[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/14 22:55 / Filesize : 257 KB / Number-of Response : 1022
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

関数電卓・グラフ電卓総合 Part3



1 名前:名無しさん@3周年 [2019/01/09(水) 00:58:47.61 ID:dAX4sore.net]
関数電卓・グラフ電卓を語りましょう。

主な関数電卓・グラフ電卓メーカー
CASIO : https://casio.jp/dentaku/
SHARP : www.sharp.co.jp/calc/
Canon : cweb.canon.jp/calc/
Texas Instruments : https://education.ti.com/en/products
HP Inc. : www8.hp.com/us/en/prodserv/calculator.html

(前スレ)
関数電卓・グラフ電卓総合 Part2
lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1529067415/

560 名前:名無しさん@3周年 [2019/03/25(月) 20:28:47.99 ID:/EeNreR7.net]
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。

561 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/25(月) 20:40:02.45 ID:SWrh4B69.net]
自治スレで電卓を想定しているここがベスト
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1106129277/256

562 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/26(火) 15:59:32.45 ID:Oyj51xEz.net]
>>547
想定しているように見えないが?

563 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/27(水) 11:13:46.62 ID:U+WRYzN1.net]
fx-cg20持ちだけどfx-cg50に興味出てきた
50の方はcpu性能上がってるかどうかわかる?
今だとちょっと待たされることがあるのさ

564 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/27(水) 11:50:25.13 ID:qkAK1z7I.net]
>>549
自分でググることくらいできないのか?

565 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/27(水) 11:51:36.77 ID:qkAK1z7I.net]
>>549
理系全般板だとこんなにレベルの低い質問は来ないんだよね
やはりモバイル板移転は失敗だった。

566 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/27(水) 15:15:48.15 ID:yqjb4rKR.net]
>>550
だってCPUは同じなんだよ

567 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/27(水) 15:35:05.51 ID:qkAK1z7I.net]
>>552
だからググれっての!速度比較している人が何人かいる

568 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/27(水) 16:30:04.99 ID:U+WRYzN1.net]
>>553
さすがにググってないと思うほうが馬鹿だわ



569 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/27(水) 16:41:58.11 ID:qkAK1z7I.net]
>>554
だとしたら低能すぎるわ

570 名前:名無しさん@3周年 [2019/03/27(水) 17:42:22.30 ID:KGOSFB5I.net]
ドリキャスと同じSH4

と、言うことはシェンムーやアレやコレもfx-CG50で動かせる・・かも?w
今更Win CE動かしてもしょうもないしなあ

571 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/27(水) 18:04:42.47 ID:/VpY/tre.net]
>>556
ドリキャスのより新しいSH4AL-DSPコアだけどFPUも2ndキャッシュもないカスタム版

572 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/27(水) 21:10:49.01 ID:apapP+Oc.net]
>>551
理系板はtorture testみたいに
古いネタが定期的にループして
以前は「無意味」で終わったのに
最近は切れやすくなってるから
関わりたくないんだ

573 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/28(木) 13:50:06.52 ID:KppYHopX.net]
かと言って似たようなスレッドが二つあるので過疎だし

574 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/29(金) 09:46:40.03 ID:ARqcBjdb.net]
>>551,555
レベルの低い質問とか草
電卓の知識程度で何を偉そうにエリートぶってるんだよ
それにここがどこの板か分からない人に移転が失敗だったとか言われても説得力ないから

>>554
cg10/20とcg50の比較を主眼にしたベンチマークは見つけられなかったが、cg10/20とcg50を含む十数台の機種を対象にしたベンチマークはあった
日本語サイトなら某電卓喫茶がそれをやってて、e-gadgetにも断片的な情報があった

575 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/29(金) 10:30:25.53 ID:HIAotgsf.net]
>>560
CG50はCG20のもっさりを解消してPythonを追加した新機種だけど、
CG20の遅さ解消っていう目的なら、”CG20 高速化”でググれば良い。
ノーマルのCG50以上に速くなるよ。

576 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/29(金) 11:41:38.49 ID:Zac4XpyZ.net]
>>561
それってジャイルブレイクなソフトでは?

577 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/29(金) 13:25:07.37 ID:SXaYI0j1.net]
昔のポケコンでもクリスタル換えて高速化とかあったね。

578 名前:名無しさん@3周年 [2019/03/29(金) 13:49:43.98 ID:pAcxxR6N.net]
>>561
米国では廉価版のCG10もあったけど
やはりCG50でやっと実用的レベルになったってことだね

残るはfx-5800Pの後継機が出るかどうか
ソフトハウスからの需要数が見込める程なら発売するかもなあ
白黒2値でドットグラフィックが出来ないが、そのおかげで単4電池1本のコストパフォーマンスの良さはそのまま続けて欲しいな
ヒンジ強化w



579 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/29(金) 15:07:06.61 ID:2bI8dcXH.net]
>>564
CG10とCG20はハード的に同じものですが

580 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/29(金) 15:11:38.68 ID:7OhbhBKC.net]
樫尾自体がリストラ始めてるからもう無理やろ

581 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/29(金) 21:54:24.17 ID:/rvz/EjH.net]
PanasonicのTOUGHBOOKに
数百円の測量アプリでいいんじゃないかな

自作派はpythonで書いてDM42

582 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/30(土) 01:53:48.74 ID:qhPuueoT.net]
カシオは大変なことになる
時計が終わったらあとは

583 名前:名無しさん@3周年 [2019/03/30(土) 04:41:00.15 ID:zf8mF43B.net]
5800の後継機が出るとしたらスタイリッシュさと引き換えにヒンジが割れやすいデザインから
北米で販売されたガラケーみたいな本体二つ折りのタフで大画面で多色成形ボタンで見やすい盤面でオシャレで
所持する喜びを満たしてくれる芸術的な、世界中をアッと驚かせるハイスペックなプロダクトで
RPLシンパさえも振り向かせるほどの一品が見たいです

584 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/30(土) 17:42:07.03 ID:Pc82MKnF.net]
fx-5800Pみたいなプログラマブル関数電卓の需要ってあるのだろうか?

585 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/30(土) 18:20:43.52 ID:WsmW70UK.net]
>>570
fx-5800Pは教育用でも試験用でもないところに存在価値があるので、
需要は確実にあると思うけど、その絶対数は少ないだろうね。

586 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/30(土) 18:33:57.14 ID:Pc82MKnF.net]
>>571
そこなんだよなあ
需要はあっても少ないのが問題

587 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/30(土) 19:36:26.50 ID:ZOVRADY5.net]
>>571
教育用でも試験用でもないプログラム電卓・グラフ電卓って絶滅危惧種よね
HP50gがその代表格だったと思うんだけど、今やCASIOが数式通り入力の機種を細々と出してる程度

588 名前:名無しさん@3周年 [2019/03/30(土) 20:36:48.50 ID:gKc/VqVu.net]
>>571
最初は、FX-602Pに連なるものだったんだろうけど
FX-603Pに測量関係の公式集をプログラミングして本体毎売るビジネスモデルがあったから
それの発展型としてfx-5800Pの需要は見込めた
3pinケーブルでせっせとコピーしたんだろうね
それら需要を見込んで、fx-FD10 Proが生まれたわけで、fx-5800Pは学生向けの低価格なプログラミング関数電卓として細々と販売継続されたんだと思う
4行表示はテキストのみとはいえ、中々便利だった



589 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/30(土) 21:23:45.98 ID:kBK55OAy.net]
表示が4行とかあるのは普通に便利ですよ。
むしろ電卓でグラフなんか描いてもそれ以上どうすることもできず、お勉強用以外に使い道がない。

590 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/30(土) 22:52:25.32 ID:V9GzeYoc.net]
仕事用はfx-5800P
趣味用はHP50g
常備用はF-804P
ムフフ用はDM42
ドヤ用はCG50

これが最強かつ玄人の選択

591 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/30(土) 23:42:41.15 ID:qhPuueoT.net]
仕事用はFX-602P
趣味用はHP 50g
常備用はEL-5150
ムフフ用はHP-41CX
ドヤ用はfx-1

これが最強かつ玄人の選択

592 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/30(土) 23:50:37.11 ID:V9GzeYoc.net]
ぐぬぬ、、

593 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/30(土) 23:52:23.89 ID:Pc82MKnF.net]
ここの書き込みが増えると、本スレが過疎る

594 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/30(土) 23:55:48.98 ID:V9GzeYoc.net]
それは玄人違う!変態玄人や

595 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/31(日) 22:27:41.04 ID:YHVOYTwo.net]
数学苦手者をターゲットにしないと駄目だわ
結局、マニア向け電卓買う奴ってのは
それなりに数学が好きなんだろ?

メーカーが数学苦手を克服する講義みたいなサイトで発信して
数学苦手者を巻き込まないと駄目だわ
学校教育者も納得するような講義サイトで、
答え質問以外の考え方の質問を受け付けるのも有りで、
小学生から大学生まで幅広くやるんだよ

そのサイトで自社電卓の宣伝すればいいんだわ

596 名前:名無しさん@3周年 [2019/03/31(日) 23:57:09.63 ID:7QBC5Wia.net]
>>581
え?数学とは無縁な用途にばかり使ってますが
特にプログラミングで

597 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/01(月) 00:51:48.06 ID:gh5hUCDj.net]
機械設計で使っていますが?なにか?

598 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/01(月) 06:18:25.45 ID:G501lhUq.net]
CASIOのke!sanの
>>581
数学公式集と計算応用集

>>582 >>583
それ以外のカテゴリ

だとしたら後者で買うのが普通じゃないかな
国産電卓は数学弱いし



599 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/01(月) 08:36:37.47 ID:BVDi2+aC.net]
これまで元号に使われた漢字は72文字、この中から2文字が選択されると思われます。
その組み合わせ総数は5千種類も!

なんてテレビかラジオで言ってたの聞いたのですが
関数電卓でどのように計算するのでしょうか?

600 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/01(月) 09:35:16.24 ID:1Z3TCJQE.net]
>>585
順列計算の機能があれば

72P2=5112

601 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/01(月) 09:41:56.26 ID:rQlF9s5m.net]
理系の学部や高専、工業高校でポケコンを使わなくなったのが痛い
教育現

602 名前:黷ゥらも見放され日本人の技術力は低下するばかり []
[ここ壊れてます]

603 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/01(月) 14:45:20.05 ID:gVjAmesq.net]
ここに書き込みがあると本スレが過疎る
やはりスレッド2つは不要

604 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/01(月) 20:24:08.00 ID:HkzsYO0Q.net]
>>588
内容で分けよう

>>581 >>584
数学的、理学的な計算については
理学板

公式は使うだけの
工学的(金融含む)な計算については
デ物板

特異点の精度(torture test)は理学板

一般的な精度(forensic test)はデ物板

605 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/01(月) 20:36:17.66 ID:vKXrFSpe.net]
>>589
それはネタで言ってるの?それともマジで言ってるの?
そんな細かい分け方したら、どこも等しく過疎って全部スレ落ちするに決まっとるわ

606 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/01(月) 20:40:01.91 ID:vKXrFSpe.net]
あんまり細かい分け方すると、どの話題がどっちのスレに該当するか分からない人が出てきて余計な混乱が起きる
最悪「この話題はどっちのスレに該当するか」で論争になるリスクもあるし反対だわ

607 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/01(月) 20:48:23.72 ID:HkzsYO0Q.net]
じゃあ
論文が掛ける計算は理学板
それ以外はデ物板

608 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/01(月) 21:01:48.36 ID:r4Gl1u6h.net]
>>592
それに従う人はいないだろう



609 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/01(月) 21:08:29.24 ID:eR1Mv8Vc.net]
予想したとおり病身舞を続けているだろう
まさに木違い

610 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/01(月) 21:18:36.84 ID:vKXrFSpe.net]
スレ分けなんてしても余計に過疎る一方よ

611 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/01(月) 22:15:35.80 ID:tO4CC8/K.net]
スレッドを一本化してから盛り上がれば、スレッドの分割も考えてもいいけど
現時点では分割は過疎化にしか繋がらない

612 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/01(月) 22:42:17.25 ID:qeOqPI0n.net]
一本化したらしたで、今まで住み分けていた人の間で内ゲバが起こりそうな気が・・・
ま、それでも過疎化よりはましかもしれんが

613 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/02(火) 00:24:35.80 ID:Q+Cw7PuC.net]
元々は一つのスレでやってたはずなのにどうしてこうなった

614 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/02(火) 01:51:10.41 ID:E6HJ2+GC.net]
>>598
理系全般板にいるのが場違いになったからここができた。
しかし、ここも微妙に違うんだよね。

615 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/02(火) 12:53:17.26 ID:Q+Cw7PuC.net]
理系板じゃダメ、でもデジタルモノも嫌だ、かといって電卓板を作ると過疎る...とか言ってるけどさ、駄々こねる子供じゃないんだからどこかで折り合いを付けろよ

616 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/02(火) 15:08:44.10 ID:3/E6Uv4J.net]
>>600
だからこそここができた。

617 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/02(火) 16:31:13.24 ID:Q+Cw7PuC.net]
>>601
599のようにここが出来てもまだ折り合いが付けきれてない人もいるみたいですが

618 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/02(火) 16:45:13.15 ID:N2fFHtbS.net]
病身舞踊りたくて仕方ない池沼だからどうにもならない



619 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/02(火) 16:47:46.75 ID:osTPRPeB.net]
>>602
そう言う問題ではない
理系全般板の人がここに来ないのが問題

620 名前:名無しさん@3周年 [2019/04/02(火) 17:10:40.98 ID:AYeYQmJo.net]
スレタイ検索で直接来るからどの板にあってもいいけど、分けられてその内容はこっちじゃねーとかが一番困る。

621 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/02(火) 20:15:45.96 ID:Q+Cw7PuC.net]
>>604
言い方は悪いけど、その「デジタルモノ板に移るのが絶対正しい!理系板から動こうとしない奴の方が悪い!」という頑固な態度が余計に分裂状態を引き延ばしてるんだと思うよ

622 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/02(火) 20:30:18.85 ID:N2fFHtbS.net]
そもそもスレはどこの板にでも誰でも立てられるということも理解できない池沼がグダグダといつまでも繰り言を言っているだけ
まあ池沼にはこの板が合っているらしい

623 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/02(火) 21:04:17.21 ID:yYBFkNo+.net]
電卓喫茶騒動前に戻りたいわ
マッタリいい雰囲気だったのに

624 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/02(火) 21:10:15.26 ID:E6HJ2+GC.net]
>>608
本スレとこっちをみんなで交互に移動するという奇妙な状態

625 名前:セったけどなー
一度本スレに戻るのが妥当かと
[]
[ここ壊れてます]

626 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/02(火) 21:44:29.73 ID:yYBFkNo+.net]
少なくとも毎日のようにしょーもない言い争いは無かった

627 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/02(火) 22:40:22.45 ID:N2fFHtbS.net]
単純に電卓喫茶の件をダシにして病身舞したくてならないんでしょ
クズはどこまでもクズ

628 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/02(火) 22:58:41.21 ID:Q+Cw7PuC.net]
騒動前を美化しすぎてない?
今ほど頻繁じゃなかったのは確かだけど、しょうもない言い争い自体はそこそこあったぞ



629 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/03(水) 00:25:38.06 ID:eJ2X8VYt.net]
>>611
そもそもWikipediaのMという人は電卓喫茶と別人だと主張しているし実際に証拠もなにもない
それを事実のように断言してここを荒らすのだから非常にタチが悪い

630 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/03(水) 00:52:16.48 ID:AWblvWXQ.net]
>>613
いちいち電卓喫茶の話題掘り返すの止めてくれ、そういう風に詳細を掘り返す人がいるから荒れ続ける
あと例の某Wikipediaユーザーの言動はどうにも信用できない

631 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/03(水) 01:12:40.97 ID:CMhInj5x.net]
>>614
>あと例の某Wikipediaユーザーの言動はどうにも信用できない

こんなことを書いて蒸し返しているのはあんたでしょ
自分の願望を成立させたいから証拠も根拠もないことを「信用できない」の一言でいつまでも事実のように発言する
証拠もないのに「信用できない」というだけで電卓喫茶に迷惑をかけるなよ

632 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/03(水) 01:27:44.15 ID:sXBUZoN7.net]
>>614
一行目と二行目が思い切り矛盾している
頭がおかしいのかこの人は?

633 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/03(水) 09:37:14.26 ID:LrhqcqWR.net]
>>616
明らかに荒らしでしょう

634 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/03(水) 12:29:37.47 ID:LrhqcqWR.net]
この際、電卓喫茶のことは議論して決着をつけた方が良くないか?
電卓の話は本スレですれば良い

そもそもここで電卓喫茶を叩いている奴の理屈が滅茶苦茶

1.WikipediaのMがブロックされた
2.ウィキペディアスレッドで電卓喫茶と同一人物とされた
3.e-Gadgetを批判していたのも彼では?
4.だからこのスレッドを荒らしてもいい!

1は事実だけどだから何?ここと関係あるの?
2は全然証拠なしの推定
3も推測
4は完全に荒らし目的の理屈

結局、荒らしたいだけの連中の言い訳
それ以前の問題として、外部の人が何をしようと勝手であってここの人間が批判する資格もない

635 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/03(水) 12:47:58.66 ID:NO636chb.net]
電卓喫茶なんてどうでもいいわ
議論するだけアホらしい

636 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/03(水) 12:51:33.28 ID:8K8Mu7b+.net]
また理系板の荒らしか
全員NGIDでいいよ

637 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/03(水) 14:17:14.44 ID:LrhqcqWR.net]
>>619
>>620
いつまでもグチグチ言う人が絶えないんですよ
だから解決を図りたかったのですが

638 名前:名無しさん@3周年 [2019/04/03(水) 17:16:38.46 ID:pHZR2vfh.net]
ルート計算で0.152×1.65
がなぜ答えが0.50080になるかわかりません
教えてください



639 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/03(水) 19:55:49.35 ID:uHL2PeZ7.net]
>>622
何がわからないの?

640 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/03(水) 19:56:37.09 ID:a7ebfu2C.net]
>>622
マルチ乙

641 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/03(水) 20:22:10.85 ID:7MytIDQO.net]
ここを使い切ったら本スレに戻って仕切り直そう!

642 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/03(水) 20:26:00.68 ID:GgpEvlp7.net]
>>622
本スレにも書いてますよね

643 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/03(水) 20:30:20.90 ID:qrd/OS2p.net]
どうぞどうぞ

644 名前:名無しさん@3周年 [2019/04/03(水) 21:55:36.41 ID:NTQwjYi6.net]
電卓喫茶専用スレ立ててそっちでやってね
関数電卓愛する大多数の人達は興味ない
その問題で電卓の操作方法が変わるわけでも、計算結果が変化するわけでもないから

しかし、電卓のtipsで電卓喫茶の管理人が間違った事言ってたとしたらそれを正す発言は歓迎するけどね
しかし、管理人への個人攻撃は別スレだな

645 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/03(水) 23:04:15.63 ID:ePjSQN75.net]
>>625
使い切るのに何ヶ月かかるか分からないぞ
以前も誰かが言っていたように埋めた方がいいかもね

646 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/04(木) 00:19:40.40 ID:wjoNIMqm.net]
>>628
正論だがそれが分からない人がいる

647 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/04(木) 11:46:58.26 ID:+80iUWBZ.net]
>>628
これ
もう本スレでもここでも電卓喫茶の話題は禁止にした方が良いよ

648 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/04(木) 11:52:00.89 ID:Ylp8fO7+.net]
>>631
電卓喫茶は有益な情報もあるので、禁止はどうかと思う
>>628の言うように電卓喫茶に誤りがあったら修正を書いても良い
電卓喫茶に対する個人攻撃が問題なんだよ



649 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/04(木) 11:58:23.14 ID:+80iUWBZ.net]
電卓喫茶の話題が出る度にまた荒れるよ
確かに電卓喫茶の誤りを指摘するのは有益だと思うけど、完全にほとぼりが冷めない限り今回みたいな騒ぎが繰り返されるだけ

650 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/04(木) 12:01:12.04 ID:+80iUWBZ.net]
>>608からの流れを見れば分かると思うけど、電卓喫茶というフレーズが出たことを切っ掛けに荒れ始めてる
電卓喫茶用のスレは用意すべきだけどそれだけじゃ足りない

651 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/04(木) 12:08:27.45 ID:Ylp8fO7+.net]
電卓喫茶のスレッドなんて誰も書き込まないよ
本スレもここも過疎なんだし

個人攻撃をしたい奴は電卓喫茶になんか恨みでもあるんじゃないの?
>>212とかe-Gadgetの管理人じゃないだろうか
第三者ならここまで怒る必要もないはず

652 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/04(木) 12:25:19.06 ID:+80iUWBZ.net]
>>635
それこそe-Gedgetへの何の根拠もない中傷であることに気付こうか

653 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/04(木) 12:30:56.49 ID:Ylp8fO7+.net]
>>636
申し訳ありませんでした。
電卓喫茶への個人攻撃が酷いので「まさか?あの人が?」と考えてしまいました。

654 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/04(木) 12:41:19.38 ID:+80iUWBZ.net]
>>635の理屈で行くと
「個人攻撃をしたい奴はe-Gedgetになんか恨みでもあるんじゃないの?
>>635とか電卓喫茶の管理人じゃないだろうか
第三者ならここまで怒る必要もないはず」
って言う論理も充分成り立ってしまう訳で

e-Gadget内を検索すれば分かるけど、e-Gadget側は電卓喫茶について
「> 3.管理人様は「電卓喫茶」というブログはご覧になられましたか?

はい、少し前に偶然見つけて、概ね全体をざっと拝見しています。」
としか言及してないし、電卓喫茶のことはそもそも眼中にないと思うよ

655 名前:名無しさん@3周年 [2019/04/04(木) 19:23:10.02 ID:Z0hBQQjI.net]
>>638
謝罪している人にそこまで言うか
というか必死すぎる
何かあるんじゃないのかって思ってしまう

656 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/04(木) 22:52:43.26 ID:mq7Mudcq.net]
>>639
リロードしてなかったから637に気付かなかった、すまんな
誤解による中傷はほっといたらまずいから補足したのとそもそも理屈がおかしいことを指摘したかった、自分はe-gadgetとは何の関係もないよ

657 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/04(木) 23:06:51.45 ID:mq7Mudcq.net]
>>640
ID変わってるけどID:+80iUWBZです

658 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/05(金) 01:39:25.95 ID:ed93/CkS.net]
この程度の内容で必死認定すんのか...
5chで議論することに慣れてないのかな



659 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/05(金) 09:37:44.47 ID:zAdsYRtd.net]
ねえ?埋めないの?

660 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/04/05(金) 13:00:36.97 ID:ed93/CkS.net]
埋めたいなら自分でやって






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<257KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef