[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/14 15:02 / Filesize : 406 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

男性向け・女性向けの違いについて語るスレ174



1 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2023/01/04(水) 17:42:44.97 ID:wrALyoAl0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
男性向け・女性向けに二極化・細分化していく同人・オタク界隈。
そのお互いの特徴や傾向等を語り合って良い所は吸収し合うスレッドです。
男女論にはなりますが、リアルの男女論を展開するときは必ずそれが、
二次元や同人にどう影響を及ぼしたかを言及するようお願いいます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あくまでも二次元やフィクション、同人の動向の男女差を語るスレです。
現実の恋愛論・社会論・政治論等は話のきっかけ程度に済ませてください。
リアル論が長期化する場合は別の話題に切り替えましょう。

◆ローカルルール
・人の好みは千差万別です、このスレではその単なる好みの動向がが現在どう分布してるかを分析するに留めます。
 自分向けオタクコンテンツの異性人気age、異性向けオタクコンテンツの同性人気sageは不毛なのでやめましょう。
 また、こういうのが男性(女性)に人気がないのはおかしい!等の意見は各種愚痴スレへどうぞ。

・カタカナ語など特殊な単語を使う場合は男女同人界で共に常識である場合を除いてどういう意味で使っているか明記してください。
 意味的な誤解を受ける可能性のある単語は専門用語やカタカナ表記を可能な限り避け一般用語を使いましょう。

・男性叩き・女性叩き、政治民族思想対立煽り、個人攻撃等は触らず各自NG等で対応してください。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・伏せ字の有無や自分がどの立場でレスするか等は各自の判断でお願いします
・次スレは>>980がたててください

※前スレ
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ173
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1669215759/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

750 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2023/02/07(火) 20:08:29.24 ID:L4TtPiTd0.net]
>>747
混ぜるな危険は本当にそのとおりだな
単品のつまみというか最初から覚悟決めて読む激辛料理といったほうがいいかもしれん
女性向けの人間関係要素は何にでもパクチー入れるなみたいなのに近い

751 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2023/02/07(火) 20:09:16.57 ID:386IY8Ry0.net]
ポリコレに支配されてるハリウッド作品て女がメインになって男が添え物になるけど
反ポリコレの萌え系作品でも似たような感じになってるのが収斂進化っぽくて面白いな

752 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2023/02/07(火) 20:15:06.78 ID:386IY8Ry0.net]
男に媚びない依存しない自立した女性!っていう(西側)世界的なポリコレの流れに乗っかれず
今だ白馬の王子様を求めてるお姫様マインドの人がホス狂とかメン地下にハマったりしてそう
でもそういう人も昭和的な家父長制は嫌いだからツイフェミとミサンドリー拗らせるしかなくて可哀想

753 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2023/02/07(火) 20:19:12.88 ID:dOe4vjPHp.net]
>>749
散々自分で出した作品やがホイッスルがまさにそれだ
作品進むにつれ徐々に人間関係、心理描写パートに割く割合が増え、作者が徐々にボロを出し、挙句の果てに単行本非掲載にされるレベルの人間ドラマおっ始めてある意味伝説になった

>>751
萌え系は男添え物どころか下手したら存在抹消ですやん
あと女の自己主張の強さの方向性が違うな
当たり前なんだけど萌え系はとにかく男に都合の良い女しか出てこない
そういう意味では萌え系もある意味ポリコレの最先端行ってるんだよなあ

754 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2023/02/07(火) 20:25:20.23 ID:MaRKD+VK0.net]
前期の水星やらぼっちやらカプ人気凄かったし
男向けが人間関係興味ないなんてないだろと思う
そういう人もいるよねってくらい

755 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2023/02/07(火) 20:44:18.74 ID:dOe4vjPHp.net]
>>754
カプというか単純な百合描写が受けたのであって親密になるまでの過程とか互いのどういう所を好きになったとかはあまり重視されてないんじゃないの?
女性向けではそこで手を抜くのはご法度と言ってもいいぐらいよ
だから同じ百合でもドロドロ含めて人間関係パート濃密にやったユーフォニアムは途中で男性逃げたし
ある意味百合の行き着く先をガッツリ描いたアニガサキは11話ショックなんて言葉が出来るほどの伝説になったのも
男性がそういう女の濃い人間関係に慣れてなかったってせいもあるんじゃないかなと思った
あれ女性は割と共感できた人が多いと聞いたぞ
あと俗にプリキュア五大失言とされる発言はほぼ全てが人間関係に纏わるものだったぞ

756 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2023/02/07(火) 20:45:10.80 ID:386IY8Ry0.net]
百合カプが盛り上がる作品てこれ片方が男だったら絶対盛り上がらないだろって思うわ
まぁこれ言うと少年漫画のBLカプの片方が最初から女だったらって話になっちゃうけど

757 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2023/02/07(火) 21:35:42.33 ID:z7ZZP7+SH.net]
百合みたいなノイジーマイノリティが騒ぐだけのを盛り上がってるとか言われてもな

758 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2023/02/07(火) 21:42:57.88 ID:uHLoxhEqa.net]
女だったらくっついてほしかったメインヒロインとくっつかずに
サブキャラの女とくっついた主人公扱いになるよ



759 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2023/02/07(火) 22:14:14.76 ID:OibSPrpH0.net]
>>755
逃げたのか?自分の周りだとリズ最高
続編発表歓喜みたいなのばっかりだから気づかんかったわ

760 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2023/02/07(火) 22:29:31.99 ID:OibSPrpH0.net]
>>754
ガンダムなんだから人間関係複雑なの知ってるだろJK

とか良いそうだw

シリーズ物とか長文タイトルなら事前に分かるだろうけど
普通のタイトルだと複雑かどうかなんてぱっとは分からないと思うけどな

盾の勇者の成り上がり
と言うタイトルから俺TUEEE位までは想像ついても
主人公が冤罪吹っかけられて底辺生活になって、仕掛けた奴が断罪されてスカッとするとか想像できんw

761 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2023/02/07(火) 23:36:09.19 ID:L4TtPiTd0.net]
>>760
最近は評判を見てから見るのを始めるとかネタバレを読んでから安心して視聴するってスタイルが増えてるぞ

762 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2023/02/08(水) 00:05:54.50 ID:RjdqYkhd0.net]
>>761
その評判やネタバレは誰が書くんだろうね

763 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7f10-F1up) mailto:sage [2023/02/08(水) 00:25:16.16 ID:VDxn9Rri0.net]
>>762
言ってる意味が分からん
犠牲になるのは先発隊だけでいいって判断やろ
ネタバレがあればタグが付いてたり長文タイトルがあるのと同じ扱いになる
そこから嫌なものがあるなら回れ右と言うかそもそも数が多すぎて見きれんからカットするという言い方が近い

764 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7f10-F1up) mailto:sage [2023/02/08(水) 00:26:29.63 ID:VDxn9Rri0.net]
コンテンツ数が少なくて誰もが見てる必修科目的なものがあった時代といろいろ逆よ

765 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7f02-EOzK) mailto:sage [2023/02/08(水) 00:31:40.12 ID:i1HI9vK60.net]
アニメが三ヶ月で20本しかない昔の時代と50も60もある今の時代
一日3本程度ならぎりなんとかなるが7本とか8本なんてとても見ていられない

766 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0f89-ZaXG) mailto:sage [2023/02/08(水) 00:40:05.46 ID:RjdqYkhd0.net]
>>763
タグに人間関係が複雑とか付けるんか

767 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0f89-ZaXG) mailto:sage [2023/02/08(水) 00:44:58.66 ID:RjdqYkhd0.net]
と言うか先発隊って要は地雷が少ない奴だろ
地雷が少ない奴が面白かったと言う感想が地雷が多い人にどう参考になるんだ?
面白いと言うから見たら地雷アニメだったとかなりそうだな

768 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7f10-F1up) mailto:sage [2023/02/08(水) 00:46:59.71 ID:VDxn9Rri0.net]
>>766
もっと詳しい解説付きやぞ
https://www.anikore.jp/chronicle/

更にそこからソシャゲやったり配信見たりと言った時間や体力も削がれるわけでな
ストレスフリーに進むのはある意味当たり前としか言いようがない
内容の探しやすさすら見る候補にしてもらう要素になりつつある



769 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2023/02/08(水) 02:04:43.34 ID:6NKCfco7M.net]
個人的には男性向けが人間関係捨ててる方向なのはなんとなくわかるんだよね
艦これみたいなタイプのゲームやなろうはキャラがBOTだとか人間関係薄っぺらいて批判をよく見るんで
批判から逆算すると一般的にはやっぱりそういうタイプなんだろうなという感触がある
認めたくないけど消極的賛成するしかないみたいな
だからここのやりとりは新鮮
>>730とかはなろうハーレムもちゃんと人間ドラマだと認めてくれるのかという凄い擁護に感じる
皮肉じゃなくてガチでそう思う
なろうや萌え系にも人間性やドラマあるよ、なんて自分は好きな作品でもとてもじゃないがネットでも怖くて言う気になれない

770 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2023/02/08(水) 08:09:09.93 ID:ijn4uWlZ0.net]
>>769
男性向けはエロゲー最盛期ですら泣きゲーが流行るなどストーリー矢人間関係を重視しているからね
抜きゲーがわざわざ存在するというのも、普通は実用以前にストーリーがあるから別枠の名称が必要だったということに他ならないし

例の人が定番と言ってた時代劇も人間関係がなければ話が始まらない
仕事人は悪人討伐でスカッとするためのものだけどなぜそう感じるかといえばNPC扱いではないからだし、金さんとか暴れん坊将軍は義理も人情の世界しかないレベル
水戸黄門なんて舎弟を喪ったお銀が御老公への恩返し目的で独自に潜入していた飛猿を仇と誤解しての仇討ちメインのシリーズもあるし飛猿側は誤解されつつもサポートして本当の敵のもとに導くしで人間関係しかないシリーズもあるくらいだよ

そういうアレコレを知っているからね
それらを全無視してる主張の人って結局フェミと同じ男性向けアンチなんじゃないかと思うレベルだよ

771 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2023/02/08(水) 08:21:28.74 ID:RjdqYkhd0.net]
>>769
濃いか薄いかで全くないのは滅多にないわな
それで薄いのをないと呼んでるかあると呼んでるかの違い

772 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2023/02/08(水) 08:24:09.98 ID:O6ijwfiTM.net]
正直自分の主観を長文20連投とかしてる人は日記帳にでも書いててほしい

773 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2023/02/08(水) 08:34:35.16 ID:i1HI9vK60.net]
時代劇の人間関係と女性向けの人間関係が同列とはとても思えない

774 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2023/02/08(水) 09:46:52.50 ID:FgVIFMc1p.net]
時代劇フォーマットはどちらかと言えば週漫、ビックコミック系やミセス誌寄りだよな
お悩み解決のエキスパートである主人公の下にゲストが訪ねてきて(もしくは何かの弾みで出会って)主人公が世話焼いて解決って基本は全く同じ
時代劇だったらバトルがメインになる事もあるけど現実寄りな作品ならそんなのは少ないし
主人公が何のエキスパートかによっても色々変わるしなんなら少年漫画にもこの手のフォーマットはあるよな
この手の作品ってある意味主人公が最も人間関係の外にいるから女性向け的な個人の内面に深く切り込んでとかほとんどしないんだよな
だから表面的な解決だけしておしまいとかアフターケアしなかったりで読者的にどこかモヤモヤが残る事もしばしばある
かと言って深くやり過ぎてもそれはそれで細かな粗目につく事もあるんだが

775 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 [2023/02/08(水) 09:56:02.88 ID:6NKCfco7M.net]
>>770
いや特にアンチだけがどうとかの話じゃないんだよね
なろうやストイベ薄い艦これ型のソシャゲってツイとかの外部サイトだと人間関係薄い扱いで定着してて
ファンもむしろそういうのが無いのが良いんだという感じだからさ
色んな作品知ってる人がなろうをドラマとしてまともに褒めたり認めたりしてるのって珍しい
ファン側もインスタントな萌えや読み捨てを前提にして割り切ってるのが多いので言いづらい

エロゲは世代じゃないから詳しくないけど
あの辺の泣きゲー世代のファンは物語やドラマの素晴らしさをよく語るのでスタンスがかなり違うイメージ
今だとぼざろとかも真面目にストーリー語ってるファンが多くて空気が違うのはわかる
ただ>>757であるように今の男性向けでアニメでカプとか百合で盛り上がってるのってマイノリティ
自分も百合好きだけどだからこそあまり例になる気がしない

776 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2023/02/08(水) 10:53:54.97 ID:EDj7BBZL0.net]
百合も言葉広いし強弱激しいからな
GLF常連とかリズオンリーなんかだとがっつり親密・濃厚で当たり前
ウマ娘やごちうさ辺りだときゃっきゃうふふが主流
ラブライブ!バンドリ、艦これ辺りだと混在してるが、きゃっきゃうふふが多いかな

ぼざろは今の所自分のTLではぼ喜多が流れてきてたりしてる
冬コミは大手が突発ぼっち陵辱を出したようだが
Comic1や夏コミはどうなるかな

777 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 (クスマテ MM8f-1zRq) mailto:sage [2023/02/08(水) 12:44:35.98 ID:UFqU0TsiM.net]
>>775
なるほどね
でも外部はともかくこのスレはそこを基点に考察膨らむから違うと思うなら積極的に声に出したほうがいいと思う
でないと根拠が消えるのにそれを根拠にした話が延々進んでしまうから

例の人以外は言うまでもないこととは思うけど、ドラマの素晴らしさとまで行かなくてもストーリーはあるし人間関係もあるわけで、それがなければ話が成り立たない
元が4コマでストーリーでもないサザエさんていうと、カツオを「イタズラは頭の回るワルガキ」「勉強以外なら頼れる発想と行動力」「面倒見のいいこども」「勉強駄目な小学生」「クラスでは比較的中心人物」など、どの評価になるかだけで人間関係が見えるくらいには掘り下げられていて関係性も重視されている

コスパタイパ時代だから作品に長く付き合う気がない人が増えるのはわかるしドロドロ関係は避けたいとか手軽に楽しむために余計なものがいらないってのもわかるけど、「だから関係性がいらないNPCでいい」ってのは話が飛びすぎだよね
同じ内容でもその人が深く見るかどうかだけでストーリーや人間関係も大きく変わる
薄くしか読み取らない人がそう言ったところで、深く読める要素があるなら求める層は深読み層かもしれない
どちらにも取れるから人気が高いと見ることもできる
この辺は、フルボイスなのに派生のどれより薄いと言われた刀剣乱舞も同様だよね

778 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0fc0-S9vL) mailto:sage [2023/02/08(水) 12:49:24.78 ID:EDj7BBZL0.net]
>>777
一見何も考えてなさそうに見えるけど深読み可能って
オタクには刺さるんだよねぇ
けものフレンズとかそれで流行った



779 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2023/02/08(水) 13:42:42.87 ID:gObYrOJBr.net]
女は政略結婚が好きで男は政略結婚にそんなに興味が無いのはなんでなの?

780 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2023/02/08(水) 13:42:47.90 ID:rzbSprEG0.net]
ガチで人間関係がないといったら孤独のグルメとかになるか
人気高くてドラマも未だに継続してるところは単純にすごい

781 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロ Sp63-rq4H) mailto:sage [2023/02/08(水) 14:39:56.06 ID:BB5Yuufkp.net]
>>778
100ワニ、タコピー辺りが仲間か
それなりに考えて作られてる作品でも考察がどんどん大きくなっていく現象もあるよね

>>779
結婚相手が縛られてしまうのが男の愛はフォルダ保存的な思考と相性最悪だから?
逆になんで女は許嫁設定好きなんだろうと今思った

782 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウアー Sa8f-Yrz+) mailto:sage [2023/02/08(水) 14:46:25.09 ID:VlYgkFSAa.net]
男も好きでしょニセコイとか乱馬とかっこうの許嫁とか

783 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロ Sp63-rq4H) mailto:sage [2023/02/08(水) 14:53:32.86 ID:BB5Yuufkp.net]
ニセコイもらんまもハーレム要素あるからなあ…
許嫁いてなんでハーレム作るねんという作品の大前提揺るがす疑問が浮かぶという
女性向けで許嫁いて逆ハー作ってる有名どころってあるか?
読者人気はともかく作品内でのハーレム(逆ハー)内の序列が分かりやすいのは圧倒的に男性向けだな

784 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2023/02/08(水) 14:58:30.30 ID:EDj7BBZL0.net]
>>783
ニセコイは好きな人いるのにムカつく別の女が許嫁として突然現れた
って話だぞ

785 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2023/02/08(水) 15:07:31.45 ID:BB5Yuufkp.net]
>>784
最終的にそのムカつく女とくっついてて昔から好きだった(両思いだった)女の子振るという無茶苦茶な話なあ
女性向けなら理解不能な思考回路だよなあ
まあ男からしても理解不能だから散々叩かれたんだろうけど
でもお互いいいと思っていた男の元離れて最初は反発してた相手とくっつくって少女漫画の定番でもあるから
あの作品は単純にやり方がまずかっただけなんだよね

786 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2023/02/08(水) 15:08:28.74 ID:/fJaT6qza.net]
>>783
>女性向けで許嫁いて逆ハー作ってる有名どころってあるか?
破滅フラグ

787 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2023/02/08(水) 15:59:13.66 ID:EDj7BBZL0.net]
>>783
はいからさんが通る
幼馴染みや編集長からも惚れられたな

788 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2023/02/08(水) 16:01:06.65 ID:7eYj/VqT0.net]
令嬢主人公は貴族社会にいる限り政略結婚から逃げられないから婚約してないと不自然だからなあ
破滅フラグの婚約も主人公にとっては不本意な結果で王子が自分の都合で強引に押し切った形だし



789 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 (オッペケ Sr63-b+eR) mailto:sage [2023/02/08(水) 17:25:07.84 ID:rjJTz0L1r.net]
>>782
ニセコイもらんまも許嫁ヒロインが一番嫌われていたじゃん

790 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8fce-zLlH) mailto:sage [2023/02/08(水) 17:27:48.47 ID:0QXW9AfD0.net]
>>783
楽も乱馬もハーレムつくろうとしてつくってるわけじゃないんだよなあ
向こうから寄ってくるだけで

ただらんま1/2は乱馬だけじゃなくあかねも多くの男に好かれてて
それに乱馬がやきもちを焼くから
乱馬が多くの女が好かれることに不公平さやイライラは感じなかったな

791 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2023/02/08(水) 18:28:06.57 ID:YGLtaOkc0.net]
>>772
旧スレにいた様々な主張をしてた人たち
どこに消えたんだろう

792 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2023/02/08(水) 20:11:52.75 ID:/qd8u9Yy0.net]
>>783
逆ハーから本命選ぶケースなら藤本ひとみがある

793 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2023/02/08(水) 20:53:35.54 ID:9SNZMy610.net]
政略結婚ものが女性向けで定番なのは相手ははっきり決まってるけど
親密度は低いところから話が始められるのが良いんだろうなと思う
男側が最初から好意向けてくれても政略結婚だから女側はそこまででもない
みたいなシチュエーションがウケてるのかと
男性向けは最初から結婚決められてるヒロインってあまりウケよくない印象ある
一対一のラブコメとかは人気だけど

794 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2023/02/08(水) 21:18:49.39 ID:RjdqYkhd0.net]
運命に翻弄される私
みたいな悲劇のヒロインムーブだと思う

795 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2023/02/08(水) 21:26:26.76 ID:ijn4uWlZ0.net]
>>789
許嫁相手に対する好き嫌いより、許嫁設定で膨らむ関係性が美味しいからでは?
乱馬も各種許嫁設定がなければ色んな話が無意味になる
母親関連もそうだし、許嫁設定のせいで互いに少し意識してる程度のところにシャンプーきた時点で全部もってかれておしまい
話的に何も盛り上がらないだろうよ

796 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2023/02/09(木) 00:28:21.01 ID:+Sww4M0ca.net]
ナーロッパ貴族だと、読者と唯一コンセンサスの取れる、強制的に結ばされる関係が政略結婚の相手くらいしかないのもあるかも。
現代ものだとクラスメイトや仕事の関係で出会ったり好感度育むパターン

797 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2023/02/09(木) 12:56:24.57 ID:jX5lvykRM.net]
>>793
政略結婚が定番に見えるのは、中世やファンタジーイメージで貴族令嬢を主役にするため
世界観がそれな時点で、相手選択肢に貴族とか王族とか夢のある相手を入れるためには貴族令嬢にするしかない
恋愛を話の中心におかずそれがなくても成り立つようにするなら、魔導具師ダリヤみたいにもできるだろうけど

なろう系が異世界転生広まって、その流行りに乗る感じで舞台が決まれば女性向けだと貴族になるのも結果的に婚約者がどうとかになるのも必然だろう

798 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2023/02/09(木) 16:44:19.10 ID:++9sb0S10.net]
転移物なら普通の女の子が異世界にってテンプレで拾われた村人スタートが定番だったけど
十二国記とか不思議遊戯とかが最初の村人ガチャで文字通り命運が決まるので
転生かつ貴族令嬢で安全スタートが定番になった
あと村人パートが単純に面白くない(読みたいのはお城パートなので)



799 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2023/02/09(木) 17:14:35.48 ID:lrqSZ9nG0.net]
>>798
村人パートが面白くないと感じている人が多かったなら最近のトレンドがオープンワールドでスローライフなの説明つく?
作者が最初に読んで村人パートだけずっと見ていたいと思っていないと書きたいと思わないものだし
ずっと村人パートだけやってて欲しいって読者は少なからずいたんじゃないか
昨今の女性向けのゆるキャラブームから見て女性向けでもニーズだけなら大量にあると思うのだが
この辺の流れって男性向け女性向けで違いあるんだろうか

800 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2023/02/09(木) 17:33:02.77 ID:gmV0Z2cW0.net]
>>799
別に全員が全員面白いとか面白くないとか考えてたわけでもあるまいし
悪役令嬢転生で殺伐としたのばっかり読んでたら疲れたし飽きたんで
別腹でゆっくりしたのを読みたいと思うこともあるだろうよ

801 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2023/02/09(木) 17:35:42.84 ID:cHvHY5cv0.net]
転生スローライフはどっちかというと綺麗などう森やりたいって案件なんじゃないかな

802 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2023/02/09(木) 19:53:48.80 ID:mQdYBCTd0.net]
>>801
単に現実でスローライフをしたくてもできないから
わざわざ異世界に転生してるスローライフしてるだけでは?

803 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2023/02/09(木) 21:09:25.32 ID:4DAOmv38p.net]
>>802
最近増えてる田舎に移住はリアルのスローライフじゃないのかな
そういやスローライフものってほぼ100%異世界に行っちゃってそれこそきっかけが引っ越してとかの現実舞台のスローライフものって全然ないよね
リアルタッチ田舎暮らしものとか普通にいくつかあっても良さそうなのに
のんのんびよりみたいな田舎の不便が全然出てこないのはリアリティないしなあ

804 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2023/02/09(木) 21:23:50.22 ID:gmV0Z2cW0.net]
>>803
田舎に引っ越しって実際はスローライフどころか余計に忙しいからな
おおかみこどもの雨と雪はまだ幸せな方

昼のNHKで移住番組やってるが、先日は無農薬無肥料で米育てたら
虫食いだとか不作になって農業舐めんなとか思ったw


田舎に引っ越しだと他にばらかもんみたいなのもあるか

海咲ライラックは都会から田舎に来て民宿やり始めたけど
客が0みたいなアラサー男との恋バナ


個人的には子供の頃日本の歴史の縄文時代・弥生時代編好きだった
縄文時代編だとフグに当たった友人家族が全員死んでたけど

805 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2023/02/09(木) 21:55:48.24 ID:Rft64wHt0.net]
>>803
タイトルにスローライフって書いてないだけでそんなのいっぱいあるでしょ

806 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2023/02/09(木) 22:10:15.11 ID:NX9/TlJ/0.net]
>>803
それこそまさにネットで暴露されたリアルの最たるものだろう
直近ですらこんなのが出てるぞ
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1722329

807 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2023/02/09(木) 22:19:27.41 ID:ZmS3MvgB0.net]
>>803
理想とかけ離れているから楽しくないのでは?

農家やるのに手作業は無理だから農機全部揃えて万全にしようとおもったら、農具だけで600万かかりました
最初はなれなくて虫にやられて全滅しました
軌道に乗ったと思ったら冷夏で不作でローンが払えません
米とか藁があるから屋根裏はネズミが住み着いて走り回る音で寝付けません
車社会なので当然維持費もかかりますスノータイヤも必須です
夏場の夜は運転すると田んぼから出てきたカエルが道路に結構いるので潰す覚悟で走ります
冬は雪が降るので毎日でも出勤前に20m四方を手動で雪かきしています

こんなリアルティ見てて楽しいのだろうか?

808 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2023/02/09(木) 22:22:36.01 ID:NX9/TlJ/0.net]
>>807
異世界のんびり農家とかここから丁寧に棘とアクを抜いて
水に近い状態の上澄みをお届けしましたって感じだよな



809 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2023/02/10(金) 00:32:30.35 ID:5++odHWkp.net]
>>807
大島永遠の女子高生的なあるあるネタギャグとしてならそれなりに成立するかと
現実をあえて劇薬としてお出しする場合はギャグにするかウシジマくんみたいにとことん救いをなくすかの2択だよなあ
この場合田舎という題材はまあなんとかギャグに昇華できる範囲だけど闇金は色々笑えないから救いを無くすしかないが
そういう本来2次元で扱わない嫌な現実を逆手に取った作品ってそれなりにあるよね
ぐらんぶるもある意味これ

810 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2023/02/10(金) 17:27:49.60 ID:EIf1ywHB0.net]
このスレの事ではないんだけど
この手の性別で嗜好が別れる話題って何故か話に水をかけて性別とか関係無い〜って有耶無耶にしようとする人がよく来るよね

話を聞けば聞くほど男性向けと女性向けで好まれる物が違う(特にエロは顕著)って分かるのに
「面白い物に性別は関係ない〜」と
「最近は中性化が進んで分ける意味が無い、男性向け女性向けって分類はもう古い〜」みたいな分類を無意味だという人とか

811 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8f2c-HvuQ) mailto:sage [2023/02/10(金) 19:28:38.26 ID:GdR6PxoN0.net]
むしろやたら男性向けと女性向けは絶対に分かれてないといけないという
意見が強くない?
男性向けを好む女性や女性向けを好む男性は数はともかく確実に存在するし
漫画なんて今や雑誌で読むよりアプリで読む人多いのに掲載誌にこだわったり
そこまできっぱり分ける必要もないと思うだけなんだが
TLのエロとかだいぶ男性向けと変わりなくなってる

812 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4f24-1zRq) mailto:sage [2023/02/10(金) 20:20:05.64 ID:5XwZ+T1T0.net]
電子でもいいけど雑誌単位で読む人が減ると漫画は先細りになりそうだけどね
知ってる作品、知ってる作者だけしか見なくなりそうだし、今以上になろう系の説明タイトルばかりになるのでは?

そう考えると雑誌単位で金を出させるためにある程度系統を揃えた雑誌にした方がいいし、少年漫画少女漫画などの既存の枠組みを外すのは早計かと思うよ

813 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2023/02/10(金) 20:41:54.49 ID:TLSM+4Z00.net]
紙の雑誌はまだまだだろうけど電子サイトだと結構混在させて来てると思う。
ジャンプ+で刀剣乱舞連載とか、読み切りがホモだったとかあるし。
集英社は以前からハーレムラノベのスピンオフを少女漫画でやったりとかしてるけど。



某サークル、最初DLsiteの男性向けに載せたけど女性からの評判が良かったので
女性向けに登録変更したとかやったな

814 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2023/02/10(金) 20:42:35.17 ID:TLSM+4Z00.net]
あ、ゴミつけてた

815 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2023/02/10(金) 20:52:27.56 ID:uEAr3m0k0.net]
>>812
電子は少年漫画青年漫画オタク向けの枠組みは消えてきてる分男性向け女性向けの壁は昔以上に大きくなってないか?
特に性欲に関する男女差は昔以上に意識され男性向けなら美少女、女性向けならイケメン必須という感覚は前より遥かに強い
逆に言えばジャンプ漫画は女性向けと意識するような読者はどんどん増えてる
女児のプリキュア卒業と男児のコロコロ卒業が残るだけだと思われ

816 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2023/02/10(金) 21:00:44.93 ID:2Dzvh5pLr.net]
女児アニメがプリキュア含めて全部衰退して男児向けは令和なってからの方が元気なのは何か理由があるの?

817 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2023/02/10(金) 21:06:02.39 ID:uEAr3m0k0.net]
男児向けでなにか動きなんてあったっけ…
https://gokkoland.com/articles/361

818 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7f10-F1up) mailto:sage [2023/02/10(金) 21:23:05.51 ID:uEAr3m0k0.net]
むしろ高木さんや進化の実みたいにどう見ても男児向けやってただろうなというベテランスタッフがオタク向け始めてるってパターンのほうがよく見かける
少子化だから当たり前ではあるけど



819 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロロ Sp63-oPz3) mailto:sage [2023/02/10(金) 21:23:37.30 ID:jM2HzqH4p.net]
プリキュア2位はある意味すごい動きじゃない?
自分の時代でいうならセーラームーンが入るようなもんだ
あと鬼滅って園児にも人気だったのね…
それなりに複雑だろうに分かるのかな
ひょっとしてスーパー戦隊や仮面ライダーポジション?

820 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2023/02/10(金) 21:36:25.36 ID:TLSM+4Z00.net]
>>819
子供ってストーリー良くわからなくてもアクションとか派手なら見るもんだよ

821 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2023/02/11(土) 00:44:46.01 ID:FgXlZLOp0.net]
男児向けの主力は特撮orコロコロホビー系だから>>817だと対象外になってるような

令和ライダーは平成のヒット作ほど大盛り上がりしてる感はないけど、代わりに戦隊はゼンカイドンブラと続けて話題性が高く走り抜けそうだね
さらに大人向けのシンウルトラマンでウルトラ本家シリーズもまあまあ盛り上がった


>>819
幼児どもからの鬼滅は完全に戦隊の親しまれ方だろうね、デラックス日輪刀の感じから見るに

822 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2023/02/11(土) 00:51:14.21 ID:7V/sj/+C0.net]
鬼滅とかは男児に受けるのに悪役令嬢は女児に受けないんだね

823 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2023/02/11(土) 01:01:05.04 ID:HQjsZqtC0.net]
そりゃ悪役令嬢は基礎知識必要だからね
灰被りから王子に見初められれば結婚できると思ってるころに、王子が悪い存在だったりする悪役令嬢はハードルが高い

役職王子でも人格は別だし頭いいとも限らないとか、ファンタジーはこう、貴族はこう、学校はこうって感じで小さい子にわからない漫画の常識が多すぎる

824 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2023/02/11(土) 01:07:05.76 ID:xbpLa0xM0.net]
>>821
特撮は元気だけどホビーアニメも苦境な気がする
進化の実の監督とかずーっと男児ホビー手掛けてきてた人っぽいしなあ
もしかしたらホビー系も特撮になるかもしれん

825 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2023/02/11(土) 01:12:35.61 ID:qReAeg8x0.net]
桃太郎の鬼が実はそんなに悪いやつじゃなかった的な話が男児にウケるかといったら
わかりやすい悪を倒してハッピーエンドじゃないと子供には理解されない
鬼滅の鬼はそこがぶれなかったのが大きい

826 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2023/02/11(土) 01:26:15.18 ID:RhgiOWV/M.net]
鬼滅が男児に受けたのは大人が騒いで宣伝しまくったからでしょ
悪役令嬢でそんな話聞いたことないじゃん

827 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2023/02/11(土) 01:27:47.03 ID:RhgiOWV/M.net]
>桃太郎の鬼が実はそんなに悪いやつじゃなかった的な話が男児にウケるかといったら
>わかりやすい悪を倒してハッピーエンドじゃないと子供には理解されない
いや仮面ライダーとかもろダークヒーローやん

828 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2023/02/11(土) 01:28:46.26 ID:FgXlZLOp0.net]
>>825
ドンブラザーズがちょうどいま桃太郎の鬼が実はそんなに悪いやつじゃなかった的な話だし、
平成ライダーもドライブとかを筆頭にそんなの大量にある、ウルトラマンも味方怪獣とか沢山いるからその言説は嘘だと思う



829 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロロ Spa3-1aEK) mailto:sage [2023/02/11(土) 03:17:20.78 ID:ZZx8BYYCp.net]
ばいきんまんも主に映画では相対的に善側に立ったり結果的に善行してたりと純度100%の悪って訳でもないしね
トムとジェリーなんかもそれで見方によってはこれジェリーの方がよっぽど酷い事してないかって話にもなる
少なくとも幼少期の自分はそうだった

830 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2023/02/11(土) 04:05:51.20 ID:QVbeMFLD0.net]
>>811
住み分けてるからこそお互いに嫌な思いをしないで済んでる人達も多いと思うよ
例えばNLとBLだってどっちも「同じ女性向けだし似てるから大差ないよね」
って「女性向け」として一括りに纏められたら嫌な思いをする人が多いから別れてる訳でしょう?

831 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2023/02/11(土) 05:43:51.49 ID:bu4jY8W00.net]
いや別に男性向け女性向け絶対に区分するなとか言ってる訳じゃなく…
ただ近年は男児だってプリキュア見るし女児だって特撮ヒーローもの見るし
そして女性の大半は少年青年漫画を男性向けとか大して認識せずに読んでる
上の鬼滅なんかまさにいい例
むしろ近年は別の区分のが重要なんじゃないかって気がする
それこそNLとBLとか俺嫁と百合とか性別以外のカテゴリ分けね
異世界転生とか悪役令嬢とかバトルとかラブコメとかでもいい

832 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2023/02/11(土) 12:24:20.57 ID:HQjsZqtC0.net]
女性向けはすでにわかりやすく恋愛ジャンルで別れてるのにこれ以上何が必要なんだ?
少年漫画だってジャンプではかけないけどマガジンならとかあるようにちゃんと別れている

833 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2023/02/11(土) 12:51:35.28 ID:xlsag0gJp.net]
実質恋愛100%になってる女性向けというか少女漫画が特殊なんじゃないかなあ
コロコロですら内部ではホビー、熱血バトル、お下劣ギャグぐらいのカテゴリ分けはあるというのに
lala、マーガレット、花ゆめ、デザート、別冊フレンド辺りの細かな区別は付きますか?
自分は一昔前のももち麗子やすえのぶけいこ載ってた頃の超例外除いて一切区別付きません

834 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2023/02/11(土) 13:08:15.97 ID:CbFplarD0.net]
どこまで解像度上げるかによって認識変わるな
lalaだと異世界転生物で転生悪女の黒歴史をやってるが
これをファンタジーで主人公が命がけで運命を回避するストーリーと読むか
イケメンに愛される恋愛物と読むか

835 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2023/02/11(土) 13:09:36.05 ID:FgXlZLOp0.net]
>>833
少女漫画というか女性漫画読者が、偏食なのか繊細なのか排他的なのか、必要なもの以外は目に入れたくもないって態度取りがちだからなあ
同人界隈の逆カプ排除とかああいうの
そこに合わせていくと恋愛100%の主幹雑誌に、ホラー専門誌やご家庭ギャグ漫画誌とかの専門誌を横に添えるスタイルになってしまう
若い男性の最大公約数的好みにあわせてバトル4ギャグ2スポーツ2美少女2くらいで……みたいな少年誌の幕の内弁当スタイルができないよね

仮に女にジャンプの舵取り任せたら、鬼滅と呪術師しか見たくないって人がいるのでジャンプバトルとジャンプギャグ、ジャンプラブ、ジャンプスポーツの四誌に分割しまーすとかいいかねん

836 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2023/02/11(土) 13:24:10.29 ID:2iyl3XuYp.net]
>>835
分かりやすくそれやったのが一昔前のゼロサムやジーンやな
ジャンプをベースにしたイケメンバトル弁当販売してそこそこ売れたという
ギャグもあるにはあるが漬物程度の扱いである

837 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa4f-lwyX) mailto:sage [2023/02/11(土) 14:28:19.68 ID:EaHvIHUCa.net]
食事に関しては女性の方が幕の内弁当やx種の小鉢膳みたいな種類豊富なのを好み、男性のほうが大盛りカツ丼的な一品型を好むって言うけど、
漫画とかになると逆転するのよな

838 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロロ Spa3-1aEK) mailto:sage [2023/02/11(土) 14:37:06.04 ID:VgCSCewZp.net]
そういやビュッフェ形式の特集やるのってほぼ決まって奥様向け夕方ワイド番組とかやな

>>837
それは男の愛はフォルダ保存、女の愛は上書き保存って奴じゃなあかね
逆に食事になると何故その法則が逆転するのかって話にもなるが



839 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2023/02/11(土) 16:02:55.28 ID:EaHvIHUCa.net]
>>838
なるほどそれに回収されるな


食事については男女の必要カロリー差と想定の食事シチュエーションかな。
男の想定は仕事の合間や終わりにカロリー補給する大盛り一人飯や、ワリカンでの飲み会とかでコスパ重視
女の想定は奢られるデートやママ友ランチで、コスパ度外視かつ(男性比)少食で満足感得るための高級志向や種類勝負になるのかなと。

840 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2023/02/11(土) 16:46:05.26 ID:1UQuSI720.net]
>>821
ライダーが令和になってからヒット作ないのが不思議
戦隊を赤一強にしてギャグ色強めにしたから受けたというのなら同じ傾向の令和ライダーが受けてもおかしくないはず
戦隊と違ってワンピースとは時間被ってないし

841 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2023/02/11(土) 16:51:46.66 ID:HQjsZqtC0.net]
>>837
多分食事が特殊なんだよ

男性はそれなりに好きなものなら量だけでいいから
女性は大体カロリーや栄養素に意識が向いて好きなものだけじゃ足りないという感覚がある
料理する性別とかって意味ではなく、肌や髪の調子とか化粧ノリとか女性の方がその辺意識しているからね。
あとは色合いとかオシャレ感を重視するのが出ているだけ

842 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2023/02/11(土) 16:54:00.27 ID:Fnbu6Hjb0.net]
前ジャンルから男性向けで百合描いてるんだけど女性向けジャンルは本気で面倒くさかったと改めて思うようになった
女のオタクは絵柄の好みとか解釈違いとか地雷とかとにかくうるさいから
例え同カプでも少しでも気に食わなきゃブロックするようになった
男のオタクは解釈とかどうでもよくて可愛い女の子とエロが描いてあればなんでもいい人が多いから萌え語りする同志は見つけにくいけど
金払いが本当にいいので売るために描くなら圧倒的に男性向けの方がいいと今は思ってる
女性向けも女性向けでいい部分はあったのかもしれないけど今は面倒くさかったことしか思い出せない

843 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2023/02/11(土) 17:09:37.12 ID:CbFplarD0.net]
>>838
ケーキバイキングに行ったら色んな種類のケーキが食べられるけど
そこにラーメンは出てこないみたいなのに近いんじゃないか?

少女漫画雑誌は色々な恋愛が楽しめるけど、別にバトルは出てこないみたいな

844 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2023/02/11(土) 17:17:54.91 ID:Fnbu6Hjb0.net]
>>842は誤爆だったすまん
吐き捨てスレと間違えた

845 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2023/02/11(土) 17:27:45.57 ID:FgXlZLOp0.net]
>>836
成功した専門誌の例なー

そういう意味ではハルタは今特殊な立ち位置かもしれん。
まあ女性向け寄りの両性向けって感じではあるが、
あそこは幕の内どころか珍味盛り合わせみたいなことになってる

>>840
ライダーはむしろライバルライダー出しすぎかつパワーアップアイテム出しまくろうとしてあんまり主人公に強い印象ないし、
ゼイカイドンブラのギャグ時空ほど振り切ってないし、むしろ戦隊の受けてる要素は全然できてない感じだなあ

846 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2023/02/11(土) 17:47:56.46 ID:UTCQc6z7r.net]
エロ漫画の広告でTLのが連続してヤンデレストーカーレイプだった
ストーカー抜きでもTLエロ漫画広告広告はほぼ執着レイプばかりだし
僧侶枠のTLもだいたいヒーロー側から襲われる系だしびっくりするぐらい受け身だよね
男性向けBL百合広告は関係性やシチュエーションのバリエーション豊富なのに

847 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2023/02/11(土) 18:00:28.21 ID:HQjsZqtC0.net]
>>846
こっちには全然流れてこないよ
最近令嬢系見てるせいでそれで埋まってるのはあるかもそれないけど

TLがたくさん出るのも、その傾向がヤンデレストーカーレイプなのも、見てたりクリックした傾向によるものなんだからみんながそうだと思わない方がいい

848 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2023/02/11(土) 18:10:12.80 ID:7V/sj/+C0.net]
令嬢のエロ漫画でもほぼレイプだったような…



849 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2023/02/11(土) 19:12:07.06 ID:HQjsZqtC0.net]
令嬢のエロ漫画も流れてこない
今Twitter確認した限りでは
少女漫画、リバBL、チャンピオン漫画、って流れで漫画作品出てきたよ

結局見てる人の傾向でしかないんだよね

850 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2023/02/11(土) 19:12:28.72 ID:xbpLa0xM0.net]
>>835
単に女性は消去法のマイナスタグ、男性は好きなもの大盛りのプラスタグってだけの話じゃね
女性向けは消去法だから〇〇は嫌!ってことに固執するノイズ除去の流れで
男性向けはノイズは気にしないけど好きなもの以外興味がないからスルー

ガイキングレジェンドの「ロボット描けるの!?ただでもいいから描かせて!」みたいな動きは女性向けで聞いたことがないし






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<406KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef