[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/02 19:04 / Filesize : 309 KB / Number-of Response : 807
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

★☆★美容室・理容室に関しての相談★☆★



1 名前:☆☆☆ ◆d7srsVnyVc [2007/03/14(水) 07:12:41 ]
美容室・理容室に関する質問にお答えします
美容師さん 理容師さんもどんどん参加して答えよう!
くだらない質問でも 返事を待ってるので答えてあげてね

679 名前:スリムななし(仮)さん [2007/04/15(日) 20:00:39 ]
>>677

自分の髪はもともと直毛でパーマのかかり難い髪なんです…
過去に2回パーマをかけたんですが必ず1回ではかからなくて、2回とももう1度やり直してもらってました。

でも、自分は口下手だし、もしかしたら美容師さんにちゃんと注文が伝わってなかったのかもしれませんね…

とりあえず1日様子みて考えてみます!ありがとうございました!

680 名前:Biyousクマ ◆YG0TrdGC3s [2007/04/15(日) 22:02:37 ]
>>678 ちょっと訂正?かな?つけたしかな?
巻物パーマについてはコスメ系のパーマ液の登場でかなり 
傷まなくなりました。落ち着いて考えると このコスメ系を今までの
パーマ液で傷んだ人に使うと イメージだけで言うと毛先の傷みは
余り進行しないでウェーブがかかる気がします かけるたびに傷んでた 
毛先を切進めば 傷んだ部分がなくなり綺麗な毛髪になるかもしれません・・?
すると今度は良い毛になるとかからなくなるので 少し傷んでくれないと・・
縮毛矯正に関しては 強い薬で傷まないよう
綱渡り的にコントロールしながら施術する必要があります。
よってレベルの低い美容師が一歩間違えると酷い損傷が待ち受けてます。
何だかんだ言って縮毛の方が傷みやすいかな? 
傷むのはもしかしたら大差があるかも・・?チュウカコスメ系が傷まな過ぎクマか?
>>679 なんか残念です・・・・ こればっかりは家がどうこう口出しても
パーマが生き返るわけじゃないし・・・    口下手は関係無い!
同業者の失敗・・・ 無念・・・・
人事だと思わず今後もスタッフの教育に生かして精進するしだいです 
      ∩___∩
       | ノ      ヽ
      /  ●   ● |
      |    ( _●_)  ミ
      彡、   |∪|  、`
     /      ヽノ /
     /  | |   / |
    /   | |  / | |
    /   l | /  | |
__/    | ⊥_ーー | ⊥_ ___
   |  `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.}      \
  (、`ーー、ィ   } ̄`   ノ       \
    `ー、、___/`"''-‐"         \
                           \



681 名前:スリムななし(仮)さん [2007/04/15(日) 22:15:07 ]
今まで一度も市販の髪染めるやつで染めた事ないんですが
初心者がパーマかかった自分の髪を染めるのは難しいですか?
美容院は高いので、自分で染めたいんですが…

682 名前:Biyousクマ ◆YG0TrdGC3s [2007/04/15(日) 22:40:33 ]
>>681 最初は難しいよ~~ 自宅毛染め経験者と一緒にやると良いかもね
家でセルフでやるときは テキトウですよ 見えるとこだけ染まってりゃOK
むづかしく考えないでテキトウ テキトウ! 軽くやってみよう 
失敗したら 美容室に来てくれればいくらでも直しますよ 
何回か自宅で染めて手付けられなくなると美容室に来る方多いデスヨ~~



683 名前:スリムななし(仮)さん [2007/04/15(日) 23:43:29 ]
>>682
クマさんありがとう♪

684 名前:スリムななし(仮)さん [2007/04/16(月) 01:41:32 ]
マジで夜の7時8時に、パーマや縮毛矯正で来んなって。
終わったら10時11時だぞ?それまでお前のせいでスタッフ全員
帰れないんだからな。夜来店して客が自分1人になったら、
お店のスタッフがみんなお前らの事ウザイ客と思ってるわ。
夜遅くなるとテンションも下がって、さっさと終わらせようと、
仕事も手抜きになるから気を付けろ。

685 名前:スリムななし(仮)さん [2007/04/16(月) 02:08:00 ]
>>684 チラシの裏にでも書いとけよ。
もしくは本人にゆえばw

少なくとも俺はプライド持って仕事してるし晩くなろうが手抜いたりしねえよww
お前みたいなヤツが業界の質落としてんだよ。向いてないなら辞めれば。

686 名前:スリムななし(仮)さん [2007/04/16(月) 02:43:28 ]
どんな感じにしたいかっていうのが漠然としてる客ってどうですか?

687 名前:スリムななし(仮)さん [2007/04/16(月) 03:41:03 ]
34441.hito.thebbs.jp/



688 名前:Biyousi熊 ◆YG0TrdGC3s mailto:biyousikuma@msn.com [2007/04/16(月) 07:36:03 ]
>>686 何とかするよ~ クマは慣れてるから平気だよ~~  タマニヤバイトキモアルケド
時間がかかるようだと 急ぎの方先にやりながらやるかもよ

   ∩___∩     
   | ノ \  _ヽ 
  /   ̄   ヽ  |    漠然の原因はなんだろうね?  
  |    ( _●_)  ミ     まずは其処からかな・・・   
 彡、    ー‐  /       
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
 

689 名前:スリムななし(仮)さん [2007/04/16(月) 18:09:44 ]
若いのに若白髪で悩んでるんですが
美容室でカラーやるときなんていえばいいでしょうか・・・。
いえないでいると、美容師さんが「ちょっと・・・白髪多いよね・・・?」
って聞いてきたりするので物凄く恥ずかしくて死にたくなります。
なんとか自分で言えるようにしたいのですが
上手い言い回しだとか、こう言ってもらえたらわかりやすい、など
アドバイスございましたら教えてくださると嬉しいです。

690 名前:Biyousiクマ ◆YG0TrdGC3s mailto:biyousikuma@msn.com [2007/04/16(月) 19:16:57 ]
>>689 何か良い考えないかな~? 10代? 
それとも20代の割りに白髪が多いのかな? 
ちゅうか これに関しては美容師の倫理、道徳のレベル低さの問題かも知れません。
689サンの文章を読んだ美容師の所に毛染めに行けば でかい声で気に障るような事は
言わずに カラーの一言で 気を使って毛染めをしてくれるはずですが これじゃ解決し無いな~・・・
      ∩___∩
      | ノ      ヽ
     /  ●   ●|
     |    ( _●_)  ミ
    彡、   |∪|  /    おい 無神経美容師 勉強になったか!
  Σ  (⌒). ヽノ ./  
    ,-r┤~.l  .. /   
   rf .| |  ヽ  /  
  .lヽλ_八_ ,, ̄)      
   `ー┬‐-ー' ̄) ビシッ
無理やり無い頭掻き回して考えて・・・  
予約電話の時に 「恥ずかしいんだけど白髪染めお願いします」って言えるかな 
そうすれば 何か気にしてる人が白髪染めに来そうと言う事で 美容室側も心の準備して待ってるかな?
でも大人数の店だと情報伝達のミスもありそうだな・・・・・ 個人店の方がそう言う意味じゃ良いか?
親の行ってる店に染だけ行くか 親に大よその事情を事前に言っておいてもらえば 何も言わなくても
どんどん仕事が進むはず 白髪染めは若手よりおばちゃん美容師の方が上手かったりする事もある
 

691 名前:たお ◆mJdfIXPvzM mailto:sage [2007/04/16(月) 22:03:21 ]
>>689
消防とか厨房時代に普通にいたけど、友人で白髪の奴。
同級生の妹なんか。アンみたいな赤毛もいたし。
髪の色は、一つの生まれもった個性じゃないのかな~?作った既成の個性ではなく。
俺なんかさ~、瞳の色が人より薄いのでガキの頃なんか、ソレが理由でイジメられたけど
今では人に羨ましいと言われるし。
カラコンしてる? してません!! ついでに。左利きだし……。。。
コンプレックスは自分では気が付かない長所だったりする
他人と同じにする作った個性より、自分が自分である個性の方が大切じゃねーの?

ゴメンネ、参考にならなくて。








692 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2007/04/16(月) 23:47:28 ]
質問です。
私は一本一本にうねりがある癖毛で、乾燥すると肩幅いっぱいまで広がります。
襟足の生え方にも癖があります。最後に矯正したのは半年以上前で、随分伸びっぱなしです。
今回矯正ではなくパーマをあてたいのですが上手くかかりますか?
今の鈴木沙里奈位のウエーブが理想です。

693 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2007/04/17(火) 05:55:06 ]
>>672
パーマとカラーリングは一緒にやるもんじゃない。常識です。
無理にやったとしても後悔するよ。

694 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2007/04/17(火) 07:35:34 ]
前髪は目にかかるぐらいで横は耳にかかるぐらいで後は適当にって注文してたんだけど
友達にその注文の仕方なんか変じゃない?って言われたんだけど変ですかね?

やっぱり切り抜きとか持っていった方がいいんですか?

695 名前:Biyousiクマ ◆YG0TrdGC3s mailto:biyousikuma@msn.com [2007/04/17(火) 08:22:30 ]
>>692 今の状態にいきなり 巻物パーマをかけると 癖毛+パーマになり手が付けられなくなる場合があります
縮毛をかけてから毛先にゆるくかける程度にして様子を見た方が無難です
どうせ かけるのだからと言って欲をかいてもう一回転余計に巻いてかけるのは注意かも・・?
見識の高い美容師さんとよく相談してください  
>>694 変と言えば変で投げやりに聞こえますが そのような方は意外と多いですよ 
注文は多いい方が少ないよりはカットの仕事がやりやすいですね 
適当と言われても 切ってて不自然な部分はこちらから聞くし提案するし 
そう言う方への聞き方ってのがあるから適当でいいですよ  ただし美容師さんしだいです!シンヨウスルベカラズ
 |  |
 |  |∩___∩
 |_| ノ      ヽ
 |熊| ●   ● |      今日は真冬みたいに寒いクマ~~
 |に|   ( _●_) ミ    
 |注|   |∪| /
 |意|.   ヽノ /
 | ̄ミヽ_  /
 |  | ヾ   /


696 名前:スリムななし(仮)さん [2007/04/17(火) 09:41:46 ]
新宿のShupでストパーかけたら超パサパサになって別のところの毛みたいになった(;_;)

どうしたらなおるのかなぁ

もぅなおらないのかなぁ

697 名前:スリムななし(仮)さん [2007/04/17(火) 09:55:54 ]
586 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :04/07/17 20:09 ID:cfA97Mdb
唐突な話


島田亜季ってのはまたーんの本名だ



698 名前:Biyousiクマ ◆YG0TrdGC3s mailto:biyousikuma@msn.com [2007/04/17(火) 10:01:11 ]
>>696 ちょっと髪の毛見て触ってみたいな・・・ 
髪が生きていれば直せるけど・・・

699 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2007/04/17(火) 10:20:52 ]
雑誌の切り抜き持っていくつもりなんですが、
その中にカットの仕方なんかが載ってまして…。失礼なんですかね?

700 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2007/04/17(火) 11:34:29 ]
初めて行く店で2ヶ月伸びた分だけ切ってくださいって言っても分かりますかね?



701 名前:Biyousiクマ ◆YG0TrdGC3s mailto:biyousikuma@msn.com [2007/04/17(火) 13:31:23 ]
>>699 あまり気にし無いよ 切り方も参考になるから持ってきてね! コンナコトイウノハクマダケカ?
>>700 分かりますよ~ 伸びた分だけで良いのかな? 何かもうチョイとか無い?

                    , つ─--'つ
                  /  __,   ,__ヽ 
                  /   ●   ● l _   昼ねするクマ~
                 彡_   (_ ●_) /(__l
               (____`つ───' \ 
              ___  .|   \ ヽ    ヽ\
             // )-|     \ \ __  \\_____
            (二)/ (     ̄ ヽ `   ー- ー──   `i
           ∠ __ ` -─── `'ー---───────;'
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



702 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2007/04/17(火) 13:48:40 ]
ハサミにいろんな種類とメーカーがあるのを最近知りました。
人気のあるハサミはどこのメーカーですか?

703 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2007/04/17(火) 14:38:06 ]
ヘルメットや帽子を外した時にもさっとならなくて、外してもサラサラでいるには
ストパーかけてる人ですかね?
今のヤマピーとかなにやってもくずれないんですが
サイドをおもいっきり梳くだけでできますか?

704 名前:Biyousiクマ ◆YG0TrdGC3s mailto:biyousikuma@msn.com [2007/04/17(火) 14:39:06 ]
>>702 鋏のメーカーは無数にあります 人気のあるメーカーは何処でしょうか?
はっきり言って分かりません 個人的には好きなメーカーがありますがあえて公表はしません 
飛び込み営業が持ってきた鋏は絶対に買ってはいけません。
業者にこれ良いよって進めらても 絶対に買うべきではありません。
高額商品だから買うときは 今やネットの時代簡単に情報が集められます 一ヶ月はぐぐって考えましょう!?
知っての通り鋏は落とすと刃こぼれして 修理し無いと使えなくなります。 初心者は高くないものを選びましょう

             理美容の鋏について
                      /)      
      ∩___∩   //   
      | ノ      ヽ / つ^^ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  ●   ●|/ テノノノ <   >>702さん 鋏のスレ無かったら作ってみたら
     |    ( _●_)  ミ/      \____________
    彡、   |∪|  /  _____
KUMA! (⌒) ヽノ /   |  | ̄ ̄\ \
    ,-r┤~.l    /.     |  |    | ̄ ̄|
   rf .| |  ヽ  /.     |  |    |__|
  .lヽλ_八_ ,, ̄).       |__|__/ /
   `ー┬‐-ー' ̄) | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕



705 名前:Biyousiクマ ◆YG0TrdGC3s mailto:biyousikuma@msn.com [2007/04/17(火) 14:52:42 ]
>>703 サラサラしてる人の大半は縮毛矯正の疑いがあるな~
頭の形と髪の硬さ 生え方等いろいろあるから 梳くの思いっきりやっても効果ない場合もあるから
とにかくちょっと梳いて様子を見て どうするか考えた方が良さそうね


706 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2007/04/17(火) 14:53:42 ]
>>701
んーあとは梳いて軽くしてもらいたいぐらいかな…

707 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2007/04/17(火) 15:01:40 ]
前まで適当に左右に流してたのを自分で前髪分けて短く切ったんだけどなんか変…
前髪作り直してって言ってわかってもらえますか?



708 名前:Biyousiクマ ◆YG0TrdGC3s mailto:biyousikuma@msn.com [2007/04/17(火) 15:04:55 ]
>>706 前髪伸びた分切ると短くなりすぎますよ~~ ど~しようか~?
分け目はこの辺かな~? チョット前髪アシメに切ってみましょうか~~?

709 名前:Biyousiクマ ◆YG0TrdGC3s mailto:biyousikuma@msn.com [2007/04/17(火) 15:07:14 ]
>>706 分かりますよ~~ たぶん見ただけで どう直しましょうか~~?

710 名前:Biyousiクマ ◆YG0TrdGC3s mailto:biyousikuma@msn.com [2007/04/17(火) 15:08:27 ]
>>709 の>>706訂正>>707です

711 名前:707 mailto:sage [2007/04/17(火) 15:27:03 ]
>>709
もうちょっとうしろの方から分けてあとはおまかせでー…じゃだめ?

712 名前:Biyousiクマ ◆YG0TrdGC3s mailto:biyousikuma@msn.com [2007/04/17(火) 16:36:50 ]
>>711 大丈夫大丈夫ですよ ~~
後ろの方から分けて 前髪にしようとしても風が吹くと前髪にならず 
横の毛になりやすいかもよ 切る前に良くシュミレーションしてね!

713 名前:707 mailto:sage [2007/04/17(火) 17:21:03 ]
>>712
わかりました!ありがとございます!

714 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2007/04/17(火) 20:50:18 ]
髪が6~7センチくらいの長さで縮毛強制をかけようと思うんです。
ペッタリなるのが嫌なんで髪をたたせたり、ふんわりさせたいんですが出来ますかね?

715 名前:Biyousiクマ ◆YG0TrdGC3s mailto:biyousikuma@msn.com [2007/04/18(水) 06:56:51 ]
>>714 立たせるのは硬いワックスを多めに付ければ立つんじゃないかな!?
ふんわり感は微妙だな~ 根元だけ硬いワックス付けるか? 
ふんわり感はストレートだと出ないと思うよ!? 毛先にゆるめのコテパー挑戦する!?

    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /  ベッタリとか最初だけだから普通にかけちゃった方が無難クマ~!?
  彡、   |∪|    ,/  
  /__  ヽノ   /´
 (___)     /


716 名前:あき [2007/04/18(水) 11:30:48 ]
こんにちわ
スレチかも知れませんが相談に乗って貰えますか?


717 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2007/04/18(水) 11:31:37 ]
くせっ毛で短くするとはねまくるんだけど切ってもらう前に言っといた方がいい?



718 名前:スリムななし(仮)さん [2007/04/18(水) 11:33:27 ]
美容室行くときはポロシャツとか襟のついた服着てくと迷惑かな?

719 名前:biyousiクマ ◆YG0TrdGC3s [2007/04/18(水) 12:12:11 ]
>>718 ポロシャツ程度は問題ないよ~ 
パーカーなどは嫌う美容師が多いね 
あとハイネックのセーターも嫌われやすいかな?
値段の高い服も何かあったらやだからできるだけ避けてね 
>>717 言わないより言った方が良いね!
>>716 何何でしょうか? できる限り対応しますよ~  


720 名前:717 mailto:sage [2007/04/18(水) 12:35:00 ]
>>719
ですよね。さんくすです!

721 名前:スリムななし(仮)さん [2007/04/18(水) 12:49:56 ]
元々くせ毛でゆるーくうねってます。
モードなバルーンボブ(外国の女の子みたいな)にしたいのですが、その場合やはりパーマをかけないと駄目でしょうか?

722 名前:あき [2007/04/18(水) 12:51:57 ]
ありがとうございます
只今セミロングなのですがゴスパンクな服装をしています
髪型もそれに見会ったモノにしたいのですが…
何か良い髪型ありますか?


723 名前:スリムななし(仮)さん [2007/04/18(水) 13:09:16 ]
>>719 ありがとう
ポロシャツで行きたかったのでよかった

724 名前:スリムななし(仮)さん [2007/04/18(水) 13:21:22 ]
二週間ほど前に明るい色から少し暗めにカラーリングしたんですが
元々の髪が退色しすぎてるみたいですぐにヤンキー茶髪に戻っちゃいました…

毎回こうなるしもうカラーじゃ修正きかなそうなので
セルフでマニキュアor黒染め(真っ黒じゃなくこげ茶っぽくなるやつ)しようと考え中なんだけど
マニキュアも2~3週間で落ちちゃいますかね?
あとマニキュアが肌についたら取りづらかったりとかしますか?

なにぶんマニキュアって使ったことないので(´・ω・`)

725 名前:スリムななし(仮)さん [2007/04/18(水) 13:24:51 ]
>>724だけど書き忘れてたorz
カラーは美容室で入れてもらいました。
店変えても毎回すぐ退色しちゃうんですよねぇ。。


726 名前:biyousiクマ ◆YG0TrdGC3s [2007/04/18(水) 14:06:49 ]
>>724 マニキュアも取れやすいけど傷みが少ないから 理屈では 
取れるたびに傷みを気にせず何回でも染める事ができるね 
肌に付くと取れづらいけど 無理にその日にとるより次の日になれば
自然と取れてる事が多いかな? 
自分でやれば金もかからないの月二回ぐらい染めらますね!? 
最初は何も分からず恐々やるようだけど 適当に気楽にやってごらん
色に関しては 茶色の隠し味に赤とか赤紫っぽいのとか選ばないと思うけど
最初は黄色系が無難かな?白髪染系のめのマ二キュアを選ぶようかな?
>>721 髪質見てみないとなんとも言えませんが まず切ってみてから
考えれば良いかな それから毛先の動きがもっと欲しいとか トップの
ふんわり感とか実際いじってセットして様子を見てからかけた方がいいかな


727 名前:biyousiクマ ◆YG0TrdGC3s [2007/04/18(水) 14:28:41 ]
>>722 ゴスパンク ググッて来ました ゴスロリのお客様いるけど・・
漫画から出てきたような 人目を引くコスチューム 着てる姿が気になります
個性が強くおしゃれなあなたのような方が 美容師のクダラン提案で満足できますか?
あきさんのようなお客様の場合は 美容師の意見より 自分の意見を形に
してくれる美容師さんの方が 使いやすいのでは無いでしょうか?
おそらく今現在何か 自分の髪型が気に入らないか何か満足してい無いのでしょう!?
その原因は何なのか?
を良く聞いてから一緒に考えないとご提案もできないかも知れません
ゴスロリのお客様が来るとまず 何しようかじゃなくて 
「どうしたぃ?」って聞いてます??

         ,.,.              
      ,/ `"~"~ ̄~"~ ̄""~ ̄"~○ミ⊃.  ゴスパング・・・・に
      と,-‐ ´ ̄    / / (⊂ ●  ミ  おじさんKO・・・ 
     (´__     / /   ̄!,__,u○ミ⊃  




728 名前:あき [2007/04/18(水) 14:49:29 ]
ご丁寧に ありがとうございます
もう一度考え直しますね

729 名前:721 mailto:sage [2007/04/18(水) 14:54:15 ]
>>726 回答どうもありがとうございます。
そうですね、まずはカットとカラーをしてもらってから考えたいと思います。
イメージに近い髪型になればいいなぁ。
有り難うございました。

730 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2007/04/18(水) 15:19:43 ]
>>724です。回答ありがとうございますー(・∀・)
カラーは自分で入れたことあるので同じ要領で適当にやってみますw

731 名前:biyousiクマ ◆YG0TrdGC3s [2007/04/18(水) 15:23:56 ]
    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /   ヽ .ガラン ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃    (/)  ..┃┃
      ┃┃ゴロン (/)   .┃┃
    凸┃┃     (/) ..┃┃凸
    Ш┃┃     (/) ..┃┃Ш
   ∩___∩   (/)   
   | ノ      ヽ (/)   
   /  ●   ● (/) 皆さんの幸せ よろしくお願いクマ~
  |    ( _●_) (/)
 彡、    | ∪| (/)     ___ ___
/       ヽノ (/)ヽ    l l i //.l l i //
   /      {ミヽ)||     /⌒|  /⌒|
\  \_____ノヘ丿_丿__/ ;:;:;:|7/ ;:;:;:|7__
  \ .     __ミ}/// .i! :;:;:;:| i! ;:;:;:;:| //|
    .----彳/) ////////// .|
   |   (/)| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       ノ,,,,,,ヽ   奉  納       |


732 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2007/04/18(水) 15:44:47 ]
>>215回答ありがとうございます!
頑張ってペッタリしないようにしてみます。じゃあ今週末にでもかけてみますね。

733 名前:スリムななし(仮)さん [2007/04/18(水) 16:21:17 ]
どうして下手な美容師がトップスタイリストになってるんですか?

どうして同じ美容師なのに技術に差があるんですか?

いい加減下手な美容師ばかりでウンザリするんですけど。

すごい疑問です。

734 名前:Biyousiクマ ◆YG0TrdGC3s mailto:biyousikuma@msn.com [2007/04/18(水) 18:13:17 ]
>>733 人それぞれ いろんな意見がありますね
すべてがこうだと言うわけじゃありませんが
美容業界はベテランより若手を良しとする傾向があります。その影響で
若手美容師が天狗になりやすく 精進しなくなりお山の大将で終わって
しまうからで無いでしょうか? 
トップスタイリストにもなると 人の言う事を見下すようになり 
自分で失敗し無いと学習しなくなったり 間違えた思い込みで仕事を
したり手が付けられなくなります それでいて俺は天才と思ってる
そんな美容師に当たった時は 悲惨な結果が待ち受けています・・・・?

   ∩___∩            
   | ノ      ヽ           
  /  ●   ● |     (  ) 
  | u  ( _●_)  ミ __  ( )  難しい質問ありがとね 
 彡、   |∪|  、ミ / _)━     頭の体操になるクマね・・・クマ~
/ __  ヽノ    V /   
(___)___人_/ __     
_ _ _ _ _ _ _ |      
  | |  | | | |  | | | |  | |  | |



735 名前:スリムななし(仮)さん [2007/04/18(水) 18:18:41 ]
なぁ
なんか、近くの美容室ですませようとして、電話したらアートディレクターからスタイリストさんまで、ランクがありますがと言われ


テンパって

アートディレクターで...


って
言った俺は間違えだったか?

736 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2007/04/18(水) 18:29:41 ]
>>735

テンパって『きもい俺が』~~

に修正です...w


737 名前:Biyousiクマ ◆YG0TrdGC3s mailto:biyousikuma@msn.com [2007/04/18(水) 18:30:26 ]
>>735 本気で間違えたなら すっぽかし と言う最終手段がある。
今更どうこう言ってもしょうがない 大丈夫ですよ 
後は自分に都合よく 考えて 予約の時間が来るのを待つだけ~・・・?



738 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2007/04/18(水) 18:45:33 ]
>>737

レスありがとうです...


でもやっぱ、おかしいですかね?


美容院経験浅い上に、オシャレじゃないのに一番上のランクさんを頼むって...

都合よく考えても、どうしてもこれがひっかかります...w

739 名前:Biyousiクマ ◆YG0TrdGC3s mailto:biyousikuma@msn.com [2007/04/18(水) 18:53:35 ]
>>738 おかしく無いよ 
若ゾウ美容師嫌いなら一番上頼むしかないはずですよ


740 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2007/04/18(水) 19:33:15 ]
傷みの少ないパーマにしたいんですが、素人がイキナリ
「コスメ系の」って指定しても大丈夫なんでしょうか?(^^;

741 名前:スリムななし(仮)さん [2007/04/18(水) 19:55:51 ]
スーツにネクタイ姿で入るのってうざい?
仕事帰りに行きたいんだが

742 名前:Biyousiクマ ◆YG0TrdGC3s mailto:biyousikuma@msn.com [2007/04/18(水) 19:57:35 ]
>>740 まず すべての店でコスメ系のパーマ液を扱ってる訳じゃ無いので
予約の時に扱ってるかどうか聞いたほうが良いクマ~  
コスメ系は普通のパーマよりチョット高めに設定されてるから 選んでくれれば まいどありぃ~~!  
もしかしたら パーマがかかれば良いのじゃ無くて コスメ系でかけたいのかな?
もしそうなら その所の気持ちを良く美容師さんに言って理解してもらわないと 
あなたの髪は傷んでないから 普通の薬で十分とか言われてコスメ系を使ってくれないかも知れません
後は美容師さんと良く相談するクマね 納得してからかけるクマ~~
   ∩___∩    
   | ノ      ヽ  /⌒)   
   /  ●   ● |/ /      
  |    ( _●_)  ミ/  
 彡     |∪|  、`            
/ _,    ヽノ  /´        
(___)     ./ 







743 名前:Biyousiクマ ◆YG0TrdGC3s mailto:biyousikuma@msn.com [2007/04/18(水) 19:58:30 ]
>>741 全然 いらっしぃまし~~~

744 名前:スリムななし(仮)さん [2007/04/18(水) 20:10:49 ]
スタイリストの人に
トリートメントで指名しても、だいじーぶ?

745 名前:740 mailto:sage [2007/04/18(水) 20:24:08 ]
クマさんありがとう!
値段の安いパーマは一度かけたんだけど、傷んだせいか
ペタっとオタクっぽい妙な質感になって、しかも1ヶ月くらいニオイは残るしで orz
次は失敗したくないなと・・・傷みやすい髪なので悩みどころです。
話ちゃんと聞いてくれそうなところ探します~

746 名前:biyousiクマ ◆YG0TrdGC3s [2007/04/18(水) 21:14:58 ]
>>744 取り合えず指名してみる そうすれば なんか結果が出るはず 
それを聞いてから考える? 多分だいじーぶだろ・・・・?
>>745 一ヶ月匂いが残ったのは コスメ系パーマ液の疑いアリ?

747 名前:744 mailto:sage [2007/04/18(水) 23:00:06 ]
>>746
答えてくれて、あんがちょ!(*゜▽゜ノノ゛☆



748 名前:745 mailto:sage [2007/04/18(水) 23:28:25 ]
> >>745 一ヶ月匂いが残ったのは コスメ系パーマ液の疑いアリ?

え、うっそーん?

749 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2007/04/19(木) 11:03:08 ]
質問させてください。

私の髪は枝毛などはありませんが、表面の髪が乾燥してボサボサに
見えてしまうんです。
縮毛を4年ほど前にかけた時はツヤに感動したんですが痛みが気になって
それ以来かけてません。
トリートメントは欠かさずやってるんですが・・。
そんな髪質ですがデジパをかけてみたいと思ってます。
乾燥毛がデジパをかけたらボリューム出すぎちゃいますか?
根元からかけずに、ゆるく巻いたような髪型にしたいんです。
デジパのカールはツヤが出て綺麗だと聞きましたが
本当にそうなんでしょうか?


750 名前:biyousiクマ ◆YG0TrdGC3s [2007/04/19(木) 11:24:17 ]
>>749 癖毛でぼさぼさになる毛髪への巻物パーマは注意が必要です
縮毛矯正をかけてからデジパーかけるようかな?
デジパーの経験値の高いカルビさんに聞いてみましょうね
life8.2ch.net/test/read.cgi/diet/1168940916/525

751 名前:biyousiクマ ◆YG0TrdGC3s [2007/04/19(木) 11:32:34 ]
>>749 髪の長さは肩より下かな? 毛染めはやってますか?

752 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2007/04/19(木) 12:32:39 ]
>>751
回答ありがとうございます。
髪の長さは肩下15センチくらいです。
毛染めはたまにヘナをやっています。
行きつけではないんですが
先日入った美容院でデジパは乾燥毛でもツヤが出るから大丈夫だよっと
言われたんですが、ちょっと怖かったのでやめたんです。
縮毛とセットでやると料金は倍になりますよね?
う~ん 思い切ってかけてみようかな。

753 名前:スリムななし(仮)さん [2007/04/19(木) 14:19:22 ]
おじゃまします。

よくメニューに「ダメージ修復ストレート」というのを見るんですが、コレは痛んだ髪でもかけられるストパーなんでしょうか?

現在縮毛やデジパで痛みまくってチリチリ爆発頭になってしまって、シャンプー後乾かしただけだと「サイババ」風?のスタイルになってしまう始末。
仕方がないので今はコテで巻いて誤魔化してますが、毎日時間と手間がかかるし、髪は更に痛むし…で困っています。
もうこの際パーマヘアでもストレートヘアでもいいので、とにかくなんとかサイババヘアから脱出したいのですが、アドバイスお願いします!
ちょっと前のレスに出てきた「コスメパーマ」とかでもいいのかな…?

754 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2007/04/19(木) 14:43:28 ]
質問です。
少し前にパーマをかけたんですが、夜髪を洗って乾かすとクルクルとなるんですが、朝ワックスとスプレーを使ってセットしても、すぐにまっすぐになってしまいます。
これは、私のやり方が悪いんでしょうか?
パーマがあまりかかってないんでしょうか?

755 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2007/04/19(木) 14:46:11 ]
♂カットのみの高校生料金なんだけど店長指名って生意気じゃないですかね
こないだ初めて行った店で店長あたって、上手かったしハガキも来たから指名でいこうかなと思ってるんですが

756 名前:スリムななし(仮)さん mailto:age [2007/04/19(木) 14:49:21 ]
美容師さんに質問です。
髪をピンクにしたいのですが染める前に脱色することになりますよね。
その脱色を市販のハイブリーチでやってから美容院に行こうと思うんですけど、市販のブリーチじゃダメですかね?
美容院でブリーチもしてもらうべきですか?
乱文で申し訳ないです。

757 名前:スリムななし(仮)さん [2007/04/19(木) 14:53:00 ]
眉毛の手入れってどんな美容院でも頼めばやってくれるんですか?
自分でしたら失敗したからできればプロの人にやってもらいたい・・・



758 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2007/04/19(木) 15:06:20 ]
今日はクマさん、忙しそうだね。
きっと昨日まで雨が降ってたから今日はいっぱいお客さんが来たんだね!

759 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2007/04/19(木) 15:16:40 ]
初めて美容院行こうとおもうんだけど予約しないでいきなり行ってもいいの??

760 名前:biyousiクマ ◆YG0TrdGC3s [2007/04/19(木) 15:48:59 ]
>>759 予約なしでいきなり行っても 時間が開いていれば 普通にOK
混んでればその場で予約して どこかで時間潰せば OKね
>>758 忙しくねぇ~~よ 相変わらずですよ のんべんたらり!
>>757 やってくれる美容室もあるけど 出来ない店もあるよ~
プロでもいろんな人がいるから 頭ごなしに信用しないこと 
あなたは こうで こうだから これが似合うのって決め付けて人のいう事を
聞かないプロもいるから 注意クマね!
      ∩___∩
      | ノ  _,  ,_ ヽ         
     /  ●   ● |
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)
    彡、   |∪|  ノ  
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ


761 名前:biyousiクマ ◆YG0TrdGC3s [2007/04/19(木) 16:07:55 ]
>>756 ピンクにしたい人は ブリーチで白っぽくなるまでやらないと
どす黒い赤になり易い 特に美容室で扱ってるブリーチは>>640さん
見たいに オレンジ金っぽくなりやすい もしかしたら家庭用の方が
黄色っぽく抜けて ブリーチが一回少なくなるかも知れない 実験した事は無いけど
業務用のブリーチ二回で白っぽくなるかどうか?
家で昔 やったときはブリーチ3回 それからマニキアの赤入れたけど
どちらにせよ家で一回でも色抜いて来ればそれだけ美容室の工程が減るから
値段的にも優しくなるのでは? 
最近はもっと巧い方法とか良い薬剤あるのかな? 
薬事法はあまり変わってないからな昔と大差無いかな・・?
乱文で申し訳ないです。←クマは子供の時作文が大嫌いで 
一時間授業で「ぼくは」の三文字しか 書けなかったよ 笑
   ∩___∩
   | ノ      ヽ        (((
  /  ●   ● |       ))  今や うざいうんちくオヤジ
  |    ( _●_)  ミ   ∩∩ (    何時からこんなになったんだろうか?
 彡、   |∪|  /  :=| |===*:::::::       
/ __  ヽノ  \   /⊃)))
(___)       \/  /




762 名前:スリムななし(仮)さん mailto:SAGE [2007/04/19(木) 16:13:15 ]
クマさんありがとう また質問なんだけど、店にはいったらどんな感じ??床屋ならすぐにやってくれるけどやっぱちゃうの??

763 名前:スリムななし(仮)さん [2007/04/19(木) 16:19:45 ]
>>761
市販の方が脱色力強いと思います。
家で髪の太さや固さにもよるけど1~2回やって美容院でさらにもう1~2回でマニキュアでいんじゃないでしょうか?
>>751さんがムラなく(多少はおk)できるなら2回した方がプライス安くなるでしょうね。
ただ行くまで恥ずかしいかもι

764 名前:biyousiクマ ◆YG0TrdGC3s [2007/04/19(木) 16:21:58 ]
>>755 今は高校生 そのうち大学生 そのうちOL 将来期待してます イラッシャイマシ~
予約して店長指名するのは普通ですね! 
その時店長は忙しいから予約がどうこう 不自然な事言ったら あれですよ
家庭教師派遣の怪しい会社の手口 最初はものすごく出来る素晴らしい家庭教師が来て面倒見てくれて 
いざ契約してお勉強が始まると ろくでなし先生が来ると言ったパターンと同じではないかな!?
   ∩___∩ 
   | ノ  ノ ヽ、 ヽ  
  /  ●   ● |      
  |     ( _●_) ミ グッ チョット 余計な事 書きすぎたかな!?
 彡、  /⌒)(⌒ヽ/     チョット カンガエスギ?
  ./  /  / \  ヽ      
  l    ノ    `ー‐'



765 名前:biyousiクマ ◆YG0TrdGC3s [2007/04/19(木) 16:34:38 ]
>>763 美容室もすいてればすぐやりますよ~
>>754 あまり傷んで無い毛髪にコスメ系の薬剤でかけたのかな?
コスメ系は毛先がチリつかず傷みにくいのですが 乾くとウエーブが開く
傾向があります チョット内容は分かりませんが夜は適当でいいから 
朝ちょっと早く起きて 髪の毛ぬらす程度じゃなく
シャワーでお湯をかぶる位の 勢いでぬらした方が早いかも知れません
ワックスも固まるタイプ スプレーも固めを使ってみたらどうかな?
) ゚              
  o  )  o    (  o )   

 (  ) ___   (
  ) ∩(___.)∩ ) 
o  /        ヽ   )  o   o )
  / ●    ●  |    o   ゚~ ̄  朝からそんなのめんどくさいですか?
  |///( _●_ )/// ミ    ゚~ ̄   場所が分かればクマが風呂まで行って朝から
 彡、,,  |∪|    / )  o    (  o ) シャンプーしますよ~ ^^
o。~゚~ ゚~。ヽノ。~゚~ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                    |



766 名前:biyousiクマ ◆YG0TrdGC3s [2007/04/19(木) 16:48:18 ]
>>753 ダメージ修復ストレート← あまり信用しない方が良い
もし家のお客様なら コスメ系のパーマ液で実験してみますか?
と言ってもいきなり全部はやりません 問題のありそうな毛髪
一部分だけを 実験的に一束 巻くか まっすぐかどちらでも良いですが
やってみてその結果を見てから考える そのぐらい慎重に行動しないと
どうなるか分かりません
見識の低い美容師には触らせたくないな~ 
 ∩___∩     
   | ノ \  _ヽ 
  /   ̄   ヽ  |      
  |    ( _●_)  ミ        
 彡、    ー‐  /       
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /


767 名前:biyousiクマ ◆YG0TrdGC3s [2007/04/19(木) 16:56:17 ]
>>751 長さは十分にあるから問題なし 
バサバサの髪にデジパーかけてもばさばさは直らない気がするけどな~
だけど 巻きを維持するためにつけるセット剤の成分が効いて
ばさばさを抑えるかも知れないね・・・? 
料金は二倍にはならないよ それにしてもカルビはどうしたでしょうか?
寝てるのか? 起こしてこようね・・!?




768 名前:スリムななし(仮)さん [2007/04/19(木) 17:18:49 ]
>>753です。
クマさんありがとぉ!
もうこんな頭じゃどこへも行けなくて、仕事も見た目重視な職種なのでとうとう休んでしまいました。涙
ウチは田舎だし、クマさんみたいに慎重に髪の状態見ながら施術してくれるような美容院&美容師さんはなかなか見つけられなそうも無いので…
更にどうしようもない髪になる恐れがあるから下手に動かず、このままサイババヘアーでいるしか無いのかな。
なんかもう美容室行くの恐くなっちゃった。

769 名前:Biyousiクマ ◆YG0TrdGC3s mailto:biyousikuma@msn.com [2007/04/19(木) 17:48:44 ]
>>768 とにかくパソコンだと見ることも触る事も出来ない
傷む場所は大体 毛先だよね 根元からデジパーかけ無いと思うから
根元は癖毛でサイババ?毛先は傷んでサイババかな? 
最後にかけたのがデジパーでそれが取れたらチリチリしてボワット
してきたのかな?


770 名前:スリムななし(仮)さん [2007/04/19(木) 18:36:12 ]
いつもカットだけでカラーは、自分でするのって私だけ?

771 名前:スリムななし(仮)さん [2007/04/19(木) 18:48:50 ]
再び>>753です。

もともと癖毛ではないんですが、順序としては縮毛矯正でストレート→1ヵ月後くらいにデジパです。
チリチリはデジパをかけた時(美容院でデジパかけてシャンプー→ドライの直後)に既にチリチリでパーマはかかってなかったです。
担当さんは一生懸命ドライヤーで乾かしながら手でクルクルしてましたが、まったくカールは出なくてチリチリボンバーヘアのままでした。
チリチリの部分は癖ではなくて傷みで、枝毛、切れ毛だらけで色も抜けてます。
毛先だけっていうより、デジパかけたとこ全体的にかなり広範囲にそうなってます。
肩くらいのセミロングなんですが、ちょうど目の高さくらいから下はチリチリです。

クマさん、みず知らずの私の話を聞いてくれてありがとうです。
髪はきっとどうにもならないだろうなぁって諦めてたのですが、丁寧に回答していただいただけでなんかすごくうれしかったです。
クマさんみたいな美容師さんに出会えたらいいな!
長々ごめんなさい!!



772 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2007/04/19(木) 19:16:42 ]
>>754です
パーマが開いちゃうんですかorz
私の髪って健康すぎるみたいで、なかなかパーマがかからなかったんですよね
だから、とれかかってるのかと思いました。
クマさんが言うように、かなり髪を濡らしてからセットしようと思います!
クマさんにセットしてもらうのも楽しくていいかもしれないですね!
質問に答えてくださりありがとうございました。

773 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2007/04/19(木) 19:19:18 ]
クマさん 本当にありがとう。
いろいろと自分でも勉強してみます。
また明日 改めてここを見にきてみますね。


774 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2007/04/19(木) 19:30:24 ]
カットしてもらう見本を持って行こうと思ってるんですけどPCから印刷したやつって変ですかね?
雑誌見たんですけど自分のしてほしい髪型が無かったので・・・orz

775 名前:Biyousiクマ ◆YG0TrdGC3s mailto:biyousikuma@msn.com [2007/04/19(木) 19:39:24 ]
>>770 若い方は お金が勿体無いのかセルフで毛染めってのが多いですよ
年齢が行くにしたがって 自分でやるのがめんどくさくて美容室に来る方が
増える傾向にあります
>>771 TVドラマ 鬼嫁日記のかんづきありさがドラマの中で夜寝る時 
何か巻いて寝ていたな~ 何か巻いて寝るか?スポンジ状の巻く奴なら
酷く寝づらくも無いし 傷んでいても巻けば何とかまだなるはず
基本は夜シャンプーして乾かしてから巻くんだけど 出来上がりは
朝外した時どうなってるか?巻く太さ長さ巻き方を工夫して・・・・
濡れた時に梳かせない位に べた~っとした状態だと末期状態
そうなると ほっぽっといても時間の問題で切れて・・・・
>>774 情報は無いよりあった方が良い 印刷でも何でも十分ですよ
   ∩___∩   
   | ノ      ヽ   
   /  ●   ● |   もう気持ちはショートヘアかな・・・・・
  |    ( _●_)  ミ     
 彡┌─┐|∪|  、`\
/ _,{ .茶 } ヽノ  /´>  )
(___)ニノ   ./ (_/





776 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2007/04/19(木) 21:15:03 ]
>>764
レスサンクスですー
今日初めてこのスレ見たわけですがクマさんすごいですねw
これからも頑張って下さい~

777 名前:スリムななし(仮)さん [2007/04/19(木) 22:06:58 ]
この前初めて美容院で髪切ってもらってまた伸びてきたから切りに行きたいんだけと、
その時はなんて言えば良いの?
元の髪型に戻したいんだけど…



778 名前:biyousiクマ ◆YG0TrdGC3s [2007/04/19(木) 22:10:59 ]
>>776 自分でも感心するよ 
これでも しつこくうざくなるからうんちくは大分削除してるつもりですよ
>>764中 訂正「そのうちOL」←社会人
>>773 明日期待しても ろくな情報ナイかもよ・・・?
>>772 パーマが開く←乾くとウエーブが自然に伸びてまっすぐになる事
>>763 有力情報ありがとね

779 名前:biyousiクマ ◆YG0TrdGC3s [2007/04/19(木) 22:21:04 ]
>>777 「前回切った位の長さがちょうど良かったので 伸びた分だけ切って下さい」
何時切ったか分かれば 伸びる髪の長さに個人差はあるけど そんなに変わらない
ので 切った日にちから計算して伸びた分だけ切れるはずですよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<309KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef