[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/27 23:08 / Filesize : 367 KB / Number-of Response : 1040
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【日本で】名古屋 VS 横浜【第3の都市】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) [2020/05/03(日) 13:12:18 ID:pPASNDE4.net]
名古屋と横浜
地方都市の最強版 VS 東京の最強衛星都市
日本第3都市決定戦

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/31(日) 13:13:35.19 ID:UxbLWvYa.net]
横浜も2両編成あるじゃん
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/8/88/Yokohama-kousoku_y000.jpg/1280px-Yokohama-kousoku_y000.jpg

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/31(日) 13:15:39.25 ID:UxbLWvYa.net]
横浜高速鉄道 2両編成
www23.tok2.com/home/trainphoto/y

458 名前:okohamakosoku_y000.jpg []
[ここ壊れてます]

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/31(日) 13:22:14.58 ID:UxbLWvYa.net]
横浜 JR高島線 単線
https://contents.trafficnews.jp/image/000/027/729/large_190404_takashimasen_05.jpg

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) [2020/05/31(日) 15:03:20 ID:xsNoHZXm.net]
ほとんど横浜の郊外じゃん

名古屋は城北線とか都心部だし

横浜鉄道網

imgur.com/tRcAlG8.gif
imgur.com/xRfxafT.jpg


名古屋は単線

名古屋ってか、愛知県にある鉄道路線総距離の半数近くが単線って事実どんだけショボいのか (笑)


https://i.imgur.com/xBvabLx.png

461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) [2020/05/31(日) 15:06:52 ID:UxbLWvYa.net]
神奈川県は実は単線王国

JR横須賀線(横須賀〜久里浜)
JR鶴見線(新芝浦〜海芝浦・安善〜大川・浜川崎〜扇町)
JR南武線(浜川崎支線)
JR相模線(全線)
JR御殿場線(全線)
京急久里浜線(京急久里浜〜京急長沢・三浦海岸〜三崎口)
こどもの国線(全線)
江ノ島電鉄(全線)
伊豆箱根鉄道大雄山線(全線)
箱根登山鉄道(全線)

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) [2020/05/31(日) 15:08:31 ID:xsNoHZXm.net]
名古屋なんて関西本線は新幹線の隣のホームから出発したら隣駅の八田につく前に単線に成るけどな

愛知県の単線シリーズ
JR 関西本線、武豊線、飯田線
名鉄 本線(豊橋駅手前)、三河線(全線)、西尾線、河和線、内海線、尾西線、小牧線
三セク 愛知環状、あおなみ線

なんだ。愛知県って日本三大都市名古屋なのに単線王国

城北線は都心部走るのはワラタw

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) [2020/05/31(日) 15:09:54 ID:xsNoHZXm.net]
ちなみに交通インフラは横浜の勝ちだから名古屋は太刀打ちできないよ

名古屋は埼玉以下だしw

https://i.imgur.com/0o8YhlW.jpg

464 名前:味噌っかす [2020/05/31(日) 15:50:58.81 ID:MxBv7y3F.net]
>>445
愛知県は超絶的な単線王国で16路線が単線

JR 関西本線 名古屋駅を出て直ぐ単線化(愛知県内は単線)
JR 武豊線 全線
JR 飯田線 ほぼ全線
名鉄本線 豊橋駅直前(名鉄としては単線)単線並列
名鉄河和線
名鉄知多新線
名鉄築港線
名鉄三河線海線・山線
名鉄西尾線
名鉄蒲郡線
名鉄豊川線
名鉄尾西線
名鉄小牧線
豊橋鉄道市内線
豊橋鉄道渥美線
愛知環状鉄道

しかも、JR 東海は新幹線以外の全ての13路線に単線が在るという単線の会社



465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/31(日) 16:41:17.94 ID:UxbLWvYa.net]
JR高島線
横浜の都心と言うべき鶴見〜桜木町を結ぶ路線なのに単線
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/fe/TokaidoLineBranches_Tokyo.png
https://contents.trafficnews.jp/image/000/027/729/large_190404_takashimasen_05.jpg

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/31(日) 16:57:42.78 ID:xsNoHZXm.net]
貨物線だよそれ

名古屋の城北線

名古屋の「城北線」に乗る 1時間に1本w

そもそも名古屋は交通インフラは横浜に勝ててないよ

名古屋は埼玉以下だしw

https://i.imgur.com/0o8YhlW.jpg

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/31(日) 16:59:57.33 ID:xsNoHZXm.net]
72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) [sage] :2019/07/10(水) 22:37:16.25 ID:VKIKQrrP
JR名古屋駅の時刻表

東海道線 下り
tsurusan.info/dia/s-nagoya.jpg


75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) [sage] :2019/07/10(水) 22:42:02.56 ID:fIwbGgMa
72

クッソワロタ
単線のJR武豊線、朝夕のラッシュ時でさえ、1時間に2本しかなーい (爆笑)

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/31(日) 17:06:37.80 ID:UxbLWvYa.net]
城北線は元々貨物線として計画された路線

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/31(日) 17:09:35.00 ID:xsNoHZXm.net]
今じゃ都心部走ってるしwww
名古屋の交通インフラは埼玉以下

https://i.imgur.com/0o8YhlW.jpg

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/31(日) 17:18:44.45 ID:UxbLWvYa.net]
名古屋は市内全域が都心だからな

471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone) [2020/05/31(日) 18:01:04 ID:Uw7NB0sc.net]
>>454
なるほどw

https://i.imgur.com/K3li45a.jpg

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) [2020/05/31(日) 18:03:25 ID:m64ZC5ih.net]
>>450
東京には山手線、大阪には環状線、名古屋には名城線
日本の都市で環状線があるのはこの東名阪の3つだけ
横浜には環状線がない・・・
横浜の中心部や都内に向かう縦の需要しかなく、横の需要が皆無だから当然だけどね
所詮は東京の衛星都市に過ぎないから

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) mailto:sage [2020/05/31(日) 18:06:41 ID:UxbLWvYa.net]
札幌にも路面電車の環状線があるぞ

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) [2020/05/31(日) 18:12:07 ID:xsNoHZXm.net]
>>456
言うても

名古屋はこれね
名古屋ショボすぎw


中京圏
imgur.com/D4jQV7r.jpg

首都圏
imgur.com/E0v7T84.jpg



475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) [2020/05/31(日) 18:12:16 ID:m64ZC5ih.net]
チンチン電車かよww

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) [2020/05/31(日) 18:15:33 ID:xsNoHZXm.net]
>>458
これをみる限り環状線言われても名古屋はショボすぎるw
駅数も横浜以下だしなw

所詮は田舎

中京圏
imgur.com/D4jQV7r.jpg

首都圏
imgur.com/E0v7T84.jpg

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) mailto:sage [2020/05/31(日) 18:21:52 ID:UxbLWvYa.net]
名古屋駅は世界でもトップ10に入る乗降客数

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(庭) [2020/05/31(日) 19:00:55 ID:sAC5ZV3S.net]
名古屋のJRの駅って13しかないのだよ。どんな田舎。

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/31(日) 20:10:28.68 ID:aSUwxBk2.net]
JR13路線は確かにしょぼいよね
地下鉄がたった2路線しかないクソ田舎のしょぼさといい勝負なんじゃないの?

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/31(日) 20:33:25.82 ID:xsNoHZXm.net]
>>463
交通インフラは横浜の方が上だよ

https://i.imgur.com/itehGOm.jpg

名古屋は埼玉以下

481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/31(日) 20:34:01.12 ID:cn6rEDE3.net]
横浜市営地下鉄ブルーラインは延伸中
グリーンラインも延伸計画があり実現すれば環状線が完成する

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) [2020/05/31(日) 21:19:13 ID:m64ZC5ih.net]
環状線にするのはいいけど横の需要はあるの?
需要がなかったから今まで横浜駅までの縦の路線しかなかったわけで

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) mailto:sage [2020/05/31(日) 21:26:39 ID:xsNoHZXm.net]
>>466
構想はあるよ
ってか名古屋は東海圏で中心であのしょぼさだからな

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) [2020/05/31(日) 21:31:41 ID:m64ZC5ih.net]
横浜ごときでは敵わないよ
https://map.goo.ne.jp/img/rosenzu/xnagoya_sub.gif.pagespeed.ic.RgGXhbDq-4.png



485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) mailto:sage [2020/05/31(日) 21:36:32 ID:UxbLWvYa.net]
東山線沿線の名駅〜栄〜今池〜藤が丘、名城線沿線の金山〜大須〜栄〜名古屋城はもちろん
桜通線沿線の今池〜御器所〜新瑞橋も、ビル街が続き立派な市街地を形成している

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) mailto:sage [2020/05/31(日) 21:38:09 ID:UxbLWvYa.net]
横浜は「線」で栄えてるけど名古屋は「面」で栄えている
ちなみに札仙広福は「点」

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(茸) mailto:sage [2020/05/31(日) 21:45:30 ID:Snr3IJss.net]
>>470
名古屋は点だろ。お得意の見栄で地下鉄を環状線にしたけど明らかに供給過剰。ミニ地下鉄で持てあましてる。

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) mailto:sage [2020/05/31(日) 21:55:07 ID:UxbLWvYa.net]
名駅以外の主要施設をほぼ網羅する名城線はループを形成していると言えるよ

金山、大須、栄、市役所、大曽根、ナゴヤドーム、八事山、瑞穂グラウンド、熱田神宮

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) [2020/05/31(日) 21:57:49 ID:xsNoHZXm.net]
名古屋の都心部は狭いw
名駅から5分で畑w

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(庭) [2020/05/31(日) 21:58:44 ID:YjFN03p7.net]
ミニ地下鉄って?まさに横浜の日吉とか通ってるやつなないの?
テレビで見たことあるけど3両か4両くらいの小さい地下鉄だった

491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android) [2020/05/31(日) 22:15:37 ID:cn6rEDE3.net]
グリーンラインは4両編成だったけど需要増にて増設する予定
そもそもの人口密度が埼玉以下の愛知の鉄道なんてたかがしれている
都市圏人口を大幅に減らしてるし将来性が全く無い

人口密度
東京 6,373人/km2
大阪 4,629人/km2
神奈川 3,817人/km2
埼玉 1,935人/km2
愛知 1,458人/km2
千葉 1,219人/km2

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(茸) mailto:sage [2020/05/31(日) 22:18:20 ID:Snr3IJss.net]
>>472
環状線なのに放射状に伸びる路線がない。

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(庭) [2020/05/31(日) 22:25:51 ID:YjFN03p7.net]
ミニ地下鉄って?まさに横浜の日吉とか通ってるやつなないの?
テレビで見たことあるけど3両か4両くらいの小さい地下鉄だった

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(庭) [2020/05/31(日) 22:27:55 ID:YjFN03p7.net]
間違えて再投稿しちゃた
ところでここって県同士のスレだったっけ?



495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) mailto:sage [2020/05/31(日) 22:30:03 ID:xsNoHZXm.net]
県庁置かれてるんだから別に県でも問題ないだろ

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android) [2020/05/31(日) 22:31:59 ID:cn6rEDE3.net]
横浜市と名古屋市の比較で人口密度や昼間人口、市内就労人口も含めて比較して名古屋が勝ってる指標なんて無いだろ
それに基づいて鉄道駅にしても駅周辺の発展度にしても横浜に全く勝てない指標になってしまう

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/31(日) 22:38:05.95 ID:YjFN03p7.net]
問題ないのならGDPとかいろんな指標も県同士の比較で問題ないよね?

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/31(日) 22:48:03.22 ID:cn6rEDE3.net]
市じゃ勝てないから三河のTOYOTAさんお願いします!ってか?
県で比較すると鎌倉や川崎が出てきちゃうからGDPぐらいしか勝てる指標無くなるんじゃ?

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/31(日) 22:52:13.58 ID:m64ZC5ih.net]
>>471
名城線は利用者数も売り上げも東山線に次ぐ数値なんだが・・・

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/31(日) 22:53:31.18 ID:YjFN03p7.net]
県同士で問題ないっていったのはそっちなのに
もう自分でつけたレスを忘れてるの?

501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/31(日) 22:55:55.04 ID:xsNoHZXm.net]
県でGDPは負けてるって自覚はあるよ

現実これだけどねw


横井市議は名古屋市議会議長も務めた実力者である
blog.livedoor.jp/minami758/archives/2436371.html


さて、県内総生産に占める市内総生産の割合は、名古屋市32.6%、大阪市49.6%、横浜市42.0%となっており、名古屋市の県内総生産に占める割合は他都市に比して相対的に低い。
名古屋市の場合、市域外に巨大な経済圏が広がっており、周辺都市と協調してバランスよく発展している面はあるものの、一方で、経済的にはリーダーシップを発揮できていないという側面も否定できない。
インバウンドやマイスなど周辺都市を巻き込んだ新たな産業の育成に向けた十分な検討と議論が必要だ。

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/31(日) 23:00:17.49 ID:m64ZC5ih.net]
>>482
鉄道は名古屋の勝利
横浜には環状線が無いからね

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/31(日) 23:02:57.06 ID:m64ZC5ih.net]
写真を見る限り都会度でも明らかに名古屋の勝利だな
https://i.imgur.com/dPzzYU3.jpg

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/31(日) 23:03:50.38 ID:m64ZC5ih.net]
500に行く前に名古屋の大勝利が確定してしまったな



505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android) [2020/05/31(日) 23:05:40 ID:cn6rEDE3.net]
>>486
名古屋の環状線なんて円が小さくてしょぼい
街の広がりが無くて名駅〜栄しかまともに栄えてる都心部が無い後は田舎から単線引っ張ってるだけ
乗降車数も当然スカスカでガラガラ
私鉄本社も名鉄だけ

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) [2020/05/31(日) 23:07:57 ID:m64ZC5ih.net]
庶民でも車を持てるほど豊かなのよ
名古屋ひいては愛知はね
住居費を払うだけで四苦八苦してるトンキンとは違うのよ

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) mailto:sage [2020/05/31(日) 23:08:23 ID:UxbLWvYa.net]
名城線は28駅で18駅の大阪環状線よりも多い

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) [2020/05/31(日) 23:08:34 ID:aSUwxBk2.net]
つーか、お互い譲らない粘着力に関心するわなw

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android) [2020/05/31(日) 23:10:16 ID:cn6rEDE3.net]
>>487
そろそろそれ100回ぐらい論破してるけどまだ懲りないの?
imgur.com/zDfjbzH.jpg
imgur.com/fKrnqP9.jpg
imgur.com/avnt5za.jpg
imgur.com/EN2FdxT.jpg
imgur.com/I0bfNUH.jpg

https://youtu.be/kH4zyVYuMWA

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) [2020/05/31(日) 23:10:58 ID:m64ZC5ih.net]
田舎者は情弱だから、都会=東京という発想しかない。
田舎者が上京したところで生活費の高さで毎日独身生活するのが精一杯で、
東京ではマイカーもマイホームも結婚も子育ても恋人さえも持つことを心理的に諦めさせられることになる。
奴隷詰め込み通勤列車で精神を磨り減らして奴隷の鎖自慢するだけが東京のライフスタイル。
無意識に子育てなんて罰ゲーム、結婚なんて罰ゲームという奴隷思考になっていく。
遊びも貧困で遊び方も知らないダサ坊ばかり。


田舎から名古屋(愛知)に出て来た若者は、
マイカーもマイホームも結婚も子育ても普通に得ることが出来てるんだよな。
名古屋から東京は日帰りで行けるから遊びに行くだけで充分となる。リニアが出来たら尚更。
そして愛知は地理的にもインフラも最高だから実家に帰省するのも便利という。
ドライブデートやバイクツーリングにも最高の立地。
恋人や家族と京都や伊勢に旅行に行ったり、飛騨や信州の温泉旅館やウインターリゾートに行ったり、
誰もが文化的な生活を気軽にできるという優雅なライフスタイル。

511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) [2020/05/31(日) 23:11:26 ID:m64ZC5ih.net]
>>489
大須も忘れるな浜カス!

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) [2020/05/31(日) 23:13:50 ID:m64ZC5ih.net]
>>492
地方でくすぶってる田舎民や東京の底辺民は名古屋に来れば救われる
一生田舎で暮らすのか?まだ東京で消耗してるのか?

名古屋は最高だよ
日本第3の都市で仕事も多いし給料も良いし
味噌カツ、ひつまぶし、どて煮、きしめんなど美味しい名古屋飯も沢山ある
東京・大阪両方面にすぐ行けるし、京都に日帰り旅行も出来るし
市内には徳川美術館、熱田神宮、名古屋城、東山動物園、名古屋港水族館など
周辺にも伊勢神宮、犬山城、下呂温泉、郡上八幡など観光名所も多い
JRと地下鉄と名鉄と市バスがあるから車がなくても生活可能
大都市の割に物価も住居費も安い

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android) [2020/05/31(日) 23:15:16 ID:cn6rEDE3.net]
>>495
大須ってこれの事?
imgur.com/PbdGblY.jpg

あんま笑わせんなよ

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) [2020/05/31(日) 23:17:37 ID:m64ZC5ih.net]
>>489
それ言ったら横浜なんて都市部はみなとみらいがある中区と西区だけで
残りの大部分はただの住宅街やないの・・・
そして新横浜駅の裏側は畑・・・

>>492
名古屋ええよ
大都市の割に物価・住居費が安いから住みやすいし
名駅や栄には一通りの商業施設も揃ってるしな

それに交通でいえば名古屋は都会と田舎の良いとこ取り
東京に比べ駐車場代が安いから庶民が車持ちになっても全然負担にならないし
電車やバスの路線が充実してるから車なしでも生活は十分可能だしな

東京からの地方移住なら名古屋一択だと思う
お前も見栄張って東京(どうせ足立区だろ?)に住んでないで
名古屋に来いよ!



515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android) [2020/05/31(日) 23:20:59 ID:cn6rEDE3.net]
>>496
物価も移住費も安くて最低賃金も低いよなw
詰まんない都市の代表格だし低賃金のブルーカラーが増えて若い女は仕事を求めて首都圏に上京してるよね

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) [2020/05/31(日) 23:23:09 ID:xsNoHZXm.net]
名古屋の都心部はこれだよ
https://i.imgur.com/U2dtCSx.jpg


横浜の都心部
https://i.imgur.com/ouxdSuk.jpg

鉄道インフラも横浜の圧勝で
名古屋は埼玉以下

https://i.imgur.com/Ip0oInw.jpg

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android) [2020/05/31(日) 23:30:20 ID:cn6rEDE3.net]
ドラマやCMで頻繁にメディア露出のある住みたい街NO1の横浜と
全国的に無名で行きたく無い街NO1の名古屋
人口も100万人以上離されて工業都市だけに住環境は最悪
なんか名古屋人が可哀想になってきたわ

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) [2020/05/31(日) 23:47:17 ID:m64ZC5ih.net]
そういや大学でも名古屋の勝利だ

519 名前:チたな
名大>>>横国
つか横浜国立大学って普通に横浜大学でええやんと思う
余程「国立」であることを強調したかったのね
[]
[ここ壊れてます]

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) [2020/06/01(月) 05:43:08 ID:vnXEqz00.net]
>>502
名古屋人の言い訳っていつも同じだよな

ここにも出てくる埼玉以下の名古屋ww

https://i.imgur.com/PzB4scY.jpg

521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/06/01(月) 06:55:20.90 ID:iLOx2tPW.net]
>>487
どう撮ったら3キロ先のランドマークタワーが7キロ先のミッドランドスクエアより小さく写るんだろ。
流石に見飽きてるけどこればかりは疑問…

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/06/01(月) 06:55:21.16 ID:iLOx2tPW.net]
>>487
どう撮ったら3キロ先のランドマークタワーが7キロ先のミッドランドスクエアより小さく写るんだろ。
流石に見飽きてるけどこればかりは疑問…

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/01(月) 07:16:53.27 ID:KYn/ygCQ.net]
>>497
大須ってどうみてもただの商店街だからな。

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/06/01(月) 07:23:03.29 ID:MLQlk67A.net]
>>504
あの画像名古屋の捏造だからな
もう捏造しないと横浜に勝てないw

名古屋の都心部
https://i.imgur.com/xQB8iQD.jpg

横浜の都心部
https://i.imgur.com/pfd894B.jpg



525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/01(月) 07:26:43.90 ID:KYn/ygCQ.net]
名古屋の奴って捏造しないといけないくらい必死なんだよ。大阪スレも捏造とか細工した画像で荒らしてる

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/06/01(月) 07:59:08.69 ID:64mMsLono]
名古屋
いわゆる東海3県(愛知県、岐阜県、三重県)の中で唯一の政令指定都市
地方工業都市(主にトヨタ系)のため理系は強いが文系は弱い
大企業の支店、営業所は多いが本社はほとんどない
あっても製造業のみ
なので外からは文化不毛地域と思われてる
優秀な人間は関東、関西の大学に入ってそこで就職する
まともな大学は名古屋大学の理系のみ
優秀でもいろんな家庭の事情で外に出ていけない人は
弁護士、税理士等になるか公務員
または民間企業ならトヨタに入社

しかたがない、そんな地域なんだから

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(庭) [2020/06/01(月) 08:52:02 ID:I3+rJYm3.net]
>>507こそものすごい捏造だよ
それって伏見から名古屋駅だよ
栄がどこにあるか知ってるの?

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) [2020/06/01(月) 10:15:37 ID:2F9Ar8X7.net]
名古屋からの所要時間一覧(新幹線)

東京 1時間40分
品川 1時間30分(リニア開通後は40分)
新横浜 1時間15分
京都 35分
新大阪 50分(リニア開通後は27分)
新神戸 1時間5分

名古屋は都市としてそれ自体がそこそこ栄えているのに加え
日本の中心にあって関東にも関西にも行きやすい好立地なのも他都市にはないアドバンテージといえるだろう
横浜は東京にはすぐ行けるけど、京阪神に行くには遠いしな

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) [2020/06/01(月) 10:19:34 ID:2F9Ar8X7.net]
よく浜カスが「リニア開通で名古屋は東京にストローされるwww」とか言ってるけど、
現時点で新幹線で1時間半ちょいで東名間は移動できるので
もうストローされるものはとっくにされてるし、名古屋の旅行客が東京に行き易くなるというメリットしかないんだよな

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) mailto:sage [2020/06/01(月) 10:37:23 ID:2F9Ar8X7.net]
>>499
>詰まんない都市の代表格だし低賃金のブルーカラーが増えて若い女は仕事を求めて首都圏に上京してるよね

で、上京ボンビーガールになって住居費の高さで四苦八苦するわけね
可哀想・・・

531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(茸) mailto:sage [2020/06/01(月) 12:33:58 ID:rdnPBF4I.net]
横浜持ち上げてる奴必死すぎてワロタ

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(茸) mailto:sage [2020/06/01(月) 12:39:33 ID:KYn/ygCQ.net]
名古屋持ち上げてるのも大概

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) [2020/06/01(月) 13:09:08 ID:2F9Ar8X7.net]
>>514
浜カスは横浜が3位どころか大阪も抜いて東京に次ぐ2位だと思ってる
金魚の糞でここまでエラそうなのはある意味感心するわw

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) [2020/06/01(月) 13:09:38 ID:p1J+2BPp.net]
>>512
すでに横浜に転出してるよ


https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/s180401_27.pdf

名古屋は転出超過w



535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) [2020/06/01(月) 13:11:08 ID:p1J+2BPp.net]
むしろ愛知が危機感持ってるんだよww


リニアでの経済効果は

神奈川530億
愛知300億
長野202億

長野とそう変わらないのも笑える
ただ名古屋の人口も減少してきて
東京にストローされるから、
地方の田舎と同じことしてるんだよねw



危機感だぎゃw
愛知リニアで危機感
https://i.imgur.com/f0n6m1E.jpg

↓やってる事完全に一致ですw

移住したら250万円!?田舎暮らしをしたい人必見の移住者支援制度まとめ

https://liginc.co.jp/189325

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android) [2020/06/01(月) 13:16:42 ID:Eoqi6hB/.net]
>>516
味噌なんて京都以下の評価w

国際連盟選定のアジア都市ランキング  
横浜18位
名古屋30位

これが世界的組織による正当な評価
https://i.imgur.com/o7u1vtG.jpg



(笑)

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) mailto:sage [2020/06/01(月) 14:40:16 ID:2F9Ar8X7.net]
これは流石に草

17以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2020/05/29(金) 18:19:03.679ID:r4TtvGEddNIKU
東京に次ぐ大都市横浜
地方筆頭なのが雑魚みたいな大阪名古屋だが
近いうちに両方合わせても横浜に負ける様になる

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone) mailto:sage [2020/06/01(月) 17:24:58 ID:MLQlk67A.net]
>>520
これじゃね?


名古屋の誇大妄想が酷過ぎる件について part2
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1472097061/

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android) [2020/06/01(月) 21:36:03 ID:iO9yQonY.net]
他県からの転入が多い県は8つ。
「沖縄」が加わり、「愛知」が外れる


https://search.yahoo.co.jp/amp/s/seniorguide.jp/article/1233/400/amp.index.html%3Fusqp%3Dmq331AQRKAGYAc2h9Nu68pmc4AGwASA%253D

転入超過県に沖縄が加わり、愛知が外れる


2019年に、出ていった人(転出)よりも、入ってきた人(転入)が多い「転入超過」の都道府県は、8つでした。


それは、東京都,神奈川県,埼玉県,千葉県,大阪府,福岡県,滋賀県、沖縄県です。


2018年と比べると、数は同じですが、沖縄県が加わり、愛知県が外れました。


人口の転入が多い県を見ると、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県という、「東京圏」の都道府県が上位を占めています。


東京都だけで1年に8万人、1都3県を合わせた「東京圏」では14万人も人口が増えています。


ほかの転入超過県では、大阪府と福岡県は中心となる大都市が人を集めており、滋賀県と沖縄県は、ここ数年に渡って移住者が増え続けています。


転入超過および転出が少ない都道府県

東京都 +82,982人

神奈川県 +29,609人

埼玉県 +26,654人

千葉県 +9,538人

大阪府 +8,064人

福岡県 +2,925人

滋賀県 +1,079人

沖縄県 +695人

鳥取県 -1,516人

香川県 -1,677人

佐賀県 -1,754人

愛知県 -1,931人 ← 転出する自称3大都市


(笑)

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/06/02(火) 11:32:40.75 ID:TMl8dFbK.net]
>>503
ああ、そうか、このスレは、お前のような埼玉人が立てたのか(笑)
どうりで。
横浜人の多くは、横浜を大都会って感じで思ってない。
普通に大阪の方が大都会って思ってる。
まともな頭脳を持つまともな大人の横浜人は、
横浜は、夜間人口の方が昼間人口よりも多いって知っている。
夜間人口の方が多いベッドタウンが大都会のわけがなく、
純粋な横浜人ほど、横浜が大都会と言われてもピンと来ない。
横浜の市域面積は、大阪の1.9倍、名古屋の1.3倍で、東京のベッドという要素があれば、
夜間人口が多くなるのは当たり前なので、横浜は人口が多いから大都会と言われても、
まともな横浜人なら、バカじゃねーのと思う。
このスレは、ダさいたま人が、横浜と名古屋をディスらせるために立てたダさいたま人のコンプのはけ口。

541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/06/02(火) 11:36:40.08 ID:TMl8dFbK.net]
>>519  >国際連盟選定のアジア都市ランキング
国際連盟って、第二次世界大戦前の組織やん(大笑)
やっぱ、このスレは、お前のようなバカなダさいたま人が立てたんだな(プッ)

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/06/02(火) 13:11:32.23 ID:snqUqC4N.net]
どうもおかしいと思ってたよ
>>507なんて捏造レベル以下の単なるウソだし

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android) [2020/06/02(火) 13:40:12 ID:4rmtAFO0.net]
都会ランキングもそうだけどここも名古屋人が建てたスレだろ
(愛知県)ってのが見えないのか?w

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/06/02(火) 15:12:23.85 ID:ofg2SDkCU]
都心区のデーター比較   前回の国勢調査より引用(平成27年)

都心行政区  昼間人口     夜間人口     区域面積    倍率    昼間人口密度

横浜市中区  239,067  148,312  21.20?  161%  11,276
横浜市西区  183,315  098,532  07.03?  186%  26,076

名古屋中区  302,822  083,203  09.38?  364%  32,283
名古屋中村  229,134  133,206  16.30?  172%  16,007
名古屋東区  123,417  078,043  07.71?  158%  16,007

こうしてみると横浜都心の経済活動は名古屋都心に比較して弱いように見えますな。横浜のその他の行政区は
ことごとくマイナスのベッド、GNPはうんこの総生産のことだった。ご自慢のみなとみらいも意外とひと少ないんだね。

横浜は神戸とその魅力度を競ったほうがいいと思うよ、ご当地ソングがぁ〜とか、お洒落度でわぁ〜とか
ロマンチック度でわぁ〜とかファッションがぁ〜とかね。横浜vs神戸の虚像対決!いかがですか。



545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/06/02(火) 15:15:48.85 ID:ofg2SDkCU]
名古屋中村区の昼間人口密度訂正

誤 16,007
正 14,060

スマソ

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/06/02(火) 15:28:29.82 ID:ofg2SDkCU]
GNP→GDP だな

スマソ

547 名前:味噌っかす [2020/06/02(火) 16:03:25.04 ID:h5OGKHt4.net]
>>456
名城線って第三軌条のショボい地下鉄で無理やり環状線にしたんだよな
4両編成の環状線は通常サイズの車両なら2両編成分程度の乗員しか捌けない

548 名前:味噌っかす [2020/06/02(火) 16:07:22.46 ID:h5OGKHt4.net]
>>463
名古屋ってリニアができるのに新しい路線の計画が全く無いよね
普通はJR の新路線とか在来線の複々線化とか
市営地下鉄の新規路線とか延伸とか

名古屋には現状でも大幅にオーバースペックなのが笑える

549 名前:味噌っかす [2020/06/02(火) 16:09:19.33 ID:h5OGKHt4.net]
>>469
名古屋の地下鉄沿線はエンピツビルが並んでて笑える

名古屋を代表するエンピツビル

https://i.imgur.com/mqM40lR.jpg

550 名前:味噌っかす [2020/06/02(火) 16:11:45.91 ID:h5OGKHt4.net]
>>472
名古屋って名駅しか希望が無いのに環状線が通らないマヌケ

551 名前:味噌っかす [2020/06/02(火) 16:17:55.60 ID:h5OGKHt4.net]
>>506
大須は「良いものは無いけど安い」と言うのが売りの商店街

552 名前:味噌っかす [2020/06/02(火) 16:20:56.92 ID:h5OGKHt4.net]
>>518
このリニア経済効果の試算が発表されてから名駅の開発がピタリと止まったもんなww

栄が盛り返そうとしてるがコロナで全て立ち消えだろ

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/06/02(火) 17:06:57.54 ID:ftHGpWhO.net]
>>456
大都市に必ずしも環状線は必要ではない。
大阪も実際は御堂筋がメイン路線だし。名古屋は放射状の鉄道は機能してないので環状線は必要ないが見栄で無理やり環状線にしただけで殆ど郊外を走っている。

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/06/02(火) 17:30:33.52 ID:AtgtEtEj.net]
>>523

まあこれが現実w

都道府県「都会ランキング」とは?
1位は東京・トップ3を紹介・インバウンド人気との関連性も解説
訪日ラボ編集部
2019年09月17日
https://honichi.com//news/2019/09/17/cityranking/amp/

都会度ランキングの上位5位は以下のようになっています。
1位 東京都23区
2位 大阪府大阪市
3位 神奈川県横浜市
4位 愛知県名古屋市
5位 北海道札幌市


>>525
捏造じゃないぞ?

ちゃんとブログでも言われてるしw


名古屋村

中村区の中村は、「中」という村の名前なのです。事実、中村区で都市化が進んでいるのは名古屋駅周辺のみで、名古屋駅から少し西に歩いただけで昔の「村」の面影を残す風景に出会えます。

https://toppy.net/nagoya/nakamura0.html



555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/06/02(火) 18:04:46.93 ID:+N+lnAX0.net]
>>536
大阪は御堂筋もだけど環状線も今は同等がそれ以上の機能を果たしている
大阪の環状線は、JR西日本と大阪私鉄5社を繋いでいる
それと今は京都関空和歌山奈良行きも環状線を走っている

556 名前:味噌っかす [2020/06/02(火) 18:43:50.49 ID:h5OGKHt4.net]
>>532
このエンピツビルが笑えるのは最上階に在った展望台が数年で潰れたことww
そらそうやろ!景色が詰まらんから客なんか入らんわっ!

今は向かいのトヨタのビルが展望台やってるけど1日平均200人足らずの超絶不人気で閑古鳥が鳴いとるわっ!






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<367KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef