[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/10 08:05 / Filesize : 427 KB / Number-of Response : 1079
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ32【作品/CP】



1 名前:考察 mailto:sage [2015/06/26(金) 23:09:07.20 ID:5lewdAzm0.net]
漫画・ゲーム・ドラマ・映画・小説などの作品本体やキャラクター、カップリングの
同人誌・同人活動における人気・不人気の原因やその要素を分析・考察するスレです。

流行スレ(>>2関連スレ参照)などではスレチ扱いになる考察や質問等もこちらでどうぞ。

基本的に間口を広く、おおらかに考察・回答していきましょう。

■一般人気※のみ※の考察はスレ違いです。
 ただし、同人はエロやカップリングに限らないので「スレチ」発言はよく考えて
■考察は、多少依頼者や回答者の主観が入ることを承知の上でお願いします。
 例)○○はジャンル内では人気があったと思うけど……等。
■人気の有無を尋ねるのもおkですが、↑の前提はよく留意してください
■sage・伏字※元が分からなくならない程度※ 推奨。
■回答がスムーズに進むよう、質問者はできるだけ具体的な質問をしてください

■次スレは>>980が立てましょう。

777 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ mailto:sage [2015/09/13(日) 00:09:45.22 ID:sZocwTvy0.net]
>>7

778 名前:24
オカマ・ガチホモって要素そのものよりは、
それに高確率で付随するネタキャラ枠・マッチョ系っていうのがネックなんだと思う
あと青年以上の女装キャラも女性向け人気は取り辛いかなあ
ぎゃりーも見た目は普通に美青年系で、オネエ言葉なだけみたいだし
人気あるキャラ自体はそう思いつかないけど、バイなら未来日記の秋瀬とか?
普通にネタっ気が少なく、見た目が綺麗めだったらゲイキャラでもそう不人気にはならないんじゃないかな
[]
[ここ壊れてます]

779 名前:考察 mailto:sage [2015/09/13(日) 00:17:59.18 ID:oULkA3me0.net]
>>724
ガチゲイだと愛冒のラムネの人なんかはわりと人気あると思う

780 名前:質問 mailto:sage [2015/09/13(日) 00:40:28.43 ID:hYsEGa0h0.net]
質問です
モブレ人気の高い男キャラはいますでしょうか?
いたらそのキャラのモブレが人気であると思われる設定・キャラクター性も含めて教えて下さい

781 名前:考察 mailto:sage [2015/09/13(日) 01:03:32.67 ID:JBBlV+S/0.net]
>>727
なん質行ったら?

782 名前:人気 mailto:sage [2015/09/13(日) 01:14:06.91 ID:lQ7fcDAf0.net]
>>724
不思議遊技の塗り子とか?
支部の件数は登場人物中一番だった

783 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ mailto:sage [2015/09/13(日) 02:31:51.05 ID:u1rLy04g0.net]
>>729
塗り子はゲイとしてもオカマとしてもガチじゃないからちょっと微妙な気もする
妹のことがなければ普通の男として暮らしてただろうし

784 名前:考察 mailto:sage [2015/09/13(日) 06:27:26.01 ID:FOvF6zDP0.net]
>>724
綺麗目オカマでピン人気があるキャラならいくらでもいると思うけど
ガチゲイのほうはよくわからない

785 名前:考察 mailto:sage [2015/09/13(日) 06:44:02.11 ID:xkomH9mh0.net]
>>724
そもそもガチホモやカマキャラ自体ニッチというかレアだからなあ
なるたるののり男とかはどうだろ
でも同人人気があるとは言えないか



786 名前:考察 mailto:sage [2015/09/13(日) 06:46:37.74 ID:xkomH9mh0.net]
連投すまん
月戦士のゾイサ糸とクンツァ糸は同人人気そこそこあったように思う

787 名前:考察 mailto:sage [2015/09/13(日) 09:38:05.62 ID:bZXJfu2v0.net]
刀の二郎は女装にオカマだけど人気あるほうじゃないかな

788 名前:考察 mailto:sage [2015/09/13(日) 10:09:25.37 ID:8EpLdkKV0.net]
>>734
次郎は、カマとかおねぇというより、「大衆芸能の女形」って感じだよ
服装アレで一人称「あたし」だけど、「〜わよ」とかは言わない
どっちかというと噺家の「あたし」がニュアンス近い

789 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ mailto:sage [2015/09/13(日) 10:15:59.33 ID:K7GAh/rJ0.net]
>>724
古いけど修羅戸の礼画は主人公相手にそこそこ攻め人気あった気がする
ただガチのおネエなのかファッションなのか微妙なキャラだったのと言葉遣いとアイシャドウとハイヒール以外におネエ要素がなかった

790 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ mailto:sage [2015/09/13(日) 10:17:11.60 ID:fMFenBIj0.net]
そうそう、二郎は女言葉は一切使ってないからな
オカマとか言うとファンに怒られるぞ
ちなみに内番は普通に男の格好をしている

791 名前:考察 mailto:sage [2015/09/13(日) 10:39:19.30 ID:bZXJfu2v0.net]
考察お願いします
再生、吟玉、D灰は同じ時期に連載開始された作品ですが、
再生が吟玉より同人的に大流行したのは何故でしょうか
また、D灰が連載が続いているのにも関わらず同人人気があまりないのは何故でしょうか

792 名前:考察 mailto:sage [2015/09/13(日) 10:39:22.26 ID:bDmXnkht0.net]
>>725-726
>>729-737
回答ありがとうございました
オカマ・ガチホモキャラ=明確に男性を恋愛対象としている、オネエ=見た目や外見に女性的な要素がある
という解釈で質問していたので混乱させてしまって申し訳なかったです

挙げられたキャラを見てみると、自然体でリアルっぽいゲイやバイなら創作意欲も湧いてくるような形なんですかね
あと有能、実力者的なキャラ付けもされているとそっち方面で人気が出るのかもしれないです
月戦士のはお互いに相思相愛?なのが人気の理由のように思えます
そうなると作中でネタキャラ扱いになる=人気が出にくいの構図が近いんでしょうか

793 名前:考察 mailto:sage [2015/09/13(日) 10:48:39.63 ID:fobeBVB80.net]
>>739
どういう属性にせよ、ネタキャラ色が濃くなると(同人的には)人気が出にくくなるものだと思う
ちょっと上にあったナルシストキャラもそれに該当するかな
一見ネタっぽいけどその部分とは関係のないシリアスな面があるとギャップで人気出やすい感じはする

もう締め切ってるけど、公式ガチホモで人気があったというと朝栗2の万能人なんかも該当するかも

794 名前:人気 mailto:sage [2015/09/13(日) 11:39:14.68 ID:AK63qinF0.net]
>>738
再生が一番設定が現代寄りで年齢も中学2年と良い感じで主人公受けがやりやすかったからじゃないかな
D灰は連載続いてるっていってもウケない展開を引き延ばして休載引き延ばして休載を繰り返してるから皆その間に離れた

795 名前:考察 mailto:sage [2015/09/13(日) 11:42:39.19 ID:pcBAMzwk0.net]
>>738
D灰のとこだけ
画風がころころ変わる、長期休載を何度も挟んだ、
本誌で連載してる時点ではキャラカタログできるほど
BL受けしそうな男キャラが揃ってなかった、
ヒロインがバトルヒロインで腐人気があった男キャラほぼ全員と
なにがしかのフラグっぽい(とも見えるもの)ものが立ってたので、
攻めのノマフラグは受け入れがたい人が多いの地味に堪えてた

こんな感じじゃないかと



796 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ mailto:sage [2015/09/13(日) 12:17:00.72 ID:pqQqKs0k0.net]
>>738
D灰が最初は一番絵が綺麗でほどよくダークで中二好きする世界観で同人受けが

797 名前:考察 mailto:sage [2015/09/13(日) 12:29:41.45 ID:pqQqKs0k0.net]
すまん途中でエンター押してしまった
>>738

D灰が一番同人者に受けのいい作風だったけど理名リーが目立ってたのと
思わず妄想補完したくなる男同士の人間関係が見えづらかったのが原因じゃないかな
日本に行き始めた頃から展開にも首を傾げる事が増えたし休載や絵柄の変化と
色々とついていけなくなった

吟多摩は絵がもっさりで下ネタが多く下品なギャグ漫画で好き嫌いが結構わかれる作風
特に主人公が目が死んでるもさいオッサンで足の臭いドSキャラというのが結構問題
初期には全キャラの矢印を一身に受けてる感じでもなく、主人公受けで始めたサークル者が
途中で主人公攻めに転向するほどで「可愛い愛され主人公受け」好きな層にはスルーされやすい

再生は最初は絵が微妙だったがバトルものにシフトしてからはキラキラ絵柄に変わり
学校+制服という書きやすさ、若年層に受けやすい中学生という設定、バトル要素や
指輪など中二好きする設定を上手に付け加えて来て、主人公は尊敬と愛情を一身に
集めるカワイイはわわ系(しかも二重人格で最強カコイイ系にもなれる)
イケメンカタログで次から次へと因縁持ちの色んなイケメンキャラが登場

単純に再生が一番広く同人者に受ける要素を持っていた

798 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ mailto:sage [2015/09/13(日) 20:13:00.44 ID:ZhumSafb0.net]
質問です。
弾丸論破の現在のキャラ、BL、NL人気はどんな感じでしょうか
前は駒ヱ田筆頭に2のキャラが圧倒していたと思うのですが
アニメや舞台、主に無印との関係をフィーチャーして作られた説某章所など暫く無印関連の動きが活発で
一時期は属富貴や無印幸運、御曹司、探偵などを支部や呟きなどでよく見かけました
それらも落ち着いただろう現在はどうなっているでしょうか
総合的に駒ヱ田(彼関連)が一番人気なのは変わらないでしょうが、

799 名前:サれ以降が気になります []
[ここ壊れてます]

800 名前:考察 mailto:sage [2015/09/13(日) 20:47:53.46 ID:1dLmtVnv0.net]
>>738
同人で全体が膨れ上がるジャンルはいろんなカプがたくさんあるイメージだから
吟は原作が初期の初期以外は主人公主義過ぎて脇同士カプが大きくなりにくかったのもあると思う
しかもメジャーカプが攻め被りカプだから兼任も少ない
再生は脇同士でも多かったり主総受けが多かったイメージ

801 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ mailto:sage [2015/09/13(日) 22:42:18.66 ID:Jt6X0uQs0.net]
>>745
全体的な規模が小さくなっただけで人気キャラやカプに大きな変動があった感じはしない
あなたのおっしゃる通りBLは2幸福関連とか族風紀が強くて
NLはまあ主人公×ヒロイン(1,2とも)を普通によく見かけて
キャラ単体はメイン勢+PG風紀軽音飼育メカニック辺りが人気だよ
2番人気は誰で、3番人気は誰で…とかそういう細かいところまで知りたいのなら
人気投票とかの結果見ればわかりやすいんじゃないかな

802 名前:考察 mailto:sage [2015/09/13(日) 23:09:15.84 ID:u02lfRTf0.net]
>>747
横からですまないがヒロインってどっちのこといってる?
1は探偵?それともアイドル?

2はゲーマーでいいんだよね?

803 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ mailto:sage [2015/09/14(月) 12:56:14.25 ID:N21fcm980.net]
探偵だろ
というか古いジャンルならともかく論破なら支部で数調べりゃいいだろ>>745

804 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ mailto:sage [2015/09/14(月) 21:54:33.01 ID:S+KRpWR90.net]
>>747
ありがとうございます。
属富貴はアニメ化後も描き下ろしや別解釈の舞台など燃料があり、無印幸運も主人公故目にする機会が多く
文学少女はスピンオフ主人公、御曹司はアニメで人気を伸ばし前途二人との絡み多数
探偵はスピンオフ小説有りでこの辺りはほぼ燃料の無かった駒ヱ田以外の2のキャラより
モチベーションが保てていたのではと思うのですが、特に大きな変動はないと言うことは
アニメ化後無印に一時的にブーストはあっても現在はほぼ別ジャンルに行ってしまい、また抜けた数も2勢より多いと言うことでしょうか?
それとも、もともと2と無印に大きな人気の差はなかったので単純に規模が落ちただけということでしょうか?
人気投票はここ最近だとラジオの無印限定と雑誌の説某章所限定の物しかやっていないようなので
全体的な人気はわからないと思いました

>>749
一番知りたいのは現在のそれぞれの人気で、仰るとおり支部を見ればある程度分かるのですが
最近の流れ、動きなんかもあったなら副産物的に聞けるかなと思い質問しました。

805 名前:人気 mailto:sage [2015/09/14(月) 22:00:44.02 ID:Cc3Hkscj0.net]
絶望少女の発売は良くも悪くもあんまり影響なかった
キャラ人気は今も昔も大して変わってないと思う



806 名前:考察 mailto:sage [2015/09/15(火) 12:40:11.31 ID:dkqHydis0.net]
>>750
自分もそこまであの作品の同人の傾向をしっかり把握してるわけじゃないから
はっきりこうです!とは言えないけど
アニメ化で1の同人人気も多少上がったものの2には及ばず
現在は1も2も平等に同人人口が減りつつある、という印象かな

ただこれはあくまで同人人気の話で
アニメ化や舞台化によって1の一般的な知名度・人気は大きく上がったと思うよ
絶望少女は正直作品自体の評判も微妙なところがあるので>>751さんの言う通りあまり影響はないと思う
探偵のスピンオフ小説も完全にファン向けだし、そもそも探偵って最初から人気キャラだからなあ

807 名前:考察 mailto:sage [2015/09/15(火) 13:51:01.32 ID:aAkvACEL0.net]
考察お願いします
レベル5のゲームで同人人気は稲妻、一般人気は妖怪時計と出たのに
段ボール戦記の人気はどちらも中途半端だったのは何故でしょうか
登場キャラも美形が多く、ロボット物なので同人人気が出る要素はあったと思います

808 名前:考察 mailto:sage [2015/09/16(水) 01:23:35.17 ID:mzSCbBOw0.net]
>>753
子供人気に関しては、
イナズマはサッカー自体が子供に受け入れられやすい題材な上にストリーもギャグとシリアスの緩急の具合がちょうどよく見やすかった。
妖怪は頭を空っぽにして観れるギャグアニメは子供に受け入れられやすい上にキャラが多くて子供に飽きられにくい
ダンボールは上記に比べるとオリジナルな玩具で若干子供に受け入れられにくい上にストリーもシリアスが多くて入り込み辛かったのかも

同人人気に関しては、ストーリーがあまりにも淡々と進みすぎてキャラ同士の絡みが異様に少ないので
人気が出にくかったのかなと思う。イナズマだと同じチームとかライバル、幼馴染という設定だけである程度膨らませて
創作が盛り上がるけど、ダンボールはそういう設定も少な目なので、最初は創作してても長く続かないことが多かったのかなと考察

809 名前:考察 mailto:sage [2015/09/16(水) 02:04:54.28 ID:F6/LO7Ym0.net]
考察お願い致します
半生







X面の同人でニート×教授の人気があるのは何故でしょうか?
主人公格のサングラスや爪男関連のカプが多いのかなと思っていたので、作品を探すと上記のカプが多かったので驚きました

810 名前:質問 mailto:sage [2015/09/16(水) 04:59:55.12 ID:BqjywzC+0.net]
>>755
二人の過去編映画の出来がすごく良かったのでそこから新規も入ったし人気爆発したと思う
映画以前から過去の因縁持ちで今は対立してるって安定してうける設定だから一定の人気はあったんじゃないかな

811 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ mailto:sage [2015/09/16(水) 09:02:11.08 ID:WLQHLH0U0.net]
>>755
二人の過去がとにかく燃料だらけだからでは?
教授が車椅子になった原因が磁石のせいだとか
憎み合って敵対してるわけでなく同じ理想を抱いているのに袂を別けたとか
あとどれか忘れたけど磁石の中の人がゲイだと公言してなかったっけ?

812 名前:考察 mailto:sage [2015/09/16(水) 18:21:34.98 ID:BBV7u9V+0.net]
刀から考察お願いします
大栗空の同人人気が高いのに単体人気はそれほどでもないのは何故でしょうか
カプ相手が蜜忠だけだからでしょうか

813 名前:考察 mailto:sage [2015/09/16(水) 19:26:18.19 ID:ic9XGpkT0.net]
>>758
普通に単体人気も上位だと思うけど、なんでトップじゃないのかって話なら
第一印象の他人との馴れ合いを嫌う一匹狼キャラそのまんまだからじゃないかな
特にツンデレ要素があるわけでもなく、さにわへの態度も一貫してそっけない
やっぱりネタ要素が豊富だったり見た目と中身にギャップがあったり
こちらに素直に好意を見せてくれるキャラの方が人気は出やすいと思う
カプ相手が少ないのはあまり単体人気に関係ないかと
矢間とかカプ人気はいまいちだけど単体人気高いし

814 名前:考察 mailto:sage [2015/09/16(水) 22:11:19.53 ID:9cdmMfJm0.net]
>>758
単体人気も十分高いのでは?

>>759
相手が分散してないからカプ規模が大きく見えるだけ&
満田だの相手役としての需要があるだけで
大栗殻自身のカプ人気はそこまででもない
という可能性について聞いたんじゃないかな

カプの多さについては若干、満田だ補正もあると思う

815 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ mailto:sage [2015/09/17(木) 12:18:38.74 ID:ofKdYXIm0.net]
>>759>>760
ゴミ倶利伽羅信者しね
何が単体人気あるだよ
どこがだ
V5にも入れない不人気が



816 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ mailto:sage [2015/09/17(木) 12:22:53.24 ID:ofKdYXIm0.net]
>>758
見た目が女性受け悪い色黒&プレイヤーへの態度が悪い
で人気出る要素がない
食第斬りとのカプしかないから人気無いんでなく
人気無いからせいぜい持ち主が同じな食第斬りとしかカプが無い、の間違いかと

817 名前:考察 mailto:sage [2015/09/17(木) 14:32:43.96 ID:C+Hu4Qkk0.net]
>>758
十分人気高いと思うよ


818 名前:のキャラのアンチが不人気だって騒いでるだけ []
[ここ壊れてます]

819 名前:考察 mailto:sage [2015/09/17(木) 14:49:18.04 ID:ZlI6E8ZD0.net]
人気高いの基準が人によって微妙に違うからなあ

820 名前:考察 mailto:sage [2015/09/17(木) 14:55:19.56 ID:M18dVQ1s0.net]
稲妻11から考察お願いします
三期の海外勢の人気が二期までのキャラと比べてなかったのは何故でしょうか
特にアメリカのコンビとイタリアのキャプテンは人気が出そうなデザインなのに不思議です
また、準主人公の豪園寺の同人人気があまりなかったのは何故でしょうか

821 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ mailto:sage [2015/09/17(木) 15:34:52.85 ID:XPIJetlB0.net]
鋼錬の焔大佐関連の腐CPについて質問です
・攻は焔×鋼が一強だったのでしょうか?
・受は少尉×焔、中佐×焔が多かった気がするのですが
中佐死亡や焔と鷹の目の過去話、少尉の怪我など原作の進行に伴って人気(規模?)は変化していったのでしょうか?
よろしくお願いします

822 名前:考察 mailto:sage [2015/09/17(木) 16:49:21.21 ID:sMvK1fwx0.net]
稲妻って定期的に
○○は人気があったけど○○の人気が無かったのは何故でしょうかとか
○○と比べると○○の人気は〜系の質問がくるけど
質問中で人気が無いって言われているキャラも普通に人気はあって決して不人気では無い
人気不人気の認定をどうやって決めているのかが不思議

人気があるキャラはその都度何らかの受ける要素があったとしか言い様が無い
チームメイトライバル親友敵対主従師弟新入り離脱者ブラコンシスコンファザコンマザコン
軍人外国人宇宙人未来人異星人ありとあらゆる要素が揃っているし

823 名前:考察 mailto:sage [2015/09/17(木) 17:12:41.89 ID:M18dVQ1s0.net]
>>767
キャラが多い作品だとどうしてもカプ人気や単体人気の疑問があるのでは?
刀や庭球もキャラが多いのでそういう質問が多い印象です

824 名前:考察 mailto:sage [2015/09/17(木) 18:51:34.25 ID:EOb2ZOfs0.net]
>>767
なんで稲妻に限ってんの?
他ジャンルでも散々そういう質問あるじゃん

825 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ mailto:sage [2015/09/17(木) 21:10:37.96 ID:FX2QJ5r10.net]
>>766
>・攻は焔×鋼が一強だったのでしょうか?
一強だった
ジャンル内でとかじゃなくてコミケ史上でも記録に残るほどの数があったはず

>原作の進行に伴って人気(規模?)は変化していったのでしょうか?
鷹の目に関しては登場時から予測できたことなのでダメな人は最初からBLにハマらないし、
中佐も少尉もあの世界観だから激減とかはなかったなあ
悲恋萌えとか不憫萌えとかもあるし、減るスピードも一般的だった記憶



826 名前:考察 mailto:sage [2015/09/17(木) 21:19:29.49 ID:7f8WJIUQ0.net]
とうらぶで質問です
女性向けでショタは人気でにくい(ニッチ?)らしいですが
小夜って左門字括りじゃなくとも人気なのはなぜでしょうか
ショタ担当の投資老達より人気が高くみえます
投資老は見た目と性格のギャップがある屋減が一番人気高いのはわかりますが
投資老達よりもショタな見た目の小夜が人気な理由てなんなんでしょう

827 名前:考察 mailto:sage [2015/09/17(木) 22:59:55.18 ID:E39Ptuh70.net]
>>771
ほのぼのショタ揃いの短刀達の中では飛び抜けてヘビー目なキャラ設定がされていて、
スペック的にも攻撃力が高く設定されてたりするから二次元でよくいるハイスペショタみたいな
立ち位置なんだと思う
台詞回しもショタが淡々と喋ってる風だから可愛いよりは格好いいってイメージが強い
あと、絵師が現役の漫画家さんなだけあってキャラデザも華やかで各立ち絵も
動きがあって格好いい(ヤゲンは絵がダメだって意見を時々見るし)

828 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ mailto:sage [2015/09/18(金) 10:38:51.31 ID:91tfgCSq0.net]
>>771
自分も最初は苦手だったけど、慣れてくるとこのキャラにしかない個性が見えてくる
ショタ兄弟たちは見た目も軍服とかでキャッチーだけど
基本的に忠誠心が高くほのぼのってイメージがある
さよは復讐

829 名前:心に萌える殺伐としたショタなところがオンリーワン
HPが高く戦闘では頼りになるし必殺状態も迫力があってかっこいい
内番セリフと格好で飢えを経験してるのかな?というイメージがあって物を食わせたくなる
こういうキャラをオールキャラほのぼのとかで出すと食いつきがいい
人に噛み付く野良猫が懐いたみたいな感覚
[]
[ここ壊れてます]

830 名前:考察 mailto:sage [2015/09/18(金) 21:55:20.99 ID:384TUiqY0.net]
>>765
海外組はよくわからないから号園児のことだけ
不言実行の職人タイプで、自分の弱味を見せず自分一人でなんとかしようとする姿勢が受けにしづらかった
中学生らしい可愛いげに欠けていて、日常パートでも同じ調子だから話も広げづらい
放映当時メインキャラで一人だけキャラスレが立ってなかったけど
「号園児かっこいいぜ!」「だよな、かっこいい!」で話が終わってしまうから、と言われていたくらい
号園児と同じくクール系の軌道は反対に苦悩や迷いが度々描写されていたし
陰山や佐熊との確執が美味しく、クール好きはそっちに流れた
あとは地味な理由だけどデコ出しの髪型
中学生時代から蝗の制定みたいな髪型だったら同人人気はかなりあったと思う

831 名前:考察 mailto:sage [2015/09/18(金) 23:27:01.24 ID:pZbSDRff0.net]
>>771
女性向けで人気のショタはショタだけど○○ってギャップ萌えがある
ダークな過去持ちで殺伐系は他にない魅力だと思う
あと名付け親が文武両道チートで有名な人(干そ河有才)だからハイスペキャラにしやすくて
見た目よりも中身は大人なんだよ?ってネタをよく見る

832 名前:考察 mailto:sage [2015/09/18(金) 23:43:31.31 ID:tZEa/icr0.net]
>>772>>773>>775ありがとうございます
・かわいいよりかっこいい要素が強ければショタでも人気はでる
・影があり戦闘力高いキャラ設定はショタキャラである無い関係なく受ける
クール系や背景が暗いショタって女性向けでは人気は高めなんですね
思いつく限りでは鰤のショタ隊長とかがあてはまるんでしょうか

833 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ mailto:sage [2015/09/19(土) 01:09:09.72 ID:dsJldi9M0.net]
>>776
クールだから暗いから人気、というより
他のショタキャラにない要素だから特別感がでる・注目が集まる
似たようなキャラが他に何人もいたら、今ほど人気が出たかはわからないな

834 名前:考察 mailto:sage [2015/09/19(土) 09:12:01.98 ID:sxZ/Qjyl0.net]
>>776
他の女性向けブラゲでもクール・暗くて悲惨な過去持ちのショタが
何人かいるけど人気はふるわないから
>クール系や背景が暗いショタって女性向けでは人気は高めなんですね
とは言い切れない

>>777が言ってるとおり
>クールだから暗いから人気、というより
他のショタキャラにない要素だから特別感がでる・注目が集まる

だと思う。三国無双なんかもそうだけどキャラが大量にいるゲームでは
属性被りが無く希少性の高い属性持ってるキャラに人気が集中する

835 名前:考察 mailto:sage [2015/09/19(土) 11:58:35.97 ID:JDwjP+un0.net]
>>774
考察ありがとうございました
やはり同人的には受けないキャラだったんですね



836 名前:考察 mailto:sage [2015/09/19(土) 12:43:19.80 ID:JDwjP+un0.net]
案スタから考察お願いします
学園最強ユニットの一人である変態仮面の人気が高いのは何故でしょうか
ああいう奇人キャラは常識人と組ませないと人気が出にくいと思います

837 名前:考察 mailto:sage [2015/09/19(土) 13:04:04.61 ID:CsUDWA2Q0.net]
>>780
え、人気無くね?
公式の人気投票の中間結果でも10位以内に入ってないし

あえて言うなら外見とか口調は奇抜だけど
言ってることや中身は別にフツーなところが
よく言えば当たりが柔らかい、悪く言えば個性を消してるんだと思う
そういう意味では奇人がネックにはならない
そして性格言動で言えばはるかに奇人が他に山といる

838 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ mailto:sage [2015/09/19(土) 17:11:39.73 ID:t2O/qRIn0.net]
>>770
761です
焔×鋼がコミケ史上で見ても記録的だとは知りませんでした
受CPも激減というほどの減り方ではなかったんですね
世界観的に、というのも納得です
回答ありがとうございました

839 名前:考察 mailto:sage [2015/09/19(土) 17:31:04.87 ID:JDwjP+un0.net]
>>781
考察ありがとうございます
変態仮面は生徒会長との絡みで人気があると聞いたのですがどうなのでしょうか
生徒会長も学園最強グループなので人気が出ると思うのですが

840 名前:考察 mailto:sage [2015/09/19(土) 19:23:49.28 ID:/XAa54vh0.net]
>>783
残念ながら変態仮面も生徒会長も人気無いよ
人気投票の途中経過では学園祭強ユニット誰一人入ってなかったしね
今人気なのは佐久間兄弟、瀬名、真央、千秋、緑

841 名前:考察 mailto:sage [2015/09/19(土) 19:38:42.49 ID:JDwjP+un0.net]
>>784
考察ありがとうございます
変態仮面はナルシストだからともかく、生徒会長は声が翠川で学園最強キャラ
なのに人気がないのはなぜでしょうか

842 名前:考察 mailto:sage [2015/09/19(土) 19:59:04.74 ID:LBC8kLqX0.net]
>>783
生徒会長もベスト10入りしてないしなぁどっちも人気ないと思う
生徒会長と変態仮面なら、あくまで個人的な印象だけど本編の話をみた限りでは
生徒会長の方が奇人と言うかぶっ飛んでるので奇人と常識人という関係にならないと思う
変態仮面は奇人だ変態だと紹介されるわりにそんなにぶっ飛んだエピソードがないんだよね
戦隊の青とか騎士の背名とかの方がはるかに変で印象が強い
ただここまででは変態仮面に強くスポットの当たった話が無い気がするし
過去に色々ありそうな匂いはさせてるので(五奇人の設定とかユニット加入の経緯とか)
そう言うのが明かされれば人気が出る…かもしれない

843 名前:考察 mailto:sage [2015/09/19(土) 21:18:07.84 ID:yafpRH8e0.net]
>>623
刀の見香月はどのカプが人気なのでしょうか?
キャラ単体は見香月が一番手のように見えるのですが
カプとして見るとあまり話題に上っていないように見えます

844 名前:考察 mailto:sage [2015/09/19(土) 21:18:34.71 ID:yafpRH8e0.net]
すみません、619は関係ありません

845 名前:考察 mailto:sage [2015/09/20(日) 00:08:48.27 ID:4XihQaK30.net]
>>787
攻めだと山姥霧や蔓丸、受けだと子狐相手のカプが人気かな
ちなみに現在は美佳月は人気一番手ではない
サービス開始して1ヶ月位は看板キャラってことで1、2を争う人気だったけど
なんせ入手し辛いので手に入れたときには他のキャラに心変わりってパターンが多かった
この辺の流れは100〜200レス前に考察されてたと思うので、もしよろしければ参考にしてください



846 名前:考察 mailto:sage [2015/09/20(日) 09:25:41.92 ID:brvpeaEp0.net]
論破の考察お願いします
論破2の2幸運は何故攻め受け共にトップの人気になったのでしょうか
確かに精神的に病んでて美形と人気が出る要素がありますが、狂人で怖いから
好きになれない人もいるのではないでしょうか

847 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ mailto:sage [2015/09/20(日) 10:15:37.14 ID:0kKWjiRU0.net]
>>790
クセのある見た目揃いの論破で見た目がマトモというだけで一歩リード
厨二・オタク人気出るデザインや性格な上出番もほぼメイン
謎が多かったり思わせぶりな性格は補完欲を刺激する
この辺りが人気の原因じゃないかな
好きになれない人もたくさんいるけど好きになる人がそれ以上に多い
キャラ人気があればその分カプ人気も出るし
攻受ともに多いのも、主に対して押せ押せと思いきやフッと引いたりと
まさに狂人ぽいとこが人によって攻めにも受けにも見えるからかと

848 名前:考察 mailto:sage [2015/09/20(日) 10:55:30.13 ID:TqcD4zMU0.net]
>>790
自分が割と上手いなと思ったのが
彼を他キャラの天才的な才能に憧れている、自分は凡人だと思っているという設定にしたこと
つまりトリッキーな役回りをやらせつつ、1幸運が担ってた天才に紛れた凡人の役も

849 名前:担わせた
凡人側のプレイヤーにとっては、自分たちに近い立ち位置のキャラが天才たちに一杯食わせてる様を見るのは気分爽快と捉えられないこともない
あれが超高校級の頭脳とかだったら苛つく人もっとたくさんいたような気がする
[]
[ここ壊れてます]

850 名前:考察 mailto:sage [2015/09/20(日) 18:13:30.71 ID:3demOUK50.net]
無機質、不思議、人形っぽいキャラクターって女性向け同人界隈じゃあまり人気が出ないのは何故なんでしょうか
単体=好きだけど1番というわけではない
カプ=最愛キャラと絡みが濃厚なら受または攻めにまわす
という意見が多いような気がします
思いつく限り忍魂の綾部、大罪の色欲、ジョジョの宇宙人が当てはまると思います
大体こういう系のキャラって容姿が並みより上ぐらいのレベルが多いので女性受けは高いと思っていたのですが
単体、カプともに人気が無いわけではないが振るってるわけでもない感じがします
旬のジャンルの刀でいうとバミもズオがいなかったらあてはまるキャラだと思います
無機質不思議人形系は女性向け同人じゃ扱いずらいのでしょうか
考察おねがいします

851 名前:考察 mailto:sage [2015/09/20(日) 18:35:32.11 ID:YNZlun7w0.net]
>>793
>無機質、不思議、人形っぽいキャラクターって女性向け同人界隈じゃあまり人気が出ない
>思いつく限り忍魂の綾部、大罪の色欲、ジョジョの宇宙人

でもそのあがってるキャラって
「このキャラは私の恋人!同短拒否!」な世界の夢小説じゃそこそこ人気だし
歌王子のロボなんかはまんま無機質で人形だけど人気上位の常連だぞ

女性向けってかホモで人気ふるわないのは
ホモにするには関係性がおいしい相手が用意されてないことが多いから
でFAじゃね?

852 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ mailto:sage [2015/09/20(日) 19:28:38.74 ID:brvpeaEp0.net]
案スタから考察お願いします
森沢の人気が上位なのは何故でしょうか
ああいった熱血タイプのキャラは同人人気も一般人気も微妙なイメージです
また、彼が所属する龍成隊の人気が一番を争うほどあるのは何故でしょうか
戦隊風で子供っぽいイメージがあるので不思議です

853 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ mailto:sage [2015/09/20(日) 19:30:17.05 ID:brvpeaEp0.net]
>>791,787
考察ありがとうございます
2幸運は同人層から共感されやすいキャラなのですね

854 名前:考察 mailto:sage [2015/09/20(日) 19:32:30.34 ID:+cySCqKf0.net]
考察お願いします
炎紋章畏怖で社等の人気がイマイチなのは何故でしょうか?
覚醒で同じ容姿というかほぼ同じキャラであるサー利ゃはかなり人気がありましたが

855 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ mailto:sage [2015/09/20(日) 19:43:49.00 ID:c2R4b/aG0.net]
>>797
まさにほぼ同じキャラだからだと思う
新作なのに隔世キャラが出てくることによって純粋な新キャラが減るし、
他にもいる前世キャラは軒並み人気無い
ただ暗夜側の前作キャラは本人だからかそこまで嫌悪されてないかも



856 名前:考察 mailto:sage [2015/09/20(日) 19:47:51.06 ID:ED0hcCs30.net]
>>797
社等に限らず続投キャラは平均的に評価低い
いくら前作で人気だったと言えど、焼き直しキャラで貴重なユニット枠を潰されるなら
ちゃんとした新キャラがほしかったという声が大きい
暗キャラはまだ同一人物設定だからキャラ掘り下げの一環になってるけど
白キャラはまったくの別人だしせいぜい先祖?程度
加えて社等は唯一の女性同性婚枠も持って行ってしまったので余計に風当り強い
お前らサー利ゃとレズ婚したかったんだろ?という製作者の安易な考えが透けて見えるのがイヤ、という意見も

857 名前:考察 [2015/09/20(日) 23:35:18.14 ID:M4+909ll0.net]
同じく炎紋章畏怖についてですが
各雑誌のアンケやキャラ投票(中間だけど)を見ましたが
主人公、執事、各国の兄弟と納得いくキャラがランクインする中
朧が上位にいましたが彼女がここまで健闘できたのはどうしてでしょうか?

858 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ mailto:sage [2015/09/21(月) 02:22:35.14 ID:Da0+oFr50.net]
>>800
個人スキル含めユニット性能が高く白矢ルートでは特に使いやすいのが第一

859 名前:
暗矢人を憎んでいても主人公(暗矢育ち)には礼儀を守って凶悪顔を見せても謝るなど人格的に瑕疵がない
主君への片想い設定も恋愛を前面に出しすぎず暗矢ルートでの展開が痛ましく補完欲が湧きやすい
[]
[ここ壊れてます]

860 名前:考察 mailto:sage [2015/09/21(月) 09:50:37.09 ID:i3/bGKM80.net]
>>800
とにかく支援会話の出来がいい
物凄い常識人で、例え嫌いな相手であっても相手の心情を理解しようと努め歩み寄ろうとし、暗夜に対して出る
言動の異常性も理解していて、戒めようと努力してる
誰に対しても面倒見がよく、支援Aの頃には相手が人間的に成長しており、およそ欠点らしい欠点がない

ストーリー上の出番だけ見るとネタキャラぽく見えるけど、支援埋めると印象がガラっと変わるキャラ

861 名前:考察 mailto:sage [2015/09/21(月) 09:54:48.80 ID:KMOJp8G+0.net]
>>800
性能的には百夜王国では貴重な壁で終盤まで使える、百夜でも当間でも序盤からいるため愛着がわく、嫁候補としても申し分ない
主君である匠の人気も高いし、関係性が強くてユニット性能のいい朧を一緒に出そうってなる

862 名前:考察 mailto:sage [2015/09/21(月) 10:36:07.95 ID:yS+kT/+T0.net]
生で質問です







蛇ニーズの気象がこんなに大人気なのはなぜです?
ずっとテレビに出ずっぱりなのに飽きられることもなく
今回行われる宮城県の復興支援コンサートでも凄い行列で
5大ドームツアーも超超大盛況だと思います

今となっては全員が30代、もう若くないし
歌唱力も0野以外はかなり低めで容姿も特にイケメンにも感じないのですが
彼ら×自分のドリーム萌えやカプ萌えなどずっと人気ですよね

863 名前:考察 mailto:sage [2015/09/21(月) 13:41:12.56 ID:4tW5gZeT0.net]
>>804














気象はメンバー同士が仲が良いことで有名
メンバーの結婚も悪いニュースも今のところはなく
初期からずっと同じメンバーで続いているのが大きい

といっても、気象は最初からずっと人気があったわけではなくて
鳴り物入り扱いで大々的にデビューしたものの
滝唾や近畿の人気の影に隠れて5年くらい空気だった時期があったけどね

864 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ mailto:sage [2015/09/21(月) 13:45:36.23 ID:BgJa6/Qs0.net]
>>804
生下げ








同人人気でいいんだよね?

・メディア露出が多い=燃料が多い
・事務所やマスコミも言ってる通り仲良しチームが売りでどの組み合わせもエピソードに事欠かない
・各々得意分野とかが個性的(キャラ付けしやすい)
・顔も描き分けできるレベルでは記号が確立してる

他のグループに比べるとアニメ的というかオタクがとっつきやすいグループだと思う
飽きられることないとあるけど同人では若いグループに移動してる人も結構いるよ

865 名前:考察 mailto:sage [2015/09/21(月) 15:02:47.57 ID:NM+iLKz70.net]
>>804
生レス






正統派蛇のグループアイドルは「気象の下が育っていない」これに尽きると思う
一時期漫画組とか報道とかがポスト気象になるかとも言われたけど、色々あって現状だと厳しいし
無限はまたベクトルが違うし、平成はまだ力不足
それとファンが付くかどうかは最近だと歌よりむしろドラマとかバラエ



866 名前:ティーが先行している場合が多い
俳優としての演技力、バラエティーで好感持たれるキャラクターという意味では彼らはそこそこ優秀
だからそこまで歌やダンスが上手くなくても「大好きな○○君が歌って踊っている」というだけで嬉しい層が結構いる
古参ファンは古参ファンで彼らが年齢を重ねたとしてもファンとの年齢差は縮まらないから問題無いし
[]
[ここ壊れてます]

867 名前:考察 mailto:sage [2015/09/21(月) 19:21:58.15 ID:l0BxxcYI0.net]
男友達(仮)の木皿木について教えて下さい。
私はこのゲームを始めて1年ちょっとで、最近初めて人気投票に参加しました。
何となく四天王と最近参入したバンド組が人気あるんだろうなと思っていたら、
木皿木が1位でとても驚きました。
キャラ紹介に書かれてる無愛想でツンデレという設定もこのゲームなら似たような
キャラは他にもたくさんいますし、如何にも『ザ・幼馴染』でスポーツマンで
優しくて…というこのテのゲームではあまり個性的ではなく、むしろテンプレ的
、声優も特に有名というワケでもないキャラが一番人気なんでしょうか?

868 名前:考察 mailto:sage [2015/09/21(月) 21:01:59.78 ID:LviRrjbH0.net]
>>808
>>1にあるように「同人人気でなく一般人気の考察」はスレ違い

869 名前:考察 mailto:sage [2015/09/21(月) 22:01:16.99 ID:O2T+Qnt40.net]
愛升についてお願いします
愛升が流行り始めて少し経ってから所謂「黒遥か」キャラが遥かのキャラとして流行ってたと思うのですが
自分が界隈を離れていた間にその黒キャラそのものの解釈が完全に消えてしまったように見えます
男性向けのキャラ解釈って一度定着するとそのまま払拭出来ないイメージなのですが、黒解釈がなくなるきっかけでもあったのでしょうか?
また愛升のMAD動画自体もいつの間にか完全に衰退してしまったように見えるのですが、いつから衰退し始めたのでしょうか?

870 名前:502 mailto:sage [2015/09/21(月) 22:50:57.94 ID:C+hXaGHk0.net]
>>810
MADはわからないけど
閣下についてはアニメ・劇場版の遥かがめちゃくちゃ白い、等身大の女の子だったからだと思う
やっぱり公式サイドから出されたキャラ像は強い

871 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ mailto:sage [2015/09/21(月) 22:51:31.76 ID:C+hXaGHk0.net]
>>811
名前欄ミス、すみません

872 名前:考察 mailto:sage [2015/09/22(火) 02:24:46.53 ID:+NCP+03R0.net]
>>810
遥かの素のキャラを考えると黒化でネタを作るのに限界がある
元々定着する土台がなかった、一過性のブームだったように思う
>>811の言う通り兄升の功績は大きい
劇中劇なんかで悪役化・腹黒化してたらまた違ったかもしれないけどね

MADは詳しくないのだけど、そもそもMADという文化自体が00年代より衰退してるんじゃないのかなあ

873 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ mailto:sage [2015/09/22(火) 09:29:07.59 ID:/7WhAaNB0.net]
案スタの話題があったので便乗して考察お願いします
騎士達の瀬奈の人気が高いのは何故でしょうか
人気投票の中間発表も4位ですし、ツイッターなどでもファンが目立ちます
あと上にも質問がありましたが、メテオレンジャーの人気がユニットで一番あるのは
何故でしょうか
人気投票の上位10位に4人も入っています
ヒーロー物のアイドルグループは人気が出るのでしょうか

874 名前:考察 mailto:sage [2015/09/22(火) 10:50:33.20 ID:u2G1piJv0.net]
>>810
まず黒化というのは温厚だったり実直だったり純朴なキャラを二次創作上で腹黒やゲスキャラにしてしまうこと。
遥かはまさにそれに該当していた。それが廃れだしたのは別作品にも同じようなタイプのキャラが出てきたことで二次創作の興味がそっちに向いたため、
安直な黒化二次創作が廃れ、アニメ版の描写も手伝って下火になったのだろう。

875 名前:考察 mailto:sage [2015/09/23(水) 00:49:14.78 ID:KAAHfdeX0.net]
ほくろの青攻めについて考察お願いします
青攻めは受け違い同士のギスギスがあまりなく、総攻め好きも多いような気がするのですが何が原因なのでしょうか?
青関連は本命ではないのでギスギスが少ないということ自体が見当違いでしたら指摘お願いします。



876 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ mailto:sage [2015/09/23(水) 01:32:04.45 ID:j/2rss5d0.net]
>>816
ギスギスが少ないということ自体が見当違いでFA

877 名前:考察 mailto:sage [2015/09/23(水) 01:50:13.55 ID:CXu02D1o0.net]
>>816
うーん…一枚岩でもなく全体なんて把握できなくあくまで印象ですが
青に固定されたペアにされる相手がいないせいか
むしろ青攻めカプ本命が一番ギスっているような気が…
青サブカプ位置づけやほくろジャンル自体ライト萌えの人では受け違い好きというかBLとノマ好きっていうのはわりと見かける気も

878 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ mailto:sage [2015/09/23(水) 02:00:45.71 ID:OyVKgJ5P0.net]
>>816
青黒青黄青火その他でギスりまくってるじゃん

879 名前:人気 mailto:sage [2015/09/23(水) 12:01:20.01 ID:hPVOAN1g0.net]
考察お願いします
二都路ぷらす吉良流の作品が同人人気あるのかなぜですか?
他の女性向けゲームは、あまり同人人気というものが出なかったような気がします
よろしくお願いします

880 名前:考察 mailto:sage [2015/09/23(水) 16:35:29.92 ID:KAAHfdeX0.net]
811です考察ありがとうございます
ギスギスしていないというのが見当違いなんですね
私が印象に残っていたのは>>818の言うような青カプがサブだったりライト層なのかもしれませんね

881 名前:考察 mailto:sage [2015/09/23(水) 16:48:02.06 ID:612W9ypm0.net]
>>820
世界観が独特だからだと思う
利賀犬も銅鑼真田もそれぞれギャング物、SF物だけど同人しやすいように
それぞれの派閥や組織を出したり、町や都市の明るい部分と影の部分を出してる
あの少し狂気を感じる世界観がBLゲーの中でも受けた

882 名前:考察 mailto:sage [2015/09/23(水) 16:52:52.08 ID:612W9ypm0.net]
あと案スタの話題があったので考察お願いします
生徒会長の人気があまりないのは何故でしょうか
腹黒な権力者でトップアイドルという設定は学園物の定番で人気が出るイメージです
また、葉風の人気が高いのは何故でしょうか
ああいったチャラ男で女たらしは乙女層好きの人気が出ないように見えます

883 名前:考察 mailto:sage [2015/09/23(水) 17:27:28.88 ID:HclERmnu0.net]
>>820
まぁ火薬の時点でありがちなBLじゃないのはお察しだからね。
中二要素のお陰で創作しやすいし、王道を作らないので二次で王道ネタを入れられるし。

884 名前:考察 mailto:sage [2015/09/23(水) 17:41:36.92 ID:lCBQ85LR0.net]
笛糸UBWについて質問です
他アニメに比べればタイトルの有名度もあり同人人気はもちろんありますが、笛糸零と比べるとそれほど同人人気がふるわなかったような気がします
作画や戦闘シーンの出来も零と遜色なかったと思うのですが、一大ブームと呼べるほどだった零と何が違ったのでしょうか

885 名前:考察 mailto:sage [2015/09/23(水) 17:56:03.49 ID:612W9ypm0.net]
>>825
元々が18禁のエロゲだから女性ファンが付きにくい
笛零がプチ程度に同人人気があったのは小説原作で入りやすいのと金鎧の扱いが
良かったから残念ラスボスのイメージが下がって同人しやすくなった
あとこれは個人的な印象だけど、笛本編も零もグロや猟奇的な描写がけっこうあるから
女性人気が出にくいと思う
キャラもけっこう悲惨な最期だし



886 名前:考察 mailto:sage [2015/09/23(水) 18:07:51.53 ID:IwrtxRTb0.net]
>>825
カプにできる男キャラが少ないし絡みもそんなになかったからでは
一番絡みが多い主人公と弓も関係性が特殊なのでかなりカプらせづらい
そもそも元がエロゲだけあって主人公とヒロインの恋愛がけっこうな軸になってるし
わざわざこの作品でホモらんでもって感じ

887 名前:人気 mailto:sage [2015/09/23(水) 18:13:48.62 ID:EOYrwxcQ0.net]
>>820
上に出てるのに加えてそもそも他のBLゲームより売れてる数が段違い
大手男性向けからの分家ブランドだから吉良流だけ知ってる、吉良流だけ買

888 名前:った事あるというぐらいに吉良流の知名度が高い
大体はコンシューマー化してるし初期作は歌プリの原画家という事で今も過去作を手に取る人も多い
元々ニッチでライバルが少ない市場なのでブランドを確立して初心者を引き込めるのは大きい

>>825
零は放送当時原作全部読んで結末知ってる人は本家と比べるとかなり少なかったし
剣以外女キャラが表に出て戦う事はあまりなく剣自体も女性らしさを削ぎ落とされてたので女性新規取り込みやすかったんだと思う
UBWはブームが笛糸原作発売直後の10年以上前にとっくに訪れてるわけだし
ストーリー山場の弓の正体なんかもう公然の秘密みたいなものなので初見よりインパクトが薄い
UBWというより笛糸本編は零と男女比重が逆転してるから零見てた層もそこまで食いつかなかったんじゃないかと
[]
[ここ壊れてます]

889 名前:考察 mailto:sage [2015/09/23(水) 18:17:40.01 ID:3jvUlQFV0.net]
>>825
本編も元が18禁エロゲにしては女性向け同人人気あったよ

零は初映像化だったし美麗な出来で話題になり
内容も男だらけのドラマで女性向け同人層にもうけた
それまで笛糸をよく知らなかった人も巻き込んだ

だから新規層は零ブームの時点で既に笛糸本編もやってるんじゃないか?
今回のUBWで初めて笛糸を知ってはまったという人は多くなさそう

890 名前:考察 mailto:sage [2015/09/23(水) 18:24:21.39 ID:612W9ypm0.net]
>>814
瀬奈の人気があるのはストーカーの時と主人公相手の時でキャラが違うからじゃないかな
ギャップ萌えというよりは二重人格萌えに近いと思う
メテオレンジャーについてはリーダーを支える仲間たちというグループ単位で萌えれる
ユニットだから人気があるんじゃないかな

891 名前:考察 mailto:sage [2015/09/23(水) 18:39:50.22 ID:A39d0MLr0.net]
>>825
UBWは剣ルートと極端に話が変わるというわけではなく、劇場版もやった後なのでぶっちゃけ今更感が大きかった

892 名前:820 mailto:sage [2015/09/23(水) 18:41:04.12 ID:lCBQ85LR0.net]
>>826-829
たしかに元々がエロゲーかつ凛ルートということで女キャラと主人公の絡みが主軸でしたね
男女比が逆だったというのも納得しました、ありがとうございます

893 名前:考察 mailto:sage [2015/09/23(水) 21:47:29.20 ID:78ZN9Kih0.net]
>>814
一つ目の質問
好きな人にはツボだけど苦手な人は本当に無理なキャラだと思うが、
ゲーム自体が奇抜なキャラばかりなのでキワモノが無理な人はプレイをやめる
結果、受け入れられるプレイヤーが多い=人気が高いのだと思う

腐的には執着の強い相手が居る=カプ萌えしやすい
出番があれば必ず名前を出し、監禁、衣裳交換、監視などとにかく燃料が多い
相手に気味悪がられているので報われなくて傷つく背名可哀想という妄想もできる
キャラ崩壊だと言われているがサブライターの書く背名は乙女仕様だし
主人公を認めてからは態度が軟化している
勇気が絡まない背名はよくあるツンデレ高スペックイケメンだし人気の出やすいタイプだと思う

894 名前:考察 mailto:sage [2015/09/23(水) 21:51:22.53 ID:c+S7tECo0.net]
>>814
背名については「残念なイケメン」って人気の出やすい特性だと思う
元モデルって設定もあるから公式イケメンだし、銀髪緑眼って外見も華やかで絵になる
騎士のユニット衣装のカッチリとしたカッコよさもあってカード絵は本当に映えるなと思う
それで中身がアレなのでネタ人気として食い付いた人も多くて
本気萌え層+ネタ人気層の両方を抱えてる印象
(ただし良くも悪くも強烈なので同時にアンチも多数抱えそうなキャラだと思う)
戦隊はあくまで個人的体感だけど、個別萌えよりユニット萌えが多いなぁって思う
メンバー間の繋がりみたいなのが強く書かれてるのと
熱血赤

895 名前:、不思議キャラ青、鬱緑みたいな属性が明確で萌えやすい []
[ここ壊れてます]



896 名前:考察 mailto:sage [2015/09/23(水) 21:57:59.45 ID:c+S7tECo0.net]
>>823
生徒会長が黒いのって実際にプレイしてそこそこ本編の話数進めないと分からないんだよね
最初のキャラ紹介の時点とか期間もののイベントを進めるだけだと
何か腹に一物あるのかな?とは薄々推測できるけど、何を考えているのかまでは分からない
黒さを知る段階までプレイしようとすると、その間に他のキャラの魅力に気が付いて他メン推しになってしまいそう
あと期間もののイベントは本編後だからか本編中と性格が変わってしまっている
少なくとも本編中のような黒さとか凄さは感じられないので別人のようで萌えにくい
あと葉風は人気ある…かなぁ?人気投票でも上位にいないし
案デッドだと吸血鬼兄の人気が強いしで正直あんまりキャラとして印象に無い
フェミニスト系キャラってむしろ乙女ゲには必ず一人はいるタイプだし
一定層の人気があるイメージなので
(古いけど初代女王候補ゲーの炎とか、歌王子の橙とか)
逆にもっと人気出て良いんじゃないかな?と思ってる

897 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ mailto:sage [2015/09/23(水) 22:04:23.04 ID:j/2rss5d0.net]
>>820
>>828の言うように売り上げも大きく関係していると思う
咎や銅鑼馬田程度の二次の流行り方でいいならキチメガや幸運犬も割と二次流行ってたし
古いところでは学園天国もわりとあったから煮吐露+だけでじゃない
確かに煮吐露+の選ぶ題材にも関係しているけど
はっきり煮吐露+ゲーだから特別同人が流行ったというわけでもない
煮吐露+でもそれほど話題にならなかったものに関しては同人ほとんどないし

898 名前:考察 mailto:sage [2015/09/23(水) 23:02:05.78 ID:p/3vp6Fo0.net]
考察お願いします
九竜洋間学園のアロマ(主人公とのカプも)は何故あそこまで人気だったのでしょうか?また、何故ヒロインと呼ばれているのですか?

899 名前:考察 mailto:sage [2015/09/24(木) 00:26:43.42 ID:FsJEgufN0.net]
>>837
他の男キャラはシステム上選択肢を誤ると仲間にできないし
アロマは初期から主人公と最も近い位置に居て能力も便利な方なので愛着が湧きやすく
実は敵対側という秘密や飄々とした態度で実力を隠しているという解りやすい二面性も受けが良かった

ヒロインと言われてるのは個別イベントを見るのに女キャラ3人のフラグを折らなくてはいけなくて
その難易度の高さからギャルゲーのメインヒロインみたいだとネタにされたから
うろ覚えで申し訳ないけど確か制作者側が言い出してた気がする

900 名前:考察 mailto:sage [2015/09/24(木) 11:26:58.01 ID:QRtv9oOU0.net]
再生から考察お願いします
未来編のボスである百蘭の人気はどれぐらいあったでしょうか
個人的に好きなキャラでしたが、同じボスキャラの骸や残座素に比べると
やはり人気はなかったのでしょうか

901 名前:考察 mailto:sage [2015/09/24(木) 12:57:05.98 ID:00Qzh3Rb0.net]
>>839
骸や残座素に比べると 単体人気もカプ人気もだいぶ下だったと思う

百欄の能力とか真意とか過去とか周囲との関係とかよく分からない状態が長く続いてたし
判明したあとも唐突な真の敵幹部登場でさらに引き伸ばすのかとか湯二age描写とかで
未来編自体の人気も落ちていったからボスの百欄の人気も上がらなかった

百欄関連のカプは百欄×章位置がそれなりの数で期待もされてたけど
章位置もそれほど人気キャラでもなかったし
なかなか敵側の内情が見えずそのへん明かされるの待ってたら
章位置がこちらに寝返り&唐突に真の敵幹部参戦だったりして
盛り上がりもいまいちだった

902 名前:考察 mailto:sage [2015/09/24(木) 13:32:16.56 ID:QRtv9oOU0.net]
>>840
考察ありがとうございます
あともう一つ質問なのですが、骸は単体人気は上位でしたが、同

903 名前:人人気やカプ人気は
あったのでしょうか
また、相手は誰が多かったのでしょうか
[]
[ここ壊れてます]

904 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ mailto:sage [2015/09/24(木) 17:26:12.40 ID:hk3Rxxv50.net]
笛糸について便乗考察お願いします

滞在夜主人公の四朗ですが童顔気味で低身長コンプレックス持ち、実は一点特化の稀有な才能が
あるというスペックから再生の綱のように受け人気が圧倒的になりそうに思えました
しかし、実際はかなり攻め方面でも活躍しており
逆体格差の神父、ガチムチ系で鯖の弓、ラスボス枠の金相手にも攻め需要があるようです
勝手なイメージですが受キャラに対する攻キャラ二番手あたりに常に着けているような気がします
これは何故でしょうか?
やはり飛翔系と違い原作ゲームでヒロイン相手に攻めるシーンが明確にかかれているからでしょうか?
それとも関係性が美味しいからでしょうか?

905 名前:考察 mailto:sage [2015/09/24(木) 17:28:45.40 ID:hk3Rxxv50.net]
名前欄失礼致しました



906 名前:考察 mailto:sage [2015/09/24(木) 18:56:48.19 ID:00Qzh3Rb0.net]
>>841
骸綱が一番多くて、綱受け内で2〜3位、ジャンル全体でも2位〜5位くらいの人気があった
骸雲もジャンルで8位前後とか、中堅よりちょっと下くらいの位置だったかな
骸受けはマイナーだったけど未来編途中からちょっと増えて綱骸、百骸、雲骸とかあった
あと骸毒はNL内で一番多かったような(ちょっとあやふや)

907 名前:考察 mailto:sage [2015/09/24(木) 19:18:42.56 ID:8ytz8g4I0.net]
☆矢の考察をお願いします

鎖はリアタイでは一番人気だと聞いて事実公式のアニメファンブックでも3回中2回1位を取っていますがなぜ今は人気凋落してしまったのでしょうか
中性的なキャラの人気がないといったらそれまでですがなぜリアタイと今で差があるのでしょうか

908 名前:考察 mailto:sage [2015/09/24(木) 19:40:41.61 ID:QRtv9oOU0.net]
>>845
単純に相手が兄の鳳凰しかいないからじゃないかな
中性的な外見も黄金には羊座や魚座もいるし関係ないと思う
あとリアルタイムでは青銅人気があったけど今は黄金人気と冥界人気が目立ってて
青銅は聖域扱いされてるのもあるかも

909 名前:考察 mailto:sage [2015/09/24(木) 19:45:47.23 ID:2a0uvsxC0.net]
>>842
単純に四朗を受けにしたい人よりそこに上がったキャラを受けにしたい人が多かったからでは
攻め二番手が多いのは各受け側キャラを受けにしたい人から考えると
関係性がそれなりにあるから攻め候補にはなるもしくはおいしいが
攻めスペックは低いので攻め一番手にするところまでいかないってことなんではないかと

910 名前:考察 mailto:sage [2015/09/25(金) 01:32:45.50 ID:C1cmsDSg0.net]
質問です

男性向けでいわゆる夢と呼ばれるジャンルが無いのは何故でしょうか
男性はいわゆるエロに興味はあって恋愛を二次では求めていないという事でしょうか

911 名前:考察 mailto:sage [2015/09/25(金) 01:40:34.96 ID:nZVXIJZ90.net]
>>848
あまりオフとか渋とかのほうには姿を見せないけど二次創作として作者の自己投影したオリキャラが無双してキャラと恋愛するSSはむしろ男性向けじゃ一大ジャンル
書く方は大体オリキャラ=自分の自己投影で書いてるので逆に何でわざわざ他人が共感できるように名前変換機能をつけなきゃいけないの?って感じだと思う

912 名前:考察 mailto:sage [2015/09/25(金) 01:53:53.61 ID:61jI0Hkc0.net]
>>848
女性向けでドリ層に当たる人達は所謂オリ主物とか原作主人公の性格改変物に行ってるんじゃない?

913 名前:考察 mailto:sage [2015/09/25(金) 08:46:40.62 ID:dH1tnyIC0.net]
>>848
一応言っとくけど恋愛は夢の一形態であって、夢=恋愛ではないよ
基本的にオリキャラ主人公だと夢と呼ばれる
夢界隈ではモブ視点の話も夢に分類されたりするらしい

男性向けだとそういうのは俺TUEEEになるから、
そういうの好きな人は二次でやらずに一次に行ってるんじゃないかな
なろうだと飽きるほどあふれてる

914 名前: []
[ここ壊れてます]

915 名前:考察 mailto:sage [2015/09/25(金) 11:28:37.02 ID:ypj0Lm290.net]
案スタから考察お願いします
海洋生物部部長の人気が高いのは何故でしょうか
可愛い見た目なのに三年生で三奇人の一人と人気が出る要素はありますが、
何を考えているのかよく分からなく、ふわふわしたキャラだと思います
ふわふわ系のキャラはあまり同人受けしないと思うのですが、理由は何でしょうか
また、カプ相手は同じユニットの森沢と同じ部の葉風のどちらが一番多いのでしょうか



916 名前:考察 mailto:sage [2015/09/25(金) 12:42:21.97 ID:apa+GbiY0.net]
>>852
新会も含め龍整体はヒロショストーリーで全員人気上がった印象
何考えてるのかわからないのはその通りで、
意外に周りのこと見てるとか謎が多い(しかも今後明かされそう)とか、
昔は生徒会と敵対してる勢力のメンバーだったとか特技がアレとか
見た目かわいげあるけど中身は違ったりとかギャップ萌えできる要素が多い
新会好きな人はふわふわで好きというよりミステリアスで好きな人が多いように思う
カプ相手に関しては、隊長には緑がいてそっちのほうが人気も数もあるから葉風相手のほうが多いと思う

917 名前:考察 mailto:sage [2015/09/25(金) 12:48:35.42 ID:3vDomzIt0.net]
簿価路のオリジナルマスターとか、館これのオリジナル提督はかなり夢に近い気がする

918 名前:考察 mailto:sage [2015/09/25(金) 19:06:24.54 ID:ypj0Lm290.net]
>>853
考察ありがとうございます
あと上でも質問がありましたが、隆盛隊の隊長の同人人気も一般人気も高いのは
何故でしょうか
ああいうネアカキャラは同人しにくい感じですし、緑とのカプもそこまで多く絡んでた
ようには見えません

919 名前:考察 mailto:sage [2015/09/25(金) 20:46:06.19 ID:CBQC9AKd0.net]
>>854
まぁ名有男キャラが居ないもしくはいてもそこまで絡むようなキャラじゃない場合非鬼畜で非百合の男性向けでオリ男絡みが強くなる気がする。
特に最近は女性キャラばっかりの作品多いし、LLとか中門ラビットとか。少し前のIMや桐朋とか。
でもそれを夢ネタとするかは微妙だけど。

920 名前:考察 mailto:sage [2015/09/25(金) 20:53:11.18 ID:9miVM85V0.net]
>>847
主人公は受けにかたよりがちなイメージでしたが単純な理由だったんですね
攻めとしてはもうひと押しほしいと感じる人がいることもなるほどです
考察ありがとうございました

921 名前:考察 mailto:sage [2015/09/26(土) 00:46:52.82 ID:TfTlEuiG0.net]
>>855
ネアカキャラと一言で片付けられるようなキャラじゃないからかな?
ヒロショ回族イベ本編読むとただ明るいだけのキャラじゃないことはわかるはず
保健室常連とか薬が効きやすいとか低血圧で実は朝に弱いとか美味しい設定もあるし
緑との絡み少ないとは思わないからわからないけど、
部活ユニット一緒という時点でかなり美味しいし同人的にもやりやすいと思う
緑が現在の部活ユニットに所属したのも赤がきっかけだしいくらでも広げられると思う

922 名前:考察 mailto:sage [2015/09/26(土) 02:00:20.53 ID:PvDPMCHn0.net]
843です
考察して下さった方々有難う御座いました

女性向けでよく見られる表現の夢とは違った媒体で楽しまれてるのですね

923 名前:考察 mailto:sage [2015/09/26(土) 11:13:46.18 ID:B8xFxMwE0.net]
歌王子から考察お願いします
乱丸の同人人気が高いのは何故でしょうか
歌王子のキャラの中でも主人公と同じ庶民的なキャラなので金持ちネタが出来ません
また、令次とのカプ人気があるのは何故でしょうか

924 名前:考察 mailto:sage [2015/09/26(土) 16:36:26.25 ID:7Y+J0w0+0.net]
プリ熊シリーズの考察2つお願いします
5の緑の男性人気ってどの程度のものだったのでしょうか
カラ―が緑のキャラは不人気という風潮がありますが
5(GO含む)シリーズが終了してるのに実況板で小町さんに可愛いおちんちん〜というスレがあったりしたので
5の緑ってそんなに人気キャラだったのかと驚きました
ネタ人気が高いキャラだったのでしょうか
それとも人気はそれほどあったわけじゃなく信者が強烈だっただけなんでしょうか
多分一番人気は男性向けでも黄だと思うのですが二番目ぐらいの人気キャラって

925 名前:思っていいのでしょうか

心掴みのダークプリ熊って男女関係なく人気無いのは何故なんですか
月光との百合カプ人気もマリン姉相手のが多く需要はそこまで振るわなかった感じもするし
単体としても中二受けしそうな見た目な割に人気が無い感じがします
新鮮や組曲の敵から味方になるプリ熊は敵時代から人気があったと思うのですが
最初からプリ熊であってしかも敵であるダ―プリは何故人気と呼べるような存在にはならなかったのでしょう
プリ熊同人層からは悪を貫き通すキャラは需要が無いのでしょうか
[]
[ここ壊れてます]



926 名前:考察 mailto:sage [2015/09/26(土) 17:09:09.18 ID:sTIaLdQX0.net]
>>861
一つで申し訳ないですが緑人気の方だけ
GOは緑単体で人気が高いイメージはあまりなかったように思います。
百合需要として青とのカプ、NL需要として奈ッツとのカプは人気がありましたが
男性向けの人気では黄色、ピンク、青が一定して人気があり、次いで緑、赤が人気というイメージです
ですので恐らく濃いファンがいたのではないかと
あまり関係ないかもしれませんが笑顔プリ熊では緑は割と人気が高かったと思います。
お姉さんキャラでしっかりしているようで怖がりで食いしん坊で抜けている所もあるというギャップが視聴者に受けていたのかなと思います。

927 名前:考察 mailto:sage [2015/09/26(土) 19:11:00.92 ID:shTRUTQb0.net]
>>861
5は少女漫画的作品で、エロいかわいい要素が少なかったので、男性目線のキャラ人気はほとんどなかった
なかでも特に緑と赤は人気ない
あなたが見たのは一部の人たちの趣味でしょう(母性的なキャラとして扱われることはあった)

ダークプリキュアは、単なる悪役であったり、月影百合の裏返しであったりして、
キャラクターとしての掘り下げが薄い
どんなキャラなのかもわからないんじゃ人気は出ない

928 名前:考察 mailto:sage [2015/09/26(土) 19:25:56.51 ID:QVndlyuF0.net]
>>861
では二件目
新鮮や組曲の子は主役回が多く目立つキャラだったが
暗黒はそれに比べると出番や描写が少なかった

女子人気なら海、男性向け人気なら太陽が高かったし
ハイスペで大人っぽいキャラがいいなら月光がいるから
強いけど何を考えているかよくわからない、
男性幹部とフラグをたてているわけでもない
(最期までみれば理解できるが…)
暗黒に行く人が少なかったんだと思う

929 名前:人気 mailto:sage [2015/09/26(土) 19:46:54.68 ID:KnWpOZnf0.net]
正体は最後の最後まで不明(当時は月光の妖精説も根強かった)
主人公たちに一切デレることもなく消滅

ここ最近のプリ熊の敵は改心して寝返るパターンがほとんど
そんな中で最後まで悪役として貫き遠し倒れた部分を評価する人は割と居る
その分だけキャラとして隙が無さすぎて萌えづらいと思う
実はぽんこつ、可愛らしい面がみたいなギャップも無かった

930 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ mailto:sage [2015/09/26(土) 20:49:21.82 ID:ITi7HMG60.net]
>>861
5緑は今で言うバブみ的な方向性の需要こそあったものの
人気キャラかというとむしろ不人気な方だった
人気のあったキャラに関しては>>862の解説通り

闇はとにかくキャラ本人の掘り下げがなさすぎた
見た目はキャッチーだしもう少し1キャラクターとしての掘り下げがあったら
完璧キャラとかブレない悪役人気が見込めたかもしれないけど
キャラクターとしてどうこうというよりプリキュアをピンチにするための装置みたいな感じで
どんな性格で何考えててどんな人格なのか全く分からなかったから萌えようがなかった

931 名前:考察 mailto:sage [2015/09/26(土) 21:28:46.98 ID:7Y+J0w0+0.net]
プリ熊考察ありがとうございます
百合カプ、ノマカプでの人気はあるのはわかってましたが結局女性向けの人気で
男性向けからしたら人気は低いのですね
自分がみた緑スレは強烈なファン層のものである意味ネタみたいなものだったのですね

ダ―プリ人気については
・キャラとして薄い出番と描写
・純粋な敵キャラとしての扱いだけだったので人気が出なかった
簡単にまとめるとこういうことなんでしょうか
けど悪役然とした部分を評価する人

932 名前:烽「ることはいるんですね

納得できる理由ありがとうございました
[]
[ここ壊れてます]

933 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ mailto:sage [2015/09/27(日) 05:47:45.99 ID:L4tcHtNz0.net]
締めた後だけど、5の緑は青の変態専用棒じゃない!みたいな愚痴を
この板の信者嫌スレで当時かなり頻繁に見かけたよ
だけど当時幸からサイト巡りとかしてた限りじゃ
緑関係のカプは夏とのNLが公式っぽくなって行ってそこそこ数伸ばしてたのが後期にちょっと目立ってた程度で
緑青は定番だったけど二次創作を手がける人はそんな多くなかったし
↑みたいな過激なのも特に目には付かなかったんだよね
ここからは推測だけど、そういう改変が2発祥で盛り上がったりみたいなことがあって(?)
>>861で出てるスレはその辺の系譜なのかも?

934 名前:考察 mailto:sage [2015/09/27(日) 09:40:56.54 ID:NrJozzHr0.net]
考察お願いします
Mマスの人気が女性向けスマホゲーでも案スタと同じかそれ以上にあるのは
何故でしょうか
愛増す2での木星の騒動もあり、敬遠している人も多い印象だったので意外です
また、愛7の人気がそこまで出てないのは何故でしょうか
原画が少女漫画みたいで無理な人も多いのでしょうか

935 名前:考察 mailto:sage [2015/09/27(日) 10:00:17.77 ID:uNgpHw/N0.net]
>>869
愛七は、原画が少女漫画だからじゃなくて
キャラデザなどの既視感がよく言われてる
ぶっちゃけていうと歌王子との既視感が度々指摘されてる
おまけでゲンガーが歌王子同人やってた
そういうとこで、警戒された感じだと思う
プレイしていくとちゃんと個性もあってシナリオも面白く、曲もいいけど、
その既視感からプレイするハードル上げてる感じ



936 名前:考察 mailto:sage [2015/09/27(日) 10:03:46.54 ID:tXVBQ1hk0.net]
>>869
一連の騒動は一部のファンが過剰に騒ぎ立てていただけで木星自体は嫌われていなかった。
むしろ一部のアイドルがプロデュースできなかったのが最大の問題だった。

937 名前:考察 mailto:sage [2015/09/27(日) 10:43:13.47 ID:qUvtvqmy0.net]
>>869
木星騒動自体5年も前の話で、
真性アレルギーを起こした層はその時点で愛増から離れてる
実際のゲーム内での木星の扱いは決して不快感を与えるものではなかった
なので>>871も言ってるが、
現役愛増Pにとって木星はそんなアレルギー起こして毛嫌いするような存在じゃない

その後も愛増コンテンツ自体は成長を続けてアニメ、劇場版と
木星(愛増界の男性アイドルの代表)はそれなりに好感を与える
立ち位置として足場を固めてきてたしね

938 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ mailto:sage [2015/09/27(日) 12:00:44.52 ID:ND1B/ZC10.net]
笑むマス案スタとかスマホゲー回遊層にいるけど愛7は非対応でできないって人や
やってても重いとか反応が悪くてコンボ決まらないって愚痴をいう人が多い
あと音ゲーってことで出先で片手間にできなそう(自分も未対応なので実際は不明だけど)とか
その辺りでプレイ以前に敬遠してる人も多いと思う

939 名前:考察 mailto:sage [2015/09/27(日) 15:18:14.49 ID:lf4qT8X+0.net]
考察お願いします
笛糸のNLで弓女主が流行ったのは何故でしょうか?既に割と人気の弓林CPがあり、この2人は外伝でも一緒にされ、公式でも扱いが良いと思います。
本家本元の江クス虎でも弓と林の魔力供給シーンがあったりするため、弓女主が流行った理由がわかりません。

940 名前:考察 mailto:sage [2015/09/27(日) 15:40:59.54 ID:NrJozzHr0.net]
Mマスと愛7の考察ありがとうございます
Mマスの木星は一部のファンが騒いでただけで、愛7は音ゲーだから敷居が少し
高いのですね

941 名前:考察 mailto:sage [2015/09/27(日) 17:29:35.83 ID:qUvtvqmy0.net]
>>874
笛糸の虎についてはよく知らないけど、その状況なら単純に
人気キャラである弓との疑似恋愛を楽しみたい夢層からの支持を受けたんじゃないか
弓林はノマの中では人気あるけど、夢層が自己投影するには
林のキャラが確立し過ぎてるし同性からそう共感を得られるタイプでもない
ノマ界隈では弓林を公式と見る空気があるなか、女主であるという立場から
弓との関係性を堂々(?)と妄想できる女主に需要が集まったんじゃないかと

942 名前:考察 mailto:sage [2015/09/27(日) 19:36:26.82 ID:NrJozzHr0.net]
鋼錬から考察お願いします
嫉妬の人気が高かったのは何故でしょうか
嫉妬は妻の姿で親バカを殺害したり、イシュヴァール戦の火種を蒔いた張本人で
多くの犠牲を出したりなどかなり卑劣なキャラです
悪役としても変身能力での暗殺が得意なだけで色々なキャラに苦戦したり、
無能との戦闘では終始圧倒された上に命乞いまでしてカリスマ性もありません
しかし人気投票では上位ですし、当時のジャンル者もかなりイラストを描いてました
普段の容姿は中性的ですが、正体は醜い怪物ですし、何か好きになる理由はあるのでしょうか

943 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ mailto:sage [2015/09/27(日) 19:54:27.96 ID:8P2U6gcW0.net]
超機械大戦関連作品のオリジナルキャラ周りについて質問です
同人的に一番規模が大きかったのはいつ頃なのでしょうか?
またカプについてぱっと思いつくところだと愁と正樹、隆聖と雷、刃馬コンビ、
A男主と響介、近作だと版権絡みで録音と苦労などが比較的人気のようですが
特に人口が集中した組み合わせはあるのでしょうか?

944 名前:人気 mailto:sage [2015/09/27(日) 20:13:48.80 ID:aeyLAkUe0.net]
>>877
その悪っぷりと小物っぽさと人間を憎みながらも羨んでたって部分が愛嬌につながったんじゃないかな
悪い事してても悪役だから当然だし、人間じゃないからって割り切れるし
酷い事してるって認識するのとキャラに魅力を感じるかどうかは別だからね
最後が醜い命乞いなのもいずれ死ぬのは予想してただろうし、悪役好きにとっては悪役のまま終わって好印象
あと鋼は江戸達以外はどうしても軍関係者の大人が多くて少年が八尾と派生の偽兄弟ぐらいだったから
性別不明とはいえそういう外見で目立ってたのは大きいと思う
最初のアニメでは江戸と異母兄弟っていう色々妄想がはかどるポジションだし
本人の特技が変装だから同人でも色々やりやすい

945 名前:考察 mailto:sage [2015/09/27(日) 22:11:52.47 ID:4a+nBhIh0.net]
配給について考察お願いします
配給が支部で嫌われヘイトが流行らなかった理由って何でしょうか
配給の流行りはじめに嫌われがちょくちょく投稿されてましたがすぐに見なりました
同じ飛翔でスポーツ物のほくろと比べても収束が早かったように思えます



946 名前:考察 mailto:sage [2015/09/27(日) 22:48:24.11 ID:4a+nBhIh0.net]
>>880
×見なりました○見なくなりました

947 名前:考察 mailto:sage [2015/09/27(日) 23:22:01.71 ID:xJPTCWfc0.net]
謎探亭湖南の回答×東と東×回答について、なぜ回答×東の方が人気なのかお願いします
どちらも1作品の主人公ということで弱点ほぼなしのハイスペック
知名度も湖南の映画効果や馬路回が再アニメ化したことによってほぼ互角にも関わらず回答×東で活動してる人が多いように感じます
追う者追われる者という意味では東の方が攻めになりそうですし、回答の方は普段おちゃらけてて甘党なので受けとしても人気が出そうに思います
それでも回答×東が多いのは湖南の方が連載回数や心理描写も多く、主人公受けにしやすいということでしょうか?
同スペックの彼らの受け攻めをジャンル者がどう判断したのか気になります

948 名前:考察 mailto:sage [2015/09/27(日) 23:44:00.33 ID:ZwWt7WtI0.net]
>>882
一般論ぽい視点からの話になるが
褐色好きの自分とは逆に褐色というだけでノーサンキューという層はかなりい

949 名前:
それで東と互角のライバルである西が褐色なので東受けの攻めにするのを躊躇してた層が
互角のライバルその2である回答になだれ込んだ分が多いんじゃないかな
東と回答が好きだから片方を受け片方を攻めにした人ばかりじゃなく、
東受けが先にあって後から東を攻めるキャラとして回答を選んだ人も
少なくとも無視できない程度の人数はいるんじゃないかと思う
[]
[ここ壊れてます]

950 名前:人気 mailto:sage [2015/09/28(月) 01:34:57.49 ID:Z/HHZ8kS0.net]
>>882
自分は回答と東のカプではないので多少的外れかもしれんが東受けっぽい要素を挙げてみる
追うものと追われるものと言っても普段は回答が出てこないし東も動きようがない、よって放置
回答が予告してから東が動き出す感じなので事件の流れとして回答→東のような動きにとれる
変装してたりすると正体明かすまでは東は回答を回答として扱えないからこれも絡みとして回答→東っぽい
推理ができても結局捕まるにはいたらない、回答が「回答は芸術家だけど探偵なんて批評家に過ぎない」と発言して立ち位置がやや上っぽい
初期の卵のお宝をめぐる映画のラストで正体がバレそうになった東を助けた

951 名前:考察 mailto:sage [2015/09/28(月) 06:52:50.88 ID:xH//SpQK0.net]
>>882
回答攻めの方が人気の高いテンプレカプにより当てはまりやすいんだと思う
余裕があって紳士的なスーパー攻め様×それが通用しないツンデレ受け
東ももちろんハイスペックだけど湖南に登場する回答は仕事モードなのでより隙が少ない分そう見えやすいのかも
さらに仕事をしていない回答と東のカプの場合、ワンコ攻め×ツンデレ受け
という人気のテンプレに当てはめて創作をしている人も多数
少数派だがショタ受けが好きな人からの需要も一部ある模様つまり、読者の需要が高いテンプレにより当てはまりやすいキャラだったということかな

952 名前:考察 mailto:sage [2015/09/28(月) 11:27:27.43 ID:Y9undNFN0.net]
考察お願いします
歌王子の人気が高まったのはアニメの効果ですが、やはり作画とOPが良かった
からなのでしょうか
ゲームの作画もキャラデザは同人的に有名な人なので注目されてもいいはずですが、
アニメ化前はどうだったのでしょうか
また、ファンの層が同人層からドルオタに変わったのは何故でしょうか

953 名前:考察 mailto:sage [2015/09/28(月) 13:32:56.32 ID:tLMtr6Hy0.net]
>>886
何を見て最初から同人層に人気があると判断したのか知らんけど
最初から同人人気よりも恋愛妄想にいそがしい人向けのコンテンツだったよ
あと原作ゲームはシナリオが痴漢されて「私の魅力が認められた」とか言い放つヒロインはじめ
どれもエロ電波すぎ(声優にも堂々と「頭がおかしい」と言われてた)
パッケージの絵とゲームで見られる絵が別人どころか立ち絵が作画崩壊など
アニメ化前は立派なクソゲー扱いだった

過去スレで同じような質問あったから過去ログみるといいよ。詳しく書いてある

954 名前:考察 mailto:sage [2015/09/28(月) 14:28:13.05 ID:zsjQwqCE0.net]
>>880
単純に、ハイキューの原作と嫌われ・ヘイトの食合せがよくなかったんじゃ
トスを繋いでいかないとそもそも試合が不可能な競技だし
ついでに言えば、舞台が地方、規模も「目指せ全国大会」だしで
テンプレな嫌われ発端の悪女ぶっこんでも、ぶっちゃけしょぼいんじゃないかな

955 名前:考察 mailto:sage [2015/09/28(月) 14:56:24.50 ID:S7Wwvsj40.net]
考察お願いします

白箱の同人人気がさっぱりなのは何故でしょうか?
作品人気もあり、可愛い女の子5人がメインでしたが男性向けやノマ人気がさっぱりでした



956 名前:考察 mailto:sage [2015/09/28(月) 15:18:59.54 ID:gr6mUBTq0.net]
>>880
ヘイトや嫌われは影響力のあるランカーが書く→三次創作的に広まるというのがだいたいの流れになる
牽引力のあるヘイトランカーがいない→流行しない

957 名前:考察 mailto:sage [2015/09/28(月) 15:33:03.72 ID:I27XPisg ]
[ここ壊れてます]

958 名前:0.net mailto: >>889
このスレか前スレあたりで考察されてたと思う
たしか現代日本が舞台で20代女性のキャラクターはリアル感ありすぎて
同人で萌えるのはハードル高いとかそんな回答だった気が
[]
[ここ壊れてます]

959 名前:考察 mailto:sage [2015/09/28(月) 17:26:29.18 ID:Y9undNFN0.net]
>>887
考察ありがとうございます
ただ支部などを見ても一期や先輩組登場の頃は腐向け作品も多かったのに
今はドルオタが中心になったように見えます
この原因は何でしょうか

960 名前:869 mailto:sage [2015/09/28(月) 17:56:51.27 ID:WaXnd4Dj0.net]
>>876
考察ありがとうございました。夢層が自己投影しやすい女主人公に食いついたのも理由の一つなのですね

961 名前:考察 mailto:sage [2015/09/28(月) 18:00:30.55 ID:FGWH5qcv0.net]
>>892
一期アニメの出来がよくて食いついてきたホモ層は二期の

・公式(作画監督・脚本)の「赤受けが正義ツイート他
ツイート上での赤受け者との度をこしたキャッキャウフフ
・公式関係者のトレパク炎上

などで解散した。もともと乙女ゲームは「ホモはGと同じ。見たら●す」
のジャンルなので炎上物件に付き合う理由があまりない
結果的に声優がいればどうでもいい
押しキャラたんペロハスできれば他はどうでもいいという選ばれし民だけが残った

962 名前:考察 mailto:sage [2015/09/28(月) 18:18:29.48 ID:Y9undNFN0.net]
>>894
ありがとうございます
乙女ゲームはBLとは相性悪いのですね
案スタやMマスもBLでは流行しないと思うのですがどうでしょうか

963 名前:考察 mailto:sage [2015/09/28(月) 18:33:35.86 ID:VkG25ird0.net]
>>895
Mマスは乙女ーじゃないし(そもそもPの性別すら不明)、案スタはよく知らないけど
やっぱり乙女ゲーじゃないと聞いたよ
Mマスは現状Pの存在感が薄いからP×キャラやキャラ×Pよりキャラ×キャラのBLの方が
人気がある様に見える

964 名前:縺ェ繧薙〒繧? mailto:sage [2015/09/28(月) 19:02:09.85 ID:v/umy3jv0.net]
閠蟇溘♀鬘倥>縺励∪縺

螯匁ェ譎りィ医ョ逎∝エ繝九Ε繝ウ縺ョ繧ォ繝嶺ココ豌励′縺縺セ縺縺。謖ッ繧九o縺ェ縺縺ョ縺ッ縺ェ縺懊〒縺励g縺縺
螯匁ェ譎りィ郁ェ菴謎ス懷刀莠コ豌励ョ蜑イ縺ォ蜷御ココ莠コ豌励ッ鬮倥¥縺ゅj縺セ縺帙s縺後
縺昴l繧偵&縺」縺エ縺縺ヲ繧ら」∝エ繝九Ε繝ウ縺ッ縲後き繝励b縺ョ縲阪ョ蜷御ココ縺ァ縺ッ蠖ア縺瑚埋縺縺ァ縺
(蛛・蜈ィ縺ェ繧ョ繝」繧ー繧縺サ縺ョ縺シ縺ョ縺縺ィ繧医¥蜃コ縺セ縺)
繧イ繝シ繝譛ャ繧キ繝ェ繝シ繧コ縺ァ繧ゅヰ繧ケ繧ソ繝シ繧コ縺ァ繧ゅユ繝ャ繝薙い繝九Γ縺ァ繧ょュ伜惠諢溘≠繧翫∪縺上j縺ァ縺吶@縲
螟ァ蜿倶ココ豌励b鬮倥>繧ュ繝」繝ゥ縺ェ縺ョ縺ァ縲悟、ァ蜿倶ココ豌励′菴弱¥縺ヲ窶ヲ縲阪→險縺縺ョ繧ょス薙※縺ッ縺セ繧翫∪縺帙s
繧縺ッ繧翫a縺シ縺励>逶ク謇九′縺縺ェ縺縺ョ縺悟次蝗縺ェ縺ョ縺ァ縺励g縺縺

965 名前:考察 mailto:sage [2015/09/28(月) 19:49:16.51 ID:/037pA3S0.net]
愛来舞なんですけど、ソシャゲーの学際で「あなた」というプレイヤー操作キャラが
登場したことで、同人的に影響はありましたか?



966 名前:人気 mailto:sage [2015/09/28(月) 20:38:12.80 ID:KQyREyU+0.net]
>>889
女の子5人が関わってる男性も皆いい年してたり既婚者だったりバツイチのおっさんだったりでノマ萌えは無理
他キャラも仕事仲間で落ち着いてるからフラグらしいフラグもないしプライベートの関係が見えるような人も少ないし既婚者多め
やる事はエロぐらいだけど徹夜金無し仕事なしの事情が色濃く描写されたリアル感が邪

967 名前:bオてそういう気持ちになれない []
[ここ壊れてます]

968 名前:考察 mailto:sage [2015/09/28(月) 21:42:34.51 ID:zDkDIH7s0.net]
>>883-885
どのレスも的を射るようでなるほどと納得するばかりです
まとめさせていただくと
・東を攻めるキャラが求められていたところに、東に対して積極的にアクションを起こせる回答が登場した
・回答と東ならテンプレカプに当てはめやすい回答×東になる
というところでしょうか

原作では東が容赦なく回答を追い詰めるからか、東×回答だと鬼畜攻め×包容・溺愛受けが多いように思います
原作の作風を考えると鬼畜攻めよりもワンコ攻め、ツンデレ受けの方が人気になりやすいというのもあるのかもしれませんね
ほぼ同じ顔同じ声同じスペックなのに立ち位置や性格が少し違うだけでこうも差が出るのはBLならではだと思いました
ありがとうございました

969 名前:考察 mailto:sage [2015/09/28(月) 22:01:52.44 ID:TcutjFOk0.net]
>>895
正直889が挙げたような裏事情はそこまで影響ないと思うなあ
一期は男キャラ同士のいわゆる「同室コンビ」のエピソードがあったのに対して
二期以降はグループ結成してしまったためにグループ全体の話になったのが大きいかと

970 名前:考察 mailto:sage [2015/09/28(月) 22:03:45.38 ID:fux1mExz0.net]
笛糸に関して質問です

何故弓燐派から主人公は嫌われ主燐は拒否されてるのでしょうか
姿は違えど同一人物なんですよね?一粒で二度美味しいみたいな感じにはならないのでしょうか

971 名前:考察 mailto:sage [2015/09/28(月) 22:51:25.80 ID:9uEBCY8M0.net]
>>902
むしろ同一人物だからじゃないの?
公式で主人公と結ばれる
(主人公は別の女性を選ぶこともあるがヒロイン側には他の選択肢がない)
のに別キャラ、しかもほぼ?同一人物を選ぶのはなんでだと
ツッコミを入れられるのが嫌なんじゃないだろうか

972 名前:人気 mailto:sage [2015/09/28(月) 23:00:43.38 ID:KQyREyU+0.net]
>>902
同一人物で有るけど基本お互いがお互いの存在を否定してるので一粒で二度美味しいとはならない
弓がいるなら主のキャラ性は完全に死んでるし逆も同じ
主を経て弓になったあのキャラが好かれてるのであり弓にならない主には微塵も興味ない

973 名前:考察 mailto:sage [2015/09/28(月) 23:06:12.45 ID:xH//SpQK0.net]
考察お願いします
四でますよ、痣ゼルさんのBL人気があまりなかったのは何故でしょうか
助手受けの人気が出たのは
・どのキャラとも満遍なく絡みがある
・契約者と使役側または上司と部下など膨らませやすい関係性
・探偵に関しては助手に甘いが公式設定で明らかに執着してる描写もある
等の理由がありますが助手抜きにしても
ドSの作中最強キャラ、容姿端麗なエリート貴族、お調子者のポンコツヘタレなど動かしやすそうなキャラが揃ってますし
悪魔たちは探偵に絶対服従、淫奔と暴露は昔からの知り合い等関係性もはっきりしていて各々の絡みが少ない訳でもありません
探偵と暴露は女性人気が高い声優ですしウケそうな要素はあると思いますがどうしてBL的にイマイチ盛り上がらなかったのでしょうか

974 名前:考察 mailto:sage [2015/09/29(火) 00:08:20.66 ID:i/iyLLuA0.net]
>>888>>890
ありがとうございました
同じチームスポーツのほくろでは流行ったのにハイキューではと思っていましたが
バスケとバレーではバレーの方がチームの必要性が高いかもしれませんね
ランカーの存在というのも納得です

975 名前:考察 mailto:sage [2015/09/29(火) 00:27:34.74 ID:v4QGgmUV0.net]
>>902
弓と主人公は元の人物が同じという意味では同一人物でも全く同じ存在ではないからだろう
外見や声、更には性格も(共通点を見付けることは出来ても)違ったら「未来の姿」と
言われても別キャラとしか見れないと思う



976 名前:考察 mailto:sage [2015/09/29(火) 07:46:47.71 ID:mm9i872g0.net]
>>905
大前提として主役が女だったりNL

977 名前:要素が多い作品はBL人気が出にくい
爆発的に人気が出るのはやはり男主人公で女との絡みが少なめな作品が多いと思う(原作のファンの人数が物凄く多い場合は除く)
痣ぜるさんは主役だけど実質他キャラとの絡みが一番多くて矢印を向けられてるのは部下だし
上司は最恐すぎる上に悪魔に対して情を一欠片も感じないので受けにも攻めにも妄想し辛い
上司絡み、悪魔同士でBL創作をする人は少数いるようだが、原作では部下への矢印が強い為か普段はBL創作をしている人でさえこれだけはNLという人の方が多かった印象
そもそも原作が下品過ぎるギャグ、グロで読む人を選ぶのでファンの絶対数が少ないことも影響してるかも
[]
[ここ壊れてます]

978 名前:考察 mailto:sage [2015/09/29(火) 09:08:05.61 ID:CxUFtTx+0.net]
考察お願いします
ゲーム原作の作品がアニメや漫画よりも同人的に流行しないのは何故でしょうか
引き伸ばしや作品劣化がなく、燃料がなくなるとはいえ一度に燃料が入るのは同人的には
大きな武器なのではないでしょうか
FF7を最後に大流行と呼べる作品がなくなったので、理由が知りたいです

979 名前:考察 mailto:sage [2015/09/29(火) 09:16:20.06 ID:Ng5a+bmh0.net]
>>909
刀はゲームじゃね?
大流行だと思うけど

980 名前:考察 mailto:sage [2015/09/29(火) 09:37:40.08 ID:CxUFtTx+0.net]
>>910
正確には家庭用販売ゲームですね
刀や艦此れなどのプラウザゲーやソシャゲ―は除きます

981 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ mailto:sage [2015/09/29(火) 09:39:04.78 ID:55R3oB3P0.net]
>>909
コンシュマだけで言ったらゲーム業界自体が下火だから
そもそも原作そのものの人気がFF7の時とは段違い
最近の流行りはアプリやブラウザゲーだけど公式の搾取がでかいので
そういうゲームはゲーム自体がまあまあ流行っても同人に時間と金を使う層が少なめになる
ただ>>910が言うように刀はゲームだと思う

982 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ mailto:sage [2015/09/29(火) 09:40:54.50 ID:55R3oB3P0.net]
ごめんリロってなかった
ソシャゲブラゲを除くならもう答えは一つだな
コンシュマがオワコン化していてFF流行りの時のように
社会現象的な爆売れももうしないから人口自体が少ないとしか言いようがない

983 名前:考察 mailto:sage [2015/09/29(火) 09:56:32.62 ID:qCtQaFot0.net]
>>909
アニメ漫画と比べてゲームは取っつきにくいのが原因じゃない?
ハードやソフトを買うお金が必要だし、大作となるとクリアまで100時間くらいかかるし
プレイしながら別の事も出来ないので二次創作に割く時間も少なくなる
プレイ動画見ただけのエアプが嫌われる界隈でもある

基本無料でながらプレイが出来る、ぶっちゃけエアプも許容な風潮の船と刀はうまい事やってるなあと
あと東の方は大流行したゲームに含まないの?

984 名前:考察 mailto:sage [2015/09/29(火) 10:02:54.39 ID:CxUFtTx+0.net]
>>914
当方はゲーム人気というよりエアプでも描けるキャラと世界観が人気というイメージですね
実際難易度が高くてやったけどクリアしてない人やエアプも多いそうなので外しました

985 名前:考察 mailto:sage [2015/09/29(火) 10:05:36.67 ID:CxUFtTx+0.net]
>>913
据え置きゲーはともかく携帯ゲーは携帯獣や稲妻や妖怪時計がかなり売れてますが、
それらもアニメ化しても同人的には中規模です
やはりアニメ化してもゲームは同人的に微妙なのでしょうか



986 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ mailto:sage [2015/09/29(火) 10:06:09.94 ID:55R3oB3P0.net]
後出しでこっちは分からん条件つけて外しましたとか除きますとかやりすぎ

987 名前:考察 mailto:sage [2015/09/29(火) 10:11:55.32 ID:Ng5a+bmh0.net]
>>915
後だし後だしでゲームは同人人気が無いって結論にしたいだけな気がする

988 名前:考察 mailto:sage [2015/09/29(火) 10:21:07.29 ID:0b2rzuXM0.net]
>>909
本来のゲーム同人はプレイしてネタを拾ってからやるからちゃんとした形で吐き出すまでにはそれなりに時間がかかる
二次の作風もかつてゲーム同人流行ってた頃はプレイ目線のあるあるネタオールキャラ

989 名前:Mャグがまず入り口として多かった
インターネットやSNSが発展するにつれ軽いネタの発表場はオンに移ってしまい消費スピードもついていけなくなってしまったのでは
[]
[ここ壊れてます]

990 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ mailto:sage [2015/09/29(火) 10:38:45.72 ID:55R3oB3P0.net]
>>916
その辺は基本児童向け
児童向けはキャラデザやノリが同人的には人を選ぶので
元がゲームじゃなくて漫画原作やオリアニだったとしてもやっぱり中規模だと思う

991 名前:考察 mailto:sage [2015/09/29(火) 10:42:49.47 ID:qDck/zAM0.net]
BASARAってゲームじゃないの?めっちゃ流行ってたよね

992 名前:考察 mailto:sage [2015/09/29(火) 11:22:28.14 ID:157ImfvH0.net]
結論ありきの質問には答える必要ナシ

993 名前:考察 mailto:sage [2015/09/29(火) 11:54:43.15 ID:CxUFtTx+0.net]
考察ありがとうございました
ゲームジャンルでもアニメや漫画のように大流行できる作品もあるのですね
偏見は持たないようにします

994 名前:考察 mailto:sage [2015/09/29(火) 11:55:26.57 ID:uRYkn1x+0.net]
BASARAは未プレイも多かったしアニメだけって人もいたし
ゲーム自体そこそこの売り上げしかないし

995 名前:考察 mailto:sage [2015/09/29(火) 12:09:46.16 ID:CxUFtTx+0.net]
>>924
エアプが多かったんだっけ?
あと公式の問題があってそれで避けた人がいると聞いてる



996 名前:なんでも mailto:sage [2015/09/29(火) 16:24:08.84 ID:vYLWA/R80.net]
892です、本文文字化けして申し訳ありません…


考察お願いします

妖怪時計の磁場ニャンのカプ人気がいまいち振るわないのはなぜでしょうか
妖怪時計自体作品人気の割に同人人気は高くありませんが、
それをさっぴいても磁場ニャンは「カプもの」の同人では影が薄いです
(健全なギャグやほのぼのだとよく出ます)
ゲーム本シリーズでもバスターズでもテレビアニメでも存在感ありまくりですし、
大友人気も高いキャラなので「大友人気が低くて…」と言うのも当てはまりません
やはりめぼしい相手がいないのが原因なのでしょうか

997 名前:考察 mailto:sage [2015/09/29(火) 16:34:10.28 ID:E3AnTtd50.net]
ちょっと便乗して
アニメ化しなかった漫画作品で女性向け大流行したケースはありますか?
流行するには漫画だけではパンチが足りず
カラーになって声がついたアニメありきという印象なので例外があったら知りたいです
(ゲームですが刀は声がついてるのがポイントなのかなと思いました)

998 名前:考察 mailto:sage [2015/09/29(火) 16:36:11.16 ID:TJu04QNW0.net]
>>927
少し昔だけど御簾振るとか

999 名前:考察 mailto:sage [2015/09/29(火) 16:38:36.90 ID:lSVOrWzo0.net]
>>927
アニメ化ブーストがほぼ無かったという点で方針演技も数に入ると思う

1000 名前:考察 mailto:sage [2015/09/29(火) 16:53:03.66 ID:CxUFtTx+0.net]
>>926
マスコットキャラで作品を象徴してるから同人的にはやりにくいんだと思う
携帯獣の電気鼠に似てるかも
あと磁場にゃんはアイドル萌え一筋だからそれも影響してる

1001 名前:考察 mailto:sage [2015/09/29(火) 17:07:35.83 ID:K+qHCOxd0.net]
>>926
レ部ル5の作品自体がそもそもキャラ同士の絡みが少ないので同人でのカプ人気が出にくいジャンルだと思う
それでも人気が出るカプがあるのはビジュアルがいいとか設定が美味しいからという理由がある場合が多い
溶解時計の執事はその設定のみで膨らませて創作し放題なので一部のカプファンから人気が高いのは見ての通り
それと比べると地場はそういった設定が少ないのが原因だと思う。
主人公の友達という設定はカプ的にはおいしいけど、本人のドライな性格のせいでイマイチ生かしきれていない
イケメン溶解というわけでもなければ、特別強いという設定があるわけでもないところがカプ者の触手に引っかからない原因かなと思う

1002 名前:考察 mailto:sage [2015/09/29(火) 17:30:35.25 ID:17PrPDDn0.net]
>>898
893をわかる人いたらお願いします

見落とされているんじゃなくて、誰もわからないというのならあきらめます

1003 名前:考察 mailto:sage [2015/09/29(火) 17:43:32.12 ID:/v+vGoyi0.net]
>>927
アニメどころかコミカライズもイラストもなく小説のみで盛り上がったミステリジャンルもあるよ
FFだって声ついたのは10以降だし昔は声無いのは当たり

1004 名前:前で事情が違うから922の質問ははある程度時代を区切った方がいいんじゃない? []
[ここ壊れてます]

1005 名前:考察 mailto:sage [2015/09/29(火) 18:03:51.49 ID:zoTpQemb0.net]
「漫画」作品



1006 名前:考察 mailto:sage [2015/09/29(火) 18:52:21.69 ID:qDck/zAM0.net]
ところで妖怪といえば
何でクラスメイトは流行らなかったんだろう?
最初絶対そっち方面で人気が出るんだろうと思ってたんだが
蓋を開けてみたら妖怪絡みのキャラカプ人気が圧倒的で驚いた
子供向けジャンルの同人ってクラスメイト絡みは必ず一定数人気は出るイメージだったのに

1007 名前:考察 mailto:sage [2015/09/29(火) 20:04:36.57 ID:d4b2+Z9m0.net]
>>935
アニメで殆どがモブに等しい状態になってるからじゃないかな
いくら原作でクラスメイトのキャラが立ってても
アニメが妖怪メインじゃクラスメイトはオマケ扱いから抜けられない
妖怪はゲームで自分で仲間に入れて、育てて戦わせられるから愛着が沸いてくるけど
あの作品で人間キャラはただのNPCにすぎないからね

1008 名前:考察 mailto:sage [2015/09/29(火) 20:08:50.47 ID:Hn4kD/WG0.net]
>>927
大昔だけど☆矢作者のリングにかけろ、風魔の小次郎は女性向け同人初期の方に結構流行した
どちらの作品も後にアニメかドラマ化などがあったけど流行ったのは原作のみ時代
集中的に人気のあるサークルとかも出てC翼が大流行りするまでは結構な勢いがあった

1009 名前:考察 mailto:sage [2015/09/29(火) 20:52:52.91 ID:se5vBibT0.net]
>>935
ツンもデレもなく美形でもハイスペックでもない
普通にいい奴らで主人公と仲良しというのはカプ萌えしないと思う

1010 名前:人気 mailto:sage [2015/09/30(水) 08:53:18.61 ID:OUQXKKLN0.net]
先導者についてお願いします
新作が始まってしばらく経ちましたが、前作と比べると全く盛り上がってないようでびっくりしています
これは本編がつまらない、新キャラが同人受けしない以外に何か理由があるのでしょうか

1011 名前:考察 mailto:sage [2015/09/30(水) 10:56:26.69 ID:BUrnKcOw0.net]
刀の考察お願いします
鯰雄と骨刃見の単体人気とコンビ人気があまりないのは何故でしょうか
この二人は美少年の印象ですし、史実もドラマチックです
理由は何なのでしょうか

1012 名前:考察 mailto:sage [2015/09/30(水) 11:35:55.99 ID:68dVMxU10.net]
>>936
へーアニメだとモブになってるのか
ゲームから入ったから知らんかった
ということは妖怪はアニメから人気になったジャンルだったのか
ゲームだとかなりキャラ立ちしてるからこれは流行るかもなと思ってプレイしてたんだが
ゲームプレイ者意外といないのか

1013 名前:考察 mailto:sage [2015/09/30(水) 11:55:55.29 ID:BUrnKcOw0.net]
>>941
携帯獣と違ってゲームまでやってる大人は少ない感じじゃないかな

1014 名前:考察 mailto:sage [2015/09/30(水) 13:24:35.73 ID:9KLrtfno0.net]
>>898
ほとんど無かったと思う
そもそもメインストーリーには「あなた」は序盤ちょっと出てくるだけで後は空気だし
外見があれば少しは変わったんだろうけど性別は女だろうというくらいしか分からない
女だから男性向けで棒として使えないし
外見捏造しようにも外見の情報が皆無だからどうしようもない
設定が無さすぎるからプレイヤーからしてもキャラとして愛着が湧かない

1015 名前:893 mailto:sage [2015/09/30(水) 15:04:56.88 ID:brNuPqTc0.net]
>>943
ありがとうございます
「あなた」って女性だったんですね

それだとNLの燃料にはならないですね



1016 名前:考察 mailto:sage [2015/09/30(水) 15:48:15.31 ID:CcvmqgWP0.net]
>>941
妖怪時計のクラスメイトって
ゲームやってても、携帯獣の人間キャラみたいに
ストーリー上対戦相手として立ちはだかるわけでも
プレイアブルキャラとして動かせるわけでもないからね
もちろん人間キャラも充分キャラ立ってるんだけど
それ以上に妖怪の個性が強く、関係性も美味しい
日常に非日常要素がある、似たようなタイプの作品が人気出た例というと
牛寅、有伯、ヘルティーチャー、鰤などがあったけど
結局全部最終的には非日常サイドに比重が傾いていくケースばかりだったし

1017 名前:考察 mailto:sage [2015/09/30(水) 17:12:05.33 ID:zXl+TUtj0.net]
>>940
骨場見はすごく美形だと思うけどさにわへの態度が塩対応と言われているのをよく見る
あと無口無表情キャラは他と若干被ってる
鯰緒はわりかし単体人気もある方じゃないの?脇差の中じゃ蒼江の次には人気あるイメージだな
コンビ人気はよくわからないけど、あまりにニコイチ感強すぎて他と絡ませづらいというか
塔四郎兄弟の中でもなんか別枠って印象はある

1018 名前:考察 mailto:sage [2015/09/30(水) 17:26:12.39 ID:9KLrtfno0.net]
>>944
主人公たちの学校は女子校で「あなた」はそこの生徒だから女子だろうって考えです
作中にはっきりと明示されてはなかった気がするが覚えてない
でもそういう設定がある以上男にはしにくいとは思う
あやふやですみません

1019 名前:考察 mailto:sage [2015/09/30(水) 18:27:34.78 ID:o0+mB+Ft0.net]
>>939
仰る通りの理由が全てだとは思うけど、強いて挙げるなら
旧作キャラが好きで見ていた層は一部の続投キャラ除き出てこないからそもそも見てないし、
ぶっちゃけLJ編以降、特にRM編から同人の勢いもアニメ自体の人気も下がってきてたと思う 
TCGの方も急激なインフレ続きがあったりゲームシステムも大きく変わったり、
クランによっては1年以上強化放置されたりで先導者TCGゲーム自体から離れてる層も多い
黒野の奇抜すぎる髪形と紫苑のモブっぽさ、好き嫌いが大きく分かれる緑髪ヒロインというメイン3人の同人ウケしなさは致命的だと思う

新キャラの中でも息吹や杯目は人気がありそうだし、続編だと連怜音会あたりが出るっぽいからもうちょっと盛り上がるかもね

1020 名前:考察 mailto:sage [2015/09/30(水) 18:33:30.66 ID:H2NkP6vF0.net]
>>939
>>939のようにアンチ臭丸出しなのが
未だのさばってるのが一番の原因じゃね?

1021 名前:考察 mailto:sage [2015/09/30(水) 19:08:44.98 ID:BUrnKcOw0.net]
>>946
考察ありがとうございます
やはりニコイチすぎて他キャラの関係は疎かになっているのですね

1022 名前:人気 mailto:sage [2015/09/30(水) 19:13:40.84 ID:OUQXKKLN0.net]
>>948
ありがとうございます。RM編が物議を醸したのとTCGのインフレは耳に挟んだ事がありましたが根本的な人気にも影響があったとは
黒野はホビーアニメを見ている層はああいう髪型でも大丈夫かと思ったんですが先導者では受け入れづらかったんですね

>>949
すみません、私は飛び飛びでしか見ていないのですがアンチではなく
ホビーアニメの人気作品の続編は一定数継続する人が多いという印象と差があったのが気になって
視聴者から作品やキャラの評価が低いという根本的な理由以外で何かあるのかと聞きたかっただけです
私自体がそう考えているわけではありません

1023 名前:人気 mailto:sage [2015/09/30(水) 20:21:18.83 ID:xcSQeOpA0.net]
なんか安価めちゃくちゃなってるw

1024 名前:人気 mailto:sage [2015/09/30(水) 20:26:19.31 ID:bUp/Vjap0.net]
安価間違ってるレスないよ
専ブラの読み込みミスとかで変に見えてるんじゃないか

1025 名前:考察 mailto:sage [2015/09/30(水) 21:02:44.35 ID:zXl+TUtj0.net]
>>950
骨場見は美佳月との回想っていう結構でっかい燃料貰ってはいるんだけどね
肝心の本人は昔のこと全部忘れちゃってるから
「記憶喪失キャラ」って同人で動かしづらいのかもしれない



1026 名前:考察 mailto:sage [2015/09/30(水) 21:31:43.39 ID:60wUjZN50.net]
921です

>>930-931
ありがとうございます
作品を象徴するマスコットキャラなのでカプにしずらいのですね
カプ的においしい設定が少ないのもマイナスなのですね

1027 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ mailto:sage [2015/09/30(水) 21:48:32.69 ID:h3bpN8kb0.net]
>>940
単体人気としては、青年キャラも多い刀の中では
外見年齢的にショタ寄りなのはちょっとネックかもしれない
鯰はオ

1028 名前:ールキャラものにも出てくるの結構見るけど、割と賑やかし的な扱いが多いイメージ
骨の方は無口クール記憶喪失っていうのが扱い辛そうな感じ
コンビっていうか、この二人でのCP人気は結構健闘してると思う
ただこの二人で完結して、あんまり他と絡ませ(られ)ない作品が多いから、
この二人を特に好きな人以外の目に入る機会が少ないのかも

あとただの私見だけど、
両者可愛い系ニコイチだと新鮮組の置田組とか
世話焼き&クール系のコンビだとダテの食台・栗伽羅とか
その辺の青年の人気所と若干(二次における)属性被ってるのもあるかなとか
[]
[ここ壊れてます]

1029 名前:考察 mailto:sage [2015/10/01(木) 10:29:20.78 ID:R/TKvraS0.net]
案スタの考察お願いします
トリックスターの北都がそこまで人気がないのは何故でしょうか
クールで年寄り趣味というギャップ萌えもありますし、シナリオではメインキャラです
何か理由はあるのでしょうか

1030 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ mailto:sage [2015/10/01(木) 12:03:46.66 ID:ZIZEbSxd0.net]
駄目元でもう一度
>>878について分かる方いらっしゃいましたらお願いします

1031 名前:考察 mailto:sage [2015/10/01(木) 12:16:57.67 ID:CT/FTbQs0.net]
>>957
庵スタは自分の周囲だけで人気キャラかどうか判断する人多すぎる
せめて投票の結果発表まで待ってから人気の有無を判断してほしい

1032 名前:考察 mailto:sage [2015/10/01(木) 12:54:19.26 ID:R/TKvraS0.net]
>>959
すいません
一応人気投票の中間発表や支部の投稿数などで調べました

1033 名前:考察 mailto:sage [2015/10/01(木) 18:58:24.42 ID:tjPXdkU20.net]
>>958
あんまりたしかな記憶じゃないけど一応
一番人が多かったのはおそらく愁と正樹
時期的にはF〜αあたり?個人サイトがたくさんあってまそう専用サーチエンジンもあった
圧倒的に愁正だったけど愁の背景や立ち位置がかなり受けよりだったので愁受けもすこしあった
次が隆盛と雷
新の頃から盛んで時間経過と共に減ってたところOGとアニメ化でちょっと人が増えた(戻った)
OGでは人馬もそこそこ増えた
この2つが特に人多かったカプだと思う(時期が違うので比べにくいが人口数は逆かも)
ただ大戦シリーズというよりまそうシリーズとSRXシリーズって括られ方で
毛色も全然違うので人はほぼかぶってなかった
A主と恭介はA以降から入った層に人気出たけどあんまりもたなかった印象
A男主はAのときからかなり人気あったけどそれは主人公版=記憶喪失版で
OGは記憶ありなのでかなりキャラが違う
それぞれノマカプ相手がいる(特に恭介)のもネックだったと思う
OGシリーズが続いて記憶あり版も人気出たけどそのときには幼女とのカプが定着してた
近作はわからないごめん

1034 名前:考察 mailto:sage [2015/10/01(木) 20:29:38.79 ID:ZIZEbSxd0.net]
>>961
ありがとうございます
大戦OGの括りではなくほぼ別ジャンル扱いで絡みが強いカプが人気だったんですね
近場の中古店ではA主と響介の本が多かったのであまりもたなかったというのは意外でした
近作の話は例として挙げただけでそこまで重要視してはいなかったのですが
やはり昔ほどの勢いはないのでしょうね…

1035 名前:考察 mailto:sage [2015/10/01(木) 22:33:55.45 ID:NPJAjmF/0.net]
>>957
まぁ確かに中間発表の10位以内には入ってないし
人気があるとは言えないだろうなとは思う

確かにメインのトリスタの一人で出番も多いんだけど
プレイヤーへの解説役も兼ねているからか良くも悪くも常識人で
ぶっとんだキャラが多い案スタの中では空気と言うか埋もれていると思う
クールだけど年寄趣味は確かにギャップだけどそんなに珍しい属性じゃないと言うか
どっちかって言うとあるあるネタと言う感じ
血が苦手な吸血鬼とか泳げない海洋生物部長



1036 名前:に比べるとギャップ…?ってレベル
あとおばあちゃん大好きが度を越しててちょっと引く人が多そう
自分はマザコンに近い感じに見えて正直気持ちが悪いと思う時もある
他のキャラはぶっ飛んだ部分が魅力になっている事が多いけど
北都はぶっ飛んだ部分が少ない上にその唯一に近いぶっ飛び部分(おばあちゃんネタ)が
あまり魅力に繋がってない印象
[]
[ここ壊れてます]

1037 名前:考察 mailto:sage [2015/10/02(金) 16:20:04.21 ID:sFk9/Kft0.net]
庵スタに便乗して考察お願いします
トリスタの魔尾がトップ人気なのは何故でしょうか
生徒会に所属するしっかり者でスペックが高いのは分かりますが、
深く絡む相手が律ぐらいです
やはり出番が多いからでしょうか

1038 名前:考察 mailto:sage [2015/10/03(土) 00:17:02.48 ID:ha4hLl4S0.net]
最近仮面(ゲーム)にハマったのですが、仮面シリーズでそれぞれ人気のカプと出来れば人気の理由を知りたいです

1039 名前:考察 mailto:sage [2015/10/03(土) 01:37:25.95 ID:fV0iDtwz0.net]
>>965
1で人気だったのは何畳・主人公・茶色絡みのカプかな
あまり記憶が定かで無いけど茶色主とか何畳受けが多かったような

何畳くんは元々キャラ自体の人気が高かった
容姿や表面的な言動はビシッとしてて強そうだけど弱い面親しみやすい面も結構見せてくれるので
キャラ解釈の幅が広いというか攻めでも受けでも行けそうな感じがあった
金持ち設定や缶鳥との因縁という美味しい設定もプラスに働いたと思う
主人公もキャラ自体の人気が高かった
当時としてはキャラデザが斬新で特徴的だった事に加えて
何畳や零時といった気難しそうなキャラからも適度にageられるリーダー性により
どのキャラと絡んでもおかしくない立場に見える+無口主人公なので自分色に染められる
という利点があった
茶色絡みのカプは詳しくないので語りません

2についてざっと語ると
立つや×順、蘇芳兄×蘇芳弟(逆も)、蘇芳兄弟のどっちか×魔や
が人気だったかな?
3と4は同人的人気はあまり詳しくないけど領事×3主とか4主×鼻邑が人気だったような

1040 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ mailto:sage [2015/10/03(土) 03:04:07.11 ID:+aN80eYh0.net]
>>965
2はパォ風×勝つやもそこそこ人気あった気がする
体感だが巣王兄弟は弟×兄の方が多かった
兄はお菓子作りが趣味とか猫好きなのに猫アレルギーとか色々隙のあるキャラだったからかも

1041 名前:考察 mailto:sage [2015/10/03(土) 19:38:31.91 ID:sGr/u1Zc0.net]
笛糸に関して質問した897です
遅くなってすみません
考察して下さった方々有難う御座いました

1042 名前:考察 mailto:sage [2015/10/04(日) 11:35:44.08 ID:xWWX7Cyb0.net]
>>965
P2の兄弟関係のBLは罪のときは兄が厳しいキャラと思われてたので
兄×弟の方が多かったけど
罰でニャリオスとか甘党とかが判明して弟×兄が増えた
NLは同人でしか幸せにできない感が強い辰真が人気で
あとは意外と派お裏も根強かった。男女コンビで人気だったのは番町+アイドル

P3は基本的に主人公受けが人気でその中でもヤンホモ需要が主綾に集中した

1043 名前:考察 mailto:sage [2015/10/04(日) 12:12:14.32 ID:xWWX7Cyb0.net]
すみません>>969の最後の行は綾時×主人公

1044 名前:考察 mailto:sage [2015/10/04(日) 13:03:07.27 ID:oovBxLT50.net]
仮面1茶色のカプ人気は
普通にプレイすると一周目は茶色を仲間に入れて瀬辺区ルートに行くことになるからじゃないかな
途中で仲間を入れ替える事が不可能で別のキャラを仲間にしたいなら序盤からやり直すしか無いが
1は難易度が高く(リメイク版ではかなり遊びやすくなっているが)引き継ぎ要素も無いため
何周もして茶色以外のキャラを仲間にしたルートを見るのはきつかった

仮面1何畳の人気

1045 名前:ヘ声の威力も相当強かったと思う
高校生男子とは思えないほど渋くて妙に色気のある声にやられる人は多かった
[]
[ここ壊れてます]



1046 名前:考察 mailto:sage [2015/10/05(月) 15:30:50.15 ID:41rq7XB9O.net]
何畳は2の勝也と似た感じで真面目だけど店のテーマソングに洗脳されたりと隙のあるところもよかったね

1047 名前:考察 mailto:sage [2015/10/05(月) 20:53:16.54 ID:pCElDajm0.net]
見た目が人外または人間だけど異形な感じのキャラって何故マニアックなエロ系の需要が高いのでしょう?
最近人気出た作品だと結界の魚くんがそういう需要高いかんじがします
ファンタジーよりじゃない作品だと樽の御堂筋くんあたりが思い浮かびます
徐々やアメコミは人外、異形なキャラが多くて同人じゃあ↑がスタンダードなのかと思うほどです
(徐々はアニメ化、アメコミは映画化等で普通のマイルドな創作も多く感じますがやっぱりマニア向けなものが多い印象)
極端な物の考えになりますが
人外異形キャラにはマニアックな思考の同人者がつきやすいのでしょうか
それとも同人界じゃあそういうキャラはマニアックエロ系需要はつきものなのでしょうか

1048 名前:考察 mailto:sage [2015/10/05(月) 21:30:51.72 ID:AvTl0Vg40.net]
アニメが始まった一撃男ですが、同人人気やカプはどんな感じでしょうか?

またこの作品は商業リメイクで連載されていますが、これをきっかけに
人気に変動などあったのでしょうか?

1049 名前:考察 mailto:sage [2015/10/06(火) 02:23:21.51 ID:HeW2TJU9O.net]
>>973
主観だけど見た目が人間ぽくないとマニアックなプレイやちょっと言い方悪いが
こんな奴は人じゃねーし的にひどい事してもそんなに罪悪感がないんじゃなかろうか
てか徐々って登場人物は中身はおかしくても外見は一見普通に見える人のが多くね?
同人でマニアックがスタンダードってのは違うんじゃない?無くはないけど
アメコミもミュータント系の事ならわかるけど主要人物はヒトガタが多いし

1050 名前:人気 mailto:sage [2015/10/06(火) 10:52:42.61 ID:X1xeGvOFO.net]
質問です
庭球はカプ分散型だったそうですが、特に人気の高かったカプってなんでしょうか?

1051 名前:考察 mailto:sage [2015/10/06(火) 12:29:56.14 ID:P4caohC20.net]
>>976
声楽なら多聞く、戌回(慮、束、藤あたりは相手が分散してた印象)
評定は押し@、鳥獅子、すこし落ちて押し学
立夏井は佐奈雪、匂野牛
人気カプでぱっと思いついたのがこの辺り
基本的にダブルスのコンビはどの学校でも一定の需要がある
人気最盛期はほぼ評定全盛期でもあるので、母数の違いから評定のカプは特に人気だったと言っていいかもしれない

1052 名前:考察 mailto:sage [2015/10/06(火) 13:56:50.73 ID:g58uba8u0.net]
971に便乗です
庭球で三毛で100超えしたカプの内訳は分かりますか?

1053 名前:考察 mailto:sage [2015/10/06(火) 13:59:14.31 ID:4JfDjxux0.net]
>>975
なるほど
人じゃないからマニアックなプレイでも罪悪感がわかない
なんかキャラ愛ってなんだろと考えさせられますね・・・

徐々は髪型で普通感打ち消してるキャラが多いイメージが強く
5部暗殺チームなんか千代あたりが御堂筋くんと同じ異形感キャラな感じがしました
アメコミはデップ―あたりを思いついてました
同人じゃあもとが人型ならなんでもアリなんですかね

1054 名前:考察 mailto:sage [2015/10/06(火) 14:47:03.21 ID:X1xeGvOFO.net]
>>977
ありがとうございました
評定人気はすごかったんですね

1055 名前:考察 mailto:sage [2015/10/06(火) 18:41:11.39 ID:pX+vuwyl0.net]




1056 名前:庭球の考察お願いします
10年ぐらい前の@部坊主事件は同人的に影響はあったのでしょうか
そもそも評定の全国大会再登場は同人的には歓迎されたのでしょうか
[]
[ここ壊れてます]

1057 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ mailto:sage [2015/10/06(火) 18:57:34.01 ID:rLAxaOXk0.net]
>>978
確か束藤、束慮、藤束、黄金、犬飼、押し@、鳥獅子だったはず

1058 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ mailto:sage [2015/10/06(火) 19:33:48.76 ID:8FtryM9j0.net]
>>981
坊主にされたけどそれから髪型が変わったわけでもないのでたいした影響はなかったし
すぐ元の髪型になった事でそこにまつわるネタで盛り上がりもした
でも気絶した相手にひどいと慮に引く人もいたはいた

全国に関しては無理矢理だなwとかみたいな意見は確かにあったけど
でもこれも当時評定人気絶頂期だったのでまあなにはともあれよかったと受け入れる人が大半だった

1059 名前:考察 mailto:sage [2015/10/06(火) 20:43:15.34 ID:K7D/btVD0.net]
半生につき下げます




単車運転は同人人気としてはどのくらいでしたか?
脳のギャグ化や号の酷い扱いも受け入れられたんでしょうか
キャラ人気は高いように見えますが外務のときより同人人気はなさそうに見えるのですが上の理由も原因だったりしますか?

1060 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ mailto:sage [2015/10/06(火) 22:08:46.33 ID:dQ8OtSRw0.net]
980取れたら行ってきますね

1061 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ mailto:sage [2015/10/06(火) 22:12:01.36 ID:dQ8OtSRw0.net]
やわらか銀行、残念ながら規制入ってました次の人頼みます

1062 名前:考察 mailto:sage [2015/10/06(火) 22:54:00.88 ID:uHZ67Ki10.net]
次スレいけたので立てておきました
kanae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1444139585/

1063 名前:考察 mailto:sage [2015/10/07(水) 00:52:10.52 ID:7zMoHIQC0.net]
>>987
乙です。

考察お願いします
半生



映画の金具巣万の同人を最近よく見かけますが何故でしょうか?
日本ではそこまでヒットしていないですし

1064 名前:973 mailto:sage [2015/10/07(水) 01:33:19.74 ID:vMucUXGP0.net]
>>982
ありがとうございました

1065 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ mailto:sage [2015/10/07(水) 07:09:32.09 ID:tqgF2rHd0.net]
>>987 スレ立て乙



1066 名前:考察 mailto:sage [2015/10/07(水) 19:51:42.81 ID:81ejXWF20.net]
スレ立て乙です

考察お願いします

ヒーロー伝説 輝石シリーズの千の輝石ですが
過去作と毛色が違うため、一般レビューで今作でファンを止めるという声を度々見ました
千の内容は、過去のシリーズ作品の同人に描き手&買い手減少などの影響はありましたか?
影響があった場合、同人者離れの一番の原因は何だったのでしょうか
もしくは、地続きだがメインキャラは一新されているため、あまり影響はありませんでしたか?

1067 名前:考察 mailto:sage [2015/10/07(水) 23:40:01.31 ID:Cl7/F0jI0.net]
>>991 過去作キャラに特に逆燃料もなくメインキャラは一新されていたので千の内容による過去作同人に影響は少なかったように思われます
曽良・ZEROの同人者は少しづつ離れているようだけれどそれは奇跡シリーズが10周年を越える長編になったこと、
また、千が二作使ってもしっかり完結しなかったことによる完結への不安などが理由だと思います
ついでに千の同人についても言っておくと、ストーリーに対する不満・批判は大きかったけど魅力的なキャラクターが多かったので同人はそこそこ盛り上がった
曽良・ZEROから最新作の千に移る人もいました

1068 名前:考察 mailto:sage [2015/10/07(水) 23:47:15.37 ID:Cl7/F0jI0.net]
>>992 補足しておくと千で交友関係が広がった過去作キャラクター(かかし男とか)は改めて人気が出たと思うし、
千のストーリーに不満が大きかったのは曽良・ZEROがどちらも評価の高い作品で次回作へのハードルが上がっていたのもある

1069 名前:人気 mailto:sage [2015/10/08(木) 00:31:39.92 ID:G1Zm5K3H0.net]
>>981
当時は坊主になったこと自体よりも気絶してる間に主人公にばりばり刈られるという
小物悪役みたいな間抜けな扱いにショックを受けてる人が多かった
主人公酷い!とか自分で刈るんで良かったろうに、なんであんな形にしたんだ!作者酷い!
って発狂してるファンで荒れまくってた

1070 名前:考察 mailto:sage [2015/10/08(木) 01:21:28.57 ID:o0hOW+Xr0.net]
>>991
叩きは主に>>992の挙げてる点とかシステム面とかで
一般(特にライト層)に不満の声があったのをアンチが煽っている感じで
同人層にはあまり影響がなかったどころか
学園もの+厨二能力持ちの主人公+イケメンライバルという要素でむしろ増えた印象すらある
ストーリーに関しても普通に楽しんでいる人も多くて
逆燃料というほど炎上したわけでもなく
空からシリーズ全部好きという人も結構残っている

1071 名前:考察 mailto:sage [2015/10/08(木) 02:32:44.80 ID:IqfJXqUK0.net]
刀×女さにわとゲーム無個性女キャラカプで考察お願いします

同じようなゲームジャンルがあるなかで刀×女さにわだけ突出して規模が大きいのはなぜなんでしょうか?
笑む増すや笛糸号など設定ありほぼ喋りなし恋愛なし無料の似たようなゲームの女受けカプは
分母の差を考慮してもどれも刀×女さにわほどの規模ありません
容姿の有無が夢層に重要でオンの流行りに関係があるのならわかりますが
夢があまり関係ないオフでも差を感じます

上であげたようなゲームジャンルと刀の違いはどこからくるのでしょうか

1072 名前:考察 mailto:sage [2015/10/08(木) 02:52:59.75 ID:y5/b7hUC0.net]
>>996
Mます詳しくないので笛糸の方だけ
既にその手の乙女系好き層用のキャラとしては外伝のザビ子がいるから

あと刀は明確なシナリオないけど演練で自分の本丸・他所の本丸があるという設定が
まあ公式と言えなくもないので
オリキャラ同士を絡ませて交流したい層にも都合がいいし
推し刀が被ってもあれは他所の本丸の刀だからということで争いになりにくい

1073 名前:人気 mailto:sage [2015/10/08(木) 03:02:26.57 ID:OzRJXxvf0.net]
>>996
絵夢増すは自分のグラはある程度出てて性別はどちらかわからないけど
今まで出てる絵の情報だと体ごつめで男寄りに見られてるから女キャラとして出しづらい
あとプレイ層はユニットの活動や絡みに楽しみを見出してるから夢や乙女層はそこまでいない
主人公(=自分)が何かしてるかっていうと仕事を取ってる事以外は何もしてないし
ユニットの仲間への対応より明らかにドライだから食いつきづらい

1074 名前:考察 mailto:sage [2015/10/08(木) 10:24:47.56 ID:xJNtj7id0.net]
>>991
同人的にはソラゼロで活動してる人らにはあんまり関係ない内容だったんで既存サークルが激減したという印象はないよ
経年による足抜けはどうしてもいるけどね

でも、線の出来に呆れてゆるやかに離れてったサークルさんも少なくはないよ
理由は、密林やレビューサイトで書かれてる不満と同じ
ファ留コムは元々、懐古とか王道とかで新しさはないけど丁寧なゲーム作りをするところが愛されてたから、売り上げを
優先した路線、おざなりな対応に失望したって声は大きい
元々年季入ったファンが多いからちょっとやそっとじゃ離れないけど、でも次回作で改善されるなら、と様子見してる状態な空気

1075 名前:考察 mailto:sage [2015/10/08(木) 18:23:47.89 ID:73smVOcs0.net]
>>991です
たくさんのレスありがとうございました

シリーズ途中&地続きでこんなにイメージの変わったRPGはあまり見ないので気になっていたのですが、
千そのものに前作が影響されれたことは思った以上になかったんですね
作風一新に過去作キャラが関わっていたら結果も大きく違ったと思いますが
ほぼキャラ一新のおかげで影響がない&新規も入りやすいなど興味深いです

改めてレスありがとうございました <



1076 名前:考察 mailto:sage [2015/10/08(木) 22:56:03.90 ID:wD2PudeQ0.net]
>>984
半生さげ
ずっと追ってた訳ではないので個人的な視点も入りますが




人気はそこそこだが、書いてある通り外務は超えないぐらい
脳は顔芸とかはあっても心臓への忠誠は基本的に変わらなかったし、
号は登場〜中盤までは役回りとして不憫だったが、中盤以降は生い立ちも明かされて「悲劇的な宿命と戦うヒーロー」としての不憫さだったから、
むしろ応援したくなる位に見えた(同ジャンルなら伝追うの0の巣とか、ふぁ伊豆の騎馬みたいな)

人気が爆発しなかった理由は書いてあることよりも、前半がヒーロー一人で、相棒的な立ち位置も人外のbeltさんで同人的にキャッチーじゃなかった事じゃないかと思う
追跡の加入と号の生い立ちの前後からキャラの関係性が深くなってきて盛り上がってきたような気がする

1077 名前:考察 mailto:sage [2015/10/09(金) 15:46:43.80 ID:mM2DAh9l0.net]
>>987
スレ立て乙です

1078 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<427KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef