[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/14 22:55 / Filesize : 257 KB / Number-of Response : 1022
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

関数電卓・グラフ電卓総合 Part3



1 名前:名無しさん@3周年 [2019/01/09(水) 00:58:47.61 ID:dAX4sore.net]
関数電卓・グラフ電卓を語りましょう。

主な関数電卓・グラフ電卓メーカー
CASIO : https://casio.jp/dentaku/
SHARP : www.sharp.co.jp/calc/
Canon : cweb.canon.jp/calc/
Texas Instruments : https://education.ti.com/en/products
HP Inc. : www8.hp.com/us/en/prodserv/calculator.html

(前スレ)
関数電卓・グラフ電卓総合 Part2
lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1529067415/

326 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/02/19(火) 23:50:17.93 ID:kmZXdgn/.net]
>>315
今まで散々お世話になってきたのに?
Wikipediaの自警の陰謀にハメられた人を擁護しないで、電卓喫茶側を叩くって頭おかしい。
しかも電卓喫茶の人はWikipediaの人とは知り合いってだけで別人。
それで電卓喫茶の話題が禁止とか意味ってのはよくわからない
結局ここの住人は自分で情報を発信しないで消費するだけのWikipediaの自警と同じなんだなと再確認した

327 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/02/19(火) 23:57:52.62 ID:kmZXdgn/.net]
お前らに教えといてあげるけど情報を発信するのって並大抵の難しさじゃない。
電卓喫茶に限らず自分でサイト作って電卓の知識をインターネットに公開している人がいるから、一般人が情報を入手できて電卓を使えているってことは覚えておくべき。
それを匿名の安全圏から批判したり足を引っ張ったり恥ずかしくないのか
電卓博物館とか電卓喫茶のサイトは誰かが時間と知識を費やして作ってることを覚えとけ。
使うだけの人間が偉そうに言うな

328 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/02/20(水) 00:02:13.87 ID:WtIc0y2g.net]
ここまで読解力がないとは思わなんだ
本当に電卓喫茶の話題を禁止にしたらマジで発狂するんとちゃうかこいつ

329 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/02/20(水) 00:12:46.76 ID:b82jazC5.net]
何興奮して連投までしてんのコイツ
というか1次ソース見るから電卓喫茶とか消えようがどうなろうがどうでもいいよ
むしろ話題にすることでスレが荒れるなら邪魔でしかない

330 名前:名無しさん@3周年 [2019/02/20(水) 00:22:59.08 ID:imooA123.net]
TI電卓は日本総代理店が個人向け情報発信一切してないから、国内ユーザーか海外サイトを利用するしかないんだよね
まあ、米国には大変有名なサイト ticalc.orgが
国内ならTicalc japanがコマンド解説までしてくれてるので助かる
また、TI-BASIC 83/84ならfx-CG50やfx-5800Pの言語解説が大変参考になる

一方、HPは探せば公式の日本語マニュアルあるので
(15c、35s、42s、12c、Primeなど)後は英語分からなくても推測でなんとかなるw
41cxや50gは英語版完全マニュアルあるので、がんばって読み解くしかない

331 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/02/20(水) 00:35:28.04 ID:n3lQMSHu.net]
>>320
他人を叩きたくて仕方がない人が多いんですよね
そんなに文句があるなら本人に直接言えばいいのですよ
ここで言う必要は全くない
結局のところ安全なところから叩きたいだけなんですよ

332 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/02/20(水) 00:38:30.86 ID:WtIc0y2g.net]
>>322
こっちは「電卓喫茶の話題を出すと必ずスレが荒れて電卓の話ができないから、電卓喫茶の話題は禁止にしよう」と言ってるだけなんですよ

333 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/02/20(水) 10:25:55.85 ID:MQIoWaT5.net]
>>317
再確認せにゃここがどういう場所かわからんのか?
再確認が済んだんならとっとと出ていけ!

334 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/02/20(水) 12:44:12.01 ID:u44cyOqa.net]
自警とかよくわからないけどウィキペディア用語でしょ
つまりあんたは追放された本人でしょ
自分で「今まで散々お世話になってきたのに?」とか言えるって並みの神経じゃありませんね



335 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/02/20(水) 12:46:01.61 ID:RHrjnUKj.net]
>>325
本人とはかなり文体が異なる
いたずらじゃないの?

336 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/02/20(水) 12:54:16.73 ID:WtIc0y2g.net]
>>326
いたずらの可能性はもちろんあるけど文体はむしろ似てる気がする

337 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/02/20(水) 12:57:44.75 ID:RHrjnUKj.net]
>>323
その考えは賢くないですね
結局、>>325みたいな人が来る
禁止しても電卓喫茶を叩きたい人は来る

>>322が正論中の正論です
「安全なところで人を叩きたいだけだからここで電卓喫茶のことを書く。だったら本人に直接言って下さい」
と言い続けるしかないんです

とにかく安全なところで他人を叩いて威張りたい人達をこちらも徹底的に叩くしかないんです
ID:kmZXdgn/みたいな明らかにネタとしか思えない人を>>325は本人扱いしてまで叩きたいんです
威張りたいためだけに

大事なことなのでもう一度言います
「安全なところで人を叩きたいだけだからここで電卓喫茶のことを書く。だったら本人に直接言って下さい」

このスレッドを維持したいならこれを共通認識にして下さい
そうしないと荒らしはいつまでも来ます
荒らしが来たときにこの論法でみんなで叩けば荒らしは来なくなります
一人だとダメですよ
みんなで一斉に叩く必要があります

338 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/02/20(水) 12:59:56.35 ID:RHrjnUKj.net]
>>327
どこがどう似ているのですか?
似ていると思いたいだけでしょう
そうやって荒らしに加担しているあなたに>>323みたいなことを言う資格があるのですか?

339 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/02/20(水) 13:08:33.29 ID:7Tjuk4TJ.net]
名無しで競合サイトを叩いていたことは
「安全なところから叩く」にカウントされないんですか?

340 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/02/20(水) 13:10:15.82 ID:og1GZYZf.net]
>>330
だとしたらここで荒らして良いのですか?

341 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/02/20(水) 13:10:19.16 ID:RHrjnUKj.net]
>>330
だとしたらここで荒らして良いのですか?

342 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/02/20(水) 13:11:03.34 ID:RHrjnUKj.net]
通信が不安定なので二重投稿になってしまいました

343 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/02/20(水) 13:17:35.94 ID:7Tjuk4TJ.net]
随分たくさんのIDが使えるんですね

344 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/02/20(水) 13:20:01.18 ID:RHrjnUKj.net]
>>334
いや、Wifiと4Gが切り替わるところで投稿したので、こうなっただけ



345 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/02/20(水) 13:33:29.34 ID:WtIc0y2g.net]
>>322
>>320をどうやったら「電卓喫茶を叩いている」と解釈できるのか不思議でならない

346 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/02/20(水) 13:34:27.30 ID:RHrjnUKj.net]
>>336
そう言う意味ではなくて>>320に同意を求めているのですが?

347 名前:名無しさん@3周年 [2019/02/20(水) 13:50:31.83 ID:iuOhvvJE.net]
>>330
その場合、eGadgetが匿名で電卓喫茶を叩いてもいいけどお前らが叩く理由にはなっていない。

348 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/02/20(水) 14:16:29.68 ID:zn/jOgJX.net]
それにしても証拠も何もないんですけどね

349 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/02/20(水) 16:41:15.18 ID:hcCIL9cr.net]
狂ってるね
電卓喫茶は狂ってる

350 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/02/20(水) 19:20:16.43 ID:swEyBO76.net]
ID:RHrjnUKjが白痴みたいに喚き散らして何なんだ、これ。

351 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/02/20(水) 19:47:46.91 ID:swEyBO76.net]
電卓喫茶って無許可で翻訳転載して著作権無視しているサイトだろ、そこまで擁護するような所かよ。

352 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/02/20(水) 21:18:04.67 ID:KyncQlnw.net]
自己主張がキチガイの域に達している

353 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/02/20(水) 22:30:31.78 ID:n3lQMSHu.net]
電卓喫茶は絶対に許せない
奴がここで謝罪するまで電卓の書き込みはさせない!

354 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/02/20(水) 22:31:17.95 ID:n3lQMSHu.net]
>>344
てな感じにしたいんですかね
アンチの人は



355 名前:名無しさん@3周年 [2019/02/20(水) 22:40:54.70 ID:d3t5yMbw.net]
珍しく盛り上がってると思って見に来たら荒らしの応酬とはw

356 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/02/20(水) 22:44:43.58 ID:WtIc0y2g.net]
>>346
経緯はログを見て理解してもらいたい
色々な意味でただの荒らしの方がよっぽどマシ

357 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/02/20(水) 23:13:48.25 ID:sI6KX6VK.net]
>>347
あんたも荒らしの一人

358 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/02/20(水) 23:16:49.11 ID:sI6KX6VK.net]
ID:RHrjnUKj は荒らしを本当にやめてほしいって思っているだけ

359 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/02/20(水) 23:26:24.43 ID:n3lQMSHu.net]
>>346
荒らしの応酬ではないですね
荒らしVS荒らしを止めてほしい人です

>>347
荒らしを止めて欲しい人を「色々な意味でただの荒らしの方がよっぽどマシ」とはいかに?
荒らしの人の理屈は理解できません

360 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/02/20(水) 23:42:34.24 ID:WtIc0y2g.net]
自分の方がよっぽど荒らしっぽい行動をしていることにこの期に及んで自覚してないのか...
あなたが電卓喫茶の話題に無視を決め込んでさえいれば、その内電卓喫茶の話題も下火になるというのがまだ分からないのか
あなたがどう思ってるかは知らないが、あなたが反応することで却ってあなたの望みとは逆方向に事態は進むんだよ
こんなことも分かってないとはもはやどうしようもないなコレは

361 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/02/20(水) 23:52:43.89 ID:sI6KX6VK.net]
>>351
そう単純ではないと思うよ
イジメと一緒で放置していたらエスカレートすることもある

362 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/02/21(木) 00:25:32.67 ID:tLthNoqD.net]
>>352
いじめとは訳が違うだろ、同列には語れん
実際に放置して本当にエスカレートするかどうか確かめてみるか?

363 名前:名無しさん@3周年 [2019/02/21(木) 00:58:57.40 ID:JZDtgdKX.net]
中国とロシアがGAFAを排除して自国有利な情報統制を進めるみたいですけど、そのことの是非はともかく、情報鎖国の結果的、科学の思想と技術の進歩が遅れそうですね
GAFAを贔屓する気は特にありませんけど、知る権利や自由活発な議論をなくした国は、帝国時代のヨーロッパや戦前の日本みたいになりそう
中国がそれらの歴史をたどって領土拡大・侵攻してるのは将来の中国人たちにとって恥になりそう

364 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/02/21(木) 01:26:11.43 ID:t9IKS+HW.net]
>>353
いいねぇ!ヒマだし確かめてみようw



365 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/02/21(木) 05:42:59.95 ID:Gk7vef2j.net]
>>321
理系板じゃないけど
院卒ならマニュアル英語程度は苦もなく読めると思う

366 名前:名無しさん@3周年 [2019/02/21(木) 08:29:47.73 ID:JZDtgdKX.net]
fx-jpシリーズのレビューで文字盤の表面加工が見づらいっていうのが多数派にも関わらず続けるのは偽造品対策と推測すると
文字盤を避けて外縁部に加工を施すべきですね

367 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/02/21(木) 09:28:23.12 ID:KpuYhGWF.net]
>>357
模造品対策は、素人考えだが…
JPシリーズで言えば、JP900をJP500の値段で売ればいいのでは。
本家が模造品と同等価格であれば模造品は出る意味がないだろう。
そもそもスタンダード関数電卓でグレードを分ける必要はないと思う。

368 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/02/21(木) 10:25:09.10 ID:O2bEMsRa.net]
多分だが、狭い日本向けには
2バイト文字ローカル対応してまで模造品出回らないだろうから
国内向けだけでも普通の仕上げにして欲しいね

369 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/02/21(木) 10:37:02.53 ID:O2bEMsRa.net]
>>358
購入者にとって出回る意味は無いが
模造品販売業者は自分達に利益が有るなら販売する意味はある
パッケージまでフルフェイクしてくる、
偽物が偽物品質でCASIOの電卓として販売さてているので
CASIOの販売機会、利益の喪失と下記ブランドイメージの毀損
購入は模造品質の商品をCASIOの電卓の販売価格で購入させられる→偽物が壊れる→CASIOは直ぐ壊れる→ブランドイメージの毀損

370 名前:358 mailto:sage [2019/02/21(木) 11:27:39.47 ID:KpuYhGWF.net]
>>360
ってことは、模造品と価格が競合するグレードを止めて高級路線にすればいいのでは?
低価格では簡単には真似出来ない品質レベルを徹底するとか。
プログラム電卓やグラフ電卓で模造品が出てこないのはなぜ?

371 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/02/21(木) 11:37:14.98 ID:nUHTxQ1y.net]
電卓喫茶はネットから消えて欲しい
クズすぎる

372 名前:名無しさん@3周年 [2019/02/21(木) 11:52:03.98 ID:HkVYUMA/.net]
フランスにはJP500に簡易言語と表計算を搭載した小中学生向けモデルがあるんだよね
日本はスクラッチを採用したから電卓に実装するのは無理だけど

フランスの小中学生は授業で表計算を活用するそうだし、簡易言語でプログラミング学習するらしい
Pythonはもっと上の学年で使う教育用言語

日本の情報処理技術者試験にPythonが採用されるから高校大学生生向けにPython教育が盛んになるかも知れないが、文科省はPythonを教育用言語に指定してないからどうなることやら

373 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/02/21(木) 12:24:47.86 ID:O2bEMsRa.net]
>>362
見ない自由を行使しろよ
>>361
偽物が横行している低機能低価格の商品は
主戦場の発展途上国での主力商品
此処で引く訳にはいかないのでしょう。

374 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/02/21(木) 16:36:57.33 ID:Ylj0Gh4D.net]
偽物カシオの製造と販売を警告して法に訴えていくしかない。面倒だが。
中国にモラルは通用しない。



375 名前:名無しさん@3周年 [2019/02/21(木) 19:21:17.56 ID:HkVYUMA/.net]
大昔の事だけど、セガがメガドラ用にテトリスを移植してる最中に任天堂が日本独占契約結んでしまい、セガ版テトリスが幻に終わった

しばらくして、アキハバラにSEGAのロゴが消された海賊版扱いのテトリスが出回ったことがある

そんな事を思い出した

電卓の外装の製造委託先が横流ししてるのかな?

376 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/02/22(金) 10:43:09.76 ID:CEydfWJu.net]
電卓喫茶は許せない
電卓の世界の恥さらし

377 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/02/22(金) 21:17:34.22 ID:z8XFK/oT.net]
TIを、けなしたら怖いんだな、、、
いつまでも粘着している

378 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/02/22(金) 21:23:15.34 ID:9R2OzX0B.net]
TI電卓、、、、
かってある疾病の患者の治療リハビリに用いられて、2chとかいう巨大掲示板がその活用舞台になったという実績があるらしい。

379 名前:名無しさん@3周年 [2019/02/23(土) 02:10:16.21 ID:7X6VybNa.net]
>>364
バッタ物といえば、毎朝BSで7時半〜7:45に放送されてるNHKの満腹でちょうど金曜日放送分で問題提起されてましたね
特許や意匠、商標登録、ノウハウ企業秘密は企業にとっては生命線で
それらをおろそかにしたらカラオケの発明者みたいにもったいない、とんでもない悲劇に・・・

番組のモデルになった実在の百福さんは、大学の聴講生として超一流の経営者になって歴史に名を残してますね

380 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 12:30:32.31 ID:gxQmAxfc.net]
>>367
あれこれ非難しているくせに他人の著作物を無許可で翻訳転載しているクズサイトと
自己中nekosuki2017の話題はもういいよ

381 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 14:35:08.49 ID:Ev/O7nWq.net]
>>207
【悲報】Wikipediaをもう編集してあげないと言っていたmonadaisuki氏、
早速新規アカウントを作成してWikipediaの執筆を再開、見つかって叩き出される

382 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 15:21:26.71 ID:F5h/BJFm.net]
>>353
>>>352
>いじめとは訳が違うだろ、同列には語れん
>実際に放置して本当にエスカレートするかどうか確かめてみるか?

これでも同じことが言えるのか?

383 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 15:34:56.89 ID:RvW+JY36.net]
2つ3つ程度の書き込みでエスカレートとか言われてもね
もう少しくらい待てよ

384 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 16:11:40.81 ID:gxQmAxfc.net]
>>372
電卓喫茶の管理人nekodaisuki2017の知人かつTOEICで同じ点数を取りかつ模様の似た机を所有しかつ同じソニーDSC-HX60Vデジカメを使っているMonadaisukiさんは無関係だろ!いい加減にしろ!



385 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 16:24:12.43 ID:F5h/BJFm.net]
>>374
2つ3つ程度?あんたが>>353の書き込みをしてから荒らしが何回書き込んでいるのか数えてみろよ

386 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 17:05:50.02 ID:RvW+JY36.net]
>>376
勝手に同一人物認定すんな

387 名前:名無しさん@3周年 [2019/02/23(土) 20:47:53.45 ID:hJgNu1Yy.net]
電卓喫茶がネットから消えますように
そして、電卓を趣味とするキモイ連中も消えますように

388 名前:名無しさん@3周年 [2019/02/23(土) 20:49:54.28 ID:hJgNu1Yy.net]
電卓喫茶氏ねー
 電卓喫茶氏ねー
  電卓喫茶氏ねー

389 名前:名無しさん@3周年 [2019/02/23(土) 21:11:01.03 ID:7X6VybNa.net]
横からだけど経理とか営業とかエンジニアとか学生とか、マジメな電卓愛好者も一緒くたにしないで

390 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 21:39:00.71 ID:w+c/3yX1.net]
>>380
荒らしにそんなことを言っても無駄
荒らしは荒らしたいだけであってその口実に「電卓マニアはキモい」と言っているだけ
それに経理、営業、エンジニア、学生なら真面目というのも奇妙な話

391 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 21:40:11.66 ID:RvW+JY36.net]
>>378から察するに、ウィキペディアスレから荒らしに来てるのもいるのか

392 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/02/23(土) 21:42:22.85 ID:RvW+JY36.net]
>>381
経理とか営業とかエンジニアとか学生とかってのはあくまで「マジメな電卓愛好者」の例示でしょ
それらの全員が全員とも真面目だと断言してるようには見えないが

393 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/02/24(日) 14:18:40.85 ID:sIDrFnvZ.net]
何で外部サイトの中身らしき人がウィキペディアという無法地帯で暴れただけでここが荒らされるのか?
結局は荒らしたいだけってことだ

394 名前:名無しさん@3周年 [2019/02/25(月) 00:05:47.45 ID:nypneptq.net]
https://www.amazon.co.jp/dp/B0711YCNS7/

こういうパチっぽいのってどうやって作ってんの?
リバースエンジニアリングでもICとかはコピーできんよね?
それなりに技術力あるってことなんだろうけど



395 名前:名無しさん@3周年 [2019/02/25(月) 00:25:27.96 ID:NdP6KbQM.net]
汎用のチップがあるんじゃない?
solve含めて
プログラミング機能でなければどうとでもなりそう
HPみたいにROM吸い上げって手もなくはない

396 名前:名無しさん@3周年 [2019/02/25(月) 12:06:12.01 ID:eQaEZibB.net]
NHKの朝のTV小説「まんぷく」では金曜日から偽物業者との熾烈な闘争編が始まって、月曜日には違法業者に対して著作権を武器に警告書を送付して
偽物が起こした食中毒事件に対して即座に公的機関のお墨付きを得て安全性と品質管理をTVCMで消費者にアピールして見事な展開
振り返って、関数電卓メーカーはエラッタをリコールで無償修理するどころか後継機種までそのまま放置する杜撰さで
モノづくりのプロとしての資質が問題

397 名前:名無しさん@3周年 [2019/02/25(月) 12:10:11.26 ID:eQaEZibB.net]
文中の著作権は厳密には知的財産権で特許と商標登録(と意匠登録)

398 名前:名無しさん@3周年 [2019/02/27(水) 00:55:14.14 ID:130rFxhV.net]
>>368
かつてTIスレあったのね
日本でTI電卓は情報が少ないからなー
ユーザーも個人が多く、amazonで買う以外方法ない
HPも日本法人なくなって、似たような状況
CASIOやシャープも海外の様に教育向けWebが充実してない
国内向けのCASIOの教育関連ページあるにはあるが更新が停止してるw

399 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/02/27(水) 02:23:42.50 ID:x8/yTOJZ.net]
猿渡の設定は中国人
知財なんて無視

400 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/01(金) 20:12:59.56 ID:zyKv27gT.net]
>>389
TIスレは過疎ったまま生き残り続けたけど、最終的に関数電卓総合スレッドに吸収された形
何だかんだでまだ吸収されず残ってるRPNスレは化物じみてると思う

401 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/02(土) 17:02:24.47 ID:2c31wuPw.net]
もうここは廃棄だな。みんな二度と戻ってこない。
完全に荒らしに狙われている。

402 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/02(土) 18:24:10.51 ID:mi4xvd6w.net]
>>392
さよなら
もう来なくていいよ

403 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/02(土) 18:30:21.96 ID:MkPea+U6.net]
いくつも見るの面倒だし落ちて良いよ
元から全員が移転に賛成してた訳でもないんだ

404 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/02(土) 20:25:18.03 ID:qkK9mZTZ.net]
>>394
移転して様子を見ようって感じだったからね



405 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/02(土) 21:11:21.82 ID:MkPea+U6.net]
>>395
色々とゴタゴタがあってみんな寄り付かなくなったし、このスレも潮時だよ
ここは放棄するということで良いんじゃない?

406 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/02(土) 22:51:21.16 ID:4/WklWm+.net]
>>396
全員がスレッドの移転に賛成していたわけではないからなあ
しかし、過疎板なのでなかなか落ちないとは思うが

407 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/02(土) 22:59:21.79 ID:W3WTycOl.net]
某評論屋のAmazonの商品レビュー投稿数が400超
いろいろな意味で凄い

408 名前:名無しさん@3周年 [2019/03/02(土) 23:13:50.86 ID:WernL47S.net]
避難所として永遠に不滅です()

409 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/02(土) 23:59:35.01 ID:MkPea+U6.net]
数年程度放置しときゃ落ちるだろ

410 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/03(日) 00:06:58.63 ID:AhlFXp2U.net]
>>400
年単位ってw
スレッドの削除申請しても無視されるだろうなあ

411 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/03(日) 00:28:50.58 ID:8zQ1KGXD.net]
理系学問板の実態が理系人間板で
関数電卓スレの実態が関数電卓人間スレだから
ガジェット好きには馴染めない

412 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/03(日) 00:40:29.70 ID:AhlFXp2U.net]
>>402
誰とは言わないけど、電卓の知識がないことを批判されると怒り出す人がいるようですね
そういう人は荒らしになりやすい
ガジェット好きって学力がない人が多い

413 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/03(日) 01:22:30.08 ID:SJ54iK6C.net]
学力ないとか言い出すとまた面倒なことになるから言葉を選ぼうな

(明確に邪魔者扱いされてる訳ではないとは言え)理系学問板だと場違いっぽくなってるのは分かる
でも同じようなスレッドがいくつもあっても話題が分散してしまうから使いにくいし、
>>397が言うように元から全員がここへの移転に賛同してた訳じゃない
別の板に移転するなら、あらかじめ理系学問板のスレッドの方で合意を取って、
向こうのスレッドごと移る形にして欲しい

414 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/03(日) 12:52:01.34 ID:rlxReKyd.net]
>>404
適切な板がないんだよね
電卓はいわゆるガジェットではないし



415 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/03(日) 13:13:51.06 ID:jWCRl2il.net]
結局、消去法で考えると理系全般板になるってことかな

416 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/03(日) 13:52:01.02 ID:w5zhP/ZJ.net]
俺は理系全般板で何も問題ないと思うが、そう思わない人がいて、デジタルモノ板だの文房具板だのと言って立てた。
スレは誰でもどこにでも立てることができるから仕方がないというかそういうものだ。
どこそこに統合と言えばまるでこのスレがなくなるかのように全く意味のないことをえんえんと議論しているのが不思議でならない。
頭が弱い奴が集結しているのか?
池沼ども

417 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/03(日) 15:18:10.87 ID:AhlFXp2U.net]
>>404
>学力ないとか言い出すとまた面倒なことになるから言葉を選ぼうな

すまぬ

>>407
日本語でOK

418 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/03(日) 18:53:47.14 ID:BBqA54wF.net]
>>403
人の話は理系板でやってくれ
ここはモノの話をするところ

419 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/03(日) 19:57:59.29 ID:QqIktVXe.net]
しかし、ここは放棄されるので、モノの話ももうできないだろう

420 名前:名無しさん@3周年 [2019/03/03(日) 20:02:16.33 ID:U/LVr56D.net]
iOSアプリでおススメの関数電卓教えてください

421 名前:名無しさん@3周年 [2019/03/03(日) 22:05:54.85 ID:RUnljiWi.net]
iPad専用のTI-Nspire CASなんてタッチパネルと大画面のシナジーで楽しいから、グラフとかCASとか目的が合えばおススメ
アプリとしては高いけどね

422 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/03(日) 23:40:58.53 ID:AhlFXp2U.net]
>>409
理系全般板に戻る前にここを埋めたいものだ

423 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/04(月) 00:10:39.08 ID:8cX+oTnr.net]
理系全般板からの移転は失敗だった

・電卓は理系のアイテム
・電卓の理解には数学と技術の知識が必要だが、ガジェット好きにはそれが理解できない

デジタルモノ板は住民のレベルが低い

424 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2019/03/04(月) 00:35:02.58 ID:TbZn0wYc.net]
閲覧する人間はどの板に行こうが固定されてるよ
意味も根拠もよく分からない住民否定と選民思想は自重しろ



425 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [ ]
[ここ壊れてます]

426 名前:2019/03/04(月) 08:28:24.56 ID:qUU9gNUn.net mailto: >>412
Nspireは
電卓としてはちょっと大きなプログラムを書こうとすると
関数が増えたとき
ドキュメント形式がめんどくさくない?
言語自体はMathematicaからの
移植がしやすくていいんだけど
実機とのやりとりも家でも会社でもとなると
複数ライセンスが要るし

そのあたりはPrimeの方が簡単だと思う
[]
[ここ壊れてます]






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<257KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef