[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/18 02:50 / Filesize : 10 KB / Number-of Response : 44
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

職歴なしニートが看護師になれるの?



1 名前:名無しさん@おだいじに [2016/01/21(木) 23:42:01.00 ID:Yi7JI1qb.net]
20代前半だからまだいけるかね
最近看護学校行くための勉強始めたけど

2 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2016/01/21(木) 23:43:30.03 ID:???.net]
男です

3 名前:名無しさん@おだいじに [2016/01/22(金) 09:41:01.77 ID:vnlVZmjB.net]
下手な職業で報われない低所得者になるより、男性看護師の方が絶対いいよな
俺もいろんな職業をしたけど男が看護師になれるって知らなかった
若かったら看護師になりたいわ
女社会と睡眠不足でかなりキツいだろうけどw
ちなみに嫁がベテラン看護師

まあ、現実に俺が、不規則の3交代勤務を嫁と同じようにやってたら、死んでると思うが
死ぬ前に辞めてるだろうな
朝7時半に家を出て→夜8時に帰宅→夕飯、風呂、二時間仮眠
→深夜零時に出勤→昼12時ごろ帰宅→二時間睡眠→夕方4時に会議に出席

こういう殺人勤務は俺には無理

嫁は睡眠に異常に強いから普通にこなしてるけど、俺は発狂すると思う

4 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2016/01/22(金) 14:53:11.28 ID:???.net]
コミュ障には無理
諦めろ

5 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2016/01/22(金) 17:06:07.06 ID:???.net]
コミュ障だけどなんとかやってる

6 名前:名無しさん@おだいじに [2016/01/22(金) 20:28:04.03 ID:bTwCIRDw.net]
営業とかとは求められるコミュ脳の質が違いそうだよね

7 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2016/01/23(土) 00:00:54.06 ID:???.net]
去年俺の友達が(年齢28才大卒 二年間のニート男)が看護学部いって
もう一人は看護師だったけど、鬱になってやめた

8 名前:名無しさん@おだいじに [2016/01/23(土) 04:12:54.46 ID:2CpVskJk.net]
最近?

いつ入学試験受けるんだ?

9 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2016/01/23(土) 22:43:17.22 ID:???.net]
頭悪いと学校に入れない。
自分も27才の男で看護学校受けてるけど、三連敗中だよ。
次受ける学校に受かればいいが、このままどこにも決まらないと思うと焦るぜ。

10 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2016/01/24(日) 00:22:52.94 ID:???.net]
入学できても現役女のゴキブリ扱いが待ってるぞ
俺はそれで鬱になって休学中



11 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2016/01/24(日) 08:20:27.36 ID:???.net]
むしろ世間一般のコミュ障の方がうまくいく
経験長い看護師は男女ともボーダーばかりだからそれに振り回されない少しオカシイ奴じゃないと続かない

12 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2016/01/24(日) 09:49:22.59 ID:???.net]
顔がイケメンなら余裕だろ

13 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2016/01/24(日) 09:59:43.67 ID:???.net]
昨日は面接だった
グループディスカッションと個人面接

前日の筆記はボロボーロ

面接官「勉強してたんよね?」

それでこれ?という空気

受験者は推薦を受けれなかった学生が殺到
90人中社会人は10人いたかどうか・・・・
隣の席のやつ
やたら独り言多いしw




これはもうだめかもわからんね

14 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2016/01/24(日) 13:43:31.57 ID:???.net]
>>10
お前専門だろ?
ルックスに難ありのおっさんはおとなしく大学にしとけって散々言ったのに…

15 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2016/01/24(日) 14:56:22.54 ID:???.net]
イケメンは有利か

16 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2016/01/24(日) 15:23:26.07 ID:???.net]
大学にいる女も専門にいる女もブサいおっさんNGに違いないけど、それを態度に出すかどうかは基礎的な教養による所が大きいもんな

17 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2016/01/24(日) 17:53:28.76 ID:???.net]
大学の方が専門より頭よくないと入れないし育ちもいい
だから不細工は大学の方が大変
専門の社会人は派遣切りやら無職やらのチンピラばかりだからゴキブリのような奴でも居場所がある
大学(レベルが高い大学ほど)だとチンピラの居場所はない

18 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2016/01/24(日) 20:01:28.08 ID:???.net]
専門の社会人は派遣切りやら無職やらのチンピラばかりだから

それどこだよ・・・


俺が昨日受けたとこ9割学生だぜ
セーラー服と学ラン

19 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2016/01/24(日) 20:14:47.95 ID:???.net]
セーラー服と学ランの社会人?
コスプレかよw

20 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2016/01/25(月) 22:34:33.14 ID:???.net]
俺は大学にして良かったと思ってるけどな
みんな慕ってくれて楽しいぞ

それに専門は実習ばかりだからおっさんは体力的にキツいだろ



21 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2016/01/28(木) 02:19:57.59 ID:???.net]
というか医療系の私大なんてセンター利用で余裕で入れるだろ。
地方なら国公立でさえ7 割取れれば余裕でA判定出るし

22 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2016/01/28(木) 05:59:30.53 ID:???.net]
大学かすりもしないゴミが大半だよ
アルファベットもわからないレベルで専門しか行き先がないゴミだらけ

23 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2016/01/29(金) 23:00:31.29 ID:???.net]
Fラン卒31、6年間ガチニートの俺だけど公立の看護学校に合格したよ
ちなみに職歴は地方公務員3日のみw
看護の道は辛いと聞くけどもう後はないし死んでもしがみつくぞ

24 名前:名無しさん@おだいじに [2016/01/30(土) 08:46:54.98 ID:Gt7IaDaf.net]
がくひやすい?

25 名前:名無しさん@おだいじに [2016/02/18(木) 21:24:06.92 ID:kDtbbS+Q.net]
>>23
天下の公務員3日で辞めるとか何考えてんだ?

26 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2016/02/20(土) 05:26:58.12 ID:???.net]
公務員って言っても清掃か用務か給食かゴミ集配だろ
やめた理由はチキンか下着泥棒で犯罪やって依願退職か懲戒免職

専門卒看護師になろうって時点でろくなもんじゃない

27 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2016/02/20(土) 10:59:27.91 ID:???.net]
公務員3日でやめるようなやつは実習は無理だろうな

28 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2016/02/22(月) 00:34:04.23 ID:???.net]
警察かもね
警察学校3日で逃げ出すやつ結構いるんだよね
漏れなくデブだけど

29 名前:名無しさん@おだいじに [2016/02/24(水) 16:09:00.80 ID:bzvZXJOv.net]
自衛隊、警察、刑務官とかは合わないと自殺まで追い込まれるからな

30 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2016/02/26(金) 23:28:31.45 ID:???.net]
警察だな
1日も耐えられないで脱走する奴多数



31 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2016/02/27(土) 19:58:48.31 ID:???.net]
がんばれ

32 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2016/02/28(日) 15:50:38.29 ID:???.net]
大学のほうが良さげ

33 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2016/03/02(水) 10:28:56.44 ID:???.net]
目指すのが遅すぎる

薬剤師は今後飽和状態は確実
看護師は政府の病院削減に伴う影響で病院看護 師は飽和する、この場合現役の若い子しか採用されんぞ??
しかし在宅や訪問看護師の需要は増えるだろう からこちらを目指すならいいかもな

目指すのが遅すぎる
素直に会社員しとけ

34 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2016/03/02(水) 12:02:48.06 ID:???.net]
その以前にニートじゃ正社員は無理

35 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2016/03/02(水) 12:33:24.59 ID:???.net]
ナマポしかねえだろ

36 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2016/03/02(水) 19:39:46.86 ID:???.net]
話力あればいける

37 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2016/04/17(日) 00:57:16.99 ID:???.net]
俺、おっさんだが若い現役女子とも仲良くやってるぞ
結局はコミュニケーション能力なんだよな

38 名前:名無しさん@おだいじに [2016/04/24(日) 22:03:15.37 ID:iueMx2k6.net]
106回看護師国家試験に向けて(105回看護師国家試験講評)
ameblo.jp/kango-kouryaku/entry-12151034579.html

105回看護師国家試験受験生の方、お疲れ様でした。
第105回看護師国家試験を分析したところ、間違いなく過去10年の中では最も難易度の高い問題だったと思います。
103回とは比べ物になりません。
103回の一般状況で210点、103回追試では220点を取れるような方でも105回では170-180点台という報告もありました。したがって、模試などで高得点を取れるような方でも、平均的な受験生と大差ないほど、上下の差があまり出なかったことでしょう。
104回と比べても五肢択一・択二の変更点がありました。

■104回看護師国家試験 ■105回看護師国家試験
五肢択一・五肢択二問題:35問 五肢択一・五肢択二問題:64問(前年比:83%↑)

■五肢択二問題:20問 五肢択二問題:24問(前年比:20%↑)

また、腹部の画像診断など、看護というより医師レベルの問題もみられました。

各予備校の回答速報ですが、105回看護師国家試験に関しては
ナース専科の解答があまりにもひどい状況であり、数多くの解答が間違いだらけで最も信用すべきでない業者となりました。

39 名前:名無しさん@おだいじに [2016/04/26(火) 13:35:17.64 ID:971enO+j.net]
男は受かりません
准看池

40 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2016/05/04(水) 06:05:43.45 ID:???.net]
大学の薬学科なんかぬるま湯だよ
看護学校なんか下手すりゃ留年退学率50パーセントだから



41 名前:【賢い選択】50万円で看護師免許と看護学位が取得可能 mailto:age [2016/05/05(木) 22:12:22.10 ID:???.net]
【賢い選択】50万円で看護師免許と看護学位が取得可能
ameblo.jp/kango-kouryaku/entry-12157218982.html

首都圏の公立の専門学校と放送大学で総額50万円で看護師免許と看護学位が取得できます。
首都圏の公立専門学校の場合、最安値の学費は約10万円です。(2016年度現在)

3年間でかかる教科書代や制服代もありますが費用には含めないものとします。
教科書は学費というよりも就職してからも使いますから3年間というよりも将来の自分の投資だと思ってください。
3年分の教科書代に20万程度使ったとしてもオークションなどで半額程度で売却することも可能です。
※10万円分を10年間使用したとしても1年にかかる実質の費用は1万円です。
その他、制服代は1回の購入で数万程度

◆年間の学費に約10万円、3年間で30万
◆放送大学で看護学士(学位)取得に必要な取得単位数は31単位で約17万円
看護師免許 + 看護学位

総額50万円で取得可能なのです。
※年間の学費が20数万の都立看護に進学しても総額100万もかかりません。
もちろん、公立の看護学校の場合、面接重視ですから
学科の基準点に加え、面接対策などは徹底した対策が必要です。
そのための投資を惜しむと、学費の高い学校や私立大学などに進学せざるを得ません。
私立大学(看護学部、保健学部など)の場合、いくらかかるでしょうか?
平均的に私立の年間の学費は約150万かかります。4年間で600万円です。
これは「平均」であることを忘れないでください。もっとお金がかかる大学もたくさんあります。
東京工科大学の場合、4年間で880万円かかります。もちろん教科代は含めない金額で880万円です。

私立大学の場合、入学金も何十万円もかかります。
ところが公立看護学校の場合、入学金が数千円〜1万円などあってないようなものです。
880万円も投資して、大卒資格と看護師免許を得たいですか?
そんな大金を費やすくらいなら、一生懸命、徹底した面接対策や小論文対策をこなし
公立の看護学校へ進学したほうがはるかに、はるかにお買い得ではないでしょうか?

42 名前:これが真実 mailto:sage [2016/05/11(水) 19:05:51.56 ID:???.net]
放送大学でなんちゃって学士をとっても大卒扱いされません
新卒の大卒予定枠で応募できるのは本物の大卒のみ
世の中そんな甘い話はありませんよ

43 名前:名無しさん@おだいじに [2016/08/07(日) 16:35:27.95 ID:je9vLxEc.net]
風俗しか楽しみがない医者
1 : 卵の名無しさん2012/03/31(土) 14:50:28.96 ID:PFgfd0Qc0
語りましょう。
ちなみに俺は、32歳独身医師。
彼女は現在いません。
全くモテないわけではないのですが、理想が高いためか、もう2年以上も彼女がいなくて正直寂しいです。
そのせいか、最近風俗通いの頻度が増してきました。
ヘルス、デリヘル、ホテヘル、ソープ、新地、キャバクラと何でも行きます。
ここ1年で、50万は使ったでしょうか。
同じような人、ここで語り合いましょう!

hhhhhkl;hhhhhhhhhhhh

potato.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1333173028/l50






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<10KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef