[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/08 13:03 / Filesize : 160 KB / Number-of Response : 731
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【Android】 Motorola XOOM 2 & ME Part2



1 名前:名無しさん@3周年 [2012/02/15(水) 03:15:07.93 ID:ZYp2vcKi.net]
Motorola XOOM 2 と XOOM 2 Media Edition についての情報交換スレです

■前スレ
【Android】 Motorola XOOM 2 & ME 【防滴】
awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1322838826/

■関連スレ
au Motorola XOOM Wi-Fi TBi11M Part15
awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1328455698/

■公式サイト(UK)
Motorola XOOM 2
www.motorola.com/Consumers/GB-EN/Consumer-Products-and-Services/ANDROID-TABLETS/MOTOROLA-XOOM-2-GB-EN
Motorola XOOM 2 Media Edition
www.motorola.com/Consumers/GB-EN/Consumer-Products-and-Services/ANDROID-TABLETS/Motorola-XOOM-2-Media-Edition-GB-EN

■日本から通販可能な販売サイト(UK)
Motorola XOOM 2 (WiFi) - Clove
www.clove.co.uk/motorola-xoom-2-wifi
Motorola XOOM 2 Media Edition (WiFi) - Clove
www.clove.co.uk/motorola-xoom-2-media-edition-wifi


11 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/02/17(金) 09:58:38.80 ID:4N4EaAbF.net]
>>10
あのスクリーンショットがXOOM2のだと判別できる?
本当なら喜ばしい。
早く方法も教えて欲しいところ。

12 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/02/17(金) 10:31:21.64 ID:OGlc9nTt.net]
>>11
XOOM2とは言い切れないですね。
なので「らしい」って付けてみました。
ここまで言っておいて嘘ってことは・・ないと信じたい。

13 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/02/17(金) 10:45:07.73 ID:qRPygkBq.net]
android初めてなんだけど、rootを取ること自体は危険な
ことは無いの? 文鎮化とか。
方法が公表されてすぐ試しても大丈夫?
使いたいアプリがあってrootが必要なんだけど、大丈夫かなと
思って。

14 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/02/17(金) 10:46:13.08 ID:AOLmIwYc.net]
>>13
そんなあなたはroot取るのオススメ出来ない

15 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/02/17(金) 13:42:53.67 ID:C5S9ta0g.net]
前スレ994だけどXyboard 8.2到着。
言われてたように日本語ロケール無しで、
ブラウザは中華フォントでの日本語表示ですね。
でもMoreLocale2で日本語ロケールに出来たので
結果的には問題なしでした。
後はRootでモトヤフォント入れられたら言うこと無いんだけどな。


16 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/02/17(金) 13:48:14.21 ID:igztoTCU.net]
xyboardもrootっぽい
ttp://www.mydroidworld.com/topic/10487-root-droid-xyboard-root-1-click-method-coming-soon/

17 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/02/17(金) 14:45:48.50 ID:qRPygkBq.net]
>>15
メニューが英語で何とかって言われてたけど、そういうのも
全く無し? 英国版と全く一緒?
検索結果も日本のものが最初の方に表示される?

18 名前:15 mailto:sage [2012/02/17(金) 15:12:09.51 ID:C5S9ta0g.net]
英国版がどうかわからないけど、OSの設定メニューは英語のまま。
Mapsなどアプリ内はメニュー含めて日本語表示に変化。
あとアイコンもMarketはマーケットに変化したり。
Google検索の結果は日本のものがでますね。
ただ、先にブラウザでGoogleの言語設定したので、そのせいかも。

19 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/02/17(金) 19:22:52.78 ID:67EO2iHz.net]
xyboardもmicroSDスロットないの?



20 名前:15 mailto:sage [2012/02/18(土) 01:03:13.61 ID:QNZnPEz8.net]
>>19
あちこちで書かれている通りで、ない。

21 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/02/18(土) 05:01:25.05 ID:TmjrHDLp.net]
Dan氏のブログで公開されていたツールで早速root取っちゃったよ。
フォントを変えられただけで大満足。
あとは、このツールに怪しいものが混入されていないことを祈るだけ。

22 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/02/18(土) 13:17:33.91 ID:h5h8OTgf.net]
root取得できたということは、もうすぐICSのカスタムロムが
リリースされますよね?

23 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/02/18(土) 14:02:10.56 ID:VR3MGbw0.net]
寄付か何か知らないけど、Dan氏に金払ってる人がいっぱい居るじゃん。
何かまずいもの仕込んでるってことは無いんじゃないかな。

でも、まだデモンストレーションってことを忘れるなって言っ
てる人も居るから、もうちょっと安全が確認出来てから試して
みようかな。

24 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/02/18(土) 17:14:29.60 ID:AbIyjOIL.net]
>>22
ん、bootloaderのunlock成功したの?


25 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/02/18(土) 18:15:48.07 ID:83P8UMt7.net]
xdaにもスレ立ったな

26 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/02/18(土) 20:43:53.02 ID:QiFwdtld.net]
xyboardとどいた。快適すぎるぜ

27 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/02/18(土) 20:53:57.19 ID:H7RomaLb.net]
先週届いたXOOM2、いきなり液晶の赤が発色しなくなった…orz
初期不良での交換が出来れば良いのだが…。

28 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/02/18(土) 21:17:38.79 ID:QZWEEBAR.net]
>>23
俺ももうちょっと様子見。
でもやっとroot奪取かー、色々と今後が楽しみだ。

29 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/02/18(土) 21:17:38.93 ID:83P8UMt7.net]
MEのroot取ってみたわ。
フォント変更、スクショ、titanium問題なし。
これだけ出来れば十分だろw

中身が気になるならしばらく待ってればいいんじゃね?
ヒトバシラーonlyだな。



30 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/02/18(土) 22:16:39.52 ID:VR3MGbw0.net]
「xoom2はxoomと異なり、 メーカーからstock imageが公開さ
れているわけでもありませんし、CWMRも現状ありません。
bootloaderがロックされているのでfastbootを使用しての書き
込みもできませんし、標準recoveryから非署名のzipを書き込む
こと もできません。つまり、何かあったら元に戻す手段が(現
状)無い という事です。 また、もしrootを取ろうと考えている
方は、上記を覚悟して自己責任で行ってください。」

ってブログに書いてる人が居るんだけど、もう少し待ってたら、
失敗した時、元に戻す方法も見つけだされたりする?
今やるのはちょっと恐いので。

31 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/02/18(土) 22:40:33.01 ID:83P8UMt7.net]
>>30
現状もとに戻す方法ないよ。
それでもいい、って人だけ。ホント。

32 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/02/19(日) 02:29:23.41 ID:3KQSVaTY.net]
同じくroot取得完了。

ペリアと同じようなバッチツールだな。

とりあえずFRしてすっきりさせるか。
フォント変更は通常通りadb pushでおk?


33 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/02/19(日) 03:35:43.76 ID:RyKaIjCx.net]
フォントはRootExplorerで書き換えてるよ。

今のところ変な通信は見当たらないけど、
細工されてたらわからないかもね。

34 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/02/19(日) 05:30:36.06 ID:JlYeDall.net]
俺もroot取ってフォント変えようと思うんだがフォントは何がオススメ?

35 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/02/19(日) 10:19:10.67 ID:08/j6gae.net]
みのりんかな☆

36 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/02/19(日) 13:13:31.90 ID:3KQSVaTY.net]
root explorerでsystem/fonts下にroidSansJapanese.ttfでおk?

37 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/02/19(日) 13:37:16.42 ID:VzpzpkDL.net]
Dが抜けてるのとパーミッションrw-r--r--にしないと

38 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/02/19(日) 17:35:11.96 ID:Cg0dpTB2.net]
前スレで、アップデートでチラツキが直ったというのが気になる。
俺のは末尾が3なものだからアップデート来ず。俺のにも来てほしい。

39 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/02/19(日) 22:13:52.65 ID:TB5KUDzG.net]
root取ったんでbuild.prop書き換えたらアップデート来ないかと思ったけど、
アップデートくるビルドIDがわからんな



40 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/02/19(日) 22:59:54.29 ID:b06AXBwd.net]
xybardもちゃんとroot行けました。
フォント代えられて満足です。

41 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/02/19(日) 23:10:04.60 ID:2+wWph61.net]
みんなガンガンいくなぁ

42 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/02/19(日) 23:18:22.12 ID:LcNK1JYP.net]
root取ってても、ICS来たらupdate出来る?

43 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/02/20(月) 00:37:43.24 ID:FpsQcKqG.net]
>>39
タイムスタンプ見る限りでrootedではbuild.propは書き換えられていないよう。
これから自分で書き換えるという意味?

44 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/02/20(月) 02:31:59.58 ID:w/O7MDmS.net]
>>43
そういう意味です

45 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/02/20(月) 09:20:38.24 ID:nW61ICXD.net]
xyboard 8.2を使ってて、1回fastboot試したら、
起動するたびにfastbootに入ってしまう。
誰か解決策しりませんか?

46 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/02/20(月) 09:55:00.22 ID:erdiRCEv.net]
>>45
正しくない物をflashしたりして失敗するとそうなるらしい。
flashに成功すれば治るとか。
音量+-2つと電源の同時押しで立ち上げて、通常の起動を選べば立ち上がりますよ。

47 名前:45 mailto:sage [2012/02/20(月) 11:17:18.03 ID:nW61ICXD.net]
>>46
ありがとう。やっぱり普通には戻せないか。
サポートサイトみて通常起動のやりかたは判ったんだけど、
デフォルト通常起動に戻せないかと思ってね。

48 名前:名無しさん@3周年 [2012/02/20(月) 11:52:50.83 ID:lPibsuDV.net]
>>47
普通には戻せないって、root取ろうとして失敗したの?

49 名前:45 mailto:sage [2012/02/20(月) 14:03:34.84 ID:nW61ICXD.net]
>>47
いや、ROOT化する前に、何とかイメージ抜けないかと思い、
fastboot bootで、OMAP4用カーネルと
AndroidSDKのXOOM2エミュに含まれるramdisk.img
使って起動できないか試しただけ。失敗したけど。

それからタダの電源押しでfastbootが起動するようになった。
46が書いてくれたように通常起動もできるから、
実用上問題はないんだがちょっと気持ち悪い。

ttps://motorola-global-en-uk.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/75012/~/my-motorola-xoom-2-is-stuck-in-%22fast-boot-protocol-support%22,-how-do-i-restore
にも、やり方書いてある。

で、46が指摘したflash成功を実現するには今のところ
Dan氏ツールでROOT化→DDでイメージ吸出し→イメージ焼き戻し
くらいしか方法が無いと思う。
が、これはROOT化要なので普通にやって戻せる方法はないか
って意味で「普通には戻せないか。」と書いたわけです。



50 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/02/20(月) 23:23:58.15 ID:4TIDPKnD.net]
>>37
書き込んだ直後、もう一度やったら普通に行けますた。

あと、roid・・・は書き間違いです。

とりあえずチタでバックアップ&プリイン系削除。
もうちっと軽くしたいなー

早くCWM対応してくれると助かる俺乞食。

51 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/02/21(火) 00:22:51.58 ID:EC8uhuqB.net]
プリインアプリで消しても問題ないのはどれ?

52 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/02/21(火) 00:47:21.16 ID:Qe5YcjLy.net]
マーケット

53 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/02/21(火) 18:36:34.75 ID:ypoCLJh+.net]
誰か、xoom2にusbのlanアダプターか、データ通信カードさして動作確認できた人いますか?
使えた機器があれば教えてください

54 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/02/22(水) 00:38:27.32 ID:oTuaynB+.net]
>>53
↓こういう奴でいいのか?それなら使えたぞ
www.amazon.co.jp/BUFFALO-USB2-0%E7%94%A8-LAN%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF-MacBookAir%E5%AF%BE%E5%BF%9C-LUA3-U2-ATX/dp/B002IT5ZPG/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1329838272&sr=8-1

この変換アダプタかまして
www.amazon.co.jp/gp/product/B005WNBLN0/ref=oh_o05_s00_i00_details

55 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/02/22(水) 13:38:18.50 ID:dZqM3nkR.net]
Motorola純正Precision tipスタイラス買ったんだけど、
これXYBOARD 8.2じゃ使えないんだね・・orz

56 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/02/22(水) 16:53:14.83 ID:VSB29S7M.net]
>>55
日本語ロケールやスタイラスのこと知らなかったり、全然過去
レス読んでないんだね…

57 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/02/22(水) 21:58:21.15 ID:ecxEEeud.net]
xyboardかって数日で、かなり使い込んだけどいいね!
すっかりトリコになったよ。
なんで日本のメーカー様はこういうの作れないかな

58 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/02/23(木) 14:23:35.49 ID:waRh7ohC.net]
ここに載ってるRemount fixって何ですか?
forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1502589

59 名前:名無しさん@3周年 [2012/02/23(木) 19:41:32.69 ID:GhP4kMTU.net]
ぐぐったらどうもこういうことらしい

vulnfactory.org/blog/2011/08/25/rooting-the-droid-3/



60 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/02/23(木) 21:41:02.40 ID:supxIDGa.net]
ぐっ…10インチが片手で持てず、7〜8インチがほしいのだけれども、
いまいち食指が伸びない。動画サイト(Flash)の動画観覧や自炊目当てだと
10インチはちょい大きい。
でも、OMAP4搭載でRAM1GB、このサイズってXOOM2 MEしかないんだよなぁ…
でも、OMAP4470の機種を待ちたいという気持ちも…

ところで、インタレじゃなければ、H264のHPL4.1ならハードが効くって事
でいいのかな?
あと、アプリ・web共にHuluは見れないんだっけ?
誰か背中を押してくれ…

61 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/02/23(木) 22:50:49.47 ID:+fStt89f.net]
>>60
ん〜後少し待ったら?4.0アップデートもQ3だから5が出た後っぽいし。

って言っても8インチ前後は中々出ないかもしれないけどw

プログレッシブなHP4.1あげたらとりあえず試すけど。
ただ、自炊読むのは、かなりこの板は良いと思うよ。
片手で読める、大きさの割に軽く感じる、IPS液晶。

まぁなんだ、買ってから試してすぐ売れば5000円程度のマイナスで済むんじゃね?
まだ少しは需要あるだろうし、今なら送料込みでも35kはしないだろうし。


62 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/02/24(金) 23:56:28.82 ID:GpANASlC.net]
Remount fixなんだけど、RootExplorerでlocal.propを/dataに移してパーミッションを644にしてリブートするのではダメなんですか?

63 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/02/25(土) 04:37:04.66 ID:CDohto2Q.net]
XOOM2故障したからイギリスに修理出そうとしたら、
Fedexで18000円もするのな…。
EMSだとリチウムバッテリーがあるから送れない、と…。
参った。

64 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/02/25(土) 13:15:27.72 ID:eTQX6Yut.net]
>>63
どこが故障したの?
root化と関係ある?

65 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/02/25(土) 14:13:02.40 ID:CDohto2Q.net]
>>64
root化はしてないよ。
ディスプレイの端が映らなくなった。
初期化しても同じ。
Cloveに問い合わせたら、送ってくれと言うけど、
送るのに2万弱かかるんじゃなぁ…。

66 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/02/25(土) 16:22:13.67 ID:ttThvdC0.net]
海外通販の宿命か

67 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/02/25(土) 18:57:45.81 ID:8ZEjPY9q.net]
NECのルータと相性が悪いせいか、しばらく置いとくと通信できなくなって、毎回Wifiのオンオフして面倒くさかったけど
Wifiキープアライブだかなんだかってアプリ入れたら調子よくなった。

68 名前: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/02/25(土) 19:09:42.72 ID:1ISqqRR0.net]
>>65
日本法人に噛み付いてレポ。


69 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/02/25(土) 19:50:51.22 ID:vqbvuu/D.net]
液晶保護フィルムをオーダーメイドで作ってくれるとこってないかな?
やっぱり自分で切って作っても角の曲線が綺麗に合わせられない(*_*)



70 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/02/25(土) 23:20:38.37 ID:gvUxHI2I.net]
>>69
amazon.comとかでxyboard8.2用の奴でも買ったらどう?
送料込み1000円ちょっとで手に入りますよ。

71 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/02/25(土) 23:22:28.10 ID:bmUy+P/f.net]
>>61
適度な良い動画が無い…
ttp://himado.in/84107
とか1080Pですがどでしょう。(再生できない場合には、ソースのプルダウンで
サイトの切り替えできます)
ttp://himado.in/84072
あと、これ。
なんでひま動かというと、ここのFlashはダウンロード済みのサイズがシークバーの
部分で確認できるからです。
というのも、Flashのストリーミング再生が8MBずつしかダウンロード再生してくれず、
サイズが小さいけれど長い動画(低ビットレート・長時間)で、ダウンロードスピードが速いと、
8MBダウンロードした時点で停止して、停止が長すぎてタイムアウトしてダウン
ロードが失敗するというあほくさい仕様があったので、今はそれはどうなってるのかな〜と…
すくなくとも、初代XOOM時代はこのFlashの仕様がくそすぎて手放す要因の一つに…

72 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/02/25(土) 23:36:54.17 ID:u1+GH8Jo.net]
>>71
おとっつぁんそれは言わない約束でしょ

73 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/02/26(日) 00:14:46.63 ID:OWUcXlLj.net]
>>70
それは気づかなかったな。
前スレで日本製のものを薦めてた人が居たけど、今はそれを
カットして使ってるんだけど、Xyboard用のは質はどう?
反射がおさえられるとか、指紋が目立たなくなるとかは
大丈夫なのかな?
質がいいのなら貼り替えたい。
やっぱり大きさがぴったりな方が気持ちがいいので。

74 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/02/26(日) 01:02:29.03 ID:kHs8PMjy.net]
>67
うちもNECのwifi使ってて同じ症状で困ってるんで試してみます
情報ありがとう

75 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/02/26(日) 01:36:09.50 ID:OWUcXlLj.net]
米国からアクセサリーを買いたい人には、amazonより、
ebayで海外発送してくれる業者から買うのがおすすめ。
安いしpaypalが使える上に、たまにオマケが入ってたり
することも…。

76 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/02/26(日) 06:59:36.61 ID:RdF3G30L.net]
>>73
amazon.ukでこれ買いましたが質いいですよ。
ドイツ製だそうです。
www.amazon.co.uk/dp/B0064DIHL6

77 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/02/26(日) 07:02:25.86 ID:RdF3G30L.net]
>>73
amazon.ukでこれ買いましたが質いいですよ。
ドイツ製だそうです。
www.amazon.co.uk/dp/B0064DIHL6

78 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/02/26(日) 09:55:17.99 ID:OWUcXlLj.net]
>>76
どうもありがとう。
海外の保護フィルムを買ってる人いるんですね。
検討してみます。

79 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/02/26(日) 09:59:36.83 ID:OWUcXlLj.net]
>>76
何度もすみません。
送料込みでいくらでしたか?
自分で選ぶより、お薦めのものを買った方が確実かも
しれないので…



80 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/02/26(日) 15:00:26.80 ID:1ETcn+96.net]
>>77
2度言ってくれたのでポチってみたよ。
ebayから2種ほど光沢の買ったけど指紋目立つので結局裸で使ってた。

81 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/02/26(日) 15:27:12.96 ID:OWUcXlLj.net]
>>80
ええっ
やっぱりはずれもあるのか…orz
適当に買うとダメみたいだね

ドイツ製の届いたらぜひレビューしてください。

82 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/02/26(日) 20:39:40.64 ID:oF3jm5hK.net]
プログレッシブ、High Profile4.1、1080pのh264動画って
2時間位の長いファイルもハードウェアデコード再生できるのでしょうか?

83 名前:76 mailto:sage [2012/02/27(月) 16:51:51.27 ID:h6TlwG9u.net]
>>79
送料込みで¥1,447でした。
指触りが変わるので好き嫌いあると思う。

84 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/02/27(月) 17:35:35.42 ID:jjitZE9x.net]
>>83
ありがとう。
先ほど注文してみました。

でも使い込んでくると、16GB なんてすぐ無くなるな。
動画ファイルを大量に入れてる。

85 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/02/29(水) 12:50:24.17 ID:Snbsi56P.net]
無線で母艦とファイルのやり取りをしたいのにwebdavもftpも
繋がらない…。ME側をサーバーにした場合の話だけど。
たまに繋がるんだけど、それがどういう条件の時繋がっている
のかわからない…

ポートは解放できてて、wi-fiの電波の状態も強いです。他のwi
-fiとは干渉していません。MotocastとESエクスプローラだと
接続できてファイルのやり取りが出来ます。
みなさん、webdavかftpで安定して繋がっていますか?
(Motocastはファイル転送が遅いです)



86 名前:名無しさん@3周年 [2012/02/29(水) 16:32:04.47 ID:Snbsi56P.net]
自己解決しました。
wi-fiの接続に一般的なものと、語尾に-Wが付いているものがあって、
-Wのものが接続していると、webdavが使えなくなっていました

87 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/02/29(水) 23:41:11.07 ID:mC+GrXDe.net]
>>86
それ、使ってる無線ルータが2つのSSID持ってるだけじゃ…
そういう機種って、たいてい一方は普通のPC向けで、もう一方は携帯やゲーム機
向けの低セキュリティのa/b/gあたりだったりする。
それぞれ別々に設定できるだろうから、そこらへんの関係じゃない?

88 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/03/01(木) 00:15:16.73 ID:BAE6VePu.net]
>>87
その通りでした。それでセカンダリSSIDを止めたら全く問題無
くなりました。
ほんともうギリギリまで追い詰められてて、MEをいじりすぎて
何かネットワーク関係のファイルを壊してしまったんじゃない
かと思って、工場出荷状態に戻してしまうところでした。
思いとどまって良かった w

89 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/03/01(木) 19:07:15.73 ID:tLYTSt5O.net]
いまのところ、MWCで特に発表無いよね。
さすがに新型はまだか。って、次の新型はさすがにWin8で出そう。
7〜8インチが激戦区になってくれないかな。



90 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/03/02(金) 09:31:38.19 ID:5iQf0r0U.net]
googleのモトローラなんだから次もAndroidだろう

91 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/03/04(日) 20:57:18.87 ID:+cX1EvBP.net]
しっかし3.2.1アップデート来ねえな。
どないなっとんねん


92 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/03/04(日) 20:57:39.73 ID:wHO7V7zD.net]
今週中にICSにアップデートしなかったら
ipad3に乗り換える!

93 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/03/05(月) 06:50:19.24 ID:X0RsaJEF.net]
>>77のやつ届いた。
余白は各0.4mくらいかなエッジは浮いたりしない。
ぎらつきはアンチグレアとしては普通。
指滑らしたとき少し音がでる。

94 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/03/05(月) 08:59:02.34 ID:fK2GiSLH.net]
自分も届いたけど、貼るのを失敗してしまった…orz
何回も貼り直してたら、粘着質が無くなって端が5ミリくらい
浮いてる箇所が出来てしまった。
気泡は無くさないと気になるけど、微妙なほこりは気にしたら
ダメなんだね。電源入れて明るくなったら、ほこりなんて見え
なくなるし。

もう一回注文するかなぁ…
遠いけど w

95 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/03/06(火) 03:02:29.20 ID:KxOvYdkN.net]
俺も買うかなー
手元不器用な方だから二枚買っとくかなw

というか、正直root取って、特に不満なくなったからか話題無いなー
ICSも公式はだいぶ先なのも確定したし。

ICS来ないのは寂しい気がするけど、個人的には普段使いにはちょうどいいサイズだしスペック的にも使い勝手よくて
安物タブの人前に出せない感(見た目)が無い辺りこの手のものにしてはそこそこ長く使えそうだ。



96 名前:名無しさん@3周年 [2012/03/06(火) 12:53:39.56 ID:fc96zrXU.net]
いまamazon.ukで試してみたけど、送料込みで、2枚で2,340円、
3枚で3,403円だって。
2枚と3枚では送料が100円くらい違うけど。

保護フィルムは、貼り始めと貼り終わりが悩むなぁ
どうしても白く指紋が付くじゃないですか。
みんな一回全体を気泡が入らないように貼り付けてから、指紋が
ついてる口をメンディングテープで持ち上げて、メンディングテープ
で指紋を取ってから再貼り付けみたいなことをしてるの?

97 名前:名無しさん@3周年 [2012/03/06(火) 16:33:48.79 ID:fc96zrXU.net]
ごめん。
最初から2枚組のがあった。
それだと送料込みで1765円。

98 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/03/06(火) 17:55:55.06 ID:m+5EtgPE.net]
>>96
裏面に触らなくても済むようにあらかじめ表面に摘むためのビニールテープを貼ってから貼り付け作業に移ったよ
糊の残りにくい粘着力弱めのやつね

今思ったがビニールテープじゃなくて吸盤とかでもいいかな?

99 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/03/06(火) 21:18:09.79 ID:fc96zrXU.net]
>>98
ありがとう。
メンディングテープでそういうのを作ってみるよ。



100 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/03/06(火) 22:24:58.10 ID:mhpJx7i/.net]
>>96
指紋なんて付かないだろ。
吸着面触らなきゃいいんだし。

101 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/03/06(火) 23:10:58.06 ID:fc96zrXU.net]
>>100
シートを全部はがしてから貼ったりしてないってこと?
シートをはがしながら貼ってるの?

102 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/03/06(火) 23:45:29.15 ID:mhpJx7i/.net]
>>101
半分めくる
小指で手前をつかむ
めくれてる前方の左右に人差し指をあてる
位置決めして貼り付けながら徐々にめくりきる

自分はこんな感じ

103 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/03/07(水) 00:03:51.90 ID:KGh9HbtH.net]
めくりながらやると斜めになりやすいんだよな
まぁ自分が不器用なだけなんだが

104 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/03/07(水) 00:34:54.07 ID:bvhXqkwL.net]
>>103
フィルムの底辺が、画面の底辺とぴったり合ってても、はがし
てるうちに斜めになる?

105 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/03/07(水) 12:39:46.13 ID:bvhXqkwL.net]
いまマーケットでDead spaceが49円になってる。
買ってみたけど、MEでやるとかなりいい感じです。

106 名前:名無しさん@3周年 [2012/03/08(木) 18:35:03.93 ID:BiJI+yo6.net]
まだupdateが来ない
どうなってんだ w

今は繋がるけど、webdavとFTPが繋がらない日がまだたまにある。
webdavとFTPが違うサーバーアプリで同時に繋がったり、繋がらなかったり
するので、これはandroid(OS)の問題だと思う。
updateでwifiが切れる問題が解消されてるそうなので、試してみたいんだけど
その肝心のupdateがまだ来ねー

107 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/03/08(木) 22:12:00.46 ID:YWVQRNuh.net]
>>106
一回FRするとか?

タブレット情報のSystem updatesおしても変わらないんだよね?


108 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/03/08(木) 22:43:00.10 ID:lo03NYNo.net]
>>106
前スレによると、ビルドによってアップデート来ないものもあるという話だったけど。

109 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/03/08(木) 23:15:55.69 ID:BiJI+yo6.net]
>>107
FRすると次回から通常起動出来なくなるってどこかで聞いたん
ですけど、やっても大丈夫でしょうか?
system updatesは押しても、最新のものになってると表示され
ます。

>>108
自分のもそのビルドでした…orz



110 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/03/09(金) 02:06:14.19 ID:oE80HDXH.net]
最近買った新参者だけど俺も同じビルドでupdateこない
本体からとMotoCastから両方試みたけど最新ですの一点張りだわ
買った初期の状態でもだめだったんだけどなにかいい方法ないのかね

111 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2012/03/09(金) 16:18:48.64 ID:GFkstlr4.net]
これなに?
www.slashgear.com/motorola-xyboard-waterproof-editions-revealed-08217587/






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<160KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef