[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 10/28 08:08 / Filesize : 177 KB / Number-of Response : 729
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

愛知の高校演劇4



1 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2010/08/11(水) 22:36:00 ID:TeYQGNDu]
【前スレ】
愛知県の高校演劇  hobby9.2ch.net/test/read.cgi/drama/1129808051/
愛知県の高校演劇2 gimpo.2ch.net/test/read.cgi/drama/1186824785/
愛知県の高校演劇3 toki.2ch.net/test/read.cgi/drama/1248878463/

地区や県大会、合発など、どしどし語りましょう

293 名前:名無しさん@公演中 [2011/07/31(日) 22:38:19.90 ID:UQtAgXPd]
>>291
愛知と一地区出場校レポ頼む

294 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2011/07/31(日) 23:08:29.01 ID:ZI3fzMtT]
県大会を見に行けよ

295 名前:名無しさん@公演中 [2011/07/31(日) 23:31:11.87 ID:PwIopaE/]
知多地区県大会出場校

知多翔洋
横須賀

自分は観に行けず人づてに聞いただけだからどんな感じだったかはわからないが…

296 名前:名無しさん@公演中 [2011/07/31(日) 23:58:33.27 ID:fREtkhs1]
便所君は本当にオワコンだよ。

去年で完結したと思ったら今作の内容は後日談という名の兵藤さんの実績の宣伝舞台的な要素が非常に多い。
過去に辛い思いをしてきた刈東の部員が演劇を頑張ってる姿には毎年本当にいいものを見せてもらってる。
しかし、それが生徒の自主性によるものではなく兵藤さんの掌の上で踊らされている舞台なのが非常に残念。

刈東の生徒には地区落ちした学校の分も是非とも素晴らしい舞台をみせてほしい。某氏の操り人気ではなく自分たちそのものを表現出来ればより良い芝居になるだろう。


拙い文章な上に個人的な感情を含んでしまい申し訳ない。

297 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2011/08/01(月) 00:15:30.84 ID:DzIRSRdd]
ついに椙山の牙城が崩れた2地区の詳細が知りたい
できれば県大会出場校以外も含めた各校の感想込みで

298 名前:名無しさん@公演中 [2011/08/01(月) 00:39:39.89 ID:yONDtrPi]
刈谷!楽しみ

299 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2011/08/01(月) 00:42:07.19 ID:iVBEqrkg]
名T 淑徳・東邦・名東

名U 春日井・市工芸・旭丘

名V 東海学園・緑・名古屋大谷

名W 名城・中村・南陽

尾張 尾北・愛知啓成・滝

知多 知多翔洋・横須賀

西三河T 豊田東・岡崎商業

西三河U 安城学園・刈谷・刈谷東

東三河 豊川・成章・藤の花


こんな感じでおk?

300 名前:名無しさん@公演中 [2011/08/01(月) 22:33:52.98 ID:e7dy5YXZ]
>>297
椙山情報です。
今回は家族愛・死が主なテーマだった。
ギャグはいつも通り面白かったが、どこかゆるくて
なんか、椙山らしい独特な世界観が少しなくなってしまっていたように感じる。

部員の事はあまり言いたくないが、去年の3年生(記者役の子とか側近役の子、Lily of Jailの主要4人の子たち)
が引退しちゃって、声の大きさが格段に落ちたと思う。
個人的に、記者役の子が引退してしまったのは椙山的に痛手だと思う。
すまん。今のは忘れてくれ。

301 名前:名無しさん@公演中 [2011/08/01(月) 23:29:21.53 ID:Z3be+L28]
>>294
10、11日は仕事なんだ・・・
個人的に1地区に俺好みの学校が多いから、レポほしかったんだ



302 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2011/08/01(月) 23:37:56.60 ID:NSgCuN4O]
>>300
レポサンクス
U地区OBなんで、他の学校の感想も聞きたい
特に県大会に出られなかったけど、良い芝居をしたところ
U地区は毎年そういう学校があるし
時間ある時にでも頼む

303 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2011/08/02(火) 20:11:53.34 ID:AVGIcP0Q]
>>302
行けなかった高校では至学館と椙山、春日井商業が良かったかな?
至学館は抽象的で不思議な雰囲気とラストの勢い、
椙山は…はっきり言うと例年の勢いを少し弱くした感じ、
春日井商業は既成をテンポよくしっかり仕上げてきた。

県行った三つも良かったけど例年に比べるとちょっと…って感じ。
県は初日が面白そうだね。

304 名前:名無しさん@公演中 [2011/08/02(火) 22:04:35.17 ID:w5QhlC58]
名Tってどうだったの?

305 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2011/08/02(火) 22:34:08.64 ID:DJx+4hen]
>>303
ありがとう
私が現役の頃は、緑商と愛商が、良かったけど県大会には行けなかったのが不思議だった。

306 名前:Uむら mailto:あ [2011/08/03(水) 00:27:59.21 ID:VLCe/1/A]
何で大谷行けるのか分からんヘタクソじゃん

307 名前:名無しさん@公演中 [2011/08/03(水) 22:32:38.91 ID:pKDJHe5z]
パティオ知立ってどんなもんなの?
声の通り安さとか。

308 名前:名無しさん@公演中 [2011/08/04(木) 11:42:09.35 ID:BR2QebMQ]
俺の知り合い誰も滝見れてないんだけど
見た人どうだったの?
気になって夜も眠れん

309 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2011/08/04(木) 18:09:14.43 ID:KiHr3Qtb]
なかなか通りやすいよ
ただ照明の特別仕込みが一つしかできないらしい

310 名前:名無しさん@公演中 [2011/08/05(金) 00:02:55.77 ID:JP+vFEJv]
県大会会場のパティオ池鯉鮒はかなり奥行きがあってビックリした…。
丸型の建物だからオペラとかオーケストラ向けなのかな?

311 名前:名無しさん@公演中 [2011/08/05(金) 02:52:30.15 ID:y/Q2R7d6]
南陽ってどんなんだったの?
面白かったってのしか聞かないんだが



312 名前:名無し [2011/08/05(金) 15:46:31.70 ID:d/2ZLsou]
知多地区は?
去年と全く同じ組み合わせの高校みたいだけど、他の高校はどうなの?

313 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2011/08/05(金) 17:54:40.51 ID:2ezHOQVo]
聞くしか能が無いのな。

314 名前:名無しさん@公演中 [2011/08/07(日) 01:17:09.93 ID:KzKfXTVm]
>>311
台本
www.haritora.net/look.cgi?script=8334
の潤色

主人公の演技が結構うまかった
南陽去年もみたけど去年つまらん思ったが今年は見れた
そんなにおもしろくなかったけど消去法で南陽かなってレベルだと思った

315 名前:名無しさん@公演中 [2011/08/07(日) 22:28:53.25 ID:vGgQgsK7]
>>308
滝についてです。


滝はとにかく舞台装置がすごかった・・・いつものことだが。
吊るし物がすげえ綺麗。

劇のテーマは親子愛って感じで、座敷わらしがホテルにでるって話だった。
ギャグシーンよりシリアスシーンが多かったイメージだな・・・
うまく書けなくてすまん。

316 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2011/08/08(月) 23:13:36.37 ID:FI7fyblf]
明日見に行く
楽しみだ

317 名前:名無しさん@公演中 [2011/08/09(火) 20:10:48.60 ID:uWKTGB8O]
県大会見に行ってないけどどうだった?
あと愛知の情報求む

318 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2011/08/09(火) 20:54:16.10 ID:WnwdvbfD]
滝と藤ノ花がやはり良かった。
スタッフワークを手堅く固めているものの、
どこか爆発力に欠けた感じはしたが。

319 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2011/08/09(火) 21:43:26.04 ID:eLfHSc7D]
>>317
あんまり感想とか書くの慣れてないけど全部見たから書いとく

東海学園『雪月夜の追憶』
自殺しようとする女の子を止めようとしてゴタゴタ〜というやや陳腐なストーリー。
創作ならこんなもんかなって感じの出来。褒めてる人もいたから自分の趣味に合わないだけかも。
演技は悲劇っぽいシーンが多い割には悲哀が感じられなくて物足りなかった。

滝『ざしきわらしのいるところ』
話はありきたりだけど、座敷童子が見えるのを信じてもらえない子供・妙なものばかり見るわが子に危機感を持つ親とどっちにも感情移入できて面白かった。
ちょいちょい入るギャグも良い。
上の人も書いてるけど暗転のときとか吊るし物や階段の下部分がぼんやり光ってて綺麗。
演技は会場で「前より悪い」と言う人をちらほら見たけど、
セリフは全部しっかり聞こえたしキャストの大半が1年だったことを思えば十分立派だと思う。
お婆さん役の子は動きが年寄りらしく特に良かった。

中村『赤鬼』
演技・装置・照明・音響・衣装とどれもそこそこレベルが高くて安定してる。
安心して見られる感じ。
衣装全部が手作りってのは凄いなと思った。

320 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2011/08/09(火) 21:45:16.27 ID:eLfHSc7D]
藤ノ花『ホーム・スイートホーム』
題からして心温まる家族ものかと思ったら暗くて不幸な話。
一家の末娘が学校でのいじめ・家族の不和で声を失って…という人生と、
孤独な宇宙を永遠に彷徨う無人惑星探査機ボイジャーの運命をリンクさせて、味わい深く綺麗に描かれている。
「家族って良いな」とは思えず、「心弱い家族がいると苦労するな」と思ってしまった。
ボイジャーの離陸・着陸の照明を使った演出が面白いと思ったのだが、
地区を見た人によると「地区のほうが凝った演出をしてた」とのこと。気になる。
一部セリフが聞こえなかった。演技は良かったけどちょい声量不足。

春日井『四十七』
ギャグは文句なしに面白いんだけどシリアスがあんまり面白くなかった。
忠臣蔵と学校の演技を行ったり来たりするんだけどあんまり繋がりを感じない。
既成だから突っ込むとこでもないのかも知れないけど「沖縄は都道府県の中で不当な扱いを受けてる」ってのがオチなのは強引に思えた。
格好が皆似てるのでたまにどれが誰だかわからなくなった。

安城学園『室長』
あまりに起伏がなかったので途中寝てしまった。寝た奴の感想なんてアテにならないとは思うが、一応。
ただひたすら「クラスの室長をやりたくなくて皆が押し付けあう」だけの話。
やる人によってはギャグシーンになるのかな?ってとこも普通にやって面白味もなく流れていっちゃってる。
もうちょっと何とかなったんじゃないかなーという印象。

321 名前:名無しさん@公演中 [2011/08/09(火) 22:01:24.93 ID:PspTV46h]
滝は、座敷童に対してツッコミどころがあるかも。
まず、出で立ちがあんまり座敷童っぽくなかった。
ただ甚平着せてるだけだったし、せめて髪型くらいは工夫した方が良かったんじゃないかと思う。
あと名前が今風すぎる! 本名と同じ人がほとんどだったみたいだけど、
そうすると何百年も前の人の名前じゃなくなっちゃう。
ちょっともったいなかったなぁと思った。



322 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2011/08/09(火) 23:10:15.23 ID:PWDCxjFm]
藤ノ花のは「家族」ってところよりも「時間の不可逆性」ってところに主点が置かれてるように感じた
だもんでオッサンの俺は「あの頃には戻れねーんだな…」みたいな感じでいい感じにしんみりしちゃったよ。

加齢臭臭いレス、白鳥白鳥

323 名前:名無しさん@公演中 [2011/08/09(火) 23:15:03.66 ID:OVkCOifr]
滝高校は脚本内容が悪かった気がする。
ただ伏線もなく生活の一部分を切り取っただけな気がする。
終わった後に印象に残る内容ではなかったと思う。

舞台や衣装はさすが滝だなとは思ったけれども。
それもあって滝の印象は「舞台、衣装」しか浮かばなかった。

モブの演技が雑だったのが残念。メインは演技が綺麗なんだけどモブまで綺麗にして欲しかった。

ブルー暗転は動きが綺麗だった。
暗転の動きは他校も見習うところがあると思う。

324 名前:名無しさん@公演中 [2011/08/09(火) 23:22:39.53 ID:PspTV46h]
ところで、私は午前中の三校しか観てないんですが、
今のところどこが一番良かったですか?

325 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2011/08/09(火) 23:28:52.72 ID:eqt/ZNbl]
一番、というのはもちろん主観的な判断になるんだろうけど…
多分会場アンケートを採ったら滝か、もしくは藤ノ花だと思う。

326 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2011/08/09(火) 23:29:57.98 ID:eLfHSc7D]
>>324
今のところは滝
いろいろ言われてるけど期待されてるからこそだしね

327 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2011/08/10(水) 00:03:17.53 ID:+g79F2Tu]
赤鬼の舞台ってみんな英語知らないって設定だったはずなのに
普通にスープとか言ってた気がしたんだが…

328 名前:名無しさん@公演中 [2011/08/10(水) 00:07:45.56 ID:OPyEQR1x]
>>326
藤ノ花だろjk
演技は残念だったが、演出、脚本が神がかってた。さすが。
滝は凝っていたが、あまり魅力を感じない装置だったのと、脚本のありきたりさが悪く浮き出てる印象を受けた。ようするに、くるものが無かったと。
安城学園は何故あれで県行けたか疑問だな。ちゃんとやればいいってもんじゃ無いだろ。

329 名前:名無しさん@公演中 [2011/08/10(水) 00:08:05.52 ID:bYqKalb0]
>>327

野田秀樹はそんな細かいこと気にしない。
と、野田ファンの俺がマジレス。

330 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2011/08/10(水) 00:38:14.51 ID:+g79F2Tu]
>>329
そういうもんなのか、
あんま気にせず割り切って観た方がいいのな

331 名前:名無しさん@公演中 [2011/08/10(水) 19:13:41.60 ID:T2US7WY4]
滝の途中でどうしても抜けなきゃならない事情があってみれなかった。ラストはどんな感じだった? 最後、あの女の子は座敷わらしになったのか?

あの吊るしものってどうやって色変えてたか質問であったなら答え教えてくれ




332 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2011/08/10(水) 19:33:06.76 ID:N4Zyx2YE]
>>331

誰にも見てもらえないなんて良いもんじゃない、君が羨ましいと言われ結局ならない
親は最終的にホテルのお姉さんに諭されて変なものを見る娘のことを認め、ちゃんと目を向けようとして和解
最後に座敷わらしがお姉さんにお礼のメッセージ渡してから賑やかに終わり

確か4色に変化するライトが入ってると言ってたような

333 名前:名無しさん@公演中 [2011/08/10(水) 19:55:43.93 ID:VnN9XeGD]
>>332
カラーライトを4個入れてたんじゃなかったっけ
グラデーションとかあったし

334 名前:名無しさん@公演中 [2011/08/10(水) 19:57:13.07 ID:VnN9XeGD]
↑の3行目
すまん他の高校と間違えた。
気にしないでくれ。

335 名前:名無しさん@公演中 [2011/08/10(水) 20:22:48.20 ID:2Zf0fdbr]
>>334

イヤ、グラデーションはありましたよ。
黄色とオレンジの、夕焼けのような色がありました。

336 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2011/08/10(水) 20:32:19.69 ID:N4Zyx2YE]
本日の感想

南陽『道化師〜Do you key see?〜』
毒ガス工場の毒にやられた町で生きる人々の話、ネットの既成台本
選んだ理由が「大震災について考えさせてくれるような話だから」だそうだけど、正直台本そのものが好かない。
大した意味も無く出てくるループ要素・鼠の人間化とか。
あとヒロインが事件の元凶みたいなもんだったのに反省が足りなく、好感が持てない。
演技のほうは微妙。セリフの無い時の動きが何したいんだかわからない。お嬢様役の人に上品さが感じられない。

旭丘『僻事問答 蓼虫の歌』
超問題作。
中二病・オタク・ロリコンだのとんでもない言葉が飛び交いまくる。
すごく簡単に言えば中学生オタクグループが表現規制に反発して県庁襲撃してやられる話。
最初は表現の自由を主張する作品なのかと思ったんだが、それにしては主人公勢が相当おかしい。
エロゲ製作者は実妹を強姦した性犯罪者だし、プレイヤーはそのエロゲにあてられて妹殺そうとしてるし、主犯格の奴は気狂いにしか見えないしで、
「暴力・性的表現は子供の成長に悪影響を与える」という意見が正しく見えるようなのばっかり。
表現規制に賛成なんだか反対なんだかよくわからない。
何度かエロゲをプレイしてるシーンがあるんだが、自作なのだろうか。割と凝ってた。
話が飛び飛びで複雑なこと、怒鳴り声が聞き取れなかったことなどで正しく理解出来ている自信が無い。
誰か感想や意見書いて欲しい。

東邦『チェンジ・ザ・ワールド』
それなりの出来。台本が良いので、そこそこ感動出来る。
主人公の動作がひょうきんでちょっと面白い。
上手寄りの席で見てる人には月が見えなかった。残念。

337 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2011/08/10(水) 20:53:01.02 ID:N4Zyx2YE]
横須賀『元パパ』
離れても家族は繋がってるんだよ、な話。
ギャグでけっこう楽しめた。
本筋のほうは、怪我した彼はどうなったんだろうとか、母と今パパは結局反省してないんだよな?とか気になる点が残る感じ。
いじめっ子小学生たちの演技は良いなと思った。
装置が独特で魅力的。衣装のうさぎきぐるみも可愛い。
兎の心情を背景に文字で出してたり、演出も凝ってた。

岡崎商業『CLOSED』
ドアが壊れて出られなくなりました系。
装置がしっかりしてて立派なのが印象に強い。
中学3年生のひきこもり女子役は言っちゃ何だが外見的にミスキャスト過ぎると思った。
がっしり体型でショートカットの女子にやらせる役じゃないだろう。全然儚げでも弱そうでもない。
叫んでるとき何言ってるのかよくわかんないことあり。

338 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2011/08/10(水) 21:04:03.15 ID:k7CPFhzN]
今日の学校は評価しづら過ぎる。
旭丘と横須賀は、滝や藤ノ花のような整った部分はないけど
やはりどこか評価しなくてはならない気になってしまう。

339 名前:名無しさん@公演中 [2011/08/10(水) 21:13:28.47 ID:A6ubQXue]
成章演劇部の私が通りますよ、と
明日か…gkbr


340 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2011/08/10(水) 21:16:45.15 ID:N4Zyx2YE]
>>339
同じ台本の高校あると比べられるからプレッシャーだよね
明日も見に行くから頑張ってね

341 名前:名無しさん@公演中 [2011/08/10(水) 21:20:22.38 ID:A6ubQXue]
>>340
ありがとう
まさか東邦さんと同じになるとは思わなかった

緊張で舞台上で泣くかもしれん…



342 名前:名無しさん@公演中 [2011/08/10(水) 21:28:05.48 ID:2Zf0fdbr]
>>337

千秋の人です。演技褒めてくださりありがとうございますm(_ _)m
一応、修平はサッカーできず、倉田夫婦は相変わらずという感じらしいです←
エリカはエリカで、パリで夢に向かって前向きに頑張っているため、あまり親のことは気にしていないのかもしれませんね^^;

まぁ、その後のことは観た人で自由に想像していただければいいと思います。
というのはちょっとセコいかもしれませんが((
でも私は、劇を観た後にそうやって自分なりの「その後の話」を考えたり話し合ったりしてくれると嬉しいなぁと思っています。


343 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2011/08/10(水) 21:58:20.04 ID:nPQzD78a]
>>341
一昨年だったかその前かの大会で、地区で被って、県で更に被った劇があったなw
まあ何だろ、うちはうち、よそはよそで気にしないのが一番よ

344 名前:名無しさん@公演中 [2011/08/11(木) 02:32:34.92 ID:r4cH1xjy]
>>332->>335

ありがとう。最後がめちゃくちゃ気になってたから助かった

四色のライトか、発想すげぇなぁ

345 名前:名無しさん@公演中 [2011/08/11(木) 02:46:53.10 ID:r4cH1xjy]
>>341

被ったこと気にせんで自分なりのいい劇つくろ!

成章さんの劇めちゃくちゃよかったって友達も言ってたから私も知り合いも楽しみにしてます


346 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2011/08/11(木) 08:59:35.25 ID:pvU0r6nD]
イラク戦争だったかのときに某地区で「ゲルニカ」が被ってたのは、見る側だったけど萎えたな。
3日間の地区大会のうち2日はトリにゲルニカを見せられるってのはきつかった。

347 名前:名無しさん@公演中 [2011/08/11(木) 10:37:31.92 ID:M0d7MBEO]
>>327
あの劇を時代劇だと思ってるお前らには本当絶望した
高校演劇の明日が見えない

348 名前:名無しさん@公演中 [2011/08/11(木) 12:12:35.71 ID:r4cH1xjy]
成章泣けた。

個人的に翔ちゃんと柳くんとそのママがすきだ

349 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2011/08/11(木) 17:15:07.86 ID:JJ6DmUon]
南陽のやつはりこにあったんで読んでみたんだが、最後丸々改変されてんだな
原発の問題とかあったからしょうがなかったんだろうか

350 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2011/08/11(木) 18:06:02.33 ID:Qdm+2J9n]
名古屋大谷、蠍座の女のアレンジ使ってたがロマサガアレンジのか?
使用許可よく取れたな

351 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2011/08/11(木) 18:46:09.93 ID:tDPEv3za]
刈谷が圧倒的だった。中部確定レベルかと。
大谷もなかなかだった。



352 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2011/08/11(木) 18:50:25.05 ID:JH96Iz5f]
今回の県大会は客席が温かくていいよね

353 名前:名無しさん@公演中 [2011/08/11(木) 19:07:13.16 ID:r4cH1xjy]
刈谷好きだったけど1時間こえたりしてないよな?
それが心配。

354 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2011/08/11(木) 19:15:47.79 ID:tDPEv3za]
>>353
大丈夫だったとは思う。

取り敢えず主観的に今の中部候補
滝、藤ノ花、旭丘、横須賀、刈谷、名古屋大谷

355 名前:名無しさん@公演中 [2011/08/11(木) 19:54:02.30 ID:f5JTxTWW]
刈谷見て思った。確か出来はよかったんだが、評価されすぎじゃね?
高校演劇の場で現代演劇やって意外性だけで凄いって言われてるだけな気がする。
でも、全国に行くと、高校演劇!って感じの高校ばっかだし。審査基準統一したほうがいいだろ。
正直、俺からすると刈谷はずるい。

356 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2011/08/11(木) 20:21:53.71 ID:R4tMZrSD]
今日の感想

工芸『星はぼくらの』
近未来SFな感じの設定。
優秀な者に感情抑制チップが与えられてヒューマノイドとなる社会で、主人公はヒューマノイドを目指してるって話。
多重人格の演出が下手過ぎる。
部屋に人が沢山いたから最初勉強部屋じゃなくて孤児院住んでるのかと思った。
「星」をテーマに盛り込もうとしてるけど、空に星が光ってたり「星が死んでいく」とか台詞にあるだけで、溶け込んでない。

成章『チェンジ・ザ・ワールド』
主人公の見た目がいかにも不良っぽくて良い。
病気の演技に気合が入ってた。
三宮は棒読みっぽかったけど。

愛知啓成『オモイデサイクル』
保健室登校の気になる女の子が実は病気で…というかなりベタな話。
でもギャグは面白く、話に突っ込みどころや嫌味がないのでそれなりに楽しめる。

357 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2011/08/11(木) 21:09:27.73 ID:R4tMZrSD]
愛知淑徳『塵の中〜樋口一葉塵中日記〜』
樋口一葉の若かりし頃の生活を描いた作品。
若き日の栄光に縋る元遊女や、それを見下しているけれど実際は彼女と大して変わりない自分に気づいてしまう樋口を焦点に、
女が自分の力で生きることの大変さを伝えている。
正直台本があまり面白くない。あまり盛り上がるところも無いし、ギャグも無い。
寝てる人がけっこういた。

刈谷『あとひとつ、花があったら』
今日1番の面白さ。
バスの中で繰り広げられるコメディかと思いきや、ある少年のトラウマを詰め込んだ精神世界の物語。
主役2人の演技力が凄い。
影役の子が中盤、目がギラギラしていて凄く怖かった。
公平も終盤にかけての笑い声や奇声、異様さを感じさせる無表情に狂気が滲んでいて迫力があった。
ダンスのレベルがやたらと高い。不気味な動きで不安を煽る。
タイトルの意味は「自分で考えろ」だそうだけど、良いのが考えつかないなー。

名古屋大谷『贋作マクベス』
ただでさえギャグの多い『贋作マクベス』にギャグを大幅増量した欲張りな作品。
前の劇が陰惨だったのも手伝ってか、とにかくギャグが馬鹿ウケしてた。
ウケ過ぎてギャグじゃないシーンまで笑いが起きてた。
台詞をちょいちょい噛んでたのが気になるかな。

358 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2011/08/11(木) 21:32:09.31 ID:VFggfIRY]
刈谷東って便所くんの後日談なんだよね
正直今までの便所くん見てないからよくわからんのだが
続き物って初めて見てわかる感じなのか?

359 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2011/08/11(木) 21:48:56.83 ID:R4tMZrSD]
>>358
去年だかに見た便所くんは何か巨大便器と女子高生が戦っててわけわかんなかった
多分単品で見られるようには作ってあるだろうと思うけどそもそも面白いのかが問題だ

360 名前:名無しさん@公演中 [2011/08/11(木) 22:03:35.19 ID:lko26LW+]
>>359
それ去年だわ、同じく意味が分からなかった
もういい加減シリーズ物やめればいいのにと言いたい

明日だけはどうしても見に行けないからここでのレポ楽しみにしてます


361 名前:名無しさん@公演中 [2011/08/11(木) 22:42:20.27 ID:X6zBRWnD]
本当にレポありがとう。

刈谷東の酷さは「つらい思いをした子供たちが頑張って演劇をしてます」
ってのを前面に押し出した芝居をすること。
もう便所くん頼りの同情狙いはよした方がいい。

てか兵藤さん本出したんだろ?兵藤信者はそれでも読んでてくれよ。
高校演劇という世界に演劇で教育だとかいって信者の大人たちが干渉しないでほしい。




362 名前:名無しさん@公演中 [2011/08/11(木) 23:07:29.56 ID:Pb7Pf2T2]
>>347
あれは何と言うか野田さんの世界だもんな
難しいよな。

363 名前:名無しさん@公演中 [2011/08/12(金) 13:48:35.68 ID:INM9A0iQ]
去年旭が中部言ったって聞いたけど今年はどうなんだろうな、2日目観に行ったやつkwsk

364 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2011/08/12(金) 17:37:04.73 ID:63a4higs]
>>363
>>336に書いてある

365 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2011/08/12(金) 19:39:34.89 ID:gZCOU9VZ]
今日の感想

刈谷東『手紙』
刈谷東高校演劇部の活動に影響されてひきこもりの中学生たちが刈谷東高校演劇部に集う話
部員とひきこもり×2の手紙のやりとりで話が進むんだが、
初っ端から「中部大会の写真に出てるダンボール被った奴は何?」「便所くんは3mの便器で〜」「刈谷東って6割が不登校児らしいけど〜」とか、
便所くんプロジェクトや去年の大会を知らない人を置いてけぼりにしてる。
決して出来が悪いわけじゃないんだけど、あれは演劇じゃない。
「我々の活動はこんな実績を挙げています」という宣伝番組。
スローモーションのシーンが長ったらしくて寝そうになった。あとBGMが爆音で耳が痛い。

知多翔洋『瓶の悪魔〜デモーニッシュな誘惑〜』
海外の童話を現代風アレンジした話。
悪魔の入った瓶は持ち主の願いを何でも(不死以外)叶えてくれるが、瓶を持ったまま死んだ者は地獄に堕ちる。
手放したければ誰かに売るしか無いが、必ず自分の買値より安く売らねばならない、というルール。
主人公が馬鹿過ぎて好感が持てない。善良な人間をえこひいきする悪魔の方針が気に食わない。
話の途中で明らかに矛盾がある(韓国語を喋れてるからまだ瓶を手放していない〜の辺り)。
本気で日韓の問題を描く気も無いのに中途半端に持ち出してきて何じゃこりゃ感が強い。
悪魔の台詞が低音の上に加工されてて聞き取りにくい。
装置は良いんだが、小道具の悪魔の瓶が新しく安っぽい。900年前にある物には見えない。

緑『太陽のあたる場所』
急死した母のもとに駆けつける親戚一同や弔問客。
そこから見えてくる母の知られていなかった過去や夫婦の愛情を描いた心温まる話。
装置は圧巻。本物の和室にしか見えない。
演出もひまわりが綺麗で良い感じ。台本も笑えて泣ける良い話。
ただ、とにかく演技が駄目。
登場人物の動作や顔、喋り方から年齢が全く感じ取れない。全員喪服着た高校生。
そのせいで人の顔を覚えるのが苦手な自分には最後まで親戚の構成が理解し切れなかった。
台詞は棒読みって程ではないけどなあなあな感じで流れていくばかり。他は良いだけに惜しい作品。

366 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2011/08/12(金) 20:15:36.31 ID:gZCOU9VZ]
尾北『優シイ夜二降ル星ハ』
銀河鉄道の夜と宮沢賢治の過去をミックスした、穏やかで綺麗な話。
穏やか過ぎて寝てしまった。つまんなかった訳では無い。
方言セリフにちゃんと感情が乗っていて良い感じ。

名城大学附属『ホテル・アパァリション』
女子高生の幽霊とホテルの珍客たちのドタバタ物。
よくも悪くも創作らしい雰囲気で、そこそこ面白いけどぶっちゃけ雑。
展開がやけに唐突で、女子高生殺害の犯人を探ろうと現場検証始めたと思ったら女子高生が自殺だったとすぐばらしたり、
急に皆が幽霊を商業利用しようとしたり、皆が引っ張っても幽霊が外に出られないだけで、
「ムカつく」「こんなにしてあげてるのに」と周囲が悪意的な発言したりと、展開についていけない。
舞台で同時に複数のグループが動いているため「皆が笑ってるけど何か面白いことあったの?」とギャグを見逃すこと多数。
滝の「注目するべきところに客の意識を誘導する技術」を見習って欲しいところ。
韓国人キャラが韓国人である必要性を感じない。
幽霊の傍にいた少年の正体が作中でわからないのはいかがなものか。
「座敷わらしのいるホテルが最近流行って〜」と滝をパロったのには笑った。大ウケしてた。


367 名前:名無しさん@公演中 [2011/08/12(金) 20:21:10.48 ID:hSiXQdRc]
刈谷東
便所君シリーズの後日談だが、便所君知らなくてもいける。
刈谷東の部員と不登校っぽい中学3年の子達が文通をするという話で、全編を通じて手紙を読みあう形式。
演技力はあまりない。ただ、終盤には少し涙ぐんだ。嫌いな人は嫌いかもだが、独特の感動があった。

知多翔洋
しっとり系。
何でも願い事を叶えてくれるという、悪魔が中に潜むビン。ビンには3つの特徴があり、
1、持ち主には悪魔の声が脳内に聞こえる。
2、持ち主のまま死ぬと地獄に落ちる。
3、他人には、自分が買ったときより安く売ることでしか譲れない。
ビンをめぐり、夫婦愛が展開される。
地獄に落ちる恐怖が日本人には想像しづらいせいか、いまいち感情移入できなかった。
ラストは悪魔が主人公を手助けするという意外な展開


家族もの。セットが大きい。母の死から物語は展開。
夫、東京から帰省した長男、フリーターの次男、親戚のおじさん、
母の元婚約者の息子など、さまざまな人物が登場する。
家族愛、夫婦愛が描かれるが、全体として山場にかける印象。冗長に過ぎる感あり。

368 名前:367 [2011/08/12(金) 20:23:47.34 ID:hSiXQdRc]
尾北
宮沢賢治に題材をとり、賢治と妹のトシを、 銀河鉄道のジョバンニとカンパネルラに仮託して描く。
しっとり、かつ、山場なし、かつ、昼食直後で睡眠者多数。かくいう自分もその一人。
賢治の詩を読むシーンや東北弁での会話、記者や鐘(?)の音のSEは良かった。

名城
3年前に殺人事件があったホテル。ある日、偶然当時の宿泊客が勢ぞろいする。
そしてそこに登場する事件の被害者の幽霊。
犯人は誰!?しかし、やがて、実は自殺だと解る。
幽霊の処遇をめぐり対立が起きるが、解決され、幽霊は長年の望みである
ホテルの外に出ることに成功する。
脚本には難点はあまりないが、(焦点がボケてる印象はある) キャストの技量がそれに追いついてない。

369 名前:367 [2011/08/12(金) 20:26:07.73 ID:hSiXQdRc]
>>361
全国高校演劇協議会の規約いわく、
第3条 (目 的) 本会は、高等学校及びそれに準ずる学校における演劇の研究・育成・指導につとめ、その向上をはかり、学校教育に寄与することを目的とする。
ttp://koenkyo.org/kiyaku.html
だってさ。

教育が高校演劇の最終目標みたいよ。まあ、部活だし、しゃあないわな。
もちろん、もし同情票で刈谷東が中部とかに行ってるなら
教育と言う観点からも正当化はできないけどね。

370 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2011/08/12(金) 20:30:24.05 ID:cwyjdSN2]
ところで今のところ中部確定そうな学校ってどこだろ?

371 名前:名無しさん@公演中 [2011/08/12(金) 20:35:18.80 ID:1ltUJcwF]
>>370
刈谷



372 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2011/08/12(金) 20:37:08.86 ID:gZCOU9VZ]
>>370

自分は>>354の意見にまるっと同意かな(滝、藤ノ花、旭丘、横須賀、刈谷、名古屋大谷)
この後の劇次第で名古屋大谷は変わるかもしんないけど

373 名前:名無しさん@公演中 [2011/08/12(金) 20:39:14.67 ID:1ltUJcwF]
俺も刈谷。高校演劇らしくないとかなんだかんだ言ってもやっぱり魅力的。

374 名前:名無しさん@公演中 [2011/08/12(金) 20:46:36.21 ID:1ltUJcwF]
緑が例年ほど評価されてないけど、今年は劣った?

375 名前:名無しさん@公演中 [2011/08/12(金) 20:51:05.49 ID:hSiXQdRc]
>>374

演じる上での脚本の難易度が高い気がする。
設定年齢高いしね。

個人的にはあの芝居を見て高校生が感情移入するかどうか微妙な気が…。
どっちかというと、30歳ぐらいのおっさんが感情移入しそう。

376 名前:名無しさん@公演中 [2011/08/12(金) 21:01:49.12 ID:eZ6DujHs]
おお!今日はフルレビュー書いてる猛者が二人もいるなありがたい。

刈谷は凄いよな。
終盤の、公平実は屋上なう→ダンス→公平発狂→発車しますか→シルエットからのやーめた→閉幕
のあの構成はマジ高校演劇って感じじゃなくて鳥肌たった。

あとやっぱ滝や藤ノ花も外せないよな。

明日とんでもない高校なければ旭や横高も評価されると思う。

377 名前:名無しさん@公演中 [2011/08/12(金) 21:04:37.99 ID:1ltUJcwF]
刈谷人気が凄まじいな
3日目見にいけなかったのが…orz

378 名前:名無しさん@公演中 [2011/08/12(金) 21:08:11.28 ID:1ltUJcwF]
>>375
サンクス
見にいけなかったから気になってたんだけど、そうだったか…
去年一昨年の安定感はすごかったが…

379 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2011/08/12(金) 21:20:46.75 ID:gJK17AYI]


去年でてた夫婦の二人はうまかったとおもう
母役のひとはかなり若かったけど
関係性がとらえづらくてわかりにくかった
そのせいでなんかすっきりしない感じが残る
あとはもっと緊迫感が欲しかった
上演校プロフィールみたら結構一年生が多いみたいだね

自分は好きだったよ、今回のも



380 名前:名無しさん@公演中 [2011/08/12(金) 22:04:24.92 ID:IWHca94J]
個人的に緑はよかった。
どっちかというと旭丘の劇に「邪気眼」とか「厨二病」とか普通にでてきたけど、邪気眼がよくわからなかった
そういう人、他にもいないのかな

381 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2011/08/12(金) 22:35:14.10 ID:63a4higs]
ヲタなネタって排他的な感じがするよね
悪いとは言わんが、なんだかなぁ、とは思う



382 名前:名無しさん@公演中 [2011/08/12(金) 23:02:15.42 ID:Kq3+h15O]
明日どっか期待できるとこある?

383 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2011/08/12(金) 23:09:02.45 ID:gZCOU9VZ]
そういえば名城大学附属の劇のBGMが少女革命ウテナの曲だった
前にどっかの劇の山場でひぐらしのなく頃にの曲が使われたこともあったけど、
そっちばっかり気になって劇に集中出来ないからああいうとこから曲使うのは止めた方が良いと思った

384 名前:名無しさん@公演中 [2011/08/12(金) 23:11:46.69 ID:t/kmMiCK]
よく知らんが豊川が期待できるらしい

385 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2011/08/12(金) 23:14:02.96 ID:aHXl9BbD]
>>383それいうと東邦のBGMも
FF12の曲使われてた
知ってると微妙な気持ちになるんだよね

386 名前:名無しさん@公演中 [2011/08/12(金) 23:14:55.33 ID:t/kmMiCK]
名東って何年かぶりの県だよな
今回そんなに良かったってことか?
知ってる奴いたら頼む

まぁ明日になれば分かることだが

387 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2011/08/13(土) 01:02:03.17 ID:ILzCTgUn]
>>383
結構前だけど、推理物の劇でBGMが全部コナンだった高校があったな
最後の辺りは失笑が起こってたw

388 名前:名無しさん@公演中 [2011/08/13(土) 01:36:15.62 ID:C4DIyomv]
音はやっぱり、あまり聞かない曲のが劇に集中できていいと思う。

逆にマクベスみたいな知ってる曲で客がのってくるならまだしも。

そういう学校少ないよなあ

389 名前:名無しさん@公演中 [2011/08/13(土) 07:04:43.75 ID:aoutAkD2]
さて、はやくも最終日か。
今日の三校に期待

390 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2011/08/13(土) 07:50:22.34 ID:tEuxWEoH]
刈谷は決定と言ってもいいかもしれない。
滝、藤ノ花、緑は少しずつ気になる点はあったがどうなるか。
旭丘、横須賀は未知数。審査員の好みに依るかも。
中村、名古屋大谷、刈谷東、知多翔洋も評価によってはありそう。

391 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2011/08/13(土) 08:22:21.58 ID:IoNRyUlj]
>>390
同意
旭や横須賀は本当に今日次第だね
個人的には刈谷東がどんな評価を受けるか気になる
メッセージ的なものは痛い程伝わってきたが高校演劇としてはどうだろうか



392 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2011/08/13(土) 08:42:07.77 ID:WDf/YDP2]
春日井がとっても良かった俺は異端か

393 名前:名無しさん@公演中 [2011/08/13(土) 08:50:44.67 ID:C4DIyomv]
個人的に成章もよかったんだが…






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<177KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef