- 1 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2009/07/06(月) 02:20:09 ID:y4qAzp7u]
- 照明家の集うスレです。
安全第一でマターリいきましょう ■ 前スレ !!!! 照明家集合 7回路目 !!!! gimpo.2ch.net/test/read.cgi/drama/1187990018/ ■ 過去スレ (Part 6) !!!! 照明家集合 6回路目 !!!! hobby9.2ch.net/test/read.cgi/drama/1154198760/ (Part 5) !!!! 照明家集合 Part 5 !!!! hobby8.2ch.net/test/read.cgi/drama/1123040342/ (Part 4) !!!! 照明屋集合 Part 4 !!!! hobby8.2ch.net/drama/kako/1070/10702/1070207271.html (Part 3) 【闇をも作る】!!照明屋集合!!【芸術家】 hobby2.2ch.net/drama/kako/1038/10386/1038668024.html (Part 2) 【舞台の明り】!!照明屋集合!!【良い明り】 caramel.2ch.net/drama/kako/1013/10139/1013965887.html (Part 1) !!!!!照明屋集合!!!!! caramel.2ch.net/drama/kako/999/999021014.html その他テンプレは>>2-3あたり
- 58 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2009/08/17(月) 01:00:04 ID:vyEVWm5S]
- >>55
>DMXで制御できるLEDディマーってのもあるよ ↓これだな www.fitdesign.biz/lmd03.htm 想像以上に安くてびびる。 取説もあるし、DIYが苦じゃない人は超オヌヌメ
- 59 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2009/08/17(月) 06:12:35 ID:PgerlaoK]
- ムギ球だったらわざわざトランス使って降圧しなくても、8〜10個直列につないで
そのまま100V突っ込めばええんとちゃいますか? 一個でも切れたら全部消えてしまうというのがいやなら、縦は全部並列にしといて 横に8列〜10列ぐらいを直列にすればいくつか切れてもまとめて消えてしまうという事は無いし 若干明るさがアンバランスにはなるが
- 60 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2009/08/17(月) 09:02:49 ID:Ytt/414m]
- >>59
>横に8列〜10列ぐらいを直列にすればいくつか切れてもまとめて消えてしまうという事は無いし なにそのあり得ないくらい面倒な配線 どう考えてもメリットよりデメリットの方が多いだろ。 「私は降圧する技術がありません」って言ってるようなもの。 小型スライダックでもカマしてる方がまだマシだな
- 61 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2009/08/17(月) 12:03:50 ID:gmiZpCYC]
- >>55
>ホントは一つずつランダムに点滅 自動点滅のLEDをパラに接続汁 各個体のばらつきでうまくいくかも ただし、一斉に点滅する可能性もw >>60 電球電圧で列数が固定されるだけで、 配線作業自体は変わらないジャン
- 62 名前:52 mailto:sage [2009/08/17(月) 13:58:21 ID:6hKOtk+e]
- >>57
2chで後輩育てようとは思いませんので。 下手に教えて短絡保護も何もない機材で事故起こされても困りますからね。
- 63 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2009/08/17(月) 14:06:59 ID:mENiT/gL]
- >>61-62
このスレもバカが増えたな・・・
- 64 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2009/08/18(火) 00:47:56 ID:bP3oihoC]
- >>61
>ただし、一斉に点滅する可能性もw 状況を想像してみてクソワロタwwwwwwww
- 65 名前:59 mailto:sage [2009/08/18(火) 00:57:39 ID:NpHaZFH0]
- >>60
ん?何が面倒なん? ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org43477.jpg.html こういう接続にするって〜話だぞ。 しかも、たかがトランス使うぐらいの事で降圧する技術とかwww そんなもん技術でも何でもない 降圧が必要なら降圧する。不用ならしない。 その判断ができるのが技術ってもんだろ 12Vの電球使うなら12Vに降圧する以外の方法が考え付かないという方がはるかにアホだろ
- 66 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2009/08/18(火) 00:59:38 ID:NpHaZFH0]
- >>61
自動点滅のLEDって、その辺で売ってるのは0.5Hz(2秒に一回点滅)ぐらいまでしか無くねぇ? やたら せわしないというか、パチ屋の電飾みたいになりそうな予感www
- 67 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2009/08/18(火) 01:04:31 ID:hxR6lB++]
- >>65の画像をみて59は素人なことが確定しました。
恥の上塗りになるからその辺でやめとけ
- 68 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2009/08/18(火) 15:38:13 ID:eNgjlIPk]
- 現場行きたい…
結婚して旦那の会社の手伝いをしてるんだけど、今日も夢で現場に行って来たよ(笑) 今朝は下バックイントレでサーチライトを使ってたんだけど、なぜかひとりで2台分操作をしなくてはいけなくて チーフはひとりでしてるって知らなくてフォロー失敗してインカムからは怒鳴られるし、 でも私は忙しすぎてインカムをONにして人を呼ぶこともできなくて… というところで目が覚めた。
- 69 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2009/08/19(水) 00:42:17 ID:rw3Fczix]
- その夢で現場行きたいとかちょっとした中毒だなw
現場離れたらそうなるんだろうか
- 70 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2009/08/19(水) 03:16:52 ID:m4gUJQdN]
- オレは綱場で悪戦苦闘。
荷重で堪えきれなくって引きずり上げられた所で目が覚めた。 汗びっしょりだった。ずいぶんうなされていたらしい。 疲れていると嫌な夢見るよね。やってもやっても終わらない仕事とか。
- 71 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2009/08/22(土) 23:07:00 ID:IqWlQxfk]
- >>44
復活したな page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/121552750 「価格参考商品」ってなんだ? 何というクズwww
- 72 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2009/08/28(金) 11:38:52 ID:VvlCP2Hi]
- LITEPUTER / DX-626
(www.music-plant.com/webshop/LITE-PUTER/DX-626A/LTDIM001/detailLT/) が一台と サンコーデバイス/SMZ-6501 (www.web-sanko.net/p04_products/?id=1172559462-679961&ca=3&page=1) が18台、俺の6畳の部屋に転がってるんだが需要ある? DX-626が2マン、SMZ-6501が5千円って妥当かな?
- 73 名前:名無しさん@公演中 [2009/09/07(月) 13:05:09 ID:tgRewXCa]
- ロスコマシーンの手入れ方法わかる人います?
煙の出がよわくなってきちゃって
- 74 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2009/09/07(月) 14:19:41 ID:uTelnWwP]
- >>73
qanda.rakuten.ne.jp/qa5269909.html
- 75 名前:名無しさん@公演中 [2009/09/07(月) 15:07:31 ID:tgRewXCa]
- >>74
まだ回答ついてないですね というかあっちも自分が立てた質問なのです・・・
- 76 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2009/09/07(月) 15:16:51 ID:9kY6T0Bn]
- 舞台照明やる上で必要な電気知識が
わかりやすく載ってる本やサイトがあれば教えて欲しい。 よくわかんないから何て言えばいいか分かんないんだが・・・ 入れ込みのこととか・・。
- 77 名前:名無しさん@公演中 [2009/09/07(月) 15:27:29 ID:s6BG0xdX]
- 蒸留水80%、酢20%の混合液をタンクに入れて、運転する。
吹き出し口から、スモークの煙が出きって、蒸気が出始めるまで運転する。 というのが、基本的なメンテなんだが、これはあくまで、出が悪くなら ないようにするためのものなので、出なくなった時は分解しての内部清掃 になる。吹き出し口をはずして、中をワイヤーブラシ等でこそげてやる。 煙の出が悪い場合は、たいてい中が焦げたオイル成分でふさがってるので、 けっこう大変。自信がないのならメーカーに修理に出したほうがよい。 分解はあくまでも自己責任で。
- 78 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2009/09/07(月) 15:53:18 ID:PemE+4ja]
- >>73
77のメンテでいいんだけど、面倒ならこれ使え www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=127%5ECLEANMACHINEQ%5E%5E
- 79 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2009/09/07(月) 17:30:25 ID:+WR+EOzH]
- >>76
すごく高校生らしい文体。 聞きたいことあるなら若者らしく素直に聞け。
- 80 名前:名無しさん@公演中 [2009/09/07(月) 18:06:19 ID:tgRewXCa]
- >>77
>>78 どうもありがとうございます! 助かりました!
- 81 名前:名無しさん@公演中 [2009/09/07(月) 18:21:54 ID:s6BG0xdX]
- ムック本のサウンド&ライティングの現場で、記事になってた
ChamSysのマジックQってどんな感じなのかな。PRGアジアが代理店 らしいけど、ホームページに何ものってないし。メーカーのカタログ 見るとパソコン用のウイングとかけっこういろんな種類の製品が出てる みたいなので、ちょっと興味ある。HOG2は使ってたことがあるので、 似た感じかな。使ってる人とかいません?
- 82 名前:名無しさん@公演中 [2009/09/07(月) 22:02:05 ID:tgRewXCa]
- >>77
蒸留水と酢で洗浄して、少しマシになったみたいです!
- 83 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2009/09/08(火) 01:05:41 ID:OAOqGmcK]
- >>79
文句だけ言って何も教えないジジイ乙
- 84 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2009/09/08(火) 12:17:04 ID:+KU+xFl5]
- >>83
でも高校生なんだろ? 若いなら若いなりの言葉遣いでいいんだから、 何も無理に大人ぶることは無い。
- 85 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2009/09/08(火) 12:28:16 ID:BhIKnl+2]
- 何言ってんだこいつ
お前は高卒だろうが
- 86 名前:52 mailto:sage [2009/09/08(火) 13:01:35 ID:pBntGVPp]
- へぇ〜
この業界って学歴関係あるんだー
- 87 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2009/09/08(火) 15:20:02 ID:2Cn1B1dm]
- 舞台照明やる上で必要な電気知識は
C及びA型は3Kwまで、ミニC及びT型は2Kwまで 平うちは2KwまでOKだが、場合によっては1.5Kwまでしか使わない事 ソカペは1口2Kwまで 200VはD型、C型etc.と会社でまちまちなのでその都度確認 <<あとは会社や仕事内容により必要な知識が変わるので現場で覚える事>> これ以外に何かあったっけ?
- 88 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2009/09/08(火) 16:14:30 ID:LFcVvnNi]
- >>86
なに揚げ足取ってるんだ? つか突っ込むべきはそこじゃないだろww >>87 >平うちは2KwまでOKだが、 OKじゃねー('A`)
- 89 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2009/09/08(火) 17:18:20 ID:zxDDZEgq]
- >>88
ttp://www.kk-mitsuboshi.co.jp/densen/pdf/tec_file.pdf の P.39 2スケの平打ちは20AまでOK 現在 2芯ケーブルは舞台での使用は不可。
- 90 名前:名無しさん@公演中 [2009/09/08(火) 17:37:21 ID:k8p1d+55]
- せめて力率くらいまではやっとこうよ。
1KWのクセノンPIN2本を30AのC型1本で とると、ブレーカーが落ちるのはなぜだかわかる? (200Vでひけばいいというのはナシ)
- 91 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2009/09/08(火) 17:37:55 ID:q3a1IBO2]
- 質問させて下さい。私は現在19歳、通信制高校に通っているゆとりです。
理系が苦手な文系の人間は、照明さんに向いていませんか? それとも、専門学校に通ってみっちり勉強すれば、何とかなりますか? このスレを見ていたら、非常に不安になってしまいました…(´・ω・`) 自分が何も知らないで、ただ憧れていただけだということに気付きました。
- 92 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2009/09/08(火) 17:38:59 ID:VYuzWZ9p]
- >>76です。
高校生ではないんだが…稚拙な文体ですみませんでした。 >>86さん、どうもありがとう!
- 93 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2009/09/08(火) 17:42:29 ID:LFcVvnNi]
- >>89
節子、それはキャブタイヤや。 平打ち(クロロプレン)の2スケは20A通らんぞ もちろん平形ビニルコードもな。 あと >現在 2芯ケーブルは舞台での使用は不可。 これ微妙に間違えてないか? 使用できないならT型のケーブル使ってる劇場は閉館しなきゃならんw ソース出してくれ
- 94 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2009/09/08(火) 18:14:32 ID:v3pkkk3s]
- >>93で正解じゃないか?
2スケは材質や芯数によって許容電流が20Aを下回るから 「2スケは2kw通らない」として覚えてたほうが安全って教わったのを思い出した
- 95 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2009/09/08(火) 18:44:26 ID:lVw4rFqC]
- >>90
わからん なんで?(゜U。)?
- 96 名前:名無しさん@公演中 [2009/09/08(火) 19:17:26 ID:k8p1d+55]
- >>95
実際にやってみてクランプテスターで電流を測るのが 一番手っ取り早いけど。そこから先は、普通に物理の勉強になります。 とりあえず、現場で一番重要なのは、電力(W)じゃなく、電流(A)だと いうことです。許容電流超えたら電線はヤバイ状態だということ。
- 97 名前:名無しさん@公演中 [2009/09/08(火) 21:54:52 ID:SYTdgwnq]
- detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1030398785
俺わかんなかったやべぇ!笑
- 98 名前:名無しさん@公演中 [2009/09/08(火) 22:26:29 ID:e/8SOr7A]
- >>93
>>89 のリンクページみたら 下のほうに「NNFF」があるけど これが通常俺らが言う平打ケーブルだよね クロロプレンだけど 2スケが許容電流20A って書いてある。 違うの?
- 99 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2009/09/08(火) 23:36:02 ID:Qj9FArF2]
- どっちにせよ2スケは2kw流さない方がいいよ。
許容量目一杯だと突入電流でケーブルに大きな負担がかかるから良くない。 特に舞台で使うケーブルは屋内配線と違って過酷な使われ方をする場合が多いから無茶させるべきじゃない。
- 100 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2009/09/08(火) 23:48:04 ID:asg8BWLL]
- >>98
違わないけど、舞台では使わないことに決めたのさ。 決めたのと、実際使ってないのとは別だから困るんだ。
- 101 名前:52 mailto:sage [2009/09/09(水) 00:02:52 ID:gDrQsAUW]
- 舞台照明会社がすべて2sqの平打ち使ってるならいいけどな。
現状はそうじゃないから15A にしといた方が無難。
- 102 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2009/09/09(水) 01:45:52 ID:p80PtbjF]
- 点灯しっぱなしになる事の少ない歌ものだと
2スケ平うちで2Kwまで取る事あるんだよ だから、平うちは2KwまでOKだが、『場合によっては』1.5Kwまでしか使わない事 こう書いたんだけど そして <<あとは会社や仕事内容により必要な知識が変わるので現場で覚える事>> と付け足したのは皆さん無視ですか そうですか
- 103 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2009/09/09(水) 02:05:32 ID:fnG4JXz/]
- >>102
もういいよ 空気嫁
- 104 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2009/09/14(月) 23:46:06 ID:v6Oocn2S]
- >>89
結局「現在 2芯ケーブルは舞台での使用は不可」のソースはどうなった?
- 105 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2009/09/15(火) 11:50:27 ID:GcdzJ3TD]
- 小劇場とかでは特に問題なく使ってるな
1.5までしか使うなと言ってはいるが
- 106 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2009/09/15(火) 14:12:44 ID:eim9mjma]
- Tコネクタの劇場も腐るほどあるしな。
前スレでも話題になってたがこれデマじゃね?
- 107 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2009/09/15(火) 17:57:19 ID:ojXfB//L]
- >>106
演出空間専用差込接続器の規格 www.jatet.or.jp/com/ltg-sm/concent.htm 電気用品技術基準改正にともなう舞台照明用100V20A差込接続器について (社)日本照明家協会機閣誌 1993年11月号より www.ssaj.gr.jp/old-paj/1993/Ctype20A.html 演出空間仮設電気設備指針 ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BC%94%E5%87%BA%E7%A9%BA%E9%96%93%E4%BB%AE%E8%A8%AD%E9%9B%BB%E6%B0%97%E8%A8%AD%E5%82%99%E6%8C%87%E9%87%9D 社団法人劇場演出空間技術協会 照明部会 www.jatet.or.jp/com/ltg-sm/concent.htm
- 108 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2009/09/15(火) 22:13:01 ID:rgwFN9eU]
- >>106
○○市文化会館とかなんとかホールの類はT型ばっかりだね
- 109 名前:名無しさん@公演中 [2009/09/15(火) 23:13:46 ID:SBTXXP/x]
- 要は、現状で備品や設備としてあるものは、強制的に撤去するわけではないが、
新たに購入したり、設備更新する場合は、法規に沿ったものにしなければならない。 持ち込み器具の使用については、事故があった場合は、持ち込んだ業者の責任なので ホール側は関係ないよ。ということでよいと思うが。 機材の入れ替えには、お金がかかるし、罰則規定は現実的ではないし。
- 110 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2009/09/15(火) 23:20:45 ID:fT11vU2z]
- >>107
d つかこれ禁止って言っておきながら罰則規定ないのか。
- 111 名前:名無しさん@公演中 [2009/09/16(水) 00:10:27 ID:Vj35e8qG]
- あくまで、指針だから。少しずつでもそうなっていけばいい、というものだ。
実際的な罰則は、それを監視する機関も必要だし、罰金の規定があれば、 それを実際に徴収するシステムが必要になる。実はかかるコストがでかいのよ。 年がら年中、ホールで事故が起こってるんならともかく、そうでないなら 現実的な対応だと思うが。
- 112 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2009/09/16(水) 00:28:54 ID:nc6BTEW3]
- じゃあ目くじら立てて「2芯ケーブルは舞台での使用は不可」なんて言う必要ないってことか
- 113 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2009/09/16(水) 01:17:22 ID:ETR/g4Zm]
- これからは使わない様にしよう
ってことならみんな知ってたと思うんだが
- 114 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2009/09/16(水) 02:10:21 ID:eVDb7DcT]
- でもねぇ、CでもミニCでも、アースは使ってない
会社ばっかじゃん。 会館ですら、改装してC型にしたけどアースは使って ませんなんてとこもザラだし、ムービングですら3芯 のケーブル使わない会社多いからねー。 新しい規格作って、その需要で儲けようって人達がいる ってだけな気がする。
- 115 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2009/09/16(水) 02:10:30 ID:YBruojKx]
- >>112
クロロピレンはアウト 2重被服でないといけない。
- 116 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2009/09/16(水) 02:39:00 ID:nc6BTEW3]
- >>115
だからアウトでも(ry
- 117 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2009/09/16(水) 02:44:50 ID:Hbtu3qt3]
- 二次側の配線に法規定は無いと思うのだが。
業界策定の指針ていうのは単なる安全基準だろうね。 3芯アース付を低コストで普及させる気なら既存のコネクタを使うはず。 国産にだって20A以上の125Vコネクタも三相四芯用もあるし、 すんごく安いて種類の豊富なヨーロッパ規格のC-form取り入れたっていいはず。 わざわざガラパゴス規格のC型を作っているってことは 陰謀みえみえ。
- 118 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2009/09/16(水) 03:21:42 ID:GOnG6RAd]
- >>117
この上なく同意 いくら何でもコスト高杉だわ。>C型 日本照明家教会もそうだが、この業界は上層部があまりに真っ黒すぎる。 市民会館なんて格好の天下りだろうし、業者とズブズブなんだろうな。
- 119 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2009/09/16(水) 08:22:12 ID:AVcbQuHt]
- でもT型よりミニC型の方が構造的に頑丈で壊れにくいから安全だよ。
予算さえ獲得できればミニCの導入は早い方が良い。 T型コネクタは生産中止して10年ぐらい経ってるから新品での購入はできない。 今現在、T型コネクタを手に入れるとしたら、ミニCに改修した小屋からの中古の横流し品でしょ。
- 120 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2009/09/16(水) 13:05:15 ID:FBfYW/eU]
- >>119
これは酷い('A`)
- 121 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2009/09/16(水) 16:29:37 ID:ZjDXpAyK]
- >>119
>T型コネクタは生産中止して10年ぐらい経ってるから新品での購入はできない。 普通に新品売ってるが。 明光社とかでググれ はっきり言って最近のT型はminiCより壊れにくい そのうえ価格はminiCの4分の1。 そりゃ売れんわなw
- 122 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2009/09/16(水) 16:59:23 ID:Hbtu3qt3]
- こないだ小屋の機材入れ替えに行ったけど、
わざわざミニCからT型に付け替えた。 もちろん新品のプラグ。
- 123 名前:名無しさん@公演中 [2009/09/16(水) 22:39:11 ID:Vj35e8qG]
- ケーブル3芯の規定をちゃんと守ってるホールのボーダーケーブルの
重いことといったら。まあ、C型だと4CHで5.5スケの12芯になるから 当たり前といえばそうなんだが。アースラインはコンモでよくないか? バトンの重量計算が狂いまくり。
- 124 名前:名無しさん@公演中 [2009/09/16(水) 22:51:00 ID:Kkjze3p2]
- >>123
そういうとこは 大体電動バトン。
- 125 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2009/09/17(木) 00:30:18 ID:1ntSry/Y]
- >>123
12芯だと6chのボーダー作れるもんな…。 そりゃT型使うわw
- 126 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2009/09/17(木) 01:31:35 ID:jKqiAHE2]
- さらに2PNCTだとメチャ硬&太になるしな。
- 127 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2009/09/17(木) 10:48:31 ID:oIOCfGCs]
- 600V耐圧のゴムキャプタイヤ使うのって意味あるの?
300Vビニールで足りると思うけど、皮膜の耐久性の問題?
- 128 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2009/09/17(木) 22:27:27 ID:kgeNVG/i]
- >>127
内線規程
- 129 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2009/09/23(水) 05:04:32 ID:PkabT9Zg]
- まぁ、それ以前に、Parのモーガル触ってて感電
しまくってんだけどねー。 FQ(その他)いまだにバインドでシートの落下防止してん だけどねー。 入社3ヶ月の新人を、平気で一人でトラスに上げたりして るんだけどねー。 まぁ、幾らでも代わりはいるからねー・・・。
- 130 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2009/09/23(水) 16:39:57 ID:4LA5YiTk]
- ○○市民会館とかの職員として照明を扱うっていうケースはあるんですか?
- 131 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2009/09/23(水) 22:51:31 ID:1Lpmot1N]
- >>130
学生さんですか? 会館職員と言っても、事務職員と舞台職員は別ですよ。
- 132 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2009/09/23(水) 23:12:59 ID:4LA5YiTk]
- レスありがとうございます。少し調べてみたら、小屋付きと呼ばれるものがあるみたいですね。小屋付きさんはどういった経路でなれるんでしょう?劇場などのホームページで、そういった求人募集は見たことないんですが…。
- 133 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2009/09/23(水) 23:39:57 ID:aGWE0PBP]
- 劇場ホールで直接雇用しているケースは稀。
ほとんどの場合業者に委託していて、そのための小屋に人を出してる会社がある。 そこいらに就職するのが早い。 会社はググれば出てくるはず。 地方にも小屋がある以上、全国どこにでもそういった会社があるはず。 近年は「指定管理者制度」でビル管理などの舞台とは無縁の会社が独自に人を出していることもあるけど、 たいてい舞台仕事のレベルは低いので、就職する際には注意を。 仕事を覚えたいのなら専門業者へ。 ただ、小屋付きは単なる小屋の設備や機材の管理だけで仕込みやオペはやらないこともあるので、 ツアーに出たいとか、技術的なことを確実に覚えたいのならどういう職種があるのかもっと調べたほうがいい。
- 134 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2009/09/24(木) 23:05:07 ID:Lxxki5J1]
- >>132
小屋付きのスレがあるから一度覗いてみたら? 最近過疎りまくってるけど、何かの参考になるかも。 【簀の子から】!小屋付大集合!4【奈落の底へ】 gimpo.2ch.net/test/read.cgi/drama/1232498641/l50
- 135 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2009/09/24(木) 23:27:37 ID:UwrBcWfx]
- 皆無ではないにしろ、舞台技術者を会館(の管理者)が直接求人するのは少ないよ。
人員・予算は多くのホールで削られまくりだし、 >>113の言うとおり指定管理者制度のせいで数年先までしか見えないから。 いちおう参考に↓ www.jafra.or.jp/jinzai/kyujin/index.php
- 136 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2009/09/25(金) 19:59:27 ID:jxBiEpwD]
- >>133
地方のホールの小屋付きは仕込みやオペができないと仕事にならん。 客(主催者)の大半は素人だから、舞台・照明・音響は全て小屋付きがやる。 ツアーなどで乗り込み業者がやってくるなんざ月に一度あるかないか。 都市部の大きなホールなんかだと、本当に設備管理しかやること無いらしいけどね。
- 137 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2009/09/27(日) 01:01:29 ID:0K87Ysvs]
- ちょっと質問したいんだけど、エロい人がいたら教えて欲しい
キャパ200程度のライブハウスで、目潰しが壊れた ミニブル、ブラインダーを買う予算がない バーライトは2個余ってる 2個のバーライトを目潰しに使って問題ないもの? やっぱり目潰し専用の照明じゃないから迫力はないのかな?
- 138 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2009/09/27(日) 06:28:48 ID:WujLmvIi]
- >>137
一回やってみれば?やってみて迫力みてみなよ 環境で効果はがらっと変わるから答えられん
- 139 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2009/09/28(月) 06:17:19 ID:QiwvlxrV]
- やっぱりそうなるよなw
とりあえずやってみる、スマン
- 140 名前:名無しさん@公演中 [2009/09/28(月) 11:18:59 ID:D1lBkeca]
- >>137
パーライトがショート管で、球がミディアムなら、充分使えるよ。 要は、出力と広がりだから、500Wのワイドorミディアムが2発なら 2灯ミニブルとほぼ同等の効果が得られる。
- 141 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2009/09/28(月) 13:21:35 ID:1pCjoy6G]
- 最近、人の小屋に来て調光室が土禁だからって文句いうやつ多いけど
嫌なら自分とこの卓持ち込んで客席でやれよ。 おまえら照明やる前に世間の常識勉強しろ
- 142 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2009/09/28(月) 13:24:26 ID:GhBt5BQE]
- すいません。足臭いんですもん。。。(笑)
- 143 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2009/09/28(月) 14:14:03 ID:E6Z/xW7K]
- >>141
逆に喫煙OKの調光室が理解できん。 自分が高い金出して買ったわけでも無いだろうに。
- 144 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2009/09/28(月) 15:03:18 ID:w88qitsc]
- >>143
健康増進法 第二節 受動喫煙の防止 第二十五条 学校、体育館、病院、劇場、観覧場、集会場、展示場、百貨店、事務所、官公庁施設、飲食店 その他の多数の者が利用する施設を管理する者は、これらを利用する者について、受動喫煙 (室内又はこれに準ずる環境において、他人のたばこの煙を吸わされることをいう。)を防止するために必要な措置を講ずるように努めなければならない。
- 145 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2009/09/29(火) 00:36:50 ID:X3zTa19/]
- >>144
ところが喫煙OKの調整室が普通にあるから困る
- 146 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2009/09/29(火) 01:05:02 ID:4YkEW+jG]
- 調光室も禁煙にした方が良いのはわかってるが、ツアーでくる乗り込みさんはにヘビースモーカーが多いから
うちは禁煙にできないんだよ。 と、ヘビースモーカーの照明チーフが言ってた。
- 147 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2009/10/03(土) 09:05:04 ID:rVXPA0F5]
- ソニー、電源のワイヤレス化に成功--50cm離れた機器へ60Wの電力を供給
japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20400983,00.htm 実用化されればLED機材はワイヤレスで給電出来るな。 ただしノイズがハンパ無いだろうけどw
- 148 名前:名無しさん@公演中 [2009/10/03(土) 20:07:59 ID:yh2/gWsI]
- この開発はホント素晴らしいね。
何度電源がワイヤレスだったらと思ったことかw 頑張れソニー。
- 149 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2009/10/11(日) 14:08:11 ID:nfwV6RT6]
- 照明家になって、この資格があればよかったなーと思う時はありますか??また、どんな資格が照明家として役に立つと思いますか?
- 150 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2009/10/11(日) 17:09:28 ID:xK7Gqc3T]
- 普通免許・・・って社会人として当然か・・・
電気工事士の免許自体は持ってて良かったと思ったこと無いが、知識は必須。
- 151 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2009/10/16(金) 14:36:56 ID:biP/+Y8P]
- 電気工事士資格対策の本で勉強してみます。
他にはなにかあります?
- 152 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2009/10/21(水) 17:25:13 ID:HUBshdgv]
- この資格があればよかったなーと思うのは
照明業界辞めても食っていける資格だな 資格なんてもの免許ぐらいしか持ってないが照明屋として困った事はない
- 153 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2009/10/21(水) 22:20:17 ID:1t6Wkgcc]
- 照明家協会の照明技術者資格だけは必要ないと胸を張って言える。
- 154 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2009/10/22(木) 18:35:10 ID:5WQFQr4I]
- 現場離れた時に使える資格ってなにがあります?現場離れたとしても、ホール管理等照明家とは何かしら関係しているような仕事に使える資格とか。
- 155 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2009/10/22(木) 18:42:25 ID:NnbVuSUE]
- >>154
むしろホール管理してる間に何かちゃんとした資格をムグムグ
- 156 名前:名無しさん@公演中 [2009/10/23(金) 00:14:30 ID:PsqERwNe]
- 運転免許だったら、今なら中型以上なら役立つかな。
4トンクラス以上のトラックがいければかなり重宝される。 AT限定は全然ダメ。法改正前は、普通免許で4トンまでOKだったから 普通車→ワンボックス→2トントラック→4トントラックという 流れが当たり前だったけどね。
- 157 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2009/10/23(金) 02:57:40 ID:gszJl348]
- 現場離れても舞台に関わってるつもりがあるなら
特別な資格なんて特にいらないかと 何か資格取ろうと考えてるなら この業界から足洗った時に困らないようなものを取る方がいいよ
- 158 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2009/10/23(金) 06:38:36 ID:KrkzGoq7]
- >>156
照明だけならトラックまで乗れる必要がないと思う。 ハイエースクラスが運転できれば十分。 乗れると便利使いされるだけだし、むしろトラックは乗れない方がいいような気が。
|
|