- 1 名前:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. mailto:sage [2014/04/05(土) 09:30:58.77 ID:???]
- 次スレは>>970を踏んだ人が責任もって立てましょう。
立てられなかった人はできるだけ早くその旨をスレ内で伝えて代理でスレ立てしてもらうか、 クラウンでスレ立て依頼をしてください。 ラウンジclassic→uni.2ch.net/entrance2/ 前スレ [DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★81 awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1394372186/ - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ▲▼質問をされる方は以下の点に気を付けてください。▼▲ ・ 【重 要】 画像や図などで説明する。 簡単に説明している図などの画像ををどこかにアップロードしてください。 多くの質問で、質問内容に肝心な情報を提示しないことが度々見受けられます。 ・DIY@2ch掲示板用アップローダー mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/write/id339 www.diyupload.lrv.jp/uploda/ www.diyupload.lrv.jp/bbs/joyful.cgi ・ 質問は具体的且つ簡潔にすること。 大事な情報を書き漏らすと、有益な回答が出づらくなります。 ・ 用途や目的をきちんと書くこと。 一つの方法にこだわらないのであれば、代替案などが出やすくなります。 代替案を求めるのもいい方法です。 みんななかよく使ってね
- 2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/05(土) 12:03:26.19 ID:???]
- 痛い人の立てたスレです。覚悟して使いましょう
735 名前:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. [sage] 投稿日:2014/02/01(土) 21:03:16.62 ID:??? もまいの肛門にでも突っ込んだらいいでつ 177 名前:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. [sage] 投稿日:2014/02/14(金) 11:15:41.72 ID:??? ケツにアンカーボルト挿しながら謝れ 579 名前:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. [sage] 投稿日:2014/02/27(木) 13:35:46.62 ID:??? そんな便利なものがあるなら早よ教えろや (`Д´) あーむかつくわ 175 名前:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. [sage] 投稿日:2014/02/14(金) 10:53:25.64 ID:??? 半透明ならマッド、フロストで検索とか教えろや 役立たずすぎ屑すぎ 246 名前:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. [sage] 投稿日:2014/02/17(月) 11:23:21.11 ID:??? あんたらのせいで全然作業進まんわ 907 名前:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. [sage] 投稿日:2014/03/07(金) 19:35:11.23 ID:??? てめえ禿げろや 157 返信:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. [sage] 投稿日:2014/03/15(土) 11:39:25.92 ID:??? あんたらのせいで寒くのに黒くなるでしょが腹たつわ 185 名前:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. [sage] 投稿日:2014/03/16(日) 19:13:32.31 ID:??? やっぱり高くても岩田の買うべきだったんじゃ。あんたら本当に役タターズすぎ 232 名前:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. [sage] 投稿日:2014/03/17(月) 23:46:46.48 ID:??? 今DIY板全然役にたたない・・・糞杉 244 名前:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. [sage] 投稿日:2014/03/18(火) 08:09:26.31 ID:??? あんたら本当にだめお、だめ男通りこして屑!屑男!! 304 名前:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. [sage] 投稿日:2014/03/19(水) 11:44:06.08 ID:??? イライラするわ早く回答してや 465 名前:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. [sage] 投稿日:2014/03/24(月) 17:12:19.76 ID:??? あんたらどんだけ底辺やねん
- 3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/05(土) 12:04:39.95 ID:???]
- >>2
乙
- 4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/05(土) 13:11:28.45 ID:???]
- おまえらの待ち望んだ隔離スレの誕生ですよ
新スレ誰か頼む
- 5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/05(土) 13:55:39.24 ID:???]
- 次スレは83だ
- 6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/05(土) 14:03:45.18 ID:???]
- 汚染区画パージ!
総員可及的速やかに移動せよ
- 7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/05(土) 14:10:02.36 ID:???]
- キッチンDIY ◆wHgOE6OEs.本当に迷惑だからやめてくれ
なんで自分で建てたスレに戻らんの?
- 8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/04/05(土) 15:29:50.72 ID:3jsLta/Z]
- もうテンプレのクラシックどうのって意味ないよな
- 9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/05(土) 15:39:26.04 ID:???]
- 俺達がスレ移動すればいいじゃん
- 10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/05(土) 16:37:37.42 ID:???]
- >>1
大漁だな
- 11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/05(土) 16:45:33.57 ID:???]
- なんだ、荒らされてんのか?
IDの無い過疎板は嵐の格好の餌だぞ。 IDがあっても無駄と言えば無駄だが、多少は抵抗する女とされるがままの女位違う。
- 12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/05(土) 17:06:35.40 ID:???]
- コンクリスレで無記名やってるw
- 13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/05(土) 19:26:04.50 ID:???]
- >>2
乙
- 14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/05(土) 19:48:06.07 ID:???]
- はよ新スレたてろ禿げ
- 15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/05(土) 20:27:00.17 ID:???]
- 新スレはコテ禁止にすればキッチン入ってこれない
ここに隔離できる!
- 16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/05(土) 21:29:18.64 ID:???]
- >>1見た途端に笑いがこみ上げてきた
天下とっちまったな 少しは自制しろよ
- 17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/05(土) 22:04:10.07 ID:???]
- テンプレから削除された項目から考察すると
キッチンは ・ 条件や情報を小出し後出しOKだと思っている。 回答者はエスパーで何も言わなくても先回りしていくつかの回答を用意しておくべき (通常は○○ですが、△△の場合には出来ませんので注意して下さいね)など。 ・コテハン、トリップ、IDを出すなどすると、回答者がレスの流れを追いやすくなるが、 キッチンは自分以外の者が目立つのを嫌う 心底カスだと思った。
- 18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/05(土) 22:15:56.17 ID:???]
- 283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/04/05(土) 20:52:20.37 ID:???
ふぅ。。帰ってきたんですがくたくたでつ。 今日は5のつく日でヤフー15倍なので、23:58までに注文決めないと いけないんで、よろしくお願いします >>281 はあ!?どういうこと!? 買うときこれ買うって相談したよね!? なにがwwwじゃ >>279 だから持参金に普通嫁が一戸建てやマンション買うの
- 19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/05(土) 22:18:33.49 ID:???]
- リンクでいいんじゃね
[コンクリート] セメント[モルタル]2コネ目 awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1389174418/238
- 20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/05(土) 22:25:14.91 ID:???]
- 壁を板材で仕上げたい。
機械室カら騒音がするので、壁の石膏ボードを剥がして、 壁の中に断熱材を詰めて防音シートを貼り付け、 その上からまた石膏ボードを貼り付けようと思っています。 それで壁の仕上げ材を板張りにしたいと思っています。 www.mland.gr.jp/products/spf/002/ こんなかんじ。 サネの板材を張るのはどうやるのでしょうか? 調べるとサネ部分に斜めに釘打ちするとありますが、コーススレッドではなく釘なんでしょうか? 石膏ボード越しに下地のスタッドまで釘をうち紅毛とするかなり長い釘が必要となりますが、 もしかしたら板材仕上げの場合は石膏ボードを張らないものなのでしょうか? ご教示ください。
- 21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/05(土) 22:35:52.99 ID:???]
- 貼らない
- 22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/05(土) 22:46:02.65 ID:???]
- >>20
スタッドが縦になってて壁材は横貼り? 石膏ボードじゃなくベニア貼れば?
- 23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/05(土) 23:29:56.00 ID:???]
- 役に立たないゴミ共が
- 24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/05(土) 23:34:42.49 ID:???]
- 糞スレにたかるハエとゴミ共とレス乞食の提供でお送り致します。
- 25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/05(土) 23:46:00.65 ID:???]
- >>22
スタッドが縦なので板は横張りを考えています。 なんか調べていくとボンドで張ってるのか?って気がしてきました。
- 26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/06(日) 01:00:42.22 ID:???]
- >>25
スタッドにコースレッドではサネが割れまくりだし 頭が邪魔で納まりも悪そう 別の方法のが良さげ
- 27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/06(日) 01:38:48.60 ID:???]
- >>20
吸音材とか遮音材じゃなくて、断熱材を選んでるのは何で?
- 28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/06(日) 01:55:41.49 ID:???]
- 質問者に質問で返す能なし回答者
- 29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/06(日) 02:02:55.80 ID:???]
- おいキッチン!自分が答えてもらえないからって荒らすなよ!
- 30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/06(日) 02:10:46.81 ID:???]
- もーーーーー買ったばっかりのエアコンプレッサー雨に濡れてしまったじゃないの
DIYヤーなら天気予報も貼るべきです
- 31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/06(日) 02:29:38.74 ID:???]
- えっ!?コンプレッサ濡らしたの…?
出来るだけ早く、バラせるパーツすべて分解してから乾いた布で拭いて乾かないと、ヤバイよそれ。
- 32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/06(日) 02:59:19.87 ID:???]
- 無能回答者しかいないからキッチンさんも大変だな
心の底から同情するよ
- 33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/06(日) 06:43:13.09 ID:???]
- >>27
断熱材として出回っているグラスウールはスピーカーで使われる程優秀な吸音材でもある 素材によって吸音や遮音の周波数が違う。 質問者の考える防音壁は、グラスウール、ゴム、鉛、石膏、木材の5種類の素材を使っているので 広い帯域をカバーできると予測できる。
- 34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/06(日) 09:49:29.95 ID:???]
- >>32
ほんとだよ くず男達がきちんと回答していればキッチンさんはとっくにDIY終えてるよな キッチンさんはこのスレの被害者だよ
- 35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/06(日) 10:13:36.15 ID:???]
- キッチンさんのDIY能力の低さは想定外だよ
板を同じ長さで切れない ↓ けがき線を1cmもズレてる ↓ けがき線自体まっすぐ引けてない ↓ サシくらい使え ドリルをまっすぐ支える力が無くてホールソー使えないってのもあったな 小学3年か75歳くらいの能力だと思う
- 36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/06(日) 10:53:52.14 ID:???]
- 賃貸に住んでる人って何か作る時
部屋の中でやってるの? 棚とか作りたいけど部屋でのこぎり使いたくないし 好きな色に塗ったりもしたいけど。。。 って考えてたら一年勃っちゃったから教えてえろいひと、
- 37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/06(日) 11:50:40.97 ID:???]
- 地中に埋められているアースが正しく接地されているか確認する方法を教えて下さい。
アースコードは電子レンジのところまで来ていて手元にテスターはあります。
- 38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/06(日) 12:17:19.79 ID:???]
- >>37
結構高額なテスターじゃないと確認出来ない どっかのキッチンは磁石窓からぶら下げてアース出来たと言ってたの思い出したw
- 39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/06(日) 12:22:07.85 ID:???]
- ん?
そのアースコードが接地されているかどうかではなくて、 「地中に埋められているアースが正しく接地されているか確認する方法」なのか? そうすると、接地抵抗計をつかった計測になると思うが…
- 40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/06(日) 12:56:47.03 ID:???]
- >>35
キッチンと同等だと言われたら、小3も75才も本気で怒ると思うぞ。
- 41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/04/06(日) 13:11:18.34 ID:e1RsNdkx]
- 1m打ち込んでもうちの庭は150Ωあったなぁ、アース
- 42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/06(日) 13:30:44.02 ID:???]
- アース棒やその線って地中で腐っていかないの?
50年くらいなら余裕でもつのけ?
- 43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/06(日) 14:36:51.20 ID:???]
- テスターとアース棒2本で計る方法があったと思う
今あるアース棒に5mずつぐらい離して2本を仮設して それぞれの抵抗値から設置抵抗をわりだす方法 高校でならったけど式を全く覚えてない
- 44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/04/06(日) 14:39:47.27 ID:e1RsNdkx]
- 2000年後に謎の祭祀道具として出土するんじゃない?
個々の家に必ず一つ埋め込まれた銅鐸の名残とか言われる
- 45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/06(日) 15:01:15.07 ID:???]
- >>43は簡易測定だったかも
ちょっと思い出したかも 今あるアースをA、測定用をB、Cとして、 ((AB+AC)-BC)/2 (Ω) だったような…
- 46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/06(日) 15:41:12.02 ID:???]
- >27
深く考えていませんでした。 壁内に詰め込む吸音材って何があんでしょうか? 壁の密度を高くすることが防音のポイントだと思うけど、 吸音材ってでこぼこのやつなんだとしたら 壁に詰め込むのとは目的が違う気がするんですけど、どうなんでしょう。
- 47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/06(日) 16:02:37.94 ID:???]
- >>46
吸音材/遮音材にも色々あるよ。 >>33は冗談のように書いてるけど、 書いてある材料はそれぞれ吸音材や遮音材として使われる物。 でも、機械室から「どんな音がどう伝わってきてるのか」をきちんと調べないと、 適切な材料/工法は選べないよ。 例えば低周波が建物の躯体を揺さぶってるんだったら、 壁に吸音材や遮音材を詰め込んでも殆ど効果がない。 「凸凹の奴」でも(凸凹である必要はないが)壁に詰めても効果がある場合もあるし、 同じ素材で凸凹してない奴もある。 >壁の密度を高くすることが防音のポイントだと思うけど、 間違ってるとまでは言わないけど、必ずしもそうとは限らない。 スポンジ系や発泡スチロールなんかも場合によっては使われる。
- 48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/06(日) 16:05:11.93 ID:???]
- >>37
導通テストでピーってなればおけ
- 49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/06(日) 16:43:37.45 ID:???]
- >47
言葉足らずでした。 騒音は主に低周波なのです。 高音よりも防音しにくいらしく、 ポイントは壁の密度を上げることだということはわかりました。
- 50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/06(日) 17:56:44.94 ID:???]
- うわ・・・本当に建てた・・・
ドン引きだわ
- 51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/06(日) 18:11:00.46 ID:???]
- このスレは痛い人の隔離スレです。 罪状>>2
関わりたく無い人は↓に移動して下さい。 [DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★83 awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1396763290/ キッチンさんをいじりたい人はここから出てこないよう引き付けておいてくださいね☆ミ
- 52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/06(日) 18:18:51.71 ID:???]
- >>51
重複スレ立てのか? 削除依頼してこい。
- 53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/06(日) 18:27:09.53 ID:???]
- >>49
低周波なら音の発生する原因を追求した方が良い 機械室の壁も手入れして共鳴防止や発生源と躯体の縁切りが先だと思うが
- 54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/06(日) 18:32:50.90 ID:???]
- >>25
ボードの上に野地板を立て貼り 仕上げをボンドと短い釘で止める 釘の頭は殺すといい フロア釘ならスタッド位には刺さると思うが
- 55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/06(日) 18:42:30.51 ID:???]
- >>51
GJ キッチンと仲間達はここから出て>>51には来ないでくれ
- 56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/06(日) 19:16:21.26 ID:???]
- >>49
記憶違いだったらスマン。 同じような質問でとりあえず騒音計飼って原因を調べろとアドバイスした記憶があるんだが。
- 57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/06(日) 20:25:27.51 ID:???]
- >>37
A種とりたいなら俺に任せろ 場所にもよるが100万から請負うぜ
- 58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/06(日) 21:13:09.46 ID:???]
- >54
野地板ですね。なるほど。 桟木を付けてそこに板を張るというのも良い気がしていました。 どうもありがとう。 >56 記憶違いじゃないです。そのときの私です。 騒音はビルダーに計測してもらいました。 低周波音でやっかいなことはわかっています。 機械のモーター音とダクト内の風きり音(ファンの音) 音の大きさは部屋に設置してある時計のコチコチ音よりも小さいです。 家族は気にならないとういが、俺は気になる。
- 59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/06(日) 22:04:51.18 ID:???]
- >>58
数値とか詳しい状況を知りたいけど無理だろうな。 んで、モーター音ならそれ程低い音で無いし今の対策で行けそうな気がする。 風切り音はダクト内部の吸音+振動対策した方が良いかも。簡単だしコストもそれ程じゃない。
- 60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/06(日) 22:46:49.38 ID:???]
- 詳しいことはわからないけど、壁だけ対策しても意味がないような
床下や天井と繋がってればそこから音が回り込んでくるんじゃないかな
- 61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/06(日) 22:52:00.39 ID:???]
- むしろDIYレベルで機械室の音が止められるなら潜水艦の設計師になれるな
- 62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/06(日) 23:02:10.51 ID:???]
- どんな機械か知らないけど囲えないの?
プレス機とか囲い(防音部屋)の中に入れてる奴 結構静かだよね。
- 63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/07(月) 04:52:56.90 ID:???]
- 該当スレが他にあれば教えてください。
IKEAで6年程前に購入したテーブルの天板の塗装が所々剥げて、汚らしくなっています。 m.ikea.com/jp/ja/catalog/products/art/30182305/ ラッカー仕上げの手入れを知らずに普段から水拭きしていたせいだと思います。 買い替えが妥当かとも思ったのですが、思い入れもあるものなのでできれば修復し、使用を続けたいと考えています。 DIYは初心者なのですが、どんな方法がいいでしょうか?
- 64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/07(月) 05:40:14.30 ID:???]
- >>63
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★83 awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1396763290/
- 65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/07(月) 07:16:34.19 ID:???]
- >>63
ラッカーなら塗膜が浮いた部分を剥がして/天板の上面の塗膜全部を剥がして再塗装。 「所々」がどの程度かでどちらか選択。 部分的なら、明らかに浮いてる塗膜は割って取り除いて、紙ヤスリで磨いて滑らかにして、 必要に応じてステインで木部に色付けて、(でもほぼ間違いなくムラになる) ラッカーをスプレーして紙ヤスリで磨いてまたスプレーして磨いて…の繰り返しで塗膜を厚くして、 残ってる部分と同じくらいにする。 上面全部ならラッカー用剥離剤で剥がして、後は似たような工程。 たぶんこっちの方が綺麗に仕上がる。 シンナーやラッカーシンナーでも剥げるけど、ラッカー用剥離剤の方が間違いない。 ラッカーの種類は製品と同じ「透明アクリルラッカー」を使う。 初心者が一発で綺麗に仕上げるのはどうやっても難しいから、 何かDIYで作ってステイン着色とラッカー塗装の練習して、出来ると自信持ててからの方がいい。 技術も知識も経験も自信もないのに 「思い入れのある物」を自分で修復しようなんてのは、アホのやる事。
- 66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/07(月) 08:11:34.29 ID:???]
- シャワーの水圧が弱くてシャワー浴びた気がしない
バスタブにお湯が溜まるの15分ぐらい なんとかできないでしょうか?
- 67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/07(月) 08:15:24.65 ID:???]
- 何とか出来るよ
- 68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/07(月) 08:41:33.25 ID:???]
- このスレは痛い人の隔離スレです。 罪状>>2
関わりたく無い人は↓に移動して下さい。 [DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★83 awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1396763290/ キッチンさんをいじりたい人はここから出てこないよう引き付けておいてくださいね☆ミ
- 69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/07(月) 08:48:29.49 ID:???]
- これどうすんだよ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@避難所★1 nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1387783108/
- 70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/07(月) 09:39:11.23 ID:???]
- その檻の中には決して入らない、無用な罠
わざわざ自分から檻の中にはいってくれたんだぜ このチャンス逃す手は無い
- 71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/07(月) 09:39:50.76 ID:???]
- >>69
避難所って文字が読めないのか? キッチンのせいでスレッドが機能しない時に使うんだよ。
- 72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/07(月) 09:43:03.11 ID:???]
- >>66
awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1396763290/17
- 73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/07(月) 09:59:18.69 ID:???]
- >>72
>>68
- 74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/07(月) 10:27:48.24 ID:???]
- >>73
>>2
- 75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/07(月) 11:42:13.55 ID:???]
- >>74
>>68
- 76 名前:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. mailto:sage [2014/04/07(月) 11:52:20.73 ID:???]
- 結局ドリル購入できませんでした。調べたらチャック交換部品があったのですが
あんたら教えませんでしたね。 強風で75角檜なのに倒れそうです mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/204.jpg コンクリートで固めたほうがよいのでしょうか きれいにコンクリ盛るこつを教えてください
- 77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/07(月) 11:54:07.05 ID:???]
- >>76
わかりません
- 78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/07(月) 12:14:50.06 ID:???]
- もっと弄って
スレに閉じ込めて
- 79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/07(月) 13:01:45.61 ID:???]
- なんか重複建てた奴が自分を正当化しようと必死だな
>>66 低水圧用のシャワーヘッド
- 80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/07(月) 13:12:09.95 ID:???]
- >>79
>>2
- 81 名前:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. mailto:sage [2014/04/07(月) 15:17:08.13 ID:???]
- 回答待ちです
ドイツレンガか畦ストップで土止めしたほうがよいのでしょうか
- 82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/07(月) 16:18:28.99 ID:???]
- 735 名前:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. [sage] 投稿日:2014/02/01(土) 21:03:16.62 ID:???
もまいの肛門にでも突っ込んだらいいでつ
- 83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/07(月) 16:34:55.83 ID:???]
- そのうちトリマーをレンタルで使ってみたいと思っているんだけど、
1つ分からないことがあるので教えてください。 トリマーのビットは基本的に側面に刃が付いていて、横から押し付けて 削るものだと思うけど、木材の端まで貫通していない溝を掘る場合は 最初のアプローチはどうするんですか?
- 84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/07(月) 16:39:21.85 ID:???]
- このスレは痛い人の隔離スレです。 罪状>>2
関わりたく無い人は↓に移動して下さい。 [DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★83 awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1396763290/ キッチンさんをいじりたい人はここから出てこないよう引き付けておいてくださいね☆ミ
- 85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/07(月) 16:43:14.46 ID:???]
- まるでガキの喧嘩じゃな
- 86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/07(月) 16:53:33.12 ID:???]
- ぷぷぷw
- 87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/07(月) 17:01:31.50 ID:???]
- 門柱に門灯を付け替えしたいのですが
10mmボルトが出ていないと台を固定できません コンクリートボンドで、御影石の門柱に貼り付けてもよいでしょうか
- 88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/07(月) 17:06:18.69 ID:???]
- >>83
トリマービットを見てから質問してね
- 89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/07(月) 17:07:01.36 ID:???]
- >>87
そのままでは付きません
- 90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/07(月) 17:41:31.24 ID:???]
- 表札の付け方参考にしてます
store.shopping.yahoo.co.jp/estoah/tilehyousatu-torituke.html www.famitei.mobi/html/03exterior/gatepost/libdetail.html 木片に防腐剤染みこませて、他用途ボンドで門柱に接着して 土台にする方法がよいですか アンカーってどれ買えばいいの
- 91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/07(月) 17:46:52.16 ID:???]
- ↑コテ外したキッチンカスの可能性大
スルー推奨
- 92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/07(月) 17:48:40.39 ID:???]
- >>90
参考にしてるサイトの通りにしましょう アンカーは取付けるビスやボルトに合った物で良いでしょう
- 93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/07(月) 18:02:16.76 ID:???]
- >>92
ありがとうございます 木ネジが付属していたのでカールではだめでしょうか
- 94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/07(月) 19:35:59.53 ID:???]
- 良いんじゃね
- 95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/07(月) 20:23:52.95 ID:???]
- >>58
ダクトの風きり音ならダクトをグラスウールの物に換えてみたら? 通称ニューホープって呼ばれてるやつ 正式名称はいろいろあるけどオレがよく知ってるのはタイロングラスダクトってやつ 高いけどね 風神ってやつは比較的安いけど吸音性能はどうなんだろう
- 96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/07(月) 23:16:53.64 ID:???]
- キッチンカス
通称チンカスwなんてぴったりな名前なんだww
- 97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/04/07(月) 23:57:00.55 ID:IsVu4OXI]
- 階段に使うノンスリップ、安いのないかな?
5階までの階段全てに設置したいんだけど、全て交換すると厄介な金額になると泣きつかれてます
- 98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/08(火) 07:19:44.59 ID:???]
- >>97
いくらならいいの?
- 99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/08(火) 07:44:57.91 ID:???]
- >>97
交換しなければいい
- 100 名前:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. mailto:sage [2014/04/08(火) 12:05:41.70 ID:???]
- >>94
ありがとうございます、土台取付けできました でも点灯しません。何がおかしいんですか mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/205.jpg mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/206.jpg mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/207.jpg
- 101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/08(火) 12:14:27.44 ID:???]
- 頭がおかしい?
- 102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/08(火) 12:29:36.41 ID:???]
- 釣られる奴続出の予感
電気工事士の資格持ってないのに、無資格工事はやめろ、ってな
- 103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/08(火) 12:30:09.45 ID:???]
- どーゆー器具?
- 104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/08(火) 12:35:07.47 ID:???]
- おれ電験3ならもってる
- 105 名前:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. mailto:sage [2014/04/08(火) 13:00:24.08 ID:???]
- まだ分かりませんか?
>>102 自宅なら家電ぐらい触ってええわ。 法規厳密にみたら、電球1個替えるのも電工呼ばないといけないでしょが あんたらのせいでまだドリル刃買えてないのですが ブロック目地1cmにするの難しいですか? こういう便利アイテム買っておいたほうがいいですか? item.rakuten.co.jp/e-kurashi/qv515/
- 106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/08(火) 13:09:13.84 ID:???]
- しらんがな
そんなことより84スレを誰が立てるのか今から興味津々だぜ
- 107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/08(火) 14:36:16.42 ID:???]
- たまのとりあいやw
- 108 名前:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. mailto:sage [2014/04/08(火) 14:53:55.47 ID:???]
- >>106
しらんがなの人いつもお世話になります 夕方に完成させたいので回答お願いします
- 109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/08(火) 15:02:26.04 ID:???]
- ウッドデッキに大工さん作成のよくあるポリカ屋根があるんだけど、これの柱の間隔って最大どれくらいいけるのかな?
今は二間半の幅に対して両脇と真ん中近くに柱が立ってて、一間と一間半間隔になってるんだけど、 これに真ん中の柱を取っ払っちゃったらやっぱりまずい? 邪魔だから取っちゃおうかなーなんて思ったりしてて。 ちなみに、柱、梁ともに90mm角で、材は杉かヒノキ。屋根の上に乗ることはほとんどないけど、一応乗っても大丈夫なようにはしときたい。 どう思う?
- 110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/08(火) 15:34:57.93 ID:???]
- >>105
なんで、おれが前ブロック積んだときにこれを教えてくれんかったんよ おかげでガタガタになったわ、氏ねキッチン
- 111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/08(火) 15:51:17.23 ID:???]
- マジで?
キッチンって自分勝手すぎるな。
- 112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/08(火) 16:17:07.05 ID:???]
- おれもおれも
こんな便利アイテムがあれば苦労しなくて済んだのに キッチンのせいでえらい苦労させられたわ 責任取れよ糞キッチン
- 113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/08(火) 17:04:37.96 ID:???]
- >100 球 付けた写真は?
- 114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/08(火) 17:08:14.62 ID:???]
- >>105
その配線はですね ちょっと待ってて下さいね
- 115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/08(火) 17:14:01.65 ID:???]
- 何のドリル刃?
どうせ直ぐに焼いちゃうんだから 好きなの買っておけ
- 116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/08(火) 17:16:03.15 ID:???]
- ブロック積むならハイフレックス入れないと
モルタルのくっ付き悪いからな
- 117 名前:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. mailto:sage [2014/04/08(火) 18:43:16.89 ID:???]
- >>115
1段積みの南崖境界のブロックにリブロック積むのに差し金用穴を掘るための ドリル刃です >>116 次回からボポキャ山盛り前に教えるようにしてください なんか暗くなったら点灯しました(^ω^) まぢ剥いて挿すだけの一番簡単なDIYじゃん これで今まで工事費5000円追加してたんかよ電気屋
- 118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/08(火) 18:45:31.36 ID:???]
- >自宅なら家電ぐらい触ってええわ。
>法規厳密にみたら、電球1個替えるのも電工呼ばないといけないでしょが 言ってる事が意味不明 >>100の件も意味不明 何をやろうとしてそうなったの?
- 119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/08(火) 20:41:42.36 ID:???]
- >>109
柱が必要ない構造なら元々柱なんか無いわ
- 120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/08(火) 21:23:39.24 ID:???]
- >>117
失せろやチンカス
- 121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/08(火) 22:04:38.96 ID:???]
- >>109
90角なら1間半でも乗るとやばい 梁を270で、柱を3寸半ぐらいでもつんじゃね
- 122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/08(火) 22:06:18.70 ID:???]
- >>109
二間半っていったら大体4m50cmくらいだよな?それを保たせるのに柱2本は少なすぎるだろ… 降雪が一切ない地域ならともかく3本はないと確実に真ん中がたわむよ たとえたわまなかったとしても真中に支えがない以上徐々に歪みが進行すると思われ
- 123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/08(火) 22:10:32.67 ID:???]
- >>109
情報がたりん 積雪地域? 柱の根元(柱の固定の仕方)はどうなってる? 横桟とか筋交い又は頬杖とか入ってる?
- 124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/08(火) 22:45:53.06 ID:???]
- >>121-123
情報が少なかったか 降雪地域ではないけど、年に数回は積もることもあるかな 柱の根元は両端が羽子板つきの束石で真ん中は羽子板なしのピンコロの上に乗ってるだけだったと思う 筋交いや頬杖はないけど、とりあえず10年以上何の問題も起きていないな 柱と梁のみと、外壁に板が打ち付けてあってその上から梁に向かって垂木がかけてあるだけのシンプルな構造 奥行きというか、屋根の出はちょうどポリカ一枚分で一間 前は垂木の上にポリカ波板固定用の横桟あったんだけど、波板から中空ポリカに変えたから邪魔で取っ払った 柱を取っ払っても梁だけで支えるのは垂木とポリカだけだから大丈夫かなと思ったんだけどね 屋根の上に乗ってもだいじょうぶなようにはしときたいから、さすがに二間半間隔は無理かねえ
- 125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/08(火) 22:47:19.20 ID:???]
- あ、ちなみに垂木の間隔は455mm
現状だと屋根の上に二人乗っても問題なかった
- 126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/08(火) 22:54:17.07 ID:???]
- まあ無理だろ、柱でも変えない限りは
ていうか写真は無理なのか?あればもっとアドバイス出来るんだが
- 127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/08(火) 23:01:49.83 ID:???]
- >>126
すまん 写真はめんどくさいし勘弁してくれw 柱を取っちゃいたくてここんとこうずうずしてたんだけど、梁成90mmじゃやっぱ二間半は無理なのかな 屋根の上に上がれなくなっても困るからこのままにしとくよ
- 128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/08(火) 23:09:05.49 ID:???]
- 基本構造に関わる部分はいじらないほうがいいよ
作った時にそこら辺考えられてるわけだし 設計士の資格でもあれば計算できるだろうけど
- 129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/08(火) 23:11:33.97 ID:???]
- >>124
それなら俺はマァ大丈夫だと思うね 大丈夫と言っても>>122の言う通りになるけど まぁ、そんなに害ないんでね?って感じ 困ったことになったらDIYで作り成せばw それと人が屋根に乗る時だけは仮に柱入れて突っ張りにすればいいんでない?
- 130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/08(火) 23:21:03.81 ID:???]
- >>124
それだけ自分でやれるなら補強もできるだろ
- 131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/08(火) 23:23:46.55 ID:???]
- バーベキューする時とか邪魔だから取っちゃいたかったんだけど、とりあえずやめとくわ
計算なんてできないし、歪んで壊れてきても困るからさ
- 132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/08(火) 23:32:04.73 ID:???]
- >>131
そういう状態だとプロでも現場で経験による規準と見た感じで判断するよ
- 133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/08(火) 23:35:40.33 ID:???]
- いっその事屋根ごと取っ払っちゃえば無問題 ^^
第一此処で訊くより施工した大工に一番に訊くべきだと思う
- 134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/08(火) 23:43:26.13 ID:???]
- Aさん:無駄にコスト掛けて余計な物を付ける訳がないから必要
Bさん:気象の条件や使い方まで考えてマージンあるから大丈夫 Cさん: ∧ ∧ ┌───────────── ( ´ー`) < シラネーヨ \ < └───/|──────── \.\______// \ / ∪∪ ̄∪∪
- 135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/09(水) 00:19:45.68 ID:???]
- ほんこれ
- 136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/09(水) 06:20:01.24 ID:???]
- 向こうのスレは酷いな
隔離成功か
- 137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/04/09(水) 06:26:36.84 ID:F55rfo3f]
- こっちにも来てるで
ここは常時ageろ
- 138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/09(水) 09:54:33.86 ID:???]
- えっ?
- 139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/09(水) 09:57:17.95 ID:???]
- こっちがキッチン愛好家のスレなんだが
- 140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/09(水) 10:20:52.50 ID:???]
- 弱ってきたからもうそろそろ消えるだろ
放置がデフォになってきたし 逆に言うと、消えてほしくない愛好家はもっと回答してやれってこったな
- 141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/09(水) 10:27:10.73 ID:???]
- 家がどんどん破壊されてくのみるのは楽しかったが
多くの人が既に興味を失ってるだろうな
- 142 名前:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. mailto:sage [2014/04/09(水) 10:46:49.80 ID:???]
- 何がじゃあんたらのせいでどんだけ生活しにくいと思ってるの
ドリル購入しましたが、チャックに入りません mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/209.jpg あんたらがまた適当なアドバイスしたからじゃ もうどうしたら><;
- 143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/09(水) 10:51:06.15 ID:???]
- >>142
トイレは完成したん? なんか次々に手を付けて物を買って完成してるの? 綺麗になったんなら画像見せてよ。 スレ独り占めしてるんだから。
- 144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/09(水) 11:03:46.48 ID:???]
- この人いつまでたっても道具使いこなせないよね
- 145 名前:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. mailto:sage [2014/04/09(水) 11:15:15.17 ID:???]
- >>143
mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/210.jpg 配管とか見に外でると、西隣の婆が 「まぁ安全メット似合うわね~。このまま土木工事作業員になったらww 女の人だからもてるんじゃないの~w」 とかウダウダ話しかけるから、先に西隣の境界目隠ししようとしてんだろが!! >>144 だから買う前に聞いてるだろッ! 今日ヤフー緊急リレーの日だから、早く合うドリル教えて
- 146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/09(水) 11:24:43.87 ID:???]
- 換気扇スイッチの弱強の配線が二本しかないのは解決したんかね?w
- 147 名前:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. mailto:sage [2014/04/09(水) 11:28:08.37 ID:???]
- >>146
教えて貰った配線にしたらバチッてブレーカーのところで 火花散って、それから触ってません もまいらまじで事故になるような冗談はやめて。通報しまつ
- 148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/09(水) 11:29:55.27 ID:???]
- なんかさー、やっぱり一つ一つ解決して行きなよ。
- 149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/09(水) 11:31:01.39 ID:???]
- だから何度も言ってるだろ
聞くならちゃんと質問しろよ お前の質問は全然伝わらない 質問は正確にな「合うドリル」じゃ分からん 自分で調べるという努力もしてないんだろ? その振動ドリルの説明書読めないの?
- 150 名前:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. mailto:sage [2014/04/09(水) 11:34:08.42 ID:???]
- >>148
だから解決しようとこんなに労働してるんでしょが >>149 スレ読みましたか コンクリドリルで差筋アンカーの穴を開けたいのです 調べまくって最終的にこれ買うけど大丈夫?って聞いて 合わないのが届いてるんでしょが イライラするわ
- 151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/09(水) 11:35:11.51 ID:???]
- >>150
お前こそスレ読んだか? どこで聞いたんだよ
- 152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/09(水) 11:38:42.36 ID:???]
- チャックに入りませんとか買う前に調べろよアホか。
- 153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/09(水) 11:43:27.60 ID:???]
- ドアがきたねえ
- 154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/09(水) 11:47:17.21 ID:???]
- 庭にネコが入ってこないよう電線を張ろうと思いますが
裸電線に100V流しとけばいいですか
- 155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/09(水) 11:54:05.13 ID:???]
- 100Vは流れません
- 156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/09(水) 11:59:21.63 ID:???]
- 何買っても一緒だよ
説明書読めなくてブッ壊したり道具のせいにするんだもん 道具大切にしない子は嫌いです。
- 157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/09(水) 12:01:28.44 ID:???]
- >>150
なんか勘違いしてるようだけど DIYってのはプラモデルと一緒で、作り上げる過程を楽しむもの 完成したモノに価値は無いんだよ それを苦しいとか労働と感じるならやめたほうがいい
- 158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/09(水) 12:23:20.09 ID:???]
- キッチンに何言っても無駄
- 159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/09(水) 12:25:29.45 ID:???]
- よかったな隔離スレが出来てw
- 160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/09(水) 12:36:31.85 ID:???]
- なんだよ。
別スレ作ってもやっぱり気になって見にくるんだな。 隔離失敗か…
- 161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/09(水) 12:36:51.87 ID:???]
- みんなキッチンいじった後はちゃんと手洗えよ
- 162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/09(水) 12:37:01.35 ID:???]
- >>142
電動ハンマ用の挿し筋アダプタだってwそれw 写真に写ってるのはロータリーハンマドリル SDSプラスのビット買えばいい 挿し筋アダプタはH41SAにでも付けろよwww 挿し筋打つのに、いくら使ってるんだコイツwwww
- 163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/09(水) 13:01:50.32 ID:???]
- >>154
電線が草に触れているとアースしてしまい、電気が逃げますから、草刈をしておくことがポイントです。 また、電線を柱に固定するときには碍子を使って設置しないと、やはり電気が逃げて、十分な効果はないと思います。 それから、電線や、電気柵の周囲には、「高電圧に注意」とかの表示をしておいた方がいいです。 電気柵のセットを買うと、付属してくると思います。 先日ダイソーに行ったら猫よけ用のトゲ状のものがたくさん生えたプラスチック製の敷物が売っていました。 効果があるか分かりませんが、入ってくる場所が限定されている場合は可能性はあります。 人間が死ぬようなのは絶対ダメです。 一歩間違うと殺しになります。 また、ネコも万一死んだりすると動物虐待などで厄介です。 近所のネコだったりすると器物損壊です。 電圧だけでなく電流も下げないとどちらにしても危険ですので管理しきれない可能性があれば電気は見合わせたほうがよいと思います。
- 164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/09(水) 13:04:56.65 ID:???]
- お キッチン愛好家少しはがんばってるやん
mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/210.jpg しっかし、こんな汚い家によく一年も住めるよな そのうちゴミ屋敷の取材にマスコミが来るんじゃねーかw
- 165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/09(水) 13:05:04.62 ID:???]
- 昔から猫にはペットボトルって決まってる
- 166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/09(水) 13:08:49.68 ID:???]
- >>142
早く10mmだか10.5mmだかのSDSのビットを買ってこいよ Yahooはまっちゃくれないぜ
- 167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/09(水) 14:07:06.66 ID:???]
- ドリルの差し込み形状すら確認せずに買うのか…wすごいなw
- 168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/09(水) 14:33:21.25 ID:???]
- ゴミの中にゴミが転がっていても気にならないだろ
- 169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/09(水) 14:41:52.22 ID:???]
- バスタブにうんこしてたの思えば大進歩じゃね?
- 170 名前:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. mailto:sage [2014/04/09(水) 16:11:05.03 ID:???]
- >>162
H41SAはSDSシャンクなのでストレートは使えません屑め >>167 だからここで聞いて確認して騙されているのです ガレージミラー買ったのですが、左右どちらにつけたほうがいいですか もまいらのせいでぐだぐだしてる間に金具が行方不明><; 物置欲しい・・
- 171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/09(水) 16:15:39.38 ID:???]
- >>170
左右に付ければ悩まなくていいだろ。
- 172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/09(水) 16:35:56.14 ID:???]
- >>170
そんな電動ハンマ無いわwww よく見てみろよゴミババアwwww
- 173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/09(水) 16:39:26.96 ID:???]
- ついでに言うと
刺し筋アダプタはな、アースアダプタってH41SAの純正部品で出てるんだな
- 174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/09(水) 17:07:35.74 ID:???]
- ばかwおしえんじゃないよw
- 175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/09(水) 17:08:13.53 ID:???]
- PH38でも買えば良いのに
- 176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/09(水) 19:02:59.67 ID:???]
- >>170
H41SAはSDSシャンクじゃないだろ頭悪いのか?
- 177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/09(水) 19:16:39.97 ID:???]
- 差筋アダプタいるのか?
金槌で叩けばいいのに
- 178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/09(水) 19:21:36.97 ID:???]
- >>170
金具無くなってごめん
- 179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/09(水) 19:44:43.90 ID:???]
- >>176
何を今更wwwww
- 180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/09(水) 19:56:11.06 ID:???]
- これ自分の部屋なんだけど、テーブル筐体でご飯が食べにくい。
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4981741.jpg www.rupan.net/uploader/download/1397040860.jpg のでボタンなどのあるパネルの上に板などを追加してテーブルを手元まで延長したい。 何かアイデアはないだろうか?
- 181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/09(水) 20:00:10.49 ID:???]
- 2x4材使って Π みたいな机作れば?
鳥居のように少し補強入れれば強度も出るだろうし
- 182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/09(水) 20:02:12.75 ID:???]
- >>181
具体的にはどこでそういう材料買えばいい? 道具とか一切持ってないんですよ・・・ なるだけ簡単に作りたいんですが
- 183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/09(水) 20:06:27.27 ID:???]
- ホムセンで全部揃うよ
材料はホムセンでカットしてもらってネジだけ自分で打てばいい 大体のホムセンならドライバのレンタルもやってるよ 工作が不安ならカットは店でやってもらってネジ打ちだけ得意な人に頼めばいいよ
- 184 名前:154 mailto:sage [2014/04/09(水) 20:14:00.26 ID:???]
- >>155
12Vなら流れますか?
- 185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/09(水) 20:24:24.80 ID:???]
- >>183
今計ったら 縦10cm 横68cm 高さ69cmになったんですが どういう形で作るのが良さそうですか? テーブルの厚みはできるだけ薄くしたいのですが、安定性などを考えて大丈夫な範囲で教えて欲しいです
- 186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/09(水) 20:30:55.64 ID:???]
- ベッド用テーブルでいいだろ
- 187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/09(水) 20:32:45.75 ID:???]
- >>185
recitativo-fant.asia/blog/blog_images/123181692384416113497_ST330006_20090113122202.JPG こんなのが簡単でいいんじゃない? 横方向の補強を工夫すれば上手いこと元のテーブルも避けれるよ
- 188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/09(水) 20:48:01.02 ID:???]
- >>185
コントロールパネルの上にかぶせるカバーの様な形がいいんじゃない?
- 189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/09(水) 21:01:34.46 ID:???]
- >>180
テーブル筐体で飯を食うのをやめて、小さいテーブルでも買ったら? www.amazon.co.jp/dp/B000UGVTEK/ 筐体側に穴開けてもいいなら、横に棚受けを付けて、コンパネの上でなく 側面に折りたたみ式の簡易テーブルを作るとか。 www.amazon.co.jp/dp/B0091G1T7M/ 側面が垂直でないと駄目だけど。 そもそもコンパネ正面じゃなくて、側面に座ればマシになるんじゃないの? それか、その部屋だったら、こういうのを作るとか。 itaigarage.sblo.jp/article/53232593.html lammasandska.blog57.fc2.com/blog-entry-28.html minkara.carview.co.jp/en/userid/768037/blog/20536362/ ここで飯も食えなくもないだろう。 っていうか、この板でコンパネっていうとコンクリートパネルの意味になるかw
- 190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/09(水) 21:14:35.50 ID:???]
- >>180
ガラス板とスライドレール置くだけでいいんじゃね 強化ガラス入手しにくいからテーブル買ってガラスだけ使用 8mm厚強化ガラス 110cmx60cm 5490円 item.rakuten.co.jp/low-ya/vg-aztec/ レールは1本368円 www.monotaro.com/g/00260755/?displayId=18
- 191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/09(水) 21:15:03.95 ID:???]
- この際、ピンボールの上で…いや、なんでもない
- 192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/09(水) 21:30:29.58 ID:???]
- >>188
割とそれよさそうです >>189 筐体に穴あけるのも、他にテーブル用意するのもスペース的につらいです。 >>190 ガラスが高すぎませんかね・・・・ レールをどうすればいいんでしょう? みなさんありがとうございます 自分的には テーブルの足をコンパネの端に置くようにしようかとおもいます
- 193 名前:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. mailto:sage [2014/04/09(水) 21:31:51.25 ID:???]
- ふぅ。帰ってきましたが、あまり役に立つご回答ないです
>>175 PH38って何? 日立工機 アンカアダプタ 982703 打撃用(ツバ無) HITACHI 商品コード:hitachip-0818 メーカー希望小売価格:3,132円(税込) 通常販売価格:2,295円(税込) store.shopping.yahoo.co.jp/iefan/hitachip-0818.html ヤフーだと1万円買わないといけません。 その他にないですか?
- 194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/09(水) 21:40:58.84 ID:???]
- 帰ってこなくても良かったかもしれない
あっ独り言だから気にしないでね
- 195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/09(水) 21:45:35.05 ID:???]
- 幅60cm、高さ130cmくらいの小さなドアを付けたいんだけど
自分で作るよりホムセンでドア買って希望サイズにカットしてもらう のが安くて手っ取り早いかなと思いはじめてます。 ホムセンでは9000円くらいでラッチ、ノブもセットのが売ってるんです。 ドアのカットて木材カットしてくれるホムセンならやってくれますよね。
- 196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/09(水) 21:47:35.63 ID:???]
- 一体どんな材質のドアなのか
というか合板一枚でできた板でもない限りただぶった切っただけじゃ使えないよ それにホムセンも板や角材ならともかくドアは無理だと思うよ
- 197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/09(水) 21:51:55.76 ID:???]
- そうですか、物置に追加でドアを設置と思って
材質は何でもいいんだけど安く仕上げたいと思ってます。 普通の室内ドア(木製)はカットしただけじゃ使えない
- 198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/09(水) 21:52:50.56 ID:???]
- 途中で書き込んでしまいました。
普通の室内ドア(木製)はカットしただけじゃ使えないんですか?
- 199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/09(水) 21:53:02.71 ID:???]
- やってくれないよ
- 200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/09(水) 21:55:56.61 ID:???]
- 無理だと思われ
だって普通のドアはそれ一枚をはめ込む構造になってるからね 切ったら断面がもろ合板の物になるし大幅に強度が落ちる 何よりラッチやノブ付きだとぴったり合わせる必要があるけど現場合わせもせずにホムセンカットじゃ合わないよ 9000円かけるなら普通に2x4材を組み合わせて自分で作ったほうがいいよ
- 201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/09(水) 21:58:03.07 ID:???]
- ドアのサイズにあわせてまわりをくり抜く予定でした。
強度が落ちるんですね。 やっぱり自作で考えたほうがいいようですね。
- 202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/09(水) 22:10:10.91 ID:???]
- >>192
じゃあ、筐体のガラス一旦はずしてレール2つつけてその上にカラス戻せば 手前に25cmスライドするようになるからレバーとか気にならなくなるぜ 不要な時は元の位置に戻せばスッキリ お値段736円 上側の金具をガラスの端をフックするように曲げたり 傷防止のゴムが必要になるかもしれないがDIY板見るくらいだからそのへんは得意だろう
- 203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/09(水) 22:11:31.78 ID:???]
- >>193
>>175 PH38って何? 解らなければ調べろよ
- 204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/09(水) 22:14:33.55 ID:???]
- >>193
つかH41SAはSDSシャンクなんだろww 間違ったなら謝れよww
- 205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/09(水) 23:18:40.22 ID:???]
- >>198
安いドアはフラッシュ構造って言って、外側の枠だけ角材が入っていて 両面にペラペラの合板を張って、中は空洞になってる。 空洞と言っても、ハニカムコアという詰め物が入っているが。 強度があるのは一番外側だけだから、途中では切れない。
- 206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/10(木) 00:27:41.75 ID:???]
- >>180
ニューススレで見た
- 207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/10(木) 06:24:32.45 ID:???]
- >>184
電柵でググってみろよ
- 208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/10(木) 06:40:05.96 ID:???]
- >>193
store.shopping.yahoo.co.jp/iefan/lobtex-1303.html store.shopping.yahoo.co.jp/iefan/lobtex-1320.html store.shopping.yahoo.co.jp/iefan/lobtex-1364.html store.shopping.yahoo.co.jp/iefan/ryobi-p-0136.html この辺買え
- 209 名前:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. mailto:sage [2014/04/10(木) 07:41:23.59 ID:???]
- もはです。あんたらのせいで注文したら、2秒遅くポイントがつきません
注文日 2014年 4月10日 木曜日 00時00分19秒 JST さっきキャンセル願いメールを出しました >>203 ぐぐったら英語ばかりでした >>208 高いです。KYSかDIYツールコムに取り寄せお願いします 【日立工機】アンカアダプタ・アンカ4分用《982703》 打撃用(ツバ無)・H41SA・H41SA2S・H45用 item.rakuten.co.jp/doguyarisaku/982703/ これでいいのでしょうか。3分、4分、5分とありますが 中間の4分でいいですか? はぁ・・・またおまいらのせいで作業が遅れる><;
- 210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/10(木) 07:46:30.43 ID:???]
- またおいらのせいでつか
そんなことより小保方って「しょぼかった」と読むんでつか
- 211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/10(木) 07:57:00.77 ID:???]
- >>209
ポイント付かなくてごめんよ
- 212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/10(木) 07:58:58.07 ID:???]
- >>209
作業が遅れてごめんな
- 213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/10(木) 07:59:30.97 ID:???]
- >>209
ぐぐったら英語ばかりでごめん;><
- 214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/10(木) 08:06:53.37 ID:???]
- >>209
3分、4分、5分とややこしくてごめんな
- 215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/10(木) 08:20:55.07 ID:???]
- それを買ってどうするのか
- 216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/10(木) 08:25:23.40 ID:???]
- 地震で本棚が転倒することを防止するためにL字金具をつけようと思っています。
本棚は1.2m×2mで、かなり重量があり、板の厚みは32mm程度です。 壁は木目状の30cm幅の板を何枚も釘で打ち付けた構造です。 1.抜けにくい事を重視する場合ねじはどの種類・長さのものがいいですか? (現状は長さは壁側:50mm、家具側30mmで考えてます) 2.下穴を開けたほうがいいですか? 以上2点についてよろしくお願いします。
- 217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/10(木) 08:38:17.11 ID:???]
- >>209
お家がゴミ屋敷になっててごめん
- 218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/10(木) 09:27:24.00 ID:???]
- >>216
天井との隙間なくす方の転倒防止の方が良くね?
- 219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/10(木) 09:31:15.86 ID:???]
- >>209
庭じゅう穴だらけでごめん
- 220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/10(木) 09:55:15.77 ID:???]
- >>218
311の時それで天井ボード割れまくって棚も倒れたので高くついた
- 221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/10(木) 10:01:53.95 ID:???]
- 311ならL金具でも駄目だろうし壁の方が高くつかね?
- 222 名前:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. mailto:sage [2014/04/10(木) 10:48:02.81 ID:???]
- ウレタン系ペンキって乾きが早いんでしょうか
あと刷毛で塗るときも希釈してよいとか教えてよ 30%ぐらいうすめ液入れたらしゃぶしゃぶしていて塗りやすかったです ずっとがんばって原液の重いの塗ってました ペンキうすめ液ちょっと入れてガレージに置いていたら モロモロになってたのですが、使って大丈夫ですか? mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/211.jpg それとシゲマツのG77とCA710で朦朧と全然しなくなりました こういう便利なものをちゃんと紹介して下さい
- 223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/10(木) 11:00:43.80 ID:???]
- >>222
お風呂でウンコさせてごめん
- 224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/10(木) 11:05:45.58 ID:???]
- >>216
本棚の裏板(奥板?)に穴開けて数箇所木ねじにワッシャ噛まして 壁の間柱に止めたほうが力が集中せず分散して良いと思うけど。
- 225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/10(木) 11:42:59.50 ID:???]
- >>222
ペンキの希釈、教えられなくてごめんよ
- 226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/10(木) 11:43:08.42 ID:???]
- その写真から何を読み取らせようとしてるのか
楽しみだな
- 227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/10(木) 12:26:05.00 ID:???]
- どうしてそんなに汚く出来るのか
- 228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/10(木) 12:43:21.93 ID:???]
- >>192
ガラステーブルはリサイクルショップで安く売ってる場合がある。 通販だと送料がもったいないので、店舗に出向いて買う方がいいと思う。
- 229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/10(木) 13:31:32.12 ID:???]
- 3割希釈は酷いな
まあ嘘だろうけど
- 230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/10(木) 13:34:56.98 ID:???]
- >>222
クエン酸掛ければコンクリ枡溶けるとか嘘教えてごめん
- 231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/10(木) 14:05:55.20 ID:???]
- 地震に備えて免震の本棚を作りたいんですが
どうしたらいいですか
- 232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/10(木) 14:07:40.52 ID:???]
- >>231
awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1396763290/86
- 233 名前:231 mailto:sage [2014/04/10(木) 14:09:07.04 ID:???]
- 震度5で本が落ちない程度が目標です
- 234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/10(木) 14:09:06.99 ID:???]
- >>222
他の質問者への回答を優先してごめん
- 235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/10(木) 14:20:05.55 ID:???]
- ババアはコテ付けろ
- 236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/10(木) 14:26:13.49 ID:???]
- >>233
まず、本棚を作ります 床に寝かせます 本を詰めて、完成です
- 237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/10(木) 14:28:55.55 ID:???]
- おおー
- 238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/10(木) 14:35:17.06 ID:???]
- >>222
無資格の電気工事止めてあげられなくてごめん
- 239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/10(木) 15:34:28.74 ID:???]
- >>233
棚板を奥を下げて 棚が倒れないように固定すればいいよ
- 240 名前:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. mailto:sage [2014/04/10(木) 15:51:52.03 ID:???]
- >>234とごめんの人達へ
*'``・* 。 | `*。 ,。∩ * 禿げにな~れ + (´・ω・`) *。+゚ `*。 ヽ、 つ *゚* `・+。*・' ゚⊃ +゚ ☆ ∪~ 。*゚ `・+。*・ ゚ 別に30%ぐらい薄めたほうがデロデロにならずきれいな仕上がりなのです mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/212.jpg 昨日通りで波板カーポートの家みたんですが みすぼらしかったです。やっぱり12万円出して、アーチのついてる シグマやトステムのカーポートのほうがよいですか?
- 241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/10(木) 15:55:03.67 ID:???]
- なんでそんなに離れてるのに汚く見えるんだよw
- 242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/10(木) 16:12:38.64 ID:???]
- どうせドロドロの穴だらけの地面に転がしながら組み立てるんだから
ラティスみたいに完成する前にボロボロになるぞw おっとうまく組み立てられる前提で書いちゃったけど 腕力無いから支柱1つ垂直に立てられないだろうな
- 243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/10(木) 16:21:00.35 ID:???]
- すでにもう立ててるやん
- 244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/10(木) 16:26:39.48 ID:???]
- 万が一、形になったとしても、そよ風で倒れて車に傷つけて
ここで泣き言たれるんだからやめとけ いや、頑張ってくださいね^w^
- 245 名前:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. mailto:sage [2014/04/10(木) 16:34:14.67 ID:???]
- だから出来るかどうかって聞いてないでしょ
先にDIYで商品安く手にはいるんかどうかって聞いてるんでしょが item.rakuten.co.jp/famitei/cbda001/ 工事費込みで90500円なら、DIYするより安いので これにして工事もお願いしようと思うのですが 後でハツリ代とか請求してきませんか?
- 246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/10(木) 16:46:26.42 ID:???]
- そこに聞けばいいだろうが。
- 247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/10(木) 16:56:28.37 ID:???]
- 俺の勘違いかも知れんが11万近いが?
- 248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/10(木) 17:57:22.23 ID:???]
- コミコミと書いてあるようだが 読めないのか
- 249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/10(木) 18:02:55.18 ID:???]
- きっと現地調査で断られるんだろうな
- 250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/10(木) 18:13:49.14 ID:???]
- 工事に来た人が天井のシミになるのか・・・
誰も生きて帰れぬ
- 251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/10(木) 18:18:43.62 ID:???]
- てst
- 252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/10(木) 18:24:55.61 ID:???]
- あっちもこっちもまともな回答者が離れちまって役立たずスレになっちまったな
俺もしばらくふけるとするわ
- 253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/10(木) 18:25:37.97 ID:???]
- 先回りして余計なこと吹き込まなくていいって
俺らは結果だけ見て楽しめばいい
- 254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/10(木) 18:28:43.68 ID:???]
- 変な金具とかムダ買いすんのが楽しいのに
腐ったラティス支柱の画像貼ってアンカー無駄に買わせてごめんwww
- 255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/10(木) 18:30:14.08 ID:???]
- 最初は「何年も持つような工事はいらん」って言ってたのに
腐らないように塗料塗ったり、考えが変わったのかな
- 256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/10(木) 19:00:27.63 ID:???]
- >>240
ハゲでごめんよ
- 257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/10(木) 20:13:56.30 ID:???]
- 620 名前:キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. [sage] 投稿日:2013/04/10(水) 08:46:51.84 ID:???
もまいらおはようございます。 昨日は羽毛布団1万円のを半額でゲットできて、ほくほくです(*´ω`*) マザーグースでなくてダックダウン85%、フェザー15%の安物ですが 朝晩まだ冷え込むのでお客様用には必要なのです これから、獣臭取るためにお湯で洗うよ! >>615 バカバカいうなぁっ(`ω´*) >>616 え・・違うのですか。ではインスタントモルタルは目地用に取っておきます >>617 真似するなぁっ (゙ `-´) ではこれからなんか流行りらしいから、ゲソにするゲソ >>618 ホームセンターで最初の素人の頃、「セメント粉ありますか」と言ってはぁ?と言われ セメント下さい、と言えば 「うちではこの粉の分しか扱ってません、ポルトランドセメントならありますが通常はこれです」 と言われ必ずポルトランドセメントと書くようにしてるのですが、ややこしいです。 ポルトガルのセメントだからポルトランドと言うかもしれないとぐぐったら > 〔イングランドのポートランド島産の石材に似ていることから〕普通に使用されているセメントのこと。 > なんだよく似た感じじゃんよ。 >>616さんはコーキングばかと書いてるんですが、シリコンコーキングでよいの? >>619 .... Σ(・ω・;|||ハッ!! 家の中倉庫状態だし、前日、前々日は家の掃除したいし ポリシーに反するけどおトイレだけ業者さんにお願いしようかな 今洗面台もないし、お風呂場で野菜やお皿洗っているのですが、おトイレ先にしたほうがいい? そしたらおトイレは? おトイレDIYする時はお風呂場でやっちゃおうと思っていたのですが・・・お皿と一緒には さすがに人として何かが欠けていくような気がする・・。どうしよう><; どうすればいいですか?
- 258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/10(木) 20:14:30.88 ID:???]
- 627 名前:キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. [sage] 投稿日:2013/04/10(水) 22:07:57.34 ID:???
こんばんは。日経大幅続伸です 漏れが触ってたSMBCは大幅高で、なぜ損切りしたか悔しくて仕方ありません 倍になってる・・そのまま盛っておけば2000万は堅かったのに・・ そして豚まんだけで範囲が絞られてる・・ もまいらその推理能力どこか他の処で生かしてよ><; >>625 ありがとうございます、ボンドの匂い苦手なので変成でいきます。 モルタルとコンクリート、目地の違いがまだわかってないのでぐぐって勉強中でつ ようやく給水管見つかりました。もう庭中土嚢袋だらけ><;置き場所ない 家の中も建材だらけ><; ずいぶん前にこれはと電線出てきたとこもう少し掘るべきだったです>< mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/261.jpg あのね、漏れだってこんな長きにわたってDIYするとは思ってませんでした 当初は30分で終わる予定でした おトイレは便座ぎりぎりまで壁側半分穴掘った状態で、なんとか出来ます 最初の頃は寝ぼけてずぽっと穴に落ちてしまって、すごく悲しい思いをしました って今日モノタロウ全品10%引きじゃん 毎月第二水曜日は全品10%引きなのに、土日5%割引の時に買っちゃった もう嫌
- 259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/10(木) 20:33:46.14 ID:???]
- >>245
DIYの方が安くなるよ
- 260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/10(木) 20:45:37.15 ID:???]
- 風でぶっ飛ぶ事考えてニヤニヤしてるんだろ。
- 261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/10(木) 20:58:47.91 ID:???]
- >>245
安い所は何かがある ttp://www.e-kodate.com/bbs/thread/28550/all/ 道具も揃ってるんだし自分でやった方が 施工書通りにやれば完璧&安くつく
- 262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/10(木) 21:20:29.89 ID:???]
- なんでカーポートみたいなDIY向きなのを業者に頼んで
屋内配線やらキッチンやらラティスやらはDIYするんだろう 使いこなせない道具も次から次に買い足してわけわかめ
- 263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/10(木) 21:28:11.45 ID:???]
- それより
あの敷地に業者呼ぶのかぁ 恥ずかしくないのかな・・・
- 264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/10(木) 22:25:29.80 ID:???]
- >>263
想像してワロタwww
- 265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/10(木) 23:57:46.37 ID:???]
- このスレは痛い人の隔離スレです。 罪状>>2
関わりたく無い人は↓に移動して下さい。 [DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★83 awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1396763290/
- 266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/11(金) 08:32:47.54 ID:???]
- >>245
カーポートは穴掘って柱たててコンクリで埋めるとこが素人には一番辛い だけど穴掘ってコンクリはキッチンさんの得意分野 キッチンさんのスキルと経験があれば余裕だよ
- 267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/11(金) 08:37:26.97 ID:???]
- 風で吹き飛ばされて近隣に迷惑掛けた時が最も辛い
支柱ごと根元からゴッソリ抜ける場合もあるんだって
- 268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/11(金) 08:40:06.01 ID:???]
- >>266
>穴掘って柱たててコンクリで埋める 一番簡単だろ むしろ柱を立てて屋根乗っけるのが一番つらい
- 269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/11(金) 08:48:22.46 ID:???]
- つーか、京都だっけ?で積雪20cmの仕様で大丈夫と思うところが・・・
居住地次第だけど、家の近く(関東)は補強なし片流れカーポートはほぼ存在しないなぁ、 15年に一度くらい近隣の屋根が飛んできる地域だからかw
- 270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/11(金) 10:19:31.87 ID:???]
- サポートって本体に付属してるんじゃないの?
- 271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/11(金) 12:50:51.08 ID:???]
- てs
- 272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/11(金) 13:44:04.88 ID:???]
- 人それぞれだなあ…
俺も柱建てるまでのが大変だと思うわ 既製品なら柱建ったらあとはプラモ並みだろ
- 273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/11(金) 14:10:22.16 ID:???]
- >>270
普通(一般的な商品)は別売だよね。 >>272 その辺は構造に依るんじゃないかな? 素人が一番大変だと思うのは柱の垂直出すのと最後のポリカ取り付け固定だなぁ。 最近のは改良されているのかも知れんけど。
- 274 名前:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. mailto:sage [2014/04/11(金) 14:44:45.86 ID:???]
- 日経5日連続暴落なのです
GWにはギロチン線が出るのわかってて売り豚の漏れの血が騒ぐのに 毎日毎日DIY・・・もうこんな貧乏な生活嫌でつ ガレージについてはもういいから 【日立工機】アンカアダプタ・アンカ4分用《981930》 打撃用(ツバ付)・PH-40F・H41SA・H41SA2S用 item.rakuten.co.jp/doguyarisaku/981930/ このツバ付ツバなしとか3分4分とか何って聞いてるの 商品リクエストするから早く教えて
- 275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/11(金) 14:48:27.91 ID:???]
- 何に取り付ける気してんの?
- 276 名前:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. mailto:sage [2014/04/11(金) 14:49:55.32 ID:???]
- >>275
だからブロックの差筋アンカー10.5打ち込み用です
- 277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/11(金) 14:51:53.22 ID:???]
- え?
- 278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/11(金) 14:53:45.09 ID:???]
- 何に取り付ける気してんの?
- 279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/11(金) 15:10:13.11 ID:???]
- >>274
リテーナ方式ならつば付で、スライドグリップならなしで
- 280 名前:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. mailto:sage [2014/04/11(金) 15:15:41.35 ID:???]
- >>279
カタカナばかりでわかりません ツバなしのほうがよいということですか? detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1174199951 ラクダのアダプター六角に削ったら、H41SA用に使えませんか? あとカーポート、DIYできなさそうだったら 後で工事お願いできそうなので、注文してみます 補助柱2本18000円ぐらいするのですが、必要ですか? 今回の雪でカーポート潰れている家は近所ではなかったです 火災保険かけてるし、買わなくていいですよね
- 281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/11(金) 15:20:15.12 ID:???]
- だから何に取り付ける気してんのか聞いてるだろ
- 282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/11(金) 15:21:02.44 ID:???]
- サンブ とか ヨンブ は サイズだよ 書いてあるじゃん。
サンブが3/8inch(≒9.6mm)
- 283 名前:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. mailto:sage [2014/04/11(金) 15:21:04.84 ID:???]
- >>281
南崖ブロック1段に新ブロック1段積んでフェンスつけるんです
- 284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/11(金) 15:25:47.32 ID:???]
- キチガイキッチンはまだグズグズやってるのかよw
学習能力がないというか、手取り足取りしても無駄なのか 理解力がないのか応用力がないのかしらないけど 本やサイトも見ないのかね?
- 285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/11(金) 15:34:17.96 ID:???]
- >>283
( ?)パァ
- 286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/11(金) 15:35:14.38 ID:???]
- ・小学3年並の工作能力
・高齢者並の体力 ・説明書が読めない 回答者はこれらを踏まえて適切な指導をお願いします。
- 287 名前:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. mailto:sage [2014/04/11(金) 15:41:09.01 ID:???]
- >>282
ありがとうございます、コンパクト差筋アンカー10.5買ってあるんですが その場合どれ買えばよいの? >>285 こんなに説明してんのにわからんの!? カーポートの補助柱要るの?要らないの? 檜柱でもいいの?5時までに注文するから早めに回答お願いします
- 288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/11(金) 15:45:04.41 ID:???]
- >>285
アンカアダプタを差筋アンカーには取り付けれない もちろん新ブロックにもアンカアダプターは取り付ければい
- 289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/11(金) 15:48:32.38 ID:???]
- *** コンパクト差筋アンカー10.5 が無駄になりました。
*** 捨てますか?(y/n)
- 290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/11(金) 15:53:17.74 ID:???]
- 柱の傷は初心者ですが直せますか?
blog-imgs-64.fc2.com/i/m/a/imagepost12/b37af470.jpg
- 291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/11(金) 15:56:41.46 ID:???]
- ↓これだろ、困るんだよね、相談なしで勝手に買って来て使えないとか言われてもさあ
152 名前:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. [sage] 投稿日:2014/02/13(木) 15:58:30.53 ID:??? >>151 差し筋アンカーです www.green-bell.co.jp/assembler/assembler02.html www.geocities.jp/tin2house/woodfence.html こんな感じ あと足場なしで崖ブロックどうやってはつれますか
- 292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/11(金) 16:08:55.87 ID:???]
- >>274
>ガレージについてはもういいから 自分から聞いといて何その態度 感謝もないの?
- 293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/11(金) 16:09:59.91 ID:???]
- >>292
そういう人なので、多くの人が相手にしないのです。
- 294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/11(金) 16:17:13.22 ID:???]
- 感謝しないどころか罵倒ですよ?
もっと早く教えろバカとか
- 295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/11(金) 16:20:20.82 ID:???]
- 答えてやってもいいが
答えようと必要な情報聞いても答えてくんないからな
- 296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/11(金) 16:24:30.71 ID:???]
- そのうえコテハン隠すから始末が悪いw
いまだと全員を質問者を叩いてからスタートだ。 石橋を叩くように徹底的に叩いて堅実な質問者以外は 相手にしない。
- 297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/11(金) 16:56:24.21 ID:???]
- だ か ら
挿し筋アダプタを何の機械に付けるんだ? H41SAはSDSビットは使えない事は理解出来たのか?
- 298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/11(金) 16:59:14.79 ID:???]
- >>297
だからブロックの差筋アンカー10.5打ち込み用です
- 299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/11(金) 17:02:34.18 ID:???]
- >>298
アンカアダプタを差筋アンカーには取り付けれない
- 300 名前:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. mailto:sage [2014/04/11(金) 17:16:12.03 ID:???]
- >>299
えっ。金槌で16本も挿し筋アンカー打ち込むの大変だからアダプター買うんですが H41SAは六角シャンクでした だから利作のとこから該当するの教えてって言ってるじゃん
- 301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/11(金) 17:22:50.23 ID:???]
- 挿し筋アンカー買う前に相談しろよ、ぐずだな
- 302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/11(金) 17:25:57.22 ID:???]
- >>300
H41SAはSDSだ屑め って、言ったのを謝れよ。ちゃんと、真面目に。 教えてやるから
- 303 名前:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. mailto:sage [2014/04/11(金) 17:30:07.40 ID:???]
- 漏れは出かけます
帰ってくるまでわかりやすく買う物リストにしておいて下さい
- 304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/11(金) 17:31:09.29 ID:???]
- >>300
ガレージの謝罪は? ていうかいつの間にガレージにすることにしたの?
- 305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/11(金) 17:33:49.31 ID:???]
- >>303
質問意味不明だから無理です
- 306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/11(金) 17:54:35.98 ID:???]
- >>302
まだ青いのおw
- 307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/11(金) 18:01:54.05 ID:???]
- みんな、ごめんって謝ったのにキッチン謝らねえの?
それじゃいつまでたっても仲直りできなくて先生困ります。
- 308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/11(金) 18:13:59.10 ID:???]
- 170 名前:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. [sage] 投稿日:2014/04/09(水) 16:11:05.03 ID:???
>>162 H41SAはSDSシャンクなのでストレートは使えません屑め
- 309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/11(金) 18:25:09.13 ID:???]
- キッチンは転がして楽しめ
かぶりついてもおいしくないぞ
- 310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/11(金) 18:55:30.86 ID:???]
- 634 名前:キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. [sage] 投稿日:2013/04/11(木) 11:06:49.50 ID:???
>>628>>630 おいしいお。横浜中華街の500円なのにパサパサ、 中身の具は10円玉未満の大きさの豚まんは許せなくなるお(´^ω^`) >>629 なんでその時ちゃんとわかるように止めてくれなかったの その時だったらウォータープライヤー1本だけで済んだのに酷いお 寒い冬すごさなくて済んだのに(´;ω;`) だいたいね、みんな出来ました、って簡単にきれいな完成品だけ写真取ってうpしてるでしょ それがいけないと思う。ちゃんと苦労したとこのほうを書いてほしい >>632 無理とかだけだったらわからないじゃん、もっと具体的に説明してほしかったでつ 1日でおトイレ工事できますって見積もり出してくれてたホームセンターに問い合わせしたら 部材はやはりホームセンターのでないとだめって言われました。 >>633 毎日佐川のおっちゃん来たりしますよね。送料代だけで結構かかってると思うんですが・・ なんか左脇下がだんだん痛いでつ・・。咳すると体中響くかんじです。肋骨にヒビ? 木材家の中にいれる時に、体につっかえた時のかな・・うっ><; 職人さんとか怪我したら大変というのわかりました okwave.jp/qa/q3237823.html kotoseikeigeka.life.coocan.jp/11rokkotu.htm 病院逝っても湿布薬もらうだけで、固定バンドとかは保険外で高いんですよね さらし巻いて今日も掘るお(`・ω・´) というかとりあえず、ちゃんと何したらよいのか教えてよ 635 名前:キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. [sage] 投稿日:2013/04/11(木) 11:10:46.37 ID:??? mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/262.jpg おトイレは1/3掘ってる状態です
- 311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/11(金) 18:56:06.29 ID:???]
- 640 名前:キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. [sage] 投稿日:2013/04/11(木) 12:30:17.66 ID:???
>>636 イラせずに応用の仕方教えて(;д;) 子供一人でも入ればこんなお金の使い方してないお。 どーせ死んでも弟が手ぐすね引いて漏れの雀の糞遺産待ってるから 死ぬまでに使い切ってやる >>637 いくら儲けたの?いいなー。建設株買っておけばよかた・・ でも漏れは電力、銀行主力で配当好きだったのでつ きっと東京電力の株さわっていて、東京電力社員にテロってたのでもうよいのでつ・・ >>638さんが漏れと同じ思いを味わいますように 漏れはこのスレの16を読んでその気になったのです awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1087453079/l50 16出てこいガンゴン パナホームは30数年経っているのに、毎年雑誌が送られてきます mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/263.jpg mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/264.jpg もう家の中も足の踏み場なくて、小汚い畳の上で撮影するしかない><; 昨日今日と強風の中、アルミ縁台を組立てていたのですが、組立て方がわからず 断念してさっき家の中に入れました。ネジが6本ほど余ってぐらぐらです。 アルミってこんなペラペラでよいのでしょうか。 mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/265.jpg 今まで塩ビパイプを玄関の段差で切ってたのですが、これが完成したら外で作業できます よろしくお願いします
- 312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/11(金) 18:56:56.38 ID:???]
- 643 名前:キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. [sage] 投稿日:2013/04/11(木) 13:49:10.02 ID:???
>>641 やさしい香具師ありがとうございます(´;ω;`) 北部のもうちょっと遠くでつ。 誰もこんな状況になっても「責任とって全部作ってあげよう」と言ってくれないから 2chネラはやっぱりみんな冷たい><と思ってました。 でもすみません、さっきなんとかできあがりました mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/266.jpg もう一度全部バラバラにして、最初から組立てました・・ 昨日届いたインパクトドライバーは役にたたず、ウォータープライヤーが大活躍しました 昨夕今朝の苦痛の数時間はいったいなんだったんだろ・・というぐらい早くできました。なんで こうやって自分で出来るから一人なのかな(´・ω・`) 20日に宿泊する婆3人達は、もう一泊して観光したいとか言ってるので 観光やめさせて、手伝ってもらおうと思います 今後とも御指南おねがいしまつ<(_ _)> >>642 そうなんですか。やっぱり高くても檜の縁台買えばよかった><; 脚の下に敷くレンガは前の古い縁台のがあるので、それを再利用します ベニヤそろそろ買わないとだめですね、またホームセンター行ってきます、ありがとうございます。
- 313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/11(金) 20:35:31.95 ID:???]
- ロフトベッドの網がヘタってポキポキ折れてきたので全部折れる前に
網代わりにマットや布団と人間を一人支えられて且つ軽~い素材を探します。 今のところ目星付けてるのは… 180cm×90cmでそれぞれ3・4・5cm厚の発泡スチロールとスタイロフォームの板。 うつ伏せから肘を付いたり膝を立てたときに荷重が「点」で掛かったときに 曲がるなり凹むなどして割れにくい素材はどちらですか? あと発泡スチロールとスタイロフォームよりも優れた素材が思い当たる というのがあればぜひ教えていただければ幸いです。
- 314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/11(金) 20:49:55.84 ID:???]
- このスレは痛い人の隔離スレです。 罪状>>2
関わりたく無い人は↓に移動して下さい。 [DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★83 awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1396763290/
- 315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/11(金) 20:54:37.83 ID:???]
- >>314
スレ誘導&質問の転記ありがとうございます。
- 316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/04/11(金) 21:00:29.74 ID:gXeFnYEP]
- コンクリにこぼしたペンキを燃料用アルコールと金属ブラシで落としたはいいのですが、
水で流したら、ペンキの油分を含んだ水がコンクリに沈着してしまいました 夜なのでどの程度色が変わってるかわかりませんが、日光と雨でそのうちきれいになるでしょうか?
- 317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/11(金) 21:10:24.38 ID:???]
- なりません
- 318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/11(金) 21:22:42.59 ID:???]
- 年月経てばボケて右も左もわからなくなるよ
- 319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/11(金) 22:52:51.45 ID:???]
- >>314に移動します
- 320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/12(土) 10:13:25.13 ID:???]
- お買い物リスト
・知恵の実 .... 1000GP ・達人の技の巻物 . 1000000GP
- 321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/12(土) 10:35:49.95 ID:???]
- 中二は帰っておっぱいすってろ
- 322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/12(土) 11:02:36.19 ID:???]
- 信じる心…プライスレス
- 323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/12(土) 15:21:01.66 ID:???]
- >>302のキッチン愛は本物だな
感動した
- 324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/12(土) 17:52:08.08 ID:???]
- そうだな 全米が泣いてるよ
- 325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/12(土) 21:16:32.23 ID:???]
- >321はキッチン
- 326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/12(土) 21:26:26.17 ID:???]
- 台所はキッチン
- 327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/12(土) 22:00:26.63 ID:???]
- キッチンさん愛されすぎ
- 328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/12(土) 23:06:02.31 ID:???]
- うん、忌み嫌われてるんだと思うよ?
- 329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/12(土) 23:09:07.81 ID:???]
- 嫌いな人なら言葉も交わさないし、目も合わさないよ。
活発な意見交換が起きるのはキッチンが愛されてる証。
- 330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/12(土) 23:26:55.35 ID:???]
- キッチン必死だな( ´,_ゝ`)プッ
- 331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/12(土) 23:47:33.18 ID:???]
- お前ら病気だろ
- 332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/13(日) 00:06:41.14 ID:???]
- キッチン症候群?ww
- 333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/13(日) 06:43:42.45 ID:???]
- 狂犬キッチン
誰も無視できない!!
- 334 名前:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. mailto:sage [2014/04/13(日) 07:19:04.80 ID:???]
- もはです。あんたらここは質問スレなの。他の人達の迷惑になるでしょ。
で、買う物リストまだなんですけど。 5店舗買い回りしないといけないのに><;
- 335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/13(日) 07:30:36.53 ID:???]
- 先に質問に答えろって言ってるだろ
- 336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/13(日) 07:45:00.77 ID:???]
- >>334
>>320>>322
- 337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/13(日) 07:50:57.10 ID:???]
- >>334
お前が適当に建てたスレだろ
- 338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/13(日) 08:01:01.50 ID:???]
- このスレは痛い人の隔離スレです。 罪状>>2
関わりたく無い人は↓に移動して下さい。 [DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★83 awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1396763290/
- 339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/13(日) 09:37:06.52 ID:???]
- 664 名前:キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. [sage] 投稿日:2013/04/12(金) 08:46:09.61 ID:???
もはようございます。今日も寒さがぶりかえしてます。 皆さん春風は長引くので気をつけてくださいね コピペあちこちしてる人やめてよ。ここでひっそり質問してるだけなのに >>644さんは女の子に妊娠させてもそんな酷いこと言うの? >>651が調子にのってFXにも手を出して破産しますように それか漏れに募金して? >>647>>655 漏れ治らないお病気なの?(´・ω・`) 泊まる婆達、漏れだって一回しか会ったことない人だけど、人の気もしらず観光観光て 体は強そうだし一日ぐらい酷使させてもいいじゃん >>652 はい、来ていただて全部直してくれたら交通費と漏れの手料理ふるまうおっ 腕がなるお >>653 普通の人はあの経過みたらその気になります DIY板の人みたくプロやセミプロじゃないから、細かいところはわからなくて 6の人に騙された・・ >>656 やめてよー。こっちは全然楽しくないんだから >>657 >>658さんがまとめて下さいました。酷いお。 ただの簡単リフォームだったのに、そんな行き当たりばったりじゃなくて キッチンシンク選ぶのは3ヶ月ぐらいかけて展示見に行ったりしてたんですよ >>659>>660 DIYせずに忙しく株やってればよかったのです・・ 漏れの時間を返して><; でも建材、なんか値上げしてるところ多いですね 円安だから? >>663 楽しい人に来てもらって全部やってほしいお
- 340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/13(日) 09:38:54.68 ID:???]
- 665 名前:キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. [sage] 投稿日:2013/04/12(金) 09:06:09.72 ID:???
質問なのですが トイレ床下にもスタイロフォーム敷くんでしょうか 大引きは90cmピッチだと書いていたのですが、根太は細かく配置するんですよね ok-manabu.com/?p=1671 発泡スチロールのくせに高すぎ! item.rakuten.co.jp/frp/fabo30/ www.monotaro.com/g/00272527/ 1セット(5枚入) ¥7,270 楽天マラソンかこのあいだの水曜日の全品10%に買っておけばよかった 断熱材ってみんな言うから買わなかったじゃないの><; 昨日午後、鋼製束届いたのですが、重いけどなんかちゃっちんですが・・ こんなので、床支えられるんでしょうか 高いほうの城東テクノの買ったのに mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/267.jpg
- 341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/13(日) 09:39:33.99 ID:???]
- 689 名前:キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. [sage] 投稿日:2013/04/13(土) 20:56:56.63 ID:???
>>669 いつもありがとうございます、木は何メートルぐらい要りますか? >>670 もまえ完全に漏れを踏み台にして自分はちゃちゃっと要領よくDIYする気でつね(-゛-メ) 早く中古住宅買え 漏れが売買による所有権移転登記と税金関係、業者より早く書類揃えてやるわ 買ったらね、所得税と毎年固定資産税かかるけど >>671 漏れ初夜中だから高いおっ (*´艸`)ムフ♪ >>672>>674>>675 636さんだけでなくみんな手伝いに来てくれたら漏れの仏蘭西料理ふるまうおっ 花嫁修業でチケット制のとこだけど料理教室も通ったからコース料理まで出来るお >>676 >杉のハメコミ式の下地材に床暖マット ぐぐってみました。和室の高級仕上げっぽいです >>677>>678 言ってる。そしたら寝るだけでいいからってことでした。 南の遠くのほうへ観光行きたい、車でなくても電車で1時間だからとか言っていて だったら自分達でいけばいいのに・・ 支部の先生が本来はそこに案内するはずだったらしいのですが、中止になったからと。 布団足りないから、一人は寝袋になるから大変ですよ、とやんわり言ってみたのですが・・ >>679 講習会の話が決まった2月に漏れから申し出してしまったんですが・・ 除湿器だけだと洗濯物臭うからコインランドリー近所にありますかって 数日前メール来たときには、漏れだってちょっとえときましたよ メール画面うpしようと思ったけど>>684さんに叱られたからやらないけど >>681 ありがとうございます!色々と参考になります。 ハンドルつけないと重いけど、プロの方はブルポイントを手で支えてしまうんですね。 ここまでくると職人技ですね また色々教えて下さいm(_ _)m >>682 手伝いに来て >>684 えーん。今まとめてるから待っててください。
- 342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/13(日) 09:40:17.12 ID:???]
- 694 名前:キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. [sage] 投稿日:2013/04/13(土) 23:33:21.48 ID:???
>>690 外で食べるより遙かにおいしいよ 一度食べたらやみつきになるよ >>692>>693 漏れもうん十年前には「アイドルのようにかわゆい」と言われもてたものです 罪作りな女☆^(o≧▽゚)o 現状まとめです キッチン 外○ 中× おトイレ 外△ 中× www.tomikou.com/na.html 大引きに白蟻通行止めって塗装薬しないといけないですか? シックハウスとかならないでしょうか キッチン外配管出来ました! mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/268.jpg 途中ハプニングもまたありましたが mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/269.jpg おトイレ設計図です mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/270.gif 根太はキッチンでは、鉄骨Lにひっかけて床を支えてました 束は何本必要になったり、大引きどこにおけばよいのでしょうか。 キッチンのほうはこれから設計図書きますね よろしくお願いします。
- 343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/13(日) 10:57:28.59 ID:???]
- >>334
リストは出来てるけど、謝らないから書いてあげない
- 344 名前:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. mailto:sage [2014/04/13(日) 12:58:00.94 ID:???]
- 今から木材取りに行くんですが、
クレモナSトラックロープ、何メートルに切ったらいいのですか コピペばっかりせずに頭捻って回答して
- 345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/13(日) 13:08:39.69 ID:???]
- >>344
5M,7M,10Mを2本ずつ 切り口に白、赤、緑のテーピングすること 1本は1M間隔でテーピングしておくとメジャー替わりになって便利
- 346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/13(日) 13:39:39.82 ID:???]
- 少しは頭捻って質問しろよ
- 347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/13(日) 13:45:50.21 ID:???]
- キッチンさんだぜ?
頭捻れとか無茶言うなよw
- 348 名前:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. mailto:sage [2014/04/13(日) 13:57:31.98 ID:???]
- >>345
ありがとうございます、全部作るつもりでしたが 5m一本作るだけで結構時間かかったので、これでホームセンター行ってきます mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/213.jpg
- 349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/13(日) 14:07:45.87 ID:???]
- 汚い部屋だなー
- 350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/13(日) 14:52:21.56 ID:???]
- なんで2本ずつなのかわかってねーだろw
- 351 名前:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. mailto:sage [2014/04/13(日) 15:24:08.78 ID:???]
- >>349
あんたらのせいです 家中あちこち工具だらけで、ちょっと歩くだけでもアスレチックです では物置をやはり早急に作りたいと思います 西側ブロック塀との間1500に作りたいのですが、おトイレ配管邪魔して 縦2400*横幅900しか作れません 配管工事すませてから1500の物置を造るべきなのでしょうか
- 352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/13(日) 15:45:24.09 ID:???]
- 当たり前のこと聞くし
- 353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/13(日) 15:48:54.14 ID:???]
- 単管パイプと波板の物置なら1日でできるだろ
パイプカッターでくるくる回して切るのに力いらんし 90円くらいのジョイント金具で止めて組み立てるだけだ 不要になった時の撤去も早い
- 354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/13(日) 15:49:41.25 ID:???]
- 狂犬キッチンとののしり合うスレです。
- 355 名前:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. mailto:sage [2014/04/13(日) 15:54:07.92 ID:???]
- >>353
ありがとうございます。 断熱材なしで工具入れて錆びないですか?
- 356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/13(日) 15:59:08.46 ID:???]
- レス番が飛んだ
- 357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/13(日) 16:02:57.43 ID:???]
- 錆びは湿度が重要で熱は関係無いんじゃないの
気になるなら500円の衣装ケース入れとけば? 何年も使うつもりないんでしょ DIY卒業したら2階の押入れに工具しまって、単管小屋はおとり潰しだ
- 358 名前:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. mailto:sage [2014/04/13(日) 16:47:32.43 ID:???]
- >>357
ありがとうございます 単管の何買えばいいのか、書いてください
- 359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/13(日) 16:58:56.73 ID:???]
- そうだよな
>>357は不親切すぎるよ 何が幾つ必要で、それがどこで買えて幾らするのか、一つ一つ詳細に書くのが当たり前 そのあとやっと初めて組み立てかたを教える段階に進める >>357は大至急回答すること 俺たちのキッチンさんを待たせるな
- 360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/13(日) 17:01:42.63 ID:???]
- この>>359、本当にキッチン本人の書き込みなんだぜ?
- 361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/13(日) 17:02:28.60 ID:???]
- そんなの皆知ってる。
- 362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/13(日) 17:16:12.26 ID:???]
- 配管またぐようにすれば
1500x2400余裕だけど横を人が通れるの? 50cm単位だから 1000x2500でよくね? 高さは2000と低いほうが1800な 部材表 単管2.5M 6本 @1094円 単管2.0M 6本 @1094円 単管1.0M 9本 @476円 直交クランプ 18個 @156円 タルキ止め自在クランプ 6個 @146円 杉材 30×40×1820mm 6本束 759円 ※コメリwebショップ調べ www.komeri.com/topic/CKmSfFeaturePage.jsp?dispNo=005018210 組み方 正面から見て田の字に、横から見て日の字になるように組む 最長スパンが1.25M以内になってる感じ 傾斜は高いほう3本は2.0Mそのまま、低いほう3本は1.8Mにカットする 垂木はちょっと難しいが、がんばれw 骨組みができたら斜め長さ測って波板を買いにいこう
- 363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/13(日) 17:17:46.78 ID:???]
- 単管2.0M @881円だったわ
- 364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/13(日) 17:30:52.97 ID:???]
- >>355
290 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/04/06(日) 17:06:53.58 ID:??? >>289 blogs.c.yimg.jp/res/blog-f0-7e/mt_dog461/folder/374491/28/3450628/img_4?1331127444 土台の木の部分のことです 束石だけだと横部分の木が雨ざらしになりませんか 壁や天井は波板に断熱材など必要なのでしょうか 物置の作り方をわかりやすく書いてください
- 365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/04/13(日) 18:23:23.04 ID:wOkybCv9]
- キッチン頑張れ、愛してるよ~。
- 366 名前:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. mailto:sage [2014/04/13(日) 19:39:51.41 ID:???]
- ロープの人ありがとうございます。5mのロープ使いやすかったです
タフレックにばっちり胴縁4m取付けて家まで運ぶことができました。 >>362 ありがとうございます。でも回答15分ぐらい遅かったです・・ もうちょっと前に答えてくれれば、木材と一緒に購入してきたのに><+ >>364 勝手にコンクリスレで質問したのコピペしないでよ コンクリスレ最近不親切なのでつ・・ >>365 ありがとうございます、素直に嬉しいです では私書箱開設するから、エルメスバーキンでも買って送っていただけませんか 待ってますね
- 367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/13(日) 21:38:12.00 ID:???]
- キッチン程度に小馬鹿にされ続けるスレ住人が憐れで仕方ない
- 368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/13(日) 22:14:00.55 ID:???]
- >>366
名無しで質問すんなよ屑が
- 369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/13(日) 22:28:41.35 ID:???]
- ゴミがクズに説教するスレwww
バカとアホのコラボwww なるほど これは隔離しないといけないわ
- 370 名前:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. mailto:sage [2014/04/13(日) 22:37:57.77 ID:???]
- あのね、去年の漏れのレス貼ってる人いるけど見たらすごい丁寧でしょ。
涙出るわ 単管ってコメリと国産のと倍値段違うんですが、エスコと同じ品質ですか? 前に1本買った単管はすでに錆びてます store.shopping.yahoo.co.jp/kys/ea948tp-2-5.html
- 371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/13(日) 22:48:37.58 ID:???]
- 店に行けば溶融亜鉛メッキのもあるよ
傷が付くとそこメッキ剥げて錆びるから地面転がすのはNGな でも多少錆びても5年くらいは折れるようなものじゃないよ
- 372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/13(日) 23:52:11.32 ID:???]
- レスが飛びまくりだし、話は繋がってないわで、カオスなスレになってる
- 373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/14(月) 04:30:04.06 ID:???]
- クズがクズを呼ぶんだろ 仕方ない
類友ってやつ
- 374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/14(月) 04:32:38.09 ID:???]
- >>373
ここはキッチン親衛隊のスレですから部外者はよそのスレに行って下さい
- 375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/14(月) 04:38:14.18 ID:???]
- 自演の荒らしか?
- 376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/14(月) 05:09:43.59 ID:???]
- 全部キッチンの自作自演だろ
- 377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/04/14(月) 06:05:47.41 ID:WFtN/VZW]
- 部屋の壁面の裏側は石膏ボードに約90cm間隔で三本の下地がある状況です
これを利用して90cm幅の飾り棚を設けて、その上に参考書などの書籍を20数kg置きたいと思っている ホームセンターの方いわく「本は危険だから止めておいた方がよい」とのことです ご意見ください
- 378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/14(月) 06:19:05.27 ID:???]
- >>370
>あのね、去年の漏れのレス貼ってる人いるけど見たらすごい丁寧でしょ。 要点も整理出来てない全然丁寧じゃない質問だったけど?
- 379 名前:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. mailto:sage [2014/04/14(月) 08:09:29.49 ID:???]
- もはです。昨日は単管の人、色々丁寧に教えて下さりありがとうございます。
コンクリートドリル、ホームセンターで買おうと思ったら2700円もしてました 通販なら1600円なのに・・というわけで20日のボポキャに購入することにします 西隣境界なのですが、ラティス足らなかったところ、塩ビ波板で全部囲ってから 単管物置作ろうと思います。 胴縁16*40*3985を3本購入してきたのですが、なんかグニャグニャしてます。 アルミのほうがよいのでしょうか アルインコ BA172B 波板用側枠 2.4M ブロンズ 1本 384-7624 lohaco.jp/product/7427957/ アルインコ BA170B 波板用母屋材 2.4M ブロンズ 1本 384-7586 lohaco.jp/product/7427465/
- 380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/14(月) 11:40:50.90 ID:???]
- >>377
本は重いからね 俺ならボンド入れてベニヤ貼って補強するな
- 381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/14(月) 12:45:38.55 ID:???]
- 711 名前:キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. [sage] 投稿日:2013/04/14(日) 12:33:47.64 ID:???
もまいら人が朝から重労働してるのに酷いでつ ちゃんと木をどこに配置すればいいのか、束どこにおけばいいのか教えてよ><; >>695 こんにちは、質問はトイレとキッチンを両方きれいに使えるようにしたいのです。 荷重とかわからないでつ><;なにか計算ソフトとか売ってますか? アラウーノSで陶器だからそんなに重くないです 漏れだって責任負いたくないお。もうどんなにお金かかっても業者さんにお願いしたい。 >>696 最初にちゃんと止めてよ><; >>697 また漏れた時困るから、もう土は埋め直ししないです。このまま。 >>698>>704>>705 華道は池坊で青年部に入ってるけど、別に公明党入れろとか言われないよ 今回は別の習い事でどちらかといえば神道系かな。 母の時、お寺から大姉号に150万払って、お寺とは縁切りました。 漏れの時は「払いたまえー清めたまえー」の神主さん3万円で直葬でいいって 弟に言ってる。つかどうせあのカネカネムシは葬儀もしないだろうし。 >>699 今掘ってるから、ちょっと待って >>702 だから具体的にどうすればいいのか教えてって聞いてるの >>703>>707 細いほうが扱いやすかったし、安かったし。 なんでもっと早くに言ってくれないの><;接着しちゃったじゃないの 詰まったら画像うpするからね >>706 地上に出てしまう部分もあるけど、5cmは下になります。 >>710 トイレこれからするので、教えて下さいm(_ _)m
- 382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/14(月) 12:46:09.00 ID:???]
- 712 名前:キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. [sage] 投稿日:2013/04/14(日) 12:40:28.64 ID:???
トイレ床タイルまで剥がせました mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/271.jpg mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/272.jpg 日立のハンマードリル、いよいよ油がなくなって、カシカシ言うようになりました。 油昨日届いたので、また後で、油のさし方教えて。 あとコメリだめ、全然だめ。 遠くのロイヤルに問い合わせたら、15,18mmのラワン合板店先には置いてないけど とりよせできるか聞いてみますね、で カットサービス有り 配達サービスは5000円以上で無料、5000円未満でも500円だけ えーじゃあコメリで木材軽の中ぎゅうぎゅう詰め込んで、助手席のボード ガリガリになったのはなに。2万キロしか走ってないのに><; なんでもまいら詳しいのにそういう有益情報教えてくれないの 園芸板の住民なら聞いてないことでも教えてくれるのに><;
- 383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/14(月) 12:47:00.90 ID:???]
- 723 名前:キッチンDIY ◆2dYlDRNW8. [sage] 投稿日:2013/04/14(日) 16:21:45.35 ID:???
>>713 そんな関西とばれただけでどきどきなのに><; >>714 今日は何すればいい?とか聞いてるのにみんな無視してたじゃん (;´Д⊂) >>715 凍るんですか・・冬のことはまた冬になる前に直そうと思います その時はよろしくお願いします >>716 ありがとうございます(*^▽^*) 皆さんのおかげです。本当に長かったです・・・ 根太は6cm角檜3m1本だけ買ってますが、足りないですか? >>717>>718 お風呂は昔一度白蟻にやられて、修理してます やっぱり欠陥住宅じゃん><; >>719>>721 ヤツデは水源見つけたら水道管折ってしまうから、すぐ抜くように 微量の毒薬持ってるから子供のいる家は植えてはいけないのでつ >>720 ブックオフでつか >>722 9個必要になるかと思ってました。4個だと沓石重いし助かります。 ○--|---○ ○--|---○ ○--|---○ 190万高すぎ><;建築士に頼んだ方が安くなるかも でも建築士性格悪いの多いですね 現状ですが、もう今日はくたくたです 土嚢袋10以上土外に運んでるのに、まだこんなの><; 業者さんのように1日は無理 mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/273.jpg mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/img/274.jpg 家の内側まで根っこだらけになっていて、側面の木がポロポロ崩れます><; 明日ロイヤルに行って、板カット頼みますが、キチキチのサイズでよいのでしょうか。
- 384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/14(月) 13:09:38.16 ID:???]
- もはや、古民家だな
- 385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/14(月) 14:27:01.69 ID:???]
- それが1年前のこと
- 386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/14(月) 14:41:32.76 ID:???]
- 人骨出てきそう
- 387 名前:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. mailto:sage [2014/04/14(月) 17:44:00.93 ID:???]
- 過去レス貼るのやめてよ><
でも今年はお稽古仲間が泊めて言わないので、気分的に楽です 振動ドリルの棒なんて名前ですか?ぐぐっても出てきません mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/214.jpg アルミフェンスに錆止めペンキ塗必要でしょうか? mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/215.jpg エアコンプレッサー何のために買ったのか・・悔しすぎ 土留めに畦らくガード買ってきたのですが土に刺せません mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/216.jpg ラティス基礎あと10cmほど高くしないと白ラティスと並べてガタガタになります 同じ高さに引きあげたらメトポスト先っぽだけ土に埋まってるだけです。 どう固定したらいいですか?
- 388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/14(月) 17:51:45.43 ID:???]
- チャックを固定する棒?どれのことよ?
- 389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/14(月) 18:11:26.68 ID:???]
- アルミに錆止め
- 390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/14(月) 18:12:32.87 ID:???]
- >>387
問題部分をちゃんと写せよ チャックは固定するもんじゃ無いぞ 開けたり閉めたり挟んだりする物だぞ
- 391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/14(月) 18:16:59.97 ID:???]
- >>387
配管した所を埋めればいい そいつは柔らかい土に刺すか、穴掘って埋める物だ
- 392 名前:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. mailto:sage [2014/04/14(月) 18:17:12.77 ID:???]
- >>390
漏れは今忙しいのです これからクレオトップ柱にかけるから、1時間ほど後にまたうpします
- 393 名前:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. mailto:sage [2014/04/14(月) 19:31:13.68 ID:???]
- お待たせです
>>388>>390 また部屋汚いとかいうから写真撮れません・・ ドリルが取れないときに使う鉄の棒のことです >>391 配管はまだ途中です。排水管はまだ接着剤つけてません 畦らくガードは無駄ということですね・・299円+399円無駄になりました ケーキ2個のお値段なのに・・ 普通レンガで土留めとかするんでしょうか
- 394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/14(月) 20:11:06.28 ID:???]
- 何の部品の名称を知りたいのかは判らんが、
その画像に映ってる取説に「付属品」として書いてあると予想しておく。
- 395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/14(月) 20:19:57.13 ID:???]
- このスレは痛い人の隔離スレです。 罪状>>2
関わりたく無い人は↓に移動して下さい。 [DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★83 awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1396763290/
- 396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/14(月) 20:21:33.94 ID:???]
- >>393
>ドリルが取れないときに使う鉄の棒のことです それだけ写真取ればいいじゃん 馬鹿の一つ覚えで、引きで撮ってばかりだから解らん 緩急付けろよ >>>391 >配管はまだ途中です。排水管はまだ接着剤つけてません 早く終わらせればいいじゃん >畦らくガードは無駄ということですね・・ 無駄です >普通レンガで土留めとかするんでしょうか しません。埋め戻しを優先します。 一つの事を長引かせるから次に進めないんです。 ラティスを高くしたいなら、柱の長い物にするとか、周りを埋めてから土留めしてコンクリで巻くとか方法有るけど 一つの事で足枷になってると周りに影響が出るんですよ?
- 397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/14(月) 20:26:23.32 ID:???]
- あはははっ
池沼をまともに相手してる人がいるw
- 398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/14(月) 20:29:00.84 ID:???]
- 本当だw
- 399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/14(月) 20:29:35.69 ID:???]
- このスレッドは天才チンパンジー「キッチンさん」が
言語訓練のために立てたものです。 アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、 関係者以外は書きこまないで下さい。 霊長類研究所
- 400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/14(月) 20:30:13.64 ID:???]
- >>388>>390
おまえら頭悪いなw
- 401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/14(月) 21:01:52.49 ID:???]
- キッチンを愛してるからな
- 402 名前:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. mailto:sage [2014/04/14(月) 21:23:49.00 ID:???]
- >>394
さっき確認したら書いてませんでした。 www.ryobi-group.co.jp/projects/powertools/pdf/mn_51.pdf マキタのこの棒です www.homemaking.jp/product_info.php?products_id=36178 チャックの穴に棒を入れて、堅いチャックを回すのです >>396 最終枡にVU125接続した時、内部にモルタルが付着して う○ことペーパーがするっと流れなくなりました 枡を壊すと門の塀の石垣が壊れます。でもどうにかしたいです おトイレ間取りを変更すると、配管やり直しなので はやくどんな間取りがいいのか教えて下さい 排水管を触っていると、決まって西隣の糞婆が 「ふんふ~ん♪」と勝手口から鼻歌歌いながらやってきて バタンッバタン!!と乾燥機の扉開け閉めして 「まーすごい汗!!これ何?」と30分以上ぺらぺら話しかけられるので 先に目隠しを取付けたいのです あと単管物置なのですが、土間なのでしょうか 板間にして、高床式倉庫みたいにしないと コンクリの桧台みたいなのが邪魔なんですが・・
- 403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/14(月) 21:48:26.44 ID:???]
- >>402
書いてあるしw
- 404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/14(月) 22:01:55.26 ID:???]
- 自演乙
- 405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/15(火) 00:38:38.85 ID:???]
- バーコード禿げの糞じじいと糞婆の戦いかw 胸熱だなww
- 406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/04/15(火) 01:11:37.78 ID:XhTZ7iew]
- mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/image/884jpg.html
ここの赤丸で囲った部品はなんていうのですか。 くるくる回転するやつです。
- 407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/15(火) 01:18:15.47 ID:???]
- 全員キッチンにしか見えなくなってきた
- 408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/15(火) 01:34:22.35 ID:???]
- 袋ナットのことか?
- 409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/04/15(火) 01:38:23.45 ID:XhTZ7iew]
- 袋ナットではなくて、くるくる回転させるつなぎ目の部品の名前は何でしょうか
ある程度力を加えると画像の鏡ってくるくる回りますよね。 その仕組みの部分何ですけど。
- 410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/04/15(火) 01:40:55.72 ID:XhTZ7iew]
- もっというと、どうして回転するのかが分からないんですが。
- 411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/15(火) 02:01:19.88 ID:???]
- 樹脂ワッシャーかなんか挟んで摩擦で止めてるだけじゃね?
てか仕組みが分からんなら、 分解して仕組みを突き止めるのが男の子(≠男の娘)ってもんだろ。
- 412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/04/15(火) 02:02:55.58 ID:XhTZ7iew]
- mb1.net4u.org/bbs/diy_2ch/image/885png.html
>>406 ですが、同じく こういうやつなんですが、これはどこで売ってますか?
- 413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/04/15(火) 02:12:28.72 ID:XhTZ7iew]
- やっぱ、買ってみてばらすしかないですか。
- 414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/15(火) 12:22:27.51 ID:???]
- こんなの?
www.monotaro.com/g/00024366/
- 415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/15(火) 12:24:43.21 ID:???]
- 最近ネットが重くて2chを開くのに時間がかかります
- 416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/04/15(火) 12:33:57.58 ID:???]
- >>409
そういう部品というと、トルクリミッターだと思うけど、 小さいスタンドミラーなんかはキツめに締めてあるだけで 特別な部品は使ってないと思う。
- 417 名前:キッチンDIY ◆wHgOE6OEs. mailto:sage [2014/04/15(火) 13:53:40.77 ID:???]
- ラティスやり直ししてます。塗装済みのに入れ替えます
mb1.net4u.org/bbs/kitchendiy/img/217.jpg こんな事なら最初から高くても、人工竹垣にすればよかったのでしょうか でも幅90cmの一枚5万円もするってただのプラスチックのくせに人の足下見過ぎ 地面より2,3cm上ぐらいでラティスポスト埋めたのですが 大通り側のほうが、南庭より地表が15cmほど下がっていたようなのです 白ラティスに合わせると、竹ラティスは先っぽしか埋まりません。 こういう場合なんか土留めないんですか!? フェンスブロックの半分に切ったのとかあるとか教えて
- 418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/04/15(火) 14:07:28.62 ID:XhTZ7iew]
- >>417
iframeで広告が出るんだけど。。 てか、ここはなんなん?まともなとこじゃないのか。 >>414 単純にそれでやってみます。 >>416 どうも、画像検索してみたけど、それほど大げさなものではないと思うので、たんなるネジで絞めてあるだけかもしれません。 ネジでやってみます。用は足りるので。
|

|