[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/10 08:05 / Filesize : 427 KB / Number-of Response : 1079
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ32【作品/CP】



1 名前:考察 mailto:sage [2015/06/26(金) 23:09:07.20 ID:5lewdAzm0.net]
漫画・ゲーム・ドラマ・映画・小説などの作品本体やキャラクター、カップリングの
同人誌・同人活動における人気・不人気の原因やその要素を分析・考察するスレです。

流行スレ(>>2関連スレ参照)などではスレチ扱いになる考察や質問等もこちらでどうぞ。

基本的に間口を広く、おおらかに考察・回答していきましょう。

■一般人気※のみ※の考察はスレ違いです。
 ただし、同人はエロやカップリングに限らないので「スレチ」発言はよく考えて
■考察は、多少依頼者や回答者の主観が入ることを承知の上でお願いします。
 例)○○はジャンル内では人気があったと思うけど……等。
■人気の有無を尋ねるのもおkですが、↑の前提はよく留意してください
■sage・伏字※元が分からなくならない程度※ 推奨。
■回答がスムーズに進むよう、質問者はできるだけ具体的な質問をしてください

■次スレは>>980が立てましょう。

185 名前:考察 mailto:sage [2015/07/20(月) 23:51:01.73 ID:hFrxMiVn0.net]
>>173
回答ありがとうございます
その人気投票の時期は5月だったのですが、子狐は丁度真ん中くらい、公設は下の上くらいの順位だったので
こんなに低いの?と驚いてしまいました
この二カ月で人気分布も多少変化があったのでしょうか

186 名前:考察 mailto:sage [2015/07/20(月) 23:56:59.07 ID:RBev9KYx0.net]
>>171
小木常は隙がないというか歴史ネタと絡ませにくいから妄想が膨らまないとか?
今はわりと看板扱いされてるから不人気とは感じないけど

降雪はデザインは綺麗だけど絵柄が人を選ぶと第一印象で思った
あと他がわりと戦いとか強さに積極的なのに反戦的消極的であんまり共感されないのかも
馬佐良の刑事不人気の理由がここで他の武将が天下取り目指してるのに一人だけ天下取りより愛が大事!だからって言われてたのに似てると思った

187 名前:考察 mailto:sage [2015/07/21(火) 00:14:42.73 ID:hnzmXP860.net]
降雪については他の方が答えてくれてる通り
子狐はそんなもんじゃないかなあ>真ん中くらい
入手しづらいキャラの上に2スロでそんな使いやすいってわけでもないし
見た目の割に丁寧語で紳士的ってキャラなら他にいるし
個人的にはそんな万人受けするタイプの見た目とも思えない
公式の扱いの割に…って思ったのかもしれないけど、他の作品でもそんなことよくあるし
つか二人とも別に不人気ではないと思うよ、他にもっと人気あるキャラがいるってだけ

188 名前:考察 mailto:sage [2015/07/21(火) 00:33:02.33 ID:jEY/DF3W0.net]
>>175
うーん、まあ5月でそれくらいなら今人気投票やっても別にそこまで順位に変動はないと思う
美形と言ってもあのゲームはタイプ違えどほぼ全員が美形・イケメン・男前の範疇に入るし
絵柄に癖があって最初期に入手できる短刀の矢弦が人気上位だし
あんまレア度は単体人気には関係ないんじゃないかなあ
上にもあるように見た目と中身にギャップがある、ネタにしやすい要素が多いって方が
キャラとして動かしやすい分人気出やすいんじゃない?

189 名前:考察 mailto:sage [2015/07/21(火) 01:21:20.14 ID:1yaDpnxt0.net]
>>175
子狐は手に入りにくい=愛着がわかないのが一番のネック
スケールもねんどろも初期から発表されてたんで公式は絞ることで逆に飢餓感煽って
大人気キャラとして売る予定だったのかもしれないが完全に裏目に出た感じ
+出難さの割に強くないのも多少は影響あるかも
(女性プレイヤーはキャラ気に入れば性能の良くないキャラでも手塩にかけて育てる傾向があるので
これは関係ないかもしれない)
最近は新規グッズの第一弾とかにもいないことが多いし人気下がってるんじゃないかと

190 名前:168 mailto:sage [2015/07/21(火) 09:34:18.80 ID:sJIyQBuB0.net]
皆さん詳しいご回答ありがとうございました
グッズなどにはあまり興味がなかったので、公式からの扱いというのは意識しておらず
レアなのになんで?という単純な疑問だったのですがおかげで解決しました
自分は子狐は未入手なので性能についてなどは知らなかったので勉強になりました
改めてありがとうございました

191 名前:考察 mailto:sage [2015/07/21(火) 13:03:01.36 ID:D+l4IWtE0.net]
刀研から考察お願いします
壱語の人気が最近高まっているのは何故でしょうか
壱語は敬語の美青年という人気が出やすいキャラだと思いますが、絡ませる相手が
ショタ集団の塔史郎兄弟ぐらいです
鶴とのカプが人気なのも疑問です。史実でも少し絡みがあるぐらいでは?

192 名前:考察 mailto:sage [2015/07/21(火) 13:15:39.67 ID:XYgaapu80.net]
刀質問に便乗で考察お願いします
査問字兄弟の次男は作品中では中位くらいの人気であるようですが
癖のある外見・ひねくれた言動・性能も打刀ではぶっちぎり最弱とかなり人を選ぶキャラクターであるように思えます
実際初期の人気投票では最下位だったこともあるそうですが、多少なりともファンがついたのはどうしてでしょうか

193 名前:考察 mailto:sage [2015/07/21(火) 13:47:47.38 ID:3VpP8X1K0.net]
>>181
単体人気
レアで皆が手に入れるまで時間がかかった

鶴絡み
絡みが濃いのはショタ弟達だがショタとのカプはあまり人気出ない
鳴く狐はショタではないが兄弟としての絡みが薄い
そうすると他に繋がりがあるのはレア4太刀
ウグイスは未実装キャラのことばかり喋る
降雪はダウナー反戦で攻めにしにくい
鶴は生真面目な苺と陰陽で絡ませやすい性格をしている



194 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ mailto:sage [2015/07/21(火) 14:46:32.67 ID:k8REOQrB0.net]
>>181
絡みが特定組以外はないに等しいキャラばかりな中だと、史実で絡みがあるってだけで充分
エキセントリックと生真面目キャラの組み合わせはジャンルノマホモ問わず鉄板

195 名前:考察 mailto:sage [2015/07/21(火) 14:54:14.93 ID:8AJ6urXl0.net]
>>181
上の山姥義理の質問でも出てるけど、刀みたいにキャラクターがいっぱいいる作品は同人の範囲も幅広いので
絡ませやすい相手が少ないことは単体人気にそこまで影響しない
髪色のトーンが暗めのキャラが多い中で水色髪っていうのは目立つし、いわゆる正統派の王子様系キャラも他と被ってない
おまけにレアだからまあそりゃ人気出るだろうなと思うよ
鶴とのカプに関しては>>183さんが的

196 名前:mな回答をしてくださってるので割愛します []
[ここ壊れてます]

197 名前:考察 mailto:sage [2015/07/21(火) 14:59:43.72 ID:D+l4IWtE0.net]
>>183 >>184 >>185
ありがとうございます
壱語は単体人気もあり、鶴とのカプも史実が影響していることが分かりました
>>182
三兄弟としてセットで人気だからではないかな
個性派の三兄弟でも次男は割と常識人に見える
あと尾田組としても絡ませられるからじゃないかな

198 名前:考察 mailto:sage [2015/07/21(火) 16:59:19.44 ID:UKSGFQIp0.net]
>>182
差門字次男は籠の鳥発言や時の権力者に欲されて主が転々と変わった
焼き印設定等囚われの姫キャラとしての属性があるのでその手のキャラが好きな人に人気
(萌えている人が全員そうだと言っているわけではない)

199 名前:考察 mailto:sage [2015/07/21(火) 17:53:29.67 ID:D+l4IWtE0.net]
幻想水滸伝から考察お願いします
1,2で仲間だったルックが3でラスボスとなったのは同人的に影響が出たのでしょうか
また、3、4、5の同人人気は1,2に比べて少なかったのでしょうか

200 名前:考察 mailto:sage [2015/07/21(火) 18:53:58.24 ID:A20V9TTp0.net]
>>182
小田組として馳せ部や矢弦、食台霧や都留丸といった人気キャラとの絡みが描きやすいっていうのが大きいかと
ピンクの長髪で編み込みとあの中ではかなり女性的なルックスだし
小田組を描いてる内に彼独特の魅力に気づいていった人が多いのかも
刀癖はあるけど華もあるキャラだと思うよ

201 名前:人気 mailto:sage [2015/07/21(火) 19:15:44.08 ID:hNiiuI6M0.net]
>>189
小田組ってそこまで含むっけ

202 名前:人気 mailto:sage [2015/07/21(火) 20:08:45.65 ID:JrcqckdH0.net]
>>188
影響はでまくった
人気はあってもあくまでも108人のうちでちょっとは目立つ方からボスキャラ昇格だから阿鼻叫喚
好きでもなんでもない人にはなんでこいつがだし好きなら好きで
好きなキャラが己の勝手で色んな部族滅ぼすげすに成り下がりしかも
絶対に風は負けない仕様で3のみプレイの層もストレスたまりまくる
繋がりのある1〜2プレイ済みでゲーム自体に愛着あるプレイヤーからは
前作、前々作の主人公が平和を掴むために努力した姿勢を側で見ててなおこれかよ!滅亡する未来とか言いつつ私怨じゃねえか!
カップリングは敵方ヒロインの存在や心中エンドと
1〜2でのカプ相手としてメジャーだった坊っちゃんは欠片もでず椎名も林檎と結婚→離婚となるのでホモカプは焼け野はら
闇落ち救済同人誌は出たには出たけどどうしようもないくらいガクッと風関連は落ち込んだ

203 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ mailto:sage [2015/07/21(火) 22:10:53.50 ID:OLRszb0L0.net]
>>188
2行目については188が詳しく答えてるから3行目について

出なかったとは言わないしそれなりのジャンルにはなったけど
大ジャンルと化した2の後と考えると全然無いと言えるぐらい規模落ちた
4はキャラだけ見られる訓練された層にとってはともかく
なんたってシステム酷すぎて脱落者続出でさらに規模縮小
5ではその酷いシステムについていける層ばかりになってたので理音以外はさほど文句見なかったし
4に比べれば王子関連中心に多少の盛り上がりがあったけどやっぱり多少程度だった


まあ戦犯は3だね…



204 名前:考察 mailto:sage [2015/07/21(火) 23:28:45.05 ID:8AJ6urXl0.net]
>>190
「闘犬乱舞 小田組」で画像検索したけど津留丸はいたりいなかったりって感じだね

205 名前:考察 mailto:sage [2015/07/22(水) 02:03:48.06 ID:ch3L8Hk30.net]
>>182
査問字ピンクは第一印象はだいぶ悪いし使い勝手でカバーされるってわけでもないけど
ドラマチックかつ実戦刀としては微妙に不遇な経歴を知って
通常の台詞もちょっと深読みできるし戦いに出すと嬉しそうなのに可愛げを感じる人が増えてきたんじゃないだろうか
色んな刀と絡めるポジションだし組括りの人気に引っ張られた部分もありそう
それでもそこまで人気がないのは>>182が言ってるようなマイナス要素もあるからなんだけど

206 名前:考察 mailto:sage [2015/07/22(水) 12:43:20.14 ID:XmqaFwFr0.net]
ナマなので下げます




このスレで坊主頭は同人人気が出にくいと書かれていて思い浮かんだ疑問です
考察お願いします
お笑いコンビ下町のボケの方の坊主化は同人人気に影響はあったのでしょうか

207 名前:考察 mailto:sage [2015/07/22(水) 15:37:38.38 ID:oZDYSeVEO.net]
>>195
あんまり下がってないな

208 名前:考察 mailto:sage [2015/07/22(水) 15:48:48.86 ID:y/sJ89pv0.net]
庭球から考察お願いします
立会の霧原がジャンル内で人気投票も同人人気も高いのは何故でしょうか
霧原は通常は可愛げのある後輩キャラですが、赤目や悪魔になると対戦相手を
傷つけることを平気でやるキャラです
作中でも立花、富士、犬井、海道が傷つけられています
こういうスポーツ物で相手を傷つける選手は人気が出にくいのではないでしょうか

209 名前:考察 mailto:sage [2015/07/22(水) 16:13:50.58 ID:yi7MbdLX0.net]
>>197
同人人気の高い律海レギュラーで彼は唯一の二年生(後輩ポジション)
もうこの時点で結構色々美味しい
出番も多いし普段は明るいのに試合中にいきなり豹変する性格は同人で使いやすい
たしかにやってることはかなりえげつないんだけど、庭球はラリー中に選手が客席まで飛んでったり
打ち合ってるだけでボロボロになってたりなんてことはもう日常茶飯事なので
別に相手に傷をつけてるのは霧原に限った話ではなく、他のスポーツ漫画の外道キャラほど目立たない
あと試合が終わると霧原も周りも割と皆ケロッとしてるので「やばい奴」感が若干薄い

210 名前:考察 mailto:sage [2015/07/22(水) 22:12:45.42 ID:UZ9riUQe0.net]
考察お願いします
徐々4部の宇宙人って単体、カプ含めて人気があまりないのは何故でしょうか
原作を久々に読み返してみると出番は噴紙と同じくらいなのに対し噴紙の人気のほうが高く感じます
見た目も悪くないし性格も不思議系キャラで女性人気は結構ありそうなのに同人での人気は振るわないのが謎です
キャラ的に噴紙と同等ぐらい人気は出そうだと思うんですが何故噴紙のほうが人気なんでしょうか
個人的な意見では宇宙人の同人人気は狭間田と同じくらいかイタリア料理人より僅差で下ぐらいの印象です
回答よろしくおねがいします

211 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ mailto:sage [2015/07/23(木) 00:32:02.56 ID:EB3TXrmn0.net]
>>199
ただの不思議ちゃんで人間関係でひっかかりが何もなく
物事に執着やこだわりもないんじゃ同人的に人気が出ないのはわかりやすい
踏ん神は主人公達とはっきり敵対したりろくでなしだけど取り巻きの女は
大事にしているという所がギャップ萌えになったりしてまだ人気あるのはわかる

212 名前:考察 mailto:sage [2015/07/23(木) 05:07:38.69 ID:FyeB4t570.net]
>>200
まわりのつながりや嗜好、思想が薄いと見た目がそこそこで性格もただの不思議止まりだと
人気を得にくく
噴紙はキャラとして凹凸がはっきりしてたので人気がでたタイプで
見た目や出番が同じくらいでも比べると宇宙人は平坦な出番とキャラ設定なので差が出たわけですね
言われてみると徐々キャラとしては発言や行動は普通なタイプだし思想や行動理念も関係ない所にいるようなキャラですね
考察ありがとうございました

213 名前:考察 mailto:sage [2015/07/23(木) 13:35:10.82 ID:OZbsmt7F0.net]
>>197
作風からして再



214 名前:N不能ってことはないからそこまで「傷付けられた」感がない
>>198も言ってるけど率回唯一の2年レギュラーかつ、他校の2年に比べても1年がいない分同校の面子に目を掛けられているところがポイント高いと思う
[]
[ここ壊れてます]

215 名前:女性 mailto:sage [2015/07/23(木) 17:55:33.44 ID:88rT2pQ+0.net]
>>197
庭球はまだまともにテニスしてた序盤から流血試合あったし、そもそも主人公の初期の必殺技も相手の顔面狙うサーブだったしスポーツ物における暴力キャラや暴力描写が嫌いな人は最序盤で庭球から脱落してると思う

216 名前:考察 mailto:sage [2015/07/23(木) 17:56:40.41 ID:88rT2pQ+0.net]
名前欄ごめん

217 名前:絡み mailto:sage [2015/07/24(金) 11:55:01.99 ID:Y9EpjO9+0.net]
>>197
他の意見に付け加えると、桐原のラフプレイはあの世界では非道扱いされてない
案や堀りおは批判しているけど、当事者の立花や声楽レギュラーはその批判に
当然の事だ的な反論をしていたので、日賀のような悪役ポジションではないのと
そんな狂暴なキャラだけど、上級生には敵わないってあたりは美味しい設定だと思う

218 名前:考察 mailto:sage [2015/07/24(金) 12:53:04.31 ID:GFCCUGzz0.net]
具から考察お願いします
日向と佐倉の人気なのですが、子供時代は日向の方が上だったのに大人になると
佐倉の方が人気が高くなったように感じます
理由は何なのでしょうか

219 名前:考察 mailto:sage [2015/07/24(金) 15:05:15.65 ID:QHsGkvdp0.net]
>>206
うーん、女性からの人気はそうかもしれないけど男性人気はやっぱり日向の方が全然高いんじゃないかな
日向の女性人気が低くなったのは彼女の中の優先順位が鳴門>>>>その他なのが露骨に描写されるようになったからだと思う
自分はそうとは思わなかったけど螺子が彼女と鳴門を守って命を落としたときも
螺子ほったらかしで鳴門鳴門、戦争に私情持ち込むなみたいな批判を良く目にした
どっちにしてもああいうシビアな世界観の中で恋愛面(それも片想い)が強調されて描かれるキャラクターは女性からの共感は得にくいかと
主人公に感情移入してる男性から見たらまた違った風に映るんだろうけどね

220 名前:考察 mailto:sage [2015/07/24(金) 22:46:03.82 ID:M94+YGZi0.net]
>>206
あんまりジャンル自体に詳しくないけど、
旦那との進展具合が映画でガッツリ描かれ子世代編でも夫婦仲円満で安定してる日向と、
結婚に至るまでもその後も色々と夫婦関係に謎が多い桜では、
単純に後者の方が関心を集めるので人気が高まってるように見えるという
単純な図式もあるんじゃないかな

221 名前:考察 mailto:sage [2015/07/26(日) 11:39:55.55 ID:zVzZQQEz0.net]
幻衰の話題があったので便乗します
幻衰の同人人気は2が最高ですが、1はどれくらいいたのでしょうか
1はシリーズトップ人気の1主人公がいますが、操作性が微妙だったり、
難易度も高かったり、キャラ絵が独特だったので少なかったのでしょうか

222 名前:考察 mailto:sage [2015/07/26(日) 11:49:19.84 ID:dzjwXHl10.net]
案札教室のカプ人気がいまいちパッとしないのは何故ですか
知名度は低くないどころか人気だと感じますが
そのわりに公式人気投票にもいまいち人が集まらないようですし

223 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ mailto:sage [2015/07/26(日) 12:14:44.72 ID:B00rq+UH0.net]
>>209
2で爆発したのは確かだけど、1の頃からあった
確か最初のオンリーは1の頃だったはず

今見ると難易度高いとかになるかもしれないけど
当時としては普通+ちょっと運の要素があるかんじ、であって珍しくはなかったし
操作性についても当時のRPGならやっぱり普通
というか3Dとかポリゴンじゃない分やりやすかったりもしたよ



224 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ mailto:sage [2015/07/27(月) 10:37:06.56 ID:I/5Z5VUQ0.net]
刀の都留丸関連カプについて考察お願いします
以前は美香都留が支部の閲

225 名前:乱買gップでランキングやusers入りタグでもよく見かけました
しかし今は都留壱の方が閲覧数も多く、ランキング等でもこちらを見る方が多いです
ゲーム内で絡みがないのはどちらも同じですし、史実で見ても
「刀匠が弟子関係」と「皇室に献上された刀同士」でそこまで大きな差がつくとはあまり思えません
都留丸と壱語のキャラ人気は同じくらいな気がするので、
好きキャラを受けにしたい人の数もそう変わらないと思うのですが、
なぜ都留壱の方が人気になったのでしょうか

また、この都留丸のように受け人気→攻め人気に変わったキャラは他にもいるのでしょうか
[]
[ここ壊れてます]

226 名前:考察 mailto:sage [2015/07/27(月) 10:38:16.26 ID:I/5Z5VUQ0.net]
>>212名前欄失礼しました。考察よろしくお願いします

227 名前:考察 mailto:sage [2015/07/27(月) 11:55:48.45 ID:NfYNYe4k0.net]
>>212
美香と都留は爺コンビでカプらせるには会話が爺臭くなる
都留と壱語は都留が仙人キャラで壱語が若者キャラとしてカプにして話が作り
やすいからかなぁ
あと自分も刀から考察お願いします
初期刀の歌仙と陸奥神の人気があまりないのは何故でしょうか
陸奥は明るすぎるから同人人気が出にくいのだとは思いますが、持ち主の龍馬は
悲劇的な最期ですし、歌仙もけっこう黒い逸話がある刀です
シリアス萌えもできるのではないでしょうか

228 名前:人気 mailto:sage [2015/07/27(月) 12:21:40.18 ID:fwijyVTv0.net]
>>212
一語のキャラ人気は数ヶ月前より上り調子の印象
それで好きキャラ=受け人口も増える→流行ってる感が出て盛り上がる
という図式だと思う
ランキングやusers入りは実際に本命で萌えている人口だけでなく
ジャンル内の流行りも反映する
特に刀はジャンル内流行の移り変わりが結構激しいように思う

>>214
あのキャラ数がいる中でトップクラス人気になるのは厳しい
河川も睦も一定以上の人気はあるし好きな人は既にシリアス萌えしてる
211の「あまり人気がない」の基準が厳しいんじゃないかな

229 名前:考察 mailto:sage [2015/07/27(月) 13:08:46.42 ID:Syrqzk840.net]
>>212
刀の全キャラをざっくりと飄々系or真面目系に二分させると美香月も都留丸も飄々系に部類される
それよりは飄々系×真面目系の都留丸×苺の方が話を膨らませやすい
同じ接点ない同士のカプなら話を作りやすい方が二次創作で人気出るのは自然な流れかと思う
あと初期はともかく現在の美香月は都留丸や苺ほどの単体人気はないように見えるので
単純にキャラファンの母数の違いもあるのでは
受け人気→攻め人気になったキャラはぱっとは思いつかないけど、ちょっと前までは大栗加羅×食台切が多かったのが
食台切×大栗加羅も最近はずいぶん増えてきたような気がする

230 名前:考察 mailto:sage [2015/07/27(月) 13:25:40.72 ID:WMD9YWHW0.net]
>>214
あの手のキャラづけの殴り合いゲームで人気で先んじるには他キャラとの関係性とか絡んだ時の面白さを導けるかが重要
睦は同時代の幕末刀の中では陣営的にぼっちだし回想などで絡みのあるキャラにはもっと関係の濃い相手がいたりしてやりづらい
あと口調が鬼門すぎて脇キャラとしても気軽に出しづらそう
河川は黒い逸話はあるけれどもそんな自分に疑いを持つことなく自己完結してるので闇が見出しにくい
特殊会話や回想も無くて誰と絡ませればいいのかファンもよくわかってない状態

とはいえどっちも初期刀補正もあって人気はある方だけどね

231 名前:考察 mailto:sage [2015/07/27(月) 13:32:46.50 ID:Syrqzk840.net]
>>214
陸奥はおっしゃる通りあのネアカっぽい性格と土佐弁は同人で動かしづらい
新鮮組相手との回想や特殊会話もあるんだけど、新鮮組メンバーはそれぞれもっと関係が深い相手がいるし
何より陸奥本人が暗い部分を見せず結構メンタル安定してるのがわかってしまうので
そこから妄想が広がらない、結果としてシリアス萌えがし辛くなる
河川は見た目華やかだし戦闘中のセ

232 名前:リフとかも面白いんだけど同人として見るとやっぱりこれと言った相手がいない
元主繋がりの沙夜は見た目ショタ、刀派が同じ和泉森はゲーム内で堀河との接点が強調されまくってる
ちなみに単体人気は二人とも中の上以上はあると思うよ
トップクラス人気のキャラはレアだったりキャラ付けがネタにしやすかったり分かりやすいギャップ萌えがあったりと
フックが多いキャラばっかりなので、その中で河川も陸奥も健闘している方なのでは
[]
[ここ壊れてます]

233 名前:考察 mailto:sage [2015/07/27(月) 13:52:03.87 ID:Z0ZY6tqt0.net]
>>214
全体で見たら歌仙も陸奥も普通に人気ある方
特に歌仙はTwitterでよくやってる非公式人気投票みたいなのでは毎回10位前後だし「あまり人気がない」と言ってしまうのはちょっと厳しい
初期刀の中では確かに山姥や賀州の方が人気あるかもしれないけど
山姥は金髪碧眼だのマントっぽいボロ布だの自分のアイデンティティに悩んでるだの綺麗な自分をわざと汚してるだの厨二要素詰め込みまくったようなキャラだし
賀州は公式の押しが強くて初期刀に選んだ人も多い、あとやっぱり人気知名度ともに抜群の新鮮組の置田宗次の愛刀補正は大きいかと



234 名前:考察 mailto:sage [2015/07/27(月) 15:36:38.89 ID:NfYNYe4k0.net]
>>215〜216
刀の考察ありがとうございます
では逆に人気が少ない刀キャラは誰でしょうか
やはりショタ系の塔史郎兄弟たちでしょうか

235 名前:考察 mailto:sage [2015/07/27(月) 22:18:14.49 ID:bAbt6ucJ0.net]
>>220
支部の投稿数でも見てきたら?

236 名前:考察 mailto:sage [2015/07/28(火) 03:53:41.58 ID:EzEaWaS00.net]
支部の投稿数なんて無意味もいいとこ
同じ人が何回も投稿しまくってるだけとか日常茶飯事でしょ

237 名前:考察 mailto:sage [2015/07/28(火) 06:59:33.35 ID:XnmAvsWh0.net]
>>222
マイナーなら数十件全部同じ人とかあるしその通りだけど
刀くらい母数大きいジャンルならそれなりの指標にはなる

238 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ mailto:sage [2015/07/28(火) 09:09:50.38 ID:dvt9b4rX0.net]
タグの閲覧数も合わせて見とけばいいんでね

239 名前:考察 mailto:sage [2015/07/28(火) 11:18:14.40 ID:7bAh/vmN0.net]
192です
遅くなって申し訳ありません
>>196
ありがとうございます

240 名前:考察 mailto:sage [2015/07/28(火) 16:15:39.42 ID:C0Pl+Ce20.net]
銀魂について質問です

現在本編で混同と多恵の描写が騒がれていますが
調べてみるとどうも混多恵よりも吟多恵の方が人気があるようです
多恵といったら混同、混同といったら多恵というイメージを勝手に抱いていたんで意外でした
吟多恵はどういう部分が人気があるのでしょうか

241 名前:考察 mailto:sage [2015/07/28(火) 16:46:32.70 ID:C8aSHEZF0.net]
>>226
・単純に混同単体より吟単体の人気が高い
・劇場版など女キャラの中では家具羅とはまた違った特別な位置に置かれることが多い(最初期の女キャラが少ない頃は家具羅がメインヒロインで多江がサブヒロインと言われてた)
などから吟のノマ相手が家具羅だと幼すぎで手頃な近い女キャラが多江なんじゃないかと

242 名前:考察 mailto:sage [2015/07/28(火) 16:50:52.38 ID:bGZBRF5e0.net]
>>226
混同はストーカーさえなければハイスペックなんだけど、そのストーカー行為が賛否別れる上単体では吟の方が人気
吟は紅櫻編の「かわいくねー女」辺りのやりとりとか、ちょくちょくシリアス長編で信頼し合う描写があったりで
初期から要所要所で遠すぎず近すぎずの燃料が投下されて人気出てるって感じ

243 名前:考察 mailto:sage [2015/07/28(火) 16:52:12.36 ID:Y43hxzWO0.net]
>>226
吟多恵が人気というか、
作品自体が吟攻め覇権ジャンルで、吟攻めのノマが求められた結果だと思う



244 名前:考察 mailto:sage [2015/07/28(火) 17:29:31.61 ID:eQ3V56MR0.net]
減衰2から考察お願いします
減衰2はシリーズで一番売れた作品ですが、同時期の最終幻想7や8、他の
ミリオン、ハーフミリオンのゲームに比べると売上も知名度も低いです
しかし同人人気はそれ

245 名前:轤フ作品と並んでゲームジャンルだと上位でした
その理由は何なのでしょうか
[]
[ここ壊れてます]

246 名前:考察 mailto:sage [2015/07/28(火) 17:51:06.03 ID:eZ1hsDFg0.net]
>>230
当時のRPGとしてはかなり難易度が低くて普段ゲームをやらないような人でも
比較的楽にクリア出来たというのが要因の一つだと思う

ゲームジャンルは評判を聞いて買ってプレイしてみたは良いが
途中でつまって投げてしまって結局同人萌えにまで至らないという現象が割とよくあるけど
元帥2はそうした中途挫折する人が少なかったので結果的に間口が広まったんじゃないか

247 名前:考察 mailto:sage [2015/07/28(火) 18:30:04.10 ID:ma4oBwwU0.net]
>>230
単純に他のRPGと比べてキャラが膨大だからカプの選択肢の幅も広かった
1主、2主、風とか受け人気高いキャラが複数いたし
熊雷、味方騎士、敵騎士とかコンビ扱いも複数あった
上記以外にも人気の青年、少年キャラはたくさんいたし
女キャラで人気高いキャラも複数いたから男女カプの人気もそこそこあった

カプ選択が4〜5個くらいの作品だと
ゲームは好きでもそのカプに萌えられないと同人までいかなかったりするけど
減水はカプ選択もたくさんあったから何かしら琴線に触れるって人が
ゲーム自体の規模に比べて多かったんだと思う

あとは>>231の言うように難易度が低いから
お気に入りキャラだけのパーティ構成でも充分戦えたし
味方キャラは全員拠点で共同生活送ってるって状況の隙間妄想のしやすさも
同人とは相性良かった

248 名前:考察 mailto:sage [2015/07/29(水) 00:22:00.64 ID:3B9fsawj0.net]
>>226
主に初期だけど(ベニザクラ編など)で戦いに向かう主人公と
それを見送る女性という構図に惹かれた人が多いんじゃないかな
昔は主だった女性キャラは家具羅、多恵、去っちゃん、オトセ、伽差凛の5人しかいなくて
シリアスや長編となると出番は家具羅と多恵に絞られがちだったので
その延長戦上で未だに好きな人が多いように見える
現在はキャラ追加により戦える女性キャラも増えてきてるけど
多恵は基本非戦闘員で見守る位置にいる事も多いからそこに独自性を見出してる人も多いと思う

>>227
吟のノマ相手だと多恵よりも家具羅のが多いらしいので
手ごろというより関係性に引かれる人が多いと思った

249 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ mailto:sage [2015/07/29(水) 01:04:54.46 ID:cWO94eZc0.net]
>>226
耐えは初期から主人公に対して「わかってますよ」という描写が多い
主人公はダメ人間で割と理解されにくいタイプとして描かれていて
芯8家具等でさえ主人公の表面だけ見て誤解する…というシーンで耐えが主人公について
理解していて芯8を諭したりして自由気ままな男とそれを何も言わずそっと支えて待つ女的な
関係性が見えて、そういうところに萌える人がいるんじゃないかな

同人の場合「原作にない関係」について補完欲に駆られて活動を始める事が多いので
はっきり好意を出して(振られる)関係性が描かれている混耐えよりも
想像力を掻き立てられる関係性である吟耐えの方が同人としては多くなるのは自然かと
混耐えは「原作で上手く行けばいいのにと思って見てる(けど同人するまで入れ込んでない)」
という人が多いんじゃないかな

250 名前:考察 mailto:sage [2015/07/29(水) 05:28:35.30 ID:iPBncWDJ0.net]
>>227-229
>>233-234
223です
吟さん人気と多恵の見守る立場、二人のつかず離れずの関係が人気みたいですね
回答ありがとうございました

251 名前:209 mailto:sage [2015/07/29(水) 13:17:01.19 ID:e3zJyIuq0.net]
>>214-216
遅くなりましたが、

252 名前:答ありがとうございました
・同系統の美香都留よりも反対のタイプの都留壱の方が話を作りやすい
・三人のキャラ人気が初期とは変わってきている
・ランキング、users入りタグはジャンル内流行を反映しやすい
などが理由として挙げられるんですね
どの理由も納得できましたし、光栗光の話も興味深かったです
どうもありがとうございました
[]
[ここ壊れてます]

253 名前:考察 mailto:sage [2015/07/29(水) 14:42:39.54 ID:JxdOfCdn0.net]
仮面シリーズから考察お願いします
仮面は3と4が現在のメディア展開などで主流となってますが、1と2は
同人的にはどれほど流行していたのでしょうか
特に仮面1は難易度が高かったのでゲームジャンルとしては厳しいと思いますが
難易度は関係あったのでしょうか



254 名前:人気 mailto:sage [2015/07/29(水) 17:52:25.97 ID:2OngoERU0.net]
>>237
仮面1と2は両方ともゲームジャンル内で順当にスペース数あった爆発的ではないけどマイナーってほどでもない
その前に出てた魂墓ずで@同人は増えてたからかね?
1の難易度は確かに高めだけど転生シリーズ愛好者からみれば温いほうなのでそっからの層には影響なし
セーブ数が少ないもののRPGは時間をかければレベルあげてごり押しができなくないのでやりたい気持ちでカバーできる
2以降が出てから難しいと話題にされがちだけど初心者はクリア不可能って訳じゃないんで攻略本片手なら十分いける
ので難易度は同人人気に関係ないと思う

255 名前:考察 mailto:sage [2015/07/29(水) 18:08:00.31 ID:r1J6N9vu0.net]
>>237
1の時に仮面で同人やってた
ゲームジャンルとして大ヒット、と言う訳では無いけど歴代の跡ラスのゲームの中では
(当時としては)大きい部類に入るゲームだったと思う
何条くんは人気高かったなー受けか攻めのどっちかが何条くん、みたいなサークル多かった
難易度はむしろ転生シリーズとしては低い方なので跡ラスジャンル者には影響無しだと思う
ただ転生シリーズとしては低い、なので他ジャンル者からの流入とかはあまりなかったのでは
だから誰でも簡単にクリアできるようになった3から同人として大きくなったのかなとは思ってる

256 名前:考察 mailto:sage [2015/07/30(木) 09:58:23.68 ID:EubqD2bU0.net]
2の方が3より圧倒的に難易度低いぞ

257 名前:考察 mailto:sage [2015/07/30(木) 15:07:43.49 ID:OQ4o7SOn0.net]
頑駄無から考察お願いします
同人人気は翼、種、種死、酸素の順でありましたが、翼が種よりも流行したのは
何故でしょうか
翼は美少年5人がメインですが、地味だと言われたり、絵が派手でないと思います
また、酸素はシナリオが批判されることが多い種や種死よりも同人人気が少なかったのは
何故でしょうか

258 名前:考察 mailto:sage [2015/07/30(木) 17:18:14.46 ID:iYAQ1KUg0.net]
>>241
そりゃ今見れば地味というか古臭い絵かもしれないけど、翼って1995年のアニメでしょ?
同じ年に絵羽とか殺戮者たち1期とか不思議遊戯とかやってたんだって考えれば
翼の絵はその中で特別古臭いとは感じない
あと同人の対抗馬が少なかったとかかな、これは完全に予想になってしまうけど
酸素は登場人物多すぎて各々の出番が極端に少ない、その結果キャラクターの掘り下げが薄くなって
キャラ同士の繋がりが見えてこないから感情移入しづらいという感想を良く目にした
個人的意見を言うなら主人公たちに「生活感」のようなものがなさすぎてまるで人間味を感じなかった

259 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ mailto:sage [2015/07/30(木) 19:00:37.00 ID:NKNtML470.net]
>>241
239以外の理由で

翼は美少年のしかも後ろ暗い感じの生い立ちなキャラたちばっかりだったからこその人気って方が正しいかと
別組織だけど内輪っぽい背景で絡めるので組み合わせが多数できたし妄想の幅も大きかった
種は反対にノマが主流のある意味王道モノなので、むしろそんなんにしては良く流行ったなって感じ
反面だ

260 名前:ゥらこそ男性向け方面にも波及して大きなジャンル化できたとも言える
酸素はシナリオが種より物凄くいいわけでもない上にやっぱりノマ主流になっちゃったので
キャラが種より薄いのを考えれば種に及ばなかったのも普通だと思う
[]
[ここ壊れてます]

261 名前:考察 mailto:sage [2015/07/30(木) 21:43:54.08 ID:Jcfsy+kM0.net]
>>241
翼はいわゆる「美少年頑駄無」ではある意味メポックメイキング的な作品だった
今ではすっかり小奇麗なキャラデザの美少年キャラによるロボットヒーロー物も
見慣れてしまったけど、当時としては相当なインパクトがあったんだと思うよ
全員主人公的な扱いで、待ってれば必ず見せ場が回ってくるのも良かったんじゃないかな

酸素については、種、種死と女性向け頑駄無が続いて腐女子が頑駄無自体に
ちょっと飽きてきてたのに加えて、腐受けしそうなキャラの平均年齢が総じて高め、
シリーズ初の分割2クール、キャラデザがガチ腐作家と色々実験的な要素が
プラスされてたのが地味に積み重なってあんな感じだったんじゃないかな
まあそれでも十分流行ったと思うけども

262 名前:考察 mailto:sage [2015/08/01(土) 01:54:31.27 ID:1zsnZ/nt0.net]
水泳のカプに関して質問です

水泳の緑赤のカプが今でも人気がさほど衰えてないのは何故でしょうか
勿論水泳自体から離れた人も沢山おり人口は減っている筈ですが全体のカプ比率で
考えたらそう減っていないように思います
赤幼馴染や主人公の青と違って原作であまり絡まない分創作意識が刺激されるという事でしょうか

263 名前:考察 mailto:sage [2015/08/01(土) 09:56:04.62 ID:IO9Hn5lg0.net]
赤が可愛いから



264 名前:考察 mailto:sage [2015/08/01(土) 10:09:08.36 ID:JnmTCkGL0.net]
>>245
むしろそこは二期で絡みが増えた
一期の頃は青を介しての間接的な描写が多かったのが、
二期でお互いをどう思っていてどういう接し方をするのか明確に描写された
特に赤→緑が
あとこれは想像だけど、この2人の関係が本編のメインストーリーと外れてるからか
水泳でありがちな公式燃料による炎上事件に巻き込まれにくい
まぁぶっちゃけ登場人物が少ないから人気キャラ同士の組み合わせはそれだけでそこそこの規模になる

265 名前:考察 mailto:sage [2015/08/01(土) 14:42:59.63 ID:jI0ajXha0.net]
庭球から考察お願いします
評定の無化火が同人人気がないのは弱いからだと以前聞いたのですが、
同じ評定の次郎も富士に完敗した上に全国大会でもベンチでしたが、評定の中でも
同人人気が高かったです。この二人の違いは何なのでしょうか

266 名前:考察 mailto:sage [2015/08/01(土) 15:38:44.43 ID:DIgsjuww0.net]
>>248
無火日は試合で弱いのもあるけど、負け理由自体がスタミナ無駄使いの自爆でフォローしにくい
でも一番の原因はダブルスコンビの押しの対抗カプが強すぎたのが要因
評定といえば押し@みたいな空気の中で、そこそこ押し額は流行ったけど同人受けは押し@と比べると圧倒的な差が出た
次郎は元々シングルスの富士なら負けても仕方が無い空気があった
それに元々相手役固定では無かった上に、率回が出てきてから文田に憧れてる描写が出てきて人気が再燃した

267 名前:考察 mailto:sage [2015/08/01(土) 20:05:56.54 ID:Wp33Ldlj0.net]
>>248
>>249に追加すると無化日は日義とダブルス組んでからは日義とのカプもそこそこ人気出た
ただ日義は@とのカプの人気が強く、ここでも対抗馬カプに人を取られた
それに比べると次郎の新しい?相手役の文太はダブルスパートナーのjackalはあまり同人受けしないタイプ、
匂うや垢也とのカプもそれなりに人気はあったものの鉄板ではなかった
だから文太とのカプは流行りやすかった、髪色も派手同士で並べると華やかだったしね
あと付け加えると評定で同じく試合に負けまくってる日義は同人人気の高いキャラなので
あまり強い弱いは関係ないのかなと思う、特に受けに回る時は

268 名前:考察 mailto:sage [2015/08/02(日) 17:21:15.39 ID:8rP5itq/0.net]
ロボットアニメから考察お願いします
頑駄無酸素と同じ時期にやっていた義明日が酸素よりも同人人気が出なかったのは
何故でしょうか
また、星運転手拓斗は一般知名度は高いですが、同人的にはどれぐらい流行ったのでしょうか

269 名前:考察 mailto:sage [2015/08/02(日) 18:06:49.56 ID:eeQFrE3c0.net]
>>251
そんなに言うほど差があったっけ?むしろ酸素と同等には盛り上がってたと思うんだけど
あと星運転手拓斗は綺羅星と銀河美少年がネタ的にインパクトあっただけで本編知名度はそこまででもない
同人も姿×宅都がそこそこって感じで他はあんまり

270 名前:考察 mailto:sage [2015/08/02(日) 19:20:12.76 ID:8rP5itq/0.net]
>>252
コミケのスペース数でもオンリーの数でも酸素の方が多かったと記憶しています

271 名前:考察 mailto:sage [2015/08/02(日) 19:49:58.01 ID:QWWgyYBV0.net]
>>251
朱雀×流流は総合ランク上位にいるくらい流行ってた気が

義明日は人気がその朱雀×流流に集中していたから
キャラ&カプ人気が分散していた酵素に比べたら
ジャンル全体のスペースだと少なくなっていたかもしれない

272 名前:考察 mailto:sage [2015/08/02(日) 19:58:08.42 ID:wVx9e+P90.net]
>>252
蔵のキャラデザで紛れてるけど、
義明日は美少女満載でエロも含む、どちらかと言うと本来は男性向けアニメ
腐向けしそうなキャラはほぼ主役の二人に限られる上に
展開が進むにつれて双方に女が付いた
その上1期は最終回が放映されるまで四か月も間が空いた

人気もカプも分散して、進行はしっかりしてた酸素に比べると
そういうところで差が付いたんじゃない

273 名前:考察 mailto:sage [2015/08/02(日) 21:02:07.01 ID:ZWT3L8mf0.net]
頑駄無酸素便乗で考察お願いします

一期では緑中心に盛り上がってたのですが
二期では一期ほど盛り上がらなかったのは何故ですか?



274 名前:考察 mailto:sage [2015/08/02(日) 22:11:39.41 ID:wVx9e+P90.net]
>>256
一言で言ってしまえば「二期だから」で酸素に限った話ではないと思う

一期の展開がどうあれ「こんなはずじゃなかった」と離れる層が一定数いる上に
原則的に一期を見てなければ楽しめない二期で
新たに書き手として流入してくる層は必然的にかなり限られてくるし、
原作の無いオリジナル作品だとそれが特に顕著だと思う

275 名前:考察 mailto:sage [2015/08/02(日) 22:35:48.77 ID:drHiDkVC0.net]
>一期では緑中心に盛り上がってたのですが

まさにその緑が死んじゃったから
代わりに出てきた弟は、兄のような人気を得られなかった

あと2期自体がラブワゴンと揶揄されるほど恋愛だらけになってしまって
1期後半のような展開を期待した人たちには肩透かしだった

276 名前:考察 mailto:sage [2015/08/03(月) 10:39:06.50 ID:RIeUtBAtO.net]
>>253
全体スペだと使えるキャラ多い&癌ダムブランド(信仰がかなり強い時代だった)
の酸素の方が多いだろうが
義明日はオンリーワンな代わりに
朱雀縷々は兎虎がくるまで女性向けで一番多いカプだった
加えてファンがよくも悪くも熱狂的だったせいか盛り上がってないという印象はないな

当時の体感だと酸素は緑を中心にカプ割れした上に
義明日より同じ癌ダムの種&種死と
ことあるごとに比較されて何かといまいち認定されていたし

277 名前:考察 mailto:sage [2015/08/03(月) 12:57:58.49 ID:W1+Qm2BH0.net]
考察お願いします
爆走兄弟列五はホビーアニメとしてどれぐらい同人的に流行したのでしょうか
近年流行した稲妻や電子獣と比べてもサークル数は子供向けアニメで一番多かったです

278 名前:考察 mailto:sage [2015/08/03(月) 18:53:20.38 ID:hHVKMS7n0.net]
>>256
ラブワゴン状態だったのもあるし
キャラ数が多すぎてメインキャラの掘り下げもろくになく


279 名前:Lャラ萌え抜きにして面白いかというとそうでもなく状態だったから
自分は1期で退場したキャラより2期キャラのほうが好きだけど
話は1期の方が良かったと思う
[]
[ここ壊れてます]

280 名前:考察 mailto:sage [2015/08/03(月) 22:30:19.79 ID:We8ZR5x80.net]
考察お願いします
◇Aがあまり同人的に大規模な流行にならなかったのはなぜでしょうか。
同じ野球漫画のofuriと比べると規模が小さいかな?という気がします
キャラ同士の絡みはおいしいですし、あまり奇抜でないキャラデザ、
どちらかというと超能力野球ではない、さっぱりした作風と共通点が多いように思うのですが

281 名前:考察 mailto:sage [2015/08/03(月) 22:56:48.17 ID:4NawchW+0.net]
>>262
むしろあの状態からよくここまで流行ったなと思う
だいぶ昔に(雑誌ジャンルとしてはそれなりに、普通に見れば
ごく小さく)同人が増えたこともあったんだけど、
敗戦引退その後の展開等で原作派は長らく盛り下がっていた
一年生チームの大不利と違って、人気脇キャラ達が離脱するのは痛い
アニメ化のタイミングも遅くて原作が既に三十何巻もあり
新規参入のハードルが高い
なおかつ雑誌本誌はあまりメディアミックスが
上手いとはいえずこれまでも微妙なアニメ化が多かった


逆に質問です
◆が少なくとも女性向けでそこそこ認知度あるくらいには
流行った要因はなんでしょうか
同じく遅めのアニメ化だった自転車はキャッチーなキャラ付けの
人物も多く、トーナメントではないため安定して他校の出番もあり
女性向けで流行りそうな基盤は備えていたと思います
◆については、アニメ化してもプチ流行も難しいのではと
予想されていた覚えがあり、自分もそう思っていました

282 名前:考察 mailto:sage [2015/08/04(火) 10:37:45.22 ID:Umw6m5FT0.net]
>>263
・アニメで知名度が上がって新規が入ってきた

放映期間がなんだかんだいって長いので人目に触れる→視聴してハマる人も出てくる
放映が1クールで終了してたら人目に触れることもなく
作品が知られることもなく同人的にとくに盛り上がりもせずに終わったと思う

>原作が既に三十何巻もあり新規参入のハードルが高い
アニメで見て気に入った人は続き気になる→買うを繰り返して
気がついたら既刊すべてそろえることになると思う
読んでればキャラがたくさんいるし関係性もそこそこ多様なので
誰かしら好きキャラが出てきたり萌えるカプが出てきたりする

・主人公と捕手の関係が「やんちゃでおバカな受け×それを余裕でリードするちょっとイジワルな攻め」
という絶えず一定需要があるカプ
+同時期にそういう作品があまりなかったのでコレシカナイ需要発生

あと最近公式が人気キャラの露出をはげしくする・いじりすぎて
もとのキャラの魅力を破壊するみたいなパターン増えてるので
人気キャラ離脱に関してはそんなにマイナスに働いてないと思う
離脱といっても別に死んだわけじゃないし描かれてないことは同人でいろいろ妄想できる

>>262
同人で大規模流行にならなかったのは
◇を好きな人があまりに原作とかけ離れた表現や
自分の中にあるイメージを破壊される恐れがあるものを好まない人が多かったからだと思う
なんでもあり!原作を破壊それもまた善哉な方が同人としては大規模に流行る

283 名前:考察 mailto:sage [2015/08/04(火) 13:11:01.01 ID:cXOIIigp0.net]
庭球から考察お願いします
犬井と海道のカプの人気がなくなったのは犬井のネタキャラ化が原因なのでしょうか
全国大会の支店戦辺りから人気が落ちたと思うのですがどうなのでしょうか



284 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ mailto:sage [2015/08/04(火) 14:03:20.45 ID:LzItKBqI0.net]
>>265
単純に経年離れじゃないかな
支店登場ってもう連載後期だし序盤に読んで初期校にはまった人はジャンルから去っていてもおかしくない
とはいっても犬飼はその他声楽カプよりは息が長かったと思うけど
犬井はもともと汁キャラだし、ネタキャラ化が嫌なら支店より前のボーリングビーチバレーの尻だし時点で無理だと思う

285 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ mailto:sage [2015/08/04(火) 16:15:13.19 ID:zmPQQ/Bq0.net]
刀の考察お願いします
レア短、アツの同人人気があまり高くないのは何故なんでしょうか
クールな外見で男前な中身という共通点のある薬はオンリーが開催されるほどの人気です
同じレア短の平は前とのコンビで兄弟同人の賑やかしとして登場する頻度なんかは高いように思えます






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<427KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef