[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/19 19:03 / Filesize : 121 KB / Number-of Response : 461
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【コミック】自炊技術総合スレッド43冊目【書籍】



1 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2015/09/17(木) 02:15:19.52 ID:n312MRk30.net]
コミック・雑誌・書籍等を電子画像化するに当たり、より見栄えの良い仕上がりにするためのスキャン方法や画像加工技術を研究・開発するスレです。
初心者の方の質問は、このスレでなく【初めての】スキャン職人養成スレ【自炊】の方で受け付けています。
コミック・雑誌・書籍等のテキストデータ化(OCR)は、このスレの対象ではありません。
特定のスキャナの設定方法などは、ハードウェア板の該当スレなどで情報を集めてください。

●お願い
・自炊物の非合法配布や自炊用有料ソフトの無料利用法に関する話は厳禁です。
・荒らしや煽りに対しては、スルーしてください。レスも同罪です。
・質問や自説を述べる場合には、サンプル画像のUPを推奨します。
・sage進行でお願いします。保守投稿にage・sageは関係ありません。
・次スレは、980以降に立ててください。
・初めて来た人は、まず下記を読んでみてください。

●参考サイト
自炊技術Wiki(過去ログdat・各種自炊プロセス情報有り) ttp://wikiwiki.jp/bookjisui/

262 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2016/11/21(月) 03:16:17.11 ID:zW5Dwtnx.net]
誤爆すまん

263 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2016/11/21(月) 11:31:21.31 ID:/u6ddDGV.net]
何処の誤爆だ?

264 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar [2016/12/10(土) 13:56:02.03 ID:0ooF4nAH.net]
hosyu

265 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2016/12/14(水) 01:32:19.72 ID:gasuXzwv.net]
保守

266 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2016/12/14(水) 09:55:22.25 ID:62w81W8W.net]
V

267 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2016/12/19(月) 19:55:52.29 .net]
マンガミーヤとかぜつめつしただろ

268 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2016/12/20(火) 00:12:17.63 ID:6lhFPnJZ.net]
Meeyaは未だに愛用してる
windows10でも普通に使えるしな
これ以外のビューアはいまいち使いづらい

269 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2016/12/20(火) 00:54:23.12 ID:cEG3exTW.net]
あの軽さはあとから湧いてきたビュワ共には真似できんよな
操作絡みもそれまでのフリーソフトのリスペクトでないしねえ

270 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2016/12/21(水) 01:30:36.53 ID:E1n9drgi.net]
漫画ミーヤ以外は使いづらくて堪らん。
GPLだっけ?
その絡みで消えたのが本当に残念だ。



271 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2016/12/21(水) 05:16:31.05 ID:2Js6Rgb4.net]
漫画ミーヤ?
アレ最新のpdfに対応してないよな

272 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2016/12/22(木) 01:00:35.52 ID:ve1WKvr0.net]
pdfは扱ってないからまだまだMeeyaには頑張ってもらわないと

273 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2016/12/23(金) 09:42:31.80 ID:e9Lpqlph.net]
www.vector.co.jp/vpack/filearea/winnt/art/graphics/loader/
最近割と使えるビューアも色々出てきてる
ミーヤから操作性が変わるのには抵抗があったが、
Unicode とかメモリの縛りが嫌で変えてみたら思いの外快適だったよ

274 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2016/12/25(日) 20:22:51.07 ID:nG14kUV8.net]
rar5に対応したsusieプラグインってないのかな?

275 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2016/12/25(日) 21:07:37.62 ID:nG14kUV8.net]
すまん、自己解決

276 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2016/12/27(火) 00:24:37.45 ID:wn86fbSY.net]
Perfect Viewerマジオススメ

277 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2016/12/27(火) 07:26:53.09 ID:AY6lDR1B.net]
>>276
Androidじゃん。

278 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2016/12/27(火) 07:35:08.34 ID:ArMxDBAf.net]
ZipPlaの起動アプリケーションの設定で正規表現が使えるらしいんだが
\.zip$
って入力しようとしても弾かれる
何が悪いんだ・・・

279 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2016/12/27(火) 07:41:39.78 ID:ArMxDBAf.net]
自己解決
スラッシュで挟まないといけないのね
とりあえずZipPla+マンガミーヤで落ち着きそうだ

280 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2016/12/27(火) 09:55:42.15 ID:RPcLYEKe.net]
もうここが自炊技術(職人)スレだと言うことを覚えてる人もいなさそうだが一応
ビューアネタは該当スレで

漫画用画像ビューア総合スレ Part10
potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1439210938/



281 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2017/01/06(金) 18:38:23.93 ID:ZzrY2rLY.net]
5年で5万ページスキャン
そろそろ買い換えようかな@scansnap s1500

282 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2017/01/06(金) 23:24:19.91 ID:kZfSgijL.net]
ix500を購入してから3年半、14万2000Pくらいスキャンしてるけどまだまだ買い替える予定ないぞ
使えなくなるまで使うつもり

283 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2017/01/07(土) 05:23:27.65 ID:Ts0SMnay.net]
半年で20万ページのオレは遅くはなかったんだな
良かった

284 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2017/01/12(木) 10:44:01.71 ID:uNj3rX6U.net]
ここで聞いたらいいかわからないんだけど、
最近取り込みすると1万ページに1枚ぐらいのペースでこうなるんだけど原因わからんかな?

i.imgur.com/ltkvm5j.jpg

ページの周りに水色のガワができてリーダーで読むとページサイズが小さく表示されてしまう

今まではこんなのなかったのに

285 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2017/01/12(木) 13:19:15.65 ID:nQLnxONS.net]
機種何かしらんけどサイズ検知失敗してんだろ
メーカースキャナスレ向けじゃね

286 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2017/01/12(木) 15:13:54.82 ID:uNj3rX6U.net]
なるほど、scansnapなんで該当スレ行って来ます

287 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2017/01/12(木) 21:40:40.61 ID:Xs+zcsKd.net]
霊かもね
呪いのADFって知ってる?

288 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2017/01/13(金) 14:11:40.96 ID:2Y8btn3n.net]
取り込んだPDFを1週間以内に他人に見せないと呪われるってヤツ?
でもあれって都市伝説でしょ?

289 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2017/01/13(金) 15:27:04.13 ID:Jo55mTYS.net]
知ってる知ってる
見ちゃうとスマホにメールが来て
1週間後にPCの画面から砂子が出てくるあれな

290 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2017/01/13(金) 19:49:09.82 ID:85ZCbmIX.net]
1週間以内に誰かに見せないと縦線が入る



291 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2017/01/16(月) 00:18:06.96 ID:4nIQmGPE.net]
Ralphaで出力したフォルダ名を元のフォルダ名と同じにすることって出来る?

292 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2017/01/16(月) 01:32:49.80 ID:Htvp1WRE.net]
入力先と出力先を同じにするのは可能
入力先の末尾フォルダ名を参照して別パスに同名のフォルダを掘るのは無理

293 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2017/01/16(月) 20:08:07.26 ID:u6O22vTX.net]
Ralpha Image Resizerで漫画をリサイズすると、見た目の画質ははあまり変わらないのですが、
文字がちょっと太くなってゴシックっぽくなり、ぼやけてしまいます。ファイルサイズは小さくして
文字も出来る限り元の画像と同じでぼやけないようにするにはどう設定すればいいでしょうか

294 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2017/01/16(月) 21:51:30.26 ID:TTqmE8Q2.net]
JPEG圧縮率が高過ぎとか?

295 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2017/01/16(月) 22:09:03.50 ID:u6O22vTX.net]
品質は90なのでそんなことはないと思いますが

296 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2017/01/16(月) 23:10:02.75 ID:HtyWPZW+.net]
基本的に縮小するとボケる
だからシャープフィルタをかけたり細線化処理したりする
まあリサイズ前後の画像を見ないとどうボケたかわからん

297 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2017/01/16(月) 23:12:07.21 ID:HtyWPZW+.net]
あとはリサイズのアルゴリズムは何を使った?

298 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2017/01/17(火) 01:03:39.07 ID:KRYLwb22.net]
サンプル画像も設定詳細説明もなしで聞かれてもようわからんわ

299 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2017/01/27(金) 22:00:12.76 ID:ThV06g22.net]
ちょっと聞きたいんだが、お前ら紙の本自炊するときトリミングしてる?
した方がきれいに見えるので、上下左右数ミリ切ってるんだが、
たまに台詞が半分切れていたりするのもあって、
した方がいいのか、しない方がいいのか悩んでる。
うまい人アドレスください。

300 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2017/01/27(金) 22:34:22.77 ID:M6YT902I.net]
綺麗に見えるためには多少の改変もOKな自分は
端をカットした結果文字が欠ける場合
吹き出しの中の文字は見切れないように移動させたり同じフォントの文字をコピペする
オトマトペはあきらめちゃう

かつては印刷範囲より小さくトリミングして縁の描写を切り捨てていたけど
今は大きくトリミングして白色で(黒がメインなら黒で)塗りつぶしている

研磨のしすぎで端が1mm程無くなっている本
よりによって糊が見開きに盛大にはみ出している本
ページごとにセンター位置がバラバラな本
トリミングと位置合わせは手間がかかりすぎる



301 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2017/01/27(金) 22:57:02.47 ID:rYblHgKR.net]
えちるで傾き補正する時に位置調整してトリミングしてるわ
それかフォトショで1枚ずつ削る
個別調整なしの一括カットはしない

302 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2017/01/27(金) 22:57:56.15 ID:WGYkWsAN.net]
こだわってやるならスキャン後に原本の外周に沿ってトリミング
それをトリミングしたサイズより大きめの黒または白地の上にペースト
それを傾き調整して縁のデータが削れないようにトリミングだな
絶版本で電子書籍が絶望的なやつをやるくらい

ぶっちゃけトリミングして削られた部分は補正しているときには気になるだけだよ
たまに読み返して欠けた部分をきにするかどうか自問してみればいい

303 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2017/01/28(土) 04:55:47.90 ID:WmVBHaXE.net]
トリミングといえば三國志やったとき困ったな
ページの表示が下の真ん中で下が広く認識されちゃって
Ralphaでトリミングしてこりゃ便利だなって思った記憶ある

304 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2017/01/28(土) 20:04:00.69 ID:LRlwfb7e.net]
>>300
>>301
>>302
アドバイスありがとう。
みんなの意見を参考に考えてみるわ。

305 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2017/02/05(日) 08:33:18.61 ID:X0Pb+Ulc.net]
Windows10でファイルを一つ飛ばしで選択する方法ってない?
Ctrl+マウス左で選択でできるというからやってるんだけど、
全部選択されちゃうんだよね・・・
俺のやり方間違ってる?

306 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2017/02/05(日) 09:34:45.18 ID:EpECC2V6.net]
ドラッグで一括選択してないか?
ctrl押しは一つ飛ばしじゃなく複数選択の修飾キーだよ
対象ファイル一つずつポチポチ押して手動で一個飛ばししろって意味かと

307 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2017/02/05(日) 13:53:29.50 ID:n4eFvFbc.net]
>>305
エクスプローラーみたいなのでアイコン表示にして縦2列になるまでウィンドウを縮める
んでどっちかの列を選択すればOKじゃないだろうか

308 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2017/02/05(日) 17:21:01.97 ID:0/alHRIk.net]
縦のファイルを偶数
 
コントロールキー押しながら選択

309 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2017/02/09(木) 23:16:44.52 ID:z0ykpDA9.net]
>>306
>>307
>>308
ありがとう。307のやり方でできた。

310 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2017/02/12(日) 03:16:17.25 ID:KbSceP0E.net]
もっとカッコいいやり方教えてやれよw
キーボードだけで正規表現使うとか



311 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2017/02/12(日) 04:39:03.05 ID:ph5T9DZM.net]
リネームソフトで条件一致ならファイル名の頭に何か追加するとかが普通なやり方かな〜?
用が済んだら追加した文字を削除

312 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2017/02/12(日) 13:30:34.67 ID:Sdi7hNxM.net]
rem even %1 %2
rem %1は連番の前のファイル名
rem %2は偶数ファイルを移動するフォルダ
rem ファイル名に空白を含むときは""でくくる

echo off
if not exist %2 md %2
rem 移動先のフォルダがなければ作成
move %1??0.* %2/
move %1??2.* %2/
move %1??4.* %2/
move %1??6.* %2/
move %1??8.* %2/

俺が使うてるバッチ

313 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2017/02/12(日) 14:04:30.19 ID:F8qOKl6g.net]
自分も自作振り分けアプリ使ってるけど質問者はマウスでやりたいって要望だったじゃろ
一週間前のスレチぎみの質問(解決済)に答えたがる奴ってなんなの

314 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2017/02/12(日) 23:57:17.02 ID:jBZOnPVn.net]
自炊師気取りの電子書籍作業員

315 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2017/02/13(月) 06:30:55.54 ID:WT1qfQjG.net]
>>312
なかなかやるな

316 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2017/02/24(金) 23:17:02.29 ID:jhp/8MIH.net]
お前らえるとらちん見たいな、自動傾き補正ツール使ってる?
使うともある程度の傾きなら自動で直してくれるから便利なんだけど、
ページの余白が増えたりする
デメリットもあるから難しいんだよな。

317 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2017/02/25(土) 11:18:20.13 ID:rUA0eMUs.net]
トリミングありで出力する
コミックの場合 自動領域補正 が効かないので手動での位置調整が必要だが
フォトショで1枚ずつトリムするより楽
中綴じ本の場合は 幅ピクセルが揃わないから諦めて個別調整

318 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2017/05/12(金) 05:45:25.28 ID:nHc+fhDH.net]
初めて自炊に挑戦します。
同人誌を自炊したいのですが本の分解はアイロンでできる?
スキャナのガラス面に糊がついたら何で綺麗にすればいいの?
オススメの自炊ガイドサイトかあればぜひ教えて下さい。

319 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2017/05/12(金) 05:57:31.53 ID:JWncNqCL.net]
出きる
アルコール系洗浄剤
自炊wiki

その辺りのは大抵テンプレ先のサイトを見れば解決

320 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2017/05/12(金) 06:13:08.53 ID:nHc+fhDH.net]
ありがとうございます。



321 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2017/05/20(土) 01:46:05.98 ID:UvszJLpr.net]
ガラス面に、ガラコやレインXでコートすればより安心

322 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2017/05/20(土) 05:28:46.56 ID:nF4WLffm.net]
コート剤は色味変わる気がする
補正かけるならいいけど

323 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2017/05/20(土) 14:00:23.79 ID:f83mSyLP.net]
変わらないよ
なにそのオカルト的プラシーボw

324 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2017/05/21(日) 12:35:15.33 ID:fXi+Js1P.net]
マジレスするとたまにある虹色のハレーション的なノイズはガラス表面の細かな傷の散光で発生する
それを予防するのはガラスコーティング剤を使うのが最良の防止方法
紙に糊が残っていてもコートされていればガラスに付着しなくなるしな

325 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar [2017/06/29(木) 06:31:35.80 ID:Ctsm6B33.net]
age

326 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2017/08/06(日) 08:43:24.09 ID:eMQ6oCsD.net]
自炊とは難しいものだな・・・
もう10年以上自炊しているけど
未だにこれで満足これ以上望むものはないというものはできず、毎回試行錯誤してるわ。
えるとらちんを使うと傾き補正は楽だけど、要らない余白が増えるし、
かといって全部E.C.で直すと大変だし。
今は結局スキャナーの補正機能を使ってるけど、見開きページとか台座がずれてるような画像が結構あるから
それを吸い直すのが結構大変だし。
まあ、だからこそ面白いのかも知れないけど。
電子キャプチャとかだとこういった悩みはないんだろうけど
やりなれてるせいもあるが、紙自炊がが好きなんだよね。
以上俺の日記でした(w

327 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2017/08/21(月) 14:59:20.62 ID:8THzi4TV.net]
>>326
えるとらちん....

328 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2017/08/21(月) 17:49:31.28 ID:AAoaWZy3.net]
とらちん!(゚∀゚)

329 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2017/09/01(金) 00:36:54.02 ID:7tkEl7FO.net]
お前らDR-C225WとScansnapどっち使ってる?
この2機種ってどっちが性能上なんだろね?
2004年型のScansnapから乗り換えた身からするとDR-C225Wの方が圧倒的に性能上だけど
古すぎて比較にならんかな?

330 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2017/09/01(金) 00:58:41.97 ID:mrp0qGAj.net]
ここ一応見栄え重視で仕上げるスレだから、スレ的にはfiかC240以上じゃね
ちなみに自分は中古のDR-6010C



331 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2017/09/02(土) 18:14:23.57 ID:3yn33n+G.net]
みんなそんな安物使ってないのか。
Canonと富士通どっち使ってる?
という質問の方が良かったかな?

332 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2017/09/02(土) 18:38:05.86 ID:88tDZGrt.net]
どちらかといえばスキャナより補正テクニックのスレだからな
600dpiでスキャンできれば正直なところ後は補正で何とかなるから、あまりこだわりないかもな
ADFスキャナについては重送や歪みの問題が大きいけどこれは原本の紙質にも影響されるし、補正前提ならScansnapより上の機種ならメーカーはどちらでもいい
フラベだと光源の関係でエプソンかもしれんが別段キャノンで問題があるわけではない

333 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar [2017/09/02(土) 21:04:58.79 ID:aXqSN5gy.net]
初めて自炊に挑戦するのですが、一度水にぬれてしまい
しわが残っている書籍はスキャンできるのでしょうか?

334 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2017/09/02(土) 23:28:45.13 ID:C8KR4JJB.net]
3レス前から読んでもらえば分かるがここ補正のスレなので
電子書籍板の自炊スレあたりのほうが良いかと

自炊技術総合24 @電子書籍板
ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1501637878/

水濡れ後の波打ってる紙をスキャンで何とかするならエプソンのGT-X830で1枚ずつがんばる
ADFだと多分酷いことになる

335 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2017/09/02(土) 23:58:49.10 ID:ZwrU7eb/.net]
線がグニョるほどのシワは
スキャナじゃどうしようもないから
とにかく乾かしてプレスするしかないな

軽いシワ程度なら
白飛ばしだけでほぼ消える

336 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2017/09/03(日) 03:11:53.50 ID:4A1+Rdmz.net]
>>332
そうなんか、ありがとう。
参考になった。

337 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar [2017/09/03(日) 07:55:51.01 ID:SxtH/UO7.net]
>>334
>>335
すみません。そちらに移動します。
アドバイスありがとうございます。

338 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar [2017/09/14(木) 16:51:17.76 ID:KJGJra7+.net]
waifu処理とかって、漫画の自炊合わない圧縮方法するヤツって、アタマがおかしい?
スクリーントーンとの相性は最悪じゃないかな?

んで、調べてみると、waifu処理ってカラーのグラディエーションが多い画像を、高圧縮できて、拡大してもアラが目立たない圧縮方式、ってだけなんだけど……
アニメ調の画質の圧縮(要するに塗りつぶし&グラディエーションに最適化)であって、点の集合体であるスクリーントーンの多用された漫画の原稿の圧縮には向かないよね?
空間周波数で言えば、前者は低周波数、後者は高周波数な全く違うカテゴリの画像なのに……
waifu処理された自炊モノってモアレ、モスキートノイズ、ブロックノイズが載った酷い変換ばかりなんだよね?

waifu24x-caffeとか使って「AIだからキレイ」とかって思い込んでいるのかな?
しかもイチイチ、フォルダ名とかに"[waifu処理]"とかって、入れてwww

339 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2017/09/14(木) 17:05:39.50 ID:TlI/zvgi.net]
あのここ自分で自炊するスレで拾ってきた割れ物に文句つけるスレじゃないんで…

>1
>・自炊物の非合法配布や自炊用有料ソフトの無料利用法に関する話は厳禁です。

340 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2017/09/15(金) 07:57:26.66 ID:rAN/1lcL.net]
>>338
waifuは低画質画像とか元々読みづらい画質のものをなんとか読めるようにするだけだから
こことは関係ない

補正に使えそうな新しい情報があってももう閉鎖外部には出てこないだろうから安心しろよ



341 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar [2017/09/16(土) 08:55:23.25 ID:nb5Ucl5B.net]
>>338
なんか勘違いしてるみたいだがwaifu処理された自炊物っていうのは自分で解体スキャンして補正したものじゃないぞ
ナナイチというサイトから抜くと自炊扱いになると肛門の主任が決めた
実際に解体スキャンしてるのはナナイチの管理人
ナナイチから抜くと縦800という低解像度なんで抜いてきたアフィがwaifu処理して拡散してる

ここに出入りしてるなら自炊するんだろ
そんなのを拾ってることを恥じたほうがいいんでない?

342 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2017/09/18(月) 09:28:19.79 ID:MN0t71VT.net]
グラディエーションとか言ってるからネタかと

343 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2017/09/24(日) 16:35:03.96 ID:0Glu2Zxy.net]
>>339
ダウソ板にこのスレがある以上そんな論理は通用しないぞ

344 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2017/09/24(日) 17:20:13.44 ID:G2M1WEdb.net]
通用してたからテンプレに入ってるんだよなあ

ダウソ板だからって何でも話して言いわけじゃないし
むしろあえて触れないようにしてるネタは他板より多いだろ

345 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar [2017/10/16(月) 03:49:31.21 ID:3V9KiY2M.net]
Ralphaで複数のフォルダを同時に連番リネームしたら、
続き番号(フォルダAの画像は001から009、フォルダBのは010から)、
になってしまう、フォルダ毎に001から連番させたいんだが、
どうすれバインダー

346 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar [2017/12/10(日) 23:54:01.78 ID:7XIT/glS.net]
もう自炊しなくなったから久々に来たけど
すっかり伸びないスレになってしまったなぁ
俺と同じように電子書籍に移行したんだろうか?

347 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2017/12/11(月) 00:30:35.85 ID:7IvyQM5y.net]
まだまだやってるで。
みんな自分なりに完成の域に達したから見ないんじゃね?
電書は調べるのが面倒だからやり方がわかんねし〜
紙の方が中古で安く買えるから良いかなと思ってる。

348 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2017/12/11(月) 04:21:58.32 ID:wFYBXhaL.net]
できたのを読んでる? 自炊するのが目的化してないか?

349 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2017/12/11(月) 10:10:04.04 ID:niGZZAHS.net]
W6VjIfnC33氏、新しいアクション発表してくれないかなぁ

350 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2017/12/13(水) 04:37:25.36 ID:Fah7oL4r.net]
>>348
読んでるつーか、
裁断して自炊した後に読むことにしてるから必ず読むことになる(w
その方が、微修正もできるしちょうど良い。



351 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar [2018/01/03(水) 03:39:13.73 ID:I5JX4qUB.net]
ダウンロード不要で見られるネットで儲かる方法

グーグル検索⇒『増田のセンジョイウツツノ』

YHDECGFTLD

352 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2018/01/09(火) 21:22:04.54 ID:2fTHUx5B.net]
日記
JpegAnalyzer Plus V1.42が公開されてから10年以上経過し更新チェックに引っかかって起動できなくなった。
日付を騙して起動、設定ファイルの更新日時も過去に戻し読み取り専用にする事でしのぐ事にした。

353 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar [2018/01/29(月) 12:33:13.91 ID:6Ny2UUkR.net]
ラノベとか同人誌とかを自炊しようととりあえずgt-x830を買ってみたのですが、よろしければ取り込みのおすすめの設定とかその後の手順、画像編集ソフト等の行っている事などご教授いただけませんでしょうか
お願いいたします

354 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2018/01/29(月) 14:53:27.45 ID:yNjVMSCP.net]
>1にある自炊wikiをまず読む
特に手順書は必読

355 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2018/01/30(火) 00:49:26.00 ID:wef8mCfX.net]
>>352
遅レスだが助かったわ
しかしこれから使うたびにシステム時計いじらんといかんのか
jpg解析なんてほかに代替アプリ知らないしVM上で起動とか面倒だしなあ

356 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar [2018/01/30(火) 18:13:29.37 ID:wAs2Pkta.net]
>>354
ありがとうございます
熟読してみます

357 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2018/01/30(火) 18:22:22.46 ID:c7kb/XM+.net]
>>356
GT-X830でスキャンした画像うpしてみてくれ
スキャナが違うからどんなもんだか見てみたいし
的確なアドバイスできるかもしれん

358 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2018/01/30(火) 19:14:14.58 ID:Y6Zw6NbR.net]
>>355
RunAsDateを使いJpegAnalyzeを過去の日付に認識させるショートカットを作り利用している
日付を確認する処理をバイパス出来れば良いのだけれど誰かクラックしてくれないかな
10年の年月を経て使えなくなるとは思わんかった

359 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2018/01/30(火) 23:01:00.93 ID:wef8mCfX.net]
>>358
重ね重ねありがとう
NirSoftは一通り落としてたけどRunAsDateは使ったことなかった、こんなソフトあったのね
iniをリードオンリーにしたせいで終了時にエラーメッセージ出るけどこれなら実用範囲内かな

いやまさか使用期限があるとは自分も思ってなくて焦ったわ
一応ヘルプにあったメルアドはまだ生きてるっぽかったので作者さんに期限オフにしたバージョンの
再配布のお願いは出してみた

360 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar [2018/01/31(水) 18:09:31.17 ID:HW+j+RvJ.net]
>>357
すみません
まだ開封さえしていないし裁断器もまだ物色中の状態です
とりあえずキムワイプと無水エタノールとカッター&マットを注文してみました
wikiを熟読してからPCにソフトインストールと解体してみようと思います



361 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2018/02/01(木) 00:08:27.81 ID:aKEgLLA2.net]
>>359
クラック云々言う前に作者さんに連絡するという方法をすっかり忘れてました
今の状態よりも良くなるかもしれないので助かります
かわりに連絡して頂いてありがとうございました

362 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2018/02/04(日) 23:48:16.18 ID:8FWvOs+1.net]
DS-570でスキャンしてみたら隙間があいてスキャナの押さえ板?みたいなのが写ってしまうんだけどどうしたらいい?
一枚一枚トリミングしかないのか?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<121KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef