[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/05 03:54 / Filesize : 3 KB / Number-of Response : 5
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

公示地価 大阪はキタが上昇傾向



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) [2023/03/23(木) 12:12:01.15 ID:HRl/dceY.net]
国土交通省が22日発表した令和5年の公示地価によると、大阪市内では、「キタ」と呼ばれるJR大阪駅を中心としたオフィス街、梅田エリアの地価の上昇傾向が加速しつつある。8%の上昇を記録した地点もあった。キタでは令和6年夏の先行まちびらきを予定する再開発地域「うめきた2期(グラングリーン大阪)」の整備が進み、3月18日には大阪駅の新ホームが完成。関西の中心地として、さらなる発展が期待されている。

変動率はうめきた2期の西側にある大阪市北区、福島区の地点で7~8%の上昇を記録した。大阪駅周辺でも3・1%、グランフロント大阪南館がある北区大深町の地点も1・4%上がるなど、ミナミとの違いが際立った。

ジョーンズ・ラング・ラサール(JLL)関西支社の山口武リサーチディレクターは「うめきた2期には巨額の投資が行われ、絶対的な価値が向上している。多くの人が通勤し、住環境も整備される。完成すれば、ずば抜けた経済効果を生む地域になるだろう」と予測する。

うめきた2期は総面積約9・1ヘクタールで、大規模都市公園を中心に商業施設、高級ホテル、企業、大学などが入居する専用施設などが開設される。大阪・関西万博が開幕する令和7年春には大部分の整備が終わる計画だ。開発は三菱地所や阪急電鉄、オリックス不動産など9社が合同で手がける。

今月18日には、JR大阪駅の新ホームが同エリアに開業したばかり。新ホームは関西国際空港や和歌山を結ぶ特急、奈良方面への路線などが乗り入れ、すでに多数の訪日外国人客らも利用している。不動産経済研究所の笹原雪恵・大阪事務所長は「投資用マンションが市場に出ると、すぐに売れる状態。うめきた2期の開発が進めば、地価はさらに上がる」と述べて、うめきた2期が今後もキタの地価上昇を牽引(けんいん)するとの見方を示す。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0b1462229dff41b48f1189520231242d19796198

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県) mailto:sage [2023/03/23(木) 12:51:16.87 ID:UL0ue7S/.net]
>>1
贅六ウンコ

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) mailto:sage [2023/03/24(金) 18:08:34.23 ID:RP6r3Qy7.net]
>>1
歴史的に贅六は神仏戦争(朝鮮帰化人に射殺された大将の守屋)以来負けっぱなしだし、
太平洋戦争ではおけいはん(京阪)師団が弱くて弱くて有名だったもんねw

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行) mailto:sage [2023/03/25(土) 17:52:13.78 ID:ZQmV9alh.net]
   / ̄ー\ ..偏向報道があかん~                        
 /ノ  (@)\ ..印象操作があかん~    
.| (@)   ⌒)\ ..在京キー局があかんのやぁ~                       
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,大阪も高層ビル群ほしぃ~         
 \   |●/  / ////゙l゙l;..トンキンみたいに高層ビル群ほしぃ~    
   \  U  _ノ   l   .i .! |..トンキンみたいにスカイラインほしぃ~    
   /´     `\ │   | .|..トンキンみたいに600m級ほしぃ~
    |       | {   .ノ.ノ..大梅田宇宙一...宇宙いちぃ~...宇宙いちぃ~
    |       | 

トンスるんるん味たこやき、めっちゃまいう~






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<3KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef