[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/15 21:33 / Filesize : 246 KB / Number-of Response : 1016
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ミュージカル『王家の紋章』Part16



1 名前:名無しさん@公演中 [2017/05/24(水) 11:47:34.70 ID:voAw69a5.net]
■2017年5月梅田芸術劇場メインホールで再演
◎ミュージカル『王家の紋章』
www.tohostage.com/ouke/
www.umegei.com/ouke/

煽り、荒らしはスルーでお願いします。
マターリ行きましょう。
次スレは、>>980を踏んだ人が立てるようにお願いします。
新スレが立つまでは雑談は控えてください。

前スレ
ミュージカル『王家の紋章』Part15
mint.2ch.net/test/read.cgi/drama/1494860406/

769 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/08(木) 23:14:55.31 ID:BG7how22.net]
わたしも初演の頃よくミタムンかミムタンかわからなくなってた

770 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/09(金) 01:15:35.01 ID:97OqVHgp.net]
正直舞台が始まるまで発音が ミタムン↑ だと思ってた

771 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/09(金) 07:42:04.22 ID:GRu0IeZi.net]
私はイズミル↑王子だと思ってた。OVAとCDはそうじゃなかったっけ?

好きなシーンは、最後照明が消える前3秒のルカの目をそらす演技。毎回どうしてもガン見してしまった!

みんなよかったけど、とりわけルカ、ミタムンのビジュアル再現度の高さが好きです!

772 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/09(金) 08:07:56.19 ID:ToIlALLn.net]
ルカとウナスは初演に比べて出番減ったイメージだったけど、再演も終盤に向けて存在感増した感じでよかった

773 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/09(金) 08:12:40.39 ID:ToIlALLn.net]
あとルカのソロ曲のタイトルが「ルカのモノローグ」っていうまんまで笑った

774 名前:名無し [2017/06/09(金) 10:08:39.57 ID:IABBVWdP.net]
ルカの再現度は素晴らしかった。 なにもかもイメージ通り。

775 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/09(金) 10:36:16.34 ID:+B2NrJzb.net]
ルカとウナスとセチ良かったなあ
セチ高橋君で見てみたかったって最初思ってたけどもう工藤君以外考えられないわ

776 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/09(金) 10:45:00.96 ID:oJg/nTZ0.net]
大楽カテコ挨拶しなかった若手の役名をあげて彼等にも触れたメンフィス
大先輩へのリスペクトだけでなく後輩への気配りもするところに感心した
本当に良いカンパニーだったね

777 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/09(金) 10:52:45.37 ID:+B2NrJzb.net]
>>456
初の帝劇0番の大楽なのに自分のことより周りを気遣うコメントが浦井君らしくてよかったよね
大楽本当に素晴らしかったなあ



778 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/09(金) 13:41:50.39 ID:LKK7voCb.net]
大楽の挨拶動画がなかったのは残念だったな
見たかった

779 名前:長木よしあき「それではブサメンキモメン色川高志の告発です」 [2017/06/09(金) 16:47:18.58 ID:di6RkWOi.net]
@『オウム真理教事件の真実』
https://www.youtube.com/watch?v=UdGa7RNxiVU

A『秋葉原通り魔事件の真実』
sekainoura.net/%E7%A7%8B%E8%91%89%E5%8E%9F.html
news.livedoor.com/article/detail/3683460/

B『警察の裏金問題(仙波敏郎さんの壮絶な告発)』
https://www.youtube.com/watch?v=AlsJX79Kcvo

C『国民監視衛星の悪用:電磁波を使った国民に対する虐待・拷問・性犯罪』
onuma.coco

780 名前:log-nifty.com/blog1/2016/01/post-8a74.html
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/01/post-c2e5.html
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2016/04/post-226c.html
http://masaru-kunimoto.com/28-03-01goumon.html
[]
[ここ壊れてます]

781 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/09(金) 17:17:20.44 ID:B73BxMI/.net]
アンサンブルさん達にもきちんと触れていて感謝していたし

782 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/09(金) 21:55:17.75 ID:R0tJF40/.net]
>>762
そこのルカ、レポとかで聞いてて次こそは見逃さないぞって思って言ったらメンフィスに隠れて見られなかった
DVD映ってるといいね

783 名前:名無しさん@公演中 [2017/06/10(土) 01:54:11.42 ID:IS1omWL7.net]
大千秋楽で聖子さんもアンサンブルさん達を少数精鋭なスペシャリスト達!と褒め讃えてた。
舞台の中心(スポットライト)が主役級の人でも、ちゃんと後ろで丁寧な芝居してたし、いろんな場面で色んな役で活躍してることに何回か観に行って途中で気づいてビックリした。
エジプトの侍女がヒッタイトの兵士やってたり、等々…
個人的に一番ツボったのが(見間違いでなければ)、
「我等が放ったサソリが王を刺したぞぉー!うっひゃっひゃー!」と言って立ち去るヒッタイト間者がエジプトの一番目立つ頭の小さい神官やってた人だったこと。

784 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/10(土) 10:58:55.96 ID:2I+u81GS.net]
やっぱり終わると過疎るね
まあ公演の感想は出尽くしたし、再再演があったとしても同じメンツだろうから
エリザのように新キャスト予想とかもしにくいし、仕方ないかな

785 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/10(土) 11:49:06.03 ID:O0wC9yzT.net]
東宝に問い合せてくれた人がいるみたいだけど大千穐楽のカテコのアップ予定なさそうだね( ´・ω・`)
アップはないけど特典映像にはつくよ的なやつじゃないのかな…。
あのカテコは残しておかなきゃもったいないよ…。

786 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/10(土) 12:40:56.35 ID:ZL/s79Qs.net]
そうなんだよね、王家のアンサンブルさんスペック高杉で
宮澤さんダンスも芝居もかわいいけど、最終日のソワレ見たけど
相変わらず高音部は行方不明で
テーベの歌ではアンサンブルさんに負けちゃってる
聖子さんだとちゃんとバック(アンサンブルさんに失礼かな)なってる
それに、後半は怒涛の勢いでナンバーが続く
二重唱、三重唱、四重唱で声量のあるメンフィス、イズミル、アイシスとだから
本人は「やり残したことはない、清清しい」みたいなこと
いってたけど
こっちは(観客)は消化不良だよw
ホント大千秋楽が聖子さんでよかった。

787 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/10(土) 12:52:22.12 ID:ZL/s79Qs.net]
連投失礼
ちなみに、自分は一番好きなシーンは
アンサンブルさん達の群舞の戦闘シーン
凄い跳躍力とノリのよい音楽で一子乱れぬダンスにワクワクする
ホント少数精鋭

あと、全然関係ないけど
初めて「お使い」でなくて(笑)一人旅で前楽と大千秋楽見に行って
(帝劇だけでは足りなくて我慢できなかったw)
すごーーーーーーい楽しかった
こんな経験できて、あらためて「王家」ありがとうっていいたい



788 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/10(土) 12:58:28.23 ID:iEZ9anD5.net]
>>775
私もツイッターで質問と回答見たよ
基本、映像を残すのは帝劇だけなんだってね

789 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/10(土) 13:04:55.08 ID:S3RNI8aN.net]
カメラクルー&機材を大阪まで運ぶ手間を省いたってことかね

790 名前:名無しさん@公演中 [2017/06/10(土) 14:35:41.37 ID:Y84tnGOG.net]
>>777
郡舞のシーン→ミタムンの舞い→メンフィスの剣舞 の流れが大好きだった

791 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/10(土) 15:16:35.53 ID:YuJVleFP.net]
>>774
再再演あったとしたらキャストさすがに変わると思うよ
キャロルは二人ともチェンジか残って新妻さん
イズミルズは残って平方くんかな… 宮野くんは来年CDデビュー10周年とかで
大きいことやるみたいだし、今回王家の2年契約でアニメ減った分タイ取れなくてシングル発売が
激減したから来年再来年は力入れて出すと思う

濱田アイシス山祐イムホテップは続投だと思うけど、浦井メンフィスも初演再演と続いてだから
次で誰かになってもおかしくない気はする

792 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/10(土) 15:18:15.02 ID:YuJVleFP.net]
>>778
モーツァルト!とか新感線なんかもだけど特典映像で大阪千秋楽映像って
結構付けてるとこ多いから特典映像扱いだと思うよ

793 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/10(土) 15:19:12.18 ID:YuJVleFP.net]
あと大阪千秋楽のCDがキャストたちには配られたそうだから、実在するものなので
しつこく要望でメール出したら発売してくれないかなぁ

794 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/10(土) 16:23:14.63 ID:HWbPr2dL.net]
それって再再演までに練習しておいてねっていうCDじゃないの?

795 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/10(土) 16:50:45.16 ID:S3RNI8aN.net]
別所ホテップとか堀内アイシスとかあるかもよ

796 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/10(土) 17:05:55.95 ID:JzdDiPAB.net]
>>784
その可能性あるよね

YouTube向けの映像なんて画質の高さ要求されないんだから
カテコ映像出して欲しい…
タブレットで撮っても文句言いませんから

797 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/10(土) 17:15:38.07 ID:TGLxesPF.net]
映像は残ってなさそう
映像撮ってるなら誰かしら機材に気付くでしょ



798 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/10(土) 17:25:41.23 ID:Ccb8Ew3e.net]
以前はデジカメ撮影のカテコ動画だったこともある

799 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/10(土) 17:35:59.27 ID:bfaBbNLs.net]
大千穐楽2階席だったから開演前に1階席をツレと機材ないか覗いてみたけど何もなかったよ…。

800 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/10(土) 18:08:34.42 ID:lPvpnlrI.net]
帝劇ではカテコの前にスタッフが入ってきて撮影するから
開園時や幕間には特に何も無いのは普通だよ
普通のホームビデオサイズのカメラで撮影してる
多分他の劇場でも同じ

801 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/10(土) 20:47:08.92 ID:YuJVleFP.net]
出さない事はあっても、撮ってないってことは絶対ないww

802 名前:名無し [2017/06/11(日) 11:25:42.98 ID:U/oNDQnb.net]
希望としては9巻からの続きを観たい。 ラガシュ王は井上さん、是非アイシスとの二重奏を。

803 名前:名無しさん@公演中 [2017/06/11(日) 17:01:51.94 ID:vlg7oADX.net]
>>792
浦井さんがメンフィスの時点で二番手に井上さん来ないよね
メンフィスにベテラン持ってくればなくもないけど…

804 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/11(日) 17:40:29.24 ID:pgKe7yds.net]
続き、ってなるとセチやミタムンが出ないから再演がいいなあって思うけど続きも見たいジレンマ

805 名前:名無しさん@公演中 [2017/06/11(日) 18:42:35.51 ID:f5rcYddr.net]
>>783
平方さんの千秋楽の録音はないのかな〜。
大千秋楽も皆思いを込めて歌い演じていてカテコ含めてもちろん大感動したのだけど、
平方さんの千秋楽公演では皆が平方さんの為に最高の舞台にしようと全力で気持ちを込めてきっちり演じてたので凄く完成度高かった。
(唯一この回でツッコむところは伊礼ライアンが思い余って書類を舞台上に放置した為、次のエジプト兵群舞で兵士に扮したキャロ平さんが拾った書類片手に踊らなきゃいけなくなったことくらいかなww)
この新妻・平方回をDVDorCDに残して欲しかった。。

806 名前:名無しさん@公演中 [2017/06/11(日) 19:38:24.45 ID:m0yNNE8X.net]
>>795
この日の二重唱、三重唱、特に四重唱は残して欲しかった!今からでもお願いしたいです。

807 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/11(日) 22:55:29.93 ID:tK7emVJ4.net]
キャロル以外は原作のイメージ通り
特にウナス、ルカ、ナフテラ
アンサンブルも掛け持ちの役を複数こなしていてプロフェッショナルな人って
こういう人達の事を言うんだなと感心したわ



808 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/11(日) 23:27:14.92 ID:nS5thiuI.net]
okepi.net/kangeki/1131

梅芸のトークイベントのレポ
嬉しい

809 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/11(日) 23:34:46.55 ID:ZyJi7ESa.net]
>>798
見た
浦井さん登場も最後にw
>>795
佐江ちゃんがもらったのは宮宮のだから残して無いんじゃない?

810 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/12(月) 06:15:02.60 ID:s8qEg0TB.net]
キャストへCD配布ってどこ情報かと思ってたら
宮澤さんだったのか
そんなこと口外しちゃっていいのか
口止めされなくても関係者外秘じゃないの

811 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/12(月) 06:46:21.38 ID:5afxGlf1.net]
宮澤さんは毎公演の音源もらって帰って、聞き直してるっていうのは何かの記事で見た気がする
多分、マイクの声だけだと思うよ

812 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/12(月) 09:22:58.04 ID:DsamTOx5.net]
>>800
そんなとこまでかみつくのはさすがに違うんじゃないか

813 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/12(月) 10:20:23.88 ID:Jz9n88bJ.net]
貰うのは中の事だから関係無いけど
こうやって一般客が期待してしまうんだから
オープンにするのは良くないじゃないの

814 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/12(月) 10:49:05.38 ID:gMJCH+c6.net]
そもそもCD貰ったなんて宮澤さん自身は書いてない気がするんだけど(ツイッターしか確認してないけど)
どこかに書いてるの?

815 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/12(月) 11:50:38.06 ID:Y8JLcff4.net]
宮澤さん自分のiphoneに録音してるだけなはず。CDじゃない

816 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/12(月) 12:33:25.00 ID:lGZItFRu.net]
言い方変だけど公認密録みたいな感じ?
それなら音質かなり悪いのかな

817 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/12(月) 13:16:18.82 ID:Qe661C2J.net]
毎公演録音して復習するのはMDの頃から皆やってるよ
大地真央さんも毎公演やってるとテレビ言ってたしよく聞く話



818 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/12(月) 13:27:22.26 ID:X7bxxKa2.net]
>>784
それ

819 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/12(月) 16:09:31.94 ID:qJAFk+4C.net]
そもそも歌覚える為には当たり前だよね
CDが手に入らないからと出演者に噛み付く神経がわからない

820 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/12(月) 16:36:46.43 ID:DsamTOx5.net]
話題は提供してくれたが、歌も役の深みもがっかり要素たくさんあった
しかしそこを通り越して人格攻撃を始めるのは別の話
ツイで暴れてるバアさんと同じ穴のむじなになる

821 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/12(月) 16:45:01.40 ID:z051Mrmy.net]
メンフィスの役次があったら古川雄大くんやって欲しいな。漫画の顔そっくりな綺麗な顔立ちだもの。もちろん浦井くんも素敵です。Wでどうかな?

822 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/12(月) 17:32:58.77 ID:uQ3R/Zza.net]
古川くん上手くないからいいかな…浦井くんでいけるなら浦井くんだけで充分です

823 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/12(月) 17:34:11.36 ID:aJcDWBop.net]
>>811
浦井くん、今回シングルだったのにダブルはないわー。やるなら古川くんと他の人でしょ。

希望は浦井くんメンフィスがいいんだけどね。

824 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/12(月) 17:39:49.10 ID:Sg6DCpHY.net]
>>800
宮澤さんのは知らない
アンサンブルの方がTwitterではなくてブログの方に書いてたはず
貰ったのは大阪千秋楽31日の宮新ペア

825 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/12(月) 17:41:28.27 ID:Sg6DCpHY.net]
メンフィスシングルってあれ地味に大変だと思うから古川くんじゃまだ無理かと
浦井メンフィス継続ならシングルのままがいい
Wになる時は浦井くん卒業で新メンフィス二人だろうね

826 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/12(月) 17:51:40.80 ID:ram8h4+8.net]
扮装が似合うっていうだけで決めたらえらいことになると思うよ
今度は四重唱で一人だけ声の消えるメンフィスwwとか言われたくないでしょ?
王家はしっかり技術も声量もある人が揃ってるから古川くんでは初演に比べ聴き劣りしてしまうと思う
もちろんキャロルの片割れほどではないんですんけどね

とはいえ次があったところで浦井くんでもないような気がするけど
他に思い当たらない

827 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/12(月) 17:53:30.81 ID:ram8h4+8.net]
ていうか定期的にメンフィスなりイズミルに次はぜひ古川くんで!って人現れるけど
もしかしてこうやって叩かせたいためのアンチか何かかな



828 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/12(月) 18:42:01.57 ID:Sg6DCpHY.net]
たぶんM!で煽りやってる人が定期にしてるんだと思うよ
再演キャスト発表になってから彼の名前出すと荒れるからね

829 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/12(月) 19:20:01.52 ID:ZiCijq+B.net]
じゃあ触れない方がいいね

830 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/12(月) 21:12:06.95 ID:z051Mrmy.net]
いや、純粋に古川雄大くんにやって欲しいと思ってるけど、すぐこうやって嫌な感じに言われちゃうんだね。浦井くんも好きだけどね。すぐこうバカにされる感嫌だね。古川雄大くんファン叩かせちゃってすみません。

831 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/12(月) 21:29:06.34 ID:UQudGV2u.net]
古川メンフィス無理だわー
M!で満足な歌を聴かせてから来いって感じ

832 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/12(月) 21:31:57.17 ID:52ClfXoG.net]
再再演 続編決定ではないし、誰それが次は良いとかまだ議論したくないなあ。もう少し再演の余韻に浸っていたい。
DVD楽しみに待ってる。

833 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/12(月) 21:48:03.46 ID:s8qEg0TB.net]
そう、新しいキャストの話をされると
今のキャストを否定されたような気持ちになる
名前出してる人にそんな意図がなくてもね

834 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/12(月) 22:39:58.60 ID:cwzqf3pi.net]
DVD特典に平方新妻キャストの組み合わせの四重奏入れて欲しいとアンケートに書いたけど無理かなあ。

835 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/12(月) 22:44:50.96 ID:NVUJcYsH.net]
まあ個人的な趣味のパターンのみ入れて欲しいっていう要望では読んでももらえないでしょうね

836 名前:名無しさん@公演中 [2017/06/12(月) 22:57:47.48 ID:JQ9fWs8C.net]
>>823
同じく
あえて名前だしてる人は叩かせたいのかなと思ってしまう
古川さんは好きでも嫌いでもないけどこれだけ帝劇出演増えると食傷気味にはなってきてるかも

837 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/12(月) 23:07:48.22 ID:ZiCijq+B.net]
>>824
書かないより書いた方が可能性はあるから書いてみるといいと思う



838 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/12(月) 23:35:33.64 ID:DsamTOx5.net]
否定ってことになるもんなのか
浦井新妻その他に不満はいっこもないし払った分のものは見せてもらったと思う
それはそれとして、別のメンフィスなりキャロルなりのあり方というか可能性を見てみたい気はする

839 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/12(月) 23:36:55.82 ID:Sg6DCpHY.net]
私はもう一度、あのメンバーでの王家の紋章が観たいっす
映像には残るかもしれないけどロスが酷い
浦井メンフィスもう一度観たいよ… 普段の短い髪の浦井くん見ると
しょうがないことなんだけど顔がこんな感じになる→(´・ω・`)

あの扮装が似合ってたってある意味奇跡だったんだなと終わった今噛みしめてるよ

840 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/12(月) 23:43:09.03 ID:my+52HdI.net]
初演の体型で映像に残して欲しかったという意見はよく見るよw

841 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/12(月) 23:46:20.68 ID:NVUJcYsH.net]
あと一回、同メンバーで帝劇凱旋してくれたら成仏できそうという予感はしてる
でも梅芸の音がいいんだよね?

842 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/12(月) 23:58:27.64 ID:kJ/3RfOs.net]
初演の時も少しプニプニしてたような…
横から見ると二重顎気味だった
逆にその記憶があるから再演はそんなに太ってるように感じなかった

843 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/13(火) 00:02:51.32 ID:d2IpnAv7.net]
夜神月もプニプニスタイルでいくのかな

844 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/13(火) 00:10:45.51 ID:ZfUc4CR9.net]
梅芸の方が音響良いし舞台近く感じたし田邊さんの指揮もテンポよくて好きだったな〜

帝劇よりも周りにいろいろお店あるから早めに着いても時間潰せるしw

845 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/13(火) 02:02:29.67 ID:G1HvxJFj.net]
>>834
DVD撮ったころは指揮田邊さんじゃないんだよね
若林さんがレミゼ行く前にって感じの撮影スケジュールだったけど、私も田邊さん指揮のテンポの方が好きだった

846 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/13(火) 06:11:57.18 ID:45iCTHoJ.net]
死力の限りを尽くしたブラッシュアップの成功を見届けて終わる・・・っていう再演を望んでいたんだけど結局ブラッシュアップは失敗だったしこのキャストで再再演があってもそこで昇華できる気がしない
ブラッシュアップ失敗に気付かないふりをしたプリンには期待もないし
再再演の頃には年齢的にも同じキャストはもう難しいと思うし何よりプリンが再演で終わり感を出してるからね
本当に再演で昇華してほしかった

847 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/13(火) 07:27:59.62 ID:aLH9SNhO.net]
>>836
凄い断言何様?
感想は人それぞれなのに
出資者?



848 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/13(火) 08:59:39.58 ID:IyThvyNV.net]
>>836
例えばどこが失敗だったのか聞かせてほしい

849 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/13(火) 09:51:04.03 ID:ltAKLSha.net]
再演でせかせかして余韻がなくなってミタムンルカセチウナスの良かった場面カットされまくったのは残念だなあと思う

850 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/13(火) 11:19:41.42 ID:y7+WaS3W.net]
宮澤さんの初日のカテコのコメントでわかると思う。台本配られた日にも驚いた。演出家に意見できる?

851 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/13(火) 11:25:18.26 ID:ppGOZ1JH.net]
>>840


852 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/13(火) 11:57:23.54 ID:G1HvxJFj.net]
>>839
帝劇始めの頃はせかせかしてるって感想多かったけど、指揮変わってから良くなったよ
ミタムンは初演出過ぎって言われてたし再演の方がキャラクターの印象強い
アイシスとイムホテップ2人きりのところのカットはもったいないなぁと思ったけど、他は時間を短くしなきゃいけない中でストーリーも整理してうまくやったと思うけど
まぁ人それぞれか

853 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/13(火) 12:02:15.20 ID:jrOQGIqq.net]
再演を初めて見た時は初演のイメージがあるからなんか物足りなくなったなぁと思ったけど、初演見てない人からするとストーリー的には分かりやすくなってたと思う

854 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/13(火) 13:50:02.08 ID:MvWRhAQT.net]
初演も再演も観たけど私は圧倒的に再演の方が良かった
初演の時は実は途中眠くなっちゃったんだけどw再演はそんなこともなく集中して観れた
中弛みっていうか間延びしたシーンをバッサリカットしてすっきりした感じ

855 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/13(火) 14:24:37.30 ID:xN5+7R38.net]
指揮者含めて映像化は梅芸版が良かった

856 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/13(火) 14:37:59.00 ID:Q4O7r1eB.net]
初日二日目は再演失敗だな、こりゃ。音響も酷すぎるし、テーベの新曲も
全くピンと来ずこれはダメだと思ったけど回数重ねてキャストがとても努力したと思う
そして一番は指揮が変わってとてもよくなった

アイシスもメンフィスにはっきり否定されるとこの連続2曲、歌詞中途半端にカットされて
しまってて消化不良だったけど指揮変わってからとても歌いやすそうになってたよ

あれ前指揮者か後指揮者で観てる人でだいぶ印象違うと思う
本当に前指揮者はとにかく早かった。ダイジェスト版かよって思ったもの

857 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/13(火) 14:38:46.50 ID:Q4O7r1eB.net]
書き忘れた。拍手入れるとこが本当に無かったのも前指揮者だったよね
映像は指揮者変わってからでやって欲しかったなぁ… 



858 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/13(火) 17:43:58.15 ID:4S2enZPQ.net]
上演時間はほぼ変わらないのに、指揮者交代で印象全然変わった!
公演始まりだったせいもあるのか、舞台上のバタバタと音楽のせかせかで落ち着かなかったというか
指揮者変わって、ミタムン監禁前のアイシスの歌の一瞬の間、あれは特に良かったし、何だかキャストとオケが一体で作り上げてる感も増した気がする

859 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/13(火) 17:56:21.70 ID:7CzB+QJ7.net]
東京での交代後からしか観てないから最初のがどんなのか想像つかない
もちろん始まったばかりというのもあっただろうけど
やはり素晴らしい歌を聴いたら拍手できるくらいの間と余裕は欲しいよね
機材運搬の問題もあるから大阪で!とは言わないけどつくづく収録は後半にしてほしかったキャストの深化的な意味でも

860 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/13(火) 17:59:37.86 ID:0U24pRvN.net]
リーヴァイさんが若様推しだから仕方ないよ
田邊さんの方が良かったのに残念

861 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/13(火) 18:09:17.05 ID:uu5cn+l0.net]
指揮者変わる前はバタバタ感すごかったよね
メンフィスはただ早口なだけに聞こえるし「ついに〜」ってイズミルがキャロル引っ張って出てくるところなんて2人とも小走りに見えたw
けど交代してからはメンフィスは雄々しく見えたし、イズミルはキャロルを無理やり引っ張ってるように見えるようになってた
梅芸の千秋楽あたりは本当に素晴らしかったから勿体無いなー

862 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/13(火) 18:18:10.21 ID:uG0idSNO.net]
後半の指揮田邊さんていうのか
覚えとこう

863 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/13(火) 18:34:11.34 ID:attYV2jN.net]
全体のクオリティーは公演が進むにつれて上がったけど宮野さんは収録時期の頃の方が地が出過ぎてなくて好みなんだよね
あと帝劇後半に見た時に浦井さんの声の状態があまり良くなかったのもあって単純に後半だから良いとは言えないかも
ベストな収録ってのはなかなかないもんだよね

864 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/13(火) 19:02:20.90 ID:kNoi49Rm.net]
宮野さん地が出てたわけではないと思う
ただ日によって演技変えていて強めの時と抑えた時があって抑えた方が好きだった
でも梅芸のが音響良かったし千秋楽付近で収録してほしかったな
浦井さんも後半更に良かったし

865 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/13(火) 20:08:48.95 ID:CSjeO/2q.net]
平方さんのFCは14日と18日の収録DVDと明記してるよね

866 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/13(火) 20:11:16.21 ID:mFJglkr3.net]
梅芸公演を何かしらの形で残してもらってるのなら本当にDVD特典に入れて欲しい…。
舞台だからこそ一期一会であるのだと分かってはいても梅芸のときの深化は残しておいて欲しいし西まで遠征できなかった人にも一目見てもらいたい。

867 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/13(火) 22:58:53.66 ID:Q4O7r1eB.net]
>>855
機材入ったのがその二日間のみ
でも14日、戦争のシーンで宮野さん軽く滑ってしまったから両日ミックスでないなら
ラーの収録は18日分かと
でも基本的には何日か収録入ってミックスでは?とミュファンから聞いた



868 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/13(火) 22:59:28.99 ID:Q4O7r1eB.net]
特典映像で大阪の両千秋楽入るとは思うけどねぇ…
さすがに大阪なにも入らないってことは無いのでは?

869 名前:名無しさん@公演中 mailto:sage [2017/06/13(火) 23:03:55.97 ID:uG0idSNO.net]
再演でカットされた演出は全部映像特典で入れて欲しい
腕ポキとか轢かれそうになるセチママとかミタムンの歌とか






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<246KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef