- 1 名前:ななしたん [2001/03/16(金) 11:40]
- 子供の頃、どんな人形が好きでどんな人形で遊んだか語りませんか?
また、欲しかったけど買ってもらえなかった話とか。 古い話が出ても「オバチャン」は禁句です。色々な世代の人の お話が聞きたいですから。 懺悔ネタや虐待ネタは専用スレでお願いします。 ほのぼのと行きましょう!
- 2 名前:もしもし、わたし名無しよ [2001/03/16(金) 12:33]
- 2~3歳の時ダッコちゃんという赤ちゃん人形で遊んでました。
なので、かなり大きくなるまでダッコちゃんというのは赤ちゃん 人形だと思っていて、クロンボの人形はニセモノだと思ってた。 実はクロンボの方がずーっと昔からあったのにね。 赤ちゃん人形の方は正しくはダッコちゃんベビー。 これは大人になってから知りましたよ。
- 3 名前:名無しさん mailto:sage [2001/03/16(金) 12:37]
- こけしを与えられていた・・・
こけしは硬くて嫌いだったよ。 でも一緒にお風呂に入ったりしてた。
- 4 名前:名無しさん [2001/03/16(金) 15:23]
- ませたガキだったらしく、高い金髪のハンサムな青年の人形が好きでした。
文字通り抱いて寝てたよ。夏はプラが冷たくて気持ちよかった。 ままごとでは希少キャラなのでよく声がかかったなぁ。
- 5 名前:>3 [2001/03/16(金) 15:38]
- スンマソン
えっちぃネタだと思ってしまいました 鬱山車脳
- 6 名前:>3 [2001/03/16(金) 18:52]
- なんか微妙にいい話しですね。
私は小学校低学年の頃は家が貧乏だったので、親に気を使って ねだれなかったなぁ。 高学年になってからも欲しかったけど、そのころは子供っぽいと 思われるのが嫌で、ねだれなかった…。 やっぱりそのころの欲求不満が今に祟っているワケね。
- 7 名前:まりあ [2001/03/16(金) 19:56]
- バービー人形(今のジェニー)が欲しかったのに
サンタさんが間違えて アンナちゃん(知ってる人いるかしら?)をくれた。 それでも嬉しくて毎日遊んだなぁ・・・
- 8 名前:名無しさん [2001/03/16(金) 20:00]
- 小学校低学年の頃はリカちゃん(2代目くらい?)、
高学年くらいにバービー(現ジェニー)で遊んでいました。 置いておけばよかった・・と今ごろ後悔。 買ってもらえなかったといえば、うちはお雛様なんて高価なものは 買ってもらえず、ちょっとさみしかったなぁ・・・
- 9 名前:サンタさん間違い話その2 [2001/03/16(金) 22:56]
- 初代リカのすそカールが欲しかったのに・・・。
12月25日の朝、枕元には結んだ髪のリカが・・・。 毎日、毎日、髪を無理矢理下へ引っ張って、髪が抜けて(以下省略)
- 10 名前:ななし mailto:sage [2001/03/16(金) 23:00]
- 3です。
>5 言われるまで全然気付かなかったよ。 は、恥ずかしい・・・(赤面) いや~、こけしの産地に住んでたもので・・・ こけしの首をひたすらぐるぐるぎこぎこと回して遊んでたなぁ・・・
- 11 名前:こけし!! [2001/03/17(土) 00:14]
- 確かに硬いよなぁ・・・。
ワラタ 意味深大賞進呈!!
- 12 名前:>3=10 [2001/03/17(土) 01:11]
- そーいや、私もこけし(Hで無い方の)で遊んでたよ!
大人が買ってくる旅行のお土産って何故かこけしが多かったの。 別にこけしが好きな訳でも無かったが、何でも人形遊びに昇華する 子供だったので、結構楽しんでた。 で、思いだしたけど、絵入りの下敷きでも人形遊び(?)してた。 高橋真琴の下敷きとゴレンジャーの下敷きを結婚させたりしてさー(藁 3=10さんのカキコが無かったら、こんな事一生思い出さなかったかもね。 思い出させてくれてありがとう!
- 13 名前:こけしって… [2001/03/17(土) 02:55]
- 昔、農家などで食べさせていけないから、子供を意図的に減らした供養というか
子供のかわりに減らした人数分置いたのが始まりって聞いた記憶があります。 子消し、でこけし。
- 14 名前:名無し [2001/03/17(土) 06:53]
- 2代目リカ世代。
近所のお金持ちの家の子が持ってる立派なリカちゃんハウスが すごくうらやましかった。 親が知り合いからバブルカットのバービーと服をもらってきたが 顔が可愛くないので大嫌いだった記憶がある。 人形者になった今、最初親はあきれたが 小さい頃親が忙しくていつも一人遊びだったので 子供と人形遊びするのが夢だったと言ったら何も言わなくなった。 結婚はしたけど子供はいないので夢はかなわなかったけど。
- 15 名前:にゃにゃし [2001/03/19(月) 00:42]
- お人形遊びしてると、側にいる大人がプッ!と笑う時あったよね。
あれって子供ながらに、ちょっと傷つきませんでしたか? ま~おかしいのはわかるけど~。 でも、自分の子供がお人形遊びしてたら、私もきっと笑ってしまうんだろうな。
- 16 名前:1/6ななしさん [2001/03/19(月) 01:58]
- 初めてリカちゃんを買ってもらえたのは忘れもしない扁桃腺の手術前。
6歳にはちときつい全身麻酔の手術だったもんで 親もやっとその気になってくれたらしい。 いざ手術って時に、手術室の前でストレッチャーに横たわっていたら 母が白バラを髪に飾ったリカちゃんを振りかざしながら 「がんばるんだよ、がんばんなねっ。」 と必死に言っていた姿をまだ覚えている。 ちなみに旦那も30過ぎてから取ったし。>扁桃腺 今7歳の娘ものどふさぐぐらい大きいんだよね。 遺伝なんて・・・シクシク。
- 17 名前:>16 [2001/03/19(月) 16:45]
- 素敵なお話ありがとう! がんばって!!
- 18 名前:名無しさん [2001/03/21(水) 22:10]
- >>12を読んでて思い出した。私は鉛筆で遊んでたよ。
短くなった鉛筆を色ごとや長さごとに集めて「家族」を作って 人形代わりに遊んでた。下敷きでやろうというアイディアは浮かばなかったなー。 そんなに下敷き1枚しか持ってなかったから・・・
- 19 名前:>18 [2001/03/21(水) 22:35]
- ううう、小学生の国語の教科書にも載っている長崎源之助の「えんぴつびな」を
彷彿させますなぁ。 そんなこと言っている自分、ちびた消しゴムで家族ゴッコやってました。 今みたいに、カラフルでいい匂いの消しゴムなんて珍しかったもんなぁ。 ちなみに私も下敷き1枚派。
- 20 名前:12 [2001/03/22(木) 00:27]
- ゴレンジャーの下敷きは「小学○年生」の付録だったんだよ。
厚紙で出来てるヤツね。2枚持ってて(いずれも付録)絵が下手な 方のゴレンジャーはいつもフラレる役だった。(藁 高橋真琴下敷きは当時流行り始めた、やーらかい素材の物で もったいなくて中々使えなかったな~。 >>18 >>19 鉛筆家族に消しゴム家族か…可愛いお話ですね。(^^)
- 21 名前:ななし [2001/03/22(木) 03:10]
- 私も似たようなコトしてたよ~。
人形遊びの人員が足りなくなると、何でも良いんだよね。>>18>>19
- 22 名前:ロケットパンチ [2001/03/22(木) 08:14]
- 幼稚園のころ妹と友達(男児)と3人でよく遊んだ。
私の人形は、茶髪きつめ顔でよく悪役になってて、 友達のマジンガーZ(王子役件お父さん)のロケットパンチを くらっていた~。とばした後、3人で必死に捜しました☆ 今だ気になるのは、私の人形がナンだったかと 物欲しそうだった友達の現在でしょうか(笑)
- 23 名前:ななしし。 [2001/03/22(木) 08:25]
- 通りすがりのもので人形詳しくないんですが、記憶よみがえった
のでちと参加させてくださいー。 年端も行かぬ頃、リカちゃんがほしくっておねだりしたら、うちに やってきたのは「ミズリーちゃん」という子でした。 水色のチュチュのような服を着ていたと思う。 今思うとすごい名前・・。
- 24 名前:名無し [2001/03/22(木) 08:34]
- >23
リズミーちゃんではないでしょうか?
- 25 名前:ななしし。 [2001/03/22(木) 08:40]
- そうなんですか??(^^;<リズミーちゃん
けど、それなら普通に名前っぽいですね。 ミズリーじゃ、艦隊だ(苦笑)。 子供当時から「ミズリーちゃん」とよんであそばせてた 私はえらい勘違い野郎だったんだ。 ちなみに今をさかのぼること30年位昔の商品です。
- 26 名前:名無し [2001/03/22(木) 08:57]
- >25
リズミーちゃんだとすると背中にボタンがあって押すと踊って いるような動きをするんです。それと膝に関節があったと思います。 1973-74年頃の人形ですよ。
- 27 名前:ななしし。 [2001/03/22(木) 09:12]
- >26さん
その”ボタン”が、背中の四角い切れこみ(通常は平らな背中で 押すと切れ込みがぐっと沈む)タイプだったら、まさに うちのミズリーちゃんです。 積年の不思議が・・。 ありがとうございました(^^)。
- 28 名前:名無し [2001/03/22(木) 09:30]
- >27さん
お返事どうも (^_^) あ、多分リズミーちゃんですね。背中にメーカーの刻印がありませんか? あるとしたら「シバ」か「SHIBA」だと思います。 >積年の不思議が・・。 ありがとうございました(^^)。 そういっていただけてよかったです (^-^)
- 29 名前:ななしし [2001/03/22(木) 09:56]
- >26さん
もう手元にないので刻印は確かめようもないんですが(弟の ミクロマンと戦ってやぶれて去っていきました・・)、これで 解決です。ありがとうございました。道理で誰も知らないはずだ わ(^^;<ミズリーちゃん。 (スレの趣旨と若干ずれた話、容認してくださってありがとう でした>みなさん)
- 30 名前:わたし名無しよん [2001/03/22(木) 12:17]
- 男兄弟がいると人形遊びに超合金のマジンガーZやらコンバトラーV
なんかが参加してくるんだよね~。
- 31 名前:ななし [2001/03/22(木) 13:00]
- わたしが子供の頃のおままごとではリカちゃんの旦那?にウルトラセブンが入ってたよ(笑)
- 32 名前:名無しさん [2001/03/22(木) 13:03]
- スーツ着たバービーに兄のGIJOEの装備を装着すると、
なかなか良かった。
- 33 名前:ななしだよ [2001/04/10(火) 02:36]
- 初めてリカちゃんで遊んだ時の事を思いだしました。
幼稚園に入る前、近所の1つ年上の子が「リカちゃんで遊ぼう」と誘って くれました。喜んでリカちゃんのみを持ってその子の家に行ったら、幼稚園の お友達も2~3人来てて、皆赤いバッグのリカちゃんハウスを持ってきてました。 家無しの私に、何故かその子はお風呂の椅子をハウス替わりに貸してくれました。 別に意地悪された訳じゃないのに、その場の居心地の悪さといったら‥ 家に帰って、その事を親に言ったら不憫に思ったのか、間もなく赤いバッグの リカちゃんハウスを買ってくれましたね~。
- 34 名前:ななし [2001/04/10(火) 13:57]
- すごいうらやましい話ですね
私が子供の頃、リカハウスを持ってるのは近所に一人しかいなくて リカちゃんで遊ぶときは必ずその子の家に集まってました。 遊んでると必ず誰かが「舞踏会の準備」を始めるんだよ(笑)
- 35 名前:愛と死の名無しさん [2001/04/11(水) 05:41]
- 私は2代目リカちゃん世代。
リカちゃんと、もう1体“チューリーちゃん”というのを持ってました。 チューリーちゃん知ってる人いますか? 友達とこういう話をしてても、誰一人知っている人がいないです。 チューリップから生まれただか何だかで、 ドレスにチューリップのアップリケがついていたり、 チューリップの花をかたどったペンダントもしてました。 大きさはリカちゃんよりちょい大きめで、今で言えばジェニーちゃんくらいかな?
- 36 名前:ななし [2001/04/11(水) 08:38]
- あ、私も持ってたよ、チューリーちゃん。
今でもときどきヤフオクに出てるし、 ヴィンテージバービーを持ってる人のHPで 紹介されてるのもたまに見るよ。 試しにサーチエンジンで検索したら、ぼちぼち引っかかったので よかったら見てみて!>35 で、チューリーちゃんは、バービーのいとこフランシーの ボディーを使ってるので、まさにジェニーサイズだよ。
- 37 名前:さわやか名無し [2001/04/11(水) 11:27]
- チューリーちゃん私も持ってた。カールチューリーってあったよね。
私が持ってたのはノーマルチューリーだったんだけど、同じ物だと 思ってたから、なんで自分のチューリーは髪がカールしないんだろう と不思議であり、悲しかった。 ドレスのアップリケもすぐペロペロ剥がれちゃうんだよね。 でも好きだったよ。チューリップのペンダントは人間用のブレスレット にもなるんだよね。懐かしいな~。 お友達にチョウチョちゃんてのもいた。こっちはリカちゃんサイズ位。
- 38 名前:リドル名無し [2001/04/28(土) 07:36]
- 初代リカちゃん世代で買ってはもらったものの ひとつ上くらいのお姉さんたちの間で
流行していたのがヘンな小さな人形で それを持っていないと、 一緒に遊んでもらえなかったので、親に頼んで買ってもらって 遊んでいました 最近、リドル・キッドルという立派なマテル社の人形だった事を ネットで知ってびっくり。子供心に変なパチモン人形かと思っていたから
- 39 名前:名無しさん@1周年 [2001/05/04(金) 16:05]
- 歩行人形を2体持っていました。
身長60センチくらいのおはなしマーガレットちゃんと、同じくらいの 大きさのウィッグが交換できる「かつらのアン」というお人形です。 いろんな人のHPを見てみましたが、「アン」の方はどこにも見つかり ません。かなりのレアものだったのでしょうか? それよりも、最近はこの手の歩行人形が全く姿を消してしまって、どこ の玩具やさんにもないようです。(涙)あるのは赤ちゃん人形ばかり…。 歩行人形は、もう絶滅してしまったのでしょうか?
- 40 名前:ななしたん [2001/05/04(金) 21:42]
- >>39
私も持ってたよ。マーガレットちゃん。親戚の人がくれた人形で 自分が欲しい訳ではなかった。でも遊ぶ努力(?)はしてた。 せっかく歩くのだから、手を繋いで歩こうとしたんだけど歩幅は 違うし、思ったように歩いてくれないから、すぐ嫌になった。 歩く等のギミックを持った人形って他に遊び方が無いから、廃れ ちゃうのでは?おもちゃ屋の店頭でドラム叩いてる動物なんかも 他に遊び方無いもんな。 結局、リカちゃんや普通のぬいぐるみとか、一見なにもできない ような子の方が長くつきあえるよね。飽きないし。
- 41 名前:ななしちゃんです [2001/05/04(金) 23:21]
- 歩行人形って、手足がはずれやすいよね。
もうかれこれ30年近く前(!)に持ってました。 自分だけの人形っていうのは彼女だけだったので とっても大切にしてお風呂にも連れて入ってた。 今考えてみたら中のギミックがさびてそうだけど。 体型が手が異様に短かったので、親が気味悪がって 捨てる機会をねらってて、小学校高学年でゴミに 出されちゃった。
- 42 名前:40 [2001/05/06(日) 01:02]
- >>41
そーか!手を繋いで歩きずらかったのは、そのせいもあったのか! >手が異様に短かった 歩行人形は抱っこするのにも体が固くて痛かったのう~。
- 43 名前:名無しさん [2001/05/06(日) 14:14]
- 「歩行人形」というニュアンスで「先行者」を想像してしまうのは
ダメな人間でしょうか
- 44 名前:これは見たかな? mailto:sage [2001/05/06(日) 15:12]
- >>43 そんなあなたに。
www6.plala.or.jp/private-hp/samuraidamasii/tamasiitop/robotyuugoku/robotyuugoku.ht www6.plala.or.jp/private-hp/samuraidamasii/kikaku/kahou/kahou7.htm
- 45 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2001/05/12(土) 17:24]
- >>39
私もマーガレットちゃんまた欲しいな~。 弟のとこに女の子が生まれたので、もう少ししたらプレゼントしたい。 タカラさん(だったっけ)リバイバル発売してくれませんか?
- 46 名前:歩行するななしさん [2001/05/12(土) 20:06]
- >>45
亀のマークの中嶋製作所です。 (スカーレットちゃんとかと一緒よ) でも、今ではナカジマコーポレーションって名前に変わって 人形からは手を引き ぬいぐるみ(ワンコとかかわいい)を主に 扱っているようです。
- 47 名前:奈々子 [2001/05/13(日) 00:15]
- お人形遊びに興じた懐かしい日々・・・。(ぷっっ)
思い出しますわ~。 それにしても最近の子供ってあんまりお人形遊びを しないような気がするんですが。 人形は一応持ってても、友達同士でほとんど遊ばないんですよねー。 私の頃なんか、毎日毎日ハウスやら持ち寄って 遊んでたのになあ。 きっと今は、他のおもちゃがたくさんあるからなんでしょうね。
- 48 名前:ななしさん [2001/05/13(日) 01:17]
- 昔(二代目)の頃のリカちゃんCMって、かなり激しい動きしてた
よね、リカちゃん。踊り踊ったり。 自分のリカちゃんはどう見ても動かないので、少し寂しくもあり CMのリカちゃんは何であんなに動くのか不思議だったりもしたな。
- 49 名前:70年代 [2001/05/13(日) 12:30]
- パンフとかで何もなしに立つことができてるのに疑問だった。
こっちは鉄板なしでは立ちゃしなかったのに。 でもちょっと歳を重ね、足の裏にある穴を見て 「これに何か秘密が」というところで納得しちゃっていました。
- 50 名前:ちなみ [2001/05/21(月) 02:06]
- 私は子供の時には遊ばずに大きくなってから買うようになったね~と母に言われたが、
気に入りお人形を思い出しました! タイガーマスク!! 女二人だけの姉妹だったのに~。 マスクとマントとブーツが取り外しできたわ♪ すごく欲しかったのはピンクレディの人形でお値段半端じゃなかったです当時。 でも従妹がもってたな~。 バービーエクセリーナとかフェアリーフィールドとか 買おうかな~でもウチに1体ふつーのバービーちゃんがいるからいいや~と見送った私。タイムマシンがあったら当時の自分に囁きたい。 「いいから買え!!」
- 51 名前:お~とこの子とちが~う女の子って♪ [2001/05/27(日) 07:14]
- クリーミーマミのお人形持ってた人、いますか?
ちなみにズラかぶって変身するのよ!
- 52 名前:撲殺 [2001/06/09(土) 07:56]
- カッチカチの塩ビウルトラマンが武器でした。
痛いんだコレが。
- 53 名前:ガッチャマン [2001/06/09(土) 09:50]
- 幼稚園の時の親からのクリスマスプレゼントが
リカちゃんハウスでした。 近所の1っこ上のコがリカちゃん持ってて羨ましかったので とても嬉しかった! 「ありがとう!」と早速開けてみると… リカちゃんが入ってない!(゚o゚) 親も驚いてました。 「リカちゃんは別売りなんだね…」 嬉しくも寂しいクリスマス…。 次の日からなぜか持ってたガッチャマンの 「白鳥のジュン」ちゃん(背中に空飛ぶ用に滑車付)で遊びました。 でもジュンちゃん、大きくてベッドに寝れないし、お風呂にも入れない…。 そのリカちゃんハウス、近所のコのリカちゃんが使ってばかりいました…。 私のリカちゃんハウスなのに…(T_T)
- 54 名前:名無しさん [2001/06/09(土) 11:46]
- >53
うぅぅ・・・その気持ちわかるよ! 幼稚園のときサンタさんがくれたのはとっても大きなシルバニアの 2階建てのおうち。でも人形も家具も何一つ持ってなかったので 全然遊べなかったよ・・・何考えてるんだ、サンタさん。 小学校のときは人形持ってなかったのにリカちゃんのマクドナルドショップ もらったしさ・・・ 親にならクレームつけられるが相手がサンタでは・・・
- 55 名前:>50 [2001/06/09(土) 22:01]
- 同感<いいから買え。86~7年はちょうど同人にはまって
人形関係チェックしなくなってた・・あの時トーン買った デパートのおもちゃ売り場にはバービーエクセがいたん だよなー。ボブもソバージュも選びまくれたのに、もっ たいない事してたわ。 まあ当時はご縁がなかったのねと思うしかないが。
- 56 名前:名無しさん [2001/06/09(土) 22:04]
- >>54
私だったら、シルバニアの家だけでも嬉しかったと思うな。 自分で色々こしらえるの、昔から好きだった・・・
- 57 名前:>56 [2001/06/09(土) 22:17]
- >自分で色々こしらえるの、昔から好きだった・・・
「こしらえる」・・・橋田寿賀子が頻繁に使う語彙の1つですね。
- 58 名前:ななし mailto:sage [2001/06/09(土) 22:28]
- はんけち・ちりし
- 59 名前:56 [2001/06/09(土) 22:30]
- あらどうしましょう。
- 60 名前:57 [2001/06/09(土) 22:38]
- >59
いや、だから、・・・どーってこたぁないんですけどね。 気にしないで下さい、ごめんね。 ちなみに私はBFドールがなくて、リカ・ジェニーのBFは兄の塩ビウルトラマンとシルバニアのドーブツ達。
- 61 名前:名無しさん [2001/06/09(土) 23:44]
- 自分はボーイフレンド人形を買う時ちょっとドキドキしたな。
でも思ってるのとイメージが違って(かっこよくなくて) 結局お気に入りの人形のボーイフレンドは髪を短く切った 女の子の人形だった。ボーイフレンド人形って服もそんなに なかった(着たきりすずめだった)せいもあるかも。
- 62 名前:わんわん萌え [2001/06/10(日) 02:01]
- 30年ほど前の話。
当時私が持っていた人形にはなんと「おちんちん」がついていた。 りかちゃんの双子の妹サイズで見かけもあんな感じ(金髪巻き毛) みやげもの屋で買ったらしいからB級品かまがいものかな? いまだに正体がわからない。 誰か知りませんか?
- 63 名前:ななしさんといっしょ [2001/06/10(日) 11:14]
- >>62
タカラのミニベビー・マ-タンかな?三輪車やおまるに乗ってたら そうでないかな?と思うけど。
- 64 名前:56 mailto:sage [2001/06/10(日) 12:02]
- >>60
こっちこそすみません。橋田センセイがおっしゃりそうな台詞で受けて みただけですの。
- 65 名前:60 mailto:sage [2001/06/10(日) 14:16]
- >>64
ええ? 私、橋田先生の大ファンですの! オバ厨人形者なので、リカ婆にヘタレ白衣作って着せているのですが どうもオニ姑にはならなくて、困ってます。 GIじゃ、スダレハゲオヤジにカスタムしても似合わないし・・・。 あらら、スレから話題それてしまいましたわ、ホホホ。
- 66 名前:名無しさん [2001/06/10(日) 22:02]
- >>65
面白い
- 67 名前:わんわん萌え [2001/06/16(土) 15:18]
- 62です
63さん、お返事ありがとうございます。 マータンですか。知りませんでした。 検索かけても出てこないのでちょっと残念ですが なんか長年のナゾがとけるキッカケができて感激です。 調べて見たいと思います。 オマルはあったような・・・う~ん。当時3,4才なので不鮮明。 人形の顔とおち●ちんだけは鮮明に覚えてます
- 68 名前:go [2001/06/21(木) 00:22]
- 友達Aの家にはとにかく人形がたくさんあった。
自分はバービー(今ジェニー)1体のみ。すごくうらやましかった。 Aはものすごく丁寧な子だった10体以上あるりかや、リカのお姉さん (現在は設定から抹消された)を今でも大事にしまってそうだ・・・。 一番うらやましかったのはミンキーモモの車型動物病院。 Aは遊び終わるとかならずもとの紙箱にきっちりしまうのでいまもかなり 状態いいはずだ・・・。今もうらやましい・・・・っていうか欲しい。
- 69 名前:名無し mailto:sage [2001/06/21(木) 11:15]
- >68 ミンキーモモの車のセットって・・・
今も置いてある店知ってます。田舎なので・・・。 ピンクレディのお化粧セットもまだあったよー。 すごすぎる・・・・。
- 70 名前:ななしちゃん [2001/07/05(木) 21:35]
- わすれちゃいやんあげ
- 71 名前:名無しさん mailto:sage [2001/07/06(金) 01:50]
- うちにも、ポップコーンが作れるグルメポッポとか
クリマミのステージが部屋にあるぞ メモルのオルゴールもあるな
- 72 名前:ななしさん [2001/07/06(金) 02:04]
- >>71
クリマミのステージ、家の近くのおもちゃ屋にまだ売ってたなあ。 あのパッケージにアンナとのぞみがスタッフの役で何気に出てる んだよね。 私は下を向けるとミルクが見えなくなる哺乳瓶が好きだったんだが 今売ってるのは昔のより小さくないかい?
- 73 名前:ななしさん [2001/07/06(金) 03:24]
- >>72
私もその哺乳瓶大好きでした 今のは小さくさったと思うのに同意 昔のは普通の哺乳瓶くらいの大きさありましたよね
- 74 名前:名無しさん [2001/07/06(金) 13:10]
- キャンディ・キャンディの抱き人形持ってた。
お揃いの服を作ってくれる企画があって応募用紙をおもちゃやからごっそり貰ってきたな。
- 75 名前:名無し [2001/07/06(金) 16:59]
- キャンディキャンディ、なつかしい!
- 76 名前:ななしちゃん [2001/07/06(金) 23:40]
- ああキャンディキャンディ、私も持ってた。カナーリお気に入りで御飯の時も
寝る時も行動を共にしてたもんだが、程無くプティアンジェが発売され 「やべ!こっちの方が可愛かった。こっちにすれば良かった~!」とか 思って、急に気持ちが冷めた。子供って…。 でも流石に「今度はプティアンジェ買って~」とは言えなかったな。
- 77 名前:名無しさん [2001/07/10(火) 09:48]
- いずみちゃんでよく遊んだ。
金髪が子供心に萌えだった。 キャンディキャンディの影響だったかも~
- 78 名前:名無し [2001/07/10(火) 09:53]
- 1980年頃の人魚の形をした人形が好きでした。
ピンク・ブルー・イエローの3種類あって 足のシッポ部分が取り外しできて 魚タイプと人間タイプの2通り楽しめるの。 でも名前忘れてしまった~~~~! なんて名前の人形だったか憶えている方 いらっしゃいますか?
- 79 名前:>78 [2001/07/10(火) 09:57]
- もってたよ
ぴちぴち人魚ちゃん じゃなかったっけ?
- 80 名前:ななしさんといっしょ [2001/07/10(火) 10:02]
- >>78
人魚の赤ちゃんかな?リカちゃんの。 でもあれは1980年代半ばだった気がするから違うかな?
- 81 名前:ななしっち [2001/07/10(火) 10:33]
- >>80
「人魚のリカちゃん」は86年みたいです。 「ファッションドール大図鑑」見てみた。 この本にはリカちゃんの写真しか載ってなかったけど 赤ちゃんのもあったような気がするー。
- 82 名前:78 [2001/07/10(火) 13:54]
- レスありがとうございます。
持ってる方いらっしゃって嬉しい~ よくお風呂で遊んだなぁ… 「人魚のリカちゃん」ではないみたいです。 もっと小さいサイズで胸もペタンコだった記憶が… 赤ちゃんだったのかしら・・・?
- 83 名前:ななし [2001/07/10(火) 14:08]
- 頭部をくっるっと回転させると髪の色が変わる
少し大きめの人形を持っていました。スカートも ミニとロングで早替りみたいに出来るんです。 でもその大きさゆえに、なんか違う… と思いながら遊んでいました。足とか曲がらなかったしー。
- 84 名前:名無しさん [2001/07/10(火) 16:00]
- マリーフランソワ?
- 85 名前:83 [2001/07/10(火) 20:49]
- で検索しました。
ビンゴ!でした。 箱入りのマリーフランソワがあるHPに、 ミニカタログが紹介されていて感動 84さんに感謝!
- 86 名前:名無し [2001/07/10(火) 21:41]
- >83
これですね? page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/37655958
- 87 名前: [2001/07/10(火) 21:44]
- 2ちゃんモナー動画集
mona.omosiro.com/flash/mona6.html モナーファンタジー mona.omosiro.com/flash/ff.html ミリモネア mona.omosiro.com/flash/milio.html
- 88 名前:ナナシーヌ [2001/07/11(水) 00:54]
- たぶん昭和50年頃かと思うけど
ペッタンコな着せ替え人形無かった? 好きでいつも持ち歩いてたんだよ。 記憶があやふやだけどスゴクコンパクトに 折りたためたような・・・誰か知ってる
- 89 名前:名無しさん [2001/07/11(水) 01:01]
- >>88
少し厚みのあるシールみたいな服を貼りつけていくやつ?違ってたらスマソ パチパチルンルンじゃないよね??
- 90 名前:ななしちゃん [2001/07/11(水) 01:32]
- >>88
タケミのファッションポーズでは?ビニールの平たい人形に やはりビニールの平たいドレスを着せるの。 私は魔女っこメグちゃんを持ってましたが。
- 91 名前:名無しさん [2001/07/11(水) 08:16]
- >>88
キキララを持ってました。 ビニール製のペタンコのやつ。 紙製と違って丈夫で遊びやすかった。
- 92 名前:ナナシーヌ [2001/07/11(水) 10:54]
- 88>です。
ビニール製じゃなくて、プラスチックだったような。 89>パチパチルンルン・・・名前は解らないけど画像とか見たら 覚えているし。。。。。
- 93 名前:ナナシーヌ [2001/07/11(水) 11:01]
- パチパチルンルン画像見つけましたが
違いました・・・もっとペッタンコで頭もでかかった。 腕と足は動いた記憶が。。
- 94 名前:>91 [2001/07/11(水) 13:45]
- 私はパティ&ジミーのやつ持ってました。
結構お気に入りでした。
- 95 名前:名無しさん [2001/07/11(水) 14:14]
- >>88
ああ・・・なんか持ってた気もする。手足の付け根に丸い金具?がついてて そこでクルッと回して折り畳めるやつ?本体は薄いプラスチック、服は ビニールっぽかったような・・・でも記憶曖昧。ここに出てるのとは違うかも。
- 96 名前:ななし [2001/07/11(水) 21:05]
- 95>そうそうソレです。
手足の付け根に丸い金具がありました。 服はたぶんビニール製でした。
- 97 名前:名無し [2001/07/13(金) 00:48]
- >>90
私も持ってた>メグと魔法のマコちゃん あれ、ヅラがついてて、とるとハゲなのよね
- 98 名前:そうそう [2001/07/13(金) 01:28]
- >>97
やっぱりあれヅラだったんだ!知ってる人がいなくて、ずっと謎でした。
- 99 名前:二代目リカ mailto:sage [2001/07/15(日) 01:34]
- タケミちゃんシリーズですね。今でもジャンクショップなんかで売っていたりするし
TOYショーなんかで結構売ってるところあります。 関東ではCMやってたらしいんですけど、うちの田舎では聞いた覚えがないんですけど 皆さん覚えてます・・・タケミの着せ替え人形のCM?
- 100 名前:二代目リカ mailto:sage [2001/07/15(日) 01:43]
- >>88さんのいっているのは、ひょっとして「FLATY(フラッツイ(?)英語の綴りも
怪しい」とかいうペッタンコなのに髪もちゃんと植毛されている人形では? 日本ではそのものペッタンコとかいう身もフタもない名前でタカラあたりから売られてい たような気がしますが・・・。
- 101 名前:七誌 [2001/07/17(火) 14:02]
- 小さい頃、もののはずみで、ジェフ(当時はケンだっけ)の口の周りに
油性マジックで髭の剃り跡を描いたり、ジェニーの唇を赤いペンで塗り たくってピエロか口裂け女みたいな唇にしてしまいました。 後でベンジンでふき取ってみたけど、もう遅かった(泣。
- 102 名前:名無し [2001/07/17(火) 17:38]
- ♪タケミのにんぎょーファションポーズ
「私の人形(?)」の節だったと思う。
- 103 名前:二代目リカ [2001/07/22(日) 03:20]
- >>102さん・・・その歌を知っているってことは、あなたKさんでしょ!日本狭し
といえどタケミのCMソング歌えるのはKさんだけのはず!!
- 104 名前:名無しさん mailto:sage [2001/07/22(日) 19:17]
- >>103
102さんではないけれど、わたしも歌えますよタケミのCMソング。 日本中にあと3人くらいは歌える人いると思うけど。 でも、そんな事を書くってことは、二代目リカさんの正体は… なんて突っ込んでくとマターリできなくなるから止めときます(藁 タケミって会社、今はもうないんですよね? もしまだあるんだったら、 アニメのコメットさんのファッションポーズ出してくれないかな。 大場久美子の時みたいな、デラックスセットが欲しいなぁ!
- 105 名前:ななしさんといっしょ [2001/07/23(月) 09:09]
- 懐かしいな。ファッションポーズ。
あれって最初メグちゃん&マコちゃんのキャラ物が発売されてから オリジナルのキャラ(高橋真琴チックな少女漫画絵)が発売された と記憶します。 でもメグちゃんとマコちゃんて微妙にアニメの時期がずれてるよね。 昔は再放送が多かったから大して気にならなかったけど。 リカちゃんのお友達のユメカちゃんてファッションポーズみたいな ビニールに印刷された服着てたよな。貧乏臭い…。
- 106 名前:名無し mailto:sage [2001/07/23(月) 20:25]
- >102
私もタケミのファッションポーズのCMソングなんとなく歌えるよ。 なつかし~
- 107 名前:名無し mailto:sage [2001/07/23(月) 20:31]
- ファッションポーズ人形、7歳違いの小さな妹が持ってたけど
妙にビニール臭かったの覚えてます。
- 108 名前:ななし mailto:sage [2001/07/24(火) 09:40]
- 私と姉・妹・母も「♪タケミのにんぎょう~良いにんぎょう~♪」歌えるよ。
結構歌える人多いんだね。
- 109 名前:二代目リカ mailto:age [2001/08/06(月) 01:04]
- まあ、タケミのコマーシャルをフルコーラスで歌える人がKさん以外にそんなにいた
なんて。あらあら、まあまあ・・・で、歌える人ってどこの生まれ? 昔のCMソングってTVで流れるのは1コーラスか2コーラスなのに、歌詞カードと か見ると、とんでもないコーラス数があったりするよね。こんなに作ってどうする気 なのって感じのが。
- 110 名前:二代目リカ mailto:age [2001/08/06(月) 01:09]
- 昔の人形でいまだに謎なことがあるんですが。
それは、昔の人形ってふちどり植毛のポニーテールのって多くありません でした?あれって買った時にはきれいにポニーテールになってて、内側の 植毛されていない所が目立たないのに、一度髪をほどくと二度と前と同じ にはならなくてハゲハゲ・ポニーテールにしかならないのはなぜ?
- 111 名前:ななしさん mailto:sage [2001/08/06(月) 01:31]
- ワンフェスで魔法のマコちゃんのファッションポーズが¥1000で
売ってた。ペンダントタイプの小さいヤツだったけど。 買ってくりゃよかったな~。
- 112 名前:名無し [01/10/04 00:07]
- >>111
安いよそれ、惜しい事したね。
- 113 名前:nanashi mailto:age [01/10/04 23:21]
- 最近見かけないんですけど、大きいファッションドールを探してます。
20年ほど前までは、どこの玩具屋さんでも売ってたんですが、ボディ までがソフビで、歩いたりするやつです。身長は50センチくらいで、 もっとあっても構いません。どなたか今でも作ってるメーカーなど 知りませんか? 手足と顔だけソフビで、ボディは布製なのは良く見かけるのですが、 もうはやらないんですかねえ。どうしてもなければ、海外にでも 探しに行こうかと思ってます。
- 114 名前:ななしちゃん mailto:age [01/10/30 12:49]
- >>113
確かに最近見ませんね。絶滅したのかな。
- 115 名前:名無し [01/11/01 00:53]
- >>78
私ももってました・・・人魚ちゃん。(ピンクの) お湯につけると色が変わるって書いてあったと思うんですが、変わらなくてちょっとがっかりした記憶があります。 で、「人魚ちゃん」じゃかわいそうなので「エリザベス」って名前つけて、「エリー」って呼んで可愛がってました。 我ながらすごいネーミングセンスだなぁ・・・(笑) でもすごく可愛がってました。
- 116 名前:名無し mailto:sage [01/11/01 01:16]
- >115
人魚の赤ちゃん、こないだ500円で屋で出品されてたYO!
- 117 名前:ななし [01/11/01 01:43]
- ちゃぷちゃぷ人魚ちゃんですよね!
懐かしいー! まだ持ってます。
- 118 名前:名無し mailto:sage [01/11/01 02:14]
- >117
ちがうちがう。別商品だと思うよ。 ちゃぷちゃぷ人魚ちゃんは、しっぽまでゴムっぽい一体成形だよ~。
- 119 名前:ななし [01/11/03 09:16]
- え?ちゃぷちゃぷ人魚ちゃんて取り外しできるよ?
うちにまだあるけど外すとリカちゃんの双子の妹みたいのが出てくる…。
- 120 名前:名無しさん [01/11/03 13:21]
- 私の家にある「ちゃぷちゃぷ人魚ちゃん」も一体成形。
20年近く前の製品で、少しカールの入った長い金髪の、 ピンクの尻尾の子と、オレンジの尻尾の子の二種類がいるよ。 尻尾の取り外せる子は、ヤフで写真みたことあるけど 製品名自体が「人魚の赤ちゃん」…でよかったんだよね?。
- 121 名前:ななし [01/11/03 14:54]
- 家にちゃぷちゃぷ人魚ちゃんがパッケージのままあるので見てみたのですがとりはずしできるものです。
2種類あった様な気がするんですが・・・ 確か普通の、女の子タイプのもの。 水色とピンクと黄色か、オレンジで。 それと、この赤ちゃんみたいな人魚ちゃん。 すごく大好きだったのに何で忘れてしまったのかな。はー・・・
- 122 名前: [01/11/04 00:09]
- 僕は家にあったりかちゃんに、赤で股間に縦筋描いて縄で縛って遊んでました。
現在某のギュンナと茜理に特殊造形でちんこをつけて遊んでます。
- 123 名前:名無し [01/11/04 07:15]
- イスに座ってて、背中のヒモを引っ張るとお話しするプティアンジェ。
- 124 名前:名無し mailto:sage [01/11/05 01:31]
- >120
チャプチャプ人魚ちゃんは2種類あるみたい。 ゴムの一体成形みたいのが、約20年前のもの。 おふろで浮かべてあそべる貝のおうちがありました。 CM: 「チャプチャプパー プクプクパー おーふろーが だーいすきー チャプチャプ人魚ちゃん お風呂で ネッ!」 もうひとつは、「人魚の赤ちゃん」と同じタイプのもの。 これは10年ほど前にでていて、リカ赤ちゃんと同じタイプのボディで、 しっぽが取り外しできるもの。人魚の赤ちゃんとの違いは、髪の色ががお湯で変化するかどうか。 参考サイト ttp://www.interq.or.jp/pluto/sawata/ODOLL/ChapChapOrange.html たしかどちらもタカラ製品だったような。。。紛らわしい発売をしたタカラがわるいのね。
- 125 名前:リカちゃんも欲しかった mailto:バービーは持っていた [01/11/08 14:38]
- ちーちゃん人形って知りませんか?(正式の名前は不明)
私が小さいころ遊んでいたお人形さんのシリーズだったのですが、 大人になって周りに聞いても知ってる人が居なくて、 ちょい寂しく思ってます。 10センチ位の人形で、お友達人形でさちこちゃんと、とこちゃんと、 ママと弟(妹?)だったかを持ってました。 折りたたみ式のお庭セットとか二階建てのお家とかも持っていたから かなりシリーズ展開されたおもちゃだと思うのですが、 近所でも私しか持っていなかった程なので(近所の子は皆リカちゃんでした) 知ってる人が少なくてもしょうがないのですが、ここなら知ってる人居るかな。 私は30歳なので同年代の情報求むー
- 126 名前:ななし [01/11/08 16:49]
- ちびっこ・チーちゃんじゃないのかな?
オセンチ・サっちゃんとか 色々すでにコレクターズ・アイテムで リカちゃん系のコレクターさんのHPにはよく載ってますよね わたしは お花のチーちゃん(だったかな?) ばらの造花の上にのった 羽がついた ちーちゃん持ってました。 チーちゃんの馬車は解体して 夏休みの工作に使っちゃって すごく後悔した
- 127 名前:>126 [01/11/08 17:45]
- 「バラのチーちゃん」だと思います。
実は私も捜してるの
- 128 名前:名無し mailto:sage [01/11/08 20:25]
- >チビッコメイト
靴がマグネットで机とかの裏に逆さに張りつけて 『忍者』とかやってました。 ママには掃除機がついていたよーな。 チーちゃんは遊んでいるうちに手の先から針金が 突き出してきてちょっと怖かった。 ちび人形と言えば、キャンディの缶に入った 『キャンディちゃん』というツーテールの5㎝ぐらいの お人形がいて、当時、御近所回りのアイドルでした。 お友達の『プリンちゃん』もいたような・・・その後 あまり話を聞かないから東海地方限定だったのかな・・・
- 129 名前:nanashi [01/11/09 19:30]
- サイクリングユッコちゃん。自転車につられて買ってもらったけど、
根性が無くて1人立ち出来ない。
- 130 名前:名無し [01/11/09 19:42]
- >128
東海地方限定ドール。。。ナナちゃん。
- 131 名前:名無し [01/11/09 20:47]
- >130
虹のナナちゃん!最初は7種類の色のヅラがついてたから 『虹の』だったんですよね。結構美人で彼女もお気にでした。 でも全国区じゃないんですねぇ・・・
- 132 名前:ななし [01/11/09 20:54]
- 違う、駅前に立ちんぼしているナナちゃんのコトだyp!>東海限定
でも衣装はいっぱい持ってるよね。いっつも特注の流行モノを貢いで もらってはニュースになってる(w
- 133 名前:名無しさん mailto:sage [01/11/09 20:55]
- ナナちゃんってどこにあるんだっけ?
巨大だよね。一度見てみたいもんです。
- 134 名前:名無し [01/11/09 21:27]
- >128
私はキャンディちゃんとプリンちゃんを持ってるけどずっと東京だから 全国だとおもうよ。
- 135 名前:気になるクセ。 [01/11/09 21:33]
- >現在31歳。でも寝るとき「ぬいぐるみ」が手放せないのです。
自分の背丈の2/3 ほどの大きいクマにしがみついて寝ると落ち着いて寝れるのです。 このようなクセを持った人は、他にいらっしゃるのでしょうか?また、普通受け入れてもらえるものなのでしょうか? www.inside.ne.jp/freebbs/bbs/idoltakako.html
- 136 名前:名無し [01/11/09 21:50]
- >135
叶姉妹の姉の方も寝る時はテディ・ベア抱っこして寝てるそーだ。 抱き枕てのもあるし普通でしょう。御安心召されい。
- 137 名前:名無し mailto:sage [01/11/09 22:11]
- >128
・・・納得さげ。(現在県外在住) でもこのカッコは少々ぞんざいでは。 ttp://www.asahi-net.or.jp/~DX7M-MED/omoshiro/photo/7cha1228.jpg >134 全国でも販売されてたんですね。あまり話を聞かないので てっきり地方限定なんだと思ってました。
- 138 名前:名無し [01/11/09 23:08]
- 何かを抱いて眠るのって精神が安定する効果があって良いらしいですよ。
そのぬいぐるみじゃなきゃだめという事ではないのなら、 体が疲れず、リラックスして眠れる形や、材質でできてる抱き枕もあるみたいです。 いろんなメーカーから出ているので検索してみるといいかも。
- 139 名前:ふしぎっこナナシ [01/12/07 12:07]
- ツクダから発売されてた「ふしぎっこエミちゃん」ていましたよね。
エミちゃんのパッケージイラストって「魔女っ子メグちゃん」にいきなり 出て来たお友達のエミちゃんにソクーリなんですけど、何気にタイアップだったん でしょうか?でもツクダってメグちゃんのスポンサーだったのかな? 時期的にも合ってると思うけど‥偶然なのかなぁ? メグちゃんのお友達のエミちゃんて、ありふれた感じのキャラだったけど やたら人形っぽい容姿をしてた気がする。
- 140 名前:名無し [01/12/07 12:49]
- >139
「魔女っ子メグちゃん」のスポンサーがツクダだったんですよ。 メグちゃんにロコちゃんというおともだちがいたけど どうも容姿的にも性格の位置付けもパッとしない。 んで、テコ入れで途中からエミちゃんが登場しますが 先に人形が作られて、その人形を見ながら、メグちゃんの キャラクターデザインの荒木氏が設定書をかきました。 なので「魔女っ子メグちゃん」の中でエミちゃんだけ印象が 異なるのです。
- 141 名前:139 [01/12/07 13:31]
- >140
そーだったんですか!ふしぎっこエミちゃんとメグちゃんのお友達 エミちゃんの類似性に気がついたのは最近ですが、お友達エミちゃん の人形的容姿は当時から気になってたのでスキーリしました! 140さん、ありがとう!(>3<)チュウ! それにしても早すぎたアクションドールですね。>エミちゃん
- 142 名前:ななし [01/12/07 13:56]
- >エミちゃん
当時知り合いが持ってたんで、興味あったんだけど、 おもいきりネジ見えてるし、肩がけっこういかってるのね。 なえた。
- 143 名前:ふしぎっこナナシ [01/12/07 18:43]
- >142
エミちゃんの服は脱がいけしちゃいけません。私が持ってたのは 全身タイツみたいの着てたけど、脱がせると萎えるので子供ながらに 敢えて見ないようにしてました(ワラ でも、わざと変なポーズ(シェー!とか)取らせたりして イロモノ扱いだったのは確かだなあ。 リカちゃんハウスにしまう時も体が変な風に曲がってたりしてたし。
- 144 名前:140です [01/12/07 19:13]
- ふしぎっこナナシさん、ども!
エミちゃんって間接部分が輪ゴムでしたよね? ある意味、スーパーアクションボディなんですよね(笑)
- 145 名前:ななし mailto:sage [01/12/07 19:58]
- >143
そうそう、昔見たのも、全身タイツの上にワンピースだった。 絶対服脱がさなかった、彼女。
- 146 名前:a ◆uJhBSReA mailto:sage [02/04/23 20:07]
- なつかしい・・・
- 147 名前:名無し [02/04/25 22:30]
- そばかすロコタンしびれびれ~おかしなおかしな子~♪
ズラ付きサイケ人形。ペットは鰐...。
- 148 名前:名無しさん mailto:sage [02/04/25 23:26]
- ポピーから「はいからさんが通る」の人形でてなかったっけ?
- 149 名前:ななし mailto:sage [02/04/26 01:28]
- >148
抱き人形持ってた。あとチーちゃん位の小さいはいからさんは今でも 持ってるよ。1/6サイズは出てたのか?気になる‥。
- 150 名前:ななし [02/08/26 22:07]
- 30年くらい昔のことで恐縮ですが
自転車をこぐリカちゃんていませんでした? たしか脚だけ可動だったような記憶が・・・
- 151 名前:ななし [02/08/26 23:55]
- >150
サイクリングユッコちゃんですか? 膝下ぶらぶらなんですよね。 お顔がかわいくて好きです。
- 152 名前:ななし mailto:sage [02/08/27 01:18]
- すごいよ、1年半近く前のスレがまだ生き残ってるなんて!
おいら感動したよ。つд`。 この頃の漏れは2chも知らなかったなぁ。懐かしい。
- 153 名前:ななし [02/10/14 01:34]
- あのーちょっと質問なんですけど。
昭和50~60年ぐらいだと思うんですがー、体長が5センチぐらいで 立体的なプラスチックの人形(大きさから言って今のアンパンマンの指人形 ぐらいのかな)で、同じくプラスチックにシールをはった服できせかえが できるやつ・・・の名前でもなんでも知っていたら教えてほしい・・・。 最近思い出して懐かしくて、もしまだ売ってたりしたら買いたいな~って 思ってるんだけど、その人形に関して何も覚えてないんです。 ここなら誰か知ってる人、一人ぐらいいるかなーって思って。 よろしくお願いします。
- 154 名前:ななし [02/10/14 01:36]
- 153です。
追加で・・・。 ちなみに着せ替え方は人形のおなかに穴があいてて、そこに 服のプラスチックを差し込むという方法です。
- 155 名前:ななし [02/10/14 01:43]
- 野郎人形者です。
オイラがドール始めた5年前、素体の構造を知りたいだけだったのに、 いざ服を脱がそうとしたら、えらいドキドキしたのを思い出す。
- 156 名前:ななし mailto:sage [02/10/14 01:47]
- ああっ、それ私も持ってたかも~!!
…私の記憶ではこえだちゃん系っていうか、 ズバリこえだちゃんの何かかも。 わからないけど。(スマソ…
- 157 名前:ななし [02/10/14 01:47]
- 155さん。153です。
それって・・・私が聞いてるきせかえ人形のこと? 間違ってたらごめんなさい。
- 158 名前:156 mailto:sage [02/10/14 01:48]
- >156は>153-154さん宛ですた。重ねてスマソ…
- 159 名前:ななし [02/10/14 01:49]
- 156さん、ありがとう!!
こえだちゃんか~。 私が買った箱には、他に人形が2個ぐらいついてて、 全部で3体あったと思う・・・。 私、27歳ですけどやっぱり同じぐらいの人ですか?
- 160 名前:156 mailto:sage [02/10/14 02:00]
- >159
う~ん、どうだったかな~? 箱の記憶も無く、遊んでいる記憶ばかりです。(w 詳しい方がいらっしゃると良いのですが…。誰か~。 結構こえだちゃん系のお人形とかお家とか色々持ってたと思うんですけど、 もう全然残ってないです…。とっておけば良かったな~。(しみじみ あ、私は26歳ですー。同じぐらいですね。
- 161 名前:ななし [02/10/14 02:01]
- 子供のころに買ってもらった人形といえば、金髪ロングヘアーのリカちゃんと、パットちゃん。
なんでおばあさんに変身するセットなんて買い与えましたか? うちの親。
- 162 名前:ななし [02/10/14 02:08]
- 160さん、ありましたよ~。
インターネットで探したらそれでした! やっぱりこえだちゃんでした! 懐かしい~~。 でもやっぱり着せ替え人形のことはあまり情報がないな~。 もう売ってないかな~ないだろな~。 はぁぁ。
- 163 名前:156=160 mailto:sage [02/10/14 02:18]
- >162
をを!私もちょうど検索を…(w お役に立てて良かったです~! こえだちゃんのコレクターさんもいるみたいですね~。 頑張って探せばあるのかもしれませんが…。 検索して、なんだか色々記憶の中にあったあれやこれが出てきて 懐かしかったです。そして、私もちょっと欲しくなりました。(w
- 164 名前:ななし mailto:sage [02/10/14 02:22]
- こえーだちゃんとー木のおうちー♪
- 165 名前:ななし [02/10/14 02:57]
- こえだちゃんシリーズ。
私が持ってたのは、「ふたごパンダのオレンジマンション」 ってゆーやつでした。 なつかしーーー!! ほしいっっ! どっかうってないかな~。
- 166 名前:ななし mailto:sage [02/10/14 03:20]
- 昨日買ったタイムスリップグリコが、ちゃぶ台と朝ごはんセットで
こえだちゃんに良さげなサイズかも…と思いました。 昔、お菓子のオマケの家具とか小物とかをこえだちゃんに合わせて 遊んだりしたなぁ~。
- 167 名前:155 [02/10/14 03:26]
- >153
もう流れたと思うけど一応。 155は、153さんの話しとは全く関係無い、俺の思い出です。 上がっていたので、カキコしたまでです。
- 168 名前:ななし [02/10/14 04:08]
- こえだちゃん、けっこうファンもいるし
時々オクにも出てると思うよ。
- 169 名前:ななし [02/10/14 04:10]
- >>167
律儀もんの155氏に乾杯。
- 170 名前:ななし [02/10/15 03:17]
- 抱き人形(?)のはいからさん、持ってた~。
今も持ってる。 髪型とか変えてるけど、幼稚園の時に懸賞で当たったような気が・・・。 親が買ってくれたのかな?
- 171 名前:ななし [02/10/15 03:30]
- はいからさん人形なんてあったんだ?
見てみたいー
- 172 名前:ななし [02/10/15 03:41]
- >>153
懐かしい! プラスチックの人形の前の部分がはずせて 洋服を着せ替えられる…ものですよね。 洋服のほうは少しやわらかい素材だったような記憶なのですが 現物は捨ててしまって確認ができないでつ(つд`) こえだちゃんの木のおうちが欲しかったけど 買ってもらえず、友達のところに遊びにいってますた(ワラ
- 173 名前:ななし [02/10/15 20:01]
- こえだちゃんの木のおうち。
ミクロマンの秘密基地にして遊んでました。>御免、妹よ。
- 174 名前:ななし [02/10/15 20:11]
- >>173
わらた!!! 漏れの友達の妹のリカちゃんは、みんなスキンヘッドだった。 もみあげっぽいのだけ生えているのもあったなぁ。 妹のヘアメイクの結果らしい。
- 175 名前:ななし mailto:sage [02/10/15 23:31]
- こえだちゃん!!なつかしー。私も参加!
私も木のおうちは買ってもらえませんでした。大きくて。 木のおうちより小さい「きのこのレストラン」というのを買ってもらいました。 オーナーはきのこちゃん(まんまですな) 2階建てエレベーター付きという、当時としては大変画期的な作りでって・・・ なんか不動産屋さんみたくなってきたな。。。 長文失礼!ぢゃっ
- 176 名前:ななし mailto:sage [02/10/16 12:57]
- >171
はいからさん人形持ってた。「はいからべにおちゃん」といっ て、身長はジェニーの約半分。ハカマ姿でした。(女学校の頃の 設定)原作みたくショートにしようとカットした覚えあり。 27Cmの紅緒さんはたぶんなかったと思う。
- 177 名前:ななし mailto:sage [02/10/16 15:08]
- >175
>なんか不動産屋さんみたくなってきたな。。。 ワラタ 星のおうちだのお花の形の花屋だの奇抜な物件てんこもり…
- 178 名前:170 mailto:sage [02/10/16 16:33]
- >>171
見て、一緒に懐かしんで欲しい~。 >>176 私の持ってた「はいからさん」は、 ぽぽちゃんみたいに胴体部分だけ布だったよ。 大きさもあれぐらいかな。
- 179 名前:ななし mailto:sage [02/10/20 15:28]
- ベルばら人形持ってた。
ケーキ屋のポイントの景品でマリーアントワネットを母親にgetしてもらった。 大きさが色々あったようで、私が持っていたのは小さいヤツ。 (りかちゃんより小さい。ドレスもちゃちい) もっとポイントを貯めれば大きなオスカル(これはバービーより大きい。ゴージャス) 貰えたのに。。。 他のお人形もあったのかなぁ。アンドレとか、ロザリーとか。
- 180 名前:山崎渉 mailto:(^^) [03/01/07 18:41]
- (^^)
- 181 名前:山崎渉 mailto:(^^)sage [03/01/22 03:21]
- (^^)
- 182 名前:山崎渉 mailto:(^^) [03/03/13 15:53]
- (^^)
- 183 名前:山崎渉 mailto:(^^) [03/04/17 10:49]
- (^^)
- 184 名前:山崎渉 mailto:(^^)sage [03/04/20 05:29]
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 185 名前:山崎渉 mailto:(^^) [03/05/22 01:28]
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 186 名前:もしもし、わたし名無しよ [03/05/27 04:01]
- このひと、ヲタに買って欲しいのかな?
それとも女性に買って欲しいんだか・・・。はっきりしないっつうの。 page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d33233458
- 187 名前:_ mailto:sage [03/05/27 04:16]
- homepage.mac.com/hiroyuki43/moe/jaz02.html
- 188 名前:もしもし、わたし名無しよ [03/05/27 09:57]
- 子供の時の思い出の人形はナースちゃんと
ファニー&ロンド。ファニーがリカフレだった事を キャッスルに行って判明。ナツカスィ。 ファニーがワインレッドのドレス着てたと思うんだけど HP見て回ってもその服を着たファニーは見ないな。
- 189 名前:jh [03/05/27 10:16]
-
/////////////////////////////////////////////////////////// 無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送 店頭の売れ筋商品を取り揃えてます www.dvd01.hamstar.jp/ 及川奈央 レジェンド 堤さやか 東京バーチャル 大好評 www.dvd01.hamstar.jp/ サンプル画像充実 見る価値大あり 最高画質 /////////////////////////////////////////////////////////////
- 190 名前:山崎渉 mailto:(^^) [03/05/28 15:45]
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
- 191 名前:もしもし、わたし名無しよ [03/06/19 14:23]
- age
- 192 名前:ちよ mailto:age [03/06/19 14:28]
- みてね、無修正だよ~♪
www1.free-city.net/home/kotarou/page002.html
- 193 名前:山崎 渉 mailto:(^^) [03/07/15 12:09]
-
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 194 名前:なまえをいれてください mailto:sage [03/07/17 21:58]
- ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。 黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。 (黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。 また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。 「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。) 彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
- 195 名前:もしもし、わたし名無しよ mailto:sage [03/07/24 11:59]
- このスレはじめてしりました。
当時はリカちゃんよりいづみちゃんのほうが好きでした。 今はリカ好きだけど。 こえだちゃんやきのこちゃん、きらきらちゃん?(キキララみたいなの)をもって、 木のおうちを持ってるお友達のうちによく遊びにいってた。
- 196 名前:ぼるじょあ ◆yBEncckFOU mailto:(^^) [03/08/02 04:22]
- ∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
- 197 名前:72 ◆MlqIpqpPKM mailto:sage [03/08/03 17:00]
- >>171
ワロタ はなし変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP) 久夛良木氏は,“PSPはゲーム業界が待ち望んだ究極の携帯機”として説明。「ここまでやるかと言われるスペックを投入した」という。 発表によれば「PSP」は,曲面描画エンジン機能を有し,3Dグラフィックでゲームが楽しめる。 7.1chによるサラウンド,E3での発表以来,クリエイターたちにリクエストが高かった無線LANも搭載(802.11)。 MPEG-4(ACV)による美しい動画も楽しめるという。これによりゲーム以外の映画などでのニーズも期待する。 外部端子で将来,GPSやデジタルチューナーにも接続したいとする。 また,久夛良木氏は,繰り返し「コピープロテクトがしっかりしていること」と力説。会場に集まった開発者たちにアピールしていた。 さらに,ボタン設定なども明らかにされ,PS同様「○△□×」ボタン,R1・L1,アナログスティックが採用される。 この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。 任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。 いきなりこんな事書いてスマソ‥‥ GBAとくらべてみてどうですかね?(シェアのことは抜きで)
- 198 名前:お人形好き [03/08/08 00:32]
- 私も一次期リカちゃん世代(!?)ですぅ。
胴体の半分から下に手を入れて指が足代わりで トコトコ歩かせて遊ぶ「トコトコ~ちゃん」!?知っている方います? リカちゃんよりちょっと小さくて着せ替えも多分出来たと思うんだけど・・・。
- 199 名前:もしもし、わたし名無しよ mailto:sage [03/08/08 01:23]
- 小さい頃、ナナちゃんという人形を持ってた。
検索してみたけど、「虹のナナちゃん」ではないんだよね。 大きさはリカちゃんくらいで もっとアイプリントが安っぽい感じだった(藁 髪は金髪でパサパサ、服はピンクのワンピースに袖が白だった 何のお人形かわかる方いらっしゃいますか? 90~93年くらいのものだと思うのですが。
- 200 名前:もしもし、わたし名無しよ mailto:sage [03/08/08 04:18]
- 198>懐かしいーーあったあった。持ってたよーーー
今また欲しいと思って探しているけどヤフにも出ないね デッドどこかに無いかな
- 201 名前:もしもし、わたし名無しよ mailto:sage [03/08/13 18:42]
- 人形の背中にプラスチックの小さなレコードを入れて、マイクを人形の口に
近づけると歌いだすヤツを持ってたんだけど、あれは何だったのかな? 歌がアグネス・チャンだったりしたな。
- 202 名前:山崎 渉 mailto:(^^) [03/08/15 20:22]
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
- 203 名前:もしもし、わたし名無しよ [03/08/29 23:27]
- シルバニァファミリー使ってベル薔薇ごっこしたり。
楽しかったなあ あの頃・・
- 204 名前:もしもし、わたし名無しよ [03/08/29 23:33]
- 昔友達が、髪の毛が粘土で出来てる人形もってた。
粘土だからいくら髪切ってもレバーまわせばまた髪の毛 のびてくるってやつ。 なんて人形だったっけ?
- 205 名前:もしもし、わたし名無しよ mailto:sage [03/08/30 00:04]
- >204
なんだっけそれ・・・カットちゃんは違うよね。 すげー気になる
- 206 名前:204 mailto:sage [03/08/30 00:06]
- CMとかでもやってたきがするんだけど。
思い出せない。
- 207 名前:もしもし、わたし名無しよ mailto:sage [03/09/04 09:30]
- >204
こむぎねんどのヤツ? プレイ・ドゥとかいうとこのシリーズだったかなあ。 「ねんどのとこやさん」とか「わたしのパーマやさん」とか言う名前だったような。 家族の人形があって、お父さんはヒゲ生えるし、 お母さんはカプセルみたいので挟み込んでパーマセットするし、みたいなw アラレちゃんバージョンとかもあったよね。
- 208 名前:もしもし、わたし名無しよ mailto:sage [03/09/04 11:49]
- 昔シルバニアファミリーを集めてて、
父親がドールハウス作ってくれたなぁ。 3階建てで屋根裏部屋付き、電気も電球でつけてあって裏側のスイッチで 付けたり消したり出来て、母親がミニチュアのインテリアを作ってくれて。 そのハウスの為に自分でも粘土であれこれインテリア作るようになって、 それが今の造形好きに繋がってる気がする。 あとバービーを持ってたんだけど、ウサギに足を齧られた…。
- 209 名前:もしもし、わたし名無しよ mailto:sage [03/09/24 00:59]
- キキララの月のおうちって誰か知りませんかね?
レバーでエレベーターが動くというものですが。 後、きんぎょ注意報の 学校セット持ってました。 千歳、変な顔だったな・・・。
- 210 名前:もしもし、わたし名無しよ [03/10/13 20:42]
- 幼少頃、SDさいず(…多分)のメーテル人形がほしくてほしくて、親にデパートの床を転げ回って買ってくれ攻撃をした。
結局、プラモデル売り場の展示用27せんちのメーテルを無理矢理売って貰った様な… しかも、未だに家にあったりする。(帽子と鉄郎は初期段階で無くなったような気がする…)
- 211 名前:もしもし、わたし名無しよ mailto:sage [03/10/14 01:35]
- 姉におみやげできた髪の毛がカールできるお人形…確か“チューリーちゃん”という名前だった。
リカちゃんと比べて大きかったと思うので、ジェニーくらいのサイズだろうか。 それがすごく欲しくて、ダダをこねたら父親にぶっとばされた…。 漏れには缶のお家に入った“キャンディ”ちゃんとかいう、小さい人形だったから すごく差別されたと思ったんだよう…。値段も500円とかだったよな、その人形は。
- 212 名前:もしもし、わたし名無しよ [04/03/16 20:53]
- 母にお寺の人形供養会に連れて行かれた。坊さんが読経している前後左右に人形
達が山積になっていた。私はリカちゃんを発見。信心深い人たちが坊さんの読経を聞きながら 頭を垂れている中、直ちに救助。他、めぼしい服を着た可愛くない人形から服をひっぺがし 当時珍しい、人形の赤毛のヅラを被った人形を発見。ヅラだけ引っぺがす。 ただでリカちゃんと服を手に入れ嬉しくって友達に見せたら巻き上げられた。 あれから20有余年、未だに嫁にいけない。崇りか? 雛人形も、もうかれこれ20年、床下で眠っている。
- 213 名前:もしもし、わたし名無しよ mailto:sage [04/03/16 21:12]
- 人気の無い下記のサイトを、 2チャンネラーの力で日本一人気のある有名サイトにしてあげよう!
目標・・・100万アクセス 掲示板には足跡をなるべく残す www.eonet.ne.jp/~tomon/ 6-1 山本学級
- 214 名前:もしもし、わたし名無しよ [04/03/17 15:47]
- >>212
晒しあげ
- 215 名前:もしもし、わたし名無しよ [04/03/18 08:59]
- タケミの人形「ファッションドール」持ってた人いませんか?
当時りかちゃんやバービーちゃんを買ってもらえなかったので、ずっと安い 着せ替え人形に空気入れて少しふっくらした感じのお人形で遊んでいたのを ふと思い出したよ。
- 216 名前:もしもし、わたし名無しよ mailto:sage [04/03/18 11:07]
- >>215
>>88-112あたりを読んでごらん。
- 217 名前:もしもし、わたし名無しよ [04/03/18 11:54]
- >>216
おお。ありがとう!知っている人けっこういたんですね~
- 218 名前:もしもし、わたし名無しよ [04/03/18 21:41]
- タカラのバービーで遊んでいたのですが、すぐにジェニーに名前が
変わってしまって 小さかったのでよくわからなくて ついつい ジェニーのことを癖でバービーと呼んでいました。 ひょっとしてマーバのバービーとかも混じってたかもしれませんね。 小さかったので人形裁判なんて知りませんでした。 リカちゃんは母の友だちの子供の大きいお姉さんが持っていた外巻き ヘアのリカちゃん(たぶん2代目でしょうね)やお家を貰ったのですが なんだかすごく古い感じに見えてしまって(当時のリカちゃんはストレート ヘアで顔も違った)あまり好きじゃなかった記憶があります。。。 大人になってあのリカちゃんの可愛さがわかって残念な気持ちに。。。 洋服も素敵だった 今思えば
- 219 名前:218 [04/03/18 21:42]
- うわぁ なんか読みずらいですね 失礼しました
- 220 名前:もしもし、わたし名無しよ mailto:sage [04/03/19 00:07]
- 私もジェニーにかわったバービーで遊んでた子供でした。
でもずっとバービーだと思ってた。 高校生になって、マテルのバービー見たとき、 これはバービーじゃない!と不思議だった。 20過ぎて人形者になって、やっとすべての謎がとけたのでした… リカちゃんもお下がりの外巻きと、もらったストレートと持ってたなぁ。 たしかに子供時代はストレートの方が好きだった。 その時代の流行ってのもあるんでしょうね。 そういえばBFは、エリマキトカゲとウーパールーパーのぬいぐるみだった。
- 221 名前:もしもし、わたし名無しよ [04/03/19 05:45]
- 当時、遊び場に捨てられていた「めめーちゃん」を拾った。
ヒモをひっぱっると目玉が回転して変わった。 なんども引っぱっていると壊れて目玉の色が変わらなくなった。 頭を2つに割って中をみたら、目玉が円筒にいっぱい張り付いていた。
- 222 名前:もしもし、わたし名無しよ mailto:sage [04/03/19 20:59]
- めめーちゃん?!
アイアイちゃんじゃないの?それ。拾ったのカヨ?!(;゚д゚)オイオイオイ 捨てちゃったりした?それ。
- 223 名前:もしもし、わたし名無しよ mailto:sage [04/03/20 15:26]
- 漏れはむしろタカラバービーが出た時「なんじゃこりゃあ!?」と思ったよ
少女マンガちっくなデカい垂れ目が全然バービーじゃないと。 バービーと言えばお人形ごっこでは年の離れた従姉役とか若いおばさん役をやらされる 大人の外人女性のイメージだったから。そういう漏れはタミーとスカーレット、初代リカや ちびっこチイちゃんで遊んだ世代です。自分が既に若いおばさん役もできなくなってるよ(w
- 224 名前:218 [04/03/20 21:37]
- 最初に見たのがタカラバービーだったので 基準になってました
- 225 名前:218 mailto:sage [04/03/20 21:38]
- 小さい頃はです
- 226 名前:218 mailto:sage [04/03/20 21:39]
- 220さんエリマキトカゲやら懐かしい 真似してた(恥ずかしい。。。
- 227 名前:もしもし、わたし名無しよ mailto:sage [04/03/22 21:42]
- >222
>221は見るからに釣り。
- 228 名前:もしもし、わたし名無しよ [04/05/21 17:01]
- >>218 私が小学校5-6年くらいなのかな?>人形裁判。
たまたま新聞で見て知ってから「私のバービーちゃんはどうなるの?」 と凄く気になってました。でもジェニーに改名してからもマーババービー、 ジェニー、タカラバービー、気にせずに一緒くたに遊んでました。 頑張ってお年玉で買ったよ。 くるくる巻き髪りかちゃんも欲しかったが 小さい頃は親にお年玉巻き上げられてたから買えなかった。 復刻版はサイズが小さい気がして買う気にならなかったりする。
- 229 名前:もしもし、わたし名無しよ mailto:sage [04/05/21 22:11]
- >>212
>当時珍しい、人形の赤毛のヅラを被った人形を発見。ヅラだけ引っぺがす。 それってもしや、バービーの「ファッションクイーン」か「ミス・バービー」 だったのかな?
- 230 名前:もしもし、わたし名無しよ mailto:sage [04/05/30 20:12]
- >>207
「ゆかいなとこやさん」だったと思う。持ってたよ。 そうそう、お母さんには、プラスチックの型をかぶせてから 粘土をにゅ~、でパーマヘアだったね。
- 231 名前:126 mailto:sage [04/09/23 07:29:15]
- このスレまだ残ってたのね 懐かしい
01年に書き込んだチーちゃんやっとオクで買えました 私が子供の頃持ってたのは「バラのチーちゃん」じゃなくて 「チーちゃん夢の馬車」だったと最近知って見つけられたの。
- 232 名前:もしもし、わたし名無しよ [04/11/04 17:37:06]
- もうずーーーと探している人形があるのですが・・
どなたかご存知ではないでしょうか? おそらく抱き人形で、デパートで親に買ってもらったのですが、 胴体だけ布で綿が入っていました。 横にすると目をつぶり、まつげもついてました。 ビロード(ワイン色)で作ったような服を着ていました。 ホリカワのリタちゃんに似ているのですが、ちょっと違います。 当時はデパートに行くと、ガラスのショーケースに 同じような人形がたくさんあったと、覚えているのですが、 どなたか今でも販売しているところなど知りませんか? よろしくお願いします。
- 233 名前:もしもし、わたし名無しよ mailto:sage [04/11/04 19:59:18]
- >胴体だけ布で綿が入っていました。
>横にすると目をつぶり、まつげもついてました。 そういう抱き人形はゴマンと >ビロード(ワイン色)で作ったような服を着ていました。 オオイケのアンかな?
- 234 名前: mailto:sage [04/11/05 00:49:52]
- >>224
いいなあ。 うちはタカラバービー前のマテルバービーが基準だったから。 母が気に入って、人形と、ドレスを沢山買ってもらって遊んでたら テレビで「かわいい顔のバービー」のCMが! そのためのセールだったのがくやしくて。 ジェニーになってくれて良かった。 すごく惹かれるのにバービーだった頃は「欲しい」と言えなかった。 その後買ってもらったけど、エクセリーナじゃなかったことが悔やまれる。 でもみんな仲良く今も実家にいます。
- 235 名前:もしもし、わたし名無しよ mailto:sage [04/11/16 12:38:04]
- 昔祭りの夜店で売ってたキャンディ・キャンディ人形がヤフオクで出ない・・・。
普通のはなんかデカイ、小さいのは小さすぎる
- 236 名前:もしもし、わたし名無しよ [04/11/17 00:04:11]
- アメリカの伯母さんが
マテルのバービーくれて、気に入って遊んでたんだけど 家にはリカ服しかなくて、 バービーの曲がった腕+デカ乳で 服が全部破れちゃった思い出がある・・・・
- 237 名前:もしもし、わたし名無しよ mailto:sage [04/11/17 01:40:34]
- 小学生の頃、
スクーターがセットになったバービーを買ってもらった。 大好きで遊んでいたけど、 小学校を卒業する時に 「もう子供じゃないからおもちゃを全部捨てなさい」と言われて、 抵抗したら 学校に行ってる隙に全部捨てられた。 もう手に入らないかな。
- 238 名前:もしもし、わたし名無しよ mailto:sage [04/11/17 04:40:01]
- 小さい頃は(今もだけど)うちは貧乏でリカちゃんを買ってもらえなくて、
「こえだちゃんと木のおうち」「キラキラちゃんと星のおうち」 「キノコちゃんとキノコのレストラン」「ルルとナナのふたごのお月さま」 「こえだちゃんきせかえ100」を買ってもらって 二歳年上の姉と隣の家の子と三人で遊んでました。 考えてみればこれだけ買う金があればリカちゃん2体ぐらい余裕で買えるよな。 どうしていくらねだっても肝心のリカちゃんは買ってもらえなかったのだろう… 親がリカちゃん嫌いだったのだろうか。 大人になった今見ても、「ルルとナナのふたごのお月さま」は 三日月と満月をかたどったハウスのデザインが秀逸だと思う。 これはなんで復刻しないんだろうか。
- 239 名前:もしもし、わたし名無しよ mailto:sage [04/11/17 05:49:33]
- 私の母の話なのだけど、
当時その農村は貧富の格差とかいう以前に物流の問題があって、 小学校の同じクラスで1/6の人形(年齢から逆算するとたぶん1960年代の初期バービー)を もっていたのは東京のほうに住んでいる叔母さんから 誕生日にプレゼントしてもらったという子だけだったそうです。 その子の家によく集まって遊んでいたとか。 後で判明したのだけど、「東京の叔母」というのは本当はその子の実母で、 独身で出産したので世間体などから養子に出されて田舎の親戚にひきとられたとか… 「○○ちゃん、いまごろどうしているかな~」と遠い目をしながら語ってくれました。 その後、中学の時には自分用のお人形も買って貰って ドライヤーでちりちりにしたりしながらも楽しんでいたそうです。 温度が高すぎないようにしつつ行うお湯パーマの手法を教えたら感心していました。 …そんな母は、1/6人形者になってしまった息子(私)をどう思っているんだろうか…
- 240 名前:もしもし、わたし名無しよ mailto:sage [04/11/17 14:48:38]
- >>237-239
自作自演?ネタ?
- 241 名前:もしもし、わたし名無しよ mailto:sage [04/11/17 23:19:37]
- >>240
なんですぐ必死なってしまうん?(AAry
- 242 名前:もしもし、わたし名無しよ mailto:sage [04/11/17 23:19:42]
- >>238それはそれで豪華な・・・。ルルとナナだけで贅沢って言われたよ
人形もようけあったからだが
- 243 名前:もしもし、わたし名無しよ [04/11/19 11:25:58]
- >>238
着せ替え100持ってた-! あとキキララの似たような着せ替えも。
- 244 名前:もしもし、わたし名無しよ mailto:sage [04/11/19 12:05:15]
- 最近人形者になった自分だけど、昔は恥ずかしくて人形をねだれなかった。
男の子が欲しかった両親は、男の子っぽい恰好や遊びをすると喜んでくれてたし。 そんな私が、親にねだってねだって買って貰ったお人形。 どういう名前かわすれたけど・・・ 子供がだっこできる大きさの人形で、髪か藤色の毛糸で出来ていて 髪を三つ編みとかカットとかして遊べるって言うのが売りのやつ。 短い髪の自分が出来なかったから、三つ編みとか髪を色々したかったてのもあるし、 顔は覚えてなかったけどなんだかお嬢様っぽいかんじで、それとなにより藤色の髪が似合ってて とてつもなく魅力だったなあ・・・。 欲しくて欲しくて、夢で(等身大になった)そのお人形と遊ぶ夢までみてた。 結局誕生日に買って貰ったけど、前髪を短く切りすぎちゃって。 大好きなお人形だけに見るたび「なんでこんな失敗しちゃったんだろう」って 悲しくなったり罪悪感に襲われちゃってしまい込んじゃってそれっきり。 どうなったかは分からないけど、きっと親が捨てちゃったんだろうなあ・・・。 思い出すたびちょっと胸が痛くなる。
- 245 名前:もしもし、わたし名無しよ mailto:sage [04/12/04 23:29:51]
- リカちゃん一家はおばあちゃん以外は勢ぞろい、
リカちゃんのお家は手動のエレベータが付いた3階建て。 毎年誕生日の度におねだりした結果、小学校に入る前にここまで揃えてもらえました。 今になって「どうしてあんなに買ってくれたの?」と聞いた所、 母は幼い頃リカちゃん人形をなかなか買ってもらえなくて、友達と遊ぶ時寂しかった記憶があるから、 娘の私には出来るだけお人形を買ってあげたかったとの事。 お母さんありがとう、何度も洋服を手作りしてくれた事も覚えてるよ。 お陰で楽しい子供時代を過ごせたよ…
- 246 名前:もしもし、わたし名無しよ mailto:sage [05/03/13 13:05:31 ]
- マターリ
- 247 名前:もしもし、わたし名無しよ [2005/07/04(月) 03:45:05 ]
- なるべく大きな歩行人形を探しているのですが、どこかにないですかね。
身長60㌢以上のが欲しいです。昔は、おもちゃ屋さんで普通に見かけたのに 今は、まったくと言っていいほど、ありません。なぜ?
- 248 名前:もしもし、わたし名無しよ mailto:sage [2005/07/13(水) 23:50:40 ]
- でかい抱き人形ってあったね。今ぽぽちゃんしか見ないな
- 249 名前:もしもし、わたし名無しよ [2005/08/01(月) 02:35:47 ]
- キャベツ人形って今でも売ってるんですかね?
- 250 名前:もしもし、わたし名無しよ [2005/08/01(月) 18:48:19 ]
- この人形?
f33.aaa.livedoor.jp/~juso/img076.jpg
- 251 名前:もしもし、わたし名無しよ [2005/08/01(月) 18:58:27 ]
- ロコタンって聞いたことあります?
- 252 名前:もしもし、わたし名無しよ mailto:sage [2005/08/01(月) 20:31:44 ]
- >>251ヤフオクでたまに名前見る。興味ないから真贋はワカンネ
- 253 名前:もしもし、わたし名無しよ [2005/08/02(火) 00:16:00 ]
- 250ってなんの画像ですか?
携帯から見ようとしたけど恐くなって途中でやめちゃった…。
- 254 名前:もしもし、わたし名無しよ mailto:sage [2005/08/02(火) 11:59:25 ]
- 小さい頃に買ってもらって、いまだに家にあるお人形なんですが、
ピンクのロングヘアーにうさぎ耳がついた小さい(シルバニア位?)二頭身くらいの人形を ご存知の方いらっしゃいますか? 他に、自分は持ってなかったけどクリーム色のネコ耳の子とか、くま耳の子とか いた気がする・・・
- 255 名前:もしもし、わたし名無しよ [2005/08/02(火) 14:45:34 ]
- >>252
ヤフオクですか!^^ ありがとうございました。
- 256 名前:もしもし、わたし名無しよ mailto:sage [2005/08/02(火) 20:02:42 ]
- >>250
うわあ~ん!。
- 257 名前:253 [2005/08/02(火) 20:12:43 ]
- え…(´Д`;)
ヤパーリ何か変なものですたか?(・ω・`)
- 258 名前:もしもし、わたし名無しよ mailto:sage [2005/08/02(火) 20:17:37 ]
- なんか河童みたいな
チャッキーみたいな 砂で汚れた?人形かな?
- 259 名前:もしもし、わたし名無しよ mailto:sage [2005/08/02(火) 20:37:13 ]
- 目で人形だと思った
- 260 名前:253 mailto:sage [2005/08/02(火) 21:05:35 ]
- 半分開きかけて怖くなって見るのやめました。
怖いですか?
- 261 名前:もしもし、わたし名無しよ [2005/08/02(火) 21:40:59 ]
- >>254
それは多分、タカラの「フラワーチャイルド」だと思います。 たしか、80年代後半(88年あたり)に発売されていたものですね。 私も幼稚園児の頃に持ってました(*´∀`)いまだにお持ちとは羨ましいです~。 ウサギ耳のピンク髪と銀髪、クマ耳のピンク髪と銀髪、ネコ耳のピンク髪などが 居たんですね。 検索してみましたが、↓のサイトが詳しいかな。 www.interq.or.jp/pluto/sawata/ODOLL/FlowerChilds.html
- 262 名前:もしもし、わたし名無しよ mailto:sage [2005/08/02(火) 21:44:38 ]
- >261
こんな感じで、耳がなくて、 背中とお腹にマグネットがついてて、 プラスチックの服をカチっとはめ込む人形ならまだ持ってる。
- 263 名前:もしもし、わたし名無しよ mailto:sage [2005/08/02(火) 21:45:58 ]
- >258
焼け焦げてるんだと思う。 まあブラクラ認定。
- 264 名前:もしもし、わたし名無しよ [2005/08/03(水) 03:13:22 ]
- >>250を見てしまった方は、残念ながら
しばらく呪われますので・・・(半年ほど)
- 265 名前:もしもし、わたし名無しよ mailto:sage [2005/08/03(水) 07:46:51 ]
- >>264か貼ったの
余所にも張りつけただろ やめろよ馬鹿らしい
- 266 名前:もしもし、わたし名無しよ mailto:sage [2005/08/03(水) 10:02:32 ]
- >>261
あああ! コレです!自分の持ってるやつの方が若干色褪せてしまってますが。 下のオレンジの子は犬耳でしょうか?今見ても充分可愛いですよね。 フラワーチャイルドっていうんですね ありがとうございました!
- 267 名前:261 mailto:sage [2005/08/03(水) 21:33:44 ]
- >>266
合ってましたか、よかった(´∀`*) 私が持っていたのは、光の加減によって紫に見える白銀髪の ものだったのですが、耳の形状までは覚えていません(´Д`;) イヌ耳?の子は私もこのサイトで初めて知りましたw でも、このお人形は当時お友達の間でも、私しか持っていなかったような 気がするので、所持している方にめぐりあえてチョットうれしかったです。 このお人形、リカちゃん園児と同じサイズだと思うのですが、 それとはまた違った魅力があって可愛らしいですよね。 こえだちゃんも再販されたんだし、園児シリーズは結構人気あるから 再販されたら需要はあると思うんだけどなぁ。 欲しい~。
- 268 名前:もしもし、わたし名無しよ mailto:sage [2005/09/27(火) 16:23:03 ]
- 今20年ぶりにきらきらセーラと再会したよー。
実家から届いた荷物に入ってた。 親戚の子にあげちゃってたんだけど、その子も大きくなっていらなくなったから ママンが返してもらってたらしいよ。 複数の子供が遊びたおしただけあってボロボロだったけど 洗って髪整えたら結構いいカンジ。 うあー嬉しい~おかえりセーラ!
- 269 名前:もしもし、わたし名無しよ mailto:sage [2005/09/27(火) 20:44:36 0]
- ママンGJ!
- 270 名前:もしもし、わたし名無しよ mailto:sage [2005/10/07(金) 13:32:00 ]
- 268>
おめでとう!正直うらやましいよ。 私も昔遊んだ子に会いたいと思う事がある。
- 271 名前:もしもし、わたし名無しよ mailto:sage [2006/01/08(日) 19:58:02 ]
- >>261
サンキュ! そうかこんな人形があったんだ。 実は、この人形の洋服だけをデッド品でもらったのだけど なんの人形のものだかさっぱり判らなかったんです。 ピンク系のサクラの花みたいな感じだけどずっと謎でした。
- 272 名前:もしもし、わたし名無しよ [2006/04/03(月) 06:20:31 ]
- >>268感動した!!
- 273 名前:もしもし、わたし名無しよ mailto:sage [2006/06/08(木) 00:35:25 ]
- 保守
- 274 名前:もしもし、わたし名無しよ [2006/06/19(月) 22:14:00 ]
- >261
これってお菓子のおまけでも出て無かったかな? 入院してた時に売店で買ってもらってた記憶がある。 何分かなり昔記憶なんであやふやだけど、探せば実家にあるかも。 けどもっとちゃちかった気もするんだよね。
- 275 名前:もしもし、わたし名無しよ mailto:sage [2006/08/24(木) 02:21:12 ]
- リカちゃんが買ってもらえなくて、代わりに買ってもらったのが、アグネスチャン人形とピコちゃんという20センチぐらいの細くて金髪ストレートロングの人形。
兄のミクロマンとおままごとさせたものだが、いかんせん全部のサイズが違いすぎてて、ミクロマン担当の子がキレて手足をちぎって投げておしまいになるのが常だった。
- 276 名前:もしもし、わたし名無しよ [2006/12/16(土) 09:02:38 ]
- ~ 2006 年 ~ ☆
┏━━━━━━━━━━━┓ 人 ┃ 12月 December 師走 ┃ ノ::oゝ +. ┠───────────┨ ノ;;;; ゝ + cγ ~''~~⌒'ゝ、 ,.*. ┃ 1 2 .┃ ノ(,,゚Д゚) Merry Xmas .γ''○ 。☆。:;,&ゝ ┃ 3 4 5 6 7 8 9 .┃ .ノ(ノ; ◎;つ ( ゜。((゚ー゚*)) ;:*:ゝ ┃ .10 .11 .12 .13 .14 .15 .16 .┃ ノ..&, ,......ゝ 入○[>O<] 。,ソ ., ┃ .17 .18 .19 .20 .21 .22 .23 .┃ ヘニニニニ7 *'ゝ、<人>.,ノ' .+ ┃ .24 .25 .26 .27 .28 .29 .30 .┃ ∪~∪ '∪∪ ┃ .31 ┃ ┗━━━━━━━━━━━┛
- 277 名前:もしもし、わたし名無しよ mailto:sage [2007/04/12(木) 17:22:19 ]
- うえ~ん
遊びに来たのに誰もいないお
- 278 名前:もしもし、わたし名無しよ [2007/05/31(木) 23:53:31 ]
- もしも昭和時代に2chがあったら
life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1180573936/l50
- 279 名前:もしもし、わたし名無しよ [2008/01/04(金) 09:41:30 ]
- 昭和から平成に元号が変わった時に起きた事 [セピア]
bubble6.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1083249188/l50 【昭和64年1月7日】 昭和最後の日何してた? [30代] bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1168157857/l50 平成生まれの奴が知らないと思われる事 (弐拾漆) [生活全般] life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1193838236/l50 平成生まれが知らないと思われる事を挙げるスレ [孤独な男性] life9.2ch.net/test/read.cgi/alone/1199193844/l50 平成生まれが知らないと思われる事を挙げるスレ [30代] bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1198220685/l50 平成生まれが知らないもの☆3 [40代] bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1196218110/l50 ★昭和40年代を思いだそう★ パート27 [40代] bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1196140438/l50 ☆★昭和40年代 思い出を語ろう★☆ [50代以上] bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1187877227/l50 昭和風味しりとり [しりとり] game14.2ch.net/test/read.cgi/575/1198576265/l50 縄文~昭和初期に立ちそうなスレ [生活サロン] life9.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1198232708/l50 ここだけ昭和なスレ [ほのぼの] human7.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1194346983/l50 【レトロ】 街並み 【昭和】 [国内旅行] love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1092665364/l50 【昭和48±3年生まれ】 ボンカレー、三ツ矢サイダー、ビスコ 懐かしの味が復刻 [ニュース(嫌儲)速報] namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1199360736/l50
- 280 名前:もしもし、わたし名無しよ [2008/01/05(土) 13:32:31 ]
- シルバニア似の3年2組の仲間達が好きだった
あと名前が思い出せないんだけど小さいお人形で50年代の格好したシリーズがあったんですけど、覚えている方いますか?
- 281 名前:もしもし、わたし名無しよ mailto:sage [2008/01/05(土) 15:22:18 ]
- >>261
今日たまたま初めて情報探しして長年の謎がとけました、ありがとう! 低学年向けの雑誌にもお話が載ってましたよね。ビーズやスパンコールの星の首飾りとか可愛がったな >>274 ありましたね!前後2つのパーツと目のシールで出来てて。実物は買ってもらえずコレばかり持ってていつの間にか無くしてました・・
- 282 名前:もしもし、わたし名無しよ [2008/02/07(木) 02:00:17 ]
- 1/12サイズで1970年代後半に販売していた人形の名前がわかる方いらっしゃいませんか?
10~15cmくらいでとても華奢な金髪の人形を持っていたのですが顔も名前も覚えていなくて… 手足も小さくて、腕が堅めのプラスティックで出来ていて リカちゃんみたいに腕を曲げたりはできなかった記憶があります 頭もとても小さくて、当時100円だった小さいガチャガチャのカプセルが 帽子にちょうどいいサイズでした スイートノンノが一番似ている気がするのですが、発売時期が違うようなのです
- 283 名前:もしもし、わたし名無しよ mailto:sage [2008/02/07(木) 11:43:36 ]
- タカラのピコかな?
大きさそれくらいで、発売時期は1974~ 金髪だよ。
- 284 名前:282 mailto:sage [2008/02/08(金) 20:30:56 ]
- >>283
レスありがとうございます、タカラのピコで検索してみました 持っていた人形にギミックがあったか思い出せないんですが 顔が似ている気がします
- 285 名前:もしもし、わたし名無しよ mailto:sage [2008/06/01(日) 09:35:05 ]
- 最近思い出したんだけど、スピカっていうハムスターのぬいぐるみを大切にしてました♪
- 286 名前:質問age [2008/06/02(月) 07:31:32 ]
- >>285
スピカは、ゲーセンのプライズになっていたのを再びゲットしたよ。 以前こちらでフラワーチャイルドについて話題になっていましたが、猫耳の子の名前がわかる方いらっしゃいますか?
- 287 名前:もしもし、わたし名無しよ [2008/06/03(火) 22:07:55 ]
- >285
スピカ!「若草のシャルロット」ってアニメに出てきたハムスターだね。 私も持ってた。籠とハンカチがついてて、おなか押すと鳴くやつだよね? 買ってもらった時は嬉しかった…星のペンダントが可愛くてうらやましかったよ。 ぬいぐるみから取って自分がつけようとした(サイズ的に無理なんだが、当時3歳)んだけど 親に取り上げたら可愛そうでしょ!って言われて、数年前に鎖が切れるまでスピカについてた。 最近、ぬいぐるみを新旧取り混ぜて親戚の子に大量に引き取ってもらったんだが その子(3歳)が一番気に入ってるのがスピカだそうな。 どこに行くのもいっしょで、姿が見えないと泣いちゃうほどらしい。 しかし、もっと新しくてキレイなぬいぐるみも色々あったんだが スピカ、30年モノだよ。ありがたい話だ。 >286 スピカ、ゲーセンに入ってるんですか……また欲しくなっちゃうじゃないかあああ! 良かったら、どこの系列のか教えてくださいw
- 288 名前:もしもし、わたし名無しよ mailto:sage [2008/06/04(水) 09:02:28 ]
- >>287
もう5年くらい前の話だよ、ごめんね。
- 289 名前:もしもし、わたし名無しよ [2008/06/04(水) 10:27:08 ]
- 昔の塩ビ人形は頭がクラクラして痛くなりそうなほどの悪臭でした。香料がきつい人形もがありました。人形の髪の悪臭が抜けないものがありました。
人形を抱っこしなくて、背負い紐で背中に担ぐことが流行っていたようです。 セルロイド人形は臭くなかったけど、凹んだり割れたり色移りしたようです。凹んだらセロテープを貼って引っ張って直しました。凹んだスピーカーも直せます。昔のセロテープは破れやすかったです。 服のチャックが大きく開閉に力が必要でした。蝋を塗って軽くしました。とても良く壊れて開閉できなくなりました。 ビニール風船人形や浮き輪は、ビニールが硬くなってよく破れました。当時は食品のプラスチック容器が無く、肉や総菜を重さで買いビニール袋に入れて店先の機械で溶着密封してもらいました。これで厚いビニール風船人形を溶着してもすぐに剥がれました。
- 290 名前:もしもし、わたし名無しよ mailto:sage [2008/06/05(木) 07:57:37 ]
- 親が「女の子にはとりあえず人形」とおもったのか人形よく買ってくれたなぁ…
最初はリカ、次に魔法騎士の風ちゃん、バービー… リカのときは髪にガムくっつけてとれなくなり気付いたらいなくなり、バービーは髪結ったら絡まりまくり気付いたらいなくなり、風ちゃんは気付i…(ry 今の自分だったら髪の毛切ってやったりしただろうに…みんなごめんな。 風ちゃん、絵がああだからすんげーアイプリが綺麗で眼鏡なくしてもずっと愛でてたなぁ…
- 291 名前:287 [2008/06/07(土) 23:51:29 ]
- >> 288
ありがとう。知らなかったよ。そんな前に出てたんだ。 残念だけど、一度ちゃんと決めてさよならした子なんだから また別のスピカを欲しがっちゃだめだよね。
- 292 名前:もしもし、わたし名無しよ mailto:sage [2008/06/08(日) 21:09:17 ]
- 人形じゃなくて玩具になるんだろうけど、ハンバーガーショップっていう二頭身のやつで、
髪が青色で額に星の女の子だった 『きのこのおうち』っていうシリーズに酷似していた玩具だったけど 友達が持ってて羨ましかったな あまりに昔で記憶がごっちゃになってる気がするけどもw
- 293 名前:もしもし、わたし名無しよ mailto:sage [2008/06/08(日) 22:40:56 ]
- 思い出した
ティンクルちゃんのハンバーガーショップだった ちっさいハンバーガーがかわいい造りだったんだ
- 294 名前:もしもし、わたし名無しよ mailto:sage [2008/06/21(土) 09:49:08 ]
- 誰もいないのかな?サミシス…
- 295 名前:もしもし、わたし名無しよ [2008/06/22(日) 22:32:30 ]
- 昭和の終わりから平成の始め頃にかけて、タケミのファッションポーズきせかえ人形に
そっくりなきせかえ人形で遊んでたんだけど、どうしても名前が思い出せない… 大きさはせいぜい6cmくらいで、靴なんかなくしそうなくらい小さかった。腕がちぎれてセロテープで補修して遊んだよ。 顔や髪型に種類があって、それぞれに名前もついてたと思う。 タケミのことはネットでこれを調べてて知ったんだけど本当にそっくり。 でもシート状になってるのを切り離して遊んだような気がするしなあ。お菓子のおまけか何かだったのかな。 誰か覚えている人いませんか?
- 296 名前:もしもし、わたし名無しよ mailto:sage [2008/06/23(月) 06:52:43 ]
- ビニール人形なんだよね?
おまけ・切り離すって言うと、パチパチルンルンとかかな?って思うけど。
- 297 名前:もしもし、わたし名無しよ mailto:sage [2008/06/23(月) 10:29:14 ]
- ビニールの人形で、なかにスポンジか何か入ってる感じ。
背中に切れ込みの入ったビニールのドレスを着せ替えた記憶があります。 パチパチルンルンはプラスチック人形なんですね。 パチパチルンルンで検索してみたら、この板のスレが出てきて、 どうもパピーちゃん?というお菓子のおまけの 後期にビニール人形があったみたいな記述がありました。これかなあ。 画像はその前のプラスチック人形しか出てこないので定かじゃないけど…。
- 298 名前:もしもし、わたし名無しよ mailto:sage [2008/06/23(月) 10:32:57 ]
- ああ、途中で送信してしまった。
>>296 答えかどうかは分からないけど、取っ掛かりがで来たので探しやすくなりました! ありがとうございます。
- 299 名前:もしもし、わたし名無しよ mailto:sage [2008/06/24(火) 22:04:32 ]
- 小さい頃は人形が苦手な子どもだった。
姉が私一人の風呂場に赤ん坊の人形放り込んできた時に泣き叫んだし、 リカちゃんすらも触れなかった。 でもなぜかティモテだけは平気だった、着せ替えも楽しかった。 今ではすっかり人形好きに。人形が好きになれたのはティモテのおかげだ。
- 300 名前:もしもし、わたし名無しよ mailto:sage [2008/06/24(火) 23:29:02 ]
- 86年当時、友達への誕生日プレゼントを選びに行った玩具屋の
店頭で、初代ジェニーズクラブのエリーに出会った時の事は 今でも忘れない。所詮子供が遊ぶ物だと思ってた着せ替え人形の 奥深く素晴らしい世界を教えてくれた子。可動ボディに変えて 時々新しい服に着せ替えて今でも大切にしてるよ。
- 301 名前:もしもし、わたし名無しよ mailto:sage [2008/06/25(水) 17:02:42 ]
- >>297
それって、少しだけなら手足が曲げられて 浮き輪みたいなビニールでしたよね? 私も遊んだ記憶があるのでググってみたのですが サンリオのパティ&ジミーでもソレっぽいのが出てたみたいです。 パティ&ジミー 着せ替え でググるとパティ&ジミー以外の 情報も少し出てきましたよ。
- 302 名前:もしもし、わたし名無しよ mailto:sage [2008/07/13(日) 09:14:54 ]
- >>295 食玩だとするとパピィちゃんとかいう奴じゃないだろか?
確か専スレあったような。
- 303 名前:もしもし、わたし名無しよ mailto:sage [2008/07/21(月) 11:10:47 ]
- 初めて両親に買ってもらった人形は大阪万博のソ連館で売られていた
金髪碧眼の三つ編みのロシアの少女人形です。かなり高価な人形だったらしく 三つ編みをほどいて遊んでいたらものすごく叱られた覚えがあります。 おゆびで歩くトコちゃんって言う人形でも遊びました。背中がくりぬいてあって 人差し指と中指を差し入れ、足の変わりにして遊ぶと言うなんともキテレツな発想の人形です。 ココだけの話ですが今でも本当は人形遊びをしたいって思っています。
- 304 名前:もしもし、わたし名無しよ mailto:sage [2008/07/24(木) 18:56:33 ]
- >>303
すればいいじゃん。 この板にいる人間は、みんなやってることだよ人形遊び。
- 305 名前:もしもし、わたし名無しよ mailto:sage [2008/08/01(金) 13:28:38 ]
- 過疎ってるので投下してみる。
小さい頃遊んだ「キラキラセーラ」、まだ大事にとってある。 そして、そのセーラと一緒に遊びたかった「スイートノンノ」。 地元じゃ売ってなくて、手にいれられなかったのに…今日リサイクルショップで見つけた! 髪が絶賛劣化中なので、後で某行って植毛用ヘアを買ってこよう…こんなにわくわくするのは久しぶり。
- 306 名前:もしもし、わたし名無しよ mailto:sage [2008/08/08(金) 01:41:04 ]
- 昔昔、スカーレットちゃんを持ってた。
妹のカンナちゃんは妹が持ってた。 でも小学校の高学年になったら、人形遊びすると父親に 「そんな年になって人形遊びなんかするな!」と、めちゃ怒られてた。 乙女の心がわからん父親だ。
- 307 名前:もしもし、わたし名無しよ mailto:sage [2008/09/01(月) 23:07:22 ]
- 初カキコ。
鬼籍にいるおばあちゃんの話でもOK? 明治生まれのモガなおばあちゃんはお人形が好きな人だった。 人生で一番悲しかったことを聞いたとき、 関東大震災でお人形が焼けてしまったときが一番悲しかった。 だった。 その影響で私もお人形好きに。 よく銀座にお人形を見に連れて行ってくれた。 今思えば、舶来の一点モノ。お姫様みたいなお人形だったなあ。 大きくなったら○○子チャンの欲しがっていたあのお人形をプレゼントしてあげるね。 と言ったおばあちゃんは、私が大きくなる約束の日よりも早く死んでしまいました。 大好きだったおばあちゃん。 そしてお人形の思い出。
- 308 名前:もしもし、わたし名無しよ mailto:sage [2008/09/01(月) 23:44:15 ]
- 全俺が泣いた
お姫様みたいな人形ってどんなのか気になる~
- 309 名前:もしもし、わたし名無しよ mailto:sage [2008/09/02(火) 22:31:34 ]
- 鬼籍に入ったおばあちゃんつながりで。
>>305のスイートノンノ懐かしい。小さな部屋と一緒に売ってあった。 ゴジラの映画を見にいった帰りに、玩具屋で買ってくれた祖母も8月に亡くなりました。 明日墓参りに行ってこよう。 小4まで粘ってタカラバービーで遊びまくってたから(ファンクラブにも入った) お陰さまでジェニーたちには一切未練が無い。 しかし大人になったらヴィンバービーにはまってしまった。 結局相変わらず服貢ぎまくり着せ替えまくり。 人間そう簡単には変わらないのね。。。たぶん一生やるわ。
- 310 名前:もしもし、わたし名無しよ mailto:sage [2008/09/06(土) 20:38:49 ]
- >>308
細部にまで手の込んだ衣装だったよ。 おいそれとお友達にはなれないくらい、上品で気品のあるかわいい顔立ち。 かなり大きいお人形だったなあ。 子供だった私にはインパクトが強すぎたよ。 今ではどんな顔だったとか どんな衣装だったのか ハッキリと思い出せない。 ただ、何十年経った今でも当時の気持ちだけは残っている。
- 311 名前:もしもし、わたし名無しよ mailto:sage [2008/10/21(火) 07:19:16 ]
- ばあちゃんに買って貰った二代目リカ、当時髪の毛切っちゃったけどいまだに可愛がってる。でこニキ服着れるのがいいね。
- 312 名前:もしもし、わたし名無しよ [2008/11/05(水) 21:50:37 ]
- 幼稚園時代のクリスマスにとことことこちゃん、ちびっこち-ちゃんを買って
もらったなあ。おさがりでリカチャンハウスをもらって低学年までは、人形遊びに夢中だった。
- 313 名前:もしもし、わたし名無しよ mailto:sage [2008/11/05(水) 22:41:47 ]
- 昔は背中のボタンを押したらしゃべるバービーでよく遊んだなー…。
- 314 名前:もしもし、わたし名無しよ mailto:sage [2008/11/05(水) 23:16:59 ]
- ここ悲しい話しでもいいのかな?
従姉たちが全員2代目リカにはまってるなか、 一人虹のナナちゃん派だったわたし。 夏休みに田舎に遊びに行くと洋裁得意な祖母が、 全員の人形にドレス縫ってくれたけど、 いつもわたしのだけ妙に簡素で、 「違うお人形だから同じに作れないのよ」 「年齢順(従姉たちは年上)に作ってたら時間がなくて」 とか言われて不承不承納得させられてた。 本当は祖母は嫁であるわたしの母が大嫌いで、 わたしのだけワザと手抜いてたって分かってたけど。 母のこと祖母の前で少しでも話すと、 「○ちゃんは、あんなママに似ちゃダメよ」 って毎回言われてたら子どもでも分かるよ。
- 315 名前:もしもし、わたし名無しよ mailto:sage [2008/11/06(木) 09:47:10 ]
- 女ってこえーw
- 316 名前:もしもし、わたし名無しよ mailto:sage [2008/11/06(木) 14:28:46 ]
- 314ちゃんはあんな祖母に似ちゃダメよ。
- 317 名前:もしもし、わたし名無しよ mailto:sage [2008/11/07(金) 00:33:59 ]
- 子供に罪はないんだから平等に作れよ。婆ちゃんのバカバカ!
- 318 名前:もしもし、わたし名無しよ mailto:sage [2008/11/10(月) 18:15:02 ]
- >>314
そのナナちゃんは、今でもいっしょ? もしいっしょなら、羨ましいな。
- 319 名前:もしもし、わたし名無しよ [2009/02/12(木) 17:18:21 ]
- >>295
かなり亀だが、それリトルマスコットじゃないかな?やっぱりタケミから出ていて、トム・サム・リリィ・ピピィ・テティ・ミミィがいたんだよ。 ちょっとサンリオのキキララみたいなキャラで、うっすいビニールの服と靴がついてるやつ。
- 320 名前:もしもし、わたし名無しよ mailto:sage [2009/02/17(火) 18:20:19 ]
- この話よく聞いてたな。
m.nicovideo.jp/watch/sm5171479 これ、テーマソング! www.youtube.com/watch?v=MsH6unwixeM
- 321 名前:もしもし、わたし名無しよ mailto:sage [2010/02/18(木) 17:16:11 ]
- お人形マターリ雑談スレ 59
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/doll/1261565003/
- 322 名前:もしもし、わたし名無しよ mailto:sage [2010/02/26(金) 01:07:13 ]
- リカジェニバビしか無かったころが懐かしい
今はいろんなお人形があって楽しいけど 広杉者には追いかけるのが大変すぎる
- 323 名前:もしもし、わたし名無しよ [2010/03/16(火) 17:28:06 ]
- もう十年以上人形者やってるよーなんて人いるのかな?
- 324 名前:もしもし、わたし名無しよ mailto:sage [2010/04/11(日) 19:09:15 ]
- >>323
いますよ。
- 325 名前:もしもし、わたし名無しよ mailto:sage [2010/04/20(火) 21:27:27 ]
- 323はお若い人かえ?
このスレの住人の多くは子供の頃の人形遊びから現在に至ってるだろうし 2ちゃんユーザーの年齢考えたら、10年どころか20年だってザラでしょ。
- 326 名前:もしもし、わたし名無しよ [2010/04/22(木) 03:46:19 ]
- 30年以上前になりますが、「キャンディ」という名前の人形を持っていました。
キャンディキャンディが大人気の時代、当然そのキャンディ人形だと思っていましたが違ったらしく 大人になってからいくら探しても、あの子らしい人形が見つかりません…… 抱き人形系ではなくソフビ製ですが、スイートキャンディという商品名の物でもありませんでした。 親が適当な金髪の人形にキャンディと名づけて渡してくれたのかとも思いますが、詳しいことは解りません。 ソフビ製で、リカちゃんよりちょっと小さくて ふわふわした金髪(黄色ではなく、昔のジェニーに近い金髪)。 アイプリントに少女マンガのような星は入っていなかったと思います。 どなたか、お心当たりのある方はいらっしゃいませんか?
- 327 名前:もしもし、わたし名無しよ mailto:sage [2010/04/22(木) 07:00:16 ]
- タカラ キャンディちゃん でググってみた?
ちょっと小さいかも知れないけど金髪の子もいると思う
- 328 名前:もしもし、わたし名無しよ mailto:sage [2010/04/22(木) 12:53:38 ]
- >>325
子供の頃の人形遊びはいわゆる「人形者」ではないような 1/6カスタムドールにハマったのが97年くらい、これが「人形者」の始まり? 最初、素体はSAJ、服はノアドしかなくて、キディランドや中野ノアドで ヘッドやデカールを買い、新宿イエサブで一点物を買ったりしてた イベントもホビー系(WHFとか)しかなかったような ほどなくボークスが参入したので、さっそくドルフィー会員になったり ドルパも始まったけど池袋サンシャインだった アゾンも出現したがサアラ以前のアゾンなんて婦警服くらいしか印象ないw あれからまだ十数年しかたってないのがむしろ驚き
- 329 名前:もしもし、わたし名無しよ mailto:sage [2010/04/22(木) 14:47:49 ]
- >>328
80年代後半のジェニーは既に大きなお友達に多数のファンがいたよ。 ジェニーファッションクラブとか、季刊のJenny誌が出てたのは 80年代後半から90年代初頭にかけて。カスタム方法も掲載されてたね。 コミケではビーチク付けたジェニーも見た。 リカやバビのコレクターはそれ以前からいるし、 80年代ジェニーからでも20年選手だ。俺もかorz
|

|