[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/08 14:17 / Filesize : 105 KB / Number-of Response : 364
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

なんでも質問していいスレ63



1 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 [2020/05/01(金) 15:02:33.41 ID:XDPExvpH.net]
他の質問スレでは聞きづらいちょっとした事を質問するスレ
同人以外のくだらない質問もOKですが質問がスルーされても泣かないこと

明確な答えがあるもの以外はアンケートスレやなんでも相談&質問していいスレをご利用ください
また、質問内容によっては別板や専スレに誘導される事があります

【例】
・振込手数料が無料の銀行を教えてください→答えが明確に提示できるのでこのスレでいい
・あなたならどの銀行から振込みますか?手数料を気にしますか?→人によるのでアンケート
・感想ってリプ/DM/シブのメッセのどれがいい?長い感想って嫌がられる?喜ばれる?→明確な回答は不可能、それでも聞きたいならアンケートスレへ

次スレは>>980あたり

■禁止事項■
・画像をうpしての詳細教えては商業(公式)・同人共にローカルルールで禁止
・画像うpがなくても「○○な内容の同人誌があったはずなので詳細教えて」も禁止
・同人サークルや同人作家・描き手の行方や詳細な情報を尋ねる質問も禁止
・同人出身商業作家は商業については可で同人時代の質問は禁止
・その他個人を晒すような質問は禁止
・複数の質問スレで同じ内容を聞くこと(マルチポスト) は2ch全体で禁止
・パスワード教えてやヒントを乞う質問は禁止

■頻出Q&A■
吉牛→よしよしぎゅっぎゅっ。要は身内に慰められていること。※あまり良い意味では使われない
絵馬→絵が馬い→絵が上手い人の事
卵→数字のゼロ

■回答者向け■
他スレに誘導する場合は、明確なスレ名やURLなどを貼る、誘導する理由や根拠を添えるなどして、わかりやすいレスを心がけましょう
>>1」のみでは伝わりません

【質問】同人板アンケートスレ60【複数回答】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1587365447/

なんでも相談&質問していいスレ17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1586487327/


※前スレ
なんでも質問していいスレ62
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1578625203/

337 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2020/06/06(土) 07:45:47.19 ID:Q1PhIo7Y.net]
>>333
ハーミーズ=ギリシャ神話のヘルメスで中国版での名前も競技神だからと聞いた

338 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2020/06/06(土) 08:36:45.46 ID:0RzWzkPc.net]
2人以上で行くコース、セットがないお店での注文の仕方について
自分はいつもパスタ単品とかで終わらせるんだけどあまりに味気ないテーブルになる…
注文慣れしてる人だとメイン、デザート、ドリンク、サラダとサイド2〜3品(シェア前提)、まで注文してるような気がする
いい大人の一般的な注文の仕方ってどんな感じなんでしょうか

339 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2020/06/06(土) 12:05:09 ID:XucRBfyv.net]
>>338
自分はメイン料理1品でほぼお腹いっぱいになる胃の大きさなので
メイン料理+ドリンクが多いかな
めちゃくちゃお腹空いてるときは+デザート
サイドメニュー的なものは頼んだことがあまりない

行く相手と、自分の食べられる量を相談して頼むのがいいのでは?

340 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2020/06/06(土) 12:20:43 ID:wRYIrT65.net]
>>338
普通に単品プラスちょっとゆっくりしたいときはドリンクも頼む
その後話が弾んで滞在が長くなりそうなら追加でデザート頼むけど話し込むなら大体デザート頼む前に相応しい店に移動するかな

341 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 [2020/06/06(土) 12:29:49 ID:aKm4eKUW.net]
ピンマイクにはスイッチがないのですが、ソフト側でオンオフを切り替えるようにして使うのでしょうか?

342 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2020/06/06(土) 13:33:12.01 ID:Q1PhIo7Y.net]
>>333
>>337だけどあくまでユーザーの想像であって開発が明言したことはないと思う
求めていた答えと違ってたらごめん

343 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2020/06/06(土) 16:21:54 ID:Rd++ixuj.net]
>>342
いえ回答ありがとうございます!
由来らしきものが知れたのですっきりしました!

344 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 [2020/06/06(土) 17:24:23.30 ID:aKm4eKUW.net]
なんでどの企業も差別云々に過剰なほど敏感なんでしょうか?
そういう団体が嫌がらせしてくるんでしょうか?

345 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2020/06/06(土) 17:59:09 ID:2hs6IBLR.net]
コラボメガネを買いました
普段は裸眼ですがレンズを入れに行った店舗で大変丁寧に視力検査をして頂き度入りレンズにしました
しかしメガネを掛けるとくらくらします
かけると風景が揺れるというか良く見えるんですが見えすぎるというか……
これは異常ではなく掛けているうちに慣れるものでしょうか?とりあえず一週間一日数時間は掛けてみましたが疲れます



346 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2020/06/06(土) 18:12:56 ID:waei3AtA.net]
>>345
見えすぎるので頭が痛くなるということはあります
過矯正とか言ってたかも
私も眼科で眼鏡のために処方箋を出してもらう時に
1.2まで上げられるところを0.8〜1くらいに矯正を弱めてもらってます
気になる場合は眼科へ行ってその旨を伝えて相談してみていいと思います

347 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2020/06/06(土) 18:17:29 ID:7r594K+O.net]
>>345
レンズの度を決めるときにつけたまま少し過ごす
とかはしなかった?
眼鏡とかコンタクトに慣れてないと話せば
普通なら試させてくれると思う

矯正され過ぎてくらくらする、はよくある
乱視の矯正でもなる……

348 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2020/06/06(土) 18:35:35 ID:0RzWzkPc.net]
>>339
>>340
参考になりました!こうした方が良い、とかではなく自分のお腹の感覚でいいんですね
話し込みそうな時は私もドリンクデザート追加でゆったりしようと思います

349 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2020/06/06(土) 20:45:22 ID:fFAHoFe5.net]
>>344
多少の誤解を恐れずざっくりはっきり言ってしまうと、
忘れられつつある差別をわざわざ掘り起こしたりひどい時にはでっち上げたりして
差別差別と騒ぐ事で飯を食っている連中がいる
差別という絶対にいけないものと戦う正義の味方を演じる事の優越感と
それで実際に対象をやり込められる万能感を得られるだけでなく
そういう団体を支援する事に名誉を感じるおかねもちから支援を得る事でお金になる
無論支援だけでなく、被差別者を担ぎ上げて勝訴でもできれば
巨額の賠償金が 何故か 被差別者本人だけでなくその団体にも行く

そういう団体に入っている人は他の生き方を知らないか忘れてしまった人なので
やめて働く気などさらさらないから是が非でも活動を通さないと生きていけない
つまりある意味無敵の人達なので執念深く、まともな人では手に負えない
そういう人達に来られたら企業はとっても怖いので火種どころか火花でも警戒する
最初はネット上で差別ぅ〜?的な軽い野次を飛ばしただけのただの一般人だったとしても
団体は飯のためにものすごい勢いで嗅ぎつけて食いついて全力で歯形を大きくする
騒ぎが大きくなると詳細な内容が世間に伝わりづらくなり
誤解あるいは団体が操作した情報が広まって企業は倒産クラスの大打撃を受ける事もある
ピラニアに食われたくなかったらかすり傷一つの匂いでもさせたくないのと同じ

350 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2020/06/06(土) 21:18:45.76 ID:BdUkYsxq.net]
「差別と偏見」の実例を体現してる名レス

351 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2020/06/07(日) 00:22:48 ID:NbXQnW2t.net]
>>345
自分も同じようになって眼科に行ったら要望がなければ度を入れる基準を
車を運転する時に必要な視力に合わせるので
デスクワーク中心で普段あまり遠くを見る必要がない人には度がきつすぎって言われた
普段裸眼で不便がないなら車の運転とか映画を見る時にだけかけるか
どうしても普段使いしたいなら度なしのレンズを入れる方がいいんじゃないかな

352 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2020/06/07(日) 10:34:07 ID:46424QbI.net]
ブースでもその他のツールでも自家通販で最高何部対応したことありますか?
100部以上対応した人がいたらコツなども軽く知りたいです

353 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2020/06/07(日) 10:36:19 ID:lKGsIOgr.net]
>>345
かけているうちに慣れるとは思うけど裸眼で支障がなかったんなら保証期間中にレンズを変えてもらった方がいいと思う
買う時に説明を受けたかもしれないけど運転免許取得に差し障りない程度の視力があれば日常生活は大丈夫
ライブやイベントでオペラグラスがわりにかけるという手もあるけど動くものを追うと余計気分が悪くなることもあるので無理しないようにね

354 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2020/06/07(日) 12:32:33.28 ID:XzQ8O9gS.net]
>>344
差別だと言われて取り下げするタイプは購買層が離れていかないようにやってるんじゃない?
企業は儲けるためにやってるんだから損する可能性があるものは避けるのがある意味当然
購買層でない外野が差別だと叫んでても購買層にウケてるなら何の修正も取り下げもしないってところは割と見るし
あと最初から過剰に差別に配慮してるタイプは差別に配慮する企業であることを売りにしてイメージアップする目的があると思ってるに
偏見だけどね

355 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2020/06/07(日) 12:45:03.53 ID:xVIgzypm.net]
Twitterで夢主?のことを絵文字の桜で表しているのを見かけたのですが由来は何ですか?
ジャンルを跨いで使われているようなので気になりました



356 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2020/06/07(日) 18:23:06 ID:fLwEy/u+.net]
>>346,347,351,353
回答ありがとうございました
纏めてのお礼で失礼します

私のタイミングが悪く閉店の一時間前に行ったため掛けて確認する時間はありませんでした
元々運転にも支障のない視力ですので勿体ないと言ってくださった店員さんのお言葉に甘えず最初の予定通り伊達レンズにして貰えば良かったかと反省しました
慣れるものだという事ですので無理のない程度もう少し掛け続けてみて無理そうなら度なしで再レンズ交換か眼科で診てもらって弱めた度数を教えて貰おうと思います

357 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2020/06/07(日) 21:19:04 ID:ExFTD8Ch.net]
お布団やこたつ布団などの嵩張る物をクリーニングに出す際ってみなさんどうしてますか
圧縮袋で縮めてもやはり大きいままですし抱えてクリーニング屋さんまでせっせと歩いてるんでしょうか?
宅配だと2枚で1万ほどかかるみたいで躊躇してます…

358 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2020/06/07(日) 21:29:44 ID:IAwNKzNi.net]
>>357


359 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2020/06/07(日) 21:58:43 ID:3wEEiJnN.net]
>>357
自分が使ったことないもので申し訳ないけどこう言うのもあるらしいです
https://item.rakuten.co.jp/bellemaison-interior/e4576702-001/
あと思いついたのは大きいダンボールに入れて台車にくくりつけて運ぶとかスーツケースやショッピングカートに入れるとかですかね?
タクシーを呼ぶのも距離によってはありかもしれない
お気に入りの布団じゃないならいっそニトリとかで新しい物に買い換えた方が安く済むこともあるかも?

360 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2020/06/07(日) 23:52:51 ID:n8EvHVds.net]
>>357
大型のコインランドリーで洗ってる
高級布団とか昔ながらの綿布団だと無理かもしれないけど、安物だったら思いきってやってみてもいいと思う
(洗濯表示を確認したり、やり方紹介してるサイトを参考にした上で)

持ち運びは大きめのゴミ袋に入れて、抱えてせっせと歩いてる

361 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2020/06/08(月) 00:01:26 ID:uF0KPujk.net]
>>357
持ち込みだといくらなの?
近所の店だと持ち込みも宅配も似たような値段だよ
キャンペーンよくやってるから30%OFFの時に頼むとか
私は家で洗濯出来る布団使ってる

362 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2020/06/08(月) 04:55:01 ID:/INlVY57.net]
>>357
雑誌などをくくる紐でふとんをぎゅうぎゅうにしばる
そのままチャリで持ち運んでコインランドリー
洗濯機で洗えると書いてあるならこれで十分だけど洗えないタイプなら自分ならいっそ洗えるものに買い替え検討する

363 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2020/06/08(月) 08:36:35 ID:sT5/zLDG.net]
>>344
SDGsとかCSRで調べてみるといい
要は企業の責任としてそういう格差は是正するよう努力していきますよーと発信するのが投資家向けのアピールになるから






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<105KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef