[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/06 00:13 / Filesize : 89 KB / Number-of Response : 316
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

●医学部定員5割り増し!歯学部即死来た!



1 名前:名無しさん@おだいじに mailto:age [2009/07/23(木) 18:15:58 ID:???.net]

民主党は医師不足解消策の一環として、衆院選マニフェスト(政権公約)に、大学医学部の定員を5割増やす
目標を明記する方針を決めた。医師不足が特に深刻な救急や産科、小児科、外科の充実に向け、地域の医
療機関の連携強化や、国公立病院の医師定数増員も明記する。

政府は80年代後半から定員削減策をとってきたが、医師不足の拡大を受けて08年に方針転換した。しかし、
民主党の鳩山代表はまだ不十分だとして、6月の党首討論で「政府・与党との政策の違いの一つが医療問題
」と医学部定員5割増を明言。公約にも明記することになった。

公約では、従来政府がとってきた年間2200億円の社会保障費抑制方針は採らず、医療再建のため十分な
予算を確保するとしている。当面の目標として医師数を人口1千人あたり現行の2.1人から、主に先進国が
加盟する経済協力開発機構(OECD)の平均である3.1人まで増やす方針を掲げる。
www.asahi.com/politics/update/0723/TKY200907220491.html

思わぬ伏兵がいたwww


61 名前:名無しさん@おだいじに mailto:age [2009/08/31(月) 11:58:35 ID:???.net]
↑「社会のエリートとしての役割」無いだろうそんなの?
  歯医者と大して変わらん。

  まず、お前が辞めろ。

62 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2009/08/31(月) 12:28:45 ID:???.net]
医者も死ぬw
歯医者も死にそうw
薬剤師は死んだw

サラリーマンは完全死亡w
公務員もオワルw

63 名前:名無しさん@おだいじに [2009/08/31(月) 12:33:01 ID:viZ8lj7Y.net]
じゃあ何の仕事に就けばいいんだ

64 名前:名無しさん@おだいじに mailto:age [2009/08/31(月) 13:42:22 ID:???.net]
フリーターが最強だろ

65 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2009/08/31(月) 15:14:05 ID:???.net]
>>62
ん?民主の政策は薬剤師にとってマイナスとは思えないが?
歯医者はもう死んでるのでどっちみち変わらんと思うが。

66 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2009/08/31(月) 18:42:54 ID:???.net]
>>65
違うだろ。
薬剤師は「すでに」死んでる。
大学6年制+登録販売業者制度でな。

67 名前:名無しさん@おだいじに [2009/08/31(月) 18:55:13 ID:viZ8lj7Y.net]
薬剤師の復活はないか?

68 名前:名無しさん@おだいじに mailto:age [2009/08/31(月) 18:58:09 ID:???.net]
歯科大も強制大学院で10年制にしろ。



69 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2009/08/31(月) 19:00:42 ID:???.net]
それは無茶だろw



70 名前:名無しさん@おだいじに [2009/08/31(月) 19:02:59 ID:vYJQ4TyN.net]
歯科大も、って他に強制大学院なんてあるの?
受験生?w

71 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2009/08/31(月) 21:07:21 ID:???.net]
なぜここに薬剤師が出てくるのか分からんが、既に終わってるのは現状では歯科だけだろ。
医師の飽和や薬剤師の余剰については現状では予測の域を超えない。
4年制薬学カリキュラムの欠陥は前々から指摘されてきたこと。今まで全く戦力になってなかったんだから当然。
修業年限延長は赤字経営の臨床現場で薬剤師が生き残るための最終手段だよ。
歯科はどこに活路を見出せばよい?あるなら教えて欲しいが。
歯科は医療職の中で唯一偏在傾向の見られない職だよ。どこへ行けばいい?

72 名前:名無しさん@おだいじに mailto:age [2009/09/01(火) 09:58:16 ID:???.net]
以前、歯科系の議員の講演会で聞いた話だが、保険の甲種か乙種を
選ぶかの時に、厚生省の口車にのった歯科医師会に対して故竹見太郎が
「歯科医は墓場の乞食にしてやる!」と言い放ったらしい。

悲惨な現状はこれに起因しているのか?


73 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2009/09/01(火) 18:25:50 ID:???.net]
>>71
開業医は偏在こそないが、勝ち組と負け組の両極端にわかれた世界でもある。
堅実案として大学に残るか、医局関連病院・医院に出るか。

好きにすればええ。

まぁ、医師と違って直接的に人命を扱う職業でもないのに、医師より稼いでいたことが問題で
さらに歯科医の成金主義が誰彼からも反感を買っていたことで、問題に輪をかけて悪化させている。

あと歯科医師会が馬鹿だったのもそうだし、偏差値40台前半ぐらいの阿呆私立歯科大が乱立したことも没落を早めたな。
さすがに医科の私立大が馬鹿でも、歯科の私立大に比べれば可愛い馬鹿だよ。

74 名前:名無しさん@おだいじに mailto:age [2009/09/01(火) 18:50:58 ID:???.net]
>>72

それ俺も聞いたことがある
当時の歯医者は自費や差額徴収がワンサカあったから
保険点数はないがしろにしてた

そのツケが今回ってきたんだろうな

75 名前:名無しさん@おだいじに mailto:age [2009/09/02(水) 22:53:25 ID:???.net]
歯医者は昔から馬鹿だったんだね

76 名前:名無しさん@おだいじに mailto:赤字は辛いね。 [2009/09/03(木) 04:54:33 ID:???.net]
赤字は辛いね。

77 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2009/09/03(木) 07:20:15 ID:???.net]
切れ痔はもっと辛い

78 名前:名無しさん@おだいじに mailto:age [2009/09/03(木) 19:15:21 ID:???.net]
昔は医学部を蹴って歯学部に行ったんだって。信じられない!

79 名前:名無しさん@おだいじに mailto:age [2009/09/03(木) 19:24:45 ID:???.net]
うん、今五十歳代くらいの人にきいたことある
しかし、かなりの後悔をしていると言っていたよ




80 名前:名無しさん@おだいじに mailto:age [2009/09/03(木) 20:08:26 ID:???.net]

医科歯科の先生が言ってた
宮廷医学部けって来た奴もいると

一期校二期校の時代ね

81 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2009/09/03(木) 21:59:57 ID:???.net]
そんなの嘘に決まってるじゃん。信じるなよ

82 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2009/09/03(木) 22:56:22 ID:???.net]
世の中には変わり者がいるものだし、嘘ではないのかもしれんぞ。
ただ、長い間語り続けられてしまうほどに奇特な例ということになるのだろうが

83 名前:名無しさん@おだいじに mailto:age [2009/09/04(金) 08:30:42 ID:???.net]
>>81
いや、昭和40年代なら十分ありえる話
S40~50年頃の歯科バブルは半端ではなかったからな

開業時の借金1億が2〜3年で返済できたそうだから

84 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2009/09/04(金) 08:41:22 ID:???.net]
確かにな。あの頃は医療関係の親ならだれもが子いってた。
もし明日世界が崩壊しようとも歯科を目指せ。そこに人生の黄金期はある。ってね。

85 名前:名無しさん@おだいじに mailto:age [2009/09/04(金) 08:51:33 ID:???.net]
医科の開業医ですら子供を歯学部に行かせようとしてた時代だからな
今ではまったく考えられないが

86 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2009/09/04(金) 16:48:51 ID:???.net]
医学部蹴って歯学部なんて、東大蹴って日大行くようなもんやん
有り得んわ

87 名前:名無しさん@おだいじに [2009/09/04(金) 16:50:52 ID:UN0LLCvp.net]
>>86
お前話読んでる?
頭悪すぎじゃね?w

88 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2009/09/04(金) 16:55:17 ID:???.net]
万が一、本当だとしても、
そうゆう奴は勉強できても先が読めないアホなんだろうな

89 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2009/09/04(金) 17:15:47 ID:???.net]
お前は先どころか過去も読めてねえじゃんww



90 名前:名無しさん@おだいじに [2009/09/04(金) 17:16:55 ID:yOimabKr.net]
>>86
お前のような頭の悪い奴は、医学部行っても歯学部行っても、どのみち失敗する落ちこぼれ底辺になるよw

>>88
歯科医師会のアホっぷりが半端じゃなかったんだろうな。
有象無象のアホ私立の乱立を見過ごした結果がこれw
医学部も早くアホ私立を駆逐しないとダメだなw

91 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2009/09/04(金) 17:24:48 ID:???.net]
まあ、昔の歯学部が異常で今がまともになったんだよ。
医者より歯医者の方が稼いでたなんておかしいだろ。

92 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2009/09/04(金) 17:36:28 ID:???.net]
>>88
後だしジャンケンで得意面する>>88みたいなのは、医療界どこへ行っても害悪の蛆虫だぜw

こういうのが「後医は名医」よろしく、他人の診療にケチばっかりつけて偉ぶるんだろうw

93 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2009/09/04(金) 17:36:43 ID:???.net]
こんな所で受験生相手に必死なのをみると
歯医者さんてマジで厳しいんだね

94 名前:名無しさん@おだいじに mailto:age [2009/09/04(金) 17:46:32 ID:???.net]
マジ、厳しいよ。

歯科医師会に金だけ払って文句を言わない開業医って自業自得だよね。



95 名前:名無しさん@おだいじに [2009/09/04(金) 17:52:48 ID:ayprL4bM.net]
マジ、暇だよ。
保険じゃ持ち出しになるのもあるし、補管とかマジ厳しい。

96 名前:名無しさん@おだいじに [2009/09/04(金) 18:05:51 ID:ZSLavUmW.net]
1

97 名前:名無しさん@おだいじに mailto:お医者さんみたいに過酷な労働ではないし [2009/09/04(金) 18:09:00 ID:???.net]
お医者さんみたいに過酷な労働ではないし
手取り2500万はいかなくなったけど
労働に対する対価としてはバランスの良い仕事だと
思っているけどね。


98 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2009/09/04(金) 18:19:03 ID:???.net]
たしかにそうだな。患者は何もわかってないからな。
俺達のやっていることって1000万円しかないのに2000万円の家を
建てろって言っているようなもんだ。その1000万円は誰が負担するんだ。
結局俺達だろう。
とにかく幼稚園、小学校、学校という学校に教師の代わりに国立出とか
普通の歯医者を置けば歯科の疾患で苦しむことは無くなる。
建築の例を出したが、歯科の場合は
病気の治療じゃなくて予防が歯科医療費の削減にもっとも効果があるのにな。
官僚と会ってグルだから国民を騙しに騙し続けている。ひょっとして頭が悪くて
知らないのか?


99 名前:名無しさん@おだいじに mailto:age [2009/09/04(金) 20:20:20 ID:???.net]
>>86

今の歯科界しか知らない人間には到底信じられない話かも知れないが
医学部蹴って歯学部入学は事実だったよ

あの頃の歯科の儲けは半端じゃなかった
自費、差額徴収、二重請求、架空請求、措置法72%と至れり尽くせり
手取り月500〜1000万といっても過言じゃない

だから医者も子弟を歯学部に入れようとしたのさ



100 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2009/09/04(金) 20:24:25 ID:???.net]
別にいいじゃん

ある程度定員へらして月日たてば
また歯学部も希少価値出てくるよ

101 名前:名無しさん@おだいじに mailto:age [2009/09/04(金) 20:57:40 ID:???.net]

いや、あの歯科バブルは二度と来ないだろうな

102 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2009/09/04(金) 21:15:27 ID:???.net]
二度と起こるかはわからないが
医療の狭い範囲でも強烈なバブルがあったという事実は重要だ。
何だってありうるんだ。

そう、身近に起こりうる。それがバブルやねん。
この教訓は忘れてはいけない。浮かれてはいけないのだ。

103 名前:名無しさん@おだいじに [2009/09/06(日) 18:28:51 ID:kfvtCF9i.net]
>>73
ほんのいっとき、歯医者が輝いていた時代があったけど
医者より稼いでたなんて大嘘
同じ年齢、開業か勤務かで考えたら
医者より稼いでた時期なんてまったくない
そりゃ、例えば26歳で比べたら 歯医者のほうが稼いでた例あるかもしれんよ
26歳医学部副手と26歳歯科勤務医と比べたらね

でも、そんなの例外
30歳医師開業医と30歳歯科開業医、平均で比べたら絶対医師のほうが上


104 名前:名無しさん@おだいじに [2009/09/06(日) 18:32:20 ID:kfvtCF9i.net]
医学部蹴って歯学部って、昔話で聞くことあるけど
そんなのめったにない話だよ
たいていは医学部落ちてんのに見栄張ってただけ
だって誰も確かめようがないからね
同じような話だと、地方私立(例えば徳島、九州歯科)受かって
やっぱ都内でそのまま通学したいから東京歯科入ったとかね
ありえねえからw

105 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2009/09/06(日) 18:32:53 ID:???.net]
医者は30歳で開業は無理

106 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2009/09/06(日) 18:35:51 ID:???.net]
あと徳島、九州歯科は地方私立じゃないけどね

107 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2009/09/06(日) 18:46:27 ID:???.net]
ちなみに東京歯科はキャンパスは千葉。
kfvtCF9iこいつ頭悪すぎ。

108 名前:名無しさん@おだいじに mailto:age [2009/09/06(日) 19:34:37 ID:???.net]
>>103
>30歳医師開業医と30歳歯科開業医、平均で比べたら絶対医師のほうが上

お前は知らないだろうが、ほんの一瞬だが歯医者のほうが
稼いでた時期があるんだよ、マジで

脱税のワーストランキングで入ってるのが
歯医者、産婦人科、美容外科だった時代がある

今の歯医者は見る影も無いのは事実だがな

109 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2009/09/06(日) 19:52:40 ID:???.net]
だから何?昔話なんかどうでもいいんだよ。
歯医者が終わってるのは事実。



110 名前:名無しさん@おだいじに [2009/09/06(日) 21:52:30 ID:Zmi1UZrS.net]
と底辺私立医が申しております。

111 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2009/09/06(日) 22:12:22 ID:???.net]
無知な癖に暴れてるの毎回こいつだろw

112 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2009/09/07(月) 10:43:51 ID:???.net]
最近のゆとりは過去の話を知らない、知ろうともしないの白痴ばかり。

医者も儲かった時代には、歯医者はもっと儲かったいた。

今じゃどっちも儲からないし、むしろ歯医者の二極化はハンパねぇらしいが。


113 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2009/09/07(月) 11:31:39 ID:???.net]
二極化か?

9:1ぐらいの割合で貧困層が多いように思うが?

114 名前:名無しさん@おだいじに mailto:age [2009/09/07(月) 13:59:11 ID:???.net]

それでも二極化には違いない

115 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2009/09/07(月) 14:42:01 ID:???.net]
>>113
現実でもそれぐらいの割合で、勝ち組と負け組にわかれてるなw
いかんせん負け組からの搾取が凄まじいw

医師は少し距離を置いている分、安心だけど。

116 名前:104 [2009/09/07(月) 15:56:31 ID:nerJVN3E.net]
>>107
ああ、地方私立じゃなくて国公立だったな
あと、おめーはガキだから知らんだろうけど
東京歯科はもともと水道橋なの
千葉に移ったのは25年くらい前

>>108
同じ条件で比べたら医者を上回った時代はないと思ってるよ 一瞬でも
自費多くて隠したいって話親から聞かされた事あるけど、
同じ年齢の医科開業医と比べて稼いでたわけない

117 名前:104 [2009/09/07(月) 16:01:05 ID:nerJVN3E.net]
ま。実際のとこはわかんねーんだけどな
脱税ランキングなんたって、そりゃ開業医の話
医者なら勤務医だって結構収入あったはず
勤務歯医者なら医者並みのはずない
初任給は結構あったみたいだけどな


118 名前:名無しさん@おだいじに [2009/09/07(月) 19:04:04 ID:6nvR/5r5.net]
>>108
30歳の開業歯科医は沢山いるが、30歳の開業医はほとんどいないぞ?

フツー医者が4〜5年で開業なんて有り得ない。医者の場合開業までに10年は修行が必要だし、現役入学も歯科に比べて少ないし…

まあ早く開業できるのは歯科のメリットじゃね?

119 名前:名無しさん@おだいじに mailto:age [2009/09/07(月) 19:58:21 ID:???.net]
>>117

当時の税務署調べるのは自由診療が多い診療科だけ
だから歯科も入ってた

内科などの保険診療だけのところは
どんなに不正請求やってても、税務署のテリトリーではない

今は歯科は重点調査業種からはずされたそうだ
それだけ税務調査のやりがいが無いんだろうな
歯科の凋落がよくわかるだろ




120 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2009/09/07(月) 22:00:12 ID:???.net]
お土産ないからね、歯科なんか調査したって

121 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2009/09/07(月) 22:29:38 ID:???.net]
医者も歯医者も不足したら定員増やされ
過剰になったら減らせれ
これの繰り返しだろ
基本は

122 名前:名無しさん@おだいじに mailto:あげ [2009/09/08(火) 00:08:37 ID:???.net]
みなさん今日の朝日新聞等の記事をみましたか?
神奈川歯科大学の記事です。
内容云々ということよりも、これは明らかに厚労省が何らかの目的でリークしたような気がしてなりません。
実は、今年の4月、不確定な情報ですが、松本歯科大学、神奈川歯科大学、奥羽大学歯学部、岩手医科大学歯学部の4歯大の関係者が厚労省医政局にやってきて、近い将来の廃校・廃部について相談しに来たというのです。
厚労省はどう対応するのかみておりましたが、その結果の1つが今朝の朝日朝刊の記事でした。
このような報道がされれば、厚労省が当然動き出します。
事態の展開は、火を見るよりも明らかです。
問題は、残る3大学がどうなるかです。

という噂があるみたいだけど、これは厚労省のリーク?



123 名前:名無しさん@おだいじに mailto:無いんだ [2009/09/08(火) 06:19:48 ID:???.net]
今は税務調査のやりがいがあるとこなんて どこにも無いんだろうな 。

124 名前:名無しさん@おだいじに mailto:age [2009/09/08(火) 08:04:39 ID:???.net]

風俗、パチンコ・・・

125 名前:名無しさん@おだいじに [2009/09/08(火) 11:51:10 ID:rwUqM459.net]
>>81

宮廷医学部蹴って歯学部に行ったって普通にあったよ。
歯医者不足、虫歯が国民病で歯科医院が押すな押すなの盛況だった時代。

はるか遠い昔。。
だがほんの30年前の昔。。

今は昔。。。



126 名前:名無しさん@おだいじに mailto:age [2009/09/08(火) 13:18:32 ID:???.net]

本人登場

127 名前:名無しさん@おだいじに mailto:age [2009/09/15(火) 15:50:12 ID:???.net]
もう役割を終えたいらない大学だよ→歯科大

128 名前:名無しさん@おだいじに mailto:age [2009/09/16(水) 16:41:50 ID:???.net]
125 :名無しさん@おだいじに:2009/09/08(火) 11:51:10 ID:rwUqM459
>>81

宮廷医学部蹴って歯学部に行ったって普通にあったよ。
歯医者不足、虫歯が国民病で歯科医院が押すな押すなの盛況だった時代。


ねえよタコ
歯学部行くくらいなら、はなから旧帝医学部なんか受験しない
そいつがほら吹きなだけだろうが

129 名前:名無しさん@おだいじに mailto:age [2009/09/16(水) 16:43:24 ID:???.net]
よくいるんだよな
地方公立高校入学したあと、
実は俺どこどこ受かってたんだよなって言うバカ
開成、麻布、灘、ラサールとかな
誰も確認できねえもん



130 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2009/09/16(水) 17:00:58 ID:???.net]
勃起すっとチンポずって射精すっぺピュッピュッ

131 名前:名無しさん@おだいじに mailto:age [2009/09/16(水) 18:37:57 ID:???.net]
>>128

昭和40年代には本当にあったんだって
医科歯科の先生が言ってた

当時は一期校で宮廷医学部、二期校で医科歯科歯学部受験できたからな

132 名前:名無しさん@おだいじに mailto:age [2009/09/16(水) 19:04:38 ID:???.net]
俺の知り合いにも居る。
医科歯科の歯学部を選んで、後悔していたよ。
一応、某私立の教授にまではなったがね

133 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2009/09/16(水) 19:26:50 ID:???.net]
>>129
というか、そういう高校は中高一貫じゃねーの?w

134 名前:名無しさん@おだいじに [2009/09/16(水) 19:27:47 ID:970JSni/.net]
>>133
>>133
>>133

135 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2009/09/16(水) 19:41:04 ID:???.net]
>>133
あらあら

136 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2009/09/16(水) 21:39:29 ID:???.net]
高校なんてどこでもいいわ。最終学歴は大学か院だぞ。
地方旧帝旧六+各公立に入ったもの勝ち。
慈恵とか順天堂のような底辺に行くなら、高校が灘だろうが開成だろうがゴミw


137 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2009/09/16(水) 21:57:20 ID:???.net]
開成→慈恵
開成→宮崎

後者は、「お金がなかったので地方に行きました」
って雰囲気が凄くて自分なら恥ずかしくてきつい・・・

138 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2009/09/16(水) 22:25:25 ID:???.net]
宮崎は下位クラスの新設駅弁だろ?w
そりゃ慈恵と変わらないぐらいで、どっちも馬鹿w
むしろ前者のほうが金のバックボーンが明確な分、マシかもしれんねw

開成→横市
開成→慈恵

これなら前者のほうがまだいいなw
東大へ行くような同期と比べてもそこまで悪くないw

139 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2009/09/16(水) 22:29:41 ID:???.net]
>>138
それなら当然前者だろ
千葉、横市あたりなら慶應蹴っていくのも理解できる。
ただ、宮崎、琉球、島根あたりは・・・私立にいくか悩むね



140 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2009/09/16(水) 22:33:30 ID:???.net]
金が有り余ってる過程じゃなければ私立の選択肢はないね

141 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2009/09/16(水) 22:39:21 ID:???.net]
そうか?
痴呆国公立のやつにきいたら、月10万はかかるし、
実家に帰る交通費も結構するっていってたぞ
原付買ってるやつも多い。
なんだかんだ年間150万、6年間でいろいろ含めたら1000万くらいはするだろう。

金のある家庭なら、私立と辺境の国公立は悩むんじゃないか?

142 名前:名無しさん@おだいじに [2009/09/16(水) 23:26:14 ID:zn0Z73Tr.net]
なんちゅうか、昔のイメージで歯医者が金持ちだと思っている一般人がまだいる。

もう貧困に喘いでますがな。
妄想で妬むのはやめてください。

あっ、あの医院つぶれたの??
ってのが日常的になってきましたから・・・・

医学部蹴って歯学部???
絶頂期にある業種だと気付いて入った場合、
自分がやるころには過剰で駄目になってる事なんかよくあることですがな。

俺が入学した25年前、人気の学部は農芸化学だった。
バイオテクノロジーで食糧問題解決だとほざいておった。
今、遺伝子組み換え作物なんて率先して買おうとする人間はいない。
そういう事ですな。

意外と地味で目立たない業種の方がいいかも知んないね。

143 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2009/09/16(水) 23:32:12 ID:???.net]
だから旧六ぐらいになれば、地方に行く価値もあるけど、新設駅弁だと私立のほうがマシという結論になるんだよな

144 名前:名無しさん@おだいじに mailto:age [2009/09/25(金) 10:01:15 ID:???.net]
医学部の定員増やすの良い事です、ヤブヤブが淘汰されるでしょ。

145 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2009/09/25(金) 10:04:02 ID:???.net]
>>144
頭わるっwwww

146 名前:名無しさん@おだいじに [2009/09/25(金) 11:51:27 ID:nvfKHXam.net]
粗製濫造という言葉があってだなw




まあ、私立医という存在がある以上は、この言葉の説得力もないわけだがw

147 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2009/09/25(金) 11:57:38 ID:???.net]
国公立の地方枠なんてまさに、だと思う。
センター8割すら取れてない屑がたくさん入学してる。

148 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2009/09/25(金) 13:54:15 ID:???.net]
私立医の入学者もセンター8割行ってないだろ?

滑り止めで受験した正規合格者は9割あるだろうけど、そういうのは本命合格してるだろうし?

149 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2009/09/26(土) 21:45:29 ID:???.net]
センター85%未満は基本的に落とすべき



150 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2009/09/26(土) 21:52:27 ID:???.net]
>>148
下位か上位か、って言われたら上位の私立医だけど、
8割いってないやつなんて聞いたことない。
75%のやつがいたが、
おいおい、マジかよ・・・みたいな雰囲気になってたぞw

浪人して私立腺癌ってやつはとんでもないアホが多そうだけど、あんま絡まないんだよね。
5浪とかいるけど、話合わないし、そもそもw

151 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2009/09/26(土) 21:56:15 ID:???.net]
上位死立医()爆笑

152 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2009/09/26(土) 21:57:31 ID:???.net]
>>151
だってさすがに帝京とか川崎とは一緒にされたくないんだものwwww
あと島根は見下してますごめんなさい
旭川もちょっとやべぇと思います
都内で楽しい学生生活ですwwwww

153 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2009/09/26(土) 22:00:41 ID:???.net]
慶応以外は全部最底辺だろ?

154 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2009/09/26(土) 22:03:41 ID:???.net]
>>153
いや、しらねーよwwww

155 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2009/09/26(土) 22:33:55 ID:???.net]
しらないのか・・・可哀想な奴だ。

156 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2009/09/26(土) 22:36:12 ID:???.net]
最底辺って何が?
地方国公立から肩身の狭い思いをしてやってくるなら、
都内で楽しい学園生活を送りつつ、母校に入局する方がよっぽどいいと思うんだが。

157 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2009/09/26(土) 22:49:05 ID:???.net]
怖い話ですね

158 名前:名無しさん@おだいじに [2009/09/26(土) 22:58:46 ID:rB1bEBl3.net]
熊本大学医学部

東大→頭いい方が将来大半はリーマンw年収が残念
京大→理学法学以外屑、自慢のノーベル賞とるためにがんばってw
名大→なにそれ?おいしいの?
神戸→美人多そう。今度合コンしようぜ。
東北大→とんぺー
九大→地方進学校の底辺の巣
北大→雪かきがんばってwかにおいしいの?
慶応→なんかイケメン多そう
早稲田→スーフリ
上智→聞いたことないw
マーチ→コアラの?
一橋→石原って感じwよくわからん
東工→英語のできない東大生て感じ
   でも極端に数学だけできるやつ多そう
もちろん宮廷医学部はすごい
ただ非医学部は大半が年収一本いかないだろうし貧乏奴隷人生がんばってね〜w
こっちは医学部ブランド大いにりようするからさ


159 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2009/09/26(土) 23:09:15 ID:???.net]
>>152
鳥取医含む駅弁から宮廷にいたるまでの国立医は
ほぼ100%死立医見下してますけどねwwwwww
慶応除いてwwwwwwwww



160 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2009/09/26(土) 23:11:21 ID:???.net]
>>159
島根は便乗してるだけでしょw
お互い見下しあうってことは同じくらいのレベルってことw
じゃんねんでしたー

161 名前:名無しさん@おだいじに [2009/09/26(土) 23:17:04 ID:l9YHtl/f.net]
また私立が沸いてんのか
馬鹿は消えろよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<89KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef