Verb
112dB Redline Reverb
Sonnox Oxford Reverb
Acon Digital Verberate
ArtsAcoustic Reverb
Exponential Audio Phoenix Verb,R2
eaReckon EAReverb
Audio Damage EOS
UAD DreamVerb
Eventide UltraReverb
Flux Ircam Verb
Sound Magic Neo Reverb
Overloud Breverb2
SSL X-verb

317 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/20(水) 02:59:48.23 ID:NmrrSCSj.net]
Wave Arts MasterVerb
UVI Sparkverb
D16 Group Toraverb
MeldaProduction MReverb
Magix VariVerb II
Rob Papen RP Verb
Tone2 UltraSpace
VirSyn Reflect
Molecular Bytes AtomicReverb
Stillwell Audio Verbiage
ToneBoosters TB Reverb
IK Multimedia CSR
PSP EasyVerb
Focusrite Scarlett Reverb
Nomad Factory BlueVerb
Motu Proverb
OverTone DSP RVB500
SKnote Stagespace
Variety Of Sound epicVerb
Voxengo OldSkoolVerb

318 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/20(水) 03:02:51.58 ID:cVsyjum3.net]
ボワンボワンな曲作ってるの?

319 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/20(水) 05:50:00.55 ID:FluDCmZt.net]
AtomicReverbが入ってるのだけは褒めてもいい
が、微妙に割れ厨くさいのでStagespaceのスクショ上げてみ?

320 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/20(水) 13:38:12.99 ID:NmrrSCSj.net]
あ…UADはVSTではなかった…



321 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/20(水) 14:38:13.43 ID:4uyTgQiy.net]
リバーブなんてDAU付属ので十分
もっと大事なのはプラグイン挿すスロットの順番
トラックの1番上に挿すのが1番みずみずしい音質で良いように感じる
逆に5番目くらいになると陰りのあるダークな音質になる気がする

322 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/20(水) 15:06:36.66 ID:Mrl1URZ3.net]
>>321
大丈夫?

323 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/20(水) 15:09:27.13 ID:Mrl1URZ3.net]
>>319
割れ厨を見抜けるのは割れ厨だけ
きみ随分と詳しそうだがw

324 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/20(水) 16:33:33.29 ID:GtAs2LXZ.net]
関わってはいけない馬鹿の判定用キーワード:OIF、DAU

325 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/20(水) 17:36:22.71 ID:2PkU4WIT.net]
>>323
割れには分からない判別方法があるんだよ
割れには解らないことだけどね

326 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/20(水) 17:56:48.58 ID:r7WGmCVo.net]
DAUとか言う奴いるなんてネタだろと思ってた時期が私にもありました

327 名前:名無しサンプリング@48kHz [2016/01/20(水) 20:46:02.86 ID:3rjdEbhi.net]
 Sound&Recordingマガジン等の音楽雑誌に広告を打ち続ける
株)アコースティックエンジニアリングと(株)アコースティックデザインシステムは、遮音性能をサバ読みする
    ★★詐欺まがい業者★★であることがハッキリ確認されており麹町警察、名古屋東署、大阪東署などに
悪辣な騙しの手口が情報提供されてます。47都道府県の役所にも通達されています。
   音楽家とその家族を確実に不幸にする非道な会社です。
 
      ★現在も訴えられて東京地裁で公判中★
 日本音楽スタジオ協会、前理事長だった豊島さんの勧めで、これ以上この会社の被害者が出ないように彼らの騙し方をネットで告発しています。
  順に書きます。
 
  まず図面。平面図しか描かないで施行に入ります。その図面を描くのは経験の浅い
見習い生の様な者(建築士でないかも)が、客に渡される竣工図には一級建築士、斎藤裕昭の名前が書いてある。
それは斉藤氏の「全く知らない物件に」社長が「斉藤氏の名前だけを勝手に使っている」のです。(豊島氏が確認)
「素人が書いた図面のようだ」と他の防音会社の社長に言われました。
(斎藤、入交両氏は組織ぐるみの騙しを認識している)
 次に施行。地方の場合、地域の下請け業者を、数日で見つけて来て「丸投げ」。
 音楽室など一切作った事の無い大工さんに、防音室を作るという事実さえ告げずに作業させる。
 
重要なのが現場監督ですが、これまたバイトのような若者に適当にやらせます。
自分がどんな防音室の監督をしてるかも知らない「自称監督」
更に、施行の材料は木造でもRCでも何であれ一枚@四百円程度の石膏ボードだけで仕上げてしまいます。
客の希望に合わせたりしません★子供のピアノ室でも、ドラム練習室でも
レコーディングスタジオでも、一番安いコストの石膏ボードだけでやります。(法人スタジオなどでは例外も有るでしょう)
 ★客の希望は全然関係無く★自社が作りたい仕様の、利益率の高い防音室を押し付けて買わせるんです。
(豊島氏も確認)金儲けだけを考えている会社。客ではなく、この会社の要望が最優先される。 
  
HPに「お客様のこだわりを形にします」とあるが全くのウソ。私は3秒で却下されました(事実です)

328 名前:名無しサンプリング@48kHz [2016/01/20(水) 20:47:36.87 ID:3rjdEbhi.net]
1.図面段階で手抜き→2.施行業者の未経験さ→3.現場監督の未熟さ→4.資材選びの手抜き
★全段階で無茶苦茶な手抜きをするから★デタラメ防音室が次々出来上がるのです。

 利益率UPの為の故意の手抜きなので、責任逃れ策を用意しています
仮契約書、契約書には、JIS規格の遮音性能「D」と紛らわしい、桁違いにレベルの低い★自社規格D'ダッシュという文字★(実際は「’」ダッシュという点一つ)を入れ
「全額入金させたあと」に★★「郵便で」★★
「当社はJIS規格の「D」ではなく『自社規格の』「D’ダッシュ」という遮音性能に基づいて施行しています」と驚愕の事実を告げて来る。
★ダッシュ無しのDでもサバ読みするので要注意!

  酷い手抜きでも「自社規格的には完璧な仕事」と言い張る厚顔さ。
音は漏れ漏れ、その他幼稚な施行が次々明らかになりそのことを告げた途端逆ギレされ
「音漏れ止める事など出来ない。何か追加施行して欲しいなら当然追加料金頂く」と偉そうに言うのです
客を詰ったり、罵ったりします。事実です。下手に出るとどんどん付け上って居丈高な態度になって行きます。
★これをリフォーム893と言わずして何と言うのでしょう?★
 こちらが頼んでも無いものを買わされ、「依頼した性能が欲しい」と言うと「もっと金出せ」という。
 全部事実です。豊島政実さんも実際に確認しています。
外部から様々な音が入って来るインチキレコスタについて創業者鈴木は「ノイズ?そんなら何度でも録音し直せば良いんだよ何度でも」といいます。
そう言う類いの人の会社です。
 タイアップとか、商業スタジオとか手を抜かずにやる事も時には有るでしょうが
個人宅スタジオは手抜きされるでしょう。書類改ざん、業法違反なんでもやる会社です。(事実を書いています)
 可能性としてあなたが持ってる契約書と、この会社が保存してる契約書の内容が違う」という事があり得ます。
呆れるほどの騙し」をやる会社なんです。日本の商習慣、倫理観の範疇を超えたインチキ会社です。

遮音性能の欄には「JIS A 1419-1の性能を保証する」と書かせましょう。
 ペテン師=鈴木泰之が引責辞任したあともまだ遮音性能をサバ読みして騙し続ける。
非道なこの会社に不幸のどん底に落とされる被害者が,これ以上1人も出ない様に深い祈りを込めて書いています。

329 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/20(水) 21:58:23.38 ID:gCnMswTM.net]
私的Fav

1位 Flux IrcamVerb
良い素材にはこれ以外のリバーブは掛けてはいけない。
それくらい素晴らしい。

2位 Lexicon pcm
説明不用。レジェンダリーリバーブ。

3位 RP-verb
基本の質が高いうえにeffective用途も得意。

330 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/21(木) 12:01:11.84 ID:J9m91J8N.net]
レキシコンそんなにいいかなあ
懐古以上のものはない気がするが



331 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/21(木) 12:26:27.99 ID:PsQv1U3n.net]
少なくともPCMは懐古じゃないと思うが。無難で使いやすい定番て感じ。

332 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/21(木) 12:38:13.87 ID:Us6PqYns.net]
Lexiconとか今でもあるしBricastiとかもLexiconみたいなもんだし
そうなるとTCだって懐古になるんじゃないの?
逆に今のものを教えて欲しい

333 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/21(木) 13:55:41.94 ID:iLT/DUXt.net]
TCと言えば、TC WORKS好きだったなぁ
復活してくれないかな

334 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/21(木) 15:20:13.09 ID:yZCk6N7l.net]
TC良かったよな
TDM関連はほぼ撤退状態だけど、ネイティブでプラグイン出してくれないかな

335 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/21(木) 15:20:49.08 ID:yZCk6N7l.net]
TDM以外はの間違い

336 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/21(木) 20:26:13.85 ID:w0ALdP+a.net]
てす

337 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/21(木) 23:50:51.70 ID:iLT/DUXt.net]
Came Back TCworks!!!!!!!

338 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/21(木) 23:54:14.07 ID:iLT/DUXt.net]
PSP E27超ヘヴィ級らしい

339 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/22(金) 14:28:19.66 ID:iB1JEy+n.net]
e27ひとつ刺したらCPU使用率が12%ぐらい上がった

340 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/22(金) 15:47:53.29 ID:V0Fq7kRg.net]
ブリバーブはクソ軽い



341 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/22(金) 16:19:34.52 ID:J8lxgFm7.net]
ハマチバーブはクソ若い

342 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/22(金) 16:21:50.92 ID:PjaU+B6e.net]
それなんか面白い?

343 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/22(金) 16:28:35.12 ID:J8lxgFm7.net]
どちらかと言うと黒いかな

344 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/22(金) 17:21:12.41 ID:zxTcHUxY.net]
ビーリバーブって呼んでたけどブリバーブって呼ぶ人ばかりでびっくり

345 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/22(金) 17:43:07.84 ID:aQ/mx80f.net]
e27どうよ?

346 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/22(金) 18:08:55.71 ID:olmiiKZl.net]
うちの近所の電気屋はどこもE26ばかり置いてるから互換性重視でE26使ってる

347 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/22(金) 18:16:16.72 ID:olmiiKZl.net]
>>344
B級リバーブという意味で開発元は謙虚さを込めてのネーミングらしいとかなんとか
肝心の質がどうかは知らない

348 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/22(金) 20:07:59.89 ID:IXGFBUpw.net]
>>344
むしろ、ビーリバーブって呼ぶ人の方がびっくり
ツベのチュートリアル動画で発音聴いてみなよ

349 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/22(金) 20:52:29.36 ID:d3ZEVdXk.net]
>>347
ビリーブ(Believe)とリバーブ引っ掛けてビーリバーブじゃなかったのか

350 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/22(金) 21:01:24.06 ID:KZTGWH8j.net]
外人もRとLの区別つかないのか



351 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/22(金) 21:04:29.79 ID:TS8wPJId.net]
上から読んでも下から読んでもBreverb

352 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/22(金) 21:16:33.25 ID:olmiiKZl.net]
>>351
あーそれ言っちゃったかー

>>349
ロマンチックぅ

353 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2016/01/22(金) 22:51:20.90 ID:FBaZcHN5.net]
ホンマや!






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<72KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef