[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/18 08:23 / Filesize : 1013 KB / Number-of Response : 988
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ぴころまいう284



552 名前:名無しちゃん…電波届いた? [2019/09/28(土) 06:32:13.75 .net]
京都へようおこしやす。京都には桜の名所がたくさんありますが、観光も楽しむことができ
て、なおかつ公共交通機関で行きやすいスポットに狙いを定めてみました。今回は桜と皆既
月食を一緒に楽しむことができるスポットという条件付き。南東〜南の方角が開けている地
域となると、京都市内でも西の地域に絞られます。(京都は北・東・西と山に囲まれていま
す)となれば…そうだ!嵐山へ行こう!!

嵐山へはJR、阪急、京福の各電車で行くことができますが、今回は阪急を利用。駅舎は数
年前に建て替えられ、一段と趣のあるものになりました。改札機下のタイルには、桜と紅葉
があしらわれています。平日でも多くの利用客で賑わい、着物を着た観光客の方もちらほら
見かけました。

案内表示に従って川の方へ歩きます。途中小橋を渡り、さらに先へ進むと嵐山公園の中之島
地区に到着です。見えてきました!渡月橋です。渡月橋の上流には流木止めの杭が7本打た
れているため、2013年台風18号時の濁流でも耐えることができました。現在は橋の復
旧工事が終了し、景観も元に戻っています。渡月橋は南北に渡してあるので、左岸側(写真
では右側)が北、右岸側(写真では左側)が南。橋の上流(写真では奥側)が西、下流(写
真では手前側)が東の方角です。渡月橋から見ると、中之島地区の方角が南東になります。

さて、早速桜と皆既月食が楽しめるスポット探しです。渡月橋を背にしてくるりと回ると、
立派な枝垂れ桜を発見。方角も合っていますし、30度の高さもクリアできそう。花見の時
期にはライトアップも行われるようですので、こちらはなかなかの好位置ではないでしょう
か。時計が目印です。

対岸へ行ってみましょう。中之島地区から渡月橋を渡って右手、下流側にあるのが嵐山公園
臨川寺地区です。臨川寺地区は松が多いですが、桜も何本かあります。少し下流方向へ歩く
と、またまた好位置を見つけました。対岸には、先ほどまでいた中之島地区が見えます。ラ
イトアップされた対岸の桜と、手前に咲く桜、そして月。こちらもいいですね。ちょうどベ
ンチもありますので、ゆっくり腰をかけて皆既月食と花見を楽しむことができそうです。

とってもよくばりな私は、桜と皆既月食のコラボレーションにとどまらず、渡月橋も一緒に
収めたい!と思い、さらに探索。そして、とうとう見つけました!!方角よし。高度30度
よし。桜よし。これぞベストスポットです。月食の時に、咲いてくれているといいですね。
場所は、渡月橋北詰です。歩道は整備されていますが、夜間はかなり暗くなると思いますの
で、安全には十分に気をつけてくださいね。
花より団子ではないですが、桜のつぼみを眺めていたらお腹がすいてきました。最後は琴き
き茶屋さんで桜餅をいただいて帰りました。京都では、桜餅というと道明寺粉で作ったもの
を指すことが多いです。ごちそうさまでした。嵐山公園は桜も多く南東方向に開けているた
め、皆既月食と桜のコラボレーションを十分に楽しむことができると思います。ただ、京都
は春でも夜は冷えます。一枚多く着込んで、皆既月食をお楽しみください。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´Д`)<1013KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef