[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/01 23:15 / Filesize : 120 KB / Number-of Response : 331
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ50【作品/CP】



1 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/04(木) 10:47:17.25 ID:bOj8bIgS.net]
漫画・ゲーム・ドラマ・映画・小説などの作品本体やキャラクター、カップリングの
同人誌・同人活動における人気・不人気の原因やその要素を分析・考察するスレです。

流行スレ(>>2関連スレ参照)などではスレチ扱いになる考察や質問等もこちらでどうぞ。

基本的に間口を広く、おおらかに考察・回答していきましょう。

■一般人気※のみ※の考察はスレ違いです。
 ただし、同人はエロやカップリングに限らないので「スレチ」発言はよく考えて
■考察は、多少依頼者や回答者の主観が入ることを承知の上でお願いします。
 例)○○はジャンル内では人気があったと思うけど……等。
■人気の有無を尋ねるのもおkですが、↑の前提はよく留意してください
■sage・伏字※元が分からなくならない程度※ 推奨。
■回答がスムーズに進むよう、質問者はできるだけ具体的な質問をしてください

■次スレは>>980が立てましょう。

※前スレ
【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ49【作品/CP】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1693695091/

196 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/23(火) 15:40:16.90 ID:HG6Iu/To.net]
上で新狩りオンのこと聞いてた人かな

197 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/23(火) 15:55:35.18 ID:iwQ0Hb+S.net]
>>195
ロリはロリジャンルがあるのも幼さを感じる魅力でロリキャラに萌えるのが理解できるのですが幼さの魅力なら女キャラでないとピンと来ない
自分がロリ好きだからショタジャンルが理解出来ないのかな

>>196
違います

198 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/23(火) 16:05:11.42 ID:F9C/aV4k.net]
前にロリ関連の質問連発してた人では

199 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/23(火) 16:06:59.48 ID:sn0e7cdP.net]
理解出来ないものを無理に理解しようとしなくていいよ
時間の無駄

200 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/23(火) 16:13:05.42 ID:5eqstfTd.net]
ロリコンキモ

201 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/23(火) 16:29:33.36 ID:Xh4vs24M.net]
>>197
対象を性欲解消の道具としかみず魅力や良さをわかろうともしないタイプか
こういうのは何言っても「自分はそう思いません」で話にならない
質問装った批判がしたいだけでしょ
興味もないくせに出てくるのきっしょ

202 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/23(火) 18:39:26.93 ID:iwQ0Hb+S.net]
>>199>>201
すいませんでした

203 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/23(火) 20:55:55.07 ID:+nzktvq0.net]
もうロリショタ出禁な
しつけえんだよペドフィリアが

204 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/23(火) 22:45:15.75 ID:T974Ft3h.net]
団飯の株御簾について質問です
アニメでは御簾の登場自体まだで本格的に絡むのも遅く2期以降になると思われますがその割に流行ってる気がします
この手の原作付きアニメではアニメ化の範囲内のキャラでCPが流行って登場が遅いとそれだけでマイナーになるイメージでしたが
絡みの遅さの割に人気が高いのは何故でしょうか?



205 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/23(火) 23:02:52.26 ID:CWGWa9u4.net]
>>204
無名原作じゃなくて元々結構知名度があったからそのカプを好きって人が潜在的にいた
アニメ化で作品の二次流行の波が来たので未アニメ化範囲の二次も描く人が増えたって感じだと思う
そのカプ以外も団飯二次は原作既読者がアニメ化を機に描いてる事が多い印象

206 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/24(水) 17:30:45.79 ID:IJ8sGvD9.net]
同人人気が出るスポーツ作品と出ない作品の差は何だと思いますか?

207 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/24(水) 20:34:13.20 ID:+AXAVF/R.net]
>>206
華があるかどうか

208 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/24(水) 20:59:34.73 ID:+CBOgi7L.net]
>>206
普通に一般人気の差
同人人気のある漫画は一般人気もすごい
一般人気が無くてマイナーめの漫画は同人人気も無い

209 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/24(水) 21:30:03.22 ID:fUr33jIM.net]
同人人気があっても一般人気ないやつと同人人気がなくても一般人気あるやつもあるだろ

210 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/24(水) 21:45:34.58 ID:ShwNOxYF.net]
こんな感じ?
一般人気なくて同人人気ある→降り
同人人気なくて一般人気ある→タッチ

211 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/24(水) 21:52:40.58 ID:z8NXg29T.net]
あひるの空とかマガジン系のスポーツ漫画は大体同人人気無いな
ダイヤと青監くらいか

212 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/24(水) 21:53:12.77 ID:f62PW4iU.net]
スポーツ物は知らないけど日朝系と特定の宝富ー系を除く子供向けや、任玉や湖南以外の長寿アニメは一般人気と同人人気が一致しない
一般人気あっても同人人気さっぱりもある

213 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/24(水) 21:55:01.55 ID:zQsX/7NB.net]
某自転車漫画は一時期ヤバいくらい同人人気あったね

214 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/24(水) 22:10:07.47 ID:8otVAeNw.net]
はじめの一歩とか作品人気はあるけど同人人気は聞かないな
スポーツでも格闘技の漫画は同人人気出たのは無かった気がする



215 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/24(水) 22:34:35.26 ID:8fDFhYBs.net]
御師の子も作品人気はあるが同人は聞かない
少女漫画系もそういうのある

216 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/24(水) 22:41:16.87 ID:fUr33jIM.net]
>>212
日朝系も全てが同人人気あるわけではない

217 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/24(水) 22:51:33.54 ID:ziUNds3I.net]
体感的にぷり熊はプ里パ羅や、かつての愛活より同人人気低く感じますが何故ですか?プ里パ羅や愛活よりオタクに刺さる要素がないってことですか?

218 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/24(水) 22:56:02.50 ID:hPyo1Okj.net]
>>215
少しはあるよ
とらで17冊は登録されてた

219 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/24(水) 23:05:48.51 ID:f62PW4iU.net]
>>217
ぷり熊は
・自主規制でプ理パ羅や愛カツより御色気なし
・1つ1つのシリーズはプ理パ羅や愛カツみたいにキャラ沢山のキャラカタログじゃない
・より更に小さい女児対象でそれ故にオタクに刺さらない見た目や設定のキャラもいる
・オタクの間で不人気キャラも多くてプ理パ羅や愛カツより箱推しになれない

220 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/24(水) 23:14:29.87 ID:hPyo1Okj.net]
>>217
昔は多かった
幾ら1年ごとにリセットされるとは言っても
20年以上続くシリーズで脱落した人が多いんじゃないかと思う

221 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/24(水) 23:18:23.94 ID:KsXUUw9I.net]
>>214
多分歴史が長いから知らないだけ
一応主とライバルで細々とあったし初アニメ化の頃バブル(マイナーにしてはって規模だけど)になったよ

222 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/24(水) 23:23:29.71 ID:omwx5eOS.net]
黄ぷり熊の人気凄かったよね
笑顔のピースとかすごかった記憶

223 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/25(木) 00:26:35.85 ID:RAutcQ6h.net]
プリクマ筆頭に女児アニメってそういうエロ同人やるようなオタに対する親の目がうるさくなりがちになったし
笑顔プリ以降だと男性向けジャンルが確立しだしてわざわざリスクもある女児アニメで同人しなくなったって感じじゃないかな

224 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/25(木) 00:37:19.24 ID:CaLcNK+3.net]
>>223
ぷり熊は他の女児よりリスクある感じがする
プリパ羅も抱き枕発売中止になったけど



225 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/25(木) 07:32:09.65 ID:lRq6kbnM.net]
オールスター映画とかで過去作品もたまに燃料あるとはいえ一年だけだし
毎週一年間みないといけないのが同人ゴロ的にはきつい
笑顔はキャラデザがオタ受けしてたのとあのとき他にいいアニメがなかった

226 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/25(木) 09:36:13.18 ID:EEUiQyxH.net]
ぷり熊はSNSでは普及もあって近年の方が騒がれてるが同人人気は二代目プロデューサーの時代(新鮮、心掴み、組曲、笑顔)が強かった印象

227 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/25(木) 09:53:52.94 ID:sttoBaAI.net]
>>176
二次の集団幻覚というやつでは?
木滅は炎に愛い!って言わせるのとか大流行りしてたけどあれも原作には無い

228 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/25(木) 11:50:55.61 ID:eFs4hTZ4.net]
>>215
公式でがっつり男女カプがある作品は
・カプの対立がありファン同士の競争心が煽られる
・ある程度解釈の余地がある
・補完欲が湧く
この辺が同人人気につながる条件だと思う

忍野子はカプの対立はあれどキャラが完全に自分の中での答えを出しているというか
良くも悪くも読者の解釈合戦に対して公式がすぐ答えを提示するので二次創作の余地は多くない
青年誌作品ではあるけど人気出たのが主に若年女性層だったので女キャラのエロ需要もそこまでない
同人というよりキャラやカプのFAをよく見かけるタイプの作品だと思う

229 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/25(木) 12:41:34.35 ID:83fcW0VD.net]
中華系ゲームの中でも帆ヨバのほうが用スターより女性向け同人が人気なのは何故でしょうか?
広告などを見る限りどちらもキャラは美男美女揃っているように見えますが女性向け同人は帆ヨバばかりに感じます
(自分はどちらもプレイしておらず広告や他人のリポストで知る程度です)

230 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/25(木) 13:39:06.82 ID:Z/RIPZpx.net]
>>229
色々要因あるんだろうけど
まず「男キャラがそれなりにいて作品自体もライト層まで人気出てるゲーム」の数が帆ヨバの方が多い気がする

231 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/25(木) 16:05:07.59 ID:rQh0xokM.net]
>>227
既に回答されている通り水の食い方が汚いのは原作ネタ

232 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/25(木) 17:44:35.64 ID:lRq6kbnM.net]
>>229
スターの箱舟はプレイヤーのドクターが性別不詳とはいえなんとなく男寄りだし
スター自体にもう預蓮や部る赤の男性向けイメージついちゃってるからわざわざ女性はスターのゲーム選ばないんじゃないかな
女性プレイヤーの数が違う

233 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/25(木) 19:42:44.81 ID:ad+6OKXQ.net]
>>229
用スターのゲーム方舟しかプレイしていないけどイケメンがいても難易度の高いゲームは女性は寄り付かないのでは
挫折するポイントが多いと感じたよ

234 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/25(木) 20:35:38.54 ID:Ghe7PYjh.net]
>>217です。
特に>>219-225が参考になりました。



235 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 [2024/04/25(木) 21:25:33.12 ID:kRhgrSFe.net]
〆ちゃったあとでなんだけど、>>217はそもそも比べる単位に違和感あるな
愛活の同人人気は初代のみ、プリTシリーズも羽等のみ
でかいジャンルの中でたまにオタクに受けるシリーズがあってそれだけ同人人気がでてるとみると熊と愛活と府里でそこまで明確に違いを感じない

236 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 [2024/04/25(木) 21:27:59.02 ID:kRhgrSFe.net]
しいていうと熊はどんなに人気が出ても一年で終わる
アニメジャンルはアニメ終わったらやっぱり下がる
愛活初代と羽等は2年三年と続いて映画なりネット配信なりでそのキャラのみの新作がまだ供給されてるから息が長いんじゃないかなあ

237 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/26(金) 06:50:42.57 ID:u68ziSAg.net]
アニメジャンルの定義について質問です
漫画かゲームか玩具が原作原案でもアニメジャンル扱いされるのがありますが定義はなんですか?

238 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/26(金) 06:53:19.07 ID:u68ziSAg.net]
ぷり熊絡みで申し分けありませんが二代目プロデューサーの時代が(新鮮、心掴み、組曲、笑顔)が同人人気も全盛期だったのは何故ですか?絵柄や作風の変化の影響もありますか?

239 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/26(金) 07:08:52.97 ID:7PE5FMd9.net]
>>237
アニメで人気が出たかどうかじゃない
大多数の人がアニメ見てハマったならアニメジャンル
獣フレもアニメでハマった人が大多数だからソシャゲ原作だけどアニメジャンル
忍玉も原作あるけどアニメジャンル

240 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/26(金) 07:09:10.69 ID:Aj24AshZ.net]
笑顔はキャラデザがオタ受けしてたけど
そもそも二代目プロデューサー時代は新鮮も、心掴みも、組曲も絵柄の違いはあれど外したキャラデザはいなくて皆ストレートに可愛いキャラデザだった
新鮮から本格的に今までぷり熊スルーしてたオタクもついてきた印象
心掴みは絵柄やメインライターがお邪魔女どれみと同じでそのファンもいた

>>237
原作原案があってもアニメに依存するのはアニメジャンル扱い(例:電子獣)
携帯獣はアニメもあるけど原作原案ゲームが強力だったり、ゲームだと人間の主人公がゲームごとに違うのもあってアニメジャンルって感じがしない

241 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/26(金) 21:24:02.45 ID:BVKbJ/dE.net]
銅鑼衛門や暮れ四新ちゃんはそれなりにCPもの二次創作を見かけるのに、栄螺さんはネタ系のものしか見かけません
国民的アニメなのになぜ栄螺さんは同人人気がないのでしょうか?

242 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/26(金) 22:06:22.33 ID:kJyAk1c5.net]
>>241
BL視点でみると目立つキャラが大人同士だと妻持ちとか出番少ないキャラで
家族外で登場率の高い穴子や海苔助の外見もガチで扱うにはかなり個性派
子供キャラ同士だとショタになるから取り扱い難しめだと思う

遥か昔に年齢操作済の鰹中縞とか井倉太良で普通のBLっぽいのは見た事あるけど
当時でもこんな珍しいジャンルで萌えてます扱いだった

243 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/26(金) 22:16:32.02 ID:KtsZLcC7.net]
考察というより発売当時の評判質問になりますが

鉄生鮮では一部キャラ以外は特定のイベントは個々にありつつも
親・子世代問わずプレイヤーがカップリングを自由に組めるシステムでそれがシナリオにも反映されましたが
外伝にあたる虎起亜では葉×南菜、付ィン×等家(南菜父が付ぃン)、REヴィン×フュ李ー(背T父がREヴィン)のカップリングが固定になっていました
公式で自由にカプ組めることが売りのゲーム→後に後付けで実はこのキャラのカプは固定ですと公式で発信したことで
ファンの間での解釈面での論争はあったのでしょうか?
虎起亜は未プレイなので質問内容に間違いがあったらすみません

また、生鮮は戦略的なものを除くと親世代も子世代も固定会話がある組み合わせが人気に見えますが
会話が一切なかった付ぃン×等家が人気が出た理由は何故でしょうか?
色々な問題があったらしいコミック版では等家の夫は付ぃンでしたが、あのコミックの前から人気があったと聞いたので
人気が出た理由があったのか知りたいです

244 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/26(金) 22:53:42.42 ID:jh0mcuM+.net]
カップリング論争はそれまでに散々やり尽くされてきたので、再勃発は小規模というか、カップリングが合わない人は数あるifのうちの一つと捉えていたと思う

Finラケは、

・世間知らずのお姫様と生真面目な騎士という、「姫と騎士」な属性が受けた
・プレイ上は工夫しないと成立できない難しいカプなので、「通にしかわからない隠れたお楽しみ」感がある
・子世代の専用会話あり
・子どものスキル、能力引き継ぎも悪くない
・子世代で葉との絡みでドラマがある(Finから見て主の息子と自分の娘が幼馴染)

等々が人気の要素かな



245 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/26(金) 23:07:46.86 ID:jh0mcuM+.net]
補足

一応、名ンナがFinを「お父様」と呼ぶのは「育ての父」というニュアンスも含んでるので、実の父とは限らないよ?という公式からのフォローもあった
ただ忠義の騎士のFinが育ての子とはいえ他人の王族の姫を「お前」呼ばわりするのか?とかの疑問はある

246 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/26(金) 23:08:27.29 ID:0wgB5FkK.net]
>>241
銅鑼やcrayonは毎週のアニメ以外に映画版がほぼ毎年のようにあるっていうのもあると思う
どちらの映画も毎週のアニメとは雰囲気や作画が違い、かつ大人も十分に楽しめるシリアスめな展開が多くて二次欲が湧きやすい
あと銅鑼も呉真も逆作画崩壊が稀にあったり、主人公たちの未来の大人の姿もあるから自分絵でも描きやすいと思う
栄螺さんも未来の姿ってなくはないけどあくまで舞台とか実写CMとかネタ扱いだし

247 名前:237-238 mailto:sage [2024/04/26(金) 23:44:38.57 ID:iMjQXsVS.net]
>>239-240ありがとうございます

248 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/27(土) 08:05:01.98 ID:B4lCie6v.net]
>>241
栄螺はどのキャラもさっぱりしてるしどの回も大体似たような展開だから掘り下げようがないし
仲嶋も鰹も性格似てるしイケメン設定誰もないのがきつい
保利川が鰹の同級生だったら可能性はあったかもしれない

249 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/27(土) 08:27:08.82 ID:uqTXr4yk.net]
似た属性の小丸子が一瞬だけ鼻輪丸子で盛り上がったから極一部で供給あれば一瞬盛り上がるかも程度じゃない?

250 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/27(土) 10:43:28.54 ID:2iRxACbw.net]
>>243
今も見れるかどうか分からないけど、昔あった虎気阿の公式サイトではキャラの父親と母親の名前がはっきり明記されていた
南菜の父親に関してはコロコロ変わって最終的に父親の名前なしになったっていう経緯がある

251 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 [2024/04/27(土) 11:48:58.55 ID:EpS0+ajr.net]
>>241
主人公が栄螺さんだから

銅鑼呉新(あとは餡パンとか上の丸小も)みんな主人公カプ
キッズアニメの同人デメリットのハードルを主人公ブーストがあってようやく乗り越えられるって印象だな

垢編む任玉みたいに「イケメン青年に変換できて女オタウケのよいキャラクターが関係性まで完備されて複数新規で実装」される人気パターンもあるけど
栄螺さんの舞台ではかなり難しいとおもう

252 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/27(土) 12:05:41.72 ID:rZDJ/CW5.net]
丸子は主人公絡みじゃなくても大野くんと杉山くんで多少同人はあった気がする

253 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/27(土) 12:31:05.97 ID:uqTXr4yk.net]
>>251
確かに主人公が子持ち人妻なのはかなりの制限だね
不倫ものの需要がある訳でもないし
絵柄に関しては自分絵とかで美化はどうとでもなるけど

254 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/27(土) 14:06:27.28 ID:h/mcK3bY.net]
>>241
NL目線で見ても、栄螺さんに出てくる夫婦って時代のせいもあってほとんどがお見合い結婚で
夫婦仲も普通に良いから波乱がなくて萌えどころが少ないように思う
子供世代にしても、勝男と華澤さんや佳織ちゃん、若芽と堀河くんの関係が萌えるかと言うと
全員の思いが一方通行だし公式も特に萌えさせようとして描いてなさそう
あくまで栄螺さん一家の日常を描いたホームドラマだから公式も恋愛要素を推す気はないし
視聴者もそういうのを求めてない→結果的にカプ萌えしにくい作風になってると思う



255 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/27(土) 20:15:47.86 ID:2KES/Fj4.net]
幾ら自分の絵で美化で出来るにしても呉しん、栄螺、円子の絵では限界もありそう

256 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/27(土) 20:29:49.57 ID:1GeJlza/.net]
絵柄は大した問題じゃないだろ
おそ松さんは大流行したし

257 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/27(土) 20:33:44.27 ID:aLvBBVll.net]
遅末さんはアニメの方がぶっ飛んだギャグだから
非カプほのぼの日常二次創作もやりやすかった
栄螺さんだとアニメがそれだからなあ

258 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/27(土) 20:42:05.31 ID:icyQbDxT.net]
>>252
多すぎと栄螺の中鰹は両方ともあったはあったんだけど〇〇の二次あるねって思える規模ではないイメージだな
ただ自分そんなイメージってだけで規模結構あったのかな?

259 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/28(日) 03:07:59.30 ID:IyuUROJ7.net]
>>241です、皆さん考察ありがとうございます
漠然と同人人気はないだろうなぁと感じるものの具体的に何が理由かは考えつかなかったので、様々な要因が挙げられていてとても興味深かったです
BL視点では男性キャラが難しい属性ばかり、NL視点でも大人世代はお見合い結婚で普通に仲が良く子供世代も一方通行ばかりで二次意欲をそそらない、比較に出した銅鑼や暮新は毎年シリアス要素もある映画を公開しているが栄螺さんはそれがなく逆作画崩壊もないし未来の姿もネタのみ、子持ち人妻(栄螺)が主人公なため主人公ブーストもない、と見事なまでに同人人気の出にくい要素が揃っているんですね
誰しもが知ってる国民的作品なのにCPものだと鰹中、中鰹、井倉多良を辛うじて見かける程度というのは驚きましたが、そういうさっぱりした作風でどの回も同じような日常回だからこそ国民的アニメになったのかもしれないと考えさせられました

260 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/28(日) 19:36:13.35 ID:dIcTDJL4.net]
絵柄でいったら配給のパンスト絵が最凶だろ

261 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/28(日) 19:46:58.28 ID:wzrpAWBt.net]
>>243ですが
鉄生鮮と虎起亜への回答してくれた方有難うございます
虎起亜での付ぃん等家関連は公式からの発信が変わったというのは初耳だったので知れて良かったです
はっきり明言からの明記なしになったりif扱いしてる人も多いというのは色々あったんだなと察します
付ぃんと娘の会話は娘が等菜や楽チェの場合でもあったので何故かなと思っていたのですが
付ぃん等家関連はキャラの設定や南菜や葉などの立ち位置含めた複合的な関係性が相乗効果になったというのは納得です

262 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/28(日) 21:05:23.53 ID:1PcCcVhv.net]
星の華美について質問です
メタ騎士は初期から出てる&イケメンライバル枠で人気あるのはわかります
真帆ロアはシリーズの中では後発の割に人気が出たのはなぜでしょうか
同じ裏切りキャラでも丸区との違いは何でしょうか

263 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/28(日) 21:50:28.37 ID:2GDtLPLh.net]
足手まといポジや特撮の子役を除いてロリ界隈で人気出なかったロリキャラと、ショタ界隈で人気出なかったショタキャラはいますか?

264 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/28(日) 21:56:56.31 ID:HjyN2SZt.net]
>>262
可ー美ィの真帆路亜はゲーム自体が久しぶりに本編が出た目新しさ、真帆路亜も序盤から登場してずっと出番があったのもありそう
あと丸区もあれだけにしては人気出たイメージ
テーマ曲でも人気上位
生みの親が手掛ける須磨部羅SPの怖さも好きな人いると聞いた

>>263
見た目が可愛くないキャラ全て
足手まとい枠とかでなくても見た目可愛くなかったらロリもショタも不人気だろう



265 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/28(日) 22:09:58.66 ID:7FxRy6pF.net]
おそ末さんは何故あの絵で人気出ましたか?美化絵以外で要素ありましたか?

266 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/28(日) 22:25:25.25 ID:md3nz9Y+.net]
>>263
人気が出るのが一部なんだからそれ以外全員

267 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/28(日) 22:28:33.13 ID:VJdmFrz8.net]
これこの前のロリコンじゃないの?

268 名前:263 mailto:sage [2024/04/28(日) 22:29:53.96 ID:4hi/7awD.net]
>>264>>266
わかりました

269 名前:263 mailto:sage [2024/04/28(日) 22:31:00.90 ID:4hi/7awD.net]
>>267
違います

270 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/28(日) 22:34:51.49 ID:QYDmi0gk.net]
>>265
あの絵はデフォルメは強いけど不細工設定とかではないので脳内補完で美化すればいいしキャラ人気が出ればどうとでもなる
あと簡単で描きやすいので二次参入しやすさに繋がったという意味ではプラス面もある

271 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/28(日) 22:36:15.80 ID:9tN2JnRQ.net]
ロリショタうんぬんの話はもう秋田
ツマラン

272 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/28(日) 22:37:50.93 ID:Mz6fCOxL.net]
単純に設定や関係性が強い気がする
露骨なイケメン絵柄で食いつくのもあるし非イケメン絵柄で食いつかないのもあるからね

273 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/28(日) 22:38:11.57 ID:wNy1P7ZY.net]
>>265
半分以上声優のおかげでは?

274 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/28(日) 22:43:13.82 ID://DUJqPw.net]
265です
>>270妄想の余地も大事ですね
>>273確かに声優補正も無視出来ませんね



275 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/28(日) 22:47:36.62 ID:8j2fmMRw.net]
イケメン動物園に人気声優取り揃えても人気出なかった企画なんて認識しきれないほどあるけど
お粗末の場合はあのシンプルなキャラデのお陰で声優ファンがアバターにしやすかったと思う

276 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/28(日) 23:22:34.52 ID:vv7dB9Ej.net]
お粗末はキャラの個性が同人向けだった
動かしやすいというか

277 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/28(日) 23:33:31.12 ID:UYxFQrQr.net]
久々に木公1期を見返すと個性の塊がだんだん新しい面と相関図を明らかにしていく構図だったから人気が出て当然だと思った
絵柄も一般受けしないものではないし声優のおかげという感じはしない

278 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/29(月) 08:16:03.35 ID:lu60iBCE.net]
白熊カフェというスタッフとキャストが大体一緒のやつも人気だったけど、あれはがちでみんな動物だったしねえ

279 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 [2024/04/29(月) 08:56:08.93 ID:PWjv5kJC.net]
お粗末の前の流行が細くて頭身高い絵柄で公式で関係性が薄いキャラカタログだった
カタログ向けのスポーツアイドル学生は飽和状態、和モノやシリアスバトルは既存ジャンルにある
つまりみんなそういうものに飽き飽きしてた
逆に公式がなんでもありのギャグタイプやホビアニ系のデフォルメ強ジャンルは長らくきてなかったし、そういう女性向けの流行りローテーションにお粗末はうまくハマったように見えたな

あとあの絵柄、デフォルメ完成度は高いと思う
色彩設定で当時の今風というか、原作の古臭さが程よくなくなりデフォルメとして垢抜けた
女性はマスコット好きも多いし元から一般受けする絵柄ではあったんじゃないか
それでも同人で流行ったのはすごいけど

280 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/29(月) 09:09:43.57 ID:tMuUCLYi.net]
>>279
流行りの絵柄に越したことないのはそうなんだけど
中途半端に今時のイケメンにしようとして微妙に流行遅れになるくらいなら出来のいいデフォルメの方が受けるよね
下謎でも「テレビ版で一瞬出てきたイケメン親父じゃなく原作寄りの映画のキャラデザで受けたのはなぜ?」とか言われてるの見たけど
むしろテレビ版の方だと二昔前の絵柄すぎて声優差し引いても流行らなかったと思う

281 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/29(月) 09:25:01.53 ID:IQtZ4uhT.net]
ゲ謎にしてもお粗末にしても国民的な知名度がある漫画が元ネタというのも大きいと思う
原作に直に触れたことはなくてもキャラや世界観みたいな大まかな知識は共有されていてその上で面白いと評判なら見てみようかなというハードルが低くなる
もちろん作品そのものに魅力がなければここまで大ブレイクはしないから有名作品のリバイバルなら何でも当たるという訳ではないけど

282 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/29(月) 10:38:07.67 ID:F8yNJbuX.net]
飛翔の再生の同人についての質問です
再生は主に綱受けが人気で比婆綱や躯綱等が特に人気あったと記憶していますが黒ー無髑髏が登場した時躯界隈のカプには何かしら影響があったのでしょうか?
また躯カプ界隈からどのように思われ扱われていたのでしょうか?
きちんと読んでいた訳ではないですが躯は髑髏を利用していながらも大切にしている感じ?で髑髏の方は明確に好意を持ってるようでした
髑髏の外見や露出の高い服装に反して実際は内気な性格は女オタ受けは良さそうに見えましたし女キャラの中での単体人気は高そうに見えました
よろしくお願いします

283 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/29(月) 19:15:39.30 ID:TRUnQLHs.net]
BL二次の受け攻めについて質問です
「攻めの扱いが悪いと攻め推しが逆CPに逃げて逆転される」説と
「攻めの扱いが良すぎると潜在的な逆CPが居心地良くて集まるので逆転される」説を両方聞いたことがありますが
上のどちらかの理由で実際に逆転したCPはあるのでしょうか
抽象的ですみません

284 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/29(月) 20:12:19.46 ID:hNgO+tOP.net]
半生
牛寺・船体について

ここ数年の船体は一般的には割と盛り上がっている印象がありますが、同人人気はあるのでしょうか?
(丼、王様、現行の車など)
また、どの組み合わせが人気等あれば教えて頂きたいです。



285 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/29(月) 20:30:51.12 ID:sjsuN85G.net]
>>284
鍵垢界隈だから正確じゃないかもしれないけど
丼→一桃、犬二、桃鬼(後半では三鬼も増えた)、雉夫婦
王様→青黄、青赤、兄赤、黒兄、白赤、黒紫、黄紫、青主従、紫主従
あたりが思いついた
丼は原作で関係深い組み合わせがだいたい一貫しててそこが人気出たイメージだけど
王様は割と乱立傾向にあったから抜けがあるかも
車はまだ分からない

286 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/29(月) 22:56:14.30 ID:z+YAv6L3.net]
>>282
他カプ者だったので主観的な記憶ではないんだけど
躯関係カプ者はほぼスルーか、はっきり嫌いとかは言わないけど髑髏厳しめに近い作品をあげる人をちらほら見掛けた
当時この板で叩いてる人をよく見掛けた
躯好きな人は千草と剣も含めて3人セットで好きな人も多くて
その中にいきなり躯と深い関係を持って入ってきた髑髏に抵抗がある人が多かった
男女カプ好きな人は受け入れが早かったけどBL好きで女キャラ嫌いな人はとにかく無理そうだった
多分見た目がほとんど躯の女体化、内気なのに初対面で綱に頬キス、設定が夢主みたいだからだと思う
でも主に躯とのカプ者も増えたし一般的な人気は高かった
男オタにも結構ウケてた

287 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/30(火) 01:19:44.24 ID:vTrdrkNl.net]
>>284
王様は特に大人人気高かったし同人人気も高かったんだけどバラけ方がすごい
出てないのだと兄王雀も
丼は丼全で1がああなったのもあって1桃がちょっと微妙な空気にもなった

288 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/30(火) 04:48:34.19 ID:VuoeXDWF.net]
>>283
前提がよくわからんので確認だけど
「AB>BAの時ABにおけるAの扱いが悪いとA推しがBAに移動してしまいBA>ABになる」
はわかるけど次がわからん
「AB<BAの時ABにおけるAの扱いが良過ぎると潜在的なBA者までABに集まって来てAB>BAになる」
って意味かなと思ったけど「逆転”する”」じゃなく「される」だから
「AB>BAの時ABにおけるAの扱いが良過ぎると潜在的なBA者までABに集まって来てAB<BAになる」
って意味なのかな?
もう少し何が言いたいのか説明が欲しい

289 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/30(火) 07:53:05.86 ID:yemrMInU.net]
質問者の言う理由関係なく逆転したカップリングって存在する?
侵撃でも逆転じゃなくて拮抗くらいだし

290 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/30(火) 08:15:07.23 ID:JbW7nd7C.net]
>>289
逆転したのってスラムダンクの花流と流花くらいしか知らないけど
283の言う理由はどっちもピンと来ない
特に後者はまだしも前者はリバに萌えた人のただの口実にしか見えないよ
推しの扱いが悪かったら逆に行くんじゃなくてそのジャンルを去る方が普通だろうから

実際に逆転やそこまで行かないにしても拮抗の原因になるのは
普通に原作の展開じゃないの?
スラムダンクは花道が髪を切ってビジュアルが変わったりしたし
進撃の巨人も作中で年数が経ってエレンが成長した
他にも成長で身長差が逆転するとか強くなるとかそういう例が殆どかと

291 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/30(火) 08:30:17.51 ID:ldb/hmjR.net]
例えばABで一方的に攻めdisが酷かったとして
A好きかつA受けもいける層はBAに行くよりは他の相手を探してCAに行くことが多い気がする
原作のキャラBは悪くないと分かっててもどうしても悪印象あるから
ただしよっぽどAとBのニコイチが強くて他に相手がいない場合は分からない

292 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/30(火) 08:39:19.09 ID:AZe8KLhe.net]
土銀や月鯉が逆カプに越された印象あるけどあれは話が進むにつれて土や月が世話人属性が強くなり銀や鯉にメンタルもフィジカルも強設定がついた感じする
これを扱いの良し悪しと取るかに過ぎないような

293 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/30(火) 08:51:30.41 ID:tXFdH1GP.net]
攻めの扱い悪いカプが衰退早くて他カプと差がついて、とかなら聞いたことあるけど
逆カプ移動って相当限定的だし実在例があったとしても一般論では全然ないと思うわ

294 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/30(火) 09:18:35.70 ID:GrOmqmia.net]
二次創作での扱いで逆に移動で逆転って現象は無いと思う
逆に移動する作家がたまーにいるくらいで

これも原作展開が要因の逆転の話だけど、ABが王道だったけど
公式の扱いがAはよく登場(燃料がある)の一方Bはあまり登場がない(燃料がない)
ってパターンもA推しはジャンルに残るけどB推しはジャンル去ったり飽きたりで
BAに逆転されるってパターンもある



295 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/30(火) 09:35:55.94 ID:T6hs8SL0.net]
>>284>>287
王様戦隊はSNS人気はあっても
子供人気は丼より下で
大人人気は2018年度の怪盗警察に及んでなかったような

296 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/30(火) 09:47:59.88 ID:5UnA5Sbh.net]
逆に攻めdisが少なくて攻め推しが多いパターンも
CPによってはリバが多くなる程度で逆転まではしない気がする

297 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/30(火) 10:03:19.95 ID:+vLVO0bq.net]
王様戦隊はSNSで騒ぐ人
怪盗警察戦隊は大人向け商品を買う人に人気出た印象

298 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/30(火) 10:19:49.40 ID:8RHLqgYZ.net]
王様船体なんて大人にもフルボッコされてたじゃん

299 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/30(火) 12:20:43.95 ID:L9alN+nl.net]
王様戦隊はFTLの物販のヤバさ見る限り大友人気あるよ

300 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/30(火) 14:21:57.07 ID:kYdTotCC.net]
大友人気と同人人気はイコールじゃなくない?

301 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/30(火) 15:49:08.04 ID:/q76nvMf.net]
>>300
同意
同人について言えば上で言われてる通りCP乱立型だったと思う
強いて言うなら赤兄関係(赤兄弟や兄雀)が後半にかけて増えて
青黄は初期から一貫して人気あったってイメージ

302 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/30(火) 16:29:28.33 ID:+vLVO0bq.net]
大人人気があっても同人人気がなかった作品やキャラと
同人人気があっても大人人気がなかった作品やキャラって何がありますか?

303 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/30(火) 16:34:19.16 ID:yemrMInU.net]
>>302
同人人気なし大人人気って繁沢尚樹とかっておもったけど流れ的に特撮限定の話かな

304 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/30(火) 16:37:00.40 ID:29LpSu4X.net]
>>302
大人人気○同人人気×→ファブル、のだめカンタービレ、ミステリという勿れ、キングダムなど実写化で成功した青年漫画系など多数

同人人気○大人人気×→文豪ストレイドッグス、メカクシアクターズなどいわゆる『リアちゃん系』



305 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/30(火) 16:47:12.40 ID:caAeO1lo.net]
大友人気って少なくともニチアサホビアニとかのキッズ向けに使うワードで一般向け作品には使わないだろ

306 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/30(火) 16:47:47.16 ID:+vLVO0bq.net]
>>303
特撮以外も含む

307 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/30(火) 16:48:09.74 ID:caAeO1lo.net]
あ、大友人気じゃなく大人人気か
読み間違えたわごめん

308 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/30(火) 18:42:30.49 ID:cZYMQNmV.net]
>>302
少女漫画や恋愛が主題の小説映画はどんなに大人人気が出ても同人的にはほぼ無風

309 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 [2024/04/30(火) 18:48:34.33 ID:AmurwaDD.net]
>>291
確かにこれは見かけたことあるな
カプができるめぼしい相手が他にいなかった場合だと、もうカプそのものをやめてしまって原作の家族・仲間・師弟あたりに避難するパターンがあった

310 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/04/30(火) 19:34:23.33 ID:GfOFq07P.net]
>>309
あと公式非公式問わず仲いい女の子とくっつけるパターンもよく見る
Aが左にいることには変わりないけど
男相手に変態化させられるよりは普通に女の子とくっついてほしいみたいな心理だろうか
彼女いたらBLの攻めにされることの防波堤になってくれるし

311 名前:302 mailto:sage [2024/05/01(水) 06:37:37.25 ID:EjoTDiS3.net]
>>303-308
思ったより同人人気と大人人気が一致しないのが分かりました

312 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/05/01(水) 06:41:49.43 ID:O6ZDsh3A.net]
古い女児アニメですが
不思議星の双子姫で主人公二人と王子二人の多角関係ネタで荒れたと聞きましたがそれで荒れるほどこのアニメって同人人気あったのでしょうか?
同人人気があったとすればどのキャラ、どの要素が受けたんですか?

313 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/05/01(水) 07:14:06.21 ID:AQhaV75h.net]
>>312
同人人気自体はそんなになかったけど前半後半で公式カップリング変わったら荒れるよ
女側の片思いがそれぞれ成就するけど男が急に心変わりしたように感じるし

314 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/05/01(水) 09:11:51.34 ID:qRxtzyY0.net]
絡みスレで話題になっていて気になったので質問です
国内の女性向けソシャゲが最近振るわず一般向けの中華ソシャゲに女性オタクが流れている理由について
・絵柄
・3Dが綺麗
・コンテンツが多いことによるユーザーの囲い込み
等が元スレでは挙げられていましたが他には何かあるでしょうか



315 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/05/01(水) 09:37:52.84 ID:yukJ/Am7.net]
>>314
今ってソシャゲ飽和しすぎてすぐサ終されるよりも安定した運営を求められるので、話題になってるものしかやらない人が増えてる
ゲームのクオリティが高いと人が増える=話題になる=二次も増える

になってしまう
そして一度高クオリティのものをやるとそれが基準になるので、予算がかけられない国内ゲーはどんどん振り落とされるので自然とそっちに流れる
低る図あたりやってた人達もよく見かけるよ

316 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/05/01(水) 09:53:33.38 ID:ixqv9mtj.net]
刀が流行った頃は「女性向けソシャゲでは情報量が少なくて好きに妄想できる方がウケる」「ゲーム性は少ない方がウケる」説見かけたけど
それも変わってきたのかな
刀が今どの程度勢い保ってるのかは分からないけど

317 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/05/01(水) 10:19:23.24 ID:2lwnJcic.net]
>>316
そりゃ刀は元ネタがあるからね

318 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/05/01(水) 12:34:52.54 ID:6p46Ea/8.net]
94の主人公カプについて質問です

アニメが放送していた頃は炉名銅鑼が多かった気がするんですが
GWのイベントでのサークル数を見ると銅鑼炉名が炉名銅鑼の約2倍になっていました
原作はまだ休載中のようですが銅鑼炉名に何か燃料があったのでしょうか?

319 名前:312 mailto:sage [2024/05/01(水) 12:38:11.08 ID:O6ZDsh3A.net]
>>313
同人人気がそこまでなくても恋愛で唐突だったり心変わりすると荒れるのが分かりました

320 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/05/01(水) 12:42:45.97 ID:1h5zf/RL.net]
>>318
カプオンリーがあるから
それだけ
年間の最大を比べたらどっこいどっこいかロナドラがやっぱり多いってなるんじゃね

321 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/05/01(水) 13:06:52.64 ID:Yftu8IeH.net]
女性向けソシャゲあんまりやらないけど国内産って一昔前の少女漫画みたいな絵柄が古いの多くない?それが要因な気がする。
よく見かける(ツイのトレンドに出てくる)あんスタやツイステは絵柄が古くないし中華ゲーも絵柄が綺麗。

322 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/05/01(水) 13:18:27.10 ID:7Gr1eCQB.net]
いやあんスタはともかくとしてツイステとか絵柄が古いの典型例でしょ

323 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/05/01(水) 13:19:20.73 ID:LXGOsR7g.net]
>>321
追捨は古い方だと思う
女性向けゲー特に乙女系やる人は絵柄が新しすぎると食いつかないらしいからそのせいかな

324 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 [2024/05/01(水) 13:22:46.36 ID:Y/ZKEJ7A.net]
>>314
根本的にソシャゲがもう飽きられてる
新規だからやってみようなんてプレイする人はもういない
そのなかでぱっとみて明らかに他より金をかけてるゲームだけが選ばれる
それが今だと中華ソシャってかんじ

ただ一般向け中華ソシャやってるのは笛とか一般向け日本ソシャやってた層が多いと思うな
恋と~は女性向けソシャゲ層ちょっと流れてたけど、乙女ゲーやる層は乙女ゲーなんでも回遊する層だからなあ

>>316
刀はそもそも毎日ログインもいらない何ヶ月単位でほっといてもいいブラゲだしソシャゲと比較できない気がする



325 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 [2024/05/01(水) 13:28:33.32 ID:Y/ZKEJ7A.net]
中華でも女性向けだともっと絵柄違うよ
ひたすら線が細くて髪の毛サラサラロン毛気味で耽美っぽい雰囲気になる

絵柄の新しさで言うならプロ背化
そんで人気もかなりあるけど314はプロ背化あたり想定してないっぽいんだよなあ

326 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/05/01(水) 13:38:04.20 ID:sY48r5zk.net]
>>324
笛やってた女ユーザーが現真や星列車に行く流れは確かにあると思う
アイドル系じゃなく戦う男キャラがいいから笛やってたけど元は男性向けだから女ユーザーへのサービスがいまいち…って不満は潜在的にあった印象
中華ゲーも女キャラのが多いけど最近だと阿部ンチュ凛とかイケメンにもそれなりに力入れてるし

327 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/05/01(水) 14:34:04.27 ID:Yftu8IeH.net]
>>322
>>323
原画の人は絵柄保ちつつ今でも通用するように変わってると思ってたけど一般的に古いのか
己の感性の老いを感じる

328 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/05/01(水) 15:22:44.04 ID:6p46Ea/8.net]
>>320
カプオンリーは見落としていました
回答ありがとうございました

329 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/05/01(水) 21:52:54.81 ID:55TnciAO.net]
>>318
データスレでは去年炉菜土羅は200ぐらいで土羅炉菜は150ぐらいだったから逆転してないよ
虎ラン見る限り読み専はこれ以上に差がある印象
原作での燃料はどちらのカプにも一年ぐらい全くない

330 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2024/05/01(水) 22:06:23.17 ID:ZhO2Ivwx.net]
>>314
イケメンキャラに萌えたくてわざわざ低予算低クオリティのコンテンツで妥協してたのに
男の娘んほぉ〜ショタんほぉ〜運営寵愛不人気ごり押しされるならもう男女混合コンテンツでいいから
人気でガチャ回る女キャラが優遇される方が納得できるし






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<120KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef