[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2chのread.cgiへ]
Update time : 09/28 13:13 / Filesize : 440 KB / Number-of Response : 671
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

男女カプ者雑談スレ



1 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/01(月) 00:39:03.15 ID:hsjQbALy0]
男女同人板から引き継いだ雑談スレです
おすすめスレで勧められたカップリングの感想・雑談可
具体的に作品名カプ名出してOK
カプアンチ、801百合dis、公式主張、他カプへのあてつけ発言禁止
荒らしはNG、スルー推奨

関連スレ
好きな男女カップリング その48
kanae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1391924137/l50

オススメの男女カプを紹介して貰うスレ 2
kanae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1404172117/

○● 男女カップリング者の悩み×12 ●○
kanae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1386358220/l50

2 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/01(月) 00:43:04.10 ID:hsjQbALy0]
テンプレ、ルール変更等ありましたら話し合って変えていく感じで

3 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/01(月) 01:08:16.65 ID:DrGfMsSB0]
>>1

4 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/01(月) 01:15:22.44 ID:KDPY8kGu0]
>>1

最近野崎くんとかガンダムBFとかログホラとか
ハーレムでも乙女でも少女漫画や青年漫画のような混戦でもない
ボーイミーツガールが複数あるだけの全固定カプ的な作品が増えてホクホクしてる
これも時代の反映なのかなとか思ったり

5 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/01(月) 01:50:54.12 ID:p7qROiWa0]
>>1
>>4
わかる。
支部とか出来る前ぐらいに同人で流行ったジャンルってシリアス多かったせいか男キャラの数に対して女の子すくねーって嘆いてたから(あくまで自分の感想)
最近の作品は女の子多い気がするし男女セット感あって見るのが楽しい

6 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/01(月) 10:33:41.50 ID:2SxQlq+B0]
>>1乙!
自分がカプ厨気味になってきてて複数カプのようなものがある作品にすぐ食いついちゃって困る
今期は野崎くんが最萌

7 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/01(月) 10:38:26.06 ID:vMFH1I1k0]
でも固定カプ気味の作品だと公式と違うカプに萌えた時はなかなか辛いものがあるよ…
捏造だったら自分の好みの問題だから仕方ないんだけど原作で絡みがあって、これは…!となってたカプが原作で否定されると尚更つらい

8 名前:おすすめ mailto:sage [2014/09/01(月) 10:45:27.74 ID:+4446HBj0]
それはもうしょうがないさ
自分の理想通りに全部収まりはなかなかしないよね
自分は好きカプが公式カプになったら幸せラッキーくらいの気持ちでいるよ

9 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/01(月) 10:56:28.62 ID:GCnBk1Ms0]
非公式カプに萌えても最初から非公式って確定してる方が気が楽かな
公式がこっちってのはわかってるけどこの二人の組み合わせもたまらん!って素直に萌えられるし
むしろ散々期待を持たされ焦らされ最終的にカプが否定される方が下手したら時間とお金返してって気分になる

10 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/01(月) 11:36:23.81 ID:AcCe2BjK0]
>>1乙です

好きなCPが公式カプになると本当に嬉しいんだけど
二次としては最後に二人が幸せそうな創作ひとつ上げて
そのあと創作は一切しなくなるってことが今まで何度かあったな
原作で所々で絡みがあるような非公式のが割と息長く創作はする



11 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/01(月) 12:05:58.61 ID:FQkhc7SA0]
>>1
自分も非公式カプに萌えて公式に可能性を打ち消されて以来公式に近いカプにしか手出さなくなったなあ…

初めてカプ萌えした男女カプって何だった?
自分は犬夜叉×かごめ
映画二作目のおかげで暴走した男をヒロインが止めるってシシュ大好きだわ

12 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/01(月) 12:17:06.70 ID:FbYE9hJc0]
年齢のバレる質問だなあw

なんだかんだいってときめきトゥナイト第一部の蘭世と俊かなあ
前世からの運命とかそういうのに弱いんだけど原点がこれ
蘭世が後追いで人間になる薬を飲んだとことか最高に萌えた

13 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/01(月) 12:20:23.60 ID:Fv8Q1A0Y0]
CCさくらの小狼×さくらかな
幼稚園の頃でさえ、なんだこれ恥ずかしいってなって指の隙間から見てた記憶が
w
好みは成長と共に変わっても、結局小さい頃に好きだったCPに戻ってきてしまう

14 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/01(月) 12:34:15.49 ID:JOcmQvGC0]
男女カプで初めて萌えてハマったのは幕の女形×妖精だったなぁ
キャラも過程もツボ過ぎてこれを越えるカプはないと思ってるw

15 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/01(月) 12:51:52.44 ID:t56MOiNt0]
明確に萌えたー!創作したいー!ってなったのは、今ジャンプでやってるエロ料理漫画のスパイスコンビ。
今まで腐ってたから遅い目覚めだったよ。
創作したいけど本誌でもうすぐ二人の過去話がきそうだからできない……。

16 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/01(月) 13:23:10.64 ID:PDXbFNrc0]
たぶんスターウォーズのハンソロとレイアだな
好きカプに喧嘩ップルが多いのは元をたどればここからかもしれない

17 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/01(月) 13:47:39.16 ID:8Dr3lLd/0]
サモンナイト2のネスティ×トリス
普段のやり取りから悲劇的な宿命
破壊力ありすぎてドツボにハマった思い出

二次とか本格的に探したのもここからだったから
ある意味人生変わったかもしれんw

18 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/01(月) 14:36:52.68 ID:/TNCj75Z0]
子供ながらおジャ魔女の暁くんとどれみのやり取りをドキドキしながら見てた
今思えばそれが初めて萌えたカプかも

19 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/01(月) 14:49:52.22 ID:Dfqi43cl0]
はっきりカプ萌えと言えるのは悠久組曲のピート×更紗かな
歳が近いからかイベント絵でよく一緒にいるしナチュラルにデート状態だし
元気少年と内気少女の組み合わせで会話を想像すると可愛くて萌えた
当時自分以外にも萌えてる人がいて二次絵も見れて嬉しかったなぁ

20 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/01(月) 14:53:52.60 ID:XXDEapH30]
そういや昔から少女漫画読んでたから
同人的に初めて萌えたってのが自分でも分からないな

おもひでぽろぽろの小学生時代の広田くんのエピソードが今でも大好き
好きな天気聞かれてくもりって答えて同じだって笑ってそれでおしまいっていう
小学生のそういうのに悶えてた



21 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/01(月) 15:12:21.94 ID:2SxQlq+B0]
はっきり自覚して深夜アニメとかにハマりはじめたのは、絶チルスピンオフアニメのヒノミヤ×ユウギリだったかも
公式になることはあり得ないだろうけど2人を見てると和む

22 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/01(月) 15:19:39.16 ID:E+yiBQkW0]
自分が最初に萌えたのはこれかも知れん

            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,,,,,,,,,  <  いくわよネジ
    |;;;;;;;;;|   \________________
    |;;;;;;;;;|
   ノゝ・_・) _√ ̄i_  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ノノ'"'πヾ(゚Д゚ ) < オチゆーな
  _ノノU;;;;;;;| ノ# ̄ヽ   \_____________
 |__|];;;;;;;;|ノ__#_ヾ

23 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/01(月) 15:23:18.12 ID:0gbX0f8/0]
当時は萌えとかの概念全く無かったけど、今思えば魔法陣グルグルのニケ×ククリが大好きだったんだろうな
あとひねくれてるのにククリにめちゃくちゃ純粋な片想いするレイドも大好きだった

24 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/01(月) 15:53:33.51 ID:ivxb/sBi0]
FF4のエッジとリディアかな
元気で可愛い組合せなのに寿命や立場の違いでそこはかとない悲恋感も感じて
一生懸命幸せになる妄想して何やらかんやら書いたりしたのがたぶん最初の二次萌えだ

25 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/01(月) 18:16:08.33 ID:iaZRAqJy0]
萌えの概念がまだなかった頃に、再放送のタイムボカンシリーズでニヤニヤしてたわ
特にオタスケマン1号2号が、見てるこっちが恥ずかしくなるぐらいラブラブアベックで楽しみだったw
あと同時期に水戸黄門も、飛猿→お銀目当てに見てた
飛猿加入時の17部が凄くて、助さん(所帯持ち)←お銀←飛猿←お蓮の恋愛ドラマもビックリの一方通行で、
お銀が助さんに絡むと横で飛猿が不機嫌そうな顔をするのが、子供ながらにニヤニヤ止まらんかったわ

26 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/01(月) 18:36:48.82 ID:rywo6mlr0]
聖剣3のデュランとアンジェラだな
小学校低学年のうちから二人が冒険してる漫画をノートに描いてた
かわいらしいツンデレカップル

27 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/01(月) 19:12:16.10 ID:DyXmXlCG0]
>>26
好き!
紅蓮の魔術師との関係もいいんだよね
ホークアイとリース、ヒースとシャルロットも好きだった
聖剣3のキャラは世界観やビジュアルもすごく良くて
設定資料本がずっと手放せなかったなあ

28 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/01(月) 19:23:59.16 ID:MjF+Wu/i0]
水兵服戦士のうさぎと衛とか、聖なる尻尾の芽美とアスカJrだろうか
正体がバレそうになったりするシチュエーションはいまでも好き

29 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/01(月) 20:12:46.31 ID:fE3Ryzpa0]
レイアースのクレフ×海が好きだった
同人漁り始めたのはbleachの日番谷×乱菊からだったけど、しっかり者少年(見た目)×美人のお姉さん好きの原点はレイアースだったんだな…

最近の作品だと七つの大罪?って漫画にそんな感じのカプが居るらしくて気になってる

30 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/01(月) 20:20:06.28 ID:koun5utB0]
多分萌えはコナンが最初かな
命がけの復活シリーズでハマった



31 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/01(月) 20:36:43.25 ID:jelhXoFI0]
>>16
「I love you」「I know」には萌えた

32 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/01(月) 21:53:07.32 ID:fE3Ryzpa0]
>>30
コナンは途中までしか読んでないけど、高木刑事と佐藤刑事だけ何故か進展が早かった気がするww
あの二人好きだったなあ

33 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/01(月) 21:54:37.04 ID:dmTpsnRc0]
>>29
七つの大罪のどのキャラだろう?
基本的にその作者は男女CP宝庫だしおねショタ…というか姉好きには堪らない系だよ

34 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/01(月) 22:02:17.19 ID:fE3Ryzpa0]
>>33
メリオダスとエリザベスって名前だったかな
小さくて強い団長とその団長を慕うお姫様って聞いてる

35 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/01(月) 23:49:50.57 ID:z3yK5fhG0]
初連載作のライパクでも主人公カップルがおねショタだし、他の小学生男子→女教師描写もあったね
鈴木先生はライパクの作者コメントか何かの欄に、
男だけどカプ描写大好き、みたいなことを書いてたと思う
色んなタイプのカプを出してくるけど、どれもツボつかれる感じで好きだ

36 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/02(火) 03:46:14.41 ID:JZMmfr570]
>>28
お前は俺か
水兵戦士はいま読み返すと四天王と四守護も萌える
ちょっと切ない要素のある男女カプが好きだ

37 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/02(火) 10:12:29.30 ID:zDrJXZTZ0]
自分も最初の男女カプ萌えはときめきトゥナイトの俊×蘭世だったな
この後から好きだけど恋愛に不器用で素直になれない男キャラのカプにはまったから
第3部の卓×ココとらんまのらんま×あかねにはまって行ったw
それでここ数年は色んなところで出禁になってる某銀河ラブストーリーの
主人公カプが最愛でもうこれ以上好きになれるカプが出るとは思えない
テレビも映画も派生作品も恋愛不器用者同士のすれ違い恋愛に萌え死んだ

多角作品だけど凪明日の紡×ちさきもめちゃくちゃ好きだ

38 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/02(火) 12:41:02.47 ID:6LQyd5qA0]
素直になれない男とのカプいいよね!ツンデレ喧嘩っプル好きだ
そのタイプに目覚めたきっかけのCPが遙かなる時空の中で3の九郎×望だった思い出
お互い素直になれない故すれ違ったりするけど一途に惹かれあってる様はニヤニヤするw
同じく後に最愛カプになったのが某銀河ラブストーリーの主人公カプ
自分もこれを越えるカプは今後ないんじゃないかって思うくらいハマったw

39 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/02(火) 12:41:48.90 ID:h8oAsAYK0]
欄間は今でも自分の好みの軸になってるような作品だなぁ
当時はオタクなんて存在知らなかったから漫画のキャラの恋愛事にこんなに喜んでる自分おかしいのかなと思っていた…

40 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/02(火) 12:49:39.75 ID:FmJuokcX0]
逆にガンダムXみたいななかなか近付けないじれったいカップルもいい
あれは俺嫁世代な当時の男性視聴者すら「ティファはガロードの嫁」言ってるくらいだ
dic.pixiv.net/a/%E3%82%AC%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AE%E5%AB%81



41 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/02(火) 13:33:39.40 ID:aoMsnWgsO]
超銀河アニメの女形×妖精、自分も好きだわ
ツンデレケンカっプルから切な萌えで美味しいカプ
映画の女形の告白シーンは美し過ぎて泣けた

自分の原点は水平月の地球×月でこっちも初期のツンツンから
惹かれあって正体や前世が分かって強く結び付くのが好き

戦いと日常の中で強く結び付くカプが好きなんで古目立の軍曹×要とか
新劇の絵連×三笠のカプにもすごく好きではまってる

42 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/02(火) 17:08:43.03 ID:ymgSSG+p0]
男女萌えの原点じゃないが判りやすい好みの一つが闇の紫目の主人公カプ
幼馴染みの死亡シーンは切な萌えのトップだと思う

43 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/02(火) 18:50:12.55 ID:jMR75AW30]
女形妖精好き多いな、自分も大好きだわ
劇場版見た後にTV版見ると女形の不器用な真っ直ぐさをハッキリ感じれて惚れ惚れする
この2人ほんと素敵だよね
同作品の眼鏡×眼鏡幼馴染も大好きだから眼鏡が生き残った劇場版は感動したなぁ
この2組4人だけは本気で幸せになってほしいから劇場版の方が好きだ

44 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/02(火) 19:04:14.62 ID:4L6s22mT0]
>>11
カプ萌えか単体萌えか区別つかないが
茶々の椎ねちゃんの恋は応援してた
あとナース天使の銀髪×梨李花
最後の最後でヒロインの名前を呼ぶのが堪らなかった
彼とヒロインの絡み見たさに漫画版も買ったけど漫画はデュー伊出ないんだよなー残念

45 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/02(火) 20:38:33.65 ID:4Y4BFihu0]
奇跡少女 蔵重×御影
禁御中伊方 蒼×千登勢
亜科頭巾茶々 世良B×泥C

幼児の時の趣味すげーわかりやすい
基本男はどうでもよくて女に萌えてたのがわかる

46 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/02(火) 20:50:15.55 ID:/u3aXOmk0]
>>44
チャチャ懐かしいなー
ポピィ君×ナミちゃんが好きだった
ポピィ君のために頑張って料理勉強したりとか、恋する女の子全開で可愛い
今チャチャの続編やってるみたいだけど、この二人の絡みないかな

47 名前:男女 mailto:sage [2014/09/02(火) 22:38:24.10 ID:IXGhlebd0]
>>45
茶々のセラBと泥Cは原点かも…
今思うとセラBはとんだヤンデレストーカーだよね
恐ろしいくらいに…

あーあと、媛ちゃんの台地と媛ちゃんは萌えたなあ
こっちは打って変わって爽やかで

48 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/02(火) 22:51:54.44 ID:KhuL2heZ0]
>>39
自分も!
らんまというか高橋先生の男女カプ大好きだ
男キャラと女キャラどっちも可愛いからすごいわ
ただ良牙は右京とくっついて欲しかった

49 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/03(水) 00:05:10.48 ID:RCRSm3to0]
ここは一応伏字推奨なのかな?一応伏字で
欄間と赤音は自分も大好きなカプだったわー
この二人と同じ雑誌の柔道漫画の寺の息子×ヒロイン親友
当時放送してた金メダルを狙う柔道アニメの主人公×記者
初代トライアングラーアニメの主人公×女上司あたりが男女カプ萌えの原点








それでその流れのまま便乗して自分もトライアングラーアニメの女形×妖精
TVの頃からガッツ利はまって映画で最萌えになった…
女形が不器用ながら本当に妖精を大事に思ってるのが分かって嬉しかった

他にも眼鏡×幼馴染、サイボーグ×シンデレラ、隊長×元カノと
好きカプがことごとく公式になった作品なので色々あるけど思い入れが強い
どのカプも今も最高に大好きだから末永く幸せになってほしい

50 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/03(水) 00:18:35.44 ID:vsagDv8f0]
>>49
>>1



51 名前: mailto:sage [2014/09/03(水) 02:05:52.51 ID:aAheo49mi]
女形にフラれて近親相姦棒乞食する緑きっしょ

52 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/03(水) 02:14:53.15 ID:FK3qSi2Z0]
>>48
その意見男性の方でもかなり多かったみたいだよ
うっちゃんはポンコツな良牙を上手く引っ張れる感じでいいよね

53 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/03(水) 02:20:38.24 ID:fZ4qa+KqO]
>>40
ガロードとティファは可愛いカップルだよね
ガンダムならヒイロとリリーナも好きだったな

54 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/03(水) 03:27:41.07 ID:pueQ+gnO0]
∀のハリーとキエルが好きだった

55 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/03(水) 03:39:19.19 ID:Qt3PPL+i0]
ツンデレケンカップルの流れで
Fateのアーチャー×凛が好きだ
アニメで動く二人が見られるのが楽しみだ!

56 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/03(水) 04:20:05.04 ID:HyWRIaDO0]
アニメ待機してたけどアーチャー×凛ってツンデレケンカップルなのか!それは楽しみだw
みんな上げてるけどケンカップルだと俺も女形×妖精が一番好きだな
地上波の徐々に惹かれあって結ばれる2人も映画の運命の再開な2人もキュンキュンするww
地上波のデート回と映画前編のデートはもう何十回も見返したなぁ

57 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/03(水) 04:47:21.98 ID:1d0vvbYQI]
ガンダムといえばBFは男女カプ者に優しいアニメだったな
トライで前作のカップルがどうなってるか楽しみ
特にレイジとアイラ

58 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/03(水) 05:16:34.79 ID:XqJlPGf/0]
女形妖精は放送当時好き男女カプスレで看板カプとまで言われてたからねww
勿論私も大好きです

59 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/03(水) 05:56:10.80 ID:RHPo4UCYO]
ガンダムBFの黒田氏はスクライドの頃から足向けて寝れない人だわ
かずまとかなみちゃん正義

カプ厨というかカップル好きな男性の作家さんて結構おるよね

60 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/03(水) 06:14:58.99 ID:COQ88kZf0]
それで真っ先に浮かぶのは自分は西森博之かな
どの作品もくそ可愛い子がたくさん



61 名前:男女 mailto:sage [2014/09/03(水) 06:18:39.50 ID:vQABWdAo0]
鰤の久保師匠もそんな感じかな
カップルまでいかない男女のペアが好きって感じだけど
鰤はギン乱と日雛が好きだ

62 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/03(水) 08:08:18.28 ID:96btHOTf0]
らんまあかねと女形妖精好き多いな、自分もこの二組大好きだわ
普段は素直になれずツンツンしてるくせにあかねや妖精のピンチには
らんまや女形が必死になって救おうとするのがすごく好きだった
らんまが他のライバルからあかねを守ろうとしたり記憶戻す為に必死になったり
女形が妖精のために勘当された実家に戻ったりトラウマの女装したり
どの描写にもドキドキして男ツンデレにすごく萌えた

>>49
その二つの柔道マンガが出るとは胸熱
国民的柔道マンガは松田やわらも風祭さやかも好きだった
帯ギュは杉桜子も主人公カプもコーチと先生もチャーリーと麻理ちゃんも大好きだった!

同じサンデーのマンガでからくりサーカスも好きカプの宝庫だったわ

63 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/03(水) 08:38:20.85 ID:lus+E/I80]
サンデー作品の流れで
うしとらの潮と麻子やとらと真由子大好きだ
でも篝のことも応援してたw
らんまや帯ギュのカプも本当に好きだ
良牙と右京は劇場版アニメ?での絡みに特に萌えた

64 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/03(水) 08:44:17.02 ID:9yEgXqBF0]
黒田は少女漫画家とも交友あるってあの夏の時に耳にしてなんか妙に納得した覚えがある

バッカーノの成田とか境ホラの氏とかも割と男女カプスキーだよね
作中にどれか1個は好きになるカプがあるような状態というか
両方ともガッツリくっついてるカプ以外にもツボな男女のやり取りがあるのもたまらん

65 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/03(水) 09:34:55.02 ID:Qt3PPL+i0]
>>56
ツンデレケンカップルだけど、アニメだとその辺のエピソードが本筋関係ないからガッツリはしょられてそうでそこが不安でもありw

そのカプ挙げてた人に対して、オススメスレの方で勧められてたpsycho-passの狡噛×常守も好きだから凄く語りたかった
二期どうなるのかな……幸せになって欲しい
こうやって語るスレが出来て本当に嬉しい

66 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/03(水) 11:52:26.67 ID:ULpwgn+R0]
上の方で飛猿とお銀が上がってたけど自分も好きだったな
子供の頃だからカプ萌えの自覚なかったけどその二人が居るシーンがとにかく好きだった
・・・飛猿がいなくなって変わりに別怪力忍者が入ったときのがっかり感は半端なかった

あとは暴れ某将軍の男女忍者の絡みも好きだったな
男女がほぼ対等に渡り合う関係がすきなのかも

67 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/03(水) 12:45:51.11 ID:mnKxYAWa0]
水戸黄門だと助さんお志乃(山口いづみ)夫婦にも萌えてたなあ
出会いも恋愛進行具合も結婚してからの喧嘩がベッタベタな展開で可愛いの何の
あと時代劇なら江戸を斬るの金四郎とお雪
中の人の若い時の美男美女っぷりが更に萌えた
再放送がある時は絶対見ちゃう

68 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/03(水) 13:07:19.04 ID:qK+fouRD0]
恋愛とかじゃないけど好きな男女コンビも書いていいのかな
水戸黄門なら鬼若とアキが大好きだったな
鬼若はアキという小さな女の子のボディーガードみたいな関係でいつもアキを肩に乗せて歩いてる
だけど、ある時アキが鬼若の肩に乗ることを拒否して自分の足で歩くと言い出して
アキの成長が嬉しいながらも親離れがちょっとさみしい鬼若の表情が大変萌えた

69 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/03(水) 17:14:38.37 ID:LB1UE+mn0]
暴れん坊の御庭番二人好きな人がいて嬉しい。
先日再放送見てたら男が女に色々命令してたり、女が男を「佐平次殿」と殿呼びだったりと
先輩後輩、あるいは師匠弟子めいた関係ですごく萌えた。

あとやっぱり再放送していた2時間ドラマの一匹狼刑事×そのコンビ刑事の長女。
チラ見してたので良く分からなかったけど無愛想な刑事がラストで長女の見合いについてぶっきらぼうに尋ねてるとこ萌えた。
最初からちゃんと見ておけばよかった!2時間ドラマだからレンタルとかもないし次の再放送にかけるしかないのか……。

70 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/03(水) 17:25:06.30 ID:96btHOTf0]
半生だったら原作小説付きのストロベリーナイトの姫川と菊田が好き
原作展開でどん底状態の時にコンビニCMで中の人が仲良く共演してて和んだw

後はHEROの主人公と前作ヒロインに萌えてたから二期展開にハラハラしてる



71 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/03(水) 17:58:46.11 ID:UInXZAz/0]
>>68
コンビはコンビ萌えスレに行きなよ

72 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/03(水) 18:45:24.02 ID:W3dUAchY0]
上の方で水戸黄門の話出した者です。レスもらえると思わなかったからすごい嬉しい!
飛猿お銀も、助さん夫婦も、鬼若アキちゃんも、凄い萌える
鬼若アキはほんと>>68さんがおれおま。大男を顎で使う幼女の図にいつも萌えてた
体格差とか年齢差とか主従とか萌え要素の塊だったんだなー

あと上の方に出てたサンデー繋がりで、絶チルが総カプ状態で好き
作者さんも男女コンビ好きって公言してたし、連載再開されてこれからも楽しみ

73 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/03(水) 19:03:46.55 ID:Xt7xNKtz0]
作者のツイッターってチェックしてる?
イメージ壊したくないから見ない方が…って気持ちと
CP燃料や素敵なイラスト見れるかも…という気持ちで揺れてるw

74 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/03(水) 19:14:53.01 ID:Vz0HCioQ0]
>>73
むしろ気にしないですぐフォローする
但し画像一覧にいい感じの絵がある場合

75 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/03(水) 19:27:06.06 ID:Oafc28Mr0]
前はしてたけど
色んな作品の事も語る人で全く関係ない違うジャンルの萌えカプに否定的な事言われてショックで
たまに覗くだけでフォローはしなくなった
やっぱtwitterは難しいw

76 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/03(水) 20:21:38.04 ID:pueQ+gnO0]
時代物繋がりで剣客の大治郎と三冬が好き
ちょっとずつ意識するようになっていく様子とか読んでてすごいニヤニヤした
結婚してからも三冬が慣れない料理に苦戦してるところとか萌えた

77 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/03(水) 20:25:33.68 ID:elqL99Fj0]
>>73
下手な発言しなさそうな作者はしてる。

78 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/03(水) 21:12:46.78 ID:2syeEqbe0]
時代劇で「人情とどけます〜江戸娘飛脚〜」っていうのがあって
ヒロインが性別隠して飛脚の仕事する話で、同僚との恋模様に
やたら萌えていたことは覚えている
内容忘れちゃったけどね

79 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/04(木) 00:11:07.19 ID:YRBaesrH0]
半生だと、トリックの上田山田に萌え転がったな。ビジュアルも関係性も最高だった。

80 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/04(木) 00:25:58.23 ID:imFeEo3/0]
>>79
その二人めちゃくちゃ萌えたわ
映画で上田のメッセージ誤読してまんざらでもなさそうな山田が可愛かった
同じ監督つながりでケイゾクの真山と柴田、スペックの瀬文と当麻も萌える



81 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/04(木) 00:31:07.06 ID:rlP+cjao0]
自分の最愛半生はライアーゲームの秋直だな
ビジュアル完璧な二人が一緒に並んでるだけで萌えてたw
話の内容的には恋愛に程遠い感じなんだけど、あれだけ萌えさせてくれるカプは今のところ他にはないw初めて二次にはまったきっかけカプだから今でも特別

82 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/04(木) 00:42:06.25 ID:uEIuADDK0]
半生だと牙狼の鋼カオが好きだなー
好きな男女カプスレでたびたび見かけたから気になって見てみたらドハマリしたわ…
中の人たちがキャラよりいちゃついてるのもまた良い燃料でした

83 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/04(木) 00:46:10.74 ID:60TJM+oo0]
実写だと時効警察の霧山と三日月のコンビも自分は萌えてた

84 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/04(木) 01:17:08.53 ID:0VRuqDXc0]
>>80>>81
どれも好きだー!相棒感が強いのもいい

上に出てたせつな萌えわかるわー
グレンラガンのカミナとヨーコとか凄く好きだった
エンジェルビーツの日向とユイとかピングドラムの晶馬とりんごとか
ゴーストハントのナル’と麻衣とか

85 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/04(木) 01:44:57.43 ID:nPKK3jvs0]
質問なんだけど、ここはコンビ萌えってどこまで語っていいんだろう
必ずカプ萌えが含まれていないとダメ?
例えば自分はFF13-2のノエルとセラ、凪のあすからのまなかと紡、月刊少女野崎くんの御子柴と千代ちゃんみたいな他に恋人や大事な人がいつつ強い信頼関係で繋がってたり気の置けない友達みたいな相性がいい二人が好きなんだけどそういうのはここで語るのはスレ違い?
恋愛とかじゃないけど強い絆で繋がってる関係(親子愛とか師弟愛とか友愛とか)が大好きだからそれも含めて広い間口で語れると嬉しいんだけどそういうのはダメなんだろうか

86 名前:絡み mailto:sage [2014/09/04(木) 01:47:01.52 ID:AP9X0T4t0]
コンビ萌えスレあるんだからそっち行きなよ

87 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/04(木) 01:47:27.61 ID:AP9X0T4t0]
名前失礼しました

88 名前:絡み mailto:sage [2014/09/04(木) 02:07:43.48 ID:IQRVFjxu0]
男女間ブロマンスくらいだとカプなのかコンビなのかややこしいラインあるよね
自分の場合カプで恋愛してても「あなたしか見えない!他の異性は近づくな!」みたいなのは嫌いなので
他人から見てカプなのかコンビなのか曖昧

89 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/04(木) 02:09:57.31 ID:Awuy93X/0]
>>82
2.5〜3次元で初めて萌え転がったわ
直接的な愛の言葉は一切ないのに相思相愛ぶりが半端ない
公式も中の人たちも、どれもこれもナパームクラスの燃料落としてくれるから足向けて寝られない

90 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/04(木) 03:13:17.06 ID:xUGeKfhn0]
>>88
さすがにそこまで恋愛脳にしなくても実際にするかどうかはともかくとして、その二人が性的な意味合いでキスしてもおkと思えるならカプ萌えで
そういうのはなしってなるならコンビ萌えスレにいけばいいじゃない
雑談スレといっても他にふさわしいスレがあるんならそっちいけばいい 何でもかんでもここで済まそうとするのはよくない



91 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/04(木) 04:21:59.39 ID:ee0JE6YUO]
すげーコンビ萌えなABがいてひたすら描いてたら
「AB萌えますね!ふたりが恋してうんたらかんたら」
ってメールがきてoh…となったわ
恋愛関係じゃまったく萌えないどころか苦手な組み合わせなんだよ…
わざわざ「友人です」と返すのも何だし結果的にスルーしてしまったのを思い出した

92 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/04(木) 06:02:04.59 ID:b/bYntgCI]
だからそういうのはここで話すのは向いてないんじゃないという話では?

93 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/04(木) 06:38:36.85 ID:ocfDjJFJ0]
>>91
>>1

94 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/04(木) 07:34:01.21 ID:xHH7Xdq40]
あーこいつら最高だわーYOUたち将来くっついちゃいなYOって萌えと
この2人はこの関係こそが至高にして究極って萌えには超えられない壁あるよね

95 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/04(木) 10:06:11.53 ID:jgviOtIn0]
恋愛もありと思えるならこっちで
コンビでしかありえない萌えならコンビスレがいいんでない?
コンビ感に萌える二人がそんな感じのまま恋だの愛だのにくたいかんけいだのにも踏み込んでってみたいなの自分超萌える
fateの弓主従はまさにそんな感じの萌え
アニメ期待

96 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/04(木) 10:11:06.28 ID:glogOJoZ0]
江戸を斬るの金四郎×お雪が好きな人が居てうれしい
BSTBSの再放送みたらで美男美女カップルでうっとりした
出会い→友達以上恋人未満→夫婦の流れが萌える

BSTBSの再放送といったらお銀が主役の水戸黄門外伝も萌えたな
飛猿×お銀の絡みが多くて嬉しい
お銀のピンチに駆けつける飛猿にものすごく萌えた

97 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/04(木) 11:57:22.12 ID:X3dGHWNb0]
恋愛感情の前にその二人だけの信頼関係が築かれてるのいいよねぇ
甘くならなくても二人だけのノリな会話ができる関係は素敵だ

98 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/04(木) 12:54:13.84 ID:JlZaYFk40]
>>97
そう!そうなんだよなー
だから恋愛そのものがテーマの少女漫画より
本筋はバトルとか謎解きとかの作品の二人のがディープに萌えてしまう
恋愛漫画だとまさに原作でお腹一杯になっちゃうんだろうね

99 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/04(木) 13:14:22.65 ID:po7DQUWw0]
半生好きな人がいて嬉しい
挙げられてる堤作品とか牙狼好きだったな
最近は海外ドラマも見てるんだけど、
恋愛関係じゃなくともさらっとイチャイチャしてて楽しいわ

100 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/04(木) 14:57:18.95 ID:IozKB8Qy0]
トリックは主題歌が鬼束なのも効いてたと思うんだ
作中の二人は基本コメディ調なのにすごく深読みさせられたよ
あなたに触れない私ならないのと同じってフレーズが忘れられない



101 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/04(木) 15:15:22.99 ID:rPwlvid30]
悪役キャラと少女(幼女)に萌える
犬夜叉の殺生丸×りんとか、とあるの一方通行×打ち止めとか、The UNLIMITED兵部京介の兵部×ユウギリとか、Kの周防×アンナとか
悪役が少女(幼女)にほだされていく関係が萌える
たぶん原点はるろうに剣心の蒼紫×操だわ

102 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/04(木) 16:25:46.83 ID:SriPSQGH0]
今日の再放送で兄妹に扮して潜入捜査していた飛猿&お銀。
定番のお風呂シーンで悪代官が覗こうとするのを飛猿が「妹の風呂を覗くな」と投げ飛ばしておいて
「俺は兄貴だからいいんだ」と堂々覗こうとして水ぶっかけられてたwww
不意打ちな猿→銀クッソ萌えたwww

103 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/04(木) 19:16:34.73 ID:db/49qR00]
表紙とか設定みた感じ「男女カプ萌えは難しそう。純粋に作品を楽しもう」
と思って購入したのに男女カプ萌えできた時は嬉しい
男子向光性の日常とか
男子校舞台じゃ女子ほとんど出てこないかな?と思ったらそんな事はなかった

104 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/04(木) 19:23:06.13 ID:tKnFctCw0]
半生は今再放送やってるから広報室の主人公組と槙柚木にニヤニヤしてる

105 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/04(木) 19:23:59.67 ID:t6EUvPgr0]
>>70
遅レスだけどHERO同意
同じく半生だとガリレオも一作目の主人公ヒロイン好きだったな
二作目の映画見てないから最後どうなったか知らないんだけど

殺生丸とりんは当時は特に嵌ってなかったんだけどドラマCDのプロポーズの話噂で聞いて
原作読み直したら嵌りまくってしまった
めっちゃりんにほだされてって大事にしてる描写萌える

106 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/04(木) 19:28:22.05 ID:t6EUvPgr0]
連投ゴメン、書き忘れ
蒼紫×操も後から好きになったパターン

107 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/04(木) 20:06:26.27 ID:IozKB8Qy0]
殺りんと桔梗が好きだった
ないことはわかりつつ犬夜叉と桔梗が好きでさあ
読んでると結構きつかったが奈落桔梗が入ってくるとこれもまた萌えてなんだかんだ面白かったかな

108 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/04(木) 20:42:19.95 ID:EM8/JCEj0]
自分は殺神が好きだったから最後がああなってくれて切なかったけど嬉しかったな

109 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/04(木) 20:43:05.18 ID:60TJM+oo0]
犬夜叉と桔梗は自分も好きだった

雰囲気は全然違うんだけど片方死亡しているカプなら機工魔術士のフルカネルリとユウカナリアがわりとツボだったな
何とかして蘇らそうとするほど執着していたのが萌えた
生前バカップルで犬夜叉とはまるで違うんだけどさ…

110 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/04(木) 21:06:51.79 ID:nPKK3jvs0]
高橋留美子さんの作品は男女萌えの宝庫だよね
らんま1/2やうる星やつらみたいなハチャメチャラブコメも好きだけど、私は人魚の森の主役二人が大好きだ
元は人間でありながら不老不死の身体を持ってしまったもの同士
広い世界にたった一人、お互いだけがお互いを理解して時間を共有できる、ある種共依存的な関係に萌える



111 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/04(木) 21:11:25.31 ID:1erWpdP/i]
>>104
広報室、自分も大好きだ
半生ってここでよく出るトリック系とか非恋愛ドラマが萌えやすいけど
(恋愛メインな少女漫画に萌えにくいのと同じ感じで)
がっつり直球恋愛ドラマなのになんであんなに萌えるんだってくらいハマってる

112 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/04(木) 21:17:05.29 ID:UKaQKeS/0]
初めての半生萌えは男女7人夏物語の良介×桃子だな。bbaですまん。
もちろん中の人たちにも萌えてました。

113 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/04(木) 21:29:56.22 ID:0NTArV6s0]
半生萌えといえば自分の唯一は07戦隊の黒と緑だ
ナマ、半生なんて一生萌える訳ねーべとか思ってたけどあの二人は未だに滾る

114 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/04(木) 21:38:01.08 ID:aY97XPTm0]
半生なら仮面ライダーカブトの坊っちゃまとミサキーヌが凄く好きだった…
ラストの展開が色々切な萌えでたまらん
ニチアサ繋がりでバトスピブレイヴのダンまゐも好き

115 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/04(木) 21:48:35.10 ID:0VRuqDXc0]
半生は怪奇倶楽部の武と晶が好きだったなー
前に好きな男女カプスレであげたら同士がいて嬉しかった
最近では9係の小宮山くんと村瀬がずっと好き
朝ドラの梅ちゃんとノブの幼馴染み夫婦も未だに好きだ

幼馴染みとかコンビとかそういう関係から好きなのかもしれない

116 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/04(木) 22:00:38.08 ID:PZkYe5NG0]
半生で特に思い入れがあるのは踊るの青島×すみれかな
上で出てたけど時効警察の霧山×三日月も好きだったな

117 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/04(木) 22:37:23.72 ID:74R839Y20]
半生……恋人はスナイパーの凱歌×きなこと言ってわかる人はおるんかな
2の腕まくらのシーンがめちゃくちゃ可愛かった

118 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/05(金) 00:00:19.77 ID:UcmA9nN00]
ごくせんの慎久美が好きで、原作漫画読んでみたら進展あってさらに萌えた

119 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/05(金) 00:03:12.85 ID:ZIGeL12Z0]
大河の篤姫の家定と篤姫が好きだった
ラブコメであり熱々であり切なくもあり、ニヤニヤしっぱなしだった

120 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/05(金) 00:37:33.51 ID:ntIOnP3z0]
半生というと好きなのはそれなりにあるけど、邦画のリターナーを推したい
最近テレビでやらないけど特に若い人にお勧めしたいな



121 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/05(金) 00:39:26.33 ID:R9DyaQ4I0]
ドラマよく見るから好きなカプ多いなぁ
私はシャドウの陣内→芹菜は最終回まで本当楽しみだった

>>117
おお、ここでそのタイトルが見れるとは、懐かしい
最初の正体隠していた頃も好きだ

122 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/05(金) 01:59:39.56 ID:zwewgU6F0]
ガリレオ一期大好きだったわ
二期はヒロイン交代がショックだったなあ
ゲルマンプレゼントしたりところどころエサはあったけど

半生だとのだめも好きだったな
のだめはマンガも大はまりだった

123 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/05(金) 02:28:19.65 ID:2IV4EuSK0]
>>121
陣内→芹菜私も好きだった
ドラマの展開に納得いかなくて原作にも手を出したわ懐かしい

124 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/05(金) 06:17:18.26 ID:qGRx9K0f0]
一応ナマ、半生の話題はそれらしき単語を最初に入れたらどうかな
苦手な人もいるしね

125 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/05(金) 08:24:13.20 ID:AHYlht+30]
初めて萌えたのはママ4の大介となつみだと思う
当時カプ萌えの自覚は無かったと思うけど
大人になってから思い出して萌えた
今だとタイトルかなりアウトだろうな

126 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/05(金) 10:38:07.87 ID:X0Klicv/0]
半生
>>119




懐かしい。自分も大好きだった
うろ覚えだけど、家定が篤姫を抱きしめたシーンとか一緒にお菓子食べてるシーンとか好きだったな

127 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/05(金) 11:06:56.08 ID:oZl+DiB60]
>>117>>121
その二人萌えたな
あまりにも萌えたので映画も見に行った
結末は切なかったけど萌えた


殺生丸×神楽(殺生丸←神楽かな?)
OPのツーショットだけでも萌えたな
最後は切なかったけど萌えた

128 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/05(金) 13:19:32.55 ID:WGzpBKsC0]
>>125
同じく好きだ
ダイエット回とか、なつみがみらいちゃんを置いていくシーンの大介とか最高
今思えば最初は大介萌えだったのがいいカプ萌えになっていたな
上に出てた姫ちゃんと大地も好きだ
さり気なくフォローしてくれる男子x主人公ってのが好みなのかも

129 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/05(金) 16:46:57.49 ID:6bdM3h9d0]
サブのツンデレケンカップルが大好きなことに気付いた
特に古い作品のケンカップルがたまらん…

130 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/05(金) 18:06:32.03 ID:3Dp74dwB0]
サブのツンデレケンカップルといえば
チェスター×アーチェが未だに至高だなあ
もう20年前なのか



131 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/05(金) 19:25:34.42 ID:1Bv3/Zzb0]
サブのツンデレケンカップルなら、カミナ×ヨーコだなあ
あとは主人公カップルが初々しいもどかしい恋愛をしてる中、アダルトで切ないやりとりしてるサブカプが好き

132 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/05(金) 22:44:06.66 ID:hy4JdKUcO]
自分は札捕獲者桜の小さい狼×桜や不思議星の月×赤

普段は無口寄りの優しすぎる怒りんぼと元気な子のパターンが好きになることが多いなぁ
あとお互い無いところを補う感じだとなお好き

133 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/05(金) 23:46:32.21 ID:ZcQKzdu9O]
流れのに合ってはいないが
決めん組の千恵ちゃんと号くん好きだったの思い出した
再放送世代だけども…

134 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/06(土) 00:00:26.55 ID:D4k5EREJ0]
>>133
まさか同士がいるとはw>酒屋の居候×花屋の娘
同じく再放送組だけど滅茶苦茶萌えてる
チェスアーも大好き

135 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/06(土) 02:13:01.16 ID:gOFRXnAJ0]
初めての半生萌えで思い出した




海外ドラマのダーク・エンジェルのマックスとローガンがすごく好きだった
互いに触れ合えない設定になったから海外ドラマなのにすごくプラトニックで切ない
ドラマ自体が途中で終わっちゃったのが悲しい

136 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/06(土) 05:17:48.02 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

137 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/06(土) 05:18:25.25 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

138 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/06(土) 05:18:37.29 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

139 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/06(土) 05:18:53.73 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

140 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/06(土) 05:19:08.16 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています



141 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/06(土) 05:19:20.45 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

142 名前:雑談 [2014/09/06(土) 05:20:06.53 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

143 名前:雑談 [2014/09/06(土) 05:20:18.07 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

144 名前:雑談 [2014/09/06(土) 05:20:34.22 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

145 名前:雑談 [2014/09/06(土) 05:20:44.57 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

146 名前:雑談 [2014/09/06(土) 05:20:55.44 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

147 名前:雑談 [2014/09/06(土) 05:21:09.37 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

148 名前:雑談 [2014/09/06(土) 05:22:18.78 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

149 名前:雑談 [2014/09/06(土) 05:22:31.38 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

150 名前:雑談 [2014/09/06(土) 05:22:43.49 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています



151 名前:雑談 [2014/09/06(土) 05:23:02.85 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

152 名前:雑談 [2014/09/06(土) 05:23:17.45 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

153 名前:雑談 [2014/09/06(土) 05:23:43.35 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

154 名前:雑談 [2014/09/06(土) 05:23:57.51 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

155 名前:雑談 [2014/09/06(土) 05:24:20.45 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

156 名前:雑談 [2014/09/06(土) 05:24:32.50 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

157 名前:雑談 [2014/09/06(土) 05:24:43.12 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

158 名前:雑談 [2014/09/06(土) 05:25:05.15 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

159 名前:雑談 [2014/09/06(土) 05:25:26.54 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

160 名前:雑談 [2014/09/06(土) 05:25:46.20 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています



161 名前:雑談 [2014/09/06(土) 05:26:00.31 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

162 名前:雑談 [2014/09/06(土) 05:26:14.96 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

163 名前:雑談 [2014/09/06(土) 05:26:41.75 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

164 名前:雑談 [2014/09/06(土) 05:27:14.85 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

165 名前:雑談 [2014/09/06(土) 05:27:25.69 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

166 名前:雑談 [2014/09/06(土) 05:27:43.00 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

167 名前:雑談 [2014/09/06(土) 05:28:29.45 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

168 名前:雑談 [2014/09/06(土) 05:28:49.82 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

169 名前:雑談 [2014/09/06(土) 05:29:17.99 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

170 名前:雑談 [2014/09/06(土) 05:31:16.75 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています



171 名前:雑談 [2014/09/06(土) 05:37:43.85 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

172 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/06(土) 05:43:27.77 ID:VU0tGIkpi]
シンデレラカプが誰にも需要ないから会話に入れなくて悔しいんですねわかりますw

173 名前:男女 mailto:sage [2014/09/06(土) 06:00:35.78 ID:hcIYSL7f0]
お勧めスレで、身長差萌えでオススメされてたサイコパス見たらガッツリはまった
リアタイで見なかったのが悔しい
クールで無骨な男×純真無垢ヒロインのチグハグバディとか王道だけどめっちゃ萌える
リクエストした本人じゃありませんが、本当オススメスレ様々だわ
ここも見てて色々共感したり楽しい。スレ出来て良かった

174 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/06(土) 06:09:45.86 ID:6uj53+PV0]
あーあ
女形妖精が一番!とか続いてた時に何かやばそうと思った
これ以上荒らされるまえに出禁にしてほしい

175 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/06(土) 06:32:09.10 ID:RovtrxVf0]
スルーしとけばいいじゃん
いちいち食いついて必死に追い出そうとしてる馬鹿の方がウザいわ
それともそういう作戦?
女形妖精は例の基地以外にも変なアンチ抱えてるね

176 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/06(土) 06:38:28.13 ID:LeldHSTQi]
追い出したいから自分で暴れて自分で指摘とか頭おかしい人なんだな
さすがシンデレラ厨

177 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/06(土) 06:44:35.03 ID:G4oslir80]
またかぁって気持ちの人他にもいると思う
自分も女形妖精の話題ひやひやしながら見てた
荒らしを煽るみたいにどいつもこいつも「これ以上ハマれるカプもうない」みたいな大絶賛だし
実際いくつかは女形妖精好きに見せかけたアンチかと疑いたくなるくらい
立てるときにも揉めたのに、書き込む側もなんで自重できないかな
自重できないなら出禁にしてほしいよ

178 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/06(土) 06:54:02.42 ID:RovtrxVf0]
好きな物を大絶賛するのがいけない事ってか?それはないわ
それだけ好きだーって事なんだし、人気あるカプだから多くの人が出てくるのもおかしい話でもないと思う
>>1に違反してたのごく一部だけで普通の萌え語りレスの方が大多数だったし、躍起になって追い出すのはやり過ぎだと思うよ

179 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/06(土) 06:55:51.34 ID:OKdjQGr9O]
このスレ立つまでの流れ見てる人なら心配になるような雰囲気だったと思うけどな…
コピペ荒らしは勿論それに続く対立煽りみたいなのもまるごとうざいし
普通に好きな人には可哀想だけど出禁にしてほしいわ

180 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/06(土) 07:20:47.62 ID:f++Xg10A0]
荒らしてるの一人だからNG簡単だし無理に追い出す必要も感じないけどな

半生



レッドっていう洋画の元KGB×殺し屋
他の男女スレでオススメされて見たら物の見事にツボだった
怪我した殺し屋を迎えに行くシーンとかたまらん
あのときオススメしてくれた人には本当に感謝してる



181 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/06(土) 07:56:22.68 ID:G4oslir80]
>>178
好きなカプを絶賛するのが悪いなんて言ってない
でも本当にこのスレ立つまでの一連の流れを知ってるなら
もうちょっと荒らされないように配慮した書き込み方を選んで欲しかった
書き込みレス見る限りは自分たちが迷惑かけてる自覚最初はあったみたいだし
自重してほしいっていうのは、書き込みそのものをするなっていうんじゃなくて書き込み内容をもうちょっと考えてほしいってこと
それができないなら出禁にしてもらう以外ないよ
一回二回はスルーだけど、幕F荒らしコピペ何回目だと思ってるの?
立てる時も「NGすればいい」って主張多かったけど
荒らしコピペのせいでオススメスレは1000行かずに落ちたんだから、その二の舞になるのは避けたいと思うよ
見なければいいんじゃなくて、そもそも荒らされる要因を減らしたいんだよ

182 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/06(土) 08:01:18.51 ID:rHOujioq0]
具体的にどういう書き方が駄目なの?

183 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/06(土) 08:41:26.20 ID:G7d3U8wD0]
OK 〇〇いいよね!大好きだ!
NG 〇〇いいよね!それに比べると××はクソ!
NG ××はクソ!いいところまるでなし!

比較広告みたいなのがダメ

184 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/06(土) 08:43:12.56 ID:rHOujioq0]
>>183
このスレにはOK例しか見当たらないが…

185 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/06(土) 08:55:39.85 ID:NhHu2TZP0]
うn
例のコピペ荒らしみたいな書き方じゃなければOKだよ

186 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/06(土) 09:06:25.29 ID:UKdJTN1k0]
別に某ジャンルに限った話でもないんだけど
そのジャンルに興味がない人や同ジャンル別カプが好きな人がどう思うか
程度の配慮はあってしかるべきだと思うよ、こういうスレは

こうなっちゃったから言うけど、傍から見ててこれはヤバいなって感じるような雰囲気だったよ

187 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/06(土) 09:10:56.18 ID:brjEpzw+0]
>>186
だから、具体的にどのレスのどういう部分が悪いの

188 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/06(土) 09:39:10.39 ID:cw51+VkL0]
ダブルヒロインもので本編で主人公がヒロイン1を守るために〜とかは
公式主張に抵触するんじゃないの

189 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/06(土) 09:43:25.35 ID:p+h/fBrY0]
つまりシンデレラカプ好きが嫌がるからやめてって事?

190 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/06(土) 10:12:47.60 ID:WYQBuTJb0]
まず問題ない書き込みばっかりだよ
幕Fは変なの抱えてて荒らし呼ぶからどうにも取り扱い注意ってだけでさ
変なの来たらスルー
これの徹底


しかしマクロスならミレーヌとバサラが好きだ
何年後かを妄想するよ



191 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/06(土) 10:19:24.09 ID:Khh3AuOv0]
>>133
自分も最近絶版マンガ図書館で原作読んで萌えたところだわ

192 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/06(土) 10:25:23.70 ID:ltnpOvK00]
恋愛重視だから少女漫画だと萌えにくいって人ちらほら見るけど、少女漫画のカプも大好きだ
セイントテールとだぁ!の主人公達はケンカップル好きにはたまらんし
ちゃおならBPの鳴海×綺里、りぼんならGALSの大和×美由と乙幡×綾が好き
来期アニメ化する暁のヨナのハクヨナも好きだから楽しみ

193 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/06(土) 10:25:36.72 ID:NcEpBWNP0]
おねショタから発展して少年×年上女性全般が好き
特に女性側が地味・真面目で少年側がイケイケ押せ押せだと萌える
文庫版ディアマインの成長後の描きおろしは果てしなく萌えたわ
あと目隠しの国にちょこっと出てた幼なじみの男子高校生×女教師の話はもっと読みたかった

194 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/06(土) 10:32:42.94 ID:2QyzJPGs0]
>>192
少女漫画だと、時空異邦人キョーコの逆滝×響子が好きだなあ
真面目ハイスペックな王子様と元気で可愛いお姫様って王道ど真ん中なのが良かった
あと金魚注意報の葵×千歳も好き
どっちも男←女の傾向が強いのが好みだ

195 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/06(土) 10:41:10.12 ID:QuMpIUg00]
>>133-134、191
ナカーマ!!
再放送組だけど、当時は子供であまり意識してなかった。
大人になって改めて原作読んだら萌えすぎて死んだわ……。
酒屋が事あるごとに花屋意識しててたまらん!

196 名前:これだけ mailto:sage [2014/09/06(土) 11:24:47.48 ID:jSj+0Y3w0]
なかよしの川村みかの漫画のカップルはどれも大好きだったなあ
上で出てるだぁ!ももちろんだけど
初連載作のみーなちゃんと風魔くんがが好きすぎて
毎月雑誌が出るのが待ち遠しかった思い出

197 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/06(土) 11:24:50.69 ID:PuPKu4380]
>>135
ここで同志と出逢えるとは……!
一応ノベライズで補完されてるからそちらも読むのをオススメします
ローガン×マックス萌えなら是非是非!!!

198 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/06(土) 11:28:14.41 ID:k2shLe8m0]
好く絵にの聡美八犬伝の宗助×志野が好きだった
もう続き描いてくれないのかな

のぶながの忍びは歴史上の夫婦のラブラブっぷりにニヤニヤする
天然だけど夫の精神的支えになってる期長や
けんにょと女春のラブラブカップルっぷりや
(夫婦じゃないが)忍の千代目と武田進言の信頼関係が良い
絵が苦手じゃなければ勧めたいw

199 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/06(土) 11:36:20.57 ID:w1aFxOIY0]
>>190
>まず問題ない書き込みばっかり

>>14から何度か「これを越えるカプはない」って出てて
これ拡大解釈すると対抗カプどころか他作品のカプ全てを
貶めているようにもとれる
発言者にそういう意図はなかっただろうけど
受取手が不特定多数でどう感じるかなんて様々なんだから
否定の言葉はあんまり使わないでほしいな

200 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/06(土) 11:36:26.82 ID:jSj+0Y3w0]
名前欄間違ったすまん



201 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/06(土) 11:39:08.39 ID:vPnL4mpm0]
1990年代のりなちゃ懐かしいな
ママレードボーイの蛍くんとすずちゃんとか
天使なんかじゃないのセブンと志乃ちゃんとか
言い方悪いけど当て馬ライバルの救済カップルは賛否両論だろうが個人的には好きだわ
大抵最終回くらいにフラグたてていくのでその後の妄想が膨らんでいく

202 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/06(土) 11:44:46.17 ID:XsADpgdE0]
そもそも対抗CPどうのこうのじゃなくオススメスレで容量落としの荒らしが出たから出禁にしようって流れだったはず
自分も幕Fはまとめて出禁で賛成だよ
どっちのCPスレもアンチスレも乱闘スレもあるんだからそこでやってくれ

203 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/06(土) 11:59:02.19 ID:RovtrxVf0]
>>199
自分の中で一番だって意味でカプ全体で一番って意味じゃない事くらいみんな解るだろ
貶めだと言い張るには無理がある
>>202
それだとカプスレある組み合わせは全部そっちでやれって事になるが

204 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/06(土) 12:09:12.08 ID:lfMefg6J0]
例の荒らしをNGしたところでスレ終わる前に落とされるまで行くと
またこんな風に議論になると思うからもう禁止にしてほしい
その度に雑談が中断されたり話題振りにくくなったりするのは嫌だ

205 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/06(土) 12:19:30.00 ID:XsADpgdE0]
>>203
ちげーよ極端だな
そんだけ専スレがあるんだからここ出禁になったところで幕Fファンには痛くも痒くもないだろって話
さっきから意地でも出禁にしたくないのはなんなの?

206 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/06(土) 12:36:04.91 ID:W8ZklO8c0]
幕Fは普通に語りたい人もできなくなってるくらいヤバイ内情なのはわかった
結局こうなるんだよね

207 名前:雑談 [2014/09/06(土) 12:43:38.86 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

208 名前:雑談 [2014/09/06(土) 12:43:52.40 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

209 名前:雑談 [2014/09/06(土) 12:44:06.42 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

210 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/06(土) 12:44:19.97 ID:G4oslir80]
>>203
自分もケンカップル好きだけど「これを超えるカプはない」とまで言い切られると他sageに聞こえた部分あったよ
「こんなにハマったカプはじめて」とか「こんなカプにまた出会いたい」みたいな言い方がどうしてできないかなって思う

まぁ話の内容云々よりやっぱ荒らしが出て容量オーバーになったり、こんな空気になるのがなによりも嫌
出禁にしようって話題も要望も何度も出てるのに
毎回「これだからシンデレラ厨は」みたいな決めつけで出禁希望全否定しようとする人が沸くのが謎
シンデレラ擁護なんて誰もしてない
こっちに言わせればまとめて「これだから幕F厨は」だから専スレで好きなだけ話しててよ



211 名前:雑談 [2014/09/06(土) 12:44:19.95 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

212 名前:雑談 [2014/09/06(土) 12:44:33.20 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

213 名前:雑談 [2014/09/06(土) 12:44:49.76 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

214 名前:雑談 [2014/09/06(土) 12:45:03.38 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

215 名前:雑談 [2014/09/06(土) 12:45:31.21 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

216 名前:雑談 [2014/09/06(土) 12:45:41.22 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

217 名前:雑談 [2014/09/06(土) 12:45:54.02 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

218 名前:雑談 [2014/09/06(土) 12:46:14.82 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

219 名前:雑談 [2014/09/06(土) 12:46:28.24 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

220 名前:雑談 [2014/09/06(土) 12:46:40.26 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています



221 名前:雑談 [2014/09/06(土) 12:46:53.50 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

222 名前:雑談 [2014/09/06(土) 12:47:38.08 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

223 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/06(土) 12:47:47.64 ID:3YeX+8aG0]
>203
もう幕Fは男女スレで二度以上荒れてる
何度荒れても問題ない、荒らしてるの一人だし〜はもう勘弁してくれ
部分的にしろ型月に下手、幕Fは同人板では出禁になってるがそれだけ理由がある
何人居ようが迷惑掛けてるんだからって意識が幕F信者にはないの?

こういうことを言いたくはないが、>178なんて思考がまんま型月厨の幕F版
そう思っていてもその思考が荒れる原因だったから該当ジャンルは締め出された訳で

224 名前:雑談 [2014/09/06(土) 12:47:49.76 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

225 名前:雑談 [2014/09/06(土) 12:47:59.65 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

226 名前:雑談 [2014/09/06(土) 12:48:10.85 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

227 名前:雑談 [2014/09/06(土) 12:48:31.03 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

228 名前:雑談 [2014/09/06(土) 12:49:41.17 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

229 名前:雑談 [2014/09/06(土) 12:49:50.67 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

230 名前:雑談 [2014/09/06(土) 12:50:08.04 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています



231 名前:雑談 [2014/09/06(土) 12:50:17.80 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

232 名前:雑談 [2014/09/06(土) 12:50:27.51 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

233 名前:雑談 [2014/09/06(土) 12:51:09.39 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

234 名前:雑談 [2014/09/06(土) 12:51:22.30 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

235 名前:雑談 [2014/09/06(土) 12:52:09.76 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

236 名前:雑談 [2014/09/06(土) 12:52:22.14 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

237 名前:雑談 [2014/09/06(土) 12:52:44.67 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

238 名前:雑談 [2014/09/06(土) 12:53:09.73 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

239 名前:雑談 [2014/09/06(土) 12:53:25.26 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

240 名前:雑談 [2014/09/06(土) 12:53:45.26 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています



241 名前:雑談 [2014/09/06(土) 12:54:00.60 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

242 名前:雑談 [2014/09/06(土) 12:54:13.12 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

243 名前:雑談 [2014/09/06(土) 12:54:25.24 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

244 名前:雑談 [2014/09/06(土) 12:54:42.24 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

245 名前:雑談 [2014/09/06(土) 12:55:06.69 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

246 名前:雑談 [2014/09/06(土) 12:55:42.43 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

247 名前:雑談 [2014/09/06(土) 12:55:58.36 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

248 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/06(土) 12:57:09.56 ID:eJ71SNpF0]
懐かしいところでハンサムな彼女のいちやとみお
キャラとしてもツボだが組み合わせると更においしかった

249 名前:雑談 [2014/09/06(土) 12:57:27.13 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

250 名前:雑談 [2014/09/06(土) 12:57:45.70 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています



251 名前:雑談 [2014/09/06(土) 12:57:59.00 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

252 名前:雑談 [2014/09/06(土) 12:58:16.14 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

253 名前:雑談 [2014/09/06(土) 12:58:31.30 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

254 名前:雑談 [2014/09/06(土) 12:58:50.11 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

255 名前:雑談 [2014/09/06(土) 12:59:10.25 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

256 名前:雑談 [2014/09/06(土) 12:59:21.46 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

257 名前:雑談 [2014/09/06(土) 12:59:56.18 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

258 名前:雑談 [2014/09/06(土) 13:00:20.29 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

259 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/06(土) 13:00:22.89 ID:k2shLe8m0]
このままじゃまた容量オーバーになりそう
普通に語りたい人には申し訳ないけど次スレ立てるときは出禁でいいかもね
「幕Fは粘着荒らしが出るため禁止」でいいかな
出禁にしても出るだろうけど余計な議論することもなくなるし
あと上の方で出てたけど伏字はどうする?自由でOK?

260 名前:雑談 [2014/09/06(土) 13:00:33.36 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています



261 名前:雑談 [2014/09/06(土) 13:00:50.81 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

262 名前:雑談 [2014/09/06(土) 13:01:02.99 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

263 名前:雑談 [2014/09/06(土) 13:01:49.79 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

264 名前:雑談 [2014/09/06(土) 13:02:03.76 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

265 名前:雑談 [2014/09/06(土) 13:02:20.75 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

266 名前:雑談 [2014/09/06(土) 13:02:36.30 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

267 名前:雑談 [2014/09/06(土) 13:02:57.03 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

268 名前:雑談 [2014/09/06(土) 13:03:10.08 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

269 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/06(土) 13:03:19.89 ID:cw51+VkL0]
幕F出禁賛成

伏せ字は自由でいいんじゃないかな

270 名前:雑談 [2014/09/06(土) 13:03:28.23 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています



271 名前:雑談 [2014/09/06(土) 13:03:56.03 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

272 名前:雑談 [2014/09/06(土) 13:04:41.77 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

273 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/06(土) 13:04:44.86 ID:vPnL4mpm0]
>>248
うああ好きだー
若手女優と若手の監督っていう立場も好き

>>259
特に伏せ字にするメリットってあるかな?
気にする人の多そうな半生は改行+伏せ字とかでいいんじゃないかな

274 名前:雑談 [2014/09/06(土) 13:05:20.76 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

275 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/06(土) 13:05:26.26 ID:W8ZklO8c0]
>>223にある出禁になってるジャンルは禁止でいい
その通り理由あってのことだからこのスレだけ容認するわけにも行かない

276 名前:雑談 [2014/09/06(土) 13:05:33.14 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

277 名前:雑談 [2014/09/06(土) 13:05:43.70 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

278 名前:雑談 [2014/09/06(土) 13:06:11.10 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

279 名前:雑談 [2014/09/06(土) 13:06:41.80 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

280 名前:雑談 [2014/09/06(土) 13:06:52.51 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています



281 名前:雑談 [2014/09/06(土) 13:07:12.64 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

282 名前:雑談 [2014/09/06(土) 13:07:23.04 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

283 名前:雑談 [2014/09/06(土) 13:07:35.62 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

284 名前:雑談 [2014/09/06(土) 13:08:41.26 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

285 名前:雑談 [2014/09/06(土) 13:08:57.61 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

286 名前:雑談 [2014/09/06(土) 13:09:19.72 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

287 名前:雑談 [2014/09/06(土) 13:09:33.20 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

288 名前:雑談 [2014/09/06(土) 13:09:45.44 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

289 名前:雑談 [2014/09/06(土) 13:10:04.39 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

290 名前:雑談 [2014/09/06(土) 13:10:56.62 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています



291 名前:雑談 [2014/09/06(土) 13:11:06.84 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

292 名前:雑談 [2014/09/06(土) 13:12:15.78 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

293 名前:雑談 [2014/09/06(土) 13:13:09.68 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

294 名前:雑談 [2014/09/06(土) 13:13:23.61 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

295 名前:雑談 [2014/09/06(土) 13:13:40.12 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

296 名前:雑談 [2014/09/06(土) 13:14:34.75 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

297 名前:雑談 [2014/09/06(土) 13:14:49.59 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

298 名前:雑談 [2014/09/06(土) 13:15:07.67 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

299 名前:雑談 [2014/09/06(土) 13:16:11.13 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

300 名前:雑談 [2014/09/06(土) 13:16:57.27 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています



301 名前:雑談 [2014/09/06(土) 13:17:37.52 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

302 名前:雑談 [2014/09/06(土) 13:17:51.76 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

303 名前:雑談 [2014/09/06(土) 13:18:11.33 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

304 名前:雑談 [2014/09/06(土) 13:18:28.61 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

305 名前:雑談 [2014/09/06(土) 13:18:41.92 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

306 名前:雑談 [2014/09/06(土) 13:18:53.71 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

307 名前:雑談 [2014/09/06(土) 13:19:27.72 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

308 名前:雑談 [2014/09/06(土) 13:19:43.90 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

309 名前:雑談 [2014/09/06(土) 13:20:05.12 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

310 名前:雑談 [2014/09/06(土) 13:20:20.30 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています



311 名前:雑談 [2014/09/06(土) 13:20:43.79 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

312 名前:雑談 [2014/09/06(土) 13:20:58.39 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

313 名前:雑談 [2014/09/06(土) 13:22:05.03 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

314 名前:雑談 [2014/09/06(土) 13:22:15.27 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

315 名前:雑談 [2014/09/06(土) 13:22:24.85 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

316 名前:雑談 [2014/09/06(土) 13:22:45.96 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

317 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/06(土) 13:24:22.65 ID:WmdIgZ4W0]
BL方面で人気出た作品の男女CPを好きになるとなかなか苦労するけど
巡り会えた時の喜びも一入
勇者指令ダグオンの炎×真理亜が特に好きだなあ
最終回の再会は何度見ても感動するよ

318 名前:雑談 [2014/09/06(土) 13:25:55.24 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

319 名前:雑談 [2014/09/06(土) 13:26:19.07 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

320 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/06(土) 13:31:48.53 ID:/XtHFcrp0]
>>201
蛍とすず好きだったなー
続編での二人が楽しみ

少女漫画は大抵サブカプが好きだった



321 名前:雑談 [2014/09/06(土) 13:39:49.15 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

322 名前:雑談 [2014/09/06(土) 13:39:59.51 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

323 名前:雑談 [2014/09/06(土) 13:40:20.25 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

324 名前:雑談 [2014/09/06(土) 13:41:17.72 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

325 名前:雑談 [2014/09/06(土) 13:41:33.36 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

326 名前:雑談 [2014/09/06(土) 13:41:49.82 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

327 名前:雑談 [2014/09/06(土) 13:43:23.88 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

328 名前:雑談 [2014/09/06(土) 13:43:45.33 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

329 名前:雑談 [2014/09/06(土) 13:44:09.30 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

330 名前:雑談 [2014/09/06(土) 13:45:38.85 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています



331 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/06(土) 13:46:09.83 ID:3D82jrbR0]
終わっちゃったけど、町でうわさの天狗の子の瞬×秋姫好きだ
一見ぶっきらぼうな男からの優しさとか愛情が見えるCPが好きなのかも

332 名前:雑談 [2014/09/06(土) 14:07:05.20 ID:u8PQG9g50]
マクロスFのアルト×シェリルはそのパターンで人気のカプです
お互いにプロ意識が高かったり素直にない性格だったりで出会いは大喧嘩から始まります
そんな二人が相手のプロとしての姿勢を認めて信頼関係を築いたり普通の少年少女の素顔を知ったり
不器用な優しさに気付いたりしている間にどんどん惹かれて合って行きますが
アルトがなかなか自分の気持ちに気付けなかった、気付いても上手く伝えられなかったせいで
生い立ちが原因で自分が愛される事に自信を持てないシェリルとすれ違う事になります
三角関係を扱った作品なので終盤までアルトは別の子=ランカが好きなのかと
シェリルと視聴者に誤解させるミスリード演出が入って来ますが
ランカへのアルトの感情は兄が妹を大事に思う気持ち(監督発言)
シェリルがランカへ愛と誤解したアルトの終盤のセリフは恋愛ではなく人類愛(脚本発言)で
アルト本人の気持ちは恋愛としてはシェリルで一貫しているので安心して下さい
素直になれずツンツンしてるのにシェリルが知らないところで
悪態をつきながらフォローに回ったり振り回されて楽しそうだったり
シェリルの為に必死に雨の中走り回ったり勘当された実家に戻ったりしてるアルトが
自覚後も上手く自分の気持ちを伝えられず誤解されてすれ違う姿を楽しんでほしいです
テレビでは一応曖昧エンドですが終盤の流れを見ればアルトの気持ちと結末ははっきりしています
決着を視聴者に見せる前提だった劇場版(劇中劇のパラレル作品)では
アルトの気持ちが言葉でも態度でもはっきりと描かれています
アルトとランカの担当声優さんも「アルトのシェリルとランカへの態度がはっきり違うと感じた」
「ランカは前編でもうアルトとシェリルに自分が入れない絆があると分かってた」と語っています
様々な派生作品がありムック本やパチンコ演出などで過剰に三角関係を煽っていますが
監督や脚本家が名前を連ねる派生作品は一貫してアルト×シェリルになっていますから安心して下さい
非公式ながら監督が絡むメカ解説書には5年後も幸せにしてる事が示唆されています

333 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/06(土) 15:43:28.06 ID:70l1uXJA0]
ベジータ×ブルマが好き
恋愛とかまったく気にせず読んできて、トランクスが出て来たところで
始めてドラゴンボールの恋愛面で興味を持ったというか
なんでこの二人?って違和感と結果(トランクス)に戸惑いつつ
ブウ編に入って、ああ…やっぱりこの二人は愛し合ってるんだって分かって
その一筋縄ではいかない紆余曲折ぶりとか、未来のバッドエンドとか
とにかく細かく描かれないからこそ色々考えさせられて好きなんだよね
最近ではわかりやすくラブラブだけどw

334 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/06(土) 15:59:52.13 ID:F9cxKOM00]
こいつら100%伝説の極丸×姫が好きだったのを
少女漫画流れの中で思い出した
変態で冷酷な極丸が姫にだけ愛情深かったのが萌えた

最近のでは好きっていいなよ。の大和×めいが好き
めいのツンデレと大和の包容力が王道だけど良い

335 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/06(土) 17:24:36.67 ID:JyMKzKDj0]
>>334
三人の中で極丸が一番ぶっ飛んだキャラだと思うけど
連載開始当初はまだ設定が定まって無かったのか
姫への好意が真っ直なんだよねwそこがまた、いい

336 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/06(土) 18:39:06.73 ID:I2ATV8LC0]
極丸は割といつでも自分に素直にお姫さんへの好意を示してたと思うけどな
危脳丸みたくいつでも全開じゃなくて波がある感じだけど

しかし今のご時勢じゃあーみん漫画って連載無理だろうなといつも思う
面白いんだけどな

337 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/06(土) 18:41:11.09 ID:RRxS5xmr0]
>>117>>121>>127
凱歌xきなこに同意です。
初めてTVCM観た時アクション物が好きだったから
wktkしてたら見事に2人の関係にもはまったという。

DVDや小説も買ったし、もちろん最終の劇場版も見たけど、
ずっと追いかけっこしてるようなイメージでいたから
あのラストは映画館で泣いちゃったよ…。

338 名前:男女 mailto:sage [2014/09/06(土) 18:43:01.06 ID:kqGiQGeG0]
初めてこのスレ来たら最初の方の初めて萌えたカプの流れに懐かしいカプがいっぱいで萌えた

自分はなんだろうな、小学生の頃読んでたときめきトゥナイト2部の鈴世×なるみかな
狼に変身した鈴世になるみが抱き着いて噛まれながらも鈴世の洗脳を解くシーンが今思えばめちゃくちゃ萌えた
その後もなるみがいちいちけなげで鈴世君もかっこかわいくて大好きだったな
終盤鈴世が変な成長してかわいくなくなった時は大ショックだったw 最後はまたかわいい笑顔でホッとしたよ

あとどうも昔から男女関わらず当て馬タイプのキャラが好きになるので
同時期のねこねこ幻想曲のセディ×ララは好きな当て馬キャラ同士がくっついて万歳したなあw
同作品では猫のシエル→人間の里子も切な萌えしたし、人間・猫関わらず萌えるカプが多かった

なおりぼんは当時妹が買ってもらっていて
恋愛のみの漫画には興味なかったから私はぴょんぴょん派だった思い出
ぴょんぴょんは好きなヒロインは多かったけどカプ萌えはあまりしなかったなー

339 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/06(土) 18:50:16.97 ID:Wja1Pn1U0]
>>333
ベジブル好きw
最近まではベジータ単体で好きだったんだが、神×神の「よくも俺のブルマをーーーーっ!!!!」で萌え転がったw昔からヒロインピンチでヒーロー確変ってのがツボだったから映画はまさにそれで一気にベジブルにハマったw

340 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/06(土) 18:56:37.66 ID:5QWDDTka0]
>>109
死人よみがえり(らせ)系だと、烈火の炎の紅麗×紅、マンキンのファウスト×エリザもときめいた
どっちも本当の意味で生き返ってはいないんだけど(本人は満足している人もいるけど)、こういうのは越えられない一線があって萌える



341 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/06(土) 19:30:19.34 ID:jEOnHbelO]
結局はスレが荒れるのって空気読まない女形妖精信者が公式主張と妖精age他sageして暴れるからなんだと実感したよ
だからスレの最初から理性的なスレ住人は女形妖精主張を心配してたんだっての
コピペされてる駄文も女形シンデレラ公式否定の捏造多いし(公式見解としては幕Fの三角関係は次回作まで継続で未決着)
信者はキャラに似るって言うけどこの荒らしも被害者ぶりたい女形妖精信者の自演なんじゃないかと思う
ここ荒らしながらカプスレではしれっとモバゲ話とかマジきめぇわ
とりあえずもう同人板では全スレ最初から幕禁止、女形妖精主張厳禁でいいと思う

342 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/06(土) 19:57:23.03 ID:gOFRXnAJ0]
>>197
小説があるんだ!
ちゃんと完結してるみたいだし入手難度高そうだけど頑張ってみる

343 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/06(土) 20:02:14.19 ID:+bV9Vt3NO]
>>333
昔は違和感あったけど、今ではしっくりくるよ
ベジータ何だかんだでブルマのこと大切にしてるのが良いね

344 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/06(土) 20:04:11.58 ID:c9xWra6l0]
>>341
そういうのもいらないから
好きCPの愛を叫ぶだけで公式主張しないならなんでもいい
幕のCP論争やりたいなら専スレでやれ

345 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/06(土) 20:05:33.45 ID:naNFl2nGi]
>>341
規制されて連投出来なくなったから方向転換すかランカ厨さんwww

346 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/06(土) 20:08:47.21 ID:2QyzJPGs0]
DBなら最近はバーダック×ギネが熱いな
まさか原作者が悟空の母親描いてくれるとは思わなかった

347 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/06(土) 20:12:33.99 ID:d4VPsCYL0]
>>334
極丸姫好きだった
他の人はかなりぞんざいな扱いの極丸が姫だけは結構ストレートで大事にしてたな

348 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/06(土) 21:39:33.10 ID:5QWDDTka0]
海外ドラマだとお子様向け?だけどサブリナのサブリナ×セーレムが
ニヤニヤした。サブリナの幸せを考えるとハービーだしこっちもお似合いなんだけど
猫の見た目ってのがまた魅力だったわ

349 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/06(土) 21:40:42.82 ID:3YeX+8aG0]
>333
初めて二次創作に踏み入れた、カプ萌を感じたのがこれ
今も大好き
まさか完結後に公式が盛大に燃料投下してくれると思いませんでしたわ
来年の映画も楽しみ

350 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/06(土) 23:03:08.09 ID:k8pbKUdZO]
DBの流れに便乗
天津飯×ランチが好き

アニメ無印の二人でいい雰囲気になってるところをウーロンに冷やかされて同時に赤くなってるのが可愛すぎる
アニメはオリジナルで二人の萌えるシーンちょくちょく出してくれて嬉しかった

それだけにランチが天津飯の死を知って自暴自棄になってそのまま退場したきりなのが悲しかったけど、
作者の語ったその後では一時期とはいえ一緒に暮らしていたっていうのに萌えた
カップリング成立しない二人だけど他にも好きな人いたらいいな



351 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/06(土) 23:32:19.15 ID:1+S9/Efd0]
初めて萌えたというとガソガソでやってたツインシグナルのパルスクリスかな
片方ロボだし明確に恋愛じゃないというのは分かるんだけど見てるとほのぼのする
ドラマCDで幼少期に会ってたとかいうので萌え転がった

352 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/06(土) 23:51:26.75 ID:i3/L03EB0]
パルクリ懐かしい!!
シグナルは音井じいちゃん夫婦と若先生夫婦も好きだった
若先生夫婦の出会いとかもっと見たかったなー

353 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/07(日) 00:04:11.96 ID:mYBZFoD20]
>>352
自分も好きだ!
小説で若先生夫婦読めて良かったなあ
あれで正信がべたぼれでオラトリオを警戒してるのとか絶妙だった

354 名前:男女 mailto:sage [2014/09/07(日) 00:48:23.95 ID:hf16WIOy0]
DBか、ヤムチャ×ブルマが付き合いだす経緯とかかわいくて好きだったので当時はショックだったなw
まあヤムチャもそれなりに幸せになってくれればいいけどさ
作品自体はいつからか飽きて見なくなっちゃったけど、御飯×ビーデルも好きだった

355 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/07(日) 06:07:52.95 ID:cZDzipCs0]
最後のそれいらんだろ

356 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/07(日) 09:31:53.84 ID:CQVXeAWa0]
>>194
ここで逆滝×響古好きに会えるとは
真面目な護衛×おてんばなお姫様の関係に萌えた
女→男描写が多かったのにも萌え

>>196
ふうま×みーなも好きだった
普段はけんかばっかりしてるけど妖怪を現れたら協力するのに萌えた
最終回の女→男へのキスシーンにはときめいた

>>354
悟飯×ビーデルもいい
真面目な男の子×活発な女の子は萌える
やっぱり女→男描写が好きだな

初めて萌えたカップルは
くるみと七人のこびとたちのカイル×くるみ
最初はくるみが好きだったんだけど気が付いたらくるみとカイルが一緒に居ないと物足りないこと気づいた
3巻目の表紙や雑誌に載ってたカラー扉で二人が一緒に居るのにときめいてた

357 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/07(日) 09:41:49.38 ID:rOtnOgex0]
小学生のころハリポタのドラハーが好きだった
絶対くっつかないのも、お互い好意も持ってないのも分かってたけどツン×ツンが可愛く思えた
周りはハリー派とロン派にしか分かれてなかったので誰にも言えなかったのがツラかったなぁ

358 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/07(日) 10:03:39.17 ID:jo95wgbY0]
小学生の時にパソコン触るようになって衝撃を受けたのがドラマのトリックの上田×山田二次創作だった
子供向けで簡単にサイトを作れるサービスがあって登録制だったから色んなサイトを見ていて行きついた
少女漫画もそれなりに見てたし商業のホモアンソロジーの存在も(よく分からないまま)知ってたけど
これが二次創作ってやつなのか〜って初めて理解したし「萌え」を知ったCP

359 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/07(日) 11:09:36.52 ID:zJjuI+870]
DBだと悟空×ブルマも好きだったなあ
今となっては完全にifなカプだけど、ブルマが悟空に興味有り気なシーンにはとても萌えた

360 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/07(日) 11:20:17.91 ID:i6bg2oxl0]
>>359
今となっては捏造だが、悟空×ブルマよかった
モブの女の子の風船が木に引っ掛かる→ブルマが取ろうとするがブルマじゃ届かない→そこへ成長した悟空が現れ、楽々と取る
の流れが、私の理想のおねショタですげー萌えた



361 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/07(日) 11:36:07.92 ID:zJjuI+870]
>>360
アニメ版だな、そのシーン凄い好きだった
後はナメック星での「外したかな…」も鉄板

362 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/07(日) 13:27:01.59 ID:Y6RZuPI+0]
>>350
天津飯ランチ好きだったー

うろ覚えだけどアニメオリジナルで
ランチが天津飯の包帯を取り替えているシーン
ランチ「よーし、怪我の具合かなり良くなってきたじゃねえか」
天津飯「あなたのおかげです」
ランチ「!」
双方赤くなって無言

みたいなシーンには萌えたよ激しく

363 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/07(日) 13:43:46.68 ID:tu+0UWoZ0]
雑誌の春田が個人的に男女カプの宝庫
乙嫁騙りの夫婦、乱と灰色のワールドの日々×蘭と蘭両親
自是流・荒ンの海賊→自是流、自県記者の先輩×ロボ
酒本ですがの愛奈→酒本、風来姉妹の姉と見合い相手と
どれも萌える

364 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/07(日) 13:47:17.85 ID:tu+0UWoZ0]
今調べたら春田は雑誌じゃなくて漫画(扱い)なのか
前の号がなんで普通に売ってんだと思ってたけど

365 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/07(日) 14:49:51.93 ID:XVVJKKgT0]
>>359
同じく悟空×ブルマ好きだ
ブルマが悟空に全幅の信頼を置いてるのがいい
二人の得意分野がお互いの役に立ってる感じが好き

366 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/07(日) 16:12:48.34 ID:zJjuI+870]
>>363
乙嫁語りのカルルク×アミル大好き
可愛いよなーカルルクには早く大きくなって欲しいようなこのままでいて欲しいような

367 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/07(日) 20:00:32.08 ID:zrMdc8bW0]
乙嫁語りカプ自分も好きだー
乱と灰色も同級生ヒロインと両親以外に狼兄貴×珊瑚も好き
後描写まだ数コマしかないけど狐の人と瑪瑙姉さんお似合いじゃないかと期待してる

上で出た烈火の炎の紅麗×紅好きだった
その作品だと雷覇と風子も好きで期待してたな

368 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/07(日) 22:21:47.17 ID:WC8uwRC20]
>>196
だぁ!もみーなも合わせて一本も好きだった!
ふうまとみーなは女の子が前衛で男が頭脳労働なんだよね
女の子前衛で男後衛のパートナーカプ好きだ
あとだぁ!はなかよし作品にしては珍しく二次創作多くてホクホクだったなぁ

369 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/08(月) 20:12:37.05 ID:EXf2IxNK0]
>>368
男後衛女前衛カプ萌えに激しく同意

ファイアーエムブレムのキルロイ×ワユとか、ラフィエル×ニケとか、ドラクエのクリフト×アリーナとか
女子力(物理)とサポート系男子の組み合わせが凄い好き
男子がクール系な魔法職とか弓兵とかで後衛×前衛がとにかく好き
なんでかはうまく説明出来ないけどなんだろう、とにかく萌えるw

370 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/08(月) 20:15:28.10 ID:EXf2IxNK0]
>>369
ごめんなさい訂正

男子がクール系な魔法職とか弓兵とかでも無条件で好き、です



371 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/08(月) 20:18:16.67 ID:nHu9/uzT0]
オススメスレで「例が分からないなりに」っていうので
実際何度か条件を読んでそれっぽい物を勧めたりした事あるんだけど
依頼主さんが本当に求めているカプの雰囲気とは違ってる可能性もあるんだよな……

372 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/08(月) 20:24:54.29 ID:zosNe5qt0]
半生

牙狼の鋼牙とカオルが二次元以外のCPで初めてハマって今でも一番好きなんだけど、2人が好きすぎて二期までしか見れていない…
三期以降だと主人公も雰囲気も変わるって聞いて手が出せてない

373 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/08(月) 21:32:48.07 ID:CFW78QyMi]
>>372
今やってる4期はその二人の息子が主役だよ

鋼カオはホント萌えたわ
ブログのチビ雷牙とのスリーショットに変な声出たw

374 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/08(月) 21:34:55.75 ID:Le5I9Hx+0]
半生




>>372
三期、四期は各々面白いけどロマンス色はうっすいからねえ
四期は鋼カオの息子が主人公とは言え、父ちゃんみたいな大恋愛の気配は今のとこないし
萌え目当ては厳しいかも

ところで二期までってことは蒼哭はまだかい?あれの円盤用追加EDは悶絶できるよ〜

375 名前:男女 mailto:sage [2014/09/08(月) 21:44:49.15 ID:5ljXAX6z0]
悟ブル人気だな!
匿名掲示板じゃないと言いにくいけど私も好きだ
二人の対等な関係がいいなー

最新だとバダギネも好きだ、何あのかわいい嫁・・原作者から良い嫁を貰えたなぁバーダック。最終決戦派からは矛盾扱いだけど良いものは良い

376 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/08(月) 21:44:50.36 ID:GLNyt0ws0]
>>371
そればっかりは本人にしか分からないちょっとしたツボとかあるし
受け取り方も人それぞれだから仕方ないかと

377 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/08(月) 21:50:53.04 ID:lJ/Zs4tB0]
>>371
例示されたカプを知っている上でオススメしても
実際はなんか違ったって事もあるだろうし
そこは気にしてもしょうがないと思う

378 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/08(月) 21:51:49.37 ID:m5G1ddQY0]
そういえばオススメスレの媒体が「ゲーム」しか書いてない人は、どの機種でも大丈夫なのか不安になる
あとアクションとかホラーとかも大丈夫なの?と…
できれば持ってる機種とか好きなジャンル(アクションNG)とかも書いておいて欲しいなぁ…

379 名前:男女雑談 mailto:sage [2014/09/08(月) 22:03:48.36 ID:A6HbKQv8O]
>>368
男後衛女前衛カプなら絶チルの賢木先生と紫穂が大好きだ
両方腹黒で皮肉言い合い、身長差、年齢差萌えなのでてんこ盛りでたまらない
年齢差無しだけど、キルラキルの犬蛇も似てるかも

380 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/08(月) 22:17:22.99 ID:ohOT6Ril0]
>>373
>>374

キャストも爆弾たくさん落としてくれるから萌えて燃えて大変だった

鋼カオにはやはり期待できないのか…
でも牙狼自体のファンでもあるし、三期四期も見てみます
蒼哭もまだ見てないので早速ポチった
情報ありがとう!



381 名前:男女雑談 mailto:sage [2014/09/08(月) 22:21:11.19 ID:sKETnfut0]
オススメしたいけど原作では絡み薄かったり恋愛と明言されてなかったり
二次創作ではよくこういう関係性で描かれるってだけなことが多々あってなかなかオススメできずにいる

382 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/08(月) 22:28:59.90 ID:3TW1iDYW0]
>>381
原作では結ばれないとか描写薄いが二次創作ではよく描かれる関係というのも紹介OKかどうか
明記してもらうのは紹介する人にもされる人にもいいかもだね

383 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/08(月) 22:55:16.72 ID:EXf2IxNK0]
レスがあんまりついてないようだったら、どんどんお勧めしちゃえばいいんじゃないかなと思うけどなー
依頼主じゃなくても萌えるカプに出逢えたりするし。ワガママ?

>>379
賢木シホいいよね!自分も大好きだ
絶チルは他にもハウンドの二人とか、ケンとメアリーも後衛×前衛で萌える
勇猛な女の子を後ろから支援する男子、のような関係が好きなのかも
キルラキル今度みてみます!

384 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/08(月) 22:56:40.63 ID:g0CmSKHC0]
紹介依頼するときは、条件に当てはまるのを知ってるけど好みじゃないカプがあるときちょっと迷うなぁ
好きな例にあげるのも微妙だし、書かないでオススメされても申し訳ないし
かと言ってわざわざ好きじゃないですけどとは言いたくないし

385 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/08(月) 23:01:28.55 ID:xkBKenTU0]
>>384
条件に当てはまるけど好きじゃないカプあるある
そういう時は「○○○のA×Bは知ってます」程度にサラっと書いてる

386 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/08(月) 23:02:00.86 ID:rqSU4OrU0]
>>384
その場合は依頼内容と一致してて知名度あるカプなら好きじゃなくても書いてる
書かないでオススメされたら悪い気がして
好きじゃないのに挙げるのは微妙だけど、個人サイトとかじゃないしなって

387 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/08(月) 23:03:54.07 ID:DbG/w+X30]
半生

ドラマはあまり見ない方なんだけど、よくカプ萌えとして挙がる、
トリック、スペック、ライアーゲーム、踊る、リーガルハイ
あたりにはもれなくはまった

ここでちょっとマイナーなドラマも語りたい
当時こんなに理想的な萌えドラマがあったのかと思ったほどはまったのが
「ヒミツの花園」
設定はわりと少女漫画なんだけど、シリアスとコメディのバランスが良かった
兄弟漫画家と担当編集の話なんだが、三男役の要潤がどうみても配役的にヒーローなんだろうなと
長男(堺雅人)推しだった自分は残念に思ってたのだが、それがまさかの長男エンドで萌え転がった
長男のおっとり善人風なのに自分のテリトリーに踏み込ませてくれない感じがいいかんじにじれじれだったよ

もうひとつは「セクシーボイスアンドロボ」
原作は未読なので、原作ファンにとってはあまりいいドラマではないかもしれないが萌えた
少女と青年コンビものなんだけど、これが大後寿々花ちゃんと松山ケンイチでビジュアル的にも萌える
ネタバレすると離別エンドなんだけどこれがなんかもう言葉にできなくてすごく胸に残った
悲哀エンドじゃなくて、少女が子供であることを卒業するから別れる、みたいな
いまでも最終回のその後をふと考えてしまうようなドラマだった

388 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/08(月) 23:09:13.96 ID:3TW1iDYW0]
>>384
そういう時は単に既知として書いておくよ
特に好きなカプにはその旨明記しておくという風にしてる

389 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/08(月) 23:16:30.75 ID:g0CmSKHC0]
>>386
微妙ってのはそのカプに結構似たようなカプがあったりしたら
まさにこれ!みたいな感じで紹介してくれたりしてもやっぱり苦手だったりするかもとか…
と、ここまで書いて気付いたけど苦手な部分や属性をNGに入れればいいのか

考え過ぎかなとは思うのでさらっと既知だと入れて
おすすめされたらとりあえずありがとうございますで流します

390 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/08(月) 23:27:28.56 ID:vMYUReYI0]
>>368
>>369の背中を預けられるから何でもできる信頼の証かい? 武闘家姫と神官も好きだの流れで…
攻撃属性同士の男後衛女前ならスレイヤーズのガウリイ×リナが好きだ
普段は前衛女後衛男だけど状況に合わせて巧みに入れ代わり立ち代るのがテンポいい
女を背後から護る男の構図は好きだな。身長差体格差があると更に美味しい
最近では素な煮るの影と百合がツボすぎた



391 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/08(月) 23:34:13.20 ID:FA9fhux50]
オススメで迷うっていえば条件にぴったり合っていても悲恋とか死別とか
NGに無くても紹介を悩んでしまうくらい悲惨な顛末を辿る話だと紹介を迷ってしまうな
それなら最初から悲恋だと明かして紹介すればいいんだけど推理ものとかどんでん返しが目玉の話だと肝心のオチを明かすとネタバレになるし考えてるうちにタイミング逃してしまう

392 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/08(月) 23:36:04.70 ID:qbH+ZfKh0]
半生


自分もほとんどドラマ見ないけど「ビギナー」は好きだったなぁ
羽佐間と楓、桐原と森乃どちらもいい
特に後者は2人のキャラクターもわかりあっていく過程も大好きな上に
俳優も後々好きだと自覚した堤真一と松雪泰子だったし
話としても舞台は硬派なのにコミカルあり、でも本当に辛い話もありで面白かった印象
当時萌えという概念のない子どもの身ながら何度もビデオ見てた
見返したくなってきたからDVDとかあるなら買おうかな

393 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/09(火) 01:42:55.18 ID:khbMIsIU0]
最近、生に燃え滾ってしまい、今までの同人活動がおろそかになってしまったw
生で同人やろうとかは考えてないんだけどね。ただ応援したいだけで

でも生は怖いなー。二人の間に亀裂が入ったらと思うと怖いわー

394 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/09(火) 02:53:58.14 ID:QSbvkO8Z0]
最近パーマンを見てるんだけどラブコメとして秀逸だったことに気付いた
1号の正体であるミツ夫はしずかちゃんポジションの同級生みっちゃんが好きなんだけど
みっちゃんが好きなのはパーマン1号の方で本人に興味0
ここまでなら正体を明かせないヒーロー物でよくある設定

仲間にも顔を隠している3号の正体は1号も大ファンの人気アイドル星野スミレ
ミツ夫含めて1号が好きだけど特別扱いされたくなくて正体を隠し続けてる

この設定が面白いし1号×3号の素直になれないケンカップルなやり取りが可愛い
アニメ版はやり過ぎっていうくらいラブコメしていて楽しい
こんな時代先取り設定考えたF氏はやっぱり凄い

395 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/09(火) 09:01:03.36 ID:4RxQH5Eg0]
>>387
あなたは私ですか
両方とも大好きだよ、ドラマもカプも

396 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/09(火) 09:03:39.13 ID:i5NtQIn10]
>>394
大人になっても「遠い世界に行っている大切な人をずっと待ってる」という三号から一号への思い描かれたドラえもんの話も好き

397 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/09(火) 10:42:50.26 ID:tV0Jrr9p0]
>>390
安心して背中を預けられる関係好きだな

女前衛男後衛カップルも男前衛女後衛のカップルどっちも好きだ
スレイヤーズのガウリイ×リナはどっちも楽しめていい

398 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/09(火) 12:18:41.77 ID:Y5CXAfm10]
自分はスレイヤーズはゼロリナだったよ
緊張感と微妙な執着を妄想出来るのが好きだった

399 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/09(火) 12:34:10.48 ID:n55qr4iw0]
>>396
あれドラえもんの方が先なんだよね

400 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/09(火) 14:38:10.05 ID:iVOryGfq0]
半生




マイナードラマ便乗
夏の恋は虹色に輝くの伊良部×桜に放送当時萌えてた
伊良部が桜に憧れてたのが可愛かったなー
二人が劇中劇のTVドラマで共演した時は思わずガッツポーズで、伊良部良かったね
と言ってやりたくなってしまったよ
途中桜が大雅に片思いして、伊良部も男の友情要員になった時はもう不成立か
と思ったけど最終回で失恋した桜を伊良部が慰めて以来距離が縮まって嬉しかった

他にもセクロボと同じ脚本家のQ10の平太×Q10とか
木下部長とボクの僕元君→お清さん→木下部長とか
2010年はドラマに萌えさせられた年だった



401 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/09(火) 16:43:10.84 ID:IZWzRD000]
一昨日のプリキュアでやっぱり敵同士カプはいいなと思った
それに加えてクール×ほんわかが好きだから一昨日は興奮しまくりだった

402 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/09(火) 17:54:50.44 ID:/YeaOlg0O]
>>397-398
自分はゼル×リナが好きでした
似た者どうしというか知性を感じて
でも世間的にはアメリアとのほうが人気あって言い出しにくかったかな(否定するわけではない)

403 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/09(火) 18:02:38.62 ID:5i37EJ5+0]
>>402
ゼルリナ大好きだ!
好きな人周りにいないから嬉しい
落ち着いたやりとりがツボ
一緒にファイアーボール撃つシーンは最高に萌えた

404 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/09(火) 20:43:15.42 ID:JfkF0ZDl0]
>>393
自分も初めて生萌えの真っ只中なんだが
今後それぞれが別の人と結婚したらショックで寝込む自信あるわ

当たり前の話だけど、生だとファンに見せているのとは全く別の顔が現在進行形であるから怖いね

405 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/09(火) 21:16:16.92 ID:oRjO/m1jI]
>>401
びっくりな組み合わせだったけど属性で考えると結構お似合いなんだよな
狂犬みたいでまともに会話もしてくれなさそうだったファントムが
ゆうこにほだされた感があってたまらんかった、攻撃出来なかったし

406 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/09(火) 21:26:54.22 ID:3RSwNKF40]
半生>>387




ヒミツの花園見てたなあ懐かしいw長男×主人公も良かったけど三男×主人公が好きだった
そういえば別のドラマだけど「ランチの女王」も三男×主人公を応援してたな…
男からの報われない矢印が好きなのかもしれない
すんごい古いドラマだけど「日曜はダメよ」ってのが好きだったな
古すぎて内容覚えてないんだけど男女カプ萌えとして好きだったことは記憶してる

407 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/09(火) 21:33:38.97 ID:UsQJ9qrK0]
それでも街は回っているの魚屋×畔がすき
サボリデート学校デート早朝デートと順調に距離が近づいていってる気がする

408 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/09(火) 21:38:12.17 ID:VgdM5Ug90]
半生>>406



報われない矢印わかる
アタシんちの男子も引きこもりマジック少年x主人公が好きだったww

409 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/09(火) 21:47:06.65 ID:sVmF8Ha00]
半生で思い出した






野ブタ。をプロデュースの彰×信子に萌えていた
×というか彰→信子→修二っていう関係が好きだった
別れてしまったけど修二とまり子も好きだった
修二が人気者じゃなくなってからもまり子が優しくて安心した

410 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/09(火) 22:37:13.56 ID:Fu3nr8uU0]
>>409
半生



彰→信子大好きだった
お金持ちで執着心がまるでなかった彰が野ブタに関しては誰にも見せたくないとか執着心丸出しなのが萌えた
途中で諦めちゃうのが残念だったけど、最後にやっぱり野ブタが好きだっちゃっでこっちまで嬉しくなった思い出



411 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/10(水) 02:25:46.22 ID:my7PvxMN0]
スレイヤーズは好きなカプ多いけどルーク×ミリーナが特に好き
悲しい結末なのがグッときた

412 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/10(水) 02:32:53.39 ID:Mya7aaRmO]
ルークとミリーナいいよねルークが髪染めてた理由を告白するシーンが切なかったわ

アニメで二人を見たかったな

413 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/10(水) 03:18:55.28 ID:6+CQH+Qy0]
ログホラって萌えやすいカップリングの配置がスレイヤーズに似てるんだなと
このスレを読みながら思った

414 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/10(水) 15:50:49.17 ID:VVTxj0HV0]
ラノベのカプならオーフェンのオーフェン×クリーオウが好きだったな
続編で結婚してて嬉しいけどまだ読めてない

415 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/10(水) 16:48:42.40 ID:iFbgplNd0]
>>414
自分も大好き
続編を読んだ後に改めて
本編も読み返す美味しいシーンがありすぎって感じ
ラストがあんな風に終わって寂しかったんだけど
オーフェンもクリーオウ待ってたんだなってわかるし
ぜひ読んでほしいな

416 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/10(水) 16:53:42.88 ID:WGKUPafg0]
ラノベでいいんかわからないけど
オーラバの諒と冴子がすごく好きだった
気の強いロングのお嬢様キャラが好きなのはここからかもしれん

417 名前:男女雑談 mailto:sage [2014/09/10(水) 18:01:21.91 ID:ZqqT/TM9O]
スレイヤーズのルークとミリーナ好きだったよ
当時のラノベならフォーチュンクエストのトラップとパステルも好きだった
素直じゃない系に萌えてたのかな

418 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/10(水) 19:37:52.10 ID:WagXG3aQ0]
>>416
懐かしい!
大好きだったよ
炎獄のディアーナだったかな?
冴子が狙われた話好きだった

419 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/11(木) 00:30:47.51 ID:tj9Gy96v0]
>>414>>415
あの二人いいよね!この作者の作品はセリフがすごく好き

オーフェンは「女神だって殺してやる」が文字通り殺し文句すぎてたまらない
同作者のベティ・ザ・キッドも「君のために奴を殺してきてもいい」もツボ
どっちも文字面だけ見たらものすごく物騒だし、
実際追い詰められまくった状況での甘さなんてない言葉だけど
そんなときにそんなことを言えるのは愛だと思ってる

420 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/11(木) 01:07:59.03 ID:XiVd90yb0]
>>417
フォーチュンのトラップとパステル大好きだ!
調べたら今も小説が続いてると知ってまた読みたくなった

今で言うラノベけっこう読んでたなぁ凄く懐かしい
ロードスのパーンとディードは個人的に萌えの原点だし
ファイブリアシリーズのソアラとウィブが可愛くて好きだった



421 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/11(木) 01:37:50.63 ID:eU16hpYT0]
>>420
ファイブリア懐かしすぎる
ソアラとウィブは初々しくて大好きだった
あとスランとマーニーも大人可愛くて好きだった

この流れなら言える
SWリプレイ初代のザボさんとケッチャが今でも大好きだ
女の子に尽くす男性萌えの原点ってこの二人だ

422 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/11(木) 02:02:09.28 ID:UdRrDpRh0]
>>416>>418
うおお好きだ
炎獄のディアーナ何度も読み返したなー
諒のことが好きな冴子と冴子に頭があがらない諒の関係が好きで
今どうなってるんだろう

フォーチュンのトラップとパステルも好きだ
普段軽口言い合うけどなんだかんだで助けてくれるヒーロー(?)に弱い

423 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/11(木) 06:01:59.33 ID:L58iulAD0]
ラノベか一般か良くわからないけど、心霊探偵八雲の八雲×晴香が好きだ
闇持ちの孤独な男と、そこに救いと癒やしを与える女ってテンプレだけどほんと好み
普段は嫌味や軽口を叩き合ったりしてるのに、お互いの危機には必死になって助けようとするところも良い

424 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/11(木) 06:34:12.87 ID:vuXQ1D4C0]
>>419
オークリ大好きだ
当時のラノベらしい暴力主人公×いきすぎのじゃじゃ馬娘のようで
実はそれぞれの苦悩と成長があって関係が変化していき
そしてかけがえのない相手として結ばれた話だったんだなと
今初期の二人見ると若いなあとにやにやするよ

425 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/11(木) 06:57:05.96 ID:Gf4Kb+AY0]
ラノベ枠かわからないけど、西のよき

426 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/11(木) 07:00:04.84 ID:Gf4Kb+AY0]
途中送信すまん( ;´Д`)
西の善き魔女のルーン×フィリエルが好き
マッドサイエンティストだけどフィリエルしか見てないルーンと、
いろんな大事なことがあるけど、中でもルーンが特別大事だってことに気付いたフィリエルの関係が可愛すぎる
ルーンの殺し文句は外伝含めて全部ヤバイ
同じ作者のRDGも良かった!

427 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/11(木) 14:36:30.59 ID:e+6odKtB0]
>>424
オーフェンってクリーオウの事を滅茶苦茶大事にするよね
コメカミから血を流して倒れて怪我してる時の激怒っぷりとかもいいし
クリーオウが噛り付いても寛容とか(甘噛みする猫を相手にするみたい)
何かしたらレキがどうこう以前に俺が許さんとかもいいなぁ
とにかくオーフェンはやたら柔らかい対応、二人のやりとりはいつもじゃれあいで

クリーオウはオーフェンに暢気に絡んでるだけじゃなくて
裏ではちゃんと気持ちを読んでて、オーフェンが苦しんでいるようなら
サポートしたいって気持ちで突っ走ってるのがいい
オーフェンの名前の呼び方ひとつとってもそうだし
だからオーフェンも、あいつは頭抜けて聡いって言うわけだし
あっさりとしてるようで、がっつり繋がってるんだなぁって…
それが続編ではよくわかるんだよね 分かってたからそうだったんだなぁって

428 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/11(木) 17:26:16.24 ID:pmszGcoG0]
>>426
ルーンとフィリエル超好き
ルーンがフィリエルを太陽みたいと評してるところとか
異端の存在である彼と、共に生きられる道を選ぶフィリエルとかマジたまらん
ルーンが女学校に転入してくる辺りの展開はすさまじすぎて
悶え苦しんだわw

同じくRDGも好きだし勾玉三部作の主人公×ヒロインも大好き
RDGの2人はあの後も大変だろうから、深行には男を見せて欲しい所

話は変わるが、文学&幼馴染み繋がりで「守人」シリーズの
タンダ×バルサも好き
チャグムを入れての家族なやりとりがいい
何があってもタンダを殺せない、そのくらいならあいつに殺されると言い切る
バルサの深い想いや
若い頃にはバルサを側に置いておきたいと激しい想いを抱いていたというタンダ
2人の青春時代も見てみたい
NHKがドラマ化するらしいので不安だが楽しみでもある

429 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/11(木) 17:56:56.71 ID:uEZRqsw/0]
まぁ疎巣以外にもアルシェリアンチはいるっぽいけどね
男女雑談スレとか疎巣が連投する前から難癖つけて追い出そうと必死な人いたし

430 名前:マクロス mailto:sage [2014/09/11(木) 19:50:24.45 ID:MONS4gx/i]
連投荒らしして規制された携帯使いのシェリルアンチ真性アルラン厨こと紫式部麗花ちゃん(携帯端末ID9000049934)ちーっす



431 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/11(木) 20:10:43.34 ID:4sx9CXCb0]
>>427
ロッテから「クリーオウの頼みには滅法弱い」とか思われてるのが笑萌えたw

本編を改めて読み返すと、当時は恋愛かそうじゃないかはともかくとして、
オーフェンってクリーオウにかなり惚れ込んでるなと思うわ

432 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/11(木) 21:00:52.20 ID:e+6odKtB0]
>>431
そうそう
かなり細かくクリーオウの事可愛がって大事にしてるのが分かる
ただ庇護してるんじゃなくて、精神的には絶望しないことを
教えたのがクリーオウだったり、オーフェンがオーフェンでいられるのも
クリーオウがいるからとかだったり(亡霊の時とか)いい影響を貰ってて
あと、結構色々と内面に触れて会話してる事も多いんだよね
オーフェンもイールギットに話をしてて飽きないって言ってるけど
とにかく今読み返すとこの二人仲いいなぁって思うシーンが多いこと!

433 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/12(金) 00:30:03.29 ID:fs2KzJrY0]
ラノベで思い出したけどバッカーノが男女の組み合わせたくさんで天国だったなあ
強盗カップルも好きだし、フィーロ×エニスとかジャグジー×ニースとかチック×マリアとか
可愛い系のカプ好きには初々しいのがいっぱいいて好きだったな
あと公式の組み合わせとは違うけど特急編の車掌(?)×レイチェルのやりとりが地味に好きだった

>>428
自分もタンダ×バルサ好きだわ
豆を家族に見立てるシーンで萌え死んだ

434 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/12(金) 01:23:47.55 ID:cEghCfrEi]
ラノベならマイナーかもだけど、楽園の魔女たちが好きだったなー
メインの娘たち絡みカプも、ゲストキャラにも萌えまくってた
将軍皇女のその後が気になる

435 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/12(金) 01:33:42.62 ID:y5LiIYG50]
基本女の子愛でたい質だからハーレムアニメとか男女比偏るアニメにハマってしまう
最近だと俺妹とか女の子全員可愛かった
もちろんメインカプ本命なんだけど最後にサブヒロイン達がフラれていくのが辛いんだよなあ…

436 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/12(金) 01:42:37.58 ID:cxSq5ur50]
ハーレムものだと好みのカップル見つかりやすいけど好きになるのが大抵サブだから報われないのが悲しくて最近は手を出していない チョロイン多いし

437 名前:雑談 [2014/09/12(金) 01:49:47.63 ID:VzSH8FWe0]
ガッシュの黒本コンビ
連載終わったあとで公式だったと作者がブログで発表(?)してた
読者の質問に「ブラゴはシェリーが好きでしたよ」みたいに答えてた
悶え狂ったよいろいろな意味で
別れの場面のあの言葉がマジで告白だったのかー!とか
でも結局離れ離れじゃないかー!とか
思わず届いた手紙のSS書いてローカル保存したわ

438 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/12(金) 01:58:52.31 ID:YicJUsom0]
むしろハーレムアニメだけど最後はちゃんとメインヒロイン選ぶ作品教えて欲しい
最近はアニメ化するとサブヒロイン持ち上げられてダブルヒロイン化したり曖昧エンドになったりで結果が分かってないと安心して読めない

439 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/12(金) 03:41:13.42 ID:9KL7SFi+0]
>>438
ハーレムは苦手だけど唯一好きな作品はラブひなかな。ハーレムというよりはドタバタなんだと思う
腐れ縁的な大人キャラ同士のカプもあるから好きな人にはおすすめ

440 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/12(金) 04:31:37.94 ID:/UdIDPm30]
>>438
ハーレムアニメというか原作はエロゲーだけど
クラナドのアニメは主人公が他の子と微妙にフラグを立てながらも
きっちりメインヒロインを選んで結婚出産までいってた



441 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/12(金) 04:37:50.35 ID:NRequL/80]
key系はメインヒロイン選ぶの多い気がする
あといちご100%はハーレムだけど最後決着つけてびっくりしたな

442 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/12(金) 04:37:52.63 ID:VOz/gHwu0]
クラナドはエロゲじゃなくてギャルゲだw
あれは作品の特性上フラグ立てないとトゥルーに行けないんだ
カプ的には鍵はわりと他の作品も安心して見られるな

443 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/12(金) 06:04:04.74 ID:i3hSn6DO0]
物語シリーズは恋人は一人だよね
いろんな女の子に好かれるけど

444 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/12(金) 06:21:14.86 ID:d5oIY0dl0]
最近の作品だとSAOがメインヒロイン一筋で有名だな
ただ、主人公のサブヒロインへの態度がヒロインたちの好意に気づかない
鈍感系主人公そのものだからその辺で好みは分かれそうだけど

445 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/12(金) 06:22:57.17 ID:/agbPABF0]
オススメスレで名前が出てたから、久しぶりにヘルボーイが見たくなってとりあえず小説版引っ張り出してきた。
好きな人への態度が小学生な60歳悪魔カワエエw素直に伝えられなくて手紙を書くのにも悪戦苦闘
デートを付け回した挙句9歳児にアドバイス貰ってるとこワロスwww

446 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/12(金) 06:44:54.04 ID:oRSAFNM/0]
>>444
同じパターンが中二病だね
暴力ヒロインやキャットファイト等が嫌われてきてるのもそうだけど
男性オタも相手の取り合いで喧嘩みたいな流れを見たくないって感じになってきてるんだと思う

447 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/12(金) 09:14:44.04 ID:z3o71npw0]
ハーレムだとうたわれるもののハクオロ×エルルゥ好きだったな
一本道ルートで一夫多妻制だったからゲーム進めるの辛かったけどw

448 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/12(金) 11:40:16.30 ID:wwlgnf7H0]
>>433
懐かしいなあ
バッカーノだとフィーロ×エニスのカップルが一番好き
同居からプロポーズまで50年?とか、キスしかしてないとか

449 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/12(金) 12:19:27.55 ID:IiGwhC25O]
>>448 >>443
成田便乗

馬鹿騒ぎのカップルはみんな好き
特にラドルアとかグラシク辺りの殺伐としつつバカップルくさいノリがたまらん
あと田九郎とシルヴィにもうまくいって欲しいな

450 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/12(金) 12:30:26.16 ID:8Ud4HmS40]
うたわれるもの懐かしいなぁ
アニメから入ってハクオロ×エルルゥ気に入ったからからゲームやったらヌワンギ×エルルゥもいいと思った
エルルゥの事考えてたんだけど道を外したヌワンギとそのままのヌワンギが好きだったエルルゥのすれ違いが切なかった
離別シーンからヌワンギ最期の流れはゲームで一番泣けた思い出
アニメでヌワンギの話丸々カットは勿体無いと思った
おかげでアニメだとハクオロ×エルルゥが好きでゲームだとヌワンギが好きという不思議な事にw



451 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/12(金) 19:25:29.91 ID:xbcQK6EK0]
ティアーズ・トゥ・ティアラのアロウン×リアンノンも好きだなぁ
エロゲ(ギャルゲ)の皮を被った漢ゲーと言われてるけどw
ハーレムというより主人公モテモテシナリオで、主人公はメインのリアンノン一筋。リアンノンだけは朝チュンまでいったし

452 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/13(土) 00:11:14.74 ID:9L7bsy9c0]
ハーレムかどうかわからんけどヒロインは多々居つつも本命一人ってのならシュタゲ
ラブひなも本命一人だけど主人公狙ってるのは何人かいたかそんな感じ
I"sは本命と結ばれるけど、色々二人の心の隙間に女の子達が現れて主人公が揺れちゃう系

453 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/13(土) 00:26:38.38 ID:/WGjzUHtO]
俺妹もメインヒロインとくっつくよ
賛否両論だけどw

454 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/13(土) 00:28:27.21 ID:7GtTfAYH0]
ハーレムでもうたわれのハクオロさんとかシュタゲのオカリンとか惚れる理由に共感できるというか男でも惚れる男なら好き

455 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/13(土) 00:34:25.78 ID:T2NboVlZ0]
>>452
シュタゲって本命一人の話だっけ?
助手選ばないと未来が不幸になるって世界設定なだけで、オカリンは別にどの√でも助手好きな訳じゃないと思うけど

456 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/13(土) 00:59:03.79 ID:/J44PIs/0]
らんまもハーレムでいいのかな?
ドタバタラブコメか?
乱馬のあかねが髪切った後の反応とか好きだ
じれったい可愛い

457 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/13(土) 01:17:51.55 ID:qNw9dNUw0]
>>455
シュタゲは真ENDは助手ルートだけど、それ以外のルートではそれぞれのヒロインとくっつくね
鈴羽に関しては明確にくっつく描写はなかったけど、あれはあれでなかなか良いものだ
比翼恋理は一部シナリオが微妙なのもあったけど、色々なカプが楽しめて良かった

458 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/13(土) 01:25:05.45 ID:2NEAo7Gn0]
メインヒロインが決まってるハーレムものならまもって守護月天!は入るかな
太助は特に特別な力も無い一般人だけど熱くてやれやれ系じゃなくて好きな主人公だった
個人的に離珠と出雲さんのやりとりが可愛すぎた

459 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/13(土) 01:56:02.26 ID:T6w8k3t70]
6巻あたりの太助とシャオのやり取りすごい好き
たかしとかおりもいい
今もたまに先生が書き下ろししてくれるよね
同作者の雛菊も好きだった
またゆっくりでいいから描いてくれないかなあ…

460 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/13(土) 01:57:02.04 ID:nuWrnml00]
シュタゲはメイン以外のヒロインEDは全員後味悪いけどな
後味悪くなくすっきり終わるのはクリスルートだけ

絶望先生もハーレムで主人公はまぁ間違いなくメイン選んで終わりなんだけど
あれは……違うよな…



461 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/13(土) 06:10:23.48 ID:QNDTo+HJ0]
>>456
らんまはハーレムものではないだろ

462 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/13(土) 06:20:22.22 ID:dQMSjjcF0]
夫婦萌えすることが多いんだけど原点は封神演義の武成王×奥さん
一緒にいるコマ多分ひとつくらいなのにそのシーンだけでやたら萌えた
奥さん退場した後もちょこちょこ奥さん愛してたんだなーと思わせるシーンがあって良かった

463 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/13(土) 07:08:37.88 ID:UkaDuQaZ0]
ハーレムで一途だとランスシリーズのランス×シィルが浮かぶ
好色で色んな女とヤりまくるキャラだけど
シィルに対してはちょっと危ないくらいの執着を見せるのがいい

464 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/13(土) 11:22:01.03 ID:I7sKvb7V0]
>>462
お淑やかな美人とあの武成王って組み合わせが意外でちょっと驚いたな
そっと触れてるのが大切に扱ってる感じがして当時妙にドキドキしたw

465 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/13(土) 16:45:34.87 ID:yw8YcPkc0]
>>462
武成王夫婦良いよなー
奥さんの散り際が美しすぎた
紂王に負けた武成王が奥さんの名前を呟いてるのがまた泣ける

封神だと太公望×妲妃も良いなあ
趙公明戦で太公望が妲妃の幻を見るシーンとか、最後に妲妃が消えるシーンとか好き

466 名前:男女 mailto:sage [2014/09/13(土) 17:31:16.85 ID:SeDxFnuA0]
>>463の元ネタになった赤毛の冒険者と女神も好きだったな
自分の切ない別れをしても忘れられないってカプ好きの原点

467 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/13(土) 18:30:51.08 ID:MByOedbO0]
るろうに見てきた
志々雄と由美さんやっぱり好きだわー
子供心に衝撃だったリアルタイムを思い出す

468 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/13(土) 18:53:05.26 ID:m+Q2a3No0]
映画は見てないけど志々雄と由美は最新の漫画がちょっとショックだったな…
由美さんが志々雄にベタ惚れして一緒にいるようになったんだと思ってたし、互いに誰よりも互いを理解してる二人が好きだったんだ
死に際も志々雄の助けになれて嬉しかったと泣ける由美さんが好きだったから
最新漫画の打算とかだけで繋がってるような二人は想像した事なかったからちょっとつらい

469 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/13(土) 19:20:23.02 ID:yw8YcPkc0]
>>468
え…最新漫画の志々雄と由美てそういう感じなの?
それはショックでかいな…

470 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/13(土) 20:43:28.86 ID:VPvBldXD0]
最新漫画の志々雄と由美は自分は滅茶苦茶萌えたけどな
打算とか思わなかったから、>>468の意見に驚いた
そういう見方もあるんだね
まあ純粋な恋愛感情からでなく取引から始まった関係だったけど
志々雄がこういう由美に惚れたんだなという所がしっかり描かれてて個人的に良かった



471 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/13(土) 20:47:35.37 ID:/J44PIs/0]
自分も最新漫画の志々雄と由美萌えた
強い男に死してなお寄り添うのは最高の女とか燃えたぎったわ

472 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/13(土) 21:41:36.74 ID:oMWzID450]
オススメスレで紹介したいけど、NGに抵触するから紹介できない
という作品はこっちに書いていいのだろうか
惚れた女の子にこれでもかというくらい一途な男子、という希望で三角関係がNG

「花咲ける青少年」
財閥の一人娘花鹿が父親から夫探しのゲームを受ける話(とある国の陰謀が渦巻く話でもある)
主人公の付き人である立人→花鹿の長年かけた片思いもすごく萌えるものがあったが
ユージィン→花鹿の究極の片思いともいうべき愛がすごく良かった
愛する人だから幸せになってほしい、他の男と幸せになる彼女を見るのは辛いがその地獄を夢見ている
と言えてしまうキャラ
一途な当て馬キャラというのは(持て余してしまう感があって)あまり好きじゃないんだけど
このキャラは素直に好きと思えたな
四人の男に惚れられてるから、多角関係NGだろうなと思って紹介できなかった…

473 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/13(土) 22:07:53.71 ID:tNGEN0620]
>>472
希望の媒体とは違う、希望の要素を一部満たせていないとかならともかく
NGにわざわざ指定してあるのは見たくないからであって、
それをちゃんとNGとして書いてあるのに「でもお勧めだから!」って押し付けられると自分なら(#^ω^)になるな

474 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/13(土) 22:11:38.36 ID:4/RjiaKY0]
んー別にいいんじゃないのかな
挙げられた作品は絶対見ろ!ってわけじゃないでしょ?
もちろん「NGに引っかかってる」っていう注意書きはするとして、そんなカプもあるよ程度に

475 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/13(土) 22:17:23.49 ID:s6b0on4L0]
>>473
依頼者のNGに引っかかるけど、似たようなカプ探してる人向けや
依頼内容と少しずれるかもしれないから本スレでオススメしづらいカプを
気軽に書き込めるのがこの雑談スレなんだからいいじゃん
依頼にそってたら本スレに書くだろ

476 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/13(土) 23:29:51.41 ID:B4hkT7qO0]
タイミング逃すと薦めずらいよな。悪目立ちしたくないし。
こういうオススメはツリー型の掲示板とかがあってるのかもしれない

477 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/14(日) 00:17:05.74 ID:kPQW9JPK0]
>462
仲間が居た!!夫婦萌属性大好き
飛虎×カ氏はコマ数少ないのに即効で落ちました
飛翔だとるろうにの斉藤夫妻とか龍玉のベジータブルマとか
ハガレンの大総統夫妻やヒューズグレイシアも大好き
あの信頼し合ってる感じがたまらん

カップルは居れど夫婦属性でメイン張ってるキャラや作品ってあんまりないから
その辺りが夫婦萌としてはやや飢え気味

478 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/14(日) 00:56:08.14 ID:tWa1oHoM0]
>>472
花咲ける青少年大好きだわ
カプとしては立人×花鹿をずっと応援してたんだけど
ムスターファもカールもルマティもみんな大好きだった

479 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/14(日) 01:23:11.53 ID:TGGBAO8x0]
夫婦といえば出番少ないけどランドリオールの主人公両親が好きだわ
めっぽう強い母ちゃんと尻にしかれてる旦那可愛い
旦那の方が拝み倒して結婚したってエピソードも好き

480 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/14(日) 01:59:58.89 ID:/cXkWLPH0]
ちっちゃくなった探偵と幼なじみの両親達どっちも好きだな
毎度痴話喧嘩w



481 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/14(日) 07:33:38.66 ID:esLF6aPV0]
>>477
サムライうさぎや乙嫁語りおすすめ

482 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/14(日) 08:52:17.80 ID:o5XVT6Cd0]
>>477
森薫作品は夫婦描写結構あるよね
短編集にもあったしエマでもケリーやドロテアさん、ウィリアム両親とかも良かった
あと私はゲームしかやらないけど三國戦国モノは夫婦多い

483 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ mailto:sage [2014/09/14(日) 13:20:29.17 ID:oWuYhH1A0]
>>367
自分も紅麗×紅と雷覇×風子が好きだった!
特に雷覇と風子が大好きで絡みを楽しみに漫画読んでたよ
2人で偶然会っちゃったりとかすごく嬉しかった記憶がある
敵同士ってのもすごく萌えたなあ

烈火の炎ってけっこうカプ描写が多くて好きだった

484 名前:びっくり mailto:sage [2014/09/14(日) 23:43:29.66 ID:Q/RLm7BB0]
>>479
あの夫婦いいよね
毛色は違うけど同じ漫画の六甲×イオンも好きだ

485 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/14(日) 23:52:44.73 ID:rtyp2V4z0]
>>466
自分も赤毛と女神大好きだ
一時期は不遇な扱いだったけど最近はちゃんとメインヒロインポジっぽくて嬉しい
PSP版とかそれに合わせて出たドラマCDとかめっちゃ萌えたわ

486 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/14(日) 23:57:37.22 ID:kPQW9JPK0]
>482
エマは夫婦萌詰まってたね
ウィリアム両親とウィリアム×エマは美味しかった
ゲーム機持ってないから詳しくは無いけど、歴史関連の夫婦物は史実も二次もパロも率高い感

487 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/15(月) 00:15:56.85 ID:7610yolj0]
古いし内容が割と男性向け(おっぱいとかおっぱいとか)で女性ウケはいまいちかと思ってたけど意外と烈火の炎知ってる人が多くて嬉しい
そんな自分は紅麗×音遠、雷覇×風子で烈火×柳が好きだった

488 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/15(月) 01:09:56.98 ID:GaqY8bbE0]
1番好きなカップリングなんだけど初登場作品以降ずっと男側が再登場してなくて妄想で補う生活だったのに次回作ではついに男側も再登場してくれて嬉しい
次回作は結婚がテーマで一応裏設定とはいえ結婚してる公式カプだから萌シーン多そうで楽しみだ
早く発売しないかな

489 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/15(月) 05:40:49.27 ID:rzqlC4Zg0]
男性向けだからおすすめし辛いって結構あるよね
放課後プレイっていうゲームあるある系漫画がすごい萌えたんだけど
男性向け+フェチ+個性的な絵柄なんでダメな人は本当にダメだろうな〜と思う

490 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/15(月) 05:56:24.07 ID:uF8oi8MM0]
TL漫画とかも同じ理由でドンピシャのがあっても薦めにくいw



491 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/15(月) 10:04:01.14 ID:qviMtRG90]
>>485
赤毛と女神のドラマCDは大昔に出たサラウンドシアターもいいよ
別れを告げる女神と普通の女の子に戻って欲しいと伝える赤毛
最後に流れる「TOO FULL WITH LOVE」がまた泣ける

一時の不遇は自分が作った村娘をメインにしようとしたスタッフが
移植時に「恋愛キスじゃないです!親愛の表現です!」で押しきったけど
メインライターは女神と普通の悲恋物語として作品を作ってたから
移植版発売後もずっと悩んでた、あれがはっきりキスと分かる絵なら却下されてた
って内容の裏話がネットで公開されてるよ


だから最近のクロニクル追加演出やドラマCD、ドギのファルコムラジオは
作品の原点にやっと回帰したんだなと感慨深い

492 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/15(月) 11:12:00.24 ID:WJkmaMCVO]
作品知らんけどその村娘とのカプが好きな人だっているんじゃないの?
スタッフとかの話はほどほどにお願いしますよ

493 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/15(月) 12:25:21.02 ID:ghOI7ZsZ0]
神有月の出雲が舞台のかみあり
の雷先輩×主人公に萌えた
この漫画他のカプも萌えるの多いんだけど
神様いっぱい登場人物いっぱいでなかなか出番がないのが残念

494 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/15(月) 12:57:45.48 ID:t5v0ZUrT0]
>>487
紅麗×音遠もいいよね!
大体は好きカプ固定しちゃうんだけど紅麗×音遠の時はすごく応援してた
音遠が一途に想い続けててめちゃくちゃ萌えた
烈火×柳も好きだし小金井×柳も柳にすごく懐いてるのが可愛くて好きだった

男性向けっぽいけどバトル物大丈夫ならカプ好きの人にはお勧めしたい漫画だな
女の子は皆可愛かったし思えば少年漫画にしては男女の心理描写が丁寧だった
気がするからどのカプも自然と好意的に受け入れられるのかなと思った

495 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/15(月) 13:01:59.27 ID:hy/HlO5V0]
烈火の炎は普通に少年漫画だと思ってたから
男性向けという認識の人が多くてびっくりだわ

対象:男性(少年)を男性向けって言ってるだけ?

496 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/15(月) 13:27:57.15 ID:d7DouTJy0]
いや男性向け同人人気も結構高かったよ烈火の炎
男性向けかというと疑問だけど

497 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/15(月) 13:28:05.90 ID:V4WkFt3D0]
>>495
いわゆる成人青年向けという意味で言葉使ってた人は今いなかったんじゃないかね
いわゆる少年向け90年代バトル漫画の代表のひとつだよね

自分は紅麗の過去話にめっちゃ萌えてたな
死して尚炎の天使として共にいる永遠の人とかほんと耽美だな今思うと
ついでにいまだにというかずーっとその手の悲劇カプに弱い…
ザクエアとかとら真由とかシモニアとかスザユフィとかカイアンとかずっと萌えてるよ

498 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/15(月) 13:46:14.49 ID:U3CuDuTA0]
旅行行ってる間にラノベ話が賑わってたのかー
懐かしすぎるので遅ればせながら便乗

スレイヤーズのルークとミリーナは本当に大好きだった
普段はコミカルだけど戦いになると連携バッチリな関係もいいし、二人が使う魔法がまた魅力的だった
終盤の展開は切なすぎたし衝撃的だったけど、ドラマチックで好きだ
出会いとか二人だけで旅してた時の描写があまりないから妄想しがいのあるカプ

ファイブリアはあんなふざけた話なのに(失礼w)、カプ萌え激しかった
私はソアラとリィズ派だったな。ソアラとウィブも萌えたけどね
あとグンバルとアーケが頑固ドワーフ×高飛車美女幽霊という異色の組み合わせで何だかんだ仲良くて萌えた
カタルとアレーリャの黒ずくめカプも好きだったな

499 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/15(月) 13:51:55.83 ID:V4WkFt3D0]
>>498
ファイプリアの話聞けるとは!
そこに出てるカプ全文同意だよ
ラノベからTRPG界隈行って色々ハマったなあ
最近SW2.0の新米女神読んで女神とバトやんに超萌えた

500 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/15(月) 21:25:56.93 ID:5V/qr+rj0]
>>499
ルーフェリアとバトやんいいよね!
滅びのサーペントで自力で神になろうとしてて萌えた
SW2.0ならUSAのアンセルム×ウィストも好き
後日談の家族みんなで過ごすことが何よりの幸せな感じがほっこりする
夫婦可愛いわ



501 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/16(火) 00:37:59.04 ID:u417nCY40]
具の鳴門×桜とか空の落し物の友樹×蘇原みたいに
二人の関係が両親(の若いころ)とそっくりなカプに萌える
二人の関係と両親の関係で二度萌える

502 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/16(火) 07:24:15.10 ID:wKx7ewNz0]
懐かしい作品いっぱい出てるなと思って、ふと自分がカプ厨になったのは何がきっかけだったか考えてみた
多分フルバの夾×透だわ
夾とくっついて欲しいけど、どう考えても由希とくっつくよねーと諦めつつ、二人のシーン読み返しては萌え転がってた
まさか公式カプになろうとは夢にも思ってなかったよ
いちご100%では東好きだっただけに複雑でした

503 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/16(火) 08:26:52.57 ID:h3aeBwF00]
>>500
バトやん×ルーフェリアもアンセルム×ウィストも同意すぎる
あとジーク×ルーも好きだ
割と行動が屑いのにルーに対しては優しかったり
ヒーローしてたりするのが萌える

504 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/16(火) 08:31:44.65 ID:aVPdcUw60]
ラノベだと楽園の魔女たちのフレイ×ファリスが好きだったな
フレイがガチ惚れしてるのに、(仕方ないとはいえ)全然気づいてないファリスが可愛かった

505 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/16(火) 18:38:57.36 ID:aizNz5Vm0]
>>501
それで思い出した
両親とそっくりとはちょっと違うけど
コナンの新一×蘭・優作×有希子・小五郎×英理がセットで萌える
新一は蘭とのデートで優作が有希子にプロポーズした場所を選んだり
小五郎が英理を助けたシチュエーションをまんま新一と蘭でやったり
幼馴染で探偵って共通点とか要所で両親意識してるところが良い

幼馴染はずっと一緒に育って来ましたの関係もいいけど
小さいころに離れ離れになって成長してから再会しましたのパターンもいい

イナイレの円堂×冬花と一之瀬×秋もセットで好き
共通してむかし一緒にサッカーで遊んだ二人が再会した時に
夢や目標に向かって頑張る男子を女子が応援・サポートして
男子が選手として一段階成長する時に女子の存在が重要だったり
何かあったときに回想で昔の思い出や約束エピソードが出てくる所が萌える
でも幼馴染じゃないけど円堂と秋の関係もかなり好きだ

506 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/16(火) 19:59:52.51 ID:dQKSnxx50]
イナイレは木暮と春奈の絡みがすごく好きだった
GOになっての握手とか可愛かったなー

507 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/16(火) 21:11:45.61 ID:aizNz5Vm0]
>>506
木暮と春奈も良いよね
自分の境遇と重ねて木暮をほっとけない春奈と
人間不信でひねくれてていたずらばかりする木暮
でも春奈は見捨てず叱ったり相談にのったりとことん付き合ってくれる
木暮にとっての春奈の存在考えると萌えはげるし
大人になって背が伸びて精神的にも成長した木暮と再会して
握手する春奈のことも考えるとたまらない

508 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/16(火) 21:44:42.07 ID:Fibbb8nHO]
イナイレ今出たカプ全部好きだ

スポーツの話とか少年漫画系の話って男の子の成長の物語だからか
男の子にとって大事で必要としていてやりたいこと思いっきりできるようにいつも支えてくれて
その子のために頑張りたいとか勝ちたいとか守りたいとか思ってる女の子とのカプがすごく好き

少年漫画で主人公の男の子が片思いしてる女の子が振り向いてくれる展開好き

509 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/16(火) 21:47:09.69 ID:ZIDgI93l0]
>>505
へえ、片方の両親だけじゃなくて両方の両親と似せるとはなかなか高度だなコナンw

510 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/16(火) 21:50:42.00 ID:SJehOKOB0]
自分も再会しましたパターンの幼馴染好きだー
ラノベのDクラッカーズとかゲームのテイルズオブグレイセスとか
微妙な距離感ができちゃってるのが特に萌える
逆にナチュラルに仲良すぎる幼馴染も好き
いまやってるプリキュアとか漫画の陽だまりのピニュとか萌える
(ピニュは残念ながら幼馴染でくっつかないけど)
幼馴染キャラってツンデレとかやきもちとかの描写は多いけど
ナチュラルに仲良いだけの関係って意外と見かけない気がするなあ

あと幼馴染じゃないけど、織姫と彦星のように全然会えない関係も萌える
ちはやふるとか鉄楽レトラとか千歳ヲチコチとか
ニアミスするたびにうわーっと思ってきゅんきゅんする



511 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/16(火) 22:15:52.78 ID:qFaS8v/E0]
イナイレ、一之瀬と秋の関係も好きだけど個人的には土門と秋の組み合わせも好きだったな
スパイとして入り込んだために秘密を抱えて悩む土門とその様子を見て心配する秋
悩み解消後は留学時代の良い思い出もつらい思い出も共有しあえる同士で
一之瀬登場後、土門は一歩引いて見守る感じになったのもなんか良かった

512 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/16(火) 22:36:49.08 ID:czlaMhLX0]
>>503
ジーク×ルーすごくわかる、可愛いよね
バトやん×リアと同時に成立はありなのかなしなのかいまだに悩むんだがw
バトリアの娘がルーというような感じで良いのだろうか

513 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/16(火) 22:40:23.02 ID:pyVu+gue0]
イナズマの木暮と春奈はGOゲームでの
カエルくっつけたりくっつけられたりで相変わらずな方も好き

GO世代だとイナクロのガンマ×ベータも好きだ
小競り合いが同レベルでなんか良い

514 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/16(火) 22:59:20.74 ID:Mwm4tybF0]
>>505
あ、小五郎×英梨夫妻大好き
映画で英梨にそっくりな人が犯人なのを小五郎が見抜いてその理由が
“好きな人に似た人が犯人であってほしくなくてその人が犯人でない証拠を探しているうちにその人が犯人だという結論に行きついてしまった”
ってのに萌えた
あともう随分前の話になるけど小五郎が仲直りしようと英梨の後ろ姿に謝罪するんだけど英梨は返事しない
おい聞いてるのかと英梨を振り向かせると、英梨は耳にイヤホンを入れて音楽を聴いていたようで謝罪の言葉を聞いてなかった
それに小五郎は怒って帰っちゃうけど英梨は実は小五郎の謝罪を録音していて、後々再生して小五郎の謝罪を聞きながら「まだまだ許してやらないんだから」と悪戯っぽく笑う
ってのが可愛かった

別居夫婦なのに何だかんだ分かりあってるのとか、普段ダメ親父なのに英梨が絡むと時々本気出すところとか萌える

515 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/16(火) 23:52:42.33 ID:+vYKmP0J0]
>>510
Dクラッカーズの名前をきけるとは!
あれすごく好きだったなー。
どっちも相手が特別だけど、どこか距離があって、近付けたと思ったら離されて、守りたいのに守られて。みたいな感じ好きだった!

516 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/17(水) 18:37:56.58 ID:qL0DaJXRO]
>>510
まさか

517 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/17(水) 18:45:59.19 ID:qL0DaJXRO]
嬉しすぎてミスった…
>>510
Dクラッカーズ大好きだ!
主役二人も、水原と千絵も、甲斐と茜も大好きだった
懐かしい…また読むか


あと上で出てたソードワールドのバトとルーフェリアもあの関係が大好きだ
女神になったからこそエルフのバトやんと長い間一緒にいられるんだよなーとかしみじみと…

518 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/17(水) 21:34:02.03 ID:u9k10KFM0]
ワンピのコーザ×ビビにハマった
お互い国を第一に考えてるストイックなとこが好き
かと思いきや暴漢に襲われたお姫様を守るなんて王道なイベントもこなしてるし色々萌える
環境大臣からゆくゆくは女王の夫の座に収まれば良いよ!

519 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/17(水) 21:53:09.72 ID:tYvVit4o0]
自分は今も昔もルフィ×ビビだわ
当時はビビも一緒に連れて行ってくれたら良かったのに…ってもやもやしたけどこの二人はあの展開だからこそ良かったんだと思ってる

520 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/17(水) 22:04:17.48 ID:2xhD8efi0]
>>518
めちゃくちゃ同意!
読んだ当時カップリングなんて言葉も知らず公式で明言されない限り恋愛なんて全く気にしなかったけどそれでも二人の関係はめちゃくちゃ好きだった
昔は身分違いなのに本気の取っ組み合いをするくらい仲良しだったのに今は敵対してて二人とも思いは同じなのにすれ違ってるところとか
怒号と足音に掻き消されたビビの叫びをコーザだけが微かに聞き取ってるとか色々萌える



521 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/17(水) 22:20:14.78 ID:0R5ZIsnB0]
ビビはコーザとでもルフィとでもどっちも萌えて困ったw

ワンピではナミもカップリング色々あるけど、基本サンジとが好き
けどあんだけナミさんナミさん言ってるサンジが他の女性にもハートマークを飛ばすのがいらつくw
これってルパンがいつも不二子ちゃ〜ん言ってるのに
他の女性にも気があるのが昔からいらつくのと同じだと最近気づいた

ワンピはわからんけど、ルパンと不二子はどっちも一生結婚しないままあんな調子でやってそうだ
1回くらいはキスするといいなあ

522 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/17(水) 22:21:38.79 ID:T96Qmj110]
ビビならペルビビが一番だな

523 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/17(水) 22:27:19.29 ID:58fWDs520]
ワンピならフラロビが好きだな
常識のある変態と常識のある天然
30代の兄貴とお姉様というのもアダルトで良い
ロビン188cmにも関わらず姫抱っこどころか搭載変形できそうな脅威の体格差も萌える

524 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/17(水) 22:41:11.66 ID:tYvVit4o0]
>>521
山上正月版の漫画では二人のキスシーンあったよ
といっても合意の上ではなくルパンからの不意打ちでだが、そこに至るまでの不二子ちゃんの反応が可愛いのでオススメ
・第33話 『埋葬された青い街』の冒頭だったと思う

525 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/17(水) 22:55:10.83 ID:u9k10KFM0]
>>520
あと地味にコーザのが年上っぽそうなのが良い
幼なじみは年齢差あるのが好きなんだ
幼少期の身長差を見るに多分コーザのがいくつか年上だよね?

七つの大罪も一気に読んだんだけど、ハウザー×ディアンヌ良いなあ
ハウザーあんな見た目なのに純情とか堪らん
でもキング×ディアンヌも捨てがたい

526 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/17(水) 23:37:57.90 ID:jr4bWyXh0]
ワンピではゾロビンが好きだった
一人だけずっとロビンを信用しないと言って警戒してたのに
空島では一緒に行動して結構気があってるし
「女だぞ」で完全にやられた。
少数派だろうけど今でも二人が会話してるとドキッとする

コーザビビもサンナミも好きだ!
ルフィはハンコックがいいなと最近は思ってる
まあワンピに恋愛要素は期待できないだろうけどさ

527 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/17(水) 23:47:17.11 ID:u9k10KFM0]
ルハン良いよね
全然噛み合ってないのに最終的にはwin-winな結果に落ち着くとこが好き
ハンコック暫く出てこなそうでちょっと寂しいけど

アルビダといいルフィはスペック高い年上の女性にモテるな

528 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/18(木) 00:24:05.07 ID:V8zXXSy60]
>>527
ルパンとルハン打ち間違えたのか、直接入力の人なんだろうかと一瞬思ってしまったw
自分もルフィハンコック好きだな
ルフィしらほしも好き、ルフィナミも
ビビ関係はルフィビビもコーザビビも好きだったけど上で出てるペルビビも好きだった
従者×姫おいしい
ワンピース恋愛一切描かれてないのに(だからか?)節操ない位色んな組み合わせ好き

529 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/18(木) 01:17:34.21 ID:E9hrCszx0]
>>526
同意同意
一人だけ信用してないってのが特別感があってすごく好きだった
一味の中で信頼感が徐々に培われていく感じが一人だけ描かれてると思ってたよ
魚人島でも助けてたしこの2人は今でも大好き

530 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/18(木) 03:52:57.20 ID:MtDc+qHT0]
>>521
続編のルパン小僧の主人公が二人の息子?と聞いて狂喜した私が来ましたよ。
付かず離れずな原作の距離が好きだけど何かの折に一晩だけ…とかでもオイシイと思いました。



531 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/18(木) 05:46:38.92 ID:ht5DD9/RO]
>>525
自分は2歳差くらいかと妄想してるw
それぞれ自国を愛している中、お互いの矢印も生まれたらいいなと思う

ワンピならウソカヤも好きだわ
サンジの発言から、耳タコなくらい「麗しい少女」と言ってたんだろうし
新しい手配書見たカヤの反応が心底嬉しそうで夢に向かう原動力みたいになってるんだろうなと萌えた

532 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/18(木) 07:51:25.22 ID:VH5uW1kT0]
ウソップとカヤは珍しく作者もそれっぽく匂わせてる描き方してるなと思う
村の子供達のカヤ泣かせたら許さないな反応とかw

533 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/18(木) 10:15:45.24 ID:zJaZFmtG0]
>>521
ルパン不二子は何回かキスシーンあるよ
昔(TVシリーズの再放送)で見た覚えがある

基本的にルパン→不二子の関係だけどたまに不二子→ルパンの描写があるとものすごい萌える

534 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/18(木) 20:18:26.43 ID:vj2s6MAe0]
ウソカヤは確か世界の甲板からって扉絵シリーズで
カヤがそげキングっぽい手配書を脇に置いてる絵あったのが好きだ(小さくてよくわからんが)
気が早いけど、なんかこの二人は平和に再会出来そうなだから今から楽しみ

あと↑の扉絵探してたら丁度魚人島編だったんだが
ルフィとしらほしのやりとりが改めてよかった
ルフィの態度はいつも通りなのに弱虫弱虫連呼してしらほしが泣きまくるからか
女の子いじめる男の子みたいでかわいい
かと思ったら「大丈夫だよ俺がいるもんな!」「はいっ」とか言ってるし

535 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/18(木) 20:37:43.63 ID:iIepxKEL0]
扉絵シリーズは色々美味しいよね
ウソカヤとか直接絡みはないけど環境大臣に就任したコーザとかコザビビ的な意味で妄想が捗る

ところでマキノさんの子供の父親は一体誰なんだろう
シャンマキ推しなんで父親がシャンクスだと嬉しいんだけど、時間的地理的にちょっと無理があるかな

536 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/18(木) 21:09:19.54 ID:itIxu1yw0]
そこまでいくとワンピスレで話したほうが良くないか
ただでさえ勢いのあるジャンル一つに絞られると他が話しにくいしここはジャンルスレじゃない

537 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/18(木) 21:57:40.10 ID:mKK6CkYC0]
強制ストップをかけるよりも自分の萌えをさらけ出せば良いのよ


DQ4のアリーナとクリフト好きだったー
肉弾戦最強のおてんば姫と、お目付役のブライ翁と共に振り回される若き神官
勝手に幼馴染み認定してたんだけどどうだったのかな

アリーナがほんのちょっとダメージ受けただけで、他のメンバーが瀕死だろうが
自分のMPが少なかろうが、体力全回復魔法かけまくるブレなさ迷惑すぎたw
何度全滅したことか…

538 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/18(木) 22:34:01.22 ID:RN7OdwiR0]
>>537のおかげで自分の男女萌えの始まりがクリフト×アリーナだったの思い出した
どっちかと言うとクリフトの片思いで、身分差や姫&騎士の関係なんかいちいち自分の好きな要素がつまった二人だった
クリフトも今はザキ使いのネタキャラにされがちだけど
礼儀正しくて博識でいて戦う時に備えて鍛えている文武両道な所はかっこ良いと思う
思うから無双のトレーラーに登場した二人を見てハードごと買おうか迷ってるw

539 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/18(木) 22:42:00.69 ID:gjxYjeD90]
目玉焼きの君いつつぶす?の字ロー×実冬が好き
目玉焼きの食べ方ひとつで切れる字路ーと付き合っていけるのは
彼女しかいないんじゃないかと思うw
「ショートケーキの苺を最後にとっておくのを見てこの人なら信じられると思った」
というのが馬鹿らしいけどなんか分かるな〜と応援したくなったカプ
最新刊でついに別れちゃったけどより戻してくれー

540 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/18(木) 22:52:29.38 ID:vZg5p93V0]
ルパンは基本アニメしか見てないしそのアニメも飛び飛びなんだけど
けっこう描写あるんだね、見てみるわ
今やってる映画もなかなか良い
ルパンの不二子への愛が感じられるのもいいし、不二子とマイケルとの関係もちょっと萌えた

クリフト×アリーナは小説がやたら描写してた記憶がある
でもアリーナの喋り方がだいぶ違うので、アリーナ主役の漫画の方が素直に楽しめそうかな



541 名前:男女 mailto:sage [2014/09/18(木) 23:03:16.74 ID:TuZyRaSg0]
野崎くんの影響で同作者の俺様ティーチャーも全巻揃えたけど、どのカップルも可愛い
個人的に大久保×港ちゃんが悶絶レベル
この作者が描く女は男らしくて、男は女々しいというかヘタレというか、そういうカップルが好きな人にはたまらないと思う
逆に苦手な人は苦手なんだろうなぁとも思う

542 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/18(木) 23:17:09.32 ID:dYglW/xu0]
ルパンは劇場版の風魔一族の五ェ門とお嫁さんのカップリングがすごい好きだった
恋愛に積極的な今時の女の子と時代錯誤の古風な日本男児って組み合わせだけど
お互い想いあってて大切にしあってイチャイチャしてるとこに萌えた
「不二子ちゃんは拙者のガールフレンド」の印象が強すぎて
奥手で純情で女に振り回されるキャラってイメージがあるけど
こんないい子な新妻候補が待っててくれるとか五ェ門超勝ち組じゃんって思った

普通に結婚式に出席してるルパン一味とか
五ェ門いいなあ俺も結婚したいなあみたいなこと不二子ちゃんに言ってるルパンも面白かった

543 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/19(金) 00:04:33.61 ID:xyZPS54ZO]
わたしの狼さん、deasの昴×小桃が好きだった
普段は昴の矢印が強いから戸惑いながら顔が真っ赤な小桃がすごく可愛くてギャグとかでも意外と押しに弱いのもニヤニヤしてた
セクハラ多いけど昴は小桃を大事にしてるんだなと思える描写があってさらにいい

dear後半はもうお前ら早く結婚してしまえとしか
短編でいいからまたその後がみてみたい

544 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/19(金) 00:25:23.99 ID:jNZpLHdD0]
>>541
ヘタレ男×男らしい女好きだからクリフト×アリーナも野崎くんも激ハマりしましたw

リメイク版が平気ならクリアリはDS版のいたストをオススメしたい
アリーナ→クリフトがはっきり描かれてて悶絶したw
無双も掛け合いセリフとかあればいいなぁ

545 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/19(金) 00:38:53.47 ID:KzBPUMKH0]
>>541
大久保×港ちゃんいいよね!
コメディチックなんだけど徐々に距離縮まってるのがたまらんわ

546 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/19(金) 00:45:42.15 ID:pQn6PvE+0]
DQ4アリーナとクリフト
女主人男従者かつお転婆少女と見守る青年(片思い重点)ってカプ萌ツボの原点だった
相手の為に出来る力で護り抜こうとする気概がいいんです
しかしこの手のカプは遡るとベルばらのオスカルとアンドレやリボンの騎士にたどり着く気が…

>>537 内容に賛否両論あるけど小説(久美沙織)版の二人は幼馴染の乳兄弟設定だったよ
アリーナが(サファイアやウテナ的)僕っ娘なボーイッシュで、
クリフトは天然入った生真面目君で思春期真っ只中だったな
年頃の少年少女観点と古風な描写が好きだった。今でも冒頭の詩は諳んじれるくらい

ゲームブック版は姫の女の子度高めで、神官も常識人で男前度高めで物語的には万人向け
四コマ劇場も作家さん方が大抵片思いネタにしてて萌の宝庫だったな
カプとは違うかもしれないが二人に対するブライ爺様のツッコミも好きだ

>>544
確か「アリーナ専用マハラジャ」の称号つけられてたな…探してみるわ

547 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/19(金) 01:09:57.85 ID:ZZDqntJL0]
ルパンはワルサーP38のルパン×エレンが好きだったなー
単純にエレンが好みだったってだけだけどw
基本的に女キャラから作品に入ることが多いからカプも女キャラ軸でハマることが多い

548 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/19(金) 02:18:38.21 ID:611gc7DB0]
大昔に見たきりだから名前とかは憶えてないけど
次元とヒロイン?で萌えたカプもあったな
ロシアより愛をこめてだったかな、潜水艦の話だった気が

549 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/19(金) 03:02:56.38 ID:yhSGtwz10]
有名な話だけど、アニメの
「彼(次元)もまた峰不二子に惚れていますが、そんなことは誰にも見せません」って
設定が意外で、それを知ったうえでアニメを見ると楽しいなぁって思ってた

550 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/19(金) 06:55:00.90 ID:JxA8d0pg0]
>>549
えっ初めて知った
すげーな不二子ちゃん…



551 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/19(金) 09:53:52.98 ID:j3b5V6Yl0]
>>548
次元とゲスト美女が絡む潜水艦の話は「ルパン暗殺指令」だと思うよ
「ロシアより愛をこめて」は五右衛門とゲスト美女が絡む話だったと思う(敵組織がオ〇ムっぽかったから再放送はないだろうけど)

何気にあちこちのゲスト美女と自覚なしにフラグを立てまくる五右衛門は罪な男だと思う

552 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/19(金) 10:44:51.91 ID:42nasttv0]
バビロンの黄金伝説の五右衛門とチャイナ娘がかわいくて好きだな

553 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/19(金) 13:03:59.27 ID:403h9gVK0]
小説版DQは6のテリー×バーバラに萌えたな
あれはある意味ケンカップルというか軽口コンビなんだよね
小説版のラストは離れ離れじゃないし、だいぶ捏造ではあるんだけどさ

554 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/19(金) 17:08:55.68 ID:pZcGvyzO0]
>>550
アニメの2ndの時のサントラのブックレットに書いてあるらしいよ

555 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/19(金) 21:09:35.06 ID:lramAuYD0]
ル不二はShusay版の最後の話もオススメ

556 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/19(金) 22:42:29.46 ID:19aGeZjO0]
男女オススメスレの>>838の従者×ドsお嬢様で思い出したニアニアニアミス萌えカプ
テイルズラタトクスの騎士 デクス×アリス
人種差別で性格ネジ曲がっちゃったドs幼馴染みをただ一人ひたすら妄信的に愛して尽くす関係
主従関係じゃないしNGにひっかかるからオススメ出来ないんだけど、思い出してニヤニヤしてしまった
デクス必殺技の「ア・リ・ス・ちゃああぁああん!!!」が強烈すぎるw

あれだわ、バイキンマンとドキンちゃんの関係みたいなの萌える

557 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/19(金) 22:52:50.69 ID:+8n/8LqZ0]
ラタはエミマルが好きだった
ネタバレ





女が二重人格の片方も受け入れる過程がしっかりしてるカプは萌える
女が最初は裏の方と喧嘩してしまったり、裏の男が表の方が良いんだろって女に言ったり
アムネシアのウキョウ×主人公とかも好き
多分これ男女逆でも萌えると思うんだけど、出会ったことないなあ

558 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/19(金) 23:03:20.80 ID:pQn6PvE+0]
>>553
顔を突き合わせる度に言い合ってたな
特にラストバトルでの「脳味噌スライム」って台詞にやられた
魔法使い系のバーバラが剣士に向かってってのがまたwテリー賢い子だけど

559 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/19(金) 23:18:02.52 ID:aI/mY+Tb0]
アンパンマンといえば作者のインタビューで
バタ子さんがあの世界では絶世の美女で実は人間じゃなく妖精で
おむすびまんと互いに気になりながらも交際には発展しないって設定見て萌えたなあw
カレーパンマン→バタ子さんでもあるらしい

560 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/20(土) 00:33:12.51 ID:Ws4z94ry0]
>>542
ごえもん×紫ちゃん好きだ!
五ェ門のゲストヒロインて毎回悪女で惚れて騙されて〜みたいなの多いけど
こんな純情可憐ガールを嫁にしてたのかとびっくりしつつも萌えた紫ちゃんまじ幼妻
脚本も作画も個人的にカリオストロレベルなのにキャストで揉めてあまり日の目を見ないのが残念

あとこれまたマイナーだけど原作の次元の恋人のレッディも好き



561 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/20(土) 00:38:32.58 ID:lXHlBqDb0]
>>557
エミマル好きだー
マルタがエミル好き!って感じがほんとうに可愛い
外見も二人並んでると和む

男女カプスレでシオンとウリック(イリア)出てて当時の思いがぐわーっと甦ったわ
実は昔会ってたってのがいい

562 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/20(土) 10:55:59.10 ID:ZMFcxEbo0]
>女が二重人格の片方も受け入れる過程がしっかりしてるカプは萌える
>多分これ男女逆でも萌えると思うんだけど、出会ったことないなあ

二重人格ネタ・男女逆verでドマイナーだけどゲームの
ギャラクシーエンジェルUの主人公×カルテキルート思い出した
少し遊んで放置してしまったのでまたプレイしてみるかな…
今思うとこのルートって頑張る年下少年とお姉さんカプ好きな人には結構ツボそうだ

563 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/20(土) 16:40:40.58 ID:Jmxhf/yv0]
テリー×バーバラ好きだったなあ
ゲーム内のちょっとした会話も可愛かった

564 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/20(土) 17:36:59.08 ID:ySKDd6++0]
テリー×バーバラ同じく好き
この二人が好きって友達に言ったら小説勧められて読んでみたら二人がいい感じで萌えまくった
その子にすごく感謝してる
リメイクやってないんだけど二人の会話あるの?買おうかな

565 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/20(土) 19:47:01.68 ID:bs3h+yJE0]
ツバサの黒鋼×知世が好き
あの主従関係堪らんですわ
知世が大きくなったら黒鋼が嫁に貰っちゃえYO

566 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/20(土) 19:53:08.05 ID:XrwJx/5Z0]
桜対戦奏組の貴族眼鏡×猫が好き
ゲーム化前提の作品だと思い込んでたのでゲーム化しないと
知ったときはショックだったw

本編はサーカス娘×隊長が好き
大上さんはOVAとかだと出番あまりなくて残念

567 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/20(土) 20:08:15.89 ID:+vcDWkgH0]
主従だったらマイナーかもしれんけどアビスのオリイオアリが好きだな
外伝漫画をぜひ本編で見たかった…想い合ってるのに上手くいかない、
無上の存在で依存といってもいい愛情を注ぐアリエッタ以上にイオン様がアリエッタを大事に思っていて、なのに別れは決まっていてどうしようもないのがまた切ない

568 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/20(土) 20:28:19.29 ID:eciwpUcg0]
>>557
二重人格というと男女逆だけどサザンアイズのサンジヤン/パイ×八雲は
女側の二重人格両方を受け入れる課程が丁寧だしよかったと思う
おっちょこちょいだけど戦いを好まない甘えっこのパイと
かつて愛した人を殺す為に冷酷で高飛車で戦闘的になってる三只眼の二重人格が
八雲を好きになっていき、八雲もパイだけでなく孤独に生き続けてきた三只眼も受け入れて愛するのが

569 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/20(土) 21:29:11.85 ID:sSsbqq0l0]
おすすめ838を見て、何かないかなーと思い捻り出てきたのがDOD3のゼロとデカートだった
ありゃドSお嬢様じゃなくて、ドM従者だった。条件に全く合ってないし力になれずごめん

これだけじゃなんなので
DOD3ではセント×トウの純愛が好きだった

570 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/20(土) 22:31:13.19 ID:S7jgPA3s0]
>>565
まさか同士に会えるとは!同じくあの二人好きだ…!
二巻の「俺ぁ生涯ただ一人にしか仕えねぇ」で既に萌えてたんだけどその後の色々で本格的に落ちた



571 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/21(日) 00:03:28.50 ID:QZI2aCgS0]
DQ小説は主人公×ミレーユが好きだったな
お姫さま抱っこシーンのミレーユがすごく可愛かった
久美沙織のDQ小説は、いのまたむつみの挿絵がすごく合ってたなあ

572 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/21(日) 01:07:03.98 ID:4JgD/9NY0]
DQ小説
久美さん元々少女小説家だからなー描写の繊細さはお手の物だし
いのまたさんの繊細な挿絵と方向性が合致していたよ
DQ小説の4は雅語表現が強いけど5から軽めにしていったようだ
5の主人公×ビアンカの二人もひたすら可愛くて切なかった
あと動物スキーなせいなのかシリーズ通してモンスター達の描写も愛嬌があったな

573 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/21(日) 01:12:12.76 ID:zWixVYfE0]
>>570
出会いのエピソードとか刀を渡すシーンとか良いよね
いつか黒鋼は知世の所に帰ってくると信じてる

574 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/21(日) 01:43:07.28 ID:knlfGa1y0]
>>569
トウ×セント同意
あの好意には全てえげつない裏がありそうな世界観で二人の愛は本物ってのに萌えた


あとこれはあくまで私個人の嗜好だけど
セントはトウを守る為より強い力を求めて自国民を強化したけど
トウはそんな事は望まなくて今ある幸せを大切にしたかったっていう
こういう相思相愛ゆえのすれ違いにすごく萌える

575 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/21(日) 13:13:58.15 ID:1+cUDKtL0]
DQ6は主人公(上)×ターニア(下)が好きだな
本編ストーリーが切なすぎて泣きそうだった
兄妹としては無理でも夫婦としてもう一度家族になって欲しかった
ターニア(下)に会った後ターニア(上)に会うといつもは優しく出迎えて泊めてくれるのにそれどころじゃないみたいに泊めてくれないのが悲しくて仕方なかった

576 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/21(日) 14:36:18.50 ID:gXawD4240]
久美沙織と言えば、つばさ文庫の眠り姫の兄王子×魔女と弟王子×オーロラ姫がすごい萌えた
特に後者は弟が姫が赤ん坊の頃から守ること決めていて、姫は弟のことを解放してあげなきゃって思ってるけど手放したくないと思ってるのが萌えた
こういう望んで傍にいるのに、相手は縛ってると罪悪感抱いてるすれ違いみたいなのが好き
絵目当てで買った児童文庫だったから得した気分だったわ

577 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/22(月) 09:14:28.42 ID:6XCtGyB/0]
DQ6はリメイクで会話システム導入されてから

どのキャラにも愛着わきすぎてどの男女カプもいけるようになったなー(といっても女子2人しかいないけど)
特に好きなのは主人公×ミレーユとかハッサン×ミレーユとかチャモロ×バーバラかな
チャモロとバーバラは「あたしたちもチャモロかわいがるからね!」とか
「バーバラさんはなれます。きっと大魔女になれます!」とかの台詞がかわいすぎた

578 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/22(月) 09:15:08.73 ID:6XCtGyB/0]
すまん改行ミスった

579 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/22(月) 15:39:52.84 ID:feOCBwKV0]
>>564
リメイク版の会話システムで本当に少しだけど他愛のない会話あったよ
1回くらいだけだったかも…でも可愛かった記憶がある
バーバラがテリーについて喋ってるのは何回かあったと思う
主人公×ターニアとか主×ミレーユも好きだからそれだけの為ではないけど
テリー×バーバラ―の会話少しでも見たくてリメイク版買ったよ

会話システムって色々萌えれるからいいよね
4のクリフト×アリーナの時もすごく幸せな気持ちになった

580 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/22(月) 19:44:35.04 ID:OWWiUXlE0]
>>579
ありがとう買ってみる!
上で出てるチャモロとの台詞もいいしDQ6自体も久しぶりで楽しみだ



581 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ mailto:sage [2014/09/22(月) 23:45:48.92 ID:3oc6tFHo0]
>>580
自分は1回ただ喋ったってだけでも萌えれたんだけどもし期待外れだったらごめんなさい
でも会話システム自体は楽しいし他カプも楽しめるならたぶん大丈夫かなと思う!

582 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/23(火) 00:15:34.86 ID:82afalAw0]
毛探偵の男女関係がすごく好き
春香と夏樹と矢田の好きなんだかどうかよく分からない三角関係もいいし
野亜と矢田と悠太の関係もいい
野亜→矢田っぽいけど心の奥では悠太の事も気になってたり
画部→軽も好きだけど画部と袋の師弟関係も萌える
鉄拳と三輪は数年後が楽しみ
ご飯党なのに嫁会いたさにパン屋に通う荻夫婦2828

同作者のぱぱ無ぱ久々に読んで四音×尚子が好きだったの思い出した
とくにフラグがあったわけじゃないんだけど

583 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/23(火) 00:46:50.55 ID:g32AaP/a0]
>>567
同意すぎる
本編では守護役解任はレプリカのすり替えを隠すためとしか説明されてなかったけど
オリジナルの個人的な執着も絡んでたと知って悲しくなった
アビスで主従ならヴァン←リグレットも好きだったな、こっちも大概悲しいけど

マイナーだし破局済みだけどピオニー×ネフリーも好き
すでに人妻な相手の名前をペットにつけて可愛がりつつ独身貫いてるピオニーとか
妹と幼馴染の関係を小出しに語ってくれるジェイドとかちょこちょこある描写が堪らなかった
悲恋萌えっぽいところあるのでアビスのカプは大体好きかもしれない

584 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/23(火) 00:59:11.73 ID:/5XAg1vv0]
アビスはガイ×ナタリアが好きだったなあ
国を追われたナタリアをガイが慰めるとことか萌えた
名前忘れたけど(マルクトの星?)ガイナタでおそろっぽい衣装があったからしょっちゅうそれ着せてたわ

585 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/23(火) 06:20:59.28 ID:SoPgy4TH0]
>>584
気を悪くしたらすまないが、ナタリアって本編があれなのに
それと違うカプを好きになるって辛くなかった?
自分はナタ関係は特に推しカプないけど単一厨でカプ厨だから原作が地雷になった、なんて一度や二度じゃないからさ…

586 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/23(火) 10:16:52.30 ID:ft2mlDkp0]
自分はイオンとアニスが好きだった
もう随分前で色々記憶薄れてるけど、僕の一番大切な…だけは印象に残ってて時々思い出す

587 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/23(火) 11:03:07.63 ID:SM2rb1/U0]
こばと。の藤本×こばとが本当好き
少女漫画的なふわふわした絵柄で可愛いんだけど中身は少し重めで好き
アニメも漫画も終わり方が良かったし何度も見返してしまう
だんだん距離が近づいていくのと、男が典型的なツンデレって感じじゃないのがよかったな(最後の方はデレまくりだけど)
イラストブックの短編漫画でニヤニヤが止まらなかった

588 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/23(火) 18:31:39.78 ID:b6mPJDQd0]
kanae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1391924137/
好きな男女カップリング
元々はここから派生したスレから更に派生したのがこのスレだけど
普通にこっちで吐き出した方が良いのでは、というレスも多いので改めて載せておく

589 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/23(火) 18:33:43.11 ID:Txk8Ffsm0]
普段公式で恋愛関係にあるカプしかはまらないけど
アビスではガイとノエルははまった
興味の対象が同じだし性格も合いそうだし
何より告白未遂のサブイベが可愛くて

ただルクティア、アシュナタ、イオアニ、オリイオアニ、フリセシ等どのカプも好きだけど
メインからサブに至るまでことごとく悲恋で終わったのが辛い

590 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/23(火) 20:15:18.93 ID:UMLHOBhS0]
>>589
同士!上げられてる組み合わせ全部好きだ
ガイとノエルのあのサブイベは本当に萌えた

アビスは公式CPはどれにハマってもことごとく悲恋なんだよな…



591 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/23(火) 23:53:12.83 ID:J/l8S4QK0]
>>588
そっちだと作品名やカプ名伏せられてるんだよね。区別はどうとってる?
自分は基本、半生や生萌え叫びたいときそこに行ってるわ。

592 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/24(水) 00:29:57.39 ID:oWfQMWGP0]
>>591
例えばここ最近続いてたドラクエ話に便乗だとかスレの流れに沿ってるならこっち
気になるレスのうち最新のだからであって例に挙げることに他意はないが
唐突に萌えを語り出す>>587みたいなのは普通に>>588のスレでもいいと思う

593 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/24(水) 00:30:22.92 ID:w422QIsc0]
私は特定のカプ萌え語りがしたいときは好きなカプスレ
それ以外のこと、カプの属性とかシチュエーションとかおすすめスレから派生とかはこっちかな
個人的にはスレが別々にある意味があるくらいには内容を分けた方がと思ってる

伏せるかどうかは生・半生とか特殊なカプとかじゃなきゃ
スレに合わせてるからこだわりないけど
伏せたくないからこっちに書き込むって人もいるのかな

594 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/24(水) 13:38:06.66 ID:sVGz2jLr0]
向こうなんで伏せてるんだろうね
流れとしては「〜〜が好き!」っていう吐き出しは向こう
それに絡んだあれこれの話がしたくなったらこっちって感じなんだろうか

595 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/24(水) 14:32:10.90 ID:/1UHOc1g0]
今となっては伏せ字も無意味な気もするけど
伏せ字の文化が根付いてるから仕方ない

596 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/24(水) 14:38:09.82 ID:+1j/Cirg0]
同人伏せ字もドンピシャで当ててくるぐぐる先生怖い

597 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/24(水) 17:24:34.55 ID:CPeH26b80]
個人的に萌え系吐き出すなら伏字なしの方が何となくやりやすい感じする
まあ文化なら無理に変えろとは思わないけど

>>559
今更だけどこの設定マジですか!
おむすびまんとバタ子さん好きだったから嬉しい
時代劇みたいな古風な初々しさがあって昔から良いなと思ってた
ていうかカレーパンマン→バタ子さんとか初耳だけど
想像したら萌えたw
清純派な子に不良っぽい男子が片思いしてるのツボなんだよな

598 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/24(水) 18:40:43.11 ID:wb9PSzoA0]
伏せ字全盛期を見てたから余り抵抗がないな、むしろ暗号解読結構楽しいw
「不良×委員長」とか要素で書かれるとその人のキャラ/カプの認識も見えて共感したり
「濃尾汰×施図歌」みたいな族っぽいのは読むのに苦労するけど

599 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/24(水) 19:49:40.89 ID:wwh+19mD0]
ガンダムBFの配信見てて思ったんだけど、主人公の両親がラブラブだと凄いテンション上がる
最近だとばらかもんの半田夫婦も可愛かった

600 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/24(水) 20:58:24.14 ID:fl8/vFyc0]
自分は伏字嫌いだなー>>598のものおたとせずかって誰だとしばらく考えたw



601 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/24(水) 21:08:31.60 ID:vx3qCtD50]
嫌いだなーって意見もあるけど
まあ個人の自由にやってたらいいんじゃないだろうか
そっちでつい慣れて書く人もいるけど否定はしない

602 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/24(水) 22:31:39.14 ID:DOt5IbY90]
うん。自由で良いと思う

そもそも成り立ちがあちらはこの板でずっと続いている歴史の長いスレで
ここはそこから派生した男女同人板にあったスレだよね
そこがなくなってしまったので同人板に舞い戻ってきたのだから
それを知らずになんか大元に文句付けているような感じになってしまうのはなあ

603 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/24(水) 23:24:00.61 ID:Wj8dElG/0]
伏字が嫌いといっただけで何で文句つけてることになるのかとても意味不明

604 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/25(木) 02:02:30.61 ID:R797H3lR0]
シュタゲのダル×助手が好きなことに気付いた
本編の時点でこの二人のやり取りは好きだったんだけど、だーりんのまゆりルートで落ちた
HENTAI×ツッコミのやり取りもっと増えても良いのよ

605 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/25(木) 18:14:33.33 ID:3YcUSEKl0]
同士!助手とスーパーハカーの掛け合いおもしろいよね。もっとHENTAIと罵って欲しい

606 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/25(木) 18:20:43.37 ID:/z75zoID0]
お互い相手がいる同士の掛け算妄想は
燃料少なそうで茨の道だねえ

607 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/25(木) 20:10:15.79 ID:1e+4yTuT0]
>>606
自分は低ルズ運命の剣士×司祭萌えだけど、二人とも相手というか片想いしてる相手がいる設定なんだけど割とそうでもない
元のPS版からそれのコミカライズ版(くおん版は知らないが啄木鳥版は色々と滾った)、
お祭りゲーまでこの二人は何かと絡みがあってその仄かなやり取りがまた萌えるからすごい好き
絶対に公式にはならないと分かってるけどそれでも好きなので、本編は本編、萌えは萌えと割り切るしかないと思ってる

608 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/25(木) 20:12:54.81 ID:1e+4yTuT0]
>>606
自分は低ルズ運命の剣士×司祭萌えだけど、二人とも相手というか片想いしてる相手がいる設定なんだけど割とそうでもない
元のPS版からそれのコミカライズ版(くおん版は知らないが啄木鳥版は色々と滾った)、
お祭りゲーまでこの二人は何かと絡みがあってその仄かなやり取りがまた萌えるからすごい好き
絶対に公式にはならないと分かってるけどそれでも好きなので、本編は本編、萌えは萌えと割り切るしかないと思ってる

609 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/25(木) 20:13:35.19 ID:1e+4yTuT0]
ごめん何かバグって連投になってしまいました

610 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/25(木) 21:42:39.45 ID:+OzN3XH10]
自分の場合なんだけど
ゲームは作品に触れてる時間が相対的に短めだから茨道カプでも割り切れるけど
リアルタイムで追ってるアニメとか連載中の漫画で好きなカプがくっつかないとダメージ受けちゃうな
ゲームでもシリーズ越しのフラグが折れたときは泣いたw



611 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/25(木) 21:49:14.59 ID:vjQmmGYU0]
>>610
自分もそうだな
ゲームは自分のペースで結末知れるしね

違う話になるけどゲームの場合でも何でも、両想いだと知って喜んだ直後に悲恋になることが多くて泣ける
悲恋が特別好きなわけじゃないのに

612 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/25(木) 22:03:08.80 ID:/5CszS2b0]
ゲームは基本それだけで話が完結してるから後出しの情報なんて攻略本くらいだったね
最近はDLC追加エピソードとか続編とかで情報追い切れなくなること多いけど

613 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/25(木) 22:16:12.29 ID:FbB5DL+U0]
最近驚いたこと、カップリング批判じゃないけどそう捉えられたら謝る。

フリーの海外人気があるノマカプって御子江らしい
どう表現したら分からないけど日本人の自分からするとハイキューの潔子さんと田中ノヤ見てる感じでもしかしたらノマカプ特有の旨みが感じられないんだが、感性の違いなのかと

ついでにこの流れでスポーツ漫画なんかであるライバル高校のエースやキャプテンが主人公高校の美人マネージャーナンパして主人公と対立する構図は好き
ミスフルの猿凪でやられた時は王道ながら悶えた。
猿凪はかなり好き、ひたすらバカでエロい猿が凪さんには純情で奇跡すら起こしちゃうとか、実は両片思いってのもポイント

614 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/25(木) 22:31:31.10 ID:6g2Ze/OZ0]
>>613
うざいぐらいに好き好きアピールしてるやつだっけ?
そのストレートさが海外には受けるんじゃないの

615 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/25(木) 22:40:32.85 ID:Gxpd1mvX0]
黒子の桃とか国内と海外とで見事に反転しとるしな

616 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/25(木) 23:01:39.77 ID:FbB5DL+U0]
>>614
うざいくらいのアピールというか好意が男の一方通行、女からは矢印が全く見れないというのが正しいかも

617 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/25(木) 23:06:34.60 ID:dpts++dn0]
良く言えば恋愛に情熱的な男と恋愛にクールな女だし
海外人気は納得かも

猿凪は私も好きだったな、雨の中ノックの練習する猿と傘を差し出す凪さんにのたうち回ったわ

618 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/25(木) 23:28:17.22 ID:0tEQDI9W0]
>>613
正直遙江すきだけど御子柴以外は全くフラグないしね
海外の人は確実にどちらかに好意がないとダメなのかな?

619 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/25(木) 23:33:02.28 ID:7lA3WPJr0]
氷繋がりってだけで全く関係ない映画の捏造カプが流行るんだから一概には言えないんじゃね?
ただ派手な見た目が好きなのかなーとは思う黒髪キャラとかあんまり人気ない印象
桃太郎派手だし

620 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/25(木) 23:38:59.67 ID:jybqdS120]
>>613
ハイキューわかんないから違ったら悪いんだが、元部長の方で合ってる?
弟の方とのカプは百江って言われてるっぽいし日本で受けそうなカプだし



621 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/25(木) 23:53:05.86 ID:FbB5DL+U0]
>>681
自分も遙江好き
忘れられがちだけどエースの主人公とマネージャーのヒロインって王道
本編でのやりとりも萌えるけどドラマCDで凛が岩鳶内で江の彼氏を部長の真琴や江と同級生の渚でもなく真っ先に遙を疑ったのは兄的にも何か思うとこがあったんだろう

622 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/26(金) 00:02:37.23 ID:tZRkCrc50]
>>613
フリーはあんまり知らないけどハイキューのノヤっさんと潔子さんの組み合わせ自分は好きなので
そういうカプが好きな人の気持ちは分かるけど少なくとも日本では人気ないよね

でも男キャラがカプ好きの人に受けるようなタイプのキャラなら一方的でも日本でも人気出るような気がする

623 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/26(金) 00:02:49.36 ID:t7F3kzZT0]
海外(欧米?)はツンデレキャラが理解されにくいんだっけ
あと>>619の言うように、捏造カプが日本より節操ないっつーか盛んな印象だわ

黒子桃にちょっと似てる、A男←←C子、でもほんのりフラグ有りのB男×C子の両カプ好きなんで
ざっと海外二次調べてみたけど、
わずか十数件のC子小説の中で一番人気だったのが特にフラグの立ってないD男相手のカプだった
まあ接点あって仲はいいけど、日本じゃまず見ないカプだったんで驚いたわ

624 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/26(金) 00:07:19.65 ID:1dMzRUwx0]
>>622
結局、流行るカプは男キャラの単体人気というかイケメンスペックが重要だよね…

625 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/26(金) 00:17:42.16 ID:xxPMnW4T0]
>>620
元部長の兄であってる。
ちなみに百太郎はある意味兄のコピーな上兄以上に好意がストレートだし海外で百江人気かなと思ったらそれほどでもなかった
その違いは一体なんだろう

626 名前:だんじょ mailto:sage [2014/09/26(金) 00:25:27.51 ID:HEBRPGgA0]
コピーなのと子供っぽさ?

自分も遥江好きだが探すと真江のが多いイメージ

627 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/26(金) 00:40:05.76 ID:A9oeicgm0]
真江も部長×マネでなかなかの王道だからだと思う
私も時々しか描写なかったが二人の絡みあると嬉しかった
一期の最初のプール掃除からほのぼのしたような会話とかよかった

628 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/26(金) 00:40:09.18 ID:c1Je5rz70]
少数派だろうが渚江とか怜江とか好きだったな
同学年で話してるやりとりが可愛かった

629 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/26(金) 01:12:28.22 ID:A9oeicgm0]
まあ日本だとフリーのノマって兄妹(近親相姦だが)が圧倒的で他はマイナーな感じなんだよね

630 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/26(金) 01:17:21.27 ID:zQomFuSs0]
海外だと近親は駄目だろうなあ…

>>625
兄の方ならやっぱ「男らしい」からじゃないかな
性格もつるのの次に男くさいし、髪短めだし、声が低いからセクシーって見られそう
運動部のリーダーでジョックっぽい立ち位置だけど
慕われてて実力あって良い奴で、基本スペックが高いんだよねメインじゃないだけで

でも日本アニメわざわざ見て慣れてる海外視聴者なら
ユニセックスキャラでも好きになれそうだから
消去法的な選び方じゃなくてもっと積極的な理由があるのかなあ

ちなみに自分は渚江と百江が好きだなw子どもっぽいのが好きなのかね



631 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/26(金) 18:14:00.40 ID:+kK1cUwe0]
ハリポタのハリー×ルーナが好きだ
周りには見えないものをルーナは見えてたりバッシングされても信じてるって言ったり
映画でルーナが物なくしたときに探そうか?と言うハリーや
それを断ってほらねとか言うのが可愛い
似たもの同士だお似合いだと思う

632 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/26(金) 20:06:26.96 ID:Y4+V745u0]
>>604>>631
kanae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1391924137/

633 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/26(金) 20:17:58.54 ID:qKmXajg70]
話の流れで雑談するスレと
話の流れに関係なく自分の好きなものを吐き出すスレ
って感じの使い分けでいいのかな

634 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/26(金) 20:29:44.59 ID:EhPK1hYi0]
該当カプについて他の人と雑談したいと思ったらこっち、別に雑談したい訳ではないけど語りたいなら向こうって感じじゃだめなの?

635 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/26(金) 20:36:34.63 ID:z2JCz93o0]
好きなカプを突然挙げるのがダメならどうやって雑談するんだ?
誰かが話振らなきゃ話の流れすらできないと思うんだけど

636 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/26(金) 20:53:26.22 ID:YRjnuIqO0]
少なくても今は水泳?の流れだったしそれが不自然に途切れたわけでもないのに
話の腰を折ってまでこのスレにこだわる意味がちょっと分からない
今までも「この流れに便乗して」とか、「○○といえば自分は■■が好きだな」で十分雑談できてるし
今までにも何度か似たようなレスがついてるのに何でそこまでこのスレで吐き出すことにこだわるのか逆に聞きたい

637 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/26(金) 20:58:23.64 ID:YRjnuIqO0]
>>593が言ってることに同意なんだわ
二つのスレをごっちゃにするなら分けた意味がないと思う
スレがそれぞれあるんだから、雑談スレなんだから好きにやろうぜってなるんじゃなくて、きっちり定義分けするべきだと思う

638 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/26(金) 21:03:31.42 ID:idgz3FFh0]
その定義のラインが伏せ字/そのままになってるから

639 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/26(金) 21:19:00.21 ID:A9oeicgm0]
フリーの話題途切れてから結構時間経ってるし無理に続けようとしなくても次の話題持ち出してもいいんじゃないかな?
話したくないなら自分で話したい話題持ちかければいいんだし

640 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/26(金) 21:23:31.98 ID:zQomFuSs0]
>>630だけど別にただ雑談してただけだし腰折られたとか全く思わないよ
むしろ同じジャンルの話長く続くと気にする人がいるっぽいから
そろそろ自重すべきかなと思ってたり
あと自分もハリー×ルーナが好きだったから個人的に嬉しかったり(スレチ?なのかもしれないが)



641 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/26(金) 21:36:03.55 ID:z2JCz93o0]
>>637
自分的にはこのカプについて語りたい!って思った人がそのカプの話題振って
それに同意の人が話題に乗って雑談…て感じのスレかと思ってたんだけど
それは使い方が違うってこと?
正しい使い方があるなら教えてほしい

ケンカ売ってる訳じゃなくてもし自分の思ってたスレと違うならROMに徹したいから

642 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/26(金) 21:47:48.80 ID:EhPK1hYi0]
>>641
自分もそんな感じだと思っている
>>635の言うとおり誰かが違う話を振らないとむしろ雑談なんて続かないだろう

643 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/26(金) 21:52:20.16 ID:Die/+zQm0]
それスレチだろ→気に入らないなら違う話題ふれよ、のループがスレの半分過ぎた時点で何度も出てる辺りちゃんと話し合うべきだろ

>>641の言うような「このカプについて語りたい、同意してくれる人と語りたい」が目的なら別に>>632のスレでもよくね?と思うんだ
同意してくれる人がいればあっちのスレでもよく話が続いたりしてるし、
「単に好きなカプを挙げてそれについてちょっと語る」ようにしか見えないから、
それだったら>>632のスレでもいいだろうに何であっちじゃ駄目なの?って思う人が自分含めて何人もいるからループするんだろ
伏せなくてもいいからこっち使った方が楽だしどっちでもいいじゃんっていうんならそれこそスレ分けた意味がないし、
気兼ねなくこのカプについて話したい、と思ったとしてものってくれる人がいるとも限らない
だったら最初からあっちのスレに吐き出して、あのスレの何番に同意、自分もこのカプが好きで〜とかいってレスすればいいんじゃねと思うんだが

644 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/26(金) 22:14:24.41 ID:z2JCz93o0]
>>643
一応言い訳しとくと自分は好き男女スレは「雑談は程々に」ってスタンスだと思ってて
ここができたから同士と語りたい人はこっちでやればいいと介錯してた

てことはここは好き男女スレやおすすめ男女スレの話題に乗って語りたい人用のスレで
ここで全く別のカプを新たに挙げるのはナシってこと?

645 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/26(金) 22:31:10.51 ID:gezQ3M2C0]
男女カプスレはAB好きって一言だけ書く人少ない
4行以上で具体的にあそこが萌えるここがいいと語りたい時は男女カプスレ
1、2行でこのカプ好きだって一言言うだけなら雑談スレで
と使い分けてるな自分は
AB好きACもいいよねーと軽く好みを言うだけだと
男女カプスレに書くのはなんとなく躊躇われるから

646 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/26(金) 22:31:29.60 ID:yKFHUT8d0]
あっちでの雑談は程ほどに、語りあいたいならこっちで、っていう言い分は>>643の言う内容と変わらなくない?

647 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/26(金) 22:56:05.40 ID:+kK1cUwe0]
自分の好きなカプ語って同士も見つけたい思ったのでここ使いました
好きな男女の方は好きなカプを語る事が主で同士探しはしないところと思ったので

648 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/26(金) 22:58:41.31 ID:Sm9MHwXB0]
だいたい>>643に同意
誰も乗っからなかったカプ語りしたいレスがこっちにいっぱいあってもなあって
向こうのスレに書き込んで、それについて便乗以上にレスして語りたい人がいれば
こっちで語るとかじゃダメかな

正直雑談だったら向こうに書き込むどのカプについてもしたいくらいだよ…

649 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/27(土) 00:28:13.36 ID:VrJ578or0]
補足というほどじゃないけど、
これまでも向こうに同士いないかな同意こないかなと念じながら書き込んでたから
語り合いたいならこっちでいいなら本当は全部こっちにしたいよ
でも同じように語りたい相手がいるとも限らないのに
みんながそうしてたら収集つかなくなるし、向こうのスレの意味がなくなっちゃうし
向こうのレスで語り合いたいアピールをしておくとかで対処できない?

そもそも雑談ってのを男女板にあったスレでのイメージをしてたから
自分はかなり違和感があるのかもしれない
もちろんあっちと同じにしなきゃいけないわけじゃないし、状況も色々と違うけど

650 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/27(土) 00:40:37.40 ID:I2IADnto0]
じゃあ結局>>643てことでいいのかな
また揉めると流れが止まるからテンプレ作った方がよくないか
ちゃんと「ここで唐突に好きカプを挙げるのはスレチです。
好き男女スレでどうぞ」とか書いといた方がいいと思う



651 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/27(土) 03:24:14.80 ID:TkT7cnno0]
個人的に、チラ裏の絡みあり版みたいのがいいんだけどなぁ
男女カプ関連で、でも好きな男女スレではスレチになる様なことアンチ系以外なら何を呟いても良しの。流れ気にせず書き込めてそれに絡んでもOKみたいな

652 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/27(土) 06:08:18.51 ID:/N8nVCPS0]
>>651
だからそれだったら向こうのスレでいいじゃん
雑談をあまりよしとしない、アンチ意見はなしで絡みたい時にはこのスレで、
住人ほとんど被ってんだし、好きなカプなんだからできれば語り合いたいって人がほとんどだろうし
わざわざ向こうのスレで特別アピールするまでもないだろ
唐突に話し出すことの何が悪い、という意見も分からなくはないけどスレ分けた意味がなくなるからちゃんと使い分けないと
お前らだけ何好き勝手やってんだよ、て言われても困るしな
このスレが好き勝手やってるから他のスレでも以降好き勝手スレ乱立するようになりました、とかなったら嫌だ

653 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/27(土) 09:21:24.79 ID:YXEuxvEC0]
自分は最近男女カプオススメスレ見るようになってここに来た新参で
男女板時代を知らないし男女カプ関係のスレもここで知って初めて見ているんどけれども
そういう者にとっては>>632のスレはぱっと見ると敷居が高いというか、書き込みにくい所あります

・書き込まれたカプについての雑談はかなり少ない、単発の萌え吐き出しレスが並ぶのがほとんど
(そういう進行が推奨されているように感じられる)
・伏せ字

この辺りが理由と思う
正直伏せ字なしであれこれ話したいけれどもそのスレの空気的なものを無視するようで躊躇う
あと同意のレスしか書けないんだろうなとかも

654 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/27(土) 09:28:31.23 ID:TRnvUWua0]
あのスレ別に伏せ字推奨とは書いてないよね
まわりがそうだからなんとなく〜って感じに見える
伏せない人が増えれば伏せ字使われなくなるのでは

655 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/27(土) 09:45:40.68 ID:6FTpgeFX0]
好きスレとおすすめスレの中間くらいをとるためにこのスレが欲しいかな
例えば好きスレで同じカプが好きな人がいて、その関連で別作品の似たカプ紹介してみたいと思ってもそれはスレチ
おすすめスレは依頼待ちだから勝手に紹介出来ないからスレチ
だから雑談に持ち込むみたいな

656 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/27(土) 13:21:45.58 ID:NGzPrsUn0]
>>654
そうなの?勝手に伏せ字必須かと思ってた。
気になるカプがあって読んでみたいと思っても伏せ字でしかも情報が少なくて諦めたことあるわ

657 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/27(土) 13:41:27.72 ID:JciiGJ/50]
ああ、伏せ字文化自体にどうこうはないけど
分からないのって困るよなあ

3つ挙げてる人がいてそのうち2つが好みモロ被りしてるのに
3つ目だけ全然わからなくて検索かけてもノーヒントでスレで聞くのも憚られる
とかそういう状況のためにこのスレはあって欲しい

658 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/27(土) 13:45:44.80 ID:g/JCJT7U0]
雑談+向こうに対する絡みスレみたいな感じ?

659 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/27(土) 13:53:16.50 ID:3N6QyD5rO]
むこうのレスあんまりこっちに持ってきてほしくないんだが…

660 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/27(土) 15:09:16.25 ID:ADz88/+S0]
最初にここ立てたいと提案した人はお勧めスレで依頼やオススメが挙がってるの見て
肯定的に男女を語れる場所ほしいなという感じで
雑談スレの復活を口にしたっぽかったけど、きっかけがオススメスレにあるから
既存の好き男女スレと差別化出来そうなイメージだったのかなあ
実際はあまり差別化出来なかったっていう

自分は元の雑談スレ知らないから元通りで行こうって言われると逆に分からなくなるw
こっちの好き男女スレを雑談OKにした感じ?



661 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/27(土) 15:27:52.24 ID:ft/ciDNf0]
オススメスレで雑談スレが欲しいって話がでた流れを見てきたら
雑談ていう曖昧な表現だから人それぞれで想定するスレの中身に違いがありそうだなあと思った

>>660
ググったらログが引っ掛かった
男女同人 ネタ振り・雑談・独り言スレッド。2
n2ch.net/r/x64417371ZIW/yykakiko_yy10_danzyo/1229928604/1-?guid=ON

662 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/27(土) 15:33:30.14 ID:4IWc7eCc0]
いや、スレたて提案したうちの一人だけど
オススメスレがきっかけではないよ
単純に男女ものが話せるスレが愚痴スレしかなかったから
愚痴以外の楽しい話ができるスレが欲しかっただけ

663 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/27(土) 15:39:34.79 ID:g/JCJT7U0]
うーん
好き男女スレが基本吐き捨てだとしたら
こっちは雑談前提なんだからネタ振りっぽくすればいいんじゃないかな?
>>631は自己完結しすぎてて吐き捨てに見えるから「向こうでいいじゃん」
と思われたんだと思う

たとえば最後に「ハリポタって男女萌えいっぱいあるよね」とか
「似たもの同士カプ好きな人他にもいる?」とか
雑談につなげようっていう文があったら雑談らしいんじゃない?

664 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/27(土) 18:00:11.79 ID:/MqIT+4L0]
無理に雑談にしようとしなくても絡みたい人は絡むんだから
男女スレ、あとオススメスレ限定の絡みスレみたいな感じでいいんじゃないか?

665 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/28(日) 02:32:15.27 ID:O8EZ0AaRI]
いや別にここで好きカプの話題振っても別に問題なくねえか
乗る人がいないなら続かないだけだしそこまで住み分けに拘る必要もなくね
結局は好きカプについて話を咲かせたいからこのスレが出来たんでしょ?

666 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/28(日) 03:31:24.13 ID:ufY71ShD0]
人によって雑談になってるかどうか解釈違うから難しいね…
同じの続いたらジャンルスレでやれになるし

667 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/28(日) 05:54:45.84 ID:7vzloqH70]
>>665
だったら元スレのままでテンプレ変更で十分じゃねーか
って関係ないスレでこういう話し合いしてたら自分ならこう思うよ
元の男女板は人が少ないのもあって割と自由だったけどここはそこまで自由な場所じゃないしね

668 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/28(日) 10:44:49.30 ID:K9UW7wtp0]
下手に人が多くて流れが早いだけにその弊害が出てる感じだね
このままこの板を維持していくんだったら今のうちに色々決めておいた方が良さそう

669 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/28(日) 11:25:30.26 ID:YXY7qVoo0]
>>665
>結局は好きカプについて話を咲かせたいからこのスレが出来たんでしょ?
具体的にジャンルやカプを出してではなかったんじゃないかなあ

こっちは幼なじみカプに萌えるとかヤンチャ不良系がマジメ優等生に惚れちゃうのが好きとか
そういう属性メインでいけばいいんじゃない?
そういう属性の例示として最後にちょろっと具体名出すぐらいなら可、ぐらいで

670 名前:雑談 mailto:sage [2014/09/28(日) 12:26:34.23 ID:Fuj3eH8x0]
でも属性の話とか話題をきっちり決めた会話っていわゆる雑談ではないよね

別にただの吐き出しがあってもスレに合ってないと思う人はスルーすればいいし
絡みたい人は絡めばいいんじゃないかな
あとスレチだから該当スレにって言われるとそこで雑談の流れが途切れるじゃん
それなら豚切りでも新しい話題振っていって雑談続けた方がスレの主旨にも合ってると思う








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<440KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef