[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/13 11:06 / Filesize : 253 KB / Number-of Response : 730
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【拾った】子猫飼育ガイド part35【生まれた】



1 名前:わんにゃん@名無しさん [2007/09/06(木) 17:18:18 ID:MvY2xgot]
〜仔猫を拾った! もらった! 生まれた!〜
子ネコ飼育の疑問質問・お悩み相談・情報交換はここでどうぞ。
他スレで子猫・育児に関する質問がでた場合、ここに誘導してあげてください。

■【もし仔猫を拾ったら。もし母猫が育児放棄してしまったら・・・】■
 仔猫は免疫力が弱く体力もありません。そのため感染症などにかかりやすく、
 特に生後まもない幼猫は病気になると急速に衰弱し、命を落とす危険があります。
 元気そうに見えても必ず動物病院に連れて行き、まず健康診断を受けてから
 獣医さんにアドバイスをもらってください。夜間診療の病院もあります。

前スレ
【拾った】子猫飼育ガイド part34【生まれた】
hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1185630863/

143 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/09/16(日) 00:18:16 ID:sydPEt3n]
>>140
下痢のときに脱水を防止するため、ポカリを2倍程度に薄めて水分補給をすることも有るので、
砂糖を少し溶かした白湯を飲ませても問題ないと思うよ。

>>子猫の大きさ、親猫の性格なんかにもよるのでは。

144 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/09/16(日) 00:20:19 ID:sydPEt3n]

×:>>子猫の大きさ、親猫の性格なんかにもよるのでは。
○:>>141
  子猫の大きさ、親猫の性格なんかにもよるのでは。

145 名前:わんにゃん@名無しさん [2007/09/16(日) 00:28:08 ID:dkjYA2V0]
>>143
レス、ありがとうございます。
夜中に起こされると思うので、その時に飲ませてしのぎたいと思います。

146 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/09/16(日) 00:34:18 ID:ectL8e+k]
親猫の性格にもよるんでない?

うちの甘えんぼ猫なんぞは出産日から子猫持参で布団の中にもぐりこんできて困った…
朝起きたら掛け布団の中から子猫の声とモゾモゾ感が足に伝わってきて…

147 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/09/16(日) 00:40:06 ID:b6l092z1]
>>146
寝てられませんなw
踏み潰したら、一生の不覚ですもんね・・

148 名前:わんにゃん@名無しさん [2007/09/16(日) 00:43:28 ID:GafklZ+s]
imepita.jp/20070916/018960
宮城仙塩地区付近でこいつらほしい奴いない?
いたら明日の9時以降に松島のぱちんこ桃太郎まで来てくれ。

TEL022-354-5496

149 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/09/16(日) 01:18:08 ID:ectL8e+k]
>147
うん。真剣に困ったw
しかも股の間に入り込んでたんだわw別の所に移してもすぐに引っ越してくるしw

幸い寝相がいいほうなので潰さずに全員無事に育ったがw

150 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/09/16(日) 04:35:58 ID:wgnoiBVl]
保護した生後1歳くらいの♀猫(キジトラ)がいます。
動物病院行って血液検査とお腹が大きかったので、エコー
で検査したら妊娠していて7匹の赤ちゃんがいました。
血液検査では、猫エイズ陰性でしたが白血病が陽性でした。
母猫は避妊して、拾ったのも縁だから最期まで面倒みますが
明らかに母体感染する7匹も面倒みれませんし里親探しもかな
り大変です。獣医の先生には堕胎しなさいって言われました。
やはり堕胎すべきなんでしょうか?妊娠30日くらいらしいです。


151 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/09/16(日) 08:04:19 ID:0skN8xHH]
>>150
そらお前が面倒見切れないなら堕胎するべきだろ



152 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/09/16(日) 11:05:47 ID:9nSVCX/F]
>>128
このふちゃぎって、飼い主が無責任な外飼いしてたせいで
失踪しちゃった猫だよね。
室内できちんと飼ってもらったら、幸せにあと20年は過ごしただろうに。
猫が気の毒でならない。

この飼い主の地域では、外飼いの猫の被害が相次いでいて
役場が、猫の飼い主は飼育方法を考えて、と訴えてるようなとこ。
なのにふちゃぎの飼い主は、外飼い馬鹿、しかも
野良に去勢もさせず無責任に餌付けして、産めよ増やせよってやってる人。
ネットに動画とか上げてる場合じゃない最悪の人間。

153 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/09/16(日) 13:22:41 ID:juqHqLI8]
>>152
ヲチ板辺りに該当スレ立ってるんでしょ?
少なくともここに書くのはスレ違い

154 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/09/16(日) 17:03:38 ID:muLA17Gd]
>>148
9時って朝の?夜の?(´・ω・`)
誰か来てくれるといいね

155 名前:134 [2007/09/16(日) 17:05:47 ID:Y4OAjUAf]
様々なレスありがとうございます。

一日中赤ちゃんに付きっきりは出来ないので母猫に育児はお願いしたいと思っています。

仕事で家を出る時は箱をだして帰って来たら箱を家に入れているのですが

負担にならないかーでも夜寒くないかーと思いながら
出産から3日メはまだ箱を家に入れていませんがご飯を食べに母猫だけ帰ってきます。

箱の近くにご飯を置いておくと他の猫がやってくるので置けません。

かと言っては出し入れの生活も育児放棄の原因にならないか心配でなやんでいます。


156 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/09/16(日) 18:33:13 ID:sydPEt3n]
>>155
親猫もろとも家の中に拉致して、子猫は数ヵ月後から里親さんを探し、
親猫は避妊し家猫にすることは出来ないかな。

>>150
残酷なようだけど、堕胎されたほうが良いと思う。

157 名前:わんにゃん@名無しさん [2007/09/16(日) 18:37:52 ID:jyqZBxDl]
生後1ヶ月未満で里子に出すのは早いかな?

158 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/09/16(日) 18:44:32 ID:ectL8e+k]
>157
1ヶ月未満でも離乳食が食べられて、トイレも出来るんならギリギリ可能だろうけど
子猫のうちに兄弟と遊んだりしないと問題がある猫に育ちやすいから2ヶ月ぐらいまでは親元がいいらしい。

159 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/09/16(日) 20:46:25 ID:IsJE+ty2]
>>157
>>158
そうだよね。
まだ早いカナ。
でも、今から里親探しは始めた方がイイデスヨ。
問い合わせがあったら、一ヶ月やそこら待ってもらうといいですよ。
その間にメールとかで色々な事をお話してネ。
それで、本当にいい人かどうか分かります。

>>150
ご自分で面倒を見切れる覚悟がないのなら、ホント、断腸の思いでも堕胎しかないです。
悲しいですけど。
でも、白血病もエイズも、猫には罪はありません。
私の所でもキャリアの猫がいますけど、野良猫よりはずっと長生きしてますよ。
口内炎の症状とかは多少出てきているものの、8歳でまだまだ元気だもの。
個体差はあるんだろうけど、発症まではかなり長いんじゃないカナ。

>>156
親猫は純粋な野良ですか?
だとすると、室内飼いはホント難しいですよ。
ウチでは、ケガをした親猫ともども、家に入れてしまって、もう7年位になります。
子猫は新しい里親さんの所ですが、親猫はずっとウチで面倒見てます。
もう、7年位になるんですけど、未だに完全に心を開いてはくれません。
でも、結構家の中ではお腹を出してくつろいだりしてますけど。。。ネ。
最初は、本当に大変でした。
ずっと鳴きまくりだったし、子猫は飼育放棄(当然カナ)して。
ある種、拷問かもしれないです。
でも、そのままにしておけば、多分子猫共々、全滅だったかもしれないし。。。
今後も多分完全には心を開かない・・・普通の飼猫状態には、きっとならないような気がします。
これが良かったのかどうか・・・未だに分からないです。。。
野良よりは、ずっとずっと安全なんで、きっと良かったんだと信じたいんですけど。。。






160 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/09/16(日) 20:54:04 ID:jyqZBxDl]
>>158
ありがとう。
兄弟で渡すのでそれは大丈夫と思う。
トイレや離乳食はまだ…。
それが出来てないと何か問題ありますか?

161 名前:わんにゃん@名無しさん [2007/09/16(日) 21:01:22 ID:jyqZBxDl]
>>159
友達の昔からの知り合いでいい人でした。だから早く決まった。
ただ向こうは早く欲しがってるのに
やっぱり1ヶ月待ってもらわないといけないのかな?
あと1ヶ月置いておく理由はなんて説明したら…。



162 名前:わんにゃん@名無しさん [2007/09/16(日) 21:23:58 ID:8xIsL5Ls]
では、初めて飼う人はかわいい子ぬこタソを飼う事は不可能って事?

163 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/09/16(日) 21:34:15 ID:ectL8e+k]
>160
>トイレや離乳食はまだ…。
>それが出来てないと何か問題ありますか?
絶句。問題は大有りです。

今は母猫が付きっ切りで子猫の面倒を見ているから大丈夫だけど
育児放棄をしたら、3時間ごとにミルク、トイレの世話などが必要になります。
人間の乳児と同じです。

せっかく親猫がいるのにそのような世話を里親さんにさせるつもりですか?
負担が大きすぎますし、親猫が世話をする方が良いに決まっています。

1ヶ月を過ぎてくれば親猫がトイレも教えますし、
ふやかした子猫用のカリカリや子猫用のねこ缶などを食べる事が出来るようになってきます。
譲れるのは最低この時期からでしょう。離乳食と平行して子猫用ミルクを与えるのも必要ですが。

一月待たせる理由は単にまだ親から離せる状態じゃないといえば良いだけでしょう。
それで納得できないような里親ならば譲る事から考え直した方が良いです。

164 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/09/16(日) 21:35:57 ID:ectL8e+k]
>162
妊娠した母猫から飼えばいい。
そしたら生まれてすぐから飼える。なかなか見せてもらえないかもしれないけど。

165 名前:わんにゃん@名無しさん [2007/09/16(日) 21:40:31 ID:8xIsL5Ls]
>>163のような親が世話してる光景が見れる動画はないですか?

166 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/09/16(日) 21:46:58 ID:sydPEt3n]
>>161
相手の方が授乳時期から育てた経験があり、不測の事態に対応できる方なら
無理に引き伸ばす必要は無いと思う。

ただし>163の言うとおり、離乳が終わり自力排泄出来る様になるまでは、
一日中付ききりになるため、かなり大変だと言うことを相手の方は知っているのかな?

参考までにここを読んでみて下さい。
www.kamisama-tasukete.com/koneko.htm

>>162
そんなこと無いが、かなり大変だから覚悟は必要なのと、まともな保護団体などでは
初心者に乳飲み子を譲渡することは無いですよ。


167 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/09/16(日) 22:20:36 ID:sydPEt3n]
>>165
こちらのブログを参考にされてみては。
ttp://kcat2007.exblog.jp/


168 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/09/16(日) 22:55:31 ID:wgnoiBVl]
150ですが、やはり堕胎します。仔猫たちごめんね。
遺体はちゃんと火葬して霊園に納めます。

169 名前:わんにゃん@名無しさん [2007/09/16(日) 23:51:36 ID:xDK5SyA8]
今日子猫を病院に連れてったら人間で言えば風邪と低血糖であと1〜2日持てば良い方ど言われました。

ミルクも嫌がるので極力お医者さんに嫌がる事はせず静かに見守ってやりなさいと言われました。
まだ生きてるのに、少しの可能性にかけてミルクをやった方が良いのでしょうか?
それともお医者さんの言うとり余生を静かに見守ってやるべきなのでしょうか?
アドバイスお願いします。

170 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/09/17(月) 00:00:49 ID:SjLVSs9c]
>>169
その医者を信じるなら医者の言うとおりにしろ
信じないなら別の医者に連れて行け

素人が勝手に可能性に賭けてどうとかってのはやめろ

171 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/09/17(月) 00:10:57 ID:isZ5U2pA]
>>169
風邪と低血糖だけ?で 余生と言うのは速すぎるな。

お金が掛かるかも知れないし、100%助かるとも言えないが、
ほかの病院に行ってみたほうが良いんじゃないかな。

今日は時間も遅いので暖かくして、水分できれば砂糖水(白湯)を補給してあげて、
明日の朝から頑張ってみたら。




172 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/09/17(月) 01:32:07 ID:mtBlHISQ]
猫エイズや猫白血病ってどれくらいの割合で母子感染するんですか?
やはり感染してる母ネコの母乳飲んだ時点でアウトですか?

173 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/09/17(月) 06:23:20 ID:SjLVSs9c]
>>172
生まれた時点でアウトだろ

174 名前:わんにゃん@名無しさん [2007/09/17(月) 10:10:18 ID:iMdyjjH4]
エイズは産道を通る時に感染するパターンがほとんどで
よって直後は陽性反応が出るけど
生後半年経たないと100%の診断はできないと本に書いてたよ。

175 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/09/17(月) 11:20:03 ID:xJJtFqk5]
ペルシャとシャム猫の子猫を新聞の譲りますコーナーを見て譲り受けました。

5匹のうち1匹をもらって、他のは保健所に出したそうですorZ
運良く生き残った可愛くない真っ黒くろすけ♀です。
肉球まで真っ黒で、目が青いです(緑)。
我が家には元野良とは思えないほど毛並みがフサフサな白黒の♀猫がいます。
親は猫好きですが、バレたらヤバいかな?
今のうちに保健所に出した方がいい?

176 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/09/17(月) 11:49:49 ID:2121d20B]
>>175
よくわからんが、
黒猫もらったから先住猫を保健所に持ってったほうがいいですか?
って質問?


だとしたら一言言わせてもらう。
この人でなしめ!

177 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/09/17(月) 12:09:03 ID:79bl1/z1]
>>175
バレたらヤバいかなって、親に相談せずに貰ってしまったんですか?
せっかく、保健所に行かずに助かった命なんですから、飼えない場合は
里親探してあげてください。

178 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/09/17(月) 12:44:57 ID:7eqmxjBA]
>>176
違うだろw

179 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/09/17(月) 12:58:58 ID:/hPwU3QU]
>175
猫好きなら、

このままじゃ保健所に連れていかれるから貰ったんだよ!他の兄弟は保健所に連れて行かれたんだよ!

って言えば説得できると思うけどな。
無理でも里親見つかるまでぐらいなら保護は許してくれるだろ。ガンガレ。

180 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/09/17(月) 14:39:28 ID:WNQPpJmj]
>>175
黒猫の変わりにあなたが保健所にいけばおk

181 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/09/17(月) 15:21:43 ID:mtBlHISQ]
↑ブラックジョークですかw

なんで行政は野良猫の捕獲・去勢と避妊しないの?飼い猫は登録制にすれば自由飼いの猫
捕獲する心配ないじゃん。



182 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/09/17(月) 15:43:44 ID:MAFc/GDe]
>>175が保健所行きに賛成

183 名前:わんにゃん@名無しさん [2007/09/17(月) 18:31:55 ID:StieE2vJ]
>175
文章がおかしい。人に読んでもらうならもっと他人が理解できる文章を書け

184 名前:わんにゃん@名無しさん [2007/09/17(月) 19:00:02 ID:QUl2mYh/]
ぬこたんうちの庭に来てくれたらどれだけ歓迎するか。Why not?

185 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/09/17(月) 23:38:46 ID:Pc2aR8j2]
以前、46で質問した者です。

生後約2週間立ちましたが、どうも体重が増えません。
いろいろサイトをまわってみると、2週間でだいたい倍ぐらいになっているようなのですが、
拾った時が約90グラムで現在約120グラムです。

一週間で目も開きましたし、歩くのもよたよたながら動きますし、
成長カレンダーからみると順調だと思うのですが、これぐらいの
小ささで大丈夫でしょうか?
ミルクは3〜4時間おきに10〜15ccしか飲みません。
約1時間ぐらいかけて、湯せんしながらなんとか飲ませてるんですが…。



186 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/09/17(月) 23:54:23 ID:/hPwU3QU]
>185
成長が遅いのは気になるね…

まずは行きつけの病院に電話で相談してみたらどうかな?
何か問題がありそうならつれてきてって話になると思う。
あんまり参考にならなくてスマソ。

187 名前:わんにゃん@名無しさん [2007/09/18(火) 01:36:48 ID:7PWUMd6G]
>184
園芸板の連中に聞かせてやりたいよ

188 名前:わんにゃん@名無しさん [2007/09/18(火) 01:47:24 ID:yctjp9aQ]
>>185
そんな小さな仔猫を大変ですね(´・ω・`)
私もつい最近まで授乳していて、体重も順調に増えて一昨日くらいからやっと自分で離乳食を食べてくれる様になりました。

獣医の指導を受けながら育てた私の経験から幾つか改善してみられた方がいい点を挙げてみます。

◎3時間おきでは足りないと思います。授乳は2時間おきにしてみてください。

◎猫用の哺乳瓶を使ってられると思いますが、吸い口がとても小さいので一時間も掛かるのだと思います。大きすぎてもダメですが私はハサミでカットしたところ一気に飲んでくれる様になりました。
◎とにかくいち速く近くの獣医に連れて行かれた方がいいと思います。


参考にならないかもしれませんが是非実行を考えてみてください。
可愛いネコのためお互い頑張りましょうp(^-^)q

189 名前:わんにゃん@名無しさん [2007/09/18(火) 07:39:12 ID:SA5WTn/e]
さっき拾いました。目も開いてない。他の猫たちと隔離すべき?服とかは?

190 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/09/18(火) 08:16:01 ID:A90HvRRB]
>189
まずは>>2のリンク参照。必要な事は全て書いてあります。

とりあえずそれぐらいの子猫は自力で体温調節できません。
カイロとか湯たんぽとかアンカとかをタオルで包んで寝床に入れて上げてください。
熱すぎない様に気をつけつつ、熱い時に逃げられるような場所を作っておいてあげてください。

服は動きにくいと思うのでいらないと思います。

そして、子猫用のミルクと哺乳瓶が必要になります。哺乳瓶はとりあえずスポイトなどでもいいです。
牛乳はお腹を下すのでNGです。でも牛乳でも乳糖分解されているアカディならば大丈夫です。
3時間に1回のミルクと排泄の世話が必要になります。

一度病院にもつれて行った方がいいです。
病院行くまでは他の猫とも隔離しておいた方がいいです。
大変だと思いますが頑張ってください。

191 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/09/18(火) 11:34:37 ID:CPxNOq7f]
>>190
189です
てんぱってしまいすいません。2見てみます。
すぐに病院行きましたが生後数日とのこと頑張ります。



192 名前:わんにゃん@名無しさん [2007/09/18(火) 15:26:48 ID:4b9jJQN1]
>>191
頑張れ

193 名前:わんにゃん@名無しさん [2007/09/18(火) 22:36:20 ID:u8/JvNRK]
スレの流れぶった切るけど、近所の側溝(下水ですな)にのら子猫が入り込んで
もう3日目。
地区の土木課に連絡して、側溝のふたを開けたけどいざつかまえようとすると猫が
下水本管のほうへ逃げる。
とりあえず水とえさを容器に入れて、ねこの足ががりになる板を立てかけたんだけど
まだ脱出できないみたい。
何かいい捕獲方法はないかね。

ここ2〜3日雨がふらないからいいけど、早く助けてやりたい。

194 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/09/18(火) 22:58:56 ID:rP9XgdcD]
いわゆるドブにしては大きいのだろうか。。

詳しい状況がいまいちわからんのだが、本管に近い側に先にいけないように網を張り
ついでにエサ入り捕獲器を仕掛け、ゆるやかに追い込んだりは出来ないん?


195 名前:わんにゃん@名無しさん [2007/09/18(火) 22:59:13 ID:oy+lVQ8t]
>>191
生後数日ですかー。
難しいかもしれないですけど、拾われなければ、もう今は・・・・。
だから、何とか育つといいですよねー。

親から離された状態のこんな小さい猫っては、保護時点からしばらくは、ミルクを飲む力に欠ける事が多いみたいです。
2のテンプレサイトでは、注射器を使うことを奨めている例があるのはそのためだと思います。
>>188さんの、乳首の穴を大きくするのも、そういった対策になるのかもしれません。
でも、実は注射器は「慣れ」が必要ですね。
いっきに「ピュっ」と出過ぎるんですね。
病気の投薬とかで良く使うのですが、大きい猫だと全然大丈夫なんですけどね・・・。
子猫だと、気管に入ったらと思うと怖いです。。。
実際、使ってみて、ゲゲって青くなりました。

これをテンプレの神様助けての管理人さんに問い合わせたところ、「乳首を通してあげるといいですよー」なんてお話を聞きました。
これもコツなんでしょうから、サイトに書いていただけるとわざわざ聞かなくても良かったのに。。。なんて、ちょっと思ってしまいましたね。
ちなみに、その子猫の授乳はそれで何とか解決しました。

やっぱ子猫も色々。。。
その時々の対応って、色々あるのかもしれませんね。

私の拙い経験談からの新しい情報かもです。

頑張って下さいねー。
応援してますよー。


196 名前:わんにゃん@名無しさん [2007/09/19(水) 01:07:38 ID:18m9cSct]
>>194
上手く画像をはれないのですが、正式には「街渠マス」という部分に隠れています。
開口部が大きくないので、大人がもぐって追いかけることはできません。
朝までに作戦考えます。

197 名前:わんにゃん@名無しさん [2007/09/19(水) 02:27:06 ID:DInh++D9]
自分じゃ出れないのかな?足がかりつけてあげても。
ふた開けて、自分で地上に出られるように足かせを作り、外に捕獲器とかセットしてみたらどうか?
捕獲器なかっても、地上に良い匂いの缶詰とかおいて呼び寄せたり、猫ジャラシでつったり。。。
状況が分らんので、見当違いだったらスマソ。
ヌコ、助かりますように!
ちなみに場所は?
近かったら、手伝いに行くよ。
当方、東京。

198 名前:わんにゃん@名無しさん [2007/09/19(水) 02:32:09 ID:DInh++D9]
>>191

うまく飲めなくても、一滴ずつ、1プッシュずつシリンジで口の中に垂らしてやって。
そすれば、そんなに変なとこにも入らないだろうし。
トータルで数ccいけば、まぁ上出来だよ。

保温、哺乳、排泄が基本。

ガンガレ。

199 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/09/19(水) 03:51:40 ID:PZHXbQZo]
乳飲み仔猫の死因の五割はミルクの誤燕。母猫や他の♀猫から乳もらってれば
誤燕なんかしない。後は先天的な障害。この二つはどうしょうもない。

200 名前:193 [2007/09/19(水) 09:11:50 ID:18m9cSct]
今日は朝から猫の声も姿も確認できません。
今朝一で来てくれた、土木課の人が側溝の開口部にコーン置いてくれた。
深夜の間に上手く出て行ってくれてればいいのですが。
しばらく観察してみます。

197さん。ありがとう。
ちなみに場所は横浜市でした。



201 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/09/19(水) 12:38:59 ID:XeCBvw4H]
>>200
爪が引っかかるようなもの(古いバスタオルとか)を筒状にしてしっかり固定して吊るすとか、
立て掛けてある板に巻くとかしたら、それを伝ってよじ登れないかな?




202 名前:185 mailto:sage [2007/09/19(水) 13:42:48 ID:hQkrVlZb]
>>186さん
>>188さん
遅くなりましたがレスありがとうございました。
あれから病院に連れて行きましたが、やはり内臓に問題があるのではないか、
授乳回数等が問題ではなく、たぶんこの子が栄養を吸収できないんだろう、この2,3日かも…と言われました。

それでも夜までは元気だったのですが、深夜から急に元気がなくなり、
朝にはもうぐったりしてました。
たぶん今日いっぱいもつかもたないかぐらいだと思います。
最後まで看取ってやるつもりです。



203 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/09/19(水) 16:57:34 ID:CmgAEh4A]
>202
そうか…、じゃあもしかしたら弱い子だから育児放棄とかされたのかもしれんね。
助かるにしても駄目だとしても202さんに拾ってもらって、幸せだと思うよ。
ご飯貰って暖かい所にいられるんだもの。

204 名前:緑ムツさん [2007/09/20(木) 20:03:47 ID:iHc3DMHm]
こんばんは。
…今日、とっても弱ってる子猫を見つけたので拾いました。。
ガリガリで、目やに大量鼻ズーズー…。。
放っておいてもいずれ…という訳で拾っちゃいました。。
でも猫を既に1匹飼っています。 
……母は最初はだめだめと言っていたのですが、OKをもらい、家の中では飼えないので外で色々してます

まずは2枚の洋服で暖めて、ダンボールの中に入れて、薄めたミルクをやりました。
今は安心してねんね中。。
…病院へ行きたいけど親がなぁ……;;

…………明日まで持つでしょうか?
アドバイスください。。。。

205 名前:わんにゃん@名無しさん [2007/09/20(木) 20:17:48 ID:9qStI8WJ]
なんだ、すでに風邪引いてるなんて。
外じゃ死ぬぞ。

206 名前:緑ムツさん [2007/09/20(木) 20:20:06 ID:iHc3DMHm]
>>205
ええええええええええええええええええええええええええええ!?

207 名前:わんにゃん@名無しさん [2007/09/20(木) 20:34:46 ID:en0H7nZv]
お湯をペットボトルかなにかに入れたのをタオルでくるんで
段ボールに入れてあげるなど、体温を下げない工夫が必要だよ。
子猫だからよけいに……。

助かるといいなぁ

208 名前:緑ムツさん [2007/09/20(木) 20:39:15 ID:iHc3DMHm]
>>207
夜中の気温は30度ぐらいで洋服も入れてるんですが
…と母は言うんですが入れた方が良いです…よね?
お湯が冷めても夜中なので…;

209 名前:わんにゃん@名無しさん [2007/09/20(木) 20:43:12 ID:rlFKrR6H]
>>208
細かいこといって申し訳ないけど、なんで洋服なの?タオルそんなに無いの?
数日前にも「洋服入れて・・・」って似たようなレス読んだな

210 名前:わんにゃん@名無しさん [2007/09/20(木) 20:45:37 ID:GhMmVtvv]
チワワのブログです。
plaza.rakuten.co.jp/minoran/




211 名前:緑ムツさん [2007/09/20(木) 20:46:59 ID:iHc3DMHm]
>>209
母は棉だから良いと言います…。orz



212 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/09/20(木) 20:52:31 ID:4opTnD5C]
何でも母ちゃんの言うとおりかよ。マザコン乙。

213 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/09/20(木) 20:53:03 ID:FEokw0Vc]
>>211
自分で立てたスレッド、どうすんの?

今外に子猫が居るのだが
hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1190274977/


214 名前:緑ムツさん [2007/09/20(木) 20:56:32 ID:iHc3DMHm]
>>213
そっちで質問します。。

215 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/09/20(木) 20:58:31 ID:gIO85vOO]
>>208
母猫に包まれてるのって想像以上にとても暖かいらしい。
人間が30度あるから平気だろうと思っても、
実際はもっと暖かくしてあげないといけない。
生後数日とかなら3時間置きにミルクあげたほうがいいし、
お湯冷めるのが夜中で・・と思うならそれ考えて寝るギリギリに
替えてあげたらいい。
私は夏に生後数週間の子拾ってやはり年いった親にバスタオルで平気だ、
と言われ、湯たんぽいれなかったら、
低体温になってしまって翌日死んでしまった。
保護した直後からミルクも全く飲めなくて状態も悪かったけど、
私が死なせたも同然、人間は暑いくらいだから平気とか勘ぐらないで
もっときちんとやってあげれば・・と後悔した。
あなたの保護した子も状態悪いみたいだし、洋服だけだと持たないかもね。
湯たんぽ入れてあげてください。ホッカイロぐるぐるに包んでもいい。

216 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/09/20(木) 21:40:35 ID:uOb+m1in]
一週間前に一ヵ月半の子猫二匹拾いました。
健康診断では問題ないといわれました。
既に家猫が三匹いるので、夜眠る時には子猫だけゲージに入れてます。
ですが日中は室内に放しているので家猫も慣れてきたようです。
もうそろそろ夜間もゲージに入れなくても大丈夫でしょうか?

217 名前:わんにゃん@名無しさん [2007/09/20(木) 23:25:05 ID:/HulW9hW]
夏でも保温は必要だよね。
わたしも失敗した。
ちょっと前にも紹介されているけど、
www.kamisama-tasukete.com/koneko.htm
には、そんな所も書いてるね。

>>216
年齢から考えて、大丈夫じゃないかな。
でも、事故がおきないように対策は講じた方が無難。
爪きりなんかは、最たるものかな。

やんちゃですからねー。
まったく。でもそれが可愛いんだなーこれが!


218 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/09/20(木) 23:32:22 ID:ZZxYEtVE]
>>216
念のために
・子猫が隠れられるような入口の小さい箱
・大猫が逃げられるような高い場所
を用意してあげたほうがいいと思う。


219 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/09/20(木) 23:59:30 ID:uOb+m1in]
>>217
>>218
レスありがとうございました。

とりあえず今夜はゲージに入れて、明日家猫の爪を切ろうと思います。
大きい方とは体格差がかなりあり、猫パンチの時の威力が気になっていたのですが、
子猫のために小さい箱の逃げ場も用意しておこうと思います。
助かりました。ありがとうございました。

220 名前:わんにゃん@名無しさん [2007/09/21(金) 00:20:37 ID:bfJhsEgs]
里親になって2ヶ月なのですが、今週になってからみょうにおとなしくなったんです。

猫じゃらしにもあまり反応しなくなりましたし、走り回ったりしなくなりました。

生後3ヶ月で里親になったので、現在5ヶ月位だと思うのですが、このくらいから落ち着いてくるものでしょうか?

食欲は落ちましたが、本とかによるとだんだん少なくなるようなので、そんなものかとも思っていますが、走り回ったりしないのが気がかりです。

グッタリもしていないので判断出来なくて質問させていただきました。

アドバイスありましたらお願いします。

221 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/09/21(金) 00:46:15 ID:zaapdUq/]
>>220
うちの猫がちょうど2ヵ月半ほどで来て今3ヵ月経ちました。
確かに5ヵ月に入ったあたりから食欲は底が抜けるほど食べていたのがだいぶ落ち着き、
遊び方も少しずつ穏やかになってきましたが、相変わらずやんちゃです。
うちのはオスですので、遊び方も激しいそうですし、個体差もあるとは思いますが、
いきなりおとなしくなるというほどではないかと思います。
しばらく様子を見てみたらいかがでしょう。ちゃんと食べていればそう心配はないと思いますが。



222 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/09/21(金) 00:47:43 ID:zaapdUq/]
今日、散歩に行ったら公園の前で子猫が二匹遊んでいて、ロシアンブルーみたいに見えたので
飼い猫を誰かが遊ばせているのかと思ったら、どうやら野良らしい。
一匹は警戒心が強くて寄れないが、もう片方はそうでもなく、見ると左目が目やにでくっついてしまっていた。
……気になる。が三匹は飼えない。うーん。片方だけでも保護するべきか。

223 名前:220 mailto:sage [2007/09/21(金) 01:07:57 ID:bfJhsEgs]
>221様
遅い時間にもかかわらず、御解答ありがとうございます。

うちのはメスなので、そろそろ女の体に変わるためになにかあるのかとも素人としては考えちゃいますw

少し様子見てみます。

224 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/09/21(金) 01:34:37 ID:lsGlHFd7]
>>202
気の毒に…(/_;)
泣いちゃいました。

ほんと看取ってもらえるだけでも十分この世に産まれてきた意味があったと思うよ。

来世があるならきっと姿を変えて貴方に逢いにきてくれるんじゃないかな=^ェ^=

ほんとにいい事してくれてありがとう。
猫好きとしてとても感謝します☆

225 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/09/21(金) 01:36:01 ID:IQ50jfDh]
kimoi

226 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/09/21(金) 07:23:54 ID:wLE46fSB]
>>211
あなたが立てたスレ読んでイライラしてきました。

ちゃんと他の人が書いてくれてるレス読んでますか?

あなたより猫の飼い方に詳しいんだから助言を聞いてください。
あなたのお母さまには申し訳ないですが、風邪をひいてる子猫なのに
服を入れておけば外でも大丈夫なんて言ってるようでは、その通りに
していたら子猫が危ないし可哀想です。

227 名前:わんにゃん@名無しさん [2007/09/21(金) 08:24:13 ID:Ps31M8AC]
くだらない事かもしれませんが、質問させて下さい。

一緒に暮らしだして20日の、生後約2ヶ月の子猫がいます。
雨の中捨てられていて、うちで育てることに決めました。
雄だけにやんちゃで、寝る前にとことん遊ぶのですが(猫じゃらし)
つかみそうになったところでかわし、走らせてまたつかみそうになったら
猫じゃらしを移動というのを繰り返しています。
これって遊びとしていいんでしょうか?
目の前にきた猫じゃらしをサッと移動させるとイラッとした表情をした気がしたので・・・
移動→つかませるという感じで狩りの成功というか達成感を味あわせたほうがいいんですか?
ストレス解消のつもりでやっていますが、猫飼い初心者なもので逆にストレスを与えているんじゃないかと。
健康や安全に関することは一通り色々なサイトや本で勉強しましたが、遊びの事は具体的に書いているもの
が見つからず自分のやり方が間違ってるかもと不安になりました。
馬鹿?と思われるかもしれませんが、分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。

228 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/09/21(金) 08:39:27 ID:A4NarqRu]
>>227
そういや、正解って聞いた事ないし、わからないや。

自分も、永遠にかわしてるとストレス貯まる気がして、
何回かに一度、がっつり捕まえさせてガジガジさせてから、再開してます。
猫じゃらしの寿命は縮みますが。


229 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/09/21(金) 09:36:34 ID:q+pXfpPl]
子猫って生後何ヶ月から避妊手術可能なんですか?
うちの子猫たちは生後1ヶ月と一週間経ちました。

230 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/09/21(金) 09:42:45 ID:vTO6QXF9]
>>229
生まれに関係なく体重で って言われたぞ
たしか2キロ以上 

231 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/09/21(金) 10:08:44 ID:Ps31M8AC]
>>228
レスありがとうございます。
どこも詳しく遊びの内容までは載っていないので、考えすぎかもしれません。
だけど気になってしまって・・・。
猫じゃらしにかぶりついた時に化繊を飲み込まないかも心配です。
自分でも気にしすぎかなとは思うんですが。
>>228さんの言うように、私も1度がっつり捕まえさせてガジガジやらせてみます。
追いかけても追いかけても逃げられたら、猫もむかつくと思うので。
参考になりました。ありがとうございました。



232 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/09/21(金) 11:04:37 ID:q+pXfpPl]
>>230
ありがとうです

233 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/09/21(金) 11:07:13 ID:cjh4ueIO]
>229
一応目安としては半年ぐらいからだよ。

>231
化繊が気になるなら、ウサギの皮を使ったネズミのおもちゃとかもあるからそういうのを与えるのもいいかも。

234 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/09/21(金) 12:21:43 ID:6F+87YSw]
うちのぬこも、ウサギ毛の猫じゃらしに異常な反応を示すよ。
すぐ奪い取ってウーウー唸りながらたちまち走り去るので、ちっとも「猫じゃらし」にならない・・・

235 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/09/21(金) 13:40:08 ID:Bj9NO65V]
うちは、チューダス。戸棚から出した時に目がキランって光るのが判る。

ただし、中にカラカラ音が鳴るように小石が入っているので、
遊ぶ時は、必ず見ています。
1匹では遊ばせないようにしてます。

236 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/09/21(金) 15:47:21 ID:n0iZqzw3]
ウサギの毛って飲み込んでも大丈夫かな?
●と一緒に出ちゃうならいいんだけど…

237 名前:191 mailto:sage [2007/09/21(金) 16:12:25 ID:AE0JR+Af]
携帯からですいません。レスありがとうございました。
テンプレやその他のサイトやレスにて勉強し今では何とかミルク飲んでくれるようになりました。
初めは哺乳瓶とシリンジで。今は哺乳瓶の口を少し切ったら飲んでくれました。
まだ吸い付きにムラがありますが体重も増えているし排泄も出来ているのでこのまま頑張ります。
今日一匹臍の緒がとれました。

238 名前:227 mailto:sage [2007/09/21(金) 16:29:39 ID:Ps31M8AC]
>>233
そうですね。化繊の猫じゃらしはやめようと思います。
ありがとうございました。


239 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/09/21(金) 19:06:35 ID:B9dnOqk0]
>>226
わかる、自分もそうだった。

だが、彼はどうやら消防らしい。もちろん、自由になるお金もたいして無いだろう。
動物病院に連れていくのだって、親がお金出さないと無理なのは容易にわかる。
小学生なら服やタオルの所在すら親に聞かれる年齢なんだろうなぁ・・・
彼なりに頑張ってるようだ。

240 名前:わんにゃん@名無しさん [2007/09/21(金) 20:03:19 ID:XqAqSCcw]
うちの猫ちゃんメスで3〜4ヶ月くらいと思うんだけど最近なんかお腹が出てきた気がする
餌やりすぎなのかな?
それともみんなそんなもんなんだろうか…
犬ってお腹いっぱいでもやったらやった分だけ食べるっていうけど猫もそうなんですかね?

241 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/09/21(金) 21:38:56 ID:Br+VHE/E]
>>240
猫による。腹八分でキチンと退席する猫もいれば、有るだけ全て食べる猫もいる。



242 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2007/09/22(土) 02:33:47 ID:oFltQuM/]
20日の昼過ぎに産まれたばかりの子猫の授乳真っ最中!
母ネコはいるんだけど子猫の方に乳首吸う力がなくて
体温もかなり落ちてきて昨日病院つれていったら
ここまで体温下がったら少し元気になって哺乳ビンの
乳首に自分で吸い付くようになるまで人工保育(カテーテル)
しなければいけません、と言われ、やり方を聞いてきて
昨日の昼からカテーテルを通して胃に直接ミルクを
注入。最初は手間取ったけどすぐに慣れてきて順調に
ミルク入ってる。体温も上がってきたしうんちも
おしっこもしてる。体重も少し増えた。
二時間置きのミルクはチト大変だけどがんばるぞ!
早く哺乳ビンの乳首を吸えるようになって母ネコの
おっぱいも吸い付けるようになるといいな♪

243 名前:わんにゃん@名無しさん [2007/09/22(土) 10:20:56 ID:3duUe5Vg]
>>242
へー、カテーテルですか。
難しくないですか?
この技術を習得すれば、力及ばず亡くなってしまった子猫、もうちょっと救えたかもしれない。。。
やっぱ、基本は病院だよねー。
わたしの行ってる病院では、そこまでは指導をしてくれなかった。。。

でも、ホント保温は大切ですよね。
低体温のためだけで、ミルクが飲めなくなっちゃうんだから。
わたしのとこでは、夏でも子猫の状態如何では、ガンガン暖めてます。
特にホントにヤバイ状態の時なんか、エアコンも暖房に切り替えて、部屋自体も温めたりしてます。
こっちはホント汗だく。
まあお、湯たんぽは定番、常に使います。
だから、すでに病気が明らかな子猫を、夏だから外で面倒を見る・・・なんてことは、とても考えられない。
>>204さんは、お母さんを説得して!
それでもだめだったら、こっそり自分の部屋に入れちゃえ!
それしかないよ。
今が勝負!なんだから。
今、初めて読んだので、もう遅いかもしれないけど。。。








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<253KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef