[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2chのread.cgiへ]
Update time : 10/21 20:03 / Filesize : 104 KB / Number-of Response : 404
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ロケットストーブpart4



1 名前: 【だん吉】 mailto:sage [2012/12/01(土) 13:39:17.22 ID:???]
ロケットストーブ(正式名称:ロケット・マス・ヒーター)について語りましょう。
燃料(主に薪)を断熱されたヒートライザーで完全燃焼させることにより、
通常の薪ストーブの3〜6倍程度の効率といわれています。
また完全燃焼されているため煤・廃液が出にくいです。

このスレでは主にロケットストーブの原理を応用したアウトドア・サバイバル・被災時用の
簡易なものについて語られています。
床暖式の大掛かりなものについては関連スレで主に語られているようです。
ロケットキッチンストーブ(ロケットかまど、ロケットストーブの原理を応用したコンロ)もこちらで。

テンプレ、関連スレ等は>>2以降

前スレ
ロケットストーブpart3
awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1327325495/

2 名前: 【大吉】 mailto:sage [2012/12/01(土) 13:52:13.96 ID:???]
過去スレ
 
ロケットストーブ part2
awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1323590891/
 
ロケットストーブを自画自賛するスレ
awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1253861281/
 

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/03(月) 15:58:41.51 ID:???]
なんすかそれ?

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/12/04(火) 18:50:32.44 ID:V1p9lZNS]
前スレが完走前に落ちてるとは…

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/04(火) 23:35:02.29 ID:???]
998:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2012/12/03(月) 03:23:32.58 ID:??? AAS
住宅地やビルからでるあたたかい下水の管を道路に配置することで
凍結対策を図る、てのはわりとある

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/06(木) 07:23:56.41 ID:???]
融雪に水を使うと今度は炊いてない時の凍結が問題になると思う

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/07(金) 16:19:52.80 ID:???]
ロケットしたからどうだってへ〜の?

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/10(月) 00:54:20.39 ID:???]
ここは趣味を楽しむ板スレですよ、。

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/11(火) 12:10:27.92 ID:???]
ロケットストーブが地球環境を救うとか、被災地支援だとか、安価にできるとか、
省エネだとか・・・いうからややこしくなる
缶殻があまっているから作ってみる
ただそれだけでしかないってことなんだよね
特に燃料効率が良いわけでもないし、灰もススも出るし、料理できるわけじゃないし、
一般住宅じゃ置き場にも困るし、燃やしたら消防法的に面倒だし、作るのそこそこ
お金かかるし
たいしたものではない

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/11(火) 13:22:09.99 ID:???]
たいしたものではないのにたいしたものみたいに言う人がいるから
ロケットへの期待値と要求が高くなって、期待に反する当然の現実を知れば
「なんだロケットなんて」ってことになる
ネットで持ち上げている人間の罪だね



11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/12(水) 14:42:21.99 ID:???]
火がでても暖かくない
これで被災地なんか救えないよ

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/12(水) 14:55:39.35 ID:???]
周りに熱が逃げない分上に集中すんじゃないの

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/12(水) 15:21:31.52 ID:???]
通じない用語で宣伝した馬鹿のせいだなw
ロケット焜炉とロケット暖炉って言ってれば誤解されないのに

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/12(水) 21:47:36.89 ID:???]
なるほどね、ストーブと聞いて暖房器具を想像したのか

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/13(木) 01:04:32.54 ID:???]
ロケットストーブ = 小さい枯れ枝を少しづつ燃やすだけのプチ焼却炉

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/12/13(木) 02:57:17.85 ID:i9m3sAt7]
ここまで馬鹿大量、趣味の板スレで何がしたい言いたいんだか

批判しに来る暇が有ると言うかわざわざ批判しに巡回してるキチガイの方が問題有ると思うよ
 
もうこないでね。ローカルルールを守りましょう。

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/12/13(木) 03:51:01.93 ID:fuapchQO]
思ったより暖かくないし薪の消費が激しいんだが・・
普通の薪ストーブでよくね?

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/13(木) 04:01:31.93 ID:???]
>>17
普通の薪ストーブのDIY方法を挙げてくれれば関心持つかも
一斗缶やペール缶で良いからさ

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/13(木) 15:58:55.70 ID:???]
キャンプ等アウトドアをかじってる人だとストーブが暖房器具じゃないってわかるw

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/14(金) 15:55:44.18 ID:???]
で、ロケットストーブは結局なんのために作るの?
ネット見ると、東北の被災地にロケットストーブを送った(贈った)ことを自慢しているブログや
ロケットストーブで環境を救うと自説展開している人までいるよね
それをここで一刀両断してしまったことになるから、それではロケットはなんのために?という
元の木阿弥観阿弥世阿弥的な素朴質問が沸き上がってくる
炎がどひゃ〜って上に上がるのを見て楽しむだけの、ただの趣味?



21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/14(金) 16:06:50.69 ID:???]
>>20
en.wikipedia.org/wiki/Rocket_stove

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/12/14(金) 16:30:29.08 ID:SBOYrNqV]
ホムセンに3000円くらいで売ってる薪ストーブのほうが暖かいし
移動、撤去が手軽にできるし、なにより安い。

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/14(金) 16:37:20.55 ID:???]
>>20
どひゃ〜って上がるのを見るなら実用的な本来のドラム缶サイズの方が良いんだから、
合えて実用度の低い一斗缶サイズのマイクロロケットストーブを作るのは、作る事自体が趣味だからだろ
持ち運べて作った事を自慢できるからと
一斗缶サイズ以下限定なら、実用性もそんなもんだし

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/14(金) 16:40:33.07 ID:???]
>>22
薪ストーブは暖炉ね
一斗缶で作られたロケットストーブは焜炉
比較するなら練炭コンロとか七輪
一番近いのはバケツに空気穴空けた焚き火用器具が二、三千円で売ってるがそういうのだろう

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/15(土) 13:58:48.87 ID:???]
コンロじゃ、なにかが作れないとコンロってことにならない気もするけど・・・
せいぜいお湯沸かす程度でしょ?
あとはせっせと薪くべてないと消えちゃうし

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/15(土) 14:33:56.64 ID:???]
>>25
麺類茹でるくらい普通にできるよ
薪くべてないとってのは比較の問題なだけだし
アウトドアの道具に松ぼっくり一個でお湯が沸かせるって道具が有るが、
松ぼっくり一個だけで追加もできないから役立たないってな事は無く売られてるし

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/15(土) 14:36:30.20 ID:???]
あ、この比較は、本来のドラム缶サイズのロケットストーブとの比較ね
ドラム缶サイズのロケットストーブなら煮物やトン汁が大量に作れるが、
一斗缶サイズのマイクロロケットストーブじゃ一人前くらいしか作れないってな

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/15(土) 14:57:15.06 ID:???]
一斗缶で普通に煮炊き出来るけど

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/15(土) 15:02:56.88 ID:???]
すぐに薪が燃え尽きるって言ってる人は、鍋を置かずに火が噴きあがってるのを見て薪がすぐに無くなるのを言ってるんだろう
ロケットストーブは鍋底も煙突の部材
鍋底で横引き煙突と同じように、勢いを減らして勢いの分のエネルギーも温度上昇に変換して熱効率を上げる
勢いが減った分薪も長持ちするようになるが、鍋底の隙間の間によるので、ダンパー調整のようなのを五徳の高さでしなきゃならない
それをしやすいくらいに作り込んだのを一斗缶で見た事が無いが

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/15(土) 15:21:36.78 ID:???]
古いガスコンロがダメになったので処分してしまったけど、五徳だけは残しておくべきだったと後悔



31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/15(土) 17:20:44.64 ID:???]
うちも丁度最近ガスコンロ買い換えたばかったでその手があったか!と古い奴見てみたけど、
真ん中の穴が煙突より明らかに細いから、うちの奴で再利用するのはちょっと難しい感じかな。

きっちり煙突に蓋する様な感じに設置出来れば良いと思うんだけど。

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/15(土) 17:35:37.35 ID:???]
五徳の作りにもよるけど、煙突の内側に突き抜けてるような配置で良いんじゃね?
煙突の縁を五徳が食い込むように削るとか

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/17(月) 15:41:27.54 ID:???]
stove ・・・ 例えば、ガスコンロ(ガスレンジ)
heater ・・・ あったまれる暖房機具

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/21(金) 15:27:43.77 ID:???]
12月29日に琵琶湖に巨大地震らしいんだけど、ロケットを拙速で作っておくべきかな

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/29(土) 03:10:58.27 ID:???]
震災後に開発してるってニュースにはなってたがもう売られてるんだな
ロケットストーブを売りに一般売りしてるのとしては初めて?
角型で断熱煉瓦を使ってる鉄製の様子
takusho.jp/product/index.html
ロケットストーブ
ガーデンストーブ
北海道大学サステイナビリティ学教育センターと共同開発
鉄製の薪ストーブで庭に置き暖を取るだけで無く落ち葉等を焼却する事も可能
また、作業小屋での使用に最適です。
特徴
1. 電気を使用しない。
2. 燃料は化石燃料を使わず材木等を使用。
3. 暖をとるだけでなく、調理も出来る。
4. 既存のストーブより燃焼効率が良い(燃焼時間が3倍以上長い)
5. 鉄製(耐熱塗装仕上げ)
※建物内外で使用できます。
takusho.jp/product/product02.html
特徴
1. ストーブ内の温度は800℃以上になります。
薪等の燃焼場所から炎導体の中へ炎が吸い込まれるようになって温度が安定するまでには、燃やし始めてから15分程度かかります。
その間、煙が発生することがあります。
薪等の燃やし方、薪の種類によって800℃以上になりますが、温度にバラツキが出ます。
2. 薪等の燃料がストーブ内で完全燃焼するため、煙が発生しません
(※温度が安定するまで、煙が出ます)
3. においがせいません。(700℃〜900℃でにおいは熱分解します。)
4. ダイオキシンは800℃/2秒で熱分解します。
5. 通常のストーブとの比較で、2〜3倍程度燃焼時間が保てます。
6. 天板にヤカンや鍋を置きますと、お湯を沸かす事ができます。
7. 1セットの重量が63kgであるため、持ち運びが可能です。
8. 建物外の使用は4〜5年程度の耐久年数となります。
※建物屋内外で使用する事を目的とした商品です。
takusho.jp/product/images/DSC00583.jpg
takusho.jp/product/images/DSC00607.jpg

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/29(土) 21:18:23.59 ID:???]
実用新案として構造が出てた。鉄製の方は出さずにステンレス製のだけ出したのかな?
www.publish.ne.jp/JPU/0003170000/0003173400/JPU_0003173442.htm
材質がステンレス鋼板と特殊な耐火材(1,000℃)を利用しているので、一般の鋳造及び鋼板製で出来た高火力ストーブに比べて、軽量でなおかつ防錆に優れているので、倉庫等での十年単位の長期間の保存が出来る。
結果、災害時の使用条件にも、対応出来る。
本考案の構成で、燃焼室上の取外し可能な蓋により。初期に短い時間で燃焼室が予熱され、早い時間で吸い込み効果が発生し、正面の焚き口の着火の不安定さも解決出来た。
正面扉を密閉出来るので、材木の種類によっては燃焼時に燃えた薪の一部が弾け出てくることも密閉型の扉とガラス窓の換気装置で解決することが出来た。
www.publish.ne.jp/JPU/0003170000/0003173400/JPU_0003173442_2.gif

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/18(金) 21:32:00.21 ID:???]
2013/01/18(金) 11:05〜11:54
NHK総合1・東京
こんにちは いっと6けん

▽築地市場魚・野菜情報 ▽心あたたまる本とは? ▽ロケットストーブ【キャスター】結城さとみ

詳細情報
出演者
【キャスター】結城さとみ


ジャンル :
ニュース/報道 - ローカル・地域

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/18(金) 22:13:24.93 ID:???]
NHKナレーション 「ロケットストーブは、燃料が完全燃焼するので薪を効率よく使える」

天下のNHKが完全燃焼と発言。完全燃焼否定厨は、本日付けで焼死しました。

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/18(金) 22:23:42.75 ID:???]
完全燃焼否定厨なんてそもそも居ないけどな
完全燃焼したところで、通常の薪ストーブの3〜6倍程度の効率には
ならないって事実を指摘してる奴が居るくらいで

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/19(土) 04:07:14.46 ID:???]
いまどきNHKを権威とする者がいるとは驚き



41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/19(土) 16:10:08.14 ID:???]
そりゃいるだろ

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/19(土) 16:29:46.18 ID:???]
最近は民放よりも捏造・虚偽報道で問題になってるイメージだ

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/19(土) 19:02:19.38 ID:???]
出演してた人、「うちは神奈川ですが、寒いときはマイナス10度になります」
って、神奈川で-10度の地域なんて、あったっけ?

あと「ロケストを設置するまでは、部屋の中でもダウンジャケットが欠かせませんでした」

って、たんに隙間風が多い家だっただけでは?

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/19(土) 19:11:57.12 ID:???]
 ケムリの出にくい薪ストーブ
 トロ火で長く燃やせる焚き火

みたいに紹介すればいいのに、公開情報がすべて大袈裟なんだよな。
大きくアピールするつもりなんだろうけど、過剰に宣伝したがために、
食いついてきた人たちに現実をあとで知らせてガッカリさせて逆効果だと思う。

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/22(火) 20:28:37.59 ID:???]
ロケットストーブって、アウトドアで軽く火遊びする程度のことしか期待していないのだけど、
他に何に期待したらいいの?ロケットストーブの規模にもよるだろうけど。
間違いあったら指摘してほしい。あと、改変してもらってもよい。

★一斗缶程度のロケットストーブ
少ない薪(割り箸などでも可)で、お湯が沸かせるよ!
比較的簡単に作れるよ!
持ち運びできるよ!

★ドラム缶で床に這わせる長い煙突も付いてる大規模なロケットストーブ
少ない薪で火力がでるよ!
それなりに料理はできるけど、火力調節はできないよ!
暖房にもなるよ!
煙突を伸ばせば煙突の熱も利用できるよ!

私見なんですけど、煙突に粘土かぶせてベンチにしてるようなロケットストーブって、
メンテナンスとかどうすんの。ススで煙突詰まったりとかしないの?結露とかで煙突腐食しないの?
などなど。

ロケットストーブの本に書いてあるの?

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/22(火) 22:18:39.39 ID:???]
>>45
本には書いてあるらしいのだが、読んだ事は無い、つかどうも翻訳版はイマイチで原書の方が良いってな噂もあるし
ドラム缶サイズの大規模な暖房のは、
中心を上がって勢いが付いた排気が天板や外殻で冷やされて100℃以下に下がるのが望ましいらしい
すると煙に含まれる水蒸気が水になって湯気となる
そこに金網を張り巡らせて結露させる
灰や煤や木酢液が一緒に捕まって下に落ちる
なので、土に染み込ませるって作りなのがドラム缶サイズの物
もし同じような仕組みで持ち運べるようなロケットストーブを作るなら、廃液をチューブで捨てるような作りが必要なはずだがそうなってるのは無い

で、床に這わせる排気は100℃以下の乾いた排気なので余りメンテの必要が無いってのが理想的な作り
もちろん現実には抜けが良過ぎたりなど色々有るのでそんな事は有り得ないので、煙突掃除をする必要はある

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/24(木) 12:35:24.57 ID:???]
>>46

結局メンテナンスはいるんだ。
ドラム缶かぶせるやつも、ドラム缶自体の耐久性もあるだろうしなー。

レンガで組んだような暖炉って耐久性どうなんだろう。
レンガの熱への耐久性が半永久的なら、レンガで作ってもいいんじゃないか、とか。

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/24(木) 12:45:29.32 ID:???]
そこら辺にある土を固めて作ってもいいんじゃね?
煤がたまったらまた崩して作り直せばいいだけだからメンテナンスは簡単。

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/24(木) 12:59:52.45 ID:???]
>>47
レンガの場合は熱容量がでかいやつにして、温度が緩やかに上昇するようにすると建物の寿命まで持つ。
点検口も設置する。
ttp://www.ultimateridgehook.com/deerhill/images/StosiakWest600.jpg
ttp://www.ultimateridgehook.com/deerhill/images/stociek_east_view600.jpg

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/25(金) 15:11:06.34 ID:w305heNf]
cryhug949.blogspot.jp/2013/01/blog-post_24.html?m=1

給湯システムを考えてるんだけど
うまくはいかないね
ただチョロチョロした流れならとても熱い湯が出ていたんで
面白かったよ。



51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/25(金) 15:43:25.66 ID:???]
>>50
U字曲げフレキパイプ・・・俺と全く同じ実験で吹いた。

うちでは、その金だらいみたいな容器に風呂水ポンプを沈めて、ホースを繋いで、
ループ状にして、同じ水を巡回させ続けたら、一応はお湯になったよ。

直接 水→お湯 は水勢の制御が大変で、あきらめた。
ループにしてグルグル回すことで徐々に温度が上がっていき、水→ぬるま湯→お湯
という繰り返しなら、水勢制御は放置でいいから実用かなぁといったところで実験終了。
イメージとしては追い炊き。

薪を側面から水平に供給すると、燃えた後に奥に突っ込みなおす手間が増えるので、
真上から自動で沈むように供給できたら、お湯になるまで放置できると思う。

ただ、このシステムだと燃焼筒の温度が上がりにくくなるせいか、焚口にL字パイプを
つないで薪を突っ込んで放置したら、いつのまにか燃焼場所が逆転してたり、
全体が鎮火して燃焼が中断してしまってイマイチだった。

続報を楽しみにしてるよ。

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/25(金) 22:37:22.50 ID:???]
アルミ板で挟んで鍋みたいに上に乗せれば?
上に乗せたレンガに巻きつけて焼けてから水流す方がいけるかも?

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/25(金) 23:23:43.71 ID:???]
作ったったwww
i.imgur.com/QEDEIVl.jpg
ホント簡単に作れていいね

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/27(日) 09:39:27.61 ID:e61W7WFC]
ガスコンロの代わりになる小振りなロケットストーブの簡単な作り方とかないの?
換気扇使っても、やっぱり部屋の中でやるのは危険かな?

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/27(日) 11:30:29.35 ID:???]
1号缶ロケストのことか?
1号缶(約3L)を2個だから、一斗ペール缶(18L)の3分の1のサイズだ
ただし、火力はペール缶のものと比べて3割減くらいになっちゃうけどね
つまり33%のサイズで70%程度の火力ってこった

でも屋内で使うのはやめておけ
可燃物が無く排気ガス排出機構のあるガレージとかならともかく、
ガスコンロの代わりで換気扇とか言ってるって事は住居内で使うつもりなんだろ?

ガス代節約のつもりなのかもしれないが、煙もスターティングでは結構出るから
それで通報されて消防隊が来て部屋の中でそんなもの使ってるのがバレたら
借家なら危険行為・規約違反で即強制退去ものだし、煙はスターティングの時だけでも
火の粉は盛大に飛び、持ち家でも屋内使用が認められてない火器を使っての火事は、
重過失で刑事罰にも問われれば火災保険もまず降りないので、火事で死んで
生き残った家族や親類に多大な迷惑かけるか、死ぬより辛く惨めな人生を送るかの二択になる

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/28(月) 13:51:08.26 ID:x25zXUmj]
囲炉裏よりはましだったよ。
すきま風が多い古民家なんで。煙突なしでペール缶ロケットすとーぶ
煙も出るが囲炉裏のことを思えば
大したことはない。

ただしヒートライザーの上にペール缶をうえにかぶせて
火の粉が飛ばないように細工していたが。

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/01/28(月) 18:41:06.61 ID:JXiPbPkk]
一時のロケストのブームも沈静化してきたな

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/01(金) 14:32:18.55 ID:???]
海外参照ではロケットストーブ利用温水作りは
銅コイル式や水蓄え式で各自いろいろやってるね。

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/02(土) 23:19:24.01 ID:???]
災害に対する備えとしても都市部ではカセットこんろのほうが
めんどくなくて安いからな。

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/03(日) 01:27:31.78 ID:???]
木材が入手できるかが問題だな



61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/03(日) 10:31:48.30 ID:???]
超大地震の後なら結構なんとかなるかも。

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/03(日) 10:52:13.24 ID:???]
311なんか未だに瓦礫焼却がどうこうやってるものな

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/03(日) 15:20:55.83 ID:???]
災害現場では、ロケットストーブなんかより、一斗缶に穴をあけただけの物の方が役に立つけどね
木材はいくらでも手に入るとしても、ロケットストーブに最適なサイズの薪の入手は困難だからね
投入できる薪サイズのキャパが大きいことは、多少燃焼効率が良いことなんかより遙かに大きなメリットになるし
ロケストの燃焼効率が2倍だろうと、投入できる薪の量が5倍な一斗缶薪ストーブの方が、発生熱量大きく
煮炊きするにも暖を取るにも重宝するからな

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/03(日) 15:21:37.30 ID:???]
都市部はコンクリばっかだろw
家を燃やすにしても持ち主が提供しないとできない
それこそ津波で一箇所に流れ着いたのなら可能かもしれんが

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/02/03(日) 17:22:34.33 ID:2z0U4U2s]
都市部では環境政策の一環で街路樹がかなりの量が植わってるからな
いざとなったらそれを...まぁ生だけどなw
それよりもロケットストーブ向け燃料って言う意味なら、古新聞古雑誌を押し固めた燃料の方が調達もしやすいだろうし、サイズも好きに出来るから使いやすいだろうね

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/03(日) 20:14:06.81 ID:???]
ロケットストーブ使ったこと無いの?

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/02/08(金) 00:45:35.96 ID:f578uD8t]
ロケットも良いがウッドガスストーブにシロッコファンってのも
中々だよ。
バイオライトもどきみたいなの作ってるが
燃焼良いな。

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/02/08(金) 05:39:46.85 ID:mCkTyJVL]
サイクロン燃焼式の薪ストーブ
ケチキュートが最高最強

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/08(金) 06:27:24.78 ID:???]
サイクロン燃焼は別のアウトドア系自作ネタからパクったんじゃね?
先人に敬意を

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/08(金) 12:09:17.00 ID:???]
それらもそれぞれ良いのは知ってるけど、ここで語るこっちゃないってことは認識してくれ
いろいろ知識をひけらかしたいのかも知れないが、ここは最強薪ストーブスレではなく、ロケットストーブスレなんだからさ



71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/08(金) 22:05:59.68 ID:???]
>>67
シロッコファンのとこはどう作ったんですか?
(作りたいがまずファンどれ買えばとかからよくわからない。)

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/08(金) 22:27:53.55 ID:???]
自演してまで引っ張るか?

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/08(金) 23:28:02.71 ID:???]
ターボみたいに排気の勢いでタービン回して吸気を強制的に行えば・・・

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/09(土) 06:10:22.03 ID:???]
ロケストは吸気口=燃料投入口なんだから、吸気口にファン付けたら燃料投入出来ないやんw

それにL字型の燃料横入れで、炉の中心部に燃料があるならいいが
J字型の燃料縦入れで炎を横引きしており、炉の中心部に燃料が無い場合は
吸気の勢い強めすぎると温度低下で逆効果だぞ

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/02/16(土) 18:51:51.16 ID:Hk2mdjQs]
古民家の玄関土間で
ペール缶ロケットストーブもやしてるわ。
煙突無しで屋内排気。
煤やら灰が飛んで出てくるけど囲炉裏の煙のこと考えると
快適ではあるね。

囲炉裏で焚き火だと煙いのなんの。
部屋のなかが白く霞んでたりするからな。

現代に囲炉裏使ってる人は炭を使ってるけど
むかしは薪をそのまま燃やしてもうもうと煙あげながらの囲炉裏や
煙突の無い土間かまどが主流だった。
当然天井は煤で真っ黒けが普通

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/16(土) 19:07:18.09 ID:???]
囲炉裏の煙のごとくウソを吐く奴

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/16(土) 23:45:26.63 ID:???]
ペール缶で作ったロケットストーブの寿命ってどのくらい?

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/17(日) 00:05:37.82 ID:???]
エスパーさん、この中にエスパーさんはいませんか?

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/17(日) 02:47:08.89 ID:???]
[二][字]ロケスト殺人事件2時間SP

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/17(日) 05:05:36.55 ID:???]
>>77
ペール缶というか、外殻筐体はさほど問題じゃないよ

問題は内筒と断熱材の劣化
俺はちょっと重いけど、煙突材などの内筒使わない代わりに
固体化する高温炉向けの耐熱断熱材使ってるので
その断熱材の過去の事例などから見ると俺の寿命よりは長いはず
耐熱コンクリ程度だとあまり持たないけどね



81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/17(日) 12:52:26.69 ID:???]
>>80
劣化って何がどうなるの。 砕けて粉になるの?

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/02/20(水) 01:01:28.48 ID:bfsn0bVZ]
>>81
高温等.ヒートライザー内筒穴は可能性は有るが、断熱材代用の園芸用土パーライトの劣化は想像し難いですね。

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/22(金) 14:03:37.38 ID:???]
スチール缶だと錆びて1年もたないな。
同じ鉄のフライパンとなにが違うんだがわからんが。

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/22(金) 14:34:35.76 ID:???]
使用温度が違いすぎだろ
鉄のフライパンは煙が出るとこどまで熱しても200℃ちょっと
更に黒錆付けるために空焼きしても数百℃程度

対して正しく作ったロケストの炉温度は1000℃以上

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/22(金) 16:00:31.68 ID:???]
適当なこと言ってんなぁ
鉄ってもいろんな種類や処理の方法があるし
缶等のスチールは加熱や屋外使用を前提としてないので
さび等の劣化に弱いのは当たり前。
あと
>対して正しく作ったロケストの炉温度は1000℃以上
なんてのも正しいの定義って何よ?
実際場所にもよるが計ったことでもあるのか
簡単な検証方法で炉の中に黄銅・真鍮(5円玉等が該当するが犯罪)
入れて溶けるかどうかみてみろ。
実際理論だけとか聞いたことばかり鵜呑みにしてるから
ロケット系ヒーターは胡散臭いとか言われるんだよ。

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/22(金) 16:19:43.48 ID:???]
ロケットマスヒーターってただのペチカじゃねえかよ
そんなに目新しいものでもないよ

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/23(土) 12:16:40.35 ID:???]
ペール缶と煙突用パイプ利用で暖房用(ちょろちょろ長時間)作ったとすると、

中核のとこは熱くなっても上にやかんのせる天板って大しては熱くならないから
弱くても大丈夫なんだよね?
ペール缶底逆かぶせにやかん湯わかしだと
そこよりも先に中核の高温度のとこがダメになるの?

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/02/24(日) 16:44:06.62 ID:O4tTyBTG]
>>87

トタンやサスのペラペラの薪ストーブも見たことないの?

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/24(日) 17:57:53.28 ID:???]
保温蓄熱も強力なエアフローも無く、比較的低温で燃える薪ストーブのことか?

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/25(月) 00:59:43.41 ID:???]
>>88
時計型ストーブの事?店で見た事はあるけど使った事もないし使ってるのを見た事もない。
それにロケットストーブのほうが高温になるので
そういうのとは違うってこのスレで言ってるから



91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/02/26(火) 05:27:43.95 ID:zoTSlT7S]
ロケット(英: Rocket)は、自らの質量の一部を後方に射出し、その反作用で進む力(推力)を得る装置(ロケットエンジン)、
もしくはその推力を利用して移動する装置である。外気から酸化剤を取り込む物(ジェットエンジン)は除く。

ジェットストーブと改めるべきだな

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/26(火) 08:32:57.85 ID:???]
時既にお寿司

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/13(水) 21:12:38.76 ID:???]
勝手に名前付けちゃってwwwwww

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/14(木) 08:50:27.90 ID:???]
ロケット煙突のストーブだからロケットストーブかと思った

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/20(水) 22:44:35.57 ID:???]
Lのほうのロケットにしとけば

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/28(木) 08:12:57.24 ID:???]
3.bp.blogspot.com/-wIM-nyA6F-8/UQzlWwlVuyI/AAAAAAAAHz8/hx96XtRJklU/s320/NEC_1128-743029.jpg
すごいなあ
屋内でロケットストーブ使ってる人がいる

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/28(木) 08:45:59.09 ID:???]
別にそのこと自体は凄くもなんともないけど?

屋内で使うために、スターティング時にも全く煙が出ないロケットストーブ作ったとかなら凄いけど

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/28(木) 08:59:02.79 ID:???]
土間じゃんか

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/02(火) 05:55:41.79 ID:???]
居間も寝室も土間にすればいいのよ!

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/02(火) 20:52:08.53 ID:???]
居間でしょ!



101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/02(火) 21:47:15.03 ID:???]
>>100
誰がうまい事を

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/18(木) 22:25:43.95 ID:???]
ロケットストーブはヒートライザーで
二次燃焼すると説明されていますが
新しい酸素の供給なしに二次燃焼するとは
思えないのですが?

逆に新しい酸素の供給をすれば妄想ではない
二次燃焼をするのではないでしょうか?

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/19(金) 00:21:29.75 ID:???]
二次燃焼に必要なのは、「新しい酸素」ではなく「一次燃焼で不足していたもの」
酸欠で不完全燃焼していたなら、不足しているのは「酸素」だから
「新しい酸素」が供給されないと二次燃焼は起こらないが
ロケストの場合、その名の由来にもなってる通り、吸気圧が高く
薪部に外気が強く当るため、温度が上がらない故に薪部では完全燃焼しきらない
つまり、不足しているのは「温度」で、高い吸気圧故に、ヒートライザー部でも
酸素はまだ余ってる状態だから、ヒートライザー部で不足していた「温度」が補われれば
余っていた酸素を利用して二次燃焼が起こる

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/19(金) 09:24:13.58 ID:???]
>>103
その考えにも一理あるけどすごく限定的です。

何の工夫もしていないタイプのRS(ロケットストーブ)ならその考えも
有りなのですが、薪をくべる部分を耐火煉瓦、ロックウールなどでしっかり断熱している
場合は温度は十分だと。
また、燃焼速度を調整するように炊き口の空気量を調整するようにしている
RSの場合は完全に酸欠です。

でも実際は何の工夫もしていないタイプのRSの動画を見てもわかるのですが
ヒートライザーの出口から炎が吹き出しているじゃないですか?
炎が吹き出すと言うことは不完全燃焼だからですよね。
それも赤〜オレンジの不完全燃焼の炎。

一般家庭の室内でRSを使用すると言うことを広めるなら高機能型のRSが必要ですよね。

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/19(金) 21:54:32.80 ID:???]
何も解ってないんだね

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/19(金) 22:04:46.23 ID:???]
>>105
しったかのレス、不要。

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/20(土) 03:37:04.78 ID:???]
悔しかったの?

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/20(土) 08:38:46.92 ID:???]
過去スレで毎回否定されてるくせに
渾身のレス書くからだ

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/20(土) 11:50:20.91 ID:???]
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4142002.png
これ面白いなぁ

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/20(土) 11:53:31.30 ID:???]
見た目はな



111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/20(土) 16:49:56.08 ID:???]
>>108
過去ログ読めない。
新参者だし。

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/20(土) 23:39:13.39 ID:???]
ロケットストーブpart3 - 2012/01/23
元スレ awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1327325495/
mimizun.com/log/2ch/diy/1327325495/
www.logsoku.com/r/diy/1327325495/
unkar.org/r/diy/1327325495

ロケットストーブ part2 - 2011/12/11
元スレ awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1323590891/
mimizun.com/log/2ch/diy/1323590891/
www.logsoku.com/r/diy/1323590891/
unkar.org/r/diy/1323590891

ロケットストーブを自画自賛するスレ - 2009/09/25
awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1253861281/
mimizun.com/log/2ch/diy/1253861281/
www.logsoku.com/r/diy/1253861281/
unkar.org/r/diy/1253861281

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/21(日) 00:33:54.55 ID:???]
過去ログ読んだ。
結論は出てないのか。

確かに実験するのは面倒だもんな.
煙突ヒートライザーだと2次燃焼で
温度が上がった場合、すごく痛んでしまうから
耐火煉瓦ヒートライザーじゃないと
だめだよな。
空気入れるパイプの加工もたいへんだし。

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/22(月) 09:31:32.63 ID:???]
102みたいなこと書く奴って毎回同じ奴なのかな?
それとも初心者はよく引っかかるところなのか?

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/22(月) 09:50:28.26 ID:???]
>>114
ちょー初心者です。
つい先日ようつべでロケットの動画を見ていたら
こちらに引き込まれた次第です。

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/22(月) 11:30:14.13 ID:???]
一次燃焼とか二次燃焼に分けるのがナンセンス。
普通のストーブでも、空気絞れば薪より10cm上ぐらいで発火しているなんて
ザラだが、そこは二次燃焼室ではない。

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/22(月) 13:20:05.19 ID:???]
いやんばかん、 そこはアチチなのアハン

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/22(月) 14:35:19.94 ID:???]
このスレはスパムメールと同じくらいの価値しかないな

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/04/22(月) 15:04:53.80 ID:???]
悔し紛れ?
本当にそう思ってたら、書き込むどころか、読むことすらしないはずだし ( ̄ー ̄)ニヤリッ

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/15(水) 03:20:51.99 ID:???]
ow to build an institutional rocket stove 火箭爐
www.youtube.com/watch?v=2Spi_sp80AM

この爺さん、豆というか器用というか、仕事がきっちりしてるというか
そして、四角い焚口の突き当りの蓋の取り付けの工夫には感動した
この発想はなかった



121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/15(水) 22:56:54.60 ID:???]
昨日ペール缶でロケスト作ってみた初心者だけど、ちょいと質問させて下さい。
断熱材としてよくパーライト・バーミキュライトが使われていますが、
知り合いから「パーライトはガラスだから溶けるんじゃね?」といわれたのですが、
実際溶けたりするものでしょうか?
ぐぐってもあまりそういった事例が見当たらないので。

あと、パーライトの代わりに軽石とかでも大丈夫でしょうか?
個人的には大丈夫だと思うのですが、経験者の方いましたら意見を伺いたいです。

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/16(木) 12:24:17.41 ID:???]
これいいんじゃね?

アサヒキャスター:CA-13Sシリーズは、骨材に厳選された耐火性シャモット原料を、結合材に当社が独自に開発した
耐熱性アルミナセメントを用いたキャスタブル耐火物です。
CA-13Sシリーズは、耐火コンクリートとも呼ばれ、簡単な施工で、最高使用温度1500℃(常用温度1300℃)に耐える
強固な耐火構造を作ることができます。

www.agcc.jp/2005/material/03_02_CA13S/ca13s_01.html

型枠さえ作れば、あとは問題なし、、と思います!

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/16(木) 13:07:17.46 ID:???]
>>122
すでに常識

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/16(木) 13:11:37.57 ID:???]
黒曜石パーライトの耐火温度は1380度超だから、まず融けないよ。

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/16(木) 23:14:06.88 ID:???]
四角い一斗缶で初チャレンジしてみたけど大失敗でした
ヒートライザー効果がゼロなのか煙が出まくりざんす
ヒートライザーの断熱材には、水分含んで分解した珪藻土の七輪を小さく砕いて入れました

ヒートライザー&煙突に用いたパイプ直系65ミリ(細杉?)
焚口は電動ピックの鉄製のケース(アタッシュケースみたいに手提げ式)を転用(灰の処理に蓋を開けて処理可)
そのケースを寝かせてその上に一斗缶を鎮座w(見栄えはへんちくりん)
一斗缶を載せた手前の余白スペースに円形に開口して薪をくべる仕組み

鉄製のケースに短いパイプを溶接して、一斗缶の底でパイプを差し込む仕組みで脱着可能
一斗缶の上に、更に一斗缶の短い缶を乗せて空間を設けて横から煙突を装着
一斗缶用の蓋を外して、もち焼き網を乗せてやかん(5リットル)で湯を沸かすと沸騰まで40分要します
蓋の上にやかんを乗せると延々と湯はわかない、これだとやかんはススで黒くならないけどね

長々とすみません
次は成功させてんだ

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/17(金) 06:22:11.80 ID:???]
確認するところは
1、ヒートライザ(燃焼塔から外枠の一斗缶が直につながってて
熱が伝わって逃げてないか
2、たき口や排気口が一斗缶からはみでてて、つながってる
ヒートライザが結果として外気で冷やされてないか
3、ヒートライザが立派杉て熱くなるまで時間がかかり杉てないか
くらいじゃね

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/17(金) 12:44:54.18 ID:???]
>>125
焚口からヒートライザまでの断面積は同じにしなくちゃ
ヒートライザを通過する上昇気流で焚口の空気を吸い込むんだから

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/17(金) 15:27:09.79 ID:???]
>>126  >>127
サンクス
>熱が伝わって逃げてないか
>断面積は同じにしなくちゃ

そういう仕組みになってなかった
焚口からヒートライザ入り口まで金属製ケースの空洞内で炎が拡散して、
ケース全体を盛大に温めていて、結果燃焼温度が上がらずロケット効果が薄れているようです
対策。ケース天板と一斗缶の底周囲に土砂の断熱材を盛り上げた→ 若干効果あり

あと一斗缶の中はMJBのコーヒーの空き缶(直系15.5cm高さ17.5cm2段で一斗缶の高さと同じ)に
ヒートライザパイプは(ステンレス製の車のマフラー改造用)外形75ミリを入れてるので断熱材の被りが、
ぐるりと40ミリしかありません、その外は空洞でしたが、その空洞にパーライトを一斗缶の半分の高さまで入れました
あと煙突が付け根から高さ80cm程度でしたが、2m10cmまで高くしました

改良は以上です
着火テスト
うおおお炎が内部に引き込まれてる! 煙も格段に少なくなりました。ヒートライザー効果か
あと訂正。やかんは3リットル入のやかんでした

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/17(金) 15:33:11.84 ID:???]
追加
煙突が高くなって不安定なので、高さ1メートル80センチの脚立を用いて煙突を針金で縛って固定しています
とりあえず仮の実験だからこれでいいのです

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/17(金) 15:45:07.42 ID:???]
ヒートライザーをほんの少し拡げたり、逆にすぼめてみたりしたらどうなる?



131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/17(金) 23:42:46.30 ID:???]
>>122
それが実際に使うと問題あるんだよ

パーライトに比べてめっちゃ重いw

手のひらサイズ(16.5cm径)の超小型ロケストは全部アサヒキャスター使ったけど
ペール缶(18L)2段サイズをアサヒキャスターで作ると、50〜60kgくらいになっちゃう

100〜200Lのドラム缶で作る設置型ロケストならまだしも
手持ち移動前提のペール缶サイズで数十kgは非実用的なので、自分は
横引き部の高さ+αまでは全面キャスターで、あとは下段の煙突の周り30mmと
上下連結部成形用としてキャスターを使い、他はパーライトにした
それでも全部パーライトのものに比べればかなり重い

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/30(木) 06:11:44.61 ID:???]
バラエティ番組で外国の爺さんが発明した熱を全く通さない耐熱泡みたいなの見るけど、
あの泡をロケットストーブに使ったらどうなるんだろ
一回分だけで見ればパーライトとかよりずっと効率良かったりするのかな

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/30(木) 09:26:39.91 ID:???]
>>132
スタントで使う泡?

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/30(木) 09:47:51.01 ID:???]
www.youtube.com/watch?v=5eGIxdvG_zM

これ
混ぜてから気泡が無くなったり水分が飛んだりする迄の一時的な物かと思ってたら、
壁に使う事も出来るらしい?

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/30(木) 09:55:25.88 ID:???]
こんなバーナーで炙っても感じない位熱を遮断するなら、箱無しで煙突にそのままちょっと厚めに
塗るだけで良かったりしないのかな。

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/30(木) 20:46:34.94 ID:???]
>>134
どこで買う?

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/05/30(木) 20:48:49.79 ID:???]
www.daikoshokai.com/products/cooltherm/
ロケットとかスペースシャトルとかの断熱塗料でしょ

138 名前:名無しさん@実況は禁止です mailto:sage [2013/05/31(金) 21:35:15.00 ID:???]
ロケットストーブの焚口を縦向きにして
その中に長めの薪を立てて燃やせば、薪は燃えながら勝手に下がっていく
そう何かで見たが実際はそうはならななかった
薪を立てていると、最初は「ゴウゴウ」音を発して燃えてるけど、
ある程度薪が燃えると炭の状態になって炎は出なくなり炭が赤くなってるだけ
「焼けぼっくり」状態で薪は立ってる、薪は勝手に下がらないじゃないか
仕方なく炭の部分を折って薪を下げる、
付きっきりで燃焼状態を観察してないと直ぐに火性は衰える
結構燃やすのに手間がかかる

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/06/01(土) 06:29:19.13 ID:???]
そういう燃焼が出来るのは燠が十分溜まってからだ
燠が溜まってからがやっと本番

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/06/04(火) 08:45:29.21 ID:???]
>>138
断熱が不十分か、煙突の直径と長さの比率が不適切かだろうな

ロケットストーブは、燠は全く必要なく
きちんと断熱(=蓄熱)された炉が、ドラフト効果を維持する燠の役目を果たすわけだが
それがきちんと出来てないと、薪が発する火勢が少しでも衰えると
ドラフト効果も急激に衰えて火勢を更に弱めるという悪循環に陥ってしまう

ガスや灯油ではなく木材を使っている以上、太さ、節、水分などの影響で
燃え方は一定じゃないからね
それでも正しく作られてれば、一時的に薪の火勢が弱まっても
持ち直すところまで高いドラフト効果を維持してくれる



141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/06/04(火) 09:26:33.09 ID:???]
太い薪1本だと立ち消えになるのは当然じゃないかな。
住宅火災でも「燃えどまり」という現象で柱だけは残る。
細いのを3本程度突っ込まないと。

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/06/04(火) 21:29:11.20 ID:???]
超小型ロケットストーブの様な物で
dongurikorox2.blog24.fc2.com/blog-entry-506.html
blog.goo.ne.jp/omoshiro-saienlife/e/2c623e0790f3117db27acd7d214ed9d1
こんなん作れないかな

143 名前:名無しさん@実況は禁止です mailto:sage [2013/06/05(水) 00:17:22.40 ID:???]
>>139 >>140 >>141
サンクス
燃焼は以下とよく似てる、直ぐに火勢が衰えてしまう

Rocket Mass Heater ロケットストーブ 時間軸で薪の消費
www.youtube.com/watch?v=_ZI89t17qQA

まめに薪を監視していて燃えるように調整、
火勢が衰えると新しい巻を焚き口の奥に立てるのがコツなのか……

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/06/05(水) 14:28:47.73 ID:???]
>>140
>きちんと断熱(=蓄熱)された炉が、ドラフト効果を維持する燠の役目を果たすわけだが
熾にドラフト力維持効果は無い、とまでは言わんが小さいだろ

熾はほとんど可燃性ガスを発生させないし、
熾の中心的な放熱メカニズムであろう赤外線放射は空気の主成分である窒素、酸素を温めないから、
高温ガスの生成にあまり寄与しない
(まあ、もちろん、燃焼するから燃焼ガスは発生するし、熾の隙間を通る空気は熱せられるだろうが)

そして、この高温ガスにかかる浮力こそがドラフトの源

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/06/05(水) 19:35:46.94 ID:???]
自重で落としたいなら長くしろよ

146 名前:名無しさん@実況は禁止です mailto:sage [2013/06/06(木) 04:25:18.38 ID:???]
長くしても自重では落ちない
想像と実際に燃焼させてみたのでは大きく違う
炭化して炎の勢いが弱くなったら
その薪を上下ひっくり返して燃やせばガンガン燃え出す
あとは焼け残りの炭を砕いて熾にする

147 名前:名無しさん@実況は禁止です mailto:sage [2013/06/06(木) 15:08:09.14 ID:???]
あーすみません
つぼにハマって旨く燃えると自重で落ちて行きました
薪の燃えやすさと、火の引き具合と、薪の本数と、燃やし方にコツが必要です

148 名前:名無しさん@実況は禁止です mailto:sage [2013/06/07(金) 15:08:56.96 ID:???]
断熱材も使用してないシンプルロケットストーブ
何でうまく燃えてるんだ?

Rocket Stove Ideas 20 - Flat Rocket Stove
www.youtube.com/watch?v=LAlouQBG4e4

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/06/07(金) 20:01:00.85 ID:???]
>>148
実はいらないんです

150 名前:名無しさん@実況は禁止です mailto:sage [2013/06/08(土) 12:42:25.48 ID:???]
ロケットストーブの燃焼実験で焼肉用の炭を用いて燃焼時間の実験をしてみました
ロケットストーブVS七輪です。先に燃え尽きたほうが敗者
それぞれ炭を500グラム計量して同時に着火しました
そのままでは火が無駄なので3リットルのヤカン2個用意して湯を沸かしました
着火後50分でほぼ半分燃えて、両者互角。やや七輪のほうが長持ちしてる
3リットルの湯は七輪が先に30分あまりで沸騰。まあ直火なので当然です
ロケットストーブはピクリとも沸騰しない、盛大に煙突から熱が放出されてるから。
約1時間で実験終了、炭はその後1時間以上燃え続けました
ロケットストーブでは薪が5倍〜6倍長持ちすると言われてるが炭の燃焼ではそういうことはない
炭使用では七輪のほうが手軽で効率的ですね



151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/06/08(土) 14:03:29.61 ID:???]
>>150
煙突から熱が放出されてるからって一体何をどうしたんだ

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/06/10(月) 01:31:55.99 ID:???]
市販されてる調理用ロケットストーブは火が鍋底に届き、
風防によって鍋の側面をあたため、かつ煙突を兼ねる設計になってる
ttp://en.wikipedia.org/wiki/File:Rocket_stove.jpg

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/06/10(月) 10:27:07.46 ID:???]
薪を使う中華コンロみたいだわ

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/06/10(月) 12:37:48.15 ID:???]
ttp://www.youtube.com/channel/UCIABPtVkJEk5ofHG8vHER8g

応援したいが?

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/06/12(水) 05:35:06.63 ID:???]
一斗缶サイズのケロットストーブなら3万円まで出す

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/06/14(金) 08:24:06.75 ID:???]
>>148
横引き部が無いからだよ

        ┃┃
        ┃┃
        ┃┃
┃┃    ┃┃
┃┗━━┛┃
┗━━━━┛

ではなく

  ┃┃
  ┃┃
  ┃┃
  ┃┃
┃┃┃
┃  ┃
┗━┛

なら、断熱無しでもいける

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/06/14(金) 09:30:20.71 ID:???]
ホンマの安物ストーブでも煙突短くして、細かい薪をたくさん詰め込めば
ロケットストーブになるよ。ゴーーって短い煙突から噴射する。

158 名前:お約束 mailto:sage [2013/06/14(金) 13:27:49.29 ID:???]
>>157
ホンマでっか!?

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/06/15(土) 17:17:08.64 ID:???]
いいえ、ケフィアです

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/06/15(土) 22:23:22.42 ID:???]
ロケットストーブの煙突の上でトウモロコシとか直接食い物を焼く事って出来る?

ああ言うのは炭火が前提なのか?



161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/06/15(土) 23:04:25.45 ID:???]
>>160

>156で言うところの横引き部で焼ける
熱ハンパない

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/06/16(日) 22:48:24.45 ID:???]
フラットにして横にピザ室とか石焼室つくっても面白そうだな
ゆめがひろがりんぐ

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/06/16(日) 22:57:08.54 ID:???]
もはやロケットストーブ関係無くね

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/06/17(月) 08:46:14.91 ID:???]
そういうひとは七輪をどうぞ

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/06/18(火) 13:41:41.80 ID:???]
缶に木とか入れて熱せれば炭になるらしいですが、
なんでロケットストーブの上に缶を置いて炭を作るってのは誰もやってないのかな。

www.cad-red.com/blog/jpn/files/20101210_04.jpg
www.city.chiba.jp/toshi/koenryokuchi/kensetsu/image/ryokuenn1223-1.JPG
こんな大雑把にやるより、ロケットストーブ使った方が良さそうな感じがするけど、
何か駄目な理由があるのかな?

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/06/19(水) 12:14:38.80 ID:???]
輸入木炭が安い、てのと素人が炭を焼いても
品質確保は難しいの2点

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/06/19(水) 12:42:50.16 ID:???]
そうは言っても、炭を作ってる人自体は多いじゃない

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/06/19(水) 14:17:19.45 ID:???]
作品の炭だろ、バーベキューの炭じゃねえよボケ

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/06/19(水) 14:48:06.76 ID:???]
作品の炭ってなんだよw

www.rakuten.co.jp/sumiten/img10131803695.gif
こう言う奴か?

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/06/19(水) 14:49:23.76 ID:???]




171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/06/20(木) 09:39:40.97 ID:???]
>>165
出口は熱が低いから。

一斗缶に穴開けたやつに放り込んで全体から加熱するくらいじゃないと炭にはならないよ。
ロケットでやりたいなら燃え口のちょっと先で。

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/06/20(木) 10:49:53.58 ID:???]
炭焼き窯自体、マスヒーターの煙道に木材をつめて
燃えないよう加減しながら蒸し焼きにしてるようなものだから
炭を作りたい人はとっくに自力で資料をあつめ
実践してBLOGにあげたりしてるでしょ

173 名前:名無しさん@実況は禁止です mailto:sage [2013/06/25(火) 12:44:35.59 ID:???]
これってシンプルなロケットストーブじゃないですか?(既出スマソ)
きこりのろうそく・丸太ロウソク・丸太ストーブ

木こりのローソク
www.youtube.com/watch?v=r0iFrxiI3z0
ヒノキde焚き火 Welcome Fire!
www.youtube.com/watch?v=sxCmxFqkeHM&NR=1
丸太のストーブ3
www.youtube.com/watch?v=EfahWUOphMw
丸太ストーブ
www.youtube.com/watch?v=3dTM13HbUqw
木のローソク作り.MP4
www.youtube.com/watch?v=lsbI3N-46bo
ダイソーグリドルでジンギスカン焼♪
www.youtube.com/watch?v=NP4Gfgp2Bts

きこりのろうそく
yamagakkou.exblog.jp/d2011-02-01/


↓きこりのろうそくを引用?(断熱効果とか空気の吸引とか)
NKHためしてガッテン
二分で炭火お越し(Charcoal coming in two minutes )
www.youtube.com/watch?v=GxUs6HsFUTY

174 名前:名無しさん@実況は禁止です mailto:sage [2013/06/27(木) 02:53:04.79 ID:???]
ロケットストーブの燃料に型枠用の「コンパネ」の廃材が相性が良いことを発見
合板の厚さ12mmで目が詰まっているので重量も重くて、燃焼時間が長持ちする
火の引きもコンパネ全体に一気に燃え広がらずに「ごうごう」と音を立てて下部から順次燃えていく

あと。木こりのローソク  チェンソーがなくても可能
Swedish Fire Torch
www.youtube.com/watch?v=WfRovJ1KcCg

175 名前:名無しさん@実況は禁止です mailto:sage [2013/06/29(土) 11:47:55.15 ID:???]
2万円で売りだしたぞ 良心的価格かも

ロケットストーブ組立動画ロングver
www.youtube.com/watch?v=9CBFxlgNNNo

ロケットストーブキットのご購入はこちらです。
(ロケット燃焼型ストーブキット)
rocketbase.cart.fc2.com/ca2/1/p-r-s/

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/06/29(土) 16:12:05.20 ID:???]
>>175
くそ高い!
>>154
ここの一番背が高いので2万だぞ

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/06/29(土) 21:43:23.86 ID:???]
>>175
ゴミ以下だな。
エビ曲と一斗缶で2万円が良心的な価格って脳みそに蛆が湧いてるのかな

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/06/29(土) 22:25:58.04 ID:???]
脳みそに蛆が湧いてるのではなく、単に本人が宣伝してるだけだろ

しかしホントに出来悪いよな
溶接駆使して、部品組み合わせて蝶ネジ締めたら
倒してもパーライトがこぼれないようにするくらいの工夫があれば
1万くらいの価格設定でもいいかもしれないけど

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/06/30(日) 08:39:38.80 ID:???]
つべの自作で検索したら普通に出てくるレベルかよ


作り方もパクリ・・・・・2万円・・・・・

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/06/30(日) 14:26:44.42 ID:???]
>>1
テンプレ変えるってことになってたのにまた忘れたなw
完全燃焼厨避けのためにも次スレからよろしく。

↓ テンプレ ↓

ロケットストーブ(正式名称:ロケット・マス・ヒーター)について語りましょう。
燃料(主に薪)を断熱されたヒートライザーで二次燃焼させることにより、
通常の薪ストーブの3〜6倍程度の効率といわれています。
また二次燃焼されているため煤・廃液が出にくいです。

このスレでは主にロケットストーブの原理を応用したアウトドア・サバイバル・被災時用の
簡易なものについて語られています。
床暖式の大掛かりなものについては関連スレで主に語られているようです。
ロケットキッチンストーブ(ロケットかまど、ロケットストーブの原理を応用したコンロ)もこちらで。

※完全燃焼について
本格的なロケットストーブでは二次燃焼により完全燃焼させることが可能ですが
簡易なもので完全燃焼させることは難しいです。
通常の薪ストーブより高効率、低排煙ではありますが、
特に室内で利用する場合は一酸化炭素や煤・廃液・排熱に注意してください。

テンプレ、関連スレ等は>>2以降



181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/06/30(日) 15:50:21.22 ID:???]
>>180
たぶん忘れる。

182 名前:名無しさん@実況は禁止です mailto:sage [2013/07/01(月) 00:07:38.32 ID:???]
>>175
2万円は良心的だな

煙突 エビ曲げ 2000円×2=4000円
煙突 ストレート 短2000円
煙突 ストレート 長3000円
内部の筒     2000円
ネジ止めバンド  500円
ごとく(五徳) 1200円
保温剤 パーライト 600円
    軽石 300円
耐熱塗料 黒 1500円
軍手     100円
加工費 5000円
ダンボール梱包 1000円
ペール缶 廃材使用 0円

個人でホームセンターで揃えると15200円
加工費、ダンボール梱包を加えると21200円

赤字だ。作れば作るだけ赤字

183 名前:名無しさん@実況は禁止です mailto:sage [2013/07/01(月) 00:24:30.85 ID:???]
>煙突 エビ曲げ 2000円×2=4000円

訂正:エビ曲げ3本でした
2000円×3=6000円

ホームセンター(ナフコ)このエビ曲げが馬鹿みたいに値段が高くて手が出ない
上記は店の売値より低くめに書いてます

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/01(月) 06:25:30.75 ID:???]
>軍手     100円
これ見ただけで
>上記は店の売値より低くめに書いてます
これが
大嘘だということがよくわかるわ

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/01(月) 06:30:18.17 ID:???]
尼で煙突の値段見てみたが
送料込みでも、
>煙突 エビ曲げ 2000円
こんなバカ高い値段なんて、ありえないわ
ひでえステマだな・・・

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/01(月) 11:50:37.35 ID:???]
煙突 エビ曲げ 1200円×3=3600円
煙突 ストレート 短800円
煙突 ストレート 長1400円
内部の筒     2000円
ネジ止めバンド  130円
ごとく(五徳) 800円
保温剤 パーライト 600円
    軽石 100円
耐熱塗料 黒 500円
軍手     20円
ダンボール梱包 400円
ペール缶 廃材使用 0円

加工費ってのは外部委託してるわけでなければ
自分の利益のことなので、材料実費のみで計約1万円

専念すれば1日20個程度作れるもので1個1万の
利益を上げようってのは、ボッタクリ以外のなにものでもない

また、仮に材料費が>>182だとしたら、
材料仕入れ費を押える努力が足りないだけ
卸ではなく小売りでも上記の価格で買える

187 名前:名無しさん@実況は禁止です mailto:sage [2013/07/01(月) 15:45:49.65 ID:???]
>煙突 エビ曲げ 2000円
こんなバカ高い値段なんて、ありえないわ
ひでえステマだな・・・

ホームセンターまで足を運んで家

188 名前:名無しさん@実況は禁止です mailto:sage [2013/07/01(月) 15:52:11.34 ID:???]
手作りで大量生産品じゃないから2万は安い

189 名前:名無しさん@実況は禁止です mailto:sage [2013/07/01(月) 17:26:30.10 ID:???]
昔、ゴミ焼却を自作してステンレスの煙突買ったら一式6000円払ったな

190 名前:名無しさん@実況は禁止です mailto:sage [2013/07/01(月) 19:38:59.21 ID:???]
地方の店だとアマゾンの2倍〜3倍なんて珍しくない
まあ値段が高いと思えば、自分で店を回って安い材料探して自作すればいいわけで

あと、1本10円の原価で100円以上で売る栄養ドリンクとか普通だから暴利でもない



191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/01(月) 20:02:32.48 ID:???]
このゴミが2万円で良心的で安いんであれば買えばいいんじゃねーの?

このスレに出た土曜日から在庫数2個のままだし、
擁護レスは数件あるが、ステマだから誰も買わない(笑

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/01(月) 20:16:02.52 ID:???]
いくら田舎でもあのペラペラの軍手が100円はないだろ
10束100円レベル

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/01(月) 21:14:53.28 ID:???]
>>190
本人、乙

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/01(月) 23:25:13.03 ID:???]
ここの住民は自分で作れるものわざわざ高い金出して買わないだろ

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/01(月) 23:58:48.09 ID:???]
>>192
「双」と「束」の使い間違いだとは思うが
あえて突っ込むと、さすがに10束100円はねーよ

1束(12双)で138円とかは見たことあるから
10双で100円は安いところならあるかもしれないが
10束(120双)で100円はヤバすぎw


まぁどっちにしろ、1双を100円と見積もるのは高すぎで
>>182が「本人乙」か余程のバカなのは間違いないがなw

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/02(火) 04:45:41.35 ID:???]
原価5000円で2万円なら普通に買って済ますなあ。
しばらく使って改善点がたまってきたら自作魂が頭をもたげるかも。
ケロットさんちの12万のやつは心が揺らいでる。

ところでKegelspalterって腰痛持ちにはよさげじゃね?
これって腰痛部にいっぱい動画はあるけど
www.youtube.com/results?search_query=Kegelspalter
日本のサイトが出てこない。なんでだろ。
https://www.google.co.jp/search?q=Kegelspalter

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/02(火) 20:10:26.58 ID:???]
>>196
お前みたいなゴミと製品の区別もつかないバカを待っていたんだよ。

在庫数が減っていないよ。
早く買えや
rocketbase.cart.fc2.com/ca2/1/p-r-s/

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/02(火) 20:21:53.07 ID:???]
たかが100円でガタガタ言ってる貧乏人がいてワロタ
自作で道具を揃えるのに軍手など束にして売っていて不必要でも買う場合もあるし
塗料などでもきっちり必要最小限度じゃなく余ってしまう
高く付くけど自作なら買うわけで、そういう無駄も加わる
ブリキバサミとかちょっとしか使わない工具でも必要だから買う
金属切断でディスクサンダーも買ったり
次々と工作の費用は増えていく
工具のコレクションかよ

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/02(火) 20:48:14.92 ID:???]
たしかにゴミに2万も払うんならその金で自作工具を揃えた方が100万倍有意義だな。

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/02(火) 20:48:25.94 ID:???]
DIY板で工具のコレクションはわりと当たり前だ。
「日曜大工」って作るの半分・道具を揃えるのが半分、実益趣味だ。
原価厨コスパ厨は日共にでも投票しとけ。



201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/02(火) 22:53:52.57 ID:???]
>ところでKegelspalterって腰痛持ちにはよさげじゃね?

専用機械じゃなく車のホイールを使えば安上がりだな
作業位置が低いので腰に来そう……、あと危険もつきまとう
Ford wood splitter F-150 V-8 powered Homemade Accident
www.youtube.com/watch?v=VuHV0BlvjMc

見てるだけでも面白い。負荷がかかり過ぎて不具合発生w
【薪割り】コーンスプリッタ【エンジン】初号機
www.youtube.com/watch?v=lyUu0GVdSxk
ドリル式 薪割機
www.youtube.com/watch?v=Kreo7ZY808M

ギロチンタイプはちょっと怖い
薪ストーブ用薪割り、エンジン式薪割り機で一気に GO?
www.youtube.com/watch?v=ysHr5j-dNso

基本はこれ 一刀両断!気持ちいい
www.youtube.com/watch?v=FQTthmVUZKM
この方式は名案!丸太を一々立てなくていいけど息が切れる
www.youtube.com/watch?v=pLULLzZuMn8

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/02(火) 23:17:28.69 ID:???]
>>198
業者乙

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/03(水) 08:49:00.52 ID:???]
薪割り面白いな。YouTubeがなければ一生知らない世界だった

Tempest EF-3 Wood Splitter
www.youtube.com/watch?v=DbTCeai9ces
super splitter
www.youtube.com/watch?v=cCkV7qdDV_4
Unicorn Log Splitter
www.youtube.com/watch?v=N1HZztie5ac

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/07/05(金) 18:59:11.85 ID:r4OQO7fs]
へぇ、、、いろいろあるんだな

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/06(土) 02:36:55.96 ID:???]
どうもこの種の動力機は重たそうで腰痛部には腰が引ける。
安定的な動作は魅力的だけど原付のエンジンとかでは動かんものなのかな。

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/07(日) 08:49:00.38 ID:???]
ユニコーンなんたらは怪我しそうだなw

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/08(月) 02:20:36.49 ID:???]
危ない。だが、それがいい。

テンペストはHondaエンジン込みで$9,000-って安いな。
www.youtube.com/watch?v=SbYp0bVn4pI

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/08(月) 12:00:34.54 ID:???]
ここは薪割りスレか?

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/08(月) 14:15:21.65 ID:???]
いいえ、薪割りもこのスレで扱う話題の範疇ではありますが
ここは薪割りのみを専門に扱う薪割りスレではありません

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/08(月) 22:51:00.04 ID:???]
>>205
真ん中の奴の場合、安いのはロビンの4.5馬力らしいから原付のエンジンと大差無いんじゃね
www.supersplit.com/price.htm

油圧か何かで圧力掛けてむりむりとへし切る?感じだけど、製材と同じ様に並んだ
ノコギリの上を通すだけじゃ駄目なんかね
刃の交換とかでランニングコストが掛かるのか?



211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/08(月) 23:01:31.49 ID:???]
それだと、おがくずが大量に出るじゃん。
それに危険性もより高い。
効率が悪い。
へしおる方式だと、アダプタを交換すれば、太いマキも細いマキも簡単に自由自在。

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/08(月) 23:46:19.10 ID:???]
代わりにもの凄い低価格&コンパクトに出来んじゃね

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/09(火) 07:39:58.71 ID:???]
>>212
むしろ、高くデカくなると思うよ
効率や刃の耐久性を考えると、当然回転刃になるが
動画に出てくるサイズ(25〜35cm径)に対応するには、直径85〜90cmという
4人掛け丸テーブルのようなサイズの回転刃が必要になる

で、このサイズの刃を付けた製材機がいくらするかと言うと、150〜300万、エンジンは8〜15馬力くらい
製材向けの定規や寸法調整機能を廃しても、本体100万はくだらないだろう
また、替え刃が20〜30万、目立てをしなおすにも手作業でやれば数時間かかる作業

更に言えば、木材ってのは切り口に小石などを噛みやすいので、電動工具で縦に切る場合は
横に切ってすぐ使うか、切り口を数mmから1cm程度削ぎ落としてから縦に切るわけだが
薪割りでその点を考慮すると、ブツではなく長いまま保管や移動をするか
ブツ1つ毎に、切り口両面を削ぎ落としてから割ることになるわけで、そういう点からしても、
電動のノコ刃工具で薪割りするってのは現実的じゃない

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/09(火) 10:04:48.67 ID:???]
水平のノコ部分はバンドソーにするなら安くできそう。
俺はいらないけどw

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/09(火) 20:59:05.42 ID:???]
>>208
>>208
お邪魔しているのは気になっております。誠にあいすみません。

しかし薪割り機スレ単体で需要があるのか、
仮に薪割り機スレがDIY板にあったとしてそれは妥当なのか、
薪割り機研究スレとしても目的が機械を自作することでなければ板違いになる。
DIY板が板違いならどこでやるべきなのかetc...
等を考えてダラダラここで続けちゃった次第です。

このスレで揉めごとに薪をくべるつもりはなく、
スレチイタチ問題を早急に解決すべく真摯に取り組みたいと考えておりますので、
毎年一定量の薪を消費しているであろう諸氏のご意見をお聞かせいただければ幸いです。

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/10(水) 06:31:01.91 ID:???]
>>215
薪ストーブを語ろう rigel8
uni.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1351897791/

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/10(水) 13:05:12.69 ID:???]
>>216
そこでもスレチイタチってことでは変わらないので。

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/10(水) 22:07:50.71 ID:???]
ここで薪割り語るのと、>>216で薪割り語るのは、同列の話だよな
どっちもストーブ本体の話題が中心となるスレなんだからさ
まあ俺は両スレとも薪割りも関連話題として取り扱う範疇で、
どっちで薪割りのこと語ろうと、閉め出す必要はないと思うけどね

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/10(水) 23:12:43.15 ID:???]
俺も薪割り話おっけー

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/10(水) 23:35:50.21 ID:???]
マキアヴェリ「」



221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/10(水) 23:53:58.75 ID:???]
ところでスレチイタチってなに?

スレチの類語だろうけど、検索しても「スレチ」の数百分の1くらいの件数しかヒットしないし
「スレチ」で検索すれば上位にその意味を解説してるページが出てくるが
「スレチイタチ」は実際に使ってるスレなどがちょぼちょぼヒットするだけで解説が見あたらない

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/11(木) 00:00:23.04 ID:???]
板違い

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/11(木) 01:24:58.79 ID:???]
ストーブは薪がないと単なるオブジェだし
パソコンとソフトの関係みたいなもんだろ、パソコンだけならタダの箱

スピーカー自作でもアンプ、ケーブル、ラック、セッティング、オーディオルーム、テストソース
様々な分野に話が広がってる

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/07/12(金) 08:01:35.93 ID:bT499m1X]
blogs.yahoo.co.jp/m_h_project_co/64050755.html#64050755
これワロタwww
ただの筒ジャンwwwwボッタww

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/12(金) 09:40:31.42 ID:???]
>>224
ひどすぎる、、、、

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/12(金) 10:55:30.25 ID:???]
まあ>>224も売値に見合う価値があるとは思わないが
溶接という一般人には出来ない加工を以て作られていることや
あの厚材の仕入れ価格などを踏まえれば、>>175よりは遙かに良心的だな

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/12(金) 14:17:23.20 ID:???]
すんげー肉厚で一体何万するんだと思ったら拍子抜けだ
これは逆に安いと思うけどな

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/12(金) 14:39:52.25 ID:???]
>>226
>>227
業者乙

ロケットストーブは断熱された煙突だから
意味があるのに、断熱どころか放熱し放題、熱伝導率の高い
鉄を使うとかバカなの?
それを誉めるとかあり得ない。

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/12(金) 14:41:50.76 ID:???]
上の方にあった調理台にしてる奴や燃え口をLにして手前で燃やしてる奴も同じレベルじゃないの

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/07/12(金) 15:06:51.40 ID:bT499m1X]
>>226
>>227

業者さん、シロートでもできるレベルだよwwwww



231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/12(金) 15:12:21.49 ID:???]
ゴミを2万で売りに出した業者>>175が妬んでるの?

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/12(金) 15:13:02.03 ID:???]
どういう用途に使うのか分からん。
バーベキューみたいな?

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/07/12(金) 15:19:06.03 ID:bT499m1X]
ロケストで万金だす意味が無いですなwww
ガスコンロで十分www

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:. [2013/07/12(金) 21:55:16.82 ID:???]
>>224
コレ作ってるやつヤフ○クでロケットストーブと偽り多種出してるぞ。
ロケットストーブ知らんやつが儲けに走るパターン。

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/12(金) 22:43:39.15 ID:???]
>>226>>227を同列に見てる奴は、バカか>>175本人だろ

>>227>>224を誉めてるが
>>226>>224を貶してる

まるで正反対のことを書いてるんだからな

但し、>>226>>224を貶した上で、>>175をその貶した>>224より酷いと更に貶してるので
>>175から見れば「他を誉める>>227」と「>>224の酷さをダシに>>175を更に貶す>>226」は
どっちも目障りな存在だから、一緒くたに業者だのなんだの難癖付けて排除したいのだろうけどw

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/12(金) 23:24:17.19 ID:???]
>>235
お薬出しておきますね♪

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/13(土) 00:15:27.68 ID:???]
図星を付かれた175w

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/13(土) 08:02:15.89 ID:???]
>>235

まっ 簡単に言うと>>175>>224は糞ってことでええっしょwww

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/13(土) 11:01:41.22 ID:???]
少なくとも226は両方糞だと言ってるな

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/13(土) 17:41:44.13 ID:???]
>>182
加工費が利益だろ。



241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/13(土) 17:57:10.34 ID:???]
>>203
ヴィポキルヴェス マジ爽快
www.youtube.com/watch?v=9jDR_2Zsr40

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/13(土) 20:55:47.91 ID:???]
爽快っぽく見えて、実は全く爽快感が無いのがVipukirves
見ているだけだと爽快に感じるかも知れないが、斧が必ず食い込んですぐの部分で
止まる(止まってこじることで割れる)ようになってるので、大きなハンマー)で杭でも
打ってるような感覚で、スパッと割れた爽快感が全くないのだよ

またタイヤのような囲いも、各種サイズを用意して取り替えながら使わないと
丸太と囲いの間に隙間が大きい場合、ちょっと割ったら全部斜めに成っちゃって割りづらい
ブツ切り丸太の段階で直径別に分けておくか、入らないか拳1こ以上の隙間が空くサイズに
当る度に囲いを交換してやらにゃならない面倒さも、爽快感を阻害するし効率も悪くする

更に、ブツ切り丸太の状態で乾燥させるならまだしも、乾燥効率を上げるために
半割にして乾燥させたい場合、まだ湿ってる生木をこいつで半割にするのは非常に困難だし
半割から割り始める時の囲いとのサイズ合わせは更に面倒

とにかく、効率の良さに爽快感を覚えるなら油圧式の方が遙かに爽快だし
スパッと割れる感覚に爽快感を覚えるなら普通の薪割り斧の方が爽快なので
Vipukirvesは油圧薪割り機は買えないけど少しでも効率を上げたいという人向け
油圧薪割り機程の爽快な効率は期待できないが、囲いの交換を含めても
普通の薪割り斧よりは多少効率が良いので、爽快感より安さと効率を求めるなら悪くない選択


ということが試用で解ったので、俺は買うのを遠慮した

俺は最初のころは薪割り槌とクサビで割っており、最初はクサビ割りも楽しかったが
煖房が基本的に薪ストーブのみのうちでは大量に薪を使うため、そのうち面倒になって、
乾燥させるために半割りにする作業は油圧薪割り機でやるようになった
でも手割りの爽快感も好きなので、半割で乾燥させたものを実用サイズに割る作業は
相変わらず薪割り槌と小型薪割り斧でやってる

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/14(日) 07:02:41.53 ID:???]
page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r103434585
これどこがロケットストーブなん?

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/14(日) 09:45:35.32 ID:???]
断熱せずに煙突部を長くすることだけで
ドラフト効果を高めて引き込み力を増した物も
一応ロケットストーブではあるから
それをロケストと呼んでも広義には間違っちゃ居ないが
一般認識上は違和感あるよね

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/14(日) 11:26:34.28 ID:???]
>>244
それ既存の普通の煙突ストーブじゃん

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/14(日) 13:32:29.19 ID:???]
>>245
煙突が短くて吸引力が弱ければね

ロケットストーブって、本来は
      ┌─────┐
      │  ┃  ┃A│
      │  ┃  ┃  │
      │↓┃  ┃↓│
      │  ┃↑┃  │
      │  ┃  ┃  │
┃  ┗┷━┛@┃  │
┃    →      ┃  └─
┗━━┯━━━┛└→
      └───────
という感じで、断熱された炉@で上昇気流を作り
断熱してないカバー部Aで冷やされ下降気流に変換し
その相乗効果で吸引力を増すものだが
断熱炉の上昇気流だけでも、
断熱してない長い煙突による上昇気流だけでも
その名の由来となっている風切り音がするほどの強い吸引力を
生み出せれば、ロケットストーブの一形態として扱われる

杓子定規に全ての要素が揃ってなかったらロケストとは言えないと言ったら
ここで作られてる上から熱や炎を排出するタイプは、全てロケストじゃなくなっちゃう

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/14(日) 13:51:21.08 ID:???]
>>246
はぁ?

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/14(日) 14:01:25.01 ID:???]
実際通風力を計算で表したら
ロケットストーブの断熱効果もただの屁なのがわかる

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/14(日) 14:17:06.55 ID:???]
>>248
プリン体の取りすぎには注意が必要ですね

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/14(日) 14:38:25.01 ID:???]
反論出来ないなら負け惜しみ的な突っかかりはやめて黙ってればいいのに



251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/14(日) 16:12:04.26 ID:???]
>>250
なにそれ?
248 = 250 ?
だったらもっとアホにもわかるように説明してよ。

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/14(日) 16:39:29.98 ID:???]
違うけど?

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/14(日) 18:16:10.27 ID:???]
自分の思い込みは、それが間違いだと指摘され
その指摘に対する反論もグウの音も出なくても
絶対に考えを改めようとしない子って居るよね
あまつさえ、論拠の伴う返しが出来ないのに
黙っても居られなくて悪態や罵倒を返す始末とか...

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/14(日) 18:18:46.44 ID:???]
>>246
それは本来のロケットストーブではないんじゃない

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/14(日) 18:20:24.61 ID:???]
upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0c/Rocket_stove.png
これが本来の形なんでしょ?

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/14(日) 20:54:40.85 ID:???]
>>255
だよな。
なのに間違ったことを熱く語るって?

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/15(月) 01:04:52.16 ID:???]
残念、ハズレ

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/15(月) 19:38:12.34 ID:???]
久しぶりに来たらまだ加齢臭が暴れてるのか?
今でもロケット効果とか造語してんの?

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/15(月) 20:38:04.55 ID:???]
造語を否定する無進化馬鹿は来なくていいよ
どうせ新しい物は貴様に全く無縁のものだし似合わない

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/17(水) 21:34:17.89 ID:???]
小さくてシンプルでかわいいな 燃焼を見てるだけでも癒される

ミニ ロケットストーブ 試作2号機 燃焼実験の巻
www.youtube.com/watch?v=IiylpGZVyVg



261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/20(土) 18:18:02.30 ID:???]
ロケットの効果て何?ロケットぽい音が出るサウンドエフェクトの一種か?

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/21(日) 11:30:00.02 ID:???]
ロケットは効果ではなく音としての結果でしょ

強力な上昇気流が急激な吸引を生み、
急激な吸引がロケットのような音を発する
ただそれだけのこと

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/21(日) 15:24:08.83 ID:???]
>>259
造語のネーミングと中身の乖離が問題だと言ってるんだよボケ
原理も機構もロケットに関係無く、燃焼音がロケットの発射音に似てるから
ロケットストーブと呼ばれてるだけの物に
『ロケット効果』なんて造語すんなハゲ

てか、加齢臭以前にその殺人的な口臭をなんとかしてください、たのむから

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/21(日) 21:07:04.44 ID:???]
造語を否定する無進化馬鹿は来なくていいよ
どうせ新しい物は貴様に全く無縁のものだし似合わない

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/21(日) 22:42:46.46 ID:???]
殺人口臭キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/22(月) 17:34:01.53 ID:???]
いや、口臭禿だろ

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/25(木) 16:43:38.84 ID:???]
加齢臭の頭ではロケット=ストーブの事なんだろうが
こんなもんで無学な田舎ジジイにロケット効果とか言われて
JAXAとかで本物のロケット開発してる技術者が可哀想になるな

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/25(木) 16:48:14.15 ID:???]
ロケット(のような燃焼音を発生する)効果
別に普通の省略形造語でしょ

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/25(木) 17:30:48.33 ID:???]
煙突効果のことを間違えてロケット効果って言ってるやつが多いような気がするけどな

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/25(木) 17:41:29.26 ID:???]
煙突効果の激しいやつをロケット効果としてもいいんじゃない?



271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/25(木) 19:58:22.09 ID:???]
もうステン煙突とペール缶で作った奴に
小型スピーカー付けてゴーって音を出せば
ロケットストーブとして売ってもいいんだろ?

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/25(木) 23:38:47.88 ID:???]
煙突効果はしょぼい
燃焼ガスの気圧が大きい

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/26(金) 00:04:29.39 ID:???]
>>272
何勘違いしてるの?

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/26(金) 00:21:31.93 ID:???]
煙突効果なんて1.2kg/m3の空気がどんな高温になったところで
0kg/m3になるわけじゃなし
たった1.2kg/m3の浮力でしかないんだよ

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/26(金) 01:22:54.76 ID:???]
>>274
わー、あたまいいなー、すごいなー

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/26(金) 09:23:55.99 ID:???]
なるほど、そういう勘違いをしてたのか

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/26(金) 09:32:10.08 ID:???]
ロケットはともかく、ジェットエンジンはなぜ後ろだけに噴射できるのか(逆噴射も可らしいが)
考えると夜も眠れない

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/26(金) 10:09:52.61 ID:???]
そりゃ前方の方が高圧だからな
低圧側から空気が流れるわけがない

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/26(金) 16:47:30.41 ID:???]
そういやロケットに吸気って根本がおかしいよな
ほんとはジェットストーブって言うんじゃね

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/26(金) 19:15:36.60 ID:???]
ロケットじゃないよ
ストーブだよ

「根本」がロケットであるものの話をしているなら、吸気ってのはおかしいかも知れないが
「音」がロケットみたいなだけで「根本」はストーブであるものの話をしているのだから
吸気の話になっても何もおかしくない

根本がおかしいのは>>279



281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/26(金) 20:08:43.44 ID:???]
灯油の気化式草焼きバーナーは完全にジェットエンジンの音だけど、
バーナーの気化器↓の構造をロケットストーブに応用する事は出来ないのかな
item.shopping.c.yimg.jp/i/j/shinfuji_jan12006

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/26(金) 21:45:47.88 ID:???]
燃焼の勢いだからダメだろうな

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/26(金) 23:04:31.18 ID:???]
スレ的に
「ロケット効果(造語)」=「(ストーブの)音」
の事であって、燃焼や煙突効果その他と一切関係ない
という結論でおk?

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/27(土) 00:05:22.48 ID:???]
>>283
馬鹿は帰れ

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/27(土) 02:51:19.55 ID:???]
>>284
早く歯医者行って歯石掃除してもらえよw

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/27(土) 08:34:21.43 ID:???]
>>283
関係はあるよ
ただ順序が逆で、目的と結果という違いがある

ロケット様の音は、結果であって目的ではないが
燃焼効果を高める設計の結果として生じるものだから
構造効果と関係ないわけではない

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/27(土) 15:36:07.55 ID:???]
>ロケット効果
なにも知らないワークショップの客相手に只の副次効果を
然も凄い事のように話す為のハッタリ語です

遠赤なんたら効果とか何とかイオン効果等の様に乱用されると
ロケットストーブ自体が胡散臭いイメージの物になるので迷惑です。

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/27(土) 16:57:33.20 ID:???]
ロケット(のような燃焼音を発生する)効果

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/27(土) 19:03:44.39 ID:???]
加齢臭とか口臭とか胡散臭とか

どんだけ臭いんだよ

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/27(土) 21:06:02.22 ID:???]
誰と戦ってんだ?



291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/28(日) 07:28:42.79 ID:???]
臭いの元とだろ?

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/29(月) 16:40:05.74 ID:???]
このスレは戦う人が多いからね。
photo.sankei.jp.msn.com/highlight/data/2013/07/28/21lumberjack/
腰痛部は弱小。

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/30(火) 22:15:43.08 ID:???]
ロケストは薪が6分の1で済むなら、薪の代わりに灯油とか天ぷら油の廃油とか
紙などに染み込ませて燃料に使用すると6倍長くモチますか?

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/07/31(水) 03:32:52.78 ID:???]
何度も指摘されてるが
> ロケストは薪が6分の1で済む
というのがそもそも語弊がある

効率3〜6倍だの薪3〜6分の1だのというのは
「時計型ストーブ」 : 「煙突を横引き、室内引き回しをしたロケスト」
の煖房効率差の話であって、燃焼効率や燃料効率とかの話ではない

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/06(火) 04:15:44.90 ID:???]
>煖房効率差の話で

そうじゃなかろう
発展途上国の調理用に薪を少なくできるといってロケスト使用してるわけで
暖房の効率は煙突の長さの問題であってストーブの方式じゃない

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/06(火) 07:50:53.43 ID:???]
だから、その部分では6倍ほどの効果は発揮できないよって話だろ?

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/06(火) 09:13:33.85 ID:???]
韓国車のカタログ燃費みたいなもんじゃねーの?

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/06(火) 10:01:40.73 ID:???]
お前、そんなの見てるのか

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/06(火) 10:53:53.75 ID:???]
アメリカで燃費詐称でリコールされてスレ立ってただろ

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/07(水) 13:41:38.98 ID:???]
お前、そんな板見てんのか



301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/08(木) 00:27:20.41 ID:???]
なんか臭って来たな

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/08(木) 01:14:19.48 ID:???]
【緊急悲報】 「体臭が臭すぎる」 と訴えられる危険性が!! 「スメルハラスメント」 に要注意!!
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1375879410/l

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/08(木) 08:57:58.19 ID:???]
なんの話題なん?

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/08/08(木) 10:18:14.75 ID:???]
ロケットストーブを作れない池沼が

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/02(月) 20:57:02.55 ID:???]
紙に天ぷら油を染み込ませて固く筒状にして燃やす、のはやったことがある。
高温になると油の粘性が落ち水のように低いところへ炎をともなって流れ出す。
油を燃やすために設計したストーブでなければ大変危険だ。

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/13(金) 15:27:55.58 ID:???]
ロケットストーブって、バーベキューには向いてないよね
網焼きだと火加減難しいなぁ
練炭か七輪買おうかな。

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/09/14(土) 22:28:43.69 ID:bWqbwxjU]
ロケットストーブって便利だけど、鍋の底が煤だらけになるのが困る
なんかすすが付かないアイデアとかないですかね?

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/14(土) 23:09:28.78 ID:???]
>>307
直火をやめればいい。
フランスみたいなコンロにすれば?

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/15(日) 00:00:21.18 ID:???]
>>307
煤が付くということはすなわち完全燃焼(笑 していない
よってそれはロケットストーブではない(ドヤァ

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/15(日) 09:29:17.76 ID:???]
ペール缶で適当作ったロケットストーブだから完成度低いんだろうなぁ
火が出る筒の周りに、レンガ3つ置いて鍋置いてるんだけど
5分もしない内に底が真っ黒だよ。
完全燃焼なんて全然してないんだなぁ、使えない物を作ってしまったわw



311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/15(日) 19:12:33.92 ID:???]
多少は出るだろ。
高温の排気が鍋で冷やされるんだから。

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/15(日) 19:46:18.94 ID:???]
ホントに低脳が多いな
ごく一部の物質は燃焼ガスに不純物として微量含まれるが
煤(炭素)は完全燃焼していれば二酸化炭素になるだけであり
それを冷却しても炭素にはならない。

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/16(月) 00:49:55.59 ID:???]
>>312
理想論乙

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/19(木) 22:43:48.68 ID:???]
完全燃焼を目指すのなら、流用や廃物利用じゃ限界が有るだろ
てか、スレの主旨的に完全燃焼を目指す意味ってあんま無いだろ

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/09/21(土) 19:11:29.53 ID:1Qdu+qfw]
完全燃焼なんて、あんまり関係ないんだよね。

(1)絶対的に暖かいのか?
(2)何度やっても楽しいのか?

これよ

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/22(日) 15:07:41.29 ID:???]
ロケットストーブで信者けようとする奴等にとっては
「完全燃焼」は最大のセールスポイントだからなぁ

自分理論で他人を叩いて悦に入るジジイよりは、
単なる火遊びで上手く行けば実用可能ぐらいが愉しいんじゃね?

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/22(日) 19:41:05.64 ID:???]
洗剤を薄めて鍋の底に塗ると煤が付かないよね

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/22(日) 22:35:34.59 ID:???]
洗剤が燃える時に、悪いガスとか発生するんじゃないの?

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/22(日) 22:36:06.64 ID:???]
燃えるじゃないね、熱せられる?と・・・

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/09/24(火) 20:49:42.33 ID:SCl4JLUQ]
>>316
完全燃焼する温度は1000°以上だよ
ドラム缶とかが真っ赤に成ってないとおかしい。
あんな構造で完全燃焼なんかあり得るわけないだろ。



321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/25(水) 18:40:06.79 ID:???]
ヒートライザー内部って500〜600度ぐらいかな
どうやって測るのかしらないけど

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/25(水) 18:42:32.94 ID:???]
>>321
熱電対

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/26(木) 19:44:46.80 ID:???]
>>320
「完全燃焼」って言ってんのは儲けようとしてる
もしくは狂信者の連中だよ

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/27(金) 14:32:06.18 ID:???]
ロケットストーブの制作に「完全燃焼」って意味だろjk

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/27(金) 15:52:58.97 ID:???]
木が燃え尽きますって意味じゃね?w

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/27(金) 17:05:44.80 ID:???]
講師:「完全燃焼しますので煙が見えません、皆さん凄いでしょ」

みたいな説明なんだよなw

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/29(日) 15:08:22.10 ID:???]
欧州風ローストビーフって言い方があるでしょ?
あれと同じ感じで「完全燃焼風ロケットストーブ」って事にすればまるっと解決だべさ

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/29(日) 16:54:04.34 ID:???]
>>327
おもろい

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/09/30(月) 16:18:13.86 ID:???]
いずれにせよシームレスパイプでないと危険だろうな、曲がりも削りだしたのでないと。

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/01(火) 05:29:30.25 ID:???]
じゃあシームレス風パイプ・削り出し風自在曲がりパイプの、それぞれ二重風のやつで。



331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/03(木) 20:17:39.91 ID:???]
無煙、完全燃焼タイプのストーブの構造を真似できないものか…

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/04(金) 03:51:56.12 ID:???]
炉の排煙に酸素混ぜてもう1回焼くって言ってたけど。
斎場では。

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/04(金) 10:30:45.68 ID:???]
完全燃焼をうたうストーブがあれば寸法と構造を見れるんだが…

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/04(金) 15:57:38.40 ID:???]
www.youtube.com/watch?v=1kVGpZ8z6fY
たぶんこれが解決方法になると思う。
断熱された長い燃焼室があれば煤、煙などは長時間
高温にさらされるわけだから完全燃焼に近づくと思う。
もっと長く、折りたたんで燃焼させればすごいかも。
あんまり長いとブロアーで送風した方がいいかもしれないけど。

どう思う?

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/04(金) 17:31:00.83 ID:???]
横引きの長さで結構簡単に解決するのな
市販品の情報も集めてみるわ

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/05(土) 01:41:18.50 ID:???]
俺は自己満足より実用性優先なので
そこまで完全燃焼?には拘らないな

そろそろ、うちの暖房用ロケストも稼働し始めるぜ

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/06(日) 16:15:00.24 ID:???]
ようつべの
ロケットストーブ サイクロン燃焼
みた?すごくね?

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/06(日) 19:15:01.50 ID:???]
火災旋風みたいにぐるぐるすると凄いよね

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/07(月) 00:34:01.11 ID:???]
>>337
吸気側のどっかに、斜めに切り込み入れりゃ簡単に渦巻く。
30年以上前に燃焼室の形状だけでそれをやったのがスズキのSTDCC。
元々は吸排気の速度を上げる為に考えた。
それをマネすると言うか、燃焼室の内側に斜めに突起状のものを作れば、
右回りでも左回りでも好きな方向に渦を巻かせる事ができる。
高圧洗浄機のノズル部分のフードも内側に斜め突起があって、
水が渦を巻くようにできてる。

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/07(月) 00:53:08.76 ID:???]
これは良いことを聞いたわ



341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/07(月) 01:17:50.22 ID:???]
>>339
後から言うのはかんたん。
それを最初にやったのがすごい。

ほとんどのやつはフィンをいれて回してた。

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/07(月) 01:20:03.84 ID:???]
ttp://www.youtube.com/watch?v=EJhUUZxbbvY
これな。

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/07(月) 01:52:40.92 ID:???]
施条痕(ライフリング)だって螺旋だし。

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/08(火) 00:42:14.92 ID:???]
次の動画に答えが、、、、、

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/08(火) 01:03:26.82 ID:???]
ちょっと感動した
構造の工夫に

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/08(火) 01:09:55.67 ID:???]
この構造だと一重螺旋になるのな

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/08(火) 22:16:54.31 ID:???]
www.youtube.com/watch?v=W0cjhe7c4nc

どうやら外人さんは気がついていたらしい。
こういうのは自分で作るのが困難だから作ってもらうしかないかな?

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/08(火) 22:44:29.92 ID:???]
溶接する必要はないんじゃないの?
動画みたいに厚紙で型をとってステンレス板を切って真鍮でロウ付けするとかかな?

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/09(水) 15:21:45.69 ID:???]
>>348
ブラインドリベットはどうかな

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/09(水) 15:29:27.10 ID:???]
普通に煙突繋げただけでも渦巻くけど、何が違うの?



351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/09(水) 22:36:08.97 ID:???]
>>350
自分で作ったやつはまわったことないけど?

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/09(水) 22:42:07.12 ID:???]
吸気が足りないんじゃない

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/09(水) 23:28:49.45 ID:???]
>>352
ようつべでも見たことないぞ

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/10(木) 00:37:39.90 ID:???]
じゃあその内撮ってくるわ

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/10(木) 01:15:09.54 ID:???]
>>354
(0゚・∀・)wktk

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/10(木) 04:41:41.22 ID:???]
>>349
高熱になるのにアルミのリベットとか…冗談だよな?

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/10(木) 08:57:44.35 ID:???]
>>356
リベットはアルミ!と思い込んでます?

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/11(金) 00:46:17.85 ID:???]
ペール缶2個の作ったんだけど、(開口部は横じゃなくて上バージョンの奴で)
きょう燃やしてみたら、やたらと火が消えちゃうんだけど、そんなものなの?
単に、缶の中で燃やしているだけのような感じ・・・
ゴーゴーいわせて薬缶のお湯が沸くような燃え方にするには、燃えてる木を
どの辺に置くのが良いのか(パイプの)色々試したけどよくわからない。
なんかアドバイスあったらお願い。

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/11(金) 16:10:08.00 ID:???]
火付けた薪を煙突の方に突っ込んで熱してみたらどうだろう

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/11(金) 21:24:46.21 ID:???]
それはやってみなかった、次やってみる。
火が消えかかるたびに、もうもうと煙は出るし
いちいち見張り番していないと
立ち消えするし、その割に炭はいつまでも
消えなくて危なっかしい。
でかくて邪魔w
どこの市もそうか知らないけど
うちの方は一応焚き火も禁止たから人目も気になるし
意外につかえねー



361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/12(土) 08:46:14.14 ID:???]
>>360
焚き火禁止って裸火禁止ってことだと思うが。

まきの割り方を細く変えてみてストーブに合うバランスの太さを探してみてください。
必ず二本以上~空気が通るスキマまでの本数で。
断熱材はなにか入れてますか?

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/12(土) 11:37:09.48 ID:???]
>>361
焚き火禁止はゴミの焼却禁止で
落ち葉、雑木の場合は問題なしでしょ。

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/12(土) 13:11:51.53 ID:???]
落ち葉も駄目らしいよ

落ち葉もゴミとして収集してる

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/12(土) 18:13:44.75 ID:???]
うちのあたりも落ち葉、雑木をゴミとして市で収集してる
そして「ゴミ」として扱っている以上、庭で燃やせば
「ゴミの焼却禁止」に抵触してしまう

上手く燃やせば害も近隣への迷惑も無いが
上手く燃やせる人ばかりでもないし
「庭で燃やして良いモノ」を1つ作ると、有害な成分が染み込んだ
木質廃材なども燃やす奴が出てきたりと収集が付かなくなるので
こういったルールは、バカや道徳を弁えない奴を基準に作ってあるので
まともな奴から見たらおかしなルールでも、守らざるを得ない

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/12(土) 19:38:24.65 ID:???]
初体験しました。
男心をくすぐる面白さです。
でも、ストーブだと火の粉とびすきで
ヒーターの方がええですな。

本格的に作るとなると材料集めが面倒だ、、、、、
家のなかで使える廃品感のしないヒーターだと
鉄工所に頼まないとなー。
受けてもらえるのか心配だ。

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/12(土) 20:36:12.51 ID:???]
>>364
>>363
嘘つき!

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/12(土) 20:38:26.27 ID:???]
何が嘘なんだよ

ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%9A%E3%81%8D%E7%81%AB

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/12(土) 21:05:15.16 ID:???]
>>367
ごめん。
情弱!

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/13(日) 10:10:55.17 ID:???]
ウチの自治体も草木枯葉の類はゴミ扱い
太陽熱を吸収して育ったモンにわざわざ高価な油ぶっかけて燃やすかね
んなモンはその辺に穴でも掘って埋めてしまえば腐葉土化するとw
ましておれなら大き目の小枝枯れ木は燃料にしか見えん

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/13(日) 13:58:17.58 ID:???]
>>369
横浜だってたきびokなのにお前らどこにすんでるんだよ。



371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/13(日) 14:07:09.90 ID:???]
>21世紀には原則として禁止事項となった。枯れ木や落ち葉などは焼却するのではなく地方自治体のごみ収集に出される。

てあるから横浜が20世紀なだけじゃないの

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/13(日) 14:25:43.66 ID:???]
>>371
どこの条例が禁止なの?
市町村を教えてくれよ。

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/13(日) 14:52:20.28 ID:???]
>>372
www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/101/114/1823/d00007540.html
東京都
www.city.saitama.jp/www/contents/1272359760403/
さいたま市
ぐぐれば幾らでも出てくる

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/13(日) 18:28:00.48 ID:???]
>>373
さいたまはokになってるだろ
よく読め。

世田谷はだめか。
可哀想だな。

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/13(日) 18:31:45.01 ID:???]
都条例だから世田谷に限らない

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/13(日) 18:45:11.32 ID:???]
家にいらない瓦があったので瓦でロケットストーブを作ってみたけれど
引きが悪くなかなか真っ赤に燃えてくれない。
すぐ落ち着いた炭火状態に。

できるだけ細い枝を燃やしたんだけれど、細すぎるのもダメだったりする?

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/13(日) 18:47:35.47 ID:???]
何で引くのかは理解してる?

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/13(日) 19:50:05.04 ID:???]
>>376
瓦の繋ぎ目が隙間なく施工してあればあとは縦の煙突部分の長さと保温断熱

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/13(日) 20:56:58.47 ID:???]
>>377
ヒートライザーで発生した上昇気流が強力に排気している分
吸気していると理解している。

>>378
考えられるとしたら隙間かなぁ。
一応は泥で隙間を埋めたんだけれど、煙が煙突以外の場所から漏れてくる。
瓦全体を泥で埋めなくちゃダメか。

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/14(月) 07:44:23.06 ID:???]
落ち葉すら燃やせなくなったのは同和利権だよ。

ところで、これってフルハイトの拡張カードも刺さります?
https://www.youtube.com/watch?v=862RU4D1Q6U



381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/14(月) 14:01:29.62 ID:???]
>>380
これはもはや薪ストーブだろ?

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/14(月) 15:23:24.30 ID:???]
>>357
東京タワーの建設みたいに熱間成形でやれってか。

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/15(火) 23:10:23.98 ID:???]
www.youtube.com/watch?v=dkbrewiCDIs

これ、いいよ。
簡単に説明すると3重構造になってる。
普通のロケットマスヒーターは2重構造ね。
それをさらに覆って上のファンから風を下向きに送る。
つまり輻射熱ではなく温風暖房機にしたのがこれらしい。

普通のロケットストーブよりとても小さくていいと思わない?

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/16(水) 18:25:03.88 ID:???]
www.youtube.com/watch?v=pvvOn5C2Xaw
まじですか?

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/16(水) 20:31:02.54 ID:???]
ええええ!?
1000度突破できそうな勢いw
焚き口をふさいで圧が高くなったから?

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/17(木) 03:14:43.95 ID:???]
もしかして、燃焼部の気圧が外部より高いとか思ってる?

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/17(木) 06:28:33.70 ID:???]
うちのアサヒキャスターで断熱したロケストは
30分くらい燃やせば軽く1000℃超える

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/17(木) 08:25:52.87 ID:???]
屋内運用はやっぱり危険?

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/17(木) 09:05:18.45 ID:???]
>>387
よし!おじさんは溶鉱炉を作っちゃうぞ!!

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/17(木) 12:31:42.55 ID:???]
>>387
アサヒキャスターで断熱って、
炉の構造を耐火レンガなり、CA-13Sなりで作って、それをLC-10Sあたりで覆っているという意味?

LC-10Sあたりの断熱キャスタブルで構造体を作ってるという意味?



391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/17(木) 20:47:03.86 ID:???]
>>390
CA-13Tだけでも断熱効果が高いと書いてあるから
これだけでも断熱と考えられるだろ。

それより、アサヒキャスターは値上げだって。
11/1からだから急げ。

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/17(木) 21:14:31.09 ID:???]
焚き火とか、物燃やすの自体禁止されている市に住んでるんだけど
七輪で秋刀魚焼くのは調理だから外でやってもOKなんだと思う。
というと、ロケットストーブでバーベキューするの燃料に小枝や
要らない木材を使うのならOKなんだろうか?
なんか細かい事だけど、近隣住民から苦情きてから後悔したくないし
市役所に聞くか・・・。

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/17(木) 22:29:58.84 ID:???]
>>392
近隣住民から苦情が来るような環境なら、条例云々関係なくやめたほうがいいと思う。

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/17(木) 22:45:45.51 ID:???]
まあ市役所に確認して損はないっしょ

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/17(木) 23:00:27.17 ID:???]
>>391
CA-13Tの熱伝導率は1000℃で 0.89 W/mK
シャモット耐火レンガだと 1.0〜1.6 だから、大差ない

LC-10S は 0.17 、パーライトは 0.04〜0.06 だから桁が1,2個違う

391は構造体をさらに断熱処理はしてなさそうだから、
 断熱しなくても 1000℃確保出来てる事例
ってことかな


値上げかあ
見逃してた あぶねー
11/1以降の受注分から とあるから今月中に発注すればいいのか

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/17(木) 23:04:11.71 ID:???]
>>392
あなたがロケットストーブを使うのは
焚き火でもゴミ焼きでもなく、暖房だよ。

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/17(木) 23:07:34.33 ID:???]
>>395
いい情報ありがとう。

その話を総合するとパーライトをアサヒキャスターと混ぜると
とてもいい断熱材が?

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/17(木) 23:33:28.02 ID:???]
>>396
なにがいいたいんだかわからん
調理に使うと書いてあるが?

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/10/19(土) 23:59:18.58 ID:UIg6ZKzf]
>>392
大抵は
焼却炉×
野焼き×
BBQコンロ・七輪・カマド○

でしょ(^_^;)地方自治体に拠るが

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/20(日) 08:58:30.04 ID:???]
ロケストの形をしたバーベキューコンロだから大丈夫



401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/21(月) 01:11:07.01 ID:???]
ロケットストーブ難しい。
ヒートライザーの材質どうしよう。
鉄パイプ ステンレス煙突 アサヒキャスター
(-_-;)悩む。

ステンレス煙突は意外と寿命が短いらしいが
どうですか?

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/21(月) 18:45:35.91 ID:???]
そういえば土管を使っている人もいるけれど、少ないよね。
耐久性はステンレス煙突よりありそうなのに。
加工しにくいからか?

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/10/21(月) 19:29:41.73 ID:???]
>>402
売ってないからじゃなかろうか。
見たことないぞ。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<104KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef