- 1 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/05/01(金) 08:04:46 ID:7cPCf1yr]
- 【前スレ】
東京都動物病院情報6 namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1193794549/ 【関連スレ】 【墨田&江東】動物病院情報交換 namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1186098116/ 【ご利用は】 埼玉の動物病院 PART5 【計画的に】 namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1239717015/ ■千葉県動物病院情報part5かな■ namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1224119248/ 神奈川県の動物病院 Z namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1235294381/ ■川崎に全国最大規模の動物病院開業■ namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1180645563/ 優良動物病院<関東版> namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1007309749/ ◆◇ケガ・病気スレッド49◇◆ namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1232241045/ 【節約】自宅で治せる薬・病気【動物病院高杉】 namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1173165774/ ◆猫の去勢・不妊手術についてrigel6◆ namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1206360234/ 犬の避妊または去勢の是非について。 namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1231815238/ 【病院】治療諸費用統計スレ【料金】 namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1150869530/
- 237 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/08/08(土) 00:52:27 ID:mYrWr7VK]
- これから膀胱炎持ち(病院・移動など全く駄目のビビりで遠出できない)
の猫を飼い始めます。中央区勝どき〜月島〜銀座〜台東区門前仲町あたりで良い病院はありますか? 病院の数自体少ないかも…
- 238 名前:わんにゃん@名無しさん [2009/08/08(土) 23:08:55 ID:oT6s8mnn]
- 釣りですか。
- 239 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/08/08(土) 23:57:37 ID:nRvF8G4U]
- 憎い
- 240 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/08/09(日) 00:12:18 ID:MGUfCkcl]
- 憎い
- 241 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/08/09(日) 00:23:00 ID:nHkxsl5w]
- ノリピーどこいたんだろ。
いいたくないってさー、
- 242 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/08/09(日) 00:33:22 ID:nHkxsl5w]
- あっ間違えた。
- 243 名前:わんにゃん@名無しさん [2009/08/09(日) 09:22:41 ID:72+SvmNK]
- ダクタリチェーンだけは絶対に行っちゃ駄目
ダクタリさん、この書き込み訴えるなら戦うよ
- 244 名前:わんにゃん@名無しさん [2009/08/09(日) 09:38:57 ID:MGUfCkcl]
- お前の名前もだせよ
戦うならさ 卑怯者が
- 245 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/08/09(日) 10:55:37 ID:BTn2Ln9Z]
- 貧乏人が紛れ込んじゃったんだろ。
- 246 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/08/09(日) 15:05:37 ID:iii208PA]
- 杉並の中くらいの通り沿いにある動物病院は超ヤブ。
無愛想、一目で診断するなりこっちの話には耳も貸さず一方的に責め立てまくしたてる、 畜主とのコミュニケーションは完全無視。 薬は出すだけ出してもその明細はくれない。 畜主の質問はすべて「そんなの知りません、自分で考えてください」 それまでは健康診断くらいでしか世話になってなかったから気にならなかったが ある日病気になったので連れて行ったところ、 カゴから出した猫の患部を一目診るなりカゴに戻し、 「これはもう飼育ではありません、いじめです!もう少し治してから持ってきてください、でないと診断できません!」 と平然と言い放った時点で ここはもうダメだと思い、見限った。 その足でよそ行ったら冷静に精密検査ののち薬をもらい、十日で完治した。
- 247 名前:わんにゃん@名無しさん [2009/08/09(日) 23:06:51 ID:NsQJexlg]
- >>245
ちゃんと、ぼったくり料金払って殺されたけど何か?
- 248 名前:わんにゃん@名無しさん [2009/08/09(日) 23:18:16 ID:MGUfCkcl]
- 死にかけの動物を持ち込んで、優秀な先生方の努力むなしくなくなったんですね
もう少し早く連れて行ってあげたら良かったね
- 249 名前:わんにゃん@名無しさん [2009/08/10(月) 07:22:43 ID:3s//U4/P]
- 八王子にあるnoah動物病院(本院は山梨県)はとても良かったです。
でも院長が女好きで八王子の看護師と不倫してるそうですw。
- 250 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/08/10(月) 07:49:57 ID:p7hvj1n1]
- くだらねぇ情報ばっか
所詮こうなるな
- 251 名前:わんにゃん@名無しさん [2009/08/10(月) 17:36:16 ID:mSl38JQW]
- >>247 ちょっと、書き込んだの俺なんだけど??? あんたもなの?
俺の場合は膀胱炎で抗生物質打った後、ついでだったのって 勝手に三種ワクチン打ってショック死させられた
- 252 名前:わんにゃん@名無しさん [2009/08/11(火) 23:27:09 ID:dROYhjJu]
- まず、どこか?
話はそれからだ。
- 253 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/08/14(金) 20:38:48 ID:SH6T2T9R]
- >>237
どちらも江東区なんですけ 江東区東陽の岩瀬犬猫病院と 江東区東雲のしののめ動物病院 がどちらもすごく丁寧に診察してくださる信頼できる病院だと思います。
- 254 名前:わんにゃん@名無しさん [2009/08/15(土) 09:11:21 ID:QwwE7fRH]
- 練馬のひ●わりさぁ・・・。
院長とその嫁、8月遊びすぎだろ。まともに診療してないじゃん。 他のスタッフにまかせっぱですか。やる気あんのかね。。。ないんだろうね。。。。
- 255 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/08/16(日) 00:37:29 ID:4jefhFC1]
- >>235
預かりだったら直接自分で話しを聞きにいってシステムや契約を確認したほうがいいと思う 恐らく預かり前に診察も必要かもしれんし
- 256 名前:わんにゃん@名無しさん [2009/08/18(火) 12:35:00 ID:M6Bxyulg]
- 葛飾区周辺でまともな獣医っていますか?
近所の獣医は全然説明もろくにしないヤブだったので 他にいい病院あれば知りたいのですが。 ちなみに荒川周辺に在住なので極力近いと有り難いです。
- 257 名前:わんにゃん@名無しさん [2009/08/19(水) 12:08:32 ID:w1lDwd7k]
- 春に葛飾区に越してきたものです。
葛飾区と言っても広いですが、荒川よりもむしろ墨田区近くになりますでしょうか? 私は立石の近くに住んでいるので、ふじわら動物病院にお世話になってます。 私が思うに、診察も丁寧かつ、押し付けがましく無いと言うか、 飼い主に治療方針を色々提案して、飼い主の意思を尊重してくれます。 お値段もかなり良心的です。 わんこ散歩中に知り合った方のクチコミで行ってみましたが、 多分ずーとこちらでお願いすることになると思います。 (他の葛飾区の獣医さんのことは全く知りませんが) いつ行っても結構混んでいます。駐車場は2台あるみたいですよ。
- 258 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/08/20(木) 12:37:47 ID:n++2ODFW]
- 葛飾区の動物病院情報
t-ka-anihos.sblo.jp/
- 259 名前:わんにゃん@名無しさん [2009/08/21(金) 22:16:58 ID:8sKu3nU1]
-
- 260 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/08/22(土) 03:51:14 ID:PHnjZgqA]
- 葛飾区で里親募集してる動物病院ってありますか?
ネットでチェック出来るところは一通りチェックしてみました。
- 261 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/08/22(土) 03:52:06 ID:PHnjZgqA]
- あ、猫の里親募集です。
- 262 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/08/22(土) 07:54:23 ID:r4TNIywY]
- 町田の夜間救急ってどうですか?
行った事ある人いたら どんな感じかおしえてください ぐぐっても何も情報でてこないし HPもなんかよくわかんないし 電話の対応もなんとなくつっけんどんだし いざというとき頼りになるかな?
- 263 名前:わんにゃん@名無しさん [2009/08/22(土) 09:38:45 ID:4xu5Tc39]
- 先週の月曜日行った時、
葛飾区のふじわら動物病院で子猫ちゃん里親募集ってポスター書いてあったけど。 実際子猫ちゃんもいましたよ。
- 264 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/08/22(土) 11:06:03 ID:PHnjZgqA]
- >>263
病院名で検索してみたら このサイトで、里親紹介してるかどうかチェック出来るみたいです。 tokyo.jounin.jp/10.html レスありがとうございました。
- 265 名前:わんにゃん@名無しさん [2009/08/22(土) 23:46:50 ID:AUOUUeMU]
- とにかく憎いんだよ。
憎い憎い憎い憎い憎い憎い お前一生憎いんだよ 毎日毎日お前を憎んでるよ。 分かってるだろ、あれだけ酷い事したんだから。
- 266 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/08/23(日) 13:09:54 ID:AvtRU/J0]
- >>254
他のスタッフが優秀なら、それはそれで別に構わないわ
- 267 名前:わんにゃん@名無しさん [2009/08/24(月) 07:28:22 ID:qIyZfqQ2]
- 北海道犬 命ピンチ
mixi.jp/view_diary.pl?id=1262987001&owner_id=4598749
- 268 名前:わんにゃん@名無しさん [2009/08/25(火) 08:16:47 ID:ACTPd5P2]
- >>254
他のスタッフも可もなく不可もなしかそれ以下。全般的にいい加減な病院だよね。
- 269 名前:わんにゃん@名無しさん [2009/08/25(火) 08:45:19 ID:cD3+JpbB]
- お前何様?
単なる基地外粘着か近隣獣医師か?
- 270 名前:わんにゃん@名無しさん [2009/08/25(火) 13:44:16 ID:ACTPd5P2]
- >>269
なにこいつ?ひ●わりってやっぱりちょっとやばくねー?( ゚∀゚)ケラケラ
- 271 名前:わんにゃん@名無しさん [2009/08/25(火) 13:59:56 ID:+uFQQBaN]
- >>229
近所では評判あまり良くないけど・・・。 特に高齢の畜患とか、精密な事はどうかな。
- 272 名前:わんにゃん@名無しさん [2009/08/25(火) 14:12:22 ID:Xf09grP8]
- ID:ACTPd5P2
- 273 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/08/27(木) 05:22:23 ID:vXVz7adY]
- 葛飾の井上動物病院ってどうなんだろう?
ネットでは割と絶賛されてるんだけど www.qlife.jp/pet/hospital_detail_9002900_1 www.katsushikaku-town.com/review/kt012959/ oshiete.homes.jp/qa1604012.html ちなみに診てもらう予定の動物は猫。 にゃんこだったら宮田動物病院もイイらしいんだけど 駐車場がないのが辛い・・・
- 274 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/08/28(金) 12:32:09 ID:RIvLyZ89]
- そこの病院がどうかは知らないけど
ネットで絶賛は地雷が多いから要注意 病院関係者の書き込みが多いのは実際だし
- 275 名前:わんにゃん@名無しさん [2009/08/28(金) 15:19:58 ID:QzSJ2PYp]
- みたいだね。>>269=>>266はわかりやすい。ひ○わりの関係者だろうね。
- 276 名前:わんにゃん@名無しさん [2009/08/28(金) 15:34:38 ID:esbpxsI8]
- ホント粘着だな
素人が獣医師のレベル判断できるかよ
- 277 名前:わんにゃん@名無しさん [2009/08/28(金) 19:51:59 ID:QzSJ2PYp]
- そういう態度だから悪評の絶えない獣医さんってことになるわけだよね(*´∀`*)b
- 278 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/08/28(金) 21:52:33 ID:e/wAEtlH]
- >>277
医療ミスですか? 今通ってるからすごく気になります。 よろしければ差し支えない程度で教えてください。
- 279 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/08/28(金) 22:32:47 ID:InQ0ScIM]
- >>274
なるほどね。 でもまぁ他のスレでも良いって評判みたいだし 試しに行ってみるわ
- 280 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 13:05:26 ID:2sfa4jRP]
- 病院変えてみる必要はあると思う。
念のためとか、余命宣言されたりしたら。 でもそれだけお金かけて色々聞いて選択するのは、最終的に飼い主。 人間の病院とて、得手不得手があるからね。 腕の良い先生を見つけるのは本当に大変。
- 281 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 14:20:37 ID:vK7CaofT]
- 明らかに失敗してるのに、その場しのぎの処置する獣医最悪。
みなさんも気をつけてね。 手術するときには、念のためにセカンドオピニオン必要かも。 たとえ、大きな病院の意見であっても、セカンドは必要だと痛感。
- 282 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 18:55:36 ID:AVsSgL4i]
- ワクチン打ちに行きたいんだけど、
川崎区寄りの大田区で評判いいとこないですか? 逆に処置とか対応悪い目にあった人がいたら、 その病院も教えて下さい
- 283 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 20:38:04 ID:vK7CaofT]
- ワクチンだったらどこ行っても問題ないでしょ。
ワクチン打ちを利用して、いい獣医かどうかを判断するしかないよ。
- 284 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/08/29(土) 20:56:41 ID:AVsSgL4i]
- 対応悪いとか汚かったノミうつされたとか、
ボッタクリだったとか色々聞くからさ
- 285 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 03:30:11 ID:hDTrKHVu]
- ワクチンは説明と打つ場所が問題
駄目獣医は問答無用で肩甲骨の間にブスッ
- 286 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 07:46:01 ID:NzRwCIZ9]
- >>285
普通はどの辺りに注射するものなの? ウチの猫は腎不全のため自宅で皮下輸液しているんだけど、獣医師からは肩甲骨の間に挿すよう指示されてる… ワクチン注射の時は太股辺りに打っていたような… 注射と点滴とでは場所が違うのかな?
- 287 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 10:22:06 ID:ZPCv6eee]
- >>284
ぼったくり対策教えてあげる。 動物病院に電話して、価格を確認してから行けばいいんだよ。
- 288 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 10:35:38 ID:WHZIv0c/]
- >>285
>>286同様自分も知りたい >>287 値段だけで決められないだろ
- 289 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 11:16:42 ID:ZPCv6eee]
- >>288
「ぼったくり対策」への対応って言ってますが? ほかの対応については、近所の犬連れの人に聞くしかないよ。 ある程度絞ったあとは、飼い主と獣医の相性もあるから、 一度足を運んで見極めるしかないと思うけど。
- 290 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 11:18:00 ID:ZPCv6eee]
- 失礼。
上の1行目 「への対応」余分でした。
- 291 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 15:03:27 ID:SKN/gdy3]
- 猫なんだけど産業道路沿いの中馬ってどう?
- 292 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 16:13:50 ID:2wfIa+7X]
- 料金なんて、診察して色々処置するんだから
だいたいの料金聞いても、診て悪かったら予算は軽く超えるよ。 ボッタクリかどうかよりも、領収書に薬名とか処置料がちゃんと明記されている病院がいいと思う。 飼い主も何を処置してもらってどんな薬や検査したか分かるし。
- 293 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/08/31(月) 10:31:39 ID:gaB6fuoK]
- >>282>>291
川崎寄りの大田区だと >>141,>>175,>>185,>>200
- 294 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/08/31(月) 13:24:13 ID:MMSWtiyo]
- 人の噂聞いて、とんでもな誤診された経験あるよ。
ここで情報を得る事は、モチロン有意義だけどさ。 一回ワクチン程度でいいから、様子見で自分の目で確かめるのが一番良いかと。
- 295 名前:わんにゃん@名無しさん [2009/09/01(火) 22:06:51 ID:Kvz6Ol9W]
- 猫の皮膚病が得意な病院教えてください。
できれば上野日暮里近辺で。 先日、東京に引っ越してきてよくわからんのです。
- 296 名前:わんにゃん@名無しさん [2009/09/01(火) 22:43:31 ID:6qHmwueQ]
-
有 名 人 検 索 1 位 保 存 ↓ 厳 選 韓 国 コ ピ ペ 版
- 297 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/09/01(火) 22:52:55 ID:pSJN+NC0]
- >>293
ありがとうございます どっちもダメな病院だということがわかりました それで、みなさんどちらに行ってますか?
- 298 名前:わんにゃん@名無しさん [2009/09/02(水) 00:02:43 ID:qX9wvQh5]
- www.geocities.co.jp/AnimalPark-Lucky/7629/sumire/maro.htm
この獣医って、どこの病院?
- 299 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/09/02(水) 08:05:58 ID:Ily2gcg2]
- >>297
>どっちもダメな病院だということがわかりました >それで、みなさんどちらに行ってますか? 何を基準にダメとするかは個人差があるから最終的には自分で判断するしかないよ 私はここでダメ病院と言われている所を掛かり付けで10年以上お世話になってるけど 手術は早くて綺麗にやってくれるし、感謝してます
- 300 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/09/02(水) 10:28:01 ID:2GSlN/FS]
- ネットでダメとか良いとか断言する馬鹿自体
飼い主に向いてないと思う。 自分の目や感覚を持たずに、目の前の箱で知ったぶる馬鹿は今後スルー アイボで十分
- 301 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/09/02(水) 10:30:20 ID:2GSlN/FS]
- 間違った
×しったぶる ○知ったぶる、です。 評判良くても、専門分野じゃなかったり 安くて院長先生の人格が良くて、更に腕が良くても、 精密な機械がなくて、大事な初期発見が遅れて、うっかり見落として誤診する場合も多々あるよ。
- 302 名前:わんにゃん@名無しさん [2009/09/02(水) 13:03:47 ID:gjui01D8]
- 逆に言うとオマエは
専門分野はお飾り的にあるけれど評判が悪くて、高くて、院長とその嫁の人格がおかしくて、さらに腕が悪い、 でも精密な機械はあって、大事な初期発見はその機械のおかげでたまたま見つかることもある そんな獣医なんだね?上に出てくるひ●わり? こんなところに書き込んでないで患畜みろよwww
- 303 名前:わんにゃん@名無しさん [2009/09/02(水) 15:43:42 ID:sxTVHz4p]
- 伏せ字でしか書けない腰抜けがほざくなよ
こいつかなり粘着だな
- 304 名前:わんにゃん@名無しさん [2009/09/02(水) 15:49:16 ID:gjui01D8]
- >>303
ひ●わりのひとですね?ヤクザですか?こわいよー(´;ω;)
- 305 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/09/03(木) 00:11:35 ID:KM+YVzHj]
- >>300はキチガイか?
みんな”あくまで参考”にしてるだろうに 別にここの意見を鵜呑みにするわけじゃないだろ
- 306 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/09/03(木) 12:49:52 ID:WZDrWUfj]
- 目黒の斉藤ペットクリニックって、どうなの?
評判知りたい。
- 307 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/09/04(金) 12:49:07 ID:YIjMmxX1]
- 練馬のひまわり動物病院かかりつけなんだけど院長の腕悪いの?
- 308 名前:わんにゃん@名無しさん [2009/09/04(金) 12:59:20 ID:y8oVLl/r]
- HPでスタッフを紹介してるんだけど、顔かたちがワカラン写真を載せてる時点で変だと思う。まじめにやれってかんじ。
全体的にそんな雰囲気の病院。
- 309 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/09/04(金) 13:47:43 ID:YIjMmxX1]
- >>308
顔写真はっきり顔分かるよ?
- 310 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/09/04(金) 15:10:45 ID:b/vD5Zbz]
- ひまわりじゃなくて、ひだ●り?
- 311 名前:わんにゃん@名無しさん [2009/09/04(金) 15:38:17 ID:y8oVLl/r]
- なんだか、ひ●わりのスタッフがうるさいですねぇ・・・。シフト表も8月のまんまだし、その8月の前半シフト、やる気のなさは笑えるレベル。
こんなとこ除いてる暇があったらスキなく真面目に仕事しなさいよ
- 312 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/09/04(金) 16:04:20 ID:HUYwBUjz]
- その病院で嫌な思いあったんならそのこと書けば?
粘着する理由が知りたい
- 313 名前:わんにゃん@名無しさん [2009/09/04(金) 17:43:34 ID:y2OuG9Q5]
- 通りがかりスマソ。
粘着してるのはひ◎わりのスタッフなんじゃないかと思う・・・。 ちゃねらーの動物病院ってなんだかやだなぁ。 しかも同じ人が粘着してる感じ?きっと女だと思うな。やだやだ〜
- 314 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/09/04(金) 18:09:40 ID:DcW02eEb]
- ここで伏せ字にして悪態つく自体、人として動物と関われませんね。
往生際が悪いんだよね。文句あるなら堂々と書けばいいのに。 陰湿な患者かスタッフがいるって事なのか?それって? 別スレ建ててそっちでやれよ、中途半端すぎて情けないぞw
- 315 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/09/05(土) 00:49:12 ID:Ku6QPZEk]
- 文句?
情報共有できるから別に問題ないが
- 316 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/09/05(土) 04:32:05 ID:5F+ktY5Y]
- 何があったのかもう少し具体的に教えてくれないと情報にもならないと思うよ。
近隣の獣医さんかスタッフを個人的に恨んでる人のように見える。
- 317 名前:わんにゃん@名無しさん [2009/09/05(土) 04:34:10 ID:rHiAkr8S]
- 当事者が必死なんでしょ。。。やましいところがたくさんないとこうはならない
- 318 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/09/05(土) 12:05:48 ID:HicH9kX/]
- 病院名伏せ字の上、私怨だけで、治療法のどこが納得いかないかも記述なし。
使えなくて解雇されたスタッフか、動物にしか相手にされない残念な飼い主としか思えない。
- 319 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/09/05(土) 12:34:09 ID:eZNc0h2s]
- わかるように伏字するのは別にいいと思うが
- 320 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/09/05(土) 12:38:28 ID:nD9tvkoR]
- 伏字だとなぜかなんとなくイラっとしてしまうな
匿名掲示板なんだし、堂々と病院名書けばいいのにと感じるからかもしれん
- 321 名前:必死ですねwww [2009/09/05(土) 12:52:08 ID:rHiAkr8S]
- 300 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/02(水) 10:28:01 ID:2GSlN/FS
ネットでダメとか良いとか断言する馬鹿自体 飼い主に向いてないと思う。 自分の目や感覚を持たずに、目の前の箱で知ったぶる馬鹿は今後スルー アイボで十分 303 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:2009/09/02(水) 15:43:42 ID:sxTVHz4p 伏せ字でしか書けない腰抜けがほざくなよ こいつかなり粘着だな 312 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/04(金) 16:04:20 ID:HUYwBUjz その病院で嫌な思いあったんならそのこと書けば? 粘着する理由が知りたい 314 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/04(金) 18:09:40 ID:DcW02eEb ここで伏せ字にして悪態つく自体、人として動物と関われませんね。 往生際が悪いんだよね。文句あるなら堂々と書けばいいのに。 陰湿な患者かスタッフがいるって事なのか?それって? 別スレ建ててそっちでやれよ、中途半端すぎて情けないぞw 318 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/05(土) 12:05:48 ID:HicH9kX/ 病院名伏せ字の上、私怨だけで、治療法のどこが納得いかないかも記述なし。 使えなくて解雇されたスタッフか、動物にしか相手にされない残念な飼い主としか思えない。 こんな動物病院いやです(´;ω;)クサレヤクザカヨ 自分こそ名前さらせばいいのに。できないくせに。
- 322 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/09/05(土) 12:52:38 ID:eZNc0h2s]
- 匿名掲示板だから?
逆だろ
- 323 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/09/05(土) 12:59:02 ID:HicH9kX/]
- あー又来たよ。
321って敵は皆同一で確定!ってぐらい頭が残念なの? そんな名前の病院の詳細なんて知らないよ。興味ないし何が言いたいのが分からない。 当事者って関係者って事? 馬鹿馬鹿しい、病院から告訴されても自分は一個人で、全く関係者じゃないから平気だよ。
- 324 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/09/06(日) 21:03:13 ID:iKVuBsdJ]
- 所詮東京の病院なんてレベル低いだろ
大学病院が多すぎる弊害
- 325 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/09/08(火) 11:56:52 ID:8uaqvN+5]
- と言うか、東京は病院が多すぎる。
患者が腕の良い獣医=大学病院と思い込みすぎてる。 ふだんのかかりつけの獣医の腕には拘ったほうがいいけど 先生が同じ犬を飼ってるだの、安いだのって何が自慢だ?と思う事もしばしば。
- 326 名前:わんにゃん@名無しさん [2009/09/08(火) 12:10:28 ID:ePgWb2Dz]
- ねたまないねたまない
- 327 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/09/08(火) 13:30:13 ID:8uaqvN+5]
-
自分は多頭飼いだけど、高い安いとか上辺の値段だけじゃ分からないのは事実。
- 328 名前:わんにゃん@名無しさん [2009/09/08(火) 13:41:45 ID:ePgWb2Dz]
- 真面目に仕事して下さい、センセwww
- 329 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/09/08(火) 20:57:20 ID:8uaqvN+5]
- ePgWb2Dz=金コマ貧乏人=賢い飼い主と自惚れてるバカ
- 330 名前:わんにゃん@名無しさん [2009/09/08(火) 21:33:57 ID:ePgWb2Dz]
- 匿名掲示板だと本性が出ますね、センセwww
やっぱ要注意の病院のようです><;
- 331 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/09/09(水) 00:42:57 ID:ZKZZJ6Kr]
- 通りがかりだけど自分が通っている病院の情報を。
世田谷のなみき動物診療所。 先生一人、狭いから予約しないとかなり待つけど先生が本当に親切で丁寧。 のんびりとした雰囲気で、獣医より動物のお医者さんって感じ。 料金は他行ったことないんでちょっと比べられないけど、 自分のとこの犬は里親制度で貰ってきて、そういう犬には料金一律で10%OFFしてくれる。 避妊手術後の抜糸(¥300ぐらい)だけでも割引いてくれて、なんかほっこりした。 獣医も人間の医者と同じで相性があるから行ってみないと分からないけど、 少なくとも自分と家族と犬にはすごく合っている先生だった。世田谷近辺の人への参考になれば。
- 332 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/09/09(水) 01:04:21 ID:75+c/6/m]
- 通りがかりだけど、こんなところで自分のかかりつけ晒したくないわ
- 333 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/09/09(水) 01:09:12 ID:1PrmZArT]
- なんで?
- 334 名前:わんにゃん@名無しさん [2009/09/09(水) 06:01:05 ID:lPmYzLDG]
- 自分のところは誰も書いてくれなくて客が減るから
- 335 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/09/09(水) 10:18:51 ID:OQBy2CH2]
- >>332
そうだね。 迷惑掛けそうだもんね。うちもかかりつけの病院すごくいい病院なので絶対こんな所には書かない。
- 336 名前:わんにゃん@名無しさん [2009/09/09(水) 10:28:49 ID:lPmYzLDG]
- じゃ、こなけりゃいいじゃんwww
仕事して下さい、センセwww
- 337 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/09/09(水) 12:59:19 ID:Rd63KZbM]
- センセとか言ってる基地害は、ひ〜とかいう伏字wの病院に
恨みのある粘着? もう飼ってる動物、病院選択間違えて死なせたんだからここ不要だろうに。 全ては病院のせい、ハイハイ分かりました。おまえが逝ってる病院なんて知った事か。 東京にいくつ病院があるか、数えた事ある?悔しかったら別スレ建ててやってみろ。 死なれた動物の、代わりにおまえこそ身代わりになって○ねば良かったのに。 ここで他人に粘着してるのを、天国で可愛がってた子に見られて こんな飼い主に飼われなきゃ、転院でもして納得いける治療してもらい 長生きできてもっと幸せだったと悲しんでるだろうよ。
- 338 名前:わんにゃん@名無しさん [2009/09/09(水) 13:02:09 ID:lPmYzLDG]
- はいはい、泣かないで仕事してね、センセ^^
- 339 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/09/09(水) 14:38:29 ID:Rd63KZbM]
- センセとか顔文字wヤクザですか?こわいよー(´;ω;)
- 340 名前:わんにゃん@名無しさん [2009/09/09(水) 14:42:30 ID:lPmYzLDG]
- センセ、レベル低杉です!!><;
やっぱりいい加減な病院のようです^^ 泣かないでね^^
- 341 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/09/09(水) 15:44:53 ID:Rd63KZbM]
- (´;ω;) まだいたの(´;ω;)
病院の人が書いてると、毎日思ってるんだね!!><; 色んな人に毎日粘着してる、獣医代も親頼みのヒキちゃんですか?^^
- 342 名前:わんにゃん@名無しさん [2009/09/09(水) 16:01:49 ID:lPmYzLDG]
- センセ、レベル低杉です!!><;
やっぱりいい加減な病院のようです^^ 泣かないでね^^
- 343 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/09/10(木) 11:42:47 ID:YtYbP2TF]
- 皆さんのかかりつけって夜間とか、連絡取れたら、緊急の場合診てくれますか?
- 344 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/09/10(木) 13:52:37 ID:VWGMjqdQ]
- 提携している夜間救急専門の病院があって
初診のときそのカードを渡されました。 そんなに急を要する事になったことがないので、 提携病院にも掛かり付けにも夜間世話になったことがありません。 ただしちょっとの差でドアの札を裏返されて「本日終了」になった時は ドアを叩けばこころよく診てもらえました。
- 345 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/09/11(金) 00:53:04 ID:yg/6a+N/]
- >>331 通りがかりだけど
じぶんもいったことあるよ 忙しそうだけどみてくれてありがたかったです 獣医はほんと相性もあるよね
- 346 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/09/11(金) 02:01:28 ID:Hg6eytIP]
- >>343
>>344さんと同じで、連携している夜間救急病院を紹介して貰いました。 ウチの猫は心筋症を患っているので1度だけ夜間救急病院にお世話になりました。 緊急時に看て貰える事+カルテなどのやり取りがスムーズに行える事は大きなメリットだと思います。
- 347 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/09/11(金) 09:30:40 ID:wDjr3a9x]
- そういわれてみれば、掛かり付けのカルテは電子化されて
提携先から読めるようになっているのかな。 既往とか使用中の薬とかがすぐ判った方が速く処置できるもんな。
- 348 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/09/11(金) 14:08:44 ID:YS9HXpPx]
- 夜間救急病院(都内)って、重篤な手術が出来る腕の先生は期待するなと
言われた事ある。 それに忙しいと断られる事も無い訳ではないらしい。 そして、区域の夜間緊急病院はうちから遠い。車で40分かかる。 そこが悩み。
- 349 名前:344 mailto:sage [2009/09/11(金) 15:07:26 ID:wDjr3a9x]
- >>348
あ、そういうことがあるのか。 掛かり付けは料金は高いけど技術も高いと評判なんで、 そう落差はないだろうと独り決めしてた。 電話番号二つしか載ってなくて、距離は考えてみなかったし。 距離と技術と両方いいなんてそう期待できないもんなあ。 いっぺん電話するか掛かり付けで聞くかしないとな。
- 350 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/09/14(月) 22:01:46 ID:j9YXyzdu]
- >>343
うちは診てくれる ただ、病院にいるわけではないらしいので、基本的には相当やばそうじゃなければ朝まで待つ
- 351 名前:わんにゃん@名無しさん [2009/09/18(金) 00:35:38 ID:iI2Ge7CF]
- 三◯にうちの主治医帰ってキター
御迷惑おかけしましたって、電話きて、この頃どう?とか、 うちの子気にしてくれてた、青い服きた先生は何だか頼りなかったし、はぐらかし多くて解り難かったけど、一安心 やっと膝蓋骨脱臼の手術考えられる
- 352 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/09/18(金) 12:39:27 ID:AWiEGn+L]
- 2年くらい前からとっくに行かなくなった動物病院から電話かかってきた
○ちゃんはお元気ですかって。元気ですけど、何か?っていったら また何かありましたら、来てくださいって。動物病院で営業ってどういうこと? よっぽどヒマなんだろうか?
- 353 名前:わんにゃん@名無しさん [2009/09/18(金) 21:13:09 ID:k446v9D0]
-
- 354 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/09/21(月) 19:34:06 ID:HaNst4GV]
- 目黒・品川・大田あたりでがん治療に強い病院って無いですか?
- 355 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/09/21(月) 22:37:38 ID:LUjdDpeo]
- >>354
獣医学部のある大学はどうだろうか。 獣医の紹介状がないと診療しないところもあるけど。
- 356 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/09/24(木) 13:07:16 ID:kTRpoRXV]
- 癌の種類にもよる
- 357 名前:わんにゃん@名無しさん [2009/09/26(土) 08:00:04 ID:O2aUNvYE]
- ちょっと遠いいかもしれませんが
墨田区のかねがふち動物病院の 院長が、腫瘍一級です。 一度問い合わせてみたら。
- 358 名前:わんにゃん@名無しさん [2009/09/26(土) 08:15:47 ID:O2aUNvYE]
- スイマセン 一種です。
- 359 名前:わんにゃん@名無しさん [2009/09/26(土) 21:22:12 ID:kmfq4W9I]
- 別に手術がうまいわけじゃねーだろ。結局、大学につれてかれてるだけじゃん。
- 360 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/09/27(日) 12:38:00 ID:2p3ItSpj]
- 股関節の診断医ならともかく
腫瘍1級とかの資格って単なる目安でしょ? 大学病院と提唱したりして、腫瘍の研究している開業医も多いと思うよ。 >>359 だよね。 下手にボッタくって診ようとする腕や施設の無い獣医よりも 大学病院や高度医療センター紹介する獣医の方がましかも。
- 361 名前:わんにゃん@名無しさん [2009/09/28(月) 04:11:01 ID:1Q60uSko]
- だからって、大学病院を紹介することを売りにしてるかのような獣医もどうかと思う。やる気なさそうwww
- 362 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/09/28(月) 04:23:22 ID:xKmhjDa6]
- 農工大とかなら、紹介いらないよ。
元の質問の>>354さんは、そういう大学調べればいいと思う。 どうしてガンだって分かったのかがよく分からないけど。 日大農獣医とか、いろいろあるんだし。
- 363 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/09/28(月) 08:59:14 ID:CVvP+uR7]
- いまは日大農獣医っていわないよ。
こないだ卒業生の掛かり付け獣医師が「にっせい」って言ってた。 日本の「に」と生物資源の「せい」を合わせた言葉らしい。 しかしそこは紹介されても行けないのだ。いや、行きたくない。
- 364 名前:わんにゃん@名無しさん [2009/09/28(月) 09:11:25 ID:XvJg15Yk]
- あーどうでもいいレス
興味なし
- 365 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/09/28(月) 16:46:23 ID:kVeGVaEq]
- 足立区の刈谷ってどうですか?
かかりつけは夜間診療やって無いのでいざという時の為に一度くらい顔つなぎしとこうと思うんですが
- 366 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/09/28(月) 18:33:44 ID:ECoaVhph]
- 刈谷はフランチャイズですが・・・・
- 367 名前:わんにゃん@名無しさん [2009/09/29(火) 09:47:44 ID:UBGKn6iH]
- 調布にいい動物病院ないかな
- 368 名前:わんにゃん@名無しさん [2009/09/29(火) 10:21:55 ID:Ahy3CMNY]
- 中沢
- 369 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/09/29(火) 13:27:44 ID:daiyISii]
- JKC信者は中澤センセだろうけど
最新の技術となると、先生も審査員とかの活動でお忙しいからどうかな?
- 370 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/09/29(火) 18:44:02 ID:2rZjQh4g]
- >>325
>>337 東京都としては23区&23区外を含めて1500前後の動物病院がある。 獣医師会の所属は関係ナシ+大学病院も含めて。 >>352 動物病院が多すぎて完全に飽和状態みたいだよ。 インフレ状態みたい。営業活動しないとやってられないとこも少なくないみたいだね。 しかも去年のリーマンの影響で景気悪いみたいだし。最近じゃ生体も売れないみたいだよ。
- 371 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/09/29(火) 21:02:47 ID:2rZjQh4g]
- >>366
フランチャイズじゃないぞ。
- 372 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/09/30(水) 01:55:30 ID:3sUKyDt4]
- >>361
腫瘍なんて時間的余裕が無いんだから、下手に素人知識で間違った治療をやられるより、無理だと思ったらさっさと大学とかに回してもらった方が良くない?
- 373 名前:わんにゃん@名無しさん [2009/09/30(水) 06:05:59 ID:0JmCGMKW]
- >>361
>>372 腫瘍の種類にもよる。 ま、良性の場合はどうでもいいが。 極端な事を言えば、放射線療法が必要なら大学病院を紹介してもらった方がいいし、抗がん剤も街の開業医は全てを揃えられていないからな。 乳ガンや肥満細胞腫レベルなら街の開業医でもいいだろうな。 治療費のかかりそうな腫瘍なら大学病院に行った方が色々な意味でいい気がするがな。
- 374 名前:わんにゃん@名無しさん [2009/09/30(水) 06:23:21 ID:173SpDFr]
- 町医者が大学病院を紹介するとお金がもらえたりするんですか?
- 375 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/09/30(水) 06:53:04 ID:/LSDWTEt]
- >>365
通ってるけど他に比べると料金が高い グループ経営ゆえ、確かな利益と人権費と設備代が必要なのは分かるが診察料で1700円とか 看護師や院長などの対応はいい 引き継ぎもスムーズ 24時間だから何かあった時のために一度位診察受けてみるのも手だし、 足立区は病院も沢山あるから他もあたるといいかもしれん
- 376 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/09/30(水) 10:34:19 ID:MzPBYOwj]
- >>375
ありがとうございます かかりつけは別にあって夜間に何かあった時に利用したいと思っていたので 料金が高いのは別に構わないです ウチの子は今特に体調悪くないんですが健康診断受けてカルテ作っておきます
- 377 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/09/30(水) 10:47:54 ID:QvYDgnl0]
- >>375
高度医療を掲げてるからね、高いのは仕方ないかと。
- 378 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/09/30(水) 11:02:10 ID:0JmCGMKW]
- >>374
大学から?もらえないよ。 病院によっては飼い主から《紹介料》を取る場合もある。 原則として大学病院は紹介状がないと診てくれないから、紹介状の代金として《紹介料》を徴収しているとこもある。 >>375 足立は比較的いいのか…森下は引き継ぎとか良くなかったよ。(あくまでも我が家の場合) 夜間に何かあった場合なら《ひがし東京夜間救急動物医療センター》も頭に入れておくといいかも。 足立からはちょっと遠いがな。 刈谷の場合は元のかかりつけの病院に返すというスタンスをとってないから、 以後も通うようになる。所詮周りの動物病院は全てライバルだからな。 上で書いた《ひがし〜》は原則としてかかりつけの病院に返すシステムになってるよ。
- 379 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/09/30(水) 11:17:35 ID:/LSDWTEt]
- >>376
前もって受付で夜間緊急の際、どうしたらいいか聞いておくといいかも >>377 まぁ確かにそうなんだが
- 380 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/09/30(水) 22:23:42 ID:4IqClnNF]
- 通っている人には悪いけどうちの周辺では刈谷は評判悪いです。金額等ではなく、治療に関してです。人それぞれなので考え方は色々ですけど
- 381 名前:わんにゃん@名無しさん [2009/10/01(木) 00:07:42 ID:wTsZvXHk]
- ここに獣医さんがいたら聞きたいんだけど、野良猫を連れてこられるのって嫌なものなの?
- 382 名前:わんにゃん@名無しさん [2009/10/01(木) 01:39:12 ID:ohHjNMOJ]
- 普通の人の病院にホームレスがくるようなもんじゃん ウィルス、ダニ、ノミタップリだとね
あらかじめフロントラインとかつけてからきてほしいわ
- 383 名前:わんにゃん@名無しさん [2009/10/01(木) 02:20:45 ID:rWsy9Ki0]
- >>381
それは連れて来た人間の心積もりにもよる。 初めから 野良猫だから無料で当たり前 というようなスタンスでいるのと、 例え野良猫であっても、しっかりお金はかけますから、きちんと診て下さい…治して下さい とでは雲泥の差だよ。 慈善事業じゃないんだからさ。
- 384 名前:わんにゃん@名無しさん [2009/10/01(木) 04:19:03 ID:nsM3TAy1]
- いや、無料だのなんて言うつもりなんて毛頭ないですけどね。
結構重症っぽい子を見かけてしまったので、保護したその足で病院へ行こうと思ってるので。 やっぱり汚くて勘弁してっていう獣医さんもいるんですね。勉強になりました。
- 385 名前:わんにゃん@名無しさん [2009/10/01(木) 04:54:11 ID:LOvWdMCC]
- 東久留米市では、どこが、いいでしょうか?
- 386 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/01(木) 07:39:19 ID:c4ygEa1w]
- 勘弁してと思ってても保護するあなたがそこまで考えなくてもいいのでは?
- 387 名前:わんにゃん@名無しさん [2009/10/01(木) 12:42:07 ID:ohHjNMOJ]
- 飼うつもりがあるなら保護しろよ ないなら触るな 彼らも野生動物だし、しんだら他の生き物の餌になる
- 388 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/01(木) 15:55:39 ID:Z3VwrgAG]
- 獣医さんは助けたいと思うけど(基本医者として、って話で金の亡者は知らんw)
ただ連れてきて、自分は拾っただけ!って話じゃ迷惑じゃないのかね? ○飼い主を探す気があるか、自分で飼うつもりがある ○ある程度なら、治療費を払う覚悟がある ○
- 389 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/01(木) 15:56:58 ID:Z3VwrgAG]
- スマソ。抜けてしまたw
○拾ってきた自分がどの程度まで責任を負えるか 分かってると思うけど、電話する際はその辺を明確にする必要があるね。
- 390 名前:わんにゃん@名無しさん [2009/10/01(木) 17:44:44 ID:fFJQV++p]
- 獣医なんて勉強しなくなったら終わり
特に30後半以降はろくな教育受けてないんだから と知り合いの獣医が言っていた! 本当のことなんだろう
- 391 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/01(木) 18:30:13 ID:mqdO6foF]
- 里親や保護センターから譲渡された動物の診療は
20%オフって病院もあるよね。野良はどうなんかな
- 392 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/02(金) 01:31:29 ID:u24yby/Z]
- >>388
「ある程度なら」もダメだろ。 全額きちんと払うのが当たり前。
- 393 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/02(金) 18:14:22 ID:i7BXqjzM]
- 怪我や病気した野良猫病院連れて行った事あるけど
嫌な顔をされて事はないな かかりつけの医者だからかもしれないが
- 394 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/03(土) 18:34:08 ID:gjrT8Njg]
- 自由が丘付近で良い動物病院がありましたら教えて
いただけませんか?
- 395 名前:わんにゃん@名無しさん [2009/10/05(月) 10:37:17 ID:eVEl6yLI]
- と、33歳粒クリ院長が申しております>>390
- 396 名前:わんにゃん@名無しさん [2009/10/05(月) 13:54:40 ID:wPF+mtWU]
- 井の頭線の高井戸から吉祥寺で、抽象的ですみませんが良い病院はどちらでしょうか?
パグを迎え入れる予定ですが掛かり付け医さんを先に見付けたいんです。 お力お貸し下さい。
- 397 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/05(月) 16:32:10 ID:JH2wZkB/]
- 良い病院の定義って何だよ。
○○に住んでます、いいとこある?じゃワカラン。 ソレを明確にして欲しい。
- 398 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/05(月) 16:54:04 ID:hGL9hTf1]
- 安い、丁寧に診察してくれる、アクセスが良いなど
人によって何が良いかは違うからね。
- 399 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/05(月) 19:48:32 ID:wPF+mtWU]
- 良い定義を明確にですよね。
急病の時に緊急対応して頂ける、土日のどちらか開いてる、料金が安い、三点をクリアーしてるのを良いと言う定義だと考えてます。
- 400 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/05(月) 21:29:43 ID:yF5C9xUP]
- 腕と、獣医自信が自分の能力を把握してることじゃないの?
- 401 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/05(月) 21:37:34 ID:5RzeUnme]
- ホームドクターとしてなら、
診察が予約制で、院内を清潔にしていて、丁寧に 診てくれる先生が良いな。 予約制というのは、長く待たされると猫への負担が 大きいので…。
- 402 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/05(月) 22:26:37 ID:gyT12IdR]
- 獣医と猫の相性も大事。
名医と言われている獣医に診てもらったことあるけど、採血下手過ぎて猫大暴れ。 採血だけだから待合室で待ってるはずが夕方まで預ける羽目に… よほどストレスだったのか、食欲不振になってみるみる体重減少。 遠いけど、元のかかりつけに戻りました。
- 403 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/05(月) 22:46:11 ID:y2X7Ubbl]
- 完全予約制はうちの場合一長一短。
待ち時間がないのは勿論いいけど、 病院に行く日は消える猫がいるので 家中どこを探しても姿が見えず、時間に間に合いそうもなく やむを得ず予約を取り消してもらったこともある。 先生に申し訳ない。
- 404 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/05(月) 22:51:22 ID:hGL9hTf1]
- >>400,401,402
お前らの定義なんて誰も聞いてないのに、なに勝手に語りはじめてるんだよw 誰かこれに答えてやれ 396 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:2009/10/05(月) 13:54:40 ID:wPF+mtWU 井の頭線の高井戸から吉祥寺で、抽象的ですみませんが良い病院はどちらでしょうか? パグを迎え入れる予定ですが掛かり付け医さんを先に見付けたいんです。 お力お貸し下さい。 399 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/05(月) 19:48:32 ID:wPF+mtWU 良い定義を明確にですよね。 急病の時に緊急対応して頂ける、土日のどちらか開いてる、料金が安い、三点をクリアーしてるのを良いと言う定義だと考えてます。
- 405 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/06(火) 10:54:46 ID:rsVmYWm+]
- 元杉並犬猫病院。今の名前は失念。
杉並犬猫病院でググれば出てきます。甲州街道沿いだったと思います。 料金面はクリアーしてないと思いますが、ご参考まで。
- 406 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/06(火) 15:54:17 ID:nSGHRjCK]
- パグとか短鼻種の犬の診察に長けてるとか、獣医の腕は二の次かwww
- 407 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/07(水) 10:38:24 ID:xepImH/7]
- 世田谷北東部なんですが、以下の病院の中で
下北動〇病院(北沢) 松原ペッ〇クリニック(松原) 明大前動〇愛護病院(松原) 上埜〇物病院(大原) 腕、値段、対応など、どこが一番いいでしょうか?
- 408 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/07(水) 12:18:23 ID:cxWlQGdQ]
- 4・5個の病院を選ぶなら、ひと病院に2-3万投げる覚悟で
健康診断してもらえば? 血液検査とかレントゲンとかエコーとか。その額じゃ足りないかもだがw かかりつけ決めたいなら、ワクチンだけとかでも良いから、行くべき。 対応も手際の良さも、設備に見合った金額か見極めるには、近くなら自己判断が一番いいよ。 判断力は、評判聞いても、最後は飼い主のスキルにもよると思うけど。
- 409 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/07(水) 16:45:12 ID:EXSAkhcC]
- >>407
下北動〇病院はm○xiではかなり色々言われていますね。 火の無い所にナントヤラですから、本当の事はわからないけど 避けた方が無難かも…。
- 410 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/07(水) 17:20:45 ID:AKvc36NA]
- >>409
エッまじで? 俺下ピー沢動物病院行ってるんだが、そこの事だよな…? mixiやってないから見れないわ すげー気になる どんな事言われてるのか出来たら教えて頂けませんか? 申し訳ないですがどうかお願いします
- 411 名前:わんにゃん@名無しさん [2009/10/07(水) 22:12:05 ID:acJBO7o1]
- ヤクルトの森だけは行くな、
近所ではそれが合言葉です
- 412 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/07(水) 22:55:00 ID:EXSAkhcC]
- >>410
地元ではあそこだけには行くな、という病院みたい。 診断ミス・医療ミスがあったようで…。
- 413 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/08(木) 00:58:19 ID:QTDmWNGX]
- でもさ、声の大きな人間がわめいてるか、ネットで書いてあるってのも
あるんじゃね?ほんとーにやばいなら閑古鳥でしょうに。
- 414 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/08(木) 06:03:31 ID:U5CwOpnU]
- 本当にひどかった、八王子だか立川だかのあそこでさえ、閑古鳥が鳴くまでは随分かかったよね・・・。
あれだけ話が大きくなってるのにまだ患者が来るから被害者が直接病院前で呼び掛けたりして。 ネット上の評判、地域での評判、意外と耳に入って来ない物なのかもしれないね。 人口が多い地域ならなおさら、新規もかなりいるし。 病院選びは難しいね。
- 415 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/08(木) 09:46:57 ID:7UFRavjo]
- >>414
多摩だよね。あそこはずっと閑古鳥鳴いてたはず。ただ、一件くれば数十万の収入だからどうにかなっていただけ。 ネットの評判だけで決めるのは本当に危険です。 うちは東京東部なので世田谷のことはわかりませんが、何ヵ所かのネットの掲示板で勧められてた所とけなされてた所両方偵察に行ってみたら、勧められてた所は誰も出入りしてなくてけなされてた所は混んでいた。実際混んでる方に行ってみたらすごく良い病院。 書き込み良く見てみると多分全部同じ人が書いてる。自演かも?って感じ。近所の流行っている病院に嫉妬した流行ってない病院の関係者が書いてることもあるんだよね。きっと。 あと流行っている病院でも当然合わない人はいるんだから、そういう人が413の言う声の大きい人だと困るよね。実際に会って話をすれば変な人だってわかる人でもネットではわからないし。
- 416 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/08(木) 17:07:12 ID:MH9ecS3t]
- >>410
たまに下ピー○動物病院の前通るけど、診察室が通り道から丸見えってどうよ? 畜患が緊張したり、萎縮してるのにガラス張りで道に面してる構造って・・・ 朝とか夕方、交通渋滞や通勤通学で凄い人通るのに。。。自分だったらそれだけで行かない。
- 417 名前:わんにゃん@名無しさん [2009/10/08(木) 21:52:21 ID:hTv0Uuxi]
- 「ヤクルトの森」だけは行くなって近所の獣医どもは言ってるみたいだよ
- 418 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/08(木) 22:02:19 ID:U5CwOpnU]
- >>417
ヤクルトの森って何? ググってもそれらしき情報が出てこない
- 419 名前:わんにゃん@名無しさん [2009/10/08(木) 23:07:26 ID:oIAx7jOi]
- 貧乏人は動物飼うな
- 420 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/09(金) 01:57:00 ID:yF9IBAlR]
- 害獣飼い・・・・・・・・・・・・・・
くやしいのうwwwwwwwwww くやしいのうwwwwwwwwwww ∩___∩ ∩___∩ ♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶| / (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 くやしいのうwwwwwww | ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) | くやしいのうwwwwwww ___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____ ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/ / /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶 / /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶 / / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶 (_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_) | /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ / し )). ::i `.-‐" J´(( ソ トントン ソ トントン
- 421 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/09(金) 09:52:37 ID:NSJ34IqO]
- ニートに言われても何もくやしくないところが笑えるw クマーって古いAAだなー
俺も昔連発したわそれw
- 422 名前:わんにゃん@名無しさん [2009/10/09(金) 21:54:43 ID:xnDlXqKL]
- ヤクルト窮状はどこだ??
- 423 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/09(金) 22:31:09 ID:uAjwDwXY]
- 貧乏人は動物飼うな
- 424 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/09(金) 22:59:36 ID:MobrBzfK]
- ヤクルトの森って何なんだよw
- 425 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/09(金) 23:41:55 ID:u2ccWslT]
- 頭ってのは使うためにあるんだろ……
- 426 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/10(土) 16:28:12 ID:VP1WeYAg]
- ああ、神宮の・・ってこと?
あそこの院長、ウデはいいけど人を見る目ないかも。 もう一個の病院のほう、看護士?がめっちゃ感じ悪くて怖い。 動物が怖がっちゃってかわいそうだった。
- 427 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/10(土) 19:49:51 ID:HA34n2AV]
- >>426
サイト早速見ちゃったよw あふれる情熱〜とかキメエ・・・皆さんのお役に立ちたいとかじゃなくて 自分で獣医職に酔ってどっか逝ってしまった感じ。 下ピー●もそうだけど、サイトみて萎える。あの辺りも地雷な地域なんだね。
- 428 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/10(土) 20:30:35 ID:9XI9dbxa]
- 港区のことも時々思い出してあげてください
- 429 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/10(土) 22:31:03 ID:OxCrjRv9]
- >>428
白金台に住んでる方のお勧めはどこなんだろう? 引っ越してきてネットで検索したらたくさんありすぎてびっくりした。 とりあえずいまは外苑西通りの一本裏の道にあるところに一度行ってみたんだけど お勧めあれば教えてください。 ちなみに犬を飼ってます。
- 430 名前:わんにゃん@名無しさん [2009/10/11(日) 02:51:25 ID:p4qqaBrK]
- 北区、足立区、荒川区、文京区付近で安い料金で避妊手術してくれる医者って在りますか?
そろそろ拾ったメス猫が2kgを越えたので避妊手術をしようかと思っているのですが、財布が 薄いので、なるべく安い所で済ませたいと思っています。 ワクチンを撃ちに行った医者では2万5千円と言われています。 もし、ここお奨めって所が在れば教えてください。
- 431 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/11(日) 02:59:18 ID:O90Fo/8E]
- >>430
手術を値段で決めるなんて…不安じゃないんですか? 里親を探すのかな? いずれにしても25000円って結構安いから信頼できるならそこで十分じゃない?
- 432 名前:430 mailto:sage [2009/10/11(日) 03:22:36 ID:p4qqaBrK]
- >>431
猫の性別をずーっと間違えていた医者なので手術に関しては別の医者で したいと思ったので。 悪い噂は無いけど、上手いとも聞いた事が無い医者なんで。 もの凄く私に懐いているんで里親には出しません。
- 433 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/11(日) 13:35:22 ID:W8ohWXcp]
- >ワクチンを撃ちに
ワクチンは打つものって、誰も突っ込まないので突っ込んでみる。 なるべく安い所でって書くより、とっとと手術しろって。 その程度で安くなんて言わない飼い主の方が、事実猫は幸せかもね。
- 434 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/11(日) 14:13:41 ID:OQd+mhTr]
- >>430
安いトコはそれなりに何か削ってるから気をつけてね。 釣り糸の滅菌 糸の再利用 器具の使いまわし アルコールだけで器具の消毒 使いさしの薬の使用(1日以上あけたアンプルを冷蔵庫で保管したりして使いまわし) 中途半端な術層の滅菌 手術の無菌操作(手袋しないとか、使いまわしとか、術衣着ないとか、マスクつけないとかとか) とかね。抗生物質ぶしっとやればOKって感じでこれらを平気でやってるトコは多いよ。 年収1億いく様な病院でもね・・・。
- 435 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/11(日) 14:27:43 ID:W8ohWXcp]
- 高い高いっていう獣医の中では、結構高度医療もやってて
高度医療センターや大学病院だと10万する検査が5万だったりするし。 正直、それなりに頭数飼ってない人か、むやみに生活や自分の身の丈に合わずに頭数飼ってる人って 価格に凄い拘るんだよね。それも安けりゃいいと思ってる。 正直、獣医も生活あるんだし、それなりの設備持って、土日も診てくれるなら 御の字だよ。値段だけで判断するってどうなのかね? 高ければ良いって事もないけど、後は自分で色々日ごろからワクチン程度撃ったりして 様子みるぐらいしてもいいと思うけどね。
- 436 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/11(日) 15:14:21 ID:W8ohWXcp]
- 自分も撃つになってた。打つに訂正です、ゴメンナサイ。
- 437 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/11(日) 15:35:33 ID:E+R53HJL]
- ワロタ
- 438 名前:わんにゃん@名無しさん [2009/10/11(日) 21:25:26 ID:Yfx75Fbf]
- 一回病気になってちゃんと人の医療や薬の値段を比べてみろよ。
俺も獣医は高いと思ったけど、この前病気になって同じ薬が動物病院では 3日分で600円。俺の同じ薬が900円。 ちなみに人は保険3割負担で900円。つうことは本当は3000円ってことだぜ!! びっくりしたよ。 動物病院で同じ薬くれっていいたくなったよ。 これ事実。
- 439 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/12(月) 00:08:51 ID:PgdIFN87]
- 600円対3000円て売値が5倍!
どうしたらそんなことがあり得るんでしょうか?
- 440 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/12(月) 10:29:28 ID:2mWPWg5n]
- 病院は総して言い値です。
それに仕入れ値とか、企業?努力等も当然ある。 人間だと主目的に使う薬か、副的に使う薬かで又違う場合もある。
- 441 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/12(月) 17:08:43 ID:A/17q6Jx]
- 治療費が高ければ治療内容も比例して良いってわけじゃないだろ。
ある意味「有名大学病院なら安心」「高いご飯なら安心」みたいなのと同じくらい盲目的。 不況真っただ中なんだし、誰だって安ければ良いに越したことはないだろ。 過剰反応しすぎかと。 まぁ底値に近い2万5千円以下よりも安い医者教えてほしいって言ってるから叩かれてるんだろうが
- 442 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/12(月) 17:41:27 ID:JaCMZcmz]
- >>441
高いから良いとは限らない、それはまさしくその通り。 ただね、安いのは安いなりの理由が必ずある。 その差は大きいと思うよ。
- 443 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/12(月) 18:09:51 ID:A/17q6Jx]
- > その差は大きいと思う
だからなぜ「安い」=「悪い」になってるの? 病院だって、営利を求めてるのだから より儲けくて治療費を下げたところもあるだろう。 そのおかげで患畜が増え売り上げがアップしたとしよう。 だからといってそこで手抜き治療をしてたら、悪評がたってしまい元も子もない。 飼い主だって全員が全員馬鹿じゃない。 本当に売り上げを気にしてるのなら、それとわかるようなあからさまな手抜きは出来ない。 動物を金儲けに利用する病院なんて利用したくないなんて、ごたくをぬかす奴がいるかもしれんが 神の見えざる手ぐらい知ってるだろ? もしくは動物愛護、博愛の精神で採算を度外視してギリギリまで治療費を下げてる病院もあるかもしれない。 「高い」≠「良い」、つまり高い治療費をとって手抜き治療をする病院が存在するように 「安い」≠「悪い」、安くても良い治療を施してくれる病院だって存在するんだよ。 つまるところ俺が言いたいのは、治療費は一つの指標であって それで全て決まるわけではないってこと。
- 444 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/12(月) 18:27:00 ID:asFcUan6]
- 割高な料金は病院の設備の借金を返すためかもしれないしね。
豪華な設備があっても肝心の腕がなけりゃ豚に真珠。 安くて良い病院が良いけど、料金が高めでも腕が確かなら文句ない。
- 445 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/12(月) 18:31:28 ID:A/17q6Jx]
- というかそもそも良い病院の定義も
人によって変わるからなー。
- 446 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/12(月) 18:47:22 ID:rq3XdG6k]
- 江東区亀戸から車で1時間以内で腹腔鏡で不妊手術してくれる病院ってありますか?
- 447 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/12(月) 19:15:23 ID:uKwMFVTm]
- >>443
長文すぎる。 高度な技術があってそれなりの設備をフルに使いこなせて そこそこの値段だったら、っていう意味だろうと思うよ。 あなたは、飼ってる子が原因不明の難病とか腫瘍になった事ないんだろうね。 高度医療の意味をもっと理解しなきゃだよ。 そこまで吠えると異常。
- 448 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/12(月) 19:40:31 ID:JaCMZcmz]
- >>443
434を読もうね。そういう事だよ。他に関しても・・・ね。 もし、そうした部分がなくて安いなら、獣医の生命(プライベートとか)を削ってるんだと思いますよ。 そうした先生は無理してやってるから身体を壊して早死にしたりしちゃうんだけどね。 結局、ただ価格だけにとらわれてると、見た目はお得だけど、最終的には安かろう悪かろうか、 高い所かの二極化しかねない危険性があるよって話です。
- 449 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/12(月) 19:45:29 ID:JaCMZcmz]
- >>446
穴を空ける箇所の合計のキズの大きさ、かかる時間を考えると腹腔鏡でやる意味がわからない・・・。 人では術層の見た目の問題とか、身体の大きさからの切開の大きさとかから有効だけど 不妊では・・・。 穴1つ1〜2cmで最低3箇所あければ6cm。 さくっと切れば3〜5cm。 時間も早い人なら15分もあれば終わるし。 どうなんでしょうね。
- 450 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/12(月) 20:59:53 ID:A/17q6Jx]
- 読解力と日本語作文能力と論理力が、気持ち悪いくらい無い人達相手に
語っても無駄だったか。
- 451 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/12(月) 23:49:33 ID:PgdIFN87]
- >>450=>>443
みんなはあんたがそうだと思ってレスしてるんだよ。 それも分からず450みたいな書き込みしてるとこみると、 あんた本当に気持ち悪いくらいわかんない人みたいだね。
- 452 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/12(月) 23:52:31 ID:KRqOsjYK]
- >>450
もうそういう負け犬の遠吠えレスいらないから……
- 453 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/13(火) 01:35:50 ID:vXAxqZMk]
- うちの掛かりつけ決める時は、何件か健康診断してもらいにいったよ。
最終的には、院内がきれいで医者が複数いるところにした。 多少安いとはいえ、あやしいじいさん&台所を改造したような診察室は勘弁だw でもそこは、区の助成金で野良の手術も引き受けてるみたいだから、 国境なき医師団みたいな志なんだろうかと思ったりもする。
- 454 名前:国境なき医師団 mailto:sage [2009/10/13(火) 01:40:03 ID:VlfEWLOd]
- いくら志だけとはいえ、そんなのと一緒にしないでいただきたい。
- 455 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/13(火) 02:42:48 ID:KH3Bt9En]
- ワロタ
- 456 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/13(火) 10:03:04 ID:gnQt2IoF]
- >>450
都合が悪いと相手が悪いといって逃げてくのね。 自分は神様かなにかかしらw
- 457 名前:わんにゃん@名無しさん [2009/10/13(火) 14:49:44 ID:uwX3jdac]
- 貧乏人は動物飼うな
- 458 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/13(火) 22:17:14 ID:qfhOrAuy]
- >>453
どこの病院?
- 459 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/14(水) 02:47:42 ID:f7Wim2W+]
- >>458
どちらも中野区で古株っぽい。 じいさまの方も悪いわけじゃないんだよ。 野良じゃなかったから、助成金受けるのを考え直したきっかけでもある。
- 460 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/14(水) 15:44:59 ID:bUO+G9N4]
- 未だに治療費をタブー視している事に疑問なんだけど。
テレビを見れば、どこそこのスーパーは安いとか、XXという葬儀屋は全て 値段を出して急成長とか番組をやっているのに安いから駄目とか言っているのも 時代遅れな感じ。 高い金払って失敗したら保証してくれるの? 安くて上手な治療をしてくれる医者が一番だと思うけど。
- 461 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/14(水) 19:36:49 ID:o8WXy/E3]
- 話を元に戻さないで欲しい。
個人個人のかかりつけの獣医は様々だろうし、安いなら良い=高いと思う獣医は×って人が分からない。 そもそも獣医代に関して、値が高いと思う獣医が全て、元凶みたいな書き方する人って何なんだ? 安い獣医なら全て、儲けてないかと言うと又違うと思う。 その獣医が良い人か悪い人かは、いざとなったら各自で判断するしかない。
- 462 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/14(水) 22:25:29 ID:rwUgphkp]
- >>461
同意。 460はスレよく読め。 っていうか、スーパーのソレだって安いもんは中国産だったり、偽食だったりしてるだろうが。 安全な信頼できる食材、食品は基本的に安くない。勿論、高くてはずれもあるが、絶対数で 考えればその割合は違うだろう? 箸1つとっても材質、使い心地を考えた名工の作品は100円ショップのそれとは違うだろう? 命に対する技術に対する対価がスーパーや激安ショップでどうこうするのと同じレベルでやってよいのか? 460のいうそれは例えば医療なら安いレーシックとそうでないレーシック手術の差と同じって なぜわからん?安いほうはどうなったよ。 安くて上手な治療ってのは獣医が寿命縮めてやってる以外は成立し得ないのだよ。 安くやれば命どうなってもいいならいいが違うだろう? 1万円=成功率30%、10万円=成功率80% みたいな感じにさ。
- 463 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/15(木) 00:10:41 ID:CwpB6kfn]
- 誰が治療費をタブー視してるのか分からないんだけど。
どっかに書いてある? >>453だけど、綺麗な方にしたのは設備が整ってたから。 もしも大病になった時の事を考えただけのこと。 その分、費用が高くても当然だと思ってる。 (実際は大して高くない) じいさまの方は、手術の予約リストがいっぱい埋まってた。 助成金の受け方なんかも教えてくれた。 なんていうか、道楽で飼ってる自分は助成金使わなくていいと思った。 ぬくぬく暮らしてる人(猫)が邪魔しちゃいけないように思えてしまったよ。 その分、1匹の野良の保護に当ててほしいもん。 まあ個人的な感傷だけどね。 単なる自己満足の偽善さ。
- 464 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/15(木) 01:56:22 ID:HaHgHEGJ]
- 獣医師会に入ってるかどうかでも診療費変わるよ
獣医師会では診療報酬基準を強要されてるからね あまり安価にしないように統制されてる 獣医師会に未加入獣医は安かったりする事もあるらしいが 結構迫害されちゃうらしい っと友人の獣医が言ってた
- 465 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/15(木) 02:56:54 ID:o1ez1j8z]
- >>463
相手にしない方がいいよw
- 466 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/15(木) 10:20:11 ID:Cw2gYb31]
- >>465
ごめん。自分のせいで荒れたと思って。 ●には触っちゃいけないね。
- 467 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/15(木) 11:11:20 ID:gtF95mYV]
- >>464
それはない。 診療報酬基準自体が東京都獣医師会にない。 昭和43年(だったかな?)公取に『診療費の統一はダメ』と勧告されて以来、完全に自由診療だよ。 ただ、東京都獣医師会は診療費のアンケートは過去に数回取ってる。 ま、飼い主側にも色々と思うとこがあるのだろうけど、開業獣医師側にもあるんだよ。 ただね…俺ら獣医師の気持ちは分かってもらえないと思うよ。 同じ土俵には上がれないから、お互いの意見を言ったり聞く事はできても、納得する事はできないと思う。 今年はこの業界始まって以来の大不況で、どこの動物病院もキリキリしてるって話し。 ま、東京都内に動物病院が多すぎるのだけれどね…(結局は自分で自分の首を絞めている)
- 468 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/15(木) 11:12:05 ID:hU9wRL/H]
- >>464
自分の動物飼い30年の経験から逝くと、獣医師会に入ってない方があぶない。 モチロン良い先生とやらはいると思うけど。薬の情報や治療法のノウハウが少ない。 ワクチンに爪切り程度なら良いのでは?下痢の際だって古い薬はまだ若かったり 年老いた子にはキツイのもあるし、抗生物質だって様子みながらやらないといけない場合もある。 重篤な病気や、緊急性を要する病気に万一なった場合、明らかに他に回される。 診療費を安くしたいから、ある程度患者も集まったので獣医師会入らないとか言うのは又違うと思うし。 逆に獣医師会に入っても、知られてないだけで、安いところは一杯ある。 ネットの口コミも、良く吟味する必要はある。 そして、高いといわれている獣医の方が、手術代や高度な技術が安い場合もある。 犬で言うなら、フィラリアの薬も数種類挙げて、患者が値段で選べたりする。 自分は食料品の時は底値に拘るけど、例えば牛乳だったら低温殺菌牛乳の底値に拘る。 普通の牛乳の底値がいくら○○店で安くても、口に入れるものだし安全や品質には変えられないので興味ない。 >>460の生活レベルの問題だと思うけど、良い獣医を自力で捜す場合は 自分の目で確かめるから、ある程度複数の獣医に通うだろうから金額は覚悟するよ、自分なら。 清潔で設備が整ってる所は設備投資にお金はかかる。 決して安くはないけど、腕が良いと患者が多いから思ったより高くはない。
- 469 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/15(木) 11:39:14 ID:hU9wRL/H]
- 連スマソ
近くに新しく病院が出来て、そこは診察料や再診料が0だそうだ。 今はしっかり何だかんだ理由つけて、値上げしたり診療費も取ってるらしいけどね。 皆飛びついた人がいるけど、何時間も待ってそこに獣医は院長含めて2人だけ。 夜間は救急病院に連絡しろって決まり。そして不清潔。 あれだけ何人も待ってて、緊急の手術が診療時間内に入ったらどうするんだろうとか 老犬や老猫とか待てない畜患はどうするんだろう?とか 普通考えるよ、飼い主として。でも安い、近いで集まるんだろうけど。 それすらも考えないで、ある日急患が出て、そのまま出来ないと断られて 他に回されたけど、紹介先も手術中で搬送も遅れ、結局処置が間に合わず亡くなった。 老人夫婦で最後の犬、と決めてた子だった。車もないしタクシーもかなり乗車拒否されてしまったらしい。 安い獣医にも、欠点はあるんだよ。高い獣医がは全て良いとは思わないよ。 だけども一生懸命、勉強して腕を上げて、勤務医さんから良い獣医を育てて独立させて 外科や難病もそこそこ看れて、忙しいのに緊急で回されて来た子を助けてる病院の人が 一番損してると思うよ。一極集中だからね。 設備があって人数も居て手術経験の多い病院の中にはそういう他で回された子を 一生懸命助けてる獣医さんもいるんだよ。
- 470 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/15(木) 14:30:10 ID:tuXjQd9z]
- えーと、縦読み、、、、斜め読み、、、、こっちかな、、、、これもちがうな、、、おかしい、絶対なんかあるはずだ。誰か教えて。
- 471 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/15(木) 17:44:02 ID:rJ2KnuT/]
- 変なのが湧いてるし、長文すぎて読む気がしねぇw
余計な所を削って、もっと読みやすくまとめたらいいのに 他人の牛乳事情とかどうでもいいわ
- 472 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/15(木) 20:56:15 ID:HaHgHEGJ]
- >>467
えーっと、ペーパー見せてもらったことあるよ きっとアンケートの回答まとめかなんかだろうけど 診療報酬の基準にしか見えなかったなぁ まぁ、こんな感じでヨロシクって無言の圧力かなっとは 感じたってのが感想です。 >>468 えっと、文頭しか読んでないけど 誰も、獣医師会に入ってるから良いとか、入ってないから悪いとか言ってないですよ ただ、事の一例を申し上げたまでです。
- 473 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/15(木) 21:01:39 ID:nmIDnwbG]
- >>468
獣医師会と信頼は別だし。 勉強会も会にはいってなくてもいまはいくらでもあります。 文献もネットで検索できるし、専門誌や本も豊富です。 ある件の獣医師会は狂犬病の件で役所から警告がはいってるくらいですが・・・?
- 474 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/15(木) 21:18:48 ID:AZA2f09W]
- 牛乳事情ww
- 475 名前:わんにゃん@名無しさん [2009/10/15(木) 22:44:47 ID:w4tV8eSH]
- 貧乏人は動物飼うな
- 476 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/16(金) 01:14:13 ID:HO15DehY]
- とにかく荒れる根源=安い獣医は良い獣医!ってほざく馬鹿が、来なけりゃいいだけw
- 477 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/16(金) 01:34:06 ID:Z41tHrQv]
- 安い獣医は良い獣医なんて誰も言ってないだろ
- 478 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/16(金) 07:09:45 ID:jRAQdVFQ]
- >>473
狂犬病の件とは?
- 479 名前:わんにゃん@名無しさん [2009/10/16(金) 14:26:53 ID:kJe2hKwq]
- 板橋
- 480 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/16(金) 17:12:12 ID:HFWam6eM]
- それよりブルセラ症だよ。
ドッグランとか怖くて行けない。
- 481 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/16(金) 17:54:46 ID:GvVE2bCG]
- >>480
去年騒いでたけどまだ駄目なの?
- 482 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/17(土) 09:42:53 ID:FU3gJt8U]
- >>478
狂犬病での独占禁止法違反。 獣医師会の会員以外の獣医が買えない様に不当な圧力をかけたってやつです。
- 483 名前:sage [2009/10/24(土) 23:19:13 ID:T60Qydgb]
- 獣医師会に入らない理由…
@お金がもったいないから。 A学校飼育動物関係や防災などの委員会、支部会などで病院を留守にしないといけない。 (病院で手術や診察してたほうが儲かる、地域住民のための活動には興味なし) B入らなくても困らない。お付き合いは苦手。 結局儲け主義の病院って感じがするが。 俺?入ってますよ。 入らない理由まだある方どうぞ↓
- 484 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/25(日) 00:15:15 ID:BtwbVQkJ]
- >>483
獣医師会って任意なの? それなら逆に入る理由って何なの?
- 485 名前:わんにゃん@名無しさん [2009/10/25(日) 01:19:14 ID:P+FxseIn]
- 狂犬病であんなにお金が入るのに未加入病院が儲け主義だって?
ホント大事な所は書かないね。
- 486 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/25(日) 02:53:31 ID:bW3uKACY]
- 転載します。
918:わんにゃん@名無しさん :2009/10/25(日) 01:44:19 ID:bswvxJcN 渋谷の日本動物医療センターは最悪。金○獣医に愛猫を殺された。 10歳すぎたらなにもかも全部、もう歳だから、が口癖。 歳だから死んでも俺のせいじゃないということ。 歳だから病気になるんだ。それを治す気がないなら 獣医なんかやめろ。 検査ばかり毎日やって数値ばかり見て、 数値では死ぬほどではないといい、 ぐったりしているのに バカの一つ覚えみたいに点滴しかしない。 点滴だけなら素人でも出来る。 どうしてこんなにぐったりしているのか聞いても わかんないんですよねぇ、もう歳ですからねぇ を繰り返すだけ。 輸血は?抗生物質は?と治療法を提案しても まだそれをするほどの数値ではないといって 何もせずに死んでいった。 24時間の救急病院なのに、深夜死んでから連絡がきた。 これまでも、さんざんネットで治療法や薬を調べて聞いても、 ほとんど知らなかった。この病院はバカしか居ない。 24時間年中無休だから、仕方なくそこに連れて行っていたが、 自分を責め続けている。 料金も一般より倍高いが、金の問題じゃない。 預けた命を誠心誠意守ろうとしてくれるなら どんなに高くたっていい。 高いのにほったらかしの病院や無能の獣医をなんとか告発するすべはないのか。 ここしかないんだよ。 慰謝料じゃなく、業務停止や免許剥奪したい。 日本の獣医はお気楽すぎる。 飼い主は泣き寝入りし過ぎる。
- 487 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/25(日) 03:24:57 ID:x7VPSKhK]
- 狂犬病の注射なんて獣医師会入ってなくても、どの動物病院でもいつでも可能。
違うのはその場で登録ができるかどうかぐらい。 登録料は全額自治体に払うし、事務手数料が入るがたいして儲けは無い。 集合注射で一日で何百頭もうつなら割がいいかもしれんが。
- 488 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/25(日) 04:02:09 ID:x7VPSKhK]
- それから、入った理由…
動物病院で治療をすることだけが獣医師の使命ではない。 地域のために尽くすこと。国家資格とはそのためにある。 学校飼育動物の環境改善を指導したり(子供の教育のため) 災害時のペットの受け入れ態勢の準備、訓練。 人獣共通伝染病の撲滅・予防の推進。 野良猫・保護犬の対策について自治体に指導し、協力を要請。 個人ではできないし、保健所の獣医師数名でも無理。 会の運営については内部からも異論があったり、派閥があったりするが、 まずは獣医師会ありきだと思う。 だから入った。これから体質を変えていくべきだと思う。 入らずに中傷している病院は、入ってから総会で意見して欲しい。
- 489 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/25(日) 10:25:20 ID:dyigWjyA]
- >>487
嘘つくなよ。 どこの県か言えないが、入会して狂犬病をその年からうつのにさらに会に100万以上 いれないとできないんだぞ?それでも利益がでるから金払ってる。そんな現状だって ある。また、別の県の様に、狂犬病の注射を獣医師会の会員以外に販売しない様に 圧力をかけて公正取引委員会に警告くらったとこもある。 利益がでないならするかよ、そこまで。 地域貢献?会に入らなくてもできるし、やってる人間もいるけどな。 個人でできないとか個人でできる事しか挙げてないで何いってんだか。 多摩センターみたいのや、アレルギーが99%なおるだ、あきらかに業界にマイナスな物 になにもできない、しない、薬だって人医では一度規制のはいった薬を現場で使うからと 医師会が圧力かけて解除させたりするがそれもできない。人では看護士会が一番力が あるそうな。政治家への働きかけもふくめた力がね。いくつかの大臣はそこ出身なくらいにね。 そんなに大層な組織なら、なんで年々会員が減ってるんだ?みんなが自分本位だからか?
- 490 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/25(日) 10:54:26 ID:sDDN527d]
- >>489
入会して狂犬病をその年からうつのにさらに会に100万以上 いれないとできないんだぞ?それでも利益がでるから金払ってる。 どこのお伽話ですか?デマも甚だしいですね。 入っていない理由をもっともらしくとってつけているだけに思います。 多摩センターみたいのや、アレルギーが99%なおるだ、 ↑これ会入ってなく、デタラメな代表ではないですか? あと入っていなくて地域貢献っていうのですが、具体的になにをされて いるんですか。当然病院閉めてまで、あるいは人員をさいて出席したり しながらやってるわけですよね? 自分本位だからか? わかってらっしゃる。全員とは言いませんが、そういう方もいるでしょう。
- 491 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/25(日) 13:27:09 ID:dyigWjyA]
- >>490
嘘ではない、貴方が事実を知らないだけ。あ そもそも都合の良い部分だけ答えて他の部分に答えないのもどうかと思うが? その下もそう。いい加減な治療をしている相手になぜ獣医師会として抗議や声明を出さない? 貴方の書かれた地域貢献 学校飼育動物の環境改善を指導したり(子供の教育のため) ⇒学校飼育をしている数がかなり減っています。 個人でもできない事はありませんよ? 災害時のペットの受け入れ態勢の準備、訓練。 ⇒こんなのはどこの病院でもやる話です。獣医師会云々の話ではない。 人獣共通伝染病の撲滅・予防の推進。 ⇒各病院だけでなく、メーカーもやっています。なんちゃらフェアーをやってるからとか 面白い話はしないですよね? 野良猫・保護犬の対策について自治体に指導し、協力を要請。 ⇒これも個人でできませんか?団体の力で?違うでしょう。ボランティアの方達も含めて がんばっているからであって獣医師会云々ではない。 と、獣医師会でなければいけない理由がない。獣医師会の会員はみんながその 学校活動等をしてるんですかねぇ?都内の知り合いの獣医のとこの獣医師会ではやっちゃ いませんが、そんな事。 ついでに 1:某県の狂犬病公正取引委員会の件 2:某県の獣医師会に入らないと卸に圧力かけて薬をおろさせない件 3:業界を貶める対象になんら対応をしない件 4:国や役所に対して影響力がない、できない件(ケタミンの時とか) 5:そもそも、やめる人が増えているだけでなく、入る人が減っている件 はどうなのか?とかね。「地域によりけり」っていわれるとそれまでですが。 獣医の地域貢献、病院運営はたしかに一理だけど、それだけじゃないでしょうよ。そもそも 獣医は産業動物、それこそ食の安全や公衆衛生の守り手がはじまりだよ?貴方の言葉を 借りれば、「その為の国家資格」なんだ、そもそもは。もう少し勉強なされた方がいい。 会を辞めた方に話聞いてみた?結構著名で影響力のある先生でも辞めてる方がいる。 そこらへんの話や事情しってる?他の県の事情とかしらないでしょ?だったら断言して 「デマ」なんて言わない方がいい。 スレ違いで申し訳ありませんでした。
- 492 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/25(日) 19:33:53 ID:x7VPSKhK]
- 478-488です。490は別の方です。
東京都のスレなので東獣の話をしていますが、 他県ではだいぶ事情が違うようですね。 一人でもできる地域貢献は確かにある。でも大した規模ではない。 区内の小学校全部一人で面倒見れるか。 災害時に預かれる動物の数も知れている。自分の病院さえ無事かどうか。 他の団体でやってもらっても良いのだけれど、獣医師会がしっかりやるべきだと思う。 491さんがそこまで問題意識をお持ちなら総会や意見交換会で議論してほしい。 私も含め賛同者は多いでしょう。 問題山積で時間はとられるし、気の合わない連中もいます。 面倒なことに関わらないほうが気持よく臨床ができるかもしれません。 自分本位な開業獣医が増えているのだとしたら心配です。 入会率と狂犬病の接種率が低いレベルでいい勝負しているようではいけません。 国家資格のそもそもの話はもちろん存じております。 ただ、現代の社会的要求に応えていくのも使命だと考えております。 このスレに書き込むことで一般の飼い主さんに知って欲しかったのは、 獣医師会入ってる病院と入ってない病院では、入っている病院のほうが大変で、 地域の活動なんかもしてるのよってこと。(うちの区の場合はね) これ以上は東獣スレ立てて下さいです。。。
- 493 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/25(日) 19:51:33 ID:dyigWjyA]
- >>492
490は別の方だったのですね、失礼致しました。 492さんの言葉ではないですが、私としても一般の方に 獣医師会にはいってる=いい病院、良心的病院、高い技術の病院 獣医師会にはいってない=わるい病院、ボッタクリ病院、技術の低い病院 ではないという事をあえて黒い面を例に出して、知って欲しかったのです。 スレチですのでおっしゃる通り、ここからは別スレで行うべきですね。 スレの皆様には申し訳ございませんでした。
- 494 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/26(月) 19:05:29 ID:K1HerEyX]
- 田舎ではまだ狂犬病の予防注射で儲けられるんだね。
都内では集合注射もかなりボランティアに近い行為になりつつあるけどね。 ほとんどの獣医さんは自分の病院で働いてた方がマシ。勤務医がいなくて病院閉めて集合注射に来る人はかわいそう。 全員に一律に売り上げが分配されるから、もう実質自分の病院が稼働していないお年寄りだけは少し儲かる。
- 495 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/26(月) 23:57:15 ID:aEb5dgi3]
- 微妙にスレチw
- 496 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/27(火) 09:09:47 ID:GGb6egM9]
- なあ。
- 497 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/28(水) 16:44:07 ID:6agXCMhI]
- 猫ボラの人の紹介で1万円で去勢してくれる動物病院を2ヶ所教えて貰った。
ここは質問したけど意味が無かった。
- 498 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/30(金) 01:13:30 ID:kc58ojqz]
- >>497
メスですか?オスですか?
- 499 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/10/30(金) 08:43:33 ID:jR+BsB+I]
- 去勢といったら雄のことに決まっている。
- 500 名前:わんにゃん@名無しさん [2009/11/01(日) 04:14:33 ID:wuiu29We]
- 新宿駅近辺で猫ひかれてたんだがどうしたらいい?まだ息ある
- 501 名前:わんにゃん@名無しさん [2009/11/01(日) 04:58:42 ID:50IPdDsP]
- 人口呼吸だろ
- 502 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/11/01(日) 23:56:39 ID:MZ1lkiPq]
- 今度チワワ2匹と新高円寺へ移ることになりました。
このあたりでお勧めの病院ありますか?
- 503 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/11/06(金) 17:05:42 ID:3Tt+Yqkz]
- 一万円で去勢ってそんなに安いのか?
うちのかかりつけは一万三千円なんだが
- 504 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/11/07(土) 11:37:01 ID:P+TLn5jD]
- ちょっと聞きたい。
うちのワンちゃん、心臓が悪くて病院からベトメディンという薬を出してもらっているのですが、 1錠\120なんですね…これを1日2回飲ませているので\240かかるのですけど、 友達にそれを言ったら、『それは高い。ボッタクリ』と言われたのですが、高いのでしょうか?
- 505 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/11/07(土) 11:40:12 ID:53cY06i3]
- >>504
規格がわからないから一概には言えないけど、安い。
- 506 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/11/07(土) 19:16:18 ID:P+TLn5jD]
- 規格?規格ってあるのですか?
うちのワンちゃんは体重が4.5`ぐらいで、1回に1錠飲ませています。 友達曰く『人間の薬ならもっと安く処方されてるはずだよ』って。 獣医の先生からは、『今後症状がひどくなったら、他の薬も増やさないといけなくなるかも』と言われていて、これ以上負担になるなら、もっと安い病院を探した方がいいのかな?と思ってました。 でも505さんの話しですと安いのですね。 と言うか、うちで\120なら他の病院ではいくらぐらいなのでしょうか?
- 507 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/11/07(土) 19:21:10 ID:ExCccydb]
- そもそも人間の薬と比べることが間違ってる
- 508 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/11/07(土) 20:32:29 ID:NOTtChNy]
- 三割負担の人間と、全額自己負担のペットの薬の値段を単純に比べるのが間違いでしょ
値段が適正か知りたいんなら、電話で他の病院に聞いてみればいいじゃない この薬一錠幾等で処方してくれますか?って 安いほうが財布には優しいけど、自分は差額分診療の手を抜かれるのが怖いかな 薬の値段だけで病院を変えようとは思わないよ 診療自体に思うところがあるのなら、セカンドオピニオンも考えるけどさ
- 509 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/11/07(土) 23:52:46 ID:P+TLn5jD]
- ベトメディンが1日\240というのは安いのですね…ちょっと意外でした。
確かに値段だけではないと言うのも理解はできますが、薄給なので、少し切実になってしまっている面もあったかとは思います。 それにしても、実際はどれぐらいの値段が妥当なのかというのは難しいのですね。 ところで、他院に電話で聞いて、薬の値段って教えてもらえるもんなんですか?
- 510 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/11/08(日) 00:19:50 ID:NTTXCqhI]
- 現在かかってる医院では1錠120円なんですが〜
って正直に聞けば教えてくれるよ。
- 511 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/11/08(日) 11:46:15 ID:NQvEsEVY]
- >>504
ベトメディンは人用の同じ薬の方が高い珍しい薬です。 その知ったか友達を「ばかじゃん」といってあげてよいですよ(^^)
- 512 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/11/08(日) 15:44:25 ID:pVGGi9B2]
- >>510
お前さ、本気で書いてる?普通電話で薬の指定をしても教えてなんかくれないよ。 電話で問い合わせて教えてくれるのはワクチンやフィラリア、ノミ駆除剤に去勢・避妊ぐらいだよ。 ベトメディンが\120/錠と言うのは、1.25mgだとしても破格値だよ。 確かベトメディンは動物病院の入りが約\40/錠ぐらいだったはず。 普通は\200/錠〜\320/錠ぐらいかな?
- 513 名前:ワンを大切に [2009/11/15(日) 14:20:08 ID:suX5GcPE]
- ベトメディンの価格相場を論じるには情報が少なすぎます。
この薬には、有効成分の含有量の異なる3種類のサイズがあります。 つまり、1.25mg, 2.5mg, 5mg のうち、どのサイズのベトメディンの価格を知りたいのですか? この薬は通常、犬の体重1kgにつき、一日0,5mgを目安として処方しますので、 獣医は犬の体重に応じて薬のサイズを決定するわけです。 価格はそれぞれの獣医院の方針や薬品の入手経路によって前後しますが、 ご参考までに、獣医院が飼い主さんに譲渡する価格の現在の平均値としては、 1,25mg のものであれば、25錠入りで¥4000〜¥5000、50錠入りで¥6000〜¥8000程度を 想定されるとよろしいでしょう。当然、2,5mg, 5mg のものは、相応に高価になります。
- 514 名前:わんにゃん@名無しさん [2009/11/16(月) 15:31:23 ID:/JKxzC48]
- 人で薬買うなら薬剤師が薬剤管理料だの情報料とか上乗せあるだろ。月一万もいかない金額で高いって思うなら早めに保健所つれてけば?
いきなりベトのみ出してるのは気になるけど
- 515 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/11/16(月) 17:48:01 ID:KxiIuDxv]
- ベトメディンの2.5mgは日本に正規輸入はしてないはず。
ベーリンガーインゲルハイムはどういう訳か2.5mgを入れないんだよな。 だから2.5mgを出す獣医は個人輸入している獣医なはず。 平均値とか>>513が書いているけど、どこで調べたんだろ? と言うか>>504・506の書き込みを見て『どのサイズを…』って、バカか? >>506で『体重4.5kgぐらい…』って書いてあるじゃん。
- 516 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/11/22(日) 15:18:15 ID:RpyC1igC]
- 猫の線維肉腫が再発した。
よその病院行きたいんだけど、癌だとどこがいいかな。 世田谷渋谷あたりで教えてください。
- 517 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/11/24(火) 22:27:44 ID:kKpkL/mH]
- 大○区に「癌治療に力を入れています」って病院があるけどどうなんだろう?
ホームページ自体はうさんくさいんだけど…
- 518 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/11/28(土) 21:21:05 ID:rdeliTjN]
- >>517
同じ病院か分からないけど、自分が電話をした時に対応してくれた男の先生は詳しく説明してくれたよ 前の病院でできることは何も無いって言われてたけど、その先生は色々と治療方針を話してくれた 今度一度うちの子を見せに行ってみようと思ってるんだけど
- 519 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/12/01(火) 00:53:47 ID:iVSojAPH]
- >>516
まだ見てるかな? 池尻大橋ペットクリニックには腫瘍科があるよ。 腫瘍認定医のお医者さんがいる様です。 うちの子はリンパ腫で亡くしてしまいました… セカンドオピニオンでここに行っておけば良かったなと今でも思ってます。
- 520 名前:わんにゃん@名無しさん [2009/12/10(木) 21:20:32 ID:FoHDf5/c]
- 何年もったかしれないけど、リンパ腫なんていつか亡くなるから。
- 521 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/12/11(金) 13:04:28 ID:PELI9mh/]
- >>519
ゴメンネ、そこで見放された子 余命宣言された後も、転院してまだ元気で歩いて生きてるんだよね。 全てを否定する訳じゃないけれど、腫瘍認定医だけが、腫瘍診られる訳じゃないよ。 ネットって怖いね。うちの近所では評判悪くて絶対逝かない獣医がネットでとても評判だったり。 その認定医さんは他の子も助けてるかもしれないけど、うちにとっては向いてなかった 認定医だって、相手や人それぞれだって事肝に命じた方がいいよ。 リンパ腫は、一旦消える場合もあるけど、再発する場合が100パーセントだから 治療を完全に止めずに、細かく定期的にかかれば、畜患によってはかなり予後は良いと思う。 >>520 それは事実かもしれないけど、初期治療によっては稀に完治に近い場合もある。 そういう事を、わざと書いてageるっていうのはどうかと。
- 522 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/12/11(金) 20:31:07 ID:0b2Lt77S]
- 別に認定医持ってないけど異常に腫瘍に詳しい獣医がいたりするな
自分はテクニシャンだけど、前の病院にいた認定医より、今の病院にいる認定医持ってない獣医の方が信頼できる まあみんながみんな、前の病院のみたいに不勉強な認定医ばかりじゃないだろうけど
- 523 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/12/11(金) 20:40:54 ID:QIZVZQQr]
- 認定医って資格でしょ?
腕が良い悪いじゃなくて、そういう資格学会の試験受けて合格すれば取れるんでしょ? 極端な事言えばそうだと思う。
- 524 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/12/12(土) 21:33:00 ID:dliT0kMM]
- 東京都でいい病院
聖アン動物病院(経験豊富な院長の腕と人柄がいい。なんでも話せる。無理な治療はしない) 相川動物病院(外科の腕は素晴らしい。内科は?いつも混んでいる) 赤坂動物病院(内科も素晴らしい。スタッフも優秀。すべて最新設備。技術、知識が豊富。高い) 悪い病院 日本動物医療センター(学生のサークルレベル。最新設備無し。高い)
- 525 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/12/12(土) 23:54:11 ID:T8vRGCmH]
- マジ
- 526 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/12/13(日) 14:06:45 ID:dsr8cDOw]
- 自分にとって良い病院を、それも複数必死に語るとはw
思い込みが激しい人がいるね。
- 527 名前:わんにゃん@名無しさん [2009/12/13(日) 16:45:21 ID:bG1/JaG+]
- ここは情報収集のスレだからありがたい
- 528 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/12/13(日) 18:19:13 ID:9CdMxpPJ]
- そうかな。
自分のペットの何に対して、どういう治療したのが良かったとか そういう箇所が丸々抜けてて、良い!親切!高い!とか何に対して高いと思ったとかの記載がないじゃん。 無理な治療はしない、と言っても、具体的に何が無理なのかサパーリ。 飼い主と話し合って沢山の治療法から、選択するんじゃねーの?
- 529 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/12/13(日) 18:42:43 ID:icsVBV1Y]
- バイトリルとステロイドの処方でも治れば良い病院♪
医療的にベストで正しい治療をしても治らなければ悪い病院♪ 使い回しの糸やいい加減な滅菌処理でも安ければ良心的な価格♪ 安全性の高い糸や完璧な滅菌環境でも安くなければぼったくり価格♪ そんなもんさ〜♪
- 530 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/12/13(日) 18:46:49 ID:9CdMxpPJ]
- だよね。
本質を書いてもらって、良い病院かどうかわかるのに。
- 531 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2009/12/26(土) 18:23:16 ID:DPIcODij]
- 21動物病院(目白)は電話対応最悪だったから行かなかった。男の人で上から目線な話し方で敬語が使えない人だった。
- 532 名前:わんにゃん@名無しさん [2010/01/06(水) 07:05:49 ID:BeDr2mLT]
- 自宅から日本動物医療センターが近いんですが
ワクチン接種も激高ですか?
- 533 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/01/07(木) 06:21:19 ID:3TBzvlIo]
- >>531
普通、常識人であれば敬語で話すだろうw >>532 何でも5割増しです
- 534 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/01/11(月) 13:34:17 ID:OseQ+SRz]
- なんかあんまいい情報ないねここ、
- 535 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/01/11(月) 13:36:55 ID:OseQ+SRz]
- 自分でネットで調べた方が色色分かる
病院も外観も内容も値段も 500に1くらいしかまともな内容がないし自分には何も得られる情報が無かった 見て損した
- 536 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/01/12(火) 01:48:21 ID:IgxUBJAN]
- >>535
今更そんな当たり前の事わざわざ書かなくてもいいでしょ。 大事なことの情報をネットで顔も見たことない人から得ようとするのが間違ってる。 常識ある人なら自分が良いと思っていても、そのことを不特定多数の人が見る掲示板に書いたら迷惑がかかるだろうと思って書かない。 なので本当に良い病院の情報がここにあると思うのが異常。きちんと人に会って情報を集めないと。
- 537 名前:わんにゃん@名無しさん [2010/01/13(水) 17:15:13 ID:sC3tZTVF]
- 釈由美子が白金高輪の先生と結婚するね。
- 538 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/01/14(木) 12:08:46 ID:Ql/OabFt]
- >>531
どういう質問をしたかにもよると思う。 ネットで検索して有名だとか○○の権威とか言っても 本当にもっとリーズナブルで、専門分野に詳しい獣医は東京に沢山いるよ。 自分も高度医療センターよりも腕が確かな身近な開業医が結構いたりするのを見ている。 多頭飼いだと、色んな病気の子を持つから、実感するのかもしれないけどね。 でも、難しい事もある程度やれて、はじめてかかりつけ医なんだよね。 全てをある程度診られる獣医探しをしないとね。
- 539 名前:わんにゃん@名無しさん [2010/01/25(月) 01:05:21 ID:mpMvZBve]
- 初めて行く病院だとワクチン接種のみでも初診料は取られるものですか?
- 540 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/01/25(月) 01:12:28 ID:cukK4qg5]
- なぜ取られないと思うのか?
- 541 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/01/25(月) 07:33:18 ID:mpMvZBve]
- >>540
人間だと取られないんで。。。
- 542 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/01/25(月) 09:56:05 ID:HyzRvthW]
- >>541
動物病院の場合は大体初診料はカルテ作成代金の意味合いも含めている所が多いよ。 まぁ、普通は「健康【診】断」は先にするでしょうから、初【診】とってもおかしくないような?
- 543 名前:わんにゃん@名無しさん [2010/01/29(金) 06:00:38 ID:FtDU3CjW]
- すみません><
都内で去勢しようとすると、やはり2まそくらいはかかりますか? できれば1.5まそくらいでやれたらな、、、とおもってるのですが、文京区、池袋、丸ノ内線沿でもしいい病院御存じの方いらっしゃいましたら教えてください
- 544 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/01/29(金) 06:01:44 ID:FtDU3CjW]
- 543です。ちなみに猫です。
よろしくお願いします
- 545 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/01/29(金) 09:10:37 ID:e5u8TxR2]
- 猫なら補助金がでるんじゃないかな?自治体によるけど。
住んでる区のホームページを調べてごらん。
- 546 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/01/29(金) 09:46:45 ID:KuZncfN8]
- 全身麻酔かけてメスを入れられるのにたった5000〜1万の違いで安い病院を探すんですね、ネコが可哀想。
きっとそうやって安いエサ、病気になっても安い治療。 ホント貧乏人は動物を飼わないでほしい。 かわいそうな動物をこれ以上増やさないためにも。
- 547 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/01/29(金) 13:01:54 ID:3r2+AegI]
- >>546
あなたは心が貧しい人だねw
- 548 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/01/29(金) 15:46:06 ID:E20s+VNw]
- >>547
鏡をみるといいと思うよ。
- 549 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/01/29(金) 17:15:01 ID:FtDU3CjW]
- 543です。
御指摘ありがとうございます、調べたところ文京区は飼い猫に補助は出ないっぽいのです。 私どもはあまりお金持ちではないかもしれないですが、肉ベース等のフードも与えていますし、付近では実は一番高かった病院で診察、ワクチン等うけています。 去勢ということで、一大事だと思い本や入賞などしている猫をもつ知り合いに話しを聞いたりしたところ2万でも高いといわれ、知り合いは近所には住んでないので、人の多いここで病院名だけでも教えて頂けたらなと思いました。 かかりつけ医にするわけですし、いざ数十万かかる手術をうけることになれば病院選びをする暇もないでしょうし。 グーグルせんせいや動物病院サイトでは探しきれませんでしたので、おねがいしているしだいです。 よろしく御願します
- 550 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/01/29(金) 18:06:54 ID:E20s+VNw]
- >>549
ネットの情報は嘘も多いよ。 まずは健康診断をうけてみたら?2000円もしないでしょ。 で、色々聞いてみればイイ。それで自分が納得ができるかどうかだよ。 「ネットの情報と違う!!」ってならない為にもね。
- 551 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/01/29(金) 18:10:21 ID:E20s+VNw]
- >>549
ついでに、値段の内訳もみた方がいい。 安いには安いなりの理由があるトコも多いよ。 ちゃんと術前検査して、信頼性のある糸等をちゃんと使い、適切な投薬と衛生環境等々を揃えて いて2万円なら妥当だと思うよ。
- 552 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/01/29(金) 18:49:11 ID:Vb+Six1x]
- 全身麻酔の手術をたった2万円でしなきゃならないなんてかわいそうだよね。
いくらなんでも安すぎる。 術前検査含んでならせめて3〜4万は払ってあげて。
- 553 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/01/29(金) 21:22:52 ID:KuZncfN8]
- 2万円が妥当だって?ホントにそんな風にみなさん思っているの?
使い捨てドレープに術衣、手袋、糸はPDS。 気管挿管して高価な麻酔薬とモニターと助手をつけてしっかり麻酔して。 術後は、意味も無いのに出さないと陰で何を言われるかわかんないから抗生物質だして。 挙げ句に運悪く傷口が腫れたりした日には獣医の腕のせいにして。 それで2万円が妥当だと。 やっぱり貧乏人は動物を飼うべきじゃないね。 求めるものがそれなりなら出すものもそれなりじゃないと説得力ないね。 牛丼屋さんに500円で和牛使ってたら妥当とか言っちゃいそうですね、みなさん。 そんなもんですよ、2万円って。
- 554 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/01/29(金) 22:11:07 ID:0jI14M4Q]
- >>553
犬じゃないよ?猫だよ?去勢だよ? もう少し落ち着きましょうよ、先生
- 555 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/01/29(金) 22:15:12 ID:0jI14M4Q]
- >>553
ついでに、猫で去勢で553先生の内容+術前検査でやると人件費勘案して大体原価8000〜10000円くらいだよね。 技術料と利益を入れて当日帰りで2万なら妥当じゃない?って話なんだけど、どうよ先生?
- 556 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/01/29(金) 23:58:11 ID:KuZncfN8]
- わかってますよ、ネコで去勢でしょ。
原価1万円って、消耗品・助手の人件費考えたら確かにそんなもんでしょ。 勘案される獣医師の人件費・技術料が随分と安く見積もられたもんですね。 あたしらネコ一匹準備片付け30分〜1時間近くかけて必死に手術して利益1万円で妥当ですか。 妥当なんですかね?
- 557 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/01/30(土) 02:29:44 ID:1iK/R8Ge]
- >>556
ちっとも妥当じゃないね。 でも貧乏人に合わせてあげないといけない部分もあるから。 本来の技術、知識の価値を考えれば安くて10万位が妥当じゃない? でも貧乏人もペット飼うから2〜3万でも我慢しないと仕方ないんだよ。 もうちょっと飼い主の意識が高くなると正当な報酬を請求しやすくなるだろうけど、まだまだだよね。
- 558 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/01/30(土) 04:41:51 ID:R5IWdT6u]
- 大田区の久が原にいい病院ってありますか?
- 559 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/01/30(土) 10:12:40 ID:+Y6dcgNp]
- >>556
人件費を安くって・・・ちゃんと計算した?先生? 病院の収入が平均の年2000万程度とします。普通であれば人件費は40%程度ですから800万としましょう。 看護士1人くらいいて、大体月15万で年175万円プラス交通費等で200万。そうすると先生の給与は600万です。 1月約50万で、週5日なら1日22000円程度の日給です。1日8時間くらいの勤務ですと時給は2750円。 猫の去勢は時間的には寝てから起きるまで1時間以内でしょう。 蛇足で機械ですが、麻酔器、モニタを新品で買ったとして5年償却としましょうか。大体両方足して500万程度。 月約85000円くらいの負担です。で、月の手術数を計算していくと10〜20程度ですから4〜8千円。平均として6000円。 で、術前検査しなければ薬もちゃんと使い切りで捨てる等で計算しても猫の去勢であれば原価は5000円以内。 上記の全てを足すと約14000円。純粋な利益は6000円。 技術料は手術だけで還元するのはありえないでしょう。代診時代は給料でてるし、日々も勉強ってとこからこれは カウントしないで純粋に学費等でみていくと、私立なら卒業までに1000万は楽にかかってますから、これをどう計算 するか。5年でペイと考えれば年200万、月16万、日7000円、時間875円分が学生時代にかかったコストの回収量。 本が年で10万円分、学会や勉強会費用で12万程度で見積もって追加してもまぁたかがしれてますね。 こんなトコでしょうよ。嫌なら辞めればいいし、高くすればいい。自由診療なんだから。先生の言いたい事はわかりま すよ、生命を預かる内容なのにっていうね。でもこんな値段になったのは同じ先生達が値下げをしていったからです よ?飼い主に云々ってのは筋違い。先生達が値段を下げなければこうはならない。 まぁ、その分他のところで取って辻褄合わせてるじゃありませんか?原価の2〜30倍とか・・・ね?もしそういうのが 無いのだったらまったくもっておっしゃる通りだけど、自分に都合の悪い部分を棚上げにしてってのは関心できま せん。 とはいえ、ネット通販や安売りでそうしたのを済ます人達が増えていけば手術料金は当然上がっていかざるえない でしょうけどね。そういう意味では安さにこだわる方々(飼い主さん、獣医)は目の前の利益だけに目しかなく、その 先が見えてないんだろうなぁ・・・と思います。 本当に動物を思う良い先生はいなくなり、激安病院かちゃんとしてるが高級病院かの二択にならなければいいです けどね。 長文失礼しました。
- 560 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/01/30(土) 11:02:32 ID:kFO+P+k0]
- >>559 の脳内では週5日1日8時間働けばいいらしい。
強引な計算・理屈といい、いやらしい表現といい・・ こんな考えの人が増えれば、だれかさんの言う 「本当に動物を思う良い先生はいなくなる」のは自明の理。
- 561 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/01/30(土) 12:56:33 ID:snAcrQAi]
- >>558
地名を使った病院あるでしょ。 体に優しいみたいの売りにしてる割に、下痢してるような時でも ワクチン打ったりしちゃうらしく、乱暴だなーって思ったことあるけど。 あとロイ○ルも。立派なのは設備だけって感じ。
- 562 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/01/30(土) 13:18:58 ID:SEnCZRCH]
- >>559
獣医側が値段をさげたからこうなった 飼い主側の責任ではない という事ですね 業界を育て発展させていくのは消費者だと考えています 安さだけを求め安全性や栄養の知識も無く、知ろうとすらしないから日本の野菜は駆逐され中国産・農薬まみれの野菜がスーパーにあふれてる 有機農法で丁寧に作った野菜は高いし見栄えが悪いから極一部の知識のある金持ちにしか買ってもらえない 売るがわにしてみたら 「何がなんでも安くないと消費者は買わないんだから」という意識 もちろん有機がいいものとして少しずつ貧乏人にも浸透しているもののまだまだ やっぱり長い間獣医療は貧乏人相手に商売をしてきた 値段を下げれば客がくる 見えない所に気をつかってお金かけて安全性を高めても患者の関心は切開傷の長さと皮膚縫合の綺麗さだけ 有機野菜と全くいっしょ いい仕事しても報われないんですよ やはり貧乏人相手に商売するとこうなってしまうんですね これからは金持ち相手のまっとうな獣医療が発展することを願います それからネットに溢れる治療費が安い=良心的といった構図、あれなんなんですか? この業界だけですよね、良心を求めてるんですか? 適正なサービスに適正な対価、それだけでしょ それともボランティア探してるんですか?
- 563 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/01/30(土) 13:47:31 ID:+Y6dcgNp]
- >>560
頭に来ているのはわかりますが冷静にね。 モノの例えで計算してるんですよ? 実際にはもっとやってる日も多いでしょ?それで計算したらもっと低くなります。だから法的な労働範囲時間で計算しているんです。 休みなしで計算したら時給はそれこそ数百円で口さがない方からそれこそ「人件費計算でみたらボッタクリじゃないか」っていわれ ちゃいますしね。だからこそなるべく時給計算も高くなる設定で計算してるんです。なんでも悪意でしか見れないと視野が狭くなりま すよ。 >>562 なんでも消費者のせいにすれば良いわけではないでしょう。業界内で「売れれば良い」という方向をとったからそっちの方向に向かう のです。私は消費者が悪くないとはいってません。私達(私も獣医ですから)の業界内の倫理観、あるいは誇りの無さ、そしてそれじゃ いけないと止められな方結果が今の状況の一因なんですよ?それに対して反省も許容もなく、貧乏人が云々だ、消費者が云々だと 自分たち側の問題点を顧みることなく一段上から語るのが問題なんだと思います。 「あっち(貧乏人ん、消費者)がわるいんだ」、「いままでのひとたちがわるいんだ」じゃあ子供の駄々こねと何が違うのかと。 じゃあ、あなたは何をしたのかと。そういう話だと思うのです。 手術1つとっても技術だなんだと言いますが、猫の去勢は新人獣医の登竜門であり、教えれば看護士でもできる内容です。 免許の関係で我々しか許されていないだけで、いわゆる「職人」の人の「技術」というわけではないです。難しい手術であればこれは 「知識」だ「技術」だと言えるし、現実医療費も高いではないですか。人より安いですけどね。 今回わざわざ560先生に「いやらしい」と言われる内容で書いたのも、猫の去勢にまで「技術、知識、人件費、費用が」って話で 原因をすべて消費者側が悪く、こちらは悪くないし高度な事なんだと根拠も出さずに書かれるので具体的な費用を出してみた だけです。 今の現状は消費者側のニーズ、そして獣医の業界に対する(先生方の言ってる大変な部分ですね)理解度が低い(ボッタだの なんだの含む)と、獣医側の目の前の利益の為に、全体に及ぼす効果、将来を見据えず安易にそれらに妥協(安売り、あるい はそれを容認)した結果でしょうと。 安いには理由がある、当たり前の話です。「高くてもお願いしたい、いや、説明を受ければ、結果をみれば適切では?」と思って もらえる様にするのが大切なんじゃないんですか?って話。少なくとも「貧乏人どもが」なんて言う人間と相互理解したいなんて 人はあんまいないでしょ。狭い視野、社会に陥ってたんじゃそれこそ先が無いって話ですよ。 「だれかが」じゃなく「まずじぶんから」やってくのが大切なんじゃないかなと思いますよ?先生方、診療明細ちゃんと細かく出して ます?ドンブリにしてませんか?そこからだって「高いけど納得がいく」様にできますしね。うちは値段もう少ししますが周りの 安い病院ではなくこちらでして頂ける方も幸い多いです。ポジティブにいきませんか? スレチ失礼しました
- 564 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/01/30(土) 21:13:06 ID:yOOVR5vn]
- なんかわかんないけど、要は去勢に2万も出したくないって話なんでしょ?
だったら動物病院に片っ端から電話して、2万以内の所を自分で探しなよ。 複数見つかったら、改めてここで評判を聞きにおいで。
- 565 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/01/30(土) 21:31:51 ID:pdANFBLP]
- 2万が"妥当"ってか"相場"なんじゃん?
ちなみに前に23区内に住んでたとき、同じマンション内の おばさんがマンション敷地内に来るネコを虚勢しようと 徒歩で行ける範囲内5件ほど電話して虚勢の料金を聞いたんだって。 で、1,5万日帰り〜5万1泊まで開きがあったそうな。 電話して聞くのがやっぱ一番いいと思うよ。
- 566 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/01/31(日) 00:23:21 ID:J3FkHWLE]
- うちはオス犬で去勢に一泊二日で4万弱。
- 567 名前:わんにゃん@名無しさん [2010/01/31(日) 07:52:12 ID:5uc/y+eM]
- 動物病院の場合高くても粗悪な技術なところがあるから困るわ。
もう潰れたけど・・・
- 568 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/01/31(日) 08:29:19 ID:xxBWJ8IW]
- >>567
どんな風に粗悪だったんですか?
- 569 名前:わんにゃん@名無しさん [2010/01/31(日) 09:42:03 ID:K9YMAhTP]
- 新しい医療機器、テナント代はどこからでんだよ? 学費だって金さえ払えば獣医になれるもんでもないだろ?自分にできないことを人にしてもらうには金がかかる、至極当然。何でも屋でも1日二万以上するよ。一緒かよwww
- 570 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/01/31(日) 14:42:31 ID:3XxHakQW]
- >>569
どうでも良いけど改行ぐらい覚えてくれw
- 571 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/01/31(日) 15:07:40 ID:oapCrJ9B]
- >>569
9割受かる(今は8割でしたっけ)国家試験で何を言うかと。そんな事いったら学校出た人間は みな同じ理屈で語るハメになりますよ? いい加減選民意識、なんでも他人様のせいになさるのはやめなさいな、みっともない。 なんですか、あなたのトコでは手術でテナント代を払ってるのですか?違うでしょ?前にも書きましたが、 予防薬やワクチンをいくらで仕入れていくらで出してます?10倍近いでしょ?なんでですか?そこに 人件費やテナント代、その他諸々の経費を載せるのでしょう? 原価3倍法則でなされてるなら手術が安いだなんだ言うのも正論でしょうが、どうしてそう自身の都合の 良い部分は棚上げするのでしょう? 大体先の計算だって利益の中に新しい機械代金分なんかはいれて差し支えないでしょうし。なんなら テナント代までいれてみましょうか?月の価格、日割、時間単位で計算すれば2万が5万にはならない でしょ?そういう事ですよ。 前に書いた部分をもう一度お読みくださいな。これはどっちがじゃなく、両方が招いた結果であり、特に こちら側は「自分のトコだけ売れれば」、「今売れれば」後はどうなってもいいというさもしい考えの人間 が多く、あるいはそんな奴がいても何もしてこなかった結果でしょうが。あなたは何をした?自身を顧み る事なく都合の良い事は棚上げ、なんでも人のせい。子供の理屈ですよ? 同じ人じゃないのかもしれませんが、「貧乏人」だのなんだの相手を避難、卑下するよりも、価値をわかっ て貰える様にどうしていくかが重要ではないですか?
- 572 名前:わんにゃん@名無しさん [2010/01/31(日) 18:24:32 ID:K9YMAhTP]
- マックのコーラ、コーヒーなんて百倍以上の値段だよな。動物病院なんてボランティアじゃねーし、儲けて何が悪いの?
ボーナス、退職金なんてないんだよ?体壊したら誰が保障してくれんの?色々な経営方針があっていいんじゃね?別に病院つれてかなきゃいけない義務ないんだしな。
- 573 名前:わんにゃん@名無しさん [2010/01/31(日) 18:29:58 ID:K9YMAhTP]
- まっ去勢が二万以下ならいい病院なんだろ。人の価値観はそれぞれだしね
- 574 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/01/31(日) 18:54:13 ID:oapCrJ9B]
- >>572、573
だったらなんで獣医になったんですかね? ボーナスも退職金もない、体壊したら保証もない。休みなんて人並みに取れることなんてありはしないし、 ちょっと調べれば割のいい仕事なんて別に沢山ある。万全を尽くしても「藪だ」「殺しただ」と罵られる事も あり、ハイリスクハイリターンな開業をせざるえ無い業界。そんなのわかっててこの道きたんじゃないん ですか? サラリーマンや公務員になれば良かったんじゃないですか?自分で選んだ道でしょ? 大体他の職業だった(サラリーマンですら)ボーナス無い人も多いし、どの職種だって体壊したら保証なんて そうそうないですよ? 何甘ったれてるんですか。 年齢がいくつか知りませんが地方でしたら40歳くらいでも獣医の免許あれば公務員なれますよ? ボーナスも退職金もあって、体壊しても保証もあり。転職された方がよいのでは? 勿論、儲ける事が悪いとは思いません。当たり前です。霞食って生きてるわけじゃないんだから。 経営方針それぞれ違って当たり前。信念があればいいんじゃないかなと思うんですけどね。 言い訳や他人のせいにしないで「俺はこうする、誰がなんといおうとな!!」ってくらいのね。
- 575 名前:わんにゃん@名無しさん [2010/01/31(日) 19:19:48 ID:K9YMAhTP]
- 高校の時にはわからなかったねー。ただ、大変だけど仕事にやりがいはあるし、勉強好きだから。ただ感謝されることもあれば根拠なく恨まれる事もあるからね。
レスは読んでないけど、動物飼うって余裕がある人がすることだと思うよ
- 576 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/01/31(日) 19:20:42 ID:xUufpbQC]
- まぁ…儲け重視で金額高くしすぎて、
患者が来なくなっても困るんじゃね? 患者と獣医の落しどころを見極めるのが大事だろうね
- 577 名前:わんにゃん@名無しさん [2010/01/31(日) 19:26:44 ID:K9YMAhTP]
- というか世の中想像と違う事なんかいくらでもあるだろ。人生そこで逃げ回るか、勝負するかでしょ。後悔は死ぬ間際にするわ。話かわるけど、去勢の値段が少しでも安い所探してるなんて、動物が哀れ。最悪麻酔で死ぬかもしれないんだから、なるべく信頼できる獣医師探そうよ。
- 578 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/01/31(日) 19:37:23 ID:1dSBlzza]
- 去勢の金額が2万超える位はかまわないけど
「儲けて何が悪いの?」って姿勢の医者にはかかりたくないなぁ…
- 579 名前:わんにゃん@名無しさん [2010/01/31(日) 20:45:21 ID:RCx73ckx]
- 猫の去勢を5000円でやってます。
別に、ひどい手術のやり方ではないと思いますが、 ところどころ、突っ込もうと思えば、ケチはつけられるやり方です。 周りの獣医が文句を言うこともあるし(先生んトコ安すぎるよと)。 自分の病院で、自分がその値段で良いんだから、さっ。
- 580 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/01/31(日) 21:44:55 ID:fiIGrRqW]
- 港区某病院で25000円(メス)だった。
区で去勢費用の助成もしてるから申し込めば−8000円だったかも。
- 581 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/01/31(日) 21:51:49 ID:fiIGrRqW]
- ↑ちなみに一泊入院した。
- 582 名前:わんにゃん@名無しさん [2010/01/31(日) 22:19:20 ID:K9YMAhTP]
- 儲けがあるから生活できんだけど。ホントアホらしい。
- 583 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/01/31(日) 23:49:56 ID:hm+eIaWG]
- 癌とか難病になったら、そんな1万2万で驚いてたら、飼い主つとまらないですよ。
ひととおり全て任せられて、必ず術前検査をちゃんとしてくれて 手術も麻酔を調整する獣医さんも必ず居て 夜間宿直が必ずいる病院とかだったら、それ相応だと思うし。 たかだが避妊だの去勢だのだから、安い高いって問題じゃなくて内容かと。
- 584 名前:わんにゃん@名無しさん [2010/02/01(月) 05:42:52 ID:Xk3zWTOp]
- >>568
わかりやすく言うと誤診かな・・・ 悪性の腫瘍なので早期手術が必要といわれたが、 知り合いに医者がいるもんで経緯を話すと「その診断はおかしい」とアドバイスを受け 別の病院に(地域は同じ)。費用は初回の病院より高額(1.5倍くらい)だったが そこでもガンといわれた。 どうしても信じられなかったので別の地域の病院に行き診断。 経過を診てもらい良性の腫瘍と診断された。 発見されてから2年以上経つが体調良好。 まれなケースかもわからんけど。
- 585 名前:わんにゃん@名無しさん [2010/02/01(月) 08:41:50 ID:xdQeTbAQ]
- じゃあ誤診じゃねーじゃねーかよー
腫瘍は腫瘍でたまたま良性だっただけ 放置っていう立派な虐待だわ あんたさ。
- 586 名前:わんにゃん@名無しさん [2010/02/01(月) 08:43:08 ID:Xk3zWTOp]
- >>585
ば〜かどう見ても誤診だろうが!! 文章読めないの?お前
- 587 名前:わんにゃん@名無しさん [2010/02/01(月) 08:44:43 ID:Xk3zWTOp]
- 付け足して言わせてもらえば
獣医より数段格上の人間の医者が悪性の腫瘍の傾向がないって言ってんだよ。 能無しは書き込みすんなクズ。
- 588 名前:わんにゃん@名無しさん [2010/02/01(月) 08:48:40 ID:Xk3zWTOp]
- 付け足して書けば触診でわかる範囲の症状だったらしいわ。
マジ三流獣医の書き込みとかイラネ
- 589 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/02/01(月) 09:33:23 ID:u6WGrtUz]
- 腫瘍の悪性良性を触診だけで判断しようとするなんて人医でも獣医でもとんでもないヤブ。
もちろんそんな診断ともいえない判断を信じて放置してしまう飼い主も最悪。 誤診どうこうという問題ではなく、今のところ診断ついていない状況だね。
- 590 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/02/01(月) 11:35:22 ID:KqRQk3cp]
- 最初から病理に出してもらえば良いのに。
良性腫瘍だって、いつ肥大するか分からないし、老犬になってそれが命取りになる場合もあるよ。
- 591 名前:584様 [2010/02/05(金) 23:18:24 ID:Zmba6d38]
- アク禁解除、俺オメ(*´∀`)
>>589 お前はつぶクリスレでいじけてろカス。 今日も診察午前中ZEROですかあああ!www >>590 ようやく普通の獣医さんがこられたようですね。 まさにそのとおりです。 診断名もついています(あえて言いませんがね)。 ですがほぼ腫瘍は縮小しているのも事実です(治療方法も言いません)。 当然体調は良好です。 余談ですがなぜはじめの獣医を信用できなかったというと・・・ 別のワンちゃんですがまったくワクチンに関係ない病気なのにワクチンを打てば治るといわれたことがあったこと。 その時点で見切りをつけるべきでしたが、近場だったので利用せざるを得なかったこと。 手術をしても手術中に死んでしまうことがありますのでご理解してくださいといわれたこと。 誓約書の内容が明らかにミスはするけど文句は言うなとの内容だった事。 2番目の獣医を信じられなかった点 「ガンではありますが、今すぐ手術をしなければならないわけではありません。 また手術をして死亡してしまう可能性もほぼありません。」といわれたこと。 ガンとわかっていれば手術は即やるべきと答えるのが普通でしょwww これだけだとスレチになるので私が危険だと思う動物病院の特徴を挙げます。 @院内に入った瞬間に動物臭が立ち込めてる病院はやめたほうがいいです。 はっきり行って不衛生にしてるとしか思えません。>>585>>589の病院もそうなので気をつけたほうがいいですね(こいつらは口も臭いです)。 Aトリミングを併設してる病院。なぜ病院なのに美容院があるのでしょう???シャレにもなりません。 単純に考えて院長の腕に自身も実績もないので副収入においてる。 事実潰れた病院2箇所は美容院があり、友人が誤診をされた(この場合は私と逆のパターンなので怒りもひとしおだったと思います)。 Bこれはよく言われていることですがペットショップと提携してる病院。 とにかく口先がうまいです。腕も信用してはいけません。利益最優先で必要のない治療をされることもあります。 上記三点は「優秀」な動物病院にはない特徴です。 皆さんも気をつけましょう・・・
- 592 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/02/05(金) 23:36:31 ID:Pumahf1n]
- こういう無駄に長文書いちゃうやつに普通の獣医とか言われると、逆にみじめになるから心底辞めて欲しい
- 593 名前:584様 [2010/02/05(金) 23:54:35 ID:Zmba6d38]
- >>592
じゃ、本音で言わせてもらいますね。 2chを監視し、すぐにレスできるあなたも十分に「カス」です。 補足です。 C○○キャンペーンなどとダイレクトメールを送ってくる動物病院もウンコです。 腕が悪く集客が悪いのでこのような激安をせざるを得ないのでしょう・・・ 質の高い医療とは安売りするべきでは無いのです。当然ぼった栗には気をつけてくださいね^^
- 594 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/02/06(土) 10:08:26 ID:oYzYwRQ9]
- それじゃ、おいらも追加
Dペットホテルをやってる病院 伝染病の動物が入院もしくは通院してくるかもしれないのに、健康な子を預かるってどうなの? うちの猫はワクチン打ってたのに風邪うつされて帰ってきた。
- 595 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/02/06(土) 11:17:21 ID:W4x4eLPu]
- そんなところに預けるから…
- 596 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/02/06(土) 13:53:00 ID:vS6pEN7I]
- >>584様素敵wwwww
- 597 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/02/06(土) 14:05:16 ID:oYzYwRQ9]
- もうひとつ追加
E獣医1人でやってる病院 受付から会計まで院長?がやるってどうなの? 血液検査するのに飼主におさえさせて、「しかっりおさえないと○○ちゃんがかわいそうだよ」 って、ふざけんな。
- 598 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/02/06(土) 14:10:29 ID:vS6pEN7I]
- >>594さんもかっこいいです><
- 599 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/02/06(土) 17:24:31 ID:u6tBQC3V]
- 色々不満ばかりでかわいそうだねえ
- 600 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/02/06(土) 20:28:14 ID:05JRWFXU]
- 今テレビでやってる病院、深夜にきてもらったことあるがまず金の話だったな。
何とか給料まで待ってほしいと行ったんだが1万払って残りは振込みって事になった。 診察も重症なのに何だか軽い感じに言われたよ テレビって本当に糞なんだな
- 601 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/02/08(月) 23:59:36 ID:e6ZletY0]
- 590だけど、自分的には当たり前の事を書いただけなのに
どうして獣医にされてるのかが、正直謎w
- 602 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/02/09(火) 02:50:40 ID:gbhH2nnn]
- スレチだったら申し訳ありません。
新宿区近辺で猫の飼主募集をしている動物病院をご存じないでしょうか? 検索をかけてみたのですが見つからないので、もしご存知でしたら教えていただけると有り難いです。
- 603 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/02/09(火) 02:54:21 ID:G+0ZIHjf]
- >>602
普通の所ならどこにでも、専用掲示板がある。 無いとしても口コミの拠点だから、行けば大体分かるよ。 ネットでは分からない事が多いんだから。
- 604 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/02/09(火) 10:26:15 ID:xOn33T6C]
- 新宿だと、愛誤が多いから、保健所に相談するとそういう団体を紹介してくれる
当然室内飼い条件だけど。その後報告義務も生じてくるかもしれない。 お金も寄付名目で取られるかもしれないけど、病気等、ある程度猫のケアはちゃんとしていると思う。
- 605 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/02/10(水) 17:23:44 ID:BeGJah1Y]
- >>407
超昔のにレスで申し訳ないんだけど いちばん上は ものすごくおすすめできません 近所の飼い主たちの評判も悪いし 知人も取り返しのつかないことに なりました
- 606 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/02/11(木) 10:23:44 ID:pTNxi5qP]
- 大塚の久山獣○科病院に通院してる人いる?
評判はいいみたいだけど通常の治療もお高いのかしら?
- 607 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/02/13(土) 23:53:14 ID:5Y7jDjEu]
- >>603>>604
レス遅れて申し訳ないです。 近々まずは動物病院に顔出してみようと思います。 ありがとうございました。
- 608 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/02/15(月) 00:43:02 ID:Fp03CrPM]
- 板橋のアニホスってどう?
- 609 名前:わんにゃん@名無しさん [2010/02/15(月) 10:04:41 ID:t0kKScRC]
- >>600
来てもらったって往診? お金が無いのに呼んだの? テレビって本当に糞には同意だけど、 完全に目くそ鼻くそだな…。
- 610 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/02/15(月) 21:22:44 ID:YI97eOWS]
- >>608
転居するまで数年間お世話になっていました。 雑誌で担当コーナーを持つ有名病院だったせいか 週末の待ち時間の長さには閉口しましたが、 夜間に容態が急変したときも診てもらえるので、とても助かりました。 古株の先生を指名して、なるべく本人にきちんと診てもらえるようにすれば 良い病院だと思います。 ただ、中堅どころの女性獣医師の中に少しおかしな人がいるので、 (サイトの名簿で現在も在籍しているのを確認) 何かおかしいと思ったときに質問できなかったり、 担当を変えて欲しいと言い出せない人には向かないかもしれません。
- 611 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/02/16(火) 00:32:15 ID:0snX1Us+]
- >610
ありがとうございます。 最近子犬をもらいまして、お世話になる病院をさがしてまして 徒歩でも行ける範囲なので気になってました。 大きな病院 → ボッタクリ商売 だったらやだなーと変な心配してました。
- 612 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/02/16(火) 22:13:26 ID:G/GNEYK2]
- 最近大田区に引っ越してきたんですが、池○通り沿いの大田○○動物病院の評判ってどうなんでしょう?
犬が高齢なんで癌も含めて色々病気の心配があります(前のかかりつけでは今のところ問題なし) そういった分野にも強いところが良いのですが・・・
- 613 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/02/16(火) 22:19:25 ID:Q01uUeFy]
- 前のかかりつけに紹介してもらうって事は出来ないのかな?
もしくは、セカンドオピニオンとしてと告げ、その大田区の病院に行くとか。
- 614 名前:わんにゃん@名無しさん [2010/02/18(木) 17:30:54 ID:RyiPMYR1]
- >>600
あなたみたいな人ならいいですけど、 その後に未払いの人の方が多いのが実情。 所持金に見合った治療をしたのでは?
- 615 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/02/20(土) 11:59:48 ID:ULzN5kPa]
- >>600
診察も重症なのに何だか軽い感じに言われたよ それ以前に、3-5万は持ってないと。往診とか夜間だったら診察料は初診なら2-3万覚悟だね。 血液検査とかレントゲンとか、病理に出していいか?と言われるだろうし。
- 616 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/02/20(土) 13:34:32 ID:LCz/LogE]
- >>613
回答ありがとうございます 前は関西に住んでたんで、かかりつけも含めて関東の事情はよく分からないんです
- 617 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/02/20(土) 15:31:15 ID:oJgTi8pi]
- >>606
大塚じゃなくて巣鴨だよね? 院長はともかく研修医みたいな若めの女医が大問題だった。 獣医師免許返上しろといいたいぐらい基本的な知識を欠いていた。 うちのネコに斜頚が出て、ここで耳垢のせいだっていわれてさんざん洗浄に通わされ (スコティッシュなので清掃性が悪い)、ある日の洗浄直後から急に激しい鼻づまりを 起こすようになった。タイミングからいって、洗浄のせいじゃないかと言ったが、 アレルギーだといって認めない。そして、いまだに治らない。 で、不信感をもったので転院して、斜頚は結局FIPのドライタイプで脳にウィルス性の 肉芽腫ができてるせいだと判明したよ。 久山は予約制じゃないから待たされる時間が長くて犬ネコに負担がかかるし、 自分の経験からいえば、まったくオススメしない。転院してよかったと思ってるよ。
- 618 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/02/20(土) 16:16:32 ID:q8dmwCDJ]
- >>617
mjd? HP見ると副院長は暑苦しいほど動物熱心で評判も良さそうだったから 転院しようかと考えてたところだよ。 でもさ、HPに患者はみんなでディスカッションして治療にあたるって書いてあるのに 全員揃って>>617さんの猫の原因掴めなかったってことだよね。 なんつーか副院長の言葉もHP読む限りでは高圧的っぽかったし 転院する前にわかってよかった・・・。教えてくれてありがとう。
- 619 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/02/20(土) 20:44:33 ID:V2cqWxkA]
- 待て
ここの情報あまり信じない方がいいよ。参考になるけど具体例がないし。 飼い主のスキル不足の場合もあるから。 普段何かのケア程度をしてもらう感じで、色々質問したりして 最後は自己責任になるから、病院は自分の力で決めた方がいいよ。
- 620 名前:わんにゃん@名無しさん [2010/02/23(火) 18:21:45 ID:UIKPJ/Q5]
- >>617
脳にウィルス性の肉芽腫はどんな検査をしたの? MRIとか?ウチのネコも頭が傾くんだけど。
- 621 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/03/07(日) 16:41:58 ID:dyAz5mUi]
- 町田のO室と、まち○はらの情報下さい
お願いします
- 622 名前:わんにゃん@名無しさん [2010/03/07(日) 21:47:21 ID:nJCBOqDz]
- もうすぐ獣医が逮捕されるんだってさ
手術して死んだらしいよ
- 623 名前:わんにゃん@名無しさん [2010/03/07(日) 22:07:00 ID:KMMa1O78]
- なんの罪状だよ?物損事故で?アホな奴ばっかり
- 624 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/03/08(月) 11:06:40 ID:Yu6Yty5r]
- 南大沢の南○沢動物病院
町田のセラ○ストってどうですか?
- 625 名前:わんにゃん@名無しさん [2010/03/10(水) 02:18:42 ID:XjK+lClf]
- 赤坂動物病院
最新の施設、24時間、ってところはいいんですが 足もと見すぎ。。。 この子は弱いこです、検査しましょう、定期的にレントゲン、採血しましょう ばっかりですっかり洗脳されました。 大きな病気や緊急ではないのならよそのがいいですよ。
- 626 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/03/10(水) 08:14:40 ID:ygtpkz4o]
- >>625
その病院がどういう病院か知らないけれど、 弱いとは具体的にどういうことなのかという説明と 検査がそれに見合った内容と頻度なのかが適切であればいいんじゃない。 うちの子はまだ若いけど現状無症状の病気持ちだから 定期的な検査を勧められているし、もちろんするつもりでいるよ。 健康な子だって1年に1度は採血などの定期検査はするべきだと思うけどね。
- 627 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/03/10(水) 11:55:36 ID:mAZCqV9A]
- >>623
こういうカスな考えの奴がいるから獣医の半ば故意とも言える誤診がなくならんのでしょうな。 あなたにここへくる資格はありません。
- 628 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/03/10(水) 16:06:15 ID:291lbWnG]
- 町田街道の○室ってどうですか?手術上手ですか?
- 629 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/03/11(木) 00:29:26 ID:KXEjQIFT]
- 検査!検査って不必要な検査までするとこはイカネ
- 630 名前:わんにゃん@名無しさん [2010/03/12(金) 07:17:11 ID:9YqcxkdW]
- >>629
不必要な検査連発はヤブ決定!
- 631 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/03/12(金) 10:50:59 ID:Q3o+PSek]
- >>625
良い悪いはヒトそれぞれだから。相性の問題もあるし。 ただ。。。聞いた話だと、赤●動物病院は店舗代や人件費、ディレクターのI先生の顧問料とかがかなりかかっているって話だよね。 なんで、定期的に来院させて収益をあげないと病院運営が大変らしいよ? そりゃ、246号線(青山通り)沿いの赤坂だもの。土地代だって馬鹿になりませんし、店舗代だってそれなりでしょうからねぇ…
- 632 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/03/12(金) 11:04:15 ID:bwaYpF2Y]
-
629とか630とかの人たちって検査して異常なしの物は無駄って思ってるのかな?異常なしであることを確認するのも大事なんだけどね。 こういう人って健康診断の検査とか人間ドッグとかの価値は認めないんでしょうね。
- 633 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/03/12(金) 14:14:51 ID:IlKtlRXR]
- 必要ないと思われる検査を強要されるのはイヤだけど
全く検査しないのもイヤ。 私は、ある年齢いったら1年に1回の血液検査をお願いしてるけど 友達の行ってる病院は「どこもわるくないのに必要ない」って言うんだって。 悪いところがないか確認する為に検査するもんだと思うんだけどさ。 高齢の先生で、ドライフードは結石の原因って言いきっちゃうらしい。 赤坂は猫の避妊手術10万円って聞いたんだけど、ほんとかな?
- 634 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/03/12(金) 15:01:20 ID:Q3o+PSek]
- >>633
>猫の避妊手術10万円って聞いたんだけど、ほんとかな? これは、自分も聞いたことがある。 自分が聞いた時は、手術日から抜糸までずっと入院(確か一週間とか10日とかだった気がする)で、 その間、管理し続けるって聞いたけど。でも、猫だったかなぁ?犬だったような気もしたけど。 それと、事前検査を必ずして、それも含めた値段だったような気がする。事前検査は心電図・胸のX線・血液検査だったかな? 高い、安いはヒトそれぞれで、個人個人の価値観とかもあるから、仮に赤坂が高くても、それで納得している飼い主ならいいんじゃないのかね? 友達が長野の田舎から渋谷区に引っ越してきてさ。猫の去勢手術を頼んだら、2万円かかって、「たけ〜」とか言っていてさ。 聞いたら、長野の田舎は8000円ぐらいでやってくれていたらしいのだけれど、物価が田舎と渋谷では違うから、比較にならないんだよね。
- 635 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/03/12(金) 18:43:35 ID:zLLPRYDb]
- >>632
日本語理解してますか? 不必要なですよ しかも連発w 健康診断、人間ドックはまた別な話
- 636 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/03/13(土) 01:17:10 ID:MZe8eERF]
- 630みたいなきちんと日本語になっていない文章を書いておいて「日本語理解してますか?」なんて言われても困るよ。
- 637 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/03/13(土) 18:07:37 ID:o1T1YfLz]
- >>636
そりゃ〜日本語が満足に理解出来ないと違う意味でお困りでしょうw それと反論はせめてアンカーぐらいは打てる様になってからしてね♪
- 638 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/03/15(月) 11:50:33 ID:Ay1Dcxs3]
- 飼い主のスキルがある程度あったら、用心深い?先生は検査の重要性を示唆するだろうし。
抗生物質に弱い子とか、他にも病気抱えて、投薬もさじ加減ひとつな場合は検査は重要。 飼い主と先生の話し合いのもとで最善の治療が目的で、この場合何の為にどういう検査をしてるか、が理解できれば ウンザリする程何度も検査の必要な場合も有り得る。 でも、古い情報と設備の悪さ?で検査しても、その病院では解明不可能のモノもある。 むしろそれを検査結果おkにされて、他では早期発見早期治療が出来たのに、気づいたら手遅れになり誤診される方が怖い。
- 639 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/03/15(月) 23:23:46 ID:vkIbUltw]
- >>638
毎日検査して勝手に自己満足汁w
- 640 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/03/16(火) 11:38:58 ID:we5xBkV7]
- 人それぞれだから、自己満足でいいじゃん。
あれこれ言いつつ、悩みつつ自分の都合で動物飼ってるんだし。
- 641 名前:わんにゃん@名無しさん [2010/03/19(金) 17:34:41 ID:wpucylBT]
- 江東区近辺で猫(メス)の避妊手術を信頼してお願いできる病院を探しています。
今のところ、下記の病院の いずれかに行こうと考えているのですが、 オススメや「ここはやめとけ!」というところがあれば 教えて頂けますでしょうか。 特に、モルムは全く情報がなく・・・ 動物医療サポートセンターはQLifeで とても良い評価なんですが、自演臭が少しあるような・・・ アドバイス頂ければ幸いです。 ・モルム(住吉) ・動物医療サポートセンター ・岩瀬動物病院 ・谷澤動物病院 ・亀戸動物病院
- 642 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/03/20(土) 17:45:45 ID:UHzDCfvy]
- ↑
谷澤と亀戸は江東区じゃないよ。墨田区。 亀戸って名前は江東区のくせに、住所は墨田区なんだよね… まぎらわしい。 猫の避妊手術なんてどこもそんなに変わらんと思うけどね。 と言うかさ、上記の動物病院の範囲がやたらと広範囲なんだけれど、 最終的には自宅から一番近い病院がいいと思うぞ。
- 643 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/03/24(水) 00:04:36 ID:nwGubP7n]
- >>641
2番目のは、どうだろうか、 なんかハッキリしない感じの先生だったよ
- 644 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/03/24(水) 09:42:55 ID:ysGtfdTp]
- >>641
と言うか、なんでその5つの病院なの? その範囲なら、もっと動物病院あるじゃん。 しかも、2ちゃんで聞くってのもね。 自分で直接行って質問してくればいいじゃん。 上記の動物病院じゃないけど、江東区内で知り合いが動物病院をやっているけど、 電話での問い合わせには必要最低限しか答えないって言っていたよ。 「絶対にとは言わないけど、電話で聞いてくるのは、リサーチ会社の価格調査か、飼い主が値段を調べているだけという感じで、 親身に答えても実際には来ないからね…」と言っていたよ。 本気で相談するなら、直接行きなさいって。
- 645 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/03/24(水) 19:02:41 ID:cV3LaZm4]
- >>644
君は池沼かね? 誰だって自分の動物病院を悪く言う人間がいないだろ? 直接行けとかって・・・それじゃあこのスレの意味がないだろ? もう君はここに来ないでくれたまえ。
- 646 名前:641 [2010/03/25(木) 11:55:53 ID:DoMlr+sc]
- 皆さん色々お答えてくださり有難うございます。
自分でも、自宅から20分圏内の病院の中から 掲示板やクチコミサイトなどで色々調べ、 病院にも電話で手順や費用などを問い合わせた結果 絞った候補が上記病院です。 (コジマ亀戸病院などは電話対応の時点で 「大丈夫かな、この病院・・」と思ったので外しております) 「たかが避妊手術」かもしれませんが、 猫ブログなどでも、「失敗された」などの声が いくつも上がっておりますので たかが避妊手術さえも失敗するような病院は 絶対に避けたいと思っております。 (避妊手術だけではなく、今後も通う病院を探しているので) もちろん事前に診察してもらおうとは思っていますが、 それだけではどうしても分からない情報がありますので 実際に受診・施術された飼い主さんのお声を 聞ければと思い、質問させていただきました。
- 647 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/03/25(木) 12:35:00 ID:+tMgni+E]
- 病院に猫を連れて行かないで
初めて来ましたと、打ち明けて避妊にかかる費用と、手術法を聞くのが一番。
- 648 名前:わんにゃん@名無しさん [2010/03/25(木) 16:34:20 ID:Y2uBpI5U]
- 結局は値段なんだろ。どうせさ。使ってる糸、麻酔、機器など関係なしに。
- 649 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/03/25(木) 16:53:08 ID:XvGh+Vaa]
- ネットを鵜呑みにしないで、自分の猫のために
患者なんだから、自分の目で確かめて聞くって事できないのかね〜。
- 650 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/03/26(金) 03:18:43 ID:27Hh1bSO]
- だから実際に健康診断してもらえばいいんだよ。
百聞は一見にしかず。 ただの触診程度なら、1件3000円かそこらでしょ。 うちはオスだけど、3件行って健康診断して、手術方法や値段聞いたよ。
- 651 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/03/26(金) 12:44:49 ID:8OXTVT2m]
- 掲示板や口コミサイトは参考になるけど、あてにならないよ。
飼い主のスキルがまちまちだし、思い込みやジエンもあるからさ。
- 652 名前:わんにゃん@名無しさん [2010/04/15(木) 02:52:42 ID:Bl2+pd/W]
- 江戸川区にある猫専門の動物病院の評判はいががでしょう?
- 653 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/04/15(木) 13:57:46 ID:8cntXpvV]
- >>652 若干診察料は高めかもしれませんが丁寧に診てくれるので信頼しています。
- 654 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/04/15(木) 18:57:01 ID:Gy3yLl3/]
- 江東区のと○動物病院ってどうですか?
- 655 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/04/16(金) 00:47:09 ID:ewsJ/AfE]
- 東京大田区周辺で夜間救急のオススメってありますか?
今のかかりつけは夜間やってないから、もしもの時がちょっと不安
- 656 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/04/16(金) 10:14:20 ID:FJG67XfG]
- 653さんありがとうございます。
かかりつけの病院がありましたが、 風邪だ皮膚病だと言われ通っていましたが、悪化するばかりで、 結果、大学病院で猫白血病・心臓病とわかり 最後、全くご飯も食べす、水さえも飲まなくなっていたのに、 (口の中に出来ていた口内炎さえもわからず) 苦しい思いをさせて可愛い子を死なせてしまいました。 当方千葉県(東京寄り)ですが、検索で猫ちゃん専門ということで知りました。 少しくらい遠くても腕のいい先生にお願いしたいと思っておりまして。
- 657 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/04/20(火) 12:13:57 ID:j/xR54Sh]
- >>655
夜間救急のオススメと言うより 夜間の救急病院は 難しい手術だの、それなりの専門のスキルを求められない事を理解した方がいいよ。 それよりも、かかりつけ医を選ぶべき。どんな夜間でも電話を取ってくれたり すぐに留守電聞いて折り返してくれて、診てくれる病院を選ぶべき。
- 658 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/04/21(水) 10:32:48 ID:B4YiAWo2]
- >>657
今時の良心的な獣医は夜間専門の病院を勧めるよ。 「人手がない診療時間外に無理して診察するより夜間専門の人手のある所へ任せる方がより良い治療ができる」って考えてる。 地域の獣医が共同で夜間病院経営してる所も増えてるよね。 あれは夜間まで診察するのは体力的にきついって理由もあるけど、ちゃんとした夜間診療がしたいっていう所から始まっているのがほとんどのようです。 時間外に無理して診察してると却って他の獣医と協調できないんじゃないか、とか夜の稼ぎも他に持って行かれたくないんじゃないか、とか思っちゃう。 それでもかかりつけに夜間も診てもらいたいなら、最初から24時間診療の病院を選ぶべきでしょう。
- 659 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/04/21(水) 18:05:59 ID:9M6hpeej]
- >>658
そういう獣医しか知らない人に、言っても無駄だった。 ゴメソ うちはそうじゃないから安心。
- 660 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/04/22(木) 12:48:57 ID:AyTsDGIt]
- 都内だったら、夜間宿直がちゃんと居る開業医もある。
老犬や重篤な病気だったら、何かあったらいつでも連絡して!と言われる事も多々。 先生の独立も早かったり、手術が多い病院だと術日の夜間が大事だから 当然当番が居る。 だから夜間でも良い・時間外おk!という意味ではない。 診療時間守るのが原則だけど、イレギュラー対応も可な方がいい。
- 661 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/04/23(金) 16:53:10 ID:oh0fFIOu]
- 先に>>486と>>524を見ておけばよかった
渋谷の日本医療センター 先週犬が咳き込んだので気になり夜中連れていったんだが 胸にリンパ腫が出来ていて余命2週間程度と言われた すぐに抗癌治療をしてくださいと言うと 細胞検査が一週間後だからそれまで出来ない でも余命2週間でしょ、お願いしますと言っても 無理です、どこでも検査はこれくらいかかりますよ、とのこと それじゃしょうがないのかと信じて待っていた そして検査結果の出た21日にうちの犬は死んだ リンパ腫が圧迫しての呼吸困難 最後を看取ってもらったのは緊急で入った他の病院 いままでの経緯を説明すると おかしい、うちなら先週の検査時点で抗癌治療してました 悔しいですね、残念ですねと言ってくれた 医療センターだからといって信用していた俺が馬鹿なんだが あの女の医者がタメ口きいたとこで気づくべきだった 本当に犬にはすまないことをした、悔しいわ
- 662 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/04/23(金) 22:45:44 ID:KhDj3VwB]
- 1 私の一生は10〜15年くらいしかありません。ほんのわずかな時間でもあなたと離れていることは辛いことです。私のことを飼う前にどうかその事を考えて下さい。
2 あなたが私に望んでいることを理解できるようになるまで時間が必要です。 3 私を信頼してください。それだけで私は幸せです。 4 私を長時間しかったり、罰として閉じ込めたりしないで下さい。あなたには仕事や楽しみがありますし、友達だっているでしょう。私にはあなただけしかいないのです。 5 時には私に話し掛けて下さい。たとえあなたの言葉がわからなくても、私に話し掛けているあなたの声で理解しています。 6 あなたが私の事をどんな風に扱っているのか気付いて下さい。私はその事を決して忘れません。 7 私を叩く前に思い出して下さい。私にはあなたの手の骨を簡単に噛み砕くことが出来る歯があるけれど私はあなたを噛まないようにしているという事を。 8 私の事を「言う事を聞かない」「頑固だ」「怠け者だ」と叱る前に私がそうなる原因が何か無いかとあなた自身考えてみて下さい。 適切な食事を与えていなかったのでは?日中太陽が照りつけている外に長時間放置していたかも、心臓が年を取るにつれて弱っていないだろうか?などと。 9 私が年をとってもどうか世話をして下さい。あなたも同じように年をとるのです。 10 最後の旅立ちの時には、そばにいて私を見送って下さい。 「見ているのが辛いから」とか「私のいない所でいかせてあげて」なんて言わないで欲しいのです。 あなたがそばにいてくれるだけで、私はどんなに辛い事でも安らかに受け入れられます。 そして...どうか忘れないで下さい。私があなたを愛していることを。 これは、作者不明の「犬の十戒」というものらしい 飼ってるトカゲのために病院を探していたらみつけた >>661の話を見てやるせない気分になっていたから少しこみあげた
- 663 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/04/24(土) 09:46:49 ID:0MkyjT9J]
- >>662
ありがとう、まだ涙がとまらない 結果が出るまで励まし続けた、犬はおとなしく待っていた 1週間といわれたけど検査の催促もした 最後は本当に壮絶だった あんな姿と悲しそうな顔を見たのは初めてだ 最後はその悲しそうな顔のまま逝ってしまった 苦しい中我慢させて本当に悪かった、最後に抱きしめてやることも出来なかった 渋谷の医療センターは絶対やめておけ、事務的にこなすことしか考えてない あんなの動物病院じゃないわ
- 664 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/04/24(土) 12:07:13 ID:uCgIKLHP]
- 訴訟すべきだと思うよ。
勝つか負けるかじゃなくて、治療の方法とか考え方をちゃんと聞く為に。
- 665 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/04/25(日) 00:29:44 ID:Xnn1rMbq]
- 犬の十戒とか見飽きた
- 666 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/04/25(日) 23:10:18 ID:sHZZB/FP]
- 余命2週間の犬に、積極的抗癌治療をしたら即死しちゃうんじゃないの?
つうか、なんでそこまで具合が悪いのに気が付かなかったのさ。 それが一番不思議。
- 667 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/04/26(月) 13:03:13 ID:iRmZy3jy]
- >>666
1行目は同意するが、後は一番後悔してるだろう飼い主には言ってやるなよ。 後に受診した病院だって所詮責任がないからどんなことだって言えるよね。 良いように言って慰めるつもりだったのかもしれないけど。
- 668 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/04/26(月) 13:26:34 ID:LRU1B7ih]
- 余命が処置せずに余命か
それとも処置しても余命かによる だけどそういう言い方はしてはいけない。 他に言い方あると思うよ。
- 669 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/04/26(月) 14:04:10 ID:MUc37Z1E]
- >>666
> つうか、なんでそこまで具合が悪いのに気が付かなかったのさ うちの犬、20年以上前に癌で亡くなったけど 亡くなる日の朝も食欲あったし、外見ではぜんぜん わからなかったし、便も通常だった。 機嫌も良く散歩にも行っていた。 夕方突然倒れたんです。 老犬だったから進行がゆっくりだったのかも しれないけど...本当に当日に突然具合が悪く なってその日のうちに亡くなってしまった。 もちろん家族みんなでなにか示唆することが あったんじゃないかと悔やんで泣きましたよ。 でも気がついてやれないこともあるんですよ。
- 670 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/04/26(月) 14:26:46 ID:naoY+s6U]
- 兆候は必ずあるんだけど、見なかった事にしちゃうんだよな。
次に飼うペットの為にそのことを生かせば、そのミスも意味のある事になるさ。
- 671 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/04/26(月) 17:23:21 ID:Qz4+F6uM]
- してやれること全部してやったとしたって悔いは残るものだと思う。
- 672 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/04/26(月) 17:33:05 ID:R3HfyVer]
- 突然の話題転換、申し訳ないのですが
今、我が家のトカゲが脱皮不全(だと思う)をおこしていて とても弱っています。家の近くの動物病院を探してはいるのですが トカゲを診ていないところが多くなかなか見つけられません どこかいいところを知りませんか? 家は練馬区石神井のあたりです
- 673 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/04/26(月) 18:00:37 ID:Qz4+F6uM]
- >>672
ここ犬猫飼ってる人ばっかりだから namidame.2ch.net/pet/のトカゲスレ探したらどうかな。 脱皮がんばれるといいね。
- 674 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/04/26(月) 18:21:40 ID:R3HfyVer]
- >>673
ありがとう
- 675 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/04/27(火) 02:45:33 ID:0VnwEmkO]
- >>666
663だけど、本当に元気だったんだ 散歩もいつもどおり、便も食欲も遊びもいつもどおりだった さて寝るかーという時に「ぜえっふ」というような咳をしたんだよ そんなの初めて聞いたから、何か誤飲でもしたのかと病院に連れて行ったんだ そうしたらリンパ腫が出来てると言われたんだよ 家族も本当に驚いているし悲しんでる その時の血液検査もまったく異常無しで、信じられなかった 身体が強い子だったから我慢してたのかもしれん とりあえず皆のペットが健康であることといい病院が見つかることを祈るよ ちょっとスレチっぽくなってスマン
- 676 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/04/28(水) 14:13:09 ID:6lngz+CR]
- 昭島市にお住まいの方いらっしゃいますか?
最近引っ越してきたのでまだかかりつけが決まってません。 今のところ候補に挙げているのが下記の三つです。 ・すずめ野動物病院(住所は立川ですが家から一番近い・夜間も電話で受付している模様) ・かものはし動物病院(散歩中に「安い」とおっしゃってる方がいらしたのですが、腕の方は?) ・カインズホーム昭島店内・本間獣医(家からはちょっと遠いのですが日用品を買いにいくので) 各病院の評判or良い病院があったら教えてください。
- 677 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/04/28(水) 15:49:50 ID:nxjTHRaN]
- うちの子は昭島動物病院で助けてもらいました。
引っ越してしまったのでかかりつけにはなりませんでしたが… 飼い主の話を聞いてくれて、わかりやすく説明してくれて、動物のためになることには積極的に チャレンジしてくれる先生でしたよ。
- 678 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/05/06(木) 16:18:22 ID:GwVNBqW4]
- 上馬の世田谷動物病院行かれている飼い主さんいらっしゃいますか?
猫の飼い主さんからの評判は聞いているのですが犬の飼い主さんから の評判を聞いたことがないので、どなたかかかっている方いらしたら 感想伺いたいです。
- 679 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/05/08(土) 01:43:43 ID:3qLSCRQy]
- 解除くる?
- 680 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/05/08(土) 01:47:18 ID:3qLSCRQy]
- 失礼しました。676です。
規制に巻き込まれて遅くなりましたが、>>677さんレスありがとうございました。 >飼い主の話を聞いてくれて、わかりやすく説明してくれて、動物のためになることには積極的に >チャレンジしてくれる先生でしたよ。 まだ行ってませんがとても良さそうな先生ですね。 散歩ルートの近くなので今度行ってみたいと思います。本当にありがとうございました。
- 681 名前:わんにゃん@名無しさん [2010/05/09(日) 09:50:11 ID:HRyWdssV]
- スレ違いなんでしょうが、全身麻酔の手術で原因不明?特異体質?で不幸にも死亡したら、やはり費用を払う必要があるのですか。
- 682 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/05/09(日) 10:58:49 ID:0/DfEg2H]
- なぜ費用を払う必要がないと思うのかわからん。
- 683 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/05/09(日) 13:51:37 ID:6Rcxmf5p]
- ちゃんと話し合うべきかと>手術事故
出来れば、患者側にも獣医学に長けた人がいるといいのだけど。 手術の時、念書とか、話し合いにするか決めてなかったの?
- 684 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/05/09(日) 18:41:26 ID:8ind/RuO]
- >>678
猫の避妊料金が安いってだけかと。放し飼いや地域猫の愛誤の溜まり場。 評判は言えません。
- 685 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/05/09(日) 20:24:27 ID:xlbg4Gj+]
- >>684
ありがとうございます。 うーん、やめといたほうがいいのかな・・・。 世田谷区のその近辺でおすすめの病院、どこかありますか? 場所的には他に下記の病院を検討していますが、お散歩中に あまり情報が入らずどうしようかなと思っています。 L.L.動物病院 アマノ動物病院 代沢動物病院
- 686 名前:名無し mailto:@ [2010/05/09(日) 22:12:42 ID:oGOHSI1Q]
- 東京都小平市のえじま動物病院!ボッタクリ↓
やらなくて良い検査しまくりの明細書。やってもいない治療上乗せ。 家族ぐるみで悪どい事ばかりやってる。医療内容説明無し。 もう僕みたいにだまされる事が無い様、皆様十分気をつけてください。 あんな所に連れて行かれる動物が可哀想・・・
- 687 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/05/09(日) 22:52:58 ID:xohjFKjD]
- >>686
獣医だが、ぶっちゃけ無駄な検査で金稼ぐ病院なんていくらでもある 有名だからとか、でかいからとか、そんな理由で病院選ぶなよ
- 688 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/05/10(月) 09:47:42 ID:uvvMVOdO]
- >>687
獣医師なら「獣医だが」なんていうなよ。 「獣医師だが」と言え。
- 689 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/05/10(月) 11:39:02 ID:wyFseNzM]
- 代沢動物病院って休みが異常に多い気がするけど
どうなってるの?
- 690 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/05/10(月) 14:59:07 ID:70GLupVs]
- 代沢動物病院は知らないんだけど、
ある獣医師さん曰く、獣医師さんが1人でやっていて まったく臨時休業しない病院っていうのは先生に向上心がないとさ。 平日にある大学病院や協会?なんかの勉強会に参加してない証拠だそうな。 そういう所で新しい病気の対処法やより良い処置法を意見交換するらしい。
- 691 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/05/10(月) 16:05:50 ID:syXx7nT0]
- >>690
いや、そうとも言い切れないよ。最近では夜催される講習会もたくさんある。 そこまで要求するのはいきすぎかとも思うけど、休まず夜に勉強している獣医の方がさらに向上心があるよ。
- 692 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/05/10(月) 16:45:36 ID:hHHczW41]
- よく通りかかるのですが診療時間も定休日も電話番号も
掲示されてなく 閉っていることが多い。
- 693 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/05/10(月) 18:37:29 ID:IEqzzCB1]
- >>689
>>691 >>692 お休みばっかりだと困りますよね(´・ω・`) 病院と先生の雰囲気見てみたくて狂犬病ワクチンではじめて 行った下北沢の動物病院、かかりつけにはできないなって 思ったので(自分で行ってそう思ったのもあるし、帰り道の 散歩中に近所の犬の飼い主さんたちから評判悪かったし) お試しで病院行くときにはどうされてますか?< 引越経験者の方 なんでもなくても尿検査とかしてもらうのがいいのかなぁ。
- 694 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/05/10(月) 21:35:17 ID:P4xB9SD3]
- >>691
そういう獣医は自分はもう選ばないよ。690に胴衣。 夜中の講習と言っても、だいたい19時スタートが多い。 普通に診療したり、術後の畜患チェックする暇なんてない。 だから多数フル回転で、それなりに使えて最後は院長が診る。 そしてかかりつけなら、夜間対応おkなところがいい。 世田谷は遅れてるんだよね。設備投資と人材育成、そして勤務医さんのレベルアップとか。 院長がいなくても、それなりのスキルがある先生がいれば良いだけ。
- 695 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/05/17(月) 11:00:33 ID:mv7dnnSh]
- 町田街道沿いの大室獣医科は
なんであんなに混んでるんですか?
- 696 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/05/18(火) 05:08:53 ID:Zd3og2Ox]
- >>695
行く人が多いからw
- 697 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/05/18(火) 11:30:57 ID:BkMWHHSb]
- 混んでて大きい病院は院内感染が怖いです
うちの猫も当初腎不全で通院させていたのですが、風邪をうつされそのまま入院 みるみる衰弱して一週間程で死んでしまいました 栄養剤でも食欲増進剤でもいいから何か栄養を取れる方法をと言ったのに様子を見ましょうの一点張り 結局死ぬまで何も食べさせて貰えなかった・・ しかも極めつけは気づいたら死んでいた、死因は分からないと言われた事 動物病院なんてこんなものなんですかね・・愚痴になってしまいすみません;;
- 698 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/05/18(火) 13:27:22 ID:qq1AnfZb]
- >>697
えぇ...それは酷い... 本当に酷いですね それって大きいとか混んでるとかって問題じゃない気もする (小さい病院でも管理が出来てないところってたくさんあるので) 猫ちゃんのご冥福心からお祈りします
- 699 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/05/20(木) 11:20:04 ID:i7ZEzWQa]
- 獣医なんて半分以上がろくな志で仕事してねーから・・・
動物病院に連れて行ったら死んだ、衰弱したなんて話しよく聞くし、 難癖こじつけて健康なのにガンだとか言って妙な治療押し付けてくるやぶもいるよ。 多摩センター動物病院なんて氷山の一角だったのかもしれん。
- 700 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/05/20(木) 11:41:51 ID:+l0z/K6j]
- 君の動物が不幸な目にあったんだね。
でもそれで獣医師という職業の者すべてを恨んじゃいけないよ。
- 701 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/05/20(木) 11:42:36 ID:+l0z/K6j]
- 多摩センター動物病院の奴は個人的に知っていたけど、
あれは例外中の例外だよ。
- 702 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/05/20(木) 11:54:21 ID:i7ZEzWQa]
- 能力の低い獣医は来ないでねすぐわかるから。
多摩のほかにも神奈川でも似たようなのいたでしょ。 動物病院に行くと返って殺されます。 (全体の三割かな)信頼できる獣医師を選びましょう。 動物病院の掲示板なども自作自演が多いです。要注意。
- 703 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/05/20(木) 12:45:19 ID:9CGACvZF]
- >>696
行く人が多いのはどうしてですか? >>702 どうやったら信頼できる獣医師を選べますか?
- 704 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/05/20(木) 13:06:25 ID:i7ZEzWQa]
- >>703
信頼できる動物病院関係のサイトもあるんだけど貼ると三流獣医がわいてきちゃうからね。 ポイントとしては混んでいるって言うのは結構重要だと思うね。 俺が良心的だと思った病院は確かにいつも混んでる。 ろくな診療しなかったらみんな行かないし、犬友などですぐに悪評立つからね。 衛生面でも重要かな。獣のにおいがする病院が多い中、治療実績の高い病院は臭いがないし、整理整頓病院内の掃除などもきれいにしている。 建物が古くてもきれいにしている病院はどことなく雰囲気があるよ。 獣医のカウセンリング能力が高いのもひとつのポイント。 病状を詳しく説明しない糞獣医も多いからそういうところははじくのが吉。 変に偉そうにする獣医は統計的にたいしたことがない。 高い金払って治療効果も期待できないのがオチ。 あと都内に多いらしいけど定期健診を受けない患畜は診察、手術しないって言うところもやめたほうがいい。 フィラリアとかうちで買えとかね。 そういうところは同業者間でも評判悪いし、本当に動物のことを思って営業してる病院じゃないと思っていい。 仮に通い続けてもいつかトラブルになるよ。 そんなところに行くくらいなら大学病院のほうがまだ良いよ。 設備もいいし。
- 705 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/05/20(木) 13:29:50 ID:+l0z/K6j]
- >>702
似たようなのなんかいないよ。レベルが違いすぎる。
- 706 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/05/20(木) 17:10:16 ID:9CGACvZF]
- >>704
ポイントをおさえた的確なアドバイス、ありがとうございました >変に偉そうにする獣医は統計的にたいしたことがない。 これすごいよくわかるw
- 707 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/05/20(木) 17:42:28 ID:WnZCHumR]
- >>704
自由診療なんだし、獣医が診察するのに条件付けるのは構わないんでない。 実際どういう病院がその方式をとっていて、 評判が良いのか悪いのか知らないから分からないけども、 定期検診をするのは早期発見・治療が動物にも飼い主にも負担が少ないから 決して悪いことではないし、そもそも言われなくても飼い主がやるべきことだと思う。 飛び込みで治療を受ける人間の中にはワクチンや狂犬病の予防注射さえしない人間、 診察料踏み倒す人間等々非常識な人間がたくさんいるだろうから そういった人間にあうリスクを出来るだけ減らす為にも良いんじゃない。 そういう人間にまわりまわって迷惑をかけられるのは まともに通ってる動物たちなんだしね。 飼い主だってそういう病院が嫌なら行かなきゃ良いだけ。
- 708 名前:わんにゃん@名無しさん [2010/05/20(木) 18:17:58 ID:8srhA42y]
- 小型犬♂の去勢手術を日本動物医療センターでコミコミ(診療・血液検査・麻酔・手術等)で
約5万円弱でした。 順調な手術で特別処置・治療・検査等はしていません。 高い?安い?
- 709 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/05/20(木) 19:47:50 ID:fP7d2a60]
- >>708
ふつう。
- 710 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/05/20(木) 21:54:25 ID:tRlKL7rY]
- >>704
ほとんどうちの病院に当てはまるわ まあ、内部の人間からすると診療レベルは限りなく低いけどwww それでも儲かってる理由が、>>704の言葉で理解できた もっと飼い主も勉強して欲しいと思う 病状の説明云々のところは特にそう感じる
- 711 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/05/21(金) 08:17:43 ID:rtctDDbf]
- >>707
君は何にもわかっていない。 飛び込みの客を警戒するのはごもっともだが商売においてそれは避けられないと思う。 診療費を踏み倒されるのが嫌なら対策を練るか、そもそも病院経営などやらないほうがいい。 ただ何をするにしてもビジネスにおいてリスクはある。 それをとるまいと客を間引きするのは怠けている証拠。 どうせろくな診察もできないんだろうけどw 全ての客を紹介制にするのもかまわないが、それで飯が食えんるんなら好きにしてくれ。 そういった動物病院はなくなればいいと思う。それか看板にでっかく書いてね。 存在自体不快なので。
- 712 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/05/21(金) 08:31:19 ID:rtctDDbf]
- 付け加えると少数でやってるところも避けたほうが無難。
疲れてるんだか知らないが、客及びスタッフにやつ当たってる光景を見たことがある・・・。 はっきり言ってこっちはそんなやつの顔色を伺ってまで通いたくないんだよ。 そんな無計画な経営しかできないんじゃ手術とかも失敗しまくってるんだろうがw 今は獣医常時8名くらいの病院で見てもらってるが院長はじめ情緒も安定しているし病状なども相談しやすい。 とにかく最低限のマナーもわからん変なやつが多すぎるw
- 713 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/05/21(金) 09:51:11 ID:pBJ0Sjjb]
- >>712
たしかに同じ人間ですからねー 睡眠不足と借金のストレス抱えて (独立開業したばかりの30代40代の獣医なんて よっぽど実家が金持ちでもない限り借金だらけで 必死の経営だしね) 常に高尚であれってのは難しいですもんね 自分もそれなりに安定した病院を選んだほうがいいとおもう
- 714 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/05/22(土) 23:23:14 ID:Q6dXisz5]
- 別に少人数でも良いとこいくらでも有るじゃん
鉄板で避けた方がいいのはこのスレの住人が勤める病院w
- 715 名前:わんにゃん@名無しさん [2010/05/22(土) 23:52:04 ID:kGeZfBmr]
- >>714
確かに! ここで工作活動してる様な香具師なんてアホ♪ そんな病院は逝かないに限る。
- 716 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/05/23(日) 03:48:52 ID:B2tgWfhF]
- ボロくて爺様ひとりで待合席3人分、みたいなとこ知ってるけど評判悪くないよ。
猫の去勢してもらったけど、手術は1日2匹しかしないと断言してた。 今は別のところに行ってるけど、爺様なりに患畜の事を考えてるらしい。
- 717 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/05/23(日) 11:35:26 ID:yaEH+gYx]
- 規模は関係無いよ。
きちんと説明してくれる先生が良い。 ペットは話せないから。
- 718 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/05/23(日) 14:44:53 ID:Cynkj8u6]
- 規模は関係あるよ。
初心者がキチガイ獣医を避けるには充分な要素・・・。 諸悪の根源は自分なのに客、スタッフのせいにするクズがいて困るよ。 本当に気分悪い思いをしたくないならそこも視野に入れたほうが良いよ。 高い金を払って、八百屋なみの接客する根性がわからん。
- 719 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/05/23(日) 14:49:36 ID:Cynkj8u6]
- 高い金を払って→高い金をもらって
近所で評判がよければいいと思うけど、そういった情報も得られない場合は獣医が多数 いる病院のほうが良い。
- 720 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/05/23(日) 15:32:04 ID:eKxfa/I9]
- >>716
ボロくて爺様ひとりは、別に評判いいならいいんだって。 長生きしてこれからも動物助けてもらいたいよ。 イヤなのは借金まみれの30代40代で、知識と腕が悪いのを 誤魔化すためにやたらと声がでかくて営業熱心な獣医。 自分じゃ手に負えない患犬も、絶対他所に回さない。 そういう獣医に限って他院の悪口言う。 他の獣医の悪口、「あそこは高かったでしょ」とか言うヤツって ほんとに信用できない。 「あそこは高かったでしょ」の「あそこ」のほうがおまえのとこ より安かったよ って感じだったし。
- 721 名前:わんにゃん@名無しさん [2010/05/25(火) 07:45:52 ID:JOs263yO]
- 赤羽にある・・なかね動物病院はやめたほうがいい!
去年、猫を診せたがただの膀胱炎だと言われ帰ったが 体調が悪化してきたので中野にある動物病院に連れて 行ったら肺に腫瘍がありレントゲン写真を見せてもら ったらひどい状態だった誤診じゃねぇかよ!!口コミ で評判がいいから連れて行ったのに・・ なかね動物病院はお勧めできない
- 722 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/05/25(火) 08:25:47 ID://Ai39gy]
- >>721
評判はそれほど良くない。 猫は診れないと悪評がたっている。
- 723 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/05/25(火) 09:29:58 ID:DbE/1A86]
- >>721
「後医は名医」 良く言われる言葉ですよ。
- 724 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/05/25(火) 13:46:34 ID:4/Qbd0ps]
- 緊急の質問です
犬(コ−ギ)が肝臓の腹水で危険な状態です 通院している動物病院では 対応は難しいとのこと どなたか肝臓の腹水治療におすすめの病院を教えてください 調布市です
- 725 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/05/25(火) 15:01:30 ID:tglALFo3]
- >>724
その病院では治療が出来そうな病院を紹介してくれなかったのでしょうか。 普通の病院なら紹介してくれって言えばすぐに紹介してくれると思うんだけど。 もし紹介出来る病院が無い程に難しい治療なら 治療費めちゃくちゃかかるだろうけど、大学病院位しか選択肢がないような気がする。 ただ大学病院も紹介がないと受診できない所もあるから 結局は病院に相談するしかないかもしれない。
- 726 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/05/25(火) 15:22:15 ID:lzCXrN5z]
- >>724
わんちゃんの様子いかがですか? 心配ですよね... かかりつけの病院が対応可能な病院を紹介してくださらないのは心細いですね。 その症状に対応可能かどうかわからないので二度手間になってしまうかもしれませんが、 知人の犬が心臓を患ったとき、他院をすぐに紹介してくれた病院がありました。 成城こばやし動物病院は自分のところでムリなら他院の紹介してくださるようです。 わたしはかかったことのない病院なので、その病院の詳しいことは何もわからないのですが こんなことがありました という情報だけ...。 コーギーちゃんの回復お祈りしてます。
- 727 名前:724 mailto:sage [2010/05/25(火) 15:49:14 ID:4/Qbd0ps]
- >>725
>>726 ありがとうございます 違う動物病院に連絡をし 川崎のアニマルメディカルセンターを紹介されました これから向かいます
- 728 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/05/26(水) 00:40:57 ID:JP1hEkFX]
- >>727
中原街道沿いだよね。。。。。。 治療費足りたかな。。。。。。
- 729 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/05/26(水) 01:31:16 ID:HjdMwnmv]
- >>728
724の状況からすれば100万や200万は覚悟してるでしょ。大丈夫だよ。
- 730 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/05/26(水) 08:07:41 ID:9A4t+Q9s]
- >>729
そっか。じゃあ安心。 あ、綱島街道沿いだった。
- 731 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/05/26(水) 08:10:15 ID:bT4MBS0a]
- よくそういうこと書くね
川崎の病院の詳しい評判は知らないけど 飼い主さんの不安煽って何か楽しいの? なんかあるならソース貼るかわかりやすく書けばいいじゃん あんな状態で過去ログだってちゃんと見られてるわけないし
- 732 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/05/26(水) 09:56:04 ID:vqb49gNg]
- 川崎のアニマルメディカルセンターは治療費がやたら高いという評判…らしい。
でもうちの子が子犬の頃かかりつけにしていて、旅行中にホテルにも預けたけど特に高い感じはしなかった。 夜間救急が高いのはしかたがないしなぁ。 リアルタイムで見れなかったのでレスできなかったけど、調布くらいだったらアニマル・ドクター・カーの 提携先が比較的良心的でいいんじゃないかと思う。夜間の急変にはドクターカーが対応してくれるし。
- 733 名前:724 mailto:sage [2010/05/26(水) 10:16:32 ID:j8L8Bpn/]
- みなさん ありがとうございます
現在 なんとか持ちなおしましたが 以前 予断は許さない状況です 診断では 内臓(臓器?)の4割が傷んでいる 脂肝臓 心臓にも負担がかかっている状況です 利尿剤入りの点滴で 腹水は出したとの事 心臓と肝臓の薬を処方されました 今後 自宅療養でかかりつけの医院に通院 夜間や急変時は アニマルメディカルセンターに連絡で対処になりました >>732 アニマル・ドクター・カーの提携先で 調布周辺を探してみます ありがとうございます
- 734 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/05/26(水) 18:57:48 ID:KPAiOHh9]
- >>732
夜間が高いのは仕方ない 問題はその内容でしょ
- 735 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/05/28(金) 16:40:58 ID:If6NQjG1]
- 難病とか腫瘍になったら
普通に小型犬でも、容態が悪かったらor抗がん剤やら検査で 軽く年間100万ぐらい容易に行くよ
- 736 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/05/29(土) 11:17:44 ID:GMPxapYR]
- 正直うちも裕福じゃないけれど、あそこやここが高い高い言うより
技術と設備と腕と、それに準じた適正価格みたいなものってあると思いますよ。 薬の明細も出ない、治療法の説明もなく入院させる吹っかけボッタクリとは又別にね。 納得行く治療や、それなりに高度医療にもお世話になる可能性も、皆絶対あるよ。 これからは犬も長生きだし、色々な病気が解明されて動物学にも生かされるから。 どの病気でどんな治療をするかとか、人間じゃないけれど3大成人病みたいなものが 犬や犬種によってあると思う。普段ネット以外でも情報は仕入れておいた方がいい。 ある程度のまとまったお金は、備えておいた方がいい。 納得行かない治療の場合、すぐに病院変えて意見聞いたりもしないとね。
- 737 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/05/29(土) 12:13:11 ID:AEJ36cgS]
- 手書きの明細出すところはやめたほうがいい・・・
客によって金額がちがかったり、日によって値段が違うから。 本当に存在するから注意。 腕もたいしたことなかった。
- 738 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/05/29(土) 17:06:20 ID:gG09jrYG]
- 若くて元気なうちは良いんだろうけど
服着せて夏歩き回って、ペットをオモチャ扱いしたり おやつと言ってジャーキーやガムやらやたら副食くれたり 皮膚が悪いと言っては、ストレスを疑わず病院あれこれ変えて、抗生物質てんこ盛り ネットで調べて自然原料だのって、ちゃんと保存もせずに高級フード自慢 ドッグランには危険がいっぱい 年とったらツケはくる。
- 739 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/05/29(土) 18:10:10 ID:EqH/M75B]
- >>738
誰に対して何のレス? スレチ乙
- 740 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/05/29(土) 19:33:20 ID:ehEaoTQF]
- スルーしろバカ
- 741 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/05/31(月) 09:23:25 ID:kIJpN91j]
- >>735
せいぜい遺伝的に腫瘍や難しい病気になり易いと判っている純血種は避けよう。
- 742 名前:わんにゃん@名無しさん [2010/06/02(水) 22:06:06 ID:J7bYZgLG]
- 赤坂に猫の避妊手術費用を問い合わせたら、
抜糸まで8日間入院で約20万円と言われたよ。 うちからいちばん近い病院なんだけどな、、、
- 743 名前:長文すみません [2010/06/04(金) 03:32:40 ID:Fx0ThHUM]
- はじめまして。
アニマルメディカルセンターに夜間救急で行きました。 連れて行った後になってこの病院が、 ぼったくり位の金額&以前右足を手術する犬に対して両足手術した事があるという事や、 テレビでも悪徳動物病院として紹介されていた事を知りました。 インコは一泊3万4千円で預けることになりました。 再度9時に来院して、その時点で転院するか、 このまま病院での治療を続けるか決めて下さいと言われました。 仕事の都合で来院出来ない事を告げると、 翌日、9時30分に電話を頂くことになりました。 9時前であれば来院可能であると伝えたところ、9時以降でないと駄目だと言われました。
- 744 名前:長文すみません [2010/06/04(金) 03:42:26 ID:Fx0ThHUM]
- 続き
翌日電話がこなくて、こちらから10時半に電話。 担当者がいないとのことで11時半に折り返し連絡を頂く。 検査を色々したので、4万追加になりますとの事。 9時以降は料金が発生するとの事。 そのような事は何も聞いていない上に、9時前には無理だと言ったのはそちら側だと 伝えると返答は二転三転。。 結局急いで受け取りに行き、『夜間の者に確認したら、料金はちゃんと伝えたのですが、 今回はこちらで負担します』と言う事で追加料金はかかりませんでした。 しかし、獣医からの説明は、検査をしても原因不明。 注射をしたり(夜間の獣医は、コトリなので、注射や血液検査は出来ないと言っていた)、 そのうに水を入れて菌を調べたり、管を入れて餌を与えたが吐いた。 などなど・・・。 最後の最後に箱に入った状態でインコを渡され、 不安だったのですぐに信頼出来る病院へ向かう途中で、状態を確認したら、 衰弱しきった状態。 次の病院へ行ったら、10分の診察で、肺炎かオウム病であり、保温がとにかく必要との事。 アニマルメディカルセンターでは、酸素なんとかという1万円する飼育籠に入れられており、 保温はしっかりされていたのかどうか。。 結局先ほど亡くなりました。 これまで病気らしい病気もせず11歳まで生き、 風邪の引き始めの状態だったので、早めの対応をと思っての行動が、 大切な命を失う結果となりました。 どう考えても、アニマルメディカルセンターの獣医の判断力の無さに加え、 無断で検査を繰り返し、こねくり回され、衰弱したとしか考えられません。 高額治療だとしても、治ればこそです。 あんな所に連れて行った事が悔やまれてなりません。
- 745 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/06/04(金) 07:54:21 ID:2Ayoo8WN]
- お邪魔します。うちも夜間救急で対応して頂き
結局愛鳥を亡くしてしまいました。(上記の方とは違う病院です) 一軒目は電話対応がなんだか‥二軒目は処置はして頂きましたが 他人に処置内容を相談したところ やめた方がいいと言われ 区内で行きたくない病院が増えました。お気に入り病院はまだないかもしれません。 犬猫板ですが書き込みさせて頂きました。
- 746 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/06/04(金) 08:08:42 ID:2Ayoo8WN]
- ちゃんと飼ってあげられなかった事 (不注意があった)
動転してしまったのもあり、信頼に値する病院へ連れていってあげられなかった事。 ○○ちゃん本当にごめんなさい。動物の死は辛く堪えます。 日記風の書き込みですみません。
- 747 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/06/04(金) 08:18:04 ID:2Ayoo8WN]
- 堪えますという表現は間違っていました。耐え難い
自責の念にかられるという事を 書き込みしたかったもので。
- 748 名前:わんにゃん@名無しさん [2010/06/04(金) 12:47:06 ID:b4aT1jU5]
- 日本橋動物病院ってどう?
- 749 名前:長文すみませんの者です [2010/06/04(金) 14:36:47 ID:Fx0ThHUM]
- 犬猫板なのに本当にすみません。
>745さんと同じ気持ちでいっぱいです。 私が殺してしまったようなものです。 こねくり回されてどれだけツラかったか考えると・・
- 750 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/06/04(金) 15:06:31 ID:gLEi42Ec]
- >>749
自責の念にかられるお気持ちはよくわかります。 でも、大切に愛情を注いだ11年間が台無しになることは ないと思います。 ご冥福を心からお祈りします。
- 751 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/06/05(土) 00:50:56 ID:GlL2EM6d]
- >>749さん 愛鳥さんが 今は大空を、元気いっぱい飛び回っていますように…
心を込めて…^^
- 752 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/06/06(日) 20:30:18 ID:yYznlFHD]
- 鳥はね、かかりつけの獣医に、とりあえず名医を聞いていくのがいい。
そして10歳すぎたら健康診断しておくしかない。 それに救急病院にあまり鳥のスキルを求めない方が・・・特に鳥は犬猫以上に 異常が見つかりにくい場合が多いし、状態が急変する事も多々ある。 それに悪いけど、インコを保温ミスで体調崩して死なせたのは最悪だね。飼い主責任大。 病院の対応は悪かったし、鳥専門医がいなかったのを差し引いても そこまで悪くレスするってどういうことなの? うちも鳥飼いだけど、万一を想定して獣医は2つ確保してあるよ。 ひとつは自宅と一緒の病院。 鳥は難しいのさ。獣医確保してから飼った方がいいぐらいで。 死なせたもんで尋常じゃないかもしれないけれど、救急病院が全て助けてなんてくれないよ。
- 753 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/06/06(日) 20:44:10 ID:yYznlFHD]
- 連スマソ
入院に同意したなら、病院のする処置に文句言うべきじゃない。 それが正しいか悪いかと言う事以前に。 無駄な移動や環境の変化も鳥のストレスになるのは理解できてると思うから 預けた時点で覚悟すべきだったのではないかな? 冷たい様だけど、いきなり緊急で鳥もってこられたら そういう処置(検査・保温・酸素ボックス)しか、なす術はないと思うよ。 落ち着いて考えた方がいいと思う。鳥さんがどういう経過で亡くなったか もっと冷静に分析すべき。じゃなければその鳥さんは報われないと思うよ。
- 754 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/06/07(月) 01:30:32 ID:fRnZATak]
- ごもっともなことも含まれてるけどみんながみんな
いつでも冷静でいられるわけじゃないし。 飼い主さんが必死だったのはわかるし、何か病院に不満があって (料金的なことも含めて)それを書いたところで、別に構わない んじゃないの。 あとで冷静になったって、この掲示板自分で削除できないじゃん。 冷静じゃないときに書いたカキコミなんだからしょうがないじゃん。 すでに愛鳥亡くして自責の念にかられている飼い主さんに 連投してまで言うことではない気が。
- 755 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/06/07(月) 03:17:14 ID:krmT+Hoe]
- 確かに小動物は難しい・・・
飼うのはあまりオススメできない。 犬飼ってこんなに飼いやすいものだと驚いたのは10年前。 犬、猫をケアレスミスで死なせる獣医は間違いなくヤブ。 獣医をやめたほうがいい。
- 756 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/06/07(月) 03:19:17 ID:krmT+Hoe]
- ましてや鳥なんて昨日まで元気だったのに翌朝落鳥してる時もある。
死因究明も難しいもんなんだよ。
- 757 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/06/08(火) 11:23:16 ID:wsoga+G/]
- >>754
だからといってあしざまに書いて許される理由にはなるまいよ。 冷静じゃないから何書いてもいいのかい? 752の書いてる事は本当にその通りだよ?命を飼うってのは そこまでの責任と覚悟がいるもんだ。 一連の書き込みみると、 「かわいそうね、病院ひどいね、あなたがんばったのに」 って言って欲しい、同情して欲しい、自身のミスに対しても含めた 怒りをどこかにぶつけたい、そんな感情しかみれない。 だったら自分のブログかなんかでかきゃいいだろう、そう思って しまうんだが。
- 758 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/06/08(火) 19:58:27 ID:zHXpCWJK]
- >>757
死ねよ糞獣医www つぶクリスレで泣き言いってろカスwww
- 759 名前:福井市大東1 mailto:笠島竹原 [2010/06/08(火) 20:01:42 ID:CN/N3tbm]
- 集団ストーカーの天狗鬼畜汚回りと犬(モンスター)どもは日々職権乱用犯罪しまく
り笠島竹原
- 760 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/06/08(火) 21:40:28 ID:wsoga+G/]
- >>758
こっちにも沸いてたのか。 で、楽しいか?
- 761 名前:わんにゃん@名無しさん [2010/06/08(火) 22:03:16 ID:4lIxHgtB]
- はじめまして。八王子のみなみ野にある「ノア動物病院」について知ってる方
いましたら教えてください。
- 762 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/06/08(火) 22:05:13 ID:ydUFpL7c]
- >>761
よい病院ですよ。 先生をはじめスタッフが多いです。 年中無休なのも助かる。
- 763 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/06/08(火) 22:45:27 ID:ebkzI0IB]
- この度、多摩センターに引っ越すことになったのですが、近辺でおすすめの動物病院を教えてください
飼っているのはミニチュアダックス、♀8歳、結石とてんかん持ちです
- 764 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/06/08(火) 23:50:17 ID:QLfa/mdL]
- 今日、引越しして初めての病院に行ったけど・・・
先生の数は多いんだけど、どうも手際が悪いというか 女性の先生ってどうなんだろう? AHTも痩せてる人で、頼りなくて怖かった。 新宿です。
- 765 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/06/09(水) 05:07:22 ID:3f+kXBM1]
- ID:wsoga+G
お前、ツマンネ
- 766 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/06/09(水) 05:29:52 ID:3f+kXBM1]
- >>761
せっかくなので。 ネットでの八王子の動物病院ランキングでは最下層。 先生が多いが一人一人の技術はそんなに高くない。 たかだかワクチンの注射で大量出血させてくれた。 白毛の犬種だったので目立って最悪。 爪切りも下手。そして高い。 研修医だったのかな。 病気などの話をしてもイマイチ。 多頭飼いなので見る目はあるほうだと思う。 八王子ならもっといい動物病院はたくさんある。 だけどさらに混まれても困るのでセルフで調べてください。
- 767 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/06/09(水) 18:54:40 ID:smQ1P+8w]
- >>766と同じランキングかどうか分からないけど、ひどい病院が上位に上がってたから、クチコミに関しては信頼性ナシ。
- 768 名前:766 mailto:sage [2010/06/10(木) 02:58:11 ID:/1L5gwQY]
- サイトによるだろうね。
たくさんあるからそこから信頼性のある掲示板を見つけるにはある程度の経験が必要かな。 俺が見てるところは自演がまずできないし、客目線からしっかりと分析されてると明らかに断定できる。 あと担当した獣医とかにもよるかもしれない。 この病院に関してはあくまで個人的な評価ね。 診察券も当時は後日発行します(送付)しますのでっていわれて、 その後も何度か通ったけど受付に問い合わせても発行しないし、 住所に送ってもこないし、なんというか適当さを感じた。 いい動物病院を知ってしまうと特段ずば抜けて優秀な動物病院ともいえない。 費用も地域にしては高かったかな。若干。
- 769 名前:766 mailto:sage [2010/06/10(木) 03:05:01 ID:/1L5gwQY]
- あとここフィラリアの予防を海外のなんだけど注射でやるタイプのを推奨した
ダイレクトメールを送ってきてたよ。 副作用で問題のあったモキシデクチンのタイプではないから安心と謳っていたが・・・ 型番のようなものも書いてあったが、DM捨ててしまった・・・ ここの板でも注射のタイプについては特に記載していないし、 そういうのも含めると ち ょ っ と 不 安 だ よ ね
- 770 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/06/10(木) 11:36:47 ID:yYDquPip]
- 今の日本の獣医は基本錠剤だと思う。
それは色々あって、彼らも生活があるし何かでそれなりに利を得る必要があるだろうと思う。 注射のは、フィラリア予防が始まった時点では存在したけど 家畜用なんだよね。 それにモキシデックの副作用はいつの話かな? フィラリアの薬自体、安全性はそれなりに臨床で確かめられているけれど 心臓疾患系の特別に反応する畜患には、狂犬病や5種混合ワクチンさえもリスクがあるんだよ? ましてや人間だってそう。 それにネットランキング見て獣医に行くっていう発想は、私には無い。 今後も恐らく一生無いw
- 771 名前:766 mailto:sage [2010/06/10(木) 12:11:55 ID:/1L5gwQY]
- >>770
狂犬病と5種以上の混合ワクチンの副作用の危険性と、 問題になったフィラリアの注射の副作用の危険性はまるっきり違うw その程度の知識しかないならろくな動物病院いってないんだろうねw
- 772 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/06/10(木) 12:18:53 ID:yYDquPip]
- >>771
危険性の違いなんて唱えてません リスクの話してますが、わかってます?www
- 773 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/06/10(木) 12:20:10 ID:yYDquPip]
- それに注射の副作用を指してなんていませんってw
注射のフィラリア予防なんて、まだ日本では危険だって話してるんです。
- 774 名前:766 mailto:sage [2010/06/10(木) 12:25:19 ID:/1L5gwQY]
- >>773
やっぱ注射のフィラリア予防は危険なんだよね。 海外製でも安全な注射なんてまだ無いよね? DM捨ててしまったのが悔やまれる・・・ この動物病院のホムペみても掲載してないからさらに怖い。 それ以前にそんなもん送ってくんなら診察券送って来いよって話なんだが・・・
- 775 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/06/10(木) 12:31:45 ID:yYDquPip]
- 普通の錠剤のモキシよりも、注射の方がリスクが高いのは
もうだいぶ前から言われてきている。 平成の前から、フィラリアの注射は家畜用を犬にしていた病院がうちのそばにあった 予後が良くない(発熱・発作、子犬や老犬がショック死)って噂もあって、ずっと頭に残ってるっていうのもある。 事実錠剤と液薬は、気管支虚脱の薬にしても浸透性が違うよね? それにうちの獣医は新し物好きで、外科手術も毎日ある病院で 検査もそんなに無理に多用せず、ボッタりしない。 だけど注射は今のところ、まだ正式に皆使ってないし危ないから扱わないと言われた事がある。 駆虫薬入りのフィラリア予防薬すら、毎月駆虫は犬の身体に良くないと言う。 注射はある程度の安全性と利便性はあると思うけれど 錠剤の方の安全性にはかなわないって言うのが、自分の考え。
- 776 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/06/10(木) 12:37:38 ID:yYDquPip]
- ブルドッグのアカラスにとても神経質になってる鰤がいて(それは当然なのだけど)
その鰤は、フィラリアの予防薬はとても強いのでアカルスの薬よりも強いから フィラリアの薬入れてればアカルスの予防イラネみたいに言ってた。 そこで自分はノミ取りのフロントライン?系も出来る限り 普段ケアしてあげて、頼って使わない方がいいと思うようになった。 ノミもたからない身体が健康かと思った。 でもどうしてもノミやダニを拾う地域の人は仕方ないと思うけれど。 加齢したら、抗生物質や抗がん剤や心臓関係やいろんな薬にお世話になる事を考えたら フィラリアも半年キッチリで止めてノミの薬も酷い時だけもらうようにしてるけど ここ2−3年で1-2本しか買わずに、ノミはケアできるようになった。 考え方の違いだから、自分が正しいとは思わないけど。 フィラリア予防薬にはやはり神経質になる。
- 777 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/06/11(金) 00:00:17 ID:VUY1YnSz]
- >>776
フィラリアの薬はアカラスで通常治療レベルで使うイベルメクチンやモキシデクチン の量と比べると少ないよ。 アカラスは遺伝的な要素もあるといわれてる。 ノミは付かなきゃいいけど、ノミアレルギーは咬まれたらなっちゃう可能性がある。 生半可な知識は結構危険。今までが運が良いだけかもよ?
- 778 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/06/11(金) 16:24:49 ID:8l/kzfvF]
- 都会だと、ノミとかまずつかないよ。
ダニなんて見たことない。 公園の柵の向こうは、夜ネズミが通るので絶対に入れないし。
- 779 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/06/11(金) 18:47:48 ID:Cp58X1u5]
- 公園の柵の奥に犬を連れて行く人多いよね。
そもそも、柵の外側は侵入しないのが常識なのに。 猫のウン○とか、ネズミのミイラ化した死骸やらワンサカあるのにさ。
- 780 名前:わんにゃん@名無しさん [2010/06/11(金) 19:50:38 ID:DLWYP7Qn]
- 八王子小宮にある「かじはら動物病院」
キレイだし先生がすごく優しくて良かった ついこの前我が家の愛犬(シーズー・15歳)が亡くなったんだが 最後に発作を起こした時、自宅まで緊急でかけつけてくれて、数日後には家に花を贈ってくれた 滅多に家族以外に懐かない愛犬も珍しく懐いていた
- 781 名前:わんにゃん@名無しさん [2010/06/14(月) 00:29:01 ID:UOZnt+42]
- >>780
うちも行った! 確かに先生は優しかったなあ。猫の避妊手術で1日入院で2万ちょいだった。 是非オススメしたいのでHP。 www.myfavorite.bz/kajihara/pc/
- 782 名前:766 mailto:sage [2010/06/14(月) 03:45:21 ID:2/BEQTiN]
- >>781
今度行ってやるから真剣に診察してくれよw
- 783 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/06/14(月) 09:42:08 ID:0CxEHAX6]
- 優しい先生
ジエンにもほどがあります
- 784 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/06/14(月) 12:25:39 ID:NrkcHhVV]
- 愛犬が死んで花贈るぐらいだったら、もっとその時間勉強して欲しい。
もしくは緊急夜間診察もしろよ。本当に忙しい獣医はそんなヒマねーよ。 商売相手の患者に、どうもお取り引きありがとうございました! 次回も是非うちで〜な感じがする。偽善かよw
- 785 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/06/14(月) 12:29:53 ID:NrkcHhVV]
- 猫の避妊手術はちゃんと開腹してやるのが大事だし基本。手術跡どうですか?
それに麻酔医もいるの?それで2万?1泊でどこまでの処置で2万なの? 術後どれだけのケアがあって1泊2万ですか? 丁寧で腕が良くて、避妊手術だからといっても、ちゃんと術後すぐに目が覚めるように 調節してくれる麻酔医もいて、処置がちゃんとしてれば倍でも安いけどね。
- 786 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/06/14(月) 14:27:25 ID:jluVoZuX]
- 花贈るくらいは電話1本でできるから、その時間勉強しろっていうのはどうかと。
避妊手術で2万って安いよね? >>785のいうようにどの程度のケアまでしてくれて2万なんだろう。
- 787 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/06/14(月) 14:58:04 ID:bwCGNCu3]
- 院長がどこの大学出て、何が専攻で専門で
どこで修行して開業したか、スタッフの紹介もない。 こんなサイト見ただけでは興味もないし、近くでも行けません。
- 788 名前: [―{}@{}@{}-] わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/06/14(月) 17:02:32 ID:FaKIeR8m]
- 技術系は経験と新しい技術を習得できる対応力が大事。
大学で何やったかなんてどうでもいい。 東大出て総理大臣になっても使い物にならないのだっていますし。 まぁそれも書いてないからこれは顔で判断しろと言う事なんでしょう・・・。
- 789 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/06/14(月) 17:31:13 ID:J8rRa2bh]
- いや、せめて大学名ぐらいは略歴に必要だと思う。
商売だし、病院紹介としてホムペ作るなら経歴は自己紹介と同じだよ。 意味が違うじゃん。仮に東大でて総理大臣になっただけでも、使い物にならなくたって 人生強運の持ち主って事には変わりないよw
- 790 名前: [―{}@{}@{}-] わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/06/14(月) 17:41:26 ID:FaKIeR8m]
- 失礼。
何やったかは別にしても、確かに大学名は大事ですな。 珍しい病気で手に終えなかったりすると大学病院紹介されたりしますしね。 そんな時、普通は自分の出身校。
- 791 名前:781 [2010/06/14(月) 21:49:38 ID:fKwqteHa]
- >>781です
信じてもらえないかもしれないけど自演じゃありません あと色々書き込み不足でした、すみません うちでは母が野良猫を保護して避妊、去勢し、また里親を探しています。 病院もこれまでいくつか行きました。すべて八王子です。 野良猫から新たな飼い主さんに貰われていくので正直に書くとあまりアフターケアはどこもありませんでした。八王子外に貰われていった子もいますし。 野良猫だと入院は1日、費用は15000〜30000円ほどでした。(以前Yahoo!の知恵袋や動物病院のサイトをみて大体それぐらいだと書いてあったので普通だと思っていました 中には野良猫の保護ボランティアの会の方もおり、5000円くらいの所もありました。残念ながら院長先生が亡くなってしまいましたが… かじはら動物病院に関してですが、 その前に行った病院がいつも混んでいて腕がいいとの噂をきき、行ったのですが、「野良猫は診療外」と言われショックを受け、家から程近いかじはら動物病院に行きました。 そこで引き受けて下さったので単純に良い印象があるだけかもしれません 今サイトを見ましたが、確かに>>790>>791さんの言う通り、大学名や経歴がないのはどうかと思いました… 今までのレスを見てみて、技術がしっかりしている等の情報を提供しあっているようで… 私のように単純に雰囲気が良かったからと書き込んで薦めてしまったのを恥ずかしく思いました。 大事な家族なのに、浅はかだったと思います、不快にさせてしまったりしていたら本当にすみませんでした。 長文失礼しました。
- 792 名前:わんにゃん@名無しさん [2010/06/14(月) 21:52:29 ID:fKwqteHa]
- すみません、
>>789>>790さんです
- 793 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/06/15(火) 11:20:15 ID:xEXOmlTc]
- 野良猫だから安くやれっていうのは間違いだよね。
里親探しの人ってケチが多いから、安いと良いと思ってる非常識が多い。 猫って特に野良の場合は、入院とて隔離しないと感染症たくさん持ってるからね。 飼い主がいくらかかっても良い、隔離室代も払うからちゃんと助けてくれって言うなら どこでも預かると思う。 それに、そういうボラ関係で良心から預かる獣医は、必然的に評判が悪くなる。 それなりに野良や地域猫をある数預かるから、悪いけど質が落ちる。 それに古いところだと、不衛生になるし、待ち合いの間でも 悪いけど、捕獲した病気の子猫なんて連れて待たれたら、ただでも病気の子や 免疫の無い老犬や老猫を診察しに連れていくので その子猫から伝播して、細菌性の病気が感染しかねないし。 病院側も善意で安く、預かったり世話しているのに、いつまでも預けて 自分の意思で猫を助けているからって理由だけで値切られてしまい リスクまで負わされてしまうし、それに甘えてるボラが多くて病院がかわいそう。
- 794 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/06/16(水) 01:29:34 ID:zRBX2eJz]
- 明らかに自分のところで飼ってる猫を「野良です」と連れてくるば飼い主が多かったから野良猫割引辞めたなぁ
- 795 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/06/16(水) 13:10:05 ID:MlXHxxHN]
- 客が来ないところはそういうのでもかせがにゃ行かん。
余裕があるところははじけばいいんでは? でも治療してもばっくれる客とか多そう・・・
- 796 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/06/17(木) 11:30:41 ID:D+2dmBfl]
- 野良猫割引とかやってる所は客層悪かったな。診断とか治療もダメだった。
野良猫で稼ごうとするところは確かに腕に自信ない気がするね。責任感もうすい。 今行ってる病院は飼い猫でも野良猫でも区別していない。 野良猫でも連れて来た人がきちんと責任もつなら正規料金で診察。それが当然だと思うよ。
- 797 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/06/21(月) 22:09:27 ID:ntRbJQLG]
- なんで野良猫に餌やるようなやつって、獣医はボランティアみたいに思ってんのかね?
- 798 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/06/22(火) 01:26:38 ID:FeLiYd5e]
- ボランティアやってるやつって使命感もってやってるって感じでうざそう。
割引なんて当たり前と思ってるんだろうね。 まだビジネスでやってるやつのほうが裏表なくていいよ。 寄付とか絶対したくねえ!
- 799 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/06/22(火) 14:45:06 ID:Bu047wMm]
- 薬品提供容疑で獣医師逮捕 イラン人覚せい剤密造事件
風邪薬から覚せい剤を密造したとして相模原市のイラン人の男2人が逮捕された事件で、警視庁組織犯罪対策5課は22日、男にメタノールや硫酸などの薬品を提供していたとして、毒劇物取締法違反の疑いで、東京都立川市羽衣町、獣医師塚田充容疑者(42)を逮捕した。 組対5課によると、塚田容疑者は「薬品を渡したことは間違いない」と供述している。 同課は、薬品は、風邪薬から覚せい剤を密造する際に使われたとみており、塚田容疑者に用途に関する認識があったか調べている。 逮捕容疑は昨年11月上旬から今年4月下旬、相模原市中央区の路上で、ガフレマーニー・フーシャング容疑者(39)にメタノールや硫酸、水酸化ナトリウムなど計12缶を無償で渡した疑い。 イラン人2人は昨年7月下旬から今年4月、自宅の屋根裏部屋で、市販の風邪薬から覚せい剤原料エフェドリンの成分を抽出するなどして、覚せい剤を営利目的で製造した疑いが持たれているが、ともに否認している。 自宅から、大量の風邪薬やビーカー、製造手順を書いたメモなどが見つかっており、メモの通りにすれば、純度の高い覚せい剤が製造できることが警視庁の実験で確認された。 www.47news.jp/CN/201006/CN2010062201000443.html
- 800 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/06/22(火) 16:55:59 ID:VFNRd75j]
- ポン中獣医ワロス
- 801 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:age [2010/06/23(水) 02:37:03 ID:VEpRxM+o]
- >>799
2chにスレが無いです、 同姓同名で年齢も同じ加えて住所近隣でしょうか? www.genkini.com/cgi-bin/genkini/siteup.cgi?category=5&page=1 塚田 充 プロフィール> 1967年10月22日生まれ 東京都出身 麻布大学獣医学部獣医学科卒業 大田区動物病院1年勤務 麻布大学附属動物病院全科研修医1年 福生どうぶつ愛護病院1年 麻布大学附属動物病院腫瘍科専科研修医5年 現在、つかだ動物病院院長 獣医腫瘍科U種認定医
- 802 名前:わんにゃん@名無しさん [2010/06/23(水) 02:40:47 ID:y8Xe/dfV]
- 自宅の屋根裏部屋で鼻炎薬などを原料に覚せい剤を密造していたとして、
イラン人2人が逮捕された事件で、警視庁は、劇物である塩酸をイラン人に譲り渡していたとして、 東京・立川市の獣医を逮捕しました。 毒劇物取締法違反の疑いで逮捕されたのは、 立川市の「つかだ動物病院」院長、塚田充容疑者(42)です。 ソース:TBSニュース news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4459182.html
- 803 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:age [2010/06/23(水) 02:42:34 ID:VEpRxM+o]
- www.genkini.com
www.genkini.com/cgi-bin/genkini/siteup.cgi?category=1&page=0 スタッフ9人で金回りが良いと思ったらw 新病院がオープンいたしました。診察室4つ、手術室、レントゲン室、 ICU、犬入院室、猫入院室、隔離室トリミングルーム、があります。 病院名:つかだ動物病院 住所:東京都立川市羽衣町2-67-12 TEL:042-548-8522 FAX:042-548-8537 E-mail : info@genkini.com
- 804 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/06/23(水) 06:28:17 ID:br8Qa2Nq]
- やっぱり獣医なんてくずしかいねえんだな・・・
罪悪の意識もわからんほど低脳だしwww
- 805 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/06/23(水) 08:55:36 ID:FKlGQp6G]
- 煽ってるつもりなのかな。
- 806 名前:わんにゃん@名無しさん [2010/06/23(水) 15:43:03 ID:VEpRxM+o]
- 【東京】覚せい剤密造イラン人に毒劇物渡した獣医師を逮捕、密造に使用か[06/22]
hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1277214847/ にもしらせてやろうw
- 807 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/06/23(水) 16:34:58 ID:Qli7zdkT]
- シャブ医者、どうでもよくね?
実際行く可能性のある動物病院の情報だけでいい。
- 808 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/06/23(水) 18:30:48 ID:i07HKPcE]
- 目黒区で完全室内飼いで猫を飼う予定です。
目黒区か世田谷区の猫が得意な獣医さんをご存知の方、教えて頂けませんか?
- 809 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/07/01(木) 19:07:19 ID:JfBk2ORa]
- >>229にも出た世田谷動物病院、6月末を以って病院を閉められたようです。
先生とスタッフが優しくて診察も丁寧で、 こちらが恐縮するぐらい価格も良心的だったのに。 でも、お疲れ様でした。 これから他の病院を探すのが大変だなー。
- 810 名前:わんにゃん@名無しさん [2010/07/07(水) 01:11:54 ID:aWb6muKu]
- モナ
- 811 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/07/07(水) 02:40:29 ID:qyPQbGfc]
- >>809
え?ほんとに? 5月末くらいにフィラリアの検査と薬もらいに行ったとき 何も言ってなかったよー。先生もお元気だったし。 これからどーしよ.....。 近くでどっかおすすめの病院知ってたら教えて下さい。
- 812 名前:わんにゃん@名無しさん [2010/07/18(日) 01:47:07 ID:K2Cm1I5P]
- 私も品川区、目黒区で猫の得意な先生を教えてほしいです。
東大ご出身の獣医さんが一番よいのですが。 HPを見ても大学名や経歴が書いてないところが多くて、 電話でも聞きづらくて。
- 813 名前:わんにゃん@名無しさん [2010/07/18(日) 08:34:56 ID:qEvkU57H]
- なんで東大出身の獣医さんが一番よいのですか?
- 814 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/07/18(日) 14:36:56 ID:Fgi+AHtb]
- 目黒区ならダクタリ動物病院の山手通り(中目黒)病院はどうでしょう。
20年前、まだ大橋にあったときにここで野良の子猫貰って、引っ越すまで しばらくかかってた。といっても大して病気なんてしなかったが。 どこだか忘れたけど他のちっこい動物病院にたまたま行ったときに、そこの 獣医が「ダクタリの院長は日本の小動物医療の発展にすごく貢献した人なんですよ」 と言っていた。
- 815 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/07/18(日) 22:56:16 ID:Uo7IONWI]
- なぜ東大?
- 816 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/07/18(日) 23:12:44 ID:VC4qgYjD]
- ダクタリっていっぱいあるよね。
杉並にるダクタリの評判はどうですか?
- 817 名前:わんにゃん@名無しさん [2010/07/24(土) 03:22:07 ID:zltY8RT0]
- 足立区の梅島動物病院に行かれた方いらっしゃったら
評判や病院、先生方の雰囲気など教えて下さい。 又、足立区内、埼玉の川口、鳩ヶ谷近辺で 整形外科専門の病院があったら教えて欲しいです。
- 818 名前:わんにゃん@名無しさん [2010/07/24(土) 11:49:47 ID:NU7EW6l3]
- なんで東大出身の獣医さんが一番よいのですか?again
- 819 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/07/24(土) 23:54:53 ID:sK7EV3Tb]
- 東大の研修医卒はまだまともだけど、東大卒と言うのは大して指標にならない
- 820 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/07/25(日) 10:54:24 ID:Z8jkRnVt]
- >>813=815=818
しつこいよ。 本人が東大卒の獣医師が一番信頼性が高いと思ってるんだろ。 知ってりゃ教えてあげればいいし、知らなきゃスルーするだけ。 学歴コンプレックス?もう来ないでね。
- 821 名前:わんにゃん@名無しさん [2010/07/26(月) 11:43:02 ID:FIO8GYfI]
- 国立市のタグタリ動物病院に鳩の雛を連れて行ったら、注射打ってる途中で死んだよ。
リスク説明一切無しだった。 死のリスクあるなら、打ったりしないのにね。 インフォームドコンセント、ちゃんとして欲しいですよ。
- 822 名前:わんにゃん@名無しさん [2010/07/26(月) 14:12:58 ID:3go+Dz8Q]
- 野鳥を診てもらってるだけで感謝しろよ。
なにがインフォームドだよ。馬鹿らしい。
- 823 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/07/26(月) 15:07:00 ID:QdnEja4q]
- 414 名前:わんにゃん@名無しさん[] 投稿日:2010/07/26(月) 14:14:54 ID:3go+Dz8Q
不信感病の方はご自身の精神の病をまず治してください。 がんばってくださいね。 いいねヤブ獣医はヒマそうで
- 824 名前:わんにゃん@名無しさん [2010/07/26(月) 18:42:41 ID:FIO8GYfI]
- >822
相当病んでるな。
- 825 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/07/26(月) 19:27:56 ID:Fu9iq6bj]
- 評判のいい獣医さんところ行っても評判のいい院長が診てくれるとは限らない
指名できる感じのところじゃなかったりすると運次第っつーか・・・ ちっちゃい個人病院で勤務医1人とか2人抱えてるところ きょうは誰に当たるんだろうとかドキドキしちゃう 若い獣医に経験は必要なんだろうけど 自分の犬で経験積んで欲しくない気持ちでいっぱい・・・(´・ω・`) 高い診察代、院長になら払ってもいいけど まだ学生っぽいあなたにはちょっと って感じなんですよね
- 826 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/07/27(火) 00:30:00 ID:wz4IlVLw]
- >>825
うちは逆だわ 自分はある程度情報を集めてから病院に行ってるんだけど、かかりつけの院長が酷かった よくそんな素人知識でやってこれたなぁと感心する程度 でも情報を集めたのがネットだったりしたから、念のため他院でかかりつけの院長に言われたことを伝えたら 「そんなことあるわけ無いよ」と一蹴された…… 全部が全部そうではないんだろうけど、うちのかかりつけの場合は、院長より勤務医の方がしっかり勉強してる印象
- 827 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/07/27(火) 08:41:03 ID:bBLQxglW]
- 病院によって、手術の際は別として注射・採血・爪切りその他の処置中に
飼い主に必ず同室させたり保定を手伝わせたりするところと、 犬が鳴いたり騒いだりすると飼い主を診察室から追い出すところがあるね。 皆さんの掛かり付けはどうですか?
- 828 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/07/27(火) 09:55:18 ID:y4g84BQc]
- >>826
そうなんだ(´・ω・`) それはなんかガッカリだね ベテランの勤務医だったらいいんだけど ほんとまだ”こないだまで学生でした” って感じの勤務医ばっかで、院長以外 頼りにならないんだよね・・・ >>827 うちは同室です AHTがいるところはAHTが保定するけど 病院によってはたまに保定手伝うことも 診察室から出された経験はないなぁ もし出されるなら見えてないとイヤだな
- 829 名前:わんにゃん@名無しさん [2010/07/27(火) 12:22:27 ID:nv9QQKUV]
- 飼い主の犬への依存心が強すぎてうざいのは勘弁だな。
実際、飼い主いると強気で大暴れだが、一人になるとすごくいい子もいるよ。 爪切りとかなんて特にさ。本来、自分のしつけ不足を恥じるべきなのにね。 後は、混んでいて診察室を早く廻したいときなんかも預かりたいね。 そこらへん察しろよ。
- 830 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/07/27(火) 12:40:50 ID:7kf+LOlk]
- >>828
その先生は確か今5年目だと言ってた 他の獣医は曖昧な説明しかしてくれないけど、その先生は検査・病気・薬の説明もしっかりしてくれる それに何より安心?できるのが、分からないことを「分からない」と言ってくれること もちろん投げっぱなしにしないで、他の詳しい先生(前働いていた病院の先生も含め)に聞いてくれたり、自分でも色々調べてくれる 人それぞれの好みはあるだろうけど、私は今の先生に出会えて良かったと思ってる 来年辞めると言ってたから、また獣医探しをしないといけない
- 831 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/07/27(火) 13:02:37 ID:bBLQxglW]
- >>829
なるほど、獣医師はそれを期待したのかも知らないが、 うちの犬に限っては逆効果でした。 効果がないと判った時点でまた同室させてくれたら良かった。 というかそれ「飼い主の犬への依存心」じゃなくて「犬の飼い主への依存心」でしょう。
- 832 名前:わんにゃん@名無しさん [2010/07/27(火) 13:15:31 ID:nv9QQKUV]
- よくわかってないならレスしなくていいよ。
- 833 名前:わんにゃん@名無しさん [2010/07/27(火) 13:18:58 ID:nv9QQKUV]
- しつけできてないんだろ?自分がうざい飼い主だって自覚しな。
なんで数分預けることも耐えられないんだよ。病気だよ。 永遠にジプシーしてください。
- 834 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/07/27(火) 14:51:31 ID:bBLQxglW]
- >>832
その言葉そっくり返しまわw
- 835 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/07/27(火) 14:51:55 ID:y4g84BQc]
- 信用できない獣医も多いからね
モニタつけてくれてるところ(待合で中が見られる病院) には安心して預けてるよ
- 836 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/07/27(火) 14:57:29 ID:y4g84BQc]
- >>829
飼い主の犬への依存心 は日本語の意味考えるとヘンだよ 依存(ほかのものをたよりとして存在すること 例:親に依存した暮らし) 飼い主の犬への執着心 とかならわかるけど
- 837 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/07/27(火) 16:23:10 ID:RmrfJFu+]
- 採血や爪切り、皮下点滴などわざわざ奥に引っ込むところありますね。
病院側にしたらそちらの方がスムーズなのかもしれないけど、 飼い主のニーズが分かってない印象。 別の病院ですが、ペットが大騒ぎをして途中で外に出されたこともあります。 そこは獣医が恐ろしく不器用でした。 逆に検査が超上手なところもあって、印象がぐっと上がります。 こういうことって、しつけの問題ですかね? 獣医やAHTの技術でしょう。 そのぐらいしっかりやれと思うけど。
- 838 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/07/27(火) 17:05:27 ID:o/1cAogd]
- 渋谷の医療センター。
適当というか動物のことを何とも思ってない感じだった。 治療の説明の時も死ぬ話ばっかりされたよ。 イラついたので他の病院で治療することにしたわ。 値段は一流なのにな。
- 839 名前:わんにゃん@名無しさん [2010/07/27(火) 19:44:38 ID:nv9QQKUV]
- >>837
他のペット見てないからわからないだろうが、大騒ぎなんて普通しないんだよ。 爪切り自分でできないレベルなんだろ?偉そうなこと言える段階にない。 病院なんて腐るほどあんだから、文句言ってないではやくジプシーしてください。
- 840 名前:わんにゃん@名無しさん [2010/07/27(火) 19:49:57 ID:nv9QQKUV]
- >>836
そんなレスして満足した?国語もっと勉強しようね。
- 841 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/07/27(火) 20:09:38 ID:y4g84BQc]
- きっと840は国語能力が低くて飼い主とのコミュニケーションも
うまくとれないんでしょうね(´・ω・`) まぁこの板こんなちょいちょい覗いてどうでもいいレスつけてる ところをみると相当ヒマな獣医さんなんでしょうけど・・・ 腐るほど病院があってもきっと就職できないのかも? >> 837 注射が恐ろしくへたくそな獣医とか意外と多いですよね 上手い先生と下手な先生の差がはっきり出ますね
- 842 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/07/27(火) 20:16:33 ID:y4g84BQc]
- あ、もしかして夏厨の獣医学生かも
煽っちゃってゴメン、スルーすればよかった
- 843 名前:わんにゃん@名無しさん [2010/07/27(火) 20:42:48 ID:iHq+s/QN]
- 自分の犬の爪も切れないような奴は犬を飼うなよ。
- 844 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/07/27(火) 20:54:33 ID:RmrfJFu+]
- >>839
爪切りに行ったなんて、どこにも書いてないでしょ?
- 845 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/07/27(火) 23:13:59 ID:y4g84BQc]
- >>844
だから、その人、日本語が不自由なんだってば
- 846 名前:827 mailto:sage [2010/07/28(水) 09:11:36 ID:GzGHY2YK]
- 俺は昨日>827>831>834しか書いていないのに
nv9QQKUVはそのあとも俺がID変えて書いてると思いこんで 自滅してやんの。笑ったわ。 彼は獣医なんかじゃないよ。知ったかぶりの若者だろ。
- 847 名前:わんにゃん@名無しさん [2010/07/28(水) 09:32:45 ID:SRkb1iNg]
- いや思い込んでないけど・・・。
まぁすぐにヤブ獣医とか、日本語教室が始まっちゃうのは、まったくおもろないな。 まともな人間なら病院で大暴れする犬なんて恥ずかしくて、連れてけないよ。 自分のしつけ不足を獣医の不器用のせいになんて・・・。あぁ恥ずかしい。
- 848 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/07/28(水) 13:03:17 ID:b90glgeT]
- 家でする家庭犬の躾で診察室での振る舞いを制御できるのかね?
まして飼い主を室外に出もってされて 疑わしいね
- 849 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/07/28(水) 20:55:15 ID:bFk0VPag]
- うちの犬たちは普通にできるけど
飼い主がいないとダメってのは躾ができてない証拠じゃないの?
- 850 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/07/29(木) 09:14:09 ID:p4YoxVF1]
- 飼い主の居ない診察室で抑えつけられることに
抵抗するか甘受するかは、飼い主の家での いわゆる「躾」とか「信頼関係」とかとは関係ないと思うね 個体の性格とか経験とかそういったものに左右されるだろ
- 851 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/07/29(木) 18:30:17 ID:XjoqW2n9]
- 板橋にあるサンシティ動物病院ってどうですか?
外から見た感じすごく小さいのですが ちょろちょろ患者さん入っているけど・・・ 設備や獣医さんなど票場ご存知名方教えてください
- 852 名前:わんにゃん@名無しさん [2010/07/29(木) 18:56:11 ID:+VWtCDvd]
- >>850
甘いよ 訓練所の犬たちは診察台でも微動だにしない。 そもそも自分で爪切りもできないのは問題。
- 853 名前:827 mailto:sage [2010/07/29(木) 20:26:56 ID:2soh5I8/]
- >>852
家庭犬の躾って言ってるよね。 それと爪切りの話なんかしてませんよ。 もちろん爪切りもなんでもさせますよ。
- 854 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/07/31(土) 09:24:05 ID:eYOCkeiP]
- 爪切りもお任せ。
散歩ついでに切ってもらってる。 家から3分程度のところにあるもので。 軽い検診も含めてね。 小型犬三頭なので気分が乗った時しか爪切らん。
|

|