[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/08 12:51 / Filesize : 215 KB / Number-of Response : 1026
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【刀ステ】舞台「刀剣乱舞」40振目【マーベラス】



1 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/07/29(日) 08:58:11.78 ID:OTxZtfQF.net]
ゲーム『刀剣乱舞-ONLINE-』の舞台版(ストレートプレイ)通称「刀ステ」のスレッドです。

次スレは>>980が立ててください。
(立てられない場合はその旨を宣言→有志が宣言してから立てる)

ヲチは禁止。該当スレに書き込んでください。
役者sage禁止。刀ミュとの比較禁止。
当落や座席位置、当日券などのチケット関連の話題を書き込む時は「チケネタ」と
記載し改行してから書き込むこと。
荒らしは>>1を読むようレス後スルー推奨。

★株式会社マーベラス
https://www.marv.jp/.../pdid/8890/index.php
舞台『刀剣乱舞』 -ストレートプレイ(一般演劇)
■公式サイト:www.marv.jp/special/toukenranbu/
■公式ブログ:ameblo.jp/tkrb-marv/
■公式ツイッター:https://twitter.com/stage_touken

前スレ
【刀ステ】舞台「刀剣乱舞」39振目【マーベラス】
lavender.5ch.net/test/read.cgi/drama/1529666203/

275 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/07/31(火) 17:57:32.55 ID:hatELe3d.net]
考察する人はどんなに単純なストーリーでも考察するよ
自分はあまり考えない方だけど末満さんの作品も何も考えず見てるしそれでも楽しく見てる

276 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/07/31(火) 17:58:59.98 ID:/ZomejiE.net]
ツイで明治座〜銀劇までのラストの一騎打ちの変化を流してる人がいるけどさ
それってもう公演全部観ないと分かんないじゃん
1枚のチケ取るのにすら苦労してようやく取れるぐらいだったし、天災で中止になった公演だってあった
ステはもうは続編なくていいぐらいにえげつない

277 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/07/31(火) 18:04:36.23 ID:aBXXp7dj.net]
わたしは自分で考察はあんまりしないけど
流れてくるのやここでのを見るのは割と好きかな
でも一番好きなのは推しのtkb

278 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/07/31(火) 18:09:11.46 ID:+ZqeozU4.net]
分かった人つまりどういうことだったのか細かく教えてください
説明できるんだよね?

279 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/07/31(火) 18:24:33.01 ID:e1+eBHYm.net]
説明されなくても分かる人()同士で意見食い違うんだろうな

280 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/07/31(火) 18:26:32.99 ID:BpWV26JM.net]
>>272
清々しくて笑った

自分も考察あまりしないから
わからんもんはわからんで済ませてわかる部分だけ楽しんでる

281 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/07/31(火) 18:32:35.85 ID:OnOCaFxi.net]
全て説明される親切設計も頭空っぽで観れて楽しい
想像する余地のある終わり方もそれとは違った楽しさがあるよ
賛否両論出てる時点で制作サイドはしてやったりじゃないの

282 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/07/31(火) 18:38:47.95 ID:CbcvOgGl.net]
自分は楽しめた方だけど意見の押し付けはなあ
双方落ち着けよって思う
期間中でも観劇後の温度差はやっぱ感じたし

283 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/07/31(火) 18:53:51.61 ID:dYkkmzKg.net]
人を選ぶ作品(キリッ
オリジナルでやって



284 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/07/31(火) 18:59:43.00 ID:ESG7a5oZ.net]
あーもー、ビックリ
ミュは見る度に感心するのに、ステは見る度にガッカリする
私はね
文句あるなら見るなが通用しないのよ、見るまで分からないんだもん
毎回ガッカリするなんてすごい、ある意味すごい
こんな人気コンテンツでこんなにガッカリ出来るのすごい
私は

285 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/07/31(火) 19:11:27.66 ID:9fyvA4QN.net]
ちょっとお尋ねしたい テレ東でドキュメント番組やってて、練習し過ぎって新人さんが先輩に叱られて よく周りを見ろ 多分和田さんと誰々さんはうまいから的な発言していたの誰でしょうか

286 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/07/31(火) 19:12:28.23 ID:OSQjEeu+.net]
なんか頭のおかしいのばっかりだな

287 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/07/31(火) 19:16:31.83 ID:70J1fsCM.net]
中国人来てるの?

288 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/07/31(火) 19:24:01.45 ID:L9xua1WZ.net]
2.5なんて普通の演劇より色んな客層がいるんだから
わかりやすさ伝わりやすさに心を砕けよと言いたい
通常公演と大楽と両方観て補完されるような作品は
片方だけじゃ中途半端なものを提供してるってことですよ

289 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/07/31(火) 19:26:58.17 ID:04EPFx2U.net]
>>283の中ではそうなんだろうけど違う人もいるよ
いろんな客層いるって言ってるじゃん

290 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/07/31(火) 19:32:05.36 ID:tZNjwBdu.net]
>>283
それな、そこが一番気になったわ
何で通しで見るのが前提なの?
両方見て違いに気付ける人が激戦の大楽ゲットかつ最低2回通った人または円盤買った人だけって
SNSある時代とはいえそれ前提で話組まれても…舞台なんだから舞台上で全部見せてくれよと
茶請のメニュー並の気軽さで話の展開変え

291 名前:ネいでほしいわ []
[ここ壊れてます]

292 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/07/31(火) 19:34:28.07 ID:GrJcod9W.net]
>>284
色んな客層いるからこそ、合わせる照準を考えろって話でしょ
詳しい人からミリ知らまでいるわけで
例えば大半が置いてけぼりになったら元も子もない

293 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/07/31(火) 19:35:01.16 ID:j6B2oLro.net]
ストーリー変わってないしそんな重要な変更でもないと思ったけどな



294 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/07/31(火) 19:35:42.60 ID:l27DzDlG.net]
考察厨で舞台を何度も観に行くガチ勢向けだって言ってる人見たけど
考察得意じゃないし何も考えずに観てたわ

295 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/07/31(火) 19:35:51.15 ID:BpWV26JM.net]
>>280
確かわだまさだったはず

296 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/07/31(火) 19:37:48.19 ID:nyKpdLMp.net]
>>288
そこまで深く考察する必要もないと思うけどねえ
出された情報受け取っておけばいいというか
情報が少ないというのは思う

297 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/07/31(火) 19:38:44.45 ID:50oG3JXX.net]
きっと上からの情報開示制限がある中であれだけの脚本書くのも大変だろうな

298 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/07/31(火) 19:39:49.47 ID:L9xua1WZ.net]
いろんな客層がいるからなるべく置いてきぼりにしないでほしいって話です
あれについていける人、ツボにはまる人だけに向けた作品じゃないでしょう

299 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/07/31(火) 19:40:43.84 ID:7Lyz2WFL.net]
>>292
いや合う合わないはどんな舞台にもあるし
あなたのいう万人向けが万人向けかなんて知らんがな

300 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/07/31(火) 19:43:15.98 ID:8U88EIdd.net]
花丸活撃にアンチ多い時点でお察し

301 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/07/31(火) 19:46:03.38 ID:4uICbSLP.net]
わかるわからない以前に単純につまらなかった
殺陣がかっこよかったから眠らずにすんだけど戦闘シーン無かったら寝てたわ

302 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/07/31(火) 19:49:49.25 ID:nGf6e51+.net]
言いたいことはあるが個人的に義伝を下回ることはなかったかな

303 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/07/31(火) 19:50:58.93 ID:AKC/GVMR.net]
疑問の意見すら否定と見なす考察班の皆さんに疲れてマイナス印象になってきた
元は4時間近く使った集大成でこんなものかって少し残念だった程度なのに
期待しすぎたのかな



304 名前:名無しさん@公演中 [2018/07/31(火) 19:52:25.22 ID:lQM8+B2j.net]
>>258
高い😢

305 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/07/31(火) 19:53:14.34 ID:qWMMaPVp.net]
ステ本丸の審神者がお飾りの無能にしか思えなかった
刀剣に好意向けられても守るべき対象扱いで頼られてない

306 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/07/31(火) 19:59:15.30 ID:pWv5ZpAr.net]
審神者のキャラを立たせないようにしてるから男士に感情移入はできるけど審神者にはできないから仕方ないような
世界観設定もほぼ説明なしだし人間キャスト含むキャラクターの力だけでゴリ押しするしかない作品

307 名前:名無しさん@公演中 [2018/07/31(火) 20:01:54.12 ID:O5e50lTH.net]
脚本と演出をひとりに任せるから末満色一色になってしまって悲しい。

308 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/07/31(火) 20:16:12.05 ID:665XQI4N.net]
>>297
そうやって楽しんでる人にまでマガマガしてりゃ煙たがられるよ

309 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/07/31(火) 20:16:39.55 ID:MAxX16Xe.net]
考察ごっこで分かったつもりになっているハッピー馬鹿が楽しそうでいいわwww

310 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/07/31(火) 20:17:59.02 ID:PEv4gy4C.net]
ジョ伝のお守り関連で審神者はどこまで知ってるのかって思ったけど
本当に何もわかってないのかな

311 名前:名無しさん@公演中 [2018/07/31(火) 20:26:33.58 ID:O5e50lTH.net]
ジョ伝って過去に何があったかを分かった上でなぞってるから、始まりがなくてずっとモヤモヤしてる。永遠にループしてるじゃん。今更だけど。

312 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/07/31(火) 20:29:02.60 ID:JFT99ek6.net]
ウィッグとメイクを最低限何とかして欲しいわ…

313 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/07/31(火) 20:32:30.02 ID:m28rOAJ9.net]
>>305
たしかに1周目の悲劇は語られていないから今後どこかで出てくるかもね

審神者有能だったじゃん
活撃並みに時空開いて遡行軍追い返したし
手際良いから三日月と話ついてるんじゃないの



314 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/07/31(火) 20:34:39.11 ID:m28rOAJ9.net]
今回不満のある人は次も脚本は変わらないだろうから観に行かないという選択肢もあるけど観たい人が多少減ってもチケが取りやすくなるレベルにすらならないだろうな

315 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/07/31(火) 20:34:42.19 ID:kuvMopYY.net]
ジョ伝だけは良かったって言う人が何故か多いけど話の作りも矛盾点も他とそう変わらない気がするから不思議

316 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/07/31(火) 20:35:57.59 ID:caozlF3e.net]
>>306
それな

317 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/07/31(火) 20:40:27.25 ID:qWMMaPVp.net]
>>307
話がついた上であんな惨めな消し方するならさらに無能

318 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/07/31(火) 20:43:11.18 ID:m28rOAJ9.net]
>>311
なぜそれなりの理由があるんだなとは考えないのか……そりゃ楽しめないわ

319 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/07/31(火) 20:44:55.19 ID:m28rOAJ9.net]
すべてわかって当たり前という人と謎は謎として今後に期待という人では噛み合わないから仕方ないんだな

320 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/07/31(火) 20:47:00.29 ID:o2HreSdE.net]
今後っていつだよって言う

321 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/07/31(火) 20:50:41.23 ID:qWMMaPVp.net]
>>312
集大成終わっていつわかるの?何かあるんだなって察してあげなきゃいけない要素多すぎでしょ

322 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/07/31(火) 20:52:23.82 ID:9fyvA4QN.net]
>>289
わだまさって人なんですね ありがとう。歌舞伎一家のドキュメント好きなもんで、興味本意で見たら面白かった ああやって先輩から助言されたり身に付けるんだなって。脇役?の長髪の人も地味に動き凄かった

323 名前:名無しさん@公演中 [2018/07/31(火) 20:52:26.89 ID:GjAP2WNM.net]
集大成って銘打ってたから続編の発表がすぐにはできなかっただけで、実はもう決まってたりするのかな?



324 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/07/31(火) 20:53:54.62 ID:Ogp7/Hd/.net]
別に全て分かって当たり前とは思わんけど、何もかもぼかして観客に丸投げするのは甘えだと思う
泣いてるから悲しそう可哀想、笑ってる尊い良かったみたいな楽しみ方してほしいんじゃなければ、もう少し表面上の感情だけじゃない所を掘り下げてほしかった

325 名前:名無しさん@公演中 [2018/07/31(火) 20:54:06.34 ID:O5e50lTH.net]
刀剣全シリーズで唯一共通してるのは、審神者は【神気的な何かで】6振以上送ることができる!だから無理に部隊内で解決しないで応援を呼べばいいんだよね。

326 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/07/31(火) 20:55:42.32 ID:50oG3JXX.net]
もう決まってると思う

327 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/07/31(火) 20:56:29.44 ID:m28rOAJ9.net]
>>315
察してあげなきゃいけないというか苦にならない人たちはわざわざ察してあげてる感覚はないんだと思うけど
それこそ考察なしでそのまま受け止めれば十分って層もいるし

328 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/07/31(火) 20:58:43.30 ID:zz9DfH09.net]
>>319
今回は刀解の儀やりながら六振り以上送ってたから激務じゃねw

329 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/07/31(火) 21:19:45.96 ID:fbin1wUI.net]
ゲーム内だと連隊戦で4部隊送れるし審神者の出来る事の幅は広い

330 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/07/31(火) 21:20:57.16 ID:+ScuElqb.net]
考察は苦手だけど特に今回分からない所は無かったな
ループの理由が解き明かされると思ったのにそれが無かったのは残念だけど次に期待
役者は皆良かった

331 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/07/31(火) 21:32:38.21 ID:gr8uc4wk.net]
何回も観に行けるわけではない人気舞台で大千秋楽で演出変えるなって意見があるけど、
もともと舞台ってそういうものじゃない?
ロングラン公演で役者なり演出家なりが大千秋楽直前でいきなり重要なストーリー、キャラ解釈に関する演技や演出をがらっと変えてくることはあるよ
今回は台詞とかも変わったけど、結末は変わってないし、明治座公演もライビュあったわけだし
そういうのも含めて舞台は生物と称されてるんじゃないかねえ
とにかく文句言う前にひたすら通うしかないのが舞台だと思っていた
一度観ただけでスッキリ完全満足するのが好きなら、映画とかアニメ観てたほうが良いと思う

332 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/07/31(火) 21:41:14.45 ID:o2HreSdE.net]
>>325
そう言うのは楽に通える程度のオリジナル舞台でやってろって話ですわ

333 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/07/31(火) 21:46:52.80 ID:L9xua1WZ.net]
>325
ロングラン公演で大千秋楽直前に演出が変わったという作品名を
具体的に教えてくれませんか



334 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/07/31(火) 21:49:27.04 ID:PnL+/dw1.net]
ほんと役者は良かったし話も特に分からんてほどでは無かった
ただ二回目観たいかって言われたら別に…って程度の内容ではあった
スローと光る刀となろう小説みたいなループものは恥ずかしくなるので一回でいい

335 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/07/31(火) 21:50:18.89 ID:jTDgVFHj.net]
なろう小説以前からループ物は大定番だよ…

336 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/07/31(火) 21:52:30.92 ID:rEsquHYc.net]
金かかってる同人誌って感じだからな〜良くも悪くも

337 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/07/31(火) 21:52:48.60 ID:AKC/GVMR.net]
舞台は生物を展開変する方向性でやりたいなら脚本家のオリジナルでやればいいよ
商業的な大衆向け演劇ではなく、分かる人に分かればいい高尚なコンテンツにすればいい
生きている人間が演じれば差異やイレギュラー対応が発生することがあるし、演じてるうちに成長したり新しく気づいてアプローチを変えることもある
そういうブラッシュアップができるって話であってやりたい放題するための免罪符ではない
展開を変えなければリピーターがつかない舞台でもあるまいし
逆に1度も見れない人がいる中で運良く多ステできた人が得をするならばそりゃ賛否両論にもなる
脚本家自信がそれを受け入れると言ってたのだからしょうがないよ

338 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/07/31(火) 21:53:24.03 ID:h1VuEvdD.net]
本筋も結末も変わってないけど演出はだいぶ変わっていたから
明治座のライビュをもっと増やしてもよかったんじゃなかなと思う
配信まではしなくてもいいけど一度観てるか観てないかで感想変わるし

ジョ伝も初日とライビュだと結構変わっていてびっくりしたしな

339 名前:名無しさん@公演中 [2018/07/31(火) 21:53:24.35 ID:O5e50lTH.net]
>>325
話が変わるかもしれないから何回も通えなんて、握手券やチケット優先券の抱き合わせの究極系だと思うんだけど。結末が変わることを事前にうたってる舞台とは意味が違いますけど。
今回のは完全に制作側のマスターベーションだと思う。

340 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/07/31(火) 21:53:25.30 ID:sCxgMaML.net]
目くじら立てるほどの変化じゃない
ここでも一太刀浴びせることできるかもねって予想はあったし
ここまでネチネチうるさいの楽落選した人じゃないの

341 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/07/31(火) 22:01:47.15 ID:j/xcnNEO.net]
アーティストのツアーとかでオーラスにゲスト来たりするのと同じ感覚だったから別に何とも思わなかったわ

342 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/07/31(火) 22:03:47.73 ID:q//YnyZz.net]
役者がTwitterに上げる写真のガイドラインまともにして、本番中に客席に刀吹っ飛ばす危険なアクシデントどうにかして、 先ずはそこから初歩的なの改善させてくれ。
高い金払って観劇しとんのに稽古して挑んでも不良品見せられんのプロとしてどうなんだ。プライド無さすぎ。

343 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/07/31(火) 22:05:42.25 ID:IZ75Wzrl.net]
舞台は生物って毎公演話が変わりますって話だったの?
生身の人間がやってるからまったく同じ演技は出来ない、トラブルも含め変化があるって意味だと思ってたし、その些細な違いを見に通うんだと思ってた
話が変わるまで含まれるのね



344 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/07/31(火) 22:05:47.84 ID:nG8zf1yg.net]
はいクレーまーさん

345 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/07/31(火) 22:07:12.22 ID:GWKjqKbo.net]
変化があっても面白かったと思えるならこんなに文句出ないよ
つまんない上に余計な演出するから不満が積み重なってく

346 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/07/31(火) 22:12:29.46 ID:447cld3p.net]
疲れで刀ふっ飛ばしてるならそれこそ大して代わり映えのしない殺陣シーン削って2時間半か3時間くらいに納めればいいのに

347 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/07/31(火) 22:15:07.31 ID:mcszw8O+.net]
>>337
話は変わってないじゃん

348 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/07/31(火) 22:16:18.78 ID:8+ldJ1FX.net]
批判許せない奴はツイッターにでも籠もってればいいのに
個人的にスローモシーンが長すぎて削ってほしかった

349 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/07/31(火) 22:18:54.59 ID:73498eC1.net]
>>336
言いがかりレベルだな

350 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/07/31(火) 22:19:45.06 ID:xwu8nN0A.net]
>>342
どこだろうと色んな意見あるし場所は関係ない

351 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/07/31(火) 22:24:45.75 ID:447cld3p.net]
>>342
分かる
BGMも子守唄状態であの辺が眠気最高潮だった

352 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/07/31(火) 22:26:48.77 ID:lrEsorqN.net]
スローモーションは山姥切が出てくるところは好きだけど
その前までの動きがなー袖に捌ける時も早いしもうちょい重いモーションしてほしかった

353 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/07/31(火) 22:28:39.29 ID:tmTU8xMK.net]
スローモーションって某終わらない演劇漫画で知ったから
余程難しいことしようとしてるのはわかる



354 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/07/31(火) 22:37:15.27 ID:IZ75Wzrl.net]
難しい事ってより個人的な趣味でしょ
鵺のキャラとビジュアルとかもモロにそうだもん
まんばが出てくるシーンはいいけど他はもっと端折っていいよね
効果的に使って欲しい

355 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/07/31(火) 22:39:11.85 ID:tmTU8xMK.net]
>>348
いや技術の話なんだけど
なんでキャラデザの話と繋がるのかわからん

356 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/07/31(火) 22:46:47.64 ID:muwrX+MH.net]
本丸に敵襲でそれなりに時間が経ったことを示すシーンなので別に自分は気にならなかった
モーションはまだまだ良くなりそうな余地があったけど
寧ろまんばのシーンだけ曲が大きくなってスポットライトなのは大袈裟な気がしたくらいだ

357 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/07/31(火) 22:52:54.57 ID:muwrX+MH.net]
観たけどわからなかったとか内容に不満を持ったときは作品のせいにするんじゃなくて自分は今回のは向いてなかったんだなと思うだけだ
楽しめてる人や理解できてる人もいるなら尚更だし次は楽しめるかもしれないし
その見込みがなければもう行かないだけだなw

358 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/07/31(火) 22:57:11.30 ID:qWMMaPVp.net]
わかる人にはわかる、わからない人は理解力がないんじゃなかったの

359 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/07/31(火) 23:05:04.58 ID:lrEsorqN.net]
興味なかったら細かいとこまで考えないしね
まあそれはそれでしゃーない

アンケの出てほしいキャラのところ見て思ったんだけど
浦島とか鳴狐とか五虎退とかはやっぱ無理なんかね
今回獅子王が名前だけ出てたけど鵺(肩にいる方な)はまだ絵面ギャグにならなそうかな

360 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/07/31(火) 23:10:56.14 ID:4cu+0E2K.net]
私は考察好きだけど末満脚本は風呂敷たたんでくれなさそうだしそもそもこちらが深読みするほどしっかり話を作っていなさそうだからあれこれ考え甲斐がない
考察するにも信頼が必要だわ

361 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/07/31(火) 23:14:03.81 ID:V+A5lmXx.net]
獅子王出すなら冬の公演にしてあげたいw
鳴狐もお供の声前撮りならいけそうだけど、そうなると役者が舞台上で喋ることがないね…

ちょっと思ったんだけど、不動の修行シーンの坊丸は丸目くんがまだいたら蘭丸だったのかな
それともあえてちょっと逸らしたキャラを出してるから関係なく坊丸だったのかな
丸目くんいつか男士で戻ってきて欲しかったから悲しい

362 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/07/31(火) 23:39:00.27 ID:WCZFw/wi.net]
全然関係ないけど
明治座では鶯丸もtkbにコンシーラー塗って白くしてたよね?
銀河劇場では何も塗ってなかったけど

363 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/07/31(火) 23:40:49.62 ID:OmSOhLBV.net]
丸目君何してるのかな



364 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/07/31(火) 23:42:43.11 ID:pq4x14XX.net]
>>356
わからないよ…(困惑)tkb博士来て…

365 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/07/31(火) 23:51:41.57 ID:4nzuHih1.net]
作品は普通に楽しんだし次回も楽しみに待ってる勢だが俳優が自らキャラクターでコラ画するのには参ったなあ 役者の立場に対する考えと実際年齢を疑ったわ

366 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/07/31(火) 23:57:19.03 ID:9kL4EDrL.net]
やっとtkbの流れがきたか
鶴のが白かったって言ってる方多いね
何でだろう
ラスト演出の違いなんかよりよっぽど気になる

367 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/07/31(火) 23:57:55.32 ID:+16qPLWS.net]
>>334
自分もチケット取れなかった人の嫉妬にしかみえないw
今からでも貯金すればいいのにね

368 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/07/31(火) 23:59:06.56 ID:pWv5ZpAr.net]
3回見たけど乳首塗ってるの全く気づかなかった
視力いいね

369 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/08/01(水) 00:00:16.54 ID:hHo95ATh.net]
>>359
ねんどろいどならああやって遊ぶことも想定されたものなので

370 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/08/01(水) 00:13:41.86 ID:v2W5T2k0.net]
28日に突然鶴丸のが白い事に気がついてめちゃくちゃ気が散ったw
それまでは分からなかったのに

371 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/08/01(水) 00:18:02.57 ID:gA3KUrzO.net]
図録確認したらみんな乳首描かれてないんだね
そこも忠実にしようとしたのか

372 名前:名無しさん@公演中 [2018/08/01(水) 00:19:39.41 ID:ADEQUSZ+.net]
>>356
鶯丸はわからなかったけどライビュで観た鶴丸のが不自然に白くてなんか上に貼り付けてる?と思ってしまった
別に男のtkbなんだから放りっぱなしで良いのに

373 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/08/01(水) 00:20:29.43 ID:szbwbTWQ.net]
tkbあると林檎に引っかかりそう
他のソシャゲでもない気がする



374 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2018/08/01(水) 00:20:42.52 ID:H3W/aobN.net]
大包平の演技も殺陣も拙くて悪目立ちしてた
この腑抜けた刀どもが!って言ってる本人が一番不抜けてるのはギャグかと

375 名前:名無しさん@公演中 [2018/08/01(水) 00:21:11.63 ID:wC6l+fFl.net]
楽ライビュで観た感じだと鶴丸はニプレスっぽかった
鶯は楽は何もしてなかったけど明治座は白かったの?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<215KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef