[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/14 22:55 / Filesize : 257 KB / Number-of Response : 1022
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

関数電卓・グラフ電卓総合 Part3



1 名前:名無しさん@3周年 [2019/01/09(水) 00:58:47.61 ID:dAX4sore.net]
関数電卓・グラフ電卓を語りましょう。

主な関数電卓・グラフ電卓メーカー
CASIO : https://casio.jp/dentaku/
SHARP : www.sharp.co.jp/calc/
Canon : cweb.canon.jp/calc/
Texas Instruments : https://education.ti.com/en/products
HP Inc. : www8.hp.com/us/en/prodserv/calculator.html

(前スレ)
関数電卓・グラフ電卓総合 Part2
lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1529067415/

392 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 21:42:22.85 ID:RvW+JY36.net]
>>381
経理とか営業とかエンジニアとか学生とかってのはあくまで「マジメな電卓愛好者」の例示でしょ
それらの全員が全員とも真面目だと断言してるようには見えないが

393 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 14:18:40.85 ID:sIDrFnvZ.net]
何で外部サイトの中身らしき人がウィキペディアという無法地帯で暴れただけでここが荒らされるのか?
結局は荒らしたいだけってことだ

394 名前:名無しさん@3周年 [2019/02/25(月) 00:05:47.45 ID:nypneptq.net]
https://www.amazon.co.jp/dp/B0711YCNS7/

こういうパチっぽいのってどうやって作ってんの?
リバースエンジニアリングでもICとかはコピーできんよね?
それなりに技術力あるってことなんだろうけど

395 名前:名無しさん@3周年 [2019/02/25(月) 00:25:27.96 ID:NdP6KbQM.net]
汎用のチップがあるんじゃない?
solve含めて
プログラミング機能でなければどうとでもなりそう
HPみたいにROM吸い上げって手もなくはない

396 名前:名無しさん@3周年 [2019/02/25(月) 12:06:12.01 ID:eQaEZibB.net]
NHKの朝のTV小説「まんぷく」では金曜日から偽物業者との熾烈な闘争編が始まって、月曜日には違法業者に対して著作権を武器に警告書を送付して
偽物が起こした食中毒事件に対して即座に公的機関のお墨付きを得て安全性と品質管理をTVCMで消費者にアピールして見事な展開
振り返って、関数電卓メーカーはエラッタをリコールで無償修理するどころか後継機種までそのまま放置する杜撰さで
モノづくりのプロとしての資質が問題

397 名前:名無しさん@3周年 [2019/02/25(月) 12:10:11.26 ID:eQaEZibB.net]
文中の著作権は厳密には知的財産権で特許と商標登録(と意匠登録)

398 名前:名無しさん@3周年 [2019/02/27(水) 00:55:14.14 ID:130rFxhV.net]
>>368
かつてTIスレあったのね
日本でTI電卓は情報が少ないからなー
ユーザーも個人が多く、amazonで買う以外方法ない
HPも日本法人なくなって、似たような状況
CASIOやシャープも海外の様に教育向けWebが充実してない
国内向けのCASIOの教育関連ページあるにはあるが更新が停止してるw

399 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/02/27(水) 02:23:42.50 ID:x8/yTOJZ.net]
猿渡の設定は中国人
知財なんて無視

400 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/01(金) 20:12:59.56 ID:zyKv27gT.net]
>>389
TIスレは過疎ったまま生き残り続けたけど、最終的に関数電卓総合スレッドに吸収された形
何だかんだでまだ吸収されず残ってるRPNスレは化物じみてると思う



401 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/02(土) 17:02:24.47 ID:2c31wuPw.net]
もうここは廃棄だな。みんな二度と戻ってこない。
完全に荒らしに狙われている。

402 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/02(土) 18:24:10.51 ID:mi4xvd6w.net]
>>392
さよなら
もう来なくていいよ

403 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/02(土) 18:30:21.96 ID:MkPea+U6.net]
いくつも見るの面倒だし落ちて良いよ
元から全員が移転に賛成してた訳でもないんだ

404 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/02(土) 20:25:18.03 ID:qkK9mZTZ.net]
>>394
移転して様子を見ようって感じだったからね

405 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/02(土) 21:11:21.82 ID:MkPea+U6.net]
>>395
色々とゴタゴタがあってみんな寄り付かなくなったし、このスレも潮時だよ
ここは放棄するということで良いんじゃない?

406 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/02(土) 22:51:21.16 ID:4/WklWm+.net]
>>396
全員がスレッドの移転に賛成していたわけではないからなあ
しかし、過疎板なのでなかなか落ちないとは思うが

407 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/02(土) 22:59:21.79 ID:W3WTycOl.net]
某評論屋のAmazonの商品レビュー投稿数が400超
いろいろな意味で凄い

408 名前:名無しさん@3周年 [2019/03/02(土) 23:13:50.86 ID:WernL47S.net]
避難所として永遠に不滅です()

409 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/02(土) 23:59:35.01 ID:MkPea+U6.net]
数年程度放置しときゃ落ちるだろ

410 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/03(日) 00:06:58.63 ID:AhlFXp2U.net]
>>400
年単位ってw
スレッドの削除申請しても無視されるだろうなあ



411 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/03(日) 00:28:50.58 ID:8zQ1KGXD.net]
理系学問板の実態が理系人間板で
関数電卓スレの実態が関数電卓人間スレだから
ガジェット好きには馴染めない

412 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/03(日) 00:40:29.70 ID:AhlFXp2U.net]
>>402
誰とは言わないけど、電卓の知識がないことを批判されると怒り出す人がいるようですね
そういう人は荒らしになりやすい
ガジェット好きって学力がない人が多い

413 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/03(日) 01:22:30.08 ID:SJ54iK6C.net]
学力ないとか言い出すとまた面倒なことになるから言葉を選ぼうな

(明確に邪魔者扱いされてる訳ではないとは言え)理系学問板だと場違いっぽくなってるのは分かる
でも同じようなスレッドがいくつもあっても話題が分散してしまうから使いにくいし、
>>397が言うように元から全員がここへの移転に賛同してた訳じゃない
別の板に移転するなら、あらかじめ理系学問板のスレッドの方で合意を取って、
向こうのスレッドごと移る形にして欲しい

414 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/03(日) 12:52:01.34 ID:rlxReKyd.net]
>>404
適切な板がないんだよね
電卓はいわゆるガジェットではないし

415 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/03(日) 13:13:51.06 ID:jWCRl2il.net]
結局、消去法で考えると理系全般板になるってことかな

416 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/03(日) 13:52:01.02 ID:w5zhP/ZJ.net]
俺は理系全般板で何も問題ないと思うが、そう思わない人がいて、デジタルモノ板だの文房具板だのと言って立てた。
スレは誰でもどこにでも立てることができるから仕方がないというかそういうものだ。
どこそこに統合と言えばまるでこのスレがなくなるかのように全く意味のないことをえんえんと議論しているのが不思議でならない。
頭が弱い奴が集結しているのか?
池沼ども

417 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/03(日) 15:18:10.87 ID:AhlFXp2U.net]
>>404
>学力ないとか言い出すとまた面倒なことになるから言葉を選ぼうな

すまぬ

>>407
日本語でOK

418 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/03(日) 18:53:47.14 ID:BBqA54wF.net]
>>403
人の話は理系板でやってくれ
ここはモノの話をするところ

419 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/03(日) 19:57:59.29 ID:QqIktVXe.net]
しかし、ここは放棄されるので、モノの話ももうできないだろう

420 名前:名無しさん@3周年 [2019/03/03(日) 20:02:16.33 ID:U/LVr56D.net]
iOSアプリでおススメの関数電卓教えてください



421 名前:名無しさん@3周年 [2019/03/03(日) 22:05:54.85 ID:RUnljiWi.net]
iPad専用のTI-Nspire CASなんてタッチパネルと大画面のシナジーで楽しいから、グラフとかCASとか目的が合えばおススメ
アプリとしては高いけどね

422 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/03(日) 23:40:58.53 ID:AhlFXp2U.net]
>>409
理系全般板に戻る前にここを埋めたいものだ

423 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/04(月) 00:10:39.08 ID:8cX+oTnr.net]
理系全般板からの移転は失敗だった

・電卓は理系のアイテム
・電卓の理解には数学と技術の知識が必要だが、ガジェット好きにはそれが理解できない

デジタルモノ板は住民のレベルが低い

424 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/04(月) 00:35:02.58 ID:TbZn0wYc.net]
閲覧する人間はどの板に行こうが固定されてるよ
意味も根拠もよく分からない住民否定と選民思想は自重しろ

425 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [ ]
[ここ壊れてます]

426 名前:2019/03/04(月) 08:28:24.56 ID:qUU9gNUn.net mailto: >>412
Nspireは
電卓としてはちょっと大きなプログラムを書こうとすると
関数が増えたとき
ドキュメント形式がめんどくさくない?
言語自体はMathematicaからの
移植がしやすくていいんだけど
実機とのやりとりも家でも会社でもとなると
複数ライセンスが要るし

そのあたりはPrimeの方が簡単だと思う
[]
[ここ壊れてます]

427 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/04(月) 08:32:36.21 ID:ZvtFMipT.net]
hp Primeの実用上の最も大きな問題は電池が充電式なこと

428 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/04(月) 09:09:45.04 ID:qUU9gNUn.net]
Nspire CX CASも充電式では

429 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/04(月) 09:14:52.34 ID:s1XxvKfH.net]
収集家からしたら嫌われる部類だよね
本体自体売れて無さそうで、それの専用電池
何処かのスマホ電池で使えるらしいけど、
製造中止後は、ほぼ入手不可能電池だわな

430 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/04(月) 09:47:49.31 ID:Ev42WfFL.net]
もうここで電卓の話をしても意味がないだろうな



431 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/04(月) 10:08:15.24 ID:zhEB+bas.net]
>>417
充電式がNGってことなら選択肢はCASIO一択だね。

>>419
収集家からすればたしかにそのとおりだね。
とはいえ、収集家なら収集しないわけにはいかないw
充電池が入手不可能になった暁には電池ボックスを自作してつけるか、
USB給電で動作させるしか無い。

充電池にするなら今も普及していて今後も無くなりそうにないタイプを各社共通で採用してもらいたいところ。
モノクロのNspireみたいに両対応でもいいけど、本体がデカくなりすぎるのも困るw

432 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/04(月) 13:52:20.38 ID:Ev42WfFL.net]
>>421
買い替えさせることができるからメーカーにとっては悪くないかも

433 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/04(月) 15:50:47.96 ID:TbZn0wYc.net]
>>420
このスレを1000まで埋めて次スレは作らなければ良いんじゃないかな

434 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/04(月) 16:00:48.63 ID:QqserA34.net]
関数電卓プログラム電卓歴史的電卓を蒐集しています

435 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/04(月) 16:34:14.05 ID:Ev42WfFL.net]
>>423
ここは荒らしにつきまとわれているし、全部埋めるのも大変だと思う

436 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/04(月) 17:57:18.02 ID:+putTYl5.net]
>>421
iOSアプリが前提だから
Free42で実機はDM42とか

プログラムも連携できるし

437 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/04(月) 18:46:32.53 ID:TbZn0wYc.net]
>>425
荒らしも静かになったしどっかへ行ったように思う
とりあえず>>500でこのスレは切るということでOK?

438 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/04(月) 19:02:15.63 ID:Ev42WfFL.net]
>>427
ここを使い出すと荒らしが戻ってこないか心配なんだよね
本当は最後まで使いきるべきなんだろうけど、500で止めるのが現実的?
それともわざと書き込みを増やして1000まで行く?

439 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/04(月) 20:07:32.44 ID:TbZn0wYc.net]
多少ペースを上げたとしてもスクリプトでも使わない限り1000まで埋めるのは時間がかかると思う
自分は500で止めるのが現実的だと思う

440 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/04(月) 20:15:52.82 ID:Ev42WfFL.net]
スクリプトはなんとか作れるけど、連投したら5chと揉めそうだなあ
手作業で連投するのも大変そう
500で止めるのは現実的だが、そこで放置するとどうなるんだろうね



441 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/04(月) 21:10:00.18 ID:8cX+oTnr.net]
自分が埋めてやろうか?
RONIN持っているのでそれなりに連投できるはず
埋めるのに何日かかかるだろうけど

442 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/04(月) 22:01:23.92 ID:TbZn0wYc.net]
>>431
このスレを埋めていいか一応合意を取っておく必要があるだろうから少し待ってもらいたい
見りゃ分かるとは思うけど自分は埋め立て&スレ破棄賛成

443 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/04(月) 22:44:49.39 ID:8cX+oTnr.net]
>>432
了解です

444 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/04(月) 23:10:32.62 ID:E1sy6TrS.net]
>>432
自分も賛成

445 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/04(月) 23:11:30.28 ID:E1sy6TrS.net]
>>434
ID:Ev42WfFLです

446 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/05(火) 01:24:59.08 ID:w/+FQp5I.net]
本スレどこよ?
埋めるならちゃんとリンク貼ってからやってね

447 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/05(火) 02:00:31.86 ID:R/xtjG+B.net]
>>436
ここに来てる人は全員本スレも見てると思ってたけどそうでもないのかね
ウィキペディアスレからやって来た人に

448 名前:ついて来られても困るし、本スレは貼らない方が安全かとも思うんだけどどうだろう []
[ここ壊れてます]

449 名前:名無しさん@3周年 [2019/03/05(火) 08:47:34.32 ID:FD/MDDDR.net]
>>411
・実機シミュレータ系
HP純正 HP15c
内部精度ともに実機と同じ
日本語マニュアルも直ぐに見つかるよ

HP50g
ユーザーによる移植
英語マニュアルあり

i41CX+
<App固有機能>
価格は高いが、全モジュール内蔵
プリンタシミュレータ内蔵
実機イメージのキーボードだけではなく、iPhoneのソフト/ハードキーボード対応
実機にはないCAS(REDUCE)内蔵。3Dグラフ描画可能
実機以外のスキン変更可能
プログラムのインポート/エキスポートあり
英語マニュアルあり
Appの簡易マニュアルあり

450 名前:名無しさん@3周年 [2019/03/05(火) 08:55:16.99 ID:FD/MDDDR.net]
>>411
CASIO
FX-602P Sim
実機と内部精度が異なる。裏技が使えない
音楽演奏機能なし
プログラム実行速度が実機どころか、数々の実機シミュレータAppで最速(爆速)
<App固有機能>
GPSの経度緯度、リアルタイム日時、高度をメモリーへセットするか選択できる
プリンタFP-10エミュレータ内蔵
プログラムのインポート/エキスポートあり
現在クラウドにバグがあり、回避策としてエキスポートはメール添付ファイルを取り出す
インポートはOPEN INで
日本語マニュアルあり

CMCALC
ビット演算専用機の実機CM-100エミュレータ
ビット演算モード、一般計算モード※
1〜32bit長、2,8,10,16進数モード、シフト、ローテート、符号ありなし
Appはソーラーバッテリー非対応
※内部精度は実機と異なる

・非実機系
ご自由に
iOS標準関数電卓でOK



451 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/05(火) 09:33:07.48 ID:b26iHUZC.net]
>>437
本スレのURLは書かない方が良いよ
荒らしがついてくるだけ

452 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/05(火) 11:02:06.63 ID:8rXuBxLa.net]
>>436
こいつ荒らしだろうな

453 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/06(水) 17:41:44.47 ID:agvVSZGA.net]
結局ここは埋め立てるってことでいいの?

454 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/06(水) 17:47:38.33 ID:oEF4ZuG0.net]
>>442
合意形成というには賛成者が少ない
賛成するなら賛成してくれ

455 名前:名無しさん@3周年 [2019/03/06(水) 18:02:07.88 ID:agvVSZGA.net]
>>443
賛成しておく

456 名前:名無しさん@3周年 [2019/03/06(水) 18:38:44.53 ID:M5xedQvf.net]
>>436
egg.5ch.net/test/read.cgi/river/1531374504/

457 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/06(水) 19:00:09.94 ID:oEF4ZuG0.net]
賛成3人になった訳だが、何人の賛成が必要なのだろうか
5人賛成で埋めますか?
少ないですか?

458 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/06(水) 20:28:32.68 ID:rQKKFH5w.net]
さっさと埋めて巣に帰ってくれ
そしたら次スレ立てるから

459 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/06(水) 22:14:15.14 ID:0vzDdNXp.net]
>>447
ウィキペディアン荒らし乙

460 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/06(水) 23:04:41.42 ID:agvVSZGA.net]
この期に及んでウィキペディア民がうろついてることはないと思いたい
某ユーザーについて特に進展があった訳でもないし、あっちの住民もいい加減飽きてるんじゃ?



461 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/06(水) 23:08:50.03 ID:agvVSZGA.net]
進展というより新展開か

462 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/06(水) 23:16:40.30 ID:OggwJ31m.net]
>>449-450
荒らしへの挑発はやめてくれ

463 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/06(水) 23:27:57.04 ID:agvVSZGA.net]
そんなつもりはなかったし荒らしがまだ残ってるとしてもこの程度で反応するとは思えないが、挑発になるのならすまん
自分は荒らしが残ってるという意見には懐疑的なんだ

464 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/06(水) 23:29:57.45 ID:OggwJ31m.net]
>>452
戻ってくる可能性もあるし、いちいち書く必要のないことを書いているだけ
>>448もそうだけど

465 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/06(水) 23:50:20.00 ID:agvVSZGA.net]
5chなんて場所で書く必要うんぬんを要求されても正直

466 名前:困るが、意図は理解した
ところで意見言う人少ないけど皆無関心なのかな
[]
[ここ壊れてます]

467 名前:名無しさん@3周年 [2019/03/07(木) 00:22:26.92 ID:Xv2nCV6s.net]
>411
HP電卓のFOCAL言語知っているなら
Free42がいいんじゃないかな
全てのコマンド、関数をファンクションメニューから入力できるから

次点でHP15c

FX-602P Simは古いタイプの関数電卓だから
2,8,16進数やSOLVE、行列など目新しい機能付いてない
それらはプログラミングしないといけない
なんでか国産電卓へのSOLVE搭載は遅れてんのよね
HP15cにはSOLVE搭載されてんのに

468 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/07(木) 00:23:21.76 ID:VWydG+UY.net]
CX-2 とCX-2Tの違いがわからん

469 名前:名無しさん@3周年 [2019/03/07(木) 00:31:51.03 ID:Xv2nCV6s.net]
>>456
どこのメーカー?

470 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/07(木) 02:59:02.75 ID:vPm35l/R.net]
>>411
i41CX
RPN-67 SD
RPN-65 SD
RPN-35 SD
Free42
RCL-59
FX-602P Sim
これだけで一生楽しめる



471 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/07(木) 08:39:22.93 ID:gmp3eMQg.net]
>>456
https://education.ti.com/en-gb/products/calculators/graphing-calculators/ti-nspire-cx-ii-cx-ii-cas
T付きは欧州向けかな。
T無しとは微妙に仕様が違うっぽいね。

472 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/07(木) 09:36:19.38 ID:nj1Q3iB3.net]
埋めの賛否もせずに電卓の話を続けるのは不自然だ

473 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/07(木) 10:06:47.60 ID:nj1Q3iB3.net]
>>438>>439>>455>>456>>458>>459
このあたりの人は埋められると困る人?

474 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/07(木) 12:09:49.04 ID:htgjpoy8.net]
mevius.5ch.net/test/read.cgi/mona/1550926792/603

荒らしさんがまだ活動中
ここから追い出されて別のところで暴れています

475 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/07(木) 15:01:03.63 ID:i+Us9ZCC.net]
>>462
板名見て驚いたけどこれAA板か

476 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/07(木) 15:16:36.05 ID:i+Us9ZCC.net]
>>460-461
そういうID:nj1Q3iB3は埋められないと困る人?
このスレッドを廃棄するのは別に構わないけど、埋め立てをそこまで急ぐ理由は何?

477 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/07(木) 15:22:24.73 ID:dA6fqlXT.net]
>>462
ウィキペディアの荒らしはどこまで粘着なんだ・・・

478 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/07(木) 15:29:01.99 ID:dA6fqlXT.net]
>>464
>>432のように月曜日の夜から合意形成を開始しているので、かなり時間がかかっている

479 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/07(木) 15:29:39.02 ID:dA6fqlXT.net]
そういう自分もまだ意思を表明していないが

480 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/07(木) 16:43:06.32 ID:n3XD5e8E.net]
根っからの池沼だから数人で合意すればスレが立たないと思い込んでいるようですよ。
店に飾ってある限定のアイドルグッズか何かを数人でこれ買わないでおこうと決めればいつまでも売れないと思い込んでいて、なくなると店の前で病身舞をしているマジキチがいるらしいが、同族がここに集結しているのであろう。
まさに池沼あるいは木違い



481 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/07(木) 17:26:14.57 ID:2V/IEbUE.net]
2019年03月07日 10時15分 ソフトウェア
MicrosoftがWindows 10標準の「Windows 電卓」をオープンソース化
https://gigazine.net/news/20190307-microsoft-windows-calculator-open-sourcing/

お前らも文句ばっかり言ってないでこれはというアイデアがあれば実装してみろ

482 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/07(木) 19:41:18.28 ID:i+Us9ZCC.net]
>>468
結局何が言いたいのか分からないんだが
数人の賛成程度では合意を取ったことにはならないってこと?そういうことなら確かにそうだとは思うが

>>469
何にも実装してないのに文句だけ付けるユーザー多いよな
かく言う自分もその一人なんだが

483 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/08(金) 00:10:46.86 ID:CcU3Yntq.net]
>>468
日本語の勉強をして下さい

484 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/08(金) 03:05:20.55 ID:6D75g8po.net]
>>466
過疎スレなんだから合意形成に時間かかるのは当然っしょ
あと俺はID:agvVSZGAと同一人物だからもう意見表明は済ませてる、ソースは俺

>>468
>根っからの池沼だから数人で合意すればスレが立たないと思い込んでいるようですよ。
この文章の方がよっぽど池沼じみてるよ
変な例えとか婉曲表現とか要らないから要点を一言で言え、まるで意味が分からない

485 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/08(金) 12:08:38.65 ID:ew48aDN1.net]
>>468
こいつもウィキペディアから来た基地外か

486 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/08(金) 19:40:54.37 ID:6D75g8po.net]
841名無しの愉しみ2019/03/08(金) 01:48:59.44ID:???
前ここに貼られてたモナまとめwikiは更新ストップしてるな
作ったのはここの住民の誰かだろうけど途中で放置するなよ、管理者以外の編集ができない設定になってたからいじれないし

842名無しの愉しみ2019/03/08(金) 01:52:06.81ID:???
>>841
そんなやつもいたな
でもオワコンだよ 興味なし

向こうの住民もいい加減飽きてるっぽい

487 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/08(金) 20:57:35.14 ID:CcU3Yntq.net]
★このスレッドを埋め立てるかどうかの合意を取っています。
 賛成の方は意思を表明して下さい。

経緯は>>423-432のあたりを参照

488 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/09(土) 01:27:22.85 ID:VOquqyCr.net]
なんで埋めるの?
あらし?こんなに過疎ってるのに?
都合の悪いこと消したいとか、そういう事?

489 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/09(土) 01:42:10.96 ID:CQRRwLE0.net]
>>476
過去をちゃんと読んでよ
荒らしに狙われている上に元のスレッドに戻った人が多いのでここは放棄しようってことになっただけ

490 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/09(土) 11:33:26.34 ID:i9LgxlcQ.net]
そのちょっと前には
向こうのスレで過疎ってるし
こっちに移るしかないか
みたいな話があったから
それが荒らしの元だと思う



491 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/09(土) 13:45:38.71 ID:guGl3eIK.net]
>>478


492 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/09(土) 16:06:05.06 ID:5hzvif6A.net]
次はPaintをオープンソース化かな。

それよりGDIを公開したら。QuickDrawをリバースエンジニアリングした証拠が見つかるだろう。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<257KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef