[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/24 01:52 / Filesize : 398 KB / Number-of Response : 970
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【結石】F.L.U.T.D.猫下部尿路疾患 5【膀胱炎】



1 名前:わんにゃん@名無しさん [2006/11/02(木) 05:30:25 ID:N98yxvI4]
猫のF.L.U.T.D.(猫下部尿路疾患)に関する専用スレッドです。
病気からご飯のことまで幅広く情報交換しましょう。

ケガ、他の病気の質問は専用スレへどうぞ。

前スレ:【結石】F.L.U.T.D.猫下部尿路疾患 4【膀胱炎】
hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1145580907/

基本的な情報や関連サイト、関連スレなどは>>2-5あたりに。

614 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/05/24(木) 01:29:40 ID:n420fD9Z]
うちには去勢手術済みの1歳オス(茶トラ)がいて、
2カ月前の検尿で結晶はなかったものの
pHが7.0だったので、以後処方食を食べています。
食事回数は1日2回(朝、晩)です。

そこで処方食を与えている方々にお聞きします。
処方食にはドライとウェット両方を出してるメーカーさんもあり
うちも両方を購入していますが、皆さんはドライとウェットを
どれぐらいの割合であげていますか?
例えば、毎回混ぜて出すとか、朝ドライ+夜ウェットとか、
ドライが中心でときどきウェットとか。

水飲み場を増やすや、汲み置きの水にするなど工夫はしていますが、
食事で水分も同時に採れることから、
ウェット食の回数を増やそうかなと思っています。

ウェットを与える回数を増やしたら、いい結果がでたなど
もし体験例などがあれば教えて下さい。どうぞよろしくお願いします。

615 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/05/24(木) 12:51:03 ID:zKCwNhRp]
メチオニンタブ、幸いぱくぱく食べてくれました。
一番効果的な食べさせ方(例えば食後や食間など)ありますでしょうか。

616 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/05/24(木) 15:25:53 ID:e/wnKqrW]
>>615
できれば、フードに混ぜたり食後すぐとかがいいんだろうけど、
家の猫は処方食だとすぐ吐く癖があるから、
処方食あげてるときは、食後30分以上たってからあげてる。
獣医さんにも聞いたけど、それでも問題ないし、食事と別にあげてもいいよっていってた。

泌尿器系の病気予防にクランベリーがいいというけど、
サプリメントばかりで、元々フードに入ってるのはあまりないよね。

617 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/05/24(木) 15:40:17 ID:zKCwNhRp]
>>616さん
ありがとうございます。
なかなかペーハーが下がらなくて悩みながら試行錯誤してる日々です。
教えて下さいまして本当にありがとうございます

618 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/05/24(木) 19:10:28 ID:YLTl6wQL]
>>614
結晶も出てないのに、PHが高いってだけで
処方食にするのって乱暴じゃね?
膀胱炎にでもなったの?

619 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/05/24(木) 21:15:47 ID:i493e8Nj]
結晶がなくてもphが高いのは再発の可能性大だから予防を含めて処方食で様子を見る事があるよ。うちがそうでだったんだけど、先生曰く「要注意にゃん物」って…。

それよりうちの予防食になってから、うんチョス量が回数は朝と夜の2回なんだけど、夜のが少ない。

620 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/05/24(木) 21:31:04 ID:9izI5VFT]
うちの猫は膀胱炎になって治ったんだけど獣医に言われて処方食続けてる
スペシフィックとアニモンダをあげてたけど、アニモンダは下痢をする
食が細くて先生に相談したら回数を多くあげるように言われて
今は5回に分けてあげてるけど、ここを見て多いのは良くないとわかったから減らそうかな

621 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/05/24(木) 22:57:50 ID:n420fD9Z]
>>618、619
年末に膀胱炎になって尿検査をし、結果pH7.0と潜血有りでした。
その後、投薬で膀胱炎と潜血反応が無くなったものの
数回の検尿で毎回pHが7.0〜7.5だったため、
このままだとほぼ結晶は出て来るということで、処方食に切り替えました。
まさしく、619さんいう「要注意にゃん物」です。
尿のアルカリ度が高いのに、結晶化はしにくいみたいで
それが不幸中の幸いというか。

周りに処方食食べてる猫さんがいないので、
どれぐらいの割合でウェットフードを食べてるのかなと思ったのです。
切り替えてからはドライ中心だったので割合を見直そうかと。
朝ドライ、夜ウェットとか半々ぐらいが多いのかなぁ。

>>619
ちなみにうちの猫は小食な方で、規定量ぎりぎりしか食べないんですが、
ウンチョはドライのみだと1日1回。
ウェットをあげた日は2回に増えます
回数(量も)は以前の普通食からは特に変化なしです。


622 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/05/26(土) 11:38:07 ID:nfilZZSN]
s/d+s/dウエット+メチオニンタブの徹底管理のおかげか、今日の
尿検査にてph6.0になってる事を確認。
蛋白と白血球が出ているが、結晶は消えているので、次からフードを
ウォルサムのphコントロール2へ移行する予定となりました。

で、ウォルサムのphコントロール2のフィッシュテイストを使ってるor
使った経験のある方、いらっしゃいますか?
ウチの猫は肉が苦手で魚好きなのでフィッシュテイストを注文したの
ですが、再発しやすいという噂は本当ですか?
体質によってはどんな準処方食でも再発するとは思いますが・・・
経験者の方の感想を伺いたいのです。



623 名前:わんにゃん@名無しさん [2007/05/26(土) 17:37:43 ID:K+eTwNHm]
質問させてください。
オス 三才 去勢済みです。

元々結石体質なのですが 最近あまり調子がよくないようです。
あまり水を飲まない子なので 皆さんのレスを参考に色々工夫してみます。

そこで 1日に飲ませた方が良い水分量の目安など教えていただけないでしょうか。
体重は4.7キロです。

携帯からなので 読みにくいかもしれませんが よろしくお願いします。

624 名前:わんにゃん@名無しさん [2007/05/26(土) 17:53:58 ID:pk9BWiRU]
>>623
ぐぐったらこんなの出てきた。
allabout.co.jp/pet/cat/closeup/CU20070510A/

猫の一日の水分の必要量

健康な猫の体から蒸発したり、呼吸や排尿や排便で失われてしまう水分、
一日24時間で猫に必要とされる水の量は、一般的に1kg/60〜70mlとされています。
24時間の維持水運要求量の計算式は色々ありますが、これはその一つ。
体重の0.75乗×70
例えば体重が4kgの猫であれば
4(kg)^0.75×70(ml)=197.99(ml)となります。

他、水を飲んでもらう方法が書いてあったよ。
あっ、でも携帯なんだよね。見れるかな?

625 名前:わんにゃん@名無しさん [2007/05/26(土) 18:24:14 ID:K+eTwNHm]
>>624さん ありがとうございます。

思いのほか沢山必要なんですね。うちのは全くたりていないようです。
サイトなんとか見てみます 本当にありがとうございました。

626 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/05/26(土) 22:14:42 ID:E4Mu1nQh]
メチオニンタブ与えてるけど、沢庵みたいな香りだけど猫にはたまらなくイイ香りなんだろうな。
フタ開ける音でダッシュでやってきて、1粒食べ終わると催促するよ

627 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/05/26(土) 22:55:57 ID:RHpWa4op]
>>622
ウチのがこの間まで食べてました。
その前はウォルサムユリナリー2のスタンダードでした。
味に飽きたようで食事量が減ってきたので、先月フードを変更しましたが、
1〜3ヶ月に1回尿検査していますが、フィッシュテイストを食べさせている間も
pHはフードのターゲット範囲内でしたし、再発もしていません。
個体差があることはもちろんとは思いますが、ご参考まで。

628 名前:わんにゃん@名無しさん [2007/05/27(日) 00:33:57 ID:+Yc+1B5m]
ちょ、574に知恵貸してやってくれ

[犬猫大好き]◆◇ケガ・病気スレッド 41◇◆
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1178269525/l50

629 名前:わんにゃん@名無しさん [2007/05/27(日) 01:10:18 ID:hA1ABPjM]
うちはウォルサムです 昨年の暮れに石と膀胱炎 脱水とかなり重症でした その後も入退院繰り返して 以来いくつかのカリカリ試したのですがウォルサムが気に入ってくれたようで もともと下半身に軽い麻痺があるので今でも月1で通院してます

630 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/05/27(日) 11:03:51 ID:xCWLRxY4]
>>627,629
レス、ありがとうございます。
フィッシュテイストで頑張ってみます。

631 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/05/28(月) 03:31:32 ID:4UenxiAA]
>>628
命に大事は無かったみたいだね。
良かった良かった。

632 名前:わんにゃん@名無しさん [2007/05/28(月) 12:32:22 ID:RSjKM6vw]
こんにちは。
>>628さんに誘導いただいた、
hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1178269525/l50のスレの574です。
一昨日の夜うちの雄猫が尿毒症にかかり、昨日病院でおしっこを出してもらいました。
本来なら入院してカテーテルを通して腎臓、膀胱などの循環をよくして頂く予定だったのですが、
うちの猫は知らないうちに何度か膀胱炎を起こしていたようで、
尿管が狭くなって固定されており、硬いカテーテルは入るのですが柔らかいカテーテルが入らないので、
点滴による治療で自らおしっこを出し、治していくという治療方針になりました。
今はまだ赤っぽいおしっこですが、自力でおしっこをしてくれるようになりました。
さきほどまた病院に行って点滴をして頂きました。
今も右腕に点滴が固定してあります。
無理にカテーテルを通そうとしても逆に炎症を起こしかねないので、
今は点滴でおしっこを沢山だしてもらう治療を選択されました。
同じような治療法をされた方おられますでしょうか?




633 名前:574 [2007/05/28(月) 12:53:03 ID:RSjKM6vw]
>>628
>>631
ご心配をおかけしました。ありがとうございます

634 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/05/28(月) 12:56:57 ID:x5BUiXtF]
>>632
書き込みありがとう!心配してたから嬉しい
猫ちゃんおしっこ出たみたいで良かったね
カテーテルは良くないっていう話も聞くから
無理に通さなくても良いような気がするけど
実際、おしっこも出てきてるんだもんね
私の場合は毎日注射を打ちに行きましたよ
薬としては点滴と一緒なのかわかりませんが…

635 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/05/28(月) 13:04:57 ID:JakJ+jBu]
>>632
ケガ・病気スレの574の書き込み以降、心配しながら経過を見ていました。
とりあえず、自力でおしっこが出来るようになってよかったですね。
まずは、今ある結石をなくすことが先決だろうと思いますが、尿管が
細くなってしまっているなら、今後、それを広げる等の外科的処置も
必要になってくるのではと思います。
点滴がどういう種類のものか判りませんが、おしっこがちゃんと出るように
なったら、また治療も変わってくるのではないでしょうか。

治療には、猫さん自身の頑張りも必要ですが、632さんとご家族がきちんと
獣医さんと話し合って適切に対処して行くことも必要です。血尿があるから
投薬も長めになると思いますが、頑張ってください。

636 名前:632 [2007/05/28(月) 13:20:21 ID:RSjKM6vw]
>>634
ありがとうございます!ご心配をおかけしました。
まだ少量ずつで少し赤みがあるおしっこですが、
とりあえず自力で出せるようになり安心しました。
後で点滴の明細を見てみます。
これから私も毎日通院して点滴を入れてもらいに行きます。
早くよくなってくれるといいんですが><

>>635
ご心配をおかけしましたm(__)m
自力で出るようになって本当に安心しました。
また出なかったら同じ繰り返しになるところでした。
まだ自分で尿道をしぼったり(?)する調節ができないみたいで
たまにおもらしみたいな感じで出しちゃう時もありますが
中に溜め込むよりはマシなのでよかったです。
外科的処置の説明も少しされました。今は経過を見るといった感じですが。

母とも相談し、先生ときちんとお話して猫ちゃんにとって一番いい治療を
させてあげたいと思っています。ありがとうございます!



637 名前:わんにゃん@名無しさん [2007/05/29(火) 00:27:47 ID:3fHHZa/b]
>>632
向こうのスレでも心配で成り行きを見守ってました。
自力で排尿できるようになってよかったね。


まだまだ先長そうだしあなたも猫さんもお母さんも大変だろうけど
獣医さんともできるだけ話して、納得のいく治療法を選択してくださいね。

638 名前:632 [2007/05/29(火) 11:38:02 ID:OOFJrRDm]
>>637
ありがとうございます。
たくさんの方に心配して頂いてありがたいと同時に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
さきほど点滴を追加してもらいに病院にいってきたのですが、
自力でおしっこが出来るようになったといってもやはりまだ少量ずつの頻尿で
多少まだ膀胱におしっこがたまっているようなのでおしっこを出してもらいました。
正直、まだ平行線で良くなっていっているとは言えないので
明日まで様子をみて、外科的処置をとり、カテーテルを通せる治療をするか検討されるようです。
本来ならすぐに入院してカテーテルを通し、循環を良くしてもらうはずだったので
やはりカテーテルを通した治療をして頂きたいのが本音です。
念のため、今日他の病院に電話で経緯を説明して、
その病院の先生ならどういう治療をされるか相談をしてみたいと思います。
またみなさんにはご心配をおかけしますが、飼い主として出来る限りの事はしたいと思うので
遠くから見守っていてください。

639 名前:632 [2007/05/29(火) 17:56:12 ID:OOFJrRDm]
連投すみません。
>>638で言っていたように、午後1時に他の病院に相談をして、
とりあえず診てみるので連れてきてくださいと言われたので午後3時に予約をして連れていきました。
診て頂いたところ、うちでもカテーテルを通してみて、だめなようなら手術だと思います。と言われ、
カテーテルを通して頂く事になりました。嘘みたいにすんなり入って、
また溜まっていたおしっこを出してもらい、膀胱内を洗浄してもらえました!
今日から金曜日まで入院して点滴をしながら腎臓や膀胱の洗浄をしてもらう事になりました。
偶然にも最初に行った病院の先生は今日行った病院で研修を受けられてから開業されたらしいです。
今日行った病院の先生のお話によると、逆にうちでは入らなかったけど他では入ったという事もあるので、
その先生の腕が悪いとかそういうわけではないと思います、との事でした。
もし今日、この病院に行かなかったら、明日、かかりつけの病院で切開手術をされていたかもしれません。
最初から今日行った病院で治療して頂いていたらもっと早く猫ちゃんを楽にしてあげれたのかもしれません。
そう思うと少し悔しいような複雑な気持ちですが、朝一で応急処置をして頂いたおかげで命が助かったわけですから
初めの病院の先生にも感謝しています。
とにかくカテーテルが通って本来するべきである治療をしていただける事になってとっても安心しました!
病院まで1時間程かかりますが、これからはその病院にお世話になろうと思います(単純なもので…)。
金曜日に元気になって帰ってきてくれる事を願って、楽しみに待っていたいと思います。
今日からとりあえずは安心して眠れます^−^
また金曜日に猫ちゃんが帰ってきたら経過をお知らせしにきたいと思います。
みなさん本当にありがとうございました!


640 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/05/29(火) 18:07:45 ID:SjavM2LV]
>>639
あっちのスレで、親を起こせないかと書いた者です。
ずっと経過を見守って来ただけに、こちらも安心しました。
あの日からずっと寝不足続きだろうから
今日はゆっくり寝て下さい。
また報告待ってます。

641 名前:632 [2007/05/29(火) 19:48:50 ID:OOFJrRDm]
>>640
ずっと見守っていてくださったんですね><
こんな事になったのは初めてだったのでとても不安で混乱していましたが
640さんを含めここのみなさん方のおかげでとても心強かったです。
本当にありがとうございました。
頼りない飼い主な上、乱文、長文でなにかとご迷惑をおかけしてすみませんでした。
それでは、また元気になった猫ちゃんと一緒に来させていただきます。
ありがとうございましたm(><)m

642 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/05/29(火) 19:56:13 ID:lHrwAGOn]
>>639
猫さんも飼い主さんもやっと安心できますね。よかった!
632さんもお母さんも本当にお疲れさまです。



643 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/05/29(火) 20:25:12 ID:Y5XNtM15]
>>639
人間同様、ペットもやっぱりセカンドオピニオンは必要なんですね。

ウチは尿検査の結果がずっと良くないんだけどシッコはしてるから、
病院を変えようか微妙なところ。
別に動物病院の先生に対して不満がある訳では無いし、切羽詰った
状況でもないんだけど、ぼちぼち他の病院でも診察してもらった方が
いいのかなぁ?

644 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/05/30(水) 00:01:22 ID:BaX3lzck]
毎日カテーテル入れるの?

645 名前:わんにゃん@名無しさん [2007/05/30(水) 00:59:56 ID:AREKezkW]
>>643
オシッコは出てるけど検査結果が良くないことについて、
今かかってる病院の先生はなんと言ってますか?
また、治療の有無、自宅でどんな対処法をとってるのかな?

たとえば、通院、投薬中で療法食を食べててなお調子悪く、
先生も原因がわからないから様子を見るしかないと仰る状態なら、
健康診断がてら別の先生に見てもらうのも一つの選択肢と思うよ。

>>644
うちの猫の話ですが、以前オシッコ出なくなって直ぐに病院に行って
カテーテルで処置してもらったんだけど、結局次の日も尿道閉塞起こした。

先生が明日以降もオシッコでなかったら、またカテーテルを入れて処置することになる。
そうなったら猫に相当恐く痛い思いをさせるし、尿道にも負担がかかるということで、
2日目にカテーテル入れてからそのまま1週間ほど入院したことがあります。
その間、カテーテルは入れっぱなしでした。
オシッコは垂れ流し状態で、且つ毎日朝夕膀胱を洗浄してもらったらしい。

退院したときはかなり疲弊してたけど、今は元気になったよ。

646 名前:643 mailto:sage [2007/05/30(水) 22:39:03 ID:2Kh9uzoY]
>>645
現在は療法食+メチオニンタブを食べてます。
尿に蛋白と白血球が出てる状態が3ヶ月以上続いてるのですが、
血液検査の結果は問題無いとの事。
腎臓か膀胱に炎症がある可能性はあるものの、炎症部位が特定
出来ていないので投薬は無し。
食事療法のみで様子見となってます。

そうですね。
健康診断がてら、別の病院にも行ってみます。


647 名前:わんにゃん@名無しさん [2007/06/01(金) 01:53:19 ID:J5PazEUL]
膀胱炎を繰り返していた愛猫が、先日亡くなりました。
それと同時に兄弟猫2匹が膀胱炎に…。
もう貯金も使い果たしてしまいました。
薬もあと何日かでなくなるし。
どうしたらいいんだろ

648 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/06/01(金) 04:15:44 ID:WritCZkS]
>>647
基本的な事を言うようだけど、
ぬるま湯を与える、水飲み場を増やす、ストレスを溜めさせない、運動不足にならないような環境作り、
猫じゃらし等で運動させる、トイレはつねに綺麗にして数箇所に設置、日光浴が出来るようにする、
今まで与えていたフードの見直しと、治るまでは処方食に切り替える、

薬がなくなってそれ以降はお金が無くて病院へ行けないようなら、親などに相談してみる。
それでも駄目なら、駄目もとで薬の事だけでも獣医さんに相談してみる。
経験から言うと、ペット保険はお勧めです。

亡くなった猫さんにご冥福をお祈りいたします。
まだ命のある兄弟猫さんの為にも、気を落とし過ぎないように。

649 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/06/01(金) 09:08:22 ID:wnxwA5WM]
>>647
膀胱炎が原因で死につながることもあるんですか?
我が家の猫は結石もあるのですが、膀胱炎になった時薬は飲まずに処方食で治しました
やはりフードは重要かと思うのですが
獣医さんに相談が一番よいと思います
猫の命がかかってるのですから、遠慮せず相談されてはいかがでしょう

650 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/06/01(金) 09:11:17 ID:J61lg4O5]
>>647
経済的にどうしても飼えないのなら、里親探しする事も
考えてみて。
猫が亡くなったばっかりで辛いだろうけど、飼い主と
残った猫達が幸せになれる方法を探そうよ。

651 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/06/01(金) 09:32:33 ID:93As4pyy]
>>649
647さんじゃないけど
先日うちの子一ヶ月前に膀胱炎発症→一度回復するものの長引く→抗生物質かえる→急激に食欲不振
→クレアチニンの数値が上昇し入院→数値が落ちずカリウム数値も上昇→心不全で旅立ちました。
老猫だったけど歯もまだまだ丈夫で健康、いきなりの事だったので病院の先生も驚いてます。。

652 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/06/01(金) 13:00:04 ID:Sb+H04mH]
>>651
薬が合わなかったのでは。



653 名前:651 mailto:sage [2007/06/01(金) 18:52:14 ID:BO0z+5Xb]
>>652
そうだとおもう・・・もっといっしょにいたかったよ。。

654 名前:632 [2007/06/02(土) 18:22:19 ID:CC88oFUN]
こんにちは。
昨日うちの子が退院して帰ってきました^−^
とても気が小さい子なので病院では緊張して縮こまってあまりご飯も食べなくて
退院当日にカテーテルをはずすとおしっこもしない状態だったようですが、
お家に帰るとご飯も食べてくれるしおしっこも頻繁にできるようになりました。
初めは少し赤っぽい血尿で(先生もしばらくは血尿だと言っておられました)、
少し心配していたのですが今はもう血尿もなくなって、少量ではありますが、
普通のおしっこが出るようになりました!うんちもしてくれます。
1日1錠の薬を頂き、また来週の金曜日に様子を診てもらいに病院に連れていく予定です。
病院で寂しかったのかすごく甘えてきてゴロニャン言ってます。とてもご機嫌みたいです。
まだ1回のおしっこの量が少なめなので完全には安心できませんが
ポタポタおしっこが出たり血尿もなくなって安心しました^^
まだ道のりは長いですが良くなっていってくれると思うので頑張りたいと思います。

>>642
ありがとうございます^^!
入院させるまで不安で毎日泣いちゃってたので本当によかったです。
母も安心していました。心配していただきありがとうございました!

>>643
そうですね。
念のため、と思い相談した結果こうやって治療していただけたので、
猫ちゃんにストレスが溜まらない程度に、何件か回ってみるのも大切だなと思いました!

空気的に今書き込んでいいものか悩みましたが昨日お知らせにくると言っていたため、
心配してくださっている方もいらっしゃると思うので書き込ませていただきました。
失礼しましたm(__)m


655 名前:わんにゃん@名無しさん [2007/06/02(土) 18:56:52 ID:AZ4KdLhx]
>>632
退院おめ!

656 名前:632 [2007/06/02(土) 19:56:16 ID:CC88oFUN]
>>655
ありがとうございます^−^

657 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/06/02(土) 20:10:34 ID:lMqYvGGs]
良かったね!
猫ちゃんよく頑張ったね。

658 名前:わんにゃん@名無しさん [2007/06/03(日) 02:31:43 ID:80N8ai8G]
うちの子、膀胱炎→結石→療法食
治ったりかかったりで全然改善しなかったけど、
あるとき口内炎になってフードをふやかすようになったら一気に好転した
獣医いわくドライ食べてる猫は水不足で膀胱炎になりやすいらしいよ

659 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/06/03(日) 21:47:42 ID:0cgzdK/U]
うちの猫も、ドライはひたひたにつかるくらいのぬるま湯をいれてふやかせ、夜のみウェットだったのを朝と夜ウェット(これにもお湯やまたたびウォーターをひたひたにつかるくらい加えます)にしたら1日2回だったオシッコ回数が3〜4回に増えました。
ペーハーも酸性寄りになってます。
メチオニンタブをやり始めた効果もあるかな。

660 名前:632 [2007/06/04(月) 00:35:57 ID:VMATCViQ]
>>657
ありがとうございますm(__)m


昨日から、病院からもらった療法食をあまり食べてくれなくて困ってます;
お湯でふやかしても食べてくれません(T_T)
おなかがすいて限界がきたら食べてくれるといった感じです。
療法食の説明には前に与えていたフードを混ぜて
だんだんその量を少なくしていくと書いてあるのですが、
本当に混ぜていいものか悩んでいます^^;
それから、たまにですが、寝ている時に無意識におしっこが出てしまっているようです。
おもらしみたいな感じです。本人は熟睡している状態なので…。
トイレでも少量ながらもきちんとおしっこはしてくれているんですがちょっと心配です。
そして一番心配なのが、さっきいきなり吐いてしまいました><
おしっこは出てるものの、尿毒症とわかる日の朝も吐いていたので心配です。
入院直後だとまだこういった不安定な状態は続くものなのでしょうか?
昨日は病院が休みで相談できなかったので今日相談する予定なのですが心配で心配で…
参考にみなさんのご意見も頂けたらと思ってまた相談させて頂きました。
たびたびすみません。

661 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/06/04(月) 01:03:40 ID:SBex2Jia]
>>660
まずは退院オメ!

処方食への切り替えは、通常のフードの切り替えと同じで
1〜2週間かけて徐々にでおk。急に切り替えると、
お腹を壊したり吐いたりすることもある。
ただし、だからといって失禁みたいな形で寝ている時に
おしっこが漏れたりすることはまずないと思うので、
こちらは膀胱炎や結石が原因だと思う。
吐いたものの様子(色や状態、フードの形が残っているかとか)を
覚えておいて、病院に相談する時、それも伝えるといいと思う。

662 名前:632 [2007/06/04(月) 04:13:46 ID:VMATCViQ]
>>661
ありがとうございます!

通常のフードと混ぜても大丈夫なんですね。安心しました。
他の猫さん達も退院後にうちの猫のようにおしっこが漏れたり、
おしっこが少なくてトイレに頻繁に行ったりするのでしょうか?
カテーテルを通してもらってはずした後は太いおしっこを
するようになったと先生がおっしゃられていたのですが、
猫の体質によってはすぐにまた尿道が狭くなる場合があると言われました。
それから、まだ陰部をなめたりする事もあります。
退院の際にもう少し質問をしておけばよかったと反省しています。
今日先生にしっかり相談してみます。
ありがとうございましたm(__)m



663 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/06/04(月) 06:44:35 ID:SxdEoSEh]
ここを見て、早速、ぬるま湯にカリカリを入れたものをあげてみたら、水を飲んでる姿を殆ど見かけないウチの猫がゴクゴク飲んだ!
みなさま、ありがとうございます。
でも、留守中に、そのまま放置していってもいいのか、さげるべきか…腐らないか心配。

余談ですが、昨夜帰ってきたら、玄関に試供品のc/dの袋がビリビリに破られた状態で落ちてました。
同じ所におやつ用シーバやウォルサムなどいろいろあったのに、あえてこれを盗んだのか…( -_-)


664 名前:わんにゃん@名無しさん [2007/06/04(月) 09:23:34 ID:7vp1F4C9]
昨日約3年振りにFUSになり、行きつけ獣医は週末休み(急患一切ダメ)なので
仕方なく違う獣医へ行って来た。 採尿・検査して、phコントロール処方され帰宅。
過去も、これで1〜2年は大丈夫だったんだが、今回は・・・

一回もシッコしてねーーーっ! うゎ〜ん(;´Д`)

行きつけ獣医はもう連れて行けるけど、昨日の今日だし、昨日の獣医の方がイィのかな(´;ω;`)
でも診察時間がまだ来ない・・・ つか開くのおせ〜よ!ヽ(`Д´)ノ

ド田舎なので2つしかない獣医。 どっちもどっちだ・・・

665 名前:わんにゃん@名無しさん [2007/06/04(月) 10:02:13 ID:a90vTIsr]
愛ニャンが尿路結石になった時、Dr.に言われました。『大切な猫なら何故ドライフードをあげるの?自分の子供にレトルト食品食わすようなもんだ。そんな貴女に動物を飼う資格はない』って。ドライフードが一般化してから尿路結石等の病気は増えたそうです。(学会での発表)

666 名前:わんにゃん@名無しさん [2007/06/04(月) 10:08:52 ID:a90vTIsr]
Dr.曰わく、昔ながらの猫まんま【ご飯+鰹節.ご飯+いりこ に猫缶(私はコンビニにある国産黒缶\113)牛肉、鶏肉、野菜等】を混ぜてあげて下さい、と言われそうしています。以来8匹いる猫様みな調子よく毛艶もいいです。

667 名前:664 [2007/06/04(月) 10:58:54 ID:7vp1F4C9]
結局3日ほど入院になりますた(´;ω;`)
シッコ出しっぱなしにして、腎不全の疑いがあるかどうか診ると言われた。
太いカテーテルを挿され、血が出て・・・(結局入らず、細いのに変更)
可哀想で、申し訳なくて、涙々・・・

生活が苦しくて、処方食止めちゃって、市販の「FUS対応」とか書いてる
ウソっこカリカリにしたから、ぉいらのせいなんだ。
ホントにごめん、ごめん、ごめん、ごめん、ごめん、ごめん・・・・・・・・

>>665にもあるように、ぉいらには飼う資格無かったのかもしれなひ。

668 名前:わんにゃん@名無しさん [2007/06/04(月) 11:05:46 ID:a90vTIsr]
私も飼う資格なんてわかりません。でも例え病気を引き起こしたとしても変わらぬ愛情で接していれば猫チャン達も幸せだと思う...私も自分の無知で死なせた猫はいます。だから今いる猫にはその子の分も大切にしていますよ。

669 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/06/04(月) 12:36:46 ID:9Yr9W1mg]
>>664
自分も同じ経験があります、後悔しました。
処方食はやはり高いけど、また結晶が出来て尿道が詰まって、入院
ってなったら命の心配、お金の心配がやってきます。
再発後はこまめに尿検査をしてもらったり、処方食を続けています。
処方食も色々あるし、猫ちゃんの好みや経済的な事を考えて選ばれてはどうでしょう
ネットでも購入できるみたいですね、病院より少し安いみたい、最近知りました…w
猫ちゃんが元気になりますように願ってます。

670 名前:わんにゃん@名無しさん [2007/06/04(月) 14:00:40 ID:31Fc14fn]
>>666
そのお医者さんは猫に対しても米食メイン派なのかな。
しかし、昔ながらのねこまんまって・・・汗)
どう突っ込んだら良いのかわからん。ごはんはやってもほんの少量じゃね?
野菜なんてアルカリ性食品だし、むしろ食べたらだめなんじゃない?

もともと猫は完全肉食だから、野菜とか、炭水化物とか食べないのが普通。
でも鼠や鳥を丸かじりできる猫は現代においては少ないから
ビタミンなどのバランスも考えられて今のフードは作られてるんでしょ?

尿路結石等の病気がふえたっつーのは、カリカリのせいではなくて、
飼い猫全体の寿命が飛躍的に延びてるからっちゅうことはないかい?
むしろみんなが猫の健康に気をつけて病院にかかってる証拠だと思うけどなあ・・・





671 名前:664 [2007/06/04(月) 14:53:28 ID:7vp1F4C9]
>>668
>>669

有難う御座います。 少し気が楽になりました(´・ω・`)
ぉいらがずっと家でメソメソ泣いてても仕方ないし、
ニャゴの方が不安で苦しいハズ。
13年間殆ど離れた事無いし・・・ でもボケーとした性格だから、
気にしないでいつも通りだったらイィなぁ (;´-`)

帰って来たら、今まで以上に大事にしてあげマス!
肝心の食事もネット通販で買おうと、今から見ています。
だって・・・ 昨日の処方食、行きつけ獣医より1千円くらい高かった(;´Д`)

672 名前:570 [2007/06/04(月) 15:18:06 ID:p9+1+idK]
>>665
うちの猫は缶詰を推奨されて与えたらストルバイトが出来ました。
猫によって、カリカリか缶詰か詰まる原因は違うと思うよ。
ちなみにうちの猫と同じケースは結構あります。
うちは缶詰は絶対に与えません。



673 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/06/04(月) 16:33:33 ID:bgRIKnI/]
うちの♀猫は生後7ヶ月で発症。
それまでの食事は、ドライはユカヌバ・ロイカナ・ネイチャーズベスト、
ウェットはCIAO子猫用缶詰等を与えていました。
抗生物質と処方食(ウォルサムPhコントロールとドクターズケア)で症状が安定した後は
ドライはアニモンダのフォムファインステンとアーテミス、ウェットはアニモンダ各種と、
お湯だくにしたCIAOホワイティシリーズ、お湯だくミオ、お湯だくソリッドゴールドツナ
等を与えていますが、順調で再発はしていません。
ドライは置き餌で、ウェットは1日2回です。
置き餌はアルカリ尿になるから、餌は1日2〜3回にしてと言う獣医師もいれば、
猫は本来1日10回以上ちょびちょび食べるのが自然の姿で、消化も早い動物だから長時間
空腹にさせては駄目、あるだけ食べてしまう肥満猫じゃないなら置き餌で良いと言う
獣医師もいて、ネットで検索してみても両方とも正しいみたいで悩みます。

674 名前:わんにゃん@名無しさん [2007/06/04(月) 17:05:29 ID:YNYOYY5H]
家のおす猫ちゃんは血尿とひん尿で病院へ連れて行ったらば、超音波で膀胱結石
が見つかりました
薬で溶けるような大きさではなく、手術が必要だけれど、とりあえず食事療法
してみましょうとのことで、ウォルサムを食べさせたらお医者さんもびっくり
するくらい効いてどんどん小さくなり、結局手術なしでOKに(別にウォルサムの
まわしものじゃないですよ〜)
よくなってからは普通のに半分くらいウォルサムを混ぜてあげています
効く子と効かない子がいるようなので、定期的に超音波でみてもらった方がいいみたい

675 名前:632 [2007/06/05(火) 02:18:39 ID:JzBPHqW5]
>>674
うちもウォルサムなんですけど全然食べてくれません(´・ω・`)
病院に相談したところ、ミルクを少し混ぜてみてもいいとの事で、
以前与えていたご飯と水でうすめた処方薬入りのミルクをまぜて与えてみたのですが
以前与えていたフードとミルクだけちゃっかし食べちゃってウォルサムは食べてくれません。
>>674さんの猫ちゃんは普通に食べてくれましたか?
何かいい方法があれば教えてください。


676 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/06/05(火) 05:37:01 ID:0VWfiTmv]
うちではダイエットにあった食事方法をやってみた
一粒ずつ床に転がして食事をさせる方法なんだけど
s/d以外はうまくいったんで一番食いつきが良かったウォルサムをあげてる

ダイエットの時には遊びながらって感じで
広い範囲に転がすみたいだけど
痩せる目的じゃないししっかり食べて貰わないと困るから
頭が動く範囲であげてます


677 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/06/05(火) 08:49:53 ID:zh2+x/E2]
>>675
ウォルサム以外にもヒルズ・ユカヌーバ・スペシフィック・三共ライテック等
色んな処方食が販売されてるよ。
うちの子は直ぐ飽きちゃう方なのでローテンション組んであげてました。
動物病院で買うのもよいけど長い目で考えるとネットで少し安く処方食売ってる
ところがたくさんあるので検索してみたら宜しいかと

678 名前:わんにゃん@名無しさん [2007/06/05(火) 09:52:52 ID:Am+NAkHn]
>>675
674ですけれど、家の場合そのままだと食べなかったので、いつも食べているウェットフードを
少量まぶしてあげてみました
体のことがあるので、なんとか食べさせようと思い、友人にきいた方法を試して
みたんですね
食べている最中にしっぽの付け根をこすってあげるとゴロゴロ喜び食もすすむ
とのことでやってみたら効いたみたいです〜
カリカリでなく、ウェットタイプのS/Dもあるので677さんがおっしゃるように
試してみるといいですね
早く治りますように!

679 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/06/05(火) 11:01:25 ID:9EIPzdm5]
そういえば、ヒルズのc/dがリニューアルされてc/dマルチケアって名前になって
ストルバイトにもシュウ酸カルシウムにも膀胱炎にも効果あるようになったらしいけど
もう猫に食べさせてみた人いる?

食いつきとか粒の形状とか教えてください。


680 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/06/05(火) 11:37:47 ID:JzBPHqW5]
>>676
その方法でやってみたのですが、うちの猫ずるがしこくって、
ウォルサムを投げるとウォルサムにだけ反応せず
普段のフードだけ素早く拾って食べてました(−−;)
間違えて勢いで口にしてしまったらポリポリくだいてからペッて感じで出してしまいます。
もう感覚で覚えてしまったのか完全に拒否反応のようなものが起こってるみたいで・・・
食べてもらわないと困るんだけどなぁ><

>>677
なるほど!
ウォルサム以外にも色々買って試してみます。
ありがとうございます。

>>678
ウェットフードに混ぜるのも良さそうですね!
今日さっそくウェット買って試してみます。
それからシッポの付け根触ってあげると食が進むというのは
初めて聞きました〜!やってみます。
ありがとうございます!


681 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/06/05(火) 14:25:51 ID:DNAS5nPg]
>>679
うち、今c/dマルチケアです。
リニューアル前のc/dはあげたことないのですが、嗜好性はあがったらしいです。
ストルバイト出てることがわかった時、最初にs/dあげたら食べなかったから、
同じヒルズのマルチケアはダメかな〜?と思ってたけど、食べました。
海藻みたいな匂いがします。
マルチケアにする前はユーカヌバの低pHだったんだけど、マルチケアにしてから
なんだかやや便秘気味…。この前は丸3日出なかったし。
うちの猫には合わないのかも…と思って、ベッツプランにしようか検討中。

682 名前:わんにゃん@名無しさん [2007/06/05(火) 15:45:38 ID:Am+NAkHn]
>>680
獣医さんが言ってたけど、一度療養食(膀胱結石用の場合)に切り替えたらば一生食べ続けないと
再発するんだって
この点をぜひかかりつけの先生に確認してみてくださいね
家のこは病気になってすぐは必死にあの手この手で食べさせて(上に書いたみたいにウェットフード
を混ぜるとか鰹節をほんのちょっとだけトッピングするとか)、よくなってからは
ウェットフードと結石用カリカリを半分づつ混ぜて食べさせてました
数か月して再発していないか超音波とってもらったけれど、全く問題なし
ウェットフードの味を変えてあげれば猫たんも満足みたい



683 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/06/05(火) 18:23:06 ID:6AdpwmcM]
>>681
うちの猫はお腹が弱いのでc/dマルチケア合うかも。
今度試してみます。


684 名前:わんにゃん@名無しさん [2007/06/05(火) 19:50:48 ID:MgyHf9EJ]
>>682
君、どっかの工作員?
一生食べないと再発するなんて事はない。
その獣医どこのなんて病院?
あと、鰹節は結石の原因に一番なりやすいんだよ。
他の人はもちろん知ってるよね。

ほんとに詳しいのかな君は…?

まぁひとつのメーカーだけより色んなの試して一番食べるのをあげる事が一番。
ウォルサムをそんなすすめなくてもいいと思うよニヤニヤ。

685 名前:わんにゃん@名無しさん [2007/06/05(火) 20:18:25 ID:Am+NAkHn]
>>684
なぜからまれるのかわからないけれど、私は家でどうしてるかを話したまでですよ〜
たまたま病院で出されたのがウォルサムだっただけで、別にどこのでも猫たんが
食べればいいのでは??
全然詳しくないのであてにしないでください〜
結石ができる子はそういう体質だから、普通の食事に戻すとまたなりやすいって言われました
確かではないので、病院できいてくださいっていったまでです
すみません

686 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/06/05(火) 22:42:26 ID:ywa/2wyh]
ストロバイト出来る以前はオーガニックフード与えてました。
病院で買う療法食の原材料が気になり、いろいろ調べてオーガニックで尿ペーハーに配慮されたフードに変更しました。
今は主にオーガニックのウェット(炭水化物無し)を与えてます。
ストロバイト消え尿も出る様になりました。
療法食以外にこういうケースもあります。猫の体質ですが、これも一例です。

…猫の食費のために一生懸命働いてます(^^;)

687 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/06/05(火) 22:56:39 ID:A0OhmlYB]
体質もあるだろうけど、環境が一番だと思う。
多頭飼いだったり、狭い家だったりでストレスが溜まってるとなりそう。

688 名前:わんにゃん@名無しさん [2007/06/06(水) 02:50:38 ID:I3V2SBIv]
>>684
>>682を擁護するというか、膀胱炎をやったウチの猫の主治医も初めは
「これからは完全に療法食に切り替えてください」
と言っていたよ。一生ですか?と確認したが再発防ぐためそれが望ましいと。
でも以前、療法食は水の飲む量を増やすために
塩分で味付けしてあると言っていたのを覚えていたので
わざわざ塩で味つけてる餌を一生食べるのか!?と納得いかなかった。
これも聞いたが先生は味付けの塩分は問題ないですって言ってた。

これからどうするかはまだ決めてないけど、今はまだ病み上がりで
試した中で一番食いつきの良いウォルサムメインで食べてる。

689 名前:688 [2007/06/06(水) 02:56:25 ID:I3V2SBIv]
余談ですが、病気するまでウチの猫は朝夕のソリッドゴールドのカリカリの他に、
夜に某メーカーの魚メインのウェットパウチ(総合食)も毎日食べていたから
療法食のカリカリオンリーになったとたんにひどく便秘した。
しかも飲むはずの水の量は変わらず、ともすれば前より少ないくらいで。
先生に相談して、療法食のウェットも色々試したけど砂かけて完全に拒否られた。

従って病み上がりというのに十分な水分をとらせるのが大変で…汗
しばらくは注射器で強制的に飲ませてた。オシッコの量は一応増えた。

結局先生に掛け合って、療法食カリカリに加え、
それまでやっていたお気に入りウエットの一回の量をそれまでの3分の2にして、
これにぬるま湯を加えて量を増やして今までどおり夜にやることにした。
水でシャバシャバになったものでも無いよりはましらしく、
毎度砂かけそうになりながらも完食。
そしたら翌日からドーンとオシッコの量が増えて、便秘も解消。

あとは、
オシッコのpHの簡易検査をするようになった。
今のところ毎日弱酸性。
尿pH検査、自分は導入してよかった。
何食べても、結局は尿がアルカリに偏ってなければいいかと余裕が持てて、
一生療法食オンリーじゃなくても大丈夫かもと思い始めている。

長々と申し訳ナスでした


690 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/06/06(水) 03:38:06 ID:mmdZAIsA]
うちも先生から療法食はあくまで治療の為のご飯であって一生食べるご飯じゃないからしっかり治さないとダメって言われました。療法食から現在はウォルサムの予防食ですが、療法食の時はうんチョスいっぱいしてたのに、今は少ない!なんでだろう?

691 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/06/06(水) 05:01:06 ID:BeEBS16T]
ウチのは一生処方食でしょうね、と言われたぞ
生後半年で発症したから体質的に駄目だろうってさ
まー、普通のご飯で症状でないのが理想だよね
処方食食べてれば元気ってのは対症療法の結果であって、根本的に治った訳ではないしなぁ

ウチのヌコは膀胱炎は治ったけど、尿のpHが8と過去最悪で本当にありが(ry
食が細いのが悪いのか?とユカヌバドライにプラスしてウォルサムのウェットを投入してみた
猫トイレの前でスポイト片手にスタンバイする生活はまだまだ続くぜイヤッホー orz

692 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/06/06(水) 09:01:18 ID:xVF97gs0]
病院の療法食やめて、こちらのスレでも名前あがる違うフードにしてphも結晶も改善してますが、療法食にしろ違うフードにしろ、猫の体質にあって猫が完治して元気で長生きしてくれるのが一番です。
全ての猫ちゃんが元気に完治しますように



693 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/06/06(水) 09:26:18 ID:z9mBrV1h]
>>692さんのおっしゃるみたいに、処方食(c/dとかの続けていくやつ)に一般のフードを混ぜて再発するかどうかは、
猫によるから試してみないとわからないと獣医に言われたことがあります。
膀胱炎や結石は一生のお付き合いになってしまうんでしょうかね、カワイソス
処方食でも結石に良くないカルシウムが含まれてるから、
食べ過ぎると結局カルシウムを多くとることになり、よろしくないとも言われました。
気に入って食べてくれる処方食を探すようにしていますが、うちの猫は大食漢なので…困りますー
気をつけることがたくさんですが、皆様頑張りましょう

694 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/06/06(水) 09:40:05 ID:npEX9KeS]
うちのも一生処方食だろうと言われてる。
理由は、尿の比重が平均よりもずっと高いから。
おしっこが濃い=pHが上がると結石が出来る確立が他の猫よりずっと高い。
そして、処方食を食べさせている=絶対安心では決してないので、
きちんと猫の日々の様子を見守りながら、定期的に尿検査もして下さい、
とも言われている。

>>692-693さんたちの言うとおり、『猫による』でFAなのだろうから、
頑張って行くしかないよね…

695 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/06/06(水) 21:05:28 ID:fe8sqhGM]
>>691
そこまでPhが高いんだったら処方食以外に
メチオニンタブを与えた方がいいんじゃないかな?

>>693
その欠点を改善したのがリニューアル後のc/dマルチケアなんだろうね。
塩分も出来るだけ少なくしてるみたいだから
今は塩分が気になるPhコントロールを食べさせてるんだけど
なくなったらc/dマルチケアに変えてみようと思ってる。


696 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/06/06(水) 21:17:11 ID:Xhxk5lrv]
c/dがリニューアルしたんですね!
知らなかった・・・orz
肉より魚好きなんで、phコントロールのフィッシュテイストに変更したばっかり
なんですが、c/dも再度試してみようかな。

697 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/06/07(木) 09:08:35 ID:D1UmtyZ7]
c/dにすると途端に便秘気味になって体重が増えちゃうウチのねこだけど
c/dマルチケアはどうなんだろう?
ウォルサムだと快便なんだけどあの塩分は気になるしなあ
ウォルサムが低塩分だったらよかったのに、、、
とりあえずワイソングのユーレティックでも混ぜてみようかなあ

698 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/06/07(木) 09:10:13 ID:D1UmtyZ7]
おっと>>681でマルチケアで便秘って書いてあるねえ

699 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/06/07(木) 11:21:52 ID:kNJyH72A]
うちはお腹が弱いから向いてるかも。


700 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/06/07(木) 17:16:07 ID:2LULjnel]
カテーテル通して入院もしたのにオシッコがチョロチョロしか出ない!
ご飯もあんま食べてくれないからウンチもちょっとしかしない。
これはもう体質なのかな?

701 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/06/07(木) 18:23:01 ID:62YHzyIi]
水分はどうですか?
うちの子も体質ですが、いろいろこのスレ内の皆さんの工夫を参考にして水分をとらせて改善してきてます。
長期戦ですがオシッコ出ないとなると処置など病院(かかりつけ以外にも)ご相談されてみたほうが安心かも

702 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/06/07(木) 19:06:26 ID:1WUEBJYa]
このスレに出てた、ドライフードふやかしたものを
食べさせたらみるみる良くなったよ!
感謝です。
>>700さんも試されては?



703 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/06/07(木) 20:30:53 ID:nI0YsyOx]
>>700
退院したばかりですか?うちは退院後しばらく日数が経ってからやっと普通におしっこ出ました。
最初は血尿が出たりと心配ばかり。病院も毎日でした。
ずっとちょろちょろってことはない様に思いますので、心配なことは獣医さんに聞いてみるといいですよ。

704 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/06/07(木) 21:32:53 ID:XFngPS2d]
c/dとかウォルサムとかで便秘になったというのがあるけど
前にc/dやウォルサムの処方食は
結晶を作らないように→尿を薄める という意味で「尿を多量にする」目的があるので
便に回る分の水分も尿へ回るようにしてるから便秘気味になる
って聞いた気がする
気のせいかもw

705 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/06/09(土) 19:58:59 ID:tPR38xge]
うちは4匹飼い。
一匹が尿結晶が出て膀胱炎になったので尿のphを測り始めた。
尿結晶が出た猫は処方食食べててもph6.6位のことが多い。
一度病院に持ってった尿が7.5と言われたし。
しかし他の猫は処方食なんか食べてなくてもph6とか6以下。
同じもの食べててなんでこんなに違うんだ……。

皆さん尿結晶が出たからと言っても全て食べ物が原因というわけでは
ありません。全く無関係ではないかもしれないけれど、どちらかというと
猫の体質やら性格によるものが大きいと思います。

さてこの子のphはどうやったら下がるんだろう。
とりあえずクランベリーパウダーを試してみている。

706 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/06/10(日) 07:23:49 ID:Pzh1HJBh]
>>705 運動量&日光にどれくらい当っているかも 左右あるみたいですね。。。

707 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/06/10(日) 11:44:10 ID:9FVMiqD6]
たしかにウォルサムは効く。
ストラバイトありでPH7,0だったのが、処方食だけで一週間後ストラバイトがほとんどなくなり6,5以下になった。
その後、プレミアム系に戻し尿検査へ行ったら8,0・・・・・。
もう一度ウォルサムに変えたら、数日後には尿の色も薄くなって回数も増えた。
でも日本向け製品は関係ないとは言え、ロイカナはリコールあったし、
保存料の事とかも不安。
あと、処方食をあげたら飲む水の量がすごく増えるけど、やっぱり塩分沢山入ってるからだよね・・・・。

708 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/06/10(日) 12:18:47 ID:S7FFYawE]
>>707
>処方食をあげたら飲む水の量がすごく増えるけど、やっぱり塩分沢山入ってるからだよね
やっぱり、そうなんですか?

ヒルズc/dよりウォルサムphコントロールの方が食い付き良いんで変えたんですけど、
ヒルズの時よりやたらと水を飲むようになりました。
おかげで尿は沢山出るようになったけど、今度は腎臓が気になってます。

709 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/06/10(日) 13:40:26 ID:ajxGrxh5]
>>708
成分表だけを見ると、ナトリウムの値はそんなに高くはないんだよね。
なんで飲む量が増えるんだろう。
塩分ぐらいしか思いつかない。
塩分なら腎臓病も気になるよね。

710 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/06/10(日) 16:09:04 ID:+yBgV3Me]
尿路疾患がない子にpH処方食を食べさせたらマズいのかなあ
(留守にしている間に勝手に食べてしまう恐れがあるもので)

711 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/06/11(月) 20:05:29 ID:UqvHiiBH]
この前までドライのウォルサム+以前与えていたドライのフードを混ぜて
ふやかしても全然食べてくれない猫の飼い主ですが
この前病院行ったらもう尿毒症はちゃんと治って平均数値になりまして
あとは食欲だけになりました。1週間くらいまともに食べていなかったので
体重も3,6キロから2,9キロになってました。
なので食欲増進剤を投与していただき病院でフードを出してもらったら
バクバク食べてびっくりしました〜。
1日三滴ご飯に垂らすようにと、病院から少量の増進剤を頂いて、
ドライのウォルサム+市販のウェット(なるべくビーフやササミの物)を少量まぜて
ちょっとお湯を入れてドライとウェットを馴染ませたら自宅でもおいしそうに食べてくれるようになりました。
ドライを形がなくなるまで混ぜるとまずそうに見えるのか食べてくれませんでしたが(笑)
子猫の時以来、ウェットを与えていなかったのでこれからはウェットを混ぜてやろうと思います。

あと>>710さん、うちの病院の先生は他の猫が食べても何の問題もないって言ってましたよ。
ただ値段が他のよりも高いので、問題はそれだけで食べる事に関しては問題ないそうです。
でもきちんと与えたものと別にまた食べてしまうのであれば食べすぎになってしまうので
そこが心配ですね。できればその猫ちゃんだけ隔離されてはどうですか?

712 名前:わんにゃん@名無しさん [2007/06/13(水) 11:18:27 ID:HuEjgxGy]
療法食、処方食食べると、強度便秘&デブ化するので悩んでます。

3月に一年ぶりに再発して、2ヶ月S/d食べさせてたんだけど、
完全に詰まったことはないので、獣医さんもその後は
前のカリカリ(メディファス ダイエット)でも
良いと言ってくれたのです。
でも今回は駄目みたい…。おしっこ減量、
トイレに入っても出ないことある、というわけで、
今日からC/d。様子見てS/dに切り替えるつもりです。

4日位ンチが出なくなることはざらなので、
活性菌粉末まぶしてるんですが、
塩せんべみたいでなんかかわいそう。
体重はS/d食べてから500グラムも太ってしまった。

S/d、C/dよりローカロリーで、ンチの詰まらない
療法食ってないものでしょうか?
缶詰は、留守をする事もあるのでカリカリで。

便秘&デブよりも、順調シッコを優先しなくてはならないと
思ってはいるのですが…。
肥満したら、それはそれで悪いと思い…。あ〜、悩む!!!



713 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/06/13(水) 16:24:23 ID:qWaNK4cK]
>>712
通常はs/d(急ぎで溶解)→c/d(現状維持)に切り替えると思うのだけどそれは獣医の指示なのですか?
 ※カッコ内は私見であり適当です
完全に詰まっていないからといってs/dから通常食に切り替えるというのも
やや乱暴な気もするのですが…
また、この病気の場合ダラダラ食い(出しっぱなし)はよくないと思います。
食べた後が一番pHが上がるのでダラダラ食べてると上がりっぱなしになるそうですよ。


714 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/06/13(水) 17:27:18 ID:GDj43jqm]
このスレの人はこっちのスレも見てる?
hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1180385131/

なんだかc/dあげるの不安だ。
かといって他に食べてくれるフードもないし。。。
この病気を煩ってる猫の飼い主はみんな複雑な気持ちだよね。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<398KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef