[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/14 22:55 / Filesize : 257 KB / Number-of Response : 1022
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

関数電卓・グラフ電卓総合 Part3



1 名前:名無しさん@3周年 [2019/01/09(水) 00:58:47.61 ID:dAX4sore.net]
関数電卓・グラフ電卓を語りましょう。

主な関数電卓・グラフ電卓メーカー
CASIO : https://casio.jp/dentaku/
SHARP : www.sharp.co.jp/calc/
Canon : cweb.canon.jp/calc/
Texas Instruments : https://education.ti.com/en/products
HP Inc. : www8.hp.com/us/en/prodserv/calculator.html

(前スレ)
関数電卓・グラフ電卓総合 Part2
lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1529067415/

640 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/03(水) 19:56:37.09 ID:a7ebfu2C.net]
>>622
マルチ乙

641 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/03(水) 20:22:10.85 ID:7MytIDQO.net]
ここを使い切ったら本スレに戻って仕切り直そう!

642 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/03(水) 20:26:00.68 ID:GgpEvlp7.net]
>>622
本スレにも書いてますよね

643 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/03(水) 20:30:20.90 ID:qrd/OS2p.net]
どうぞどうぞ

644 名前:名無しさん@3周年 [2019/04/03(水) 21:55:36.41 ID:NTQwjYi6.net]
電卓喫茶専用スレ立ててそっちでやってね
関数電卓愛する大多数の人達は興味ない
その問題で電卓の操作方法が変わるわけでも、計算結果が変化するわけでもないから

しかし、電卓のtipsで電卓喫茶の管理人が間違った事言ってたとしたらそれを正す発言は歓迎するけどね
しかし、管理人への個人攻撃は別スレだな

645 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/03(水) 23:04:15.63 ID:ePjSQN75.net]
>>625
使い切るのに何ヶ月かかるか分からないぞ
以前も誰かが言っていたように埋めた方がいいかもね

646 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/04(木) 00:19:40.40 ID:wjoNIMqm.net]
>>628
正論だがそれが分からない人がいる

647 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/04(木) 11:46:58.26 ID:+80iUWBZ.net]
>>628
これ
もう本スレでもここでも電卓喫茶の話題は禁止にした方が良いよ

648 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/04(木) 11:52:00.89 ID:Ylp8fO7+.net]
>>631
電卓喫茶は有益な情報もあるので、禁止はどうかと思う
>>628の言うように電卓喫茶に誤りがあったら修正を書いても良い
電卓喫茶に対する個人攻撃が問題なんだよ



649 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/04(木) 11:58:23.14 ID:+80iUWBZ.net]
電卓喫茶の話題が出る度にまた荒れるよ
確かに電卓喫茶の誤りを指摘するのは有益だと思うけど、完全にほとぼりが冷めない限り今回みたいな騒ぎが繰り返されるだけ

650 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/04(木) 12:01:12.04 ID:+80iUWBZ.net]
>>608からの流れを見れば分かると思うけど、電卓喫茶というフレーズが出たことを切っ掛けに荒れ始めてる
電卓喫茶用のスレは用意すべきだけどそれだけじゃ足りない

651 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/04(木) 12:08:27.45 ID:Ylp8fO7+.net]
電卓喫茶のスレッドなんて誰も書き込まないよ
本スレもここも過疎なんだし

個人攻撃をしたい奴は電卓喫茶になんか恨みでもあるんじゃないの?
>>212とかe-Gadgetの管理人じゃないだろうか
第三者ならここまで怒る必要もないはず

652 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/04(木) 12:25:19.06 ID:+80iUWBZ.net]
>>635
それこそe-Gedgetへの何の根拠もない中傷であることに気付こうか

653 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/04(木) 12:30:56.49 ID:Ylp8fO7+.net]
>>636
申し訳ありませんでした。
電卓喫茶への個人攻撃が酷いので「まさか?あの人が?」と考えてしまいました。

654 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/04(木) 12:41:19.38 ID:+80iUWBZ.net]
>>635の理屈で行くと
「個人攻撃をしたい奴はe-Gedgetになんか恨みでもあるんじゃないの?
>>635とか電卓喫茶の管理人じゃないだろうか
第三者ならここまで怒る必要もないはず」
って言う論理も充分成り立ってしまう訳で

e-Gadget内を検索すれば分かるけど、e-Gadget側は電卓喫茶について
「> 3.管理人様は「電卓喫茶」というブログはご覧になられましたか?

はい、少し前に偶然見つけて、概ね全体をざっと拝見しています。」
としか言及してないし、電卓喫茶のことはそもそも眼中にないと思うよ

655 名前:名無しさん@3周年 [2019/04/04(木) 19:23:10.02 ID:Z0hBQQjI.net]
>>638
謝罪している人にそこまで言うか
というか必死すぎる
何かあるんじゃないのかって思ってしまう

656 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/04(木) 22:52:43.26 ID:mq7Mudcq.net]
>>639
リロードしてなかったから637に気付かなかった、すまんな
誤解による中傷はほっといたらまずいから補足したのとそもそも理屈がおかしいことを指摘したかった、自分はe-gadgetとは何の関係もないよ

657 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/04(木) 23:06:51.45 ID:mq7Mudcq.net]
>>640
ID変わってるけどID:+80iUWBZです

658 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/05(金) 01:39:25.95 ID:ed93/CkS.net]
この程度の内容で必死認定すんのか...
5chで議論することに慣れてないのかな



659 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/05(金) 09:37:44.47 ID:zAdsYRtd.net]
ねえ?埋めないの?

660 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/05(金) 13:00:36.97 ID:ed93/CkS.net]
埋めたいなら自分でやって

661 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/05(金) 14:06:03.40 ID:1sD2EvK3.net]
>>644
埋めちゃうぞーw

662 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/05(金) 22:56:46.28 ID:pZujeih3.net]
そのノリ寒いよ

663 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/06(土) 14:44:27.88 ID:p7P8KV56.net]
ごめん、俺夢精子症なんだ

664 名前:名無しさん@3周年 [2019/04/07(日) 00:38:41.47 ID:PfPF43E9.net]
久々にCASIO公式見たら、いつの間にか
スクール関数電卓がラインナップされてた
高機能版はfx-530AZ(fx-JP700相当)
低価格版はfx-710AZ(fx-72F)
ここで注目すべきなのが、fx-710AZ
低機能ながら、7メモリー、最大680バイト
4プログラム!!

なんと、fx-5800P同様にBASICライクなプログラミングが可能な点!
両機ともに学校販売専用機なんだが、プログラマブル関数電卓が初めて学校向けに販売されたってことは驚き
(fx-5800Pでもいいのに)
プログラムはfx-CG50と下位互換

フランスではfx-JP700か500に新たな簡易言語搭載した小学生向けモデルが存在する
もしかすると、日本向けにも簡易言語搭載のスクール関数電卓が発売されるかもしれない

665 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/07(日) 01:27:10.83 ID:9vjSOQ3R.net]
え?
釣り? 結構前から無かったっけ?

666 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/07(日) 02:41:12.18 ID:g67qtVd1.net]
680メガバイトじゃないのね
使いきれない幸せ

667 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/07(日) 04:45:46.58 ID:rI1WImod.net]
型番忘れたが昔の学販用関数電卓もプログラム出来たんだぜ。
とはいっても計算手順記憶するだけだけど
そういえば簡単な繰り返しと分岐もあったかな?
ただステップ数が少なすぎて大したことはできなかった。

668 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/07(日) 07:17:58.31 ID:QuNJipTA.net]
https://i.imgur.com/y750nPb.jpg
それなりのことはできそう



669 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/07(日) 10:28:56.61 ID:mGu2HnX8.net]
初めて買った関数電卓がFX-3600Pだったな。
確か38ステップのプログラムだった気が

670 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/07(日) 14:58:00.39 ID:MtZ/o2km.net]
お前ら本スレに行かないのはなぜ?

671 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/07(日) 15:10:07.41 ID:rI1WImod.net]
関数電卓の話は本スレでやってもらって
こっちはプログラム組んで遊ぶってのも良いんじゃね?
数値積分とかニュートン法ネタは色々あるでしょ。

672 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/07(日) 15:47:25.30 ID:LhPn0hqq.net]
>>655
それだとスレタイ変更が必要だねえ(そうしないと過疎る)
それにしても板が違っているのはどうかと

673 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/07(日) 17:25:52.23 ID:M89LuYnI.net]
んじゃ、ここは早く埋めて、
次スレは
プログラム電卓総合
でいいんじゃない?

674 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/07(日) 19:52:19.24 ID:tV5dfF9U.net]
>>504

675 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/07(日) 19:59:38.69 ID:1cfhe/LX.net]
>>657
そのタイトルだと本スレとかぶるので、「電卓でプログラムを組むスレッド」にするべきかと

676 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/07(日) 20:20:41.64 ID:M89LuYnI.net]
うん、それでいいね。

677 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/07(日) 21:36:13.77 ID:JpLn3UgY.net]
それだと電卓一般に範囲が広がりそうだから
「プログラム電卓を語るスレ」
でどうだろう。

678 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/07(日) 22:08:29.24 ID:vb3iSBtr.net]
プログラム電卓は大抵関数電卓を兼ねてるから、>>659みたいな具体的だけどそこまで過疎らなさそうなスレタイがいいと思う
本スレと分けるならある程度思い切った差別化が要ると思うよ



679 名前:名無しさん@3周年 [2019/04/07(日) 22:57:22.69 ID:PfPF43E9.net]
>>653
なんで、FX-602/603Pから退化すんだろうね
IF〜THEN〜ELSEが602Pで使えたならどんなにプログラム組みやすかったろう
なによりも、x=0,x>=0,x=F,x>=Fの4つしか判定できないのって、なんとかならんもんかねと思う
HP15cは全組合せあったってのにさ

680 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/07(日) 23:31:47.09 ID:LhPn0hqq.net]
>>661
それだと本スレッドとの差別化が不十分かと。
>>659みたいな方がいいのでは?

681 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/08(月) 00:52:37.86 ID:aq9GHZr3.net]
>>659そのままのスレタイだと少し物足りないから、
「プログラム電卓でコードを書くスレ」辺りでどうだろう

682 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/08(月) 02:01:53.93 ID:j5taHbA+.net]
>>665
プログラム電卓という言葉は良くない。
プログラム電卓=関数電卓だと思っている人も多い。
つまり本スレとの差別化が弱くなる。

683 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/08(月) 04:27:59.81 ID:qesh+4ec.net]
FX-602P/603Pはオーパーツです。

684 名前:名無しさん@3周年 [2019/04/08(月) 06:27:43.70 ID:1dXv0YAf.net]
>>666
関数電卓とは言えないプログラム電卓なんて存在するの?
ポケコンならば、PBシリーズに対して関数強化されたFXシリーズは存在したが

685 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/08(月) 08:41:56.64 ID:aq9GHZr3.net]
数十年前のHPやTIなら関数電卓じゃないプログラム電卓を出してたはずだけど、今ではそんな電卓は存在しないし別にいいだろ
少なくとも90年代以降の機種に絞れば、自分は「グラフ電卓≧プログラム電卓>関数電卓」だと思うし、このスレにいる人のほとんどもそう考えてるんじゃないだろうか

686 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/08(月) 08:49:01.95 ID:aq9GHZr3.net]
>>669
というか東海大の遠藤教授も「グラフ電卓≧プログラム電卓>関数電卓」って認識だったはずなんだよね
『理系人のための関数電卓パーフェクトガイド』の最初の方にそんな感じの説明があったはず

687 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/08(月) 09:38:16.57 ID:lCE8fmBj.net]
4KB程度でもプログラム組めれば自由度は上がるのに
STEMにも向いているのに
今時のマイコンなら屁でも無いやろ

688 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/08(月) 11:52:38.73 ID:A9S/Ttvr.net]
>>671
プログラマブル関数電卓を禁じている資格試験が多い



689 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/08(月) 20:46:20.45 ID:F2LTUU0d.net]
値段だと思うな。学校で関数電卓用意しろと言われると
指定がない限り、みんな安いの買ってくるじゃん
現に普通の関数電卓より少し高い程度のfx-72Fでも
使ってる人一人しか見たことない。

690 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/08(月) 21:25:26.05 ID:sKwkVDCL.net]
>>673
solve付いていないんだよな
内蔵公式は有るが

691 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/08(月) 21:28:10.37 ID:sKwkVDCL.net]
2ラインだし、時代遅れ感は否めない

692 名前:名無しさん@3周年 [2019/04/08(月) 22:08:30.70 ID:1dXv0YAf.net]
fx-5800Pも学校販売モデルにすればいいのに
実勢価格もだいぶ下落してるし
蓋裏の機能早見表も地味に便利

693 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/08(月) 23:15:33.58 ID:F2LTUU0d.net]
>>674
えーsolvew無いの?その分だと他の機能もお察しくださいダナ。

694 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/08(月) 23:33:12.96 ID:j5taHbA+.net]
>>674
fx-72F のこと?

695 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/09(火) 04:01:12.57 ID:qV+BcX2/.net]
>>678
そう
https://casio.jp/dentaku/products/fx-72F/

696 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/09(火) 20:15:01.69 ID:GXaKvv+M.net]
>>679
プログラム関数電卓なのにソルバーがないとは

697 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/09(火) 20:37:21.53 ID:YP7oIUXg.net]
fx-72Fの先代fx-3650pもソルバーは無いよね。
どちらもハード的にはスタンダード関数電卓の派生物だから、
プログラム機能付けるためにソルバー削った感じかも。

fx-5800Pも基本的には同じだけどクロック上げてROMとRAMは外付けで拡張されてるし、
プログラム電卓としてきっちり作られてるね。

698 名前:名無しさん@3周年 [2019/04/10(水) 00:27:34.24 ID:ni5ycJGm.net]
SOLVEなら、HP35sがお勧め

c=a+b
a+b=0
どちらででもソルブ可能

プログラム中で使う場合も
LBL S001
INPUT A
INPUT B
INPUT C
EQN C=A+B
RTN
サブルーチンS001で式と入力を定義して
メインルーチンでどの変数を求めるか指定するだけ
LBL M001
FN= S001
SOLVE A
R/S
とすれば、変数A以外の変数入力プロンプトが出て
変数Aに解が代入される
RPN、ALGどちらのモードでも同じ

EQNボタンで任意式の登録も可能で、CASIOなどで昔からお馴染みの数式計算記憶機能相当も兼ねている



699 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/10(水) 00:52:12.84 ID:T85zxikr.net]
>>680
有っても式に=使えない、Xについてしかsolveできない
現行sharpのsolveなら、無くても一緒

sharpでもel-5250fは、solve使い易いしコンパクトでお気に入り

TIやcanon、旧casioのsolveはX以外の変数について求められるが
指定する変数を替える都度、式の最後部を修正しなければならないので面倒

classwiz、fx-5800P、fx-4800P等のsolveは
式を入力後solve、=連打で求めたい変数の欄に来たら、
其処でsolveし直せば、その変数に対してsolveされるので、とても楽

700 名前:名無しさん@3周年 [2019/04/10(水) 01:35:47.88 ID:DhxRCkyl.net]
>>668
>>>666
>関数電卓とは言えないプログラム電卓なんて存在するの?

金融電卓 HP 12C, HP 12C Platinum, HP 17bii+は関数電卓ではない
欧米だとグラフ電卓と関数電卓を明確に区別するので、グラフ電卓も関数電卓ではない

701 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/10(水) 03:02:36.95 ID:oDJECiRw.net]
HP-16も入れてあげて

702 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/10(水) 07:00:29.22 ID:LsGBolVv.net]
紛らわしいから
scientific calculatorにしよう

703 名前:名無しさん@3周年 [2019/04/10(水) 10:56:19.39 ID:ni5ycJGm.net]
>>684
でもさ、何も科学技術分野だけが関数じゃないっしょ?
財務計算も立派な関数だよ
一般向けには分かりやすく金融と言ってるだけのこと

HP公式では、科学的電卓と表記してるよ
一方、グラフ電卓は何も科学技術でだけグラフ化するわけじゃないから財務関連の関数も備えており、カテゴリーもグラフ電卓となってる

TI社も関数電卓なんて表記してない。HP社と同じ
日本国内だけじゃないの?関数電卓なんて表記は

電卓インベーダーのゲーム電卓ですら、ルートと百分率、税込/税抜の関数備わっているってのに

>>686
その案、採用!

704 名前:名無しさん@3周年 [2019/04/10(水) 11:54:25.67 ID:DhxRCkyl.net]
>>687
えーと。

関数電卓 = Scientific calculator
金融電卓 = Financial calculator
グラフ電卓 = Graphing calculator

ということを理解されているか?
書いていることが的外れすぎる

705 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/10(水) 12:54:52.99 ID:rDemdQQt.net]
>>688
そもそも日本語の関数電卓という言葉がおかしいんだよね
英語同様に科学技術電卓といえばいいものを

706 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/10(水) 17:37:03.66 ID:qwKvQTeJ.net]
出羽守がいるみたいだけど、ここは欧米ではなく日本です
日本国内での一般的認識に従った名称にすべき

707 名前:名無しさん@3周年 [2019/04/10(水) 17:55:18.66 ID:ni5ycJGm.net]
>>688
理解してないのはキミの方
何度も言うが関数は、科学技術計算だけじゃない
689の人が言う通りだよ
だから、日本語で表記するにしても
科学技術計算(関数)電卓とすべき
これなら、建築関連電卓も入るが財務計算は残念ながら入らないってことになる

708 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/10(水) 20:10:18.54 ID:Gu0Nkbgb.net]
関数はそうだろう
だが関数電卓の話をしてるんだ



709 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/10(水) 20:20:29.59 ID:bIoBGuC0.net]
プログラムが出来る電卓か出来ない電卓で分けるんじゃなかったん?

710 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/10(水) 20:23:29.18 ID:qwKvQTeJ.net]
>>693
元々そのはずだったんだけど、>>684をきっかけに話が逸れた上にこんがらがった

711 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/10(水) 20:25:51.59 ID:Gu0Nkbgb.net]
そうだよ

まあ国産金融電卓なら
理系板でもいいけど
HPのやつはどうせRPNスレ

712 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/10(水) 22:03:43.90 ID:E/p+4bzO.net]
あいかわらず病身舞をやっているのを見れば、ここが不要なスレであることがよくわかるであろう

713 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/10(水) 22:08:03.67 ID:VLzbgXza.net]
>>693
その分け方がおかしい
プログラムができるかできないかで分けると本スレとかなり重複してしまう
結局、ここと同じことの繰り返し

そうではなくて、プログラミングをするスレッドにするべきなんだよ
>>659のようなタイトルが良い
それを嫌がっている馬鹿がいるんだよなあ

714 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/10(水) 23:12:30.20 ID:FWSy+4bp.net]
いつも他人をバカ認定して自分の意見を正当化しようとしてる奴が数年前からいるよね、関数電卓関係のスレッドにはさ
プログラミングをするスレッドにすること自体は賛成だけど、その行動パターンは目障りだよ

715 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/10(水) 23:15:11.45 ID:FWSy+4bp.net]
プログラミングをするスレッドでプログラミングできない電卓の話をするのはおかしいから、>>693も別に完全に間違ってるわけではない分け方だとは思うけどね

716 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/10(水) 23:22:50.12 ID:FWSy+4bp.net]
ここまでの意見をまとめると、
・本スレでは関数電卓、グラフ電卓、プログラム電卓(ポケコン含む)の話をする
・ここでは関数電卓や金融電卓などの種類関係なく「電卓でプログラムを組むこと全般」について扱う
ってことで良いのかな

717 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/11(木) 00:15:16.01 ID:sMiesCf6.net]
「電卓でプログラミング総合」

なんてタイトルは?

718 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/11(木) 00:17:23.81 ID:1gh4XVmR.net]
だからプログラム機能の無い一般電卓を含むようなタイトルでは誤解されるよって事。



719 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/11(木) 00:22:10.95 ID:sMiesCf6.net]
>>702
一般電卓でどうやってプログラミングするんだよ

720 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/11(木) 00:23:25.87 ID:sMiesCf6.net]
>>702
そもそも誰が誤解するの?

721 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/11(木) 00:28:06.01 ID:Bj5MmjlZ.net]
>>703-704
本当に同意、>>702の意見は無意味
しかし>>701はシンプルすぎると思うから「プログラム機能のある電卓で遊ぶスレッド」とかはどうだろう

722 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/11(木) 03:14:59.07 ID:Dm0/vOLf.net]
プログラム電卓でプログラミング総合
これで文句あるまい

723 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/11(木) 04:45:07.31 ID:aHFfWnFq.net]
然し肝心のプログラム電卓が無いと云ふ

724 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/11(木) 05:27:11.15 ID:kJUlyMrF.net]
>>700
ぜんぜんよくない
理系板はいわゆる資格対応国産関数電卓
(パワーオフ痴呆症の電卓)

それ以外は向こうには書かない

725 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/11(木) 06:57:13.21 ID:Bj5MmjlZ.net]
>>708
それだと向こうが完全に過疎るよ

726 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/11(木) 07:18:38.89 ID:lIthqRum.net]
>>709
構わない
そもそも要らない

どうしても残したそうだから
ガスだけあげるよ

727 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/11(木) 07:20:55.79 ID:lIthqRum.net]
それに
痴呆症電卓があれば
何とか先生の理系のための関数電卓本は語れる

おまけとしてALGモードのHP35Sもあげる

728 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/11(木) 09:31:18.35 ID:nvf/8fMa.net]
>>710
>>711
理系全般板を敵視しているのか



729 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/11(木) 09:45:41.46 ID:A/d/aPgD.net]
>>712
そもそもここが全く需要のないスレであることは、スレタイについてああでもないこうでもないとばかり言っていることでも明らか。
ただ理系全般板を敵視してここにスレを維持したいだけで存在するクソスレ。

730 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/11(木) 09:47:39.49 ID:nvf/8fMa.net]
>>713
だとしたら埋めた方がいいかもね

731 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/11(木) 09:50:26.23 ID:A/d/aPgD.net]
>>714
埋めたらスレタイ変えてまた立てるぞw
そのためだけにスレタイについてああだこうだ言ってるんだし

732 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/11(木) 10:41:19.70 ID:Bj5MmjlZ.net]
本スレだけ使いたいけど、こっちに人が集まってる時は理系全般板の方に話題投下してもろくに話ができないので仕方なくこっちも使ってる
理系全般板を敵視している人とは正直関わりたくないが、人がこっちに移るので関わらざるを得ない
ここにスレ立てるなら立てるで頼むから本スレと差別化してくれ

733 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/11(木) 18:25:30.85 ID:7+ATKs1+.net]
>>700
全面的に賛成。

スレタイトルは
>>705
でいいね。

734 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/11(木) 19:00:14.93 ID:vaoQsOGD.net]
>>705
自分もスレタイはこれで良いかと

735 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/12(金) 06:02:16.03 ID:vNGA+tCK.net]
>>713
需要がないなら来なければいい
ここが本スレ
向こうを本スレ扱いする人は要らない
理系板がSランだけになったら行ってもいいよ

736 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/12(金) 09:40:08.69 ID:c2BLouo7.net]
>>719
>向こうを本スレ扱いする人は要らない

これは分からなくもないのだが、2つスレッドがあってシーソーのようになっている状態は解消した方がみんなのためかと

>理系板がSランだけになったら行ってもいいよ

これは意味不明
5ちゃんねるにSランク大学出身者だけのスレッドなんて存在しない
ましてやデジタルモノ板は理系板よりもレベルが低い
そもそも電卓を語るのに学歴が必要ってのも意味不明

737 名前:名無しさん@3周年 [2019/04/12(金) 11:38:08.46 ID:pboTWLoW.net]
アッチの板は、数学の観点から電卓を考察するスレ
コッチは、ありとあらゆる視点から電卓を楽しむスレ

そんな風に捉えているよ
なので、パックマンなどのゲームソフト開発の話題はアッチでは出ないと推察

738 名前:716 mailto:sage [2019/04/12(金) 12:24:48.89 ID:ivH3DZLt.net]
>>719
>向こうを本スレ扱いする人は要らない
ここが出来た経緯が経緯だから理系板が本スレだとずっと認識していたので、いきなりそう言われても戸惑うし困る
>>716みたいな理由でここにいる人間もいることを理解してほしい



739 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/12(金) 22:39:28.48 ID:xu0krCqu.net]
次スレ案

タイトル:プロ

740 名前:グラム機能のある電卓で遊ぶスレッド

1の本文:
プログラム機能のある電卓でプログラミングをするスレッドです。
プログラム機能がある電卓ならば、関数電卓、グラフ電卓、ポケコン、金融電卓のいずれでも可です。

----- 関連スレッド -----
【RPN】逆ポーランドの部屋【電卓】★23段
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1546063718/
関数電卓総合スレッドその9
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1541169832/
電卓について語るスレ その6
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1525786648/
[]
[ここ壊れてます]






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<257KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef